【社会】「余剰博士」は無用の長物なのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
「高学歴ワーキングプアとは何かを読みましたが、博士号取得者の実態という意味では
何をいまさらな話ですし、現実はもっと厳しいですよ」――香坂さん(仮名)はこのように
話します。香坂さんは地方の大学を卒業後、都内の大学院に入院し、4年前に博士号を取得されました。
香坂さんは現在、いわゆるポスドク(博士研究員)として、大学に残っています。
人文科学を専攻する香坂さんは現在34歳。大学院に進学するのは自己責任である、
と前置きした上で、こう話します。

「大学院への入院は、指導教官に誘われたからであったり、あるいは就職が決まらなかったから、
という人も中にはいるでしょう。昔と比べれば、大学院に入院するのは簡単ですし、
修士を終えて一般企業に就職するのは別に構わないと思います。ただ、博士過程に進むような方は、
基本的に、研究者や大学教員になる以外の道を捨てた方であり、研究者として生きていきたいと
考えている方が多いと思います。ましてや博士号を取った方であればなおさらでしょう。
そうした博士が力を発揮するシステムはまだ醸成されていないように思います」

教員市場におけるポスト不足が指摘されて久しいですが、それに加えて毎年のように増え続ける
博士課程修了者。この2つのバランスが崩れているのは火を見るよりも明らかです。
一般企業への就職を受け皿にしようにも、そもそも日本の伝統的な年功序列のシステムに
博士課程修了者や進路変更を図るポスドクがそぐわないことから、結果として余剰博士の数は
増え続ける一方です。もし産業界が真剣に博士の雇用を考えるのであれば、現在の大学院制度
そのものを活用し、企業が必要とする博士を自ら育て上げるような施策なども
検討すべきではないかと筆者は考えます。
(後略)

*+*+ ITMedia 2009/10/10[21:03] +*+*
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0910/11/news003.html
2名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 05:50:06 ID:WR/wl34S0
       ::                .|ミ|
       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_  r‐'"     ,,.-'"`   U  ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-::::::=-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/::::::●:::,,>         ヽ 
   ::   ./ /●> ='''"  ̄ ̄ ̄           U   ヽ 
  ::   / .<;;;;;ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ     U        .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /   まだだ!
    i       じエ='='='" ',              / ::    まだおわらんよ!
    ',   U    (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::
          /                      ヽ ::
         /                     ヽ:: 
3名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 05:51:24 ID:gOQQizN/0
どんどこどん
4名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 05:51:37 ID:uv/+1ZLX0
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |    
       /  ̄  ̄ \         
     /  \ /  \       
    /   ⌒   ⌒   \
    |    (__人__)     |      
    \    ` ⌒´    /   ☆  
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/    
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
5名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 05:52:39 ID:fo2g+LlC0
そのくせ海外行くと、博士の称号もってないと相手にされないのな。
日本の博士は海外行くしかないよ。
6名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 05:53:01 ID:AmtPrxQ10
>>1
フォーとかに入ってるやつか。イラネ
7名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 05:53:11 ID:EEiQR80M0
産廃です
8名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 05:55:00 ID:su8v2cjW0
アカポスの倍率は異常だからな
どうでもいい大学でも軽く200倍を超えてる
9名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 05:55:49 ID:C20RyB8S0
図書館司書とか博物館学芸員とかっていう専門職も、部署自体が役人のポスト回しに利用され
てるだけで、現場はアルバイトばっかりだしね

基本的に学問自体が無用視されてる国なんだよ、日本は
何かあれば精神論
10名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 05:56:13 ID:n+hJNoQb0
>修士を終えて一般企業に就職するのは別に構わないと思います。ただ、博士過程に進むような方は、
>基本的に、研究者や大学教員になる以外の道を捨てた方であり、研究者として生きていきたいと


記者も発言者も両方ともバカだな
まず「博士過程」じゃなくて「博士課程」な

それにな、こいつ文系のよくわからないロンダだろ?
理系じゃ博士とってりゃ海外で仕事するときに強い。

要するに発言者に能力がないだけ
11さげ:2009/10/11(日) 05:56:55 ID:Ck9UrbjD0
公募するなら当て馬はやめてくれ。
或いは出来公募だって書いてくれ。
12名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 05:57:12 ID:E03He3st0
博士取得者が企業から相手にされるためには価格破壊が必要。
コンビニでバイトする時も時給一割引きがデフォな。
13名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 05:57:39 ID:gOQQizN/0
法科大学院のスリーアウトと同じ

大勝ち組がいる一方で、大敗け組もいてくれなきゃ世間が納得しない
14名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 05:58:06 ID:O/xzQ75U0
みんなあがさ博士みたいに気楽に生きろ
15名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 05:58:18 ID:g8+cbD4UO
あぶれた博士や院卒は、メディアで引き受けるべきだろうな。
科学系の解説記事が杜撰なだけならともかく、最高裁に在留資格を付与する権限があると思っている論説主幹が大新聞にいるとか、致命的だろ。
16名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 05:59:08 ID:LMpaKwgr0
一つには、9割方は無能なデモシカ博士だという現実がある。
もう一つには、そんなに大量の研究者を必要とする研究などしていないんだよ。
過剰供給すると何であれ値崩れする。

1000人の秀才より一人の天才がブレークスルーを開く。
だから産業界は何の業績もない博士などいらないし、優秀な研究員を抱えていれば、
そういう人材をムダに大学に行かせて学号を取らせようとはしないだろう。
17名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 05:59:45 ID:EEiQR80M0
博士を飼うと研究室に金が下りるようになっているから余剰博士が生まれる
余剰博士を輩出した研究室は今まで受け取った金を全額返還するようにすればいいよ
18名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:00:00 ID:E3/NZDNh0
そういうことじゃなくて、博士は実務を馬鹿にするのよ。
プライドが高いので自分から断ってくる。
受けに来た東大の博士2名に基本的な入社試験だしたら、30点ですた。
当然専門分野の試験ね。
19名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:01:03 ID:8UnAdwNN0
>>10
ぷっ

英語で論文は掛けても、英会話は出来ない奴らがよく言うよw
20名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:02:24 ID:zYeCtJtR0
新説
人間はみな余剰。
21名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:02:28 ID:jACt9uDpO
ここで偉そうに御託並べてんのは高卒かバカ大卒だけ。
22名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:02:52 ID:Oo3moMG10
つか余剰博士とか言葉自体がナンセンス
なんで博士になったらわざわざ仕事をあてがってやらんといかんのか
特権階級気取りですか?
23名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:02:54 ID:PIzxeeh10
耳鳴りが・・・
怖い、怖い・・・
24名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:03:49 ID:C20RyB8S0
>>1の一方で、
院生紀要1本のみで学位出して、地底准教授
院生紀要1本のみで学位出して、遅刻講師
紀要どころか学会発表さえなしで、地方私大講師

なんてのが漏れの同期だけでも3人いたよ
25名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:04:23 ID:J3w52Izc0
「壊れかけのバイオ」   徳永ピペ明

何も聞こえない 何も聞かされたくない
僕の身体が昔より 大人になったからなのか
机に飾ってた 初めて載った俺のペーパー
いくつものピペットで いくつもの実験こなした
次年度でポスドクから 無職に変わる
職を探している 行き場もないままに
コネもなく実績ない 押し寄せる年波に
本当の幸せ教えてよ 壊れかけのバイオ

何も信じない 何も信じたくはない
後輩が助教になり かすかな嫉妬が生まれた
マウスが死んでいた 独り冷たくなっていた
押しつぶれそうな心 やさしい風求めてた
年下の准教授と あの子が婚約
星を眺めていた 涙が流れてく
来月に誕生日さ 三十路はもう越えた
本当の幸せ教えてよ 壊れかけのバイオ

夢も何もない もう夢見ることもない
アカポスつけそうな夢 信じた俺がウブだった
次年度でポスドクから 無職に落ちる
職を探している 行き場もないままに
遠ざかるあふれた夢 戻りたい人並に
本当の幸せ教えてよ 壊れかけのバイオ
遠ざかるかなわぬ夢 戻れない人並に
本当の幸せ教えてよ 壊れかけのバイオ

http://www.youtube.com/watch?v=1dd_DWsOpLU
26名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:05:23 ID:dBLJlDaE0
一生勉強だけしてればいいんだよ
27名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:06:06 ID:8UnAdwNN0
工学博士とやらが、今人事部にいる

なんのために?w
28名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:06:09 ID:BV1ISrh9O
自民党の選挙博士、細田も余剰だな。
29名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:06:16 ID:q8mgD7+b0
>>24
へー、まだそんなのあるんだ。
30名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:06:31 ID:nw/yNV3SO
天文板とか理系板にポスドクスレがあるけど、読んでると口だけなんで要らない。
あと、世間知らず。
31名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:08:25 ID:E3/NZDNh0
 履歴書も満足に書けないやつはイラネ。
32名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:08:25 ID:T8X+3Xm1O
>>26
それってすげー、うらやましいな。
33名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:08:27 ID:LMpaKwgr0
その前に仕事がどこにあるのか考えてごらん。
老人介護の仕事ならあるが、半導体研究者の仕事は無い。
勉強したら高給貰えて良い仕事につける、という固定観念があるだろう。

高度成長期にはパイの拡大から先勝切り取り次第だったが、その頃にできた
固定観念が未だに人々の念頭にある。
「大学は出たけれど…」という言葉が流行った戦前をすっかり忘れている。

今も民主党が学費の支援やら何やらで進学率を上げようとしているが、
彼らが学校を出た時、就職する口は果たしてあるのか甚だ怪しい。
34 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:08:29 ID:UFsON6nHP
結局のところ、本音と建前なのよね。

本音:
 大学・文科省「少子化でも予算拡大・天下り維持のため大学院に人を入れたい」
 教員「ポストが欲しい。だからどんどん大学・研究科・研究室増やしてくれ」
 (学生・院生の就職先のことなんて知るか。ヴォケ。自分らの就職先確保で精一杯ですよww)

建前:
 「欧米に比べて遅れている基礎研究を充実させるため、
  博士の数を倍増させ、国内外の民間企業や大学などで活躍してもらう」

これに騙された人が博士過程へ進んでしまう。
そして彼らの就職先を作るために、間に合わせでポスドク、
あるいは特任助教、特任准教授、はては特任教授なるポストまで造ってしまう。
35やまんばメイビー:2009/10/11(日) 06:08:40 ID:v1PlqpgfO
研究職を採用する側の
気に入る人が出て来るまでダラダラと公募してる姿勢が
(いくら知り合いに頼まれても嫌な物は嫌)

日本人らしくて大好きです
36名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:08:46 ID:gOQQizN/0
>>企業が必要とする博士を自ら育て上げるような施策なども
>>検討すべきではないかと筆者は考えます。

だから、企業は修士のやつ採って自社で育てて
見込みのあるやつにカネだして博士課程行かせてる
37名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:09:07 ID:E03He3st0
>>24
こないだ似たようなスレで全く同じ書き込みしただろ?
38名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:10:12 ID:g8+cbD4UO
>>22
金かけて育てた博士が、社会に役に立たんっていうのはもったいないっていう話でもあるね。
とまれ、社会に利用する用途が見つからん以上、仕方ないね。
39名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:10:13 ID:a2SYJ07o0
>>22
勉強したんだから社会でいいポジション与えてもらえるのはあたり前
博士になったら公務員の上級食あてがうべき
そんで税率を上げてまかなおうって言ってた
40名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:10:29 ID:ROwyRQ4c0
博士まで頑張ったら、日本ではお払い箱になる代わりに、海外で就職できるチャンスがある
博士号を取るまでに、学会での論文発表や指導教官の人脈などを通じて得た外国人研究者とのつながりをフル活用し、
アメリカへ渡って一儲けするのが正しい選択だ
41名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:11:09 ID:LMpaKwgr0
>>32
もともと学問というのはそういうもんなんだよ。
働かないと食えないような人間がやるものじゃない。
そういうわけで実学は軽んじられる傾向がある。
42名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:11:41 ID:omeKx4kP0
留学すりゃいいのに。
そろそろ修了して日本帰るけど、普通に声かけられてるけどなあ。
なぜ金も出ないし、評価も低い日本に残るのか分からん
43名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:13:38 ID:LMpaKwgr0
>>42
それができるレベルの博士の話じゃないんだよ。
44名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:14:23 ID:gOQQizN/0
>>22
ほんとほんと
地道な仕事に就職できるときに、それを捨てて、
大学教授っていう、一生人を見下して好きなことやってられる特権階級を目指したんだから
それ相応のリスクは負ってもらわないと

ダメだったら地道な仕事につかせてください、とは笑わせる
45名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:14:37 ID:VGXRXYWa0
>>27
お前を人造人間にするためにきまっとろーが
46名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:14:39 ID:IydL5Oq5O
需給が読めないのに英文ペーパー読めますってかw
47名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:15:16 ID:8UnAdwNN0
特任研究員って肩書きなんだか、そういう書類出してくる奴もいた
CEO研究員とか何がなんだかだよ
48名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:15:30 ID:O/uGxDKF0
紀要には遺書を載せるべきだな
49名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:15:42 ID:C20RyB8S0
>>37
まあ実際にあったことだしなあ


一番上は学会実力者のコネで押し込められてきたケース
採用した担当者はその後見返り人事で上位大学に栄転

真ん中はポストお取りつぶしを恐れて出来レースで学内の院生をコネ採用したケース

一番下は無研究研究者連の民生委員みたいな立場にいたOD
50名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:16:18 ID:mXLMz1ahO
>>6
フォーってなんですか?
51名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:16:36 ID:0T+JMLuC0
ま、優秀な人間なら普通にオックスフォードとかケンブリッジとかハーバードとか行ってるからな。
52名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:18:24 ID:8UnAdwNN0
>>45
そいつ鬱病気味だから、そろそろ退場してもらうみたいですよー
結局研究施設が潰れたら、次がない
私の知り合いのツテで就職したけど、書類ミスはあるわ、コンプライアンスも知らない
セクハラとか理解してないし、結婚してない女には家庭事情聞いたり

博士取ってても実際働けないんなら民間来るなって話
53名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:18:57 ID:vpg7v6Gz0
研究者と生きたいのは勝手だが、食い扶持くらい
稼げないようじゃ、研究者としても。。。。
54名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:18:58 ID:OzufQ0LU0
>>10
ただの変換ミスだろそれw
55名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:20:21 ID:Oo3moMG10
>>38
多くの人間が希望職種に就けるわけでもないからなー
本当に有能なら実現してるわけだしな、いつまでも夢みてんなよって事だ

>>39
そんなに有能なら国家一種でも取ってくださいな、と言いたい
ちなみに国家一種の試験合格したからって必ず国家公務員になれるってわけじゃないしな

官庁訪問見てると、有能なのは霞ヶ関でさっくり決まるが
後のほうまで残ってるの見ると「あーなるほどなー」と思うのが多いw
56名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:21:37 ID:m3vLUzLQ0
一生研究に打ち込める金持ちか一生を研究に捧げてもかまわない根性があるやつだけが博士を目指すべき。
なにも間違ってない。金も根性も無いのに博士過程に行って職がないとかあたりまえじゃん。
57名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:21:43 ID:L87Y/jSO0
人文科学でドクター取る方がバカ
58名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:21:48 ID:vpg7v6Gz0
>>39
優秀なら国1くらい受かるだろw
59(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/10/11(日) 06:22:23 ID:oHHCyAiU0
歴史的には頭の良いというか、少なくとも知識がある集団を
長い間仕事なくてヒマな状態にしておくと、幕府転覆とか
革命運動とかロクでもない方向に進む人がでてくるんだよね。
60名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:22:30 ID:ROwyRQ4c0
日本では博士の就職口が無い???
ということは、日本企業の研究員は、高卒か学士レベルしかいないのか???
61名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:23:25 ID:0FDb3w7s0
>この2つのバランスが崩れているのは火を見るよりも明らかです。

「この2つのバランスが崩れるのは火を見るよりも明らかです。」と、明白な未来について語るならわかるけどw
62名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:24:06 ID:vpg7v6Gz0
>>60
空きがないんだ。
63名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:24:47 ID:exHG6GpL0
>>60
いないよ
だって修士のときにまともに教育受けずに就職するし
知識的には高校生に毛が生えた程度
64名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:24:48 ID:LMpaKwgr0
そういや先日、就職の恨みで教授を刺し殺したのがいたが、まあこれは
ポスドクではないにしても見るからに就職出来ん顔だった。

http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/crime/090522/crm0905221039013-p1.jpg

はっきり言って学園と社会の常識が違いすぎるんじゃないか。
65名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:25:45 ID:uyEkZwgW0
アメリカでも博士有り余ってると聞いたけどな。
実用的な分野(工学とか)だと、それなりに利用価値あるみたいだが、
純粋科学(数学や理論物理)だと、大学なんかに正規の人員として
採用されるには、ものすごい過当競争で博士号だけ持ってても
研究実績が無いとほとんど意味無いと聞いた。
66名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:28:16 ID:C20RyB8S0
>>64
アカポスの世界ではポストを空けてくれた大明神ってことになってるだろうな、彼は

>>65
>博士号だけ持ってても研究実績が無いとほとんど意味無いと聞いた。
研究実績がないのに学位持っている方がおかしな話なんだけどな
67名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:28:39 ID:IydL5Oq5O
>59
ブルクハルト学説ではそうなる
そうさせないための経済政策が為政者の力量だな
ナマポ支給とかw
68名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:28:42 ID:O/uGxDKF0
>>25
ひしひしと伝わるものがある ふふ
69名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:29:15 ID:MTtsnX4o0
錬度未熟な搭乗員を
員数あわせで投入し惨敗した
マリアナ沖海戦
70名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:29:26 ID:gOQQizN/0
>>58
一番優秀な連中は、修士で国1受けて研究機関に入る
一生安泰の身分確保してから博士号とればいい
71ぴょん♂:2009/10/11(日) 06:29:34 ID:gjdxZhwA0 BE:1666387788-2BP(1028)
某外資の某ソフト開発のエンジニアには 修士か博士しかいないけどなw
72名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:30:06 ID:bobZor2E0
>>24

どういう分野?そんなことありえるのか??
73名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:30:11 ID:WG68si890
>>63
教育ってどんなの?
大学&大学院は教育を受ける所ではなく、自学する所だと思うが。。。
74 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:30:52 ID:UFsON6nHP
>>60
学部卒でもノーベル賞をとっちゃう国、それが日本です。

強いて言えば学歴と能力なんて絶対的な関係はないんだよね。
大学で学ぶこともほとんどの人にとっては仕事に必要ないこと。でも企業は大卒を雇う。
それは、今はほとんどの人間が大学に進んじゃうから、大卒>>高卒 に結果的になっているから。
かといって戦前の高卒と今の大卒を比べると、戦前の高卒>>今の大卒 でしょ?
学歴で優秀さが決まるんじゃなくて、単にみんなが大学に進んでしまったための結果だ。

大学院もそれと同じだよ。
研究なんて高卒でも立派にできます。
今の日本の大メーカーの研究だって高卒社員がかなりの貢献をしてきた。

欧米で研究者=博士が当たり前なのも、こういう学歴のインフレの結果に過ぎないんだよ。
まともなやつがみんな博士行くようになって、だから博士を取るだけで、研究能力なんざピンキリだ。
75名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:31:22 ID:7/7/6+0r0
>>70
国1から研究期間とか今時特殊分野を除いてほとんどねえよ
76名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:33:00 ID:v34333Zx0
>>8
亀レスだけど
うちの大学(辺境だけどいちおう国立)の教員人事なんか
いつもせいぜい2倍か3倍にしかならないよ。
200倍なんて都会の有名大学だけの話。
「絶対東京でなくちゃイヤ」なんて言ってるうちに
年をとっちゃう人が多いというのもあると思う。
77(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/10/11(日) 06:33:13 ID:oHHCyAiU0
ジャイアントロボの悪の組織にドクトルオーバーという幹部が
おってのう・・・某オΩム幹部とか・・

国が金かけて悪の組織の志願者作ったりしないよう、
少しは心配した方が・・
78名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:33:53 ID:gOQQizN/0
>>75
>>76
こういう話題だからか、おもしろいIDが出るな
79名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:34:01 ID:ROwyRQ4c0
>>62
研究職は無理でも、技術屋としての就職口も無いのかね?
80名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:34:24 ID:bobZor2E0
ないんですよ、これが。
81 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:35:14 ID:UFsON6nHP
>>73
>大学&大学院は教育を受ける所ではなく、自学する所だと思うが

いや違う。れっきとした教育機関なんだから、教育を受けるところだよ。
教員にはきちんと教育する責務がある。これ大事。
もちろん学生・院生が自分から学ぶ姿勢は大事だけどね。両方ないといけない。

あと大学と大学院じゃ全然違うので。
今の大学は高校の延長みたいなところ。昔は大学生の間に立派な研究した人もいるけど今は無理。
あなたの思い描いている大学像は、今は大学院だろうね。
82名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:36:38 ID:O/uGxDKF0
この時間からご苦労じゃのぉ
いくら叫んでも囁いても、オマイらの行く末は変わらんって
83名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:37:10 ID:WG68si890
>>81
道理でね。
新入社員に首をかしげるようなのが多くなってきた気がしてた。
自分で考えずに、上司&先輩から答えを得られなければふて腐れる
みたいなね。

思考する訓練すらしていないのであれば納得。
84名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:37:43 ID:vRWfVcNsO
お前ら冷静になって考えてみ。
本当に優秀な頭脳の持ち主なら

パチンコ、ブランドショップ、サラ金、飲食・芸能などや
アミューズメント・アパレル、興業関連などで実業家として
成功して
都内の億ションや豪邸を手に入れて金持ちライフ満喫してるはず。

東大や京大卒で物理学者や官僚、政治家、大企業のサラリーマン社長なんて
そんな生活のできない庶民でしょ?

みのもんた、古館、島田シンスケ、ダウンタウン、トンネルズ > 【社会的階級の壁】 > 日銀総裁、財務省事務次官
85名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:38:16 ID:exHG6GpL0
>>76
ないない
86名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:38:20 ID:vpg7v6Gz0
>>79
余ってるのは金にならん純粋学問みたいな分野だろ。
あとは金と年齢の問題。
87名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:38:54 ID:7/7/6+0r0
博士=Doctorだから一応、自分一人でなんでも説明できないといけないんだけどね。
博士なら国際学会に論文2本は出さないといけないから英語に堪能なはずだから
それで国外に行くことも可能だとは思うけどなあ。
88名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:40:07 ID:A4rAjyXM0
>>80
メーカーの研究所勤務だが、最近博士ばっかり採ってるよ。
ゆとり教育のせいだかなんだか、修士以下のレベルが全体的に落ちてきて、
ボーダーにひっかかるのが博士出ばっかりになっちゃったんだけども。
89名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:40:46 ID:LMpaKwgr0
>>77
心配いらん。
だいたい、悪の組織の科学者としてやっていけるほどの腕前なら、
就職に困っとりゃせんだろう。
90 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:40:57 ID:UFsON6nHP
>>83
それ大学関係ないと思うよ。
一人っ子が増えたり甘やかされて育った子が増えたから。
他にも理由はあるだろうけど、大学なんて個人の人格や素質にそこまで影響ないです。

「大学で思考する訓練を受けなきゃ、
 自分で考えずに、上司&先輩から答えを得られなければふて腐れる」
というなら、昔の中卒・高卒にも同じことが言えたはず。でもそうじゃない。

昔は大学行かなくても、今以上にみんな根性座ってた。
91名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:41:37 ID:5lOOPI9R0
うちにも博士さんがいるけど
べつに普通に仕事してるなあ。
他の学卒と区別が付かないけど。
92名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:42:00 ID:bobZor2E0
>>76

それはない。どんな辺鄙なところにある私立大学でも、特に理系の生物系はすごい倍率だよ。
93名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:43:09 ID:J3hTyEai0
>>1
>ただ、博士過程に進むような方は、
>基本的に、研究者や大学教員になる以外の道を捨てた方であり、
こういう考えだからゴミとしか言えない採用なんてできない

>>73
>教育ってどんなの?
博士課程ではかつてテーマの選び方・その社会的意義の主張の仕方
予算獲得法の一部も教われたよ 今は駄目だけど
94 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:43:43 ID:UFsON6nHP
>>87
論文書いたことあるなら分かるだろうけど、
論文書くために必要な英語力と、会話に必要な英語力はまた別。
前者は大学受験的な英語力に近いので大抵の人はなんとかなるが、
後者は論文書いても改善されない。堪能っていうと両方できないとね。
95名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:44:15 ID:zZFvK1My0

製造業が壊滅してるからマネジメントが今の流れ

自民の金丸、中曽根時代の公共事業450兆円計画で
研究補助金削減されたのも痛いね

10兆ほどジェットエンジン開発に回していれば
航空機産業も早くに起業されて
燃費の良い日本製が世界の空飛んで
裾野産業も潤って税収アップへ

表向きは時期FXの国産開発費で充分言い訳が立つ
外資議員 製和解の売国議員が自民を牛耳ってる

民主もCIAの手下が居る東京検察庁に、いじめられて
角栄の二の前に亀ポッポ下ろしが進行中

民主は、さっさと警察、マスごみ浄化しないと手遅れになるぞ

まぁ自民の再生は、ありえんが
96名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:45:41 ID:WHedO+wBi
>>84
東大ではおまえが考えてるよりずっと就職できるけど
97名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:45:56 ID:0FDb3w7s0
>>64
チョンじゃねーか?
98名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:46:26 ID:gOQQizN/0
>>83
それって、在学中に資格試験の勉強ばっかやってた
自称「努力していた」人のことでは
何やるにも分かりやすい参考書と用意されてることと、正解があることに慣れきってしまっている
99名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:46:34 ID:LMpaKwgr0
10兆もいるのか。まあ、何十年も前から10年後には、10年後にはと言われている
熱核融合に比べたらマシか。
100名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:46:59 ID:1/+C+IDw0
底辺というかすそ野が広いほど
頂点や高いところの人間が増えるからいいんじゃないの?

俺はゴメンだけど
101名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:47:23 ID:ebmQJCc40
うーん。文系でも、修士なら、それほどハンデにならないってこと?
学部卒と同等ということですか?
102名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:47:49 ID:7/7/6+0r0
>>94
そんなことねえよ馬鹿。論文かけるぐらいな会話もそこそここなせるわ

だいたい、博士なら国際学会で発表ぐらいしてるだろ。そうやって研究者同士で
交流してんのに、会話に必要な英語力がないってのは絶対ない。
103名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:47:50 ID:tKwrSs5G0
文系博士って全く意味ないだろ
自己満足なだけで
一生コツコツ研究しててやっと
何かで認められるかもしれんし
認められんかもしれんし
104名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:48:14 ID:J3hTyEai0
>>88
>ゆとり教育のせいだかなんだか、修士以下のレベルが全体的に落ちてきて、
禿胴 学卒は言われたことができるレベル 
修士は常識を疑うことを知っているレベル
博士は自分でテーマを設定でき 予算獲得もできるレベル
だったのは遙か昔 ゆとりは学卒で高校の復習だから修士でも疑えない
105名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:48:43 ID:vpg7v6Gz0
>>94
まぁ会話って程じゃないけど、学会とか英語で
発表せんのか?分野によりけりなのかな。
106 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:50:19 ID:UFsON6nHP
>>105
英語で発表するのは「会話」じゃないよ。
原稿書いてそれを読むだけだから。ほとんどライティングだな。

ディスカッションとかなら分かるけど。
107名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:51:12 ID:VaVgS0Bn0
>>10

>>1を読めば海外のことではなく国内のことを書いてるように思うが?
108名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:52:12 ID:LMpaKwgr0
とはいえ昔から専門に沿って就職できた人間などわずかだろう。
食っていくためには働く必要があるから仕方ないが、今は親が食わしてくれるから
そういう差し迫った動機もない。
109名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:52:27 ID:7/7/6+0r0
>>106
国際学会行ったことないんか?質疑応答どうすんの?
コーヒーブレイクで話かけてきたらどうすんの?
110名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:52:43 ID:5IRzB0n20
>>59
野良博士の連中は、それほど頭がいいってワケじゃないから大丈夫。

幕末の志士やフランス革命を起こしたはぐれ貴族の連中は、当時の
人間の中では高スペックの部類(日本にいたっては、各藩の武士より
徳川の直参のほうが、勉学も鍛錬も怠ってたせいで学力も体力も
ショボかったことはさまざまな歴史書に書かれているとおり)だった
かもしれんが、日本の野良博士は、優秀な連中が採用された後の
残りカスでしかないから。
111 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:53:07 ID:UFsON6nHP
>>102
「そこそこ」ってのがどのレベルなのか分からんと、なんとも言えんが。
博士で英語得意なやつってあまり見たこと無いけど、
まあみんなある程度なら喋れるとは思う。最低限は。

それでも国内なら十分だけど、海外でやっていけるかという観点なら、
全然足りないと思うよ。
112名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:54:23 ID:LMpaKwgr0
>>103
だから「真の学問」なんだよ。学問というのは趣味で、大学は趣味のクラブで、
学位は表彰状みたいなもんだ。
113名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:54:27 ID:xwNE1yZ80
旧帝くらいまでの博士ならまだしもぽん大以下の博士は意味なし。
114名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:54:54 ID:Oo3moMG10
>>98
あー、うちにもいたわそんな人
有名どころの法学部出てるのに、色々な資格持っててその事も本人は満足げに話してた
でも実務がからっきし駄目だったw
115名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:55:34 ID:vpg7v6Gz0
>>111
あいや理解した。
十分不十分の話をしてるのな。
それなら、足りんのかも知らんね。
116名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:55:41 ID:I2ee/sqr0
>>110
> 野良博士の連中は、それほど頭がいいってワケじゃないから大丈夫。

アタマはいいだろ?
だけど、「上の人にうまく取り入る能力」がないから、教授とかに認められない

ま、いずれせよ、そういう「広義の政治力」がない、ってことだから、革命とか起こす
原動力にはなり得ない
117名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:56:48 ID:dmQCfp2G0
>>113 旧帝とか言われても、駅弁と変わらんよ。団塊以上には特別な響きもあるのかもしれないけど。
118名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:57:10 ID:7/7/6+0r0
>>111
自分の専門分野の話題についていけるならそれで十分だろ
海外留学してるシナ人研究員とかそんな感じだし。
あとは現地で生活してれば嫌でも日常会話の語学は身につくぜ。
119名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:57:50 ID:8UnAdwNN0
>>105
スピーチと会話力すらも理解してない日本人ってホント多い
鳩山の英語力で、ぺらぺらですね とか笑う
120名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:58:59 ID:LMpaKwgr0
>>119
あの発音ではスタンフォード時代、会話が成立したのか不思議に思う
121名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:59:05 ID:z/oTIBTH0
まあ、そりゃそうだわな。

戦闘機が100機しかないのに、「戦闘機パイロットを毎年1000人養成するぞ!」
とやったら、そりゃ戦闘機に乗れないパイロットが続出するだろ。
優秀なパイロットなんだから、民間航空会社で雇え、と言ったって、そっち
には、そっちの養成コースの出身者がいる。
じゃ、その他の業種に、と言ったって、「戦闘機パイロットか・・・、ところで
兄ちゃん、4トン車の経験は?」だろ。
122 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:59:19 ID:UFsON6nHP
>>109
国際学会なんて修士の頃から行かされてたけど?
質疑応答なんて大したことないよね。そこまでの英語力必要ない。

その程度の英語で「英語できる」っていうなら、
博士はみんな「英語できる」と思いますよ。
曲がりなりにも難しい大学受験突破して基礎学力はある方々なので。

まあ、「英語できる」の基準が個人によって違うので、話が食い違うんだと思う。

話の流れから、「国外で就職する」ための英語力という観点から書いてるので、
単に研究者としてやっていくだけの英語力よりも高いレベルを想定しています。

国内で研究者としてやっていくだけなら、
質疑応答や簡単な会話などができるぐらいで十分だと思いますよ。
そのあたりの認識のズレじゃないかなあ。
123名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:59:56 ID:pq724jv70
>>1
>もし産業界が真剣に博士の雇用を考えるのであれば

何かカンチガイしてるかもしれないが、産業界は儲かる人材が欲しいのであって
「博士を雇う」ということを自己目的化したりは、しない。

博士の雇用を真剣に考えなきゃいけない義務は、経営者には別に無い。
経済学的に言うと、要するに博士の限界効用が限界費用を上回ってる場合に
おいてのみ、雇用する同期が生まれる。

経済主体の合理的行動からすると、
博士を自分の組織に1単位追加することによって発生する費用とインカムを
差し引きして、収支がプラスになる場合にだけ、博士を雇用することになる。
124名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:59:59 ID:jCBgsT+S0
外国だと博士を取るのが大変。生物系だと5年はザラ、成果が出ないと7年とかもいる。
その分、博士を取った人の質はある程度のものを期待できる。

日本は4年とかある期間を大学院で過ごしたら、どうでもいい論文を書いて卒業
そして博士になることもあるからな。
125名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:00:19 ID:I2ee/sqr0
>>119
> 鳩山の英語力で、ぺらぺらですね とか笑う

鳩山氏の英語力を評価できないお前の方が笑われるわw
発音が悪いだけで、「英語を組み立てる能力(≒英作文能力)」はかなり高い。少なくともお前よりwww



それよっか、「麻生がペラペラ」とかいうネトウヨが多かったことに驚く
ネトウヨ=低偏差値集団???
126名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:01:05 ID:y/8JDUAV0
>>122
「英語できる」は
英語で授業をして、「学生にその領域のことを理解させられる」
って意味だよな
127名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:01:06 ID:ucjYKBSv0
いずれにせよ、余剰博士より剰余博士の方が証明できそうな響きがある。
128名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:01:34 ID:vpg7v6Gz0
>>119
原稿読むだけのスピーチなら兎も角、
学会の発表は違うからなぁ。
つか、あれくらいできれば、会話くらい
できそうだと思うんだけどねぇ。
俺でもNYで生活できたくらいだし。。。
129名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:02:15 ID:AwE/anRo0
>>124
>その分、博士を取った人の質はある程度のものを期待できる

現状、アメリカの学位はディプロマミル状態なので、そうともいえない。
アメリカ留学とか、アメリカでドクターとか、そういう経歴の奴には要注意だw

かなりの確立で、ゴミが混じってる。
アメリカの大学卒業者の期待リターンは、日本の大学よりひどい。
130名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:03:55 ID:GsA97EiwO
氷河期世代だけど、進学止めて就職した自分の選択は正しかったと思う。
高専卒だけど、大手メーカー正社員だから。
131名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:04:15 ID:zQc1/pr6O
>>64
新卒で就職してたよ、その人。一社目は大手の会社って報道もあったと思う。それは教授のツテかもしれない。
ただ転職癖があり、短期でころころ会社変えてる。
短期離職のやばい職歴なのに、すぐに次の会社が決まるくらいだから、面接とかは無難にこなしてたはず。
まぁ最後はフリーターだったようだけど。履歴書が晒されてたけど相当やばかった。

社会性が欠落してるには同意。
むしろ院にすすんで、学校にこもって研究してたほうが、色々と良かったかもね。
132名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:04:35 ID:xo0Ez8uw0
高卒でも研究所で室長やっている人、いるんですが・・・
電話で聞けば、研究員になる方法を詳しく教えてくれます。

http://www.asyura.com/0502/war68/msg/1029.html
http://www.asyura2.com/0502/war68/msg/1028.html
http://www.asyura.com/0502/war68/msg/1031.html
133 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:04:53 ID:UFsON6nHP
>>124
かかった年数が長いからといってそうは言えないと思うけどなあ。

例えば、日本でも医学部の臨床系講座は
標準修了年限が4年であるのに対して、6年や7年がたくさんいる。

これは彼らが必死で頑張っているからなのでしょうか? 答えはNO。

・MDで収入に困らないから危機感がない。最初から留年前提で考えている。
・診療業務で時間を取られて研究は片手間。

というわけで、理学部などに比べて明らかに博士取得は緩いのに、
(実際、ほとんど研究しなくても取れることも珍しくない)
彼らの危機感もまた無いから、修了年限がかかるケースもある。
134名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:05:16 ID:I2ee/sqr0
>>120
お前、留学したことないだろwww

英語って世界各国で話されるからナマリがきつい(実は一番ナマリがきついのがイギリス人。出身地
によって全然発音が違う)

だから、文法的に正しい英作文ができる能力があれば、「アクセントの違い」なんて無視してくれる

特に、白人でない日本人は、最初から「アクセントのことなる英語を話す」という先入観でみてくれるから
有利www
135名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:06:28 ID:5L3JtZBFP
105 : すずめちゃん(和歌山県)[]:2009/01/19(月) 16:44:54.28 ID:BReSjqzI
大学の教師って実力でなるもんじゃないらしいな。
俺は若い頃、大学教授になる方法とかいう本よんで、俺もなる!…とか思ってて、
工○院大に入って、1年のうちから学内で催される他大の研究者の講演会とか、
博士課程の学生の論文発表ききにいってて、一番前の席でメモとってはりきりまくってた。
学部4年のとき、研究室の教員に俺(3浪)に就職はきまったかって言ってきて(うざい)、
俺は大学院受けたいですっていったら、その助教授が俺に言ったことは、
博士号とっても大学に残るのはコネがないとだめで、あと金と暇が必要だと諭しにきた。
俺は幸運にも成績がよかったので、俺に教授のコネで就職世話してやるって言ってくる始末。
でも俺はそんなしょぼい仕事に興味なかったんで実家で建築事務所ついでる。
教授なんか偉くないと思う。ほとんどきな臭い世界だぞ、ありゃ…
136名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:07:14 ID:y/8JDUAV0
>>134
> だから、文法的に正しい英作文ができる能力があれば、「アクセントの違い」なんて無視してくれる

お前、英語しゃべれないだろ
137名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:07:23 ID:7/7/6+0r0
>>119>>120
全然わかってないなあ。移民社会アメリカの英語なんてあれで十分なんだよ。
日本人が「完璧な発音」「完璧な会話力」とやら目指してしり込みしてるうちに
精力的なシナ人、インド人の研究者にどんどんポストを奪われるんだよ。
138名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:08:38 ID:Oo3moMG10
>>130
高専は企業にとってはお買い得だからな
高校から1年の時からある程度の専門教育で学力は十分あって
んで大卒じゃないから初任給は高くない

今の不況でも就職は大卒より良いしなー
10年前の氷河期も1割ってなかったし
139名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:09:06 ID:AwE/anRo0
ちなみに、余剰博士問題は、日本だけでなく世界的な傾向で、
アメリカでも中国でも、高学歴が腐るほど、余っている。
サブプライムの破裂によって、世界中の就職状況がさらに悪化した現在、
たとえばアメリカでは超名門といわれるハーバードやイェールの卒業生すら
就職に困る現状が、存在する。

まぁ、要するに、「世界のどこにも逃げ場は無い」ってこと。

困ったことに、昔なら「日本でくすぶってないで、世界に飛び出せ」と
アドバイスできたが、今じゃ、海外も日本と比べて失業率が1.5倍〜2倍で、
研究職もそれに応じてポストが見つからない。
困ったものである。
140名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:10:12 ID:J3hTyEai0
>>120
>あの発音ではスタンフォード時代、会話が成立したのか不思議に思う
普通成立するだろう
露・独・伊・仏・中・比・泰・印・シンガポール・マレーシア
くらいしか知らんが工学系の大学・研究所スタッフはみんな発音は
アレより酷いか同等 米・英・加・豪と問題なく議論できるよ
141名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:10:20 ID:I2ee/sqr0
>>137
微妙に違うw

アメリカの一般社会は不思議とアクセントの違いがほとんどない。近世前のイギリス北東部の
ナマリのまま時代が停止した感じで固定。「ブラジル移民の日本語」に近いw

また、田舎に行くと「地平線の続く限り、アメリカ英語が通じ」と思ってる人が多いのも事実w

だから、庶民レベルではあの英語ではダメだと思う



ただ、アカデミックではお前のいうとおり。だからスタンフォード村w ではあれで十分
142 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:11:43 ID:UFsON6nHP
>>134
それは言いすぎだろ。
発音やアクセントには(母語話者にとって)許容範囲がある。
その中でズレるのは構わないが、あまりにズレすぎてると会話が成り立たない。

日本語のように音素・リズム・イントネーション全てが英語と違う言語では、
そのあたりは少しは意識しないとダメだよ。なんでも通じるってわけじゃない。

あと、正しい英文を組み立てること自体が難しい。
文法的に正しいことと、実際の英語として正しいかどうかは別だからね。
日本人は英語として不自然な英語を話すので、発音のズレとあいまって、
会話に支障が生じることが多い。

あ、鳩山総理の英語は十分に許容範囲だと思いますよ。
143名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:12:38 ID:pq724jv70
>>134
まぁ、俺も日本人のEngrishの方が、シンガポールの連中が使うSinglish
よりは、まだ普遍的に通用すると思う。

日本人の英語は、なんだかんだで、日本人の平均学力が高いことや基礎教育
が充実してることもあって、丁寧なほう。
というより丁寧にしゃべろうという努力が見て取れる。逆にフィリピンやシンガポールの
人間のしゃべりかたは、ある種の開き直りと、「雑」さがある。
144名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:13:28 ID:QQ0oGBxN0
英会話は話すよりも、聞くのが大変
国際学会ではアメリカ人よりもEU圏の人のが聞きやすかったなぁ

あとイギリス人でもドクター持ってる人はたいてい紳士だから、丁寧に話してくれたけれど
(内心は、「何この英語、プッww」とか思ってるかもしれないけど)
145名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:14:02 ID:gOQQizN/0
>>130
正しい

「次の問題、正解すればハワイ旅行、不正解なら今までの賞金すべて没収
 さあチャレンジしますか?」
という状態で堅実な選択をしたわけだ

博士号取ったんだから何らかの仕事保証しろとか、
法科大学院出て試験3回落ちたら公務員にしろとかほざいてるやつは
当たればハワイ旅行、ダメなら今までの賞金よこせ
と同様にムシが良すぎる
146名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:15:35 ID:a2SYJ07o0
>>86
純粋学問とかどんだけオタクと同レベルなんだよ
147名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:16:30 ID:LMpaKwgr0
アメリカでは、そのうち大学入試はエンピツの所有を確認するだけになる、という
ジョークがあった。あまり理想化できるような状態ではなさそうだ。

http://www.youtube.com/watch?v=fsDuL4jTkz0
148名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:18:07 ID:GJvVNtoP0
> 博士過程に進むような方は、基本的に、研究者や大学教員になる以外の道を捨てた方であり

この前提が分からん。
企業は優秀な人材を求めていないのか?
149名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:19:06 ID:I2ee/sqr0
>>142
> 日本人は英語として不自然な英語を話すので、発音のズレとあいまって、
> 会話に支障が生じることが多い。

そこは同意w

日常生活に微妙に変な「カタカナ英語」が入ってきて、それが、全然、英語とニュアンスが
違うから困るwww

特に、日本人数名+ネイティブ1名とかで話す場合困るw

・ナイター(そもそも無いし)
・リストアップ()
・ナイーブ
・シェイム
・セクシー
150名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:19:41 ID:srtf021Y0
人間の大脳が体重に占める比率、あるいは、一つの企業組織
の全従業員に占める管理職や研究職の人数の比率を考えればわかるが、
思考中枢(ブレイン)たるべき部分、人材ってのは、その組織のごくごく
一部に居ればいいし、多く養えるようなものでもない。

で、思考中枢になりたい連中が多すぎれば、あぶれるのは当然といえる。
体重70kgの人間でも、大脳は、せいぜい1.3キログラムほどあればよく、
また、世界中に従業員を1万人ほど抱えてるメーカーでも、本社の研究開発部
に所属してる正規研究員は、たいてい数十名ほどしか雇っていない。

なのに、そういった「思考する部門」に自分がなりたいって奴が
ワラワラ湧いてれば、どうにもならんわな。
151名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:20:05 ID:561isKfe0
昔から言われている事だが、
「日本の大学は産業とかけ離れている。」
アメリカの大学は「産学同一」
だから日本で博士になっても誰も雇わない。

日本では金持ちは新しい研究に投資しないし、そのような文化も無い。
日本文化は研究者が生み出した利益は会社の物であり、個人に帰結しない。
152名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:21:35 ID:1EZ0S6Rm0
>>148
余剰博士は優秀な人材じゃないだろ。

優秀じゃなかったから余剰なわけで。
153名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:22:27 ID:vpg7v6Gz0
>>142
発音やらアクセントやら文法無視しても
PG、SE同士だと言語で会話が成立する。。。
イヤマジにw
154名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:23:41 ID:LMpaKwgr0
>>148
もちろん求めているだろう。なかなか得られないが。
155 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:23:43 ID:UFsON6nHP
>>151
誰も雇わないってことはないけどね。
大きいメーカーならどこでもある程度は博士雇ってるでしょ。
博士でアカデミック以外に就職する人は結構いるよ。

問題の1つは、実需要に対して博士の供給数が多すぎることなんだよね。
156名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:24:05 ID:Fqv0yuNz0
>>148
だから、優秀な人材では無いんだろ、博士課程に逃げ込んだ連中の多くが。


ちなみに、たいていの製造業は博士でも修士でも入社試験を自由に受けれる
ようにしてあるはずだが、高得点をとって面接まで来るラインでも、修士卒組が多いからな。
不思議なことに。
これは、名門高校の場合は現役の合格率が浪人より高い、みたいなもんだ。
浪人になっていくオチコボレは、たいてい、年数を加算しても、短期勝負に賭けてくる
奴より能力が劣ることがあるというわけ。
157名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:24:35 ID:7/7/6+0r0
>>141
アカデミックの話してんだからあってるだろがカス。
何が「微妙に違うw」だ。話そらしてるんじゃねーよ卑怯者のドサンピンが。

「お前のいうとおり」って言って黙ってロクズ
158名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:25:00 ID:QtT0juwc0
>>151
だって文系理系問わず日本の研究者って商業主義を嫌うというか
むしろ実社会の役に立たない事が誇りだみたいな人多いんだもの
それは産学共同なんて無理に決まってるでしょう

それにアメリカの研究者は金を集める能力も必要最低限の能力の一つだと思ってるけど
日本の研究者は愚痴るだけで自分でプレゼンして金を集める気にある人少ないでしょ?
159名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:25:51 ID:HwDGU8aCO
今のポスドクなんてほとんど使えねぇモラトリアムだろ
ガラクタなんかに誰も用はねえよ
160名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:26:55 ID:yTt3wuKS0
【修正版】 創作童話 博士が100人いる村
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7416011
161名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:27:07 ID:gOQQizN/0
需要と供給が合ってないというより
能力と身分が合ってないからこういう不幸が起こる
162名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:28:20 ID:LMpaKwgr0
>>161
これだけ憶えとくといい。

「結果は嘘をつかない」
163名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:28:27 ID:B9sf/OEs0
>>148
企業は、理系(家電・機械・薬学・化学など)の特化された開発職なら
博士もちを採用したりするが、大抵はその会社の実務教育が必要なので
26歳以下を採りたいのだろう。(修士卒でも、どこかで3年ロスしてい
ると大企業には入りにくい)

企業側にしてみれば、その社のやり方がなじむまでに5年かかったとする。
たとえば、スレート4卒者が30年間企業に貢献してくれるところ、一浪修士
だと27年、一浪博士だと25年というように減ってしまう。
しかも最初の5〜10年に徹夜や資格取得などで、激務にさせるところも多い
が、新卒なら耐えられるが、博士だと体力的・精神的に持たない場合がある。

若い時の5年は大きい。
164元もと保健所長:2009/10/11(日) 07:28:46 ID:BUdnitm50
卒業してすぐに助手のポストに就き、大学院に進学した同期より先に(乙)博士号をもらい、その後行政に転進しながら医師の高給を受け、講演会などで医学博士と紹介される私は勝ち組です。
165名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:28:48 ID:XIdGrXIX0
そのくせ助教のなり手が不足してるんだよ。

増えているのは余剰博士じゃなくて無能博士。
まともな人が進学しなくなってる。
166名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:29:23 ID:QQ0oGBxN0
理系ポスドクで定職でない人は、林原研究所でも受けてみたら?
167名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:31:46 ID:8UnAdwNN0
>>124
しかもだいたいその論文は数名の名前の連名で
一人で書いた論文、博士であまり見たことないなw
168 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:32:14 ID:UFsON6nHP
人間の頭のピークって20〜25歳ぐらいまでだよね。
本人は気づかないけど、それを超えると老化が始まり、
新しいことが覚えられなくなり(覚えようとしなくなり)、頭が固くなる。

将棋でもプロ棋士になれるのは通常25歳までと制限されている。
それまでにダメな人は、それ以上やっても意味がないからなんだよ。

博士で就職しようと思ったら、それを補える何かがあるかだよね。
新しく仕事を覚えるのは明らかに大卒の方が有利なんだから。
169名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:33:10 ID:C20RyB8S0
色々言われるけど、これって博士云々の問題じゃなくって、日本社会のいたるところに蔓延る年齢制限の問題なんだよな

博士号以前に年齢制限でアウトってのが多いから必然的に勤め口の選択肢がなくなるわけで
170名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:33:28 ID:ZU+oRVXd0
企業側に規格品しか受け入れられない柔軟性の無さはある気はするね。
博士の事情は知らんが新卒と既卒の扱いの差は異常。
171名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:34:00 ID:B9sf/OEs0
大抵の分野では、条件として
1:博士は、役人や企業人でも社会人課程や論文博士などで取得できる
2:修士から一貫の普通の博士課程だと、就職先が狭まる

つまり、2に進んだ学生が
「博士過程に進むような方は、基本的に、研究者や大学教員になる以外
の道を捨てた」と思われても仕方がない
172名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:34:08 ID:z/oTIBTH0
>>148
ガイシュツだけど、「若くて」優秀な人材な。
優秀な人材ってのは、まだ素材だから、そこから訓練が必要。
なら、別の訓練を受けていて年のいった人間よりも、必要な訓練をこれから受けます
っていう若い人間の方がいい。あと、生え抜き組との微妙な関係も生じるだろう。
173 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:35:26 ID:UFsON6nHP
>>167
1人しかオーサーがいない院生の論文とかネタか?w 分野によってはあるのか?
連名は単に名前を稼ぐ意味もあるから、ほとんど関係ない人も混じってる。
でも大抵の場合はファーストオーサーが実質ほとんど全ての仕事をしてると思うよ。
論文も大抵はファーストが案を書く。もちろん上の人が添削するけど。

あと、指導役の助教や准教授、それとラストオーサーに教授の名前は確実に載る。
174名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:35:45 ID:8UnAdwNN0
>>125
サンノゼで住んで学んでたからね
麻生の英語はべらんめえ調で、黒人でもあそこまでの訛りは今はない
お前、麻生の英語理解もしてなさそうで笑えるな

鳩山の秘書でもやってんのか?民潭どもよw
鳩山の英語より妻の太陽パクパクの方が10年も暮らしていただけあって、話す英語を喋ってた
鳩山は人と話している英語聞いたことないが?www 書き言葉でしか喋れない典型
日本語もそんな感じだしなw
175名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:36:58 ID:Fqv0yuNz0
>>168
頭に限らず細胞全体の性能ピークがそこらへんだ。
肉体アスリートも、20代中盤以降は、総合的な身体能力は低下していく一方だ。

筋力の発達も、脳の学習能力も、そこらへんまでに仕上げるようなプランで努力
しないと、「自分の究極の到達点」に至ることはできなくなる。

40代になってから筋トレしても、一応、筋肉はつくし、40代になってから数学を
学び始めても、それなりに数学力はつくが。
それでも、10代前半から開始して、能力のピークを20代に迎えるように調整して
きた連中、ようするにMAX出力が最大になるような戦略を採用した連中に比べれば、
到達できる閾値は、非常に低くなる。
176名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:37:01 ID:lhPuvqmv0
とりあえず、俺は博士ですが。
後輩から「博士なりたい」って相談を受けたときには、
・その後どうするか今から考えろ
・「ドクター」が欲しいなら、社会人になってからでも良いし、
 むしろそのほう(社会を見てからのほうが)が良いと思う。
の2点は言うことにしていた(機械工学系だから、ということもあるが・・・)。

今となっては懐かしいですが、正直いろいろ苦労はするね。
あからさまに「博士イラネ」って何回も言われたし。
あと、コネ大事な。
177名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:37:13 ID:LMpaKwgr0
>>168
統計的には恐らくその通りなんだろうね。
若い頃に憶えたことはその後も憶えているが、歳取ってから憶えたものは
常に反復していないと1か月もすれば忘れる。
178名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:37:47 ID:C20RyB8S0
>>171
>「博士過程に進むような方は、基本的に、研究者や大学教員になる以外
>の道を捨てた」と思われても仕方がない

なんでもアメリカの真似したがる癖に、なんでそこだけはアメリカの真似をせんのか不思議だわw
アメリカじゃあ大学院行って学位っとってから就職するのは当たり前だし、転職もガンガンしていく
同じ所に何年何十年と勤めている奴は転職する能力のない無能力者と見なされるしな
179 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:38:09 ID:UFsON6nHP
>>169
そうだね。もっといえば年功序列とか下積みを重視するという、
日本文化の根幹みたいな部分によるものだから、なかなか変わらないと思う。
180名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:39:54 ID:B9sf/OEs0
>>169
同意。基本的に同業でも、博士課程からだと異分野から転職してくるようなもの。
27歳〜29歳・・・企業側が未経験者とみなせば、大抵アウト。

博士課程取得者でも、未経験者可(28歳まで)を受ければ大丈夫だけどね。
名の知られていない不動産の営業とかなら募集している。
181名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:40:31 ID:wn781Kz10
いやさ、ドクターだろうが何だろうが、優秀な人はサバイブ出来る。
残念な方はそれなりの人生。

これは、サラリーマンでも研究者でも一緒。

まさかドクター=優秀だと誤解してるんじゃ?
182名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:42:18 ID:ypPU2R4k0
なんか、変な日本語だな
余剰ならはなから無用じゃん・・・
183名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:42:33 ID:nr8g9TJL0
理系はそれなりに需要あるでしょ。

文型はちょっとね。20代も後半になって電話ひとつまともにとれない人
をいい待遇では採用できないよ。専門知識が必要な仕事は大体外注して
るし。
184名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:43:24 ID:3HM5vgng0
余剰博士に勉強教えてもらいたいんですが
どこで出会えばいいんですかね?
185名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:45:05 ID:8UnAdwNN0
>>153
だろうな
外資系ITの女、ジムにいるがアメリカにしょっちゅう出張行く割りに、ジムにいる外人とは話さない
日本人だけなら、英語の単語がでるけどあの発音はないわ

フィリーからきたアカウンティングしている女と台湾人と話してても絶対加わろうとしない
話している内容分かってなさげで、聞こえてなかったとか言うしな

会社の博士とやらのメールも、恥かしいぐらいの英語力
論文は完璧なのに、メールはマトモな文章じゃないから博士って何だろうとか思う
186百鬼夜行:2009/10/11(日) 07:45:16 ID:5nzHY+JF0
>>135
正解。

教授・助教授の親も教授というのがほとんど。
公務員はほとんど世襲。
187名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:45:43 ID:RkclrUMT0
>>183
理系もバイオ(笑)や数学博士なんてハナクソみたいなもんだぜ・・・
188名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:45:53 ID:8yFJMRAe0
IBMのソルティスは【電気工学卒】で22歳でIBM入社後、
休暇を取って大学院に入り、仮想記憶で博士号をとった後、
28歳でIBMに戻りました。勤続40年の現役社員です。
日本も博士号や大学院は、就職してからやれ!!!!!!!!!!!!!
189名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:46:13 ID:m/K110GK0
育児手当はパチンコに使われるに決まってる
1 :名無しの心子知らず:2009/09/16(水) 13:24:11 ID:MF0ET7SR
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1253075051/l50
育児手当が必要な家庭の半数はDQN親なんだからすぐパチンコに
使うに決まってる。
給食費タダとか金券みたいにして使い先を限定すべき
16 :名無しの心子知らず:2009/10/09(金) 15:26:00 ID:QlJfSZgy
何に使うかが問題ならパチンコなんて可愛いモン

【子ども手当記念セール】
今なら一人前2万6千円ぽっきり!
更に0.5グラム増量中!
北○○産、高純度、完全ぶっ飛び保証!
のり○ーもドハマリのあれですよ、あれ!!
190名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:46:29 ID:PYh5PuKC0
日本じゃ博士っていったら専門馬鹿を皮肉る言葉でもあるからね。
191名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:47:05 ID:z/oTIBTH0
>>184
つくば市の中心部で昼間に石を投げろ。
当たった人が余剰博士だ。
192名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:48:06 ID:wn781Kz10
>>187
そもそも理系の方が博士は取りやすいね。
193名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:48:08 ID:3FTm21XJ0
ブンケーなんか余分に遊んでただけだからねえ。
194名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:49:07 ID:8yFJMRAe0
なんで、就職してから大学院へ行こうという発想が無いのか
不思議でならない。
195名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:49:38 ID:B9sf/OEs0
>>135 >>186
それ、私立だからじゃないの?大抵は偉い教授の親族関係者とか、
旧帝大退職の名誉教授が教授になるよ。

ただし、旧帝大の講師〜教授は世襲ではほとんど成れないよ。
聞いたことがない。
196名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:49:40 ID:QtT0juwc0
>>178
アメリカでも博士取ってから普通に就職して転職していく人なんか僅かだよ
そういう人は最初から社会に出て役に立つ分野の院に進む
逆にアカデミックな分野は院自体に人気がなくて定員も少ない
役に立つかどうかを考えずに院に進んで採用しない企業が悪いって言っても愚痴以外の何物でもない
197名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:49:48 ID:LMpaKwgr0
所詮はみんなパーツなんだよな。フレームではなく。
一台の車を組み立てる時にタイヤが100本あっても仕方がない。
もっとも優れた4本が選ばれて96本は倉庫に放置される。
もし安い車を組み立てたい時は、少々傷物であっても安いタイヤが選ばれる。

そしてパーツはその単体だけポツンとあっても、何の価値もない。
どう強がってみても、ホコリを被った棚晒しの在庫である事実は変わらない。
198名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:52:17 ID:n+7Qa+TI0
>>194
大学の教員を目指すには手遅れ&折角就いた仕事を捨てることになる
199名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:53:03 ID:QtT0juwc0
>>197
日本の企業はパーツとフレームを分けて採用はしない
パーツのうちから頭角を現した人間がフレームになる
それだけの事だよ
200名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:53:23 ID:wn781Kz10
>>196
まー、そうだわな。
「経済的に」役に立たない以上、経済的に恵まれなくても仕方ない。
「社会的に」役に立つと言うならば、それはボランティアの世界。
201名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:53:30 ID:lhPuvqmv0
>>198
捨てることにはならんだろ。
202名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:54:04 ID:1EZ0S6Rm0
>>184
>余剰博士に勉強教えてもらいたいんですが
>どこで出会えばいいんですかね?
いわいる学習塾。

あまった博士たちの有力な就職先の一つだよ。
203名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:55:38 ID:LMpaKwgr0
>>199
フレームとは、この場合資本家のことだよ。
パーツはどう頑張ってもフレームにはなれない。
204名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:55:44 ID:CBrM0+1/0
ちょっと聞いてくれ。

既に博士課程は多過ぎるというのに、
とある地方国立大学では、なんと、
博士課程を作る準備を着々と進めています。


これ認可したら文科省バカだぞ


さて問題。

とある地方国立大学とはどこでしょう?

ヒント:東北地方
205名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:55:56 ID:aKWmCaaw0
博士行く奴の大半は理想だけで、社会や現実と向き合っていない。

しょぼい会社入るくらいなら修士へ、
専門と関係ないことするくらいなら博士へ、
て感じだろw
206名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:56:02 ID:31utolE80
博士課程進学者を減らすのが一番だと思うけどね
207名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:56:05 ID:3FTm21XJ0
なんか失敗者に教えて欲しくないような気がするが。。。
家庭教師ならいくらが相場なんかな〜
208名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:56:33 ID:B9sf/OEs0
>>198
そうでもないよ。今は私立大学は実務系の教員を欲しがることも
多いので企業の専門分野で知名度が高いと教授で入れるよ。
旧帝大の教授でさえ、官民からたくさん入ってた。(研究所出身が多い)
希に、官僚から、ただの天下りがいたな。
209名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:57:18 ID:wn781Kz10
>>204
大学からみると、教官ポストを維持するために大学院は必要なんだよ。
決して院生のためではない。
210名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:58:05 ID:LMpaKwgr0
>>206
ますます博士の仕事が減るじゃないか。
211名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:58:13 ID:Ma1fEppA0
実学でなくアカデミックな分野を学ぶ人間が
ここまで多い国も珍しいんじゃないか?
アメリカなんてほとんどがビジネス専攻。
社会科学系とかをメージャーにしてる奴がいると
「将来何すんの?」って真顔で聞かれるよ。
趣味の延長みたいなおべんきょやってて
アカポスくれ職をくれってのは大間違いって話だわ。

そもそも日本の若手なんて研究職だろうが一般だろうが
基本的に全て丁稚、というのが基本姿勢だから
とにかく忠実であること以外は求められないし
そんな中、自分の研究してきた事を生かしていきたい!みたいな奴が
組織に受け入れられないのはあったりまえなんだよ。
212名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:58:52 ID:n+7Qa+TI0
>>201
工学系や医学系は知らんが、人文科学系で博士に行かせてくれる企業なんかねーよ
213名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:58:56 ID:fg9HTT1U0
年功序列が今一番生きている分野の1つが大学教員
214名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:00:00 ID:B9sf/OEs0
>>209

>>1
にもあるように「指導教官に誘われたから」って人は多いと思うんだよね。
実は充足率で教員側が「評価」されるシステムの駒と知らずに。
俺もその一人だったけれど。 
215名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:00:13 ID:LShWea4W0
出るのを難しくする。
学内ベンチャー
産学共同
この辺が当たり前にならないと博士号とっても厳しいな。
216名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:00:26 ID:31utolE80
>>210
そんなに減るのかねえ?
博士の数増やしたことによって教員の数ってどれだけ増えたの?
217名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:00:41 ID:LMpaKwgr0
>>211
バブル時代、どいつもこいつも口を揃えてメセナをしたいと言って面接官を当惑させた
話を思い出した。
218名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:00:44 ID:3FTm21XJ0
放火にしても必要ないし潰すしかないでしょう。
219名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:01:18 ID:aKWmCaaw0
自分は他のやつらとは違う、毎日スーツなんか着て、
クライアントに頭下げる会社人間なんかになりたくない。

博士のほとんどが少なからず、そう思ってる。
220名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:02:57 ID:lhPuvqmv0
>>212
人文学系の話か、そりゃ失礼。
世間では、注釈付けなきゃ、「博士」=「理系」って思われるとことが多いと思うよ。
221名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:03:22 ID:nr8g9TJL0
>>219

使いづらいよね、それだと。
ご自分で商売なりやってください、としかいえない。
222名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:03:49 ID:FDrMddtU0
仕事選ばなければいくらでもある。
営業職でもやっておけばいいんじゃね?
223名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:04:46 ID:lLqRjxMW0
そもそも企業は博士を必要としてるの?
224名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:05:05 ID:3FTm21XJ0
20代なら介護でもやればよかろうに。小売は嫌いなのかな?
225名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:06:03 ID:FDrMddtU0
利益追求団体が高齢赤字分野なんて引き取るわけないだろ。
どこもばば抜きのババほしくないのと一緒
226名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:06:13 ID:aKWmCaaw0
博士AV女優とかいいんじゃね。教師とか女王様で、
227名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:07:41 ID:bvWtloLy0
日本で働く場所がないなら海外に移民したらよいだろ
外国人の高学歴はそうやって自分で仕事を見つけている
何でも国に頼ろうとする甘えた根性だから就職先が見つからない
228名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:10:36 ID:LMpaKwgr0
>>224
なんで15で神童22で天才28過ぎて文学博士様の俺様がそんなゴミども用の
仕事をしないといけないんだよ。

と、言って親に食わせてもらっているんだから当分大丈夫だろう。
229名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:12:06 ID:3FTm21XJ0
>>228
ま、学問は道楽だからなw
230名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:12:47 ID:FDrMddtU0
これじゃ、低学歴引きこもりニートとかとかわらんね。
結局無駄なんだろ。
231 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:13:19 ID:UFsON6nHP
>>227
勉強したあげく国外追放かよw

日本人にとっては日本で働けるのがベストだと思うけどな。
治安とか食生活とか。やっぱり大多数の人は国内で働きたい。
海外で駐在するのはいいけど、骨を海外にうずめたい人は稀だろ。

もちろん海外で働くのは立派な選択肢だと思うけど、
日本で就職できないから海外ってのは、あまりに惨めだ。
232名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:14:57 ID:1EZ0S6Rm0
>>220
>人文学系の話か、そりゃ失礼。

おれも「高学歴ワーキングプア」を読んだくちだが、本の半分くらいまで、
そのことに気がつかなかった。

世間では「ハカセ」=理系だよな。
お茶の水博士、則巻博士、敷島博士、芹沢博士、Drイシカワ・・・。
233名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:15:02 ID:3FTm21XJ0
>>231
社会のために勉強してやったとでも思ってるのかね全く。
234名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:15:32 ID:mE1dGRus0
俺も大学卒業時に

三つの講座からスカウトが来た、
千葉大からも うちの大学院に入学してくれ!ときた。

あんとき国立大院定員拡大政策で、どこも定員埋めたがっていたから。
 京大だって定員割れしてたもんな〜
235名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:16:13 ID:aKWmCaaw0
文系博士ってシンクタンクか戦略コンサルで
バリバリやれるとでも思ったのかねw
236名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:18:08 ID:ATtK3syC0
宮廷工学部から国家公務員の漏れは勝ち組。院に行った友人が悲惨。。。
237 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:18:52 ID:UFsON6nHP
>>233
自分のために勉強するんだろ? 学問的欲求とか将来の生活のために。
その結果が国外追放なんて、それが博士達の望んだことなのだろうか。
そういう覚悟で進むならともかく、多くの博士は国内で暮らしたいんじゃないの?
238名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:19:34 ID:6AyJTGOm0
>>233
直接・間接的に日本の金で勉強してきた訳なのに
あっさり海外に追い出しちゃっていいのかね?
という見方もある
239名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:20:01 ID:YjJyxR6yO
高等遊民か
240名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:20:28 ID:3FTm21XJ0
>>237
好きなこと税金でやったんだから満足したらよかろう。
241名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:20:57 ID:LMpaKwgr0
>>231
しかし国内に職が無いんだから、仕方ないじゃないか。
大いに海外雄飛してはどうか。
こうして見ると戦前の方がよほど海外志向が強かったな。
242名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:21:30 ID:qQSmyoHf0
はっきり言って、学位取得してみると名刺の飾りとしか感じなくなった。
243名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:22:00 ID:FDrMddtU0
仕事がなけりゃ、自営すりゃいいんじゃね。
自営しておけばこんな問題もなし
といって?高学歴だが自営できる能力はお持ちですか?
244名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:22:21 ID:2gQALdPd0
>>237>>238
海外行って食っていける実力あるならさっさと国を捨てるべき、
と思うけどなぁ。日本の金で勉強してきたわけだし、
ってその日本が「いらん。死ね。」と言ってるのに、付き合ってやることもあるまい。
245名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:23:25 ID:XZjJ7qPCP
そもそも何かの目的の為に
研究と言う手段があるわけで
研究が目的になってる人が多いと使いづらいのが企業の意見
246名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:23:42 ID:qQSmyoHf0
15歳でお金を稼ぐ能力が無いから高校に行く。
18で(ry、22で(ry、24で(ry  と、そんなものだ。
247名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:23:51 ID:UbwstnB90
欧米も同じ問題があるのかな?

248名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:24:14 ID:3FTm21XJ0
税金長々使ってきて就職の世話までしろというのかね。
低学歴の納税者に悪いと思わんのかw
249名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:24:50 ID:5IKIh48l0
>>222 の答えが >>219
理系なら教授のつてでいくらでも就職できるだろ。仕事を選んでいるだけでは。
文系なら文筆や論評のアルバイトで訓練して、将来作家にでもなればよい。
250 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:25:09 ID:UFsON6nHP
>>247
欧州各国はどうかしらんが、米国でも博士は余ってて問題になってる。
でも日本の余剰博士問題は有名。Natureでも取り上げられたぐらいだし。
無理やり博士の定員増やしすぎなんだよね。
251名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:25:49 ID:LMpaKwgr0
>>243
基本的に彼らが受けた教育は、優秀な奴隷として奴隷市場で高値で買って貰うための
教育であるから、自分がバイヤーやセラーになる事は想像外なのだ。
252名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:26:15 ID:Gq6IX9RoO
文系の博士号なんて「馬鹿なの?死ぬの?」って感じにしか思えない。
理系の博士号でも研究とかつけるの一握りなのに文系とかどんだけ。
253名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:26:22 ID:6RzuzIZ80
俺の知ってる博士は、
親の会社に就職→派遣→親の会社に就職で副社長
だよ。
まあ親の会社つっても自宅が会社で父母息子の3人しかいないわけだが。
254名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:26:46 ID:b7c2l6Ba0
俺は日本で食ってたけどわざわざアメリカから引きがあって、面白そうだから
行ってみて気に入ってもう15年になる。アメリカ国籍も取って第一線でやってる。
競争は激しいが、まあ、ある一線レベル超えたら何とか安定して偉そうにやれる。
みんな頑張れ。w
255名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:27:09 ID:XIdGrXIX0
>>232
成原博士が抜けているぞ!
256名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:27:18 ID:C20RyB8S0
>>248
>税金長々使ってきて就職の世話までしろというのかね。

まあ一方で留学生30万人計画は、学費ただの上に給料まで出してやって日本の大学大学院に
呼び込み、卒業後の日本国内での就職斡旋もやってるけどね

その中には、大学教員の外国人比率25%まで向上させるって目標も含まれてるから、今後国内
のアカポスに中国人韓国人が採用されるケースはどんどん増えていく
257名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:27:45 ID:JfSeKqWR0
地底理学部生物の学部生なんだが、大学では院に関する情報がほとんど入ってこないの現状(というか、意図的に情報を遮断してる気がする)。
ポスドクが厳しいのは知ってたが、2ch見るまでここまでひどいとは知らんかった。
ポスドクが地獄だってのはわかったけど、オイラは棺桶に両足突っ込んでるようなもんだから覚悟はしてるよ。
ちなみに、うちの科にかんしては院に行くやつはその場の雰囲気に流されるやつがほとんどらしいよ。そんな連中なら就職難になっても同情できないけどね。情報収集ぐらいしろよ。
258名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:27:49 ID:QtT0juwc0
>>252
文系博士はさほど大きな問題ではないような
そもそも修士の時点でほとんど資格浪人だぞ
259名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:28:14 ID:3FTm21XJ0
>>256
女様枠もあったな。性転換したらどうだw
260名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:28:49 ID:nHcWvG1F0
博士課程どころか、修士課程でも学部卒の連中と同期になったら日々ツラそう。
同期より年長だし、同期も上司も大半が学部卒だろうから、院卒ということで色眼鏡。

日本の学歴社会は就職後においては、
大卒>>>高卒であり、学部卒>>>院卒、院卒≧高卒なのだ。

就職できればの話だけど。
261名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:29:06 ID:Y/UtRgBL0
博士課程の制度そのものに問題があるだろ。27歳の新卒新人にどういったOJTを施せばいいのか企業側としても悩む。

262名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:29:43 ID:LMpaKwgr0
みろ。>>254な雄飛組もいるじゃないか。
263名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:29:58 ID:QtT0juwc0
>>256
留学生の話は関係ないだろ

他の奴が無駄な金もらってるから自分達にもよこせって言いたいわけ?
どんだけ乞食根性なの?
264名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:32:20 ID:LShWea4W0
>>257
結局何を選択するも覚悟が必要だ、ってことだろう。
265名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:33:05 ID:Gq6IX9RoO
>>258
つまり色々なとこで博士号じゃなくて資格で勝負するんだろ?
資格>>>博士号、修士号であって博士号やらにはほとんど価値ないって事じゃない。
266名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:33:09 ID:6AyJTGOm0
>>244
博士本人にとっても企業にとってもそれならそれでいいんだろうけど
日本国にとっては損失。
267名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:33:10 ID:YcCm6NI+0
>>260
文系の話か?
工学系は修士前提だぞ。
268名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:33:54 ID:3FTm21XJ0
ま、進学、新卒あたりで二回も失敗したら人生終わるって。
大卒でもそうだろう。
269名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:34:24 ID:eiBOqdx10
高学歴院卒の新人が毎年数人入ってくるけど
院卒は浮世離れした人が多くて使い物にならない

昔の短大卒と同じぐらい使えない
270名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:34:30 ID:pi3YsggZ0
>>265
資格浪人は博士には行かない
271名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:34:42 ID:1EZ0S6Rm0
>>255
その博士も理系だろ?

マンガ、映画、小説で登場するハカセはみーんな理系。
272名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:35:17 ID:FoItXAbV0
>>1

無用の長物じゃねえだろ。
中小企業で簿記の計算とかさせたらミスなしで完璧に出来るはず。
中小企業だったら月給20万で喜んで雇うだろ。
273名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:35:28 ID:yaq+uyKi0
産総研のベンチャー、10年前話聞きに行ったら、当然相手は学位持ち
もう自信満々、態度が尊大でわろた

最近、展示会で見かけたんで話聞いてみたら腰が低くてまたわろた
274名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:35:33 ID:Iel4b6N+0
ポスドク4箇所(半分は海外)やって2年前に民間に移った。これから不景気がくると予想していたんでw
他にも知り合いが民間に移ったが大変だったようだなぁ。

厳しく選ばなければ、行く場所はあるようには思うが、博士としての仕事しかできませんみたいなのは困るね。
275名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:36:14 ID:LMpaKwgr0
>>266
どういう損があるんだ?余剰流出は頭脳流出とも違うしな。
276名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:36:27 ID:2gQALdPd0
>>266
損失たって、国が量産してるんじゃん。
277名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:37:36 ID:Y/UtRgBL0
博士課程修了時に電験1種ぐらい持ってるのなら幹部候補生として採用できる。
電験なら現場の高卒叩き上げの連中も一目置いている。
278名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:37:41 ID:QtT0juwc0
>>270
浪人も長くなると人目が気になるから博士行く人もいるよ
世襲で議員になる前の小沢さんって博士課程じゃなかったっけ?
279名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:38:43 ID:Tt9a9kTrO
「国全体で資源のものすごい浪費」をやっていること。
博士卒業までに多額の教育費、生活費を突っ込むのみならず、
良い若者がその間は生産活動をしないし、
しかも、注ぎ込んだ後、成果が社会に還元されない。
こういう浪費の積み重ねがボディーブローのように社会の体力を削ぎ、
国全体が貧しくなってゆく。
その結果、ますます失業&ワープア増加。
一見関係ないようで実際は密接に繋がっている。
ロースクールなんかも同じような問題を抱えている。
薬学部でも教育学部でもやたら教育期間を延ばそうとする動きがあるが、
大学や文科省が生徒の父兄を食い物にするだけで、
むしろ社会にはマイナスと思う。
少子化問題にしろ教育費高騰の影響は大きい。
280名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:40:07 ID:rC5sL30A0
大学院に入院って...
281名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:40:26 ID:Gq6IX9RoO
>>270
いや、だから一部の理系でも文系でも博士号の価値ってどーよ?って話でさ。
研究の枠が多い分まだ理系のが価値があるが、民間で文系博士号を就職時に
重要視するケースってかなり限られてくるんじゃない?
282名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:41:00 ID:YcCm6NI+0
>>279
そうそう、大学生なんて、駅弁でも一人当たり数百万円が突っ込まれているしな。
宮廷になると、2千万円とかになってくる。1年で。
9年も大学に通ったヤツがフリーターとか、どんだけ税金の無駄遣いなんだよって感じ。
高校生くらいで自殺してりゃ良かったのに。
283名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:42:22 ID:NdoqLtmP0
科学の世界ってパトロンがいるか自前で稼ぐか自ら権力者じゃないと続けられないだろう。
エジソンやアボガドロみたいに。

どれでもなければ小屋で寝泊まりする南方熊楠になるしかない。

なぜ博士課程の人間は学問をしながら人並みの生活が出来ると思っているのだろうか?

先人の生き様を再確認して恥じろ。
284名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:42:52 ID:Iel4b6N+0
企業側も使いどころをうまくすれば いい博士は使えると思うよ。そこがうまくない面があるのは確かと思う。
ただ、基本頭脳労働部の人数より、手を動かす部署の人数のほうが必ず多く(数倍)必要になる。
必然、上流部分しかできない、したくないという人の選択肢は狭くなる。
285名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:43:00 ID:wxLJXWsD0
ヨーロッパの大昔の大学は修了したら何の資格がもらえたかっつーと大学で教えることが認められただけなんで
院を修了しても大学の外の実社会で何もできないのは、ある意味大学本来の正しい姿ではあるのかもね
286名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:43:07 ID:R/PowXUP0
名ばかり博士が増えてるのは事実だな
287名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:43:24 ID:LMpaKwgr0
>>283
平成の熊楠の登場が期待されますな
288名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:43:29 ID:libRrP7r0
ポス毒マジで可哀想。
俺は修士でメーカー研究に入れたからよかったけど、
博士いった奴はまだポス毒で職業不安定。
メーカーの間口が広ければいいんだけど、
基礎やるような余剰人員に人件費払うのもったいない。
289名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:44:28 ID:aKWmCaaw0
>>258
文系博士って資格の勉強しながらやれるもんなの?w
290名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:44:45 ID:cXAB0Lq5O
人しか資源がないのに相変わらず無駄遣いする日本ワロタw
291名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:44:46 ID:W3Vs7MWkO
>>70
最近はその道も閉ざされつつあるが
292名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:45:08 ID:9N2Y07YNO
高卒公務員を全員クビにして代わりに博士を雇えばいいよ
293名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:45:18 ID:1EZ0S6Rm0
>>288
>俺は修士でメーカー研究に入れたからよかったけど、

あんた理系だろ?

文系は修士でも悲惨。
294名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:45:29 ID:Y/UtRgBL0
予備校の講師ならいくらでもあるんじぁね?
295名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:46:09 ID:LMpaKwgr0
>>290
多すぎると資源じゃないんよ。「水と安全はタダ」みたいなもんで。
296名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:46:17 ID:Igo2xD7Z0
>>191
今はつくば市中心部なんてそこらのベッドタウン中心部と変わんねえよ
平日昼間なんてあからさまにDQN率高いしな
297名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:46:22 ID:R/PowXUP0
名ばかり博士は名ばかり管理職と同じ
298名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:46:44 ID:ecSfNQ6H0
大学院まで行ったのにフリーターの博士
哀れすぎるw
299名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:46:46 ID:Gq6IX9RoO
>>286
名ばかりっつーか専門知識とかは論文書くだけあってそれなりにあるんだけど
その専門知識がニッチ過ぎて一般的な会社じゃまず使い道が無いってパターンかと。
300名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:46:54 ID:2m8wUxrq0
>>84
別に誰もが金持ちになりたいわけじゃないだろ
301名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:47:00 ID:9TA/BWWr0
一般人が見るのは、マスコミに都合がいい事を言う似非学者ばかり
302名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:47:13 ID:libRrP7r0
>>293
文系修士も、MBAとかはいいんじゃないのか?
それとも社会にでてからじゃないと、使えないのかな?
303名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:48:22 ID:3FTm21XJ0
MBAもう終わったんじゃないのか?

それこそ自分で起業したらいい。。。だなw
304名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:49:41 ID:vNa3/cVO0
国家的には

核物理・乾式再処理・藻類遺伝子組換え
リチウムイオン・海水ウラン/レアメタル吸着・太陽発電などは
予算と人員をつぎ込んで開発しなければいけない分野なんだけど
「法人・累進減税やりすぎ借金800兆」「教授権力で決まる分配システム」
でカネが必要な分野に流れていない

あとは地頭良いのだろうし訓練を受けているのに勿体無いから、
需要の大きい部門に専門転換を促進するべきなんだろうね

好きな研究をやる・・と言うのでは仕事は準備できないだろうけど
専門転換して需要の多い分野に行きます・と言うなら仕事準備可能じゃないの?

それに2chは不思議なところで
土建や派遣の失業問題スレでは「知的労働できない単純労働しか出来ない奴は死ね」
「中国やインドと製造業が競争できるわけがない」と書き込まれている一方、
博士失業スレでは「営業できない奴は死ね」

中国・インドと競争するなら、特許を抑えなければ競争は苦しいので
本当は理系失業博士・法学博士を上手に活用できない企業や国が
レベル低いんだよな

太陽電池も米国は低コスト生産技術で先行して特許抑えているのに
日本の経営者は政治家に献金して、昼電力料金の2倍で太陽電池の余剰電力
を電力に引き取らせる変なFIT漬けで無理やり量産すればコストは下がるみたいな
力技だしな

老人が権力を持っている国だからいろいろ問題は多い
305名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:50:01 ID:QtT0juwc0
>>289
やれるよ
というか資格の勉強でもしなければ暇で仕方ない
理系と違って事実を扱うわけじゃないから教授と違う意見を持つと冷遇される
つまり最先端の論文なんかに目を通してはいけない
教授が今どきマル経ならマル経にそった屁理屈をこねくり回すのが研究
306名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:51:03 ID:ZyxnYszC0
>余剰博士

中国人の博士かと思った
307名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:51:16 ID:C20RyB8S0
>>290
資源が豊富ってことは、逆にその資源の浪費が可能ってことだしな
だから日本は明治以降一貫して人を浪費する社会システムを構築してきた
今もその伝統が継続しているだけ

もっとも少子化で人口減少し始めてるから、早晩システムの見直しが必要になるだろうけどさ

しかしゆとり世代の後、人材育成なんて可能なんかね?
大学で空欄補充型のプリント配ってやらないとノートは取れないし、その空欄が狭くて書けない
とかって言って、横の余白に書くとかって発想も出来ない連中だし
308名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:51:22 ID:LMpaKwgr0
もう12時の鐘が鳴ったんだよ
309名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:51:49 ID:eCIrjYIBO

博士の定員数が多すぎる。
大学院の数が多すぎる。

310名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:52:40 ID:libRrP7r0
>>305
>つまり最先端の論文なんかに目を通してはいけない

すごい世界だな。理系でもアカハラとかあるけど、
文系はもっとひどそうだな。
311名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:52:58 ID:3FTm21XJ0
>>307
どっかの日曜数学者かw
312名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:53:04 ID:4r9Y/zAE0
>>292
高卒公務員の仕事を博士に?
能力の無駄遣いだなw
人件費も跳ね上がるが?
313名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:53:11 ID:W3Vs7MWkO
>>293
メーカーに入った修士も今や安泰じゃないが
314名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:53:40 ID:aKWmCaaw0
大学にとっては博士は多いほどいいからなw
誘われたってのは、ちょっと忙しいから手伝ってくれってことだろ。
人の人生のことなんか考えてないねw
315名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:54:11 ID:NdoqLtmP0
>>304
>本当は理系失業博士・法学博士を上手に活用できない企業や国が
>レベル低いんだよな

レベルの話じゃないよ。
理系でもmolを説明できる人はいないし
法学博士でも道徳発達理論(心理学)やゲーム理論(さまざま)を述べることも出来ない。

公式を覚えるだけ・関係有るのに専門外には手を出していないのに取得した博士はのたれ死ぬだけ。
316名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:54:16 ID:aO8FtF5YO
東大卒、東大院博士、ハーバード大を含めて4ヶ所でポス毒しましたが
アカポス就職では苦労しました。30以上も公募に応募した末なんとか任期付き職です
以前、任期切れでポス毒に戻った経験もあり、いつも更新審査をクリアできるか不安で休まりません
この先どうなるか自信が持てず、相変わらず独身、彼女無し歴=年齢です
317名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:54:50 ID:EAs9QmbNO
>>305
出たww脳内ww
318名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:56:54 ID:bKMIiunf0
>>288
俺は東大修士で売り手市場の時就活だったけどメーカー研究全滅\(^o^)/
今はIT土方やってますw
ま、数学系なんてそんなもんさ・・・
319名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:57:37 ID:nudukfeAO
>>292
ある意味それが正解な気がする。博士といっても現場のリーダーには向かないし。○長という仕事が向かない。
320名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:58:08 ID:libRrP7r0
>>313
メーカーに入った修士は比較的安定だと思う
研究卒業しても、知識活かして企画や営業に回ることができるし。
工場幹部はほとんど修士卒になってきているよ。
321名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:58:28 ID:C20RyB8S0
人間はどんなところでも学ぶことができる。
知りたいという心さえあれば……

どんな状況に置かれても、研究を続け、立派な学者になりなさい
322名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:58:37 ID:LMpaKwgr0
社会が悪い、自分は悪くない、派遣切り食い詰め者と同じ事を言っていてはいかんよ。
323名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:58:59 ID:NdoqLtmP0
>>318
理学部は大昔から就職先ないよな。
324名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:59:03 ID:ReAw4hZ10
よくもわるくも博士は専門馬鹿。
大学院拡充の時に必要性を確認せずに、認可した文部科学省が悪い。

地方大学で自前で無理なところは他所と組んで、連合大学院というのが
ある。研究上のことは一応やってくれるけど、組織がしっかりしていない
から就職のことは全然面倒をみてくれない。

ただ、教えるだけでなく就職まで面倒をみて教育機関だろう。

作ったものを潰すのは難しいから、予算で兵糧攻めするしかあるまい。

特に人文、理学、農学は必要以上に博士を量産しすぎ。
彼らの多くは高学歴ゆえに就職がないから、本人および国家の大損失。


325名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:59:17 ID:rp6pqLpr0
大学院卒だと就職したとしても初任給のベース額が高い会社もあるし
大学で教えるにも最近は修士卒が条件の所が多いし
出てて損は無い。
326名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:59:19 ID:/hRKpUXV0
悪の組織の出番だな
327名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:00:30 ID:LVRcNP0p0
大学って看板かえても数十年は同じ教授が でん! と座るだろ?
任期制と期間制併用で、15年ぐらいで入れ替えろよ。

大体教員と研究ごっちゃってのはどーかと。
研究は研究所でも作って別にやれば?むろん独立採算で。
まず55歳以上の糞教授を学校問わず総査定、総リストラするべき。
328名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:01:22 ID:sG9uVKDi0
>>121
すごくわかりやすいたとえだw
329名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:01:48 ID:+bLpviAO0
ある博士課程のやつが言ってたことだが
「日本の社会には俺たちの存在が必要。税金もっと使え。
あくせく働く人間がいる一方で俺たちみたいに知的な作業をし続ける人材は必要。
俺たちは選ばれた人間。(要約)」
330名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:02:29 ID:kLZuGTZL0
>>313
まだ、そこまでの状況には至ってないなぁ。
今の景気がさらに2008年の状況と同じくらいの幅で
落ちればわからないけど。
331名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:03:06 ID:NdoqLtmP0
そういや数年前この手のスレで
歴史好きだから文学部に行きたいとか言っていた高校生はどうしているだろうか?

スレ全員で辞めとけ
はワラタ
332名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:03:14 ID:bKMIiunf0
>>323
やっぱ工学部最強だよな。
推薦がないはずのソ○ーでさえ「教授に裏からプッシュしてもらって楽勝だったぜv(^^)v」
とか聞いて5月でも内定0の俺はちょっとプチッと来たりしたけどこの辺は自己責任なので我慢我慢。
まぁ、開発でも毎日定時に帰れるので楽でいいよ。今はアフター5に趣味やりまくりw
333名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:03:51 ID:XRpWiXz40
いい加減、体力のあまっている若者を余剰扱いするのやめないかな。
確かに研究者としては使い物にならない無能、名ばかりドクターとは言え
若くて体力はあるのだから、建設現場業などの力仕事を大学から紹介する
など、貴様らのプライドは金にならないということを教えるべきじゃないかな。
博士は需要と供給を勉強しなおして、需要がないところに
雇用は物理的に生まれないことを、理解しなおしたらいいんじゃないかな
334名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:04:19 ID:DJgzL8nI0
遺伝研の春島博士みたいに売れ残ったPIの異性でも見つけて結婚しろよ。
身分はポスドクでも永久就職できるからくりだぜ
335名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:04:39 ID:QtT0juwc0
>>323
本当は大学受験の時点で就職まで考えてすべきなんだろうね
理学系とか文系だと哲学系とかは国全体として縮小するしかないんだと思う
336名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:04:45 ID:3FTm21XJ0
>>333
そこはやっぱ農村じゃないかw
337名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:05:33 ID:XZjJ7qPCP
>>329
松下幸之助
「まず汗を出せ。それから知恵も出せ」
338名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:05:47 ID:LMpaKwgr0
>>333
それができるほどの人材ならば、余剰になっとりゃせんのです
339名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:05:52 ID:CjAZqC6P0
理系の博士は基本的に地頭は悪くないんだから
他に活用しできんもんかね。

うちの会社にも東工大ドクターがいるが
専門外の知的財産関係をやってる。

340名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:06:20 ID:1EZ0S6Rm0
>>318
数学屋の就職先は昔から決まってるだろ。

保険屋で死ぬ確率の計算をするか、計算機屋でソフト作るか。
341名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:07:06 ID:sSAO914m0
高学歴ニート
342名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:07:15 ID:libRrP7r0
>>335
確かに、大学受験時に就職まで見据えるべきだよな。
俺なんかバイオ選んじゃったから、就活半端じゃなかったよ。
何となくカッコいいとかで進路決めるべきではないな。
343名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:07:41 ID:bKMIiunf0
>>335
それ、ほんとはやるべきだけど絶対無理だと思うよ〜。大学内は「理学系>>>工学系」という
意識が強すぎる。「工学部なんて程度の低いことやってるんだろw」とかいう理学系の選民意識は異常。
344名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:08:05 ID:aKWmCaaw0
>>339
知財は一応専門知識使ってると思われ、

が、東工大ドクターで就く仕事じゃないなw
弁理士にでもなるつもりなのだろうけど。
345名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:08:24 ID:d1x6UU8n0
は?
346名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:08:29 ID:TqMZmgAp0
>>279
同意
>大学や文科省が生徒の父兄を食い物にするだけで
確かに食い物にしてるな、アタマくる、適正人数にしろ
検証委員会とか作ってもどうせ大学のセンセイがイインで
お手盛り結論しか出さんだろう
347名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:08:40 ID:NdoqLtmP0
>>335
ちょっと前のドイツは10才で進路先が決まった。
社会の人的資源の配分としてはこのドイツとか士農工商の身分制がいいのかもしれない。

しかし自由主義になってみんなが自由に自己責任で進路を決めるべきとなってからドイツもおかしくなった。
348名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:08:50 ID:fwNurIhv0
いつから大学院が就職の手段になっちまったんだ
349名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:09:11 ID:m665rjvE0
>>302
アメリカで取ってきたMBAならまだましだが
国内MBAもどきは新卒じゃ意味無し。

入った後で優秀と認められた奴が国内MBAを
取りに行くなら、キャリアアップ頑張ってるね扱い
だが、新卒なら他の文系修士と全く変わらない。
350名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:09:41 ID:VkE7t/Ap0
>>348
大学院は基本的に大学に就職するために進むとこだろ
351名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:09:42 ID:3FTm21XJ0
>>347
良い制度だと思うんだけどね。
小卒の時点で分けて教育しないと全部がウンコになっちまう。
352名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:09:46 ID:SZy3I8zp0
必要ないものを雇う必要すらないだろ
353名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:11:23 ID:bKMIiunf0
>>340
ところが今はそうでもないんだな!
・保険屋で死ぬ確率計算…応用数学の人の方が使える
・計算機屋でソフト作る…情報系の人の方が使えるし、情報系もいっぱい余ってる
なんで、今や数学系の人は公務員か教員か、ITでも最上流にしかいなかったりするよ。
ただ一定数やたらPCオタクな人がいて、そういう人はIT開発・研究にいったりする。
354名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:11:33 ID:XhK1dcUV0
広島人と長崎人はピカで脳がケロイドになってキチガイになったんやで!
355名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:11:54 ID:XJJi9EeI0
>>343
東大理1に来て、工学部に行くような奴は落ちこぼれだろ
356名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:12:23 ID:z8lcp+2V0
博士卒の人でも、企業に入ってからは大学時代に専門外だったことでもやってるよ。
大学時代に何年かやっただけの研究テーマで一生食っていけるわけがない。
分野によるのかもしれないけど。
357名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:12:27 ID:kLZuGTZL0
>>339
知的財産関係は、専門外でもないんじゃないかな。
ドクターって言ったって、本当に自分の専門だけしか
わからないってもんでもないし、
理系の論文を読み書きしてきたんなら、ある意味専門だよ。
358名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:12:34 ID:3xyYBr6Q0
>>321
ユーリー先生乙w

なんか企業の研究者思考の奴らってカンチガイしている。
学ぶのは構わんが、まずは人の役に立って稼いでから。
キートンのように研究と関係ないことをあくせくやりながら資金を溜めてからじゃないと
個人の好きなことなんてできやしない。
359名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:12:40 ID:QtT0juwc0
>>342
アメリカ人の「今後10年はコックの求人が好調だと言われてるので大学行かずに料理学校行く」
なんて話は日本人の理解の範疇を超えてるしね
生活の余裕というかリアリティの問題なんだろうけど
360名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:12:44 ID:aKWmCaaw0
博士なんてプライド高いから、冷遇されても声高に叫ぶことない。
フリーターやるなり自殺するなりさせてほっとけばいい。
361名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:13:30 ID:+bLpviAO0
>>343
理学部の発見を工学部が使うとか旧帝クラスでも本気で言ってたわ。
362名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:13:38 ID:5bqrYMwa0
結局さ、個々人の問題としては能力不足とか自己責任で考えていいんだろうけど
誰かが旗を振らなければこうはならなかったわけだよ。

大学院重点化とポスドク一万人計画を指揮した文科省のお役人は、
誰か責任取ったのかね?
100人しか需要のないところに1000人投入したら900人余るわけだが。
363名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:13:42 ID:6n4iC68D0
まぁ大学院なんて頭の良いやつが進む所だからな。
あえて私大院とか地方国立大院に進むならいいけど、そこにしか進めなかった
なんて人は勉学・研究に向いてないんだろ。
364名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:14:15 ID:vNa3/cVO0
>>315
そうかな・・面接でMolの説明が出来なくても、原子炉設計関係の膨大な計算を
兵隊としてこなせるとか、藻の遺伝子組み換え実験を山ほどこなさねばならないとか
「知的な兵隊の仕事」は沢山あるし人手は足りてないでしょう

不景気だから原発建て替えで建設需要を急いで発生させないといけないけど
高温ガス炉の設計を大至急でやるには知的「労働者」の人数が必要だし

石油爆上げで、石炭液化40ドルだけどCO2出しまくりで
セルロースエタノールやるなら藻類だけど、油/澱粉を蓄積して、アオコ並みの
増殖速度で、酸に強い、淡水性の藻なんて天然で簡単に見つからないから
気が遠くなるほど遺伝子組み換え実験を繰り返して品種改良せねばならないとか

公共事業で人手が必要な現場は沢山あると思う
研究開発予算1.2倍にして6割は在来教授分配で4割くらい知的土方公共事業
に振り向ける必要はあると思うけどな

365名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:16:08 ID:LMpaKwgr0
>>359
それは多分先行例で、日本もそうなるんじゃないか。
勉強しておけばそれが何の勉強であっても後々何とでもなる、という今までの
感覚の残滓が残っているだけで。
366名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:17:20 ID:QtT0juwc0
>>364
研究開発予算削減は民主党の基本方針なので
民間でやれる程度の小規模研究やってください
あらゆる研究は税金の無駄だそうです
367名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:17:23 ID:jbaTzCXG0
>>1
> 都内の大学院に入院し

笑うとこ?
368名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:18:43 ID:libRrP7r0
産学官連携で、民間が基礎やるよりも、大学と共同研究する方が効率良いから
民間会社としては工学部のほうがありがたみがあるな。
369名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:18:47 ID:ZFyptoCg0
大学の数少ないポストも低賃金の非常勤とか任期付とか、酷すぎるだろ
大学がキャノンやトヨタみないな営利組織みたいな経営して、国民の合意は得ているのか?
370名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:19:21 ID:LSwEBlGA0
>>1
猫に小判
371名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:19:26 ID:NdoqLtmP0
>>364
「博士課程」のレベルの話だよ。

博士のもう一つの仕事に知の継承があるが
それにも不向きなんだよ。

molを話せない人間は小中高に来るな!!!
自分の知っていることを恍惚に話すな。
キモイ。
現場からの意見でした。

【教育】京大、博士をタダで小中高校へ派遣 就職できない若手研究者「もったいない」[09/08/24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251083690/l50

372名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:21:03 ID:cOsT8Qa70
まぁこの話題に限らずさ、結局日本って自分のことだけ考えている、
自分のことだけで精一杯な人達だけなんだよね。
国家の形を成していない。烏合の衆以下ですよ
373名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:21:19 ID:/xZd3Eo7O
>>360
涙拭けよ
374名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:21:22 ID:bKMIiunf0
>>371
数学系の人は博士でもmol忘れてる人もいるかも…
俺も受験の時は化学と古漢文はほぼ0点だったしなぁw
375名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:21:48 ID:2NCjQkgI0
博士課程以降の人生は白紙です
376名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:22:03 ID:3xyYBr6Q0
>>364
そんなことは理系出身と言われる鳩山には理解不能w
中国とその留学生にジャブジャブカネ出すだけw
377名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:22:20 ID:libRrP7r0
>>369
国立大学もいまや独立行政法人だよ。
特許化してTLOって組織通して民間に売っていかないと、成り立たない商売ですよ。
378名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:22:22 ID:gWW8o2wR0
×博士が余ってる
○仕事が出来ない博士が余ってる
379名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:22:38 ID:QtT0juwc0
>>368
そういう事が可能な分野ならポスドクでも地獄までは落ちないんじゃない
共同研究の中で積極的に行動すれば企業とのコネも作れるし
そういうルートで企業に入るドクターの人なんかはそれなりにいるよ

ここで問題になるのはもっとアカデミックで民間需要のない分野の話だと思う
380名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:23:45 ID:ZkGKzeLO0
需要と供給の考えが全くない時点で今の博士の知的レベルが知れる
381名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:23:50 ID:aO8FtF5YO
博士号があると公設秘書になれる
382名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:24:01 ID:RkclrUMT0
もっと言えば「大量の博士じゃないとできないような、「経済的付加価値が発生する
仕事」なんてのを都合よく用意してやれるほど経営者は万能じゃない」
383名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:25:01 ID:lvfkOski0
企業の年功序列システムが原因ってのは確かにあるんだな
年齢で給料決まるから新人として雇うなら若い方がいい
人事が無能で人を見て評価できないのが一番悪い
384名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:25:09 ID:7/7/6+0r0
>>375
博士の未来はどこたー、なんつってな
385名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:25:21 ID:qkbbUPUgO
しょうもない院生が多いのも事実。
386名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:25:35 ID:YseYt9EM0
博士の間でも2極化が進んでるだけ。
ノーベル賞クラスの世界貢献できる博士と、
大卒程度の平凡博士で差がついてるだけ。
本当に能力ある人なら引く手あまただけどな。
387名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:25:38 ID:XRpWiXz40
>>1
>ただ、博士過程に進むような方は、
>基本的に、研究者や大学教員になる以外の道を捨てた方であり、

夢は破れたことを意識すべき。一種の投機的、ギャンブルな人生を自ら望んでおいてそれはない。
ギャンブルで負けて金を返せと言っている様なもの。
もともと先行き不安なことを知っていながら首を突っ込んだのは自分。
残念ながら才能がなかった。

そもそも学問の場に身をおいていたら自分に才能があるかないかなんて
5年くらいで分かりそうだが。

大多数の人間は博士進学、民間拒絶に不安感を覚え
就きたくもない職業でなんとか糊口をしのいでいます。

まぁ、これは才能の問題で、教育機関がどうとかじゃないんで
塾講師かなんかに落ち着いていくんでしょうね。
388名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:26:09 ID:gRYLW+j40

現場の証言その1
都内で准教授やっているのだが、今後5年間で日本人の院生を減らすような話が出ている。
優秀な学生だけ残すとかじゃなくたんにアジア、特に韓国の院生を入れろとのこと。 もちろん給料付。
修士で月22万+年間研究費50万
博士で月37万+年間研究費100万
日本の学生への制度は、これまで通り奨学金(借金)、ラッキーな学生はガクシン。
あと教官も女性に加え中国人、韓国人枠を25%にするように言われている。 まぁ、あといろいろあるのだが、これ以上はいえない。
とにかく日本のアカデミックは大きく変わるね。

現場の証言その2
中国人の奨学金はそのまま本人に支払われるのではなく、一旦中国大使館に入り、大使館に5割?6割ピンハネされた残りを受給する形だからね。
日本から貰っているという自覚が無いし、大使館に賄賂を渡しているようなもの。

現場の証言その3
知り合いの中国人留学生で、知能低いんか!?ってくらいの馬鹿女が居て、日本滞在の第一目的は金持ち男捕まえることで、水商売に勤しんでる。
そいつが、今年の春から大学院の博士課程進学。
Fクラスとは言え、どうしようもなく偏差値の低い大学でもない。
奨学金、月20万円弱も貰えそうだとか。どうなってるの、日本の大学・・・
ちなみにその女は頭は悪いけど、エロエロ。面接を引き受けた担当教授は70過ぎの爺らしい。
389名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:26:28 ID:YOUqriGw0
>アカデミックで民間需要のない分野

金持ちの道楽貴族でもないのに、そんな分野に進む奴が悪い。

文学部とか歴史学とか、本来、西欧では金持ちの子弟が、
専攻するリベラルアートだろ。抽象数学のような成功するかどうかの
ギャンブル性が高い分野も、失敗の覚悟がある奴だけ進むべき。

庶民は、実学をやればいいのに、日本は、家が金持ちで無い
奴までリベラルアートをやろうとするから、おかしいことになる。
390名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:26:28 ID:lvfkOski0
文系と理系じゃまた事情が違うとは思うけどねぇ
391名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:26:35 ID:CjAZqC6P0
>>344
>>357
俺も特許紛争で彼に担当してもらったが
結構苦労してる感じだったな。
東工大出てやる職ではないよね。
392名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:26:45 ID:5bqrYMwa0
>>376
中国様の留学生に金出せと圧力かけているのは実は経団連だったりする。
G30は福田大先生が決めたが、やっぱり裏は経団連だったりする。
ついでに大学院重点化もそうなんだよ。

経団連の連中はメーカー主導だから、少子化ゆとり理系離れで
技術者・理系労働者が足りなくなることを恐れてるんだな。
それで大学院重点化を進め、今は日本人に見切りを付けて留学生を
確保しようとしてるわけ。
393名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:26:50 ID:3xyYBr6Q0
>>371
結局、コミュニケーション能力だと思う。「相手にわかるように話せるかどうか」
これができて、なおかつ博士の知識がある人は企業でも重宝する。
自分の好きなことだけやってる人は白い目で見られる。博士だろうと無かろうと。


「そんなことも知らねえのか」


この一言を発する者は、信用を失い、疎まれる。博士だろうがドカタのベテランだろうが。
394名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:27:04 ID:ZkGKzeLO0
>>387
学習塾や予備校はもう産業として禁止したほうがいいよ
395名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:27:32 ID:ClGGjave0
つーか日本に仕事が無いなら海外にでるっていうような博士じゃないと使い物にならないからなあ。

結局海外に出られないから、余ってるんでしょ?博士。
ドメスティックな研究だからっていう言い訳は、既存の権威を超えるモノがない=つまり研究者としていらないから、職にあぶれるので、通用しない。
396名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:28:05 ID:IHtwBobl0

温室効果ガス25%削減に、この頭脳を活かせ。
そのために支払われる国費なら、理解者も多いと思う。
397名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:28:31 ID:vRWfVcNsO
今は市場原理主義の世の中。物理や数学なんぞにのめり込んでるガリ勉達は必要とされないよ。
ホリエや村上ファンド代表みたいな東大卒の商売人は極僅かであとの
※大半は
ロクな大学出てなくて、若いころは秀才たちを馬鹿にして、ひたすら金儲けに邁進してた
低学歴成金たちだ。

ホントに学力や学歴で所得が決まるなら、ノーベル賞科学者や東大医学部教授が長者番付けの
常連になってないとおかしいからね。。

与党の幹部や御用学者が言ってた通り、これからの世の中は「金」の有無で社会的階級が決まるようになる。

・パチンコ、サラ金、マルチ・押し売り営業、芸能・美容関連などの実業家 
 ⇒ 優れた行動力、世渡りで大金をつかみ取り、世間の羨望と名誉をほしいままにする。金の力であらゆるトラブルも解決可能。

・政治家
 ⇒ 上記商売人や大衆に媚び入り、金の世話をしてもらい、商売人の腰ぎんちゃくとして安定した地位を得る。
   芸能人→政治家の流れはますます加速する。発言の中身よりも「ルックス」や「芸能関係の実績」が選挙で重要になってくる。

・官僚、学者、ホワイトカラー総合職、理工系技術者、国立大学勤務医
 ⇒ 年収が低い。社会的力もない、仕事も地味である・ガリ勉の集まりとして世間で嘲笑の対象となる。
   大企業のサラリーマン社長も、事務次官なども、もはや魅力的な地位ではない。

これが日本の実態ですよ。嘆いても無駄。。
398名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:28:46 ID:4HFPXDpa0
>>379
塾や予備校のバイト講師でもして顔売っとくぐらいしか対策ないよ
それか家業がある人しか院には進まないとか
ちなみに俺は保険で学部時代に教免だけは取っておいた
今後役に立つかどうかはわからんが、ないよりは安心できる
399名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:29:38 ID:bKMIiunf0
東大って有名高校出身の割合がかなり高いけど、ドクターになると急に減るんだよね。
地方の公立から1,2人入ってきました、って人がドクターになる例が多い。
そういう人たちってよく勉強するから真面目だし、成績もいいんだけど、
人生をよく考えるための情報が足りないんだろうな…
400名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:29:54 ID:ZkGKzeLO0
需要と供給

供給過剰になれば価値が下がる、それだけ
博士だからそれなりの職に就きそれなりの人生を送れてしかるべきというのは、供給側の一方的な理屈
需要と合ってないんだから、価値がない
401名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:29:54 ID:libRrP7r0
>>391
知財ってエリート集団って感じがするけど。
技術知っていなくちゃいけないし、法律も知っていないといけない。
402名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:30:12 ID:3Xr89unw0
>>395
海外でも、絶賛、余り中なわけだが。
アメリカも中国も、今、博士の就職口なんてないぞ。

サブプライムが破裂してからというもの、世界中で、「高給取り候補」の
行き先が無くなった。
企業は、そういう金のかかりそうな人材を採用したがらなくなったから。

マクドナルド・ユニクロ(低価格品)が勝つ時代というのは、だいたいにおいて
人材も、価格が高めに設定されそうなものは忌避されることになる。
世界最強の理系のはずの、天下のキャルテクも、就職難だからな。
403名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:30:35 ID:/hRKpUXV0
余剰博士にぜひとも怪人を製造してもらいたい
怪人タンス男とか
404名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:31:04 ID:3xyYBr6Q0
>>392
安く確保できると思ってるのかねえ。絶対、かえって高くつくよね。
先が見えない、バカな経団連w
405名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:32:14 ID:QtT0juwc0
>>383
年功賃金以外にも新しい事を覚える能力が年齢とともに衰えるってのもあるよ
OJTゼロで即使えるっていうなら話は別だけどね
それと面接数回とペーパーテストで能力を判別するなんて人事の能力以前に普通に無理
政策的に若年層の失業率を下げる最高の方法は能力不足による解雇を許可することだよ
406名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:32:25 ID:ZkGKzeLO0
>>397
嘆いてないよ
富を生むものが社会的地位を得る、それが健康的な社会だから

>>402
フランスなんかそんなの200年も前に気づいて、
大学とは別に、エリート職人養成のグランゼコールを作った
407名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:33:04 ID:CvHxNC8o0
まず院に入るのをすげー難しくしないとだめだ
うちのバカ妹でもそこそこ名前の通ったところの院入ってる
学歴ロンダリングにうってつけだぜ
408名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:33:05 ID:lvfkOski0
特許ってそんなに難しいことは書いてないからな
明細書の細かい所を見落とさずいかに揚げ足取るかだけ
409名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:33:26 ID:kLZuGTZL0
>>401
知財部門っていうのは、普通は知財を管理する部門を指すから、そうでもない。
エリートなら、その知財を作り出す研究部門に集まってるよ。
410名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:34:47 ID:5bqrYMwa0
>>404
あいつらから見ると安いんだよ。
だって中国様の留学生に払う金も、大学院重点化でバカ博士量産するのに
かかる金も、全部国民の税金なわけ。経団連が気にするのは法人税だけだからな。

ついでに国民所得が減って国民が貧乏になるのはやはり経団連の望みだ。
こいつは小泉・竹中政策そのものだけど、貧乏人が増えれば安く働く労働者が
増えて企業の利益が上がるってわけ。
経団連は既に日本のことなんて眼中にないんだよ(笑)
411名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:35:00 ID:FbyxgLaqO
末は博士か大臣か

意味・ロクなもんにならない

博士は貧乏人、大臣はアル中どうしょうもない

412名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:35:17 ID:libRrP7r0
>>409
そうか。
俺の発明した怪しい他社特許スレスレの技術を特許化してくれた時は、
神様のように思えるけどな。結構知財の人にはお世話になっているよ。
413名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:35:41 ID:SZy3I8zp0
博士課程出たやつはごちゃごちゃいわず、仕事して納税しろ。
それが国民の義務だろ。
414名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:35:42 ID:D+Bqd7kg0
>>407
だな
筆者が自分で言ってるように仮面就職浪人が居る状況で自滅しているのを自覚すべき
企業が大学院制度を使えるように努力しろとは見当違いもいいところ
415名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:35:45 ID:ZkGKzeLO0
>>407
ちがうね
学問の世界はプロスポーツの世界と同じウルトラ競争社会
選別は院の入試の段階でなく、その後のプロ人生で行われなければならない
院に受かれば人生安泰だなんてシステムでは、才能の選別が正しく行われない
大学入試にもこれがいえるけどね
416名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:35:47 ID:Y/UtRgBL0
一生ポスドクでもいいと思うよ。ポスドクだって結婚できるだけの収入はあるんだし。
ポスドク専門のハローワークみたいな組織はあってもいいかもね。
417名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:36:07 ID:l3umHVIc0

優秀かつコミュ能力の高い人間は、きちんとポストにありついてるよな。
院の枠を広げ過ぎた結果、そうでない人間が激増したのも仕方無し。

博士取得者の少なかった昔でも、貧乏学者というのは散見されたよ。
実家の家土地・田畑処分して、研究に打ち込んだ者もいた。
生涯研究に携わるなら、ある程度の覚悟は必要。
418名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:36:14 ID:JFxdAmuL0
ポストにつけない
企業にも採用されない
組織を起こすわけでもない
こんな人間どこに行っても不要
419名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:36:28 ID:NdoqLtmP0
>>393
>結局、コミュニケーション能力だと思う。

確かにそれがないと一般の会社には不向きだろうな。
曲面を見れば数式が頭に浮かぶ変態は自分が変態であることを自覚していないようだ。
変態なんだと自覚すれば就職先など大それた望みと思うだろうに。

A男をB女とC女が取り合っている。
B女「私はC女の10倍愛しているわ」
C女「私はB女の100倍愛しているわ」
A男「それらが正しいとすれば二人とも私への愛は0ということだね」

これがコミュ力のない変態。

「高校生が興味を持ちそうな話をお願いします」と言ったらT2ファージの授業をし始めた博士も変態。
420名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:36:28 ID:ClGGjave0
>>402
でも海外で余ってるから日本にいるわけでないでしょ?日本の博士。
勝負にも行ってないでしょ?

海外でも欲しがられる人材がいないから余ってるんでしょといいたいわけよ。
421名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:36:53 ID:cc69i83X0
>大学の入院は、中略、あるいは就職が決まらなかったから
>昔と比べれば、大学院に入院するのは簡単ですし

こんな事態になってるから、価値がなくなった
文系で大学院生なんて、ほとんど就職難民だろうw
422名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:36:53 ID:5oG8+3u80
好きで学んでるんだからいいだろ。
423名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:36:54 ID:Iel4b6N+0
毎度 博士問題のスレは伸びが速いよなぁw。
全体の問題は、政策でなんとかするとして、個人レベルでは自分でなんとかするしかない。
当たり前のことだが、頑張れ。そして入ってからも頑張れ。

俺のところにくる、面接書類、ひどいのが多いぞ。博士のも見たが。
まず、そういうレベルから直してもらわんとな。
424名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:37:07 ID:lvfkOski0
屁理屈こねて特許化できたとしても、裁判になったら無効とか十分有り得るしな
425名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:37:30 ID:bKMIiunf0
>>412
多分だけど、知財にも色々あるんだと思うよ。
アイデアをまとめただけの書類渡せば、そこから特許として体裁整えてくれるようなすごいところから
自分で明細書いてほとんど特許に近いようなの書かないと受け取ってもくれないところまで。
うちの会社は後者なので知財とかなんもしてないイメージだなぁ…
426名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:38:00 ID:3xyYBr6Q0
最近、ウチの会社にインド人雇えっていう難題が来てるんだよねえ。
ものすごく優秀なんだけど、日本語喋れないし、食い物も特別だし...
日本語さえ喋ってくれればまあ、なんとかやっていかせることはできるだろうけど、
企業のドロドロしたところってのは任せられんだろうし。

博士の方がマシ。

427名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:38:13 ID:kLZuGTZL0
>>412
まぁ、そういうノルマ的に無理やり出す特許に関しては、そうかもねw
428名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:38:37 ID:OIobUiX20
日本と欧米特に米国の企業の雇用方針が違いすぎる。高学歴ほど就職の待遇も機会も
よくなる米国のように、日本の企業も博士採用を増やさないと。実用開発に重きを
置いてるのはわかるが、結局、日本企業がゾロ品開発しかできないのは、大学出の若手を
会社の枠にはめて画一的に育てているからだ。しかし日本の大学院教育が、ユニークな
開発力をもった博士を輩出しているわけでないのも問題ではあるが。少なくとも欧米からの
ポスドク留学生はどんどん企業は採用するべきだろう。彼らは、十分に鍛えられていると思う。
429名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:38:46 ID:mE9ietw80
>>421
意外とそうでもない。
文科は、就職が無いのをわかってるから、そもそも博士課程に
来る連中は、それなりに保険がある。
430名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:38:49 ID:ZkGKzeLO0
>>426
>ものすごく優秀なんだけど、日本語喋れないし、食い物も特別だし...
>日本語さえ喋ってくれればまあ、

インド人と博士と同じじゃねーか
431名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:38:59 ID:CvHxNC8o0
>>415
なるほど。それはそれでありか。
432名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:39:03 ID:lvfkOski0
まぁ最後は博士だろうが修士だろうが学士だろうが結局は個人の能力だよ
博士だって普通に働いてる人はいるんだし
433名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:39:06 ID:C20RyB8S0
現場の証言1
「研究にうつつを抜かし校務を引き受けない教員のせいで、学内の校務を大量に引き受けざるを
えない我々が、研究に割く時間がなく、研究業績も出ないのは当然だ。このような事情を無視し、
研究業績を外部公開して、あたかも我々が研究者として無能であるかのような誤解を世の中に
与えることなど許されるものではない」

研究業績の公開が教授会で議題になったとき、大半が賛成派に回ったのを見て、ある狂獣が
こんなことを言って反撃してきたことがある。


現場の証言2
無能教員には辞めてもらいたいけど、今の制度じゃあ辞めさせる仕組みがない
これを苦々しく思っている大学教員は多い
だいたい、HPで教員の研究業績を公開しようという話がもちあがっただけで、「プライバ
シー
の侵害」とか言って強行に反対する連中なんだぜ、無能教員は
私立であろうと、税金投入を受けて研究のプロとして喰っている以上、成果報告を
公表するのは当たり前だろうという理屈さえ通らんのよ

434名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:40:14 ID:ClGGjave0
>>421
10年位前は文系院に入るのは10倍ぐらいの倍率だったし、大体が学内上位の推薦入学だったのが、
バカ役人が増やせば、みんなのレベルあがるだろwって訳わからん論理で、増やしてしまったからなあ。


文系の院って基本象牙の塔で教授の弟子養成機関なのに人数増やしてどうするつもりだったんだろう?
435名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:40:44 ID:5bqrYMwa0
>>420
日本の優秀な学生はみんな海外に出てってるよ。
ネイチャーでもサイエンスでもいいからパラパラめくってみなよ。
毎号と言っていいほど日本人が筆頭著者の論文あるから。

問題はな、そいつらは大学院重点化なんかしなくても博士取って
海外に行ってたわけだ。博士増やしても優秀層は増えてない。
バカばっかり増えている。当たり前の話だけどな。

俺はそういうバカ共も確かにバカだとは思うけど、文科省で
人ふやせって旗降った奴が一番悪いと思ってる。
436名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:41:18 ID:ZkGKzeLO0
>>428
>結局、日本企業がゾロ品開発しかできないのは、大学出の若手を
>会社の枠にはめて画一的に育てているからだ。

逆の意味でそうだろ
むしろ低学歴でやってる職人さんや営業職で教養のある人を取り立てることがないからだろう
高級品だろうが普及品だろうが商品開発は学歴でよりも、世の中のニーズをどう掴むかが大事
437名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:41:41 ID:v4s84MAgO
30のオッサンなんて企業が敬遠するに決まってる
扱いづらいだろ
438名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:42:13 ID:r2o6ooPW0
>>421
定員の枠から考えると、理学の方がキツそうだけど。
文系院は枠そのものが狭いから、オチこぼれる奴も少なくすむ。

理科重点化教育とやらで、一挙拡大した理系のほうが、「難民化」は
ひどいかもしれん。なにせ、需要が無いのに、供給枠をかなり増やしちゃったから。
439名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:42:17 ID:I10kWIvF0
民主になって研究費大幅削減されそうだから、
余剰博士はますます増えるんかなぁ。
440名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:43:17 ID:4r9Y/zAE0
>>429
確かに文系は社会人学生が増えているな。
理系もこれから増えるんじゃないか。
441名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:43:19 ID:Iel4b6N+0
>>435
最近は、国内にポストがないから海外に行くのが多い。
海外も、いずれはポスト不足や任期切れの問題に遭遇するので
見つけられなければ日本に舞い戻る話になる。

最近じゃあ、国内でポストを見つけられそうにないと思った連中は海外にいくな。
442名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:44:01 ID:ZkGKzeLO0
>>431
先進国なら世界中どこでもそうじゃん
そうじゃないのは途上国と、アカデミックな業界にアンシャンレジームが残ってる旧社会主義圏だけじゃん
学問の世界にまで科挙みたいな意識のある日本は途上国で、日本は途上国人

443名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:44:06 ID:sG9uVKDi0
>>146
いあ、そのとおりヲタクだからw
あれは趣味の世界。
444名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:44:28 ID:cc69i83X0
>>434
大学進学もそうだけど、昔は、一部の優秀なやつはのぞいてw
希少価値で勝負だったのにね
445名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:44:29 ID:yQeC1Fbz0
博士の中でも、とりわけバイオとか生物とかの関連は鬼門。
南無阿弥陀仏。
446名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:44:52 ID:KuyunosO0
>>438
でも昔は東大の法・経の院でも年に10人取るかどうかだったが、大学院拡張政策以降は
数十人入るようになったからな。はっきり言って日本における文系研究者のポストなんて
民間のシンクタンクとか合わせてもそんなにない。
447名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:45:10 ID:libRrP7r0
>>440
最近は理系でも会社から大学院博士に入って来いって言われるケースあったけど、
この不景気でそれも無くなりつつあるよ。
448名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:46:01 ID:NH3tAdZui
博士課程修了者を貶す書き込みが多いね。
まあ自分で選んだ道なんだけどね。
いろいろあきらめなきゃいけないんだけど、なかなか決心がつかないんだよね。
院では決して遊んでた訳じゃ無いから貶されるのは正直に辛い。
たぶん社会不適合者なのはみんなわかってるよ。
449名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:46:36 ID:vNa3/cVO0
382 :名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:24:01 ID:RkclrUMT0
もっと言えば「大量の博士じゃないとできないような、「経済的付加価値が発生する
仕事」なんてのを都合よく用意してやれるほど経営者は万能じゃない」
--------------------------------------------------
ただ、
1)経営者も、新分野を勉強して特許を押さえて・・というのができなくて
  先人の構築した商売に乗っかって人件費や下請け叩くだけだったら
  権力さえあれば誰でもできる
2)量産効果だのみ、ライバル社がやるなら我が社も設備投資で
  研究開発を継続すべきところで設備投資に走ってしまうし
  商売になってない研究にカネを出せない

まあ間接⇒直接金融により金主の衆愚化したのも原因なんですけどね  

人件費の安い海外へ、じゃなくて、特許を抑えて・・って方向にならないのは
経営者&株主(衆愚金主)の科学知識不足にも原因がある希ガス
--------------------
国は知的土方を大量に必要とする案件ばかりですよ

グリーンニューデイールって代替エネルギー開発とかだから
科学者土方総動員じゃないと進まない

逆に高温ガス炉とかは52基60年で数百兆円儲かるし
米はha5tしか取れないのに、藻類なら200t取れるとか
ブレークスルーが沢山あるし

文教予算配分システムがあれなのが・・・ね・・・
450名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:46:52 ID:4HFPXDpa0
>>434
どこの大学?
私十年ちょっと前に文系の博士前期に入ったけど、院って普通に入りたい子が入るだけのとこだったよ
推薦状は必要だけど「学部上位」なんて概念はなかったし(そもそも何それ)、倍率10倍なんてありえなかった
451名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:47:10 ID:Bwd0cFpP0
>>440
社会人か。経済学系は社会人が増えてるのかな。
逆に比較人類学とか、あるいは東洋史とか
おっとりした金持ちボウヤの来るところで、こいつらそもそも
就職なんかしなくても、たいてい家が裕福だからな。
452名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:47:36 ID:Iel4b6N+0
アメリカと同じで、アカポスもすべて任期制か、自分でとってきた研究費で自分の給与出すようにすればいいんだよな。
大学側から給与でる職もあっていいが、それは厳しい審査込みの教育職に限定して。
今の制度じゃ、ポストが流動しなさすぎる。
まぁ、日本社会全体にいえることだけど、出来ない奴を解雇するシステムがないんだよな。
これでは若者に仕事がまわらんよ。
453名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:47:39 ID:3xyYBr6Q0
>>419
友人も子供もいないんじゃないかなあ。

ウチの企業に高校から講師依頼があったが、「何を話すか」を
飲みながら何人かで検討し、最終案を複数人で練った。
子供のいる人の意見も聞き、パワーポイントでどんな写真や図を使うか決めた。
あとは喋り方(どこでウケを狙うか)まで文系に教わった。
そこまで気を遣い、結果、非常に好評だった。

結局、コミュ能力っていうか団結力というか、人間力っていうか...なんだかねえ。
あたりまえのことじゃないかと思うが、それができない者が増えてるってことなんだろうね。


「来年もお願いします」と言われて、みんな頭を抱えたってのはナイショだw
454名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:47:48 ID:HEODFHnj0
人文科学なら学士でも就職不利なんだから何をいわんやって感じ
455名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:47:49 ID:sG9uVKDi0
>>147
面白かった!
何者かと思って調べたら、有名なスタンドアップコメディの人なのね。
456名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:48:10 ID:bKMIiunf0
>>447
うちの会社じゃ開発が研究部門にお金渡して研究を依頼する依頼研ってのがあるんだけど、
研究部門の収益は基本的にその依頼研と会社全社での研究費でまかなってる。
だからなんで個人にドクターなんぞ取らせるためにうちの部門の金出さなきゃいかんのじゃって思いはあるなあ。
そんな暇あるならちゃんと依頼研完遂してくれよと・・・
457名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:49:44 ID:5bqrYMwa0
>>452
出来ない奴を解雇するシステムが必要だ、の錦の御旗の下、
虐められてるのは若手だけだからなぁ。

今40以上の奴らは確実に勝ち組だよな。
458名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:50:07 ID:cc69i83X0
>>447
そうそう、それで医学博士になった友人がいた
優秀だから海外に行けばいいのにと思ったが、そこの会社の社長が手放さないよw
459名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:52:02 ID:FbyxgLaqO
バカ話が出来るシンナーで歯がボロボロな
中卒茶髪の塗装工のアンちゃん方がアンタらより稼いでるよ
460名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:52:09 ID:ZkGKzeLO0
イギリスにいたときにさ、ポーランドの人たちがたくさん出稼ぎに来てるわけよ
で、ポーランド人の若いウェイターさんと話をしてたら、
その人宇宙論で国内の賞を取った博士で、
アメリカ行きたかったけど家族を養うほうが先だからって諦めて、
いまはホテルマネジメントの専門学校に通って、
将来は自分で故郷でプチホテルを経営したいって言ってた

ポーランドは経済移行の過渡期を終えたら滅茶苦茶発展しそうだと思ったね

日本は、これからこうなる
461名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:52:12 ID:ClGGjave0
>>450
法学部の上位クラス大学、研究職になりたければ、このクラス以上は最低でもっていうクラスの大学。
普通に大教室一杯に試験受けに来てたし。それで入れる枠は10名ぐらい。
462名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:52:19 ID:r2o6ooPW0
>>454
人文科学で学士っつったら、要するに普通の総合職採用だろ。
不利とか関係ない。
SPIを突破できる程度の知能があれば、後は問われるのは面接の
テクニック次第だけじゃん。

学卒は、ある意味じゃ、一番選び放題だと思うけどな。
日本で、一番、就職の選択範囲が広いのが学士卒業時点での就職だし。

学士なんて、どこの学部でも、企業は気にしたりしないよ。
もし、内定が取れないのなら、それは自分が不人気学部にいるからというより
自分の大学のランクが低いのか、あるいは自分の印象が悪いのかを疑ったほうがいい。

駅弁級の学士なら、とりあえず、大半の企業は採用面接には進ませてくれる。
あとは、面接官に与える印象次第だ。
463名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:53:52 ID:OEd36NOe0
本当に日本の博士が優秀だったら企業は血眼になって採用するよ。
教授の小間使いをして学歴を金で買ったような連中を雇うわけねーだろ。
つーかバカな日本企業に見切りを付けて海外に行ってもいいんだよ?
誰も日本で働いてくださいなんて頼んでないから。
464名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:54:07 ID:xWi6sQ5T0
>>460
どういう理由で滅茶苦茶発展しそうだと思ったの?
465名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:54:14 ID:AqZ4Y7QH0
20過ぎて自分の進路についてリスク管理できない奴が悪い
修士にもなったら自分の客観的な位置を把握して博士を取ってからやっていけるか否かぐらい判断つく
自分と同レベルの研究実績(国内外の学会発表件数、ジャーナル採録件数)を修氏時代にとっていた博士の先輩の
進路をみれば、自分が博士にいけてやっていけるかぐらい判断つく
その判断の結果、大学に残る可能性を十分感じたなら、例え失敗しても民間企業ぐらいは簡単に就職できる
民間企業にすら就職できずに、ワープアやっている奴は会社にいっても落ちこぼれているだけ
俺の周囲で博士いった奴は全員まともな職についているし、周囲から学校推薦すら落ちるのに博士なんてと失笑されていた奴は案の定中退したり、
ニートやっている
466名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:55:07 ID:XRpWiXz40
メーカー勤務だが、基礎研究は大学でしかやれないと思う。
半年ごとに成果に対するフィードバックを受けるような風潮
およびそれに出世欲なんかがからんできたら焦って研究どころじゃない。
どうしても研究したいなら貧しくても大学に残るべき。
まさに研究好きにとっては楽園。金、女とか欲がある人間には向かない。
467名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:55:55 ID:ZkGKzeLO0
官でもないのに営利企業の面接官とか教習所の教官て何なん?
昔これが変だという議論があったんだが、いつのまにか官が定着した
468名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:55:57 ID:PbvPPnge0
博士が取れるぐらいだから、無用じゃないよ。

博士の上に、大博士、大大博士とか、上級レベルを作って、
社会に役立つことをすることを条件にして、どんどん挑戦させればよい。
469名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:56:26 ID:HEODFHnj0
>>462
人文は社会科学系に比べると就職弱いよ、かなり
470名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:56:38 ID:FbyxgLaqO
頭の良い馬鹿wwwww
471名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:56:59 ID:5oG8+3u80
社畜として生きるより
博士軍団として起業すりゃいい
472名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:57:27 ID:UQdPBY2Y0
>>22
正論ですね
博士号とるのと就職活動は本来独立してるはず
473名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:57:59 ID:OEd36NOe0
>>466
大学勤務だが、基礎研究は自分で起業した自分の研究所でしかやれないと思う。
1週間ごとに成果に対するフィードバックを指導教員から受けるような風潮
およびそれに学位取得とか卒業後の就職先なんかがからんできたら焦って研究どころじゃない。
どうしても研究したいなら宝くじを当てて起業すべき。
まさに研究好きにとっては楽園。金、女とか欲がある人間には向かない。
474名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:58:08 ID:AqZ4Y7QH0
俺の頃は、研究室でドラクエやっていたり、俺が弁理士資格取得したら妬んで研究真面目にやらずに資格なんかとってとか
その分野はジャーナルに載りやすいからなと因縁つけてきて
軽蔑したくなる博士が多かった(ジャーナル採録件数はその博士よりも多かったのにw)
博士課程の学生は中間層がごっそりいなくて、本当に優秀かなのか社会不適合者の両極端
475名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:59:05 ID:fmQEU6cnO
余剰戦士にみえた

疲れてるのかな
476名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:59:14 ID:bKMIiunf0
>>471
情報系の博士軍団として起業したのがGoogleじゃない?
まぁ正確には創業者の人たちは博士とってないらしいが…

東大の理学部出身で情報系の院で博士取った人の収容場所になってるよ
Googleは。でもこれをバイオ当たりでやろうとしても難しそうだなぁ・・・
477名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:59:18 ID:KuyunosO0
博士が社会で使えないってのは国民の税金も注ぎ込んでる大学教育が無駄だってことなんだから
問題意識を持たないのもおかしい。
478名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:59:26 ID:PbvPPnge0
>>173
>1人しかオーサーがいない院生の論文
人文系ならある。
479名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:00:09 ID:dULvcm090
>>469
文学部の子は経済学部や法学部ならスルーしてくれるようなとこまで突っ込まれるから
面接のスキルは並以上に必要になるね
あとこれは本人も問題だが、就職を真剣に考えてない子が多かったりもする
480名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:00:58 ID:r2o6ooPW0
>>471
「博士軍団」なんておっとりした連中が、人生のほとんどを
会社にささげて金儲けに邁進してる「社畜」の集団を圧倒できるとは
思えんわけだが。

院生らが、研究に人生をささげたのだとしたら、サラリーマンは営利活動に
人生をささげてるわけだから。
「学問」に対しては、院生の方が真面目に向き合ってきたかもしれんが、こと、
「金儲け」に大してなら、それこ社畜どもの方がまさに「それしかない」という
勢いで人生をかけてるわけで。

というか、博士らも起業して、市場経済の荒波にもまれれば、自分も
自分の作った組織に対して「社蓄」にならざるをえない。
481名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:00:59 ID:rVegYn0x0
企業は利潤を追求する組織
研究職だろうが何だろうが、それが前提になる
就職を最優先に考えるならそもそも博士課程とかありえない
482名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:00:59 ID:5bqrYMwa0
余剰博士をバカにしてる奴らに一言言いたいんだけど、
余ってる奴らは確かにバカだからほっといていいよ。
だが、そのバカに博士号を出すために、
国立理系なら軽く数百万かかってることは知っといてくれ。
今博士であぶれてるバカを救うために何かしろとは思わないが、
これから博士に行くバカは減らさないと、バカ生産するために
一人数百万の国税が飛ぶんだぜ?
483名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:01:11 ID:PGOg7/CoO
>>460
日本でも帝大非ロンダの理系博士号取得者はバンバン専門外に行ってるよ
ほとんど研究職しか行き先なかった昔より相当恵まれてるね
484名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:02:00 ID:ZkGKzeLO0
>>464
経済移行期で需給バランスが崩れ高学歴の価値が下がる
そこで供給側たる彼らがそのままの生き方にしがみつくと社会経済にとって大きな損害になる
だから彼らは、まあ当然逡巡はしたと思うが、できるだけ早く諦めて
潔く次の人生に乗り出しそこに将来の計画や人生の希望を見出している
だから感心した

これまでの専門とはまったく違う業界に入って再訓練をやってるわけだが、
彼らは頭の良い人材であるから新しい業界の競争力がどんどん向上する

歴史的に、そういう現象が起こる国はその後強くなるんだよ
戦後の日本と同じ
485名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:02:18 ID:AqZ4Y7QH0
修士の学生が修士論文でやったネタをジャーナルに投稿せずにでていった
それに目をつけた実績ゼロのクソ博士課程の学生が
自分をファーストオファーにして、その修士の学生をセカンドにして
ジャーナルに投稿して自分の業績として博士号もらって出て行った
指導教官も多くの学生を出すと業績になるから平気でそんな行為を許す
486名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:02:20 ID:pwsJb9rbO
何故かトイレット博士思い出した
487名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:03:28 ID:YOB8rsZ8O
高卒公務員・看護師に劣るなんてかわいそうだな
488名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:04:02 ID:5GTsrnj00
大学教授なんて、ほとんど働いていないヤツも多い
全く研究費だなんていって、個人的な旅行や本を買っていたりするからなぁ
まぁ人数だけ集めればの私立の大学は、教授を解雇しろよ
489名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:04:40 ID:vNa3/cVO0
405 :名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:32:14 ID:QtT0juwc0
>>383
年功賃金以外にも新しい事を覚える能力が年齢とともに衰えるってのもあるよ
OJTゼロで即使えるっていうなら話は別だけどね
それと面接数回とペーパーテストで能力を判別するなんて人事の能力以前に普通に無理
政策的に若年層の失業率を下げる最高の方法は能力不足による解雇を許可することだよ
----------------------
やってるじゃん つ「紹介予定派遣」

それに、数回の面接とペーパーテストも交通費は受験者もちで550km彼方から
呼びつけておいて、電話や書類で判ることで落としたり
他社の内定を断らせて、紹介予定派遣で使って「今ひとつビンとこない」で
放り出したりやり放題だと思うが

呼びつける前に電話面接やるとか、相手の履歴書に傷がつかないように
健保等の登録は3ヶ月までなしにできるよう役所に掛け合って、
3ヶ月で採否を決めるとか もう一寸なんとかならないのかなと思う

そもそも派遣制度自体が組合加入させず、労働法の解雇権濫用禁止の保護外
におくための脱法制度で機能しているから
会社パンフにある
コンプライアンスとか良き企業市民とかは苦笑いせざるを得ない

490名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:04:44 ID:gQLCMjWz0
余剰のほとんどは外国に流出するので問題ないです
491名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:04:49 ID:ClGGjave0
>>482
別にいいんじゃない?あぶれるバカ博士は社会不適合なんだから良い隔離政策。

逆にちょっと頭の良い社会不適合者が野に放たれるほうが何しだすかわからんで、怖い。社会に対するルサンチマンで。

博士与えておけば、「俺は博士まで行ったんだ、いつかは報われる。認められればノーベル賞ももらえる」と妄想して朽ち果ててくれた方が社会的に安全。
492名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:05:41 ID:MJ3wpAr90
理研からトヨタとかデンソーとか、いっぱいいるよ
この人も理研行けばいいのに
493名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:06:00 ID:E1wwmCM90
博士だって侍業の一角なんだから自分で食い扶持を確保できないと
いけないよな。
実益に結びつかない学問だけで課程博士取得するのは難しいぜ。

一方で記事に書かれる以前に企業では大学に社員送り込んで
博士号取得させてるけどな。うちも20年で4人博士号取得してる。

現代でホントに学問に準じたいんなら中世の画家みたいにパトロンつけるのが
一番なんじゃないの?
494名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:06:27 ID:AqZ4Y7QH0
>>488
教授クラスになったら自分からが研究しなくても問題ない
企業との共同研究をもってきたり、部下に研究させて研究費用を持ってこれれば上出来
そういう政治稼動や営業活動ができない教授は幾ら個人で頑張っていても限度がありしょぼいよ
495名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:07:24 ID:Lg7ieGHW0
>>481
そこまで否定的に取る必要は無いと思うよ。
俺の会社だって博士課程を修了したひとを採用しているからね。

でも、辞めていく人も多い。
辞めていく理由が「人間関係が上手く行かない」「思っていた研究が出来ない」というのが多いのが閉口だけど。
それでも毎年採っている。
496名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:07:42 ID:dG+ngzIn0
イラン人と話したら本も書いてる先生だと言っていたな。

博士号って理系じゃないと海外じゃ研究させてもらえないだろ。
文系を減らせばいいだけ。
497名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:08:13 ID:5bqrYMwa0
>>491
あぶれるバカ博士だって箸にも棒にもかからんバカじゃないからな。
道を誤らなければ使えるんだよ。
博士取って勘違いしなければ、普通に社会で役に立つ人間が
大半なわけ。学卒で就職させれば普通の人間だし、
大学院重点化される前は、事実そういう道に行ってたわけだよ。
そこをわざわざ税金使って高学歴ニートに仕立て上げてるのが
現状なわけだよ。
498名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:08:25 ID:ZkGKzeLO0
>>483
日本の場合は専門外の専門職じゃねーか
まだそういう口を求めて行く余裕がある経済だ

超ひも理論なんかやったやつがウェイターやりながらホテルの専門学校に通うか?やらないよ
彼は、自分みたいなのはポーランドでは特別じゃないですよ、と言ってた

だがそういう日本みたいな余裕は逆に人材が停滞する要因でもあるな
マクロでみたらいいんだろうが、ミクロの個人個人で見たら、
ある一つの価値観に拘泥するあまり自己実現の機会を得られずに人生を終えてしまう不幸の大量生産だ
499名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:08:26 ID:ClGGjave0
>>494
文系の教授でもまともな大学なら年間2000万ぐらいの研究費持ってるからね。海外での研究旅行とか希少本とか専門書も一式数十万がめずらしくないから。
それを悪用しようとしたらいくらでも出来る。
500名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:08:40 ID:u+pc5BUd0
>>494
いつから日本の研究職はそうなっちゃったんだろうな。
まあ、昔みたいに派閥と年功序列で人事が決まっていた時代よりはマシだが。
501名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:08:48 ID:AqZ4Y7QH0
そもそも学問なんてものは貴族が暇だからやり始めたものであって、
食い扶持を稼ぐ自信がない人がやりがいとかいう子供っぽい抽象論でやるものではない

>>496
文系は大して増えてないよ
502名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:09:24 ID:SZy3I8zp0
人必要なところに重点的に就職させてやればいいのに
503名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:10:38 ID:libRrP7r0
>>473
民間の俺は毎日研究の進捗を管理されて、針のムシロに座っている状態だよw
そんな管理の中でも、半年に一回経営会議にかけられて、進むか打ち切るか裁判にかけられる。

付き合っているベンチャーの社長は金集めに奔走している感じだけどな。
504名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:10:54 ID:ZkGKzeLO0
大学教授?ほとんどの大学教授は激務だよ
ただし彼らのやってるのは利潤追求じゃないだけ
505名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:11:26 ID:r2o6ooPW0
>>496
それで正常化するのは文系だけで(ライバルになる後輩が入ってこなく
なるから、ある意味じゃ既に博士課程に入った奴は喜びすらするかもしれん)、
理系の供給超過のほうは、文系の数をイジっても、どうにもならないぞ。

両者、まったく違うパイを食っていきてるわけだから。
文科系の博士の人数を増減調整しても、理系博士への影響は無い。就職する先も
就職する枠も、全く違う、全然別だし。
506名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:11:47 ID:wI1KQ+hd0
こういうスレでは日本人の英会話力にネイティブ並みの能力がないと馬鹿にする本物の馬鹿
をよく見かけるな。学術の国際会議では多少の片言なんて何も問題にならん。
507名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:12:08 ID:ClGGjave0
>>497
道を指示してやればうまく働くって連中は日本ではすでに足りているわけで。
日本やアメリカなどの先進国では、先にいってるものがない=つまり指示すべき道が無いので、そのいくべき道を発見開拓できる人を求めている。

指示待ちしかできない自称優秀な人は、開発途上国なら有能で有用だが、どうしても先進国では高等遊民になりやすい。
508名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:12:09 ID:AqZ4Y7QH0
>>500
産学連携を成功させて米国に技術貿易で負けだしてから、大学も営利に走り出した
競争力強化のためにはいいことだ
企業との協調路線がうまくいけば、余剰博士なんてでなくなるだろう

といっても、うまくいってないから、余剰博士がでているわけで、
大学発ベンチャーの大企業もないわけなんだが
509名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:12:18 ID:8UIAQuT+P
人文科学?これって文系じゃないの?
文系の博士って大学教授になれるっていう特典だけだろ?
510名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:12:43 ID:KuyunosO0
>>499
うそこけwwww
2000万なんかあるわけねえだろwwwwww
511名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:12:45 ID:3xkaQEFL0
人文科学専攻で博士は…。
理系ならいいけども、
文系は基本的に使えないだろう。
そもそも、文系が大学に行く本質的な意味など弁護士・作家を除く職業からすれば、
無いに等しいのだから。
512名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:13:48 ID:OEd36NOe0
>>506
「学術の国際会議では」問題ないだろうが、「企業に就職するためには」必要って
ことじゃないのか?博士で英語が話せませんなんて恥ずべきことだと思わないのか?
513名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:13:52 ID:Cm/1P97H0
俺も量産型博士だ
514名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:13:54 ID:ZkGKzeLO0
>>506
うんにゃ、明示的な解が得られる類の分野はそれでいいだろうが、
必ずしもそうでない類の分野は語学力が特に必要になる

そもそも前者の分野なんて文系にかぎらず、理系でもほとんどない
515名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:13:59 ID:s3ZYbr/h0
>>502
介護とかドブさらいとか、あるいは飲食業の接客とかか?w
斡旋してもかまわないが、博士の連中が数ヶ月で辞めないか心配だな。
「国に就職を斡旋してもらった以上は、最低でも1年はこの職場で
働き続けます」と博士どもに署名してもらいでもしないと、人手不足の
分野につっこんでも、すぐに逃げちゃいそうだ。
516名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:14:46 ID:+3TrHcqRO
昔も侍は失業しまくってた時代もあるし、そんなもんだろ
農業やる人もいれば、農民にならんと頑なな人もいただろうし
517名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:15:25 ID:rVegYn0x0
>>495

人間関係が問われることが無かった世界
自分の志向する研究さえしていればよかった世界
そういう世界は企業にはないはずだよ
518名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:15:25 ID:AqZ4Y7QH0
大企業ほどマネジメントが重視される
いかに仕事をやってもらえるかという交渉力の方が大事
519名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:15:32 ID:libRrP7r0
>>506
大学の先生で座長やるような人は英語しゃべれる人多いよな。
俺なんてヘロヘロの英語しゃべって、図で理解してもらってるよ。
質問なんて理解できないから、座長にこっそり聞き直したときは恥ずかしかったw
520名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:15:42 ID:cb/SuvAd0
博士号とってから起業でいいよな。雇われる必要はない。
521名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:15:50 ID:etkhzoqm0
>>497
現状が続けば、博士課程に進む人間自然に減る。
全然問題ない。今までに大量生産した分をどうするかが問題。
522名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:15:54 ID:KuyunosO0
文系は私立だと東京の有名校でも研究費は100万ない。
国立トップクラスなら秘書一人雇うくらいは認められる場合があるけど、それも
個人研究費と別にCOEプロジェクトのような何か別途の金がある場合に限られ、
基本的な研究費はせいぜい300万とかだと思う。
523名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:16:23 ID:5bqrYMwa0
>>507
全く同意だが、その高等遊民を生産するのに国税を浪費するのは
アホらしいと思うんだがね。
学卒ニートで十分だろ。何で無駄に大学院の定員増やして
無駄に大学院に行かせるのか、その理由が分からん。
学部とは比較にならない金がかかるのに。

文科省が旗を振って、たった十数年ほど前に
わざわざ大学院の定員を増やしたってのが現状であって、
別に昔から変わってないから仕方ないという問題ですらない。
524名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:16:32 ID:ClGGjave0
>>510
あるよ?ちなみに俺の指導教授、軽井沢に別荘・・・・。まあ給料もいいからだろうけど。
それにまともな研究者なら、海外での学会参加しまくりなわけでそれぐらい与えられるの。
ちなみにその教授、日本の博士持ってません。海外にいて研究が認められて教授になったから。

逆に底辺には与えられません。
525名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:16:42 ID:PID2WvWy0
需要と供給だろ。

需要が無い進路選択している時点で、賢いとはいえない。
そもそも、博士なんて その分野で絶対的に世界中 相手にして
勝てるって思い込める奴が行くべきトコだろ。2流以下の大学で
博士なんてありえない。
526名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:17:09 ID:wI1KQ+hd0
>>506
「ネイティブ並み」と「多少の片言」って言ってるだろ

>>514
その世界は知りませんでした
527名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:17:37 ID:ZkGKzeLO0
>>515
「使えない労働者」を大量生産しているということか
スマートなことしかやりたがらない労働者の大量生産は経済の新陳代謝を阻害する

彼らは、裸一貫の起業でそこから資本を集めて富を生み出すことがなくなり、
起業でも最初からある程度の資本を既に手当てした、甘やかされた起業ばかりになる

528名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:17:38 ID:uxqQpQfAO
文部科学省が馬鹿だから仕方ない。
そもそも官僚が博士号なんか持ってないんだから大学院なんかそんなに必要じゃなかろうに。
政府、法務省も法科大学院を造るくらい馬鹿だが。
529名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:18:01 ID:RtW6Aum30
>>510
国公立なら余裕だろ。
だいたい、1000万「ぽっち」じゃ研究できないってヌかす連中も多い。

心理学なんか、広域なフィールド調査をする実費だけでも、相当なものになる。
バイトも使わなきゃいけないし、協力者への謝礼もいる。
たとえ文系でも、「研究」をする以上は、それなりにカネがいるんだぜ?
530名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:18:26 ID:+3TrHcqRO
博士課程に進むこと自体が
漫画家やアーティストを目指すのに等しいという認識を広めるべき
531名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:18:34 ID:dG+ngzIn0
>>516
下野した侍はたくさんいると思うが土地を持ってるからだろうな。
浪人が農業やろうとすると土地もないから小作人。死んだも同然。
532名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:18:54 ID:ClGGjave0
>>522
どこの分野?それじゃ、希少本が年1冊買えるか否かだし、海外の学会にも参加できないジャン。全額あっち持ちで招待されない限り。
5331000レスを目指す男:2009/10/11(日) 10:19:00 ID:198N7Nec0
仕事がなくても研究くらい出来るだろ。
馬鹿じゃないの。
534名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:19:06 ID:KuyunosO0
>>529
そういうのは別途何かで研究費取ってこないと無理。理系と同じだよ。
何もしないでも与えられる研究費なんてのは300万もないはず。
535名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:19:12 ID:XWvfs6JdP
>そもそも学問の場に身をおいていたら自分に才能があるかないかなんて
>5年くらいで分かりそうだが。

中途半端に才能ある奴が引きずるんだよ。
才能ないならやめらることができる。
536名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:19:30 ID:vqnOBrNF0
ひ・・・博士
537名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:19:29 ID:FtQmTBwJ0
文系の博士なんて、余っていようがいまいが、ほとんど無駄だろ
538名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:19:40 ID:rVegYn0x0
博士課程を出たらコースは助手、助教授、教授じゃないの?
で、大半は講師とかじゃないのか
539名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:19:41 ID:vNa3/cVO0
>>393
人に好かれる事は必要なことだけど

上に取入り、社内権力闘争は無茶苦茶強いけど、問題は下に丸投げって言う
人が昇進するのが日本社会の病弊だと思う

政党みてても会社見ててもそうだ
これとこれを削れ・・は内容を判ってないと言えない。
全部局一律何%削減とか全体で何%とか
CO2削減も削減策の積上げなしにイキナリ25%とか
新規顧客開拓見込み積上げナシに売上げ何%増とか

ボトムアップも作戦もなしの、根性で突撃せよが増えているのは

コミュニケーション能力万能主義というか、会社も政界も役所化して
居るだけじゃないのかな・・と時々思う
540名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:19:53 ID:cb/SuvAd0
研究が採択されれば研究費数千万単位なのはザラ。
で普通は特定研究員の給与になるが。

通常給与は国立は研究科長でも役料10万上乗せだけ。
元が高いけど。+10万じゃ研究費にもなんないよね。




541名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:20:09 ID:3FTm21XJ0
学問の才能のある奴なんか1パーもいないだろうに。。
542名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:20:13 ID:LSwEBlGA0
>>522
300万? 志村〜桁〜
543506:2009/10/11(日) 10:20:32 ID:wI1KQ+hd0
しまった、自分にやっちまったww 書き直し。恥ずかしいなww

>>512
「ネイティブ並み」と「多少の片言」って言ってるだろ
544名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:20:39 ID:ZkGKzeLO0
>>530
そうそう
漫画家、アーティスト、プロスポーツ選手といった自由業系

大学入試や院入試を厳しくするのは本末転倒
試験上手なやつだけ選抜されちゃうから、もったいない
545名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:20:59 ID:dULvcm090
>>530
将来厳しくなるってのは進学した人間はみんな知ってる
ただ国が政策でそんなの大量生産したわけだから、国が何らかの責任を持たないわけにはいかんだろ
546名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:21:10 ID:sUoyzAJi0
バイオに関しては自己責任。
そもそもバイオ関係の仕事には需要がない上に
バイオ専攻は電気、機械、物理等の知識がないから潰しが利かない。
バイオの実験なんて単純作業の繰り返しだしな(これは偏見だが)。
547名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:21:22 ID:KuyunosO0
>>532
出張旅費は申請すれば別途出るよ。それも入れればもう数百万使うことは可能だろうね。
だが、少なくとも教授という身分だけで、本買うなり人雇うなり自由裁量で使っていいと
毎年与えられる金はせいぜい300万くらい。
548名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:21:26 ID:ClGGjave0
>>534
そりゃ何もしない、ヒラ=底辺教授じゃね。
大学は理事長=教授会だから、研究費ケチる大学なんて少ないぜ?最近の独立行政法人になって変わったかもしれないが。
549名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:22:19 ID:gfFVyJTR0
結局な、根性の無い奴は、どんな仕事やってもダメなのよ。

たとえ研究者が求めれている会社に大歓迎で入れたとしても
景気悪化とかその他の逆風が吹き始めると、とたんに無能な
存在になる。

まるで、精密工作機械だよな。 それ向きの仕事がある間は
良いが、無くなると鉄くずと余り変わらん。 もっとビジネス
能力も身につけて、経営能力も磨かないとダメだな。 いくつもの
分野でエキスパートになるには、やはり「根性」がいる。
550名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:22:29 ID:YxnYaGtZ0
博士出て職が無いなんてのはただの専門バカ。
どこの企業でも役に立たない。
本当に優秀な博士だったら、自分らだけで集まって、
最先端の知識と技術を活かして立派な会社を作るだろう。
551名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:22:42 ID:mZymj8Ym0
図書館司書

図書館で働いている職員の事かww
誰でも出来る仕事だよなw楽だしw
552名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:22:49 ID:ZkGKzeLO0
>>545
>将来厳しくなるってのは進学した人間はみんな知ってる

知ってるけど覚悟してないじゃん
だからこいつらは制度に筋違いな文句言ってるんだろ
553名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:23:00 ID:+lWbY4/80
大学もどんどん経費削減してるもんな
大学に金かけないなんてどこの未開の地だよ
554名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:23:43 ID:libRrP7r0
文系で2000万の研究費下りるところあるんだな。
工学でも2000万は結構多いと思うけど。
すごいところは億単位持っているけどね。
555名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:23:58 ID:cc69i83X0
昔々、広島大学教授殺人事件があってなw
556名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:23:58 ID:LSwEBlGA0
>>547
実験:非実験の区分があるとこで非実験だと
桁が1つ違うって
557名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:24:11 ID:5bqrYMwa0
>>546
スレチだが、一番可哀想なのがバイオ専門学校。
ゲル流したりクローニングの基礎を習うだけで、何にも身に付かないし
就職もないし、学歴にもならない。あれは詐欺みたいな商売だよな。
学生は騙されて入ってくるが、出る頃にはみんな死んだ魚の目をしている。
558名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:24:12 ID:ClGGjave0
>>547
「少なくとも教授という身分だけで」
こういう教授って教授仲間からも嫌われるらしいよ。無駄飯ぐらいと。
あの教授、偉そうに学内で言ってるが、論文10年出してね〜じゃねーか、と悪口言ってた。
559名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:24:14 ID:rVegYn0x0
まあ、東京藝術大学よりも食いぶちはそこそこあるんじゃないの?
560名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:25:19 ID:ZkGKzeLO0
>>549
これからの日本はソニーの創業コンビみたいなのが必要なんだよ
大企業になっちゃったいまのソニーは「根性のない奴」に内部から食いつぶされそうだけどな
561名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:25:19 ID:9kKOQPWh0
>昔と比べれば、大学院に入院するのは簡単ですし

これがすべての間違いの元だろ。
大学院に進学するのを難しくしてモラトリアム人間や能力のない雑魚は院に入れなければいい。これで解決。
すでに進学してしまったそういった連中は、もう廃棄するしかないが。
562名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:25:48 ID:dG+ngzIn0
>>559
画家になりたいと思わなければ電通にも入れるし、学生時代は一番持てる大学。
そのうえ叙勲率が異常に高い。
563名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:26:03 ID:d74eEipY0
理系の場合は人海戦術的な部分に
研究者でなく技術者として受け皿作ればいいと思うんだがなぁ

とくに大学の研究室なんて
学生のただ働きが無くなれば成り立たないとこばかりだし
564名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:26:29 ID:TfH7EmyD0
中学になったばかりの姪が中々ユニークな発想で理数の成績もいいんだが
将来何になりたい?と聞いたら俺みたいな研究者になりたいって教えてくれた
実際嬉しくもあったがそれじゃ叔父としてはダメなので厳しい現実教えた
3年ごとに次の職が見つかるか無職になるかおびえないといけない
しかもそのつど自分のやりたい研究ができるか保障は一切ない
40近くになってもPDのままだし結婚すら出来ない
アカデミックポストなんかもうない
大きな怪我や病気をすれば即アウト
姪がそれでもなりたいと言うのでお前は結婚=女の幸せを捨てられるのか?
お前は結構美人なんだから良く考えてろ、お前の人生はなんなんだ?
そんなの母親が求めてる事か?
とさらに問い詰めたら半分泣き出してやっと学校の理科の先生になるってことで落ち着いた
教師はさすがにその子にや役不足だと思うがとにかく博士にいく事はやめさせられて良かった
こんな話を姪にするのは自分としても辛かったが
565名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:26:29 ID:ClGGjave0
>>554
実学関係ならね。出版社も持っている大学もあるし。
看板学部が廃れると大学自体のブランドが下がるから、きちんとした研究に金を惜しまない。
566名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:26:45 ID:KuyunosO0
>>558
分野によるだろうな。法学や理論経済学は一流の研究してる人でも金はほとんど使わない。
567名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:26:46 ID:FbyxgLaqO














568名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:26:49 ID:kokuYF/Mi
ベトナム戦争のときの少尉の大量生産みたいな感じかな?
569535:2009/10/11(日) 10:26:51 ID:XWvfs6JdP
>>387
アンカー忘れた。あと訂正。
やめらることが→やめることが
570名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:27:22 ID:wI1KQ+hd0
>>549
そんなダ・ヴィンチみてーなやつ何十年に1人しか生まれねーよwww
571名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:27:27 ID:ZkGKzeLO0
>>561
あんたの考えは本末転倒

>>563
その塵芥がそれぞれ好待遇を要求するんだから、営利企業としてはそんなの嫌です
572名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:27:35 ID:pSh1nLko0
>>554
「芸術学・芸術史」の分野で国から1248万も降りたことあるし。
まぁ建築芸術の比較なんてのは、世界中を飛び回らないといけないから、
先立つもの(カネ)がなくちゃどうにもならんわけだから当然だが。

一応、近代美術館に研究業績は反映されてる。
573名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:28:27 ID:rVegYn0x0
>>562

進路の大半は教員だと思うよ
小中学校の美術教師
でも、それも人数がすくない
574名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:28:37 ID:+3TrHcqRO
同じ会社の同じ年齢の社員でも
博士論文を書き上げるような知識とノウハウがある奴と
プロ野球の話が人並みにできる奴がいたら
多分後者の方が出世するよ。
それが日本。
Googleみたいな企業が生まれないわけだ
575名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:28:40 ID:OEd36NOe0
>>563
テクニシャンのこと?テクニシャンなら博士取得者じゃなくてもいいんだよね。
派遣やバイトでも十分成り立つし、アメリカみたいに失業者対策でやってもいい。
576名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:29:09 ID:rZ3gnoSo0
無駄なことをせず必要なことだけをする人が成功する。
大学行って大学卒の肩書きを得ることはまぁ必要と言えるが
大学院まで行って勉強するのは必要ない。必要ないこと
やってる阿呆が貧乏なのは当然。それが社会正義だ。
577名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:29:14 ID:6BtpMl+K0
>>1
>研究者として生きていきたいと考えている方が多い

考えただけでなれたら世話ねぇっつの
幼稚園児の時点で気づけよ
578名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:29:29 ID:vNa3/cVO0
>>476
東大の理学部出身で情報系の院で博士取った人の収容場所になってるよ
Googleは。でもこれをバイオ当たりでやろうとしても難しそうだなぁ・・・
---------------------------
ユーグレナが当てれば(w
遺伝子組み換えできるなら本当は国が採用すべきだと思うけどね

579名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:29:38 ID:ZkGKzeLO0
>>570
ダ・ヴィンチやミケランジェロは地元名士のパトロンがいた
今だって名士がパトロンにつきさえすればいくらでもそういうのが現れる
ただし現今の税制では難しい
昔だって好況不況はあったのだから、景気情勢そのものは大して影響しない
税制が問題
580名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:29:42 ID:XmFbmM+/0
>>546
そうだと思うよ。
装置と市販キットを使ってマニュアルに沿ってやれば何か出る、
あるいは何かやったような気になるので
実際には"研究"など何もしていない博士も多いんじゃないかな
581名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:29:50 ID:r2o6ooPW0
>>566
数学なんかも分野によってはすごいぞ。
俺の兄貴に言わせると「紙と鉛筆さえあれば、あとは脳細胞の
デキ次第、究極のエコ学問、ほんっと、それ以外はなにもいらない
必要なのは俺や教授のメシ代だけ」だそうだから。

もっとも、数学でも計算機科学みたいな分野は、莫大な投資が必要で、こっちは
億単位のカネが突っ込まれるわけだが。
582名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:30:14 ID:cb/SuvAd0
その辺の自治体とかの委託研究でも400〜500万だから
研究室でプロジェクト4つくらい受ければあっという間に。

文系だと300万前後の委託・共同・協働研究が多いけどね。

プロジェクトごとに院生数人が基本だから研究室在籍の
院生数しだい。教授はコーディネートとか統括できないと無理。
欧米だと研究資金を独自にもってこれる人が研究者だけど
日本は従来型の研究補助とかお上依存率がまだ高い。

583名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:30:18 ID:dzp2iUs80
>香坂さんは地方の大学を卒業後、都内の大学院に入院

ロンダじゃんwww
584名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:30:43 ID:libRrP7r0
>>564
姪可哀想w
でも女だったら、結婚っていう逃げ道あるだろ。
585名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:31:10 ID:ClGGjave0
>>566
ドメスティックな分野ならねえ。

教授も嘆いていたよ。
海外に行くたびにホテル代やら、飛行機代なんかはでるが、海外の研究者と一緒に意見交換しに家にいくのに手ぶらはムリだし、
折角行ったんだから書籍も集めたい、さらにその輸送費もかかると・・・・。
586名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:31:47 ID:ZkGKzeLO0
>>584
キュリー夫人は結婚してからの研究で2度もノーベル賞を取った
587名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:31:59 ID:3FTm21XJ0
ま、入院だからな。。。
588名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:31:59 ID:ftR9gfr1O
むしろ大学以上は社会の需要が不景気で要らない時は卒業を厳しくして見込みが無い奴を退学させて進路変更を促すべきかと。
589名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:32:20 ID:LtUR+OzW0
俺のバイト先に国立の大学院をストレートで出た奴が居る。
スポーツ用品店なのに…
590名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:32:24 ID:OEd36NOe0
>>574
Googleの社員は博士論文を書き上げることもできるし、
プロ野球の話も人並みにできるよ。
お前らみたいながり勉と一緒にするな。
591名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:32:54 ID:sOvBB5Ok0
惰性で院に行ったような奴は使えん。
592名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:33:01 ID:dG+ngzIn0
>>581
学校も行っていないインド人でもいたな。
593名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:33:13 ID:JuCWW4gJO
>>559
あれはあれでデザインとか期待されるから
積極的ではないけどまあ雇ってみるか的な需要はある。

変わり者が多くて定着率は悪いが
594名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:33:36 ID:rVegYn0x0
いや、博士課程は必要なんだよ
というより、大学は必要だろ?
ということだ
595名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:33:56 ID:8UIAQuT+P
>>580
そもそもバイオは儲からないんだよな。
真っ先に打ち切られる事業。
596名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:33:59 ID:ZkGKzeLO0
>>588
入りより出を難しくしたほうがいいよな
一流大学ならそのほうが学費で儲かるだろ
むしろオックスフォードやケンブリッジのように毎期の試験で落ちたら退学みたいな厳しいのがいい

まずは東大からやるべき
597名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:34:44 ID:wI1KQ+hd0
>>587
俺が学生の頃、外部の人の実験の世話をした後に礼状で○○さんのホスピタリティに
深く感謝いたしますって来たけど、それが語源だったのか・・・
598名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:34:53 ID:ClGGjave0
>>596
そしたら、ポッポみたいなコネ入学者が落ちて自分のパトロンから怒られる。
599名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:35:21 ID:VxBluijA0
アメリカなら問題ならないんじゃないの?

博士取ろうが、取るまいが、勝ち残った者だけが、栄誉と富を得る
負けたポスドクのことなんか、そもそもはなから全く気にかけない
600名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:35:35 ID:snogaZLa0
>>1
(´・ω・`)余剰ひろし
601名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:35:36 ID:zr+hYLgv0
資産のない奴が金にならない研究なんてするなよ
生活に困らない奴らだけの特権なんだよ
602百鬼夜行:2009/10/11(日) 10:35:45 ID:5nzHY+JF0
>>195
関係あるとおもうよ、

ポスドクや、大学に残る奴に親の職業なんとなく聞いたとき
ほとんどが大学関係で驚いたことあるわ。

親から、情報が入ってくるから優位なんだろうな。
603名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:36:24 ID:Wb5rhbFU0
>>594
大学は必要だし、優秀な教授を生み出すために院生を競争させ、その中から
優秀な奴を教授という職につけることは必要だが、
かといって、そうやって生み出された成果物である優秀な教授さえいれば、
残りの搾りカス、出世レースに負けた奴は、正直、大学にとっても政府に
とっても、どうでもいいんだ。
後は野垂れ死にしようが何しようが。
604名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:36:42 ID:bKMIiunf0
>>596
東大の入ってからの甘さは異常だよな・・・。院だって一部除いて全入みたいなもんだし。
まぁ企業の評価が留年とかに対して異常に厳しすぎるからその温情措置になっちゃってるのかな。
605名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:37:02 ID:libRrP7r0
>>595
素材屋は儲かっているけどな。
それでも最近は中国からの突き上げが激しいけど。
結局、バイオはバルクで売れないことが多いから、ニッチ市場でしか活躍できないんだよな。
606名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:37:13 ID:j06MNYtV0
博士って名前だけで、
実際は就職が嫌で残留しただけのニート達だもの。

マジで要らん。
607名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:37:46 ID:O2irodef0
>>564
役不足の使い方間違ってるぞ。
もっと勉強したまえ。
なおこれは揚げ足とりではない。

608名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:38:00 ID:8UIAQuT+P
>>596
出が簡単って思われるのは>>1みたいな文系が原因だな。
土台が低くて積み重ねは要らないし。
609名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:38:14 ID:FbyxgLaqO
事情をよく知る先達の方々が止めた時期もあったんじゃないの?
それを試練だなんだと勘違いして、いらぬ根性発揮したと
山に登ったら降りられなくなった登山者みたいだな

麓の村を羨ましそうに眺めながら飢え死にか

610名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:38:31 ID:sWjFT5mm0
>>575
博士号必須ではないけど、基礎知識は高ければ高いほうがいい
バイトに実験作業させるのは問題外
611名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:38:37 ID:ZkGKzeLO0
>>603
だから博士稼業はプロスポーツ選手や漫画家と同じウルトラ競争だってーの
その文章はどこか恨み節っぽく聞こえるが、文句を言うのは筋違い

そういう厳しい競争があるからこそ本物の才能が選別されて成果が生み出される
612名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:38:48 ID:ClGGjave0
>>602
可哀想だが、>>135の例は入った大学は悪い。工学院程度の大学では教授になれないのが普通だから。

研究職って一部を除いて超学歴社会。

教授が自分の弟子と見込んだ奴は博士にならなくても教授になったりするけど。
613名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:39:34 ID:+3TrHcqRO
大きな怪我や病気をして即アウトじゃない職業の方がよっぽど珍しいよ
公務員くらいじゃないか?
それとも研究職は医療保険に加入することすら禁止されてるのかね
614名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:39:43 ID:dG+ngzIn0
>>602
親戚で医学博士がいるが、大学に二つ受かったんだが近いからという理由で
ひとつを蹴った。だが近い方の大学は東大の植民地だった。
もうひとつは独立しているので研究者としては断然いい。
親が違う職業だと決定的に不利。
615名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:40:45 ID:l3umHVIc0

修士卒でも就職先がまるで専門外というのが当たり前な風潮を、何とかしたい。
学生自身も院に進むなら、受身ではなくその先に生かす覚悟を持って学んで欲しいと思う。

本来、専門外に行ったら学位など無意味であるべき。
616名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:41:25 ID:VxBluijA0
博士が就職んできないのは、社会が悪い


ということですな
617名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:41:35 ID:ZkGKzeLO0
>>604
学群だってそれぞれの想定しているメインの学部ならほとんどストレートだわ
学部のどれを専攻するかで選別される程度で、卒業はそれなりにできちゃう

>>608
ちげーよ想定しているレベルが違いすぎるわ
オックスブリッジの厳しさのレベルを言ってるんだよ
618名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:41:47 ID:ClGGjave0
>>607
本来の意味だぞ?役不足=「本来その人の技量ではもっと上に役がふさわしい」って意味。
釣?
619名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:42:07 ID:bKMIiunf0
>>611
ウルトラ競争ってことが周知されてないのが悪いと思うけどね…
だって博士に行く人って大学では地方から一人で来て学生時代も
結構真面目に勉強してた人が多いんだよ。そういう人が教授に流されて
ドクターいっちゃった、見たいな。
大学に高校から群れて来るような人だとその辺の裏と表を知ってるから
よっぽど変人じゃない限りドクターには行かないんだけど。
620名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:42:27 ID:rVegYn0x0
>>603

どの世界も定員があるからねぇ
しかし、どの世界もその世界の有り様は所属している本人たちが
一番よくわかっているはずなんだよね
621名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:42:29 ID:8DkPDaZI0
人文系の院生だけど、大学に残った人を除いても塾講とか学術系の出版社の社員とか色んな職について大抵はどうにかなってるよ
こういうスレって理系の人で溢れるけど、理系の人って本当に困ってんの?
どうなれば報われたと思えるんだ?
622名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:42:37 ID:kaYUMdq40
>>615
意味あるほど仕事に結び付けられる学問そんなに無いよ
623名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:43:28 ID:jm47nydL0
博士課程にいる人が特に優秀とは思えなかったけどなぁ・・
624名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:44:29 ID:9kKOQPWh0
>>615
大学は職業訓練学校じゃないんだよ。
625名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:44:48 ID:3FTm21XJ0
>>618
マジになるなよ(´・ω・`)
626名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:45:06 ID:+3TrHcqRO
とりあえず余剰した博士達は壁に埋まって
「ひきかえせ〜。ひきかえせ〜」
って言うようになればいいんじゃない?
627名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:45:06 ID:TI2MdZ6h0
>修士卒でも就職先がまるで専門外というのが当たり前な風潮を、何とかしたい
これを何とかすると、すなわち大学の定員は、日本企業の採用計画と連動することに
なるわけだが。

たとえば、今のところ日本が強い、自動車、鉄鋼、素材といった産業に近い
専攻の定員は大きくなる。その一方で就職が無いバイオ系や先細りしつつある
海洋工学系の定員はガッツリ削る必要がある。

なんにせよ、専門と就職をぴたりとあわせようとすると、企業が用意する就職枠に
連動させて、専門側の人材を増減することになる。
そうしないと、専門外の人材はどうしても大量に発生してしまうことになるから。
628名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:45:48 ID:ClGGjave0
>>619
というか、基本、教授の弟子になる覚悟があり、教授から認められるか、逆に自分で資金引っ張ってこれるか、無いと研究者になってもつらいだけ。

>>621
人文は過程はどうであれ、論文さえ書ければいいんだが、
理系は実験やら何やらで投入する奴隷労働が多すぎて、それに見合った名誉が欲しくて仕方が無い、
だから自分のプライド捨てきれないんだよ。だから塾講とはやらない。。。
629名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:45:56 ID:wI1KQ+hd0
>>607
は一体何がしたいのか分からん
630名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:46:13 ID:v4s84MAgO
>>611
漫画家目指してて挫折したやつやスポーツ選手目指してて挫折したやつがポストが少ないとか言わないよな
みんな覚悟を決めて選択してるのに今さらこういう批判をしだす、博士連中は頭おかしい
631名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:46:28 ID:f48+6NQh0
ホントに無用の長物。
学力偏差値による価値基準の幻想から
逃れられない奴らのことだろ。
もうすでに競争に負けている事を、自分が気づいていない
偏差値ゾンビ。日本の害毒、小中の進学塾から潰せ。
632名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:47:59 ID:ZkGKzeLO0
>>615
専門外に行ったらその専門知識は使えないが、
専門知識を習得する過程で培った弁証法は使える

ところが、この弁証法が上手に使えない人が多い
頭の良さというのは、弁がたつことや、単純記憶の優れていることなど、いろいろあるが、
「頭の悪い人」というのは「弁証法が使えない人」だからな

633名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:48:16 ID:RtW6Aum30
>>621
確かにスレ全体を見渡すと、恨み言をほざいてるのは理系が多いな。
理系院生は性格が陰湿なのだろうか。
634名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:48:20 ID:FbyxgLaqO
もうチンコちょん切って
女、金、人生を諦められる奴だけ博士になれよ
チンコちょん切るのが博士になる前提条件にすれば激減するだろ
仙人になる覚悟の無い奴は諦めろと

自分で選んだ道なんだからグズグズ言うなよ

635名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:48:32 ID:6Q4CDVGD0
大学なんてでても金儲かるようにならないんだから
行くだけ無駄
636名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:49:44 ID:3FTm21XJ0
医学部行けばいいではないか。
637名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:50:05 ID:libRrP7r0
>>627
確かに難しいけど、需要に合った採用枠にできればいいんだが。
そんな需要予測ってできるんだろうか?

バイオはブームに乗って増やしすぎたよ。学問的にはインパクトファクター高いんだけど。
東大卒が営業しか決まらないとか、よくある話だもんな。
638名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:50:16 ID:rVegYn0x0
勉強が出来るというのと研究職とは違うからなあ
勉強というのは、人の研究成果をなぞっている過程だから
その過程で100%満足して、100%の力を発揮してた人は
逆に向かないのかもな
639名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:50:57 ID:ZkGKzeLO0
>>619
じゃ高校の先生が悪い
大学行ってたくせにアカデミックな業界の内情を教えない
先生のほとんどが学部卒のせいか
修士ぐらいにすればいいのに

>>630
漫画家あきらめてもポップ広告やったり、
プロスポーツをあきらめても飲み屋のオヤジをやったり、
彼らは潔い
博士にはその覚悟がなさすぎる
640名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:52:02 ID:ClGGjave0
>>634
科挙かいwww。

>>636
開業医以外は・・・。あとミンスが政権とって、医師会が、開業医の生殺与奪を握りそうです。。。。
641名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:52:08 ID:LSwEBlGA0
>>633
「ポストドクター」ってオーバードクターのことかと思っていたら
ちゃんと給料も出る身分だと知ったときの驚きと言ったら!
人文系からの恨み言でした
642名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:52:27 ID:/yGHk+6z0
ゴミです
643名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:52:33 ID:5hqWU/Xp0
ID:ZkGKzeLO0

あのトンデモブログの吉外ですか?
644名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:52:36 ID:xWi6sQ5T0
優秀な博士が余っているのであれば、google的な企業を日本に作れば優秀な労働力を買い叩けるということではないか。
まあ誰もやらないっていうことは、そういうことなんだろうけど。
645名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:52:58 ID:SrQfz5yZ0
インテリジェンス機関(情報機関)を国が設置すべき。

数学・物理の優秀なポスドクを採用できる。
情報機関が無いのは日本だけ。
646名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:53:13 ID:3FTm21XJ0
>>640
医師増員言ってなかったか?いい機会だと思うが。
増員になれば開業のほうがまずいかもよん。
647名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:53:14 ID:+3TrHcqRO
昔社会の授業で
人は文明を手にいれたことで、天候や自然に左右されない安定した生活をできるようになった
みたいな話を聞いたが
結局経済とか景気というなんだかよくわからないものに振り回されて生きてるんだよな
648名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:54:12 ID:ClGGjave0
>>639
教授とコミュ取ってれば、研究職で生きていけるかいけないかアドバイスしてくれるよ・・・。
教授に見捨てられているだけ。余り博士。
649名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:54:12 ID:ZkGKzeLO0
>>644
つかgoogleもフレームはアメリカで、その他の付随的なサービスは日本で開発してるんじゃないの?
650名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:55:09 ID:FbyxgLaqO
>>630
> 漫画家目指してて挫折したやつやスポーツ選手目指してて挫折したやつ

でもそいつらはイラストレーターや肉体労働に逃げられるけど
世間知の無い専門バカの博士だと、潰しが効かないから
よりリスクは高い気はする
651名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:55:16 ID:0PE3FxPD0
俺は、期限付きアカポスの不安定さが嫌になって、進学校の教員になった。
アカポスを諦めれば、どこかに自分の経歴を必要としてくれる人はいるさ。
652名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:56:18 ID:XWvfs6JdP
>>631
さすがに院以降はお勉強とは違うのよ。
653名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:56:23 ID:h98eGVqj0
働くことから逃げてきた人間の末路だろ
机に向かって勉強するだけで評価されるのは22歳まで。
654名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:56:52 ID:ZkGKzeLO0
博士のほうがサラリーマンより楽だと期待してなってるやつらが多いと思うが、
そういう価値観なら、さっさと学部で就職してそれも中小零細企業で、とっとと役員になって、
それがとっとと株上場して自分がお金持ちになったほうがいいんじゃないのか?

起業よりも博士稼業のほうが大変なんだから
655名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:56:54 ID:7z6e2ZQC0
>>76
大阪のあんまりぱっとしない私大だけど
うちも今年の人事、数倍だったよ
656名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:57:54 ID:ClGGjave0
>>646
勤務医は奴隷労働でヒデー目にあってるらしいよ。真面目に。それで人間が増えたらダンピングだよ。。。
人数が増えたらそれで解決される職業じゃないし、医療は。あれこそ、能力の差がはっきり出る。
名医には患者が集中。講演依頼も集中。断ればおごり高ぶってると叩かれる

あと、最近は経営者と医者の分離も始まってるから、お医者様から医療従事技術者まで地位が下がるかもしれん・・・。
657名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:58:20 ID:bKMIiunf0
>>649
Googleはすごいよ。基本的な枠組みだろうと、付随的なサービスだろうと
全世界のどの社員でもやる気さえあれば開発できる。
その辺がMSとかIBMとかの他の外資系と全然違うところ。

普通の会社は組織力の歯車として社員を組み込むけどGoogleは
一人一人には適当にやらせておいてその結果がうまく商品化するような
社内構造になってる。要は儲かってる大学みたいな感じだねえ。
658名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:58:26 ID:9kKOQPWh0
>>640
科挙は合格するまではきついが合格したらエリート役人としてうまい汁吸いまくりだった。
そしてもちろん宦官とはまったく関係ない。
659名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:58:57 ID:6kAm115D0
そりゃミクロのレベルで見れば、博士号を取る人が普通に一般企業に入ろうと考えるのは
ちょっと違うぞと思うよ
でも根本的な問題は、文科省が大学院重点化と称して大学院の定員を馬鹿みたいに増やし
Fランクの大学でも大学院をとにかく作らないと予算が回ってこないという政策の誤りにある

もういい加減に学位の授与を文科省に独占させるのはやめろよ
医学部なら医科大学にして厚労省、法学部は法務省と管轄を分けて学位を出せばいい
文科省はこの問題の責任を回避したいから、中韓に金を出して院生を集めて
お茶を濁すしかできないだろ
660名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:59:21 ID:OihoGnMl0
学歴コンプのルサンチマンが大爆発しているようだけど
博士で就職できないのは>>1みたいなロンダが中心で、
学部が東大や京大の奴らはよほど人格に問題があるか
本人に全く就職する気が無い奴以外は大抵一流企業に就職しているよ。
661名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:59:36 ID:LSwEBlGA0
>>653は学卒か
662名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:59:52 ID:ZkGKzeLO0
>>650
世間知に揉まれて馬鹿扱いされて泣きながら成長すればいいじゃん
頭良いんだから30なら遅くないよ

>>657
そうは言われてるんだけど、本当にそうかなって
中の人がそう思わされてるだけなんじゃないかな
新興宗教と共通したところで
663名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:59:54 ID:3FTm21XJ0
>>656
オリックスか?
ま、しかし臨床以外でも医師免許つかえるんで内科?よく知らんけど。
664名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:01:00 ID:ClGGjave0
>>660
ウン。内部進学者は教授も放っておかないんだよね。

外部からの進学者は「好きできたんだろ?」で放っておく。
665名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:02:37 ID:FbyxgLaqO
まあなんだ、頑張れお前らw
666名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:04:16 ID:bKMIiunf0
>>662
同期にいっぱいGoogleの社員いるけど、主観的な感想じゃなくて事実を聞いただけでも
すごいなあって思うよ。まず何といっても全ての人が全てのソースコードにアクセス可能なとこ。
これ、ソフトウェアの会社にいる人はわかると思うけど、結構すごいこと。
あと部屋が数人で区切られてたり、PCが2台もらえたり反復開発だったり…

まぁ中の人が美化してるってところはあるだろうけど、そもそも中の人でさえ
「うちの会社はだめだな〜」と思うようじゃお先は真っ暗だよw
667名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:04:53 ID:MTtsnX4o0
昔:最優秀→大学院→博士中退→助手

今;最優秀→学部卒で就職
  博士はロンダかこまったちゃんばっかり
668名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:06:00 ID:3FTm21XJ0
ま、雇用環境は良くなりようが無いから、海外考えた方が得な
気はするけどな。
669名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:06:36 ID:ZkGKzeLO0
>>666
だからさ、外資系の従業員は儲かってるときはみんなそんなノリじゃない?
最近まで肩で風切って歩いてた六本木の投資銀行とか
そういうのがたくさんあるから特にgoogleが特別だとは思わないよ
670名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:07:33 ID:0ACJV5+80
頂点に金がばらまかれれば多少なり雇用の枠は広がるから
麻生のばらまきには超期待してたんだがなあ。
671名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:08:05 ID:5hqWU/Xp0
>>664
研究室によるだろ。
放置プレイでも伸びる奴は伸びるし、駄目な奴は駄目。
寧ろ放置されても自分でテーマ見つけて論文書ける人間しかドクターと取ってはいけないと思う。
672名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:09:10 ID:rVegYn0x0
>就職が決まらなかったから

これがまずいんじゃないのか
こういう人って結構いるのかね
決まらないじゃなくて、そんなに真剣に考えてなかったんじゃないのかな
673名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:09:22 ID:K8ARQ/rY0
>>1
ぶっちゃけ、東大京大慶應以外のドクターって、
そもそもの体系的な知識が身についてないから、
新しい世代に原理から説明するスキルがないんだよなぁ
674名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:09:26 ID:3FTm21XJ0
アカポスも日本人のブンは減るし、国内では
二酸化炭素だす産業は禁止だからな〜
675名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:09:42 ID:ClGGjave0
>>671
>寧ろ放置されても自分でテーマ見つけて論文書ける人間しかドクターと取ってはいけないと思う。

こういう人材は自分の地位を脅かすので潰すのが研究会のみならず日本の風潮です。
676名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:09:46 ID:kLZuGTZL0
>>615
修士卒なんて、たった2年の即席専門家じゃぁねぇ。
専門外にしたって、論文の書き方や発表の仕方、
研究のやり方は、経験を通して学んできてるんだから
分野が違っても、それをベースに十分仕事は、できるはずなんだけどね。
677名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:10:05 ID:bKMIiunf0
>>669
いや全然違うよ。六本木の外資銀行なんて友達でいった人はほとんどやめちゃったよ。
給料だけは高いけど、仕事に関しては満足度低い人が多かったなぁ外銀は。
ただ、外銀辞めて転職した人って中小(といっても世間的に見たら十分大企業かも)
行ったらもう幹部候補なのね。M&Aの企画みたいな仕事してたりする。
この辺はすごいなぁと思う。
678名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:10:28 ID:oJQslOqg0
修士課程: 高学歴
博士課程: 長学歴
679名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:11:19 ID:Inj5tAW90
企業からすれば「博士の何に期待すればいいんだ?」となるわな。
680名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:11:50 ID:FbyxgLaqO
>>666
時流に乗ってる企業がやる事はなんでもかんでも正解の様に感じるが
ひとたび風向きが変わるとあっという間に陳腐化するのが企業社会の恐ろしさ
まぁ多少やっかみを込めた意見だけど

681名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:11:53 ID:rVegYn0x0
>>675

もし、そうならその方がもっと問題だし考えなければならない
682名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:12:01 ID:MTtsnX4o0
定員充足のため
大学院へ出来ない学生を入れる
それをみた学部生は
大学院を馬鹿にして、就職してしまう
683名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:12:49 ID:bKMIiunf0
>>680
でも最初っから時流に乗れない企業にいるおれよりはマシかもw
684名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:13:15 ID:oJQslOqg0
新本格の雄?
685名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:13:27 ID:Iel4b6N+0
結局、終身雇用、年功序列制度が問題なんだって

これがある限り、博士卒の道は狭くなる。
年寄り国家日本では狭くなる一方だしな。
686名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:13:53 ID:ZkGKzeLO0
>>683
起業すればいいじゃん
頭良いんだろ?優秀なんだろ?起業しろよ
雇用つくれ
687名無しさん@九周年:2009/10/11(日) 11:14:58 ID:VYTP2fzv0
修士卒でさえ実務ではほとんど仕事できずにちょっとできのいい高専卒にも負けてるからな。
博士卒なんて基礎研究に予算をかけられる相当余裕のある会社しか雇えないが、
今そんな会社あるわけない
688名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:16:07 ID:kLZuGTZL0
>>683
その分、時流が変わってもビクともしないだろ。その会社。
689名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:16:14 ID:QtT0juwc0
>>686
無茶苦茶言うなよ
どんなに優秀な人間でも一人で全てができる人間はいない
頭がいいから経営もできるはず、で病院潰した医者がどれだけいる事か
690名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:16:47 ID:ZkGKzeLO0
>>687
基礎研究なんて直接お金にならないからこそ大学その他の研究機関でやるわけだしな
民間でできないことだから民間でやらない
691名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:17:07 ID:ClGGjave0
>>687
あるにはあるが、そういう博士は、博士の中でも超天才クラスだからな。>企業が欲しい基礎分野の博士。
だいたい大学も手放さないし、下手したら海外にいっちまう。
692名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:18:01 ID:FbyxgLaqO
結局経営者が最強なんだよな
でも経営者の学校やスペシャリストを育成する機関は無いという

693名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:18:24 ID:6Q4CDVGD0
大学は基礎ばっかやるから会社行かないと生きて行けないんだ
大学を専門学校化して小手先の技術を教えればいい
694名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:18:45 ID:bKMIiunf0
>>686
在宅スタッフ急募!

息子と長い間話してないおじいちゃん、おばあちゃんに
電話をかけてあげるだけの簡単なお仕事です。

歩合制ですが月収30万以上可能!

OreOre Telephone Group

こんなのぐらいしか…><
695名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:20:03 ID:ZkGKzeLO0
>>689
上の方で出てきた、いわゆる世間知がないんだな
しかも初期投資が莫大な病院稼業を例に出すあたりでそうだな

企業というのはお金の出入りだから、入り(資金調達)に合わせて出(投資)をつくる
起業で失敗するのは入りに見合わないような出をやることだからな
696名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:20:12 ID:8R8ML9GY0
>>693
そんな大学は大学としての機能不全だな
697名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:20:49 ID:ClGGjave0
>>692
経営に正解はないからね。

勝ったものが正しい弱肉強食。勝つための法則なんてだれも教えない。自分が教えて欲しい人ばかりだし。
教えるなんていう奴はカモをさがしているだけなんだよね。ロバート何某もマルチ進めたりしてるし。
698名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:22:19 ID:ZkGKzeLO0
>>692
つ商業高校&専門学校

博士て簿記三級さえできないんだろ?
だからお金の流れについて仕組みをまったく知らない
要するにこれが「世間知がない」ということ
699名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:23:31 ID:8R8ML9GY0
とりあえず文系の博士と理系の博士は別物として考えるべきだな
700名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:24:50 ID:5hqWU/Xp0
>>698
君の学歴コンプレックスは病気だね。
701名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:25:58 ID:ClGGjave0
>>695
今は病院作るより、医者の派遣会社作って国に認めらセル方がいいと思う。

医者ほどフリーランスが似合う技術系職業はないだろ?日本で。
702名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:26:44 ID:gRbPFjKa0
修士で需要のある企業に就職したが
博士なら専門の研究ができたのだろうかと考えることもある
ただこういう話を聞いたり
実際の研究員募集は断然博士だけど枠は少ない+契約社員みたいな扱いじゃ
どうも不安なんだよな
703名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:27:25 ID:bKMIiunf0
昔x^4+4が因数分解出来るってことを知って感動してそのまま数学にいったけど楽しかったなぁ。
でも楽しいだけじゃお金は手に入らないんだよね><
704名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:27:40 ID:ZkGKzeLO0
>>701
雇用を流動化するとその業界は単価がどんどん減るよ
だってその労働市場(医師業界)さらにその下位の労働市場(地方や学閥や勤務地ごと)の参入者が増えるわけだから
705名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:28:26 ID:rVegYn0x0
医者でも技術系と基礎系があるよね
世間一般で注目されるのは技術系のほうだね
基礎系はなんか死体解剖とかやってたりする
706名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:28:31 ID:oJQslOqg0
>>703
今、何してるの?
707名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:28:36 ID:cf6zqv0w0
           _ _, _ 、  、
       .,,,r"''"    ~`ノ)、
.      /          '-')ヽ
     /           .、_ノν
     (.  、、\ ヽ\ \、 ノノ-‐,'.ノ
     ゝ 、`ミ丶、゙ヾ ヾ、_ノノノ彡,ノ
     _ゞ;! r─-- 、` `,rェ--- 、ミ;リ
      !ヘl;|. ぐ世!゙`` ,ィ '"世ン 「ヽ
     !(,ヘ!   ̄'"  |:::.`  ̄  ,ドリ  ようこそ
     ヾ、!      !;     ,レソ
       `|     _^'='^_    ム'′   ニートの世界へ
       ,rト、  //ー-ヽヽ  /|
    _../ i|. \ '、!.(o~o).リ .,イ.:ト、
    /  i| ゙、\. `~´ /リ.:;!:::\、_
       ゙!  ゙、 `ー─''゙:::;:'::::|::::::::::\
708名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:28:55 ID:sD9MNDoMi
去年、日本企業の採用で十連敗した俺は、
今月から某大手の外資の研究所にいる。
日本じゃリーマンショックの影響が、
新規採用をやらないという方向に行ってて全然ダメだった。
外資はリストラしながら採用もやっていた。
709名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:29:26 ID:AQu4vogM0
>>経営者の学校やスペシャリストを育成する機関は無いという
そんなものができたら、こんどは巷で経営者余剰の時代に・・・
710名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:29:29 ID:ErlRlPxOO
馬鹿をやる ことを履き違えた連中大杉だったなぁ
ただの馬鹿ばかりだった
711名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:30:07 ID:O2irodef0
16年に日本が立候補する意味すらなかった。
8年にアジアである北京で開催したわけだから。
それなのに立候補したのは立候補することによって
さまざまな利権があるからだろ。
そういう連中にとっては「立候補」すること自体に意味があった。
国民は騙されただけだった。
712名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:30:42 ID:QtT0juwc0
>>695
違うよ
一般人が起業で失敗する最大の原因はマーケティングの失敗
需要があって収益につながり大企業との競合を避けられる事業が思いつかない
病院なんてものはそこをクリアできるだけ通常の起業に比べるとずっとハードルが低い
(収益が計算しやすいので初期投資が大きくても資金調達は楽な部類)

ただ営業、研究開発、生産体制、人事、教育、業界動向、法改正、キャッシュフロー、損益など
一つ一つはさほど難しくなくても全てのバランスをとって運用するのは簡単ではない
優秀なブレーンがいていくつか任せられれば何とかなるんだけどね
713名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:30:43 ID:BZbMp6Pe0
>>838
学生時代に友人と「勉強と研究は違う」という話をしたのを思い出した

友人:
 勉強と研究は違う
 勉強は、達成目標が予め決まってて、それをこなさなきゃならないのが大変
 研究は、達成目標は自分で自由に決められるから楽

オレ:
 勉強と研究は違う
 勉強は、実施期間くらいしか約束事がないし、目標なんて結果次第で変更可能だから楽
 研究は、予め達成目標を宣言しないといけないし、達成目標をこなすのが大変
714名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:31:42 ID:bKMIiunf0
>>706
ソフトウェアの開発してるよ。Javaで。
715名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:32:02 ID:L/JJKYC10
そもそも就職氷河期に入った時に、
時の政府がモラトリアムとして行った政策なんだけど
716711:2009/10/11(日) 11:32:21 ID:O2irodef0
gbk
717名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:32:42 ID:KJCWDa7c0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,    >>1
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   あわれというも 中々おろかなり
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .



それ、人間の浮生なる相をつらつら観ずるに、凡そはかなきものは、
この世の始中終、幻の如くなる一期なり。
されば未だ万歳の人身を受けたりという事を聞かず。
一生過ぎ易し。今に至りて、誰か百年の形体を保つべきや。
我や先、人や先、今日とも知らず、明日とも知らず、おくれ先だつ人は、
本の雫・末の露よりも繁しといえり。

されば、朝には紅顔ありて、夕には白骨となれる身なり。
既に無常の風来りぬれば、すなわち二の眼たちまちに閉じ、
一の息ながく絶えぬれば、紅顔むなしく変じて桃李の装を失いぬるときは、
六親・眷属集りて歎き悲しめども、更にその甲斐あるべからず。

さてしもあるべき事ならねばとて、野外に送りて夜半の煙と為し果てぬれば、
ただ白骨のみぞ残れり。あわれというも中々おろかなり。
されば、人間のはかなき事は老少不定のさかいなれば、誰の人も、
はやく後生の一大事を心にかけて、阿弥陀仏を深くたのみまいらせて、念仏申すべきものなり。
あなかしこあなかしこ
718名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:33:06 ID:bsm2cIqU0
>>528
法科大学院を作ったのは文科省だバカ
そこの出来が悪すぎるから法務省は司法試験の合格者を削減したんだよ
719名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:35:04 ID:ZkGKzeLO0
>>712
それこそ違うわ
マーケティングなどセールス経営の発想
市場などすぐに変動するのでマーケティングを効率化すると経営が脆弱になる
短期で失敗する典型
上場企業なら現在の会計基準で自分が経営者である機関だけ良ければよいと言っても良いぐらいの状況だが、
起業するにはそれより長いスパンのビジョンが必要だから目の前の市場に飛びつくのは最悪

経営で一番大事なのはまず何よりも資金繰り(キャッシュフロー)
この資金繰りを持続するためにその他の要素を考える
720名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:35:08 ID:FbyxgLaqO
勿体無いんだよねー
優秀なのは間違い無いんだから早く社会に出した方が
社会の為にも本人の為にも良いんだけど
社会出てすぐ中卒の土方に、おい博士!ジュース買って来い程度の
屈辱でショック死しちゃうようなメンタルだから
企業も雇いにくいんだよ
721名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:35:08 ID:cf6zqv0w0
そういえば90年代に悪女(わる)っていうマンガがあったなあ。

研究職の物知り博士がが一番えらいとかいう設定だった。

実際には何の役にも立たんのにねw
722名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:37:09 ID:B8u2wMuj0
>>720
別に優秀じゃないと思うよ。
本当に優秀なら限られたアカポスを確保してるだろうから。
723名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:38:20 ID:QtT0juwc0
>>719
お前どれだけ頭悪いんだ?
セールスとマーケティングは対極にある概念だ
キャッシュフローって売れるもん作らずに何の収入を見込むつもりなんだよ
724名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:38:23 ID:nHcWvG1F0
現在、文系大学院は教授や大学職員の雇用の場として一応機能しているが、
少子化が進んで大学の運営が難しくなると廃止、というのあるかも。
自家製先生じゃなくても名門大学から引っ張ってくればいいし。
725名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:38:42 ID:3FTm21XJ0
>>720
またデリケートだな。
726名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:40:35 ID:ZkGKzeLO0
>>723
いいからまず起業してみろ
727名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:40:37 ID:FrSC0Qfz0
>>31
履歴書書けない、アイサツできない

そういうやつのほうが、いい仕事するもんなんだよw
728名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:41:40 ID:g8+cbD4U0
>>5
海外の博士は、その分野の博士得るまでに散々勉強して、
実社会で結果出すのが当然=金稼げて当たり前だからなあw
日本の半ヒキみたいな博士はヲタクで、錬金術も知らない。

高い専門教育投資したんだから、元位は取ろうw
729金多摩:2009/10/11(日) 11:41:54 ID:YXcHWex60
博士なんて足の裏に付いたご飯粒と同じという喩えを聴きました。
つまり、「取らなきゃ困るし、取っても食えない。」
730名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:41:55 ID:QtT0juwc0
>>726
もうやってる
亀井さんのおかげで銀行が借り換え嫌だとか言いだして苦労してるよ
731名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:42:09 ID:rVegYn0x0
ただ、本当の頭脳労働というのはこの一角にあるのは確かだけどね
それはほんの一握りのポジションだけど
企業にはないよ
官公庁にもない
732名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:42:44 ID:ZkGKzeLO0
>>727
営業や開発や製造の現場の兵隊さんとしてかな?
マメな性格じゃないと上の方は無理だけどな
優秀な経営者とは、マメでいてしかも度胸のある人
733名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:43:06 ID:fvhuYOP90
高等教育の大衆化が進んだから昔の中卒は現在の高卒。
そして大卒は現在の高卒。学歴の水増しがこのような状態を生んだ。
米国みたいに、経営幹部候補生は修士資格が必須となったのは
時代の流れ。
734名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:43:16 ID:b0WFhxyH0
博士が優秀だって幻想、どっから出てくるんだw

修士のときのこと思い出せよ
博士課程に進んだのは研究室で一番優秀な奴だったか?
735名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:43:37 ID:yofmMgLP0
当時の文部省責任取れ!
736名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:44:24 ID:XlpSZXFj0
× 博士課程に進学したから就職できない
○ 就職できないから博士課程に進学した

修士までに就職できなかった人間のクズが博士
737名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:44:33 ID:weR1uCeB0
>>734
当然、優秀な奴だけだったな
それもとびきりな
738名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:44:58 ID:ZkGKzeLO0
>>733
>米国みたいに、

アメリカだって、そんな状況は限られた企業だけだよ
なんだろ?「アメリカでは終身雇用はない」みたいな伝説と同じにおいがするぞ
739名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:46:37 ID:bKMIiunf0
>>734
一応、理学部では優秀な層はみんな博士にいくかなぁ。
要領のいい人は修士は手を抜いてインターン、就活三昧なんで
学問的な意味では優秀ではないかもしれない。
740名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:46:48 ID:IH1VniuE0
アメリカは研究室持ってる教授が、院生を雇って給料を払うんだよ。
博士課程進学は就職の一種だから、博士課程出て民間企業に行くのは転職みたいなもの。
741名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:47:33 ID:g8+cbD4U0
>>734
大半が中卒だったじじばば世代の幻想だなよなあ。
末は博士か、大臣かってな標語録と共にあった幻想。
逝く場所無いから、大学に残りましたってだけなのになあ。
本当に優秀な人は、専門生かして専門職就いているけど、

まあ、なんだかなあ…
742名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:48:22 ID:TP6WavKFO
余剰博士って!

全国のひろしに謝れ!
743名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:48:23 ID:qpx6yER40
世間ではなんでもかんでも気鋭緩和汁なんて言う人いるけど
(たしかにやっていい分野もあるけど)
規制緩和なんて言葉悪くてスマソだが「パンツのゴム」と同じ
一度ユルユルになったらまず二度と同じには戻らない
744名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:48:24 ID:b0WFhxyH0
>>737
「とびきり優秀な博士」なら、
自力で就職するか、教授への道もあるから
このスレの問題は関係ないですね

君、実態をわかっていなさすぎw
745名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:48:43 ID:8R8ML9GY0
>>741
その理屈で行くと大学の教授とかは優秀じゃないことになるな
746名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:49:11 ID:QtT0juwc0
>>741
戦前の大学は官吏養成所だったから
学業で優秀=官僚だったんだけどね
747名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:49:56 ID:38/7ZZ1V0
博士号は免許証で、研究者は職人のようなもの
免許証を取った後の成功は、その職人の腕次第

研究者の仕事の成果は「論文」という目に見える形で評価される
研究者の論文の数や内容はデータベースで誰でも調べられるので
自分の業績をごまかすことはできない
自分の論文がなければ、人柄が良くても、一切評価されない
そういう世界です

職人でも上手い人・下手な人がいるのと同様に
研究者でもすごい人からどうにもならない人まで様々
問題なのは、どうにもならない人が職を求めて民間企業を受けるために
民間企業の博士への印象が悪くなっていること
「博士号を持っているのに、この程度なの?」
そう、その程度の人物だから、研究者の世界でも需要がないわけです

余剰博士というのは研究者の世界でも需要がない人であり
仮に博士課程に進学しないで会社に入っていたとしても
余剰会社員として真っ先にリストラの対象になるようなタイプです
冴えない人はどこへ行っても冴えない
それが実情です
748名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:51:24 ID:KJCWDa7c0
任期無し教職への競争率は、50−100倍になるからなw


単純に考えて、大多数の人間があぶれるわけだ
749名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:51:49 ID:WYav7i+H0
>>81

 大学教員がふんぞり返っていたのも昔の話だわな。

 高校なみに「学生にサービス」しないと少子化で学生が来なくなるから、基本は
とっくにサービス業な。実態は無資格のカウンセラーみたいなもんだ。
 退学が多いと文科省にごちゃごちゃ言われるから、ぬるま湯にして卒業して
いただく、と。
750名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:53:54 ID:g8+cbD4U0
>>748
そう。であぶれた人も腹が減る。

高い教育的投資のリターンを何処で取るかだが。
751名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:54:15 ID:KJCWDa7c0
http://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekTop?fn=1

で検索してみろw
このわずかな公募案件に、何百人と職無しが群がる
752名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:56:17 ID:weR1uCeB0
>>744
あぁ、お前は基本的な問題がわかっていないんだな

優秀な人間が6人いて、椅子が3つしかないのに全員がちゃんと座れると?
俺のころはまだ博士課程に進学するのが大変だったが、今じゃあそれほど優秀じゃない
人間まで博士課程に来るようになって博士の裾野がひろがって就職はそれだけ大変になっている
753名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:56:57 ID:ZFyptoCg0
薄志論文
白紙号
754名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:57:42 ID:xWi6sQ5T0
敢えて言うけど、20後半まで勉強なんて非生産的なことしなきゃいけないってのもつらい社会だよなあ。
755名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:57:48 ID:bKMIiunf0
>>752
そしてさらにそれほど優秀じゃない人間がなぜかアカポスゲットしてたりするから
話は複雑にw
756名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:58:41 ID:ywxOFsf10
>大学院に入院

ヲイヲイ、普通に入学でいいんだよ、アホウ。
757名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:58:54 ID:5+C+NHif0
日本も独自の解析ソフトとかOSとか作ればいいんだよ。
IT基盤が全部海外製じゃないか。
国が作って国内起業に無料配布しろ。
758名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:59:01 ID:g8+cbD4U0
>>754
生涯勉強だと思うけどなあ、専門分野は。

759名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:59:29 ID:9Gh6dks/0
>>145
> 「次の問題、正解すればハワイ旅行、不正解なら今までの賞金すべて没収
>  さあチャレンジしますか?」
> という状態で堅実な選択をしたわけだ
わろた。
だけど、現実がこんな具合になっていることを指導教員は教えてくれない。
文科省から大学院定員を充足しろとか、自分の研究には人手がいるとか、
そういう圧力で、社会の現実を語ることなしに、学生を院生にしちゃう。
先生も相当罪深いよな。


そういう現実が見えているやつは優秀で、博士課程に行かない。
よって、進学するやつはぼんくらばかり。
ああ、悪循環。
760名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:00:10 ID:pwhmzS4u0
「教職にありついたり、教授コースに乗るための優秀さ」 ≠ 博士としての優秀さ
「企業に就職して、企業で儲けを出すための優秀さ」 ≠ 博士としての優秀さ

博士としての優秀さ = 無用の長物
761名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:00:14 ID:nbxeD+uXO
学問軽視の傾向を嘆くのは結構だが、日本の博士ってジョークの

「宇宙で使えるボールペン」
「海水がしょっぱいのが判明」

みたいな人が多過ぎるのが1番の問題でしょ。
762名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:01:04 ID:ClGGjave0
>>757
役人「俺が理解できないから、やらねーよ、バカwwww、
UNIXなにそれ?トロン?映画?国産OSなんてイラネーよ、バカパソコンなんてヲタクのおもちゃだろ?」

実話。
763名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:01:56 ID:v6WoQyiO0
いつも思うんだけど、下みたいなバカが一杯わいてくるわけだが。
そもそも試験で厳選されたあげくに無能教授の山となったので、大学院進学までは
門戸を広げて過酷な生存競争にして教授の質を高めるようにしたのが今の制度。
*実際アメリカとかの法が遙かに入学は簡単。


752 :名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:56:17 ID:weR1uCeB0
>>744
あぁ、お前は基本的な問題がわかっていないんだな

優秀な人間が6人いて、椅子が3つしかないのに全員がちゃんと座れると?
俺のころはまだ博士課程に進学するのが大変だったが、今じゃあそれほど優秀じゃない
人間まで博士課程に来るようになって博士の裾野がひろがって就職はそれだけ大変になっている
764名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:02:05 ID:pkkC5Otg0
なんでもそうだろうけど、資格の紙切れ持ってるだけじゃ使えないよな。
765名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:02:26 ID:bKMIiunf0
>>757
しぐまぷろじぇくt・・・・あれ、宅急便が。
766名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:03:07 ID:b0WFhxyH0
>>752

考えが甘いですねw

3つのポストに6人

残りの3人は「ポストを得るのに必要な優秀さ」が足りなかったということ
あるいは、そのポストを得る段になるまで、そのことに気付かなかったということ

あと、君自身も、博士が必ずしも優秀でないことを認めていますねw
767名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:03:09 ID:oJQslOqg0
>>756
それは、皮肉だ絽。
768名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:03:17 ID:27glD4eYO
>>757

トロンがある。
769名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:03:46 ID:rVegYn0x0
上のほうでもあったけど
博士課程からの就職というのは転職じゃないの?
770名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:03:49 ID:g8+cbD4U0
>>761
アメリカの博士も大概だよw
ネタが無い時、予算取るんで必死なネタ提供する。

日本のドクターも、それくらいのお笑い根性は欲しい。
771名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:04:10 ID:Ipa7gKXS0
>>727
いい仕事するやつもいるが、
現場や一般社会に迷惑だけを垂れ流すやつも同様に多い。
772名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:04:25 ID:VCeMOvNT0
>>759
現実的な意味で本当にハワイ旅行レベル
バイトすりゃ別に行ける程度のレベル

内部から見ると今の大学は悲惨
世間と一生で若手を食い物にして存続してるレベル
特任準教授ですら雑用係として雇ってる
「このポストは雑用多くて業績あげられないから
採用期間業績あげられなくても次がある人」とかいう
謎の非公開条件つけて取ってたりする
大学職員教員も公務員と同じ扱いでどんどん人員削減してて
雑用する人いないのが原因なんだけどね。昔は学生に
やらせてた雑用も今の時代じゃやらせらんないしね。
773名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:04:31 ID:BZbMp6Pe0
問題:入学するけど卒業しない学校、どーこだ?


答え:大学院
774名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:05:35 ID:KJCWDa7c0
>>769
博士課程では、給料をもらったりしないだろwww?

なかにはJSPSとかからもらってる奴もいるかもしれんが、
博士課程は学歴であって職歴じゃないわなwww

こんなこともわからんのかw
775名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:05:46 ID:GUypbRkI0
>>1
>そうした博士が力を発揮するシステムはまだ醸成されていないように思います
実力がありながら燻っている博士がたくさんいるのならさっさと起業しろ。
こいつらの他人任せは生活保護と同じ性質のもの。
776名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:06:18 ID:weR1uCeB0
>>763
>そもそも試験で厳選されたあげくに無能教授の山となったので、大学院進学までは
>門戸を広げて過酷な生存競争にして教授の質を高めるようにしたのが今の制度。
他人をバカというのならちゃんと証拠を示して欲しいね
これはひとつの考え方だが、これを目指したという証拠は?

さらに、あなたのいうようなことを目指したというのなら博士課程を減らすという現在の
方向は間違っているのではないか?

ついでに言うと、博士の就職があまりに厳しい実態が広くしられるようになって
優秀な人間まで今は博士課程に行くのを躊躇している現実をちゃんと見て
発言すべきだな
777名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:06:30 ID:ClGGjave0
>>772
雑用=マン○orケツマン○提供?www
778名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:06:32 ID:Inj5tAW90
博士の同年齢の勝負相手は修士卒で3年以上他で研究開発職を経験してきた転職者だろ?そりゃ
勝てるわけ無いわ。いくら博士が優秀だったとしても、企業が求めることとマッチングがとれるかは
まったく別だしな。後者のメリットを大きく上回るような人材以外は相手にされないのはしょうがない
んじゃないの?
779名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:07:45 ID:zMrOg3/d0
結局、人間を評価する仕組みがマトモに存在しないのが問題なんじゃないか?

博士号を持ってる人間の生産性が、そうでない人間の数倍だったとしても、
今の日本の企業ではそれを判定する仕組みが存在しない

入社するときは学歴、入ってしまったら入社年度、そんな単純な指標でしか
人の能力を測れないのに、どうやって博士号なんか持ってる奴らを活用できるだろう?

日本の雇用システムでは、出来ない奴、ダメな奴を減給したり、
クビにしたりするのが非常に困難だから、そんな判定する仕組みを作っても活用できないんだけどね

倍出来る奴を雇ったら、普通の奴を2人クビに出来るはずなんだけど、日本ではそれは不可
それじゃあ、優秀な奴を雇うメリットが薄い
780名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:08:43 ID:Zqx38+yHP
「創作童話・博士(はくし)が100にんいるむら」
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html
781名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:08:52 ID:B8u2wMuj0
>>770
電気学会みたいな重厚長大な学会はまじめだけど
社会科学系の学会は、電波を受信したとしか思えない発想の研究報告をよく聞く

でもその変な研究の中からも、便利なシステムが産まれたりするんだよね
782名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:10:11 ID:rVegYn0x0
>>774

医学部を出て、民間企業に就職したらそれは転職だろ?
783名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:10:28 ID:weR1uCeB0
>>766
>残りの3人は「ポストを得るのに必要な優秀さ」が足りなかったということ

かならずしもそうはなっていないところが問題のひとつだろう
「コネ」なんかで決まるポストも多いわけで

さらに、あんたがいうところの「ポストを得るのに必要な優秀さ」が足りなかった人間を
どうするわけ?
784名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:11:23 ID:ClGGjave0
どうでもいいが、お前らの文章の密度からルサンチマンを感じるwwww。

長文多すぎwwww。
785名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:12:08 ID:yaq+uyKi0
地底博士でメーカー研究部門に入社したが、大学にいたときと全然違うことやってる
でも「研究」能力はたいがいの修士卒+経験3年よりはあると思うよ
もちろん新しい分野だと素人同然なんで1年くらいは猶予がほしい
一番最初の上司が最悪で博士なら自分でネタを考えろとぬかして鬱になりかけたが
さらにその上の上司(博士号持ち)がOJTを手配してくれたのが幸運だった
786名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:12:11 ID:bKMIiunf0
>>784
787名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:12:26 ID:x2kgfqYF0
大学院に「入院」ってあまり聞かなかった言い方だが最近はそういう言い方がメジャーなのか?

ある意味社会に出られない変人が入院する精神病院みたいなもではあるがな・・・・
788名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:12:27 ID:h+JrHVud0
>>727
飛びぬけた世界レベルの才能でもない限り、
コミニケーション、一般常識持ってない奴が成功する
って難しいような気もするんだが、どうだろう。
789名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:13:22 ID:Inj5tAW90
>>779
博士号を持っている人間を民間で十二分に活用している国ってどこ?海外でも博士はのきなみ
就職難と聞くが。むしろ博士卒を博士卒として評価しないほうが就職がしやすいんじゃないのか?
それに海外だってそんなに簡単にぽんぽん首切ったりできないだろ。
790名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:13:37 ID:v6WoQyiO0
>>784

ねたまれちゃってる博士のボクちゃん(笑)
791名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:14:04 ID:6BtpMl+K0
>>757
ソフトやOS開発するつもりが、
富士通やNECや日立が自社のメインフレームやスパコンを売り込む話に
すりかえられるに100000シグマ
792名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:15:16 ID:Y/jRS3a0i
修士終えて地底の大学職員やってる。
研究は続けたかったけど、将来不安になって逃げました。
793名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:16:06 ID:VCeMOvNT0
>>783
いい意味でコネ重要です。ポストが少ないせいで
変な人来ちゃって40年とか居座られると困るんです。
実際、昔は万年助手と言ってろくに大学こないけど
給料だけもらってる人とかも少しいました。
組み合い活動に勤しんでるならまだましで、ただただ
ひきこもり。家族はなんだと思ってるんでしょね?
訴訟も検討しましたが、負ける確率が高いとの
事務方の判断でおじゃん。いったん負けると
どうどうと来なくなる人が出るのを恐れて
勝負には出られない状態。ポスト数が限られているので
変な人が来たら大変なことになるのを恐れて
コネ頼りという一面はあります。
794名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:16:06 ID:9Gh6dks/0
>>779
大学院の博士問題ではかならずこういうレスがつくけど、間違っていると思う。
そもそも博士の能力が人の数倍という前提があり得ない。
数倍の能力は特定の狭い分野で、それは研究職じゃないと発揮できないんだよ。
でもって、研究職はそんなにない。

そもそも食っていこうとしたら、世の中の基準にある程度合わせるのがふつうでしょ。
世の中を変えるよりも自分を変えた方が手っ取り早い。
795名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:16:29 ID:HuuszzRv0
うちの会社は研究職に限れば、数年前から新卒入社の半分弱は博士だよ。
大手製薬だけど。修士でも数年後には社会人博士課程に放り込まれるし。

博士が必要とされていないってことはないのでは。
ただ必要とされているより多すぎるんだと思う。
796名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:17:26 ID:XZjJ7qPCP
>>757
それは既にやった。
アメリカに潰されました。
797名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:17:37 ID:zMrOg3/d0
>>789
程度問題だと思うけど、日本よりも活用できてない先進国なんかそうそうないんじゃないか?
海外だとある程度の規模の企業のトップや、政治家は多くが博士号を持ってるけど、
日本の企業と政治家を見てみれば、差があることがわかるだろう
798名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:18:13 ID:v6WoQyiO0
>>789
給与の高いポジションは年俸制のプロ契約みたいのが多い。
出来ればどんどんボーナス出るけど、そうでないと契約打ち切り。

安定してる職業だと、給与は低いけど、首にするときは事業撤退とかの時
(アメリカで公務員の地位が低いのはこういう理由)

ここの人たちは高給かつ、終身雇用的な地位を求めてるが、そんなの
海外にあるわけないでしょw
799名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:19:11 ID:pgbOrhU/0
>>761
最近は「海に潜れないアホウドリが深海魚をゲットできる理由」ってのもあるなw
800名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:19:21 ID:X6GtdyFi0
みんな優秀な奴が嫌いなんだよ
自分より飛び抜けて高学歴の部下とか、絶対一緒に働きたくねーしww
博士がそんなにすごいんなら、博士同士仲良く起業してろよ。
頭いいんだろ?
801名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:19:32 ID:weR1uCeB0
>>793
そんな人間が通用するような時代じゃもうないでしょう
実績を見て採用すればそんなことはもう起きないですよ
さらに助教はほとんどが任期付きですからね

さらに言うとねコネでもおかしな人をとったりしてますよ
802名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:19:33 ID:b0WFhxyH0
>>783

要するに、
修士から博士に進学した = 博士の椅子(定員)があったから
博士から先がない = 就職、教職の椅子がないから

全然、自分で自分の将来を切り拓いていないですね。
何でも他人が準備あげないとダメな人たちなんですか?
803名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:20:01 ID:2EJ5bJR80
無用です
804名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:20:16 ID:g8+cbD4U0
>>789
>それに海外だってそんなに簡単にぽんぽん首切ったりできないだろ。

アメリカがその辺ドラスティックかなあ。
金融バブルぶっ飛んだ時、ウォール街で首からカードぶら下げて、
「金融工学の博士号持ってます!求職中です!MIT出てます!」って人見たなあ。

博士も中卒も明日は我が身の胃袋埋めゲーム…
805名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:21:41 ID:3FTm21XJ0
>>804
誰もぶっ殺さないのかw治安いいな〜
806名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:21:41 ID:pgbOrhU/0
>>802
そうだと思うよ。
勉強(研究)はするけど、それ以外のことはからっきしダメ。

なので、企業人には向かない人たち。
807名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:21:57 ID:ClGGjave0
>>804
あれ、TVのパフォーマンス。
大体が贅沢しなければ一生食えるぐらいの資産あったし、大半が他の金融機関にコネで移って行った。
808名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:22:10 ID:WYav7i+H0
>>324
>ただ、教えるだけでなく就職まで面倒をみて教育機関だろう。

 違う。そこまでやるのは、教育機関じゃなくて職業人養成機関。

 そのかわり、職業人養成に切り替えるなら、定員充足とかは一切問題にせず、
適性が無いのは途中でどんどんふるい落とす方式になる。
航空大学校みたいなもんだ。

 教育機関というタテマエを押しつけられて、退学がおおいと文句言われる
現状じゃ、とても職業人養成機関とは言えない。
809名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:22:17 ID:svlDX8Sc0
いや、高卒と同じ給料、同じ待遇でいいなら雇ってもいいけどさ。つまり30歳だろうと
なんだろうと、高卒18歳の給料でいいのなら。

妙にプライドばかり高かったりするし、コミュニケーション能力低い場合が多々あるし。
810名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:23:25 ID:6BtpMl+K0
博士になってよい人間って修士の時点で論文だしまくってて
特許や実用新案の1つは平気で持ってて
企業からオファーがかかってるけど、でも研究したいんですぅ
っていう人間だと俺は思うぞ。
ただ学費出して無駄に年だけ食っててお前の売りはなんだよと。
811名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:23:30 ID:Inj5tAW90
>>797
政治家は選挙で選ばれるんだからむしろ博士が少ないほうが健全では?それに日本の企業が海外
より博士が活用できていないというデータも分析も正確なものは知らないしな。企業のトップが博士持ち
というのも本当かどうか知らないが、もしそうだとしてもそれが博士が活用されているかどうかのバロメータ
になるのかどうかは別問題でしょう。

結局は急に定員を増やしたから受け皿がたり無くなったと考えるのが妥当なのでは?海外でも同様の
急激な定員増を行えばやはりそれを吸収しきれないと思う。
812名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:24:04 ID:XyRFuCrQ0
修士や学士と同じ条件で就活できれば不満なくなるの?
それともそれじゃ嫌なん?
813名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:24:22 ID:bmbhuY7B0
企業としては、企業業種にもよるけどそこまでスペシャリストがあまり必要な訳じゃないから、
安く若い修士修了者を採用したほうが手っ取り早いし便利だからなぁ。
814名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:25:22 ID:v6WoQyiO0
ちなみにマクドナルドは大学中退の人がCEOに出世したり、
地域社長になってますw

815名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:25:43 ID:bKMIiunf0
>>810
それ分野によるんじゃないかな…
数学とか修士のうちに論文なんて修論以外に1本書くか書かないかって程度だったし
企業からオファーなんてかかるわけないし。

あ、そもそも数学なんてやるなって話かw
816名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:25:56 ID:VCeMOvNT0
>>801
そうは言っても大半がそうしたがるから
しかたないんですよ。んで、コネ関係の人が
「絶対大丈夫って」太鼓判押すわけですし。
選考委員も太鼓判押した人以外は大抵隣の分野で
強く反対する理由もないですし。
あなたの論法そのままでコネで失敗しても
任期あるから大丈夫じゃない?ってノリで。
817名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:26:02 ID:Zqx38+yHP
>>814
吉野家の社長は、元バイトだよね。
818名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:26:11 ID:6AyJTGOm0
>809
某州立大の博物学系の院生だけど
それぐらいは覚悟してるのでいざとなったらよろしくおねがいしますm(--)m
819名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:26:13 ID:weR1uCeB0
>>802
>何でも他人が準備あげないとダメな人たちなんですか?

政治が何か制度を変えるんだったら、ちゃんとどうなるか考えて変えないとダメでしょ?

非常に基本的なことを聞きたいのだが、文科省の大学院の定員をこれだけ
増やしたことをあなたはどう思っているのか?
さらに、最近になって、大学院の定員を減らす方向に転じたことをあなたは
どう考えているのか?

まずそれを教えてもらいたい
820名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:27:31 ID:X3kV6YYu0
>>24

こういうふうにブツクサ抜かすバカがいるけれども、
コネで職がとれるならコネを築けばよいだけじゃないの?
そんなもん、学者の世界だけでなく、どこの世界だっていっしょ。
正直言って合目的的なことができてないバカだからいつまでたっても
就職できないんだよ。アホか。
821名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:27:42 ID:X6GtdyFi0
プライド捨てて就活しろよ
バキュームカー運転手とかなら倍率低いだろ
822名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:27:53 ID:gKT9LL8X0
>「余剰博士」は無用の長物なのか

つーかね
余剰以前にポストについてる博士の多くも無用の長物
これといった選抜があるわけでも無い後期課程で
たったの3年↑研究の真似事した程度で伸びれば苦労せんよ
修士時点でより優秀だった企業人よりも研究能力で劣るのもザラ
2〜3割でもポストがある時点で救済状況としては恵まれすぎだわ
823名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:27:57 ID:g8+cbD4U0
>>807
やっぱそうだよなあ、NHKの仕込みかw

調子の良い時に、ボーナス数千万とか貰って居た人が何故?とは思った。
ドカタじゃ無いんで、宵越しの金はもたねえ!って人でも無さそうだったし。

824名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:28:05 ID:ZpKuTTi40
>>797
アメリカは学歴社会だから、”ポスドク→銀行員”とか普通にいる。

今、俺の研究室に、博士やポスドクとともに、会社員も出入りしているが、
平均的会社員の基礎的能力は低い。

ただ、日本企業は、入社した社員の中から優秀な奴を選抜し、トラの子の技術者や
営業職など様々な職種に教育していく。技術だけではなく、企業社会の中での
職歴をつけさせていく。

30代までポスドクをすると、技術的には一定の水準を超えるが、それに見合う
職歴がないのが痛い。会社なら、中堅で新人を指導するような立場だろうが、
ポスドクでは、組織の中の一員として働いた職歴にならないし、事実として
ポスドクは、論文次第で職があると信じているのが痛い。
825名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:28:06 ID:UJUcMp040
痴呆国立工学D→PD→民間開発で今4年目
まあ就職できて良かったよ。

今、漏れが居た研究室に民間→D出戻りの人間が一人いるのだが
今年6年目。しかも、教授にクドクド言われて引きこもり中。
このままだと学位取得も絶望的、30もとっくに過ぎ就職どうするのかね。
826名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:28:32 ID:v6WoQyiO0
>非常に基本的なことを聞きたいのだが、文科省の大学院の定員をこれだけ
増やしたことをあなたはどう思っているのか?

増えて困った人間がいるのでしょうか?
芸大に進んで、プロの芸術家になれなかったから不満を垂らす人がいるでしょうかw

>さらに、最近になって、大学院の定員を減らす方向に転じたことをあなたは
どう考えているのか?

どっちにせよ定員削減だよ。国家財政が破綻状態なのに、これ以上資金を投入するのw
827名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:28:36 ID:6BtpMl+K0
>>815
論文書くってことは学会発表があるってことだぞ
つまり論文書かないでよい分野って存在価値ないんじゃねw
828名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:29:13 ID:pgbOrhU/0
>>812
>修士や学士と同じ条件で就活できれば不満なくなるの?

会社側としては同じ条件では採用したくないよね。
頭でっかちでトシ喰ってるからw
829名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:29:51 ID:ZkGKzeLO0
>>781
一見電波なのは、発想も弁証法だからさ
だが意外に当たってたりするから役に立つ
830名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:31:22 ID:UFsON6nHP
>>827
学会発表と論文は全く関係ないだろ。
学会発表なら割とハードル低いし、誰でもできるけど、
修士までで論文出すのは分野によるが、それなりに難しいな。
831名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:31:28 ID:gfM5VsHF0
無用の長物だろ。
そもそも頭もよくなけりゃ、大して勉強もしてないじゃん。

とくに文系のやつらは、9割削減しても問題ない。
独自の研究もしてないし、
単に英米圏の論文を書き直してるだけの作業してる無能の脳タリンばっか。
832名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:31:34 ID:uyEkZwgW0
マイクロソフトは大学中退(要は高卒)が起業オーナーで
世界一の金持ちだよな。w
まあ今は名誉ナンチャラを貰ってるみたいだが。w
833名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:31:44 ID:EcGOpFWO0
低レベルな大学院を出た奴まで「高学歴」という必要はない。
834名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:32:11 ID:weR1uCeB0
>>816
さっきと主張が変わってきているように感じるけどあなたの主張は何ですか?
何でもいいからコネを正当化したいだけ?

博士をとったけど就職先がなかった人間は優秀じゃなかったという意見に対して、
私が言いたかったのは、「コネ」で決まるポストも多く、研究者としてやっていけるだけの
優秀な人間も運次第で就職もままならなくなっているということなんだけど
835名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:32:12 ID:rVegYn0x0
ああ、そうか薬学部ってあったな
そこの博士課程は製薬メーカーの道がダイレクトにあるな
836名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:32:55 ID:bKMIiunf0
>>827
数学系は修士の間は延々と勉強だからねえ。学士入ってすぐの人が研究しろっていわれても
まともなもの出来ないから…
物理系も似たような風潮があって、そもそも卒論がないw
とにかく勉強勉強。まともな論文なんて書くのはドクター行ってからだ!って感じだったよ。
837名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:33:14 ID:X6bdInDN0
昔は、大学院は、本当のエリートが行く所と言うイメージだが、
今は大学院生は逆に悪いイメージあるんだよね。。。
大学院生は普通の大卒以上にプライドが高いせいか、目上視線で接してくる。

いらないね、こういう人間は。
838名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:33:46 ID:zMrOg3/d0
>>811
>政治家は選挙で選ばれるんだからむしろ博士が少ないほうが健全では?
全然健全じゃないよ、それじゃあ

選挙で選ばれる人間は、庶民の代表だから庶民並みの知能であるべきって事?

それとも、学歴なんか人間の能力を測る指標としては不完全で、博士なんかは人として不完全だから、
政治をやらせるべきでは無いって事?

どちらにしても、どこか間違ってるだろう、それは
839名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:33:50 ID:ZpKuTTi40
>>832
おまえ低学歴だな。名誉博士と博士号は、全く別物。
840名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:33:53 ID:tq3Em+kl0
>>810
今時企業内だけで研究を続けている企業なんて数少ない。
だから博士なんていらない。

殆ど大学の研究室に金出してやらせている。
841名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:34:06 ID:v6WoQyiO0
>>837 昔は、大学院は、本当のエリートが行く所と言うイメージだが、

(精神病院に)入院すると、昔はいわれていたんだw
842名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:34:25 ID:ZFyptoCg0
>>826
学術、研究、高等教育の分野は市場原理でやるもんじゃなくて、だからこそ国の機関が大学院の定員の増減に関して権限を持ちうる
だとすれば適正な定員を維持する責任は当然その機関にあるだろ
843名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:34:42 ID:Il/yaWXz0
従兄弟が就職に有利なるからと大学院行くようだが問題先延ばしにしか見えない
844名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:34:45 ID:VCeMOvNT0
>>834
おまえは何と戦っているんだ?
おいらのレスは2つだけだぞ
845名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:35:15 ID:9XKn7QD70
しかし、車輪みたいな小さな丸じゃなくて、ジェットエンジンのような大きな丸を
やりたいもんですな
846名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:35:20 ID:UFsON6nHP
欧米では博士が企業のトップに多いとか、何を幻想抱いてるんだ?
そんなの全然凄くないだろ。

例えば、途上国の人たちが
「日本は営業職でも大卒や修士卒が要求される。
 だから日本には世界的な企業が多く成功しているのだ」
みたいに言ってたら笑うでしょ?笑わない?

それと同じことを言ってることに気づけ。

学歴なんて能力とあんまし関係ない。
ただ日本社会の中で、大卒が飽和しているだけのことだ。
同様に欧米じゃ博士が飽和してる。かといってレベルなんて全然高くない。
847名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:36:00 ID:weR1uCeB0
>>826
あんたがすべきことは>>776に答えることですよ?
答えるだけのものをあなたがお持ちならね
848名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:36:13 ID:6F3A3PM5O
>>1って博士以前に学部でも就職ないだろ。人文科学=文学部だぞ?
ただ、工学・農学・理学は使い損なってる気はするね。
849名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:36:21 ID:zMrOg3/d0
>>824
まあ、ポスドクはやるべき事をやってないってのは確かにそう思うな
なんで、海外に出て行かないんだろう?
論文なんかどんどんネットで公開すれば、いいもんなら認められるだろう
余ってるっていわれてるくらいなら、海外にどんどん出て行って、
頭脳流出なんて問題が騒がれてもおかしくないのに、そういう事はほとんど言われてないよな
850名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:36:35 ID:rVegYn0x0
例えば数学科なんてほんと信じられないくらい理解出来る奴が
どれくらいいるんだというくらいの代物だけど、
ああいうので博士課程とかどうすればいいのやら
851名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:36:43 ID:XIdGrXIX0
>>846
そんなことはない!
日本の博士は極端に不当に冷遇されている!
日本の博士には一般人に復讐をする絶対の権利がある!
852名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:36:49 ID:XyRFuCrQ0
>>843
理系なら普通だよ
文系の場合は専門職でもなければかえって不利になるけど
853名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:37:07 ID:X3kV6YYu0
>>793

俺もコネ重要だと思うわ。
最低限の業績(どこにラインを引くかは大学に寄るだろうが)がないとファカルティとして
認められないけれども、業績あっても人間性が伴わないと同僚としてやってられん。
せっかく人とったのに、いわゆる雑用を分担してくれないようなやつだともう最悪。
854名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:37:07 ID:XZjJ7qPCP
>>839
どう見ても皮肉だろ。
855名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:37:30 ID:pgbOrhU/0
>>838
政治は金持ちのためのものでもなく高学歴のものでもない。
老若男女、貧乏、金持ち、低学歴、高学歴、健常者、障害者…などなど
いろんな人がいるのだから、色んな人の代表がいる方が健全のハズ。


最近は金持ちや二世議員が多いから
庶民切り捨ての政治になった。
856名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:38:14 ID:b0WFhxyH0
>>819

まず、博士は必ずしも優秀じゃないということを認めてください

定員を増やす方向は結果的に間違っていた
(政治が間違うことは残念ながらよくあることです)
定員を減らす方向はそれでいいと思います
ただし、定員を減らした上で、博士の選考方法も変更する必要があると思いますが。

で、残った問題は、今ポスドクであぶれている人たちですが、
今、一般の人たち(高卒、学卒)はもっと就職難なので
それよりは就職に有利ということで、
プライドを捨てて、一般の人たちと同じ就職のポストを争ってもらうしかないと思います
857名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:38:23 ID:weR1uCeB0
>>844
うん?言ってることがわからないのかな
>>793>>816ではコネを正当化したいという意図は同じだけど
言ってることが違うでしょ?
858名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:39:20 ID:vNa3/cVO0

能力があれば・・というが
「行使になりたきゃ教授の娘を嫁に貰え」って言葉もあるのは事実
--------------------------------------------
バイオの苦境は勿体無いと思う

中国人13億・インド人11億がクルマに乗り出したから
もう、石油は暴騰するばかりだし、中国は実際石炭液化をボコボコ建てている

しかし、アレはバーレル40ドルだが膨大なCO2を排出するし、
エタノールや藻関係がそれに次いで安価でバーレル60-80ドルだけど
米国に比べて日本の研究はとても遅れている

民間の企業が弱くて、国家的に必要なところに、もう少し予算を
付けられないかと思うな、特に遺伝子組み換え
好きな研究をさせる必要はなくて「国が必要とする研究をやってもらう」
と言う事になるけど

それと、大学教員は一旦なってしまえば競争ゆるいよな。世間と比べて
大学教員も「売れる研究」でないと予算付かないように絞っていいんじゃないかな

859名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:39:25 ID:9XKn7QD70
博士まで出たってなにやるんですか、という話ですが

やってることが、それこそ赤ん坊用の歯ブラシの頭の角度は何度がいいか
わけわからん計算に続く計算であっても、それは次世代の健康のためには
必要なんだったりするんですよ、みんなのね
860名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:39:51 ID:HGwCDPa40
あたりめーだろ
理系の一分野においてだが、一般企業の募集するSEとかなんて大卒か、下手したら高卒の派遣レベルで事足りるしな。

ああ、ちなみに理系の博士に限って言うなら、取得してるならある程度の水準は満たすぞ
並みの覚悟じゃ卒業できないから。
861名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:40:09 ID:X6bdInDN0
大学院生は、何事においてもプライドが高い。。。
公務員と変わりない。。

「自分は、今までこれだけ勉強してきたんだ、お前等のように勉強もせずにブラブラ遊んできてないので、
自分の方が優秀なんだよ」

と言われているみたいで、ムカつくね。
862名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:40:27 ID:Inj5tAW90
>>838
選挙は学歴で選ぶシステムになってないし、あなたもそれを主要な判断基準とはしないでしょ?
あくまでその人の考える政策や所属する政党の政策をみて判断するだろ。そういうのをすっと
ばして学歴で判断するということ自体があまりないでしょうに。学歴があるんだから、どんな政策を
掲げてようがかまわないという考え方にはならない。企業の人材活用とはまるで別次元の話。
なんでもかんでも「博士だから」優遇しろというのは起こりえない。
863名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:40:34 ID:V73rGraP0


技術系の教授以外は、何も生み出さなければ
何の存在価値も無いからね。

文学とか、政治とか経済とか・・・・
まっ、東大の ”カン” とかいうヤツみたいに
無用の長物なら黙ってりゃいいものを
日本社会に害毒をタレ流し続けてるヤツが
あまりに多すぎる。


864名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:40:40 ID:6F3A3PM5O
>>843
博士課程ならヤバいが、修士なら今は普通。
865名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:40:49 ID:Il/yaWXz0
>>852
一応地方国立理系だけど普通なのかなあ?
周りの学生は就活で苦しんでる中でTV局に就職できないから院行くって思考になったし
しかし理系でTV局志望なのがよくわからんけど
866名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:41:05 ID:ieFbcpcD0
大学院に入院なんて普通に言うか?

文系の大学院に行くのを揶揄して入院とは言ってたが。
867名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:41:33 ID:bKMIiunf0
>>850
Javaとかphp覚えさせて土方にするんだ!
そういうパズルチックなことは得意だから相性はいいよ。たぶん。
868名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:41:36 ID:ZpKuTTi40
>>846
アメリカだと、学歴と給料は相関があるよ。社会人入学すると、年収UPに
つながるから皆が高等教育を受ける。日本のような評価なら、博士には誰も行かない。
下記は学歴とおおよその年収(米国)の目安。これなら、博士に行きたいと思うよね

博士  年収1000万
修士  年収700万
学士  年収500万

高卒  年収300万
−−−−
不法移民とか訳あり 年収200万以下
869名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:41:45 ID:v6WoQyiO0
>>847
頭の悪い坊やだねw
進学希望者が増える見込みだったが、増えなかったから定員枠を減らすということだよな。
で、報道されたのは、会社側とか民間での博士の需要が増えなかったからだろw
需要がないものは減らすしかないw
870名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:41:52 ID:7arTjETk0
最近はこの手のスレ連続で立ってるね。なんか裏で糸引いてる勢力でもあるの?
871名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:43:15 ID:ieFbcpcD0
>>870
2chには高学歴ワープアが多いから食いつきがいい。
872名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:43:48 ID:X3kV6YYu0
>>865

国立理系ならば、分野にもよるのだけれども学科とか教室とか
研究室レベルで企業と繋がってることが多くて、
そこそこの大企業に推薦してもらえることはしばしばある。
景気の動向によっては自由応募でイチからいくより有利だろう。
もっとも、採用してもらえるかどうかは本人が推薦後の面接等で
研究等できちんと汗を流していたことを説明し、
それが企業に認められんといけないがね。
873名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:43:50 ID:bKMIiunf0
>>870
そりゃお前、日本の裏牛耳ってるのは
月極定礎ホールディングスに決まってるだろ…
874名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:45:06 ID:VCeMOvNT0
>>857
採る側の事情ってやつが考慮できないやつは
採られなくて当然なのでは?
875名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:45:08 ID:tq3Em+kl0
>>872
研究等で汗流さなくても就職可能だよ。
876名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:45:18 ID:HGwCDPa40
就職が難しいからとか、就職の先延ばしとかいう意味で院にくるのは本来間違っていると思うんだがね。
それがまかり通ってしまっているのが一番の問題。
そういう奴ら、ろくな研究してくれないから困る。その道一本でやってきたような人の論文のほうが面白い。
877名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:46:09 ID:v6WoQyiO0
>>870
職のない博士w「ボクちゃんに同情してえ〜」ですよ

ここでは頭の悪い弁護士が、三振博士あざけってるしw
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1253957482/401-500

これは行き過ぎだから、さすがに同意せんので、あちこちさらしてやったが、

ただ、誰かにお膳立てしてもらえなければ何も出来ないで、ナニが研究者・博士だw

さて、昼飯食いに行きますぜw
878名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:46:43 ID:UFsON6nHP
>>872
理系の推薦制度ってのは体のいい奴隷売買みたいなもんだぞ。
そんな情熱をかけるものではない。

まあ修士までなら理系だと文系就職も不利にならないから、
理系は修士進んでおいて間違いないけど。
879名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:46:44 ID:zMrOg3/d0
やはり、日本の博士号って全然評価されてないんだな
こんなに評価されてないんじゃ、博士号(大きく考えると学歴)自体が、
日本では不要って事じゃないか?

俺は企業のトップや政治家なんかは、普通の人間よりは能力の高い人間にやって欲しいと思うんだ
(いろんな立場の人間がいた方がいいって意見は否定しない、でも障害者にだって優劣はあるだろうし、
 その中では優秀な人間にやってて欲しい)
880名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:48:04 ID:h+JrHVud0
2ちゃんのニュー速報板にでこんなに院とか博士号とか身近な
人たちが居るとは思わなかった。だったらもっとチセーあふれる
書き込みがあってもいいはずじゃないか。
881名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:49:43 ID:rVegYn0x0
というか学問としての純粋性が高ければ高いほど
世間とは乖離していくはずなんで、そこで就職というのは
何ともかんとも・・
882名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:50:45 ID:kfQMLZuc0
あまってんなら悪の組織作ってロボを開発するんだ
883名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:50:57 ID:cvezuxqg0
学生 「好きな研究をしていたい!」
役人 「博士の数を欧米並みにしたい!」
一流大 「補助金をもらうために学生の頭数を増やしたい!」
三流大 「ハクをつけるために博士後期を設置したい!」

かくしてネズミ講は始まった。
884名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:51:18 ID:weR1uCeB0
>>869
あなたは「バカ」だの「頭の悪い」だの罵倒することはできるようですが、
残念ながら相手の質問に答えるということはできないようですね
典型的な無能人間ですな

まず、
>そもそも試験で厳選されたあげくに無能教授の山となったので、大学院進学までは
>門戸を広げて過酷な生存競争にして教授の質を高めるようにしたのが今の制度。
というあなたの意見の裏づけとなるようなものが何一つ示せていない

さらに、
>進学希望者が増える見込みだったが、増えなかったから定員枠を減らすということだよな。
これも見当はずれ。実際に博士進学者や博士取得者の数は増えている。

妄想を語るだけじゃ誰も信じませんよ?
885名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:51:22 ID:YFfyeEGw0
詰め込み型のアスペ系ガリ勉クンしかいないからな博士って
コミュ力低いし童貞が多いしルサンチマン抱えてるから怖いんだよ。
きち外の一歩手前みたいな奴多すぎ。
886名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:51:34 ID:GUypbRkI0
>>879
>普通の人間よりは能力の高い人間にやって欲しいと思うんだ
博士号がその証明になってないってことだね。

末は博士か大臣か、の時代(団塊まで?)ならまだしも、最近の大卒は
院が役立たずの吹きだまりだってことを知っている。

優秀な人も中に入るけど、そう言う人はちゃんとした職に就けてるし。
887名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:51:38 ID:6F3A3PM5O
>>865
志望の方向はおかしいかもしれん。
ただ、今は開発職、技術専門職は院限定が増えてるから、逆に院の方が就職良い。
その手の採用は文系はもちろん学部も相手にしない。エントリーシート抜きで採用試験できる倍率だし。
888名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:51:40 ID:IcbASGTx0
産業界は博士の雇用なんてこれっぽっちも考えてないよwwwwwwwww
889名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:51:41 ID:pgbOrhU/0
>>859
やっぱりバカだ。
歯は永久歯に生え替わるんですけどww

赤ん坊用の歯ブラシが進化すると、次世代にはどんな効果が発揮されるのですか?
890名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:51:58 ID:UFsON6nHP
>>879
東大卒、スタンフォード大院卒、PhD持ちが現在、首相やってるけど?
何か優れてるのか?
891名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:52:01 ID:tq3Em+kl0
>>879
企業としては、能力未知数の相手に高い給料出したくない。
だったら博士卒でも学士並みの賃金で良いんじゃないかと思うが、
それをやると企業内の労働組合が五月蝿い。

また、博士を必要とする研究部署を持っていれば博士が必要だが、
今のご時世研究なんてどこぞの大学の研究グループに金出してやらせた方が
コスト的に良いので、そういう企業は殆ど無い。

結局、博士の採用枠は非常に少ない。
892名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:52:44 ID:zMrOg3/d0
>>868
そうだね、だから向こうでは働きながら学校にいったり、
休職して院にいったりする奴が多いんだよね

学歴なんかなくても優秀な奴ってのは、確かに日本にもたくさんいる
でも、それはそいつに学歴をつける環境がたまたまなかっただけの話

海外だとそう言う奴は後からでも、
学校にいくから結果的に優秀な奴は学歴を持つ事になるね

学がないけど優秀な奴って事で引き合いにだされる事が多い角栄だって、
米国に生まれてたら、政治家になった後でも大学に通ったかもしれない
893名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:53:15 ID:LSwEBlGA0
>>880
悪かったなw
894名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:53:27 ID:9XKn7QD70
日本企業はまだまだですが、100年続く外資系企業では博士持ちが
たんたんと製品開発しています
日用品に埋もれてわかりませんが、そんなものです
895名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:54:11 ID:uyEkZwgW0
>>839
お前、高学歴なの? w
高学歴って、こんなもんなのかねえ? 
そんな事いちいち言うとは。ww
896名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:54:22 ID:pgbOrhU/0
>>880
大学院に行こうが博士号取ろうが、この程度の書き込みしかできない。
すなわち、博士=バカ
897名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:54:41 ID:8QVrBr9v0
なんだか

博士=優秀

という前提で話を進めるのはどうかと思うんだ
898名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:54:41 ID:q4S/X7MjO
日本文学系の博士集めて、源氏物語のドラマやらせたら面白そう
899名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:54:47 ID:a1T2mMt70
ポスドク一回やって民間企業に就職した。
基礎研究であっさり就職決まったよ。
もちろん論文も書いてたし、学会での招待講演もあったので、
アカポスの話もあったけど任期制ポストを渡り歩いていくのも嫌だったからね。
900名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:55:00 ID:rVegYn0x0
薬学部の博士課程の学生と
数学科の博士課程の学生を同じように論じることは出来ないでしょうよ
901名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:55:13 ID:7J0YO7r2O
企業にうまく博士取得者を使う土壌がない
902名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:55:12 ID:Mj6Yk9b00
就職に拘って、嘆いたり煽ったりするのはどうしてなの?

「もうこうなったら一生働く気はねーよ。
普通より少しは回転数の良い脳スペックなんだから、
その頭を使って遊べればそれで後悔なんか全くしないよ。
あ〜毎日が面白い。ゲラゲラ」

というような豪快な頭脳極道人生を歩もうとかいう人は居ないわけ?
社会的要件に振り回されて不幸を嘆いてばかりいるのは、頭の悪い証拠だと
きちんと認識できてる人はいないの?
903名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:55:47 ID:HuuszzRv0
>>892
日本で年食ってからの大学進学が少ないのは、
卒業しても一般企業に就職できないからだろ。

政治家とかはそういうのと関係ないので、別に角栄が大学行きたいならいくらでも行けただろ。

あと、角栄が優秀なのは選挙戦術とか人身掌握なので、
別に学者に向いているわけではない。

小卒(専門卒)でも実力があれば、総理になれるのが日本のいいところ。今じゃむりだけど。
むしろ学歴だけにこだわって本人の能力を評価しないほうが、非合理的だとは思わんかね?
904名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:56:23 ID:V0rymrHK0
>>879

アメリカしか知らないが、あちらのPhDと日本の博士では取得の難易度が全く違う。
たとえばMITと東大なら入学時の能力は差がないと思うけど(ひょっとすると東大の方が平均は上かも)
学位取得までに必要な努力は桁違い。だからアメリカの一流大学のPhDは
企業からも引っ張りだこ。ちなみにPhDとMasterでは年収もかなり違う。

一方日本では優秀な奴が博士に行くとは限らないからな。
修士で就職に失敗した奴が博士に行ったりする。
そういう奴は博士に行ってますます就職が無くなるという悪循環に陥る。

もちろん、日本の博士でも優秀な奴はすんなり決まるけどね。
大学と企業で取り合いになったりもするよ。
905名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:56:35 ID:HGwCDPa40
>>880
ではチセー的な書き込みいうものを客観的かつ誰もが納得する形で定義していただけませんか。
ついでにチセーというものの定義も。
ああ、貴方だけの考えではなく、第三者の意見も取り入れて参考文献として記載してくださいね。

専門用語が並んでいれば知性的か? そういうものでもあるまいよ。
906名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:56:53 ID:weR1uCeB0
>>874
>採る側の事情ってやつが考慮できないやつは
>採られなくて当然なのでは?

どういう意味ですかな?
結局、論理も何もなくコネを正当化したいという思いがあるだけですかな?
あなたの意見はあまりにまとまりがない
>>816は俺が知っている実態に近いけどね
907名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:57:07 ID:9XKn7QD70
たしかに、薬学と数学はアカデミックでは別なんですが
世間に出ると、ヤクの価格の計算とかいっしょくたにされやすいですね
908名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:57:40 ID:cvezuxqg0
>>892
俺は今、仕事しながら社会人向けの夜間大学院(修士課程)に通っている。

ところが、会社は「しぶしぶOK」なんだよなw
学費は自己負担なので、本来であれば会社としても大満足のはずだ。
しかし残業ができないと他に迷惑かけるとか、転職されちゃうとか、そういった理由で嫌がっている。

こういう、新卒で一括採用し、年功序列で囲い込むという雇用慣習がなくならない限り、日本の社会人が大学院で鍛えるということはないだろうな。
909名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:57:44 ID:mF8GriJW0
ぶっちゃけ、博士号なんてたいしたことないよ。
910名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:58:20 ID:XyRFuCrQ0
>>865
なんだそりゃw
ただ理系は修士に進むのがほぼデフォになってるから、修士出てるって経歴そのものはどう転んでもマイナスにはならないな
研究や技術職行くにしても、それ以外の道に進むにしても
911名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:58:37 ID:Iel4b6N+0
>>763
いやいや、そもそも

全体のポスト縮小
年寄り世代がいつまでもいる

若者がアカポスにつくのは昔よりずっと難しくなっているよ。
そういう意味では世代間で公平な競争が行われてはいない。



もっとも、全員がアカポスにつくのは無理だから、外にいくしかないね。
自分の売り込み方さえちゃんとできれば、何かしらはあると思う
912名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:58:43 ID:YFfyeEGw0
>>905
うえw−キモッw
こんなのがきたら職場の雰囲気が一気にわるくなるわw
913名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:58:53 ID:zMrOg3/d0
>>890
どうだろうな
現時点ではわからんけど、数年後に意外と優れた首相だったって評価されてるかもしれん

でも、大臣クラスはこの程度の学歴持ってて普通にならんとおかしいんだけどな
日本の大臣経験者が国際機関でなんかのポストに就いたって話も聞いた事がないし
(それ以前に、英語しゃべれる奴がいないのが問題なんだろうが・・)
914名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:59:33 ID:Xui8RGkx0
博士号取得者は国会議員政策担当秘書の資格を無試験で取得できるけど
じゃ、国1より難しい国会議員政策担当秘書の資格試験にパスできる奴は1%もいないだろな。
915名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:59:48 ID:HGwCDPa40
>>912
頭の悪いレスをありがとう。
知性的なレスと言ったからそういうように文章を作ったのだが、文盲くんには解らなかったようだ。
916名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:59:56 ID:bKMIiunf0
>>904
そもそもアメリカではMasterはPhDの下位コースじゃなくて完全に別コースだって聞いたけど。
詳しくは知らんが。
917名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:59:58 ID:pgbOrhU/0
>>905
こういう奴が典型的な頭でっかちで企業から嫌われる。
高学歴なんだろうが、就職できない典型だと思われww
918名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:00:11 ID:8QVrBr9v0
>>905
ネタならいいけど、こういうおとを日常言うから
博士が馬鹿にされるんだよ
919名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:01:03 ID:tq3Em+kl0
>>898
それぞれが独自の解釈論を出してまとまらず、
結局どこぞのお偉い先生が書いた論文に従った物が出来るだけ。

>>902
親が莫大な資産を残しているので、働かなくても大丈夫とかなら良いんだけどね。
現実問題としてそううまくいかないよ。

>>914
それは取得学位によるんじゃない?
920名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:01:10 ID:q+d274B9O
博士とかいらねーんだよ
使えない頭でっかち
真面目君が!
そのくせプライドはいっちょ前wwww
ママの乳でも吸ってろや
早く社会不的確を自覚して死にな。
奨学金はお前らの生命保険で返済しろよな!
921名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:01:25 ID:X3kV6YYu0
>>905

こういうモノの言い方するから、プライドが高いだの、
役に立たないだのといわれるんだというよい例だな
922名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:02:06 ID:0yrLIV8q0
人文科学wwwwww
今問題になっているのは意図的に増やした理系博士の問題であって、
人文系博士なんて昔から食えない職業の代表だろうにwwwwww
923名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:02:21 ID:HGwCDPa40
>>917 >>921
お前ら釣れすぎだろ……

>>918
ネタだよネタ
924名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:02:30 ID:Iel4b6N+0
>>789
評価はするけど、そもそも 博士の能力が必要なポストがそんなにない。
じゃあ、プログラマしてくださいというなら、同じ年数経験があったほうがいい。
社長が一人しかいないのと同じで、上流部の仕事になるほど、人数は少ない。
上流部ができて、下流部もできるとなると重宝されると思うけど、上流部だけだと難しい。
925名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:02:54 ID:bX5eTcC40
鳩山の国連演説聴いて思ったのは、内容はともかく、
語学力って今や総理に必須の素養なんだろうなってこと。スレ違いかな。ごめん。
926名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:03:05 ID:LSwEBlGA0
>>905は知性に欠けるかもねー
927名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:04:21 ID:cIzNBWZ10
余剰博士ってのは、職業意識が足りないんじゃないか?



928名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:05:51 ID:UFsON6nHP
隣の芝というか米国の芝が青くみえるやつが多いんだな。
あんな社会ごめんだわ。日本のほうがよっぽどいいよ。

レールに従って生きていれば、今でも安定した生活が可能だし。
治安もいいし、飯もうまいし最高だろ。

アメリカみたいな雇用制度、学歴社会にしてもいいことなんてないよ。
現にアメリカの国民は幸せなのか? 日本人の方が幸せだと思うぞ。
929名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:06:36 ID:VCeMOvNT0
>>906
何を言っているのかよくわからんけど
何かこっちの言ってることをなんかの
予想だと思ってるのかな?
ただ事実を語ってるだけなんですけど。
事実に対して正当化だの論理的じゃないだの
言っても始まらないんじゃないの?
930名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:08:11 ID:ll1FCnQQ0
大学教員じゃない博士課程修了者が通りますよ。

結局自分で実験系組んで新しい発見できるような人は少ない、
院生をただ手として利用する現実がこういう事態を起こす。

自分でできるような奴は
どこいっっても仕事できるんだけどね
ある意味「余剰」になるのは自己責任だと思うわ。
931名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:08:14 ID:vNa3/cVO0
>>855
政治家になるのにペーパーテストを設けるのは賛成だけど
それはアカデミックジャンルではなく省庁別の出題になるだろう
 防衛問題を論じるのに軍事知識がないのでは話にならない
  尤も艦船からB52が飛び立ち・・と言い出す人が与党党首なので
  ペーパーテストは本当は必要なんだろうけどね

それはともかく、政治が富裕層中心の政治になっているのは
議員本人がそうだからと言う事もあるけど
 「非組織大衆から要望と組織票とカネを吸い上げるシステムが未整備」
  なのも大きいし、自民党の平民派が小沢の脱党と加藤の乱失敗で壊滅し
  貴族派=清和会が10年自民を牛耳って、郵政選挙で性格の悪い貴族派坊やを沢山
  採用してしまったから・・と言うのも大きい

 あとは国民金融資産1500兆のうち1100兆円を握っている60歳以上が3200万人居て
 若者が選挙に行かない為に、選挙参加数で言えば老人が若者を圧倒しているから
 富裕老人有利・若者不利な法律・税制・円高デフレが決まったり

 非正規雇用化で非正規雇用の若者は「カネと組織票を取りまとめる労組」を失って
 政治家から人間扱いされなくなり、ますます、追い込まれて少子化が進んでいる 
932名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:08:35 ID:UzFcfUKbO
>>927
まぁそういう奴もいる。
933名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:08:38 ID:9XKn7QD70
芝が青いのをみて、それよりいい芝を作って対抗もしないといけない
まあ、狭い庭同士の芝の手入れの競争みたいなもんですね
934名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:09:01 ID:zMrOg3/d0
>>903
>小卒(専門卒)でも実力があれば、総理になれるのが日本のいいところ。今じゃむりだけど。
それって、やはり学歴が人間の能力を示す指標として機能してないって事でしょ?
日本の大学が社会に役に立つ能力を身につけられる場所だとは誰も思ってないって事

>むしろ学歴だけにこだわって本人の能力を評価しないほうが、非合理的だとは思わんかね?
学歴だけにこだわるのが良くないってのは、わかるんだけど
海外みたいに能力がある奴は、結果的に学歴を持つ仕組みの方がわかりやすくないか?

人の能力をどうやって判断すればいいんだろう、
どこかの企業で働いてれば、その時の実績でわかるかも知れないけど
就職活動してる新卒の奴や、初出馬した(それまで秘書しかやった事がない)候補者なんかは、
どうやって能力を測ればいいんだ?

その辺が適当な事が、日本のトップが無能な原因になってるんじゃないのかな
935名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:09:03 ID:V0rymrHK0
>>916

文系はMBAとかあるから別だわ。俺の言ってるのは理系。
大体の大学ではmasterのところでPhDに進む選抜試験があって、
ほとんどの学生が進学を希望するけどそれまでの成績が悪いと
マスターで出さされる。
936名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:09:05 ID:hC8o5kSx0
院卒で無試験で税理士の免状(現在廃止)もらって今はそれでメシくっているよ。

つまりそういうことだ。

937名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:09:50 ID:tQlxdy2p0
日本の企業がアホなのは言うまでもないな
プロの作ったゲームよりこういう素人達が一人で作ったフリーゲーの方が面白い
938名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:09:57 ID:6BtpMl+K0
一つだけいえるのは日本でポスドクで余ってる奴が
アメリカで生まれてたらドクターにそもそもなれてないんじゃねw
939名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:10:01 ID:rhXJmVFH0
人文とかコンンテンツを生み出す以外に道あんのか?w
文系はタレント性がないとダメだよな。
940名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:10:08 ID:UzFcfUKbO
日本がダメなら海外があるじゃない。
高学歴なんだから、日本にしがみついてる必要もないんじゃない?
941名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:10:16 ID:tq3Em+kl0
>>928
日本はある一定のレールに乗っかれば、それなりの暮らしが出来るからね。
アメリカは努力しないとそれなりの暮らしすら保証されない。

どちらが良いかは人それぞれだろうけど、
レールから外れた場合はアメリカ方式がありがたいかな。
942名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:10:41 ID:G8qaQVM1O
余るならその分減らせばいい
歯科医が余るのと同じこと
943名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:10:54 ID:E4rYjTKn0
上位ローに入れない限り、司法試験は諦めた方がいい。
某ロースクールのOPキャンパスの動画を見て思った。
944名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:11:06 ID:GM4YbKMI0
専門知識を生かしてコンビニバイトをすればいいじゃないか
945名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:11:11 ID:HGwCDPa40
まー博士=馬鹿はあながち間違ってないよ。
知識で頭でっかちになるとどの分野でも駄目だね。それについては反省して謙虚な気持ちを忘れないようにしないといけない。
日々心がけてはいるがね。
946名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:11:57 ID:0yrLIV8q0
>>928
大学院重点化で博士というレールを作ったけど、建設途中でやめちゃった状態が今ね。
947名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:13:24 ID:cIzNBWZ10
>>930
結局、欲しいのは研究者であって博士じゃないんだよな。


948名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:13:28 ID:FbyxgLaqO
まあ、普通の企業でも一流の企業戦士目指してたらショボい奴がいつの間にか管理職になってるのはよくある事
金メダルを目指すアスリートは何個金メダル取ろうがサマランチ会長には絶対成れない訳で
何を目指して何の努力をしたかが問題で、
金だけ欲しいなら北朝鮮みたいにドル刷った方が早い
あれも努力っちゃ努力だ

949名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:13:56 ID:UFsON6nHP
>>946
勘違いしてないか?
大学院は、当時職にあぶれそうな教員や、天下り官僚のために作られた「レール」だ。
断じて学生のために作られた「レール」ではないw

レールはレールだけど、その辺勘違いしないようにね。
950名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:14:43 ID:XyRFuCrQ0
いわゆる普通に世間で言うところの一般的職業に就かなくても人生を生きていける方法について
最低でも3つくらいの「解」を導き出せてない人については、博士課程に進ませないといった
事前選抜をすべきではなかろうか。 
一週間くらいストレスフリーな環境にして、自尊心も捨てて考えてみ。
上記の「解」を導き出せなくはないと分かると思うけどな。
でもそういう人に限って、博士であろうともさっさと就職できてたりするんだろうね。
951名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:14:46 ID:V0rymrHK0
>>938

そういう奴は多いな。
でも逆に言えば、修士で普通に就職してたら普通に役に立ってただろうなと
思わせる奴も多いんだよ。そういう奴らをなんとか社会復帰させてやらんとなあ、
という話だろ。
952名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:15:51 ID:b0WFhxyH0
ID:weR1uCeB0 は逃亡?

こいつとなら面白い議論ができると思ったが
他のレスに対して、無能とか妄想とか暴言はいていて
博士の無駄なプライドと攻撃性が垣間見えて残念な奴だったな
953名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:16:14 ID:vNa3/cVO0
908 :名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:57:40 ID:cvezuxqg0
>>892
俺は今、仕事しながら社会人向けの夜間大学院(修士課程)に通っている。
-------------------------
東京かい?

夜間大学/大学院って社会人に門戸を開くと言う名目でありながら
18時だの19時始まりで、よほど会社と大学が近くて
会社が理解がある会社じゃないと通えないんだよな

20時始まりでも単位が取れるように、土曜日もやってくれないものか
といつも思っているよ

何にせよ羨ましいな
954小平くにひこ:2009/10/11(日) 13:16:17 ID:cIKMYXcA0
専門馬鹿でない者は、ただの馬鹿である。
955名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:16:55 ID:a1T2mMt70
>>930
それで満足している学生も多いんじゃない?
ルーチンワークでもデータは出るし、大先生の名前があればそこそこ論文になるから。
論文があれば学位取れちゃうし。
でもずっと指導教員の言うとおりのことしかしていないから、
自分では何も出来ない単なるオペレーター。
そういう人なら無駄に歳を取っている分、行き先無くても当然じゃない?
956名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:17:24 ID:UFsON6nHP
脳は20代後半から急速に衰えはじめるから、
20代前半で就職させ、吸収の早い時期に実地で仕事を覚える
日本型のシステムはそれなりに、よくできていると言える。

正直、27とか28で入ってきても、
やっぱり頭がさび付いてて、なかなか柔軟にできないものだよ。

お前らも27の女より22の若い子の方がいいだろ。お肌のツヤも明らかに違う。
肉体と精神は相関するっていってな。体の衰えは頭の衰えでもある。
957名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:17:32 ID:6BtpMl+K0
>>951
バランス感覚が欠けている、
客観的に自分を見ることができない、
目的意識がない

どうみても博士を選択する時点で、修士の時点で就職できてるかはすごく怪しい
958名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:17:46 ID:9XKn7QD70
青い芝では無いが
最初入った会社は、会長が腰てぬぐいで麦わら帽子で会社の庭の草をひっこ抜いていた
創業一筋のじさまで空襲の雨霰をかいくぐった暴れん坊だったが、こないだ亡くなった
ああいいう人が、若い世代でも沢山出るようになるといいですね
959名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:18:18 ID:LSwEBlGA0
研究者にはなれないが
研究員にならなれる
という人材のためのパーマネントなポストというのも必要なんだな
960名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:18:53 ID:9YAlpvg90
博士だが、自分の力でなんとかやっていくつもり。


こんな記事で足を引っ張らないでほしい。
961名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:19:41 ID:LBgc+VVd0
博士っていったって、何その大学って感じの大学名で博士までいっても
正直、勉強ができる奴というより就職できなくて残ってたんだろwwwwって印象を受ける
962名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:19:51 ID:B5OptXIC0
ゆとり教育の影響で、本来高校で学ぶ内容を大学で学ぶことになった。
そのため、大学で学ぶ内容は院修士で学ぶことになった。
だから、企業は今では修士まで行って一人前として扱うようになった。

ついでに博士までいく奴は情弱。
大学3年から飛び級+修士一年から飛び級して、二年飛び級すれば25才で博士卒だろ。
25才だったら企業もシブシブとってくれる。
飛び級できるということは、優秀だというアピールにもつながるしな。
飛び級しないで博士まで行く奴は無能の大バカ者。

963名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:21:14 ID:R59HP64Y0
>>956
派遣の仕事しても要領が悪くて逃げ出すの多いよな
勉強できる≒仕事が出来るってわけじゃないのが理解できないらしい
964名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:22:02 ID:wR8bWSdN0
さかなクン(東京海洋大学客員准教授) 

と 
 
おまいら
965名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:22:29 ID:3RPCZxk20
ハカセもいいけど、難度の高い資格試験の勉強もして
飯の食い口を確保するのも忘れないことだよ
966名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:22:29 ID:PbeTYWMD0
>>961
院生を勉強できるかどうかで評価するやつなんかどこにもいない
いるとしたら大学とは縁がなかった人だけだろう
967ネトウヨ:2009/10/11(日) 13:22:41 ID:73cwJxcG0
>>956

オレは開発され済みの熟女の方がw
968名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:22:41 ID:V0rymrHK0
>>960

頑張れ。立派な博士はたくさんいるし、本当に優秀な奴は修士で就職しないで
博士に進むべきと思うよ。回りもそういう奴はほっとかない。
969名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:22:47 ID:A9dJkhfN0
教育学部をでてガールズバーで女性店長をやっていた女性が
ストーカー事件になった事例があったがこれも’ねじれ構造’が
もたらした結果のひとつ。

●教員希望の教育学部の卒業生・・・毎年7〜8000人
・定年退職の教師(空きポスト)・・・毎年3千人程度
970名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:23:12 ID:gdMRHLj8P
アカポスを手に入れるのに、よく10年に1人の天才とか、プロ野球選手に
なるくらいの才能が必要とか言われるけど、これ真実に近そうだな。
971名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:23:33 ID:FbyxgLaqO
>>883
ワロタ
国家資格もそうだけど
本来の社会的役割より資格屋の金儲けを政府が優先すると
何十万、何百万かけて資格はあるが全然食えないという事態に陥る
本人は頑張ってるんだけどネ
972名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:23:37 ID:LBgc+VVd0
>>966
大学は出てるよ。でも院には行ってない。
でも、世間的にはその程度のイメージしかもたれてないってことだよ
973名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:23:39 ID:ieFbcpcD0
>>962
飛び級して途中で挫折すると高卒になってしまうんだっけ?
974名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:24:09 ID:8QVrBr9v0
だいたい、いい年こいて博士っていう選択をしたんだから
社会のせいにするなよな。
情弱以外の何者でもねーよ
975名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:24:27 ID:ZpKuTTi40
>>961
博士課程は、戦前からの大学(旧帝大+東工、一橋、筑波)にしかなかった。

重点化でそれ以外の大学にも広がった。上記の大学以外の博士は行っても無駄。
976名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:24:40 ID:cvezuxqg0
>>953
分野にもよるだろうが、経営管理系だと土曜日はもちろん、日曜にやってるところもあるぞ。
妙な「大学ブランド」にこだわらなければ、結構いいサービスしてる大学もある。
977名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:26:04 ID:tq3Em+kl0
>>962
何らかの原因で躓いて卒業できなくなった場合、
その例だと最終学歴は高卒だ。
どうしても飛び級するなら、博士2年の方が効果的。

また、飛び級出来るからといって企業で使える人間なのかといえばそうでもない。
優秀な人間ほど飛び級を考えない。
978名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:26:09 ID:VCeMOvNT0
>>970
問題は給料が普通の公務員と
かわんないとこだけどな。
これだと普通に金儲けできる分野の
ちょっとできるやつは企業に就職する。
979名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:26:27 ID:wZWa3zNE0
社会人ドクターでいいじゃん
ドクターをとってから社会人を目指すより現実的
会社を選ぶときに考えないといけないけどね
980名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:27:19 ID:Inj5tAW90
研究能力とはそもそもなんなのか

もっともらしい理由をつけて論文の体裁を整える力か?
研究室にこもっている時間の長さのことか?
実験作業の手際のよさのことか?
データを分析する力のことか?

でも、こういうのって確実に修士卒で企業で3年以上経験をつんできた転職者のほうが
強い可能性が高いよね?特に企業向けの能力という意味でも。博士でやってる人よりも
ずっと早いスピードでの仕事を求められてきたし、企業でやるタイプの仕事もたくさんやって
きてるわけだから。それ以外の部分で評価するとすれば「天才のひらめき」的な部分なんだろう
けど、そんなもの評価しようがないし誰が高いものを持ってるかなんて面接ではわからない。
981名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:27:23 ID:bKMIiunf0
>>976
東大とかは東大というブランドをもらいに行くところであって勉強するところじゃないからねw
大学のサービスを受けたいなら別のところいく方がいいと思うw
982名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:27:52 ID:HrVk4lgn0
>>934
それがわからないから新卒主義になるんだけどなww
会社に残れる年数はほぼ計算できる
983名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:28:03 ID:cIzNBWZ10
>>956>>963
衰えていくっていうより、経験で何とかしていくことが多いんじゃないか?
じゃないと、30〜50が働き盛りっていうのと噛み合わないだろ。
頭が固い奴は若いうちから固いよ。よりその傾向が顕著になるだけじゃないか?

勉強が出来る=仕事が出来る奴 じゃないって言うのはわかるが、
逆に言えば、仕事が出来ないから派遣になってるのも真実だと思う。

984名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:29:01 ID:a1T2mMt70
>>981
>大学のサービスを受けたいなら
エロス的な気分になった。
985名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:29:15 ID:PbeTYWMD0
>>975
大学院重点化ってここ20年ぐらいだろ?
それよりずっと以前から博士後期あるとこ、国立でも他にいっぱいあったぞ
986名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:29:15 ID:nU9us3bx0
サラリーマンでよかった。
楽でいい。
987名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:29:29 ID:UFsON6nHP
>>983
ん?研究者に限れば働き盛りは35までだぞw
それを過ぎると研究者というより管理職に近くなるし。
988名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:30:01 ID:HrVk4lgn0
>>981
研究の道進むなら東大が無難だろ
989名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:31:06 ID:tq3Em+kl0
>>988
どの分野の研究をするかによると思うけど、
予算の心配なら東大は安泰だな。
990名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:31:56 ID:LSwEBlGA0
>>988
サービスを受けなくては研究できない(「勉強」しかできない)
ようなやつは
東大に行かない方がいいという意味かと
991名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:32:40 ID:nU9us3bx0
大学にサービスを期待しているバカが多くなったな。
992名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:32:41 ID:V0rymrHK0
>>988

俺もそう思う。
中村修二は例外中の例外。
凡人はロンダと言われようとも東大いっとけ。
993名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:33:21 ID:Tmx1J94v0
有益な研究をしていれば求人あるだろう?
994名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:34:14 ID:vNa3/cVO0
>その辺が適当な事が、日本のトップが無能な原因になってるんじゃないのかな

政治家の能力は
 政局能力・・・上にゴマすって、失敗を他人になすりつけ、功績を横取りし
        権力闘争に勝利する政治力
 選挙・調整能力・選挙に勝つ能力・利権支持団体の利益だけを調整し
         無党派に煮え湯を飲ます能力
 政策能力・・・官僚を統率し実務をこなし「全体のパイを広げる能力」

日本の政治家・特に保守傍流の政治家(1980年以降は本流も)は政策能力は
軽視して、政局能力だけに集中している

企業経営者も、大学教授も「政局・権力闘争能力」は優秀だけど政策・実務能力は無能
だから「問題は下に丸投げ」
「上が下を食い物にするだけで、全体のパイを増やせず、下を食わせられない」

要するに主観的人事評価システム・コミュニケーション(ゴマすり・権力闘争)偏重
の果てに、北斗の拳のモヒカンみたいなジイサンが、政界や企業や学界のトップに
座っているのが日本社会が衰退している原因
995名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:34:17 ID:FH2mRs6m0
>>1
>ただ、博士過程に進むような方は、
>基本的に、研究者や大学教員になる以外の道を捨てた方であり、

こんな奴は今は大学では採用されないよ。今の大学の教員は昔の世捨て人
のような時代とは違う。
996名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:34:41 ID:tq3Em+kl0
>>993
採用する側に有益かどうか、という意味なら当然ある。
997名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:35:21 ID:bKMIiunf0
>>991
でも一応学費払ってるんだし、学術的な面以外でも
これはねーだろ!ってのが結構あるよ・・・・

例えば事務の人は後ろにいくら人がいようが5時になったら
窓口閉めたりとかさぁ・・・
998名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:36:50 ID:a1T2mMt70
>>997
「すいません、定時になりましたので続きは明日にお願いします。」
これこそ大学の事務。
999名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:37:35 ID:cvezuxqg0
>>991
それが該当するのは、大学進学率が低かったころの話だろう。
1000名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:37:52 ID:AQu4vogM0
962は高校ニートかな?
研究しに入院するのに飛び級したら意味ネーだろ。JC
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。