【政治】幸夫人効果で雑誌「ムー」に海外から取材殺到 鳩山首相宅では定期購読

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
学研のスピリチュアル系月刊誌「ムー」が、9日発売の11月号で創刊30周年を迎える。
鳩山首相夫人の幸さんが連載を持っていたことでも知られる同誌には、
一連の「幸さん語録」について取材や問い合わせが殺到しているという。

三上丈晴編集長(41)は「幸さんのおかげで、LAタイムズなど海外のメディアからも取材があり、
『ムー』が有名になりました。エジプトでは何を勘違いしたのか、
幸さんが弊誌のレギュラーコラムライターとして活躍していると間違った形で伝えられたそうです」と語った。

「ムー」の30周年記念特大号(特別定価790円)には、ピラミッドの地下洞窟(どうくつ)発見の「スクープ」や
「超常現象30年史」など鳩山夫妻好みの記事が満載。また特別付録として「ホルスの目」タブレット
(プラスチック製のカード)が、もれなく付いている。「ホルスの目」とは古代エジプト最強護符であり、
首相の祖父である一郎氏も、メンバーだった秘密結社「フリーメーソン」のシンボルの元になったとされる。

「ムー」は首相宅に定期配送されており、30周年記念号もさっそく届けられた。
なお「ホルスの目」には「邪視を防ぐ」効果があるという。

(2009年10月8日06時02分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091008-OHT1T00042.htm
参考画像 ムー
http://images-jp.amazon.com/images/P/B001J0RN46.09.LZZZZZZZ.jpg
2名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:56:22 ID:u0tAhld/0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口クリニック6【藪之帝王】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1248657197/

【横浜市港南区】堀口クリニック5【藪之帝王】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1225033521/

それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:56:55 ID:dAyu/lju0
ムーの一族禁止 ↓
4名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:57:11 ID:eyiZtsQM0
ムーの一族
5名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:57:54 ID:uFde5y9C0
ムーの一族
6名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:57:57 ID:jXaHwJbg0
ムー一族
7名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:58:10 ID:VKra1MgL0
鷹の目?鳩なのに?
8名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:58:14 ID:9431SJ830
ムー民
9名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:58:52 ID:pf3SiPu10
あえて
ラ・ムー
10名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:59:10 ID:oQV8ZTMz0
中学生の時まで購読してたwwwww

 ・ローマ帝国の遺跡で24インチカラーテレビが見つかった! 
 ・ロシアの科学者が地獄を掘り当てた!
 ・地球の反対側にワープした!

大学受験開始してからは購読するものがニュートンに変わったなw
11名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:59:16 ID:8Ixs4Mmk0
オームの教祖の空中浮遊ジャンプ写真とか、この雑誌だよなw
12名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:59:32 ID:OSfafqqK0
モー
13名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:59:42 ID:X4GuGnQs0
ムーがまだ発売されていたことに驚き。
14名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:00:10 ID:pRXREQu90
定期購読?定期配送?
どっちなんだよ?
15名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:00:13 ID:U7kZSRbJ0
むむむ・・・。
16名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:00:17 ID:U05Iz9+j0
ワロタwwww

久しぶりに気になったムー。
買おうかと思ったけど、何気に高いんだよねw
17名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:00:24 ID:9hRMQDQ20
当然、自民党の石破も愛読者だよな
18名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:00:25 ID:Ah+OxhYL0
有隣堂ヨドバシAKIBA店に超常現象のコーナーができていたのはハトポ効果?
19名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:00:30 ID:X6uVs2eP0
せいぜい20代までなら読んでて良いけど、
60過ぎて読んでたらキチガイだろ。
20名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:00:33 ID:FkMFI6DR0
実家にムーが一冊置いてあったのを思い出した
誰が買ったんだw
21名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:00:54 ID:dZObcoJ/0


 ト ン デ モ


 
22名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:01:01 ID:pf3SiPu10
鳩山を笑うアメリカ人は、てめえが持ってる1ドル札を見てみろ
なんだそのプロビデンスの目は?
23名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:01:11 ID:41oUtcnv0
>>3
「ムーの白鯨」はダメですか?
24名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:01:19 ID:oQV8ZTMz0
購読してたの20年くらい前だけど、懐かしいなぁ。
まだ発売してるのかwwwwwwww
25名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:01:37 ID:kbFUY/nd0
原口にも取材するよな。もちろん
なんたって実在する光の戦士だからな
26名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:01:48 ID:pf3SiPu10
>>10
ニュートンとムーは同時購読が基本だろう。理系ならば。
27名無しさん@10倍満:2009/10/10(土) 14:01:49 ID:/aOSInvv0

で、このスレには「選ばれし光の戦士」は何人居ますか?
28名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:02:06 ID:J7lDmbIl0
なんとびっくり総理夫人はなんとオカルティストだったのです…

恥ずかしい(*ノωノ)アプー
29名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:02:13 ID:861RstoW0
マジかよ・・・
でもパパブッシュ夫人も占星術凝ってたらしいし
勝手にしろっちゃそうなのか。
30名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:02:17 ID:90O78f+2O
オウムも出てた犯罪雑誌
31名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:02:18 ID:iW8XxbPG0
ムーは神雑誌だろ
32名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:02:26 ID:DViJP6hu0
この雑誌あれだけオウム真理教を絶賛してたのによく潰れなかったな
33名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:02:27 ID:TntWr95r0
あんなもん、中学くらいで2、3べん読めば「アホちゃう?」とわかるwww
太陽パクパク金星に拉致というのは、、、キチガイだよ(^o^;)
34名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:02:35 ID:uz4FbL2z0
>>1
学研の主力商品はメガミマガジンだろ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up1954.jpg
35名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:02:48 ID:U05Iz9+j0
ムーで読んだ「ヌレーヌレー人形」のことが忘れられない

誰か知ってる人いない??
36名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:02:49 ID:Tk2j6S3B0
またサイババのポスターとかつけてくれよ
グレイキーホルダーなんていらねーんだよ
37名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:03:04 ID:NrJDjgdl0
鳩山はフリーメーソン
38名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:03:10 ID:jbEEuyom0
>なお「ホルスの目」には「邪視を防ぐ」効果があるという
斜視も治してやってくれ。
39名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:03:12 ID:lVTbF9BdO
なーなーなー
お前ら鳩山の発言、言動、態度
それにキチガイ特有の似た目つきをした夫人
どれを検証しても狂ってると思うだろ

それが総理なんだぜ?
悪魔の手先のマスゴミに操られる国民

日本人がキライになるわ
40名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:03:20 ID:fO1jx1JY0
アサハラショーコーも連載もってたよな
41名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:03:21 ID:VKra1MgL0
>>10
ニュートンは高校生の雑誌だろ・・・大学生ならせめて日経サイエンスあたり読めよ・・・。

むかし織田裕二がやってた宇宙飛行士のドラマで、織田の部屋にニュートンが置いてあって
「おいおい、ミッションスペシャリストがあんなジャンクな雑誌読むかよ・・・」と思った思い出が。
おそらく演出の人が知ってる「一番難しい雑誌の限界」がニュートンだったんだろうな。
42名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:03:25 ID:UZbwy9i5O
ムーってまだあったのか
43名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:03:41 ID:RIigNjsxO
15年くらい前のムーに、鳩山の爺さんはフリーメーソンで鳩山が総理になる事もずいぶん前から決まってるって載ってたな。
44名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:03:46 ID:+QXp9ISk0
中岡俊哉
新倉イワオ
のあたりも知っている世代だな。

日テレは、あなたの知らない世界を復活させるべき。
45名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:03:54 ID:mB7Nw96i0
広告欄がすごく増えたよね
46名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:04:00 ID:WsrqTBeo0
こんな電波本がまだ売ってたとはしぶといな
47名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:04:03 ID:7JKp9QmgO
>>19
この間、自慢気に読んでるって語るおっさんに会ったよ
鳩山みたいな奴だったから、距離をとることにした
48名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:04:19 ID:amDYG5IE0
ネタ雑誌として子供の頃から存在は知ってるけど
読んだことは一度もないなあ
49名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:04:31 ID:hs7r7FgI0
>鳩山首相夫人の幸さんが連載を持っていたことでも知られる同誌

マジかwww
50名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:04:39 ID:Zz20i/4R0
これは終わった
ヒトラーと同じで国の代表にオカルトが絡むと国が滅ぶ
51名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:04:45 ID:OH7AdBUA0
まだあったのかこの雑誌wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
52名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:04:56 ID:OoKyu48h0
ムー愛読首相とローゼン愛読元首相。
果たしてどちらがいいか・・・
53名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:05:06 ID:eMEuLoTOO
ムーにとっても大迷惑な話だな
54名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:05:10 ID:OchNAS8p0
>>39
傀儡に理性はいらないんだよ
55名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:05:12 ID:+RDys9vb0
モルダー「スカリー聞いてくれ!日本の総理は地球外生命体なんだよ!」

スカリー「あーわかるわかる。ありゃ本物だわ」

モルダー「えっ!?」
56名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:05:13 ID:HRUr3gTZ0
>>1
>「ムー」は首相宅に定期配送されており、30周年記念号もさっそく届けられた。

こんな首相イヤだ。漫画以上に酷い。
57名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:05:18 ID:Tl5xbYgJ0
あぶねえあぶねえ、口の中のペプシNEXを撒き散らすところだったぜ・・・
58名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:05:25 ID:602RySKi0
> 学研のスピリチュアル系月刊誌

スピリチュアル系www
59名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:05:28 ID:OnFiZpbOO
千円札を裏返し、透かして見ると
富士山に漱石の目が重なって…
60名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:05:32 ID:uLx74Bdm0
ムーを定期購読かよ
61名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:05:33 ID:qOwLI7dC0
国民がみんなムー原人で
守り神がライディーンだったり白鯨だったり
62名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:05:36 ID:pf3SiPu10
>>50
アメリカはなかなか滅びないな
63名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:05:39 ID:pB2+UlWr0
付録 お経とかだよね
64名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:05:40 ID:QKUUFfZS0
かっこわるい・・・なんてこった
65名無しさん@十周:2009/10/10(土) 14:05:49 ID:C/mcd6rD0
四半世紀前の中学生の頃、友達がみてたな。まだあったの?
66名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:05:52 ID:coMAbYa70
ララ・ムームー
67名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:05:53 ID:fO1jx1JY0
マンガの方がまだマシだよなあ。。。
68名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:06:04 ID:MFG2tvKW0
もうやだこの首相
69名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:06:22 ID:5r+8J79A0
あえて言おう。


ムーの白鯨
70名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:06:27 ID:WME06Vh6O
オウムとかフリーメイソンとかのやつか
71名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:06:29 ID:pThaf6t8O
「UFOと宇宙」は?
72名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:06:30 ID:CPF4kZvx0
ムー大歓喜
73名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:06:35 ID:hPw6LcVbO
ムーの編集部じゃ、毎月送られてくる電波なハガキや信じちゃってるバカからのハガキを見て、
ゲラゲラ笑ってるらしいな。
編集長まで信じきって作ってたワンダーライフが懐かしいw
74名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:06:35 ID:eJI/gjfRO
>>52
愚問だな
75名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:06:38 ID:SEPXEobRO
>鳩山首相宅では定期購読


↑漢字読み間違い以上の大問題だと思うんだが
76名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:06:46 ID:mRLzwO8w0
「ムー」を定期購読してる人には正直近づきたくない
77名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:06:48 ID:J7lDmbIl0
しかし学研もテレ朝の前の名前が日本教育テレビ(NET:Nihon Educational Television Co., Ltd.)という位アレだな
78名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:06:52 ID:MA6xhadn0

斜視の亭主
79名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:06:57 ID:UlXXGKga0
              友愛

          ,,γ⌒´         ゝ,,
        /             )⌒ヽ
       /   γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \  `)
      /   ノ             ヽ (
.     (  彡   フリーメイソン      i  )
.      ) i     /\     /\   i (
     .(  !        ヽ   /      i  )
     . r⌒    (○)ヽ    ( ○)   ⌒i
     . { (    ヽ,,__,,ノ ノ   ヽ.,,_,,ノ   .) }
      \_! \  /(   )\      !ノ`
        't    /   ^ i ^   ',   /
         ヽ     _, -‐‐-、._    /
         \_ヽ.  ヽ   ノ  _/
           \.  `ニニU´ _/

フリーメイソン 鳩山 ←検索

画像
http://www.japanprobe.com/wp-content/uploads/2009/05/hatoyama-freemason.jpg
http://www.ablogabouthistory.com/wp-content/uploads/2009/09/eye.jpg

80名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:07:03 ID:JlsUpcSQ0 BE:117674077-2BP(6681)
今月号に火星人の生まれ変わりの少年を特集してたよ
火星は特別な気圧で35歳以上は歳を取らないそうだよ。
でも核戦争で崩壊したけど地下に文明を作り
今も地球を監視してるらしいよ
凄いね
81名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:07:04 ID:eFfSN2ZA0
まじかよ
オカルトな首相夫人やばすぎだろ
82名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:07:10 ID:91xYx0iF0
ついでに頃しておけ
83名無しさん@10倍満:2009/10/10(土) 14:07:16 ID:/aOSInvv0

ムーにはライバルの電波雑誌があったような・・・?
コロコロに対するボンボンみたいな雑誌。

名前が出てこない・・・。
84名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:07:25 ID:QTyzoqnc0
ムーは作ってる奴らが全然本気じゃないんだが
ぽっぽ嫁は真に受けてそうだな
85名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:07:47 ID:X6uVs2eP0
もう何年も前に本屋で見かけて、
竹内文書だとかミトラがどうとかヒヒイロカネとか、
懐かしさで微笑ましく思いましたよw
86名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:07:52 ID:HBsUr9MZO
目撃者多数小さいおじさん=池乃めだか
87名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:07:55 ID:7t4nR7+X0
>>10
俺も中学生まで。

ムーが許されるのは中学生までだよねー。キャハハきもーい(AA略
88名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:08:05 ID:DViJP6hu0
>>77
学研は元々教材の訪問販売から始まった会社だから
うさんくさくて当然
89名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:08:07 ID:xBb/HhZt0
ムー読んでたな、小学生の頃、通過儀式みたいなもんだろ
ただ青森に箱舟とか、ユダヤ人は日本起源とか、本当だろうかと
疑問が起こったな
90名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:08:11 ID:vlNZeGrJO
ムーの占いコーナーはガチ
91名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:08:16 ID:MCnip30I0
テラ戦士Ψ禁止w

青春のね取り柄っていえば
人を好きになること
I MY ME MINE
92名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:08:19 ID:RIigNjsxO
>>83
マヤとかあったな。
93名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:08:29 ID:NrJDjgdl0
金星人なんてアダムスキー型円盤の頃だからかなり昔の話だな
94名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:08:30 ID:UbCTFPxGO
ムーの殿堂建てます!
95名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:08:57 ID:UGD+yAz50
ムーって、小学生の頃に流行ったなwwwwww
定期購読ってwwwwwwwwww
こんな奴が首相でほんとに大丈夫なのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:08:57 ID:pf3SiPu10
>>88
それでも学研のひみつシリーズだけはガチ!とか信じちゃってる人は可哀想だよね
97名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:08:59 ID:MBzhCMtUO
もう二十歳過ぎたら、社会人。
「俺、ムー読んでんだ」
なんて
なかなか言えないのが一般的。。。
98名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:09:02 ID:dPb/8p9K0
いや別にいいけどさ、俺もオカルトは嫌いじゃないし。
でもそういうのは個人の趣味にとどめておいてくれよ。
隠せとまで言わないけど、首相の夫人なんだからおおっぴらに語るなよ。
99名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:09:05 ID:8sFMwUi20
定期購読ってマジ?キチガイ雑誌じゃん。
定期購読してるやつが身近にいたら、人格疑って付き合いやめるわ。
100名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:09:20 ID:nNuJiv3g0
ネタとしては使えるんだがマンネリ気味なんだよな
101名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:09:20 ID:QKUUFfZS0
鳩山「麻生さんがアニメ好きなのはわかりました」(心の声:うちは、ムーだぜっ!)

はぁ・・・大差ねぇ。
102名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:09:39 ID:HkrUuGPj0
前生アトランティスの戦士だった方、石の塔の戦いを覚えている方、
最終戦士の方、エリア・ジェイ・マイナ・ライジャ・カルラの名を知っている方
連絡をお待ちします。こちらは高校2年の女子です。
103名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:09:40 ID:dYYhCsER0
ああ、理系でムーなんて読んでるやつ最悪
104名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:10:16 ID:2hOJ3C820
オカルト総理w
105名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:10:17 ID:2DvE+rwq0
久米田がネタ提供に歓喜しております
106名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:10:21 ID:yxc9scKJO
不幸婦人
107名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:10:30 ID:BvpugYlo0
投稿コーナーが一番面白かったな
「私の名前はアクエリアス」とか
108名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:10:41 ID:QTyzoqnc0
こないだチラっと立ち読みして、あすかあきおの「アメリカ政府はUMAの存在を隠してる!」とか
何とかの記事を読んで、あまりの手抜きというかやっつけ仕事に愕然とした。あれじゃ小学生も騙せないだろ。

ガキの頃ワクワクしながら読んだ南山宏氏の本とかは品質が高かったのだな、と思った。
109名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:10:41 ID:dskeNagy0
ムーはなぁ
まんねり気味だろう、正直
110名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:10:44 ID:9bSIx1/70
>>1
ムーが取り上げられる事は嬉しい
このバカ夫婦抜きで頼みたい
111名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:10:47 ID:4iPkn1OGO
連載持ってたとかマジかよw
しかも定期購読ってww
112名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:10:52 ID:mmIYh4e90
久米田がネタにするのも時間の問題
113名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:10:55 ID:0hhUaUlO0
>>103
いるのか?
114名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:11:12 ID:LcKDzN/G0
ムーは出すけど、
森下九段の右脳理論は、門前払いだったな。
学研。
115名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:11:37 ID:QJr6CCjf0
漫画・ぼくの地球を守っての連載時には前世の仲間探しが流行ってたんだよね。
116名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:11:42 ID:xBb/HhZt0
インカ帝国にはジェット機があったのは本当だろうか
超文明が有史以前にあった説は疑問がある
117名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:11:46 ID:pf3SiPu10
>>113
ふつうにいるだろ。理系にだって娯楽は必要だ。
118名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:11:56 ID:OigeQu270
>>73
惑星ニビルの登場で来月は地球上は阿鼻叫喚だと予告しておいて、
次号予告もちゃんと「お楽しみに」なんて書いている編集部だもんな。
119名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:12:03 ID:LV4om8LrO
親鳩がフリーメーソンのメンバーだった?

そうなの?
120名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:12:04 ID:LcKDzN/G0
アメリカには、毎日宇宙人かUMAが一面トップっていう夕刊紙が、
今でもあるしな。
121名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:12:08 ID:gDP9eLId0
トンデモないファーストレディだな
122名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:12:09 ID:pB2+UlWr0
>>107 前世が〜の人 ペンフレンド募集もあった
123名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:12:13 ID:LYC7m2lj0
だんなが理系で論理的人物なら伴侶はこれでいい
へたに知ったかされたら江青とかチャウシェスク嫁になっちまう
124 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:12:16 ID:ys5PWoILP
中学時代には笑える雑誌として読んでた。
高校から大学教養まではニュートンと日系サイエンス。
それからはサイエンスとネイチャーだな。

鳩山家は小学生レベルだな。
125名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:12:17 ID:TPk5Esca0
約10年定期購読してますが何か?

読者投稿欄見てると平均年齢の高さにビビるよ
126名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:12:17 ID:J7lDmbIl0
>>83
あすかあきおの本拠地だったトワイライトゾーンか?
127名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:12:21 ID:qr+S0Qj7O
あー仲間の戦士捜してた口か〜
基地外ですw
128名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:12:27 ID:2NTFnaQ20
学研のおばちゃんが首相官邸へムーを配達してるのか。
129名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:12:35 ID:qtQ2MAFq0
ちょっと立ち読みする程度かな
太陽系13番惑星レギオンはいい
130名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:12:36 ID:Qmks05j10
完全にキチガイ
131名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:12:37 ID:rwAajXDAO
ムーってさ、むかし浅原とか、足裏診断の○の花さんぽうぎよーの紹介記事とか、明治天皇が西郷、竜馬とかの幕末の集合写真にある!などを載せてた雑誌だよね。
132名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:12:41 ID:wGcx2KF40
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
133名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:12:47 ID:ltXZA52Y0
定期購読だったらパリティか日経サイエンスしかないだろ
134名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:12:55 ID:KrZz9AkWi
故人献金も 実はかせいじん
135名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:12:55 ID:u05TJBxW0
ムーの内容まとめた本らしい。目次ですでにお腹いっぱいになる

私が出あった世にも不思議な出来事
鳩山幸/聞き手 池田明子/聞き手
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032105159&Action_id=121&Sza_id=A0&Rec_id=1004&Rec_lg=100401

>佐藤愛子―「佐藤家は大変な因縁を持っていました。それを浄化するのが私の役目だったのでしょう」
>久司道夫―「人類がかかえている心身の問題は、マクロビオティックで解決できます」
136名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:13:02 ID:fO1jx1JY0
まさかビリーバーじゃないよね?

デバンカーだよね?ね??
137名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:13:06 ID:m2KLBT6H0



橋幸夫人



138名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:13:24 ID:s1eKPJQE0
つーかムーってまだあったんだな
139名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:13:24 ID:7JKp9QmgO
>>117
いたとしても、定期購読は異常
オマエ、鳩山だろ?
140名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:13:33 ID:ttQnywad0
「ムー」って厨房の読み物だろw
141名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:13:39 ID:X6uVs2eP0
>>86
おまっ・・・・口に伊勢茶を含んだところでwwwwww
142名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:13:55 ID:gh4tM0Em0
恥ずかしいwwww
143名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:14:03 ID:pf3SiPu10
>>139
うちの会社ではニュートンと一緒に定期購読してたよ?
144名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:14:28 ID:HulFc6Oy0
これが日本人のスタンダードだと思われたらと思うと
穴があったら入りたい。
145名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:14:34 ID:ae7dSCWr0
ムーを定期購読
ワロタwwwwwwwwww
146名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:14:48 ID:GcyRQIsF0
これは終わった
ヒトラーと同じで国の代表にオカルトが絡むと国が滅ぶ
戦前の日本と最近までの日本
147名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:14:51 ID:ISsz2T/s0
【生中継】10/10 外国人 参政権断固反対デモ in大阪

ニコニコ生放送にて当日14:00より放送予定
http://live.nicovideo.jp/gate/lv4907609
148名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:14:53 ID:NG33AmmQ0
なにこのスレ、、、
ムーでオウム真理教や鳩山首相夫人が記事になってるとかありえね、、
149名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:14:54 ID:QKUUFfZS0
ローゼンとかムーとか、政治家はいつから夢見る厨房になってしまったんだ?w
150名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:14:59 ID:gDP9eLId0
>>131
そう麻原チルドレン達に影響を与えた面があるだろうから
微笑ましくは見れないな 金儲けのためなら
何でもやってもいいというわけではない。
151名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:15:11 ID:QTyzoqnc0
まいっちんぐマチコ先生も学研。学研万歳。
152名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:15:15 ID:euWTIAwFO
漫画総理の次はオカルト総理かよ。
マジ勘弁してくれ。
153名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:15:19 ID:fYcPYDlh0
SF小説が好き・・・・とかならいいけど、ムーだろ。

いい歳して、さらに政治家という立場もわきまえず、
「私はアホです」と宣伝しているようだ。

154名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:15:30 ID:wqCYePhR0
20年位前は本屋に平積みされてたから結構売れてた
今はほとんど置いてないけど
155名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:15:40 ID:xBb/HhZt0
ムー好きな人は、分かるらしいし、オカルトの会合でも
あなたの波動から全部分かったと言い合っていた
156名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:15:40 ID:fO1jx1JY0
ほんとにPhDもってんの?
157名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:15:44 ID:Sk9ZoPN00
ムーを定期購読?????
158名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:15:48 ID:LQp0dVYr0
昔は買ってしまった事もありました。
159名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:15:49 ID:/ZLxcZmZ0
恥ずかしい

本当に恥ずかしい
こんな恥さらしが4年も続くのか
160名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:15:51 ID:CRCVFR5gO
友愛して何が悪い!!
161名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:16:11 ID:MCnip30I0
>>102
奇遇だ!!
前世名が神夢、在月、星音という3人の野郎を捜しているんだが・・・
162名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:16:17 ID:tSyb7MPZ0
またムーの時代がやってきたか・・・
163名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:16:31 ID:+FJtuvBg0
カルト広告が占めてる
164名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:16:32 ID:3DoHH8750
もうやめてくれ・・・
165名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:16:34 ID:ctoHQ6Lx0
>>27
J2の人が居る
166名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:16:41 ID:36IF1pr/0
勘違いしてる人は多いが、
ホラーとかと同じ単なるジャンルだから愛好者は昔からそれなりにいるよ。
167名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:16:52 ID:q68Rw/ER0
幸の舌はみどり色で先端は2つに割れてる。



これ豆知識な
168名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:16:53 ID:J7lDmbIl0
>>154
流石に世紀末過ぎてしまうと盛り上がらんだろ
169名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:16:59 ID:rf/8SzQD0
エロ本で言うとどのレベルだ?
170名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:17:03 ID:VSZsoGod0
ムーはネタとして読むのが正解
但し、ピラミッドが宇宙からの電波を受信して増幅する巨大アンテナ&古代の発電施設だとか
恐竜には毛が生えていて鳥類の仲間だったとか、面白い見方考え方があるので新商品や新しい分野を
切り開く為に購読してる奴もいる
171名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:17:04 ID:UybvYhUL0
ムーが学校の教科書なる日は近いのか?
172名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:17:25 ID:9geAEcbz0
>>55
なにそれこわい
173名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:17:31 ID:ae7dSCWr0

狂牛病という呼び方は牛の権利が、とか
日本は動植物の所有物とか、

今までの鳩山の発言はワケがわからなかったけど
ムー購読者ということで、なんとなく理解できるな。
174名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:17:35 ID:g4BT6KWv0
      WWWWW
    /W      W
   /         ∵
  /   /――――― |
  |∵/          |
  |∵    ┗━ ━┛ |
  |∵    ⌒   ⌒ |
   (6‖     つ    |
   |    \____ノ |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      \_/ /     <  やばいよ やばいよ〜!!
 /|          /\      \_____________
175名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:17:55 ID:UlXXGKga0
176名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:17:55 ID:LQp0dVYr0
>>169
アップル通信
177名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:18:14 ID:jzPC5clD0

鳩山総理の事務所顧問は韓国人の尹(ユン)星駿wwwwwwwwwwwwwwwwww日本オワタ

なぜか「韓国の経済通」を顧問にしていた「鳩山由紀夫」総理 (週刊新潮2009年10月8日号)
鳩山氏の韓国贔屓の背景には、単に文化面に留まることのない影≠ェちらつくのだ。
「10月9日に鳩山さんは訪韓予定ですが、彼は最近、尹星駿という40代の男性を事務所の顧問にし、
日韓関係のアドバイスを受けているんです」(民主党関係者)
要は鳩山氏による日韓外交が、韓国の人間に影響されている可能性があるというわけだ。
気になるその尹氏の経歴を見てみると、
「63年ソウル生まれで、日本の経団連にあたる全国経済人連合会の研究員を努めるなどの経済通。
一橋大学を卒業していて、同級生が民主党の議員にいるため、鳩山総理とも縁ができたそうです」
(韓国紙記者)
もちろん、尹氏が日本の国益に適う存在であれば、さして問題はないのかもしれない。
しかし、このほど彼が韓国のオピニオン誌『月刊朝鮮』(10月号)に寄せた論文には、
看過できぬ記述が見受けられるのだ。
<鳩山の登場は韓国にとって幸運>このタイトルが示すように尹氏の論文は、
全編韓国にとって″D都合のリーダーが日本に誕生したとのトーンで貫かれている。
その極め付きが、次の件。
<当時筆者は、鳩山幹事長に独島(注・竹島)問題に関する歴史的事実関係を理解させる必要があると判断し、
独島問題に精通する世宗大学の保坂祐二副教授を紹介した。
(中略)鳩山氏は(中略)保坂氏の独島に関する説明を 1時間30分も聴いていた。
鳩山氏は保坂氏の説明を受けた後「勉強になりました」と言いながら感謝の意を表した>
注視すべきは、尹氏が紹介した保坂氏≠ェ、日本に生まれながら現在、韓国の大学で副教授を努め、
竹島は韓国領≠ニ主張して止まない御仁であることだ。
京都大学大学院教授の中西輝政氏が警鐘を鳴らす。
「そもそも、現職の総理が外国の人を事務所の顧問に置くという話は聞いたことがありません。
しかもその顧問は、保坂なる学者を鳩山氏に紹介している。そういった人物を顧問にするのは、
日本国民を不安にさせ、総理として思慮不足」
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20091001/
178名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:18:19 ID:PPphZiMQ0
                  ━━┓┃┃
                ┃   ━━━━━━━━
                ┃               ┃┃┃
                                     ┛
  /'           !              !             !             !
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、  ニ二二二二ニ>ヽ、 ニ二二二二ニ>ヽ、 ニ二二二二ニ>
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )/,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )/,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )/,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )   ー==j 〈,,二,゙ !  )'  ー==j 〈,,二,゙ !  )   ー==j 〈,,二,゙ !  )
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。   ,. ヾ "^ }  } ゚ 。  ,. ヾ "^ }  } ゚ 。  ,. ヾ "^ }  }
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三    ‘-,,'   ≦ 三    ‘-,,'   ≦ 三   ‘-,,'   ≦
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚      ≦ 三 ゚。       ≦ 三 ゚。 ゚   ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-        三 ==-       三 ==-     三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。        ≧=- 。       ≧=- 。     ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚    >三  。゚ ・ ゚   >三  。゚ ・   >三  。゚
179名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:18:21 ID:s+cBi4EW0
立場が違うのは承知の上で
テレビの論調
中川大臣:国益を損なった!(普段は国益なんてクソ食らえといってるくせに)日本人として恥ずかしい!
鳩山の嫁:日本のファーストレディがこんなに注目される事があったでしょうか?!

両方とも笑いのネタにされてるだけなのに・・・
180名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:18:24 ID:Vak4hXm00
>>150
ダライラマも無用心だよな
181名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:18:28 ID:ltXZA52Y0
>>143
それもどうかと思うよwニュートンなんて難しいことなんか一切書いてない。
この前の五次元特集なんてハブらかされた感じがする

ネイチャーかサイエンス、フィジカルレビューレター、フィジックストゥデイのうち一つくらいは読んどくべき
182名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:18:39 ID:xwDD3ZfR0
ムー愛読者としても鳩山のかみさんなんて論外だよ
あれはむしろ1989年12月号で廃刊したトワイライトゾーン系だよ
ムー舐めんなよ鳩!!
183名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:18:41 ID:DQUrhE/XO
>>83
ボーダーランドとやらがイッちゃってる内容だったと聞いたことがあるが。
184名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:18:49 ID:5uwKjs3dO
バーバラ・ブッシュと肩並べてるなぁ
185名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:18:52 ID:taYa0hGB0
定期購読ってのが痛さを増幅させてるなw
これを恥ずかしげもなく公言できるのは、ある意味すげーわ
羞恥心も糞もないんだろうなあ
186名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:18:51 ID:dZObcoJ/0

じゃあ、グレイが運転するUFOに乗って、エリア51からアトランティスへ行ってください。
187名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:19:06 ID:N8nZ/SAl0
ちょwwwwwwwwww
定期購読とか。

たま書房の本も買ってやれよ。韮澤さん喜ぶぞwwwww
188名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:19:18 ID:X6uVs2eP0
>>166
いい歳になったら「騙すにしてももっと論理的にやれよw」と
馬鹿馬鹿しくなってギャグとしても楽しめなくなるだろ。
189名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:19:20 ID:c9D0vGLD0
こういう雑誌作って生きてる人がいるんだな
なんて空しいんだろ
190名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:19:24 ID:5jSMTIbNO
ムーの読者欄

前世は〇〇で光の戦士を探しています。
約束の時が近づいています。
本当に光の戦士の方だけの連絡お待ちしています。



こんな感じだよなwwwマジキチwww
191名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:19:24 ID:rf/8SzQD0
>>176
アップル通信か
そりゃまずいな
192名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:19:26 ID:5r+8J79A0
みんなさんざんムー馬鹿にしてるけど、民主党信者に言わせると9.11はアメリカユダヤの陰謀だとか言うし
結構今でもムーレベルをまじめに捉えている日本人は多いぞ。
193名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:19:28 ID:tSyb7MPZ0
>>116
金の飛行機ってあれ飛行機じゃなくてナマズのプレコの形だから。
194名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:19:29 ID:VSZsoGod0
>>83
「マヤ」って名前の雑誌があった気がする
195名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:19:45 ID:FhWh7tNp0
>アメリカ大統領と異星人

ハトヤマのことかw
196名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:19:47 ID:rt8jBAuuO
キチガイ
197名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:19:49 ID:QKUUFfZS0
そうだな・・・CO2 25%でもなんでも、
奴の脳内では、ムーと比較すれば、
超が付くほど「常識」で実現できる範囲内だったか。

こりゃ、まいった。
198名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:19:52 ID:VGfruxXb0
ムーの内容は幸福の科学と同じレベル
199名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:19:54 ID:qc/RYNlc0
メンヘラ夫婦
200名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:20:07 ID:X+gkbvkTO
ムーは学研の中でも収益の上がる優良誌らしいぞ

読者は一定数居るらしい

俺もたまに買うが定期まではしてないなw
201名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:20:21 ID:oEw3XH8VO

プー

202名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:20:33 ID:pB2+UlWr0
そうか連呼厨のネットサヨクもこのスレにはこれない
203名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:20:47 ID:NrJDjgdl0
>>175
3番目の奴は偶然にしては出来すぎだな
204名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:20:49 ID:WzpXDQ0l0
その昔、ムーは、オウム神仙の会の特集記事を連載したこともあったよな。
あの頃の浅原は実にスリムだったw
205名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:21:00 ID:O2bkxhRl0
ムー読んでたのか・・・ 納得
206名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:21:02 ID:PxXMpL3O0
ムーまだあったのかw
子供のころ本屋でよく立ち読みしたな。
反重力装置の発明者のインタビューとか載ってたっけw
207名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:21:08 ID:pf3SiPu10
>>181
まあ、ウチはゲーム会社だからな。ほかにはナショナルジオグラフィックとか。
208名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:21:11 ID:eUTq91iF0
宇宙人はカッパだった
209名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:21:22 ID:+9uBCH3U0
>>96
団塊jrなら持ってないやつはいない
210名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:21:25 ID:IduiTA9x0
学研はCM枠買ってこの事実を宣伝に利用すべき
211名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:21:31 ID:0SCJouS+0
ガキんときこの雑誌買って、付録の「幸運を呼ぶ絵」を部屋に貼り、
クラスの女の子に告白したら速攻フラれたから信用してない。

>>1 なんだよ?「小さいお爺さん各地で目撃」って。
   んなもん見ない日のほうが少ないよ
212名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:21:38 ID:vrZ5R14U0
ラ・ムー
213名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:21:40 ID:5ImAj9E80
オカルト板住人が多そうなスレ
214名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:21:44 ID:UJNQrjbJ0
30年近く(17号から)、欠かさず買ってる俺が通りますよ。
学生のうちは全ての記事が面白かったけど、社会人になってからは
ライターの質が気になるようになった。

科学・歴史・社会のミステリー娯楽雑誌としては一級品だと思うけど。
最近は1本の興味ある記事、1枚の不思議な写真でもあれば、
それで満足している。

ミステリーが好きな者ほど、年を取るとミステリーを信じず、
疑い深くなっていくこの逆説。ww

編集部は良く頑張ってると思うけど、明らかに誤りが発見された
過去の記事については検証記事を組んで欲しいと思う。

特に東日流外三郡誌については、何度も特集をやっているのだから、
偽書確定となったことについて、経過と検証を最低でも4ページ以上で
やって欲しい。
215名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:21:48 ID:wzxxWFro0
>>190
まだやってるんだ光の戦士募集中w
216名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:21:53 ID:gPmUj4JF0
この人ヤバイっすね。
217名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:22:07 ID:UlXXGKga0

でも テレビでは 報道されないw

これが麻生の話なら 今日から 3週間 つるし上げですw
218名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:22:10 ID:ae7dSCWr0
時々、本屋で立ち読みして思わず噴出してしまい
周囲の他の客に変な目で見られるのがムー。

定期購読とか、さすがにレベルが高すぎるよ、鳩山センセは。
219名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:22:11 ID:GlhTg6eN0
鳩山はカッパ型グレイだった
220名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:22:17 ID:J7lDmbIl0
>>169
こないだ逮捕された力武靖関連のここくらいじゃないか
ttp://syoujyo.jp/

改正児童ポルノ法対策の為に30ババアに小学生の格好させて割れ目写真撮ってたんでしょ?

webで銀行口座番号晒しておっぴろげ写真売ってた様なのでこいつは逮捕されても仕方ない
221名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:22:25 ID:FSwnhL/z0
>>19
いいじゃん、夢があって
まじで信じてるならやばい
222名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:22:29 ID:sy0JvkyB0
よりによってこんなDQNが日本の顔にw

かんべんしてくださいよ
223名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:22:31 ID:jMjHi0PP0
一国の首相がムーとか。。。
224パンツ ◆7vYOZotTDo :2009/10/10(土) 14:22:38 ID:PGZNMVtj0
ムーみたいな雑誌でマヤってのもあっただろ
225名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:22:51 ID:taYa0hGB0
てか、海外から取材しにきた記者
ムー見てどう思うんだろうなw
226名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:23:05 ID:ObOucf830
>>207
ネタ探し用じゃねーかw
227名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:23:06 ID:QNzA7nqa0
ワンダラー夫婦
228名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:23:08 ID:0RzOy3C0O
鳩が二酸化炭素削減に大騒ぎするのは
ファティマ第三の予言に釣られたんじゃないだろうな。
229名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:23:17 ID:83nBBnihO
俺もラムー好きだぜ
230呑兵衛:2009/10/10(土) 14:23:30 ID:N58ErC690

ムーは「トンデモ系鬼痴害雑誌」でしょ。

非科学的で根拠の無いオカルト記事ばかりが羅列しています。

新興宗教のほうが、いくらかマシってもんだ。
231名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:23:34 ID:xY44v4hY0
おまいらさんざん馬鹿にしてるが、90年代当時の記事をみたら金融危機までだいたい
当たってる その後はしらんがなw
232エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2009/10/10(土) 14:23:35 ID:X34XyM250
鳩山夫婦の頭より、ムーのほうがおそらくまともだろ。

あんなもん、見ねえけど・・・・・
233名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:23:36 ID:8xqR1mrc0
ゴルゴの比じゃね-なw 頭逝っちゃってんのかよwww
234名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:23:37 ID:8MkWhrVIO
昔のムーの愛読者と、今のヲタって何か近いものを感じる。
235名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:23:41 ID:X6uVs2eP0
>>221
鳩山の普段の発言を思い返してみ?
ムーの愛読者だと思えば納得出来るだろw
236名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:23:41 ID:5jSMTIbNO
ムーはネタを楽しむ雑誌であって、大人になってもマジで信じてたらやばいぞwww
237名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:23:44 ID:x+7+m7QAO
ムー読んでる人間が我が国のファーストレディですか
238名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:23:44 ID:PPphZiMQ0
>>192
ヤフコメ
で「フリーメイソンが」どうたらとか「人工地震で」
「日本がユダヤの陰謀で」「ゴールドマンサックスと
せいわの密約」とか言ってるマジキチの情報源は
これだったわけかwww
239名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:23:50 ID:eaayci8g0
>>70
麻原も記事を書いてたね。
240名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:23:56 ID:Grnzth9x0
>>96
「カブトムシのひみつ 90000」は ガチ。
241名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:24:06 ID:UI3cyHRR0

ムーだけ読んでちゃだめだぞ
歴史読本とかえっち雑誌とかファッション雑誌も
セットで読まないとだめなんだぞ
242名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:24:08 ID:7+TiIyw+0
>>19
20台でもどうかと思う
243名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:24:12 ID:4cTQp+HN0
「竹内文書」はもっと評価してもいいと思うw
244名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:24:12 ID:LQp0dVYr0
>>229
ラムーって菊池桃子だっけ?
245名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:24:20 ID:dYYhCsER0

            ノ⌒`ヾ      さよなら日本人
         γ⌒´    \       
       // ""´ ⌒`\. )      二酸化炭素をはきだして あの国製産をしているよ  (  `ハ´)
        i;/   \ /   i )       どん天もようの空の下 つぼみ(発展途上国)のままと言いながら
       ..i  (・ )` ´( ・) i/       野良犬は僕の骨くわえ 野性の力をためしてる
     .  .l   (__人_)  .|        路地裏に月がおっこちて 犬の目玉は釣り目だよ   <丶`∀´>
  .      \  `ーu'   /    
        / ̄ ̄ ̄ ̄\       今日人類がはじめて 金星についたよ
         |) ○ ○ ○ (|     ピテカントロプスになる日も 近づいたんだよ
       /″   愛   "\
     /________ \     サルにになるよ サルにになるよ
      ̄ ∪∪ ∪ ∪ ∪∪  ̄
         ∬ ∬ ∬
        ∬ ∬ ∬ ∬
246名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:24:23 ID:eWh63NyQ0
あなた エリア51見せてくれるように 言ってちょうだい
247名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:24:24 ID:804WgNbs0
鳩に口添えしている自称霊能力者を締め上げれば
日本征服?
248名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:24:37 ID:rwn06ySy0
249名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:24:41 ID:IduiTA9x0
>>207
おいw
250名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:24:48 ID:T3dJeCS90
これってムー大陸からとってんの?
251名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:24:52 ID:2NTFnaQ20
ムーと言えば陰謀論。
鳩山は謎の陰謀を企む米帝の秘密組織に敢然と立ち向かう気で居るんだな。
252名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:25:00 ID:BQTySg9T0
>>193
それ言い出したのもムーに紙面もってるあすかあきおだろ
ライター陣の中では一番恥ずかしい
やたらに自己主張するキモいおっさん
ムーに広告をだすようになり有名になって果ては逮捕される人間が
過去何人かいたがそういう人種に近い
253名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:25:13 ID:9PNNppCw0
>>229
桃子:「モモコ、ロックしちゃいます!ウフ」
ファン:「えええー?」
254名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:25:20 ID:xBb/HhZt0
易者は偉大だ特集読んだな、世界で一番優れた占い方法とか
255名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:25:19 ID:CvNvcq2mO
定期購読だと…
256名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:25:21 ID:Fj9GtKG8O
ムーで前世の仲間探すか
257名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:25:23 ID:ac79kruWO
子どもと子ムー
258名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:25:32 ID:iPD2jzsn0
ムームームー
259名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:25:39 ID:7j5xziXF0
暗闇のレオ
260名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:25:49 ID:XhSxfaeE0
・・・あるぇ〜?

ダム板に飛ばされるはずだったのになぁ
261名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:25:53 ID:2YvfQVuS0
鳩山の胸ポケットにはいつもアメリカの超能力者からもらったお守りの水晶がはいってるんだぜ
262名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:25:59 ID:4a94o7qf0
ムー民wwww
263名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:26:03 ID:70ffzVuL0
20才越えてムーの購読は痛い……
264名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:26:16 ID:Uxm6PHnm0
>>10
やっぱ中学までだよなぁ。
高校からはニュートン読んでた。
265名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:26:19 ID:rwn06ySy0
愛は心の仕事よ♪
266名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:26:32 ID:hxSUvCOF0
おいおい、日本きっての
伝統の基地害製造雑誌の海外に向けて宣伝て
ほんとミユキは地獄だぜ、ハハハ
267名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:26:40 ID:RIigNjsxO
>>214
フリーメーソン関連の鳩山が首相になる記事探してくれw
268名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:26:43 ID:PPphZiMQ0
>>241
そうそう。これ方面ばっか読んでるとガチで逝っちまうからな。
ちなみに歴史読本とポパイと写真時代も一緒に読んでいた
から、ちゃんと結婚も出来たし就職も出来たようなもんだ。
平凡パンチがパンチザウルスになった時の衝撃は忘れられん。
269名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:26:52 ID:WqKY0Atn0
ラーイディーン
270名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:26:59 ID:IApwnGkc0
 /     / ;.             ,,,,,  ヽ ) 
 {     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
  !    i   ' , ,,,,,       ,r''(・)ヽ  彡
  i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.
.  ',   (    ,r`'`"´ ヽ    `'''''"    !
   ',  彡     '     ノ }  ゝ      {
   ', 〆、ミ    (・ )- ''" ( ,、_ッ^′     i
    '{ ⌒              ,,___,.   / .}
    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ ヘブン状態……
      i           Uヽ ,,,,ノ   i /
      \,,,ノi \            {./
271名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:27:13 ID:T3dJeCS90
>>244
せいイェス!
272名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:27:15 ID:O0qDufLM0
鳩山もと学会の餌食だな
273名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:27:16 ID:LcKDzN/G0
三丁目一パンチ、って知ってる?
274名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:27:20 ID:pf3SiPu10
>>252
最初は南山宏じゃないかな?
あと、あすかあきおはなかなか良いライターだぞ。

ハードSF界のきっての旗手のJPホーガンも、最近はヴェリコフスキー宇宙論テーマの
シリーズ書いてるからな。いちがいにネタと決めつけるのも、人生損するぞ。まあネタだけどな。
275名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:27:30 ID:azp5RrnX0
30年も続いてるのか。
凄いな。
276名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:27:30 ID:5RLiOO7p0
ここまでゴッドマジンガーのレス、0。
277名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:27:32 ID:8895OYLvO
ムーって…w

大槻教授もネトウヨ認定なのかね?
278名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:27:49 ID:ErcDcHzy0
「ムー」定期購読ワロタ

もうやだこの夫婦
279名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:27:54 ID:JZIXB1Pm0
刑務所の中の花輪和一もムー民で笑う
280名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:27:55 ID:fUvW13W10
コレは凄いw
ムーを購読してる爺婆が居るとは!
281名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:27:56 ID:43FsEfJn0
トワイライトゾーン>ムー>オムニ>クォーク>ニュートン
282名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:27:56 ID:eWh63NyQ0
ムーとトワイライトゾーン
283名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:28:08 ID:rwn06ySy0

謎の百科事典

持ってた香具師は手を挙げろ


284名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:28:19 ID:eUTq91iF0
民主党の勉強会の資料はムー
285名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:28:20 ID:VSZsoGod0
>>207
SIRENを作ってる会社ですか?
286名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:28:23 ID:xwDD3ZfR0
>>193
何でもかんでも「カバラだ!!」ってこじつけてるおっさんだろ
こじ付けがカバラの構造や理念を具体化したり象徴したりしてるとして
それが何のために創られたかは一切語らない人
287名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:28:26 ID:j50YkX9k0
なんか頭痛くなってきた。
知らない内に俺は異次元の狭間からパラレルワールドに入り込んだんじゃないかと。
そこでは民主党という万年野党が選挙で大勝し与党になっていた。
総理はなんとボンクラボンボンの鳩山兄で、その嫁はムーの愛読者の金星人。
お先真っ暗なこの世界で俺は身を立てていかねばならない。
いつかチャンスがあったら、元の世界へ帰りたい。



・・・・・・・・・おっ、意外と、この考えは精神的に安定するなwww
ポッポ政権はパラレルワールドに来たと思って過ごすか。
288名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:28:37 ID:pcHUn7GU0
ムーは俺の小学生時代の愛読書。
麻原がメディアに初登場したと言われているのもムー。そしてその号をリアルタイムで読んでいた俺…。
空中浮遊をする麻原の写真「こ、こ、この人スンゲェェエエー!!!」当時の俺は青かった。。
289名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:28:39 ID:LQp0dVYr0
>>268
えっ。歴史読本もアッチ系だったのかorz。
おれまだ捨てずに取ってある。
290名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:29:02 ID:NEsYy2+K0
>>2
管理人さん、このしつこい方アクセス禁止にしませんか?
この掲示板でやることではないでしょう。
291名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:29:08 ID:c641MNXz0
韮沢さんとも友達なんだろうな
292名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:29:35 ID:J7lDmbIl0
>>223
寧ろ一昔前のムーに良く話題になってたアンチクライストこそ鳩山だと思うよ

しかしメイスンの鳩山がフリーメイソンの悪行をあげつらうムーを定期購読してるというのは面白いギャグだな
293名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:29:42 ID:PPphZiMQ0
>>279
花輪画伯はある意味一周して正常だから良し、じゃね?
「ガロ」出身だもの。そんじょそこらの軟弱サブカル野郎は
敵じゃねえし。因業が深すぎる
294名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:29:44 ID:IApwnGkc0
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  < 友愛するぞ!友愛するぞ!友愛するぞ!
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \__________________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
295名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:29:47 ID:fO1jx1JY0
>>175
なにそれこわい
296名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:29:59 ID:ae7dSCWr0
ムー定期購読とか、レベル高すぎだろwwwwww
297名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:30:12 ID:3TVOuYgg0
ムー読んでると馬鹿になるのか
298名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:30:14 ID:pf3SiPu10
ID進化論を真面目に信奉しているアメリカ人が、なぜ鳩山のムー購読を笑えるの?
299名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:30:15 ID:2qB/5WDT0
馬鹿にされてるのも分らずよくもま…
天狗になると物事を冷静に見れなくなるんだな…
ほんとこの家族は馬鹿。
300名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:30:26 ID:2irXQTE30
徳間5次元文庫って何考えてこんなレーベル作ったんだと思ってたが、
この事態を読んでいたのか。
301名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:30:33 ID:b13/6oGK0
オウムに加担したといってもいいよな〜
確か空中浮遊とか取り上げてたよね
302名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:30:41 ID:3D1fK6ScO
小学生の時UMAの特集立ち読みして怖くて夜トイレに行けなかった思出
303名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:30:46 ID:qQTZqA2h0
大槻教授出番ですよ!
304名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:31:01 ID:3myRDCFI0
幸夫人効果で「ラ・ムー」に海外から取材殺到 鳩山首相宅では定期演奏。
305名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:31:18 ID:xwDD3ZfR0
またムーに犯されてる脳ならあの排出量25%だの景気回復になるだのも
納得できるよ
1990年代後半から2000年代頭にかけてのムーは擬似サイエンス雑誌
といってもいい内容で
実用段階ではないけど個人がやってる研究でさも未来がばら色みたいな特集
多かったから
306名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:31:20 ID:rQgjU2ab0
聖教新聞とってるよりはいいじゃんw
307名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:31:27 ID:qVkWOt9gO
この国の首相じゃなければ、心から大笑いできたのに。
308名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:31:31 ID:aaFTbLl30
天動説を未だに信じてる感じか
309名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:31:36 ID:4Q9CRHZD0
よくネタがつきないな
ここだけは関心する
310名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:31:37 ID:7A0Tyi8m0
鳩山一郎はフリーメーソンだったのか 道理で納得
311名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:31:40 ID:VSZsoGod0
層化・オウム・幸福の科学が政権取ったらこうなるって見本だな
312名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:31:41 ID:rwn06ySy0
____________......‖〜〜〜〜〜、
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖ /支\  (
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖ ( `ハ´)  )
\_\_\_\_\_\_\_\_\_\_‖〜〜〜〜〜'
\__┏━━━━━━━━━━━┓\_\_
\__┃. 海 の 家  ぽ っ ぽ  ┃\_\_\_
\__┃   協賛 サイエントロジー   ┃\_\_\\_
\__┗━━━━━━━━━━━┛\_\_\_\\  ||〜〜┐
|::|l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒l⌒l⌒⌒⌒.l.⌒|   .||入ム |
|::||反日本|  |反自民|. |親中華|. |親金星|: ::|   ||荷| |
|::| ̄,彡.ミ,彡  ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄.| ::|   .||し最 |
|::| 彡ミ/ミ...            .∧_∧     .| ::|   ||ま新 |
|::|   |:;トミ __..       ( ゜Д゜)    | ::|   ||.し号 |
|::|   |;:|   |◎◎|      .(ぽっぽ)/|[llllllll]|   ||た  |
|::|   |:;|   |囲囲|    | ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   ||〜〜┘
|::| | ̄ ̄| |====|    |    |故人献金受付|   ||     
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
313名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:31:42 ID:L9zitUxB0
こんなトンでも系雑誌を鵜呑みにして、それが首相の政策に反映されてるんだとしたら洒落にならん
314名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:31:45 ID:VsFM3ijC0
>>229
ラムーはタイ語で、「寝言」の意味
315名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:31:45 ID:xhRF5Sw50
こいつが首相でなかったら
もっと素直に楽しめたのに…
316名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:31:47 ID:rc2R5IQE0
それぞれ時代社会の都市伝説やオカルトは必ずその時代を読みとくキーワードになってるから
これからの為政者はその方面へのアンテナを進んで張るべきだとおもう
317名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:31:48 ID:J7lDmbIl0
>>293
同じ拳銃所持で上げられた松本零士御大に比べて素直に収監されたというのは評価に値する
318名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:31:48 ID:zALgn2BA0
ムーに連載してんのかよwww
319名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:31:48 ID:+55/P/kzO
大抵の書店でムーとニュートンが並んでんのはなぜた
320名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:31:59 ID:pf3SiPu10
>>305
なんで年代で区切るんだww まるで真面目なサイエンス誌だった時代があるみたいな言い方だなw
321名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:32:11 ID:weRpGJ160
>>288
漏れも覚えてるw
「日本の修験者」とかで、2回載ったと記憶してる。

とっくに捨てたが、今ならプレミアがついただろうか・・・
322名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:32:13 ID:FXxeW40r0
>>1
つかこれ読まれたらマジ基地だってバレるけどいいのか?
323名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:32:24 ID:qOwLI7dC0
>>27
前世がムーの国のテキヤでお面売ってました
324名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:32:57 ID:2NTFnaQ20
実は創刊号からしばらく定期購読してた。
もうちょっと科学的な観点から謎を検証する雑誌になってくれると期待していたが
期待は早々に裏切られた。
325名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:33:04 ID:2yn8W1MzO
俺はワンダーライフ派だった
326名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:33:12 ID:tSyb7MPZ0
>>321
現代の仙人じゃなかったっけ?
327名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:33:15 ID:PPphZiMQ0
>>289
違う違う、歴史読本はバランス取れてるよ。
「ムー」的なものも、「歴史読本」みたいなものも、バランス良く
読め、って意味。理系人は「ニュートン」とか「サイエンス」とか
行くし文系でも難しくはないから、そうやって視野が広がって
いった、という話ね。
>>293
しかも「前」あったからな、花輪画伯の場合は。
328名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:33:18 ID:qYY2plLa0
勝手に改蔵でしか聞いたことがない
329名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:33:18 ID:j50YkX9k0
ムーの挿絵は正直言って怖い。
330名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:33:45 ID:fO1jx1JY0
ノムタンを笑えなくなったな。
331名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:33:55 ID:qNxHpeVYO
鳩山はいろんな意味で日本の恥さらしだな。
332名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:33:56 ID:taYa0hGB0
>>175
一番上の画像何?
333名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:34:01 ID:rQgjU2ab0
東スポ購読するようなネタ感覚だろ

マジメに読む奴なんかおらんぞ、ムーは
334ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2009/10/10(土) 14:34:05 ID:5K9pVxV80
親鳩→知鳩→疑鳩→嫌鳩→反鳩←→怒鳩-→呆鳩←→笑鳩←→楽鳩 至鳩
335名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:34:20 ID:LSqWa0d80
>>1 の画像がモロにフリーメーソンの印象だね
ムーのデザインが△だし、下に目だけあるし

学研って変な会社だと思ってたけど、経営者がメンバーなんだな
336名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:34:24 ID:IApwnGkc0
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|  < 鳩山政権のおかげで4年間は死刑が執行されないおw
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|    \__________________
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
337名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:34:26 ID:HRUr3gTZ0
ムーのせいで環境税かよ。払わんでもいいだろ。
338名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:34:36 ID:rwAajXDAO
ムーは浅原がヒヒロイカネについて書いていたし法の鼻さんぽうぎよーの人の足裏神社創建という紹介記事もあったような…。それから数年後は捕まった。首相夫人も去年?載ったので…
339名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:34:42 ID:J7lDmbIl0
>>288
アレ結跏趺坐した状態で腿の力だけで飛び跳ねてるだけだと知ったときはびっくりしたな
340名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:34:51 ID:5Df4JbSi0
ニッポン\(^o^)/オワタ
341名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:34:57 ID:eUTq91iF0
自民は大槻義彦総裁で対抗だ
342名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:35:14 ID:xwDD3ZfR0
>>175
高レベルのムー民はそれがメーソン系ロッジのメンバーが行う挨拶だと誰もが知ってる
ピラミッドの中央に人差し指で神の目をついでにメーソンのシンボルである
コンパスと定規をも象徴している
と・・・
343名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:35:24 ID:36IF1pr/0
>>324
その辺のスタンスは人によって結構違うからな。
あんまり科学的にすると普通(?)の人からは退屈になるし。
で、最大公約数的な路線をとって生き残った。
344名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:35:30 ID:pf3SiPu10
>>339
ふつうに超能力といっていい身体能力だな
345名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:35:33 ID:GlhTg6eN0
鳩山の嫁だけじゃねーよ
明治天皇の孫「中丸薫」とかも書いてるし
数年前やたら話題になったアクアってホストクラブチェーンのボスの母親まで書いていた

マジ、カルトだらけの雑誌がムー
346名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:35:38 ID:ecQ6oO4S0
ヘイ お化けのロックンロール
347名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:35:39 ID:JW4n9nHWO
ムーの特集本(雑誌じゃないやつ)は買ってしまうな
特にUFOもの
まるでX-FILEだと言いながら読むのがなかなか楽しいwww
348名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:35:40 ID:1IIIIM9Z0
なんで本屋だとムーの隣にニュートンとかナショナルジオグラフィックが置いてあんの?
不倶戴天の敵だろw
349名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:35:43 ID:MTMJKPuJP
ムー数年前立ち読みしたら
二色カラーの写真記事で
「イースター島のモアイ像の裏に魔界への入り口発見!」ってのがあって
まじか!?と思った
350名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:35:47 ID:rXikSJF/O
一時原口が闇の組織がウンタラカンタラ言ってたが、こういうルートなわけね
中二やん(笑
351名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:36:05 ID:UgCY33Qv0
ムーは面白いぞ。
おれはムーのおかげで裏の世界を知っちゃったんだよね。
352名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:36:12 ID:wqCYePhR0
サイエンスネタはかなり先取りしてたのが多い
353名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:36:15 ID:MQXsaGi+0

      ノ⌒`ヾ      人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   γ⌒´    \    < すごい友愛を感じる。今までにない何かものすごい友愛を。     >
 // ""´ ⌒`\. )    < 日本人・・・なんだろう困っている確実に、着実に、将来のことで。.  >
  i;/   \ /   i )   < 中途半端はやめよう、とにかく滅びるまで友愛してやろうじゃん。    >
 ..i  (゚ )` ´( ゚) i/    < 民主党には沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。         >
. .l   (__人_)  .|     < 友愛部隊を信じよう。そしてともに友愛しよう。              >
  .\  `ーu'   /      < ネット右翼や邪魔は入るだろうけど、絶対にバレれるなよ。      >
  /       \      YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
354名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:36:22 ID:taYa0hGB0
>>342
マジかwwwハトこえええええ
355名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:36:32 ID:rwn06ySy0
超科学的視点がムーの本分。
356名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:36:38 ID:FXxeW40r0
>>333
定期購読している時点でマジモンだと思うが
357名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:36:45 ID:Rz+V5lVz0
ムーの編集の現場見てみたいね
とんでもネタ考えるの楽しそう
358名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:36:48 ID:qOwLI7dC0
>>345
中丸薫は「自称」孫だろうが
あのマルチまがい商法おばはん
359名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:36:48 ID:L26C+Atk0
学研って学習研究社の略なんだろ
そんなところがなんでムーとかボムとか出してるんだよ
360名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:37:01 ID:rc2R5IQE0
フリーメーソンは高金利の金貸し結社で国家間の戦争での戦費を王侯貴族に貸し付けていた連中
361名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:37:04 ID:2YvfQVuS0
定期購読なんてリッチだね
庶民感覚がないのでは
362イリノイの浣腸強盗 ◆UnCmUnUn.U :2009/10/10(土) 14:37:08 ID:eAvy14D/0
>>1
フリーメーソンがどうとか
イルミナティが何してGSがアレしたとか
民族差別史観丸出しの雑誌を定期購読している人間が
日本の総理大臣夫人だってバレちゃいましたか。。。。
363名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:37:16 ID:J7lDmbIl0
>>344
そうだな同じワザを駆使する奴にはエスパー伊東が居るからな
364アニ‐:2009/10/10(土) 14:37:21 ID:93ZrcFp90
さっそくムー買ってきた
中なんか便所で読めば30分も持たないが
ホルスの目がゴミにするのも惜しいりっぱなやつだ
財布に入れとくか・・・w
365名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:37:27 ID:9PNNppCw0
家のどこかに1冊くらいあるような気がする。
無名時代の倉田真理子がレオタードで
ヨガの実演しているやつがww

しかし、あんなもん大人になって読んでたらヤバイぜ。
366名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:37:30 ID:BMg1UF7bO
>>211
「幸運を呼ぶ絵」はムーじゃなくて
トワイライトゾーンの付録じゃなかったか?
367名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:37:32 ID:PPphZiMQ0
>>349
そこからグイグイ引き込まれて、「ムー」がソースの
トンデモ話を友達に得意げに聞かされた中学時代。
そしてその後しばらく自分もコソーリ親しんだな。
「漫画バンプ」とかも読んでおいて、本当に良かった。
368名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:37:35 ID:pf3SiPu10
>>359
学習し、研究する対象だろ、ふつうに
369名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:37:46 ID:pc0ch0K10
ムーって。
どうなっちゃうのこの国は。
370名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:37:52 ID:5r+8J79A0
>>321
残念ながら二束三文。
ジャガーバックスやチャンピオンブックスのトンデモ系にはかなりの高値がつくものもあるけど。
371名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:37:53 ID:pcHUn7GU0
http://images-jp.amazon.com/images/P/B001J0RN46.09.LZZZZZZZ.jpg
『目撃多発!!小さいおじさん』

↑おい、これ知ってるやついねーのか?
372名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:37:56 ID:CkMNxp5L0
理解した
373名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:38:15 ID:bRtcbLuZ0
漫画は叩くのにムーは叩かないのか?自称良識者さんたち
374名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:38:28 ID:Q9iS7rKIO
てか、こんなヤツらをわざわざ選んだ国民こそオカルトだろ。
375名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:39:03 ID:WzxuJDdn0
高校生ぐらいまでだろう
幽霊話と同じで
376名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:39:04 ID:U05Iz9+j0
>>359
まいっちんぐマチコ先生も学研
377名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:39:04 ID:NDcfOtGZO
マジキチ
378名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:39:08 ID:IduiTA9x0
>>374
ついこないだまでスピリチュアルなんたらとかやってたじゃない
379名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:39:09 ID:pf3SiPu10
ムーの表紙はふつうにクオリティ高い
380名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:39:18 ID:MJ7HKpReO
ムー
トワイライトゾーン
ワンダーランド
パワースペース
アズ
マヤ

よく買ったよな。
381名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:39:26 ID:U5t7Rc730
ガチやばな雑誌じゃないか
ひょえー
382名無しさん@10倍満:2009/10/10(土) 14:39:33 ID:/aOSInvv0
>>211

フッた彼女は幸せになれたから、効果があったと言えなくも無いのでは?
383名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:39:35 ID:VLhBvXDBO
そうか!ムーの影響なのか!
鳩山が以前、影の勢力とか言ってたのwww

384名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:39:39 ID:kXuvUMr9O

雑誌ムーの購読は自己責任でお願いします

385名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:39:51 ID:YTVtlJw60
>>1
はああ?
まだ売ってたのかw
つか、これを定期購読してる鳩山家って
アホですか
核持ち込みよりも
宇宙人の死体が有るかアメリカに確認するのが先だろwwww
386名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:39:57 ID:a1QSXrQqP
鳩山一家がフリーメイソンというのは、先代から有名な話じゃ無い?
387名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:40:03 ID:rc2R5IQE0
下手な漫画よりムーは読んでて楽しいけどな
388名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:40:09 ID:rwn06ySy0
>>382
ひどいw
389名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:40:15 ID:ae7dSCWr0
>>371
「年末ジャンボ必勝超能力瞑想法」

すごく・・・気になります・・・
390名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:40:16 ID:Xm58PC2G0
文通コーナーはまだあるのか
391名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:40:23 ID:ARLR6BrDO
>>10
遺跡から24インチテレビwwwwwwwww
392名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:40:24 ID:ctoHQ6Lx0
もう毎回ムーを差し入れしてやるから、夫婦でムショに入ってろよ
393名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:40:24 ID:GlhTg6eN0
創刊号から読んでるが、ムーは「嘘を嘘と見抜けない人間」は読むべきではない
怪しい記事は読み飛ばす冷静な視点が必要な雑誌
394名無しさん@10倍満:2009/10/10(土) 14:40:36 ID:/aOSInvv0
>>380

アズマヤ。
395名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:40:36 ID:36IF1pr/0
オカルトは境界が微妙なジャンルだからな。(そこが魅力なんだろうが)
2次元美少女は確実に存在しないが、UMAは存在するかもしれない。
まぁ、大概の人は用法・用量を正しく守って楽しんでる・・・ハズ。
396名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:40:39 ID:IApwnGkc0


20年近く前の付録のマンダラポスターがまだ部屋の壁に貼ってあるおwww

397名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:40:44 ID:Rz+V5lVz0
そういえば小学生向けの毎日の学習にもムーが元ネタの記事が載ってたりしたね
398名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:40:45 ID:Ym97uFiyO
鳩山の思想は『ムー』によって形成されたのか・・・
399名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:40:44 ID:hZ2NEezR0
>>1
>首相の祖父である一郎氏も、メンバーだった秘密結社「フリーメーソン」のシンボルの元になったとされる。

半分ネタだと思っていたがマジだったのか・・・
400名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:41:12 ID:BXkVb7ff0
(*ノωノ)アプー
401名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:41:25 ID:hyOjYpEgO
>>371
グロじゃないよな?
402名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:41:30 ID:qOwLI7dC0
>>385
月曜までには、秘書が購読していたことになったりして……w
403名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:41:45 ID:m6u8u3Ku0
おいおいw
おれのガキの頃の愛読書『ムー』にからんでたのかよww
おれがなぜムーを読まなくなったか。
それは、特集記事にしても何にしても、何かとフリーメーソンの陰謀論にたどり着くからだw
世の中何でもフリーメーソンの陰謀に思えるようになってしまって、それがいくところまで行ってはじけ、自分自身呆れたw
まさかその陰謀論が現実化して、最高権力者になるとは。。
404名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:41:46 ID:FSwnhL/z0
>>235
あいつは何読んでてもああだよ
漫画読んでるやつが全員同じって事もないだろ
405名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:41:58 ID:IduiTA9x0
オカ板の反応が楽しみなわけだがw
406名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:42:02 ID:C+nn37Pd0
スレタイ読んで、まじで「ぎゃあああ」と叫んでしもうた。
いや「ムー」はざっと30年近く愛読してるが…あくまで
ネタとして楽しむもんであって、こんな表ざたにしていいような
雑誌じゃねーよ。ひっそりマニアが楽しむもんだろぉぉ
407名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:42:08 ID:xwDD3ZfR0
>>380
そんなかで生き残ってるのってムーだけ・・・
408名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:42:22 ID:pf3SiPu10
>>391
冷静に考えろ。ローマ帝国の遺跡に24インチのカラーテレビが置いてあっても
なんら不思議なことはない。二つとも実在する存在だ。
409名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:42:24 ID:cwXnXDp70
はっきり言ってマンガ読んでる首相より恥ずかしい。
410名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:42:38 ID:ErcDcHzy0
>>371
「地震兵器ハープ」がどうたらいうレスもここが元かw
411名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:42:39 ID:9Nr9Yq/V0
日本は昔から東洋の不思議な島国として有名だからこの程度では評価は変わらないよ
412名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:42:39 ID:3sznFGT40
ムーってまだあったのかw
もしかして「UFOと宇宙」も生き残ってる?
413名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:42:47 ID:ttQnywad0
CO2削減25%もこれをヒントに考えてたりして
414名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:42:53 ID:MpCMCF0h0
三十路なのに立ち読みしてる俺はだめ人間なのか?w
415名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:42:54 ID:rwn06ySy0
竹内文書系の本は好きだったな。
話しがぶっ飛びすぎててw
416名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:43:01 ID:fO1jx1JY0
フリーメイソンリーでムー読者か。。。。。

どもならんなw
417名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:43:10 ID:g6DyFP4u0

産経新聞のおサルさんたちは、いつまで目に見えない王様の服み
たいな地球温暖化詐欺のお先棒を担いで、読者を騙し続けるの?
馬鹿なの?売国奴なの?死ぬの?

いままでさんざん無知・馬鹿丸出しの恥ずかしい温暖化防止キャ
ンペーンをやり続けて来たくせに、いまさら25%発言を批判した
ところで全然説得力はないよね。

「地球温暖化詐欺」(日本語字幕つき)


http://jp.youtube.com/watch?v=VYlkpClOevA&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=khYk4y2Zj0A&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=ba79ByzHAqU&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=y1Na9cYpgqg&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=hWVhnHpV9OE&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=01K2Vdud61A&feature=related

http://jp.youtube.com/watch?v=4Ely4uyD_rk&feature=related

地球温暖化の原因は、人為的なCO2のせいなどではない!
418名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:43:16 ID:idMbNi6xi
中学生のころ全身体霊と唱えながら座禅組んだが、とうとう空中浮遊は出来なかった思い出が…
419名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:43:18 ID:pf3SiPu10
>>410
20年ぐらい前からあるネタだよな
420名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:43:29 ID:zALgn2BA0
日本は凄いね。
421名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:43:38 ID:a1QSXrQqP
>>405
何を今更という感じかな
422名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:43:55 ID:WJTN9iWP0
俺がガキの頃から最高のネタ雑誌として名を馳せていたムーだが
定期購読はシャレにならねえだろ・・・
423名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:43:56 ID:0RzOy3C0O
宇宙人とかユーホーとかいままでの電波発言は今までばかマスコミ用の寒い洒落だと思っていた。
ムー読者ならまじめに言ってたんだなあ。
あそこの読者欄はすごいぞ。
424名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:44:02 ID:rc2R5IQE0
あとで買ってこよう 付録であそぶのだ(・∀・)
425名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:44:03 ID:pcHUn7GU0
>>403
俺もいつからか読まなくなったが、俺の理由は、何時頃からか心霊特集が多くなってきたからだ。
俺は宇宙人とか超能力とかノアの箱舟の在り処とかそういうのを知りたかったのに。幽霊なんかに興味は無いんだ。
426名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:44:04 ID:LQp0dVYr0
>>393
読み飛ばしたら楽しめないじゃん。
427名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:44:11 ID:JFX1d1ss0
鳩山はアタマリバースするためにスパイラルマタイしてください
428名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:44:24 ID:BD1kot87O
LOを定期購読よりはまし
429名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:44:30 ID:OZh1Ejsd0
首相夫人がムー定期購読 orz
マジで勘弁してくれ

このババァが公の場で邪眼がどーこー言い出したらどうしよう ;;
430名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:44:32 ID:5uMcSch+0
読売新聞の驚くべき提灯記事

鳩山由紀夫物語
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1251773549408_02/index.htm
431名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:44:38 ID:2YvfQVuS0
ムーなんて漫画読む感覚で読むもんだろ
432名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:44:40 ID:jniaaMKm0
>>407
ムーを廃刊まで買うとムー大陸に招待するって創刊号に描いてあったからな
やつら必死で刊行を続けているw
433名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:44:40 ID:JJbTO7qr0
新興宗教は殆ど朝鮮系だからな。
だから婦人が韓国好きなのに違和感はないわ。
434名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:44:41 ID:LcKDzN/G0
>>393
あやしくない記事があるんですね。
435名無しさん@10倍満:2009/10/10(土) 14:44:43 ID:/aOSInvv0

ちなみに東京の山の手線は陰陽師の太極図をモデルにしてあるんだよ。
ペプシのマークじゃないんだよ。
436名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:44:45 ID:c3B2SuftO
ムー = MU = Minnayuai Union = 東アジア共同体になります。
少し無理しすぎたか、、、。
437名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:44:52 ID:m+lOYxRxO
マニアック過ぎて逆に好感がもてる不思議
438名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:45:01 ID:VLhBvXDBO
鳩山内閣 超常現象特命担当大臣 矢追さんwww
439名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:45:15 ID:amozR7ob0
完全にオカルティストである
440名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:45:16 ID:ODgSUa6uO
恥ずかしい
441名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:45:28 ID:IduiTA9x0
>>429
時間の問題
442名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:45:37 ID:VSZsoGod0
>>414
俺なんか図書館で読んでますが何か?
443名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:45:39 ID:mJ/Ycbwm0
まだ廃刊してなかったんかい。

>>359
昔のボムは今よりエロ度が高かったな。
斎藤慶子の初チクビ写真集も学研から。


444名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:45:46 ID:eaayci8g0
>>326
それは高藤。

>>344
滝本弁護士も麻原並みのジャンプをしてたでしょ。
445名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:45:57 ID:gkQJ0gsH0
東スポの編集が笑いながら埋め草にするような記事を大真面目に分厚い冊子で出すのがムー。
446名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:45:59 ID:J7lDmbIl0
>>402
幸は著名なムーのライターだぞ?
447名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:46:08 ID:pf3SiPu10
>>438
ムー特別号 消えた埋蔵金は霞ヶ関地下から丹沢ダムにワープしていた!
448名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:46:17 ID:XzLmbG9mO
おいこらてめえソロモン72の魔神の絵と文章が配置めちゃくちゃだったじゃねえかグシオンの位置に
アモン置くなよ女神転生if…の攻略本のほうがよほど正確だわ
という思い出
449名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:46:20 ID:ES9v7G5S0
ムー読んでいいのは中学生までだろw
450名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:46:20 ID:qOwLI7dC0
>>389
大した記事じゃないよ
ニャン2倶楽部だって、背表紙や表紙に煽り文句が載ってても、必ずしも写真の扱いが大きいわけじゃないだろ?
451名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:46:28 ID:eUTq91iF0
鳩山改造内閣に矢追純一氏と糸井重里氏入閣へ
452名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:46:39 ID:PPphZiMQ0
この人のコメントを追っていくと、
大人になってからの害悪が判るね。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/cm/personal?u=bcGSnhpk42NJFIBhMgcEPJa2jQ--
453名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:46:55 ID:VnrwjtjL0
本物だな
454名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:46:59 ID:m6u8u3Ku0
ムー読んで、超能力の訓練してたら友達にバカにされたなぁw
455名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:47:09 ID:wJfLYqzXO
出口王仁三郎だけはガチ
456名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:47:12 ID:rc2R5IQE0
ムー定期購読の光の戦士にその辺のネットのオタクウヨでは太刀打ちできない
457名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:47:20 ID:1GGOxMh50
ムー読んでる総理大臣とか絶対に嫌wキモイ!
458名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:47:23 ID:3TVOuYgg0
>>411
オカルト的な意味の「不思議」じゃねぇえ
459名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:47:36 ID:taYa0hGB0
フリーメーソンとか怖いわ
鳩山の言動も納得
キチガイすぎて笑えん
460名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:47:49 ID:J7lDmbIl0
>>415
エヴァの死海文書ネタは悶絶させてもらった

しかし庵野も安直にネタ拾ったもんだわ
461名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:48:03 ID:UOrc4JtG0
理系ならNewtonや日経サイエンスだろ
462名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:48:13 ID:LcKDzN/G0
不思議、大好き
463名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:48:20 ID:LQp0dVYr0
もしかして、ムーの情報から埋蔵金の存在を知ったのか。
464名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:48:23 ID:tyAHQvyj0
> 目撃多発! 小さいおじさん

たしかに気になる。 (`・ω・´)
465名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:48:30 ID:qOwLI7dC0
>>454
やーいばーかばーか おまえのちんちん三ミクロン
466名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:48:36 ID:pf3SiPu10
>>458
日本は龍が守っているんだよ。
たとえば坂本龍馬はその化身として現れた。
467名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:48:38 ID:xJJpf0sO0
MMRみたいなもんか。
468名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:48:38 ID:zALgn2BA0
漫画総理の次はムー総理か、日本てほんと凄いわ。
469名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:48:42 ID:Zx7dX8tZO
恥ずかしいなぁ
470名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:48:59 ID:o+4IMo710
こういう風に有名になると買い辛くなるわ
471名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:49:10 ID:LcKDzN/G0
> 目撃多発! 小さいおじさん

障害者差別じゃないのか?
472名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:49:13 ID:GlhTg6eN0
>>434
年代測定法の嘘とかは非常に的を射ている
他にエジプトとかの神に関する考え方は現実離れしていても
当時どのような思想的背景があったのかを知るには役立つ
473名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:49:19 ID:fUvW13W10
>>438
徳川埋蔵金発掘特別大臣 糸井重里
474名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:49:32 ID:PPphZiMQ0
>>455
大本教ね。「ムー」に載るからわけわからんことになるけど、
「神仙の人」とかちゃんとした本読むと面白いよな。
475名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:49:39 ID:FXxeW40r0
>>429
昨日キムチを手掴みでネチョネチョ食っていたが
476名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:49:43 ID:exhaoTpt0
本屋でいかにも農作業帰りのいい年のおっさんがムー買っててビビったw
477名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:49:53 ID:u7ORlhKP0
ムーを読んでいる。
しかも定期購読とは。。。
478名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:49:54 ID:TvHaE4T00
>>1
試しに買ってみようかと思ったら790円w
高すぎるわ
立ち読むしてくるかなあ
土曜で暇だしぃぃ
479名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:49:56 ID:JJbTO7qr0
鳩山総理と婦人の日常的な会話を想像すると怖すぎるわ。

所々にムー的な内容が散りばめられてて、
それが政治に反映されたりとか考えると、、
鳩山のアメリカ嫌いも、闇の組織とかで頭の中いっぱいなんだろうな、、( ´・ω・`)
480名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:49:58 ID:2irXQTE30
檀君神話辺りもムー世界では史書なんだろうか
481名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:50:03 ID:VLhBvXDBO
>>447
それはブラフで本当は岩手のダムらしい
発掘には西松建設が担当しているらしい

http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/iwate/090306/iwt0903060225000-n1.htm
以下西松建設受注・東北のダム

津軽ダム(工事中)
森吉山ダム(工事中)
鳥海ダム(調査中)
胆沢ダム(工事中)
長井ダム(工事中)
田川ダム(調査中)

482名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:50:04 ID:U05Iz9+j0
>>393
そんな長く読んでるなら
「ヌレーヌレー人形」記事を覚えてない?

どっかの外国で、森の中にUFOが墜落したと思って少女が探しに行ったら
なんか人形が落ちてて、人形の温度は40度くらい、74時間置きに緑色のゼリー状の便をする
横にすると「ヌレーヌレー」って鳴くってヤツ

大きい特集じゃなくて、単色頁の本の半分くらいの大きさの記事だった記憶が・・・
483名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:50:07 ID:GUTAiygBO
マヤって雑誌もなかった(・・?)
484名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:50:09 ID:TMXWpACb0
おまいらに吉報だ
来月のムーの付録には,民主党監修の鳩山由起夫・幸語録の赤本が付くぞ
もしそれを所持しないと,友愛の対象者となるようだ
485名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:50:10 ID:D9nJ9gIQ0
俺は厨二末期の頃買ってた
幽体離脱の練習を本気でやった
毎日ギリギリのところで寝落ちしてたに違いない
あと少しだったはず
486名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:50:14 ID:uNTWeo/D0
自分が数冊買っていた中学生当時、通販グッズで
「このミニピラミッドの中にカミソリを入れると、錆がとれて切れ味がよみがえります」
なんてのがあったんだが、誰か試した人いるか?

自分は念力実験やって(但し自作w)、実際成功してたのでそれは信じてる。
(ハリ山の上の紙を念力で回す)2m離れて動かせる様になった。
意外に誰でもできるんだよなー、あれ。
487名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:50:19 ID:m6u8u3Ku0
ムーは、麻原の信者の前で小さくなったり浮いたりするような話を載せてたよなw
麻原彰晃すげえって思っちゃってたもんな。
おれも危なかったよw
読むのやめて、道を踏み外さないでよかったわw
488名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:50:24 ID:MTMJKPuJP
>>428
かわいい表紙だな、と思って
489名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:50:30 ID:uqmjkxVg0
不況で一番廃刊されると思ったオカルト雑誌が一番受けている件
俺もムーは好きだが。

       *    ★        +☆      ☆
  ☆ ・              ☆        ☆
              ∧_∧ 
             (  ゚∀゚)
              / つ¶つ¶
             / ̄ ̄ ̄ ̄\
              |) ○ ○ ○ (|
          /″   ν.    \  ウィンウィン
  (( (( ((  /________\  ウィンウィン
         ̄ \_\__/_/  ̄
490名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:50:40 ID:qOwLI7dC0
>>455
霊界物語は読むと疲れる
巻数的な意味で
491名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:50:50 ID:5Df4JbSi0
>>428
両方読んでる人は、人生\(^o^)/オワタか
492名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:50:50 ID:amozR7ob0
25%削減もムーの影響か
やれやれだぜ
493名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:51:01 ID:bc537jEN0
ぽっぽって完全にアスぺだよな…
ぽっぽ母がきちんと療育させとけばよかったんだ
494名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:51:09 ID:rXikSJF/O
>>444
高藤ナツカシやw
今何してんのあの詐欺師
495名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:51:10 ID:rc2R5IQE0
>>482
なんじゃそりゃ ちょっと欲しい><
496名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:51:14 ID:YjB+Jv/20
>ピラミッドの地下洞窟(どうくつ)発見の「スクープ」や
>「超常現象30年史」など鳩山夫妻好みの記事が満載。
何気にキツいぞwww
497アニ‐:2009/10/10(土) 14:51:15 ID:93ZrcFp90
ミスターアスカ、教授からの依頼でスーパーでひれ肉を買ってきていただきたい
498名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:51:16 ID:LQp0dVYr0
>>484
バイブルか。
499名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:52:08 ID:RW4iQnr6O
フリーメーソンの哲学?が、日本語訳で“友愛”。

豆な。
500名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:52:09 ID:PPphZiMQ0
>>486
ピラミッド型の器ん中入れとくと卵が腐りにくくなるとか、
あったな。ラピスラズリとか水晶パワーとか、広告が怪しげ
で見てるだけで楽しめたが、さすがに買わなかった。
ダウジング実験はハンガーから自作したwww
501名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:52:10 ID:Q/rrc8uC0
ワロタ


韮沢さんを大臣にすりゃよかったのにw
502名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:52:25 ID:VSZsoGod0
>>489
辛い現実から逃避する為に人間は娯楽を求めるんですよ
突拍子も無い陰謀だの宇宙人とか現実離れした話なら尚更受けます
503名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:52:50 ID:XhSxfaeE0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|   首相夫人のオカ板めぐりでござる の巻
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ
         
504名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:52:54 ID:JJbTO7qr0
>>492
金星にさらわれた時の何とか星人のおつげで、
婦人の前に現れる神が地球を救うとかで
婦人に言いまくられて神様の気にもなってんじゃね?
505名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:53:02 ID:fO1jx1JY0
暴いておやりよドルバッキー
506名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:53:13 ID:B8f+ef+zO
>>1
ムーを読むとああなるのか
507 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/10/10(土) 14:53:19 ID:3J5v7UIY0
  /´   ノー―´ ̄|    \
 /   /::::::::::::::::::::::::|      \      、、  ,,
/  / ̄    u:::::::::::::\_     |       彡巛ノノ゛;;ミ
|   / u       ::::::::::::|    |       r エ__ェ ヾ  
ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |     /´  ̄  `ノj` 、
 ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ    ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
  |●ノ 丿 ヽ●__/  U:::::::::::::)/     i / ―    ―ヽl
  / ̄ノ / `―     :::::::::::/       !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉! 
 ( ///(    )///// ::::::::::::|ノ       |   (__人_)  | 
  ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿       \   `ー'  /  
   |    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\/ \\//ヽ
   \ . `ニニニ´ ノ  /? /:// / / /⊂) l   Y' /   |
      _________________∧__
     /                              \
508名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:53:28 ID:m6u8u3Ku0
>>501
韮沢さんには救われたわw
この人の超絶なうさんくささのおかげで、オカルトから冷める事が出来たw
509名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:53:37 ID:J7lDmbIl0
>>488
たかみちは使えないエロゲー絵師として有名じゃないのか?

何に使えないのかおじちゃん子供なのでよくわかんないんです(><;
510名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:54:01 ID:Rbuorm9p0
こんなトンデモ本、創作だって知ってって読むならまだしもマジに信じてたらアホ
511名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:54:15 ID:Xcb68UjXO
ムーと言えば、オウム神仙の会(オウム真理教)
オウム真理教といえばハルマゲドン対策で戦闘訓練をロシアでやったり、エウァンゲリオン・テス・パシレイアスというラジオ番組をロシアで流したりしてたね

 そう言えば、御子息の留学先はドチラでしたっけ?
512名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:54:23 ID:36IF1pr/0
>>505
大槻ケンヂは精神科医にUFOを止められたらしいぞ
513名無しさん@10倍満:2009/10/10(土) 14:54:38 ID:/aOSInvv0

そういえばラピスの宣伝、最近あんまり見かけなくなったね。
エドガー・ケーシーもオススメ!っていう一品なのに。
514名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:54:39 ID:2CA6hiM7i
これって電波雑誌だよな
515名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:55:01 ID:hZ2NEezR0
>>407
ムー愛読者にまじめに聞きたいんだけど、
鳩はキチガイレベル?
それともオカルトレベル?
鳩と幸どっちがやばいと思う。
516名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:55:28 ID:uoCvYQklO
ムーの文通コーナーが凄かったが、今はどうなんかな
517名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:55:49 ID:gz+qJpbC0
日本のファーストレディ…
518名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:55:59 ID:D9nJ9gIQ0
>>508
オカルト好きとしてもあの胡散臭さは異常
もうちょっと控え目に演じないとな、あれはただのマジキチ
519名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:56:05 ID:rplmK6qBO
ムー棚ぼたww
520名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:56:14 ID:m6u8u3Ku0
>>511
オウムはオウム製のLSDとかも信者が売りさばいてたって噂が流れてたなw

521名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:56:21 ID:shksT1Yj0
ムーってネトウヨ思想を80年代から載せてたんだよな。銅鐸がUFOだとか竹内文書が本物だとかさ。

ただ、オカルト誌なので誰も本気にしてなかったけどw
まさか、20年後にネット上から本気にする馬鹿が出てくるとは思わなかったわー。
522名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:56:25 ID:pf3SiPu10
アマチュアゴルファーの8割がトルマリンやらゲルマニウムやらの磁気ブレスレットとか付けてるけど
あいつら全員オカルトキチガイだよな。

あれでよく鳩山を笑えるもんだ
523名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:56:59 ID:u7ORlhKP0
福島県立清陵情報高等学校校歌 『宇宙の奥の宇宙まで』

  ここ 曙の湧きでる丘 清陵
  目をあげて きみとぼく きみとぼく 光と光
  涙のなかからも きらめかねばならない 若い稲妻 ゆんゆん
  ああ 何のために人間はいるのか
  発信しよう 激しい愛を
  青さのむこう 昼の空の星にまで
  発信 ゆんゆん 発信 ゆんゆん 発信 ゆんゆん 光と光
524名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:57:04 ID:Q/rrc8uC0
>>508

個人的に会ったことがあるんだが、
人懐っこくて親切で、いい人だよ。

マジでリアル電波だけどw
525名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:57:05 ID:9PNNppCw0
>>486
俺の中学時代、夏休みの自由研究でピラミットパワーの実験をした奴が
数人いた年があった。オカルト好きな俺もビックリした。
526名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:57:07 ID:eUTq91iF0
いままで読んだことのない人が鳩山が読んでるのかということで立ち読みでもしたら
あまりの怪しさに棚に返す行動自体が恥ずかしくて身動きとれなくなるぞ
527名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:57:08 ID:7/dYxpJk0
911陰謀説とか信じてるから反米なのか
528名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:57:16 ID:rc2R5IQE0
トンデモ噂を信じ込むような仕組みはこのネット掲示板とそうかわらないのではなかろうか
529名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:58:07 ID:LQp0dVYr0
>>515
鳩は基地がウイ。
辛はオカルト。
辛の方がやばい。
530百鬼夜行:2009/10/10(土) 14:58:24 ID:MoyzvGyI0
>鳩山首相夫人の幸さんが連載を持っていたことでも知られる同誌には、

俺も愛読しているんだが・・連載していたとは・・。
531名無しさん@10倍満:2009/10/10(土) 14:58:29 ID:/aOSInvv0
>>522

磁気ネックレスは肩こりに効くよ。
532名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:58:30 ID:m6u8u3Ku0
>>524
それは画面からも感じられるねw
533名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:58:31 ID:WPIb9KWyO
鳩山一郎ってフリーメーソンだったのかw
534名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:58:32 ID:TTfxCmPy0
鉄道ピクトリアル買うとき隣に置いてあるのを見るけど、よくもまぁネタが尽きないなと思う
535名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:58:33 ID:qOwLI7dC0
時々思い出したようにシェイヴァーミステリーの記事が載ってたなぁデロデーロ
536名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:58:43 ID:pf3SiPu10
>>528
変わらないね。
俺はそんな胡散臭いトンデモは信じないぞ! 
とか言ってるやつほど、常温核融合とか平気で信じてるし、オカルトレベルでは似たようなもんだよ。
537名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:58:47 ID:dCc47hmp0
恐らく世界で唯一の光の戦士原口にも取材してほしいわ
538名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:58:53 ID:3zv+j/KH0
ムーが民主の機関紙になるの?
539名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:58:57 ID:TMXWpACb0
確か,ムーを発行しているのは電波新聞社だったか
540名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:59:15 ID:iiPCoTBd0
ムーなんて定期購読までして読んでる奴いるんだw
541名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:59:34 ID:AN8YEIv9O
鳩がオカルティストでも舐めてかからないほうが良い。奴等を馬鹿にしても、
現実は奴等に好き放題されてるんだから。
542名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:59:47 ID:EkqniA8E0
ムーって麻原が寄稿してたよね
543名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:59:50 ID:LcKDzN/G0
この間買った壺のおかげで、
こういうのに騙されなくなった。
544名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:00:08 ID:7QvjPh06O
ここまでスターボーなし
545名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:00:16 ID:5r+8J79A0
ムー読んでる人って、やっぱりミスターマリックのやってるのはマジックではなくてハンドパワーの力だと
真剣に信じているんだろうか。
546名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:00:18 ID:D9nJ9gIQ0
藤岡弘を本気で見るか、コントとしてみるか
それとはまた違う
547名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:00:40 ID:5uMcSch+0
ムーって学習研究社っていうまじめな会社が作ってる雑誌だろ。
買ってる奴は馬鹿onlyだけど。
548名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:00:43 ID:U05Iz9+j0
>>495
ヌレーヌレー人形の記事を読んだ数年後に
ソレにそっくりなヌイグルミが売られてて、友達と「ヌレーヌレー人形だろ」って話し合ったんだけど

その人形のデザイナーは絶対にヌレーヌレー人形からパクったと思う

こんな感じのヤツ
ttp://viploader.net/ippan/src/vlippan020797.jpg
549名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:00:44 ID:shksT1Yj0
さんざんオカルトやってるけど、たまに疑似科学を科学的に否定する特集組んだり毎月読むとオカルト
に気がつくような形になってんだよな。

おかしな団体に乗っ取られないようにする自己防衛手段かしら。30年やってだもんな。
550名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:00:52 ID:XhSxfaeE0
世界的に有名なメガロポリスの中心に神聖不可侵の巨大な森がある。
その森にはその国の最高司祭が住んでいて、国民の安寧と安らぎを祈願している。
司祭は同時に世界最古の王家の末裔であり、世界で唯一の皇帝でもある。
伝説の3つの宝物は『神器』と呼ばれ、それぞれが霊的な古い聖所で固く守られ表にでることはない。
司祭の住む巨大都市そのものもその成立時において、
何重にも念入りにある呪術者が守りを固めた人工魔法防御都市である。
空前の規模で、もはやこれほどの術を施された街は術の発祥の国にさえないのだ。

というファンタジーがこの国の21世紀のリアル。

ということで、本当にもしかしたら、この話も対外的にドン引きされずに済むかもしれない・・・
551名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:00:57 ID:m6u8u3Ku0
552名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:00:58 ID:QKUUFfZS0
ムー、初めて下野から脱却なうw
553名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:01:09 ID:Q/rrc8uC0
>>532
本当にあのまんまで驚いたよ。
演技じゃなくて、地でアレ。

もう少しで俺が大槻教授みたいになりそうだったw
554名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:01:16 ID:NrJDjgdl0
いまだにラピスとか鉱物の通販もやっているのか
555名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:01:31 ID:LcKDzN/G0
>>547
出版業界では、名は体を表さない。
556名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:01:34 ID:uNTWeo/D0
>>525
結果を知りたいんだがwww
幾ら子供といえど、当時の中学生にとって結構な金かけてまでやる気なかったからなあ。
いや、ピラミッドは流石に信じなかったんだけどなw
水晶とかバカ高かったような。
557英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/10/10(土) 15:01:47 ID:paE76goT0
ジョン・タイター<日本?私の居た時代にそんな国無いよ
558名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:01:51 ID:iiPCoTBd0
>>539
学研
559名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:01:53 ID:BtDD2/T6O
て、て、定期購読!wwwww
560名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:01:54 ID:pf3SiPu10
>>548
ここにいけばあるかも??

http://k-tra.jp/pc
561名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:01:56 ID:EcqArJzaO
やべぇwwwwwwなにこれwww
562名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:02:02 ID:dYuOuYqKO
血液サラサラ
コラーゲン
コエンザイム
トルマリン
磁化水
マイナスイオン
ナントカ還元水
納豆ダイエット
ゲルマニウム
遠赤外線
セルライト
ガソリン節約触媒
血液型性格診断
タキオン
ヒアルロン酸
白金ナノコロイド
抗菌加工
563名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:02:12 ID:GmElr6+z0
俺、ムー民だけどさすがに自国の総理の定期購読は恥ずかしいしわよ
564名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:02:23 ID:B7sIcs+V0
ムーwww
565名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:02:24 ID:taYa0hGB0
俺の人生の中でこんなうんこな時代に遭遇するとは夢にも思わなかった
何かの悪い夢を見てるようだ
566名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:02:33 ID:D9nJ9gIQ0
>>553
ということはあれか、なんかイライラしてくるのかw
ちょ、おまwんもおぉぉーーー!みたいになるの?
567名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:02:45 ID:LcKDzN/G0
ポルナレフ、
まだ?
568名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:02:45 ID:y5OkbLgFO
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ, ふらぁぁぁぁぁぁい
   // ""⌒⌒\  )  とぅぅぅぅぅぅざ
    i /   \  / ヽ )むぅぅぅぅぅぅぅぅ
    !゙   (・ )` ´( ・) i/あぁこぉがぁれぇへ
    |     (__人_)  | とびぃぃぃたてぇぇぇ
   \    `ー'  /
   /      ::::\
  ;;し    鳩  ::::))
 /しし     山  ::::::i ))
 ししん   首  :::::|J)
  し/だ   相  :::::/u/
569名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:02:48 ID:01J9rOH4O
陰謀論脳のおまえらは読んでないんだw
570名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:02:46 ID:qOwLI7dC0
>>547
ブックスエソテリカとか、歴史群像シリーズと本誌は役に立つがな……
megamiマガジンとかアニメディアはどうだろうか
571名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:03:24 ID:J7JR56Yg0
アメリカ人にとって911が陰謀だということは

     じょーしき
572名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:03:36 ID:ae7dSCWr0
首相も定期購読している「科学雑誌」ということで
売り上げが伸びそうだ。
573名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:03:38 ID:m6u8u3Ku0
>>553
偉大だなw
オカルトの沼から自発的に抜け出させる力を持ってるのかもw
574名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:03:43 ID:YSt9Qnkr0
>>371
電撃ドクターモアイ君の妖精の元ネタってこれだったのか
575名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:04:05 ID:EE9iROpOO
>>563
麻原を本物の修験者として紹介した過去があるしな
576名無しさん@10倍満:2009/10/10(土) 15:04:06 ID:/aOSInvv0

ムーは、やっぱりジュセリーノとかいう予知能力者も
特集組んだりして掲載してるんだろーか?

あと未来からタイムマシーンで現代にやってきた香具師とか。
577名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:04:17 ID:rc2R5IQE0
漫画やアニメやゲームでは魔法とか心霊や未知のパワーを存分に享受する連中が
その作家達の元ネタとも言える古参オカルト雑誌をかるんじるとは・・
578名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:04:18 ID:U05Iz9+j0
>>560
似てるww
579名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:04:23 ID:Q/rrc8uC0
>>566

そうそうw

その話題以外は超まったりw
580名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:04:50 ID:92i3q/tw0
もう許して
581名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:05:12 ID:GUTAiygBO
そういや、ザインも文通コーナーに載ってたような…
582名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:05:13 ID:2ax1/79p0
本屋でバイトしてたことあるけど、
ムー買ってくヤツは十中八九で挙動が変だったぞw
それも、レジだけのやりとりで分かるくらいだw

そんなおいらはスカイフィッシュだけ立ち読みしてた負の時期がありました。。。
583名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:05:23 ID:uNTWeo/D0
昔、旧ナムコワンダーエッグでスピリチュアル系の館なんてあったなあ。
(メインはパワーストーン販売だった様な)
オーラを撮影するカメラなんてのがあったけど、今思えばあれはどういう原理
だったんだろう。
体温を感知するのか、それとも単にランダムにパターンが入れ替わるインチキかw
584名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:05:28 ID:amozR7ob0
『ムー』 (MU) は、学研パブリッシングが発行する日本の月刊オカルト情報誌である。
1979年(昭和54年)に学習研究社(現・学研ホールディングス)より創刊され、
学研のグループ再編に伴い2009年10月より学研パブリッシングの発行となっている。

キャッチコピーは「世界の謎と不思議に挑戦するスーパーミステリーマガジン」。
主な内容はUFOや異星人、超能力、UMA、怪奇現象、超古代文明やオーパーツ、
超科学、陰謀論などのオカルト全般である。取材に基づいた記事もあるが、
全般的にオカルトに肯定的な記述がされている。

同誌発刊後、いくつか類似の雑誌も刊行されたが、長続きせず休刊に追い込まれ
ており、このジャンルでは2008年現在唯一発刊され続けている長寿のオカルト雑誌
である。自然現象や遺跡などを掲載していることもあるためか、書店ではしばしば
「自然科学」 の書棚に配架されている。

当初は興味本位の非科学的な記述が目立った。近年は科学的に説明しようとする
方向性に変遷しようとしているが、エセ科学との批判も多い。火の玉研究で知られる
大槻義彦が愛読者であることでも知られる。かつては 『ムー』 の内容を平易化した
姉妹誌である 『マヤ』 も刊行されていた。

『ムー』 編集部では、同誌の愛読者や投稿者を 「ムー民」 と呼んでいる。
芸能人の愛読者も多く、福山雅治、釈由美子、デンジャラス、ラッシャー板前、
OTAKU佐藤、小向美奈子、中沢健等、多くの著名人が読者としてムーを支えている。
鳩山由紀夫も愛読者である。
585名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:05:33 ID:UVprUl3RO
小学生のとき科学と学習やってて中学になったら
ムー購読を学研のおばちゃんに勧められたなw
586名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:05:49 ID:/bxzSCay0
まるでオ○ムだな
587名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:05:51 ID:+O2u6t0vO
昔ボーダーワールドとかいう雑誌があってだな
588名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:05:52 ID:GmElr6+z0
>>576
当たり前です。
589名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:05:55 ID:FXxeW40r0
>>513
手芸屋行けば1000円しないで買えるからな
あんなのに2万も3万も出せないだろ
590名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:05:59 ID:7WaoDE2A0
前世がアトランティスの戦士の記憶を持っている方のレスをお待ちしています
591名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:06:00 ID:EcqArJzaO
>>41
今でも書店でニュートンのニュースヘッドラインみたいなとけは立ち読みするよ(´・ω・`)
592名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:06:04 ID:creNnehR0
>「ムー」は首相宅に定期配送されており、30周年記念号もさっそく届けられた。


漫画どころじゃねえwww
なんでこれで面白おかしく揚げ足取られないのか不思議でたまらんわww
593名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:06:20 ID:BtDD2/T6O
幸夫人には負けたよ、スカリー!
594名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:06:21 ID:qOwLI7dC0
で、実話ナックルズとムーだったら、どっちがマシ?
595名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:06:28 ID:QkZeZ9UV0
麻原が空中に飛んでる写真を載せてた雑誌だね?
596名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:06:51 ID:m6u8u3Ku0
マンガ読んでる総理大臣と、ムーを愛読してる総理大臣に、ムーで連載してる総理大臣夫人。
どっちがいいかと聞かれたらマンガだわなw
597名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:07:01 ID:D9nJ9gIQ0
>>566
そこがニラのダメなとこだわw
オカルト寄りの思考があってもやりすぎ感がすごい
お前それはねえぞ、ってことを本気で言ってる
目の前で言われるとそりゃそうなるか
598名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:07:04 ID:J+tdgA//0
>>10
ムーとか大学生になっても読んでるぞ…
これほど爆笑できる面白い雑誌を中学までしか読めないなんてww
599名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:07:16 ID:ejmrCod10
カーネル・サンダースもフリーメイソンだったよなw
ピューリッツァー賞や賞を受賞した沢田教一も。
西周はライデン大学に署名が残されている。
600名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:07:20 ID:u7ORlhKP0
ちなみに、アメリカのレーガン元大統領は大統領時代 妻のナンシーのタロット占いによって政策決定を行っていたという。
だから、鳩山首相がピラミッドパワーと占星術によって政策を決めていても悪くはないのかもしれない。
601名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:07:24 ID:EE9iROpOO
金持ちが
ガロのパトロンになるくらいの気概を見せてればまだしも

>>576
ここ20年読んでないけど鉄板でやってる
602名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:07:29 ID:rc2R5IQE0
>>596
俺ムー総理がいい
603名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:07:35 ID:whIbhBPU0
近所の書店にムーが山積みになってた謎が解けたぜ。
604名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:07:42 ID:VCNm+TQA0
        ´⌒`ヽ
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /        i )
    i    \  / i,/ チューチュー 
   l   (◎)`´(◎) |
   ヽ    (__人_)  /
  (  \/ _)   \
   \    /||     |
    \_/  ||
..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        l⌒l
       /`~´\
       | ∧_∧ |
       |<`∀´>|
       |  ト  |
       |  ン  |
       |  ス  |
       |  ル  |
       `'‐--‐''´
605名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:07:56 ID:4Hb1ywz60
なぜか中学校の図書館にあったな。
606名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:08:12 ID:shksT1Yj0
>>592
ムーの揚げ足を取るとあらゆる宗教の揚げ足とる危険性があるからな。
宗教なんて根本では繋がってるからどこで創価学会の教えを揶揄する事になるかわからん。
607名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:08:24 ID:iiPCoTBd0
>>576
ザルッソ、最終節ロスタイムで首位から5位転落の奇跡もムーに載ったか?w
608アニ‐:2009/10/10(土) 15:08:36 ID:93ZrcFp90
麻原朝鮮人を真の超能力者と初めて全国に紹介したのがムー
ザイン朝鮮人を初めて宇宙戦士の革命家として紹介したのがワンダーランド
結果見ると、ムーのほうが罪が重いのは歴然としてる
609名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:09:00 ID:zCS8Viwc0
「ムー」は広告で稼いでいるよな
610名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:09:01 ID:nOEg/a6d0
ミュウの伝説を思い出した。

つか、ムーって頑張っても読むのは20代までだろw
611名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:09:08 ID:GmElr6+z0
>>594
純粋に客観的事実を事実として掲載しているという一点に限ればムーの勝ち。

あるかもなぁ〜と思ったりできるのはナックル
612名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:09:14 ID:pgaA2vbSO
『チュパカブラ』ってスペイン語で「ヤギの血を吸う者」っていう意味らしいけど
どのへんが「ヤギ」で、どの辺が「吸う」って単語なのかな?
「チュパ」が「吸う」なのは間違いなさそうなわけだが
613名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:09:21 ID:RPJ7jgmo0
ムーは読者から総理大臣が出ると予言したのかw
614名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:09:28 ID:JiiERWasO
俺もムー民だがこの雑誌の内容を真に受けてる奴は馬鹿だと思う
615名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:09:33 ID:EE9iROpOO
>>594
目糞鼻糞
616名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:09:35 ID:cqDdhgxr0
ムーなんて、実話系と並んで、日本でもっとも信頼されていない雑誌だろうが
昔、厨房の時代には面白がって読んでいたが
いまにしてみれば胡散臭い話ばかりだしな
617名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:09:46 ID:D9nJ9gIQ0
まちがいた>>579
618名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:09:53 ID:vPRkMxxq0
フリーメーソンwww
619名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:09:54 ID:FXxeW40r0
>>596
漫画も読んでいるぞ
桂正和のアイズとかパンツ漫画
620名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:10:06 ID:hK1qRwoHO
ラ・ムーが再結成と聞いて飛んで来ました。
621名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:10:23 ID:7qY6gKMj0
>>1
定期・・・購読・・・・!?
622名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:10:29 ID:amozR7ob0
まさにナチスである
623名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:10:47 ID:0+LErJwF0
これから太平洋にムー大陸が再浮上して、その新大陸を鳩山夫妻が統治
するんだな。民主が選挙に勝ってから展開がまったく読めないと思って
たがだんだんと判ってきた
624名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:11:04 ID:rwAajXDAO
ムーの今後 @フリーメーソンネタで 読者獲得 A2012年地球滅亡ネタで読者獲得 B首相夫人特別寄稿で読者獲得
625名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:11:08 ID:t0UGI5tL0
デジカメでの心霊写真の撮り方特集は笑えたなー
626名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:11:35 ID:zgtZDAlw0
よくこんなもんに数百円でも払う気になるよな。
ゴミを買ってくるようなもんじゃん。
627名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:11:45 ID:9PNNppCw0
>>556
30年か31年前だったと思うけど
対照実験で10円玉の錆びが取れるのを
検証していた。2枚の10円玉で
放置のものと、ピラミット内に置いたもの
を提出してあった。
しかし、元々この2枚の状態がどうだったか
わかんねーし。
使用前、使用後で写真を撮ってあるのならまだわかるけど。
皆こんなんばっかりだったww
これ何かの雑誌にアメリカの特許の認可(カミソリ再生機としての認可)を取ったとかって
記事が載ったんで、数人が研究テーマにしたのではないかと思う。
628名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:11:46 ID:3sznFGT40
タキオン入りのTシャツの広告載せてたのはムーだっけ
それ着ると速く走れるって書いてあった
629名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:12:00 ID:XEbhOK0z0

■故人献金・西松疑惑の真相解明を!特捜部を応援しよう!■

> ついに東京地検特捜部が「故人献金」の捜査着手!
> 政治汚職関係の事件は、世論の影響が大きいです。
> 検察にとっても現職総理・政権与党を捜査するのには大きな勇気が必要です。
> 国民の関心と支援の声が、捜査を支え、社会正義を支えます!
> 東京地検 特捜部に みんなで大きな応援を届けよう!!
>              (メール・手紙・はがきのみ)

915 名前:[sage] 投稿日:2009/10/03(土) 18:12:04 ID:gOKJK5+B
☆☆☆東京地検を応援しよう☆☆☆

> 特捜部は汚職を扱うので、世論の動きにも影響受けるとの説もあり、
> ここは一番国民の「真相解明を!!」という 応援メールなどは有効かも知れません。
> メールがハードル高いならハガキで…とかはいかがでしょうか?

> 報道に関しては…もともと侵略支配が完了しているテレビ局や新聞社に期待しても仕方ないでしょう。
> マスコミも3月4日の昼から何故か地検バッシングに向っています。
> このままマスコミ=世論と思われ、追求がSTOPしては困ります!

■東京地方検察庁 ttp://www.kensatsu.go.jp/kakuchou/tokyo/tokyo.shtml
□ご意見・質問 ttps://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
□東京地方検察庁・東京区検察庁
〒100-8903 千代田区霞が関1丁目1番1号
中央合同庁舎第6号館 A棟・B棟

☆☆☆☆☆☆
【鳩山由紀夫首相「故人献金」の財源 】
ttp://www.youtube.com/watch?v=sUYffNAvWLI&hl=ja
【西松疑惑】平成21年3月4日
ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=BKO0Be_dRjU
630名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:12:03 ID:DOIeogOT0
オカルト雑誌を定期購読してる奴って大体頭おかしい
631名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:12:12 ID:Rz+V5lVz0
中学校のころ友達が持ってたムーを借りて家で読んでいたら
母親に「そんな頭のおかしい本を読むな」と怒られた。
オウムなんかが出てくるずっとずっと前のことだけど、
母親は当時からエホバとか変な宗教などに迷惑掛けられていたので、
カルト関係には特に厳しかった。ありがとうカアチャン
632名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:12:31 ID:rc2R5IQE0
日本有数の地球のパワーポイントに鳩山邸は建っていたんだな
633名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:12:32 ID:tSyb7MPZ0
>>625
KWSK
634名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:12:32 ID:vX28fcuXO
ほ・ん・も・の・か・よ!!!!!!!




ニッポン\(^0^)/オワタ
635名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:12:44 ID:GUTAiygBO
しかし…海外メディアからしてみれば、日本の総理はネタの宝庫としか思われてなさそうだな
636名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:12:47 ID:J5T4rHInO
中高生の時はネタ購入してたな。
鳩山夫妻は本気だろうけど。
きっと地球人がどのくらい自分達の事を分かっているのかを調査している。
637名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:12:53 ID:XCRGXHHt0
ムーを定期購読する奴が首相を務める国、それが日本
638名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:13:23 ID:Na+FoP0V0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm626821
ムーのラジオCMのセンスの良さは異常w
ヘブライ文字で占うww
639名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:13:28 ID:4HPd31v70
学校の図書室に置いてあったのを一度見たけど、
数ページだけで廃人しか読まないことがわかった。
640名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:13:38 ID:NhS2kcJXO
>>600
「いたという」ならおk
ポッポはこれ以上無い位リアルに痛いからアウツ
641名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:13:39 ID:7qY6gKMj0
オウムとかカルト系が狡猾なのはエロもグロもミステリーもごっちゃなんだよな
642名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:13:49 ID:YQVH+4ce0
不倫ババア基地外だな
643名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:14:00 ID:BtDD2/T6O
韮沢さんも大喜びの展開だな
644名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:14:11 ID:QKUUFfZS0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれたちは漫画総理を更迭したと思っていたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにかムー民総理を頂いていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
645名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:14:12 ID:m6u8u3Ku0
ムーはネタが循環するよなw
また竹内文書かよ、またヤハウェかよぉみたいな。
あと毎月買ってると、ああ、今回の特集はこの先でフリーメーソンにつながるなってのがわかってくるw
646名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:14:13 ID:nOEg/a6d0
>>612
いや、あれは確か元々は「チェ・パ・カバラ」とかいう言葉で、カバラの物という意味らしい。
何でも古代ユダヤの秘術に端を発するとか。




というウソ説明を今考えてみた。
647名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:14:34 ID:ZfOCTLRu0
>「ムー」は首相宅に定期配送されており、30周年記念号もさっそく届けられた。

アホスw
でもこれって個人情報的にどうなん。。顧客情報だろ
648名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:14:48 ID:anVgzf3I0
もう鳩山の伝記漫画は、MMRの人に描いてもらうしかなくなったな。
649名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:14:49 ID:ejmrCod10
オウム事件の頃、徳光がこんなデタラメばかりの本
が売られているとはけしからんと怒ってて、
マスコミに長くいながら言論の自由もわからんのかと思った。
650名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:15:10 ID:GUTAiygBO
ムームー夫妻と呼ぼう

ポッポはムームー星人
651名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:15:18 ID:2ax1/79p0
マヤ文明からの故人献金ときいて…
652名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:15:39 ID:rFCfIUz00
漫画馬鹿の次はムーかよorz
653名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:15:51 ID:Oc2qDblB0
独占資本家である鳩山が、マスコミを徹底的に利用して、労働者階級の英雄気取りの狙いは何か。

フリーメーソンの一派に、イルミナティという組織がある。

1776年に、秘密結社イルミナティは、ロスチャイルドが資金提供して、
創設創設される。
行動綱領は、
1すべて既成政府の廃絶とイルミナティの統括する世界統一政府の樹立
2私有財産と遺産相続の撤廃
3愛国心と民族意識の撤廃
4家族制度と結婚制度の撤廃と、子供のコミューン教育の実現
5すべての宗教の撤廃
これは、のちの共産主義の原形になる。

鳩山・民主党の政策を見ていると、日の丸の否定・在日への参政権付与による「愛国心と民族意識の撤廃」、
子供手当て・日教組の権限強化による「子供のコミューン教育の実現」など
上記イルミナティの行動綱領に則っているものが多い。

ソ連で社会主義政権が樹立された背景には、ロスチャイルドなどの
大金持ちが自分たちの独占的利益のために独裁国家設立を手助けしたと言われている。

大金持ち・鳩山がフリーメーソン・イルミナティの思想を、日本で実現しようとしていないことを祈る。
654名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:15:56 ID:taYa0hGB0
め、めまいgぁぁ...
655名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:16:01 ID:aipbQfo2O
大丈夫か?
ムーはしょっちゅうユダヤフリーメイソンとかナチスドイツの特集をしてるんだけど。
656名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:16:10 ID:J7lDmbIl0
>>628
光速を超えた速度を持つ粒子とされるモノをどうやって捕らえたんですか?
657名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:16:16 ID:prIJ594N0
CLANNADは人生.       狼と香辛料は経済
 Airは芸術            なのはは燃えアニメ
 Fateは文学           こじかは葛藤
 リトバスは筋肉.          極上生徒会はモラトリアム
 鳥の詩は国歌         ハルヒは感性
 SchoolDaysは神話      ARIAは現実
 君が望む永遠は哲学     すももは楽園
 攻殻は政治.           Myself;Yourselfは月9
 うたわれるものは日本史A  アイマスはわが娘
 ひぐらしは論理学.       初音ミクは真実の光
 EVAは聖典           00は教科書
 神霊狩は音楽          true tearsは真実
 Kanonは奇跡          H2Oは格差社会
 ゼロの使い魔は国旗.     D.C.〜ダ・カーポ〜は純愛
 ムリョウは日常         efは旋律
 まなびストレートは青春    みなみけは食事
 砂糖菓子の弾丸は撃ちぬけないは社会派ミステリ
 東方は宗教.          電脳コイルはデジタルデバイド
 らき☆すたは地域振興.    けよりなは八百屋
 solaは幻想.           グリーングリーンは若さ
 キノの旅は絵本..        コードギアスは国家論
 rewriteは嘘.          バンブーブレードは竹刀
 瀬戸嫁は仁義なきたたかい. かんなぎは中古
 ストパンはノーベル賞    スケッチブックは昭和
 とらドラはリアル        ヨスガノソラはシステム
 アキカンはリサイクル    ムントはファンタジー
 咲ははいてない         けいおんは生きがい 
658名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:16:19 ID:jtXprSWwP
こいつら真性だったか

層化出身の首相と同じくらいやばいカルト政権だな
659名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:16:24 ID:GmElr6+z0
>>620
愛は心の仕事だからな・・

友愛で雇用促進か・。・
660名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:16:49 ID:0W6ObWbr0
>>393.ムーのオカルト的な陰謀論は殆ど、米軍やアメリカ政府に関する記事
が多いから、真面目過ぎる人がこの雑誌読んでれば”反米思想”になるかも?

鳩山総理のアジア政策に、ムーが影響与えていたりして・・・
661名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:17:23 ID:C+nn37Pd0
日本で出ている大抵のオカルト雑誌は読んでるが、「ムー」に麻原が
登場した記憶はあんまりないんだよな。
「トワイライトゾーン」は連載持ってたし、巻頭特集もされてた。
金星からきた円盤に乗って宇宙旅行した、とか書いてあったぞ。

以前オウム騒動の時、倉庫から引っ張り出して見たら、裁判かけられてる
犯罪者の写真がぞろぞろ載ってて戦慄した。廃刊になってて良かったね。
662名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:17:26 ID:UlXXGKga0
フリーメイソンの基本理念が友愛。豆知識な。

で、それを知ったうえで>>1を読み返し

ポッポ夫婦のこれまでの言動を思い返すと・・・

どうだ? 震えるだろ?w
663名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:17:27 ID:NrJDjgdl0
ムーに載っているような訳のわからん技術でCO2削減に自信持っているなら
笑い話にならんぞ
664名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:17:29 ID:t0UGI5tL0
>633

キャノンは観音様のカメラだからお寺に強いとか、
オリンパスにはギリシャの神々が宿るとか
ミノルタは実る田でお稲荷様とか
665名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:17:43 ID:DvYT3k930
これは夫人だけ?
総理も読んでるのか?
666名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:17:50 ID:qOwLI7dC0
ああ、そうか
故人献金の件で鳩当人が発言しないのは、
「彼らは死んでなどいません!霊魂は不滅で霊が私に献金してくれたんです!」
って言いたいのを、必死で飲み込んでるんだな
667名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:17:52 ID:XpBnvEsO0
なぜかお好み焼き食べたくなった
668名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:17:53 ID:6/060Xm30
>>189
科学と学習作りたくて学研入った人間がやってんだ。
出版社ってそんなものさ。文芸志望がアイドル雑誌とか、漫画誌希望が科学雑誌とかな。
669名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:17:55 ID:L3vubSuN0
>>1 >>2
●●
同一人物のくせに2ゲットしてうれしいんか?
670名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:18:12 ID:JkulkX+80
コラム持ってたから今でも律儀に配送してるのか
ムーって学研だったんだな
671名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:18:14 ID:/kecN8UE0
怖い噂 VOL.2 と言う雑誌に、鳩山がフリーメーソンのメンバーだって
写真と記事があるよ。
アマゾンで検索して見
672名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:18:23 ID:8K6IPmzh0
四半世紀前、親がハマって定期購読していた

その頃の特徴:
空中浮遊がグラビアになっております
高城剛の先生が黒魔術と古神道を解説
特集の最後は「神国日本が復活する」

復活するどころか愛読者のせいで
危機的状態にwww
あ、鳩山はアクエリアスを信じているのか
673名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:18:28 ID:afnh7nAJ0
だめだこのスレwww
コーヒー噴かずに読みすすめられないwww
674名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:18:32 ID:9+PHJ1rD0

まあ、これだけオカルト漬けになっていたら、
「死者からの献金」も不思議に思わなくなるんだろうな。
675名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:18:35 ID:m6u8u3Ku0
>>664
ハンパないwwww
676名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:18:43 ID:pf3SiPu10
>>660
軍産複合体・闇の政府(ブラックキャビネット)からオバマを守らねば・・・・
この光の戦士であるわたし鳩山が! これは容易な戦いではないぞ・・・ゴクリ

まあこのぐらいは思ってそうだよな
677名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:19:05 ID:uNTWeo/D0
>>627
サンキューサンキューw
今思えば、あの形に天井の頂点に熱が集まるから冷却効果があるとか、
そういう科学的根拠ぐらいあるのかなあ。とか思ったり
エジプトのピラミッドくらいの高さならそういう理論も通じるだろうな。
678名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:19:15 ID:Wk73SdLkO
鳩山の不倫婚も皆知らないのでびっくりした
679アニ‐:2009/10/10(土) 15:19:19 ID:93ZrcFp90
「みゆき、このイモちょっと味うすくないか」
「あーらカッバーラの秘術足りなかったかしら」
「そこの世界樹の葉取って」
「血糖値高いんだから青汁飲みなさいってば」
こんな夫婦いやだな
680名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:19:26 ID:TTfxCmPy0

総理大臣がムー読んでるって、冷静に考えるとやばすぎるwwwwwww
681名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:19:36 ID:41oUtcnv0
宗教電波過ぎるwwww

さすが太陽パクパク
682名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:19:45 ID:IApwnGkc0
小沢も岡田も読んでそうな予感
683名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:20:04 ID:9Dmbkoal0
なぜか?このスレ、鳩山批判で埋め尽くされると思いきや、過去のムーでの思い出話に花がさいているね。
684名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:20:11 ID:63zoPBRn0


・・・ムーを愛読してる総理大臣(´・ω・`)

 
685名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:20:15 ID:nff4NSb2O
鳩山家の魔女さんがサブカルチャー雑誌(老舗オカルト誌)を定期購読してたからって、珍しがる必要は無いと思う。あまり嫁を叩くと、旦那は良い顔はしないだろうよ。
686名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:20:36 ID:pf3SiPu10
>>664
ニコンはニッコールレンズすなわち日光だから家康公もしくは大日如来が降臨するんだよな

わかってきたぜ
687名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:20:40 ID:Uh/uOn0C0
ムーって、悪魔組織フリーメーソンを叩きまくってたじゃん。
なんでメーソンの嫁が連載してんだ?
688名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:21:15 ID:AR8c9Kfo0
恥ずかしくって〜涙が出そう。
689名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:21:32 ID:tZ8LvpSq0

さすがネクロマンサー鳩山
爆笑した
690名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:21:50 ID:Wzjsg7rxO
もう、完全なる日本の恥に成りつつあるなw
691名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:21:55 ID:tSyb7MPZ0
>>656
体育会で言うところの気合と根性。
692名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:21:55 ID:ae7dSCWr0
>>664
何それwwワロタwwwww
693名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:22:03 ID:m6u8u3Ku0
>>687
フリーメーソンの力の凄さと世界への浸透力をふくらまして見せつけてたとも言える。
694名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:22:03 ID:qOwLI7dC0
>>682
岡田は崇教真光だがな……

首相はムー民で、外相は崇教真光w
もうだめかな
695名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:22:16 ID:7OHyDjWQ0
定期購読wwwwwwwwwwwwwwwwwww
696名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:22:43 ID:JkulkX+80
>>683
でもなんかおれもムーとか読んだような、買ったことあるような
記憶がかすかにあるからな〜

意外とみんな一度くらいは目にしてんじゃないか
697名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:22:51 ID:pf3SiPu10
>>693
秘密結社のわりには普通に電話帳とかに載ってるんだよな
698名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:23:01 ID:taYa0hGB0
俺、人生ナメてたわ
もっと頑張って生きようと思う
699名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:23:15 ID:7qY6gKMj0
>>628
伝説のタキオン管ていうバイク用のマフラーだろ?知ってるぜ
700名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:23:27 ID:SjXM4DlW0
どぅぐづんづウンドェウンヅンdwユンヂュン

(整髪ちょうのCMです))
701名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:23:36 ID:shksT1Yj0
おいおい、ムーってお前らが大好きな日本の歴史を唯一保護してくれた雑誌だぞ。
馬鹿にすんな!

竹内文書は本物だ!
702名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:23:44 ID:YjB+Jv/20
国のトップがオカルトなのは亡国フラグ
703名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:23:59 ID:nOEg/a6d0
>>668
手元にあるオカルト雑誌編集者の座談会でも、情報大手の出版社に入ったら、配属で回されたって人が大半だって答えてるね。
704名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:24:08 ID:yrkfh0om0
まさかのムー大勝利
705名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:24:10 ID:amozR7ob0
現実だからなコレ
恐ろしい事よ
706名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:24:15 ID:xBb/HhZt0
変な新興宗教よりは不思議好きの方がいい
安倍よりはいい
707名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:24:28 ID:qOwLI7dC0
>>683
普通の批判が通じない域になってんだよ
憤る前に、呆れ果ててんだ

>>697
年会費安いですし
708名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:24:31 ID:uNTWeo/D0
>>696
カルトよりも、夏の怪奇現象特集とかで買ってる人もいたり。
自分の友人が投稿して、図書券3000円だか貰ったとかw
709名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:24:38 ID:tSyb7MPZ0
>>664
ありえねえw

>>694
首相は崇教真光でもある。
710名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:24:51 ID:8qt99ddj0
あー小学生の時に呼んでたっけなー。
懐かしいなー。ムー。

え?大人で真面目に読む人っているの?
711名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:25:10 ID:pyVrl1oA0
>「ムー」は首相宅に定期配送されており、

民主政権になってからトンデモ政策ばかりになったのは
こういう理由だったのか。
712名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:25:19 ID:pgaA2vbSO
鳩山や民主党議員や民主党の支持者がみんなオウム信者と同じような死んだ目をしてるわけがわかったぜ!
713名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:25:17 ID:Fb452Lmr0
馬鹿雑誌だなんだってコケにしてても結局面白いんだよな。ムー。
714名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:25:23 ID:9PNNppCw0
>>677
そうですね。
当時見た「特許」の話ちょっと調べたくなってきた。
特許の話は小学館の何かの本に載ってた気がする。
715名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:25:36 ID:x+o/t2LxI
ムーと同じ学研が出してる
科学雑誌でutanてのがあって
それに麻原が出てたのを覚えている
空中浮遊の写真が載ってた w
716名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:25:46 ID:bhHjdW8H0
よし、ムー買おうかなwwww
717名無しさん@10倍満:2009/10/10(土) 15:26:04 ID:/aOSInvv0

フリーメーソンの日本支部、東京タワーの麓の近くにあるんだっけ、
たしか・・・。
718名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:26:27 ID:pTbapQa80
ポッポ夫婦は大嫌いだし趣味なんかどうでもいい
ただこいつ等は普通にムーの特集を鵜呑みにしそうで怖いw
719名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:26:39 ID:m6u8u3Ku0
鳩山幸は私は卑弥呼の生まれ変わりよ!ぐらい思ってるかもなw

>>697
ムーに書いてあるぐらいだから秘密でもなんでもないけどなw
720名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:27:07 ID:DvYT3k930
だから読んでるのは夫人だけなの?
それとも総理も読んでるの?
夫人だけだったらどうでもいいわ
721名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:27:10 ID:IApwnGkc0
そう言えばヒトラーの特集もよく組んでたな

来年あたり鳩山家の特集でも組んでくれ
辛の出生も知りたいし
722名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:27:26 ID:tSyb7MPZ0
>>713
鳩山がそういう目でムーを読んでなかったとしたら、
一気にホラーを超える恐怖が・・・
723名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:27:27 ID:c7EIyboY0
えええええええええええ
ムー???
724名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:27:32 ID:uSAz7tif0
紙面の上、30cmのところへ手をかざして下さい。スピリチュアルパワーが集まっているのがわかりますか?


この前興味本位で見たら、こんなん書いてあって引いたw
725名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:28:01 ID:TTfxCmPy0
1979創刊かよ
こんなキチガイ雑誌でも俺の人生より長く売れてるって…
726名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:28:05 ID:xBb/HhZt0
この雑誌の文章は明らかに子供向け、文章力が下がるぞ
読み終わったら小沢さんに回してるだろう
727名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:28:11 ID:pf3SiPu10
>>720
どう考えても夫婦で読んでるんじゃねえの?
まあムー読者だからダメってことはないけどな
728名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:28:16 ID:creNnehR0
首相と夫人の愛読書なんだから、もっとマスゴミは取り上げろよwww
え、さすがに普通の国民だと胡散臭さに感づいてしまう?www
729名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:28:30 ID:shksT1Yj0
ムーはなぜか巻頭特集がつまらないんだよなー。

中の二色刷りあたりのが一番おもしろい。ラブクラフトとか何十ページにも渡って載せてたりするのな。
730名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:28:34 ID:JkulkX+80
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%BC_(%E9%9B%91%E8%AA%8C)

ムー (雑誌)

>『ムー』 (MU) は、学研パブリッシングが発行する日本の月刊オカルト情報誌である。1979年(昭和54年)に
学習研究社(現・学研ホールディングス)より創刊され、学研のグループ再編に伴い2009年10月より
学研パブリッシングの発行となっている。


>キャッチコピーは「世界の謎と不思議に挑戦するスーパーミステリーマガジン」。主な内容はUFOや異星人、
超能力、UMA、怪奇現象、超古代文明やオーパーツ、超科学、陰謀論などのオカルト全般である。
取材に基づいた記事もあるが、全般的にオカルトに肯定的な記述がされている。

 同誌発刊後、いくつか類似の雑誌も刊行されたが、長続きせず休刊に追い込まれており、このジャンルでは
2008年現在唯一発刊され続けている長寿のオカルト雑誌である。自然現象や遺跡などを掲載していることも
あるためか、書店ではしばしば 「自然科学」 の書棚に配架されている。当初は興味本位の非科学的な記述が
目立った。近年は科学的に説明しようとする方向性に変遷しようとしているが、エセ科学との批判も多い。
火の玉研究で知られる大槻義彦が愛読者であることでも知られる。かつては 『ムー』 の内容を平易化した
姉妹誌である 『マヤ』 も刊行されていた。

『ムー』 編集部では、同誌の愛読者や投稿者を 「ムー民」 と呼んでいる。

 芸能人の愛読者も多く、福山雅治、釈由美子、デンジャラス、ラッシャー板前、OTAKU佐藤、小向美奈子、
中沢健等、多くの著名人が読者としてムーを支えている。鳩山由紀夫も愛読者である。



1979年に創刊というから、オカルトブームがあったんだろうな
なんとなくおれも読んだことあるもの
今では売れてないのかね
731名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:28:34 ID:8K6IPmzh0
>>699

大学のときには先輩がタキオンパワーの
煙草ケースをはめていて
「これで煙草の有毒成分が除去されるんだよ」
どんだけー

ちなみにヒランヤをオーディオに貼ると
音の粒子がきれいになって
音が良くなるらしい
732名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:28:35 ID:PnMxHm0M0
ムーに麻原しょうこうが書いた記事が載ってたなー
内容はなんか抽象的で小学生の俺にはわけがわからなかった
733名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:28:50 ID:6+PBp/Zs0
ムーってドル札のピラミッドに目がついたマークみたいなのつけてなかったっけ
734名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:28:54 ID:8qt99ddj0
>>722
まあかかりつけの医者がムー愛読者というか信奉者と知ったら
そこには二度と行かないだろうけど、政治家は4年はそのまんまだからなぁ。
735名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:29:15 ID:J5T4rHInO
これを逆手に取って、大槻教授の本とか嫌韓流とかWILLとかを定期的に配達すれば、思想が変わるんじゃね?
736名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:29:33 ID:RP5osLHb0
うちの親父も定期購読してるから笑えないorz
737名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:29:53 ID:uNTWeo/D0
>>715
ムーのヨガ特集で、空飛ぶ人は確かに見覚えがある。
が、それが彰晃だったかどうか全く記憶はない…
そうだったんだろうか。気になる。
738名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:30:42 ID:shksT1Yj0
>>735
それ全部ムーに内包してるからw
739名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:30:48 ID:XhSxfaeE0
麻生はゴルゴ13読んで漫画首相だのお坊ちゃまだの言われて揶揄されたが、
ポッポについては引かれざるを得ないと思うんだ。
740名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:30:56 ID:z+hBQQUK0
>鳩山首相夫人の幸さんが連載を持っていたことでも知られる同誌には、
>一連の「幸さん語録」について取材や問い合わせが殺到しているという。
そりゃそうだろ
問題だ
741名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:31:04 ID:MQZjJZjWi
中坊の頃、ムーを参考に有体離脱を試みた
かなり具体的なアドバイスになっていて、これならできる、と

もちろんそのまま寝入ってしまったわけだが
742名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:31:15 ID:swk0OZB80
>>1
へー
743名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:31:31 ID:tSyb7MPZ0
>>736
記事を鵜呑みにさえしなければいいと思うよ。
こういうインチキ臭い記事で爆笑するために買う人もいるから。
744名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:31:37 ID:taYa0hGB0
>>342 >>175見たら
どう見てもフリーメイソン最強
745名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:31:51 ID:J+tdgA//0
>>664
そんな…
ミノルタ買いに行かなければならくなるじゃないかwww
746名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:31:57 ID:4cTQp+HN0
ムーは「!」の付いた断定記事と広告以外は面白いと思いますよ。
747名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:31:57 ID:JkulkX+80
三つ目がとおるとかそういうのが流行ってた時期かな?
ノストラダムスの大予言とか

今の子は分からんのだろうな
748名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:32:04 ID:i9wBYd+O0
>>1
「目撃多発!ちいさいおじさん」が気になります
749名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:32:29 ID:6RjJzpiR0
これは・・・・

あんなもんDQN本売っていいのかよ。
つか定期購読??????????
日本オワタ
750名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:32:43 ID:8qt99ddj0
>>739
現実と虚構の区別がついてないからな。
太陽パクパクとかさ。
751名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:32:50 ID:TTfxCmPy0
ここまでデタラメ続けられたらこれはもうある種の才能と言うしかない
752名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:32:54 ID:We8tMuO+O
いくらなんでもムーはなぁ…
サブカルとかいうより寒カルトだから
753名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:34:09 ID:u7ORlhKP0
>>697
フリーメーソンも人出不足で、HPで求人広告出しているらしいぜ
754アニ‐:2009/10/10(土) 15:34:19 ID:93ZrcFp90
15年くらい前に「となり町にUFOに乗ったと言ってるジイさまいるけど会わせようか?」
と言われ、断ったが
最近そのジイさまが「奇跡のリンゴ」とかで有名になってて驚いたw
755名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:34:36 ID:J7lDmbIl0
>>745
今はSONYだろ
756名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:34:44 ID:shksT1Yj0
ムーの内容を馬鹿にしながら、フリーメーソンを秘密結社と本気で思ってる馬鹿がいるような気がするんだけど
なんでだ?
757名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:34:47 ID:fkp+lPSR0
多分、通信販売のページを見て「幸福を呼ぶ魔法のペンダント」とか大まじめに購入してるんだろうな。
758名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:34:55 ID:tSyb7MPZ0
>>753
なんの業務やってんだよw
759名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:35:11 ID:NlhqswzgO
>>737
ヨガは分からんが
エガちゃん創始の「エガ」は小学六年生で特集組んでた
760名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:35:22 ID:uNTWeo/D0
>>757
あの夫人は確実にやってるなw
761名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:35:51 ID:WpUvY6QS0
これ読んでていいのは中学生までだろ・・・
こんなのが首相だなんてまじやばい所の話じゃないな
762名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:35:53 ID:m6u8u3Ku0
>>757
へたしたら売ってる側かもしれんw
763名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:36:11 ID:taYa0hGB0
>>756
ちげーよ
どう読みとったらそういう話になるw
764名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:36:27 ID:GmElr6+z0
>>756
ワイドショーのニュースコーナーはバカにするのに夕方のニュースショーは見る人と同じなんじゃね?
765名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:36:41 ID:uzpX3kGD0
冗談で読んでるんだったらOKだけど、本気ならかなりやばい。
766名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:36:42 ID:B5Xk3mPg0
スペースピープルカモンカモン
767名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:36:50 ID:IApwnGkc0
地震兵器と悪魔の世界支配計画って、ミンス政権のことだろwww
http://images-jp.amazon.com/images/P/B001J0RN46.09.LZZZZZZZ.jpg
768名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:36:57 ID:nOEg/a6d0
>>730
70年代に冷戦や中東戦争、オイルショック、公害を背景にした五島勉の「大予言」がブームになったしね。
元々は学年誌でオカルト特集やると売り上げが良かったので、専門誌にしたということらしい。
で、当初は子供向けだったんだけど、売れないから内容を難しくしたら部数が伸びた。

80年代ってユリ・ゲラー来てたし、「あなたの知らない世界」とか女性週刊誌でも心霊写真特集やってたし、11PMでもUFO特番見た記憶あるから、やっぱりブームだったんだろうなぁ。
コロコロでもあすかあきおが「ザ・超能力」って超能力暴露漫画やってたし。
769名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:37:00 ID:rXikSJF/O
>>758
ん?
慈善事業たくさんやってるよ?
スポーツ関係の奨学金とかもあるし
770名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:37:06 ID:J+tdgA//0
>>755
カメラなんかどうでもいいんだ
お稲荷様の写真が取りたいだけなんだよ!
771名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:37:32 ID:TTfxCmPy0
新人類世代以前に、超越世界にいっちゃってる感じだな>鳩山
772名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:37:35 ID:qOwLI7dC0
>>757
部分軌道爆撃系人工精霊とか買ってたらマジで死んでいいな
773名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:37:40 ID:OSfafqqK0
読者のページが惨かったのは覚えている
774名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:37:50 ID:im/CKlvV0
ちょっと年取るとムーの存在が貴重なものだったとわかる
アガスティアの葉とかアカシックレコードとか懐かしいなぁ
ロマンがあっていいじゃないか
775名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:38:05 ID:nff4NSb2O
内容的には、同系の出版物の中では、比較的、初心者向けな内容。購読年齢層は意外と広い。その為か怪しげな広告が多い事でも知られる。また、この雑誌から出る出版物は誤植の多さでも知られてる。別に問題視する必要があるのかなぁ〜?無いと思うよ
776名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:38:16 ID:JDfECRyx0
福山雅治も中学生の頃読んでたって言ってたな。
何気に人気あるのか。30年も続いてるとは・・・
777名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:38:19 ID:f6GIH8h/0
選挙前民主が反対して潰してた北朝鮮船舶貨物検査
政権交代したら同様のをすぐ可決するから問題ない・・・・・と言ってたのは真っ赤なウソでしたw

あまりキムチに肩入れしすぎてウソつくのが平気になってしまってるようだ



【北制裁】北朝鮮船舶を対象とした貨物検査法案見送り 臨時国会、6カ国協議見極め 新テロ対策特措法も見送り、撤収ほぼ確定[10/10]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255145930/

1 名前:東京ロマンチカφ ★[sage] 投稿日:2009/10/10(土) 12:38:50 ID:???
 政府は9日、衆院解散に伴い、今年の通常国会で廃案となった北朝鮮関連船舶を対象とした
貨物検査特別措置法案について、今月26日召集予定の臨時国会への提出を見送る方針を
決めた。平野博文官房長官が9日、民主党側に伝えた。同党は衆院選マニフェスト(政権公約)に
貨物検査実施を明記し、政権獲得後の臨時国会への提出を検討してきたが、6カ国協議に復帰
する動きを見せている北朝鮮の動向を見極める必要があると判断した。来年1月召集予定の通常
国会に同法案を提出するかどうかは明らかになっていない。

 廃案となった貨物検査法案は、5月の北朝鮮核実験を受け、6月の国連安全保障理事会の
対北朝鮮制裁決議に基づきミサイル関連物資などの貨物検査を可能とする内容。検査は海上
保安庁の実施に限り、自衛隊は船舶の追尾・情報収集などにあたる。

 また政府は、来年1月に期限切れとなる海上自衛隊のインド洋での給油活動を継続するための
新テロ対策特措法改正案の臨時国会提出も見送る。鳩山由紀夫首相や岡田克也外相は「単純
延長しない」と、条件付き継続の余地を残す発言をしてきたが、臨時国会提出見送りで、延長は
行えなくなり、海自部隊の撤収はほぼ確定する。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091010-00000059-san-pol
778名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:38:58 ID:tz+GQMsB0
正直、ムーはいかんと思う。
779名無しさん@10倍満:2009/10/10(土) 15:39:19 ID:/aOSInvv0

エイの干物で作ったジェニー・ハニバースとか売り出せば
ヒットするかも?

「神秘の妖精」とか謳って。
780名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:39:29 ID:pyVrl1oA0
鳩山はこれも購読しる。
http://iup.2ch-library.com/i/i0019414-1255156681.jpg
781名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:39:40 ID:wF5ywVv70
ムーって小中学生が読む雑誌だろ?Wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
782名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:39:40 ID:hbqnHGlm0
ムーってまだあったんだ
知人がよく買ってたから文通希望のコーナーだけ見せてもらってたw
783名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:40:13 ID:9bSIx1/70
>>753
派遣会社に人材頼むとすぐ集められるのになw
784名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:40:18 ID:tev+RNMP0
実害のないデムパ浴を楽しみたいときに買う雑誌、それが「ムー」
それ以上でもそれ以下でもないレベルの雑誌
785名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:40:38 ID:fkp+lPSR0
>>762
売ってるのは旦那だ。
「好況を呼ぶ不思議な政権交代」を売り出してたじゃないか。

>>772
なんだよそれ(w
お前詳し過ぎ。
786名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:40:41 ID:IApwnGkc0
>>780
へー
787名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:40:42 ID:gcZPrcFJO
前世で水棲人だった方お手紙下さい
みたいなのが載ってた文通欄はまだあるのかな さすがにもう無いか
788名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:40:45 ID:nOEg/a6d0
>>773
これだろ?

・「あたし‥‥実は異星人なんだ‥‥」「異星人の仲間どこかにいない‥‥?」
ttp://tiyu.to/permalink.cgi?file=n0703_sp1
789名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:41:01 ID:xYiB7IxO0
石破茂、中川昭一の想い出語る 「拉致被害者のチャリティにお前のプラモ出せ、と言われた」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255087594/

石破 茂 です。

去る10月4日に56歳の若さで急逝された中川昭一先生のご葬儀に参列してまいりました。
先生の初当選は私より一期早い昭和58年、30歳でした。
まだ当選一・二回の頃、中川自民党青年局長の下で次長を務め、タイ・ベトナムなど諸外国を廻った時のことや、
細川政権時代、ウルグアイ・ラウンド交渉を巡って夜を徹して議論した時のことなど、23年間の様々な思い出が去来いたします。
小泉内閣で防衛庁長官を務めていた8年前、当時組織本部長であった先生から、
「拉致被害者の家族の方々を支援するためのチャリティオークションを開くので、お前も何か出品しろ」とお声が掛かり、
「では鳥取名産の二十世紀梨にしましょうか」と申し上げたら「何を言っている、石破といえばプラモデルしかないだろう、
何が何でもお前の作ったプラモデルを出せ!」のご厳命。

仕方が無いので一晩徹夜して72分の1の航空自衛隊の往時の戦闘機F-86を組み立て・塗装し出品したところ、
これがなんと中川先生の出品された「北海道の名産品お届けカタログ」よりも高値で落札。
先生は「なんで石破のプラモデルが俺の出したものより高いんだ!」と随分と憤慨しておられましたが、
それだけ郷土に愛着と誇りをお持ちであったのでしょう。
790名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:41:07 ID:TTfxCmPy0
こんなん読んで育った世代がオウムとか入ってサリンまいたんだろw
791アニ‐:2009/10/10(土) 15:41:14 ID:93ZrcFp90
>取材や問い合わせが殺到しているという

長年ムー読んでるおかげで、そもそもここからして引っかからん
ウソだ
ということは利口になる雑誌なんだなw
792名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:41:59 ID:rwn06ySy0
>>709
首相が崇教真光で、嫁がサイエントロジーですか。
救いようがないな・・・。
もう欧米に行っても、国賓なんてのは無いな。
793名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:42:24 ID:HNITysi40
この○○のおかげであのサリン事件の教団が大幅に信者を増やして
事件までまっしぐらになったのかを知っているんだろうか?
麻原彰晃がグレート義太夫ばりの胡坐座で空中浮揚しているとされた
あの有名な写真。

俺はこんな雑誌とは決別すべきだと思うね。
794名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:42:28 ID:BOFZvjZ40
月刊パンツァーを読むぐらいの首相が出てきて欲しい。
795名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:42:33 ID:s7KcbXcP0
中坊の頃よく見てたがまだあったのか
ブラックメンとかやってたっけ
一番面白かったのは愛読者の投稿だか相談のコーナーだったな
796名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:42:36 ID:XhSxfaeE0
>>730
70年代前半にオカルトブームがあった。
これは当時の東西冷戦下での緊張やオイルショック、公害問題等々地球の環境問題が下敷きになっている
軍事的秘匿からのカモフラージュとして、あるいは退廃した市井の娯楽として、あるいは詐欺師の飯の種として
UFO・オカルトあるいは疑似科学が起こるようになったわけだ。

社会への不安という影が、新しい宗教を生み出したとも言える。
死の概念への恐れから生まれた古くからの宗教と同じ生い立ちなんだろうかと。

と書いてたらいつの間にか先に書かれてたかw
797名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:42:46 ID:9bSIx1/70
>>730
小向美奈子が愛読していた…だと?
798名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:43:10 ID:shksT1Yj0
>>787
今から考えるとあれって2ちゃんのオフ板で在特会あたりがやってるのを雑誌でやってたような
もんなんだよな。
799名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:43:18 ID:TTfxCmPy0
創価学会がまともに見えてくるから困る
800名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:43:27 ID:AiDNUban0
父が入院してる時に母が売店でムーを買ってきた
小さな総合病院で売っている事にも驚いたが
母が何故ムーを買ったのか怖くて聞けなかった
801名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:43:55 ID:QkZy2mLw0
やはり旦那には「ボイド時間に重要な決定をしちゃだめ!」
とか言うんだろうか…
802名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:44:01 ID:xk2YzTr00
昔ムーを読んでいて。
周りに「あいつおかしいw 変わっている」と言われた人が通りますよ。


鳩山をみて・・・・・
ごめんみんな あんたらが正しかったよ。
803名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:44:14 ID:u7ORlhKP0
>>783
世界征服のため あなたも力を発揮してみませんか?
フリーメーソンは若い力を求めています。

時給 550円以上

※悪の組織での経験者優遇します。
804名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:44:27 ID:nOEg/a6d0
「私は3歳の時に運命を告げられ着実に超能力を伸ばしてきた戦士の一人です」「同じ戦士の方、かなり強いエスパーの方、一緒に最終戦争に備えませんか?」という18歳の女の子(7月号)。
ttp://tiyu.to/image/news/19_03_07_86_07_157.jpg

「覚醒した竜族の民を探しております(かくいう私も一応ナーガです)」という17歳の女子高生(2月号)。
ttp://tiyu.to/image/news/19_03_07_87_02_142.gif

「ラリファー、レファーナ、ファーリィ、エルナード、マリー=ベット、アースリーナ、翔(金髪でBlue eyeです)、セドリック、高見幸一という名前に何かを感じる方、
戦士の方、宇宙人の方、異次元の方、お手紙ください」という人(7月号)。
ttp://tiyu.to/image/news/19_03_07_87_06_140.jpg
805名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:44:39 ID:jYA3aKew0
なぜこんなオカルト雑誌が
学 研 
なのか?
頭をひねってしまう
806名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:44:54 ID:RzeCfaGV0
>>790
1982年からの愛読者だが、まともに生きてる俺がきましたよ。
807名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:45:05 ID:qOwLI7dC0
>>785
昔よくレディースコミックとか実話週刊誌の表4に広告載せてたんだよ
なんか目指す相手に攻撃加えてくれるつーふれこみでさw
2002年くらいまでは、見かけた気がする
「これで成功しました!」っていう購入者のコメント付きで、胡散臭さ大爆発だった
808名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:45:15 ID:nSRZwTyz0
どこか他の星で首相になって頑張れ
809名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:45:44 ID:KYR9Fx+R0

さすがマヒカリなうえメーソン!

810名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:46:07 ID:Vm1KKLW30
定期購読はねーわ
なんとか還元水レベルじゃねえか
811名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:46:17 ID:rwn06ySy0
>>804
80年代の薫りがするお・・・
812名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:46:19 ID:IApwnGkc0
>>805
これ読んで宇宙飛行士になったやつもいるだろ
813名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:46:28 ID:pyVrl1oA0
ただ、ムーって町の書店には必ずあるし、コンビニでも置いてたりするんだよな。
つまりわりと売れているということ。

これじゃ民主党政権もできちまうわけだ・・・orz
814名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:46:38 ID:A2ycuuWOO
まさかその歳で愛読してるとはw
815名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:46:50 ID:NlhqswzgO
>>805
学研はグラビア誌BOMBも出してるジャマイカ
816名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:46:58 ID:GWZ2WRV/0
マジ恥さらしじゃん。死ねばいいよ。
817名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:47:02 ID:MfyWpTXs0
>>1
ムー wwwww
818名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:47:19 ID:qOwLI7dC0
>>804
「ぼくの地球を守って」という漫画があってな……
819名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:47:43 ID:YJA1hu2c0
ますます内需拡大だな(`-ω-´)
820 ◆C.Hou68... :2009/10/10(土) 15:47:59 ID:LKu/Dtxt0
>首相の祖父である一郎氏も、メンバーだった秘密結社「フリーメーソン」の
さりげなく書かれてるが。。
821名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:48:05 ID:6JSCLb+H0
>>804
ネトゲでやれと言いたくなる内容だな・・・
822名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:48:22 ID:xYiB7IxO0
Q.会社の給料が安いです        A.政権交代すれば上がります
Q.残業で家に帰れません        A.政権交代すれば帰れます
Q.自分の同人サークルが赤字です   A.政権交代すれば黒字になります
Q.滞納者が税金を払いません.     A.政権交代すれば払ってくれます
Q.韓国からデータが届きません     A.政権交代すれば期限内に届きます
Q.原稿が進みません            A.政権交代すれば進みます
Q.何歳になっても胸が膨らみません   A.政権交代すれば膨らみます
Q.何歳になっても身長が伸びません   A.政権交代すれば伸びます
Q.探してるフィギュアが買えません    A.政権交代すれば買えます
Q.持ってる株の値段が上がりません.  A.政権交代すれば上がります
Q.シリーズものの新刊が出ません     A.政権交代すれば新刊が出て完結します

Q.本当に政権交代で全部解決するの?  A.政権交代すれば解決します
Q.政権交代後どういう方法で解決を?   A.政権交代したら方法が判ります
Q.今方法が判らないのになぜ言えるの?. A.政権交代すれば自民党政権から全てが変わるからです

Q.なぜ全てが解決すると言えるの?どうやるか方法も判らないのに?
A.政権交代したことがないのに、なぜ解決しないと判るのですか?
  政権交代してみなければ解決するかどうかは確認できません。
  政権交代してみれば方法が判るかどうかを確かめることが出来ます。
  政権交代してもいないのに出来ないと言うのは間違っています。
  政権交代を一度させて結果を見てから否定してください。

Q.じゃあどうしろと?
A.政権交代させてください。一度政権交代すれば全て判ります。全ての問題が解決するんです。
823名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:48:34 ID:uNTWeo/D0
>>804
今見ると、怪しい業者臭を感じるもんだが。
でも本物の電波が7割くらいなんだろうな。
824名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:48:38 ID:2Y18iyhl0
「幸運を呼ぶ八次元タキオンパワーの奇跡!」

 購入者 鳩山幸さん(東京都)「わたしの夫もこれで総理になれました!」
825名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:48:40 ID:fswS1KL70
10000人に1人のキチガイが大絶賛してる雑誌だろw
826名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:48:47 ID:nOEg/a6d0
>>813
陰謀論者も割と根っこが同じだしなぁw
827 ◆C.Hou68... :2009/10/10(土) 15:49:11 ID:LKu/Dtxt0
統失という病気がある。
828名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:49:12 ID:tSyb7MPZ0
>>821
今の子は精神病院かネトゲでやってるんじゃない?
829名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:49:16 ID:oK3AjtuUO
本当は話がつまらない人間なんだろうな。

変わったネタを仕込まないと、誰も話を聞いてくれないんだろう。
830名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:49:19 ID:Zz2V1cpw0
ムーなんて学研の科学と学習読者年齢層向けの雑誌なのに・・・
831名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:49:20 ID:IApwnGkc0
>>818
おれMくん
832名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:49:27 ID:+QXp9ISk0
>>818
懐かしい。
そのころ、そういう感じの募集が爆発的に増えたんだったな。

833名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:50:34 ID:XhSxfaeE0
>>823
業者1.5割、似非宗教団体の撒き餌0.5割、真性の電波8割じゃね?

8:2の法則に当てはめてみた
834名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:50:49 ID:rwn06ySy0
>>821
お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない!

と本質は変わらないと思う。
835名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:51:18 ID:0Prn5CkX0
さすがの俺でも中学生までなのに
スゲーw
それも定期購読って
836アニ‐:2009/10/10(土) 15:52:14 ID:93ZrcFp90
秋田の大館で山のほう車で走ってたら、ふつうの家に「日本タキオン研究所」って
表札かかってて「これかよw」って笑ったことあったな
837名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:52:18 ID:TTfxCmPy0
筒井康隆もNHKタイムトラベラーがヒットして時をかける少女が売れた時、
少女から「自分はエスパーの能力がある」とかいう手紙を貰った事があるとか言ってたな
838名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:52:19 ID:im/CKlvV0
>>796
さかのぼるとコリン・ウィルソンの「オカルト」に行き着くのかな
哲学者だと思ってたらオカルトと殺人研究にの人になってしまったなぁ
社会秩序の外側に対する興味という点では一貫してるみたいだが
839名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:52:24 ID:vL6Fz9F70
      ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__   マガジンにも取材にこいよ!
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
        l  |:.:.:.:.:.:l;';';';';'/:.:.:.:.:.:.:.:| |__,.ヽ、__,. ヽ._」 ー=:::レ'  ::::::|;   7
.      l |:.:.:.:.:.:.l;';';'/:.:.:.:.:.:.:.:.:.|. \:::::\::::: ヽ  ::::::!′ :::|   .:/
.       l |:.:.:.:.:.:.:∨:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!   /ヽ::: `:::    ::::  ....::..../ 

840名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:52:31 ID:HNITysi40
そろそろ大人になる人は
ニュートンやナショナルジオグラフィックに変えなさい。
どちらも素人でも読める初歩の科学だけど出てくる数式や化学式は読み飛ばしている人が多いだろう。
でもそれを理解できるまで計算や調べなおしていたらムチャクチャ賢くなったよ。
学校の勉強ではダメだわ。
興味ある物なら1時間でも学校の10時間分憶えるぞ。

よく書店では同じ棚や隣の棚にムーがあるんだけど

もっと離してくれよと思うね。
841名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:52:59 ID:klRhTsjoO
ごめん。悪いけど何か・・・涙がでてきた・・・
842名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:53:27 ID:J7lDmbIl0
>>835
子供の頃読んでたとかいうんじゃなくて

30過ぎてから購読しだしたという事実を考えてくれ
843名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:53:45 ID:qOwLI7dC0
ところで、今NHKで10代少女のヌードが映ってるんだが
844名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:53:52 ID:IApwnGkc0
創刊三十周年ということは、30代以降に読み始めたということだよなw
845名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:53:57 ID:tnZZ0V1VO
鳩嫁と買い漁った幸福の水晶やら呪詛の道具がマジモンだったりするのか!

このペンダントで莫大な遺産が手に入り日本国首相になりましたとか
この呪殺札で目障りなアイツも友愛死☆
とか背表紙かざる日も近いな
846名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:54:03 ID:QKUUFfZS0
一国の首相が読んでるんだ。
読んだことないけど、見てみたくなるじゃないか。
847名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:54:18 ID:rwn06ySy0
>>843
うp
848名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:54:19 ID:9bSIx1/70
>>803
その経歴はのちに何のメリットが生まれるのかwktk
849名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:54:31 ID:nOEg/a6d0
>>796
先に書いて済まなかったw
ついでに「幻魔大戦」とか「ウルフ・ガイ」も一躍買ってるよね。

>>818
「ぼくの地球を守って」第八巻より。
ttp://tiyu.to/image/news/19_03_07_08_059.gif
ガキ3人組がそれぞれ量の違う解熱剤を飲んで、前世を見ようとして大問題になったんだよなw
確か、分量を変えて、一番少ない量の子が助けを呼んで倒れるっていうシナリオを実行したw
んで、そのガキ共が影響を受けた漫画としてやり玉にあがって、作者が否定のコメント。
850名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:54:34 ID:a1QSXrQqP
読んでる(読んでた、読んだ事のある)雑誌
ムー
トワイライトゾーン
バジュラヤーナサッチャ

エウアンゲリオン・テス・バシレイアスとか聴いてた時もw
851名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:54:40 ID:J7lDmbIl0
>>841
こんなの選挙前から判明してたのになんで今更涙がでるの?
852名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:54:41 ID:kF8JaWiQ0
>>822
 自民党も野党になってそんなこと言うようになったのか。
853名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:55:00 ID:+QXp9ISk0
ときどき、オカルトに事寄せて面白い記事が載る。

海軍乙事件の真相は、古賀連合艦隊司令長官が敵の捕虜になり、
そののち奪回されたが、自決させられたというとこだな。
854名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:55:28 ID:VrnV1zSh0
まあ子供の娯楽には面白い本だが大人が読む本じゃねーだろw
ましてファーストレディーの愛読書ってwwww

これが科学雑誌のサイエンスやニュートンだったら
感心するけどさ。
ムーって・・・wwww
855名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:55:29 ID:PPphZiMQ0
>>843
どこの土人だよww
856名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:56:09 ID:J7lDmbIl0
>>843
( ゚∀゚)o彡゜おっぱい!おっぱい!
857名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:56:11 ID:IApwnGkc0
>>842
被ったwサイコキネシスだなw
858名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:56:15 ID:iJRoy8oo0
バカバカしいと思いながら買ってしまう雑誌だったな
859名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:56:21 ID:tSyb7MPZ0
>>849
小学生がバファリン飲んで自殺しようとしたやつだっけ?
860名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:56:24 ID:pXLJXKN10
>>813
ムーが売れているのは
それは幸婦人でなく冬樹くんのおかげ
そして民主政権とは関係ないと思う
861名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:56:43 ID:Vm1KKLW30
>>854
いや、ニュートンはちょっとイタイ…
862名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:56:55 ID:pf3SiPu10
>>855
ヤノマミ族の再放送か。神ドキュメント番組だから、この機会に見とけ。放送コードギリギリだぞ。
863名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:57:22 ID:71NpKVOYO
>>759
エガw
864熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/10(土) 15:57:50 ID:EyMqZFh80

姉妹雑誌のニュートンと両方購読するのが理系のたしなみ
865名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:58:08 ID:fkp+lPSR0
オウム事件の時に「行きすぎたオカルト信仰」に対する反省があった筈なんだけどなぁ・・・。

今や首相がムーかよ。
866名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:58:11 ID:QKJqAvrc0
ヒトラーと三島由紀夫の復活ってどうなったんだ?

867名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:58:38 ID:s89CuQqM0
なんかムー読みたくなってきたな。
俺も定期購読するかな。
868名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:59:01 ID:kaMNZ0ak0
>>854 同時に「と学会」に入会してたら大賞賛なんだがw
869名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:59:06 ID:pgaA2vbSO
指で変な三角形作って指を入れて挨拶してたのもムーの影響なの?
870名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:59:09 ID:im/CKlvV0
東大理工学部→スタンフォード大学大学院→ムー購読

人間かくあるべきだな
871名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:59:15 ID:9/iID4/p0
ムーって、オウム事件のころに叩かれてたと思ったが、
あのバッシングを生き延びたのかいな。
872名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:59:21 ID:W+rr5tgr0
学研ってまじめな出版社だと思ってたが・・・・
まちこ先生出してたんだなww
873名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:59:21 ID:16E1El+VO
図書館でよく読んでた
38歳オッサンです(笑)
874名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:59:32 ID:IApwnGkc0
875名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:59:46 ID:xF6Jr2K30
ムー面白いけどなぁ
日常を忘れさせてくれるには一番だと思う。
876名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:59:49 ID:J7lDmbIl0
>>868
稗田おんまゆらって実は幸じゃないか?
877名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:59:55 ID:EDMIyhyd0
立ち読みしてみようかとおもったが、手に取るのも恥ずかしいw
878名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:59:56 ID:cf0HFXYU0
ムーを定期購読してる奴が首相か・・・日本完全に\(^o^)/
879名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:00:00 ID:qOwLI7dC0
>>849
ああ、中学の時にその事件を真似しようとした女子どもがいてなw
ちなみに、スーパーヘビー級三人組

あー、バクでっけー
880 ◆C.Hou68... :2009/10/10(土) 16:00:10 ID:LKu/Dtxt0
十代後半くらいって発症しやすい時期で
三十過ぎも第二のピークって昔聞いたな。
881名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:00:41 ID:BQTySg9T0
ムー派だがニュートンの内容はムーと大差ないと思う
882名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:00:52 ID:+QXp9ISk0
>>871
トワイライトゾーンの方が叩かれたんじゃないのか。
883名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:00:55 ID:we7qJ3Ux0

麻原彰晃が愛読していたやつ。それに空中浮揚も載せたオカルト雑誌だわな。

まっ、親父もオカルトだけどな。

それにしても知性がないな。
884名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:01:08 ID:zALgn2BA0
>>874
それの真ん中の女って誰?
885名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:01:23 ID:1cIVeApn0

幸夫人、ヨン様に続いてEXILEと共演
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20091008-OHT1T00031.htm
886名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:01:35 ID:im/CKlvV0
ムー読んでるんならバランスとって東スポも読まないと
887名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:01:45 ID:OSfafqqK0
学研の科学や学習って今でも学校で売ってるのかな。
子供心に変だなと思っていたよ。
888熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/10(土) 16:01:57 ID:EyMqZFh80
>>884

障害者団体のチャリティファッションショーだから障害者だろ
889名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:01:58 ID:mSEHoCHr0
こういう本ってさ、ネタなのか、素で間違ったこと信じ込んでるのか、
嘘のお仕事で記事書いてんのか見分けつかん。
890名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:02:05 ID:QO7ErxayO
ムーを定期購読とか筋金入りじゃねえかwwwwwww
日本オワタ\(^o^)/
891名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:02:08 ID:kaMNZ0ak0
>>876 たま出版が躍り上がって喜びそうなネタだなw
892名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:02:16 ID:FsgK/i3v0
■総力特集
電磁波兵器ハープが未曽有の天変地異を引き起こす!!
地震兵器と悪魔の世界支配計画
■別冊マンガ付録
封印された古代天皇の秘密
「竹内文書」の正体
■アメリカ大統領と異星人
■ビッグバンはなかった!!
■日本の神々はシオンに降臨した!!
■目撃多発!!小さいおじさん
■年末ジャンボ必勝 超能力瞑想法
893名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:02:24 ID:qOwLI7dC0
>>882
トワイライトゾーンとワンダーライフは、編集部がガチのビリーバーっぽかったからな
あれはどーしよーもなかった
894名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:02:37 ID:YMOE33Pg0
まあレーガン夫人は占星術で
旦那のスケジュールを決めていたというし、
ブッシュの原理主義もほとんどオカルトだからな
これくらいならいいんじゃないの。別に
895名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:02:41 ID:anVgzf3I0
「臨時国会はいつ開催するのでしょうか?」
「そんなことムーに聞け、ムーに!!」
896名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:02:52 ID:84lvT+L+0
しかし鳩山幸氏の両親ってほんと情報が全くないのな。
どこのどんな人よ?
お嬢様学校に通ってたから金持ちではあったんだろうが・・・金持ちならそれはそれで
情報が出てこないってのも不自然だし。
897名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:03:15 ID:DvYT3k930
MMRのコミックを購入してた俺も同類かな
今は捨てちゃってるけどな
898名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:03:19 ID:m+oHuNEaO
>>814
違います。
連載してたんです。
899名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:03:34 ID:Y56AhzNg0
中学生のころ読んでたw
五島勉の『ノストラダムスの大予言』シリーズも読んでた
米ソの対立が頂点に達していて、核戦争で人類滅亡って話もリアリティがあった
900名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:04:08 ID:2Y18iyhl0
信乃です。荘助、源八、親兵衛、毛野、道節、小文吾、大角を捜しています。八房、伏姫という名前になにかを感じる方、ペット好きの方、お手紙ください。
901名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:04:13 ID:pyVrl1oA0
>>881
ニュートンは科学雑誌じゃなくて一般人向け科学紹介雑誌。
だから概念的な話でしか書いてないだけであってトンデモ雑誌
と一緒というのはちょっと違うかと。
902名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:04:28 ID:Boy8umVX0
>>893
この手の趣味の雑誌って、編集が門外漢か無関心でないと
暴走して崩壊するんだよね。
903名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:04:31 ID:PPphZiMQ0
>>849
たぶん同世代w
>>899
おまえもかww

ここ平均年齢高いスレと見た
904名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:04:52 ID:nOEg/a6d0
>>859
89年8月に徳島市の女子小中学生3人組が鎮痛解熱剤を飲んだ事件。
3人のシナリオによると、

・私たちの前世はお姫様だ↓
・自殺ごっこで意識不明になったら、その頃の自分が見られるかも↓
・みんなで薬飲む↓
・飲んだ後一人がその場で意識不明となる↓
・残る二人の内一人が119番した後倒れる↓
・最後の一人も助けを求めて叫んだ後に倒れる

となっているw
905名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:05:00 ID:BkzFMN7W0
なんだまだ1スレ目か昨日の吉野家スレのほうが勝ってるな
906名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:05:12 ID:23kVqOXa0
最近ではゾウみたいなシーサーペントの写真が出色
シリーズで他のUMA写真は合成まるわかりだったが
907名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:05:14 ID:0mlkphBxO
ああ、謎大好きの科学雑誌ならぬ
オカルト好きのキチガイ雑誌ね。
908名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:05:19 ID:WHvfqC6Y0
>>鳩山首相宅では定期購読
えっ〜!マジだったの?
909名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:05:21 ID:l/S35J7x0
とりあえずのどくらい凄い雑誌なのか誰かガンダムで例えてくれ
910名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:05:25 ID:pf3SiPu10
>>899
惑星直列に((((;゚д゚)))ガクガクブルブル

セーフだった

グランドクロス((((;゚д゚)))ガクガクブルブル

やっぱりセーフだった
911名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:05:35 ID:9bSIx1/70
>>860
辛婦人は、ムーに寄稿までしてるんだから、何言ってんの?
912名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:05:38 ID:J7lDmbIl0
>>903
珈哩臭いので珈哩が食べたくなったぞ
913名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:05:56 ID:qVkWOt9gO
民主党が掲げる二酸化炭素排出規制25%の根拠に、
ムー大陸のフリーエネルギーの活用がある。韓直人も必死に新技術が開発されていることをテレビで叫んでいたが、これの伏線だよ。
また、東アジア共同体も、実はムー大陸文化圏構想から来ている。
天皇陛下は、ムー帝国の皇帝になり、太陽をパクパクする。
914名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:05:57 ID:SfQyGZS40
筋金入りのキチガイだったわけだw
915名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:06:02 ID:qOwLI7dC0
>>900
こちら、網乾佐母二郎と舟虫で先日覚醒しました
覚悟しやがれ
916名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:06:03 ID:iM2fMPoF0
「(メンバーが)大勢いらっしゃるみたいですね」
「14人です」「まあ」と交流を楽しんでいた。

吹いた。何この意味のない時間。
917名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:06:12 ID:KVDqmdjD0
たまに読んだら面白いんだけど
信じて読んでるやつには近づきたくない
読者のコーナーはマジキチw
918名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:06:43 ID:dSaIFYYk0
はあ?スピリチュアル雑誌?
ちがうだろ
江原みたいな俗物のやってることと一緒にするな。
ムーが追求してるのは少年のロマンなんだよ。
919名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:06:47 ID:im/CKlvV0
ワンダーライフ読んでたなぁ
小島露観という人が連載してて何回読んでも理論が理解できなかった

マヤとかトワイライトゾーンとか色々あったけど残ったのはムーだけか
920名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:06:51 ID:5Df4JbSi0
70,80年代のオカルトブーム世代が多い
921名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:06:52 ID:S5fdt2p10
確か、読者のページに

500年前 さち と言う名前にピンときた方
連絡ください

という感じの、不思議ページがあったはずだ
922名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:07:29 ID:PPphZiMQ0
>>912
お互い気をつけような。
923名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:08:06 ID:yUBHxihY0
フリーメイソンなのにムーの愛読者なのかw
924名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:08:12 ID:tTLiQqKB0
鳩山は工学部だろ。
工学部出身の奴ってトンデモになる奴が多い。

理学部出身の奴のほうが圧倒的に少ない。
925名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:08:24 ID:9LySHe3n0
日本には真面目なオカルト雑誌ってないのかな?
926名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:08:37 ID:j3+4gv0iO
>>899
けど、一番肝心なとこは「私は、これ以上話を聞く勇気がなかった」で終わらしたからなww
927名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:09:29 ID:uNTWeo/D0
>>925
と学会
928名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:09:33 ID:S5fdt2p10
>>925
トラ祝いとゾーンがあった
929名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:09:35 ID:im/CKlvV0
80年代のオカルト・新興宗教ブームってレールの終端にオウム事件があるから
あんま振り返られることないよね
930名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:09:37 ID:TTfxCmPy0
ちょっとムー読みに行ってくる
931名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:09:38 ID:5/2jB0FD0
社会人になってから、高校時代に月刊「ムー」を購読していた男性を二人見
かけた。
二人とも、そういう趣味とは似ても似つかぬいかにも体育会系の人だった。
932名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:09:45 ID:nOEg/a6d0
>>893
オカルト雑誌編集者の座談会見てると、ムー、トワイライトゾーン、ワンダーライフから出席してるんだけど、ムーの編集者以外は大なり小なり信じてる人だった。
でもプロレスみたいなもんだから、信じすぎるな、とか調べて書くと書けないから検証しないとか言ってるし、やっぱり確信犯なんだよなw

>>903
70年代生まれだぜw
933名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:09:57 ID:pMEqr76G0
>>925
清純派AV女優みたいなもんか。
934名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:10:02 ID:y2ryfD2iO
まじっすか!?
ムー定期購読してたんすか!?

マジキチだったんだね〜。
935名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:10:06 ID:++zsRSRS0
小学生から高校生のころに読んでたな
木曜スペシャルとか
マジになってみてたのが、ああ、なつかしいw
936名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:10:06 ID:J5T4rHInO
欧米メディアに更に拡散するべきだな。誇らしい
937名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:10:12 ID:DvYT3k930
>>925
例えばどんな内容?
938名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:10:15 ID:1cIVeApn0
ムー 2008/08/09発売号

★人気の記事も好評連載中!
フォーティアン・ワールド/身長7メートル!! 巨大獣人出現!!
Discovery Channelレビュー/イエス・キリスト「空白の17年」を追う!
ミラクル対談/★鳩山由紀夫&梅沢富美男
宇佐和通のあなたの隣の「怖い噂」/ポップロックス200X
日本ご利益紀行/妖怪神社
世界不思議大全 第153回/太陽の伴星「ネメシス」の謎
南山宏の「ちょっと不思議な話」
禁断のボイド時間
ヘイズ中村の「トート・タロット占い」
http://www.fujisan.co.jp/Product/2614
939名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:10:24 ID:wuwfvg1u0
定期購読w
940名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:10:47 ID:XhSxfaeE0
>>909
テムレイ回路のおかげでガンダム大活躍。テムレイ大歓喜。
941名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:11:04 ID:HNtXzr3Y0
国のトップがカルト教団って凄いな
942名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:11:06 ID:9bSIx1/70
>>896
宝塚出身以前が、全くの謎
943名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:11:07 ID:BkzFMN7W0
ムーはスーパーのBookコーナーで立ち読みがデフォ
944名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:11:41 ID:BQTySg9T0
>>901
うるせー馬鹿
科学も宗教の一種だ
945名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:11:51 ID:FsgK/i3v0
幸夫人は古代インド、中国、そして日本と渡り歩いた伝説の妖怪
九尾の狐の化身です。
日本にとって戦後最大の危機を迎えたということです。
946名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:11:55 ID:J7lDmbIl0
>>927
と学会の機関誌は商業販売には乗ってない

コミケで買えってかい?
947名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:12:16 ID:zALgn2BA0
宝塚ってね、チョンの団員多いんだよw中山秀征の嫁も元塚チョンだし。
948名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:12:21 ID:pyVrl1oA0
そういえば、

ムーと同様昔懐かしいのが矢追純一。UFOもよかったが一番印象に残ってる
のが「第三の選択」。おまいら憶えているか?あれで、東西対立は表向きで、
米ソ両政府は、地球がもうすぐ温暖化で滅亡するから、極秘裏に共同で限られ
た人間を火星に移住させているって話。


まさかと思うが、今の民主党政権が無茶なCO2削減政策強行しちまったのは
鳩山が未だにこの話のビリーバーだったからとかじゃないよな・・・。
949名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:12:28 ID:edAB5SfjO
ネタが現実にw
950名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:12:57 ID:/JZ/mbxJ0
この編集部に貢献されてもなぁ…
951名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:12:58 ID:im/CKlvV0
>>938
この雑誌を買った人はこんな雑誌も買っています、にニュートンが載ってるな
やっぱ姉妹雑誌なんだなw
952名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:13:03 ID:HAi3PSiB0
恥ずかしい。
953冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2009/10/10(土) 16:13:26 ID:U4nC7B0d0
こういうアホな雑誌って面白いよね
全てが嘘じゃなくてところどころ本当の歴史織り交ぜてて
全て嘘だと胸焼けになるから、そのさじ加減が絶妙
954名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:13:34 ID:PPphZiMQ0
>>932
60年代生まれorz
955名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:13:35 ID:tTLiQqKB0
>>938
まあ巨大獣は別として

>Discovery Channelレビュー/イエス・キリスト「空白の17年」を追う!
>ミラクル対談/★鳩山由紀夫&梅沢富美男
>日本ご利益紀行/妖怪神社

この辺はムーらしからぬ普通の雑誌っぽい記事だなw
956名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:13:56 ID:6GLN0vGV0
>>650
ジャンピングフラッシュシリーズ?
あれはハマッたw

ラピス、ヒランヤ、クトゥルー・・・
トワイライトゾーン買ってたが、
あれ1983〜1989なんだな、
長く買ってた気がしたが、
最初の1年だけだった・・・。
957名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:14:36 ID:EFztEmsJ0
インチキ悪徳通販広告がムーを支えてる
958名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:14:48 ID:nOEg/a6d0
>>948
まだ「第三の選択」持ってるよw
「カプリコン1」も持ってるw

宇宙人が地球に来てるかはともかく、いてもいいだろうっていうスタンスなのでSFは好き。
959名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:15:33 ID:sEyhGAqA0
正真正銘のキチガイだったわけだ!!!
960名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:15:36 ID:XflKHbjs0
これものすごい宣伝効果だろ
夢の100万部とかになって息を吹き返すのか
ってかそんなに刷ってないな


惜しい事をしたな
961名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:15:44 ID:++zsRSRS0
むー

ここは60年代から70年代生まれ
ガンダムみて、アニメにハマったひとの巣窟ですか?
962名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:15:48 ID:L1AzcsAh0
夜明けのムー
963名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:15:59 ID:DvYT3k930
しかしネタ尽きないのかな
以前とそう内容的に変わらんと思うのだが
出て行く人がいる一方で厨房から呼び込んで一定数を保ってるのか
964名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:16:18 ID:hyjmCdzXO
>>925
つ本怖
965冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2009/10/10(土) 16:16:25 ID:U4nC7B0d0
>>954
学生時代はムーとベーマガを立ち読みしてた世代ですか?
噂には聞いた事があります
966名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:16:44 ID:p28n96o70
さすがに漢字も読めなかった口曲がりよりマシだなww

・・と、お決まりのセリフを言うけど、鳩山の家に届けられている
定期購読の書籍は当然「ムー」だけじゃないww
毎月、何十冊と届けられる定期購読の中の一冊が「ムー」なのであろう。

普通に考えればわかることがバカにはわからないww
967名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:16:53 ID:EFztEmsJ0
読者層の平均年齢は高い
968出世ウホφ ★:2009/10/10(土) 16:16:58 ID:???0
次スレどうぞ

【政治】幸夫人効果で雑誌「ムー」に海外から取材殺到 鳩山首相宅では定期購読★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255159002/l50
969名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:17:03 ID:qOwLI7dC0
>>961
ヤマトorz
970名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:17:09 ID:9bSIx1/70
>>955
ディスカバリーもヒストリーも、ナショジオも、オカルト好きなオタクが制作
971名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:17:41 ID:qVkWOt9gO
そのウチ、ミラクルストーンの広告に、
由紀夫の成功談が載るな。
972名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:18:01 ID:PPphZiMQ0
>>965
いや、今昔の本突っ込んである箱あけたら
「UFOと宇宙」
78年から82年くらいのバックナンバーが5,6冊
出て来ました。俺オワテタ
973アニ‐:2009/10/10(土) 16:18:03 ID:93ZrcFp90
いやネタ尽きてるよ
現実がオカルトを凌駕してるからな
974名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:18:09 ID:vUJYbvsy0
しかし、この雑誌も長いよな。
975名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:18:24 ID:DvYT3k930
>>970
それらは好きだけど
それは現実に基づくものじゃないのかねえ
表裏一体なのか
976名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:18:27 ID:RzeCfaGV0
1982年から長年愛読してるが、
こんなコトになっては、売り切れの心配をせねばいかんな。

いまから買ってくるか。
977名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:18:39 ID:nOEg/a6d0
>>965
ベーマガは読んでたけど、そっちよりはコンプティークだったw ムーは年に1,2回しか買わなかったなぁ。
978名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:18:55 ID:6pOa8StbO
昔買って読んでたなぁ懐かしい
某教祖が寄稿してたヨガの記事や広告に興味持たなくてよかった…
979名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:19:18 ID:2m9o7bSe0
オレの書庫には、創刊号から全巻揃っているぞ。
980名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:20:07 ID:tTLiQqKB0
>>972
ああ、「UFOと宇宙」ってのが、この手の雑誌の走りだろうね

981名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:20:22 ID:9bSIx1/70
>>975
アメリカではギークぐらいしか見てない
日本人は知的な奴があの番組見てると公言してるのに、ワロス
982名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:20:25 ID:EFztEmsJ0
ume
983名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:20:47 ID:mds7A2pM0
ムーよりもアイオリアのほうが好きだ
984名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:21:11 ID:tofmFCGz0
そろそろ大人になる人は
NatureやThe Cell、Physical Review Lettersに変えなさい。
985名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:21:15 ID:IApwnGkc0
>>979
アッポすれ
986名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:22:07 ID:RzeCfaGV0
>>983
聖闘士(セイント)乙
987名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:22:53 ID:PpaV/a9T0
中2のころはまってたわ
もう20年くらい前かな
それから美術の時間に摩訶不思議な絵を描け、みたいな課題がでたときに
ムーの表紙の気に入った部分をぱくって提出したら先生に誉められたw
988名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:23:19 ID:SEPXEobRO
愛読書がムー(オカルト雑誌)とアイズ(パンチラ漫画)

お前はもてない中学生か
989名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:23:25 ID:We8tMuO+O
>>979
鳩山乙
990名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:23:31 ID:DvYT3k930
>>981
ナショジオは雑誌のほうだけど
それもオカルトか
991名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:23:46 ID:nff4NSb2O
肉と野菜と同じ様に、バランス良く読んでるならば問題無いね。
992名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:25:16 ID:PPphZiMQ0
ナショナル・ジオグラフィックはオカルト雑誌じゃないだろ。
うちもけっこう昔のバックナンバー揃ってた。つか今もある。
何かネイチャーものでカラー見開きでヤスデの大群大写し
という号があって、嫁が小便チビりかけたことがある。
993名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:25:45 ID:WcKL5P6k0
学研も凄いな
ムーはあるしボムもあるしwロングラン。
994名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:25:58 ID:dL5DSZIw0
ムーと言えば麻原
995名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:26:55 ID:C40ZeTzw0
>>34
ビュンビュン飛ばすぜ、レールガン!
996冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2009/10/10(土) 16:29:36 ID:U4nC7B0d0
>>995
おっと今日予約忘れるとこだった
997名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:30:06 ID:2cZXxAyr0
ムー民
998名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:31:47 ID:lyR6vk5P0
厨房の時の愛読書でした
999名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:32:18 ID:PPphZiMQ0
けっきょく回顧スレか・・・
1000名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:32:20 ID:t10u30JV0
ムーなんて一般人が読んでても痛いのに首相夫婦が読んでるとか・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。