【社会】診療報酬明細書(レセプト)オンライン化、義務づけ先送り - 厚生労働省
厚生労働省は9日、病院などが医療費を請求する際の診療報酬明細書(レセプト)の
オンライン化を義務づけた政府方針を見直す方針を決めた。オンライン化に対応できない
小規模医療機関や、高齢医師らだけの医療機関を対象から外す。
オンライン化は、経費削減など効率化を目的に、11年度までに原則すべての医療機関に
義務づけられていた。しかし、「コンピューターに対応できず廃院する」などの反発を受け、
年間のレセプト件数が3600件以下の診療所や常勤の医師が全員65歳以上の
医療機関などを除外する。意見公募手続き(パブリックコメント)を経て、
省令を改正する予定。
長妻昭厚労相は9日の閣議後会見で「100%オンラインを実現したいが、
強引に進めて目標が達成できなくては元も子もない」と説明した。
*+*+ asahi.com 2009/10/10[09:21] +*+*
http://www.asahi.com/national/update/1010/TKY200910100105.html
2
>オンライン化は、経費削減など効率化を目的に
またも無駄な事務経費と税金の無駄遣い = オンライン化
4 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 10:49:12 ID:52DEH1plO
パソコン触ったことのない開業医を優遇してどうするんだよ
コレ将来の医療事務経費削減には欠かせないんじゃなかった??
6 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 10:50:47 ID:iE56M3r40
納入業者涙目
7 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 10:51:27 ID:rChs4oBi0
> オンライン化に対応できない
> 小規模医療機関や、高齢医師らだけの医療機関を対象から外す。
だから先送りじゃないよ。
ついでに「オンライン化」の実態ってのも、従来の紙レセプトは従来どおり
提出して(デジタル化しきれない情報があるから)加えて伝送データを作成
せよという、医療機関にとっては単なる業務増。
労災・自賠は対象外、基金・連合会から保険者へのデータ提供も従来通り紙。
今時PCもないような病院には
出来るだけかかりたくない
経費節減のため と称して高額な機械を無駄に購入し、、
合理化のため と称してそれを運用する沢山の職員(公務員)を使う。
これ、みな税金、あるいは保険料。
10 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 11:01:55 ID:fKtgMEGpO
>>3 もうオンラインシステムはあるから窓口での受け付けやめるだけではないの?
11 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 11:02:03 ID:snWZTY+y0
導入にかかる経費は半端ねえよ
業者ぼったくり過ぎ
12 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 11:02:04 ID:w7NqfCvp0
これでレセプトコンピューターソフト会社志望確定。
俺は再リースで乗り切る。
13 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 11:07:08 ID:YD7KpNFz0
レセプトの電算化はまだいいとしてもVPNで専用回線引けって言ってきてるんだよ。
送信専用のパソコンも用意しろって。
目障りだし不愉快だよ。
14 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 11:07:13 ID:wXIbdDJT0
これ麻生のソフト会社への利益誘導だけが目的だったよな
>>8 今時PC
いじれない
医者なんか
に診てもらいたくないよね
麻生の会社涙目(笑)
17 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 11:10:09 ID:YD7KpNFz0
月に一回、フロッピー一枚のデータを送るだけのVPN回線が何万本増えんの?
アホくさ。フロッピー郵送させろ。
医療はVPNなんだ
介護はISDNだけどなw
19 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 11:13:25 ID:fKtgMEGpO
>>15 介護保険の請求はISDNで出来たけどダメなの?
20 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 11:13:45 ID:vRIE9NRW0
21 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 11:16:02 ID:YD7KpNFz0
>>19 そう要請されてるよ。守るかどうかチェックされるのかは知らんけど。
でも自院の患者さんのプライパシーだから当然最善を尽くさないといかんだろ。
22 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 11:17:39 ID:Uvture7m0
トヨタ労組出身の経産相とブリジストンの親戚の首相がやろうとしている
ガソリン税の廃止、高速無料化と同じだな。
23 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 11:18:44 ID:xBb/HhZt0
介護は全部オンラインだろ、介護でできて医療でできないのは
言い訳と利権だけだ、ソフトも数万だけだし
ぼったくりを国が監視すれば問題ない
24 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 11:20:03 ID:fKtgMEGpO
>>21 そら大変だね。
ISDNはピアツゥピアで安全だと思うけどな。
オンライン化事業も官僚の天下り企業
そういうわけでオンライン徹底して金が浮いても官僚がぜいたくするだけ
26 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 11:21:46 ID:7h/nk/AoO
不法な診療報酬の廃除が目的だろ
なんで執行停止なんだ?医療費の歳出削減の第一歩だろうが
ISDNは安全性を考えたわけじゃないと思うがまぁいいか
29 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 11:29:38 ID:ajonbCiQ0
民主党おさないで自民党おした歯科医師はオンライン義務化にせよ!
いまだに自民党の復活を唱えてるバカだらけ!
いったい頭の中、どうなってる????
>>27 麻生かどうかは知らないが、
>>14が言ってるのも一理あると思うよ。
大体国側のシステムもある一社が随意で受けてるし。
介護なんかあからさまで、三菱だかが受けて改定のたびに数千億計上されてる。
民主がここらへん突っ込めれば俺は評価する。
31 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 11:39:28 ID:DOSE6/Ll0
個人情報保護法があるせいで、ネットワークもインターネットが使えず、IP−VPNになったりして、保守費用は割高になるんだよ・・・
自治体、政府関係者にインターネットでSSLを使えばいいと説明しても理解してもらえかった・・・
個人情報保護法は廃止すべきだろ弊害の方が多すぎ
多分あっち側システムが対応してないからな
>>31 だって、既存のネット利用して暗号化通信なんてしたら
機械屋、ソフト屋が儲からないし、新たな天下り先も利権も生まれないばかりか
「本当に」人手の削減になってしまったりしかねないからだろw
大体、一ヶ月に一回、それも全然リアルタイム性のないデータを
一方的に送るのに専用線、専用機入れてオンラインってもうね。
ん?VPNって既存のネット回線使ってるだろ?
専用線じゃないんだから。
36 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 11:57:58 ID:YD7KpNFz0
>>35 安全のため専用に一本引けって言われてるけどね。
>>36 日医の標準レセプトソフトにそんな利用条件はないけどねえ。
必要なのは、Debianが動くパソコンが1台(主・副で動かすなら2台)、
ネット接続が必須、VPNの構築/設定、これだけ。
ボッタクリ業者の言うこと間に受けてね?
>>37 自己レス。あとpostscript対応のプリンタもね。
>高齢医師だらけの医療機関を対象から外す。
なるほど
40 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 12:27:23 ID:YD7KpNFz0
オモシロ線引きだねw
若い事務員が一人いればすむと思うけど
niftyからDMが来た。何かと思ったら、オンライン請求の代行を致します、という
新ビジネスだった。オンライン化に絡んで、色々キナ臭い動きがあるんでしょうね。
43 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 12:40:32 ID:ghiWFiUT0
ポイントは
補正予算などの助成費が外された事。
普通の病院死ぬぞwwwwww
でかい病院のほうが費用かかるのにw
>>34 そもそも事務経費の削減が目的なら、オンライン化はまったく必要なくて、
デジタル化したレセプトデータを暗号かけてメディアに入れて書留で送る方が安全性が高い。
オンライン化の本当の目的は、途中でデータ抜き出し→二次利用だとにらんでいる。
で、抜き出して利用する黒幕は、アメリカの保険業界ではないだろうかね。(日本人の健康状態をデータベース化して、
民間医療保険加入のリジェクト判断材料とする)
あと、IT業界(トップと、癒着した政官)への利益誘導もあるかも。
46 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 12:49:58 ID:HsNuXNKU0
パソコンも使いこなせない開業医に掛かりに逝くアホ患者なんていねーだろw
47 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 12:54:03 ID:rgQMHHS+0
48 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 12:56:31 ID:DFkjiWhvO
接骨院、整骨院みたいなのに療養費払うのやめろ!
無駄だ!
49 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:03:32 ID:LAg9mMVs0
>年間のレセプト件数が3600件以下
レセプト一枚あたりの平均単価が1200点(1万2千円)だから
年収4300万以下の開業医は貧乏人扱いですか?そうですか。
50 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:13:44 ID:yuOKG4kY0
オンライン化なんて省力にもなにもならない愚策
止めたほうが良い
国が一方的に仕様をつくったてろくなことはない
>>49 その4300万から税金引かれて、土地建物、設備、消耗品や人件費をまかなってる。
貧乏人だよ。
52 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:20:43 ID:YD7KpNFz0
>>49 必要経費を引いたあとのものが医者の所得。あなた実はド素人?
53 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:21:08 ID:ENKD4HdX0
>>49 アホか
そりゃ年商 4300なら年収(課税対象)は1500くらいだ
そこから
累進課税でがっぽり引かれて
市民税だけでも 110万
健康保険 65万
手元は1000くらい
54 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:22:53 ID:YD7KpNFz0
>>51 保険診療所だから4300万から土地建物、設備、消耗品,人件費引た後の所得に税がかかる。
55 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:26:22 ID:YD7KpNFz0
義務として押し付けるならそれにかかる費用を報酬に上乗せして下さい
レセコン導入に回線使用料に人件費
負担はどんどん増やされるのに報酬はずっと下げられっぱなし
やってられません
医療報酬どうこう言う前に関連の天下り先どうにかしろよ
>>42 きな臭いってか、大阪で整骨院のおっさんが代行やってて
不正に水増しして請求してたな
>>45 書留で電子媒体を送っても同じように抜きとれるじゃん
58 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 20:35:00 ID:gTw03sSp0
>>40 VPNなんてソフトで実現できるもんだけど、なんかバカらしいほど
コスト増になるもんなの?
通常回線使うとなると、病院側に証明書取得させたりとか色々
面倒だと思うけど
証明書買うんだよ
3年に一回だったか
60 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 22:31:39 ID:FcgA4y+j0
61 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 03:21:41 ID:7knlTnzA0
おい、親父が医院をやってるんだけど、お盆に帰省したときちょうど
これに対応するために新しい機材を導入してたんだけど…
親父も大変だな
しかも長男は32歳なのに毎月家賃15万と生活費25万の仕送りで一日中ネットばかりしてるニートだしさw
団塊が今63歳ぐらいか?新しい事など出来ません、受け入れられまえんで商売出来てりゃいいけど
こんなんじゃ、最新の医療を受けよう受けたいって人間は、そりゃみな大学病院の方へ行っちゃうだろうなぁ
カルドレセプトオンライン
64 :
名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 03:34:50 ID:i1oAqhPH0
関係ないけど母親に家に来る工事の人が母親とかには良くしてるからそこに行けと言った医者みたいに
こことここをこんな風に治療していきましょうねと説明だけちゃんとして置いて「次は一ヵ月後です」と言って
その後はただ説明しただけでまともな治療などせずただ削って削ったその日のうちに奥歯でもない丸い歯に金属の詰め物を次々するだけで
言った悪い所も直さず「これで治療は終わりです悪い所はみんな治りました」と言って
治療を終えようとするから自分で頼んで穴ぼこあいてて食べ物が詰まって化膿してるらしい親知らずを抜いてもらったような工事にならないといいねと言ったんだ
こんなシステム入れたら、毎回更新の度に、莫大な費用がかかるだろ。
医療費がパソコンに吸われるって、無駄すぎる。
66 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:09:30 ID:8VEIikWcO
67 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:13:31 ID:fvfBpYQX0
ネットの問題じゃなくて、保険者が自由に被保険者情報をえられるんだよね
大手保険会社の保険組合がそれを利用すれば簡単に医療機関受診状況を手に入れられるようになる
法的整備されておらず、やりたい放題
まぁ 医者側はそれを以前から指摘してるのに、マスコミは無視だもんなぁ
エコナ問題とおんなじで、大手スポンサーに逆らえないマスコミ
68 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:21:52 ID:YNFTOdLmO
おー良かった良かった
ウチ正に廃院しようと思ってたとこだわ。
健康診断と予防接種専門にしようと思ってたので
職員には影響ないんだけど、患者さんをどうしようか頭抱えてた。
69 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:39:50 ID:zSVxopcR0
仕事しようとしない支払基金はいらない
70 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 09:43:57 ID:BChexSmW0
これも新たな天下り先だろ
ソフトも専用を義務付け、毎年あがりでウマー
そんなたいしたソフトでもないくせにかなり高額
ソフトの製作は下請けに丸投げ
寝てても金がはいる天下り法人の一丁あがり
開業医の方は、これで新たに多額の導入資金に専門の人員も必要とする
医師の引退に拍車をかけることは間違いない
>>49 売り上げが可処分所得なんですね。すばらしい。
>>48 これ本当にそうだよな
マッサージぐらい、年寄りは自分の金で受けてほしいわ
73 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 10:06:38 ID:YNFTOdLmO
>>70 正にそう。
しかもいままでレセプトチェックしてた大量の人材は
そのまま雇用するつもりらしいよ。
ウチ8月にレセコン買った。本体はHP(5万)のWindows XP、
モニタIO-DATA(1.5万)、プリンタリコー(5万)のレーザー、
プログラム込みで270万、メンテ5.5万/月
クソみたいなソフト、なんかアホみたい。
>>34 > 大体、一ヶ月に一回、それも全然リアルタイム性のないデータを
> 一方的に送るのに専用線、専用機入れてオンラインってもうね。
月一回、CD-Rを郵送する方が保守費用も安上がりで、セキュリティ上もよほど安心なレベルか。
>>75 だから、オンライン化の本当の目的は、保険業界(アメリカ?)によるデータの二次利用っていわれるんだよね。
まったく合理的な説明がつかないやり方だからな。
>>57 >>書留で電子媒体を送っても同じように抜きとれるじゃん
少なくとも、オンライン化のように、すべてを医療機関のせいにはできなくなる。
>>45 わたしも、それが一番知りたかったんです。今レセデータをFDに入れて送っているのを、
「オンライン」と称してEメールの添付ファイルにして送るみたいな物で、たいした違いはないと
思うのですが、(←素人考えで違っているのかもしれませんが)基金や連合会に入る前の段階でデータを抜き取れますね。
なるほど、電子(化)データがほしいだけならオンラインの必要は無いですものね。
>>78 うん。しかも、データ漏洩の責任を医療機関に押し付けられるという、
役人・業界にとっては都合のよすぎる制度。
回線契約が増えたらFDでもどっちでもいいですってなったりして
81 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 11:56:58 ID:WmvxJgwo0
>>76 アメリカの保険業界ではなく保険者が点数を決めたりルール作りをするのに便利
ってことじゃないのかな?
今は印刷したレセプトから点数を拾って合計しているだけと思う。項目関係なしに。
違うかな。
レセコン使ってない医院をどうするかとかVPNとか問題はあるが
電子化はいずれそうなることだと思う。オンラインは尚早。
しかし早期臨床研修とか下らんことを押し付けて大混乱を起こした厚労省に
協力してやる気は全くない。
>>78 しかし、民主案だとレセプト電子化自体が骨抜きの罠。
不正請求は相変わらず後を絶たないだろうな。。。。。。
>>38 CUPS入ってるからいらないのにね
それにしてもメーリングリストはうるさいし、インストラクタも認定技術者もいるのに
無駄に会費高いし
うちみたいにぼったくらないところだと早晩撤退決定かもな
84 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:24:27 ID:QZU8Ed6a0
85 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:33:07 ID:OTCKHptf0
86 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:37:41 ID:ubiyJIqg0
87 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:51:32 ID:SR5sVb4b0
これでレセプトオンライン開発している業者は死活問題だな。
といってもエクセルに毛がはえたようなソフトで年間60万以上の保守料を医療機関は覚悟していた。
言い換えれば、医療機関はオンライン化するより患者さんに没頭して治療できるようになるから、患者さんにとってはありがたい話になる。
88 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 22:57:30 ID:/ROoXH0u0
某H社はあてが外れたなw
ったく開業医だけじゃなくて
健保組合にも累が及ぶわ
89 :
名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 15:18:03 ID:fmuRKeOg0
とにかく役人のやることには反対しよう
90 :
名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 15:35:19 ID:8PDYkvFA0
これは評価する。
長妻はじめてまともな仕事したんでね?
92 :
名無しさん@十周年:
医師会がバックだとそうなるわな。