【政治】藤井財務相「税収が減ったとしても、国債増発は必要ない」
藤井の頭の中は
「国債発行はカッコわるいこと」
「だから国債発行しないて決めた。ボクが」
「1回言ったことをとりけすのは恥ずかしい」
程度の思考しかしてない。
953 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 16:50:15 ID:GROQfu/ZO
78の老人が言うことでいちいち為替が動く
一ドル10円になったらジャパンマネーがアメリカを買い叩けばいいと思う
こいつ間違いなく知識ないよな。
むしろそこらの素人よりないんじゃないだろうか。
956 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 18:46:57 ID:Gbc5S2qY0
957 :
誇り高き乞食:2009/10/12(月) 18:58:08 ID:DF2zHk7q0
>>1 むしろ、子ども手当が無駄なんじゃね?
補正予算見直し3兆円を使ったら、民主党が赤字国債発行した事になるんですよね?
朝鮮人参政権もCO2削減25%削減も、国会に掛けられてないのに宣言してイイの?
朝鮮人帰国事業を再開しよう!!
どうして、中韓との密約調査チームは、無いの?
民主党は、大多数が反対の高速無料化をするの?
自民は不満。。。 民主は不安。。。 社民は不要。。。
民主党は、朝鮮人参政権を成立させるの?
竹島は何処の領土ですか?
民主党は、朝鮮人参政権を成立させるの?
民主党は、日本国国歌・国旗を禁止するの?
民主党は、小沢元党首の持論、農業FTAで農家切り捨てを推進するの?
民主党は、公務員切り捨てポーズしてたのに、社会保険庁は別なんですか?
☆チン チン ☆
チン チン
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .佐賀みかん. |/
958 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:02:11 ID:eRYLqV2w0
増税イヤッホウ!!
959 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:05:51 ID:moHRrH1f0
鳩山内閣の錚々たるメンバー (10月8日:建制順)
故人から献金を受ける内閣総理大臣
国家戦略局が何をするのか決められない副大臣兼国家戦略局担当大臣
政治資金の記載漏れがある総務(政治資金規正法所管)大臣
法律に従わない法務大臣
中国や韓国に自国を売る外務大臣
通貨高に拍車をかける財務大臣
日本アニメよりも抜きキャバの好きな文部科学大臣
インフルエンザ対策予算を返納する厚生労働大臣
農業よりもパチンコに詳しい農林水産大臣
円高の影響がわからない経済産業大臣
国土整備を抑制する国土交通大臣
方法も負担額も知らずにCO2の25%削減を主張する環境大臣
国土防衛を放棄する防衛大臣
他の大臣から口を出すなと言われる内閣官房長官
拉致問題を先送りする拉致問題担当大臣
金融制度を麻痺させる金融大臣(郵政改革を放棄する郵政改革担当大臣)
生まない選択を薦める少子化担当大臣
国交労や自治労の権益を優先する公務員改革担当大臣
あらためてスゴイ内閣だなw
960 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:07:30 ID:6ZwCsZtm0
俺もジジイになったらこんなわけの分からないこと言い出すのかな・・・
欝だ
961 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:09:25 ID:1bUA5/uSO
でも、民主党政権で国債乱発しちゃったら歯止めがないからな。
後々、政権交代しても誰も財政再建ができなくなってしまう。
増税でいいよ。
その方が瓦解するのも早いから。
962 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 19:11:52 ID:rTOpQ1q+0
やっぱりこの、糞ジジィ頭膿んでる。
民主は日本潰す気か?
明日日本株全売り
964 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 20:34:18 ID:Y8G3Pgmn0
>>954 アメリカに買い叩く価値のある企業なんてあるか?
遺伝子産業くらいじゃないの?
>>964 マイクロソフトとインテル
日本が買ったら価値が無くなりそうだけどな
966 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 20:41:59 ID:Y8G3Pgmn0
967 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 20:42:25 ID:Y8G3Pgmn0
>>965 書きかけ途中ですまん
そんなところは経営傾くことはないんじゃないかさすがに/・・・
968 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 20:55:28 ID:5e3aGH0o0
国債は、公的部門(日銀、年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。
国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税は担税力を考慮している上、安定的な税収が得られる。
景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122
>>968 紙幣増刷は効率的な資産課税なのに
なんでそんな面倒な事をしなきゃいけないんだ
970 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 21:10:36 ID:0EdcggTa0
だから早くタバコ値上げしろって。
¥300→¥500が無理なら¥400でもいいよ。
971 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 21:12:05 ID:qxf/yrvk0
国債じゃなくて、ゆうあい債を発行するから。
それなら安心だな
973 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 22:58:57 ID:mTX1XFUV0
嘘吐き記念カキコ
974 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 04:36:59 ID:a9gfViclP
嘘吐き記念カキコ
975 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 04:39:06 ID:LLConwxBO
死んでいいよこのボケ老人
守りに入ったな。経済発展の無い老人国家だな
若者には辛い世の中になるね
977 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 04:53:21 ID:gzngeNXi0
財政理論のなかに「ドーマーの定理」というのがあります。そ
れは次のようなものです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
名目GDPの成長率が国債のコストより高ければ、国債残高は
自然に減少していく。 ――ドーマーの定理
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これを逆にいうと、GDPの名目成長率が国債のコストよりも
低ければ、国債残高は増えていくということになります。
日本のケースに当てはめてみます。日本政府の国債発行のコス
トは平均2%ですが、GDPの名目成長率はゼロないしマイナス
です。つまり、GDPの名目成長率は国債のコストよりも低いの
で、国債残高は増えていくことになります。
この状態から脱出するにはGDPの名目成長率を上げればよい
ことになります。しかし、日本はデフレ下にあり、その状況で名
目成長率を安定してあげることはきわめて困難なことなのです。
したがって、日本にとって何よりも急務なのはデフレを解消する
こと――これに尽きるのです。
ところで、経済の話には「名目」と「実質」という言葉がよく
出てきます。これがわかっていないと、何かと不便なのでここで
説明しておくことにします。
ごく簡単にいうと、名目と実質には次の違いがあります。
>増発することに否定的
発行するの止めるんじゃなかったっけ?
979 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 05:01:30 ID:aDaUgraPO
こいつ、G7でもハブられたし、世界中から日本は馬鹿にされてる
それを知らないのは日本人だけ
980 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 05:04:34 ID:VpSaLs5X0
ぽっぽは発行する。
藤爺は発行しない。
どっちなんだ?
981 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 05:05:45 ID:YyR8cPAQ0
ぽっぽ、がんばれ
この糞爺を黙らせろ
財務省のいいなりになって、どんどん利権しがらみ予算は切ってくれ
子供手当ての財源どうなるんだよw
984 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 06:07:42 ID:lpj+zNFtQ
子供手当てが一番の無駄遣いだと何度言えばわかってくれるのだろうか………
985 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 06:13:08 ID:zJ5QGcOFO
こんな状態でも民主政権は長く続くんだろうな
986 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 06:14:42 ID:kVh9tMLzO
その前に世界が見捨てるだろう
987 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 06:15:03 ID:p74CqvVG0
>>979 報道されないからなw
今のマスコミは大本営発表を批判する資格などミクロもないよ。
988 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 06:16:08 ID:pTRWd6IX0
リアルで痴呆なんじゃないの?コイツ
お札を刷れよ。
とりあえず権力使いたがる無能www
閣内不一致にならないのかねえw
992 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 06:19:49 ID:a9UrdmN3O
中川さんがよかった…かえってきてお
993 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 06:20:32 ID:I50vFWLl0
/"  ̄ ̄ ̄ "\ 2ちゃんねるごときで何言ってもムダムダ
/ \ 俺ら多数派はテレビぐらいしか見ねえよ
// 団 塊 世 代 ヽ\ テレビじゃ民主になって世の中よくなったとしか言ってねえぞ
/// /__""__\ ヾヽ
i// /__""__\ ヾヾi それとネットで底辺世代が暴れるのは勝手だけど
|/i / l i l \ ヾ| 政治家は票になる俺らのことしか見て無ぇよ、どうせお前ら選挙に行かねえだろ
|/ _'"\__/"'_ ゞ|
rー、 《 ●> ハ <● 》 ,―、 民主も多数派の俺たちのことしか頭に無ぇ
|/\ _/ \_ /ヽ| 結局おまえらは団塊の奴隷なんだよ
.|| | /l_ _l\ | ||
し、 |  ̄\__/ ̄ | 、/ 貧乏で結婚も出来ない底辺世代は
| | ,―-v-―, | | おとなしく人生諦めて俺らに奉仕しろよ
.| 、 ヽ "ニニニ" / , | お前らの代わりなんか外国人を流入させれば済むんだからな
\\ ___, //
\\ // 年金も払えよたくさん払えよ!
\_____/ 60兆円じゃ全然タリナイ!もっと寄こせ!死ぬ気で働け!
994 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 06:23:10 ID:GY0ZlNTaO
>>983 来年の本予算をきりつめればいいんじゃない。
995 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 06:26:21 ID:Uyiox30k0
>>980増発しないといっても。
税収が大幅に減ればいやでも
その穴埋めをしないといけなくなる。
結果増発する。
ってことだろうなあ。
996 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 06:29:53 ID:Uyiox30k0
>>994つまり不況下の緊縮財政か
でまた不況が進行し税収不足になりまた国債を
増発し。再来年もまた緊縮財政で、また不況が
進行しさらに税収が不足しまた増発すると。
997 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 06:32:32 ID:kf7DMfBA0
国債増発ってあーた、国の借金800兆円超えているのに借金するヴァカ
いないでしょうが。藤井の言うことは当然だろ。借金麻薬でボロボロ状態
ってのが日本の姿。自民党に公共事業をせびってきた国民にツケが回って
きたんだから、国民も我慢して財政再建に協力するしかないだろ。いつま
でもおいしいメシが食べられると思ったら大間違い。
一家4人で2000万円ぐらいになる国の借金だぞ、おまいら。
998 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 06:32:32 ID:rPOl3TiNO
えーマジ?
ホントに?
なんて頼もしい……ッw
出来ないだろけどな♪
999 :
名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 06:32:40 ID:JxixtM9n0
今日辺りやっぱり増発すると云う、に75,000Z$
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。