【政治】 「子ども手当」、所得制限なし…2兆7000億円、全額国費で★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
・民主党の目玉政策である「子ども手当」に関し、長妻厚生労働相は8日、社民党や国民新党が
 求めていた所得制限を行わない方針を決めた。

 厚労相は同日、厚労省の2010年度予算の概算要求に子ども手当の費用2兆7000億円を
 全額国費で盛り込むよう指示した。現行の児童手当は10年度から廃止し、子ども手当関連法案を
 来年1月の通常国会に提出する。

 民主党は政権公約(マニフェスト)で、中学生までのすべての子ども(対象者1800万人)に
 月2万6000円を一律支給する子ども手当の創設を明記。初年度となる10年度は、半額の
 月1万3000円を支給するとしており、2兆7000億円の財源が必要となる。

 現行では、小学校卒業までの子ども1人につき、親の所得に応じて月5000〜1万円を支給する
 児童手当制度があり、1298万人の児童に計約1兆円を給付している。09年度予算では、
 国が2690億円、地方自治体5680億円、企業の事業主が1790億円をそれぞれ負担して
 いるが、子ども手当は地方自治体や事業主の負担を廃し、全額国費でまかなう。

 厚労省は、概算要求に、子ども手当のほか、雇用保険の対象者拡大、診療報酬の増額などに
 かかる費用を計上する。自公政権時代の今年8月に提出した要求額26兆4000億円より
 約4兆円上積みされることとなり、突出した増額要求に政府内での調整が難航することが
 予想される。
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091008-OYT1T01407.htm

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255054179/
2名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:42:20 ID:fpb9WUiCO
アジ2ゲト
3名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:42:39 ID:ycl4XPKP0

        /⌒ヽ⌒ヽ,
       /       ⌒\
      /           ⌒ヽ,
      (               ヽ,
   /⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
  /     ヽ〆`"         ミ   (
  /      /           ',. \ ヽ
 /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
 {     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
  !    i   ' , ,,,,,       ,r''(・)ヽ  彡
  i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.
.  ',   (    ,r'(・ )`'ヽ    `'''''"    !
   ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {   トゥるトゥトゥトゥー!
   ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i
    '{ ⌒              ,,___,.   / .}   お馬鹿な労働者を友愛ラビンイット♪
    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ
      i           Uヽ ,,,,ノ   i /
      \,,,ノi \            {./
         ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
          〕       ` ‐---ー "   i、

4名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:43:04 ID:ljtYOe290
早く増税しておいてね

あとで大変だから。
5名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:43:15 ID:pyG0GT2F0
独身ざまあああああああああああああああああああああああああ
6名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:43:49 ID:TVsckl4Z0
子どもは国の宝だからな
親の所得で区切るのはおかしいんじゃないか
7名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:44:34 ID:NASixXvhO
たとえば孤児院に預けられた子供の分はどうなるの?
ネグレクトの親にもいくんでしょ?
8名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:44:38 ID:qUOZ5ThcP

外国人参政権 10月の臨時国会で成立へ
韓国人、北朝鮮人、中国人に選挙権が与えられとしています。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090%3926-OYT1T00802.htm
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=20090%392600320


成立寸前!外国人参政権を阻止する超大規模運動
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1254253622/


日の丸を”うんこ”にした旗を掲げて、
選挙権を要求する在日韓国人たち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7361%3457
http://www.youtube.com/watch?v=md%374bsD0csY
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/i/d/nidasoku/unkoh%69nomaru.jpg


民主党は、景気よりも何より、外国人参政権を優先して推進している!!


小沢は最優先で外国人参政権を進めている
青山のズバリ 9月23日
http://www.youtube.com/watch?v=2Yi3ga1ynBw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8330760


中共が、在日シナ人数十万人を沖縄などへ移動させれば、
簡単に乗っ取る事が可能です
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/9acb2195ebe7f0cbe9f3aee7936f8b48.jpg
9名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:44:45 ID:O2GT5Ohm0
鏡に向かって毎日お前は誰だって言うと頭がおかしくなるらしい
10名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:45:20 ID:BaQfFtmX0
辛坊「今日私、厚生労働省に電話したんです。なんで電話したかというと…。あの100歳以上、今年日本で発表になったのが40399人なんですよ。
厚生労働省に今日私電話して、「この人たちは本当に生きてるんですか?」って厚生労働省に聞いたんです。
そしたらその担当の方は「多分、生きてないと思います」」

一同「えーっ!」

辛坊「はっきりそう言いました。「どういうことですか?」って聞いたら、この40399人というのは住民基本台帳に載ってる100歳以上の人で、
実は――今回はまだ4万ぐらいだから追跡調査ができるんで――
自治体がひとりひとり確認に行ったら、確認できた人は、21603人なんです」

たかじん「半分や」

辛坊「だから、「それ以外の人は生きてるかどうかわかりませんなぁ」。だから、実は4万というのは参考データで、確認取れてる100歳以上は、2万人、
(住民基本台帳上の100歳以上のおよそ)半分なんです」

たかじん「ほんなら、どっかでまだ、年金で食うてるヤツが…」

辛坊「よう〜けいると思います。これからどんどん増えますよ。150どころか、200、300は当たり前」
11名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:45:25 ID:T8sb7OVW0
男の派遣や収入源が一番の原因なんだから雇用をちゃんとしない限り少子化はとまらん
12名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:45:32 ID:UliXyL0m0
「公約を守った」と言いはる実績が一つだけでも必要だからだろ。
13名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:45:46 ID:2iw7iELPO
余裕の2w
14名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:46:19 ID:0h9xv99x0
>>1
補正予算、削りに削ってひねり出した3兆円、子供手当に使われるのか・・・
15名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:46:26 ID:Bg25UTI10

子ども手当(5・5兆円)
高速道路無料化(1・3兆円)
農業の戸別所得補償(1・1兆円)
高校の実質無料化(0・5兆円)
ガソリン税などの暫定税率廃止(2・5兆円)

これらの政策を白紙に戻し、歳出カットで毎年10・9兆円の財源を捻出します。
これを経済刺激策に回し、日本経済の回復を図り、税収を確保します。
そして経済の基盤が回復した時点で、「所得制限付き子ども手当て」を復活します。
16名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:46:45 ID:oRSFpQ320

恒久的に保障されてる制度じゃないという不安から、預金だけになるんじゃないかな。
もしくはパーッと使いきり。
恒久的に保障されてないと少子化対策にもならない。
ただ、ばら撒きだけで終わるよ。みててごらん。

その前に、半額支給で資金がなくて頓挫するとは思うけれど。
17名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:46:45 ID:ix8vi86G0
なんか本末転倒。さすがミンス。
18名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:47:18 ID:b+kSPdHk0
パチ屋の売り上げが大幅に上がるから
使用先がすぐわかる
19名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:48:00 ID:GrQoc+I+0
馬鹿な主婦を民主党支持者に取り込む為の掴み金だ
もう少し有効な使い方が有るだろうに
彼らにとっては直接お金をばらまくことが重要なんだろう

民主党は大衆の気を引いて、実はとんでもない政策をやりそうだ
20名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:48:02 ID:AxzzCLQn0
この手当ては子供の為に使う事
この手当で日本製の物を買う事
この手当ては日本国内で使う事
この手当てでもう一人子供を作る事
21名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:48:12 ID:xUQKbb290
何度も言われてるけどなんで衣服・文具や給食費に
直接使って無料化ならだめなんだ?
個別の支給は無駄だと思うが

定額給付金と同様、銀行振込料の銀行ウマーと
馬鹿親ウマーのメリットしか考えられない。
22名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:48:17 ID:T8sb7OVW0
>>10
これ不正年金貰ってる奴が多いって事だろ
23名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:48:25 ID:EpaBQXC9O
糞ガキ手当に反対の方が多数派、ミンスがその声を無視するなら
分からせてやれば良いだけの話w

参院選はここが争点になりそうだな。
24名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:48:27 ID:RIE+h8F50
朝鮮玉入れ歓喜w
25名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:48:43 ID:1bW+hs7V0
当然、生活保護の家庭にも行く、っと。
26名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:48:48 ID:9811xz8J0
>>6
なら育児に格差が生まれるから所得多い人から少ない人へお金移すという意味での
所得制限設けた方がよいのでは?
27名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:49:23 ID:cBSoFJ4Y0
国籍制限とかある?、違法滞在者にも大盤振る舞い?、養子縁組無制限?、生活保護受給世帯にもトッピング可?
28名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:49:44 ID:GbYT0Y2h0
>>17
このままじゃ
日「本」の「未」来が「転倒」です><
29名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:49:54 ID:tQglqZH30
児童手当はきちんと所得制限かけてあったというのに
30名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:50:11 ID:hrhR7o080
景気が良くならないと仕事こない・・・
いまはいつ首切られるかわからない状況だ
こんな状況で子供作る余裕なんてない
子供手当てよりも景気対策してくれよ
31名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:50:22 ID:p/g5xv3e0
いつのまにか近所にいろんな肌色の子供が増えまくる
初めて見る顔の形がいっぱい
騒音、悪臭公害が大発生

しかも、そいつらは訳の分からない言葉で話す



日本オワタ
32名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:50:28 ID:D5iiqVVYO
無駄を削ると言って削った金で無駄使い
なにがしたいんだよ
33名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:50:28 ID:gGHPv5AJ0
どうせなら、毎月現金書留で
「内閣総理大臣 鳩山由紀夫」の差出人で支給するといいんじゃないかな。
34名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:50:44 ID:Rl83owvsP
子供一人育てるのに3000万かかる。
http://allabout.co.jp/finance/gc/10863/2/
子供手当は26000×12×15=468万だから、
パチンコなんかに使う余裕はまったくない。
子育て経験ある人ならわかるだろうが。
35名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:50:51 ID:8u+J7lJZ0
外国から100人ほど子供を買っ・・・
・・・・養子にすれば月250万かぁ
36名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:50:54 ID:HleLff6y0

マジな話、
これが民主の景気浮揚政策のメインなんだよなorz
37名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:50:54 ID:pfyfXrlwO
みずぽ信者涙目
38名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:51:00 ID:5mfBQrl80
>>15
こんなんで
国際競争に勝てるんか
39名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:51:07 ID:3RCMjJhi0

【日本の子育て支援 先進24カ国中22番目w】

日本は、家族・子供向け公的支出の対GDP比は0.7%と24カ国中下から3番目、家族・子供向け公的支出と高齢者向けの比率でも前者は後者の9.2%で最下位と、先進国のなかで、家族・子供向け公的支出、すなわち少子化対策がもっとも低いレベルであることが分かる 
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/5120.gif
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5120.html
40名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:51:44 ID:1bW+hs7V0
まだ扶養控除の廃止という爆弾が残っているw
41名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:51:47 ID:eWOPJHys0
>>6
【政治】新生児の集中治療室は緊急性が無い…補正予算見直しで地域医療基金の執行停止を検討-厚労省★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255049678/

国の宝にしてはずいぶんな扱いだな
42名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:51:58 ID:WI2id28J0
>>38
勝てるわけないでしょ
国籍制限すらないんだから

バラ巻きですよ?
43名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:51:59 ID:j2ZmvFrN0
DQNが子作りの準備を始めました。
44名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:52:11 ID:Q8Hamw3G0
一般税源の20%って改めて見せつけられると
まじびびるな
45名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:52:26 ID:lrhNgkDb0
自民党は
児ポ法、人権擁護法案、ネット規制、取り調べ可視化反対、1000万移民推進
だからな。
ねらーを含むネットユーザーが自民を支持する理由が全く見当たらない。

民主を必死に叩いてる連中は
・官僚
・カルト信者(T教会、S学会等)
・パチンコ業界
・農協
・経団連
など。ろくでもない奴らばかり。
46名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:52:50 ID:MlLG/frP0


     1000万人外国人労働者受入れとリンクだぜ!騙されるな!!
 
     日本人目を覚ませ”人権外国人参政権が目的だ事実上の侵略戦争だ!!

     全国の地方都市にはもう不法労働外国人が、居座りスタンバイしているんだ。


      これは異常事態で、簡単に生活保護も獲得できるんだ”俺たちの税金でな!!

       声を上げろ”平和な日本はもうないのだ!!






47名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:53:06 ID:k4H77jPBO
これ目当てに乞食外人がいっぱい来るぞ
48名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:53:07 ID:+Z826TP00
>>44
それが全部ムダに終わるのかと・・・ガクブルものだな
49名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:53:07 ID:EpaBQXC9O
石川遼の弟、妹も貰うんだろ?
ちっぽけな国の国家予算くらいは稼いでいるのにな・・・
50名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:53:15 ID:4OFC9SSJO
さすが旧自民、血税をドブに捨てるバラ撒き体質は同じだねw

事実婚状態だから子供は外国で出産させたけど、俺も国籍捨てようかな。
この国、本格的に終わりそう・・・
51名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:53:38 ID:AxzzCLQn0
>>43
それしか言えないオマエは語る価値無し
52名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:53:46 ID:U/BYqK1wO
結婚して子供作る奴の方が独身者よりも国に対して貢献してるんだから
優遇されて当たり前だろ

結婚しない奴は自己責任
53名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:53:54 ID:PTL+byMK0
バランマキキターーーーーーーーーー!

あれだけ叩いてた定額給付金と何が違うんだwwwwwwwwwwwwwww
それ以上に不公平wwwwwwwwwwwwww

54名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:53:54 ID:eOiuQzTdO
だったら作るなだから少子化が進んでいるんだろ。
子持ちを叩くのは本末転倒。こんな政策が必要ないくらい、
日本人が自民政権下で子供を作ってれば良かっただけでしょ。子供がうじゃうじゃいたら
いくら民主だって票取りのためだってこれは掲げられない。
子供の数の少ない今だって財源が足りないんだから。
55名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:54:08 ID:kwwGNhPwO
子供一人にかかる金額は26000円/月どころじゃない
56名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:54:09 ID:5hX8KZbW0
補正執行停止=ムダ削減 ×
補正執行停止=所得制限なしの子供手当て(ばらまき)の財源 ○
57名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:54:12 ID:/UEG34x9O
子供一人で600万くらいの所得制限設けて、その人達は控除廃止しないって事でいいんじゃないの?
58名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:54:14 ID:5mfBQrl80
>>45
マルチ
北朝鮮
日教組
自治労
パチンコ
キャバクラ
西松
故人

民主もろくなやつおらんがな
59名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:54:31 ID:RSLWD8KV0
999 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:44:43 ID:6oDKlIMei
>>955
富の再分配は国家の基本だボケ


こういうのが民主に入れたんだな。
真っ先に負担が増えるのは底辺なのに、学習しないねw
60名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:55:15 ID:sjMEX+b10
この制度の是非はともかく
これやるなら生活保護の母子加算の復活は必要ないと思うんだがなぁ。

まだ復活させようと足掻いてるんだろ?>長妻
61名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:55:21 ID:zwWRowhA0
ほんとにくだらない政策
外人にも配るし年収1億にも配る
みんなが身銭削ってる時にコレだけが突出して多額
狂ってる
62名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:55:39 ID:k4H77jPBO
自民の残骸と社会党が融合した党だからなんでもアリ
63名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:56:15 ID:YFKVpjB20
とっても惜しいのは今の中三と高3ですね。
64名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:56:16 ID:+8UpmtRm0
>>59
そういう人はロシア革命を知らんのだろうな(w
65名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:56:34 ID:xUQKbb290
すでに農協は民主に寝返っているよ
66名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:56:44 ID:OL7EIDlR0
子供手当とやらは、結局
「景気対策」なのか?
「少子化対策」なのか?
「子育て支援」なのか?

まぁ、そのどれであっても全く役に立たない愚策だがな
67名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:56:55 ID:0uJcuFkkO
やったああああああ
パチンコやり放題酒飲み放題www
子無しの貧乏人ざまぁwww
俺のために働けよwww
68名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:57:01 ID:EpaBQXC9O
>>55
作っただけで済ます気か?
ガキ作んなよ、糞乞食が
69名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:57:32 ID:+UIbmXWf0
子供手当てで
税収40兆のうち5兆円もばらまくのに、一方でコレwwww 

           ↓

【政治】新生児の集中治療室などの医療設備は緊急性が無い…補正予算見直しで地域医療基金の執行停止を検討-厚労省@ニュース速報+
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255022246/l50


子供を生む環境は整えずに、子供を持ちに景気対策凍結し赤字国債発行してまでバラまくって何??
70名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:57:33 ID:C0H+y2ryi
子供手当て始まったら離婚話も始めるけどな
71名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:57:43 ID:6oDKlIMei
>>59
おいおい俺は子供手当が貧しい者に負担を強いて富める者に配る本末転倒の再分配だって批判してんだよ!
レスの流れ読め池沼
72名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:58:29 ID:3RCMjJhi0

【日本の子育て支援 先進24カ国中22番目w】

日本は、家族・子供向け公的支出の対GDP比は0.7%と24カ国中下から3番目、家族・子供向け公的支出と高齢者向けの比率でも前者は後者の9.2%で最下位と、先進国のなかで、家族・子供向け公的支出、すなわち少子化対策がもっとも低いレベルであることが分かる 
http://img245.imageshack.us/img245/2168/qxer.gif
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5120.html
73名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:58:32 ID:5ShM5B/k0
給付額に匹敵するのボーナス減額が待っている2010年。
ま、自治労糞公務員世帯には関係ないだろうが。
74名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:58:40 ID:w92nHL8T0
まさか子どもの国籍は問わないとか、ないよね?
75名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:58:52 ID:WyECWOFa0
民主・友愛路線に飛び込み死亡。自殺?事故?それとも友愛か?
  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| / ? / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |─────────/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
  | 〇          /(●),        .|   / \ ヽ' /
  |________/_, )ヽ、,     , .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |ニ=- '       .:::://
   └──┴──┴─ヽニ´       .::::ノ  ← 子供手当て小銭につられた
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /      I       \   (_/
76名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:59:15 ID:kwwGNhPwO
>>61
年収一億の奴は税金すげーぞ
税金だけでも十分不公平なのにこれ以上って、資本主義国家が嫌なら出ていけよ
77名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:59:20 ID:ckHK/kIy0
>>66
子ども手当 - 児童手当 - 扶養控除がなくなる分の税額
ってのは、大きく変わる世帯は生保以外では少ない

が、26000円(13000円)って金額ばかり先行しているから
無駄遣いが増えて景気対策にはなるかも…
78名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:59:22 ID:HzpTJwrK0



54 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:53:54 ID:eOiuQzTdO
だったら作るなだから少子化が進んでいるんだろ。
子持ちを叩くのは本末転倒。こんな政策が必要ないくらい、
日本人が自民政権下で子供を作ってれば良かっただけでしょ。子供がうじゃうじゃいたら
いくら民主だって票取りのためだってこれは掲げられない。
子供の数の少ない今だって財源が足りないんだから。


まさに乞食脳。問題はこの手当てで少子化対策になるかどうか見極めるのが難しいということなのに、
もらえるもんはもらっておくという、まさに乞食脳の典型。少子化問題に思考がまったくいかず、
たんにたかるだけ。日本人もここまで程度の低いバカばっかになったんだろうか。
まあ、おそらく低学歴の底辺層だけだろうけど。まともな階層の親なら
このツケが将来自分の子供たちに向かうことを知ってるから、手放しで喜んでないしね。


79名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:59:56 ID:WUjsZkXS0
お受験するような高額所得者にくれる必要
があるのか?
80名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:59:58 ID:pRBQUGe30
(゚Д゚)ハァ?
81名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:00:03 ID:Z5ee2/ie0
これ、在日外国人にも適用?
82名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:00:20 ID:t9+T1iSiO
何度も言うが、子育て支援の目的は二つあんの。

ひとつは貧困層が安心して子育てできるようにする事と
もう一つは中間層、富裕層に恒久的に金回して、持続的に市場を活性化させる事

市場が活性化し経済が上向けば、自ずと子供がいない貧困層も恩恵を受ける事になる。

だから、所得制限や支援金の使用目的制限は絶対ない。断言できるよ。
83名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:00:52 ID:ESZfr+F/O
こんな所に税金の無駄が!
84名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:00:56 ID:qvhAE60w0
家庭を持つことが出来るだけでも裕福だと思うんだけどね。
その前に、仕事の量が増えているのに賃金を上げない企業に対しての法整備をして
働いている人間に、ちゃんと金が回るようにすることが先決だと思うけどね。

少子化対策も兼ねての政策なんだろうが、こんなことをしても富裕層が得して終了。
85名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:01:05 ID:+UIbmXWf0
>>82
子供手当てで
税収40兆のうち5兆円もばらまくのに、一方でコレwwww 

           ↓

【政治】新生児の集中治療室などの医療設備は緊急性が無い…補正予算見直しで地域医療基金の執行停止を検討-厚労省@ニュース速報+
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255022246/l50


子供を生む環境は整えずに、子供を持ちに景気対策凍結し赤字国債発行してまでバラまくって何??
86名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:01:15 ID:PTL+byMK0
子供が健在であることを毎月確認するとかしないとダメだろこれ。
額が大きすぎる。

でないと、

「子供がいないのに(亡くなってるor行方不明or押入れに白骨死体で放置)でも、
 出生届さえ出せば15年間毎月26000円受給する」

なんていう不正が主に低所得者層や在日外国人層とかで蔓延しちまう。ヤクザも暗躍するだろ。

しっかり行政が監視できる仕組みを作らないと財源いくらあっても足りないよ。5兆あっても無理。


87名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:01:44 ID:LnKPasCm0
日本は団塊世代が全てぶち壊したね。
団塊世代って全員無責任だよ
88名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:02:06 ID:Z/zl37zT0
スレッド1にこんなのがいたw


15 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:13:48 ID:jVWn3wVp0

民主党の政策を作ってる議員は鈴木寛とか大塚耕平などの教養あるインテリが多い。
だから、まず「理念」を押さえないと、政策も理解できない。
ある意味で、政治が国民の先を行ってる。こっちも勉強しないとね。

今までの自民党政治では、「金をくれ!」「道路作れ!」だけ言ってた有権者。
これからはそれじゃだめだ。
民主党のインテリ議員の政策を理解するためには、有権者のレベルアップも不可欠。


この制度もそうなんだよ。

「子供は誰の子供だろうが、親ではなく、社会がみんなで育てる」という理念が押さえないと理解できない。
その理念が分かれば、所得制限なんて発想自体が出てこないはず


89名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:02:28 ID:8u+J7lJZ0
こんなことより自虐教育をやめることのほうが
少子化対策に有効だと思うよ
日本に生まれたことを誇りに思えば自然と日本で子供を生み育てたくなる
書き込みがうさんくさくなってしまったがまぁそういう根本の感情から変化させていかないと・・・
90名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:02:40 ID:zwWRowhA0
>76
>資本主義国家が嫌なら

外人の子供にも高年収にもカネ配るのが
どこが資本主義なんだよ??
民主党がやろうとしてることは共産主義
91名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:02:46 ID:+cyp0TvW0
>>82
ちょっと聞きたいんだけどw
その金はどっから捻出すんの?
子供のいる家庭のみへの支援なんだから
当然子供のいない家庭はその分負担になるよね?w
それが市場を活性化させることになるのかねぇ
92名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:02:59 ID:EpaBQXC9O
>>78
同意 (-.-)
93名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:03:17 ID:kwwGNhPwO
>>87
団塊世代より役に立ってない奴が
94名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:03:28 ID:+ci0VyiWO
うちも夏と冬にちょっと足伸ばして北海道旅行やら沖縄旅行行けるね
95名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:03:30 ID:sjMEX+b10
>>82
>もう一つは中間層、富裕層に恒久的に金回して、持続的に市場を活性化させる事

ここの理屈がわからない…。
子供が大きくなれば貰えなくなるんだから「恒久的に金を回す」ってことにならないじゃん。
それなら配偶者控除を続けた方が「恒久的」だと思うんだけど。
配偶者が死なないかぎり、控除が続くんだから。
96名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:03:33 ID:2cDTP/un0
生活に困ってるおいらにもわけておくれよ
97名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:03:38 ID:3RCMjJhi0
>>85

それって何の計画も立ってない単なる基金だろ?

名前だけ立派な「基金」www

98名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:03:40 ID:AxzzCLQn0
この中で独身・無職で文句たれてる奴
取り合えず就職して子供作ってから議論しようぜw
99名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:03:47 ID:My6MuslTO
外国人を養子にした場合でも貰えますか?
100名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:04:04 ID:LnKPasCm0
>>88
大土家は、日銀からも馬鹿にされ嫌われていますよ。
あんな池沼に期待している奴ってレベル低すぎ
実力無い奴がスタンドプレイしているだけだから
101名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:04:12 ID:GCcFKGSb0
不法滞在の外人の子供にもやるの?
102名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:04:17 ID:AbwfP5OiO
>>82
これやる為に新生児医療や雇用政策のお金やインフルエンザワクチンのお金が削減されるわけだが、景気は上向くと思ってんの?
103名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:04:23 ID:tg4SYVA00
定額給付金で所得制限を設けないことを批判していたのは誰?
104名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:04:32 ID:xUQKbb290
>>82
子供支援に反対はないけど
給付の仕方に納得いかないやつもおおいぞ

保育所の増設や、医療費の負担等
一律支給に問題が多いと思うが
105名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:04:38 ID:Sokj80Qf0
このツケを払うのは誰ですか?
106名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:04:46 ID:pHWSqIds0
独身税
107名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:05:01 ID:0uJcuFkkO
細かいことはいいんだよ
意味があったかどうかなんて
100年後でもわからん
もらえるもんはもらっておかないとな
あー民主支持してよかった
とりあえず貯めといて旅行でも行くかな
108名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:05:05 ID:WI2id28J0
>>88
ポルポトの考えと同じなんだが
冗談抜きで馬鹿じゃねえの民主党員
109名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:05:23 ID:EeYwO6No0
>>60
今年の12月には復活するんじゃなかった?母子加算
110名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:05:47 ID:3RCMjJhi0
>>107
景気対策でもあるから国内旅行でお願いしますw

111名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:05:52 ID:5ShM5B/k0
国が子ども手当給付するんなら、給与の扶養手当から子ども除外しろと。
112名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:06:09 ID:BzFH/hODO
>>5
中途半端に高校生以上の子どもしかない家庭が悲惨すぎるんだが
113名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:06:12 ID:QCQxFvgs0
>>102
日経平均+147、JPY/USD +0.79
ほかのは知らんが、「雇用対策のお金」はそれ使ったらどんな変なヒトでも
やとわなきゃならないという縛りつきなのでほとんど利用されていない。
114名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:06:47 ID:bJS7jueQ0
新党立党のお願い
○○先生

先生にあられましては国事ご精務下さいまして、心よりお礼を申し上げます。
さて、今般の民主党政権にあっては、伝統ある美しき国日本の在るべき針路を、
著しく逸脱しているよう見受けられ、大いに憂い、懸念をいたしております。
経済対策はせず、日本国国体を崩壊に導くような法案を支持し、
大凡、日本国有権者が望む国づくりと逆行しているようであります。
早々に、この状況を正す必要があります。

私から、先生に、一刻も早く実行して頂きたいことがございます。
表題にもありますように、「真正保守政党を立党」であります。
幸いにも、現政権は国会開催を拒んでおり、
国会開催まで、多少の時間がありますので、
次の臨時国会までに衆議院議席過半数を擁する
新党結成を実現しえる可能性があります。
自民党では、如何わしい左翼議員が多数在籍しておりますので、
同党によって民主党政権の政策を正すことは困難であります。
自民党にいらっしゃる保守議員を中心に、
平沼先生の勉強会に賛同を乞い、民主党の保守議員に啓蒙を図り、
過半数議席を獲得し得る新党を結成下さい。

小選挙区比例代表において、3大政党を結成することは、
過渡期ではありますが、保守政治家を育成し、
保守国会議員を増員させる効果もあります。

先生、時間がありません。今、行動を起こさなければ手遅れになります。
故中川昭一先生の命を削り守った日本を、
先生にも是非、お守り頂きたく、お願いを申しあげます。
次の臨時国会までに、心ある政治家とともに、真正保守党を立党下さいませ。

平成21年10月15日 ○○ ○○
115名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:06:47 ID:tQglqZH30
>>15
【民主党がマニフェストで示した増税】
・配偶者控除・扶養控除廃止 1.4兆円
・租税特別措置の整理 1.3兆円
・環境税(温暖化対策税) 未知数

○年末〜来年度末に期限切れになる租税特別措置
・試験研究を行った企業への法人税減税 2540億円
・中小企業の設備投資促進の法人税減税 2500億円
・住宅取得資金に関する贈与税の減税 1050億円
116名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:06:52 ID:sivB3tkMO
立派に成人したか子供がニートになったら全額返済して欲しい。
社会の金を貰ったんだから、社会の役にたてないなら返済。
117名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:07:06 ID:6oDKlIMei
>>76
だから富の再分配は国家の基本なんだよ
それをちゃんとしないと貧困層が増えて犯罪も増えてカネ持ちが狙われることになる
税金が嫌ならどこかの孤島にでも一人で住めよ
それか産油国に行くとか
好きにしろバカが
118名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:07:10 ID:ykS5o3XS0
>107
釣れますか?

地域差を多少考慮しても、年収\400万〜\500万未満の世帯に限定すべきだとは思う。
119名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:07:13 ID:lfsWodzc0
>>82
あのなあ、その富裕層だか、26000円もらって消費動向が変わると思う
か? この俺でさえ、例の定額なんとか金が振り込まれたが、そんなもん
通帳の確認もしないぞ。今の日本、個人金融資産は圧倒的世界一だ。そんな
層にゼニばらまいてもなにも起きないわ。貧困層だって、26000円を
ネタに子供作るなんて発想するわきゃねぇだろ。本当にゼニかかるのは、大学
だろうが、この対象になる年齢の頃なんてメシくわせて、300円のTシャツ
着せておけば事足りるわ。国の税収の1割以上を票目当てのばらまきにつかって、
それでなくとも社会保障予算が毎年兆円単位で増えるのに、どんだけバカなんだよ。
世界中のとどんな資料をみても、子供の数と所得はむしろ反比例してるぞ。日本
だって、かつての貧しかったときは4人平均ぐらい子供を作ってたぞ。
120名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:07:14 ID:LnKPasCm0
>>93
君さあ、もしかして頭悪い?
社会でエリートになるには、もっと客観的な事実や統計をありのままに見て評価できなきゃな。
どこから見ても団塊世代はゴミと言う証拠しかない。
一方氷河期世代は史上最強の優秀な世代ですよ。
団塊世代と老人世代の問題とバブル崩壊の不良債権問題、ついに新興国追撃まで全部氷河期世代だけで吸収した。
能力も精神力も戦中派に匹敵する最強世代、それが氷河期。
サシで社内で実力競争やって氷河期世代が負けた場面見た事がないね。
圧倒的に実力あるもの
121名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:07:18 ID:pHWSqIds0
独身は外国に逃げちゃうの?
122名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:07:25 ID:8AWst1vX0
>>111
>国が子ども手当給付するんなら、給与の扶養手当から子ども除外しろと。

それに加えて子供の医療費各種援助
保育園幼稚園私立小学校への公的援助
全て除外ですね
123名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:07:30 ID:OL7EIDlR0
>>77
景気対策って考えるなら下策も下策だと思うな。
将来どうなるか分からない景気状態で、個人に金をばら撒いた所で貯蓄にまわるだけで
それほど効果ないだろ。

>>82
子育て支援で考えるなら、小さい子供がいる家庭にとっては確かに助かるわな。
ただそれと引き換えに負担を強いる以上、意味が無いと思う。
124名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:07:33 ID:sjMEX+b10
>>105
日本を脱出できない中間から底辺層の日本人です。

在日外国人と金持ち日本人は資産を別の国に移して
いよいよという時はさっさと日本を逃げ出します。
125名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:07:35 ID:LInNItOm0
必死こいて働いてても安月給で子供作る余裕がない家庭はもらえねーんだよ

自公の「地域振興券」&「定額給付金」、今度は民主の「子ども手当」ですか。
ばら撒きは止めろ!とあれだけ叩かれてたのに、マスゴミは今回はだんまりですかwwwww

ふざけんな死ね!
126名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:07:38 ID:ckHK/kIy0
>>81
これじゃなくても今の児童手当だって適用

今回からはなんと生活保護家庭にも適用
127名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:07:41 ID:XIKCZ/Rx0
>>82
そのまえに経済が上向かなければ
みんな貯金にあてるだろ?w
128名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:07:49 ID:HzpTJwrK0
>もう一つは中間層、富裕層に恒久的に金回して、持続的に市場を活性化させる事

それなら対象者20lの子育て支援なんか高々知れてる。
もっと国民全般にいきわたる給付金にしなきゃ意味がない
それに小泉が富裕層の税制を緩くしたのに、消費に結びつかなかったのは既に立証済み。
バカはしゃべらないでいいから。
129名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:07:54 ID:PoOnu7Ht0
子供手当ては少子化対策じゃないからな
少子化対策にはまったくならない
130名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:07:55 ID:vLyzUmYa0
ID:Rl83owvsP
ID:Rl83owvsP
131名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:08:05 ID:LBXHk4Ma0
将来国に子供を連れて帰る外人に給付する意味が分からない。

ましてや、自国に子供を返した外人の生活費に子供手当てを支給するってさ。
132名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:08:12 ID:+UIbmXWf0
>>60
>>109
災害対策費削って、母子加算に回すんだとよwwww
地震や台風で
今後は災害出ないんだとさー


【政治】生活保護の母子加算、12月復活へ 財源は災害対策用の予備費★3@ニュース速報+
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254965075/l50
133名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:08:26 ID:mMCDEmW1O
配偶者控除と扶養者控除の増額が本当は一番理想的なんだよな
134名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:08:36 ID:lPcqz33D0
>>88
大塚はNHKのクローズアップ現代でマニュフェストの政策は実現する
ではなくて「めざす」を連発していたバカだろ
135名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:08:48 ID:/itOLuyG0
毎日のように子供手当の話は出るが
マニフェストにも出てた「一兆円の農業戸別所得補償制度」はどこいったんだ?
136名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:09:06 ID:3RCMjJhi0
>>133
年収350万円以下は全く恩恵がないw

137名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:09:17 ID:FYYGRQhDO
来年以降も続けられるんだろうか?
138名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:09:21 ID:3uaZs3pJO
賭けてもいいがこれで少子化は悪化する。
139名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:09:32 ID:5v7I6ezv0
26000円ってどこからでてきた数字?
140名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:09:51 ID:7YMoP5SP0
鳩山政権はろくなことしないな
141名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:09:59 ID:HxPa70fc0
子育て支援したいなら、従来の児童手当を増額すればそれで済むんじゃねえの?
事務処理も現行のまま、所得制限だってできるのに・・・
まじこれらかこの国どうなってくんだ・・・
142名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:10:05 ID:EpaBQXC9O
>>98
乞食の分際で生意気だなカス野郎w
143名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:10:11 ID:Rl83owvsP
海外のエコノミストが日本経済について語ると、
必ずといっていいほど「少子高齢化と財政赤字が
日本経済の成長を妨げている」という分析がなされる。
少子化対策は日本の復活にとって最大の急務だ。
子供手当、この調子で早くやって欲しい。
144名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:10:13 ID:LnKPasCm0
>>134
あいつは馬鹿で有名
出身の日銀マンからも馬鹿にされています
凄く扱いにくい野郎だよ
実力ないし物も見えてないくせに自信過剰。
新聞社から疑問呈されたら激怒して排除敢行。
皆陰で嘲笑している状態ですね
145名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:10:29 ID:qlSKhxVt0
>>1
大増税時代を目前に控え、子供を作ろうとは思わないな。
146名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:10:45 ID:OHP6W6ES0
>>119
貧しかった時代に戻りたいのか?
147名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:11:10 ID:8AWst1vX0
>>112
まったく同意

これは団塊世代の団塊ジュニアへの優遇なので
その他世代は団塊年金とジュニアの子供手当の集金マシーンと化すのです
数の論理で子育てに失敗した団塊の世代のツケを余所に払わせようという陰謀です
148名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:11:21 ID:3RCMjJhi0
安いはずの牛丼ですら売れない時代 自民創価の悪政極まれり

【企業】 吉野家、牛丼が売れずに赤字転落へ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255059031/l50


いよいよ子育て支援が大切になってくる。

反対しているのはアホの極みw
149名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:11:25 ID:4OFC9SSJO
年収1000万円以上はもともと扶養控除が無いから可処分所得が増える。
それ以下の層は増税と児童手当の廃止等で実質減収。
毎月26000円に釣られる馬鹿は子供を作るかもしれないが、
少しでも知恵のある人には効果ゼロ。
馬鹿の子供は所詮馬鹿、ますます馬鹿が増えるな。
150名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:11:26 ID:IXf76UOQ0
>>139
中学卒業までの子ども一人あたりに月額2万6千円

これまで民主党は、現行の児童手当制度を改め、子ども一人ひとりの育ちに着目して、
中学校修了までの子ども一人あたり月額1万6千円の「子ども手当」を支給する政策を提
案してきました。しかし、今の子育て世代が抱える経済的な問題を考えるときに、従来の
政策で国民の声に応えることができるのかとの問題意識から、政治の意思として、思い切
った拡充策が必要であるとの結論に至りました。
支給対象者(中学校修了までの子ども)や、出生順位によって金額に差をつけない点は
そのままにすることとし、手当額の水準について議論を深めました。
その結果、各種の調査から、子育て費用として月平均2万6千円程度かかるというデー
タが示されている点や、日本と同様、少子化問題に直面する欧州諸国の「子ども手当(家
族手当)」の支給水準が平均2万円強である点などを考慮し、中学校卒業までの子ども一人
あたりに月額2万6千円の「子ども手当」を支給する政策を『次の内閣』に中間報告し、
了承されたところです。
http://www.dpj.or.jp/news/files/kodomo07.3.20.pdf
151名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:11:43 ID:ckHK/kIy0
>>139
元は、いろいろ計算して16000円ってなったらしい
で、16000円ってインパクトないなぁ
26000円にしよう

って決まったらしい
152名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:11:53 ID:iyPVYS6F0
こんなに国費を使ったら、今の子供世代に大きな借金を背負わせることになる。
そう考えたら、安直に子供をつくろうとは思えない。
153名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:12:22 ID:LnKPasCm0
>>145
それ正解
政治家が全部50歳以下になるまで日本の問題は解決しない。
選挙運動も政策も団塊世代より上は無視政策以外もう無理なのさ。
団塊世代がまだ発言力あるうちは泥舟に引きずり込まれる。
154名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:13:19 ID:+cyp0TvW0
まず少子化が問題なのか?
問題でなければ、対策は無駄となる

GDPは世界2位、でも国民1人当たりのGDPは世界14位
これは日本人は今の豊かさを維持するために
世界の誰よりも過酷な労働をさせられてるという現実だよ

今の日本の経済状況、生活レベルを維持したまま
子供作っても子供が不幸になるだけ
155名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:13:31 ID:3RCMjJhi0
世帯所得100万円減少させた自民創価党の悪政 

子育て支援で穴埋めを!

■自民党政権10年間の総括■ 
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/2-1.html 
年次別の所得の状況 
全世帯の1世帯当たり 厚生労働省ホームページより 
平均所得金額 (万円)  
平成10年度  655.2 
↓ 
平成19年度  556.2 
マイナス99万円所得減少  責任力って何? ww
156名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:13:37 ID:OHP6W6ES0
例え貯めこんでも、日本国民の貯蓄額が上がって何か問題あるの?
長期的に見れば悪い事じゃないと思うけど。
157名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:13:43 ID:C0H+y2ryi
>>129
養育費負担を国が肩代わりしてくれるんだ
離婚は増える
離婚した男が次の女孕ませてくれれば子供増えるぞ
まあ元々結婚出来てた奴だし、顔は少なくとも俺ら以上ではあるだろう
不細工を結婚させる策よりは効果ありだと思う
158名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:13:53 ID:t9+T1iSiO
>>91
働き盛りで体力も購買意欲もある家庭で子供がいないのは少数派だし、
子供が成人して支援金もらえない層は、そもそも自分達の先を見据えて
守りに入るから、この層に金入れても効果は薄い。

負担増は申し訳ないが我慢してもらうしかないだろうね。
159名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:14:08 ID:9811xz8J0
>>139
小沢が勝手に言い出した数字を割った金額
160名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:14:39 ID:PIqNsqEG0
民主の議員で、党の政策に疑問を持ち、離党する
男気のある人はいないのか!
161名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:14:46 ID:yNKQ0iCe0
朝鮮参政権、学会員人権擁護、DQN手当て…とても将来の納税者の為とは思えない。屑の再生産。
162名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:14:50 ID:PwDMgeTz0
税源不足には
   ペット税を考えよう。

 幸婦人が30万匹も犬が殺されていくのを、子供に見せたくないといっている。
   ペット税を年額2.6万(初年度は1.3万)にすれば
   ほぼ財源は確保できる。(すごい数のペットがいる)
  特に「はとなど鳥類」には、税を沢山かけるようにすればよい。
163名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:14:51 ID:AxzzCLQn0
>>142
乞食にもなれない
かわいそうな奴
一人でネットばかりやってると
体に良くないよ
164名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:14:57 ID:MlLG/frP0



     食料自給率と産業、経済活性化が先だろうや!!

           人間の基本だろう、堅実に働いて収入増やして、子供を養う!!

               シャブ打ってどうすんだ”ド素人内閣”馬鹿モン!!





165名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:15:04 ID:f4MJM1910
>>155
民主党政権が続けば300万円以下になるよw
166名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:16:02 ID:OHP6W6ES0
>>155
物価はどれだけ下がったの?
比較値で考えないと意味ないよ。
167名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:16:28 ID:+cyp0TvW0
失礼
2008年、国民1人当たりのGDPは世界19位だなw
2005年、14位
2000年は3位だったけどね

世界でももっとも貧困率の高い国それが日本
これ以上の福祉、社会保障は馬鹿としか言いようがない
少子化でかまわない もっと人口を減らさないと
自殺や過労死が止まるわけないだろ
168名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:16:37 ID:e0TLLUYWO
>>156
長期的に日本経済が冷え込むんですね
169名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:17:14 ID:WI2id28J0
さんざん約束してきた事を破って赤字国債増発で支払いっすか

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org238476.jpg

民主党員は未来の子供はどうでもいいんだな
170名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:17:35 ID:8AWst1vX0
>>150
それは違うぞ
岡田が代表の時の金額は16000円
ミンスが女性に人気がないということで小沢が一喝26000円にした

公式の理由は0歳から18歳までを均すとこの金額ということ
それを15歳までに払うのはおかしい
なにしろ一番金がかかるのは高校大学
171名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:17:36 ID:f4MJM1910
>>156
貯め込んだ分は景気対策として100%無意味だから
172名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:17:40 ID:+e1Yy3/r0
またも公務員家庭が焼け太り
173名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:17:40 ID:LnKPasCm0
手当を出すとかスタンドプレーやるから補正予算執行を停止。
これでもう100年に一度の危機による虫の息企業が続々ご臨終しています。
ミンスは性格異常者だよ。
気持ち悪いとしか言いようがない。
あいつら何もわかっていない馬鹿だよ。
今回の中小向け補正は、今年度の事業計画で各社だしているのだ。
それを10月にもなって止めているから、残り数ヶ月しかない。
これだけでもいかに素人集団かがわかるだろ。
玄人なら一刻も早く執行しなくては思う。
銀行も同じ考え。
お前ら覚悟しておけよ
もう日本は終わり
174名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:17:43 ID:YAMYxEpYO
ペットに使わず子供に使うのはいいな。
175名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:17:49 ID:j2ZmvFrN0
少子化が問題というけど、労働人口は溢れて仕事がないわけだよな。
問題は高齢化だが、まさか姥捨て山に捨てるわけにもいかない。
成長戦略を打ち出せなければ、貧困を受け入れるしかない。
176名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:17:50 ID:tQglqZH30
民主党政権と自民党政権の景気対策の違い
http://s01.megalodon.jp/contents/6523305

http://mainichi.jp/select/biz/news/20090909ddm008020014000c.html
百貨店やスーパーなどの小売業界は、民主党の経済政策効果を半信半疑で見守っている状況だ。
大手スーパーの幹部は「可処分所得が増えれば消費には何らかの形で追い風になる」と期待を寄せつつも、
「雇用環境が改善しなければ財布のヒモを緩めようとせず、大半は貯蓄に回ってしまうのでは」と指摘する。

高島屋の鈴木弘治社長は「われわれに効果があるとは思っていない」と懐疑的。
「消費回復は将来不安を解消するのが先決。社会保障や教育など将来像を早期に固めてほしい」と注文している。


177名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:18:15 ID:6oDKlIMei
>>163
どーでもいー横レスですまんが
「乞食にもなれない」って
罵倒になってねえだろwww
178名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:18:21 ID:lyQ6Bi4v0
これナマポ者にも出るんだろ?ほんとふざけんなって感じ。
179名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:18:33 ID:Y+WvhGVw0
保育費は値上がり、地方自治体からの補助金は削減。
学校の施設費が減らされて、その分親に請求。
小中学生の誰もが当たり前に塾に行くようになり、相対的に教育費が上昇。
児童手当廃止で収入制限なし一律配給だから
貧しい家庭より裕福な家庭の方がうまみが多く
格差は今よりさらに広がる。
180名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:18:43 ID:WtYKgJVr0
>>1>>1000


おまえらマクロ経済知らなすぎ
181名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:18:43 ID:Ounb2ms9O
使途限定しろよ。毎月使った額を領収書付きで報告させるぐらいやらなきゃ駄目
182名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:19:07 ID:MDpwYUxg0
何で君らは、税制を子供手当てだけだと思ってるの?
バカなの?
183名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:19:33 ID:ymNFolYcO
で、来年は?
予算は赤字国債?
184名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:19:38 ID:/itOLuyG0
>>180
マックラな経済なら知ってるぜ
185名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:19:43 ID:+cyp0TvW0
>>158
日本の貧困率世界2位
一人当たりGDP19位
という現実を知ってて言ってるのか?
これ以上の負担を国民にお願いするのは馬鹿だよ 馬鹿
186名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:19:53 ID:HfjjbolP0
別に子供手当をもらわなくても生活に困っていないけど家族旅行に使わせてもらおう
187名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:20:06 ID:soWaiWzJ0
800兆以上の借金無かったら問題ないと思うが、

日本の国が貧乏になっているのに、子ども手当て配るには額が大きいね。





188名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:20:14 ID:gGHPv5AJ0
>>181
パチンコじゃあ領収書でないよ〜。
189名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:20:22 ID:xUQKbb290
>>184
誰がうまいこと言えと…(ry
190名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:20:30 ID:uJdmM+Qv0
子ども手当ての7割はパチンコで消費されます
191名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:20:40 ID:IXf76UOQ0
>>180
藤井乙!
192名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:20:42 ID:oRSFpQ320
>>169
赤字国債を使ってまで支給するものではないとおもう。
狂ってる、いろんなことが狂ってる。
193名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:20:45 ID:k2F62ccW0
在日朝鮮人のために日本の税金ばら撒きw
194名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:20:52 ID:ecTXV82z0
現行の児童手当を廃止して子ども手当てを始めるだと?
195名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:20:57 ID:Ff8e6rQzO
本当に貰えるなら仕事やめてもいいかも。
196名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:21:04 ID:LnKPasCm0
戦略会議とか担当相とか飯事やっているなと。
こういうアラートかかってあちこちで大量出血している患者横目に試薬研究呑気にやっている。
基地外だよあいつら

>>180
馬鹿だな
お前実体経済その目で見てから意見書け。
手当出しても、大量リストラと倒産で大失業時代だから。
ローンも破綻だろ
手当なんて笑い話になるほど失業対策と不良債権で金が消えるから見ておけ
197名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:21:09 ID:3RCMjJhi0
世帯所得100万円減少させた自民創価党の悪政  消費冷やしまくったのは自民創価w

子育て支援で穴埋めを! 

■自民党政権10年間の総括■  
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/2-1.html  
年次別の所得の状況  
全世帯の1世帯当たり 厚生労働省ホームページより  
平均所得金額 (万円)   
平成10年度  655.2  
↓  
平成19年度  556.2  
マイナス99万円所得減少  責任力って何? ww 
198名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:21:10 ID:YGEwSW0K0
ありがとうございます。
全額貯金させていただきます(将来の学費として)
199名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:21:23 ID:eWOPJHys0
>>184
俺は真っ黒政権なら知ってる
200名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:21:54 ID:Ounb2ms9O
>>186みたいな奴に無駄銭はたくことになるから
使途の限定は絶対必要
むしろ政府紙幣にしてもいいくらい
201名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:22:13 ID:Ukeo9TF50
給食費をここから天引きしろ
202名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:22:18 ID:2euFGScn0
少子高齢化&経済対策

子供買取制度 
買取対象 
日本国籍を有し、大和・琉球・アイヌ民族等、古来日本領土の民族間の子供で有る事
特例(日系帰化者・10世代以上日本国籍取得者)

買取価格
新生児500万 1歳児400万 2歳児300万 3歳児200万 以下6歳まで100万
親子関係の解消、扶養・相続などの利害関係の解消

買取子供は過疎地域にて国が集団育成
能力により教育職業を選定、満30歳まで就労の義務
(能力A上級公務員 能力B公務員 能力C一次産業 能力Dサービス業 能力E研究材料)

子供販売制度
販売価格は買取価格の2倍と成人まで5000万の委託金
203名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:22:34 ID:0PLCLt1hO
所得制限した方が良いと瑞穂タンが言う、賛成。
204名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:22:57 ID:IXf76UOQ0
まあ子ども手当が景気刺激になっても出足は遅いだろうね
年末まで持たない人は今までご苦労さまでした(`・ω・´)ゞ
205名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:23:06 ID:H9OoJ3YfO
まだ張り付けバカいたのか
206名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:23:15 ID:ckHK/kIy0
>>181
それは、生保スレで書けよ…
その2万6000円分の領収証が子ども手当の分とは限らないだろ…
207名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:23:27 ID:OV+TjzOm0
子供手当券を配布してにして医療費、学費など限定的に使用できるようにすればいいだけだな
208名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:23:49 ID:lyQ6Bi4v0
>>197
じゃ民主がこれから行う政策で、自民より優れていて
国民の為になる政策って何?なにかあるの?

教えてほしいんだけど。
209名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:24:06 ID:HfjjbolP0
>>200
ちゃんと子供の為に使うんだしパチンコに使うよりマシでしょw
210名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:24:13 ID:taB5lZul0
まあ、実際もう一人欲しいけど先立つものが・・・
っていう親は多いよ。
この政策には賛成。

>>187
むしろ借金が多いからこそやるべきでは?
頭数減らして借金減るの?
誰が今あるインフラだけでも、維持していくわけ?
211名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:24:17 ID:WI2id28J0
>>182
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org238493.jpg

そうっすよねー

散々 「上げない」 って約束してた消費税あげれば

余裕っすよねー

さすが民主党員さんまじぱねぇ何のギャグっすかこれ?
212名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:24:18 ID:t9+T1iSiO
>>95
特定の人間ではなく、特定の層に恒久的に金を回す事に意味があるの。

中でもらえる人は入れ替わり立ち代わり誰でもいいの。
213名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:24:22 ID:Z/zl37zT0
さっきTVに原口が出ていてさ、
「自民党は悪代官みたいなもの、金に困ると庶民から雑巾を絞るように巻き上げていた」
って語っていたんだよね〜

いやー、笑ったな。
自分達は?www
自民悪代官より多少若くて、多少インテリぶっているだけで
中身は自民以下。
自分達(と支持者)だけが甘い汁を吸えばそれ以外はド貧困でもいいという
超絶格差主義者。自民は多少なりとも金が回るようにはしていたでしょ?


よく言うよねwこのバカ。
214名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:24:28 ID:QkQqwy6n0
増税になる人も大勢いるのに、なぜ100%子供の為に使われるよう給食費・教材の無料化
小児医療の無料化でなく、相当額貯蓄に回され効率の非常に悪い直接給付にしたか、
なぜ所得制限を設けないのか、全ては民主党の票田買収以外の何物でもない
それを景気対策費を犠牲にしてまで敢行するのがこの政権、どう考えてもおかしいだろ
215名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:24:34 ID:AxzzCLQn0
>>177
いや、ほらっ乞食って仲間とかいそうじゃん。
仲間もいなくて一人寂しくカタカタ打ってんのかなっていう
分かり難くてごめんなさい
216名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:24:50 ID:tQglqZH30
>>186
パチンコに使っても良いぞ
民主党議員のお墨付きだw
217名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:25:03 ID:YAMYxEpYO
>>202
少子化解消していいじゃねえか。もう日本は方法にこだわってる場合じゃない。
218名無し@十周年:2009/10/09(金) 14:25:05 ID:hbossMJ70
赤字国債で借金まみれなのに子供手当てなんて毎年だしてたら国が破綻する
219名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:25:29 ID:WMPtKc8I0
ぱぱ
これでぱちんこにいけるね。
だからころさないで。よるにたたくのへらせて。
そんなにおなかいっぱいにならなくてもなにもいわないから。
これでころさないでくれるかなあ。
おおきくなってもらえなくなってもぼくがぱぱにおあげるから。
いまはころさないで。
220名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:25:37 ID:ckHK/kIy0
>>207
それで浮いた分で旅行にいけるから別に >>186 も困らないだろ…

うちも旅行代になる予定
221名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:25:48 ID:/itOLuyG0
基本的に、今どこの家庭も普通に生活してる訳だよな
子ども手当と言ったトコでママのヘソクリになるだけだよな
222名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:25:51 ID:OL7EIDlR0
>>156
市場に金が流れなければ、景気対策としては失敗だ。
223名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:26:17 ID:MsiPJF8q0
所得制限無しはいい事だ
頭のいい奴{学年で3位以内}と綺麗な子{欧米のハーフで外人似}
の子供達にだけ手当てを至急すれば良い。
あとのガキには金の無駄www
224名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:26:27 ID:3RCMjJhi0
貯蓄に回るとか言ってんのはよっぽど高額所得の家庭だなw

普通の子育て家族は慢性赤字でボーナスで穴埋めしてようやく生活が成り立っている。

ワープアはサラ金で生活しているww

もらったら生活費に充填するのは当たり前w

もらったら子供のために塾に行かせて洋服買って旅行に行く
225名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:26:48 ID:ghDE1JqD0
こんなん2〜3年もすりゃすぐなくなるだろ
ずっと5.5兆円確保とかまず無理
増税すりゃさすがにアホも気づくだろうし
226名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:26:55 ID:f4MJM1910
全額貯金すると景気対策として無意味だが、全額貯金しないと
子どもに借金だけ背負わせることになるんだよ
227名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:26:58 ID:BoJ1DT7j0
子供手当てと消費税増税をセットで景気回復や無駄の見直し後の
目標的な公約にしてれば良いんだが、最優先にされてもなぁ。

現状、車が修理が必要な状態で、エンジンブローしてるのに
オーディオやカーナビに予算まわす相談してるレベル。
228名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:26:59 ID:Fzq+q7GN0
>>156
貯蓄額が増える=市中の金が減る。

デフレですが。
229名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:27:00 ID:TJmkN3w30
所得制限なしってのはいいと思う。
でも本当は給食費や教材費、遠足代、修学旅行代、卒業アルバムなんかの代金にあてて
こども手当てとして配らないほうがいいと思うけどね。
230名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:27:13 ID:uwtf35Ae0
>>34
まともな親ならそう考える
多少余裕がある家庭は、そっくり貯金して大学進学に備える
だけど、そうでない親は・・・
231名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:27:36 ID:LnKPasCm0
この素人基地外政権は今の状態を単なる不況と勘違いしているね。
もうどうしようもない連中だ。
今スタンドプレーやっている場合じゃ無いだろうが。
言葉だけならいくらでも有権者を騙せる。
しかし素人にこういう危機的状況で実験やらせていたら国家が滅びるんだよ
232名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:27:38 ID:MDpwYUxg0
>>220
違う所で増税になるから
きちんと子供産んでから旅行の予定立てろよ
233名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:27:55 ID:EeYwO6No0
>>180
マクロ経済が目先の経済のことならそんなの知らないですけどー
234名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:28:08 ID:yH6OIo0+0
>>212
なら尚のこと配偶者控除でいいだろw
235名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:28:15 ID:oRSFpQ320
>>211
もう完璧、選挙前にオイシイこと言ってただけの証拠じゃん。
それ、保存しといてよー!大事な画像だから。
236名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:28:27 ID:thPllYof0
パチンコ屋が年金積み立てれば良いじゃない
237名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:28:35 ID:3RCMjJhi0
>>213 原口正論!!www

・・・小泉以来アホみたいに国民負担増えてるぞ!年間一人8万円増 負けた原因まだ理解できないの?
  しかも、小泉は小渕政権並みに国債発行して戦後最悪の借金王!
厚生年金等の保険料引き上げ  6,000億 
老年者控除の廃止(所得税)   1,240億 
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億 
国民年金保険料引き上げ      400億 
雇用保険料引き上げ       3,000億 
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億 
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 3兆7000億 (サラリーマン増税) 
健保保険料引き上げ    10,300億 
健保本人3割負担に    4,000億 
70歳以上定率1割負担等    2,000億 
238名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:28:36 ID:lyQ6Bi4v0
>>210
このニュース見てから、頭来てムカムカしてるんだけど。

子供が居ない奴からみたらむちゃくちゃ不公平で、
納税者の不満を募らせるだけの政策だと思うんだけど、
自分さえ良ければいいんですね。
239名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:28:47 ID:nV7hf4H60
それで新型インフルの対策費削減するんだもんな〜
240名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:28:58 ID:eWOPJHys0
>>200
というか、景気対策なんだから
旅行行くならいいじゃない
241名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:29:02 ID:8AWst1vX0
団塊の年金と団塊ジュニアの子供手当のために
みなさんお金払ってくださいってことだよ
242名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:29:11 ID:lHfhPk3b0

ミンス党のバラマキはきれいなバラマキ
243名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:29:15 ID:jpdqLyzG0
>>10
確認拒否してるのは、どうせBとCだろうね
244名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:29:23 ID:pPyF57xi0
中学生の息子に子供手当て分を自分によこせと言い出した。
子供手当てなんだから俺のお金と言いはる。
あてにしている様子で渡さないと暴れそう。
なんのための子供手当てなんだろう。
245名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:29:33 ID:SKuW67Rk0
やめてくれ・・・世紀の愚策になりそうだ
246名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:29:37 ID:ZHvSAB4+0
一方都会では
30代失業者が餓死していた
247名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:30:28 ID:OHP6W6ES0
独身、小梨の票田失った方が痛いのに、民主の票田対策とかいう奴馬鹿だろ。
248名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:30:45 ID:3RCMjJhi0
>>238
子供のいないお前は老後には他人の子供によって生活支えてもらうんだけど?

少しは負担しろよって話だ!

249名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:30:48 ID:LnKPasCm0
>>246
今週ケイ酸省の役人に会った。
ケイ酸の予算まで執行停止にしているそうだ。
もう基地外政権だよ。
未曾有の経済危機なのに、ケイ酸予算を執行停止。
これが現実だ
250名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:30:56 ID:mfxBLnHY0

 「子供手当て詐欺」 「子供手当て殺人」 が多発するねw
251名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:31:01 ID:oRSFpQ320
>>224
ばーか、甘えるんじゃないよ。
こちとら子育てほぼ終えて、今が一番学費がかかる時期なんだが
そういう人はどうするのさ?私らが出来たことをお前らが出来ないはずはない。
他の予算削ってなぜお前らの育児協力をしなきゃならないんだよ?
冗談じゃないぜ。
252名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:31:05 ID:cI0N7yH90
>>218
企業じゃないぞ。
金刷れば良いだけ。
253名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:31:21 ID:OL7EIDlR0
>>224
ワープアが貰った金で旅行とか塾とかアホか。
今でさえマトモに生活できてないなら、貰った金を無駄に消費する訳無いだろ。
必要な分だけ生活費に回して、もし残っても貯蓄すると考えるのが普通だよ。
254名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:31:26 ID:Q/J0ObJCO
もう四年間はネタ確定なんだから、この状況を楽しむしかないな
じゃんじゃんやってくれや。ただし経済絡みだけな
255名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:31:52 ID:LUMsALk5O
子供沢山いるのも金持ちなわけで(´・ω・`)
256名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:32:00 ID:hnHFubMu0
民主党は金がなくて結婚すらできない若者には何もしてくれないんですか?
257名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:32:04 ID:5okIAgR50
給食費、学級への援助だろ。
制限なしに垂れ流しても意味ない。
こんな政党に投票した馬鹿が大勢いるのだから、日本は滅びる。
258名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:32:05 ID:rimWPJeNO
>>244
クソガキには鉄拳制裁でおkだろ
259名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:32:06 ID:HfjjbolP0
大体、名目が「子ども手当」なわけで「教育費支援」ではないわけだから何もおかしくないでしょ?
260名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:32:24 ID:ykUrrmqP0
>>66
お抱え学者にすら、全てで失敗する可能性の方が圧倒的に高いって指摘されてんじゃね?w

だから、言う事が曖昧で試算すら出せない。負担部分を徹底的に隠して、嘘だらけ。
261名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:32:33 ID:soWaiWzJ0
団塊世代の人は年金で潤い。

団塊世代の子どもは、子ども手当てで潤うんだね。

得な世代あるんだ。
262名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:32:33 ID:zLl8b1NX0
「老害税」を作れ。それしか日本再生の道はない。
263名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:32:37 ID:EO9mxT3Fi
>>238
俺は離婚率上がる事期待して我慢する事にしてる
264名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:32:54 ID:BoJ1DT7j0
>>240
景気対策なら、好況になったら子供手当て止めるのが筋だが、そんなことないだろ?
これ、最初は少子化対策だったのに、経済対策が無いって散々言われて、気づいたら景気対策になってたんだぞw

景気対策ってのはボトムアップじゃ効果がないのは証明済みだよ。
トップダウン式に金を降らさないといけないんだが、これは違う。
265名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:32:54 ID:lHfhPk3b0
>>241
団塊ジュニアの繁殖力はゼロだぜ?
266名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:32:55 ID:3RCMjJhi0
>>255

金持ちに子供が多いという統計のソース希望w



267名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:32:56 ID:hAGW7qNfO
子ども手当を貰っても、今までどおり、学校の給食費を払わない親とか絶対いるだろうな。
なんで家庭に現金を支給するのかね。子どもの為に使う善人ばかりじゃないのに。
子育ての援助が目的なら、保育料やら給食費やら教材費なんかを一部免除にすれば良い。
268名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:33:04 ID:WI2id28J0
>>237

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org238510.jpg

貯蓄に回るとか本気で言ってる奴はもう少し冷静になるべき
エコ恐慌税は平等に課せられるよ
269名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:33:13 ID:7sSS4j+A0
彼氏や内縁の夫と同居するガキ作りまくりのDQN汚マンコが一番得するのか!
270名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:33:31 ID:oRSFpQ320
こんなことに金使うのなら、若者の起業に金貸せばいいのに、国が。
安い利息でさー。
銀行が金貸さないから困ってるんでしょ?
雇用も産まれるし、そっちの方がよほど有効だろさ。
271名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:33:32 ID:OHP6W6ES0
>>255
んな訳ないだろwば〜かw
272名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:33:48 ID:cI0N7yH90
>>249
中小企業の補助金、ほんとに止めたか。

子ども手当てよりクビが先かぁw
273名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:33:56 ID:IXf76UOQ0
>>237
CO2削減で190兆円必要になるのに比べれば屁でもないな
274名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:34:02 ID:k4H77jPBO
パチンコも潤されて外人にバラマキで一石二鳥じゃないか
おためし学級会は大失敗
275名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:34:08 ID:2JCM4VUwO
>>240
今、生活するのがやっとなのに、なんで他人の旅行費用出さないといけないんだ?
276名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:34:13 ID:HzpTJwrK0
これ一度この手当てをすばらく続けちゃうと、もう半永久的に続けることになる。
もらうときはいいけど、これを止めるときは止めるにやめられないよね。
一人26000円ってことは二人でも5万以上、産人なら8万近くもらえる。
こんなの突然やめられたら、たいがいの家庭はかなり負担になる。
下手したらこんな手当てを当てにして住宅ローンとか組みだすキチガイまででてきそうだよね
277名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:34:17 ID:6C7pwEyj0
問題は環境税とその他の税制改革だな。
独身層にしわ寄せが来なければいいが。
278名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:34:24 ID:d3QgGzuPP
一般の独身者→負担増→結婚どころではない→少子化
DQN→できちゃった結婚→子供手当でホクホク→ DQN増産
279名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:34:34 ID:1U9mmiwt0
もともとの概算要求の中から、無駄を省き、圧縮しないとただ単に膨らむだけじゃ
さすがの民主大好き国民も納得しないだろうな
280名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:34:33 ID:pWSPH5r80
>>252
おまえはひとりでジンバブエにでも住んでいいればいい
281名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:34:38 ID:XLXIjvKJO
>>270

> こんなことに金使うのなら、若者の起業に金貸せばいいのに、国が。
> 安い利息でさー。
> 銀行が金貸さないから困ってるんでしょ?
> 雇用も産まれるし、そっちの方がよほど有効だろさ。
無駄
282名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:34:44 ID:yH6OIo0+0
>>252
そして株価爆下げ、企業大量倒産で日本崩壊ですか?分かりません><
283名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:34:47 ID:LnKPasCm0
>>270
90年代の悪夢再びだよ
予想通りだけど
不良債権に公的資金で即効処理を邪魔したのと、今のミンススタンドプレーは同じ思考だよ。
経済産業の予算まで執行停止ってもう基地外としか表現の仕様が無い
284名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:34:53 ID:eWOPJHys0
>>244
学校関連の費用それで出すように言えばいいだろ
高校受験の費用も含めて
285名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:35:09 ID:EeYwO6No0
>>210
この手当てが最低でも15年は続くと・・・?
286名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:35:16 ID:ZMQcXU1q0
まあ子供に投資する分には別にかまわん。
本当に子供のために使われるなら、だが。

要するにナマポのパチンコ代になるのが
目に見えてるから現金を配るなと言いたい。
就学費用を助成するなどの方向性でやんのがスジだろうに・・・
287名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:35:20 ID:3RCMjJhi0
>>260
全て失敗すると言った学者って誰?

ソース出せよw

>>268

経産省の詐欺  成長率1.5%で計算してますw

全く対策しなければ・・・国民所得は112万円増えます。 

(そのかわり、世界で孤立して経済制裁されますwww) 

25%削減すれば・・・国民所得は76万円増えます。 

(日本は世界のリーダーになります)

マル激トーク・オン・ディマンド 第442回(2009年09月26日)
温室効果ガスの25%削減は十分可能だ
ゲスト:飯田哲也氏(環境エネルギー政策研究所所長)
http://www.videonews.com/
288名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:35:33 ID:lyQ6Bi4v0
>>248
それまで生きてるかわから〜ね〜ジャン。
俺は生きて無いと諦めてるし。
それに、今回のコレ。外人の訳の分かんないガキにまで支給すんだぜ。

お前は、お前のこづかいで訳の分からん外人の子供養いたいのか?

俺だって十分すぎる程税金納めてるよ。自分とその回り分くらいは。
でも、他人のガキの為に増税しますとか、マジ訳わからんわ。
289名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:35:44 ID:OHP6W6ES0
>>268

なら、こっちのグラフはどうやって説明するんだい?
ttp://img7.gazo-ch.net/bbs/7/img/200807/110881.jpg

エコ恐慌税とか適当な事言ってんじゃねぇよw
290名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:35:47 ID:MC8wtGl+0
せめて来年からにして所得制限かけてくれ〜
291名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:35:53 ID:f4MJM1910
>>267
子育て支援としての給食費無料化なら大いに納得がいく
ちゃんと給食費を払ってた家庭にだけメリットがあるからね
292名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:36:09 ID:Z/zl37zT0
>>259
「子ども手当て」だからこそ親の年収問わないなら
100パーセント子どもの利益になる手段をとればいいじゃない。
293名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:36:25 ID:vTQVLzyrO
なんだこの差別
無職 老人 ホームレスの人達も面倒見ろ
294名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:36:36 ID:HfjjbolP0
独身で子ども手当がもらえなくて悔しかったら孤児を養子にもらえばいいじゃないw
295名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:36:56 ID:LnKPasCm0
>>272
全部止めたと今週役人が言っていた。
もうね狂っているよ。
大量出血の人間の上から、輸血の袋を取り上げた状態。
本当にミンスは経済素人の集団だね。
あいつら精神病院に送ったほうが良いと思う。
296名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:37:09 ID:cI0N7yH90
>>270
すでにある。
選挙前にはあった。
297名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:37:12 ID:eWOPJHys0
>>275
友愛政権だから
298名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:37:15 ID:lPcqz33D0
今年10月補正予算執行停止−−−−−−−−−−−−−無策−−−−−−−−−−来年6月子ども手当支給

正直、8ヶ月間景気対策何もしなくて大丈夫なの?

299名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:37:25 ID:/j8LoKre0
この法律がキチガイじみているのは、”すべての”子供を対象にしているところ。
どーすんのよ、外国人にまで金配ってw。せめて特永までにしろよ・・・。
300名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:37:46 ID:mMCDEmW1O
>>136

税金もまともに納めてない層は子供手当て位は諦めるしかないだろ
301名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:37:45 ID:Q/J0ObJCO
>>289
なんというグラフw
302名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:37:49 ID:oRSFpQ320
>>283
どうせ戻ってこない金だし(少子化対策には有効じゃないんだから)
いくつかの成功する起業家に貸した方が、まだ税金として戻ってくるだけ
いいじゃん。失敗したとしてもそれまでの雇用は確保されるんだし。
全部が成功しなくても、いくつかは成功し大企業になっていくよ。
303名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:37:56 ID:8AWst1vX0
>>265
団塊は子育て失敗世代と言われてるからな
本来は第三次ベビーブームが起きるはずが少子化

団塊は既得権益で優遇世代なんだから自分たちの確定高額年金でジュニアの面倒見ろよ
304名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:37:55 ID:5+DJEdgx0
実際にやって見て駄目でしたじゃ済まないことになりそうだ
305名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:38:10 ID:hnHFubMu0
>>266
金持ちに子供が多いってソースは知らんが、
貧乏人は子供が少ないってソースならある。

年収400万円未満の世帯において、子どものいない世帯のしめる割合は高い
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/image/hm020109.gif
http://www5.cao.go.jp/seikatsu/whitepaper/h17/01_honpen/html/hm02010006.html

>年収400万円未満の世帯において子どものいない世帯の割合が他の層よりも高い。
>つまり、一定の年収以上では必ずしも所得と子どもの数には明確な関係が見られていないが、
>一定の経済力を下回ると子どもを持つ経済的負担感が高まり、子どもを持ちにくくなると考えられる。

つまり、年収400万以上の世帯に金をやっても子供なんて増やさんってことだな。
少子化対策としては無意味な政策。
306名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:38:11 ID:TJmkN3w30
>>288
65歳で死んじゃうの?
高齢化社会に役立つね。
307名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:38:20 ID:BoJ1DT7j0
>>280
日本とジンバブエの大きな差は輸出産業への比重です。
日本でいくら金刷っても、ジンバブエのようにはなりませんよ。
インフレにはなるけど、少し遅れて国民の所得も跳ね上がる。
308名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:38:33 ID:e33Xn3ZV0
>>244
子供手当は渡すから、高校・大学の費用はそれで賄えと言い渡せば?
309名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:39:13 ID:j2ZmvFrN0
民主党は、ダメだった場合はちゃんとごめんなさいと謝ってくれます。
310名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:39:18 ID:oRSFpQ320
>>289
ワロタ
さっきから良い画像やグラフ(政治系の)見せてもらってたから信じこんで開いたよw
311名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:39:26 ID:WtWC5qyj0
外国人にばら撒いてどうすんだよ!
ホント売国オールスター内閣w
312名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:39:44 ID:eWOPJHys0
つーか、もうばかばかしくなってきた
正論というか日本人として当然疑問に思うべきところを指摘すると
ネトウヨってことになるし

もう日本じゃねーんだよ
ならもう好きにやれ
313名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:39:44 ID:cI0N7yH90
>>280
誰がそこまでやれと言ったよ。
両極端な奴。
314名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:39:48 ID:5v7I6ezv0
>>244
「子供がいる親への手当てだ」って言えばいいじゃん。
「お前が将来結婚して子供作ってそのときまだ日本が存在してたら貰えるかもな」
と付け加えればいいんじゃね
315名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:39:53 ID:mmeiw3CN0
産む前にお金吸い取られてたら、
ちゃんと準備して産もうとするようなまともな層がますます産まなくなるだけ。
316名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:39:55 ID:IoxJvDsEO
>>289
ごめん説明できないわWW
317名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:40:18 ID:+qKAN1hc0
>>309
能力は低くともプライドだけは高い奴ばっかだから
それすらもないんじゃないかな?
318名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:40:23 ID:kt7oOrpF0
現金ばらまいてどうすんの?
どう使われるかもわからないのに馬鹿の極みだね
319名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:40:29 ID:OHP6W6ES0
>>301
>>310
>>316

ありがとう。少しでも皆の気持ちが和らいでくれればw
気楽に行こうぜ!
320名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:40:46 ID:ckHK/kIy0
ってか、とりあえず生保に出すようになってる14条だけは消して欲しい
321名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:40:55 ID:KgZjoamo0
何で金持ちに手当てなんてやるの?
むしろ金持ち子持ちが貧乏子持ちに配れよ
322名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:41:02 ID:3RCMjJhi0
【日本の子育て支援 先進24カ国中下から3番目w】

日本は、家族・子供向け公的支出の対GDP比は0.7%と24カ国中下から3番目、家族・子供向け公的支出と高齢者向けの比率でも前者は後者の9.2%で最下位と、先進国のなかで、家族・子供向け公的支出、すなわち少子化対策がもっとも低いレベルであることが分かる 
http://img245.imageshack.us/img245/2168/qxer.gif
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5120.html
323名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:41:03 ID:zO/d23pCO
鳩山政権は長くはもたない。子供手当あてにした人は涙目になるぞ
324名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:41:09 ID:XmCR+oMgO
>>299
母国横流しの人も多いだろうね
325名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:41:46 ID:pWSPH5r80
>>289
確かにこれを見たら恐慌どころか皆パニック起こしそうだな。納得
326名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:42:01 ID:LnKPasCm0
>>317
同感だ。
偏向バイアスと偏執まで兼ね備える最悪な状態。
もう何かに憑依されているので、輸血の袋まで平気で取り上げる。
そして国内経済がもう臨終寸前なのにアジア歴訪だ。
もう感覚的に理解が出来ない
327名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:42:03 ID:HzpTJwrK0
子育てにかかる費用は教育費なんだから
貧乏で塾に行けない子供向けに
放課後、学校で国営の塾を開けばいいんだよ。
民間の塾に行かせたい親だけ自腹で逝かせたらいいだけ。

あとは高校公立まで給食費込みで完全無料化して、
大学も子供の人数に応じて学費を軽減させればいい。
第一子は全額、第二子は7割、第三子は半額とか。
328名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:42:06 ID:QkQqwy6n0
これで民主に投票した子持ちも高い買い物になる事に覚悟しときな、決して子供の為にも
ならないから、将来何倍ものツケを払わされる
こんなおかしな政策ありえないよ
329名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:42:25 ID:G7Zn4O5k0
所得制限が無いのもどうしようも無いが、
外人にまで出すっつう神経が分からない。
完全に狂ってるだろ。

330名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:42:44 ID:TJmkN3w30
>>305
自分が感じてたこと、グラフ見てなるほどと思った。
800万近辺って、いきなり重税感感じる世帯で中には児童手当もらえない人も出てくる世帯。
万一の時親に金銭的に頼れない人はほぼ子どもひとり。
331名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:42:48 ID:HfjjbolP0
アメリカやイギリスでも、優秀な韓国や中国の孤児を養子縁組して育てている家庭は多いのに
反対している人達は、子どもを増やさないでどうやって年金問題解決するつもりなの?w
332名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:42:55 ID:5+DJEdgx0
なぜか予算の優先順位(プライオリティ)が教育がらみなんだよ
333名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:43:28 ID:kt7oOrpF0
金が振り込まれた途端に「ひゃっほーーーーぅ!!!!」 とか言いながら引き出して、
子ども車に閉じ込めてパチンコで使い果たすバカ親の姿が目に浮かぶよ
334名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:43:29 ID:6u6DcUO90
民主に投票した情報弱者どもは親子で心中しろよ
335名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:43:33 ID:HxY4dJcTO
>>289
お前って奴は………w
336名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:43:40 ID:5QxsT88E0
コレやるなら税金払うのアホらしいから残りの人生無職で生きる計画立てるわ
337名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:43:41 ID:3RCMjJhi0
>>305
子供4人以上の家庭 400万円以下の家庭が一番多い

サンクス

このソース 使わせてもらうよw
338名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:44:21 ID:eWOPJHys0
>>336
生活保護最強だろ、民主政権の間は
339名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:44:44 ID:yH6OIo0+0
>>289
なんて物見せるんだ!
心臓が止まるかと思ったwww
340名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:44:58 ID:OHP6W6ES0
>>305
自爆してないか?
341名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:45:09 ID:rc9lWXwcO
まあ母親のブランドバッグに化けるんだけどね
342名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:45:19 ID:NNcaMXN40
>>333
そこまで民度が落ちていないと信じたい。
343名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:45:19 ID:LnKPasCm0
>>332
結局御殿だとか持っているようなのが政治家だ。
そういう苦労を知らない連中にこの100年に一度の危機対策は無理だ。
これは感覚の問題だ。
鴨山の家は貯蓄が沢山あるのだろう。
しかしな、日本経済はそういう状態じゃない。
そもそも日本の企業が原因ではない事情でこういう危機になった。
そしていきなりの大怪我でもう重体なんだよ。
子ども手当とかいうが、その親を今から大量解雇しようという段階だ。
彼らはわかっているのだろうか?
344名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:45:21 ID:PjstBlJq0
>>98
おまえの言ってることは
「パンがなければケーキを食え」マリーアントワネット
「金持ちになりたまえ」ギゾー
と同レベルだアホwww
345名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:45:52 ID:SqBBkmmV0
本来は5兆円規模か
国の税収が40兆しかないのに毎年度これをするのか。
間違いなく破綻するな。
346名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:46:07 ID:d1zB0TDl0
航空自衛隊では、飛行回数が減少傾向にあるという。

演習飛行の回数を減らして、こんなもんに予算回されたらやってられんな。
347名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:46:39 ID:WI2id28J0
>>287
根拠も無しに所得アップですか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org238531.jpg

年間5900億外国に垂れ流して所得アップとはおめでたい
富の再配分はガン無視っすか
輸出以外の経団連連中ですら震えてる有様なのに


民主党は国の事なんて何も考えてない
348名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:46:42 ID:6u6DcUO90
子供手当てを受け取れるのは日本人だけだよね・・・?
349名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:47:04 ID:oRSFpQ320
>>330
うちはその一番、割の悪い世帯で子供2人育ててきて今が一番学費がかかるころ。
このくらいの収入はガッポリ引かれるから手取りは低いしね。
年収500以下だと学費免除(国公立大)もあるし、税なんていくらも最初から
払ってないし。

私らだけ大変な思いして、今後のやつらに52000円も月に渡すなんて絶対許せない。
350名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:47:10 ID:LUMsALk5O
子供持ち三国人が沢山日本取得(´・ω・`)
351名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:47:27 ID:dIftqs7eO
>>289
少子化を食い止めないとこうなるわけだな
352名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:47:39 ID:HzpTJwrK0


331 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:42:48 ID:HfjjbolP0
アメリカやイギリスでも、優秀な韓国や中国の孤児を養子縁組して育てている家庭は多いのに
反対している人達は、子どもを増やさないでどうやって年金問題解決するつもりなの?w


バラマキで子供なんか増えないよ。
けっきょく今の子供が莫大な年金と、膨大に嵩んだ借金の下敷きになって自殺する。
ざま

お利口な親はそれを心配してるのにね。


353名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:47:46 ID:nWwXkI/TO
手当てが始まるのはいいけど
いつ終わるんだろ?
354名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:48:11 ID:LnKPasCm0
思い込みで目茶苦茶やり始めた基地外を止める方法はあるのか?
四方八方を敵軍に包囲された状態で、メルヘン状態の指揮官や集団がいたらどうしますか?
355名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:48:39 ID:5KTzFiAU0
>>348
日本国内の子供全てです ふざけんなーーーーーー
356名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:48:43 ID:kt7oOrpF0
子ども手当もらうために中国から日本に来て出産が流行るね
357名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:48:44 ID:PjstBlJq0
>>128
子ども手当て支持する奴は小泉竹中を批判する資格はないな

もっとも、おまえがいうなとはいえ竹中は子ども手当てを金持ち優遇として批判してたが
358名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:48:54 ID:EeYwO6No0
>>348
日本に住所があればだれでもー。
なんと子供や家族は日本にすんでなくてもOK!!
359名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:48:58 ID:3RCMjJhi0
>>345
国家予算は300兆円

国の収入は260兆円w

一般会計だけ見るのは官僚に騙されているだけw

>>347
排出権買うと言っても

その相手国のCO2削減には日本企業の技術が必要なわけでww

最終的には日本の企業の利益になる。
360名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:49:10 ID:jICUMgJ50
これで赤字国債発行なんて、簡単に言い出すんだから、全くの無意味
361名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:49:13 ID:WtWC5qyj0
>>348
ちげーよw
362名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:49:21 ID:herPvOk10
明らかに単純なバラマキ
教育費の負担にまわすとかもっと他にマシなやり方あるだろうに
やっぱり民主党はアホしかいねぇ
363名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:49:50 ID:ZZHN/jsKO
いくらなんでも無茶が過ぎる。
364名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:49:52 ID:RbEIqB6N0
だからコイツら何で採算考えずの極端思考ばっかなんだよ
365名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:50:17 ID:LUMsALk5O
日本で住み日本で税金納めてる日本人の税収が
子持ち外国人に流れる不条理

異様だし異常な政策だ

政治とは世代間のパイの奪い合いだが
日本人の独身より外国人優遇

366名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:50:19 ID:Rl83owvsP
>349
あなたは卑しいね。他人が得をするのが許せないなんて。
うちも子育て終えた家庭だけど、子供手当は賛成だ。
育児が大変だというのがよくわかってるからね。
日本にとって少子化対策は最大の課題だし、
そのためにいくらかなりとも出したいと思ってる。
367名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:50:26 ID:LnKPasCm0
>>359
お前さ寝言言う前に全国端々の銀行に行って実態把握して来い。
もうそんな何年も先の未来も技術も無い。
人は大量出血したら失血死するの。
お前も輸血無しで大手術やってみろ。
368名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:50:28 ID:6u6DcUO90
本当かよ
民主に入れた奴は理解して投票したんだろうな

知らなかったじゃ済まさんぞ
369名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:50:31 ID:k3wMLGG40
>>10
もう年金制度いらないだろ
自分で貯金しといたほうがマシ
370名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:50:31 ID:f4MJM1910
>>331
子ども手当でどうやって子どもが増えるのか説明してくれ
民主党には説明できないようだからな
371名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:50:50 ID:ciMH5O0qi
>>364
そりゃ、選挙が全てだもの

国滅びて選挙あり
372名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:51:14 ID:b5mjs+D30
次から次へ打ち出す愚策に独裁化、民主によって日本が滅茶苦茶にされ、
子供手当てをもらって育った子供が大人になって一番苦労しそうだな
親が金に目がくらんで民主政権にしたんだから自業自得だけどな
373名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:51:15 ID:5QxsT88E0
>>338
形式上離婚して嫁が生活保護、母子加算、子供手当てGET。嫁の家で無職で引きこもり
ネット、テレビ三昧生活で完璧。外出は深夜にコソコソ出て行く。
こんな奴出てくるだろうな
374名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:51:38 ID:jICUMgJ50
民主支持者はシャブ浸けに成った廃人と同じ
民主の甘言に騙されている
375名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:52:08 ID:vTQVLzyrO
貰っても教育費に使わないだろうな
遊び ギャンブル 飯だいに消えるだろ

子供手当てやるなら給食費 授業料無料にしろ
376名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:52:14 ID:ckHK/kIy0
>>355
違う!!!
子どもは日本にいなくても多分OK

親が日本に住所があればでる
今の児童手当もそうだけどね
377名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:52:17 ID:EpaBQXC9O
東南アジアの乞食共に食い物にされて強制終了って事になるなw
378名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:52:25 ID:3RCMjJhi0
>>374
馬鹿ウヨw発狂中! m9(^Д^)mプギャー 
【政治】自民党、共産党に「臨時国会の召集前倒し」で共闘よびかけるが「(召集時期より)審議の中身が大事だ」断られる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254978581/l50
【調査】谷垣・自民総裁「期待せず」57%…読売調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254661706/l50
【京都】 老人ホーム職員、自民党の井澤京子候補を当選させるため、お年寄りに届いた24枚の不在者投票用紙を使って勝手に投票
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254969333/l50
【調査】 鳩山内閣支持75.8%、参院選の投票先は民主38.8%、自民14.2%…フジテレビ・新報道2001 [10/4]★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254705682/l50
【政治】公明じわり自民離れ、民主に秋波
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254662453/l50
【政治】小泉進次郎氏、自民遊説局次長に 初当選組を異例の起用★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254923024/l50
【献金】総額1億3500万にものぼる献金がダミー団体から二階氏ら自民党議員へ流れていたことが発覚★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254660117/l50
379名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:52:42 ID:LnKPasCm0
>>374
その通りだ。
政治家は全国の銀行を回って現実を勉強しろと言いたい。
メルヘンやっている場合じゃないけどね
380名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:52:46 ID:qUOZ5ThcP
マスゴミ&民主党の目的は、日本を弱体化させ、中共へ主権を移譲
なんのブレもない
381名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:52:51 ID:6njny0lw0
あーさすがミンス
382名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:53:03 ID:OHP6W6ES0
>>373
それってさぁ、極論だよね…。
それが政策として永久に続く訳ないんだし…。
批判するにも建設的な事言った方がいいと思うよ。
383名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:53:03 ID:WI2id28J0
>>359
技術の無償供与発言してますが
頭大丈夫ですか?

この国は技術立国らしいですが本当にタダで?


民主党員ってのは本当に頭がイカれてる
384名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:53:09 ID:CSmGpE7B0
子どもは勿論大事だが、日本としてどういう国民を育てたいか、という観点でもって、
妊娠・出産から高校・大学教育まで通した一貫した政策が必要じゃないのか?
そういった明確なビジョンなしに、取り合えず金配ればいいやって言う考えは、
誰のためにも何のためにもならん。
385名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:53:14 ID:mfxBLnHY0

 ミンスはコピペキチガイばっかりだなぁ・・・

 あ いつものことですねw
386名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:53:21 ID:f4MJM1910
ID:3RCMjJhi0が正体を現した
387名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:53:21 ID:qlSKhxVt0
>>371
ワロタw
388名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:53:24 ID:pWSPH5r80
正直、鳩山の限界に挑戦しようじゃありませんかといわれても

・CO2の25%削減およびそのための増税
・母子加算や子供手当てのために赤字国債発行したり、新イン
フルエンザ対策費や新生児医療対策費の中止決定したり。災害
対策費を他に回したり。

というか限界を超えすぎのような気がするのだが、つか他の景気対策
をなんか打ち出してくれ。最終的に働いている人の収入が増えないと
どうにもならん。
389名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:53:52 ID:D714qkVE0
893の新たな資金源、養子ビジネス
390名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:54:14 ID:LUMsALk5O
日本人限定にしろよ
それなら理解出来るが日本に居座ってる外国人になんで日本人の税金が流れるんだよ

アジア系三国人は排斥しろ
391名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:54:15 ID:DlSfuSmoP
子ども手当て存続のため、医療崩壊、教育崩壊、さらなる少子化を進めそう
392名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:54:44 ID:3RCMjJhi0
この20年 自民党政治の総括 貸し手優遇・借り手冷遇

イラク戦争の死者より多い自殺者数  
消費者金融貸出残高、破産件数、自殺、失業者数比較(1990年と2005年)  
http://img19.imageshack.us/img19/7497/sarakindatahikakusp8.jpg
小泉!露骨にサラ金擁護・・・
5月18日の参院行政改革特別委員会で小泉首相は・・・
「サラ金の金利を下げるとヤミ金が増える・・・」とし金利上限引き下げに消極的な姿勢を見せた。
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/library/index.php
しかし、過去の上限金利引き下げでヤミ金が増えているという事実は無い。
消費者金融大手5社 自殺の保険金受領3600件 昨年度 死因不明も2万件  
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060915&j=0024&k=200609141637  
消費者金融:「借り手」の生命保険、半数以上が死因不明 05年度、大手5社で2万件  
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20060914ddm001040002000c.html  
消費者金融貸出残高、破産件数、自殺、失業者数比較(1990年と2005年)  
自殺者数の年度推移  
http://www.t-pec.co.jp/mental/2002-08-4.htm  
393名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:54:48 ID:J7pj7z8a0
今時、結婚して子供を作れるような家は親が金持ちだろ。
多数の貧しい独身サラリーマンは現代の小作人だな。
394名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:54:53 ID:yH6OIo0+0
>>305
「貧乏子だくさん」は真実だった、と言うことですね。
395名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:55:20 ID:WtWC5qyj0
はっきり言って、外国人の子どもが増えるだけじゃねーかよ。
日本人の為になってねーよ。
ホント、憲法違反とかにならねーのかよ。
396名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:55:40 ID:RbEIqB6N0
>>366
今回言ってるのは貧富問わずだからね
その負担は誰に来るのかそろそろ全体で考えなさい
397名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:55:56 ID:Z/zl37zT0
>>331
は?

韓国や中国から養子に出されるのが優秀な子?
よく平気でそんなウソつけるね。
ミンス議員は息を吐くようにうそをつくんだね。
未婚の母の子や障害児、中国なら2人目以上の子ですけど?


それに、年金問題は「人口が減るのを所与の条件」にして再構築すればよい。
突然子どもが増えても約20年は扶養が必要。
しばらくの間、老人と子どもの負担を現役層が一手に担うのがおかしい。
老人がある程度自助努力すればよい。
398名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:56:00 ID:ifFGfq5k0
この件について、こども店長はなんて言ってるんだ?
399名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:56:14 ID:xFR7Cyg2i
>>370
イケメン男を一夫一婦の結婚の呪縛から解き放つ効果が見込めると思ってる
400名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:56:24 ID:LnKPasCm0
大体政治家って頭おかしいよ
日本の技術は命と時間を犠牲にして作り上げたものだろうが。
ミンスの政治家は、自分の資産を担保に出して金を融通し、当たるかどうかわからない研究開発をやった事があるのか?
鴨山なんて理系でも温室の金持ちの研究者だろ?
そんな連中が簡単に技術とか言うべきではない。
目の前にいたら殴り倒しているよ。
今からでも鴨山も汚沢も管も来いよ。
日本人としてタコ殴りにしてやるよ。
一体どれだけの日本国民が犠牲にして作り上げた技術だと思う?
401名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:56:27 ID:u77pUwdc0
なんで年収300万円の俺が1200万円の家庭に援助しなければならないの???
402名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:56:30 ID:9EafDzBI0
これ戸籍上は親、だけど実質施設丸投げの育児放棄の親子の場合はどうなるの?
帳簿上だけ子沢山、とかそういうのが発生しそうだけど大丈夫なのか?
403名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:56:31 ID:5QxsT88E0
>>382
極論といっても実際悪用するやつ出てくるだろ、そういう情報聞くだけで
まじめに労働している奴の労働意欲すら奪ってしまう
404名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:56:35 ID:kt7oOrpF0
売国党の特徴

庶民の日常生活に密着した公約を掲げ、国益とかなんも知らん馬鹿庶民を釣るのが得意。
公明党もこのやり方
405名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:56:38 ID:jICUMgJ50
>>378
大馬鹿者
戦後の日本を牽引してここまで押し上げてきたのは自民だ
民主の無能口先だけは、たった1ヶ月で露呈してるだろう
406名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:56:42 ID:aUQEynXO0
大変だ!国の貴重な血税がばら撒かれる!!
オザワマン出番ですよ〜www
407名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:56:46 ID:oRSFpQ320
>>366
何が卑しい、だ。
国が石油・天然ガス産出国のように裕福だったら、何も文句は言わない。
むしろ、ドンドン配れと思う。

国の借金900兆だよ?赤字国債また発行するかもしれないんだよ?
そんな状況で配れなどとけして思えない。
我が子も増税の影響を受けるんだよ、絶対やだよ〜ん、だ!
408名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:57:14 ID:WI2id28J0
>>392
お前アホだろ?
グレーゾーン引き下げで大手サラ金虫の息なのに何馬鹿なコピペ貼ってんの?w
409名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:57:16 ID:3RCMjJhi0




日経平均1万円突破したよ 


馬鹿ウヨ君wwww

410名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:57:31 ID:hnHFubMu0
子供手当てが少子化対策になるっていう根拠は一体何なんだろうな?
いまだかつてそんなソースを見たことがない。
411名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:57:43 ID:2euFGScn0
少子化対策・貧困対策・過疎化対策・教育対策・財政赤字対策・介護対策

子供買取制度

買取対象
日本国籍を有し、大和・琉球・アイヌ民族等、古来日本領土の民族間の子供で有る事
特例(日系帰化者・10世代以上日本国籍取得者)

買取価格
新生児500万・1歳児400万・2歳児300万・3歳児200万・以下6歳まで100万
親子関係の解消、扶養・相続などの利害関係の解消

買取子供は過疎地域にて国が集団育成
能力により教育職業を選定、満30歳までの就労か養育費の金額弁済の選択制
(能力A上級公務員 能力B公務員 能力C一次産業 能力Dサービス業 能力E研究材料)

子供販売制度
販売価格は買取価格の2倍と成人まで5000万の委託金
412名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:57:48 ID:OHP6W6ES0
>>401
支払ってる税金が極端に少ないから。ありがたく思いなさい。
413名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:58:06 ID:tSFUZ+yVO
こりゃ金持ちガキもちにゃいい小遣いだな。 独身生活ギリギリのやつは野垂れ死ね
414名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:58:25 ID:PQie/f6oO
共働きで世帯年収1200万円、子一人ですがこれは有難い。
海外旅行代助かるわ。
415名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:58:27 ID:EpaBQXC9O
DQN一家が家やマンションを購入するとして、取得証明の他に
この子供手当ってローン審査の対象になるのか?
そんなアホな金融機関は無いと信じたいが
416名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:58:30 ID:LUMsALk5O
日本で真面目に税金納めてる若い労働者階級は一番割りを食うわけだ

くだらない国だ
417名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:58:32 ID:ksCNhPXj0
満額なるとパチンコ手当ては5兆4000億必要ってことか
418名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:58:40 ID:tO+FBIdIO
税金が安くなるとかの方が良いのに。税金払ってないやつが
貰うと思うと腹立たしい。
419名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:58:42 ID:Ke8J9PPUO
子供居るけどマジで現金なんていらねぇよ
保育園代、学費の一部控除の方が余程有難い
420名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:58:43 ID:ckHK/kIy0
>>402
戸籍は特に関係ない(これも今の児童手当もそうだけどね)

第四条 子ども手当は、次の各号のいずれかに該当する者に支給する。
ただし、第二号に該当する者にあっては、当該子どもについて第一号に該当する者がいない場合に限る。
一 子どもを監護し、かつ、これと生計を同じくするその父又は母であって日本国内に住所を有するもの
二 子どもを監護し、かつ、その生計を維持する者であって日本国内に住所を有するもの(前号に該当する者を除く。)
421名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:58:52 ID:f4MJM1910
>>410
なんの根拠も示せないから「これは景気対策だ」と言い出すんだよ
景気対策として無意味と言うと今度は「子育て支援だから」と言う
422名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:58:55 ID:D714qkVE0
外国人の子を養子にしようと遠まわしに言われているような気がしないでもない。
423名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:59:18 ID:2cDTP/un0
子沢山の公務員うまー(゜Д゜)
424名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:59:30 ID:LnKPasCm0
>>409
あんまりそういうのは関係がない。
もう何が起きるかは確定しているんだよ。
財政は地方が逝く
そりゃそうだろうが
もう30年以上も税収より高い人件費で地方公務員は詐欺をやった。
だけどな、今の日本経済はもう企業が税金払えないのだよ。
そして保険料も払えないから社員は解雇する。
お前らが向いている方向は反対なんだよ。
425名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:59:32 ID:l+toD8Tt0
>>409
株価さえ上がってくれれば俺は何でもエエ。
どーせ三十路童貞だから子供手当が貰える
ことは絶対に無いし。
426名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:00:02 ID:R9boxuhW0
パチンコ手当てka
427名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:00:31 ID:KFQ/ywRi0
>>375
>遊び ギャンブル 飯だいに消えるだろ

その業界が潤う。
雇用が増えるだろ。
428名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:00:51 ID:j2ZmvFrN0
子供手当て→DQN親パチンコ→韓国うまー
429名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:00:58 ID:pHo3yYDf0
国への毎月6000円送金を約束して
子供産んでくれるカンボジア人とかいないかな

ニートだけど残り2万で子供食わせるわ
430名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:01:05 ID:TJmkN3w30
>>409
え?そうなの?
何か久々だ。もう2番底は終わったことにしていいか?
431名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:01:14 ID:HfjjbolP0
>>397
>それに、年金問題は「人口が減るのを所与の条件」にして再構築すればよい。

こんなの既に年金を貰っている老人や真面目に払っている人が許すわけないでしょw
432名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:01:16 ID:pGME36M5O
フムフム
外国人の子供が日本に居なくなれば財政負担も少なくなる!!わけですね。
433名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:01:20 ID:WI2id28J0
>>419
子供いても一人ならむしろ配偶者控除の停止+エコ税で
払う税金増えると思うんだが

ペテンが上手いな民主党 詐欺すぎる
434名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:01:51 ID:qrJQ5qy10
>>384

>子どもは勿論大事だが、日本としてどういう国民を育てたいか、という観点でもって、

日本の中枢にいる奴らは
我が子より賢い庶民の子を子どものうちに潰しておきたいだろうから
あんまり期待しない方がいいと思う。
435名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:02:02 ID:8DxHzogF0
ちょっと妹と子供つくってくる
436名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:02:07 ID:jICUMgJ50
埋蔵金はある、特別永住権者への優遇措置廃止、公認賭博の税率引き上げ
437名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:02:18 ID:qlSKhxVt0
働かない者、怠け者を優遇、
どんどん共産主義化しているなぁ。
さすがミンス政権(笑)
438名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:02:49 ID:LnKPasCm0
とにかく今回の政権は常識が無い。
ダメだ
経済産業の予算まで執行停止とは余にも他人を馬鹿にしすぎだ。
世の中も舐めすぎ。
緊急の輸血を止めるのは基地外だよ。
一体彼らは何を考えて人生送っているのか?
議員の歳費は半額にしろ。
国家あっての議員の癖に何様よ。
ミンスに入れていない国民は半分近くいる。
その辺を勘違いして欲しくはないね
439名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:03:17 ID:e2tMsR2Q0
何でもいいから早く子供手当てを支給して使わせる
とにかく消費させて経済を何とせんといかん。
パチンコに使うバカも居るだろうが、大多数は何らかの買い物を
する、中には家を建てるヤツもいるだろう。
440名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:03:38 ID:feDgvfbC0
>>1
年収1000万の家庭でも子供手当てを支給し
年収300万でも子供いない家庭は配偶者控除廃止で増税。
民主党は馬鹿か。
しかも、民主党の卑怯なところは、不満が噴出するであろう配偶者控除廃止は
来年の参院選挙後まで実施するのを延期しようと画策してるところだ。
441名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:03:41 ID:l+toD8Tt0
>>417
子供の蒸し焼きが増えるんだろうね。
金づるだから大事にするとも思えんし。
442名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:03:41 ID:pWSPH5r80
>>436
特定宗教法人の税金優遇なくすのも効果あると思うけどどうかな?
443名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:03:43 ID:a9dHg61DO
まず金額を多少減らしても問題ない様に思うのだが。
444名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:03:51 ID:jiNRrqAJO
国債発行しないって約束したよな
445名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:03:56 ID:kt7oOrpF0
現金振り込んでもらえて
さっそく借金返済に充てる奴も絶対いるな。
なんでお前は借金にあてる金をただでもらってんだ? 
みたいな不公平な制度だ
446名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:04:23 ID:M/itbc4i0
>>374
女何人も孕ませて生活保護受けさせてローテーションで回って金回収
なんてことしてる人もいるわけで、それから見ればよっぽど良心的で家庭的すね
447名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:04:25 ID:zCtTr5v50
日本破綻するって予言が当たりそうだな
448名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:04:29 ID:hnHFubMu0
こんなくだらん無意味な政策で借金を増やすのはやめてほしい
449名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:04:34 ID:/itOLuyG0
俺は断言する
子ども手当貰っても給食費払わないヤツはいる
450名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:04:50 ID:CT5Xrrh40
> アメリカやイギリスでも、優秀な韓国や中国の孤児を養子縁組して育てている家庭は多いのに
>反対している人達は、子どもを増やさないでどうやって年金問題解決するつもりなの?w

ワロタ、鮮人は息をするように嘘をつくw
451名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:04:55 ID:HzpTJwrK0
このバラマキで景気刺激になんかまったくならない。
むしろ恒久的にある手当てでないのに、バカやキチガイが借金して
大きな買い物して、近い将来不良債権化するだけ。
バカってかわいそう。
452名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:04:57 ID:BoJ1DT7j0
>>407
そもそも止めてる補正予算も赤字国債だしな。
一般会計の中から子供手当てを引っ張ってこれないんじゃ意味ないのに…。

>>382
こういう社会福祉とか、まぁ年金なんかもだけど、
政権政党が変わりました、ハイ変えますって1番困るじゃん。
できれば超党派でガチで話し合って欲しいところだわ。
453名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:05:15 ID:HfjjbolP0
>>410
独身にお金を配ってもくだらない趣味に消えちゃうからねw
子どもを持つ家庭の方が経済効果が高いのは明白なの
454名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:05:16 ID:TJmkN3w30
>>440
年収300万で、妻が働かない理由がわからん。(病気、介護等を除く)
455名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:05:32 ID:LnKPasCm0
>>439
いない。
こんな状況と基地外政権で金貸す機関なんてないよ。
そもそも政治家は世の中をシラナ杉。
住宅ローンだって抵当権設定した上で貸すのだ。
マジで今の政権は素人だよ。
玄人なら経済産業の予算を停止にはしない。
全く緊急度の優先順位も理解できないし、役人を信用していない。
厚生労働と経済産業を同じ扱いって余にも失礼な話だ。
456名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:05:41 ID:H9OoJ3YfO
アジア中銀がドル買ったからだろ
日本何もしてないじゃん
457名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:05:47 ID:2cDTP/un0
子持ちで生活保護貰ってる在日同和うまー(゜Д゜)
458名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:06:26 ID:xFR7Cyg2i
>>449
そっちもただにすれば問題ないよ
459名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:06:34 ID:j2ZmvFrN0
1万3千円はまだいいが、2万6千円は必ず歪みが生じるよ。
それよりも教育バウチャーでいいと思うんだが。
460名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:06:45 ID:feDgvfbC0
>>454
馬鹿は去れ。
461名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:06:56 ID:D714qkVE0
子どもが高校生以上の家庭は搾取されるだけですかね。
高校からが一番金がかかる時期なのに・・
462名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:07:09 ID:hnHFubMu0
>>453
趣味に消えるってことは経済効果があるってことだろw
馬鹿かお前
463名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:07:20 ID:8DxHzogF0
>>458
        _,,.-‐-、__,,....,
      /,;/;,/ ∴ヾ、,;`、;‐-,、
    /'/,;;;;;,> .‥ .〈,;;;,\,;;,ヽ
   /;/;/,;;;/,;,/‥‥‥∴ヽ,;;;;;,ヽ;,ヽ
.  /;/;/;,',;;,';,/.:∵∴∵∴:、,;;;;ヽ;,゙,
  ;',;;;;',;;',;;;;レ‐_'"`'ヽ∴∵r'"`''ヾ,;;;},;;,i
  {,;;|;|,;|,;;;;ト.'´``ヽ、ヽ.:// ̄〉/,;,i!,;;,i
  |,;;|;|,;|,;;;|;゙\、_,.〉 | |〈.__,.ノ./,;, ||,;;,|
  !,;;|;|,;|,;;;|,;,,ヽ∵∴ !! ∴∵/,;;;;;,||,;;,',
  !,;;|;|,;|,;;;|,;;;;;,}  ∵ ッ ∵.{,;;;;;;, }!,;;;,i
  !,;;|;|,;l,;;;l,;,∠_‘___,、_’ヽ、,;;;,!,;;, j
  |,;;|;|,;|,;;;|;<ー─‐-----;:Ξ〉,;;,l,;;;;;,!
  |,;;|;|,;l,;;;l,;,,\ ̄.ー一 '"./,;;;;;,!,;;;;;,!
  |,;;|;|,;l,;;;ト,;;;,,ヽ ∴   ∴/,,;;;;;;;,l,;;;;,」、_
  L;;!Ll_;;|,;;;;;;;;,,ヽニニニニニ'-‐二フノノ,ィヘ、
/二ミ``‐-ニ二─===ニニ-─彡'",./',r>、
===、、==、、二ニニ=ii ┌=二ニ="<y<y´ <ヽ
=y  }} 〃==ll  l| }} ヾ、 i } l==マ、ヾ、ヽ
464名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:07:39 ID:vr1LXO/X0
いっそのこと子供は全員施設で育てればいいのに
465名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:07:52 ID:nQicc8IZ0
>>453
その「くだらない趣味」の方がよっぽど経済効果高いんだよ。
しかも多様多種にわたるんだから。
466名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:07:56 ID:2cDTP/un0
断言する子供手当て貰って児童買春するオヤジが絶対いる
467名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:08:19 ID:/itOLuyG0
>>463
濁点がちょい違うw
468名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:08:21 ID:LK7OdjKC0
このあと何らかの形で低所得者に受給資格の制限がかかるよ
少数の金持ちに出す出さないは大した事ではない。
多数の貧乏人をふるいにかけたほうが削減効果は大きいのだ。
469名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:08:23 ID:pWSPH5r80
>>453
趣味に使うんだったら一緒だろ。
多分子供のいる賢い家庭は、子供手当て抜きの給料で頑張って
高校に入る頃まで貯金すると思う。そして優遇がなくなって負担
がかかる頃に使う気がするが。
470名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:08:24 ID:pOqOfSgk0
バラ巻きじゃねーか
471名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:08:30 ID:d605hJ9Q0
旅行だの、月に一度の贅沢だの、子供の習い事だの・・・・
なんで生活保護が「人並みの暮らし」になっているんだろう?

働かないで人並みの暮らしが出来るようになったら、
アホらしくて仕事なんかしなくなる。
472名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:08:39 ID:HfjjbolP0
子どもがいないからもらえなくてネガるなんてみっともないw
473名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:08:40 ID:OdJr34IUO
>>453
くだらない趣味に消えても消費は消費

困るのは、今景気が回復しなきゃならないのに
子供の将来の為にと全額貯金される事
474名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:08:49 ID:O7GwpTzTO
実質的なパチンコ業界援助ですね。
475名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:08:56 ID:xna3ObB50
在日あたりがまた大陸から孤児(みなしご)7人くらい連れてきて
養子にしてあれする悪寒
476名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:08:57 ID:ckHK/kIy0
>>466
ちゃんと子どもにお金が届くな…
477名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:09:26 ID:EpaBQXC9O
>>445
だから今債務整理するバカが大量発生してるんだろ?w
カードが使えなくなっても毎月何万円か国が金くれるんだもんなw
478名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:09:40 ID:6QuUjUHK0
>>473
麻生の時はその意見が叩かれたぞw
479名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:09:46 ID:5QxsT88E0
景気対策だったとしよう、しかし子供手当て動き出したら、廃止に出来る
奴が出るまで永遠やるんだろ。一回もらいだしたら廃止するのは至難の業
未来永劫、延々垂れ流しだぞ、景気対策を言い訳とするなら期間限定実施でないと
言い訳になってない、こんな政策はじめるべきではない
480名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:09:47 ID:mfxBLnHY0

こうやって新たな利権が作られていくんだなぁ・・・
481名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:09:51 ID:l+toD8Tt0
>>453
くだらない趣味でも金が回ればいいんだよ。
というか趣味的な高付加価値商品・サービスこそ
日本の得意技。内需拡大にも寄与するのに。
482名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:09:56 ID:WigzgH8tO
所得制限なしってのは、他の手当て等にも言えるんだがどうなんだろね?

ただでさえ赤字国家なのに、世帯年収が1000万以上あるような
金のある家庭にまで給付するのが平等なのか?


自分はそこまでじゃないけど、世帯年収500万レベル。
税金納めてる奴ほど、恩恵は少ないのは事実で
在日や生活保護や老人に富が分配されてるわけだ。

仕方なしとは思えないものか。
483名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:10:07 ID:Iy6CHZTJ0
パチンコに行かない誓約書の提出を義務づけるべき

でも手当目当ての子沢山ネグレクト親が増えそう
両親はぶくぶく太って子供ガリガリみたいな
484名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:10:12 ID:hClGLEAm0
外国人にも同じ額配るという時点でコレも売国制度。
チョンに不利な事は絶対しないって事だけはブレないのが気に入らん。

所得制限と国籍制限があるんならよかったとは思う。
会社の貧乏子沢山連中は確かに悲惨だし、そいつらの金も自由も時間も夢も希望も愛もない状態
見てると独身者が結婚したくなくなるってのは日本社会のかなり重大な問題だもんな。

ま、所詮選挙に勝つためのアメだから、たくさん票取るために所得制限はつけれなかったんだろうけどね。糞民主死ね。
485名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:10:22 ID:2cDTP/un0
一万三千円でいいからおいらにもくれよー><
これは差別だよー><
486名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:10:23 ID:QOlqAJXj0
どうやったら生活保護うけられるんですか?
487名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:10:28 ID:/itOLuyG0
>>466
子ども手当はオヤジまで回らんだろ
ママのヘソクリ一択
488名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:10:32 ID:DZwUDKFb0
>>10
今後100歳以上の行方不明者続出ということか
神隠しとして処理されそうだな
489名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:10:38 ID:d4CuMh6B0
所得制限なして・・・
490名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:10:41 ID:Rl83owvsP
子供作って少子化対策に貢献しない奴は金を出す。当たり前だ。
独身は金を出せ。それが嫌なら結婚して自分も子供を作ればいい。
491名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:10:51 ID:HfjjbolP0
>>473
そう?wじゃあ所得制限要らないよね
解決だね
492名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:10:53 ID:HK5+no+v0
糞政策
493名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:10:58 ID:B6Sg6Ghr0
子供にはお金は渡りません♪
494名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:11:10 ID:t3b/pBcKi
国籍条項あんの?これ
495名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:11:14 ID:3RCMjJhi0
子供は将来社会保障費2000万円、税金2000万円負担してくれる存在。

1千万円くらい投資しろや!

日本オワタ\(^o^)/ 世界第二位の経済大国の教育の現状=自民創価党の悪政!
日本はOECD加盟国中最低の教育予算!
対GNP比の教育予算
日本3.1%アメリカ5%イギリス4.5%ドイツ4%
フランス5%フィンランド5.5%OECD平均4.7%
http://suzukan.net/shiryo/educ.pdf

日本オワタ\(^o^)/ 
日本の教育予算がOECD加盟国中最低な件。
日本の教育費の国民負担が先進国中最大な件。 
親の責任ばっか言って自民党の悪政誤魔化すな!
http://www.videonews.com/on-demand/291300/000942.php
http://suzukan.net/2006.html
http://www.choujintairiku.com/culshock/suzukan.html
http://www.dpj.or.jp/kyouiku/conme003.html
496名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:11:35 ID:Od7vJDs8O
まだもらえない独身や子無しや欲張りな貧乏人の子沢山どもが続けてんのか?
俺たちは税金をタプーリ払った上に子育てしてんだからもらって当たり前田。
497名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:11:38 ID:naAdPYEP0
共産主義国かよwww
498名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:11:45 ID:xFR7Cyg2i
>>476
本当の意味で子供手当てと呼べる使い方だな
買春は許可すべき
499名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:11:45 ID:pWSPH5r80
>>466
たぶんコトが済んだ後に2万6千円を1万3千円に負けてくれと言うはず
500名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:11:49 ID:LA3Sih9R0
親通さずに学校に払っとけ
501名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:11:52 ID:fwEAOlMZ0
>>55
何でオマエラのガキのために増税されなあかんのや?
子育て終わった連中はそんなもんナシで自分の稼ぎで育ててきたわ
子供手当てに目がくらんで民主に投票したんだろ
乞食どもww
502名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:12:02 ID:f4MJM1910
>>479
「子ども手当をあてにして子どもを産んだのに…」と
テレビで涙流す乞食夫婦が目に浮かぶ
503名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:12:08 ID:mMCDEmW1O
>>401
お前がどんだけ税金おさめてんだよw
504名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:12:17 ID:LnKPasCm0
>>479
その通り
美濃部都政の失敗という歴史があるのにさ。
あれでどれだけ東京とは赤字財政になったのかと。
美濃部も目茶苦茶ばらまいたからね
それこそ老人迎合、子ども迎合でばら撒きまくり。
左巻きの馬鹿なんて結局最後は大借金のウンコ残してトンズラする。
505名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:12:19 ID:WigzgH8tO
>>479
基本的に新たにやるのは簡単だが、
一度、既得権として与えた権利を廃止するのは
非常に難しいからねぇ…

在日選挙権とかにも言えるけど。
506名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:12:34 ID:j2ZmvFrN0
DQNが安易に子供を作りまくって、子供らが中学生になる頃に家計が破綻する。
やっぱ教育バウチャーの方がいいな。
507名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:12:38 ID:f4MJM1910
>>491
じゃあまず「子ども」という制限をなくさないとな
508名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:12:49 ID:PwDMgeTz0
私の年金月額5.6万、ずっと国民年金払ってきたのにですよ。
年よりはシネということですね。
でも
孫たちも年取ったらもっと大変だろうなー。

1歳ー15歳までに  15年×12月×2.6万=468万
65−85歳まで    20年×12月×5.6万=1344万  計約1800万
(税金部分のみで)

20から65歳までの間に1800万の税金を払って貰わないと国としてペイしない。
188万÷45では、単純に40万  年間40万の税金を払っていない人は
誰かにおんぶされている事になります。
派遣社員では出てきません。どうやってパイを大きくするか、・・・。
(道路など公的なものへの負担もしないで)
配分ばかり考えてないで、どうすればパイを大きくできるかを
真剣に考えるべきだ。
よき公民でありたい。よき公民は「甘い言葉に」ついていっては行けない。
509名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:13:01 ID:s2HSH0cL0
>>494
ない
子供が海外に居ても出るらしい

二年目からは五兆円を超えるんだが出せるのか?
510名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:13:03 ID:HK5+no+v0
金持ち、在日への糞バラマキ
511名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:13:31 ID:feDgvfbC0
>>494
民主党の政策にそんなもんあるわけないだろ。
512名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:14:06 ID:lO+0zjrx0
>>509
出稼ぎ害人も?
513名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:14:15 ID:EpaBQXC9O
>>490
お前のバカガキの世話になる奴はいねーよ、糞乞食がw
514名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:14:29 ID:oRSFpQ320
うちは子が成人超えだからまだアレだけど(学費が凄いけどさ)
いま中学2年とか高校生の子がいるとかいう人はマジかわいそうだね。
凄くかわいそうじゃん。扶養控除等はなくなるし学費は一番かかる時に
さしかかるし(大学等)、子供手当ては貰えないし、悲惨w

でもうちよりマシだよねー、うちは児童手当も貰ってないようなもんだからねー
(貰ってたとしても少額の頃のホンの安いやつ)
515名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:14:42 ID:ppooyVIYO
まあ金持ちの減税やるよりはいいんじゃね?
とりあえず底辺に金回さなきゃ始まらないだろ
516名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:14:43 ID:ckHK/kIy0
>>511
ってか、自民の時ですらそうなんだから…
517外人の生活保護や公金支給は憲法違反!:2009/10/09(金) 15:14:46 ID:UTPgeR+f0
1)憲法の前文には福利は国民がこれを享受するとある。
2)憲法の生存権は国民を対象としている。
3)生活保護法や公営住宅法も国民を対象としている。
4)地方自治法には自治体は法と法に基づく政令に従って仕事をするとある。
5)外国人の生活保護を認める厚生省の通達は憲法に反する。
6)憲法には憲法に反する法や命令は効力を有しないとある。
7)公務員は憲法を尊重する義務がある。

以上のことから外人の生活保護や公営住宅の使用は憲法違反であることは明らか。
外国人が公務員になってるのもおかしい。
何故権利の保障されていない外人が生活保護を受けたり公務員になれるのか。
2万人にのぼる国民が路上生活をする中、憲法を無視して4万人近い外国人が生活保護を受けているなど許されない。
政府は直ちに外国人の生活保護等を中止して国民を保護せよ。

■在日韓国人生活保護不正受給
ttp://www.youtube.com/watch?v=N44iQONJDoE
■【国内】増える「呼び寄せ脱北」 一家9人、韓国では差別受けるから日本に同時入国⇒生活保護で生活 ★3 [10/01]
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191250124/
■【事件/大阪】生活保護の不正受給容疑で中国人2人逮捕[08/20]
ttp://www.youtube.com/watch?v=ajb1P2Y31ds
■【社会】日記に「おにぎり食べたい」 生活保護「辞退」男性死亡[07/11]
ttp://news22.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1184139276/
■不法滞在の朝鮮人の偽装結婚に利用される日本人ホームレス
ttp://www.youtube.com/watch?v=_seY2K8wPoU
■シナ人留学生に月20万円支給
ttp://www.youtube.com/watch?v=5KbUM7GpWf0
■【国内】西成で覚醒剤を小口密売、生活保護の韓国人女ら2人逮捕・・・大阪[06/30]
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1214843588/
■杉並区が韓国生まれの韓国人の餓鬼に出産手当
ttp://blog-imgs-29-origin.fc2.com/s/p/e/specialnotes/chosennippo20080917a1.jpg
■【米韓】 米国で遠征出産する韓国人、貧困層向け制度悪用して無料医療の恩恵〜シアトルで「アグリー・コリアン」批判[02/19]
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1235227640/
518名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:14:58 ID:uKhz9fOr0
子供手当ては必要だと思うけど、所得制限なしっつーのはおかしいよ
金持ちの子供はその金で塾行ったり、海外旅行行ったりするわけだろ
その分を貧乏な子供に回してあげた方がいいじゃん。
環境的な格差問題からもおかしい。
519名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:14:59 ID:vd5jJZm70
何で所得制限しないんだよカス
目的から考えてもまじで制限つけない理由が分からん
520名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:15:05 ID:BoJ1DT7j0
ワープアやニート君

アフリカや東南アジアの辺境の恵まれない子供と養子縁組しましょう。
目標は10,000人くらい。多ければ多いほどいいですよ。
10,000人を100個の施設に100人ずつ割り振って、現地で集団生活してもらいましょう。
社会的批判などを受けぬよう、学校教育はちゃんとやりましょう。
それらを10,000人の子供と1,000人のスタッフで運営して、コストは1人5万円/年でしょう。
11,000人いて5.5億円程度が運営コストになります。それで子供たちには今以上の生活と教育が与えられます。
貴方には子供手当てとして年間30億円の収入があり、5.5億円の運営費がかかります。
521名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:15:08 ID:A4G4dUHY0
>>10
これ解決はスゲー簡単。
要するに住基ネットと年金台帳とを紐付けすれば一発で解決。
火葬・埋葬するには役所の死亡届が必要だから、住基ネットはリアルタイムで
死亡をちゃんと反映させている。
ところが、年金台帳はあくまでも本人・家族への確認はがきの返信でしか生死
を確認できない。
しかも、家族が本人と偽ることは可能。
なんせ調査に来ないのだからw
で、住基ネットを他の官庁データと紐付けできないのは、櫻井よし子らバカが
「牛は11桁、人間は10桁」とかアホな反住基ネット運動をやらかしたから。
どんだけムダなカネが流れているんだよ。
522名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:15:37 ID:PhDIsvoQ0
これをエサに子ども産ませるだけ産ませて頃合い見計らって制度廃止
まじうめえw
523名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:15:41 ID:kEfO1yt80
>全額国費

これ以外の方法って何があるのさ?
524名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:15:54 ID:naAdPYEP0
俺の家なんか、学費とか必要な出費を確保するために
旅行とか娯楽とか家族でどこか外食へとかって屋外レジャーは
ゼロベースで生きてきたってのに、

旅行や娯楽の金があるのに学費が払えないとかってなら
絶対に許されないと思うが
525名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:15:57 ID:d6IjUfVZO
>>479
景気対策としての役目を果たした後は
子育て支援、少子化対策と謡って続ける気でしょ
まあその実は単なる選挙対策なんだけどもね
526名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:16:08 ID:A/LMxZfqO
>>401
おれもそう思う
バツいち再婚無しで養育費出して母親の面倒見て子供の大学費出して…
これ以上税金上げられたらもうヤバいってホント!
527名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:16:14 ID:iA1DyOA80
子供二人いる俺歓喜www












どうせ地方にシワ寄せがくるんだろ?
公平にバラ撒く=人口の少ない地方死亡
そんな金あったら土建屋にバラ撒けよクソ民主が。
地方の俺涙目
528名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:16:21 ID:D714qkVE0
マトモな親なら貯金して大学進学資金にするね。
529名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:16:31 ID:pvQmg+650
>>326
輸血が必要な人から血を抜き取ってる状態だなw
530Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2009/10/09(金) 15:16:32 ID:vj+l/pjb0

何で民主党が丸で「弱者に優しい政党」みたいに扱われてるのかが
全く理解できん。
どう考えても既に現有資産の多い者は損をしない仕組みになってるし
逆に今から資産形成しようとする者には絶望的だろ。いくら働いても
残らない。完全に経済的階層の固定化が起こってしまう。
貧富の差が問題視されてるというのに税にしろ年金にしろ一律同率で
徴収する政策ばかりだ。ただでさえ生活費支出の資産に対する割合の
高い貧困層は絶対に金持ちになれない。所得をの再配分の観念なんて
欠片も感じられない。
531名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:16:45 ID:s2HSH0cL0
>>512
このまま国籍条項が設けられないなら出る
532名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:16:47 ID:Ma3w2jt90
俺は民主に投票したけど子供手当てに関しては不況を更に促進させる自信ありw
なにしろ地域振興券を実施した頃よりも単身世帯が増えてるし更に状況は悪いからなw

まあ投票したから不況になるのは覚悟しているが個人的に子供手当てよりも定額給付の恒久版を求む。
533名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:16:52 ID:kt7oOrpF0
>>479
民主が政権取ってる間にボロボロのグチャグチャにされて
後でその後始末はまた自民がやることになるんだなwwww
534名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:16:56 ID:q9sJI0k20
結局、中流階級が一番いい目みるんだよな
子供手当て、エコポイント、車減税、家エコ耐震減税

所得150万じゃ
結婚も子供も家電も車も家も無縁のわりには
なんだかんだで40%社会保障費税金でむしりとられる
535名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:17:07 ID:j/Ciguxw0
>>520
普段はニートやワープアにシネ死ねいってるネトウヨが
民主撃滅に「ニート君」君付けしてるよw

小泉や竹中と一緒に心中しろ。カス

536名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:17:15 ID:hClGLEAm0
>>519
たくさんの票もらうために所得制限つけるってマニフェストに書かなかったんだから、
詐欺呼ばわりされないためには所得制限つけれない。
その分所得税を増税するんだろw
537名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:17:15 ID:c5F4ErpZ0

【TBS】鳩山首相が訪韓、韓国の反応は?-”手放しの歓迎”これが韓国の反応です、早くも蜜月の関係が始まっている感じです[10/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255059386/

素晴らしい歓迎ぶりですね。

【韓国】ソウル各地で抗議集会、鳩山首相の訪韓控え。日本国旗を破る参加者たちの姿が[10/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255021317/
538名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:17:24 ID:O7GwpTzTO
書類上離婚して妻には生活保護、母子加算、子供手当てをもらわせて年収400万生活をさせてもらいます(^^)v
とりあえず車買ってアパート引っ越して温泉旅行に行ってきます(^^)v
民主党に政権交代して本当によかった(^^)v
民主党ばんざ〜い\(^O^)/
539名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:17:27 ID:l+toD8Tt0
>>515
子供も作れない最底辺は一方的に搾取されるだけですが。
540名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:17:29 ID:gWRCJMirO
>>513
じゃあ行政サービス全て拒否しな
公道すら歩くな屑童貞
541名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:17:49 ID:A4G4dUHY0
>>519
> 何で所得制限しないんだよカス
> 目的から考えてもまじで制限つけない理由が分からん

これも簡単な理由だよ。
法律上、国税や地方税などの納税データは他に流用しちゃいかんのだそうだw
つまり、子ども手当てのような給付に納税データが利用できないので、
所得の把握のしようがないってこと。
法律とシステム変えればこれも解決。
542名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:18:25 ID:uUyACAuA0
子ども手当がはじまったら会社をクビになったでござる
543名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:18:38 ID:WI2id28J0
「子供を作れ」「金を出せ」

排出量25%やら配偶者控除の停止もそうなんだが
そう思うならなんで新しい税金を課す?w

独身は金が無くなってつがいにもなれず死んで行く運命は見えてる


税金の名前が変わった「だけ」で税金アップw
民主党員は低脳の集まりか狂信者集団だよ

544名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:18:54 ID:mBLS8c9v0
税金の無駄遣い
子供いるけど、毎月そんな金もらう位なら学童や保育園増やしてほしい
シングルマザーの知り合いがいるけど、
母親に子供預けて、仕事はアルバイトで遊びまくり
そんなやつに金渡したって遊び代に消えるだけだ
545名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:19:08 ID:ckHK/kIy0
>>512
今も児童手当が出稼ぎ外国人に出てるんだよ

今回から追加されるのは生活保護と高所得者
546名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:19:11 ID:pvQmg+650
>>332
中韓と共通の教科書で教育したいんだろ
547名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:19:12 ID:LK7OdjKC0
>>479
確かに自分に子供が出来たときに
「今年から廃止です」って言われたガッカリ感っていったらないよな
548名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:19:30 ID:Q9ygoYUU0
普通は貯金に回すだろう
約7割位だね。よって景気対策にはならない。
単なるバラマキになるでしょう。
実質お金を使うのは貧困層くらい
549名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:19:34 ID:4OFC9SSJO
入籍しようが子供作ろうが年収多くて何の控除も受けられない俺に子供手当はプラスだけど、
・・・愚政すぎて支持する気にならない。
550名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:19:43 ID:1/MNhrSw0
>>88
なら所得制限以前に、子供がいない世帯にも出すべきじゃね?
551名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:20:14 ID:SrJTxSnY0
定額給付金も結局所得制限なしだったし
むずかしいんじゃないの?所得の線引きって
こういうのはこのままで、所得税の取り方変えるってのがいいんでは?

あとこれと、介護のほうに大量の雇用をまわせば
少子化も解決する流れに乗るのでは
年をとっての独身が、いかに惨めか実感するからな
552名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:20:15 ID:j2ZmvFrN0
今派遣の人が一番大変かも。
正社員が保護される分、派遣が割食うから。
553名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:20:15 ID:895TMNIkO
世帯年収夫婦だと3000万くらい。
そういうのくれなくていいから所得税や住民税や固定資産税率下げてくれ。
554名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:20:32 ID:Rl83owvsP
>514
卑しいお前の孫はもらえるぞ。良かったなw
>544
学童や保育園は子供手当と別に進める。
あとお前の知り合いが世界のすべてじゃないから。
555名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:20:43 ID:OgSFjX8W0
児童手当は、さらっと廃止かw
556名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:20:46 ID:auLEG10a0
所得制限つけたらますます所得を誤魔化している奴らが得するじゃないか。
まともに納税しているサラリーマンがますます損するぞ!
557名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:21:18 ID:s2HSH0cL0
>>515
子供を育てられるのだから底辺ではない
本当の
底辺には回らない

>>527
扶養控除等の各種控除と現行の児童に対する各種手当廃止だからその分引いて計算しよう。
558名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:21:21 ID:xFR7Cyg2i
>>536
そこは消費税にしてくれ
559名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:21:21 ID:74ONJ+Xz0
所得制限のあった児童手当廃止でしょ?
単純計算で
今まで所得が低くて児童手当1万円もらってた家庭は、子ども手当てで16000円増。
収入があって児童手当もらってなかった家庭は、26000円増。
おかしいでしょ、これ。
560名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:21:27 ID:ckHK/kIy0
>>541
今の児童手当だってやってるから問題なくね
561名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:21:40 ID:LnKPasCm0
>>542
それ正解
与党は子ども手当よりも失業問題で失神するから。
結局政治家って全く世の中理解できていないんだな。
キャリア積んでも言葉でごまかすスキルが向上するだけ。
それに騙される国民も自己責任だけど、きっちり反対投票している国民に迷惑をかけないでほしい。
どう見ても輸血止めて臨終しているの続出なのに子ども手当とか狂っているとしか言いようがない。
562名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:22:14 ID:Iy6CHZTJ0
受給するための手続負担を重くすれば良いと思うんだが

例えば毎月役所の福祉課に育児報告書の提出を義務付けて
きちんと守っている家庭にだけ子供手当を現金給付するとか

それができない、費用対効果で面倒だと言う親にまで給付しなくても良いだろ
563名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:22:19 ID:oRSFpQ320
>>554
うちの子、結婚しないって言ってます。
いや、多分できないと思う、もう高収入の仕事は望めない時代だから。
よって孫はできません。
564名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:22:27 ID:H0ZjhAKSO
>>551
介護なんかに就いたら
女つくる金も時間も体力もなくなるよ
565名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:22:37 ID:FH3QL/zy0
>490
欲しくてもさ、どうしてもできない夫婦ってのは居るんだよな
しかもけっこうな数居るんだぜ?不妊治療しても必ず授かるもんじゃない
566名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:22:44 ID:bot2O/Ch0
 子供手当支給するために公共工事削って、地方の零細建設会社倒産 解雇
 された従業員 生き詰まり子供と共に一家心中 
 あるとおもいます
567名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:22:51 ID:BoJ1DT7j0
>>549
入籍したんなら配偶者控除と相手によっては扶養控除つくだろ。
収入が多いならこれ、かなり助かると思うんだが。
年収1800万以上で、ほぼ半分が税金でもってかれるけど、
この控除あればかなり減らせるじゃん。
568名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:22:53 ID:oypSb1vX0
子ども作るためのマンコを手当してくらさい
569名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:22:55 ID:HfjjbolP0
>>520
四国人には悪いけれど本州に引っ越してもらって、四国辺りを
外国人永住専用地区に指定すれば現地住人とのトラブルも
なくなるでしょうしいい案ですねw
別に九州でもいいですけどw
570名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:23:00 ID:NwSfvvNq0
>>21
そうそう何でもかんでも現金ってアホか
571名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:23:05 ID:0MMEvwn1O
バツイチ子供3人の俺の大勝利
572名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:23:23 ID:A4G4dUHY0
>>548
> 普通は貯金に回すだろう
> 約7割位だね。よって景気対策にはならない。
> 単なるバラマキになるでしょう。
> 実質お金を使うのは貧困層くらい

その通り。
だいたい、藤井爺も「子ども通帳」作るって言ってるぐらいで、消費に回そうって
考えは民主党にない。(親が散財するって批判封じのため)
しかし、これが最大の内需拡大策だって片方では言ってる。
ブレーキとアクセルの両方踏んで、「どうだ!」って威張ってるバカと同じだな。

573名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:23:42 ID:PhDIsvoQ0
底辺の子作り推進は無駄だと気付いたんだろう
574名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:23:42 ID:EpaBQXC9O
>>514が何を言いたいのか良く分からんが、特別扶養控除を知らない
バカだと言う事は分かった。
575名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:23:53 ID:/UEG34x9O
>>505
それは配偶者控除と扶養控除にも言えるんじゃないかな?
どう頑張っても職がない地域の人や、育児や介護中の人・学生以下・高齢者・障害者・傷病者なんかを除けばいらないと言えばいらない。
今回は全部一気に廃止みたいな流れだからおかしくなってるけど、いる人いらない人の基準を見直すのはいい事だと思う。
576名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:23:54 ID:uUyACAuA0
>>561
皮肉を理解してくれて感謝w
577名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:23:56 ID:WI2id28J0
>>563
がんばってくれ
マジで
578名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:24:04 ID:MDYWZSS00
っていうかさ、これってミンスが批判してたばら撒きなんじゃないの・・・?
579名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:24:23 ID:X1DddaH6O
中3の娘に質問された。

お金がないならどんどん印刷すればいい。

俺はインフレになるからそれはできないとこたえた。
すると娘はこういった
今物が売れなくてデフレになっているのだからデフレの反対のインフレにすれば悪影響が緩和される

これは正しいのでしょうか?娘の質問に答えられなくて情けなかった…
580名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:25:09 ID:WigzgH8tO
>>538
戸籍上や子供の問題とかさえ気にしなければ
それが一番勝ち組だよ。

夫から逃げてきて行方は分かりませんとか言っておいて
住所用に月3万くらいのボロアパート借りて
夫と同居する。


生活保護+母子加算+子供手当て+税金医療費等無料で
年収400万に匹敵するぞ。
581名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:25:27 ID:SrJTxSnY0
>>564
兄弟従姉妹に3人介護施設で働いてるのいるが
みな20代前半で結婚して子供も2はいるよ
給料安くてかわいそうだけど
582名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:25:28 ID:NwSfvvNq0
糞餓鬼が死ぬニュースまだぁ?
583名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:25:33 ID:H0ZjhAKSO
>>565
しかもそいつは、自分の金で子供をいっぱしに育て上げた家庭にも負担が行くことを考えてない
584名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:25:43 ID:23xryruHO
2兆5千億円の予算で
2兆7千億円の手当て
585名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:25:46 ID:FH3QL/zy0
>579
インフレになったら、物価が上がってモノが買えなくなるのではないかと思うがどうか
586名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:26:12 ID:s2HSH0cL0
>>579
中間的な考えの政府紙幣というのがありまして
詳細はググってください
587名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:26:15 ID:oRSFpQ320
>>577
赤字国債がこんなに多い国で結婚や子育てが考えられないでしょう。
よって無理。私の子の代で子孫は途絶えるのです、我が家系は。
588名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:26:34 ID:BoJ1DT7j0
>>569
日本国内でやったらコストが高くて無理。
アフリカやベトナムやカンボジアでやるから利益が出る。
外国に住んでる子供がいる親にも出るみたいだからね。
589名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:26:38 ID:TJmkN3w30
今、年収低い人でも
定年まで勤められるとか徐々にでも給料上がるという安心があれば
子ども作ると思う。
そこそこ貰ってる人も、来年いきなり収入無しなんて不安があるからたくさん子ども持たない。
590名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:26:49 ID:Licr71VY0
財源がまだ足らないみたいだけど残りはどうすんだ?
当然野放しだったギャンブル税と宗教法人税は実施するんだろうな
591名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:26:52 ID:f4MJM1910
>>572
> 子ども通帳

(゚Д゚)ハァ?とおもってぐぐったら

「子ども通帳」の導入検討 藤井財務相
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091801001203.html
592名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:26:56 ID:IuIK1cMvi
>>585
リフレを暗示したネタなんじゃないの?
593名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:27:15 ID:xFR7Cyg2i
>>580
離婚が増えるのは嬉しいが、そこが心配なんだよなぁ
594名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:27:20 ID:cJubHOIN0
少子化対策なら、今既に産まれている子供にまでばら撒く必要あるのかな?
595名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:27:20 ID:SFCxA9ar0
なんだかなぁ・・・・
596名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:27:22 ID:HfjjbolP0
>>579
リセットかける意味で大金持ちが持っているお金の価値がなくなればその国の経済は正常化しますよ
貧乏人が全財産100万円失うのと大金持ちが全財産の数十億円を失うのでは意味が違いますからw

でもそんなこと政治家がさせませーん(笑)
597名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:27:39 ID:BA7OGhMX0
2011年度以降はどうやって財源捻出すんだろ?
598名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:27:40 ID:QzvUOKzc0
俺は扶養なし独身だから、プラスもマイナスないからどーでもいいが、
結婚も離婚も自由なら、勝手に離婚して子供の親権自分で選んだのなら、
泥水啜ってでも死ぬ気で子供を守り抜く覚悟がないファッション離婚の
糞愚民になんで税金投入するんだよ!
死別とかDVとか虐待とか、特別理由のある人なら喜んで税金投入してもいいが、
こんなの貰って喜んでる親としての覚悟もないバカはどーかと思うね!
599名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:27:46 ID:uwj5WJ7RO
>>571
バラまきは恒久的には続かずその反動が必ずくるぞ。
きちんと貯蓄しとけよ。
600名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:28:03 ID:KQyLQ9Ja0
>>579
良いインフレと悪いインフレがあるって教えとけ
601名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:28:23 ID:d6IjUfVZO
>>579
緩やかなインフレが出来るならそれで正解だよ
現役世代は可処分所得増えるし
老人が抱えこんでる貯蓄は目減りする為
その分が市場に回れば内需も喚起されるしね
ただ急激なインフレは死んじゃうけど
602名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:28:25 ID:n7H6h43cO
今年でさえ四兆の上積み。さらに翌年には子供手当て倍額で六兆七千億…

どうすんだよこの財源
603名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:28:26 ID:H0ZjhAKSO
>>581
俺の知り合いは欝になったがな
604名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:28:31 ID:OdnvcS7d0
ふざくるな!こんなのはロートルやくざが手を突っ込んで歩いたり
寝冷えしないように寝る前に着用したり海外に行く時財布を入れるようなもんだ!
605名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:28:33 ID:f4MJM1910
>>578
そうだよ、「バラマキ」のうえに「金持ち優遇」でもあり「買収」でもある
民主がした定額給付金への批判はすべて当てはまる
606名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:28:42 ID:A4G4dUHY0
>>560
児童手当は申請制で、支給のための認定請求が必要。
本人から所得を調べてくれって言われてるので所得による
制限が可能なんだよ。
607名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:28:52 ID:kt7oOrpF0
>>578
しかも回数無制限っていう大幅バージョンアップでなwwwwwwwww
608名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:28:55 ID:hpGj6J3X0
子供手当は、少子化対策のつもりの報奨金なのか、養育のための生活補助なのか、
って事なんだよな。

報奨金ならこの額で少子化対策になるとは思わない、生活補助なら所得制限を
儲けないからただのばらまきだ。


厳しい所得制限を設けて額を上積みすれば少子化対策にも生活補助にもなるのに。
民主党はやっぱり駄目だな。
609名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:28:59 ID:Uv6D3RAq0
早速春休みハワイの予約いれちゃった♪
4人ちび達いるから子ども手当超ラッキー(^。^)v

みんなも頑張って産んでみろ!
610名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:29:03 ID:n9PNGMoP0
俺判定

◎ 子ども手当(5・5兆円)
× 高速道路無料化(1・3兆円)
△ 農業の戸別所得補償(1・1兆円)
○ 高校の実質無料化(0・5兆円)
× ガソリン税などの暫定税率廃止(2・5兆円)
611名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:29:16 ID:f4MJM1910
>>579
最近の中3はインタゲ論者か
612名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:29:22 ID:mMCDEmW1O
>>579

貨幣価値が下がり物価は上昇
ジンバブエのようになる。
613名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:29:37 ID:c5F4ErpZ0
>>591
そこまで管理して、内需上がるとか、どういう妄想なんだろう?
614名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:30:05 ID:Rl83owvsP
>579
今はデフレじゃないよ。
>587
国債残高は国民生活レベルでは気にする必要なし。
>598
親にそういう「過大な覚悟」を強いるから少子化になってるんだよ。
615名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:30:04 ID:EeYwO6No0
>>597
参院選終わってるのでOKでーす。
もともとぽっぽは退陣か4年後には引退するって宣言してるしー。
616名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:30:15 ID:gjQTVTmfO
全額税金で
617名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:30:26 ID:EpaBQXC9O
>>540
バカにはハッキリ言わないと通じないかw
お前の血を引くガキはまとな社会人には
ならないから誰も世話にならないと言う意味だ、乞食野郎w
618名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:30:26 ID:f4MJM1910
>>606
所得制限できるってことじゃん
619名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:30:39 ID:AfVJ2QGd0
災害予備費まで使って、支援が必要無い層にまで出す必要なんて無いだろ。
620名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:30:59 ID:sQD40dDX0
民主のばら撒きは良いばら撒き
621さくら:2009/10/09(金) 15:31:04 ID:B9YTuV420
金持ちのほうが子だくさん

http://pwvx.hp.infoseek.co.jp/0203/34/233_1.html

「貧乏人の子だくさん」は、マスコミの宣伝だった。

税金は、またもや金持ちにばらまかれる。


622名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:30:42 ID:GPnsndIr0
社民党&国民新党は連立してる意味ないよねw
623名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:31:34 ID:YS49DL6l0
格差是正じゃなくて、少子化対策なんだから妥当じゃね。
624名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:31:36 ID:nTxVA/UD0
レッツ ジンバブエ
625名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:31:49 ID:IXf76UOQ0
>>579
そういう考えもあるけど
民主党はインフレターゲットの提唱者といわれている
伊藤隆敏教授の日銀副総裁起用を拒んで、今日の
白川体制を作ったからな
626名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:32:19 ID:WKlUy37D0
出生証明書

現在の価格 26,000円 入札はこちら
627名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:32:45 ID:uUyACAuA0
>>609
知り合いで全く同じような事言っていた馬鹿がいたの思い出した
628名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:32:47 ID:Rl83owvsP
>618
クロヨンとかトーゴーサンピンって知ってる?
サラリーマンと違って、自営業の所得なんて
半分くらいしか税務署に把握されてないんだよ。
所得制限をやったら、リーマンにすごく不利になる。
629名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:32:54 ID:KtkFXXzaO
>609
手本のようなバカ親発見
630名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:32:58 ID:cJubHOIN0
>>614
その過大な覚悟を少しは軽減するのも必要かもな
631明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2009/10/09(金) 15:33:00 ID:tmC2Gj6S0
だから補正から削っても恒久財源じゃないしw

本予算からどれだけ財源が出るかだろう。

しかし、赤字国債発行で騒がれてる時期に台風18号とは

被害を受けたかたにはもうしわけないが、鳩山総理にはなにか強運がついてるw

災害と経済対策この大義名分で2次補正だしやすくなったなw
632名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:33:17 ID:Ng2cDCm00
>>579
景気/雇用が安定していないのに
金だけ配ったとしたら、物価が急激に上昇する
恒久的に金の分配が約束される訳ではなく雇用だけが取り残される
スタグフレーション状態に陥ると思うんですが。

すいません高卒なもので、これくらいしか思いつきませんでした。
633名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:33:26 ID:lyQ6Bi4v0
なんで支持する奴が居るか分からん。
子供を見たらこれからは泥棒だと思う事にするよ。

ムカツクわ!
634名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:33:31 ID:WI2id28J0
悪いが民主党に入れた奴は本気で人間として軽蔑するわ
635名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:33:34 ID:WigzgH8tO
まあ、シナに統合されたら強制的に資産没収で共産化だからな。

あ、社会主義といっても漢族優遇で、日本自治省の日本族は
今のチベットとかウイグルみたいな扱いだがな。
636名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:33:44 ID:feDgvfbC0
所得制限も国籍制限もない完全なバラマキ。
最低でも国籍制限はしないと
少ない収入の中から税金を収めてる子供のいない人たちにとっては、
それが日本人以外の生活費に化けるなんて
とうてい納得できないだろ。
637名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:33:52 ID:xdvLvaOn0
>>608
>子供手当は、少子化対策のつもりの報奨金なのか、養育のための生活補助なのか
どっちでもない。
さらにいえば、景気対策でもない。

カネで票を買ってるだけ。
638名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:34:11 ID:/urizoYq0
>>579
要はバランスの問題
確かに札を刷って市場に流せばインフレは起きる
ただし、それが悪性インフレになる可能性もある
その差を見極めて過度なインフレが起きない程度に、すなわちデフレ解消する程度に札を流すべきではあるのだが、
その見極めはとっても困難

大量札刷りインフレ策は、過去の国民の労働価値を大きく減らす結果になりかねないので、
やはり最終手段でしょう
639名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:34:20 ID:a7jC6/NP0
子供手当ては別にいいんだけど、

結婚できない独身を支援する制度はなんかないの?
640名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:34:28 ID:ckHK/kIy0
>>606
だから、名前が児童手当から子ども手当に変わると、なぜそれができなくなるんだ?

ぶっちゃけ、児童手当の支給額と支給年齢を変えるだけで良いような…
何度も変えてきてることだし…

そうすれば生保には届かない
641名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:34:38 ID:hClGLEAm0
>>569
高い塀で囲った無人島で十分だろw
竹島の奴らもその無人島に強制連行すれば万事解決。
642名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:35:08 ID:xFR7Cyg2i
>>598
結婚制度破壊が目的だものw
643名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:35:34 ID:f4MJM1910
>>628
いま児童手当の話してんだろ、お前はバカなんだから加わらなくていいよ
あれ?っと思うレス見るとID:Rl83owvsP
644名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:35:35 ID:LnKPasCm0
>>579
娘さんの言うとおりです。
インフレにするのを邪魔しているのは、団塊世代と老人世代です。
つまり年金受給者。
どこまでも日本のゴミなんですよ。
企業が倒産しても年金優先、社会福祉優先なんです。
頭どうかしていると思いますよ。
だったら何で20年前に少子化問題解決しないのと。
少子化問題解決しなければならない時に何もしないで、必死にやったのが介護保険と消費税。
団塊世代は池沼ですから
645名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:35:43 ID:qlSKhxVt0
>>579
日教組教師の性犯罪から娘を守る事を考えろ。
646名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:35:43 ID:rV+5ZJP00
うちは子供が4人いるから、毎月10万入るわけか・・・
年間にすると120万。
いや、ほんと助かるわ。
647名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:35:48 ID:LpXcNfBU0
>>609
ハワイ行った後、その後どうすんだ?
648名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:35:52 ID:lyQ6Bi4v0
>>639
ネトウヨはお国の為に死ねってさ。
649名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:35:56 ID:Tt4DaAt30
まず結婚できるようにしてください!><
650名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:36:05 ID:PhDIsvoQ0
高校生の息子2人を持つ上司が今、目の前で浮かれてるんだがどうしたらいいのかw
651名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:36:08 ID:cJubHOIN0
>>606
なら申請制にすれば解決かもね
652名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:36:15 ID:A4G4dUHY0
児童手当を同じく申請制にすればね。
でも、所得証明とか書類が必要になる。
ミンスはこういうのを「国民に多大な負担を求めて、給付しないつもりだ」とか
年金問題の時も盛んに批判してたよね。
http://www.city.funabashi.chiba.jp/jidokatei/htm_file/jidoteate2.htm
653名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:36:48 ID:IXf76UOQ0
>>650
笑う門には福来たるって言うじゃん
いいことあるよ
654名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:36:52 ID:BoJ1DT7j0
>>579
マジレス。
日本は輸出産業を主とする経済構造なのでジンバブエのようにはなりません。
増刷すれば確実に円安になり、輸入品を筆頭に物価は上がります。
しかし円安になることで日本人の労働力が国際的に安くなり、日本製品が世界で売りやすくなります。
ただ問題なのは物価上昇と所得の上昇にはタイムラグがあることです。
物価上昇の方が早く、所得上昇はその後になるので、急激なインフレは所得が追いつかない結果になります。
これでは平民は暮らせませんね。
今の日本にとって貨幣増刷などの政策は特効薬なのですが、非常に難しい政策で、
現FRB議長のバーナンキ氏がインフレターゲット(調整されたインフレ政策)を提唱したときに、
前FRB議長のグリーンスパンその他経済に明るい人々は危険だと警告していました。
655名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:36:56 ID:Toeh9/Kr0
毎年5兆円以上、出生率があがれば支出も増大
こんな固定費を払う余裕があるのかね?
656名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:37:09 ID:bot2O/Ch0
一人暮らしが当たり前の光景は、豊かな先進国でしかありえません。
従って一人暮らしの多い日本は現状、相対的に豊かな先進国です。
しかし、製造業は、中国との競争に勝ち目はありません。
産業構造の転換に失敗したこと明白になりつつある今、日本は豊かな先進国から
貧しい先進国になりつつあります。そのなかで一人暮らしの世帯が最初に
経済的な苦境に立たされる層になるのは時間の問題です。
657名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:37:32 ID:6C3qWr210
>>490
なんだこの子どもがいることだけが自慢のババアは。

子ども作る=少子化に貢献?
性欲のままヤッたらデキて産んだだけだろ。
ゴミクズみたいな子どもが増えても社会の害悪になるだけなんだよ。
教育もしつけもろくにされてない子どもなんて存在しない方がマシ。
教育&しつけ完璧にできる親とその子どもにはどんどん援助してやってくれ。
とにかく低能DQNは子ども作るな産むな。
658名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:37:02 ID:Z0VZS4tN0
で、不法滞在者の子どもにも手当が支払われる訳ですね
659名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:37:43 ID:f4MJM1910
>>652
社民共産ですら賛成してた児童手当に民主がずっと反対してた時点で
「子育て支援」とか言う資格ないんだよな
しかも反対理由が「バラマキ」だったんだし
660名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:37:52 ID:HfjjbolP0
>>588
子どもたちが働くようになって日本に税金を納めないと意味がないじゃないw
もちろん参政権もあげるために日本国内にいないとね
だから年金問題解決するためにも、近くの国でいいから人を呼び込むしかないんじゃないかな
661名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:37:54 ID:ckHK/kIy0
>>579
インフレが怖いからじゃないか?
失敗したら取り返しが付かないしね
それと円の価値が下がるのはダメリカが許さないような…
662579:2009/10/09(金) 15:38:03 ID:X1DddaH6O
みんな経済に詳しいんだな…

ちなみに娘は民主は全く信用できないといっている。国会議員は高い給料もらっているから庶民の生活の苦しみがわかってないから変な制作しかできないといっている…
娘の考えがあらぬ方向に向かっているようで心配だ
663名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:38:08 ID:uUyACAuA0
>>650
フリーアドレスからウィルスでも送ってやれ
664名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:38:16 ID:ZpWzwDsSO
>>644
老人が投票者の大多数だからだろ
票くれない奴らのために政治しても無駄
だってそいつらは政治に興味がないから

政府は民意を反映したにすぎない
665名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:38:19 ID:8DxHzogF0
>>647
やっぱ我が家が一番だね〜って言うんじゃね?
666名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:38:27 ID:mRtaiYA3O
>>646
その子供が手を離れた直後に配偶者控除廃止による増税です
よかったね
667名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:38:51 ID:yQIXWiVN0
あーやだやだ。
どうすんだよ。増税でもしないかぎり毎年やってくのは無理だろ。
668名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:39:13 ID:WI2id28J0
>>655
そもそも待遇別で独身者が金銭的に縛られるんだから
上がるわけねーよ

堕胎禁止でも通したほうがよっぽど効果はある
669名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:39:19 ID:1bW+hs7V0
そもそも児童手当でいいだろw
670名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:39:22 ID:s2HSH0cL0
>>650
上司の机の上に支給条件をプリントした紙を置いて帰りましょう
671名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:39:42 ID:BxLmniLR0
年間だと5兆4千億、税収40兆切る状況でどうすんのコレ?
672名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:39:44 ID:auLEG10a0
会社倒産させて失業者あふれさせておいて子供に金を配るの?
673名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:39:44 ID:IXf76UOQ0
>>669
それを言っちゃおしまいよ
674名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:39:50 ID:aBMbOICR0
子供手当ては欲しいけど
子供作りに至れない
675名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:39:51 ID:U+DpsD7Y0
これだけ能無しを集めた内閣だ、期待しろと言うほうが無理な話、いまだに
前政権の補正予算をまだ削れないかと言っている、その間景気がどんどん悪化して
倒産、失業の雨あられ、まだのんきに国会すら開いてない、これをだれもおかしい
とも言わない、こんな政権は一刻も早く倒さなくては、全国民が貧困になるのは明らか!
こんな子供手当てなんかでごまかして、親父失業になったらしゃれにもならない!
鳩山不況というキーワードは完全に定着した!
676名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:39:56 ID:A4G4dUHY0
>>662
いや、娘さんの言い分が正しいよ。
ミンスに投票したバカどもに娘さんの爪の垢を煎じて飲ませたほうがいい。
677名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:40:04 ID:HfjjbolP0
>>665
そうなんだよね〜w
でも行っちゃう
678名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:40:05 ID:CUeSTIE2O
>>654
なら刷った金を国民に配るのはどうだろう?
麻生のやった定額給付金のように
679名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:40:32 ID:rV+5ZJP00
>>666
一番上の子が中学卒業するまであと10年近くあるから、
それまで半額は貯める予定なんで、600万は貯金できるからいいやww
680名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:40:36 ID:r9HvHR9e0
格差がどーとか言ってたのはいつの時代だったか。
681名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:41:11 ID:RQ1HNKj10
俺は地方小都市在住、不況業種自営だ。家から通えるまともな大学は皆無の田舎だ。
子供は大学生二人と中3計3人。子供の学費、アパート代、塾代、仕送り生活費で年間約500万使っているぞ。
年収は減少の一途で貯金を取り崩して賄っている。要介護3の父親も抱えている。
やい!糞民主!子供手当だと?金持ちにも支給だと?何だこの不公平感は!
民主の愚民政策マニフェストを見て以来、臟の煮えくりかえる毎日だ。
これからは自民再生の手先となり、4年後は完膚なきまで叩きつぶしてやる!
立ち上がろうぜ、全国の同志よ!
682名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:41:12 ID:suFiD0pO0
子持ちの家庭だけ限定というのが不公平
定額給付金みたいに全国民に配れよ
683名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:41:17 ID:lTYfvpSoO
>>独身者や子供のいない御近所にお土産配って自慢話をするに決まっとる。
684名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:41:21 ID:9RKBpGqU0
うちは子供3人だから58000円だ。
子供なんてほっといても育つ。
だからパチンコに使わせていただきます。
685名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:41:27 ID:cJubHOIN0
人工子宮でも作れば?っていう
686名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:41:39 ID:DZwUDKFb0
これでコケたら社民党や国民新党のせいに出来る
コケてもよしコケなくてもよし
687名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:41:44 ID:ckHK/kIy0
>>679
何時まで民主が政権持ってるつもりで居るんだよ
688名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:42:03 ID:lyQ6Bi4v0
>>678
麻生さんと定額給付金が嫌いなようだが、
定額給付金は一回だけ、
子供手当は、民主政権が続く限り永遠だからな。
そんなに何回も増刷したら、それこそジンバブエだ!
689名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:42:05 ID:22B01S/q0
おいおい。
690名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:42:15 ID:/YhOHZe+0
>>604
国民全員が寝冷えするのはいやですよね
691名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:42:29 ID:QcSXxrWtO
ちびっこ4人の我が家は凄いことになるのかな?
子供に金がかかるとか言われながらもうちは高校出たら基本的に家業手伝いだから高校無償化もありがたい
3連休は嬉しくて奮発して白浜温泉予約しちゃったぜ
692名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:42:31 ID:Snop0qU60
これって何歳までの子供に支払われるんだ?
693名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:43:07 ID:rV+5ZJP00
>>687
子供持ってる家庭や、その上の世代は民主を支えるよ。
694名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:43:25 ID:0+4UhGJ20
>>579
物理的にお札を印刷してもインフレになるわけじゃないけど
そもそも日本にあるお札はせいぜい70-80兆円前後しかない
メガバンク一行の預金総額程度くらい
日本経済で動いてるお金は遥かに大きい
お札の枚数=日本に存在してるお金というわけじゃないから
大半は民間金融機関が信用で貸し出す
その民間金融機関を金融政策で調整するのが日銀
695名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:43:29 ID:idaWa04p0
俺は二人いるから5万2000円だろ。うれしー!
696名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:43:31 ID:s2HSH0cL0
>>662
よく勉強してるんだと思うよ
馬鹿な娘さんは親との会話でインフレ・デフレとか使わないし出てもこない
697名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:43:31 ID:ZpWzwDsSO
>>662
てか、民主のどこらへんが信用できるんだ?
698名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:43:35 ID:/urizoYq0
>>662
そういう時は、
自分が税金を納めたくなるような国づくりをしているかで考えりゃいいのさ
699名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:43:41 ID:vZU2k7NS0
ネトウヨニートくやしいのうw くやしいのうw
700名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:43:58 ID:n72dHflL0
「子ども手当」、“所得制限なし”
             ↑



( ;゚д゚)えっ?…えええええぇっっ!!!!????
 失礼ながら・・・アホですか?
701名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:44:03 ID:4XZlSVS20
>>604
しょうがないから突っ込んでおくか
それバラマキやのうてハラマキや!
702名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:44:25 ID:b9Pl9/goO
ドキュソ家庭以外のごく普通のまっとうな家庭で育ってる中高生は
今の与党民主が将来自分達が丸かぶりさせられる借金をせっせと作ってるのが分かるから反対派が多いんだよ
娘さんの言い分は正しい。
703名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:44:38 ID:LoVGil/FO
生活保護世帯にも上乗せて給付?
704名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:44:53 ID:rV+5ZJP00
まぁ、子供一人あたり年間で30万もの手当が出るんだから、
経済的に苦しくて子供を持てなかった家庭は大助かりなんじゃないかな。
出産一時金も50万近くまで引き上げられたし。
705名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:44:54 ID:6Oe9cpj60
>>692
>>1くらい嫁
706名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:45:18 ID:yQIXWiVN0
>>677
普通3〜4ヶ月前くらいじゃないと予約できないんだけど
半年近く先の予約ってどうやって入れんの。
707名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:45:26 ID:lyQ6Bi4v0
>>699
ニートならくやしくね〜よ。
一番損するのは俺みたいな低年収ネトウヨ毒男だ。

税金払う為に生きてるような物だ。
708名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:45:27 ID:qfpNyyyy0
>>703


100%無税の月収40万円の無職の出来上がりです。




709名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:45:29 ID:CUeSTIE2O
>>688
>>678
> 麻生さんと定額給付金が嫌いなようだが、

どこをどう読んだらそうなるんだ?w
むしろ麻生は好きだし、なんなら帰って来て欲しいぐらいなんだが
710名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:45:56 ID:uUyACAuA0
>>703
そらそうだろ
むかつくけど
711名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:46:07 ID:r9HvHR9e0
子供の毎月の小遣いを2万円UPさせてもお釣りが来るってのは本当にすごい金額
712名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:46:28 ID:t0G/su/l0
え?せっかく切り詰めて捻出したお金をまた放出しちゃうの?
借金減額に当てるんじゃなかったの?
713名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:46:32 ID:pWSPH5r80
>>578
実はね。先ほどから書かれているように国籍なども問わなく
なると在日の方たちにも金が配られるわけだ。
それに永住外国人の参政権を足すと、子供手当てをばら撒いて
くれた民主に票が増えるだろう。

そうすると日本の国益がマイナス、特定外国人は生活保護やら
母子加算などで働かずやりたい放題子供を増やしてさらに…

そうして売国と呼ばれ、最終的には日本終了。日本人より在日の
人の方が多い国なるでしょう。
714 :2009/10/09(金) 15:46:36 ID:cZD09tnP0
子供3人いて毎月8マソもらえる俺って勝ち組?

パチンコで倍に増やすお^^
ウハウハ
715名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:46:46 ID:bot2O/Ch0
総ての人が一斉に銀行から貯金を払い出したら、信用不安が起こりパニックになり
インフレ発動です。いつか来ると思います。
716名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:46:47 ID:ugILRve90
ちょっとまって。
独身貧乏の俺が納めた税金が
金持ちで子供たくさん作れるようなリア充に取られるの・・・

まじ死にたいんだけど・・・
717名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:46:47 ID:Ke8J9PPUO
こんなバラマキ政策長続きしないだろww
良くて一年位か
扶養控除も無くなってるから大増税だよ
おまいら覚悟しとけよww
718名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:46:51 ID:Rl83owvsP
>639
二次元嫁を捨てて鏡を見ること。
そして自分に見合ったランクの女まで基準を下げること。
719名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:46:55 ID:yBJt7pivO
>>679
それまでミンスが続けばいいが…
720名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:47:04 ID:ZpWzwDsSO
>>704
扶養控除削られるからあんま意味なくないか?
寝たきりの爺婆養ってる奴らとか涙目だろ
721名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:47:05 ID:BoJ1DT7j0
>>678
政府紙幣はないと仮定させてください。
あくまで日本円の発行権は日本政府ではなく日本銀行です。
増刷後の本来の流れであれば、日銀から市中の銀行へ流れ、段階的に市場へ供給されていくことになるのです。
市場へ段階的に流れるというのは、設備投資や資本増強を経て、徐々に労働者への賃金に反映されていくという意味です。
国民への給付金という形にするのであれば、日銀が増刷した資金で日本国債を新規に買い増すということになります。
つまり政府の借金が一気に膨らむことになります。政府はその後、膨張した市場から供給される税金によって借金を返すという方法ですね。
ただここで大事なのは、政府の行う行政サービスもまた、インフレの煽りを受けるわけです。
これはインフレスパイラルになってしまうリスクが非常に高い政策だと思います。
722名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:47:24 ID:hvAaFYaJ0
麻生と公明のバラマキも酷かったが
これは毎年続くんだから洒落にならんぞ。

毎年、このカネを保育所建設と特別養護老人ホームの建設に当てれば土建も待ち人も助かるのに・・・。
723名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:47:35 ID:aBMbOICR0
シングルマザー希望者がふえそうだな
724名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:47:35 ID:ckHK/kIy0
>>684
なんで3で割れないんだよ

>>693
うち、3人居て4人目計画中
だけど民主は支持しない
一昨日は児童手当8万円ご馳走様の日
これくらいで十分嬉しい
725名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:47:40 ID:rV+5ZJP00
>>719
孫持ちの団塊世代とそのジュニアが支え続けるだろう。
726名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:47:41 ID:4XZlSVS20
>>712
方法の是非はともかくむしろ今はジャンジャンお金を放出すべき時期かと
727名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:47:42 ID:tvbQj3neO
子供手当配るのはいいが一人26000円て高すぎる
一部の馬鹿親はその金を到底子供に使うとは思えない
パチンコ産業に流れてく結末
728名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:47:50 ID:8DxHzogF0
>>701
腹巻にサイフは入れないだろ
何を言ってるんだ

俺たち凡人には分からないもっと何かすげェ物に例えてるに決まってるだろ
729名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:48:01 ID:A4G4dUHY0
>>714
まあ、溜め込まれるよりパチンコでも飲み食いでも散財してくれた方が国家国民
のためにはありがたいよ。
ついでに給付された以上に使ってね。
730名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:48:03 ID:kEfO1yt80
>>713
何もせずに生活できる売国勢力は活発に売国活動に勤しめるしねぇ。
731名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:48:09 ID:wRIxlRR40
これで子供増えるとは思えないんだよな
世紀の大失敗に陥る可能性がでかい
732名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:48:14 ID:HfjjbolP0
>>706
うちの家族は韓国に行くですよ
円高で美味しいキムチと格安エステ堪能してきますw
733名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:48:16 ID:EswfLVMv0
子供手当ては良いんじゃね、未来の税金搾取先な訳だしw
つぎ込んだ以上に搾り取るんだろな、多分老後不安の自殺率も相当跳ね上がる。
734名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:48:21 ID:uUyACAuA0
民主政権になったら真面目に働いていたら馬鹿を見たでござる
735名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:48:26 ID:6C3qWr210
>>598
>俺は扶養なし独身だから、プラスもマイナスないからどーでもいいが

なに寝ぼけたことを言ってんだ?
確実に増税される立場だぞ。
736名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:48:30 ID:WtWC5qyj0
ただの在日保護優遇政策だろw
737名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:48:33 ID:/YhOHZe+0
貯蓄するつもりがそうできないかもしれません
738名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:48:46 ID:hpGj6J3X0
しかし今はまだこの程度の反響だが、鳩山不況はそこまで来てるし、予算も
全く削れない状況でこのばらまき。

当然、税収が減って支出が増える分、大増税時代がやって来る訳だが。
民主党は財政再建路線も歌ってる訳で。

民主党の政策が全般にわたって矛盾だらけだと感じるのは俺だけ?
739名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:48:48 ID:LhPLXu6Z0
>>41
そら、馬鹿親からの票買収政策だものw
740名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:48:51 ID:xeOYdD5s0
子供手当てって、ガキがいるところは税制上優遇されているのに、
まだこの上金を出そうというのか。
もてないから、結婚もできない連中の暴動が起きるぞ。
741名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:49:08 ID:yQIXWiVN0
>>680
なぜか9月からニュースでほとんど格差社会っていう
報道がなされなくなったよな…

こんな手のひら返しでいいのかよって思う。

>>723
最高裁で合憲ってなったのに、非嫡出子の子どもも
父親の財産を嫡出子と同等に受け継げられるように、
千葉法務大臣が動くっていうからな。
すげえ増えると思うよ。
742名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:49:09 ID:F8eBdj5M0
所得制限なし?
しねよ
743名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:49:13 ID:qfpNyyyy0
>>681


大学生の子供には1円もでませんw



しかも、私立大学は助成金カットで授業料UP



扶養控除はなくなるし、配偶者控除もなくなるから、実質の税金UP




他の子供養うためにあなたも犠牲になるんですwwww 中3一人分はちょっとだけもらえるんじゃないかなwwwwほんのちょっとだけwwwwwww





744名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:49:38 ID:cP45WIRf0
国民はこんなものを望んでいたのか?何の議論もなく押し切ってしまっていいのか?
745名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:49:52 ID:PhDIsvoQ0
中学卒業を前にして謎の死をとげる子どものニュースに困ることはなさそうだなw
746名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:49:59 ID:4dl1KJBO0
子供のいる層を餌でごまかしてる間に
新たに結婚して子供を作ろうとする層を締め上げて
日本人を根絶やしにする作戦
747名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:50:10 ID:6cT7AcZUO
七百万位以上収入があれば子供育てる支援金なんかなくても大丈夫だろ…
748名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:50:24 ID:Toeh9/Kr0
地方公務員夫婦共働きで子沢山ってのが最高だろうな
時間も金もあるし
749名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:50:31 ID:Rl83owvsP
>723
フランスみたいに、シングルマザーが増えた方が
少子化は解消するんだよね。何か問題でも?
750名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:50:37 ID:IiBRFSZTO
石川遼のきょうだいにも支給するのか。民主党見損なった。
751名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:50:37 ID:EswfLVMv0
子供手当てを受給してる間は専業主婦に徹するようにしたほうが良いな
子供の為にもなるし、開いたポジションが派遣難民の就職先になるし。
752名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:50:45 ID:lyQ6Bi4v0
>>740
ああ、今年のクリスマスはサンタ狩りだね。
753名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:51:02 ID:/UEG34x9O
>>720
寝たきりの爺婆が長生きした場合老人扶養控除復活で逆に得。
扶養控除も特定扶養控除があるから問題なし。
いつまでたっても子供が働かないとかなら別だけど。
この2つの有無だけは早くはっきりしてほしい。
754名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:51:09 ID:akkcwrQw0
そりゃ、ちゃんと働いてちゃんと税金納める社会人になればいいよ。
旨い汁吸うだけの寄生虫にだらけになりそうじゃん。
まともな子供を育てられる親だけに支給してほしい。
755名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:51:10 ID:BoJ1DT7j0
>>749
社会保障費
756名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:51:15 ID:WI2id28J0
税金がエコ税やら何やらで年間30万近いのに年30万貰えてやったーとか言う奴って
本当にあったま悪ぃな・・・
757名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:51:35 ID:yQIXWiVN0
>>751
配偶者控除、扶養控除はなくなりますよ。
758名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:51:46 ID:+zb98leU0
>>718
それは女にも言えるんじゃない
おまえ鏡見たことあるか?って女が池面高収入を望むからな

何にせよ、子供手当や他もろもろ始まって増税になると
増税後は結婚資金に回す金もなくなって毒男はデススパイラル状態になると思う
759名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:51:51 ID:rV+5ZJP00
いまふっと思ったが、例の日本人の父親が認知すれば、
子供が日本国籍を取得できるっていうのを使えば、中国人ウハウハなんじゃね?
760名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:51:52 ID:/urizoYq0
>>740
てか、金がないから結婚しない人はどうなるんだろうね
せめて所得制限設けてくれないと絶対に納得など出来ないね
金貰う立場なんだから、申請が面倒くさいとかなしにしてさ
761名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:52:00 ID:pWSPH5r80
>>745
それかこの負の連鎖でしょ。中学卒業までに子供生む。

http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up0516.jpg
762名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:52:08 ID:CUeSTIE2O
>>721
そうか、インフレをコントロールするのは難しいもんなんだな
麻生は金の増刷も口にしていたし、実は定額給付金とあわせてやりたかったのかなと思ってた
763名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:52:10 ID:gGHPv5AJ0
国会も開かれないのに、いろいろと勝手に決まっていくなwww
まあ過半数あるから、国会開いても全部可決だからいいのかw
764時雨@non air,living reason ◆wCzwkCxPUw :2009/10/09(金) 15:52:25 ID:6a+OYtC90
何を削るのかが気になる。整備新幹線の建設費とか
765名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:52:33 ID:idaWa04p0
そんななんでもかんでもパチンコばっかりする奴はいないだろ。
俺は酒、タバコ、風俗やらないから、2万6000円のうち、2万円は子供につぎ込む予定。

残った6000円×2は積み立てて家族旅行でも行くかな・・・民主党万歳だよw
もう一人作るには歳取っちゃったから、若い奴がうらやましい
766名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:52:51 ID:kEfO1yt80
>>761
凄いなこれ…
767名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:52:55 ID:qfpNyyyy0
>>749

フランスは移民が増えて、その移民が職を奪って、子供だけたくさんかかえた移民が犯罪を犯して・・・・




本当に国が目茶目茶になったんだよ。だからサルコジが出てきて、それと全く逆のことをして穴を埋めてる。。。。。。









768名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:52:56 ID:ckHK/kIy0
>>706
金額が確定しないだけで予約は取れるよ
国際線は1年位前から予約取れるしね

国内線が2ヶ月前からしか予約できないのに(超割りとか除いてね)
それより前に、国内旅行の予約が出来るのと同じ
769名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:52:57 ID:8DxHzogF0
>>752
じゃあ俺おでんの屋台出すわ
770名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:53:12 ID:Djz811wkO
近所の子供7人いるナマポボッシーがウキウキですよ
771名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:53:14 ID:yqL18ICN0
自民も民主も票田を優先して政策を立てるからこの有様か
酷いの一言に尽きる
772名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:53:16 ID:uUyACAuA0
こども手当入ったから旅行行こうとか言ってる貧乏はまだかわいいが
世帯収入1000万越の家庭にも同じように配られる方が腹が立つ
773名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:53:28 ID:Q0kBF8eQi
>>718
折角不細工が妥協して結婚などしなくても
イケメンが子供作りに集中出来る制度なんだしw
774名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:54:03 ID:4y3TVMKs0

なんというバラマキww
日本オワタw

775名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:54:06 ID:HfjjbolP0
>>761
これこそ日本人の縮図ですよねw
子どもを成人させることで老いた親を養っていく
まさに年金システムの集大成
776名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:54:25 ID:d4kzVhs/0
>>707
っ出家
777名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:54:28 ID:hpGj6J3X0
>>763
しかも鳩山献金問題を抱えてるから、審議もろくにせずに強行採決の嵐だろうな。

それに抗議していた民主党なのに。
今度野党に落ちたら二度と立ち上がれないなw
778名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:54:33 ID:lyQ6Bi4v0
>>759
それを使わなくとも子供を中国に置いて
日本に出稼ぎにくれば良い。

この制度の一番まずいところは、国籍条項が無く
例え何人であろうが、外国に子供がいようが、人数分出るトコなんだから。
779名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:54:18 ID:Z0VZS4tN0
近所の裕福なおばさん、子持ち2人は手当で旅行に行くって自慢してる
近所の貧乏なおばさん、高校生、大学生持ちは、そんな裕福なおばさんを敵視している
780名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:55:07 ID:P+YGWoFj0
一番問題なのは子供の教育費に金使わないで自分のためだけに使う親だよ

そういった親は低所得者に多いわけだけどその親が子供手当てを教育に使うわけがない

結局あほがあほを生んで低所得家系のスパイラルをうむ。これが格差社会だろ
教育だけに使えるような商品券とかなら反対しないけどね
でもその区分が難しいんだよな
781名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:55:22 ID:YhBonpGD0
本当にやるとはマジキチw
民主支持層でも無理するなって声が多いのに
782名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:55:23 ID:gtpsyqflO
月13,000円×2人×12ヶ月

年間310,000円か

再来年は倍になるから
年間620,000円

ムフフ
783名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:55:28 ID:Rl83owvsP
>767
子供手当と移民は関係ないんだけど。
てか民主党は移民には消極的だよ。
移民を呼びたがってるのは経団連。
784名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:55:38 ID:pWSPH5r80
>>775
あほだろ。これはねずみ講と同じシステムで破綻は確定(この場合国の金)
785名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:55:46 ID:qfpNyyyy0
>>770






すごいね。



7人いる生保は18万円プラスで、母子加算も復活だから、




           月 手取り   50万円     100%無税       の生活保護が現れる







国はもうおしまいなんじゃないだろうか






786名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:55:59 ID:4XZlSVS20
>>780
1番問題なのは貯蓄に回ることだよ
787名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:56:05 ID:tQglqZH30
>>771
そんなのに釣られるアホがたくさんいるからだろ
788名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:56:12 ID:Snop0qU60
これ中学生までっていうのがミソだね。
高校生になったらバイトでということかな。
高校生だって学費かかるしクラブ活動もあるんだけどな。
789名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:56:15 ID:SVwMnlR00
結局、実態は「パチンコ手当て」だろ、これ。
790名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:56:24 ID:NeuWAGJN0
>>82
>何度も言うが、子育て支援の目的は二つあんの。
>ひとつは貧困層が安心して子育てできるようにする事と
>もう一つは中間層、富裕層に恒久的に金回して、持続的に市場を活性化させる事
子育て支援だとすれば、富裕層への子供手当は意味が少ないし、景気刺激策だというなら、
子供がいる世帯のみを根拠無く優遇していることになる。

>市場が活性化し経済が上向けば、自ずと子供がいない貧困層も恩恵を受ける事になる。
間接的であるために、貧困層に金が回るまでに時間がかかるし、効果も明確ではない。
貧困層への恩恵というなら、直接給付すればいい。


このように、目的が場当たり的で、効果が被給付者の行動に大きく左右される
ような愚劣な政策は見直すべき。

もっと効果的な使い方があるのに、直接支給するのは人気取りだから。
791名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:56:30 ID:Z/zl37zT0
面白いのでまた貼っておこw


15 :名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:13:48 ID:jVWn3wVp0

民主党の政策を作ってる議員は鈴木寛とか大塚耕平などの教養あるインテリが多い。
だから、まず「理念」を押さえないと、政策も理解できない。
ある意味で、政治が国民の先を行ってる。こっちも勉強しないとね。

今までの自民党政治では、「金をくれ!」「道路作れ!」だけ言ってた有権者。
これからはそれじゃだめだ。
民主党のインテリ議員の政策を理解するためには、有権者のレベルアップも不可欠。


この制度もそうなんだよ。

「子供は誰の子供だろうが、親ではなく、社会がみんなで育てる」という理念が押さえないと理解できない。
その理念が分かれば、所得制限なんて発想自体が出てこないはず



792名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:56:43 ID:INoSDoSSO
中古住宅買おうと思ってたがうまくすりゃ新築が買えるな
793名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:56:53 ID:BoJ1DT7j0
俺の思う一般的な親なら、
子供名義の銀行通帳に毎月26,000円積み立てて、大学で一人暮らしするか20歳の誕生日かに渡すだろ。
794名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:56:59 ID:ckHK/kIy0
>>778
だから、それは今も同じだろ

この制度の一番まずいところは、生活保護の収入にはあたらないっていう第14条だと思う
795名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:57:02 ID:QkQqwy6n0
少子化改善に効果の出る可能性の極めて低い、出たところで税収となるのは何十年も
後の政策を取るのなら、この財源で直接年金を支えた方が何倍もマシ
796名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:57:08 ID:H9OoJ3YfO
何か世も末って感じだな。ハイエナ以下の気がする。
797名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:57:09 ID:8fyqTqhg0
ふざけんな!!!せめて育児限定の強制性は無いのかよ!
798名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:57:09 ID:4Xe8JvIN0
その分、高取得者に大幅な増税っていうならいい政策だ
799名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:57:19 ID:xdvLvaOn0
>>772
夫婦で公務員、中学生以下の子ども2人とか超絶腹立つんじゃね?
800名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:57:39 ID:zRrMKoIZ0
国の形が崩れていくのがわかる
今この国に大手術をする余裕はないのに
801名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:57:42 ID:gXMLaztc0
>>779
共産社会主義ファッショが好きな手口だな
階級闘争、持つものと持たざるものを対立させ混乱に乗じていいように操る
802名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:57:53 ID:/urizoYq0
>>780
むしろ景気的にはさっさか使ってくれた方がいい
あほ親マンセー
803名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:58:00 ID:0+4UhGJ20
何度も言うが、配るのはいいんだけど財源どうするの?
埋蔵金も無くなったのに
次の年度からは倍の金額、5兆4000億円が必要になるんだが
それを毎年毎年
804名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:58:00 ID:e8Dc/xKn0
株価が1万円台を回復したらしいな。

これってもしかしてネトウヨの逆法則が発動したのか?
805名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:58:07 ID:idaWa04p0
独身の奴はケツがでかくて若い女の子に
「子供5人作ろう。年間156万円もらえるからウハウハだぞ」
ってプロポーズすりゃいいんだよ。

これからは精力の強い奴が勝ち組

806名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:58:07 ID:qfpNyyyy0
>>783








わかってないね。





例えば、中国人が日本にくる。そして本国に20人子供がいる、と申請すれば、月52万円が入ってくるのが民主党の子ども手当なんです。






国を破壊する恐ろしい制度です。





働くやつが馬鹿を見る、とんでもない国になってきました・・・・・・・・・・・・・・・・・・


807名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:58:08 ID:jnmAARI8O
必死に削って、バラマキか?(笑)
しかも、何に使われるか判らない。沖縄旅行とか(笑)

電通の戦略十訓ですか?マスコミが応援する訳だ。
808名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:58:32 ID:lyQ6Bi4v0
>>785
それなんて貴族階級・・・



女に生まれたかったぜw
出来れば萌え萌えの。
809名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:58:34 ID:XLXIjvKJO
>>772

> こども手当入ったから旅行行こうとか言ってる貧乏はまだかわいいが
> 世帯収入1000万越の家庭にも同じように配られる方が腹が立つ

俺は日本に出稼ぎに来てる外人がザル申請でも 金貰えるのが腹立つわ
810名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:58:35 ID:aWtiHHzu0
まじで親が子供のためを本当に思うなら将来のために貯金する。これ貯金されたらマジで日本終了w
811名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:58:43 ID:AFwH1gw90
公務員の給与削ってから当てろよ
ふぜけんな
812名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:58:52 ID:EpaBQXC9O
喜びいっぱいの乞食共のレスを民主党本部及び各マスゴミに送りました。







まあ無駄だろうがw
813名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:59:19 ID:4XZlSVS20
>>803
財源は故人税収です
814名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:59:27 ID:F1BMo4U5O
消費税はイギリス方式にしろ
815名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:59:36 ID:vZU2k7NS0
子供10人手取り26万
メシウマである
816名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:59:37 ID:NeuWAGJN0
>>798
同意。
817名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:59:37 ID:Ng2cDCm00
>>748
確かにそうだね
今のご時勢、公務員夫婦は最強だよ

バブルのときは、何で公務員になるの?変わってるねwと
不思議がられ変人扱いしていたのは事実
それでも公務員になった人は、物事を深く考えないバカなのか、それとも先見の明があった天才なのか
今の公務員を見たらすぐわかるのも事実w
818名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:59:40 ID:EfK91mXZ0
        ⌒ヽ⌒ヽ,
       /       ⌒\
      /           ⌒ヽ,
      (               ヽ,
   /⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
  /     ヽ〆`"         ミ   (
  /      /           ',. \ ヽ
 /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
 {     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
  !    i   ' , ,,,,,       ,r''(・)ヽ  彡
  i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.
.  ',   (    ,r'(・ )`'ヽ    `'''''"    !
   ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {    トウルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルルル
   ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i
    '{ ⌒              ,,___,.   / .}   
    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ
      i           Uヽ ,,,,ノ   i /
      \,,,ノi \            {./
         ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
          〕       ` ‐---ー "   i、
819名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:59:52 ID:Rl83owvsP
改行の多い馬鹿は何とかならんのか?
820名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:00:01 ID:P+YGWoFj0
>>786 たしかにorz
まぁ子供手当てをやってみて数年で辞めたドイツみたいになればいいよ
821名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:00:03 ID:Snop0qU60
つーかきちんと財源確保してから政策を行えよ…
借金だってあるんだろうが。
もう1000兆まで間近なんだろ?
822名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:00:11 ID:bmR4ygCwO
何で目的が明らかなのに使い方は自由にすんのか訳わかんねえw
そんなもん国公立の小中高大学全て無料でよくねーか?
823名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:00:18 ID:n12Jg9DKO
子供出来ない、作れない人にとっては何の恩恵もない政策だよな。
824名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:00:26 ID:DoFnngMK0
朝鮮玉入れが潤う子供手当て
825名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:00:34 ID:d4kzVhs/0
>>788
民主公約で公立は無料化するんだっけ
でも公立はこれから支持母体の日教組がやりたい放題かもしれん両刃の剣
826名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:00:41 ID:x9iRZE1vO
大学生二人持ちの我が家は死にそう
就活は鬼のように厳しいー
単なるバラマキは止めて雇用対策してくれ
827名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:01:14 ID:gXMLaztc0
>>785
それは凄い
子供は野放しにしときゃ手もかからんしな…
828名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:01:16 ID:f4MJM1910
>>799
「夫婦で公務員、中学生以下の子ども3人」ってのが身近にいる
夫婦で日教組だ
829名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:01:20 ID:X1DddaH6O
みんな詳しいんだな。いろいろ教えてくれてありがとう。しつこいとは思うが最後に書かせて。

娘が国会議員は給料が高いと怒っているみたいなんだ。国にお金がないのならなぜ議員自らが自分達の給料を下げないのか?
庶民の本当の苦しみもわかってない金持ちが上から目線で政治主導って言われてもなんだかな〜とかいってる
それよりも将来の私たちの負担をこれ以上増やさないでといっている。
親の俺なんかより余程政治に関心がある
最近ちょっとドキッとする。このままの娘でいいのだろうか?
830名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:01:23 ID:r9HvHR9e0
働く気が失せる国ってどうなんだ。

労働意欲の無い奴は失業率の計算外だがら失業率は減るかもねw
831名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:01:48 ID:lyQ6Bi4v0
>>826
大学生二人にとっとと結婚して子供を作らせるのだ〜〜〜
832名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:02:04 ID:HfjjbolP0
>>784
え?年金システムって破綻してるの?
じゃあ全部白紙に戻して日本に住む人みんなが平等に受けないとね!
833名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:02:33 ID:yQIXWiVN0
鳩山政権による「ムダ金」で予算停止・廃止されたもの

■厚生労働省…トータル4359億円
・地域医療再生基金(一部)…数百億
・緊急人材育成・就職支援基金…3534億円(半額)停止

■国土交通省…トータル9200億円(公共事業費予算 約2兆3000億円)
・庁舎の修理営繕費…300億円停止
・東海北陸自動車道・白鳥−飛騨清見(岐阜県)凍結
・関越自動車道上越線・信濃町−上越(長野、新潟県)凍結
・東関東自動車道館山線・木更津南−富津竹岡(千葉県)凍結
・阪和自動車道・御坊−南紀田辺(和歌山県)凍結
・四国横断自動車道・鳴門−高松市境(徳島、香川県)凍結
・九州横断自動車道・長崎−長崎多良見(長崎県)
・東京外郭環状道路の練馬−世田谷ほか減額
・都市再生機構&都市開発事業の支援…3000億円停止

■内閣府
・地方自治体への交付金…1000億円以上

けれど来年度の予算では、年金記録問題への対応費で2千億円を要求するそうです。
834名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:02:34 ID:P+YGWoFj0
自民党はドイツを例にとって叩くしか方法がないな
835名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:02:53 ID:vZU2k7NS0
人口大幅増
後の不動産バブルである
836名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:02:59 ID:GawufENi0
>>772
国力増強を考えたらむしろその層の子弟に重点配分する方が良い。
低所得者への給付->恤救政策
高所得者への給付->基本国力増強政策
837名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:03:35 ID:/urizoYq0
>>829
将来は中道左派のやり手政治家にでもなるかもよ
838名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:03:42 ID:d0AsYnU4O
これ、子供ができない人間に対する差別だって
訴訟起こすヤツ出ないかな?
839名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:03:43 ID:taB5lZul0
>>761

年上のはーとちゃんにおばさんと言われるれいやちゃんカワイソスw
840名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:03:49 ID:tQglqZH30
>>803
増税と無駄の排除(笑)で出来ますよw
841名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:03:50 ID:x6Qfkq8O0
>833
国直轄のダムも全部ストップみたいだな。
大手のゼネコンでつぶれるところでてくるな。
今年の年末は悪夢だな。
842名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:04:07 ID:lyQ6Bi4v0
>>829
素晴らしい娘さんだと思います。
そういう娘さん限定であれば、増税されようがこの政策を支持するんですけどねw


実際には出稼ぎ外国人の糞ガキに
日本の国家予算が食い散らかされる結果になるだけでしょうけどw
843名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:04:40 ID:yD6Ctyjr0
俺がもらえないものは禁止してくれ。
844名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:05:05 ID:z7nArjwGO
支給しなくていいから、そのぶん徴収すんのやめて。
みんな平等。払ってない奴がメシウマな世の中は許せん
845名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:05:24 ID:bJS7jueQ0
使えるようなら、配布&FAXおね
____________________________________

新党立党のお願い
○○先生

先生にあられましては国事ご精務下さいまして、心よりお礼を申し上げます。
さて、今般の民主党政権にあっては、伝統ある美しき国日本の在るべき針路を、
著しく逸脱しているよう見受けられ、大いに憂い、懸念をいたしております。
経済対策はせず、日本国国体を崩壊に導くような法案を支持し、
大凡、日本国有権者が望む国づくりと逆行しているようであります。
早々に、この状況を正す必要があります。

先生に、一刻も早く実行して頂きたいことがございます。
表題にもありますように、「真正保守政党を立党」であります。
幸いにも、現政権は国会開催を拒んでおり、国会開催まで、多少の時間がありますので、
次の臨時国会までに衆議院議席過半数を擁する新党結成を実現しえる可能性があります。
自民党では、如何わしい左翼議員が多数在籍しておりますので、
同党によって民主党政権の政策を正すことは困難であります。
自民党にいらっしゃる保守議員を中心に、平沼先生の勉強会に賛同を乞い、民主党の保守議員に啓蒙を図り、
過半数議席を獲得し得る新党を結成下さい。

小選挙区比例代表において、3大政党を結成することは、過渡期ではありますが、保守政治家を育成し、
保守国会議員を増員させる効果もあります。

先生、時間がありません。今、行動を起こさなければ手遅れになります。
故中川昭一先生の命を削り守った日本を、先生にも是非、お守り頂きたく、お願いを申しあげます。
次の臨時国会までに、心ある政治家とともに、真正保守党を立党下さいませ。

平成21年10月15日 ○○ ○○
846名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:05:33 ID:I78K9zjN0
子供手当てを政府紙幣で出さない時点で愚作
預金に回って終了
控除が無くなる分、消費は下向く
847名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:05:38 ID:kEfO1yt80
氷河期は同世代間の格差がもの凄い事になりそうだな。
848名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:05:50 ID:UK+SP5v70
マニフェストがでかくなりすぎて、国がガタガタになってもこれを実現するのかね
849名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:05:51 ID:NeuWAGJN0
>>822
そこが人気取りの部分ですよ。
850名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:05:54 ID:Toeh9/Kr0
1人当たり年30万として、15年で450万だから
大学までの教育費も含めて考えると足りないんだよね

収入が中間層の場合は、教育費用に貯蓄するんじゃないかな
子ども手当をパーッと使うのは、裕福な層か何も考えてない層だけだろう
851名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:05:57 ID:pWSPH5r80
>>829
娘さんは正しいでしょ。
日本比べても仕方がないが諸外国に比べては議員の人数も多いし、
年収も高い。
公務員の改革といいつつ議員改革してない民主党を信じないのは
もっともだと思う。しかも議員は景気に左右されないという矛盾。
結果をしっかり出してこそ議員の高収入は納得させられるものだと思う。
852名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:06:13 ID:U+EkjzoMO
うちは子供三人だからジャンジャン金くれ
853名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:06:25 ID:BoJ1DT7j0
>>829
優秀な人を集めるためには高い報酬がいるんだよって言えばいいじゃんw
政治家が優秀じゃないじゃんって言われたら、国民が選んだんだよって言ってやれ。
高校生なら自分目線で物言ってるくらいでちょうどいいじゃん。紹介しろw
854名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:06:35 ID:tQglqZH30
>>825
無料化じゃないよ
実質無料化であって授業料相当の現金を配布するのが目的
855名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:06:43 ID:P+YGWoFj0
>>817 地方公務員生涯時給が医者と張ってるんだよね
弁護士や公認会計士より多い。
絶対おかしいよな
856名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:06:48 ID:WeoarNI30
内容はさておき
麻生が意地でもやった定額給付金と変わらんじゃないか
やってることが。
857名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:07:04 ID:qfpNyyyy0
>>819
バカはお前。もう一度よく嫁





例えば、中国人が日本にくる。そして本国に20人子供がいる、と申請すれば、月52万円が入ってくるのが民主党の子ども手当なんです。






国を破壊する恐ろしい制度です。













858名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:07:13 ID:PXJAH0MK0
少子化対策にも景気対策にもならない
完全なる愚作だな
859名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:07:14 ID:vZU2k7NS0
貯金に回すと銀行が喜んで一石二鳥で中小の貸し剥がしが無くなるのは
小学生でもわかるレベル
860名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:07:28 ID:HfjjbolP0
>>851
景気の悪い時は公務員もボーナス減額してるじゃないw
861名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:07:57 ID:hE75HZVVO
躾もろくにされてない将来納税するかどうかも分からないガキにもやるのか
862名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:08:03 ID:lyQ6Bi4v0
>>856
だから全然違うだろ、
一回こっきりの給付金とと、毎月出されるコレを同列に考えるな!
863名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:08:03 ID:taB5lZul0
>>785

なまぽは対象外だよ。この制度は。
864名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:08:13 ID:Rl83owvsP
>829
議員なんて衆参両院合わせても700人くらいだから
多少減らしてもたいした額にはならんと言ってやれ。
>850
実際にもらったら使っちゃうだろ人として。
子育てには結構金がかかるからな。
このスレの独身童貞は、子供一人育てるのに3000万円かかるって
知らないみたいだがw
865名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:08:21 ID:4XZlSVS20
>>858
でも選挙対策にはなりましたよ
866名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:08:25 ID:yQIXWiVN0
>>841
いまちょろっとニュース見て書いただけでこれだけ。
おそろしいいいいいいいいいいいい
地方自治体では工事着工してる案件についても、
いきなり執行停止がきているところもあるらしく、
呆然としているとか。
867名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:08:25 ID:YVoHZLy10
 景気対策なら、全国民に配ってよ。
 なんで片方は搾り取られて、片方には大金渡すんだよ。 不公平だ。
っていうと、これは少子化対策なんだよ。という輩が現れるんだよなw
で、
 ひと月2万6千円貰えるからって、既に2人3人子どもがいる夫婦が、もう1人作ろうと思うか?
 ひと月2万6千円貰えるからって、若者が結婚して子どもをポコポコ作ると思うのか?
っていうと、これは景気対策なんだよ。という輩が現れるんだよなw
868名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:08:45 ID:H9OoJ3YfO
生まれてくる子供達に背負わせる手当てで、誕生する子供は幸せなんだろうか?手当て欲しさに子作りって考えが理解できない。
子供って、そんな軽いものだろうか。
869名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:08:55 ID:D714qkVE0
>>857
絶対にそうするのが中国人だ
870名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:09:00 ID:0+4UhGJ20
まあ恒久的財源は消費税増税しかないだろうな
追加で最低年金補償額制度で+3%、子ども手当てで+2%
が必要になると言われてる
(消費税1%あたり2.5兆円の税収として)

871名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:09:07 ID:FGiVaQe40
>>26
日本では累進課税という制度が施行されていてだな

872名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:09:12 ID:lyQ6Bi4v0
>>863
ウソつけ。ナマポだろうが出るよ。
ナマポウハウハだぞ。
873名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:09:20 ID:b8hISKbI0
所得制限は仕方ないとして、国籍制限はつけないとねぇ。
874名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:09:21 ID:MCBiBQs+0
赤字国債で子供手当てwwwww
生まれた瞬間に有無言わさず借金を背負わせるとかwww
手当て貰ったんだから将来借金返せよww文句言うなってかwww
鬼ww畜www
875名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:09:24 ID:WeoarNI30
>>859
全部が全部預金に回ったとこで
国単位にしたら大した金額じゃないと思われ。
876名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:09:27 ID:6QaX5qZDO
>>829
国会議員の給料は決して高くはない。
事務所維持費、事務所スタッフの人件費、選挙カーのリース料、広告宣伝費、器具備品費、地元の冠婚葬祭費その他…。
2000万くらいはぱっと消える。
まともに自分の力で勝負している議員ならこれが普通だ。

勿論今回の民主党みたいにロクに選挙活動しなくても民主党というだけで当選するような連中もたくさんいるから、そういう連中はタダ飯食らいだけどな。
877名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:09:35 ID:3Z7EPxpn0
>>703
民主党のバラマキは 子ども手当ばかりじゃないよ!

低所得者(課税最低限に満たない人)への手厚すぎる給付が始まろうとしてる

普通に働いている人は その人たちの為に働くという時代

社会主義(ウィキペでは 社会自由主義)そのもの
878名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:09:48 ID:YFjUAqKh0
こんなので増税なんて絶対嫌だわ
879名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:10:00 ID:NeuWAGJN0
>>850
そんな風に、被受給者の顔色を窺わなきゃいけない政策は下の下だね。
貰う方は自分の裁量で使えるから確かに嬉しいだろうけど。
結局、人気取り的な要素の強い政策だってことだ。
880名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:10:12 ID:vZU2k7NS0
ネトウヨすべて裏目
881名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:10:16 ID:d4kzVhs/0
>>854
一応、間接給付の方向のハズ
決まったわけじゃないだろうけどさ
882名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:10:30 ID:qfpNyyyy0
>>863


残念でしたwwwwwwwwww


ナマポどころか、外国人も対象内ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww








アホかwwwww    この基地外法案甘く見るなwwwwwwwwwwwwwwwwwww

国を滅ぼす悪法だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


883名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:10:30 ID:4XZlSVS20
>>864
国会議員10人減らすだけで2億以上の人件費が浮きますよ
884名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:10:31 ID:zhZIkzIN0
すぐに廃止になるな 廃止になるのがわかってて子供を産む馬鹿は民主支持者くらいのもの
885名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:10:32 ID:tmItKWz50
種付けだけでいいなら20人くらいと子供作ってやるんだがなあw
俺は守備範囲広いから30代後半でちょいブサ位までは全然おk
886名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:10:37 ID:mW60uPsd0
きちんと試行されたら子供作るかな。
887名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:10:43 ID:WGeWHqZD0
がんばれがんばれ参院選前に全額支給始めたら民主党に入れてやるよ
888名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:11:07 ID:DoFnngMK0
もっとばら撒くニダ
889名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:11:17 ID:cJubHOIN0
>>864
そもそもその3000万円の支出を計算したうえで子育て計画してる訳だから、
子供手当分は余るんだよ
普通はその分を貯金するよ
890名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:11:23 ID:agIfUNXo0
子供のいる人といない人で対立しそうだ・・・
891 :2009/10/09(金) 16:11:26 ID:cZD09tnP0
こんなばらまき政策ばっかりしたら
国が破綻するぞ

892名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:11:32 ID:Toeh9/Kr0
>>864
使うかどうかは人それぞれだろう
自分は貯蓄に回すけどさ
後々の支出のことを考えるしね
893名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:11:35 ID:sckjmcvM0
貰ってた側も、貰えなくなると不満たらたらw
何せ、30万も年収が変わるんだからねえ
制度開始の翌年から、身勝手な批判が渦巻く

違う方法をいくつか提示して有権者の意見を聞くくらいすればいいのに。
勝手に制度を決めて押しつけて、「これだけ配慮してやったんだ、文句を言うな」
って感じの政策は、どうかと思うな。
894名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:11:40 ID:lXsOEIKV0
自民はカレーライス
民主は真澄のライスカレー

って言ったのはミズホだったよな?
いい事言ったな
895名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:11:44 ID:HfjjbolP0
>>877
>普通に働いている人は その人たちの為に働くという時代

モノが売れないんじゃなくて働いてないから買うお金がないんでしょ
目先の利益だけ見て企業が人を雇わないからそうなっちゃうのよw
896名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:11:52 ID:+d+CCDpF0
国籍はどうなったんだ?
897名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:12:24 ID:ppMIqTtO0
これって、定額給付金と違って毎年支給されるんですよね?支給されるんですよね?
898名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:12:29 ID:HBmkqg8Y0
>>67
その前に、生保の俺の為にお前が働けww
899名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:12:54 ID:CUeSTIE2O
実際これって、将来子供が稼ぐ金を、親が搾取してるみたいなもんだよな
900名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:12:57 ID:/UEG34x9O
そんな事よりなんで自治体の負担分なくしたんだろう。
住民税と所得税が逆転したり最近自治体がなんか強い。
901名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:13:03 ID:lyQ6Bi4v0
>>897
毎月です!年12回です。
民主政権が続く限り永遠です><;
902名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:13:09 ID:gXMLaztc0
>>867
母親が更年期入ってても12歳以下の子供がいれば子供手当が出る時点でこれは少子化対策ではない事が明らかだと思う
903名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:13:10 ID:/urizoYq0
>>860
公務員の冬のボーナスはどの程度減少するんだろうなww
勿論、国会議員もww
904名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:13:14 ID:WeoarNI30
>>862
だから内容はさておきって。
何がなんでもやらなきゃ済まないってこと言ってるんだよ。
905名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:13:15 ID:xRzPV6gQ0
所得制限して低所得者層には給付厚くしてやればいいのに
906名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:13:18 ID:+zb98leU0
これ現物支給じゃないとダメなのかね
エコポイントとかみたいに、特定の品、サービスと交換で良いのに
内需を活性化するなら学習塾やスポーツクラブ
参考書や国内生産の文具、スポーツ用品そういった物に交換で良いのに

外人が貰って送金、パチンカスに渡ってチョンに送金じゃ悲しすぎる
907名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:13:20 ID:G9kitaE90
税金の使い道は国民の総意をもってやれ

所得制限かけないのは、負担する者と恩恵を受ける者とで、不公平

本来、子どもがいる世帯は、一部を除いて経済的にも恵まれた「勝ち組」なのに、手当を越えた生活保護だね

こども手当は、「負け組」から「勝ち組」への資産の贈与にすぎない

「負け組」は貧しさの中、仕事にも恵まれず、結婚資金どころか、生活資金さえも・・・・・
908名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:13:36 ID:hUJV2PI00
産業に金ばら撒いて景気対策してほしい!
雇用対策にもなるし・・・
子供いる家庭の将来の不安を取り除くためにも!!
税収が減って、景気対策に使う金を恒久的に個人にばら撒いて雇用が悪化して
不安が増すだけだろ。こんな政策、将来が不安でお金貰っても使えません・・
貯金します
909名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:13:44 ID:Zh9ZBRcV0
子供手当貯金禁止法案も合わせて出しておけよ
こんなご時世、使う奴いないぞ。
ジジババのタンス預金でさえいくらあると思ってるんだよ!
910名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:14:02 ID:yQIXWiVN0
>>897
年に3回、4ヶ月分ずつ支給。
911名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:14:11 ID:tQglqZH30
>>864
あんまり適当なこと言ってると友愛されんぞコラ

国会議員:1人当たり経費3億1078万円なり 政府試算
http://s02.megalodon.jp/2007-1110-0107-16/mainichi.jp/select/seiji/news/20071110k0000m010116000c.html
912名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:14:16 ID:/YhOHZe+0
雇用の創生も時間かかるでしょ
913名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:14:28 ID:qfpNyyyy0



モデルケース  


子ども4人いる生活保護




現行 27万円の手取り +   年金無料、健康保険料無料。医療費無料、教育費無料、住居費無料、電気代無料、水道代無料、マッサージ券、タクシー券、公共交通機関無料etc


法案成立後



手取り 37万円 +  年金無料、健康保険料無料。医療費無料、教育費無料、住居費無料、電気代無料、水道代無料、マッサージ券、タクシー券、公共交通機関無料etc





実質年収700万円。



これが朝から晩までパチンコしてるだけの生活保護の国から支払われる給料となります


914名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:14:36 ID:WGeWHqZD0
>>909
貯金に回れば銀行が助かるからいいんだよ
915名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:14:51 ID:BnJeb8Oj0
金はやるから社会に迷惑かけない、常識ある子供を育ててくれ。
916名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:15:16 ID:vZU2k7NS0
ネトウヨの馬鹿っぷりワロスである
917名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:15:20 ID:DGWwHTwT0
おかしいだろ。定額給付金より酷い。
918名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:15:22 ID:zxYQ0XdHO
15歳以上の子供を抱える家庭はどうなるわけ?
小中学生よりも高大学生の方が金がかかる
貧乏人は中卒のガキで十分だと言いたいの?
919名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:15:25 ID:/UEG34x9O
>>905
控除は1人38万×税率だから、それ廃止する時点で低所得者優遇だよ。
920名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:15:37 ID:/urizoYq0
>>906
確かにサービスとの交換の方が絶対景気対策になるよなww
国民の眠れる預貯金を動かせと
921名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:15:44 ID:uCWba++zO
銀行ってのは預金が増えても国債を買い漁るからな
BIS規制なんか、なくなればいいのに
922名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:15:57 ID:0D9zxAA00
>>829
今のまともな中学生は自分達にどれだけ負担がかかるかを
国の借金時計等、テレビでも報道していたのでよく知っているため
自分に使ってもらえるかわからない子ども手当に対してとても冷静に見ていると思う。

日教組が強い学校やDQNの家庭は知らん。
923名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:15:59 ID:Rl83owvsP
>889
>そもそもその3000万円の支出を計算したうえで子育て計画してる訳だから
そんな人生設計できるかw
自転車操業なんだよ実態は。嫁もパートで働いて必死で育ててる。
924名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:16:03 ID:ZwMwUl4t0
財源は累進課税方式でお願いします
925名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:16:10 ID:OvZ3UWxm0
地デジで、政府管轄のTVショッピングをやって、
子供手当はポイント形式で支給し、
子供用の用途で使わせれば良いだけだろ。

地デジは全国民に配るつもりなんだろうから、
ヘタな管理方法させずに済むじゃないか。
生活保護費も同等にすればいい。

現金を渡す必要がある、なんて
日本国憲法のドコにも書いていない。
926名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:16:19 ID:0a9iajcaO
景気が悪化したら日本オワタな
もし失敗したら民主党は切腹するべき
927名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:16:39 ID:ckHK/kIy0
>>910
それは、今の児童手当
子ども手当は年に4回、3か月分ずつの予定
ちなみに来年6月は
2月3月分の児童手当と、4月5月6月分の子ども手当が同時に支給される予定
928名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:16:41 ID:tQglqZH30
>>906
>>920
前政権のやり方の方が絶対に良い
http://s01.megalodon.jp/contents/6523305
929名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:16:47 ID:xwuKSyGZ0
>>913
国民総生活保護化

まともに働くだけバカみるだけだね
930名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:17:08 ID:HfjjbolP0
>>876
>事務所維持費、事務所スタッフの人件費、選挙カーのリース料、広告宣伝費、器具備品費、地元の冠婚葬祭費その他…。
>2000万くらいはぱっと消える。

税金を使ってまで必要なものは一つもないじゃないw
931名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:17:13 ID:0+4UhGJ20
>>914
銀行にとって預金は負債
932名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:17:42 ID:NeuWAGJN0
>>906
賛成
933名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:17:43 ID:vZU2k7NS0
自民党 米国債買う・アメリカ人大好き
民主党 日本国民に渡す

ネトウヨは馬鹿である
934名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:17:47 ID:lyQ6Bi4v0
>>918
そこが、この愚策での唯一の救いだと思う。
高校生なら自分でバイト出来るだろ?甘やかすな!
935名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:18:14 ID:/urizoYq0
>>914
今の大銀行はむしろ下手に貯金して欲しくないんだよ
自己資本規制の絡みで、恐らく預金残高が増えていくと今後はとっても苦しくなるから

そう考えると、金のない地方銀行ぐらいかな
明確に得をしそうなのは
936名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:18:25 ID:Bem51K6rO
子ども手当は、日本での最悪の愚策だな
937名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:18:33 ID:/YhOHZe+0
よく見積もっても結果が出るまで時間のかかる法案ですから
それまでがキツいと思いますよ
938名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:18:34 ID:0D9zxAA00
>>934
バイトする先があればいいがな。
939名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:19:00 ID:f4MJM1910
アホな民主信者がついに「子ども手当=銀行救済」と言い出したw
940名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:19:01 ID:L8hBiGx50
日本経済は二番底に向かい下降中、民主党政権は埋蔵金を発掘作業中。
マスコミ報道が最悪の民主党政権を誕生させた。
漢字、天下り、無駄、酒などはマスコミが作り出した戦術だった。
偏向報道ばかりしているマスコミの影響力は非常に大きい。
世論の動向は新聞、テレビに影響される。まだ、ネットの影響力は小さい。
椿事件の際、テレビ朝日を厳罰処分してれば、もっと素晴らしい日本に
なっていたのに。
朝日、毎日新聞、テレ朝、TBSの偏向報道は非常に不愉快である。
941名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:19:02 ID:G9kitaE90
子ども手当は、恵まれた勝ち組の公務員や大企業社員が、一番恩恵を受けそうだな

税金を使って、めちゃくちゃだよな
942名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:19:14 ID:YVoHZLy10
民主党へ投票した、土建屋の夫を持つ子ありの専業主婦ほどバカな国民はいないなw

子ども手当て貰うために配偶者控除廃止を受け入れたのに、
夫は職を失い、下手すりゃ家族全員、過疎った農村へ強制移住させられ、収入は激減。
943名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:19:14 ID:eajiAaOn0
いよいよ、破綻の時が来る、かぁ。
944名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:19:15 ID:kEfO1yt80
>>934
学力低下、スポーツ振興後退、労働市場混乱拍車。
945名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:19:21 ID:OemXpEsl0
こんなもん自民がやってれば総叩きだろうに
946名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:19:30 ID:hS6B5Fin0
このためだけに緊縮財政か・・・最悪
947名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:19:31 ID:YFjUAqKh0
>>933
民主党 在日にばら撒く

だろ
948名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:19:45 ID:D714qkVE0
月26000円を12ヶ月毎年出せるってことは、
1回きりの定額給付金なんて騒ぐほどのものじゃなかったってことだ。
949名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:20:18 ID:cJubHOIN0
>>923
子供手当なしの状態である程度やっていける見込みがなきゃそもそも子供産まないだろ普通・・・
そしたら今までと比べたら余るだろ
950名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:20:19 ID:PXJAH0MK0
今日は民主信者がおとなしいね^^
なんでだろ?w
951名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:20:21 ID:Z/zl37zT0
>>817
マスゴミが真実を伝えるとは限らないことは、今2chする人は実感しているでしょ?
バブルの頃も実際は公務員の待遇が良かったんだよ。
マスゴミも本人達も公表しなかっただけで。

で、今より公募も少なかったし、結局身内が公務員で甘い汁吸っているのを見た
子が公務員を志し、親もぬるい道を歩ませたいので縁故使った、
というのが真相かと。
やたらと2代連続職員とか親戚一族とか多いでしょ?

あと、安定が欲しいなら制約(職務によるが、原則薄給、一定の義務)
受けて当然なのにそれを反故にして好き放題してきてここまで堕ちた。
952名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:20:27 ID:Rl83owvsP
>906
パチンコに使う余裕なんかないよ。
子供育てるのに3000万円くらいかかるんだから。
>936
結婚して子供作ればいいじゃん。
>928
自公政権では少子化止まらなかったけど?
953名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:20:28 ID:HfjjbolP0
>>903
公務員は民間企業とは違うのでその考え方は当てはまりませんよ
残念でしたw
954名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:20:43 ID:/urizoYq0
>>941
格差拡大促進政策として、
後世に名を残すだろうね

だって現時点で子どもをそれなりに育てている人って、
それなり以上の収入をもった人が中心だからね
955名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:20:53 ID:gknDoMZU0
何故外国人にも配るのか意味が判らん。
956名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:20:54 ID:pN34PMOiO
957名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:21:12 ID:H9OoJ3YfO
子供を金の道具としてしか見ていないゲスばっかで
吹いたW
おまえらに育てられる子が哀れだ。
958名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:21:13 ID:brM490pJ0
月給12万じゃ結婚っていう考えも起こらない。
959名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:21:36 ID:ckHK/kIy0
>>945
2006年や2007年に金額や対象の年齢を変えてるけど特に叩かれてなかったよ
それ以前も増額してるけど特に叩かれたことはないんじゃないかな?
960名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:21:48 ID:YFjUAqKh0
>>955
だよな
961名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:22:10 ID:KIvcHIL00
金を直接渡すな。
962名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:22:16 ID:tQglqZH30
>>948
むしろ増税&国債発行前提の子供手当が批判されないことがおかしい
963名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:22:24 ID:3iFZWH+s0
独身者に子どもを支給する手当制度を作ってくれ
10歳くらいで黒髪ぱっつんの女の子がいいです
964名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:22:33 ID:OvZ3UWxm0
>913

生保のヤツらは、本当の年収700万円世帯みたいに
一流ホテルや正規代理店のブランド品は買えない。
それどころか、普通のやや裕福な人向けの健康的な
食品すら買えない。

実際に使う品物はジャンク品、ジャンクフード。
年収200万円相当。

残りの500万は、バッタ品やパチンコや携帯に消える。
要は朝鮮資本に金が渡る。

日本の内需にはなんら関係ないよね。
965名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:22:36 ID:sVUqmRAH0
馬鹿ばっか残っていずれ韓国以下になるよ
966名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:22:38 ID:YshIk6To0
国会議員の馬淵が月156,000円もこども手当貰えるなんておかしいだろ・・・・
967名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:23:32 ID:iuaj+G1p0
>>955
子沢山の在日パチンコ屋オーナーに献金する為に決まってるだろ
968名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:23:50 ID:lyQ6Bi4v0
>>965
その頃は韓国も日本も中国の自治区になってるさ。
一番メシウマなのは中国じゃね〜かな。
969名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:23:50 ID:ZIsuDmn50
国費投入するんだから、親の果たすべき責任は追求しないとな。
970名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:23:50 ID:/UEG34x9O
>>918
例えば控除廃止で高校に行かせられないような家庭の子は最初から中卒じゃないかな?
父・母・妻・子2人養ってて税率10%だと月16000円の増税。
これで父と母が老人扶養控除、子2人が特定扶養控除の対象だとしたら妻の分だけだから月3000円ちょっと。
971名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:23:58 ID:qfpNyyyy0


子ども手当は、


生活保護にはやらない。やるなら母子加算を廃止。



外国人にはやらない。




外国在住の子供にはやらない




これは徹底してくれないと困る。

972名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:24:05 ID:eOiuQzTdO
世帯年収500万以下は住民税を大幅に下げるとか、
年金や保険料の負担を半分にするとかのが、助かる人が多いような気もする。
無理だろうけど・・・該当世帯が多すぎて・・・
973名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:24:09 ID:idaWa04p0
うだうだ言ってるが、いざ実行されたら
そこそこ子供が生まれ、少子化はかなり止まると思うぞ。

みんな結婚して、子供を作るべきなんだよ。
若者のための政策だぞ、なんでこぞって批判するんだよ。

974名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:24:10 ID:i73rpXmM0
>>933
こども手当ては日本にいる外国人にも渡される。
一度手続きをすれば子供は母国に「一時帰国」させても問題なくもらえる。
975名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:24:17 ID:ZwMwUl4t0
>>966
あいつそんなに子供いるのか
年がいくつぐらいかわからないけど
976名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:24:20 ID:4XZlSVS20
>>955
むしろ本当の狙いはそっちかと
977名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:24:21 ID:Wku9V5aI0
パチンコ関連株が上がってるだろ?w
978名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:24:27 ID:OSvzUFVYO
>>918
高校生、大学生ならバイトして家計を助けると思う。助けてくれなかったら、育て方が悪かったんだろ。
979名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:24:57 ID:Rl83owvsP
所得制限なんかしたら
低所得層の子供だけが増えて困ると思うんだがな。
980名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:25:12 ID:0D9zxAA00
>>973
結婚するにも安定した職がないとか
そういうフォローが何もないじゃないか。
981名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:25:23 ID:blo340ow0
醜いバラマキだな
教育に金がかかる時期に学費のサポートがあるならましだが
むちゃくちゃでひどすぎる
982名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:25:36 ID:lyQ6Bi4v0
>>973
相手が居ません><;
居たらここまで悲観的じゃね〜〜よ、ばか〜〜〜〜〜〜orz
983名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:25:41 ID:zxYQ0XdHO
>>934
バイトでどうやって学費と生活費を賄うんだよ
死ぬ気でバイトさせれば多少の足しにはなるけど、そこまでさせると本末転倒でしょ
結局は金持ちと貧乏人の経済的、勉学的な格差が広がるだけ
今の世代の苦労を全く知らないお坊ちゃまの思考だね
984名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:25:49 ID:YFjUAqKh0
>>973
なら日本人にだけ配れよ
985名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:25:54 ID:hS6B5Fin0
>>954
たしかに、少なくとも俺の知り合いで結婚して子供育てているのは、大企業勤めか公務員の連中しかいないなあ。
986名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:25:56 ID:PXJAH0MK0
>>973
ねーよw
987名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:26:07 ID:YshIk6To0
988名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:26:09 ID:f4MJM1910
>>979
お前は最初から最後まで出鱈目だったな

>>34
> 子供一人育てるのに3000万かかる。
989名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:26:23 ID:Zh9ZBRcV0
子供の為に使ったって証拠の提出義務も一緒に課すべき。
それが出来なきゃ、用途限定商品券でいいよ
990名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:26:25 ID:sVUqmRAH0
>>973
さっきからレスがうざいwww
991名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:26:26 ID:LhPLXu6Z0
>>863
嘘つくなよ・・・
992名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:26:34 ID:UGNcEXNb0
>>973
ド底辺の糞親から産まれたガキなんざいらねぇんだよ
993名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:26:38 ID:qfpNyyyy0
>>973

もちろんそうだよ。


ただ、穴が大杉る。


若者向けの法案って意味では評価するがな。
994名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:26:43 ID:DGWwHTwT0
無駄を減らして、別の無駄に注ぎ込まれたんじゃ意味がない
995名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:27:27 ID:E/40mpBP0
全税収の7%近くか…
デタラメだな
996名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:27:32 ID:/urizoYq0
これを機会に個人の確定申告も一般化させて、
税理士丸儲け
997名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:27:37 ID:lyQ6Bi4v0
>>987
なに、この?ほのぼの大家族w

リア充で国会議員、あ〜メシマズ!
998名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:27:40 ID:4XZlSVS20
>>1000なら政権交代
999名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:27:54 ID:NeuWAGJN0
>>979
なら、そもそも不要な政策ってことだ。
1000名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:27:56 ID:ckHK/kIy0
外国人には今も出てるっつうの
児童手当の時にそれを叩いている奴はいたか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。