【政治】 「副大臣主催の“各省政策会議”のスタッフに就ける考えだ」 〜政府、民主党職員を非常勤の国家公務員に 月内にも発令

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 18:47:47 ID:yD6Ctyjr0
国家公務員法

(採用の方法)
第三十六条  職員の採用は、競争試験によるものとする。
ただし、人事院規則で定める場合には、
競争試験以外の能力の実証に基づく試験(以下「選考」という。)の方法によることを妨げない。

一応法律違反なww
953名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 18:48:11 ID:spK6/ZcV0
酷すぎ。民主党、酷すぎ。
954名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 18:49:34 ID:UkIx5rdlO
非常勤職員を採用するぐらい、別に大臣権限を使わずとも、どこの役所でも簡単にできる。
お茶くみOLなんか、みんな非常勤じゃん。

それに対して何の仕事を振るかは、役所の内規で決めるだけよ。
955名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 18:51:24 ID:e8Dc/xKn0
おまえら文句あるなら国会の前行って抗議活動してこいよwwwwwwwwww
956名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 18:51:29 ID:QvVc+x950
一年後の日本、メタメタにやられてるな。民主に投票した馬鹿なやつは責任とれよ
957名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 18:51:29 ID:WV87NN9rO
ナチスより醜いw
958名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 18:52:11 ID:cr19ufJ30
もう日本国民全員に選挙権なんてやるな!
選挙権の国家資格に合格した奴だけに選挙させとけw
959名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 18:52:34 ID:Dy5Vyp0h0
なにが悲しくて俺たちの税金で民主党員を養わなければならないのだよ。
・・・しかもこの不景気に。 民主党に投票した馬鹿は責任とれ。
960名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 18:53:10 ID:ZSthg6EI0
在日の民主党員を国家公務員にするのか。
ホントとっとと殺してくれ
961アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/10/09(金) 18:54:07 ID:OZKP7amB0 BE:378459656-2BP(400)
ご意見募集
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
から送った。


テーマ :
鳩山さんがんばって

ご意見・ご要望 :
民主党職員を非常勤公務員に当てることは憲法15条違反。
国家公務員法にも違反。
いい加減にしろ。
(なおタイトルは読ませるための偽装です)

お前らがやってることは、かつてナチスがやってたことと一緒だと自覚しろ。


962名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 18:54:54 ID:37BpsJr3O
民主党に投票した奴って相当Mなんだな。
963名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 18:56:12 ID:uy+J15yaO
民主党職員を公務員にしないで、
例え非常勤であっても失業者対策で一般募集しろよ。ほんとバカだな。
964名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 18:57:39 ID:BZykRQDI0
公務員の人件費等を削減する、って民主党のマニフェストにあったが、やはり
進化は止まっていなかったかw
965名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 18:58:13 ID:xRBcuE2+0
民主党職員の中には社会党時代からのゴリゴリ左翼活動家がたくさんいるだろ
どうするんだよ?4年間こいつらを公費で養うのか?
966名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 18:58:24 ID:Mn3bZ2v8O
>>959
民主党の支持層は、景気に影響の無い人達(自治老、マスコミ、B、ナマポ、在)だからな。
馬鹿なのは、マスコミに流された奴。
967名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:01:24 ID:O3UrJE5T0
>>952
>ただし、人事院規則で定める場合には、

人事院総裁は3人の人事官の中から内閣が任命する。
後継総裁は16日にも発足する鳩山内閣が任命することになる見通しだ。
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090830-592896/news/20090910-OYT1T00435.htm

人事院総裁の任命はまだですよね?
968名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:01:25 ID:Eyw6xdv10
民主党職員にまともなのがいるのならフリーターのおばちゃんの代わりに比例に立ってたはず。
969名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:04:17 ID:JIlhnBYJO
俺を公務員で雇てくれや
970名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:07:07 ID:XN+E4FSdO
>>969
役に立ちません
971名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:07:58 ID:/itOLuyG0
政治主導だから
ミンス党政権では民間から大臣になるって人はおらんのだろうな
972名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:21:11 ID:mASLdL+GO
「ナチ」って単語がチラホラ見えるけど、アホは書き込まない方がいいよ
973名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:24:31 ID:JMA88zuJO
電車内でずっこけたぞw
いくらなんでもひでぇ
974名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:24:44 ID:M57V8aEAO
官僚にやらせればいいだろ
975名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:27:53 ID:1zLb6vjPO
鳩山はチョビヒゲはやせよ
976名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:34:05 ID:Eyw6xdv10
ハトラーか
977名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:44:21 ID:0FGdzW/40
159 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/10/09(金) 01:57:41 ID:ZnvdmLpU
予言みたいな話だが

そのうち至るマスコミで「官僚によるクーデター」「官僚反乱」という見出しが嫌って出るようになる。
これはもうキャンペーンとして準備が始まっている。
鳩山周辺が逮捕されたときはそれこそ226事件かのごとくクーデター報道を行う。
それを行うことによってむしろ秘書逮捕を民主有利にさせる

もちろん官僚の後ろに自民ってキャンペーンも

208 名前:Trader@Live![sage] 投稿日:2009/10/09(金) 02:20:51 ID:ZnvdmLpU
8月を思い出して欲しい
やたらと鳩山献金の話が出てきたなと思ったら
その後なんの報道騒ぎが着たかを

生け贄は可哀想だ
978名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:05:01 ID:W0RboueYO
ポルポポ派
979名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:06:43 ID:Q69fXEuX0
食いつぶす気か
980名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:07:17 ID:q8fMVvbOO
政党職員なんて馬鹿だらけだろ。なんで賢い官僚を使いこなそうと
考えないんだろう?
981名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:07:26 ID:aoV6cH1Y0
あれ?民主党の職員って国籍が日本じゃない人たちが居なかったっけ?
その人たちも含むの、これ
982名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:07:48 ID:mLTXbYkX0
どこの「ドイツ国家社会主義労働者党」の話?
983名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:08:13 ID:cDbmIVS10
>>972
ようナチ
984名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:15:18 ID:q/32ynIWO
民主党の"外国人"職員が非常勤の国家公務員になります。
「自国に利益を誘導します!」キリッ★
985名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:17:34 ID:eVLz5Ykd0
人の金だと思って使い放題だなwww
大きい政府を通り越して肥大化しとるわ。
986名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:21:08 ID:N27feX5d0
朝日もキタ

民主の元政調スタッフ、国家公務員に 守秘義務課す 
2009年10月9日18時59分
鳩山由紀夫首相は8日、廃止された民主党政策調査会の職員を内閣官房の「専門調査員」として公職採用する方針を決めた。
国家公務員とすることで職員に「守秘義務」を課すのが狙い。

平野博文官房長官と小沢一郎幹事長が同日、党本部で会談し、合意した。

政調職員は野党時代の民主党の政策の企画・立案を担当してきた。
首相は政治主導の政策立案を確立するため、民主党政調職員約20人を今月下旬の臨時国会までに採用するとしている。
各府省の大臣、副大臣、政務官による政務三役会議の補佐役として機能させる方針だ。
http://www.asahi.com/politics/update/1009/TKY200910080565.html

民主党 独裁政治の幕開けです。
987名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:23:06 ID:G18WEt2t0
>>968
>民主党職員にまともなのがいるのならフリーターのおばちゃんの代わりに比例に立ってたはず。

立候補者の要件(国籍)を満たしていない人たちが職員のまま残ったんですよ。そして非常勤公務員として残り組も目出度く政府入り。
988名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:26:20 ID:dwcSBISrO
鳩山は前に政府の補助要員は無償で働けとかなんとか言ってなかった?
989名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:31:48 ID:6cT7AcZU0
よしよし 
官僚押さえ込むためには政治家の味方を公務員としていれる
当然の措置だな
案外うまくいってるじゃないか 民主党政権は
990名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:36:38 ID:MgY8EcvK0
言うことを聞かない公務員のかわりに党員を官庁に送り込むということなんだろうけど
そんなことするぐらいなら、言うことを聞かない奴をまずクビにしないとな。
さっさと国会を開いて公務員をクビにできるようにして、使えない奴をクビにしろ。
それからなら民主党員を公務員にしても良い。
もちろん、そうやって採用した奴は民主党が次の選挙で野党になればクビ。

というかめんどくさいことしなくても、官僚を使えばいいんだよ。
信頼関係を築いていけ。
官僚にもいろんな意見がある奴がいるわけで、そういうやつを使いこなしていけば良い。
民主党自身が「官僚アレルギー」に毒されすぎている。
991名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:48:16 ID:LGKgVaWW0
ナチスの手口を踏襲しすぎだろ
みなし公務員で済むものをわざわざ公務員の身分保障まで付け加えるという行政と民主党の肥大化政策
992名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:48:51 ID:4GDRSSxy0
>>990
実は「官僚中の官僚」たる財務官僚が
いなければ何一つできない
993名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:49:52 ID:t6cMZ8D4P
つまり党の職員を公務員にして給料は税金で支払わせると
994蓬莱桜 ◆mrvEXbYkee6R :2009/10/09(金) 20:59:32 ID:MN3Gl3800
【レス抽出】
対象スレ:【政治】 「副大臣主催の“各省政策会議”のスタッフに就ける考えだ」 〜政府、民主党職員を非常勤の国家公務員に 月内にも発令
キーワード:ナチ

抽出レス数:47
995名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:01:55 ID:SacC7rYc0
ナチ
996名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:05:23 ID:q/32ynIWO
    *
   + ┌─┐ ゚
 ゚   │売│  *
  +  │国│
    *└─┤  +
゜   _  ∩
  ( ゚∀゚)彡   *
┌──┬⊂彡
│売国│   +
└──┘ 。   *

   + ┌─┐ *
 *   │売│
  。  │国│  +
    ゚├─┘
  *  ∩  _
   + ミ(゚∀゚ )
 ゚    ミ⊃┬──┐
      * │売国│
    ゚   └──┘
     *    +
997名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:21:21 ID:mQkHgMek0
>>1
親衛隊ですね?
998名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:51:36 ID:O7ponodv0
すべて身内で固めて、守秘義務もないもんだ・・・・
独裁政権\(^O^)/バンザイ
999名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:53:10 ID:i+rij39o0
公務員万歳


民主党です
1000名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:56:35 ID:9honprbM0
>>1000なら幸がフルヌードになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。