【裁判】 著作権は今も保護されているとした判決が確定、チャプリンの映画9作品・・・最高裁が上告棄却
1 :
四苦八苦φ ★:
喜劇王チャールズ・チャプリン(1889〜1977)の映画9作品の著作権が
いつまで保護されるかが争われた訴訟の上告審判決で、
最高裁第1小法廷(宮川光治裁判長)は8日、格安DVD制作会社側の上告を棄却した。
著作権は今も保護されているとしてDVDの販売差し止めなどを命じた一、二審判決が確定した。
9作品は1919〜52年に公開された「黄金狂時代」「独裁者」など。
制作会社側は「二審は旧著作権法の解釈を誤った。保護期間は満了している」と訴えていた。
(2009/10/08-10:51)
時事通信
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009100800058
2 :
ν北米院 ◆UMScDfF8eM :2009/10/08(木) 11:06:06 ID:eTUgFjjD0
裏で鼠軍団が動いてたりして
4 :
名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:07:22 ID:0Z2mG+av0
で、いつまで保護?
>>1 チャップリンの「会議は踊る」と「我輩はカモである」は笑った。
6 :
名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:08:01 ID:Crl5XwYq0
_ノ乙(、ン、)_ ミッキー保護法ですか
派遣はモダンタイムズを見るべき、あれは笑えない喜劇だから
イギリスの人、寿命長すぎ!
9 :
名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:09:26 ID:RpVmlFpF0
自民党は
児ポ法、人権擁護法案、ネット規制、取り調べ可視化反対、1000万移民推進
だからな。
ねらーを含むネットユーザーが自民を支持する理由が全く見当たらない。
民主を必死に叩いてる連中は
・官僚
・カルト信者(T教会、S学会等)
・パチンコ業界
・農協
・経団連
など。ろくでもない奴らばかり。
え
>2
12 :
名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:11:02 ID:7ItQ37ELO
死後50年経ってないからじゃないの。著作権者がだれかしらんけど。
ディズニーの問題とは無関係だろ。
半世紀以上も保護されてると さすがに首を傾げたくなる
事件のポイント
ミッ●ー○ウス保護法との兼ね合いで、日本でも、2004年1月1日から、著作権の保護期間が延長された。
しかし、今回問題となった作品の著作権の保護期間は、旧法下では、2003年いっぱい(12月31日)だった。
そこで、12月31日と1月1日とが、繋がっているのかどうかが問題となった。
もし「繋がっている」のであれば、著作権の保護期間は延長されることになり、著作権者の勝利。
16 :
名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:12:32 ID:kGSKwq5B0
なんだ、まだ生きてたのか。
17 :
名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:14:40 ID:8prb1RRjO
お前 なぜ味が解るんだ?
逆に技術特許の期間が短過ぎじゃね?
19 :
名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:17:18 ID:753ycIjd0
最高裁まで争わなきゃいけないぐらい著作権の期限切れが曖昧という滅茶苦茶な現状。
ミッキーマウスは完全に著作権きれてる。
ただし商標権が。
ユダヤ系の圧力がこんな所にまで
>>18 長くなったら企業が死亡するぞ
特許は著作権と違って維持するのに金かかるからな
著作権が超法規過ぎるんだよなぁ
何も払わないのに超長期間に渡って保護される
そろそろネズミーの圧力で死後75年に延長されるぞ
期限切れの作品で金儲け考えるのもどうかと思うけどな
対抗して無償で頒布されたらどうするんだ
25 :
(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/10/08(木) 12:11:54 ID:TWP384JK0
(/-\)ノ チャップリンの格安DVDを持ってるけど、中古屋で買ってくれる?
特許権が20年なのに著作権はなぜ死後50年なのかな
特許になるような技術も時代と共に技術革新でどんどん変わって行くから
あんまり昔の技術を保護しても意味無いのと発展を阻害するから。
例えば50年前の車が特許で保護されていたとしても、
そんな古臭いものを使いたがる奴は現在はいないだろ。
28 :
名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:25:35 ID:QZlCFexsO
>>17 普通のウンコは胆汁が入っているからじゃないの?
29 :
名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:30:21 ID:iNv/XZBN0
winny裁判もこっちの判事だと負けてたな
>>26 文化ってのは口伝や複写で伝わってきたんだから、過剰な保護は衰退に繋がるぞ。
大体、死後、50年も保護する意味が分からない。
製作後、50年に変えるべき。
50年以上前の古い映画をそこまで丁寧に保護しても
しょうがないような気もするけどな
これ差し止めが認められたけど、せいぜいあと6年でしょ
あんま意味ないな
33 :
名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:35:33 ID:WvAixFJB0
1919年に公開された映画の著作権がまだ残ってるのか …
既得権益凄すぎだろw
>>24 無償で見たい人は無償のやつ漁ればいいことじゃないの
焼き代・パッケージデザイン代・ネット漁る手間代で市価500円ぐらいでしょ
戦前の作品の著作権を21世紀にまで保護する意味がわからない
誰もそんな古いもの求めていない
>>30 流石にかわいそうだから、製作後30年か作者の死後10年とかにするべき
今は作者の死後も子供が死ぬまで位に長いんだよね
38 :
名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 21:43:36 ID:2cswEtjt0
1954年以降に公開された映画の著作権は、公開後70年。ゴジラ保護法だ。
39 :
名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 21:48:07 ID:qDRkVKAuO
著作権保護期間は五年くらいでいい
制作会社の下で作ったとしても
ある個人が主たる製作者だった場合
その個人に著作権があるとするならば
ガンダム設定をほぼ一人で作り上げた富野監督の場合
ガンダムから得られた利益を富野やその家族に
渡されるのでしょうか?
100歩譲って「チャップリンや黒沢作品のどれそれについては」ならまだわかるんだよ
でも、特定個人が関わったというだけで保護期間が変わってしまうのであれば「映画の著作権」という概念が根本から崩れてしまう
それ即ち「共同著作物」の概念が崩れることに他ならず、ただでさえ複雑な著作権に更なる恣意的な解釈の余地を与えることでしかない
現行の著作権法が最善とは思わないけど、今回の判例は将来に禍根を残すと思うけどね
42 :
名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:42:37 ID:2v7E7EbV0
映画の主役か監督、又は制作会社のどれか基準にしないとなぁ
著作者が誰かを争う裁判が勃発しまくるわけだな
44 :
名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:55:02 ID:WEA9uhuK0
著作者の死後何年という考え方はおかしいだろ。
長生きの著作者の著作物の方が短命の人の著作物より価値があるなんて変だよな。
著作権は……保護されているッッッ!!!
46 :
名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:12:51 ID:QudMVJKI0
http://s03.megalodon.jp/2009-1008-2310-41/www.47news.jp/CN/200910/CN2009100801000668.html 黒沢明監督12作品にも著作権 東宝など3社、勝訴確定
「生きる」など黒沢明監督(1998年死去)の12作品が格安DVDで無断販売されたとして、
東宝、松竹、角川映画の3社がDVD製造業者に対し、販売差し止めなどを求めた3件の訴訟の上告審で、
最高裁第1小法廷(宮川光治裁判長)は8日、業者側の上告を退ける決定をした。
著作権が侵害されたと認め、業者のコスモ・コーディネート(東京)に販売禁止などを命じた一、二審判決が確定した。
映画は、43〜52年に公開された「姿三四郎」「酔いどれ天使」「羅生門」「醜聞」など。
一、二審判決とも、71年の新法施行前の旧著作権法にある
「著作者が個人の実名で公表した作品は死後38年間、著作権が保護される」との規定を適用。
2036年までは著作権があると判断していた。
コスモ社は「著作権は既に消滅した」と主張していた。
コスモ社はチャプリンの映画をめぐっても、著作権を管理する海外法人と争い、
第1小法廷が8日「旧法の著作者とは、映画の全体的形成に創作的に寄与した者。
著作者が実名表示された映画は、仮に(映画会社など)団体名義表示があっても
規定が適用される」との初判断を示し、海外法人側の著作権は保護されていると認定した。
2009/10/08 18:00 【共同通信】
いいからしゃぶれ
そうかなあ
黒澤の作品、先に買っておいてよかったよ。
でもまたBlu-Ray買っちゃうけどねん
50 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 12:57:46 ID:ZjX2gsPQ0
51 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 12:59:18 ID:b20aEoOCO
著作権を無視するのは中国人と韓国人だけ
日本人は素直に金を出します
52 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:01:40 ID:R6n/4mWB0
53 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:22:55 ID:vgfWMlCy0
なんか他人が大昔に作ったもので延々と金儲けをしようって根性が汚ない
>>53 例えばテレビキャプ動画をネットにあげて広告とってるニコ動とか?
著作者が誰かを法律で明示させないと