【国際】世界最高層70mの木造ビル計画 オーストリア、20階建て

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
【ウィーン共同】オーストリアの建設会社が20階建て、高さ約70メートルの木造“高層ビル”の
建設を計画している。会社側によると、世界で最も高い木造ビルで、同国の工科大学と共同考案した。
事前加工した木材を使うプレハブ工法で、工期を大幅に縮めた上、軽さと耐久性を両立できるという。
同社は来年にも着工したいと意気込んでいる。

木造の高層建築では、ロシアや南米ガイアナに高さ40メートルを超す住宅や教会があり、
ノルウェーでも16〜17階建ての木造ビルが計画されている。

オーストリアの建設会社「ロームベルク・バウ」によると、鉄鋼など建材価格が高騰する中、
価格が安定した木材に着目した。20階建てビルは商業用、住宅用などさまざまな用途を想定。
1〜2階部分は従来の鉄筋建築だが、上階の本体構造に工場で加工した木材を用いる。
建物の外枠をロの字形に組み、各階をブロックのように積み重ねていく工法で、耐久性を確保。
工期は従来のビルの半分に短縮できるという。

http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100601000605.html
http://img.47news.jp/PN/200910/PN2009100601000665.-.-.CI0003.jpg

依頼
2名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:12:54 ID:sRwoqR6Q0
「強姦で逮捕された在日の一覧表」
http://zainichi.t35.com/index.html
3名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:14:25 ID:LgQMe2JT0
太古の出雲大社より小さいな
4名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:14:37 ID:4YbJvEnxO
耐久性は大丈夫?
5名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:14:42 ID:JsynRd2T0
白蟻さんよろしく
6名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:15:04 ID:jXQjQYnb0
よく燃えそうだな…。
7名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:15:25 ID:XkZT63WO0
日本涙目ww
8名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:16:45 ID:vVzcvqkw0
地震少ないのかな?
9名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:17:03 ID:FkR79ga4O
耐火性大丈夫かなぁ
10名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:17:47 ID:rHio0FoQ0
なんか、最近冗談で「木造建築の超高層ビル」とかカキコしたけど
それに近いことを現実にやる人間が現れるとは驚き
11名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:17:54 ID:sRwoqR6Q0
9.11↓
12名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:18:06 ID:GTxlCdDbO
豪の法隆寺
13名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:18:47 ID:8prb1RRjO
テトリスだな
14名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:19:16 ID:teQQQjx00
キャンプファイヤー!!
15名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:19:17 ID:5Qth2o+/P
火が好きなミンジョクが多い国だと無理だなw
16名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:19:29 ID:cRJyzD0G0
.-.-.
17名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:19:35 ID:fCehLKZ50
これは凄いな


住もうとは思わんが。。。
18名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:20:25 ID:RAdR9SHA0
いや、オーストリーだぞ。
19名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:20:35 ID:opGrbpca0
日本じゃ無理っぽい
20名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:21:02 ID:zglj9Vyx0
中国の竹筋ビルは何mだったんだw
21名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:22:13 ID:mTCcbzZI0
木造プレハブの20階建て、こえーな

エレベーターの重量に長期間耐えれるとは思えないが
22名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:24:20 ID:NkMYlPE40
集成材だろ
強度はあるだろうけど
火には弱いだろうな
地震のない地域だと思う
23名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:24:37 ID:WCk6vHEn0
シロアリさんたら住まずに食べた♪
24名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:25:38 ID:17y+UM8q0
20階建てなら日本のお城よりずっと高いな。
地震と火事が心配だな。
25名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:26:33 ID:cPPpXIS50

火天の城かよ、

タイアップでもしてんのかwww
26名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:27:50 ID:VbgPoCL0O
9.11みたいな事があると、そのフロアだけがスコーンと抜ける構造?
27名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:28:02 ID:lipU2gmb0
家というのは基本的に2階まで
飛び降りることができない家は怖い
28名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:28:05 ID:kOT/XFACO
火災が怖いな(´・ω・`)
29名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:28:42 ID:NuqTbfkI0
やっぱりゲルマン人は森が恋しいんだな。
30名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:30:43 ID:14qnhhRF0
政治で揉めたらそっこー「シュボッ」だろww
31名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:33:27 ID:RAdR9SHA0
低層マンションの2〜3階に住むのがベスト。
32名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:33:51 ID:IOmU23Yl0
シロアリの恐怖
33名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:34:17 ID:TJ9EPP4h0
2000年春、「出雲大社境内遺跡」から3本の丸太を束ねた直径3mの「心御柱」が出土。
高さ48m、本殿へとつながる階段は実に約109mに及んだという。

復元予想CG
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/8c/cf5b5761d10f60475ab47cb0e0b9f04c.jpg


風も地震ないのにたびたび倒壊したらしい
無茶しすぎ
34名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:34:33 ID:l20zCt2S0
高層マンションなんか上り下りするだけで
駅一つ分余計に時間かかる気がしてアホらしい気がする
35名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:35:43 ID:QA1rl91B0
オーストラリアの建築技術じゃ、精々5階建てが限界だろ...
36名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:36:34 ID:14qnhhRF0
でも絵画が集まって、彫刻なんかも最高の技術でじゃんじゃん彫られたら
すごい建物になりそうだな。
37名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:37:06 ID:c0j3cCmV0
つーか相変わらず自然破壊好きだなw
38名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:38:38 ID:XuIqrWzF0
「タワーリングインフェルノ」とか・・・
39名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:39:15 ID:vtAuF+qsO
シロアリから見たらごちそう?
40名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:39:50 ID:3ZJuB64M0
日本みたいに地震や台風の多い地域で何十年何百年と耐えられるものを作ったら認めてやろう
41名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:40:03 ID:MEIAdY6g0
10階くらいから、枝がはえてきそうだな
42名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:40:55 ID:OaA36k6k0
ジェンガ連想した
43名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:41:23 ID:KoGQf87c0
木造ビルはヨーロッパじゃ当たり前。
日本でも木造マンションの計画があった気がする。
44名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:41:36 ID:k1OVTGZh0
ウェーハッハッハ。ウリが腹立ち紛れに(ry
45名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:42:41 ID:mOC4ykyiO
木造ビルなら日本の方が本気出せば余裕で勝ちそうだなwww
46名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:44:10 ID:eLJOm/Hz0
出雲大社か。
壮絶に倒壊しそうだな。
47名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:46:42 ID:WX76ZOdW0
落成記念式典の打ち上げ花火で全焼とか。
48名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:48:24 ID:s12/6FMt0
すげーー
窓ガラスとか支えてんのがすげーー
49名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:48:32 ID:FWDLsdY00
木堂二十階建てって燃えたらお終いじゃ…
50名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:48:52 ID:LrzMEbR10
オーストリーと改称したんだから、そこら辺徹底させた方がいいのでは
51名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:51:14 ID:R4rtaN2g0
木と鉄では、強度の差がありすぎるんでは
52名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:54:21 ID:huCsrlwu0
>>1
大きな本棚みたいな見た目だな。
53名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:55:36 ID:3IjhgZv+0
昨日のNHKヒストリアちょうど東大寺(高さ47m)だったが
公慶の巨木柱ががっつり鉄骨で補強されていたのが見えちゃっとったwwwww
日本の古い木造巨大建築なんてもうみんな、見えん所に金属入れちまってるだろwwwwww
54名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:55:51 ID:mabrwzwX0
昔、足利義満ってのが相国寺というところにもっと高い木造の建築物をつくってなぁ
あの頃はワシも若かった
まだまだたいしたことないのぉ
55名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:56:55 ID:FkuJHEST0
重量当たりの強度は鉄より木の方が強い
56名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:58:16 ID:TmT+UUECO
余りの美しさに嫉妬されて放火ってオチ
57名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:58:31 ID:8R0a1X190
不法滞留している、あの民族が持病で放火するだろ・・・
58名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:00:20 ID:FWDLsdY00
>>53
あれは明治時代の補強だってね。
唐招提寺は近年改修されたけど、東大寺ほどのプロジェクトは金が掛かりすぎて
難しいんじゃないかな。技術的には木造で可能とのこと。
59名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:03:32 ID:0+LNbTg10
>>1
居室部分とエレベーターホールを完全に分離した意匠にしてるんだ。
なるほどね。
60名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:07:20 ID:Nu/5Hq9QO
>>53
耐震じゃね?
61名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:08:10 ID:+n6Yv6h0P
PS2みたい
62名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:10:49 ID:14qnhhRF0
居間はじめて画像見た。
なんだ。普通のタワマンみたいなデザインなのか。
63名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:14:25 ID:F/m6sIxq0
イヤもう絶対そんな建物住みたくない。
64名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:33:15 ID:2X1GLRuX0
火事怖い
65名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:34:28 ID:cCOXbdwB0
オーストリーって地震とかどうなのかな?
66名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:38:32 ID:YNOLbraL0
>>53
>見えちゃっとった

67名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:40:30 ID:t6Oy+wQb0
都庁も木造にすりゃよかったのに。
68名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:42:36 ID:UKewtxew0
櫓かよ((((;゚Д゚))))
69名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:43:37 ID:gBJCLsAm0
日本はこないだ5階建てくらいならオッケーって法改正したはず
70名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:45:28 ID:z8/6n9740
集成材
71名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:47:59 ID:GvLA5+QqO
オーストリアだと気候もどんな災害が来るのかもわからん
台風や地震はなさそうだけどあとは火事対策か
72名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:53:29 ID:8XTEDefG0
工法としては出来るが法の制限や信頼性に欠ける。
適合性判定かけてまでやることじゃない。
73名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:54:39 ID:nj8Dubk7Q
鉄材とコンクリに木目調シール貼ればオケ
74名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:56:28 ID:TGRtWsZ20
実はEVピットを支える鉄柱の断面係数を建物全体の耐力にアテるような
剛心がとんでもなく偏った危険な構造だったりする、こいつらはwww
75名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:00:41 ID:pj9keeBw0
>>33
これは萌える
燃えるじゃなくて
76名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:01:42 ID:TXhUO6RDO
法隆寺五重塔を見よ!
一千年建っているではないか。

古代のしなやか建築技術が台風耐震構造が有る事を立証され見直されている。
本邦には元々技術は持っていた。

耐火は不燃化処理をした建材に変え、木材建築の素晴らしさを復活させるべき!
77名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:10:57 ID:p2mfO0R20
キャンプファイヤー禁止
78名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:21:33 ID:f/QBbZ3v0
いやアレ住むスペースねぇからw
79名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:22:40 ID:RAdR9SHA0
専門用語並べてニヤニヤしてる奴ってキモいよね。
80名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:23:30 ID:D90zxgDl0
ギシギシアンアン
81名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:34:08 ID:0NaoD5UMO
日本よりは空気が乾燥していて、台風も地震もない地域だろうから、大丈夫だと思うけど
それでもやっぱり住むにはこわいな…
82名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:38:59 ID:2Q3udHTD0
東大寺七重の塔は100mだよ。
奈良時代に。
ニュース性無し。
83名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:41:15 ID:LO2sirXG0
ガイアナ人民寺院スレになっていると思ったのに・・・
84名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:42:00 ID:nRw/Pcqo0
>>26
ダルマ落とし工法か!!
85名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:42:06 ID:0+LNbTg10
コアラの居住環境を守れ!!
86名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:42:20 ID:RAdR9SHA0
>>82
基地外ですね〜、世界最高層って書いてあるだろ?七重の塔は7階しか無い。
87名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:42:23 ID:6G2q9Gnz0
よく燃えそうだな、火事になったらひとたまりもない
88名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:47:28 ID:0mKwAccT0
元興寺の五重塔が残ってれば世界一だったのかな
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%83%E8%88%88%E5%AF%BA
89名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:47:28 ID:nRw/Pcqo0
セコイアなんかの巨樹は百メートルくらいの高さがあるんだから、
それより低い木製建築は騒ぐほどのもんじゃないな。
90名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:49:56 ID:mOC4ykyiO
オーストリアにもチョンはいるんだから考え直した方がいいよwww
91名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:51:17 ID:RAdR9SHA0
世界最高層、も読めない知恵遅れって結構居るんだな・・・。
92名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:52:54 ID:sTxUUicV0
火事の時はどうやって逃げるんだ
パラシュート常備?
93名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:59:47 ID:xZUiYEp10
正直負けたわ…
んでも実際日本が本気出したらどうなるんだろ
94名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:03:34 ID:OpraQiefP
>>58
あれほどの木材を調達するのが難しいらしい。
95名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:05:08 ID:0+LNbTg10
>>86
・・・・・

七重の塔は七階建てだから20階建ての木造ビルより低いってか?www
>>33の木造建築なんて高床式1階建てなのに高さ50メートルだぞ。

「世界最高層」って人類史上最高てわけじゃなくて
現存する木造建築で最高て意味じゃねーのか?


と釣られてみるテスト
96名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:05:25 ID:4lAaR/FP0
日本は馬鹿でかい木造建築は歴史上何度も作ってきたから
その素晴らしさを良く知ってる反面、欠点も身に染みているからな・・・・

現代も残っていたら確実に世界遺産になっていたであろう木造巨大建築物を
どれだけ失火、地震、雷、戦災で失った事か・・・・・
97名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:10:11 ID:OpraQiefP
>>88
いや。東大寺の七重塔の方が高い。100mくらいあったらしい。
98名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:12:01 ID:RAdR9SHA0
だから「層」だってばw階層だよ、何階建てで世界最高ってニュースだよ。高さじゃないよw
99名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:13:32 ID:OpraQiefP
>>98
明らかに高さだろw
100名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:14:13 ID:YxkZsnjg0
シロアリ大発生で終了
101名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:18:14 ID:lfjeXlqbO
子供が背を刻む度に傾くのか…
102名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:18:25 ID:VFXqdZibO
一国、全部これになったら、空襲だけで勝てるなw
103名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:19:32 ID:7j0KiYlE0
>>82
>『朝野群載』には33丈強とあり、
>後者の説をとれば、相輪を含めた
>総高は約100メートルとなる
wikiに記述があるね!
すごいな昔の人
104名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:23:52 ID:5/62jgwy0
出雲大社本殿を創建時に戻って立て直せ!

上古には32丈(およそ96m)あった。
105名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:25:21 ID:MFi9Nplb0

米国でも70年、80年の木造アパートを写真で見たことがあるが、
きれいなものだぜ、当たり前に使っている。日本の木造アパートの比じゃないな、
オーストラリアの民家も50年以上なんて普通にある。きれいなものだ。
ちゃんと不動産価値もある。シロアリ?バカか?火災?バカか?対応している筈だ。
やはり、日本は公共事業を重視して、一般人の家屋に手抜きする建築事情によると思うね。
見習うべき面はあるね。
106名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:29:24 ID:6260Pp9QO
>>98
二階だろうが百階だろうが重なってれば「層」なんだよ。
往生際の悪いやつだな。
お前人に「ごめんなさい」が言えないタイプだろ。
107名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:30:06 ID:52le/y8j0
>>1
これの耐震実験日本でやってた奴だろ?
108名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:31:10 ID:yYq2PhMR0
集成材は鉄骨造より火災には強いんだよ。集成材はなかなか芯まで燃えないので、
倒壊することは少ないけど、鉄骨は暖められるとぐにゃりと一気に
耐力を失って倒壊する。
109名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:31:52 ID:BGS/2GaAP
構造的に脆そうだな、日本の変態継ぎ接ぎ建築みたいなはやらなくてもいいのか
110 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:33:22 ID:OpraQiefP
木造建築物の再建もいいんだが、ちゃんと優先順位付けをして計画的に再建しないと、
木材の取り合いになって、本当に重要な歴史的建造物の再建や改修に
支障をきたすようになるんだよ。
特に最近になって近世城郭の天守や御殿などの再建が増えて、
大きな材木がそれらに消費されている。
歴史的価値の高い建築物ならいいんだけど、歴史的裏付けのない
テーマパーク的な天守まで木造で建築され、貴重な大型の材木が消費されている。
木材も限りある資源なんだから、くだらん建築物に使わないように
コントロールしないとね。

111名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:35:54 ID:DAN99PYJ0
今こそ言わせてもらおう。

ばかなの、死ぬの?
112名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:35:59 ID:LnHqW3110
あれ、日本のが世界一じゃなかったっけ
113名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:37:46 ID:7ZdwgN7Y0
地震には木造の柔軟性が一番。
火病の人種を近づけると大変なことになるからな。
114名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:42:40 ID:LnHqW3110
ネットで知ったけど金閣寺燃したのチョンなんだってな
115名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:44:17 ID:lV1ADfAR0
上層階の住人はデブ禁止な。あと、ピアノとか重い家具も持ち込み禁止。
116名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:47:04 ID:JX/7CbJ10
ジェンガ
117名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:50:08 ID:mOC4ykyiO
スターライヒはキムチを警戒した方がいいよ放火が国技なんだぞwww
118名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:50:11 ID:5leb6L150
ピラミッド型で高層木造住宅なら無理ではなさそうだけど。ただ上に伸びた高層なんて怖くて住めん
119名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:50:38 ID:Bxf2TVvs0
東大寺の七重の塔は復元して欲しいな。
上のほうりんがあるんだからあとは下作るだけだし
120名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:52:58 ID:Voah8wGb0
>>119
復元して欲しいけど、興福寺の五重塔がかすんでしまうなw
121名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:53:00 ID:nyIrbzXR0
地震で倒れる可能性低そうだけど火事が不安
一部でも燃えたら修復不能だし
122名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:54:06 ID:wekMy3pZ0
燃えろよ、燃えろーよー
123名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:55:33 ID:6mOxx6wB0
完全な木造で70mは無茶だろ…
124名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:57:52 ID:gDc5ntBB0
>>1
次は、素材:割り箸でチャレンジよろしく
125 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:57:52 ID:OpraQiefP
>>119
再建っても、消失、倒壊して1000年くらい経つし、設計図もないし、
見取り図もないからどんな姿だったか想像もつかないよ。
126名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:59:51 ID:1YIWQrYU0
中心部コアをSRCでつくり、周辺居住区を木造とし、最上部から吊るやじろべえ構造なんてどう?
127名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:02:28 ID:Dszqoc/G0

こんなビルで働きたくないわ、悪い夢をみそうだし。

しかし、オーストリアってのも、何のとりえもねーよなw
128名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:03:30 ID:HQT+wMen0
まぁ、セコイヤよりも小さいんだから、たいしておどろかん。
http://plaza.rakuten.co.jp/kirkhanawa/diary/200507080000/
129名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:04:58 ID:Dszqoc/G0
一度、火がついたら悲惨だな。

丸こげ人間の大量生産ビルだわwww
130名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:15:30 ID:Y1FqBur3O
木造建築は改修しながら千数百年も維持している実績があるけど、
現代のSRC(鉄筋コンクリート)は何百年も持ちこたえられるのかな?
コンクリートが化学的に中性化しちゃったら鉄筋は錆びる一方だし、
改修はきかないんじゃないの?
そのあたりは、SRC建築の先進国である欧米(特にアメリカ)はどうなってるんだろ?

131名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:18:38 ID:nkT3LRuY0
>>105
日本もオーストラリアや米国の東海岸のように地震がなく、
そんでジメジメした夏がなければ良いんだがな。逆にあっちの建物を
日本にそのまま取り入れたら、通気性の悪さでシロアリ大発生ですよ。
それと補強の仕方が力技だから、日本のようにしなやかに地震や
大風の風圧を逃がすようにはできていない。
和風建築というものを君は良くわかってないでしょ。
132名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:20:10 ID:u62zHoMG0
集成材に防火処理するから燃えない。日本でも木造の体育館などの大型構造物があるが、ちゃんと防火建築
だ。

そういえば、安藤忠雄のセビリア博日本館は、どのくらいの大きさだったんだろう。
133名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:21:37 ID:bt6TXOQi0
まだ鉄骨より木造のほうがかさに強い、って知らない奴が居るんだなw
134名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:25:31 ID:TXRGtIjzO
>>132
あれ結構でかいよね。
写真で見た記憶だと、10〜15mくらいじゃない?
135名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:38:21 ID:aupGntEC0
オージーじゃなくてエスターライヒの方か
136名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:38:31 ID:Y1FqBur3O
>>131
だよね。オーストラリアもアメリカの東海岸も大地震はまずないし、
雨量も少ないし、嵐も少ないしね。
それに、なによりこの100年以上生活様式がほとんど変化していない。
日本の生活様式はどんどん欧米化して、100年前の家には住みにくくなったけど、
欧米は100年前も現代も生活様式が連続しているから、100年前の家でも
すみにくくない。
日本の100年前の家だと、畳みの座敷だけだし、部屋と部屋の区切りが襖しかないし、
セキュリティも甘いし、家電や家具のような耐久消費財も想定してないし、
欧米型の生活様式には合わないから、ハードウェア的にはまだ何百年も持つ家でも、
ソフトウェア的に住んでもらえなくなる。
多分、昭和の時代はその過渡期で生活様式がどんどん変わっていった時代だから、
その時代の様式で頑丈な家を建てても、すぐに時代遅れになってしまうから、
頑丈な家を作っても無駄になった時代たったしな。
その上、一般民家は地震や火災や台風がくれば「どうせ長持ちはしない」という
前提というか諦めがあったから金をかけて頑丈な家を作る文化がなかった。

137名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:44:34 ID:3s/YWf640
燃えー
138名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:45:20 ID:8dG8yc3l0
勘違いしてるのが多いみたいだが
オースト「ラ」リアじゃなくて「オーストリア」な

ちなみに中国には67mの木造仏塔があるそうだ(1056年建立)
http://ja.wikipedia.org/wiki/応県木塔
139名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:48:51 ID:+iagY2MG0
大量の森林伐採を必要とする環境破壊だな
140名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:49:28 ID:hf2JW9ix0
古代の東大寺には100mの木造の七重塔が二つ立っていた。
http://www.geocities.jp/alfetta007/mokeFile/siro/toudaizi.html
http://www5.kcn.ne.jp/~book-h/mm063.html
(70m説もあるようだが)
141名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:49:44 ID:rQ7v8e7/O
>129
半島にはたてられんなw
142名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:54:10 ID:pzd1w9hX0
日本最高層は姫路城か?
143名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:57:11 ID:DAN99PYJ0
日本の寺院建築などは大黒柱のある「木造軸組工法」で、
土台から屋根まで柱が通ってるが
これはパネル工法でブロック積みと同じ。
20段重ねジェンガ。
144名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:58:49 ID:hf2JW9ix0
7世紀の唐の洛陽の宮殿には
高さ100m以上の高層建築である明堂があった。
周の復興を目指す則天武后が作らせたもの。
145名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:59:18 ID:Zi+WcByF0
地震のない地域だから可能なんだろうな。羨ましい。やっぱ木の温もりっていいもん。

火事の心配してる人多いようだけど、鉄筋より木造の方が実は高温には強いそうだ。
木がまだ燃え出さない温度のうちに鉄筋の金属は溶け出したりしてもろくなり
倒壊しやすいらしい。
146名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:02:26 ID:Y1FqBur3O
>>142
いや。多分東大寺大仏殿が一番高いんじゃないかな。
姫路城は5層6階もあるから高いと思われがちだけど、
石垣が14.85m、大天守が31.5mで、石垣と上物を合わせても46.35m。
大仏殿は46.8m。

147名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:08:58 ID:Zi+WcByF0
大仏殿は中身すっからかんだからな。むしろ始皇帝の時代の阿房宮の方が
引き合いに出すならいいんじゃないか。
148名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:14:07 ID:Y1FqBur3O
>>147
建築の難易度的には、中身がすっからかんの吹き抜けの大空間を
実現する方が難しいんじゃないか?
柱や中間梁を設けていいならまだまだ大きな建物も作ることは可能。

149名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:46:42 ID:y/kmmz7h0
がんばって建ててほしいですね。

今のビルは、ガラス張りの巨大なビルばかりで異様。
150名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:49:13 ID:uV80THu00
151名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:58:23 ID:Bf38g4MP0
>>150
日本の建材メーカーが木にガラスを含浸させる技術を開発してた。
似たような技術でも使ってるのかな?
152名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:14:50 ID:u62zHoMG0
海外からの客をよく奈良の大仏に案内するんだが、たいてい、大仏よりも大仏殿に驚く。
本当に木造なのか? って。
153名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:21:54 ID:hf2JW9ix0
東大寺など日本の巨大寺院建築は、中国古代の宮殿建築のパクリ
154名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:24:37 ID:Bf38g4MP0
>>153
日本は雲太を再建すべきだね。
155名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:26:12 ID:j/3goL840
>>152 ほー
156名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:31:12 ID:CC2p4R+70
ぎしぎし音がするんだろうな、怖くて住めるか!そんなとこ。
157名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:31:33 ID:Bf38g4MP0
>>155
瓦の総重量が数千トンあるって聞いたことがある。
アポロのサターンX型ロケットを乗せてるいたいなもんだろ。凄いよね。
158名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:32:52 ID:X3ytftYt0
>>36
え?
鉄が買えないから木で作ってるわけで、
そんな貧乏な建築主が美術品をいっぱい飾るはずないと思うけど。
159名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:35:54 ID:j/3goL840
160名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:36:06 ID:jRi+op9cO
こんだけ高いとネジや釘ばっかで組み立てたら簡単に倒壊しそうだが、そういうもんでもないのかな
161名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:38:12 ID:j/3goL840
http://up.img5.net/src/up33386.jpg
これか
瓦すげーな。存在感抜群。
162名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:38:17 ID:A9dHFjX9O
ウイーンって書いてあるのにオーストラリアと勘違いしてる奴大杉
163名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:45:18 ID:hwijq5dA0
>>53
不特定多数の人間が入るんだから、ゲンダイの技術で見えない所に補強入れてくのは仕方ないでしょ。
公慶だって、人や大仏を守るために建物につっかえを入れるのは望むところだったろうし。
ただ、大仏殿はあれがなくても自立するはずだぜ。
ただ、地震や台風が来たらヤバい可能性があるからより強固にしてるだけで。
164名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:45:29 ID:OpraQiefP
>>152
俺も、インド人とカナダ人とアメリカ人とイギリス人を京都や奈良に連れて行ったんだけど、
大仏殿や両本願寺の御影堂なんかにはもの凄く驚いていた。
ヨーロッパやインドなんかにはもっと大きな歴史的建造物もあるんだけど、
多分、大きな日本建築の場合、正面から見ると屋根の面積が物凄く大きいんだよね。
それが黒瓦で覆われていて、その黒瓦屋根の量感に圧倒される。
中国の故宮なんかにも大きな瓦屋根の建物はあるけど、瓦の色が軽い色だし、
屋根の勾配が緩いので、正面から見たときの屋根の量感はそれほどでもない。
壁は目に入るけど、屋根は目に入らない。
日本寺院建築は、瓦が黒なのと、屋根の勾配が急なのとで、押しつぶされるような
凄まじい量感を与えるみたい。

165名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:48:48 ID:anG8/I2b0
一度見てみたい木造建築はこれだな
http://image.blog.livedoor.jp/abh_yamada/imgs/f/1/f186e3f9.JPG
166名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:49:44 ID:GvLA5+QqO
>>140
寺院建築は飛鳥奈良時代が最高で時代が下がるにつれて衰退したと言うのは本当なんだろか
昨日のヒストリアを見てたら日本各地の有名寺院の建築について解説した番組を作って欲しい
167名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:51:09 ID:anG8/I2b0
>>162
そういえば、オーストリーって名前にするとかってのはどうなったんだろ?
168名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:51:12 ID:X3ytftYt0
>>164
別にそういう比較じゃなくて、歴史的なもの、それも見目形がよくて、
そこそこ大きいとくれば、何人だろうと驚くと思うけど。
屋根の面積がなくったって、ゴシックの大聖堂にはだれもが驚くし。
169名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:51:14 ID:hwijq5dA0
>>105
地震や気候風土の問題があるから、単純な比較はできないと思う。
ただ、日本は一般住宅に本当に手間をかけない(金はかかる)国になってしまってるのは確かだと思う。
せっかくの技や伝統があったんだから、生かしていってほしいよなあ。
170名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:52:08 ID:YlpJkq4q0
木造が誇りの日本がまた負けるのか
171名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:53:12 ID:z8Z10muE0
寝タバコ一発でおしまいじゃん。
172名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:54:43 ID:sSXVBIGH0



日本人は、1000年以上前に、木造でこんな事ぐらい達成してますよ。

法隆寺なんか70m以上ある。


173名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:55:47 ID:eZjBWOK20
セビリア万博の日本館が、巨大な木造建築だったよな
174名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:00:12 ID:OpraQiefP
>>168
ヨーロッパの大聖堂やインドのイスラム建築で、
大仏殿とか本願寺御影堂クラスの間口や高さのものなんて
結構ありふれているから、建物の規模だけでは別に驚かないよ。

175gloogle.co.ltd:2009/10/08(木) 14:01:56 ID:fLwJ2Vjq0
集成材なら生成りより構造的に強く出来るがその大部分は接着剤の
性能によることが多い。結局化学的に耐力を認めてから構造計算する
から、場合によっては100メーターだって可能と言う数値は出てくる。
木造の屋根を持つ体育館は日本にも出来ている。
五重塔を見てもこの分野は日本の技術は高い。

176名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:02:23 ID:4AFCJy380
>>172
>法隆寺の五重塔の高さは約 31.5m
息を吐くように嘘をつくなw
1層が4mとしても20、頭の尖塔、相輪を足してもどうすりゃ70にもなるのか、考えりゃわかるだろ。
177名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:03:52 ID:j/3goL840
そうか日本にも誇れるものがあったんだな。
最近は不景気や凶悪事件で鬱々としてる社会だが少し胸を張っていいんだな。
178名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:06:51 ID:Bf38g4MP0
>>166
雲太とよばれてた出雲大社も48m(一説では90m超)あったと言われてるし
NHKでやってくれたら面白いのにね。

ttp://inoues.net/mystery/izumo_nazo.html
179名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:09:47 ID:2rXvLonBO
単なる自然の一本木が130mくらいまで成長できるんだから
やろうとすれば木造建築でもそれくらいまでは余裕だろ。
180名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:12:33 ID:OpraQiefP
>>176
横レスだけど、31.5mで合ってるよ。
木造仏塔として日本で一番高い東寺の五重塔が55mだから、
70mもの木造仏塔は日本にはない。
それに、一層は4mもないよ。仏塔には欄干なんかがあるから
各階が普通の建物と同じだけの高さがあると思われがちだけど、
たいていの仏塔の各層は人間が真っ直ぐには立てない程度の
高さしかない。

181名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:14:54 ID:eZjBWOK20
ウィーンは湿度が低くて、年中一定だから木造建築には適してるだろうな。
ウィーンのバイオリンとかが名器なのも、気候のおかげだし。
182名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:16:50 ID:1T5MrGJE0
耐火性
183名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:17:37 ID:Bf38g4MP0
>>179
北米のセコイアにツリーハウスを造ればいのか。
184名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:18:11 ID:0+LNbTg10
対象スレ: 【国際】世界最高層70mの木造ビル計画 オーストリア、20階建て
キーワード: オーストラリア

抽出レス数:5
185名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:19:40 ID:cZ0YPyRQ0
地震がなけりゃ日本でも似たようなの作っていたかもな
186名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:27:51 ID:MZ66N/CD0
京都の西本願寺の方がすごいな
あれだけの瓦を載せてるんだから
187名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:28:26 ID:sz7B2EkhO
出雲大社は古代には48mあったかも知らん。
しかし、あの復元模型はウソ。
階段の構造が異常に大掛かり過ぎ。
そもそも、そんな古代に、近代ふうの階段が有った証拠はない。

だからきっと、高さ48mの塔に、ほぼ垂直に梯をかけてたと思う。
188名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:30:23 ID:jPM3EKKr0
>>136
そろそろ築80年の家に45年前にちょっと増築しただけの家に住んでます
畳の上にグランドピアノ、外廊下にPCデスクで家にデスクトップPCが4台もあります
コンセントの数が極端に少ないので延長コードが大活躍w
7つ口延長コードに7つ口延長コードとかねw

ただ、そろそろ限界かなぁ?とは思う
特に電気系がね(5人暮らしでアンペアブレーカー20はきつい、
家の配線取替えや増設しないと古すぎてこれ以上持たないし)


最近の家はプレハブだから、耐久力はすごく低そう
189名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:30:44 ID:sz7B2EkhO
現代に残る木造建築の最高峰は、単に高さなら姫路城では。
石垣も含めれば相当あるだろ。
190名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:31:03 ID:0+LNbTg10
>>187
説得力がないなw

50メートルの垂直の梯子なんて上れないし、
大体、階段って「近代風」の発想なのか??

高床式倉庫だって梯子じゃなくて階段じゃない??
191名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:32:32 ID:dnCmoXT2O
2番目は東寺とか興福寺の五重塔か?
192名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:32:35 ID:BXk1qQ360
木材て耐用年数、コンクリよりも上なんだっけか
193名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:33:18 ID:3IjhgZv+0
>>166
東大寺大仏殿が再建された江戸初期には既に巨木の調達が困難になっていた
ヒストリアでも公慶の苦労話に触れていたな
それで、あれでもオリジナルよりサイズダウンしている
194名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:33:44 ID:0+LNbTg10
大体さ、鉄筋買う金なくて木造の安普請にしてるんだろう?

そんなチープなものと出雲大社や法隆寺、姫路城などの
歴史的遺産を懸命に比較する意味が分からん。
そもそも端から勝負になってないだろう。
195名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:33:49 ID:CC2p4R+70
>>187
階段でなくてもなにかしら支えがないとすぐに倒れそう
196名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:34:36 ID:XDg5/z5w0
燃えたらどうする?
江戸城みたいに燃えるぞ。
197名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:35:41 ID:z/+f0sfvO

ヨガ…

198名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:36:15 ID:CC2p4R+70
江戸城燃えたっけ
199名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:36:17 ID:0+LNbTg10
>>193
靖国の大鳥居は台湾産檜だっけ?
200名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:36:36 ID:Jn7Z+saw0
>>1
×オーストリア
○オーストリー
201名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:36:44 ID:JXRyG7FW0
えーすたらいひ
202名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:37:30 ID:YVBIxc3/0
>>180
「>法隆寺の五重塔の高さは約 31.5m」
はソースから引っ張ってきたんだろ
203名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:37:49 ID:7ZdwgN7Y0
そんな建物より、
地震が起きない秘訣を教えてほしいものだ。
204名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:38:35 ID:7BhIhTCd0
世界最大の木造建築物は、アメリカ海軍が戦時中に作った飛行船の格納庫
205名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:38:50 ID:dyoRibhH0
>>66
見えちゃとったって、口語では使っちゃっとったなぁ@尾張地区
206名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:41:57 ID:Msxts/xo0
さすがマリーアントワネットを生んだ国
鉄がなければ木で建てればいいじゃない
207名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:42:10 ID:nj8Dubk70
>>95
高層だから高床式1階建てじゃ駄目じゃね?
208名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:44:57 ID:q7QN8dVD0
                  
 
  日本では、建築基準法違反です 。
 
 
           
209名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:45:52 ID:xAkaeJNx0
こーゆーの日本でやって欲しいのに、醜い高層ビルばかり
建てたがるんだから。
210名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:54:25 ID:s2WUsaKw0
広いフロアーは無理だな
211名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:56:58 ID:lhu1ZnN60
火事になったら大変だなw
212名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:57:07 ID:s2WUsaKw0
ドーム型なら理論的にはどんなに巨大(木造で)にしても大丈夫って話は聞いたことある
213名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:58:21 ID:CC2p4R+70
エレベーターがギシギシ揺れるんだろうか
214名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:04:24 ID:3IjhgZv+0
>>212
バックミンスター・フラー乙
215178:2009/10/08(木) 15:04:48 ID:Bf38g4MP0
>>195
出雲大社は実際に何度も倒壊してるらしいよ。
216名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:15:43 ID:OpraQiefP
>>190
梯子を垂直にかけるんじゃなく、勾配を緩く斜めに架けるだけで階段になるからな。
弥生時代の竪穴式住居でも土で階段を作ってるしな。
階段が近代の産物なんてことはないと思う。

217名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:21:58 ID:OpraQiefP
>>189
>現代に残る木造建築の最高峰は、単に高さなら姫路城では。
>石垣も含めれば相当あるだろ。
ところがどっこい。石垣を含めても大仏殿の方が姫路城よりも高いんですよ。
名古屋城天守あたりは、上物だけでも大仏殿よりも高いみたいだけどね。

218名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:29:55 ID:uw6Og0pg0
東大寺はウリが作ってやった。
219名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:31:29 ID:Bf38g4MP0
>>217
江戸城は、五層六階の高さ約60メートルあったそうですね。
凄い威容を誇ってたんだろうなぁ。
220名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:31:51 ID:DackfUuw0
火事になったら、世界一のキャンプファイヤーと化すぞ。
大丈夫なのか?
221名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:32:02 ID:KbGVVA490
ドイツのCebit会場にも巨大木造建築あったよな!?
222名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:34:02 ID:IXX3pXeD0
>>208
大臣認定工法で。
今、前原氏だし政治家主導だから、ひょっとしたら「斬新」の一言でOKがでるかもしれんぞ
223名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:39:29 ID:Oecs9Ps0O
いきなりビルってのもアレだから試しに野球場やサッカー場に取り入れたらどうだろう…
224名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:39:36 ID:7qWdS39f0
出雲大神殿最強w
225名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:42:25 ID:OpraQiefP
226名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:42:47 ID:0+LNbTg10
>>222
環境に優しくないだろw

鉄はリサイクルできるけど木材は無理だよね
227名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:44:37 ID:aQz2he97O
しっかし、ロストテクノロジーが多い国だよな日本って。
228名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:47:37 ID:z/HfQjak0
日本こそこういうビルを作るべきだな
229名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:48:27 ID:CC2p4R+70
竹のほうがまだ安心だな
230名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:48:29 ID:3IjhgZv+0
>>223
超既出

http://www.pref.akita.jp/kagaku/1f/tatemono/1/menu1/a.html

しかし(いくら集成材とはいえ)貴重な国産杉材をこのような風情も歴史も何もない
建物にバンバン使うというのもアレだな ('A`)
231名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:50:04 ID:RHI6DnCe0
昔の日本人なら作れたかもしれん
232名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:53:34 ID:T3Qz8Ffxi
五重の塔よりも高い木造は認めん。
233名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:56:45 ID:PTNueKJw0
いやそこをなんとか
234名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 17:13:08 ID:CC2p4R+70
新東京タワーをぜひ木造で
235名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 17:22:50 ID:Bf38g4MP0
>>227
日本刀も古刀が最高って言われてますもんね。
236名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:08:27 ID:TMCktBvH0
昔の日本には巨大杉がどっさり生えてただろうからな
「あの杉ったら巨大杉!」
みたいなことを古代人も言ってたのだろうか
237名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:09:54 ID:ZdXsr5Xj0
木造は遮音性がないからダメ
やっぱ鉄筋コンクリートに限る
238名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:16:12 ID:FcBwC+s20
そういえば最初は東大寺に二つのでかい塔たってたらしいけど何メートルだったんだろうね
一番は出雲といわれてるからそれほどでもなかったのかな
239名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:44:56 ID:UEv8NoHm0
出雲大社(高さ50〜100m?)
http://inoues.net/mystery/izumo_nazo.html
東大寺七重塔(高さ90〜100m?)
http://www.d1.dion.ne.jp/~s_minaga/ato_todaiji.htm
相国寺七重塔(高さ約100m?)
http://www.d1.dion.ne.jp/~s_minaga/tou_soko.htm
東寺五重塔(高さ54.8m)
http://ja.wikipedia.org/wiki/東寺#.E4.BA.94.E9.87.8D.E5.A1.94
東大寺大仏殿(高さ46.8m)
http://ja.wikipedia.org/wiki/東大寺#.E9.87.91.E5.A0.82.EF.BC.88.E5.A4.A7.E4.BB.8F.E6.AE.BF.EF.BC.89
江戸城寛永天守(天守台石垣を含めた高さ約59m、木造部分高さ約51m、石垣上高さ約44m)
http://blogs.yahoo.co.jp/area19192003/GALLERY/show_image_v2.html?id=http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/0e/88/area19192003/folder/1471879/img_1471879_45377626_7?1178210894
http://metro.tokyo.opac.jp/tml/tpic/cgi-bin/detail.cgi?Kbseqid=21896&Sryparam=002&Backpage=/tml/tpic/resprint_d/2009/10/8/5866_002_001.html&Srhfname=/resprint_d/2009/10/8/5866&Rp_kind=1&Prtype=&Displmt=30
http://metro.tokyo.opac.jp/tml/tpic/cgi-bin/detail.cgi?Kbseqid=21892&Sryparam=002&Backpage=/tml/tpic/resprint_d/2009/10/8/5954_002_001.html&Srhfname=/resprint_d/2009/10/8/5954&Rp_kind=2&Prtype=&Displmt=30
http://metro.tokyo.opac.jp/tml/tpic/cgi-bin/detail.cgi?Kbseqid=21894&Sryparam=002&Backpage=/tml/tpic/resprint_d/2009/10/8/5954_002_001.html&Srhfname=/resprint_d/2009/10/8/5954&Rp_kind=2&Prtype=&Displmt=30
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/ファイル:江戸城寛永期天守立面図.png
姫路城大天守(天守台石垣を含めた高さ46.35m、石垣上高さ31.5m)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/姫路城#.E5.A4.A9.E5.AE.88.EF.BC.88.E5.A4.A9.E5.AE.88.E9.96.A3.EF.BC.89
240名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:50:41 ID:Bf38g4MP0
>>239
おお!よくぞ纏めてくれました。

   , - ,----、 
  (U(    ) ありがとう
  | |∨T∨
  (__)_)
241名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 19:10:37 ID:UEv8NoHm0
>>240
>>239書き込みながら思ったんだけど、
日本の高層木造建築の焼失例がいかに多いことか・・・落雷、類焼、放火(空爆含む)、etc・・・
242名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 19:21:09 ID:Bf38g4MP0
>>241
これらの遺構を再建してくれたら絶対に見に行きたい。
圧倒されるだろうなぁ。
243名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 19:21:51 ID:UEv8NoHm0
>>192
それは鉄筋+海砂コンクリートの場合だったような?
昔の河砂コンクリートの場合は結構もつと聞いた事があるような?
鉄筋コンクリートの建物のノーメンテで使える期間は50年だけど、
コンクリートをアルカリ性に戻すメンテなどをしっかり行えばそれ相応に使用出来るはず。
244名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 19:37:32 ID:UEv8NoHm0
>>226
最近はあまりされてないけど昔は木造建物の柱や梁などのリサイクルは結構されてたみたいよ。
腐ってない古材に限るが、木材は年数と共に強度を増すものもある。
例えばヒノキは伐採されてから200〜300年の間は、強さや剛性が徐々に2〜3割ほど上昇し
その後ゆるやかに下降する。
245名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 19:41:12 ID:Bf38g4MP0
>>243
いぜん薬師寺の再建に尽力されて宮大工の西岡常一棟梁は1000年をかけて育った木は、
木材になって1000年持つと著書で言われてた覚えがあるよ。

コンクリートも、ローマの遺構などにローマン・コンクリートや古代コンクリートと呼ばれる
素材も使われてたらしいから興味があるな。
246名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 19:45:56 ID:OpraQiefP
>>243
コンクリート単体の強度は数百年程度では劣化しないんだが、
空気中のCO2と反応して、最初はアルカリ性だったコンクリートが中性化する。
アルカリ性のコンクリートに包まれている鉄筋は錆びないのだが、
コンクリートが中性化すると鉄筋が錆び始める。
鉄筋が錆びると体積が膨張してコンクリートを破壊する。
塩分を含んだ海砂を使うと鉄筋の腐食が早まるけど、塩分を含まないコンクリートでも
中性化した後は鉄筋が錆びていくから、何百年とはは持たない。
247名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 21:15:59 ID:uV80THu00
コンクリートの中性化の進み方は条件によるからね。
外気に面する部分から中性化するから、強度劣化の進み具合は表面積:体積の比率
による。普通の建築物クラスの壁や床の厚みだと50年もすればボロボロ、土木の橋脚
や堤体なんかの厚みだと100年超えてもバリバリ現役というのがある。
オーストリアといえばウィーンにはナチスが築いた高射砲台があちこちに残っているが、
これがみな縦横高さ10なんメートルの、ほぼムクのコンクリート製で、あんまり頑丈で
壊したくとも壊せないとか。
248名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 21:30:06 ID:1YIWQrYU0
歴史的な遺産を再び造る公共事業なら、観光立国、内需拡大というものにも合致して国民理解を得られそう。
「世界に誇る日本を伝える事業を行う」公共事業。
249名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 21:49:04 ID:Y1FqBur3O
Wikipediaで見たけど、鎌倉時代に再建した大仏殿はいまいちカコヨクないね。
モコシと大屋根が同じ幅だから不安定に見える。
でも、江戸時代に再建した今の大仏殿も、正面の唐破風は好きじゃないな。
250名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:42:18 ID:vJeZeTVC0
>>249
確かに鎌倉再建の大仏殿はずんぐりしていて格好良くはないよね。
ただ、技術的には当時革新的なもので、総合プロデューサーだった俊乗房重源が、
部材の大量生産が出来て構造的にも強い新様式を採用した結果ああなったらしい。

平重衡に破壊された大仏殿をいち早く再建することは、国家の威信にかかわる課題だったろうから、
感覚的にはグラウンド・ゼロ復興プロジェクトみたいな感じかな。
横道スマソ
251名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:38:39 ID:UEv8NoHm0
>>246-247
理屈上はそうなんだろうけど、日本人ってそういう理屈だけで
「もたない」と判断してスクラップ&ビルドを繰り返してきているからねえ・・・
木造建築にしてもRCにしても適切なメンテが重要。
大阪城の天守閣もメンテしながら70年以上もたせてるし、もっと古いRCも日本にはまだ存在する。
伝統木造真壁仕様が優れているのは、他の建物と比較してメンテしやすい点。
まず構造体がすぐ見えるからどこが痛んでいるのか分かりやすい。いざとなれば解体修理すればおk。
また金物使用も最小限なので金物と木材との接触面が腐るなんて余計な心配も少なくて済む。
でも伝統木造の場合「耐震化」と称して不適切なメンテされる場合もあるから要注意だね。
伝統木造の場合礎石の上に柱がただ乗ってるだけだったり筋交いの代わりに通し貫
(通し貫は>>249-250の鎌倉期再建東大寺で有名な大仏様建物で多用されている)
つかってたりと「いかに地震の力を受け流すか?」といった高層ビルの考え方に近い構造になってるから、
それに「いかに地震に対抗するか?」といった構造のRCに近い考え方で「面」と「緊結」の組み合わせによる
構造で成り立ってる現在の木造建築耐震化の方法で補修すると逆に耐久性と耐震性が悪くなる場合がある。
252名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:39:33 ID:Xs7oR3Gk0
材木は不燃化してあるんだろうと思うよ。集成材でジョイントはスチールになってるはず。
地震がないなら作れるだろうね。積み木と一緒。
253名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 07:51:34 ID:LHVA99mp0
>>86
キモいなお前
254名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 08:42:19 ID:r3KsINMIP
>>97
淡路島に十重の塔があるやん。 
255名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 08:45:30 ID:tedU/xDq0
地震のある日本では無理
震度3程度でも倒壊だな
256名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 08:47:52 ID:r3KsINMIP
>>150
木造と言っても鉄筋コンクリみたいなラーメン構造なのか。
257名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 08:53:03 ID:r3KsINMIP
そういえば高相木造とか言うコテがいたよな?
258名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 08:54:35 ID:J3J/NXXO0
>>239
これ全部復元したらオージー涙目だろうなぁw
259名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 08:58:42 ID:W/UKlQyb0
>>258
オーストリーのほう
260名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 17:16:13 ID:tldjULHH0
すばらしい
261名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 17:36:52 ID:R1N8fTBuO
昨日、このビルの設計をしてるオーストリアの建築家の講演会が、都内の某国立大であったよ。なんとタイムリーな話題。
262名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 18:35:48 ID:l+IeESu20
木造が多い日本では木造をバカにする傾向だけど
木造が少ないヨーロッパで木造が見直される傾向にあるのは皮肉だね
263名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 18:43:21 ID:l+IeESu20
これも同じ設計者のものかな…?(個人のブログですまそ…)
tp://blogs.yahoo.co.jp/bajane1515/17870291.html
264名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 08:57:35 ID:Dc+PBI380
樫の木300年、桧1000年
265名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 10:40:41 ID:lB7XOHVP0
桃栗三年柿八年・・・(違
266名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:41:58 ID:SjQ3wCFn0
グレイト!
267名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:44:53 ID:6xhoYqy60
どうでもいいけどさ。


オーストラリアとオーストリア
混同しやすいんだよ。どっちか改名せぇや。
268名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:47:00 ID:BsqTyQMQ0
めっちゃ揺れそう
伸び縮みで最上階なんか数メートル上下しそう
269名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:50:06 ID:Risacd3CO
一階で火災が起きたら最悪だな…
270名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:51:09 ID:OZh1Ejsd0
何ということでしょう
271名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 13:55:04 ID:6BUi0WX80
木造建築21階建て
作詞:所ジョージ 作曲:所ジョージ 


所さんのネタ歌が現実になるのか・・・
272名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:07:29 ID:yLOEljSm0
このプロジェクトが目指したのは、結果として
CO2削減効果かもしれん。木造建築が普及すると、削減効果が大きい。
日本の場合は、マイナス6%のうち、3.9%が森林による吸収を狙ってる。

ttp://www.jawic.or.jp/kidukai/index.php
273名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:13:39 ID:e9LStfe40
>>272
良くわかんないんだけど、
森林が減っているので植林したりしてる話はよく聞くけど伐採してエコに結びつく話は初耳。

集成材の木で構成された構造を持つ体育館の屋根とか結構大きな構造にも木を使ってるし
木は結構強度高かったりするのでやれる事はやれるんだろうけど問題は火災になった時。
274名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:45:13 ID:lB7XOHVP0
>>273
確か森林は適度な伐採や間引きをして若木を多くする事でCO2吸収効果増大する。
建築資材に使用されるような比較的樹齢の経った木はCO2吸収効果が薄い。
275名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 16:46:51 ID:Cbiu7wSn0
植物が吸収したCO2ってその木が燃えるか腐るかすればそれで元通り大気中に戻るんでしょ?
276名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 17:04:44 ID:AIShJAv80
>>83
ガイアナといえばジョーンズタウン
真面目にやってればうまく行かなかったものか。
しかし悪い奴から身を守るには死ぬしかない、といのは銭ゲバと同じで
同意できる。人民寺院は悲劇だけど実際生き残っても当時黒人は露骨に差別されてたし。
277名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 17:12:03 ID:Risacd3CO
温室効果ガスの中で二酸化炭素ばかりに深入りしすぎると
国際政治がらみのおどろおどろしい世界に足を踏み入れてしまうので
あまり深く考えないのが吉。
現に周期的に変動する太陽活動などの影響で今は逆に寒冷化の傾向がみられ
利権が絡んでいる政治家や学者連中は温暖化してもらわないと困ると焦っている。
278名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 17:16:49 ID:tXjTmJca0
>>262
>木造が少ないヨーロッパで
実際は木の柱、壁で外壁のみ石というのが多いがな。
279名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 19:26:01 ID:wfOuf2s/0
今、まさに出雲大社の修復してる業者の中のひとの俺が一言

日本の社寺建築の木造の耐久性は異常

これに比べると、一般家屋の耐久性のなさはゴミドウゼンなのに高い
280名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 19:52:10 ID:EZ8QOUBl0
>>279
だってハウスメーカーの差し金で耐久性をもたせないように設計されてるもん。
建築基準法も一般住宅については初期強度だけ重視して、後は知ったこっちゃないって内容だし。
だいたい寺社建築並に耐久性あったら儲からないじゃん。
それに日本人は新しもの好きだしさ。
281名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 20:50:47 ID:wfOuf2s/0
>>280

でも、値段が高いとか ○建○とか文化○とか○文○とかにいわれちゃうんだぜ?
安いのが良ければ白太ばっかりでつくりましょうかあ?と言ってやりたい
材料なんかもやっぱり、一般家屋のものなんかとはワケが違うんだけどな
家の材料なんかよっぽどの大尽でもなきゃ、ジョウコ節なし赤身四方柾とか使わない
家建てようと思って、住宅展示場行って見たら、ひどすぎてワロタ デザインの見てくれだけジャン
黙って聞いてたら”集成材”の良さとか、 ハウスメーカー自慢の木の質(ひどい)について語ってくる営業マンとかがいて苦笑したよ

懐具合を探るために「ところでお仕事はなにを?」って聞かれたときに名刺出したら恥ずかしそうな顔してたw


282名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 21:15:02 ID:EZ8QOUBl0
>>281
>家建てようと思って、住宅展示場行って見たら
ていうかそういう職業についてるなら自分の家は仲間集めて仕事の合間みて自分で造りゃあいいじゃん。
そういう余裕があったり融通聴くのかはよく知らないけどさ。
>デザインの見てくれだけジャン
一般家庭で金を握っているのはたいてい女性だからねえ。。。
283名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 00:31:39 ID:xRi4oKXj0
まあこのビルの20階に入りたいひとがいるかどうかわかんないけど
火災保険と生命保険には入っておこうね、とアドバイスしたいw
284名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 00:44:04 ID:HUVdk/O50
鉄骨も火事には弱いんだぞw
285名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 04:30:37 ID:BuZ/a9WP0
3階立て位なら個人がDIYで造れるようにすればいい
286名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:01:34 ID:hlVux9Tr0
287名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:35:04 ID:z/fyLDV10
いいね
288名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:41:39 ID:03yca46DO
どれだけの森林が伐採されるのかね
289名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 14:36:54 ID:LZn1bGt10
安土城を復元してくれ
290名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:55:31 ID:JvpjiFgA0
日本ガンガレ
291名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:17:02 ID:Uiv9nacS0
>>271
おれもそれ真っ先に思い出した。実は結構いい曲。

木造建築21階建て
http://www.neowing.co.jp/detailview.html?KEY=VPCC-81236

幸せはそばに落ちてるんじゃなくそばにあるものが幸せなの♪
292名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:19:28 ID:sOvBB5Ok0
一体誰得?
293名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 18:38:08 ID:RApjfJ9t0
東寺涙目w
294名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 21:37:22 ID:tJQ1SypP0
ふぅ
295名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 21:40:15 ID:2NCjQkgI0
あ〜むくだから〜
あ〜むくだから〜
ニュ〜ジ〜ランドの 森だからさぁ〜
296名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:02:32 ID:9P605BMa0
ステキ
297名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:10:04 ID:o4uZHnfkO
よく燃える
298名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:42:23 ID:aDCOTBhZ0
現代でもヤル気があれば張り合わせ集成材で超巨大断面の構造は作れる。
299名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:43:31 ID:aDCOTBhZ0
雨には当たり前に弱いけどな 集成材もそうでない無垢の木も
300名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:47:40 ID:COst88a+0
ヤマトの木豚忍術かよ
301名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 06:49:22 ID:2EQpt9KrO
不燃化はどうすんだ
302名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 07:01:14 ID:NzjPYGVl0
要するに木造であることが目的じゃなく、単に安いので木材利用をすすめたら、
ほとんど全部木材で出来ちゃいました、って感じ。
土台と1,2階部分は従来の鉄筋建築とあるし、エレベータも木製じゃあるまいw
303名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 07:07:47 ID:BUjDSSWCO
壁にしっくいを塗って瓦屋根にすれば雨には多少強くなるんじゃね?
304名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 07:13:29 ID:GdHRPc05O
よく燃える高層ビルなんかに住む奴いるのかw
305名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 07:18:48 ID:tdzfhJ9B0
どうしても火事になったらぽっきりいきそうなイメージがww
306名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 07:25:19 ID:BUjDSSWCO
ビルとして建設するんだからスプリンクラーくらい設置するだろう。
307名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 07:28:31 ID:ZoGVUqCnO
>>303
重くなる。
308名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 07:33:38 ID:koYRwbxZP
ロンドン地下鉄に木製のエレベーターが
残ってるって聞いたことがある

さすが第二次大戦中に
木製爆撃機モスキートを作った国だ
309名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 14:06:49 ID:9P605BMa0
いいわー
310名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 01:58:35 ID:WQGmiO+R0
>>308
英国って何故か車にも木を貼り付けたり木が好きだよね、
311名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 02:04:00 ID:FbZ+qAQp0
木製作らせたら日本が一番凄そうだけどな・・・
312名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 02:04:47 ID:8ndFyjEbO
あれ、柱に白アリ沢山住んでら
313名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 02:12:24 ID:yVBfAiNBO
地震が来るわ、湿気があるわ、シロアリが沸くわで日本じゃ出来ない計画だなぁ
防災はどうすんだろ?
314名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 02:14:52 ID:aDo6jesV0
木造でアーチ橋を作ったりするからなーオーストリアは。
エコロジー的な意味で木を使いたがるんだよな。そういう姿勢は見習うべきだと思う。


火災が怖いとか言ってるやついるけど、
木は表面が2〜3センチ炭化すると中までは燃えないからね。
つまり2〜3センチ大きい部材を使っとけばいいわけ(燃え代設計といいます)


地震が怖いと言ってるやついるけど、
オーストリアには地震無いんでしょ(しらんが)
あと、木と木の接合部はバリバリに金物が入ってるからね。
むしろ、接合部は鉄鋼造で、軸部だけ木ってことだと思うね。
我々が慣れ親しんでる木造とはかけ離れてるものと思うべき。

シロアリのことはしらね。むこうにいるのかね。
315名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 02:16:28 ID:VedzTVtaO
地震国の日本でも400年以上前に安土城を造れたのだから
殊更に驚くこともなかろうて
316名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 02:35:18 ID:E+2yn0/50
日本は木材にカーボンナノチューブを仕込んで最強のものを作るから
待ってろ
317名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 03:34:11 ID:CUEOe2zM0
鉄筋のビルに、表面だけ板貼り付けて木造ですったほうが早いんじゃね?
318名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 03:53:08 ID:q9Q6hyvYO
嫌オージーにももっと暴れてほしいもんだ
中韓とどっこい、いや更に上回る糞国家なのにアンチ少なすぎ
319名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 03:58:43 ID:ewUkhzyv0
核は鉄筋のほうがいいと思うなあ
各階の梁に使う、くらいなら分かるけど
320名無しさん@十周年:2009/10/13(火) 04:04:20 ID:67ByZx6g0
糞オージーと取り違える馬鹿が後を絶たないので
現地読み風にエスタライヒと呼ぶようにしたらいいんじゃないだろか
321名無しさん@十周年
>>313-314
南部やチロルは少し地震があるが、それでも日本と比べると無いも同然

シロアリは日本の東北と同程度の対策が必要
だけど1-2階がRCというならまず問題起こらないでしょう
向こうのシロアリは地中に好んで巣を作るタイプがメインで、地面と木部を離すと被害遭遇率が減る


それより風圧対策とかのほうが難しい気が…
計算上問題なくてもあんまりグラグラ揺れると人が居着かないんじゃ…