【携帯】 iPhoneでネット通話可能に…米

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★iPhoneでネット通話=米で可能に

・米通信大手AT&Tは6日、同社が米国内で実質的に独占販売しているアップルの多機能型携帯電話
 「iPhone(アイフォーン)」について、インターネット電話としての使用を容認すると発表した。

 iPhone利用者は、スカイプなどネット通話運営会社が提供している専用ソフトを導入すれば、
 他のiPhoneやパソコン利用者との間で無料通話ができるようになる。固定電話との格安通話も可能。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091007-00000029-jij-int
2名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:22:11 ID:xiXGEyAN0
>>928
低脳だなw
3名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:23:00 ID:NO7sZA4K0
2乙
4名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:23:08 ID:2vsMSuHA0
>>2
凄いロングパスだな
5名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:24:19 ID:JvLhMvv/0
AT&Tが折れたか。
あとは他国・他地域のキャリアがどう動くか、だな。

Appleはうまいことキャリアに責任おっかぶせられそうだな。
6名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:24:27 ID:C921YDgV0
これでイーモバイルがiPhoneを導入したら、
リアルに日本の携帯ユーザの2%くらいがイーモバにMNPするぞ。
7名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:25:17 ID:6/6Z1Opj0
どうせ日本にはこない
8名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:26:00 ID:4MXiEbur0
たった40MB/日で速度制限くらうようだけど、大丈夫なのか?
9名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:26:23 ID:eU11vT3k0
将来的には電話代というものがなくなるの?
電話代という概念自体がなくなるの?
10名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:27:04 ID:lNYWo6rl0
あれ? 声が 遅れて 届くよ w
11名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:28:42 ID:jJvRviYJ0
>>6
iPhoneにイーモバ端末取り付けられるアタッチメントができたら最高だね

SBだと認めてくれないだろうな WiFiでスカイプするしかないか・・・
12名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:28:51 ID:n4OM7ujTP
iPhone で海外の人間と電話しても、定額で済むって事 ?
13名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:29:31 ID:Cb/Z+90O0
パケット代はかかる
14名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:29:38 ID:4e6BVTbS0
iPhoneでskypeだと現状電池馬鹿食いなので
いつでもどこでもタダ電話が可能になっても
携帯での通常通話以上に

電池の問題がつきまとう
15名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:30:22 ID:jltzlQeY0
テザリングできるようにしろ
16名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:30:28 ID:O9CeYxgv0

あとは、iPod touchにSDとカメラを付ければ完璧だ。
17名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:31:12 ID:OnmZZjaQ0
Skypeだったらタッチで充分だろ
18名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:31:47 ID:eLz5KUxR0
PSPに続いてiPhoneもSkypeか

DSは…まぁそんなもんやらない層ばっかか
19名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:33:45 ID:JAFSnlhyO
これ日本にきたら絶対のりかえるわ。
20名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:35:34 ID:bkjTsP7L0
日本でも可能になったら、ビジネスユーザーが大量に乗り換える予感
21名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:35:36 ID:Lu9u+ptd0
ソフトバンク涙目w
22名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:35:40 ID:5h7GSP9Q0
>>9
メール全盛の現代でも、
商売やってる所だとFAXつかってるし。

どう転んでもNTTががっちり金をふんだくることは間違いない。


ところで、清水健太郎って今何してるかなと思ったら
交通事故でひき逃げしちゃったのか。
なんていうか、5回逮捕ってすさまじい人生送ってるんだなぁ・・・・

清水健太郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E6%B0%B4%E5%81%A5%E5%A4%AA%E9%83%8E
23名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:36:43 ID:0K7X306i0
テザリング許可してない上に帯域規制始めたソフトバンクじゃ無理だろうな…
24名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:39:17 ID:qxBoNJ6Z0
ソフトバンクも遂に解禁。
1か月は電話し放題だが、パケット制限で翌々月から使用禁止
25名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:41:44 ID:3zpup9sz0
>>
iPhone を青歯で外付けモデムとして使用するアプリがあったような気がする
ソフトバンクの規約違反になるのだが
26名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:41:48 ID:IxZ8DAKN0
どうでもいいニュース。
イーモバイルがiPhoneをテザリングokでだしたら
起こしてくれ。じゃおやすみ
27名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:41:56 ID:lQh1ma710
>>11
イモバも持っているのでイモバを電池で動くモバイルルーターで
自分専用アクセスポイントに仕立ててスカイプやってみたりしている。

でもアイフォンのスカイプって動画送受信出来ないのよね。
送信はカメラがウラだからってのはあるが受信くらいさせろと。
28名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:43:21 ID:sq4L1+LD0
>>14
そこで燃料電池ですよ
29名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 11:43:32 ID:u0Q4w26w0
あらら、
もうアップルは通信会社に頼る必要ねぇじゃん。
30名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 12:02:29 ID:vjXD1+RM0
この方向が進むと
キャリアなんぞ
ただの電波屋ってことになるよな。

いやそういう分担すべきなんだけど。


日本はまだまだ先だろうな〜。
ケータイに地図データすら内蔵できねーし。
いちいちパケット使いやがる。
31名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 12:09:02 ID:SMM2IXie0
iPod TouchにカメラとマイクとSDカードつけば最強
32名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 12:10:09 ID:vjXD1+RM0
>>31
マイクないんだアレ。
33名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 12:11:07 ID:Q+DarbJ00
新型ってマイクなかったっけ?
34名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 12:23:40 ID:kkb/Gwkx0
iPod TouchじゃないタダのiPodはネットに繋がらないの?
35名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 12:28:47 ID:xiXGEyAN0
>>34
PC経由でなら繋がるよ
36名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:02:09 ID:ujfrcTud0
ところが日本では
37名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:10:13 ID:8MAeUNwP0
>>32
現行iPod touchの1世代前からヘッドセットでマイクは使えるんだが
38名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:18:10 ID:ANpOz6qqP
>>1

よっしゃー!!この機能のままで来春発売しろ ドコモ
そしたら5年ぶりに買い換えてやる
39名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:21:10 ID:Ddvv8P2m0
私には、日本の携帯端末メーカーが世界市場で惨敗を喫した理由は、下記のような単純明快なものであると
思えます。
1)トップマネージメントに「世界市場で最後まで戦う」という強い意志がなかったこと。
2)細かいところでの技術にこだわり、そこでのわずかな優位性を過信して、マーケティングを軽視したこと。
3)コスト競争力がまったくなかったこと。
コスト競争力については、「ボリュームが稼げないので、膨大な開発負担が1台当たりのコストに重くのしか
かった」ことは事実ですが、その前に、「機能がどんどん複雑化していくのに、きちんとしたOSを作ること
を怠った為、モデルごとの開発費が膨大になった」ことが大きいと思います。つまり、客がどんどん増えてい
くので、うれしい悲鳴を上げながら増築に増築を重ねた温泉旅館のようなもので、いつの間にか迷路のような
複雑な構造になってしまい、合理的な造りの新築旅館に太刀打ちできなくなってしまったのです。

日本では、これまでは誰もが、「日本の携帯電話機は世界で一番進んでいる」と信じてきたようですが、この
神話はiPhoneの登場で完全に崩壊しました。iPhoneを使った人にはすぐに理解できることですが、iPhoneは
多くの点で日本の既存機種に圧倒的な差をつけています。まず、画面が美しく、使い勝手が快適です。その上、
アプリが毎日どんどん増えていっており、日々「新たな使い方」が提案されていくかのようです。

これは、iPhoneにおいては、システム全体が当初からそのような「戦略」に基づいて作られたからであり、
「戦略なき戦術」に終始してきた日本メーカーは、すぐには追いつけそうにありません。日本の携帯通信業界が、
「猫をなでていたら虎になってきた」感じで毎日を過ごしている間に、海の向こうでは、「虎を飼いならすのは
どうしたらよいか」を初めから考えていた会社があったということです。
http://agora-web.jp/archives/682479.html

ガラケー=客がどんどん増えていくので、うれしい悲鳴を上げながら増築に増築を重ねた温泉旅館のようなもの
で、いつの間にか迷路のような複雑な構造。「猫をなでていたら虎になってきた」感じで毎日を過ごしている。

iPhone=合理的な造りの新築旅館。「虎を飼いならすのはどうしたらよいか」を初めから考えていた。
40名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:30:43 ID:OjU/vaSX0
あれ?だいぶ前からiPhoneアプリにSkype置いてあるじゃん。
あれでタダ電話できたんじゃないの?
このニュースで何が変わったの?
41名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:42:31 ID:vjXD1+RM0
>>40
無線LANでしか使えないのが
キャリアの携帯電波のパケットでもスカイプが使えるようになった。
42名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:52:23 ID:9NnJfo1pO
>>39
だから所詮
旧電電公社なんだよ
NTT〜docomo 民間であって民間では無い殿様商売体質自体変わってないよ、天下り先にもなっているし、グループ会社企業の多さはその証拠、ドコモの開発と栄光は「iモード」で終了!

メール機能 カメラ 動画 SD使用可 液晶カラー これら付加価値をいち早く
取り入れたのは 旧関デジJフォン! 民間企業!
43名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:54:48 ID:BGCOh4Yb0


「Windows Mobile 6.5レビュー:6.1と大差なし―文字入力最悪!」
http://jp.techcrunch.com/archives/20091006windows-mobile-6-5-review-it-still-sucks/


Windows Mobile 6.5は6.1の化粧直し版に過ぎない。
おそらく根本的に改良されたWindows Mobile 7が出るまでの場ふさぎなのだろう。
そうであることを希望する。

そこらの素人のやっつけ仕事の雰囲気が漂っている。どの変更もOS全体を考えたものではない。
あるページはタッチ作動する。ところが次のスクリーンに移るとスタイラス(入力ペン)が必要
になる。 その次のページはまた指で動く。あるページは豪華なビジュアルで埋め尽くされている。
ところが次のページは6.1のままのみすぼらしいデザインに戻っている。まるで、てんでんばらばらだ。



44名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:55:53 ID:UEJzevGNO
iPhoneなんでもありだな、、、
45名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:57:58 ID:Xdz/LnRu0
YBBフォン専用端末化する悪寒

押し売りモデムIP電話の過去の悪夢が…
46名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:02:16 ID:e6qTzxFJO
色々機能を詰め込みすぎて
バッテリーが持たな過ぎだろ。
47名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:07:01 ID:BFbddOqd0
>>46
iPhoneほど電池が持つ携帯はないぞ。
48名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:07:22 ID:CMglyH4pi
通話ができないことはAppleにはなんの得もないから、
やはりキャリアに気を使ってた形なんだろうか。
49名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:08:31 ID:66wmAyzqi
>>44
それがiphoneの魅力であり、ガラケーとの差
50名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:10:09 ID:drTEdI/80
>>9

インターネット接続料金がすべてを吸収する形になるだけ。
51名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:13:10 ID:drTEdI/80
>>21

+のスパイラルに突入するのになんで涙目?w
52名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:20:50 ID:BFbddOqd0
Q 最近、猿打ち携帯でカチカチメールすることが疑問に思えてきました。
いい携帯はないですか?

A iPhoneをオススメします。

iPhoneは、大きな画面で一覧性が高く、メールが読みやすいです。

加えて、入力が携帯No.1なのでメールの文章が作りやすいです。
iPhoneでは、猿打ちだけでなくフリック入力が使えるので、ネットブック並み、
一般のケータイより3倍くらい速く文章を入力できます。

iPhoneなら片手で扱えるので、ネットブックを開くより速いですし、
立ったまま、満員電車の中でもOKです。


Q 携帯をiPhoneにしてしまうと、お友達との絵文字メールのやりとりが心配です。

A iPhoneは絵文字メールができます。
ケータイメールのMMS対応なので即時受信します。
ソフトバンクだけでなく、docomoやauのお友達とも絵文字メールのやりとり
ができます。


Q iPhoneはケータイ用のMMSメール以外は使えないのですか?

A iPhoneを買うと、ただともになるケータイメール(softbank.ne.jp)と
パソコンと携帯両方で使えるi.softbank.jpのメールアドレスが貰えます。
どちらもドコモやauの携帯と絵文字の入ったメールのやりとりができます。

それだけでなく、GMail、プロバイダのPOPメールなど、いくつものアドレスを扱えます。

メールするならiPhoneです。
53名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:22:35 ID:XrJIMK500
あたりが悪いと 爆発するんだろ。 
54名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:37:13 ID:3ZcUY2nu0
>>53
部品の調達先を日本と台湾に変えたらしいけどな。
55名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:40:58 ID:uSLqvMkT0
だってiPhoneだけSkype塞いでても
ノキアには最初からSkype入ってるし
GoogleVoiceで米国内通話無料だし
無意味だよな
56名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:46:46 ID:CjHC8L0OO
公式サイトとかクソむかつくビジネスモデルのキャリアはiPhoneに駆逐
57名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:47:15 ID:TwyP6IpK0
iPhoneはネヨウヨ
58名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:49:50 ID:YCYsSImI0
最初からネット通話端末として出しとけばよかったのに。
59名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:56:45 ID:D2RcraEt0






FlashからハブられてるガラパゴスのiPhoneなんていりませんw





60名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:03:51 ID:OXLfjR4K0
>>38
そんなんだからいつまでもお前はP使いなんだよ
カスw
ドコモからは一生でないw
61名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:05:51 ID:wbtPtW9hi
これでほぼ確実にドコモ潰れるねw
62名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:24:12 ID:hpRbHMLT0
iphoneのskypeアプリって、wifi環境でしか使えないの?
3G回線だと、アプリ起動しても、通話できないってこと?
63名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:26:20 ID:cduJqUSg0
skypeのダイアルナンバーを買ったけど、
友達いないから意味がなかった。
仕事では、auばかり使ってるし・・
そもそも、skypeなんて田舎の人間は知らないし・・
64名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:29:33 ID:uSLqvMkT0
>>62
デフォルトだとそのとおり。
Jailbreakすれば3Gでも使えるけど
ソフトバンクが3G通信量規制始めるから
オススメ出来ない
65名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:39:15 ID:aDE8nBnX0
あぷりでSkype使ってるけど通話もできるの?
もちWi-Fi環境で。
66名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:42:53 ID:8MAeUNwP0
>>65
出来る。
Skype同士は無料で、固定や携帯にかける時はプリペイドや月額プランで。
ファミマやローソンでもSkypeクレジットが買えるよ。
67名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 16:47:32 ID:wbtPtW9hi
脱獄すれば日本でもWi-Fi使わずにSkypeできる

この記事が言いたいことは脱獄しなくてもできるようになりましたよという事

つまりなんの知識もない人たちでも
iPhone使えば低額料金内の金額で
外室中にも世界中の人とスカイ婦できるよということ

これでソフトバンクも動けば
ドコモはほんとうに解約祭りが始まる
68名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:06:43 ID:jQJpm78e0
>>13
どうやって利益出すんだって思ったけど、
パケット定額入らないと実質意味ないわけね。
69名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:40:03 ID:J7NZKvbz0
>>68
普通に戦っても勝てないからアメで加入者拡大させてる段階だからな
将来的にも通信定額なんだから通話も近い将来定額でしょ
そうなれば最後は加入者数が物言う時代になるのは目に見えてる。
ドコモもあうもあほ過ぎる。

70名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:53:55 ID:jzGMlQS7i
さあ、次はソフトバンクの番ですよ。
期待してます。
71名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:26:19 ID:5e9ZZGnc0
そのまえにテザリング解禁しる。
72名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:43:50 ID:D2RcraEt0



Google voiceを締め出し、


他方でAdobe flashからハブられてるガラパゴスiPhonewwwwwwwwwwwwwwwww


ピークはせいぜい今年いっぱい


来年からはAndroid phoneに完全に逆転されて、持ってるのがダサい情弱信者携帯に転落確実wwwwwwwwwww



73名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:48:48 ID:0aas55tyO
帯域制限が厳しくなっていけば意味がないのでは?
74名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 18:52:18 ID:KDASEZyci
データ管理が全部クソ重いITunes強制な上、
稀に同期失敗でアプリのデータ初期化とか、
iPhone単体じゃ音楽のプレイリスト編集が出来ないとか、
絵文字の対応が完全じゃなくて、
文字化けしてるけどこっちは気づかないとか、
PCからのメールに返信すると全文文字化けするとか、
そのくらいかな、不満は。
75名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:10:45 ID:OXLfjR4K0
>>72
ないないww
がんばれよオッサン
76名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:26:59 ID:N3Dn3N0u0
これやったら、通信網を整備する金がなくなっちゃうじゃん。
どうするんだろうね。

基本料を値上げするしかないのか?
77名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 19:27:59 ID:RVBibuPsi
>>74
確かに…
文字化けしてて読めなかったってたまに言われる
78名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 20:35:33 ID:RSMoDc/A0
>>74
相変わらずドザチョンはキチガイだな
79名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 21:08:30 ID:a5nttppm0
帯域制限っていってもSkypeはたいして食わないでしょ
80名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 21:08:31 ID:0v78deQ5O
インターネット回線はNTTがもっているからインターネットが普通の電話を駆逐してもNTTはうはうは利益で潤う
81名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 21:10:19 ID:1ZY43vZO0
>>74
Macだと全く問題ないんだが、WInではそんなに酷いのか?
82名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 21:12:07 ID:pxm12tF70
>>74
それってVaio使ってるからじゃねぇ?
83名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 21:39:56 ID:7MSb0FMS0
【投票】iPhone 買いますか?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=mobile&num=0
【投票】あなたが使っている携帯キャリアは?
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=mobile&num=1
84名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 21:42:45 ID:pxm12tF70
>>83
買いたくないに自動的に投票されるしくみかw
85名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:30:16 ID:n/qFsa4L0

ほしゅほしゅ
86名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:34:15 ID:1ZCs6uhTO
チョンバンク以外なら良かったのに…
87名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:40:19 ID:SapmmoAF0
iPhoneでFXしたいんだが、ほとんどの業者がFLASH使ってるからムリポ
だからもう一台いわゆるガラケーを手放せない
88名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:46:48 ID:OXLfjR4K0
>>87
あれ、最近FX用で評判ヨサゲなアプリ出なかったっけ?
89名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 23:02:23 ID:zx4yh8lY0
>>88
一生懸命考えたんだろう
まあ、あんまりつついてやるな

何かやりたいことができたときアプリから入るってのはなかなか思いつかないんだよ
90名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 23:04:48 ID:MGc/90JC0
>>69
全社が通信定額になったら、
後はサービスの差で決めることになるだろ。
加入者数なんてその時の状況で流動するよ。

設備投資もせず、数だけ増やしているSBはやばくないか?
91名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 23:09:43 ID:M6ro7CYp0
ipodtouchを知り合いに買ってあげようと思うんだけど、これって室内無線LAN使って
SKYPEやれば相手もSKYPEつかってれば国際電話代ただ?
92名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 23:18:11 ID:njWG3ew20
>>91
ただざーます。

でもソフトを起動してないとチャットが来ないんだっけ?
93名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 23:40:05 ID:kq2RfAGJ0
>>22
久しぶりに豪快な「ところで」の使いっぷりを見た。
94名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 00:26:12 ID:/vuEGEhEi
>>92
今は、アプリのプッシュにも対応してるよ。
http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/column/ore07/01.html

Skypeでも対応したアプリがあるんじゃないかな?
95名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 01:02:42 ID:hQj2ei0L0
このスレの伸びなさ具合に吹いたw
96名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 01:37:01 ID:mLC97DM50
すごいなこりゃ、3.9Gどころか4G前倒しだなおいw
97名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 01:44:49 ID:fKKUTx2t0
>>95
だって日本じゃ導入されるわきゃねーもの
98名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 02:34:11 ID:KaEPzV2i0
脱獄すれば3G回線でもSkype使えるけど、品質良くない。
99名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 02:36:19 ID:zvRAzeM+0
>>98
マルチタスクじゃないから他の事しながら待ち受けとか出来ないんじゃないの?
100名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 02:40:02 ID:KaEPzV2i0
>>99
一応Skeypeをバックグラウンド動作設定に出来るソフトがあって、
バックグラウンドで受け待ちは出来る(要脱獄)けど、
基本は発信専用って感じだね。
101名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 02:42:24 ID:N4Ac5HH0O
お前ら可哀想www
102名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 02:42:46 ID:zvRAzeM+0
>>100
なるほどthx

んじゃ、チャットクライアントとして利用してるときもやっぱ脱獄が必要になるんかなあ。
だとするとちっと不便だね。チャット利用ぐらいならどんな回線でも結構快適だから。
103名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 02:45:30 ID:r9TO3ym70
iPhoneは使ってみないとわからないよ
最高だよ、これ
104名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 02:45:51 ID:KaEPzV2i0
>>102
非脱獄機でも3G回線でチャットは可能だよ。通話のみNG。
ログインしてコンタクトリストの人のステータスも確認できる。
105名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 02:52:55 ID:9XUeVmxh0
テキストも音声も動画も、デジタルデータのファイルとしてやりとりすりゃいいんだよ。
リアルタイムでレスしあう必要なし。
106名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 02:53:16 ID:zvRAzeM+0
>>104
いや、他の事しながらのチャットでさ。

日中、ググマップ見ながらGPS使って歩きながら、IMあったら確認返信とか
してるもんで。彼女が仕事中携帯は使えないけど、スカイプは使えるのよね。
他にもIMでやりとりしながら目的地探したりもするんで。
107名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 03:32:28 ID:YHIm7qV10
fringってすかいぽのプッシュあったっけ?
108名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 03:57:57 ID:AK2wuIk10
>>106
他のアプリは知らないけど、TwittBirdではアプリ起動しないでも、
プッシュでメールが来て、お知らせもあるけどね。
109名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 05:00:37 ID:TLivHuKv0
ソフトバンクは同社間通話24時間無料にするのが先だな。
110名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:34:00 ID:sSXVBIGH0



これアメリカの話だろ。

おれiphone使いだけど、すでにSkypeアプリ使っているよ。

PCと同じようにSkype同士だと無料だし、一般電話にもiphone Skypeアプリ
を使って通話できるよ。

劇的に通話代金が減ったし、PCのSkype使いにもiphoneからかけられるので
非常に便利だよ。


111名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 07:54:15 ID:RSiv9T3cO
禿バンクは今土壌広げてる最中だから、儲け収穫祭が始まるまではネット通話できるようにするかもね。
独禁法に抵触しない程度までユーザー拡げるつもりです。
112名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:00:20 ID:e3YarkaX0
iPhone WiFi Skypeで国際電話700円/月
かけ放題、KDDIいらないw
11374:2009/10/08(木) 08:30:12 ID:n40ScuK4i
>>81
うん、結構ひどい。
iTunesがmacと違って重い上に不安定なんだよね。
スケジュール管理のデータとんだ時はかなり困ったよ。
114名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:31:16 ID:Aug7y9Cti
やるじゃん
GoogleVoice問題でソフトバンクと同等のクソキャリアと思ってたわ
AppleがさっさとGoogleVoice認可しないかなー
115名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:37:18 ID:Aug7y9Cti
>>111
そりゃムリだ
iPhone出してるのに月1.2GB受信で速度規制だぞ
こんなの容認したらどいつもこいつも規制に引っかかる
116名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:38:14 ID:fjjLF9wT0
日本にも導入されたらMNPするか
117名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:45:55 ID:Aug7y9Cti
日本でも来たら〜とか言ってる人がちょこちょこいるが、ソフトバンクの規制策を見ればわかるようにそれはあり得ないからw
例えドコモみたいな余裕のあるキャリアでも恐らくムリ
IP電話が普及しまくってて、さらにiPhone以外の対抗スマートフォンが存在するアメリカだからやらざるを得なかっただけ
ガラケーに飼い慣らされてるユーザーが多い日本じゃ、キャリアもそのまま金を搾取し続けるよ
アンドロイド(googlevoice)が成熟、普及してきたらどうなるか分からんが
その頃にはマジでソフトバンクの回線や会社自体が不安だわ
118名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:46:28 ID:rl403rUq0
>>113
お使いの機種名とOSの種類は?
119名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:52:13 ID:Aug7y9Cti
>>113
iTunesがスケジュール管理データを吹っ飛ばすってのがよく分からんのだが
iTunes経由が嫌ならgsyncなりMobileMeなりでOTA同期すればいいのでは?
俺は音楽入れるとき以外PCには繋がんよ
120名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:54:46 ID:GlRp04NaO
こういうのってキャリアの首絞めるだけやん
技術を発達させ過ぎるのも問題だな
121名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:55:13 ID:/aqyQjiV0
GoogleVoice使えないと勘違いしてる奴多いが
Safari用に最適化されててiPhoneからでも簡単に使える。
Safari使わないでも自分のGoogleナンバーにコールすれば自動音声に従って
番号タップすれば操作出来るから何の不自由もない。
122名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:03:53 ID:ZaqRKR2Ci
おまえら、発売当初はスゲー馬鹿にしてたのにな。
さすがニュー即
123名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:08:15 ID:Aug7y9Cti
>>122
正直、3GS(OS3.0)でようやくiPhone始まったなって感じだし
別に間違っちゃいないと思うよ
124名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:08:46 ID:rl403rUq0
>>122
俺はiPhone 3Gの発売日に買ったんだが。
125名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:11:23 ID:Aug7y9Cti
>>121
App Store拒否やその後のFCCへの書簡
その辺の糞っぷりがGoogleVoice問題の本質であって、Safariで使えるからなんだっつーんだ
126名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:12:41 ID:/aqyQjiV0
>>125
知ったか乙
127名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:15:32 ID:TXhUO6RDO
TU-Ka、DoCoMoからiPhoneは何時DELLんだ?
128名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:19:52 ID:dIy/BF+TP
GoogleVoice使ったらSkype(笑)なんか使ってらんねーよな
俺はパロアルト住みだけどiPhone使ってる人は無料通話はGoogleVoiceかiCallだな。
Skypeは所詮SIPだから音質悪過ぎ
129名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:22:20 ID:rl403rUq0
>>127
SBは独占契約したわけじゃないから、
Tu-KaやdocomoがAppleの要求を全てのめば出るでしょ。
まあdocomoのビジネススタイルは崩壊するけどね。
130名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:27:12 ID:goAb0m5t0
>>120
破壊的イノベーションだな
だけどこれは時代の要請だしいずれ来るものだよ

早いか遅いか
誰が最初にビジネスモデルを確立するか
131名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:30:47 ID:hQd0VEMU0
>>123
最初は、文字入力環境が良いとは言えなかったもんな。
最近は、コピペや漢字変換確定前修正も出来るし、辞書も賢いしかなり便利だ。
132名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:34:06 ID:Aug7y9Cti
>>131
辞書は相変わらずアホだと思うがw
タッチ1Gから付き合ってるが、Appleが根気よくOSをアップデートさせ続けたのはすごいわ
133名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:42:14 ID:zxCqNZGM0
SB以外からでたらすぐにでも契約しようとうずうずしながらはや1年かよw
いつになったら他社からでるのか。第四世代になってからAUからという線が
一番可能性ありかな。
134名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:46:50 ID:Aug7y9Cti
>>133
もう香港からシムフリー輸入してドコモで使えよ
135名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:05:12 ID:+On64M3Qi
前からパケ定額でSkypeできんかったっけ?
無線LAN接続専用だったかなあ?

相手もSkypeじゃなければ料金発生するのではないの?かなり安いのか
136名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:42:38 ID:N3OkmcCm0
ただまあ Flash 偏重のサイトはどうにかして欲しいものだ。
使うなとは言わないが、単なる見た目の良さのためにだけ使っている場合は、
Flash 以外の代替手段を用意して欲しい。
13774:2009/10/08(木) 12:29:27 ID:n40ScuK4i
>>119
具体的には、iTunesがアプリの同期中にフリーズして、かなり放置しても応答無しになり、その後で再度同期ん取るとアプリが半分くらい消えてた。
消えたアプリはマイドキュメントにデータがあるのでそこから復帰できるけど、アプリ内の保存データは初期化されてる。

MobileMeは高いので導入する気はないけど、gsynkは帰ったら見て見るよ。
138名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:51:11 ID:nwoWFF7e0
>>137
漏れも2回飛んだ
以来重要なデータは同期かクラウドで外部にも保存できるような運用にしてる
googleカレンダーのOTA同期は便利だよ
連絡帳は姓名順などの問題で使い物にならんかったけど
139名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:55:18 ID:AK2wuIk10
>>137
Vistaでメモリ不足じゃね?
XPに戻すか7買えよ。
14074:2009/10/08(木) 18:59:34 ID:n40ScuK4i
>>139
XPだよ。
PCはDellのXPS何ちゃらってやつ。
メモリは2Gだったかな。
141名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 20:17:52 ID:exeWm4g30
>>140
スペック求められてその返答じゃ
そもそもiphone自体あんたに向いてない
SHなんちゃらとかにしときなよ
142名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 20:36:39 ID:Aug7y9Cti
まあ,確かにw
でも、そういう層にも簡単に使えるってのがiPhoneのいいところなんだと俺は思うよ
143名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:49:12 ID:9pkY8Qcf0
>>72
dokomoの人が、このスレ書いたのですね。分かります。
144名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:41:28 ID:49h5HXjW0
dokomoって韓国か中国の会社?
145名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 02:43:48 ID:mPmMv8Fx0
モバイルのfelicaを使いまくってる俺は
iphone欲しくても手がでない
146名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:40:06 ID:YdDpGqj4i
下記見ればJBも簡単
http://www.pc-giga.com/jailbreak/

JBしなくてもiPhoneをモデム化できるし
Eモバイルいらないw

14774:2009/10/09(金) 12:21:05 ID:S2k9B03Di
>>141
細かい型番打つのがダルイだけだよアホw
148名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:29:16 ID:yuVvlasK0
>>147
おおお!おかえり!俺も気になってたよお前のこと!
型番なんて誰も聞いてないだろー
スペック聞いてんのに・・・www
14974:2009/10/09(金) 12:46:31 ID:S2k9B03Di
>>148
>>139が質問してんのは
OSとメモリには答えてんだろ。
150名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:47:34 ID:yuVvlasK0
>>149
www
151名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:24:21 ID:6inRyRxX0
>>74
こんなバカもiphoneって使えるんだなぁw
152名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:34:48 ID:TrReRltc0
パケット代どうすんのw
153名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:44:23 ID:ZtitbInpi
GOOGLE VOICE対応まだー
154名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 17:28:20 ID:kBOR/8R0i
3GでSkypeどころか、日本では3Gでyoutubeを見ることすら危うくなる規制が始まるぞ
カスなクソフトバンクのせいで、日本ではiPhone終わりの始まりだ
155名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 17:45:12 ID:1ZOCD/ucO
どんなに優れた端末だろうと、禿である限りいらね!
156名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 17:48:04 ID:kBOR/8R0i
>>155
iPhone3G発売当時はそう思わなかったが、今となってはそれが正解だな
関わらない方がいい
157名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 17:49:21 ID:y8LHck3E0
電話会社終了のお知らせ?
158名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 17:50:26 ID:A8a+4Gvv0

iPhoneから電話機能外してくれたら今すぐ買う。

159名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 18:21:48 ID:6wS0hP+bO
>>158
じゃあtouchでガマンしろよ
160名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 18:22:24 ID:M9fBFoYg0
モバイルOSシェア iPhone / Symbian / RIM / Android
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/10/02/074/index.html

iPhone OS 40% (↑7)
Symbian OS 34% (↓9)
RIM OS 8% (↓2)
Android 7% (↑5)
webOS 4% (↑4)
Windows Mobile 4% (↓3)
Palm OS 1% (↓2)

iPhoneとAndroidがシェアを伸ばし、それ以外がシェアを失っている。
2009年2月の段階では最大シェアだったSymbian OSが大きくシェアを失い、トップの座をiPhoneに譲っている。
Androidのシェア上昇も大きく、減少傾向にあるRIMと比較すると、近いうちに第3シェアを確保する可能性がある。
iPhone OSとSymbian OSのシェアで全体の73%を占めており、この2つのOSで高いシェアを実現していることがわかる。
161名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 18:35:24 ID:Q0kBF8eQi
俺が嫌なのはソフトバンクだということ。どこでも殿様だと割り切るか。。
162名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 18:39:24 ID:RFljwjbs0
<各社規制条件まとめ>
茸: 3日間で384MB(300万パケット)    1日当たり128MB  超えると当日中に速度規制、翌日解除
庭: 1ヶ月間で384MB(300万パケット)   1日当たり12.4MB  翌々月の1ヶ月間の午後9時から午前1時の混雑時速度規制(ケータイ)
  メールやアプリの通信は制限の対象外 規制なし(フルブラウザ)
禿: 1ヶ月間で384MB(300万パケット)   1日当たり12.4MB  翌々月の1ヶ月間、1日中の混雑時速度規制(ケータイ)
 1ヶ月間で1.28GB(1000万パケット) 1日当たり41.3MB 翌々月の1ヶ月間、1日中の混雑時速度規制(フルブラウザ、パケット定額フル)
芋: 1ヶ月間で300GB(約25億パケット)   1日当たり9.7GB  翌々月の1ヶ月間、1日中の混雑時速度規制
163名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 18:56:26 ID:RFljwjbs0
>>162
茸と芋最強だな
庭もスマホなら規制なしで最強

禿www
スマホすら規制www
最弱確定www
24時間以内に他社対抗プランとか大嘘www
164名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:04:21 ID:6oDKlIMei
BB2C最高
PCより快適に2ちゃんできる
おかげで2ちゃんやってる時間増えて生産性ガタ落ちだが(>_<)
165名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:08:21 ID:km/bhbZ50
>>162
もしハゲで出来たとしてもあっという間に規制で通話できなくなるな
166名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:34:24 ID:6+IQ5fEo0
一方禿は日本のどのキャリアよりも規制を厳しくした
167名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 19:50:28 ID:Odj7grHBO
日本じゃ、SoftBankが変なプラン等で介入して使い勝手が悪くなりそう。
168名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:09:42 ID:OxFNUVbd0
ソフトバンク死亡wwwwwwwww
169名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:11:42 ID:BQw9jq2M0
ソフトバンク大勝利
auに追い越されそうだったからね
170名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:13:10 ID:WyJun0Tz0


「iPhone」、コンシューマーおよびビジネスユーザーで首位の顧客満足度--米調査

http://japan.cnet.com/clip/global/story/0,3800097347,20401415,00.htm



171名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:16:07 ID:j74nI5Zo0
>>163
iPhone買う直前だったが、これみてTouch+モバイルルータ+芋にした。
ところでだけど、芋と茸の場合はIIJとかにMVNO貸し出しのときは162の規制は
ないんじゃなかったっけ。
172名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:22:28 ID:dqP4J+5s0

もうワンパターンのネガキャン文句をうなされたように繰り返すしかないのかねぇ。。
かれこれそんなこと一年半やって、結果は売り上げトップ10に張り付いて離れない
iPhoneとソフバンのARPU向上だったってのにw

173名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:25:05 ID:RFljwjbs0
>>172
バカだなあ
問題になるのは禿の規制が開始されるこれからだろ
174名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:30:13 ID:GQxVDVga0
ソフトバンクの規制について

規制量 1日あたり41.3MBで規制
規制期間 翌々月の30日間を速度規制

他社との比較

茸の1/3の通信量で規制(ただし茸の規制はその日のみで解除される)
芋の1/250の通信量で規制
庭の1/∞の通信量で規制

結論:ソフトバンクのスマートフォン(iPhone含む)は買ってはいけない
175名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:31:21 ID:JrKZPGbV0

>>173

月に1.2G以上通信してるやつなんてユーザーの数パーセントにも満たないだろ。
いくら規制規制と騒いだところで現実に何の影響もなくて、結局また客を呼び込む要因にしかならない
実際今までもそうやってネガキャン失敗し続けてるじゃんw

176名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:37:48 ID:gELQGyEM0


今週のiPhoneネガキャン工作員成果発表(9月28日〜10月4日)

1位(→) N-03A
2位(→) iPhone 3GS (32Gバイト)
3位(↑) iPhone 3GS (16Gバイト)
4位(↓) 830P
5位(↓) SH-06A

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0910/09/news010.html



ダメです、こいつら使いもんになりませんww


177名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:39:06 ID:6WcVBbdoO
>>10
「完璧なリップコントロールだ」って絶賛されてたな。


一度完璧なリップコントロールでフェラチオしてほしい。
178名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:40:38 ID:22B01S/q0
>>174,162
ソフバンの規制、結構他社と比べると厳しいものがあるね。
ここまで厳しくするなら、逆にテザリング開放しても良かったんじゃないの?って思うんだがな。
179名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:41:06 ID:RFljwjbs0
>>175
例によってソースは脳内か
1日あたり40MBなんて、簡単に使えるぞ
ブラウジングして画像見ていくだけで簡単に突破する
スマートフォンは携帯電話の貧弱な性能とは訳が違うからな

それと、規制発表したのがいつか解ってるのかお前w
180名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:42:47 ID:r/1N5CPjO
ソフトバンクのターン
ぱけっと定額の上限を引き上げた
あいふぉんの端末価格を5倍にした
契約をふくざつなものにした
サーバーの処理能力を半分にした
犬のお父さんをあかくした
181名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:43:18 ID:RFljwjbs0
他社はそれなりに見合った形で規制をしているが、ソフトバンク「だけ」が酷いレベルの規制をしたのは>>174からも
明らかだろ
規制になるユーザーが何%とか、そういうレベルの話じゃない
182名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:44:31 ID:pGEd25Wq0
>>179
で、一日40MB使ったら即刻規制になるの?
なんでわざわざ使用量を「日割り」にしてるの?
頭の悪すぎてそんなの印象操作にもなってないことに気がついてないとか?w
183名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:44:54 ID:yuVvlasK0
>>179
よかったね
頑張れよ!
俺は楽しくiphone使い続けるからさ!
じゃねー(´・∀・`)
184名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:45:28 ID:bKmBdVdW0
反日企業であるApple社の製品を使用する奴は反日売国奴だから日本人辞めろ。
真の大和民族は元素レヴェルから国内産のものしか使わない。
185名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:46:28 ID:RFljwjbs0
>>182
「頭の悪すぎて」とはまた変わった日本語だな・・・
ああ、いや失礼失礼
日本に来て何ヶ月ですか?
それにしては日本語お上手ですね
186名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:48:23 ID:vcRMWm6Z0
>>185
で一日40メガ使ったらすぐ規制になるの?w
187名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:49:13 ID:RFljwjbs0
比較するときに、単位を合わせるなんてごく当たり前のことなのに、南朝鮮にはそういう思考はないのかな?

ああ、いや失礼失礼
ちょっと考え事をしていたので
で、何でしたかね
188名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:50:58 ID:psKJWLRv0

>>187
で、規制になるの?w
189名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:51:30 ID:22B01S/q0
ただ、ソフバンの肩もつきはないんだけど、>>162のあれって、それぞれ料金違うでしょ。
同じ料金であれならそりゃブチキレもんだけど、そのぶん安いからね。
あと、YahooBBモバイルの使えるマックとかでは無料で無線LANが使える。
190名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:52:22 ID:0s+v/twN0

ソフトバンク(9984) ついに携帯ARPUの上昇局面を迎える。

野村証券は10月2日にソフトバンク(9984)のレーティングを「1」継続(=3段階評価の第1位)
で目標株価を2,580円→2,800円に引き上げた。割賦販売に伴う基本料金の割引効果の一巡や、
iPhoneなどの端末やコンテンツ投入効果、データ通信のARPU(加入者1人当たりの月間支払い
料金)の拡大で、下期に携帯電話のARPUが前年同期比で上昇に転じる局面を迎えると予想。
通信セクター内で最も有望と解説。


http://mainichi.jp/life/money/kabu/nsj/news/20091005179284.html


191名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:52:51 ID:hJeTCzcRO
信者板じゃ、ネットラジオやYouTube利用してるだけで悪質ユーザー呼ばわりなんだな
192名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:52:53 ID:uhfDLZB6O
アップルはまだしもキムチバンクなんて臭くて使えない
193名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:53:12 ID:BtGk9/gU0
sbなんて、そのうち潰れる

http://www.j-cds.com/jp/index.html

450だ

どこもAu 30だぞ

銀行が貸したくない会社 ほど数値は大きくなる
194名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:53:15 ID:rYKaZl8x0
>>1
スカイプ解禁か、3Gネットワークで使っても良いなら定額って事だよな?
195名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:00:13 ID:/Ege1xhci
iPhoneいいぞー。
俺もハゲアレルギーだったんで買い控えていたが、携帯壊れた事をきっかけにiPhoneにしてみたんだが
iPhone手に入れて5日間でそれが誤りだった事を実感した。
auとかドコモのクソアプリのために毎月300円とか払うのは本当にバカらしいぞ。
iPhoneなら早くて便利で無料のアプリが沢山ある。
一般的な有料アプリも100円から600円ってとこだし。
この良さが分かってもらえないのがもどかしい。
196名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:03:11 ID:Au0ITctx0
iPhoneネガってくれてもいいけど嫉妬にしかみえないよ
197名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:03:48 ID:RFljwjbs0
>>195
iPhone3Gを去年の発売日に買ってそれからずっと今まで使ってきて、今回のソフトバンクの酷い規制に呆れて
脱出しようとしてる俺に何かわかってもらいたいことがあるか?
198名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:04:54 ID:s8Typ4fz0
iPhoneいいよな。
電話アプリ以外は満足してる。
199名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:05:37 ID:pztFMoq10
      増税するに決まってるだろバーカw

           ノ´⌒`ヽ                     彡巛ノノ゛;;ミ
       γ⌒´      \                    r エ__ェ ヾ     
      // ""´ ⌒\  )                  /´  ̄  `ノj` 、     
    ♪ .i /  ⌒  ⌒  i )ポッ   __ _,, -ー ,,    ポッ (_l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ )   
      i   (・ )` ´( ・) i,/   ポッ (/   "つ`..,:  ポッ i〈●〉` ´〈●〉  i /    バーカw
      l    (__人_).  |     :/       :::::i:.    i (_人__)    |
 ___ \    `|┬|  /    :i        ─::!,,     \ |┬|    /__
 ヽ___      `ー' 、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   /  `ー'    ___/
       / ユキモ  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ キム幸丶
      /      /    ̄   :|::| ネット ::::.| :::i ゚。     ̄♪  \    丶
     /     /    ♪    :|::|キムチ::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                      
200名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:05:41 ID:/Ege1xhci
>>197
規制って、何してたら規制食らうんだ?
201名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:06:17 ID:22B01S/q0
>>191
なんで?回線込むから?
202名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:07:18 ID:6RTKqtwB0
日本はNTTがボッタくってるから無理だね。>iPhoneでネット電話。
203名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:09:51 ID:/Ege1xhci
>>197
過去レス見た。veohとか見まくってたら確かに規制食らうかもしれんな。
俺は今のところ規制くらった事ない、もしくは食らってる事に気付いてないがw
204名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:11:34 ID:RFljwjbs0
>>203
「veoh見まくる」って、どのぐらいの時間見たら「見まくった」と思う?
それと、一応まだ規制は始まっておらん
205名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:16:31 ID:/Ege1xhci
>>204
そうなのか。veohで25分くらいのアニメ60話分くらい見た。
パケット代は使い放題じゃなかったら300万くらきだったかな?
206名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:17:26 ID:LCcdc6lT0
ソフトバンク涙目
207名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:20:19 ID:yuVvlasK0
>>197
わかってもらいたいことないよー
早めの脱出を!ばいばーいノシ
208名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:25:05 ID:RFljwjbs0
>>205
ご愁傷様
100%ソフトバンクの規制対象だよw

3750万パケットぐらい使用した訳だ
規制対象は1000万パケット
30日間規制だよw

まあ、要するにYoutubeなんかもiPhoneで見ちゃダメってこった
209名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:35:35 ID:T3dCGo7s0
各キャリアが実施する、パケット通信の速度制限
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0909/30/news117.html

<各社規制条件まとめ>
茸: 3日間で384MB(300万パケット).    1日当たり128MB  .超えると当日中に速度規制、翌日解除
庭: 1ヶ月間で384MB(300万パケット)   1日当たり12.4MB  翌々月の1ヶ月間の午後9時から午前1時の混雑時速度規制(ケータイ)
  or 規制なし(フルブラウザ)
禿: 1ヶ月間で384MB(300万パケット)   1日当たり12.4MB  翌々月の1ヶ月間、1日中の混雑時速度規制(ケータイ)
 or 1ヶ月間で1.28GB(1000万パケット) 1日当たり41.3MB .翌々月の1ヶ月間、1日中の混雑時速度規制(フルブラウザ、パケット定額フル)
芋: 1ヶ月間で300GB(約25億パケット).   1日当たり9.7GB  .翌々月の1ヶ月間、1日中の混雑時速度規制

>一般的な(ADSLや3G)ユーザーが、1カ月間で転送するデータの量は平均するとおよそ2Gバイト程度とのこと
>またソフトバンクはインターネットアクセスがかなり多いと想像されるスマートフォン向けの料金プランや、
>PCサイトブラウザ、PCサイトダイレクト利用時には条件を1000万パケット(およそ1.28Gバイト)にまで緩和している。
>とはいえ頻繁に通信するアプリを使ったり、YouTubeの動画を見たりするユーザーであれば、
>超えてしまう可能性は十分あるレベルで、不安を覚えるユーザーもいるかもしれない

産経新聞アプリ調べた人によると一日分のデータ量39Mあるらしい
ttp://iphone.goodegg.jp/archives/2482
210名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:46:13 ID:hRuq/6z8i
>>208
マジか。きついなぁ。
まぁ、今は家でダウソした奴をiPhoneに入れて見てるからそれほどでも無いと思うが
それでも100万円分くらいは使うだろうなー
211名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:46:56 ID:RFljwjbs0
>>209
>産経新聞アプリ調べた人によると一日分のデータ量39Mあるらしい
>ttp://iphone.goodegg.jp/archives/2482


1日1回3G回線からダウンロードしたら規制されるなw
どう考えても他社と比べて規制の値が低すぎるわ
ソフトバンクにiPhone売る資格はなかったな
212名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:49:04 ID:D9h+ixcXi
ダブルホワイトプランに入ってるんだが通話自体全くしないな。
というか2ちゃんとエロ動画鑑賞にしか使ってないのに月々1万以上払うの勿体ねー。
俺どうすればいいですか?
213名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:52:08 ID:RFljwjbs0
>>210
100万円でも

\1,000,000 / 0.08 = 12,500,000 1250万パケット ということで規制対象だな

規制ラインは金額ベースでいくと80万円ぐらいになる
まあ、iPhoneをiPhoneらしく使うと規制対象になるってこった

touchとして使うなら規制対象にならないから安心したまえ
ただ、それならtouch買えばいいじゃんって話なんだけどww

ソフトバンクがiPhoneから降りてくれないと次の展開が出来ないな
214名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:01:01 ID:RFljwjbs0
今回のソフトバンクの規制は、iPhoneの魅力を大幅にダウンしてくれることは間違いないが、
iPhone買おうとして、まだ契約してない人がいるなら悪いことは言わない、やめといた方がい
いぞ
今後さらに規制が厳しくなる可能性も否定できないし、規制された時にどれほど使い物にな
らなくなるかも公開されないので予測がつかない
例えばカーナビアプリが使い物にならないぐらいの速度にされたら目も当てられない

iPhoneのインターフェースで使えるデジタルなブツが欲しいならtouchにしておくのが吉だ
iPhone3G使って1年3ヶ月の俺の結論がコレ
215名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:04:18 ID:0Zvl6yq60
日本の糞携帯会社どもはいい加減シムロックやめて、
ついでに月額制も辞めてチャージシステムメインにしろよ。
話はそれからだ。
216名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:05:57 ID:upzoNO5fi
>>213
うーむ、残念だ。
まぁ、規制されてもiPhone以外はもう考えられねえ。
ドコモ出してくれねーかな
217名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:06:37 ID:hJeTCzcRO
Wi-Fiを軸に考えると解約して自宅なり公共LANでも構わなくなるしな
218名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:06:54 ID:O/2hlcdx0
人間ってさ会話をする生き物なのに
会話をする為にお金を払うって馬鹿らしくね?

だから今から俺はお前に会いに行く!

な〜んて女に言ってみたいな〜。
219名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:08:44 ID:veTbzycm0
AT&Tの回線を拾ったときはAT&Tが課金するんだと思うけどな。

つまり、電話の交換機がiPhoneになる。
220名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:11:02 ID:veTbzycm0
将来的には、端末とキャリアの提携は薄れていって、ちょうど、
固定電話のように、回線を選べる電話機が主流になると思う。
221名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:13:38 ID:RFljwjbs0
>>216
俺はあと10ヶ月ぐらい耐えればソフトバンクと縁を切れるからまあ我慢するかもね
規制の内容次第では契約違反を主張するけどさ
わざわざMNPまでしたけど、最長でも2年だけの付き合いになりそうだ

ドコモからは・・・どうだろう?商売的に合致しないから厳しいと思うがなあ・・

どのみち2010年7月頃にはフルモデルチェンジなiPhoneが出ると思うので、
それには乗り換えるつもりだったから、もしドコモから出るならドコモへ
MNPするだけだな

もしドコモから出ないのなら・・・SIMフリー版を香港で買ってdocomoSIMを使うとか
になるかもしれないな

>>217
すでに自宅じゃWi-Fi使ってるけど、外で3G使うのに規制を恐れて躊躇するようじゃ
何のために月々定額料金払ってるか意味わかんないからなあ
まあ、結果論で言えばtouchで充分だった、と言わざるを得ない
222名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:18:23 ID:Wli7ipp/0
>>212
さっさとWWはずせよw

つか契約直後に解除しときゃ最初からWWの課金発生しないんじゃなかったっけ。
223名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 22:51:47 ID:J8dzYckj0
>>31
GPSと地図データつけてくれたら買う。
禿バンクはYAHOO時代に500円で個人情報流出させやがったから契約したくないが、
禿と無関係に使えるなら。
224名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:05:01 ID:0s+v/twN0


今週のiPhoneネガキャン工作員成果発表(9月28日〜10月4日)

1位(→) N-03A
2位(→) iPhone 3GS (32Gバイト)
3位(↑) iPhone 3GS (16Gバイト)
4位(↓) 830P
5位(↓) SH-06A

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0910/09/news010.html



ダメです、こいつら使いもんになりませんww



225名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:07:18 ID:zIGFqKCE0
>>223

無線LANの届く範囲を考えろ
226名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:38:44 ID:yuVvlasK0
>>211
だから早くお引越ししなよ
それともアレかな あんたiphone店頭でしか触ったこと無い感じ?www
227名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:45:50 ID:MHSsvS5j0
>>211
産経新聞は、朝5時から配信されてる。

iPhoneは、どこかのキャリアのガラケーと違って、Wi-Fiの
ISPは限定されていないし無料。
それどころか、マクドナルドや駅のWi-Fiが無料で使える。
パスワードの入力も不要。
228名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:49:05 ID:RFljwjbs0
>>226
>197を読んでこい

>>227
知ってるよ
Wi-Fi環境も自宅にあるよ

産経新聞アプリはソフトバンクの規制値にすぐ届くアプリの実例のひとつな
Wi-Fiで使えるとか、そういう話はどうでもいいんだよ
ただの例だから
229名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:50:16 ID:mEI5v9yU0
はげが認めるわけねーだろ。
230名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 23:51:17 ID:ZKbOYMuTi
産経は、布団から出ないで朝刊読めるところに意味がある。
231名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:00:28 ID:s+2g9+lK0
 
日本Androidの会、iPhone 3GS発売イベントで
「宣戦布告」と称し、
イベント中に無理矢理、孫正義社長にAndroidロゴ入り特製Tシャツを手渡す

発売イベントを台無しにされ、
仕方なく苦笑する孫正義社長と
困惑した表情の上戸彩

(画像)
ttp://2.bp.blogspot.com/_QvlDQyEdtIc/SkYV8PyFMAI/AAAAAAAAAK0/0HZ_40vH-dc/s400/aya_doroT+(4).jpg

ttp://typex2.wordpress.com/2009/06/27/%E6%97%A5%E6%9C%ACandroid%E3%81%AE%E4%BC%9A%E3%80%81iphone-3gs%E7%99%BA%E5%A3%B2%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A7%E5%AD%AB%E6%AD%A3%E7%BE%A9%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%81%AB%E7%89%B9%E8%A3%BDt/

 
232名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:01:22 ID:RFljwjbs0
>>231
孫君、他社規制に対抗するプランはまだかね?
233名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:04:47 ID:xV/TfLQG0
スカイプはすごいぞ、これできるなら
マジで会社の携帯全部SBに変える、これは本当のキラーコンテンツだぞ
234名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:25:55 ID:wLturqzk0
>>233
無理無理
ただでさえアップアップなのに
235名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 00:26:22 ID:DtrW/Cd80
>>233
常時skypにしとかないと待ち受けできねーぞ?
そんで電池モリモリ食うぞ?
236名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 02:11:32 ID:fvhWo/Hw0
 iPhoneのタッチソフトが,今ある類似のタッチ液晶型携帯電話端末の中でも,最も高い
品質を実現していることに異論を差し挟む人はいないだろう。ソフト技術,ハード技術,
工業デザインの3方向から洗練された使い心地は,他のライバル製品の追随を許さない。

 iPhoneのタッチ操作は簡単に作れるものではない。最高レベルのハードウエア・エンジ
ニアと最高レベルのソフトウエア・エンジニアが,お互いの壁を越えて協力し,最適化す
る必要がある。

(中略)

かなり細かなシチュエーション別に認識方法のパターンを用意し,それをしっかりとテスト
し,社内で改良を重ねてきた。こうしたiPhoneの優れたタッチ操作が登場したことで,
タッチ操作は最も注目される操作方法となったが,巷に売られているタッチ操作の携帯電話
端末がすべてiPhone並みの使いやすさを実現しているわけではない。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090615/331932/?ST=keitai&P=2
237名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 02:12:17 ID:btYth0Go0
「iPhone」製造ミスあれば欧州から締め出しも、発火問題で EU委員
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2647772/4689488

iPhoneでスクリーンからの発火が報告されている問題について、
各国当局の調査の結果、製造ミスが発覚した場合には、
iPhoneを欧州連合(EU)市場から締め出すこともあると警告した。

 同委員は「(EU)市場からの製品の引き揚げに(アップルの)許可は必要ない。
製品が危険ならばリコールを指示する」と語った。

英国、フランス、ドイツから発火の報告があがっている。
英国のケースでは、少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。



英国のケースでは、少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
英国のケースでは、少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
英国のケースでは、少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
英国のケースでは、少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
英国のケースでは、少女が電話中に発火し、この少女に火が燃え移りもした。
238名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 02:40:45 ID:fswS1KL70
push使うと画面切ってても4時間くらいで電池なくならない?
239名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 02:43:37 ID:I5lmODeW0
iphonもそろそろ特許で訴えられるころか
240名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 02:47:54 ID:A7jBe9hdi
>>238
なくならない
241名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 02:53:06 ID:kIeiuI8nO
iPhoneは電磁波怖い
242名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 03:36:34 ID:oPFQriq6O
そんなにタッチパネルの性能いいかね?
指が大きいのか慣れないせいか店頭でいじってうまく出来なかった。
結局キー操作も出来るドコモのF-09にした。乗り換え割りがあるから変える気はあったんだがな
243名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 03:59:25 ID:EIXlXUDm0
>>242
やっちゃったねw
244名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 04:09:44 ID:9ILQEQiW0
13 名前:白ロムさん [sage] :2009/09/27(日) 23:32:27 ID:p8rDV9ki0
・iチャネルでタッチパネル使えない。
  ※タッチパネル使えませんw でも、メニュー開いていった先では使える
   事もあるようですw お得意のUIの不整合ですww
  ※iチャネルもヨコモーション表示での最適化すら行われないので、横向け
   るとかえって見にくくなるステキ仕様。
  ※でも、メニュー開いていった先ではヨコモーションに対応している事も
   あります。もうあきれかえるばかりです。
・横モーションに対応していない画面が多すぎ。
  ※とりあえずヨコモーションでも表示できますよ、的なやっつけ仕事多数。
   何度も言いますが、ヨコモーションはこの機種の「売り」の1つです。
   売りすらもが、こんな実装です。
・予測候補選択がかなりアホ。
  ※辞書変換は良いのですがねえ。予測候補はかなりアホです。辞書登録して
   ある単語すら全部無視して素っ頓狂な予測候補をバシバシ出して来ます。
・Bluetoothのヘッドフォンで、出力されない音声がある。
  ※よく知りませんがiアプリの音など、青歯接続のヘッドフォンでは一部の
   音が出ないらしいです。ゲームの音こそヘッドフォンで聴きたいんじゃ
   ないの?周囲の迷惑になるし。もう書いてるのがアホらしくなります。
・大小さまざまな不具合が大量にある。
  ※多すぎて書ききれない。一例)メモリ不足でiモードブラウザやiアプリが
   落ちる。アップデート出るも未改善。

・↑これでお値段 ロ ク マ ン エ ンです。
  ※誇大広告すぎると噂のカタログ→
ttp://www.fmworld.net/product/phone/f-09a/info.html?fmwfrom=f-09a_index

↑とりあえずざーっとまとめてみました。
漏れも多数有ると思いますが見つけ次第加筆修正したいと思います。
245名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 04:12:58 ID:9ILQEQiW0
F-09Aのテンプレ
10 名前:白ロムさん [sage] :2009/09/27(日) 23:30:18 ID:p8rDV9ki0

・マルチタスクが使えなさすぎ。ボタン配置も機能も最悪。
  ※機能面で言うとマルチタスクとは呼びにくいほどです。マルチタスクキー
   は右側面の1番押しにくいところにわざわざ配置されており「押してくれ
   るな」と言わんばかりです。
  ※マルチタスク=「何かを実行中に別の事をする必要が出た場合に、今
   実行中の作業を終了する事なく別の作業を行い、作業完了後に元の作業を
   そのまま継続できるような仕組みを、あらゆるシーンでシームレスに
   提供する」と定義した場合、F-09Aのそれはもはやマルチタスクと呼べ
   ないと思います。
・操作性がまったく統一されていない。
  ※たとえばメールの閲覧時はgrav&drag(指でスクロール)できるが
   コピー&ペーストをしようとするとできません。カーソルキーでせっせと
   スクロールして下さい。こういうUIの不整合がもう、そこら中に盛り
   だくさんです。
  ※UIでもっとも大切なことは「UI全体の整合性」です。この全体の整合性が
   「直感的な使いやすさ」に直結します。つまりF-09Aは直感的ではなく
   操作しにくい、という事です。
・画像の一覧表示とか機能的におざなりな部分多すぎ。
  ※いまや16GのSDカードも当たり前。6万円もする機械ですし、膨大な量の
   画像の維持管理くらいはできて当然な訳ですが、こんな作りでは1000枚
   程度の画像管理すらおぼつかない感じです。動作遅いし、使いにくいし。
   とにかく「かゆいところに手が届いていない作り」です。
・“使いやすさ”という性能、配慮が完璧に欠落している。
  ※説明書からしてそんな感じ。作り手側の身勝手な「使いやすさ感」
   分かりやすく言えば伝統的なエフの操作法を、善し悪し抜きでそのまま
   使い手に押し付けているような印象です。
246名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 04:15:48 ID:wLturqzk0
こういうのがサラサラサラーっと出てくるのがキモイところだな

ネットで工作する金があったら設備投資に回してゴミのような規制をやめろよソフトバンク
247名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 04:16:10 ID:8Rm0EbX70
>>231
上戸彩かわええ
248名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 04:25:47 ID:aXQE3zfp0
>>16
セカイカメラを携帯端末以外でも

使わせろ ボケ!!

ですね。
249名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 04:34:16 ID:ec+nhjysO
いよいよDoCoMoも終わりだな
今までいつか下がると思いぼったくり価格のような通話料払い続けてきたがもう我慢の限界だ
明日にでもiPhoneに変えるわ
250名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 05:05:49 ID:l+TCfUaT0
>>249
ソフトバンクの規制で使いもんにならなくなるぞ、iPhone
251名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 06:51:40 ID:WEMU4PaI0
日本と事情が違うしな。海外は固定電話でも国内通話料金が安い。
このスレ住民が受けてるほどのインパクトは、外人さんにはないのだよ。

ところで、ソフトバンクは追従しないよ。
収益がパケホだけになったら儲からないもん。
あれは、他社との接続料で儲けてるから、スカイプなんて自爆行為。
最近のソフトバンクは改悪続きで、サービスを良くするとは思えない。
252名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 07:36:03 ID:mHOtAcVli
>>250
BB2Cのおかけで弄ってる時間がガラケーの時の5倍くらい長くなったけど、せいぜい規制限度の1/4程度だよ
253名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 08:37:26 ID:IDr7Zse0i
ここで工作員が頑張るほどiPhoneのユーザ数が増えて、結果的に速度規制とか不利益を被るようになってるのは皮肉だよな。
254名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 09:10:47 ID:XyEBF1HV0
>>253
ネトウヨの逆法則みたいなもんだね
255名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 10:21:10 ID:+/BxOMmQ0
でも段々街中でiphone使ってる人増えてるのを見かけると
ちょっとだけもう増えないで欲しいと思うiphoneユーザーの僕がいる
なんかくやしいというか・・・・ww
256名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 11:48:29 ID:jxmip+0P0


今週のiPhoneネガキャン工作員成果発表(9月28日〜10月4日)

1位(→) N-03A
2位(→) iPhone 3GS (32Gバイト)
3位(↑) iPhone 3GS (16Gバイト)
4位(↓) 830P
5位(↓) SH-06A

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0910/09/news010.html



ダメです、こいつら使いもんになりませんww


257名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 11:51:29 ID:iHiu+hcTi
ハイスピードエリアで3Mbpsの速度で通信したとしたら、一日5分使用で規制値到達w
258名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 11:55:41 ID:xBb/HhZt0
スカイプはいつも使ってるけど、ほとんど無料だし
国際電話も主要国ならタダみたいなもんだし、それ以外でも一番安いな
259名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 11:56:12 ID:FC8tvQvd0
JBすれば余裕じゃん
260名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 12:00:37 ID:+ACgSi4uO
こ、これは!東原デスノートの効果か!
261名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 15:06:03 ID:9ILQEQiW0
「今までiPhoneなしによく生きてきたなと」──孫社長
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0907/30/news083.html

一般の携帯電話が発売後しばらくすると「柳の枝がたれるように」販売台数が落ちていく。
iPhoneは「驚異的なロングセラー」になっている。それは「アプリが増え、OSが進化する
など、iPhoneはむしろ時の経過とともに輝きを増すからだ」
262名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 17:11:32 ID:iHiu+hcTi
規制によって輝きを完全に失うぞ禿
263名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 02:38:10 ID:IWPdAR/n0
Adobe Systems, Inc.が、iPhone/iPod touchで写真を編集・共有できる
「Photoshop.com Mobile」(無料)をリリース 
※まだ日本のストアには見あたりません。

http://mobile.photoshop.com/iphone/
264名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:56:32 ID:WCjK0rCE0
Q 最近、重要な資料がPDFファイルのことが多くなってきて、メールにも添付
されるようになってきました。
何か解決策はありますか?ケータイでは開くのも見るのも大変です。

A iPhoneにするしかありません。
iPhoneなら、同じ容量のJPGを開くのと同じ時間でPDFが開きます。
パソコンでAdobeリーダーを起動した状態からPDFを開くより、iPhoneで開く方
が速いと言えば、お分かり頂けるでしょうか。

Q でも、iPhoneの画面でPDFを見るのは大変ではないですか?

A 横画面にすれば、A4版のPDFでも十分読めます。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY8rgPDA.jpg

それだけではなく、例えば、Good Readerという115円のアプリを使えば、
なんとPDFをテキスト状態にできるので、どんなページサイズのPDFでも
縦画面で快適に読むことができます。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY87gPDA.jpg
テキスト画面にするのは一瞬です。

Q すごすぎですね。他にも便利な機能がありますか?

A まず、ページ移動、検索、パスワード付きPDFの閲覧など、当たり前のことが
当たり前にできます。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYxLEPDA.jpg

ちょっと驚く機能としては、Safariで閲覧しているものなら、PDFでもhtmlでも、
ダウンロードできるんです。
Safariで閲覧中に、アドレスの頭にgを付けてEnterキーをタッチします。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYxbEPDA.jpg
すると、一瞬でGood Readerに切り替わりダウンロードが始まります。
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9bgPDA.jpg
265名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 16:38:32 ID:RkH9/Fin0
# iPhone がときどきスリープ状態から解除されなくなる問題を解決
# 携帯電話ネットワークサービスがときどき中断されて再起動が必要になる問題を解決
# ビデオストリーミング中にときどきクラッシュするバグを解決
266名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 21:42:27 ID:JM42414k0
>>264
メールにPDF添付とかを日常的にしてたら、ソフトバンク規制に引っかかるぞ
ソフトバンクで1日に使えるデータ転送量はせいぜい35MBぐらいだ
267名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 23:20:37 ID:CxJ948510
Q 最近、カチカチ猿打ちしてメールすることが疑問に思えてきました。
いい携帯はないですか?

A iPhoneをオススメします。

iPhoneは、大きな画面で一覧性が高く、メールが読みやすいです。

加えて、入力が携帯No.1なのでメールの文章が作りやすいです。
iPhoneでは、猿打ちだけでなくフリック入力が使えるので、ネットブック並み、
一般のケータイより3倍くらい速く文章を入力できます。

iPhoneなら片手で扱えるので、ネットブックを開くより速いですし、
立ったまま、満員電車の中でもOKです。


Q 携帯をiPhoneにしてしまうと、お友達との絵文字メールのやりとりが心配です。

A iPhoneは絵文字メールができます。
ケータイメールのMMS対応なので即時受信します。
ソフトバンクだけでなく、docomoやauのお友達とも絵文字メールのやりとり
ができます。


Q iPhoneはケータイ用のMMSメール以外は使えないのですか?

A iPhoneを買うと、ただともになるケータイメール(softbank.ne.jp)と
パソコンと携帯両方で使えるi.softbank.jpのメールアドレスが貰えます。
どちらもドコモやauの携帯と絵文字の入ったメールのやりとりができます。

それだけでなく、GMail、プロバイダのPOPメールなど、いくつものアドレスを扱えます。

メールするならiPhoneです。
268名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:37:16 ID:cV2LqCSP0
簡易留守録と通話録音機能を実装して
返信時の強制全文引用を停止できて
画面の自動回転を切れるようになれば満点。
269名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:44:54 ID:snicITFg0
会社の携帯が、ドコモかSBだったら自分の分はカード差し替えて
SIMに電話番号入れとけば事足りると思うけどな。
270名無しさん@十周年
うらやましいなぁ。
日本ができるようになるのは5年後くらいか・・・