【政治】亀井静香氏:記者クラブ非加盟社向けに会見実施
327 :
名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 21:51:22 ID:frIQ4mfy0
_,..----、_
/ ,r ̄\!!;へ 日本は報道の自由が保障されているにもかかわらず
/〃/ 、 , ;i 記者会見からつまはじきされている記者がいたのは何故だ!
i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙) しかし今、この疑問は消えうせた。この奇怪な掟を亀井大臣は打ち破ってみせたのだ!
lk i.l /',!゙i\ i たてよ童貞、働けニート!覚醒の時が来たのだ!
゙iヾ,. ,..-ニ_ /
Y ト、 ト-:=┘i
l ! \__j'.l
」-ゝr―‐==;十i _,r--――、
.ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐< _,.r<"「 l_____
____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧ ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~ ゙i / \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / / ヽ-ゝ. \ /
レ'// .l l ! ! i/./ ./ / / / ,( \ ノハ
レ'/ .! ! i ゙'!  ̄ ∠, / ヽ._ ,ター '",〈 !
/゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./ ー==' .l.ト、. -‐'"/!.ト,
/ .ト- ゙ー―┘!└‐'='-‐" ヽ._/ 、 トミ、 ̄ ̄._ノノli\
328 :
名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 21:56:19 ID:BQLucYsM0
329 :
名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 21:57:21 ID:frIQ4mfy0
>>313 / ̄ ̄\
/ノ( _ノ \ 畜生、笑っちまったじゃねえかよ・・・
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l
| ` ⌒´ノ |`'''|
/ ⌒ヽ } | | __________て
/ へ \ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
/ / | ノ ノ | | \ / | | |', ・
( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , '
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ | | | て
.| __ ノ _| | | (
ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r
カメカメ エブリバディ
331 :
名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 22:10:35 ID:Cyr5+NOp0
一回で済ませろよ
記者クラブ会見と非加盟向けの会見で言うことでも変えるつもりか?
またそういうことを
そうかなあ
334 :
名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 02:54:58 ID:MLTzHiXO0
また、マスコミの利権か。
335 :
名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 02:57:47 ID:MLTzHiXO0
336 :
名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 03:13:47 ID:W7KjdloC0
なんというか鳩ぽっぽ内閣いろいろおもしろいなw
337 :
名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 03:26:37 ID:MzjCIccVO
弱者や日本のために頑張ってくれ。亀井さんの言うことやることは全て真理だ。この世の人間は残念ながら真理の分からぬ人が大多数だ。皆死んでから真理が分かり、誰が嘘をつき、誰が悪党か分かる。反対意見など気にせず、思い通りにやってくれ。あなたのやることは全て正しい。
338 :
名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 04:10:37 ID:L0Kd78/y0
>>328 > 私は「それやってくれよ」と、広報室がだいぶ苦労して折衝したのだけれども、総会に
> かけても駄目だというから、「それなら私の限られた時間で、あなたたちのところは
> 時間が少なくなるよ、その分だけ。その後ここでやって、コーヒーまで出すよ」と。
> 「コーヒーまでこっちは出すよ」と言ってやったのです。
亀ちゃんおもろいわw
339 :
名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 04:11:31 ID:OSZPfUrm0
>>1 静香って民主潰しの刺客だったりしてw
これはGJ
340 :
名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 04:16:12 ID:0tlblaOZO
>「閣僚主催の会見では、運営が公的機関の
>一方的判断で左右される危険があり、クラブ主催の会見は重要」などとする
生意気ぬかしおってwww
341 :
名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 04:18:40 ID:6pI1UZOPO
342 :
名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 04:20:18 ID:DdleNZ0D0
記者クラブは情報の独占だからなくしたほうがいいだろ
343 :
名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 04:22:59 ID:J0KRrvNzO
これに関しては評価する。
やるじゃん。
会見開放の流れがどっちに転ぶかだな。
このまま全閣僚にひろがれば望ましいけど、どうも歓迎してない奴が居るっぽいよなあ。
民主に政権交代して唯一といっていい位、国民のためになることだから頑張って欲しいものだな。
345 :
名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 04:56:11 ID:DfPSHFJv0
現代日本の病巣
年間自殺者が3万人を超えて久しい。深刻な社会問題がなお個々人の精神的な弱さと片付けられる傾向にある。
本書で取り上げるのは、追い詰められた人々の最後の日々。郵政民営化が現場に強いる過重労働、自衛隊内や学校という閉鎖空間でのいじめ、
障害者自立支援法がもたらした絶望感、多重債務−−。さまざまな角度から「自殺を強いる社会」の構造を照らし出そうとする。
「経済利益を追求した小泉改革以来、社会が弱肉強食の方向にすさまじく進んだ。取材をする限り、もう少しまともな方向を目指してさえいれば、多くの人が死なずに済んだのではないかと思った」。
過労死も自殺も、過剰なストレスという根本は同じ。死を迫られた人たちが社会に突き付ける問いは重い。
電力会社勤務の男性は、膨大な仕事量と上司の理不尽な叱責(しっせき)に追い詰められた。死後、声を上げた家族には次々と嫌がらせのはがきが届いた。裁判での同僚の証言によると、“上の意向が絶対”の会社だったという。
自殺は遺族や周囲の人々にも影を落とす。遺族に取材を重ねた著者自身も「フリーライターを二十数年やっているが、こんなにつらかったのは初めて」という仕事だった。筆が進まず、本書の元となったウェブマガジンの連載に穴をあけたこともあるという。
06年には自殺対策基本法も施行され、さまざまな市民団体の取り組みも進んでいる。だが「自殺“対策”といった対症療法には限界がある」。国を挙げて人間らしい社会を提唱することが大切だと説く。
「青臭い精神論と思われるかもしれないが、これほど絶対的な不幸はない。改善する気がないなら、そんな社会はまったく価値がありません」<文と写真・高橋咲子>(角川学芸出版・1575円)
346 :
名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 05:02:00 ID:Ria9akOq0
これは亀井が正しい。
それにしても開放を阻む記者クラブは最低の既得権勢力だな。
記者クラブさえ開放を認めれば二回も会見しなくて済むのに。
日本全国、ごろつき新聞はごまんとあるぞ。
そんな連中も会見場に入れるのか?
349 :
名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 05:41:11 ID:dkbtalSm0
言い訳満載の記事だな、
まじでみっともないw
会見を記者クラブ主催にしても
閣僚が会見を拒否することもできるからな
会見を記者クラブが主催することで報道の自由を担保しているというのは嘘
351 :
名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 05:51:45 ID:dkbtalSm0
というか、
記者クラブから外国メディアやフリーを排除してる説明になってない。
352 :
名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:59:40 ID:z7Pa7m+B0
既得権メディア以外を排除してきた記者クラブに国民がイエローカード出した形だな
353 :
名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 08:31:19 ID:ZqVZdi0P0
記者クラブの名誉や品位とかいうものにすがり付く大マスコミ。
そうそう、あなた達を最優先して大切にして差し上げますよ。
でも週刊誌の方が取材力あるから鋭い質問なんかされたら、そっちの方で
重大発言しちゃうかもしれないけど仕方ないよねw ってなw
>>348 すまん、探したいので検索キーワードを教えてくれないか。
ちょw
356 :
名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 11:23:57 ID:b6Ko1U9I0
亀井には何がなんでも必ずやってほしいこと。
1.池田大作の国会召致
2.小泉・竹中A級戦犯どもの断罪
これだけは絶対やってほしい。日本のために。
357 :
名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 11:42:16 ID:vRjvOHl40
GJ
どんどん日本がよくなっていくな。
358 :
名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 11:46:45 ID:lvK4iZFuO
田中康夫に入れ知恵されたんだな。
359 :
名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 11:47:52 ID:q4la/rG60
これはGJ
360 :
Toppochan:2009/10/09(金) 11:53:23 ID:NarWJOJf0
今まで記者クラブ制を非難してもそれを態度で実行した政治家はいない。
亀ちゃんGoodjob!
新聞見てもTV見てもどこもおんなじ内容ばかりで違いがわからない。
そのくせ世界的に見ても部数が多い新聞社が数社もある。
報道の役に立たないTV局が数社もあってコピーしたようなニュースを
全局でやっている。取材源がみんな同じだということに気付いてほしい。
記者クラブの記者は取材が終わった後、みんなで書く記事の内容をつき合せて
各社に帰ってゆく。w
これだから亀井発言も各社が申し合わせたように一斉に批判した記事が載る。
亀井大臣はこういうバカな制度を粉砕しようというのだから、国民に
とっても有益なことだ。
ガンバレ亀ちゃん!
361 :
名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:22:52 ID:DsSb5j09P
>>358 そういえば康夫は今何やってるんだ?
カルト候補をぶち破ってからの動静をトンと聞かないんだが
362 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 08:57:40 ID:BL6SPRYr0
7日の朝日(積極開放派)に大手各社見解ずらり載って236レスも紹介してた。
大手以外の排除を主張する数社の理由はあまりに弱すぎて拍子抜け。
361
膀胱ガンの治療中だよ。
幹事社が読売で記者クラブ開放拒否!
365 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 17:03:22 ID:D0neRssc0
記者クラブにはそれなりの意義があるわけでそれを否定するような亀井は浅はかだな。
モラトリアムの件といい、郵政に関してといい、今回の会見といい、もっと深く考えないと
いけない。大臣としての自覚に欠ける。
当然マスコミの報道は亀井たたきになるが、それは中立な報道姿勢だと仕方がない。
記者クラブは民間で有ることをよしとした政府の情報統制w
民主党で無くなるかと思いきや。民主党も自分たちに都合がいいから
そのままw
367 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 18:38:12 ID:VaEUAcLfO
>>328 朝日テレビと東京新聞は記者クラブ追放された事あるからな
朝日テレビは後期高齢者医療制度批判で
東京新聞は二階の西松献金問題追及した時に出入禁止食らった
368 :
名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 18:50:43 ID:8Rh7gvYv0
>>365 >記者クラブにはそれなりの意義があるわけで
ないない、そんなのないw 全くない。むしろ害があるw
それ常識だからw
何で忙しいやつが二回も会見しないといけないわけ?
一回に統一しろよ。
記者クラブなんて一番信用できない。
戦前から記者クラブあるにはあったが今よりも自由に発言をしていた
アメリカだろうが中国だろうが朝鮮だろうが何だろうが発言してたのが戦前の歴史
記者クラブを無くせばもっと自由に発言が出来るようになる
372 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:10:19 ID:HpYYqxvv0
大手三紙の購読者っていまどのくらいなんだろう?
この間100軒くらいのマンションの郵便受けに挟まってる新聞の数の少なさに驚愕した。
わずか5軒くらい!!
今新聞購読している層ってネットをやらない60代以上の世代だけなんじゃない?
新聞広告して大々的に客集めてた時代遅れの日曜大工用品扱ってる店に並んでる人達って年金世代のジジババばっかだったし・・。
どちらにしろもう大手マスゴミは終わっちゃってるし・・。
はやくつぶれて彼等が馬鹿にしている三流マスコミばかりになればいい。
新鮮ないい記事書く新聞こそこれからは残る。
学歴で入社したつまんない記事ばっか書く新聞社なんか消えてゆく運命なんじゃないかなー
せいぜいチラシ目当ての惰性の購読者ばっかだろうし。若者相手のウチの店なんかとっくのとおに新聞広告なんか止めてる。
それで今はもっぱら郵便受けに直接投函するタイプの業者に頼んでる。
373 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:13:17 ID:23zcbWPs0
こっちの会見だけまともにやればいいよ
374 :
名無しさん@十周年:2009/10/12(月) 01:28:46 ID:HpYYqxvv0
ところで亀井さんの今回の中小企業救済発言。弱小企業経営者に一人」として涙がでるほど嬉しい。
まさに神風が吹くってこのことだと思うね。
今回ほど選挙に行って投票してきた意義があったと思ったことってないね。
なんせ売上の半分を利子と元金返済で使われ家族経営で頑張ってる身だからね。
日本を支えて、真面目にコツコツと働いてきた人が、安心して暮らせるように企画するのが「政治」というもんだよね、
記者クラブなんざ政治家と全国紙のなあなあの関係と新聞社の特権意識の上に成り立っている悪しき慣習以外の何物でもないよ
大手メディアも官僚機構とさして変わらない
376 :
名無しさん@十周年:
>374
借りたお金を返すのは、人として当たり前のことではないでしょうか?
たとえばあなたの会社の売り掛け金が、苦しいからと先延ばしにされたら
あなたの会社はどうなるんですか?
銀行だって楽勝で仕事してるわけじゃないと思いますよ。