【政治】 日本政府、ラトビアから温室効果ガス排出枠150万トン購入★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
684名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 02:59:38 ID:I0LnsEupO
いくら払うの?
685名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 03:05:41 ID:TwHyvH/2O
日本から見たら、 同じアメリカ側に属してもアメリカに強力な対抗勢力、
すなわちアメリカの価値観を拒絶する東欧とロシアの連合体が存在する方がキャスティングボードを与えられるのだ。
いつ自分達が敗地にまみれる立場に至る恐怖が、 日本など同盟国に妥協する柔軟性を引き出していたからだ。

東西冷戦時代は、アメリカの対日要求に日本の政治家も官僚も、 のらりくらりとかわせる ゆとりがあったんだからな。

686名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 03:10:36 ID:ZLQfAum80
コレが高速道路1000円のツケかよ
ふざけんなよ
687名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 03:11:38 ID:Yvjik9Ym0
省エネ技術世界一の日本でモノを作るのが、一番地球に優しいのだが。
排出権料で、削減義務のない国が省エネ投資するかな?
排ガス垂れ流しで、輸出のために増産するだけじゃないかな?

688名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 03:14:03 ID:UJg8Pmew0
始まったよ・・・
こうやってどんどん他国にバラマキ始めるんだな。
シナの言う通りマジであと数年に日本を滅ぼすつもりらしい。
どうせグルなんだろ?
689名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 03:18:08 ID:8ChOlv2MO
民主に入れたお前らが悪い
690名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 03:30:52 ID:gUJ6m4FqO
排出権ってなによw

地球さんからしたら、とんだ笑い話だわ
691名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 03:42:23 ID:ERxjRCuw0
>>120
コピペかな? まぁいいや…で “博士の異常な愛情”の「我々の貴い体液を汚し涸らされる前に、手を打たねば」という
狂気のリッパー将軍の台詞を思い出したけど、戦争が公共事業というなら、この排出権も含めたエコ関連事業も幻想で出来た
公共事業なのかも知れないし、そもそも、個人差はあるけど、知らないだけで幻想に踊らせれて終わる一生なのかもしれない。
インチキCO2温暖化由来説とか、色々と知識を得たための絶望の回数は、イエス某の言葉で慰められる訳でもなし。
692名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 05:55:24 ID:PpxecR2R0
こういうことをしなくてもいいように、CO2排出量削減って少なく
いうのが普通じゃないの?
どうして25パーセントなんて事言ったの?
693名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 05:59:19 ID:fo2g+LlC0
こんなの排出権売った側が、その後にCO2排出を増やしたって測定のしようがないんじゃないの?
つまり、売った側はノーリスクでただただ金が貰える。
694名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:04:07 ID:SLj5m9hL0
25%は主要排出国が参加する枠組みの形成が条件。
しかしそんな枠組みはできるわけないから、口先だけで飛ばしても問題なし。
695名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:08:14 ID:1apvEmzdO
全然CO2の削減になってねーじゃん
国民の大切な財源が削減してるだけだろ
696名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:08:47 ID:U0GTeEK+O
ODAキックバック利権が名前を変えました
697名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:11:44 ID:PpxecR2R0
>>694
後から言われて他の主要は移出国も参加する事って発言がブレただけだろ(笑)
698名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:17:31 ID:IL0FdUIz0
おおかた今までなら無償借款になってた分をこういう名前に変更しただけなんだろ
それにしてもぽっぽの25%削減の分と勘違いしてるやつらが多いな
これは京都議定書で削減を決めた分だというのに
699名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 06:57:51 ID:X0TwvJic0
>>692
ODAの代わりにしようってことかな。
国内向けにはODA減らしました。っていうことができる。
>>696に既出だったか。
700名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:36:36 ID:EbM4LCze0
日本は世界の中でCO2排出の割合が優秀だから1億トンくらい排出権を売っちゃえ。
701名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:39:26 ID:PcTSIxTo0
もう何もせずに排出枠売ってるほうが勝ちだな
5割キックバックすりゃ権限持ってる役人もウハウハだしな
ウインウインだよ友愛だよ
702名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:41:37 ID:cMT+0K/60
資本主義が地球を壊す。
703名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:45:00 ID:peLsmKr5O
小氷河期到来か、太陽黒点なしの状態続く。CO2温暖化はどうなった?
http://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0&feature=related
704名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:48:41 ID:iIet8IlaO
>>678
まったくだ

これ(25パーセント)ばっかりは選挙後に急にでた話だろ?
民主に投票した人も怒っていいだろう。
705名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:49:12 ID:Pcp5x7Rz0
炭素市場経済のはぢまりはぢまり。
706名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:49:58 ID:nkCNaoMY0
>>703
年月日(UT) 黒点数
2009年09月30日 11
2009年10月01日 11
2009年10月02日 0
2009年10月03日 0
2009年10月04日 0
2009年10月05日 0
2009年10月06日 0
2009年10月07日 0
2009年10月08日 0
2009年10月09日 0

太陽やる気ねーw
707名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:53:17 ID:vDMSyhiqQ
さっそく鳩山の売国の成果が出始めた。
708名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:57:21 ID:nkCNaoMY0
国民の負担を強いて排出枠を買い捲って
10年後に温暖化の原因がCO2じゃありませんでしたってなったら

いったい政府はどうするんだろうか。
ま、どっちにしろ省エネ、脱石油は必要だからその変を言い訳にするんだろうが。
709名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 07:57:34 ID:t8xiwa2IO
こんなバカみたいな話しは、呆れるわw
金儲けの片棒かついでどうすんだよ‥
710名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:01:31 ID:RPnTXqvX0
税金払うのバカらしくなるな
今でも
子ども手当て
生保の母子加算復活
農家の戸別所得補償の血税からのバラマキで腹立ってるのに
他国の外人にまでバラマキかよ
民主市ねじゃなく死ね
711名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:03:02 ID:vQgo7mKi0
何も動かず金だけ入ってくる。
濡れ手で粟だな。
こんなばかばかしい制度やめろ。
712名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:16:13 ID:My1PYUQU0
EUの温暖化詐欺に見事に詐欺に引っかかり、「排出権取引」というマネー遊びで何千億ものカネを貢がされる日本。
713名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:23:04 ID:1apvEmzdO
たとえ温暖化の原因がCO2だったとしても
冬が暖かくなったら灯油の消費が減るから
別に問題ないよな ていうか、そっちの方がいいだろ氷河期より
714名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:26:12 ID:ps2IAPlJ0
日本の二酸化炭素排出量は、世界全体から見て4〜5%

1920年までに1990年比で日本内で25%削減したとしてもそれは、
  世界全体から見て1%強の削減でしかない

中国は1990年比で1920年、14倍に、
  世界全体から見て2%ほどから28%強まで増える。

日本の1%ちょいの削減がなんの役に立つのやら。。。。。。。
715名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:32:42 ID:ps2IAPlJ0
日本の二酸化炭素排出量は、世界全体から見て4〜5%

2020年までに1990年比で日本内で25%削減したとしてもそれは、
  世界全体から見て1%強の削減でしかない

中国は1990年比で2020年、14倍に、
  世界全体から見て2%ほどから28%強まで増える。

世界全体の排出量も1.6倍
日本の1%ちょいの削減がなんの役に立つのやら。。。。。。。
716名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:34:05 ID:QwjzleMFO
で、意味あるんか?
717名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:36:03 ID:y97NusfQ0
とりあえずラトビアが儲かる。
718名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:40:36 ID:mF7nJpH+O
エコエコ詐欺の容疑で逮捕だろ。
719名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 08:41:55 ID:nkCNaoMY0
低い収入から必死に税金払ってもなーんにも帰ってきません
友愛オナニーで外国にばら撒かれるだけです。
720偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/10/11(日) 08:43:09 ID:HOSBVUVs0
その内、CO2先物市場とかできるんだろうねぇスカリー
カナダみたく脱京都議定書くらいやらんとな
721名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 09:00:29 ID:AyAFeHLj0
で、いくら払ったんだよ
722名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:53:49 ID:4oKGc8h90
>>713
シロクマさんが困るから駄目です。
723名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 10:58:49 ID:1apvEmzdO
シロクマなら東京でも普通に生きてるだろ
野生のシロクマならほっといても好きなところに行くさ
724名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 11:48:06 ID:fjpMS/b10
鳩はいくら選挙で選ばれたからといって、なんでもかんでも安易に大見栄きって約束してきてもらっちゃ困る。
有権者は包括的に民主を信任したわけじゃないんだから。
だからこそマニフェストには、前もって細々と、これはやる、これはやらない、と明記しなきゃいけない
725名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:12:58 ID:asxCby8V0
5年後には崩壊するだろう
726名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:15:04 ID:3sDM4PId0




そもそもワクを売り買いできる時点で、減らさないことを公言しているようなもの。


本当に減らしたかったら、ワクなど設けない。
達成できなかった国には核を撃ち込んで壊滅させるだろう。



それしてない時点で、世界はどこも減らそうとしていない証拠。


727名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:30:10 ID:dtgaGxQJ0
馬鹿みたい
馬鹿みたい
馬鹿みたい
馬鹿みたい
馬鹿みたい
馬鹿みたい

728名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 12:35:44 ID:lGD0lfdr0
排出権頼りじゃ減らしたことにならねーだろ
「排出権は一切買いません、その上で"技術的に"なるべく減らします」
これが正しい
729名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:19:49 ID:G7ucezLO0
こういう排出枠という概念がわからん
枠を買ったところで環境が良くなるわけでもないし
間に立つやつが手数料とかで儲かるだけの無駄な制度
730名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 13:45:24 ID:lGD0lfdr0
アメリカは中国・インドに対抗するために、ヒスパニック奴隷を大量にいれて急激な人口拡大を指向してる
中国・インドはとにかくこれからも経済を伸ばすためなら何でもする
おそロシアは人の話なんかきかねえ

日本だけ貧乏くじ喜んで引いてれば世話ねえっての
731名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:11:35 ID:b6HLxRXM0
>>722
温暖化で死ぬシロクマより
狩猟で射殺されるシロクマの方が
遙かに多いのはナイショダヨw
732名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 15:35:45 ID:5J65smmK0
80点とってた日本が京都で90点目標と宣言
今年は民主のアホが120点とると国際公約
20点は外国から金で買う予定w

中国は30点から40点へという目標
日本からの環境技術(無償)導入で50点達成
10点分は日本が購入

あほくさ
733名無しさん@十周年
ばら撒き開始
わかってて25%とか言っただろ


ATMジャパン始まります!