【社会】自民党谷垣新総裁 30代半ばまでフリーターだった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
鳩山総理大臣と民主党に多くの注目が集まる昨今だが、28日に自民党総裁選の投票が行われ、
即日開票の結果、谷垣禎一氏(64)が河野太郎氏(46)と西村康稔氏(46)を大差で退け、
第24代自民党総裁に選出された。

経歴だけを見れば「麻布高校→東大法学部→司法試験合格→弁護士→父親の地盤を継いで
代議士に」と絵に描いたようなエリートコースを歩いてきたかのように見える谷垣氏。しかし実像は
なかなかの苦労人のようだ。

一浪の末、東大法学部に入学したところまではまずまず順調だった谷垣氏。しかし東大で
スキー山岳部に入部した彼は、山登りに没頭して留年を繰り返した挙句、8年かかって大学を卒業した。
卒業時にはすでに27才で、完全に就職時期を逃していた彼は弁護士を目指した。

しかしその後もコトは順調には運ばない。今で言うところのフリーターのような生活を送りながら
司法試験を目指すも、不合格となること実に7回。8回目の受験で悲願の合格を果たした時、
すでに34才になっており、過去のインタビューでは「法務省の赤レンガを何回見たか覚えていない
(司法試験の合格発表が法務省で行われるため)」と答えている。

その後、実父の死亡に伴って京都府の選挙区から出馬し、連続当選を続けて今に至る谷垣氏。
ネット上では、司法試験に落ち続けた彼の経歴を「好感が持てる」として評価する声があがっているが、
一方では「30代半ばまで司法試験浪人を続けられるなんて、親が金持ちじゃなきゃできない」と
冷静な意見も出ている。

http://news.ameba.jp/domestic/2009/10/46888.html
依頼
2名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:54:48 ID:vburD98J0
ようするに世襲である
3名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:55:15 ID:ih9Lq5Vy0
フリーターなんて人類の屑
民主政権下では不要な存在だ
4名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:56:05 ID:l+s/s/DR0
と、ニートが申しております
5名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:56:17 ID:n+0k9rD60
小沢と同じだろw

小沢は私大寄付金入学の点で劣るけどww
6名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:56:33 ID:gUfHPJ4KO
はいはい
俺たちのハニ垣
7名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:56:57 ID:vnsf4odf0
なんかおれとにとるな
8名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:57:01 ID:KTfnk2wE0
これはひどい社会でまったくもまれてない
9名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:57:13 ID:mmDiT2Xj0
進次郎よりましだな
10名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:57:14 ID:rvY6vxwn0
人間長い時間勉強すれば弁護士になれるんだね!!
11名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:57:19 ID:d0Sqz4g40
東大法学部出ても7回も落ちるほど難しいのか
12名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:58:28 ID:n+0k9rD60
ああ、あと
小沢はけっきょく司試に合格できなかったけどねw
13名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:58:28 ID:wZRgxZmB0
ウッさああああああああああああああああああああああああああん
14名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:58:53 ID:WgmD54Ju0
何が問題なのかわからん。
さすがに旧司法はバカは通らんだろ。 何回受けてもな。
けっきょく司法突破できなかった学歴コンプの嫉妬なんだろ
15名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:58:57 ID:WeisGhnCO
まぁ結果は出してるし別にどうでもいい
16名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:59:24 ID:Dp0nR/ls0
 
 キリスト教総裁 ハニ垣
17名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:59:29 ID:X1DANjro0
俺たちと一緒だな!
これは親近感湧くわー!
ねらーみんなで一致団結して応援しようぜ!
18名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:59:43 ID:vug7Ejd6O
弁護士になってから政治家になるまで何年あいてるの?
19名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:59:45 ID:fwXOA0I00
理念と共に現実妥当な判断も出来る人だ
外患に惑わされないことを祈るばかりだ
20名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:00:01 ID:JmmjHS9W0
元フリーターの小泉JR、総裁フラグ立ったな
21名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:00:20 ID:JHqZEoKV0
人材枯渇もここに極まれり

・・・無党派的にはいつでも政権を選べる方がありがたいんだが、もう終りか
22名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:00:29 ID:u+qefVEw0
ハニーさえなければ普通の自民党員なんだがな
選べば橋龍と同じ末路だろうし、信用できるわけがないw
23名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:00:46 ID:jmzN9bh40
【調査】谷垣・自民総裁「期待せず」57%…読売調査


:         ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-、  
       .' ノ    絆    . i |
      ', .|:: _/'  '\_:::::| i    
      i~ '.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i   
      || ' , ──ノ ゝ─ :: :|bノ  <西苑飯店 またいきたいアル
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'    
        '.  'トェエエェイヾ /
         '. ( ヽェェェソ.ノ / 
         ハ、, 、_,_,,ィ /::| 
         | ` ` ー '´:::::;|  
        ,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i  人  /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,

谷垣 西苑飯店 で検索したらダメ!!!
24名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:00:50 ID:+ILOCfGy0
マスゴミ報道のように世襲を一括りにしてはいけないと言う事だな
25名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:00:55 ID:Xn5I2ZEE0
司法試験を通って弁護士などになる課程が浮世離れしてることがあるのは問題だろう。
学生時代の谷垣がしゃっきりした人間ではなかったのかもしれないとも言える。
そういう人生を送ることが経済的に出来る人間もいれば、出来ない人間がいるのも悲しいことかもしれない。

だが、多くのメディアが菅源太郎についてはスルーだったのは何故だと。
公正って何だと。
26名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:01:28 ID:mdC/WUeF0
そのうち高学歴ってだけで叩かれるんだろうか?
27名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:01:53 ID:6hJpO/wn0
鳩山家のお坊ちゃんも見習って欲しいね
28名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:02:12 ID:i6Byflmp0
まあ今のクソ制度と比較したら、旧制度なら7回受けて受かるんだから、大したもんだよ。
麻生だって一応オリンピックいったのだし、どこかの誰かさんみたいに、ニートで留学しても
ろくに勉強もしないで、人妻を略奪しちゃう人よりはよっぽど人間できているでしょ。
29名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:02:17 ID:WP/8HksS0
坊ちゃんだから遊んでいられただけだな
30名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:02:18 ID:vGWaQAXo0
まぁそもそも世襲政治家なんてニートみたいなもんだろ。
31名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:02:34 ID:W85bZUno0
>>26
官僚ってだけでキャバ嬢に負ける
32名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:02:39 ID:dsd0gPNi0
金持ちの子供はニートとは言わない、ジュニアと呼ぶ。
33名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:02:47 ID:+Y05jOsIO
>>17
釣れますか
34名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:03:00 ID:+jngQojm0
35名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:03:06 ID:0BlOBWU90
これが民主の所属なら苦労の末の美談になんだよな、アホくさ
36名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:03:12 ID:IOeB1qc50
30代半ばまでホームレスだったのほうがより親しみがある
37名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:03:28 ID:X1DANjro0
>>33
ダメかな?
38名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:03:36 ID:dI4so6F00
最後の2行を書きたいだけなんだろ?
正直に言いなよw
39名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:04:22 ID:VBJpHbwG0
フリーターとか言いつつバイトはしてない罠w
ただのニート
40名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:05:33 ID:knU+YhgY0
来年の参院選敗退で総裁辞任だろ。まあ問題は次だな。
41名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:05:35 ID:i6Byflmp0
谷垣の政策では民主党との差別化は図れないから、次回の選挙も惨敗だな。たしかに
谷垣はいい人だ。ただそれだけ。まだ河野のほうがよかった。親父ほど売国でもないしな。
42名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:05:50 ID:OVacQY6p0
谷垣の時代も司法試験予備校はあったのか?

谷垣は財務大臣や国交大臣やったのに、無駄な空港や道路を造りまくった
男だろ?
43名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:05:54 ID:7s64vuxe0
まあ金持ちの子はニートでもそれなりの地位を買えるから楽だな。
政治家なら秘書とかになれるからな。勤務実態がなくてもな
44名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:05:55 ID:RhOwMs1d0
つまりタイゾーの先輩か
45名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:06:23 ID:PGV/6J+TO
何がニートだっちゅーの!金持ちが親の金で学生してたってだけだろが…
46名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:06:30 ID:yrQXxgP20

谷垣の選んだ大島は「天下りして何が悪い!!」ってTVで豪語した人間 流石谷垣→自民政権=天下り天国&土建屋癒着&官僚様の政権 復活
谷垣の選んだ大島は「天下りして何が悪い!!」ってTVで豪語した人間 流石谷垣→自民政権=天下り天国&土建屋癒着&官僚様の政権 復活
谷垣の選んだ大島は「天下りして何が悪い!!」ってTVで豪語した人間 流石谷垣→自民政権=天下り天国&土建屋癒着&官僚様の政権 復活
谷垣の選んだ大島は「天下りして何が悪い!!」ってTVで豪語した人間 流石谷垣→自民政権=天下り天国&土建屋癒着&官僚様の政権 復活
谷垣の選んだ大島は「天下りして何が悪い!!」ってTVで豪語した人間 流石谷垣→自民政権=天下り天国&土建屋癒着&官僚様の政権 復活
谷垣の選んだ大島は「天下りして何が悪い!!」ってTVで豪語した人間 流石谷垣→自民政権=天下り天国&土建屋癒着&官僚様の政権 復活
47名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:06:43 ID:8fv7Y6Kp0
>今で言うところのフリーターのような生活を送りながら
司法試験を目指すも、不合格となること実に7回

いや、これでフリーターとか本当にフザけるなと言いたいんだけど・・・
当時は旧司法試験で今よりも遥かに難しい時代だろ
当然、東大卒でも司法浪人がいたわけだし、谷垣だけという訳じゃないだろ
てか、この記事そのものが法学部への侮辱だろ
48名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:07:15 ID:9hOTF2oB0
>>44
東大出だぞ
49名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:07:35 ID:E9RdtUrOP
ニートが親の金で遊びながら司法試験勉強を続けて、受かったんで弁護士の肩書きを武器に
親の地盤看板しょって当選したのか、そうか良かったな
50名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:08:30 ID:Hd1ou/19O
どうでもいいネタ…
51名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:08:35 ID:XUm8Hh7h0
意味わからん
上流貴族のボンボンが遊んでるのと庶民のフリーターを一緒に語るなよ
52名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:08:42 ID:35QzCoUq0
みずほも
学大付→東大だが司法試験結構落ちてたんじゃなかったっけ
53名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:08:53 ID:KApLDDwX0
一浪でも東大受かっただけですごい。
どこぞの一郎は何度受けても東大受からずコネで慶応行って最終学歴が日大院www
54名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:09:06 ID:lgcbN4b1O
民主党の人間だったら庶民感覚がわかってたのにな
55名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:09:09 ID:TNlLZzId0
金持ちのボンボンが遊び歩いて卒業できずに年食っただけやん。
遊んで卒業できない学生に8年も税金で通わせんなよ。
56名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:09:34 ID:cVC+Z6B+0
なんかむかつくな。
本当の底辺を味わわせてやりたい。
57名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:10:02 ID:VgjzzXJb0
これが新しいイメージ戦略か。
58名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:10:06 ID:OwNzI1Cn0
庶民を演出か?金持ちなんだろ?市営住宅に住んでるなら許すが、豪邸に住んでフリーターだろ?
59名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:10:12 ID:AmJJ8ZME0
>>47
というかほんとに受かりたい、法曹に入りたい奴は在学中から必死に受けるもんだよ
大学8年行って就職口無いから司法試験受けるって入り口自体がそもそもおかしい
60名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:10:31 ID:aBSoLjF40
【政治】世襲制限、今後よく議論を - 自民党・谷垣禎一総裁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254700578/
61名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:11:03 ID:msqqhmV+0
親が裕福でうらやましい
62名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:12:18 ID:rqwJUW/w0
それでも旧試通ってるのはやはり凄いぞ
63名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:12:24 ID:tGZD0dLF0
自民党は不労階級を代表する政党だな
参院選の看板が谷垣、小渕、小泉というのも納得
64名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:12:55 ID:+mg9tWR80
弁護士の試験に受かるあたりただのフリーターではない。
常に勉強してたって事か・・・。
65名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:12:58 ID:8fv7Y6Kp0
>>51
遊ぶ?
司法試験に受かってから言えよ
司法修習生までの道のりがどれだけ辛いと思ってるんだ?

ちなみに裁判官は東大卒で一発合格する人が多い
本当のエリート中のエリートです
66名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:12:58 ID:8ypN85JN0
大学に入れてもらいながら満足に卒業もできず、
就職が嫌だからといって司法試験浪人。
結果としては何とか大学も卒業して、
司法試験にも合格しているけれどぼんぼんといわれても仕方がない。
所詮は中途半端のぼんくらだろうね。
67名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:13:16 ID:t8JlxZq/0
コネでいくらでも就職できたくせに。
俺様が一般企業に就職だと?って感じだったんだろ
68名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:13:24 ID:Elc8hEAn0
金がなきゃ、絶対無理です。
69名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:13:52 ID:DliyGsOy0
東大を三浪して仕方なく慶応入って司法試験にも受からなかった小沢一郎よりは立派だな。

このせいで、小沢は東大出身の政治家とか、キャリア官僚とかにもの凄いコンプレックスを抱いているとかw
70名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:14:12 ID:aArKNPpa0
>スキー山岳部に入部した彼は、山登りに没頭して留年を繰り返した挙句、8年かかって大学を卒業した。

これは苦労じゃないだろ・・・
71名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:14:56 ID:TNlLZzId0
>>65
卒業するのに8年かかってるんだから遊んでたんだろ
72名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:15:17 ID:X3H7uiSe0
フリーターが怒ってるぞ。
おめ〜と一緒にするなって。
73名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:15:35 ID:oXTDI9y/0
反日反靖国偽善者集団吉本興業ダウンタウンのパシリ 中田カウスが曰く

うちの嫁が筆跡が似てる指摘した 警告書には ”吉野も大崎も同様”

警告書のよこ書き、と 前田五郎のたて書き では筆跡のちがいは一目同然

現会長、社長、吉野も大崎も 中田カウスも

反日反靖国偽善者集団吉本興業ダウンタウンのパシリ 

反日反靖国偽善者集団吉本興業 ダウンタウンの前田五朗の組織的いじめ



74名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:15:37 ID:8LLkP6zF0
福田からのび太の称号を受け継いだだけのことはあるな、

ジャイアンは小沢、しずかちゃんは亀井。
75名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:15:37 ID:D3BiggIH0
鳥越俊太郎も京大を同じくらい留年したらしいな。
当時、新聞社は大量に取ってた上に年齢にも甘かったから
毎日新聞に入社できたって。
76名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:15:42 ID:bTeSJCtP0
東大といえども日本の大学の単位認定なんて甘甘なのは周知の事実。
卒業に8年かかるとか相当のアホ。
77名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:15:48 ID:U4mj1kde0


つか30代半ばまで親のスネを齧ってきただけの話じゃないの?



78名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:15:49 ID:Wo2TgW8X0
          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-、  
       .' ノ    絆    . i |
      ', .|:: _/'  '\_:::::| i    
      i~ '.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i   
      || ' , ──ノ ゝ─ :: :|bノ  「家柄と資産があれば総裁にもなれる!!」
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'    
        '.  'トェエエェイヾ /   「世襲の私はゴミニート庶民とは違うんだよ!!」
         '. ( ヽェェェソ.ノ / 
         ハ、, 、_,_,,ィ /::| 
         | ` ` ー '´:::::;|  
        ,,,i _:_,,..-─''' ̄`---.....,,,___
_,,,... -─''''~ ̄/ |i  人  /::::::::::|:::::::::::::::::'''''-.....,,,,,
79名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:16:11 ID:8fv7Y6Kp0
>>59
谷垣の在学中の山岳万遊記は、どうでもいい
そうではなくて、この記事が司法試験の勉強の期間までを
含めて、フリーター扱いと言うのが納得いかないんだ
80名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:16:28 ID:wQ6MapetO
>>1
親の金で悠悠自適というイメージしかわかないんだが?
81名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:16:31 ID:OwNzI1Cn0
軽自動車なんか乗った事ねえんだろうな?
82名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:16:39 ID:YZS8ZGvJ0
親のおかげですね。ふざけたボンボンだ。鳩といい勝負。w
83名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:16:52 ID:JLV/f2H70
旧試の時代には普通にあったことだわな
難しかったけどセンスのあるやつは軽く2〜3年で受かるという罠
84名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:17:00 ID:THFipijs0
>>1
構造改革主義者、増税による均衡財政を主張してる時点で支持できない。

次の参院選で自民の目は無くなった。


85名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:17:05 ID:9hOTF2oB0
>>66
お前よりはすごいと思うよ
東大&司法試験合格なんて何十年勉強してもだめなやつはだめ
86名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:17:12 ID:OrkLzwoG0
自転車好きなんだっけ?
旅でもしてたのかな
87名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:17:15 ID:6y8zyq6V0
親の金でだらだらと生活してただけ
フリーターで苦労してましたと言えば聞こえはいいが実際はただの脛かじり

オレがそうだったからわかるw
88名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:17:21 ID:AHKG/WtW0
たいていの二世議員が「親(又は親と親しい大物議員)の秘書」として過ごす期間が
「趣味の留年生活と司法試験浪人」に置きかわってるだけとも言えるな
普通の意味でのフリーター生活とはちょっと意味が違うような…
89名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:18:07 ID:9aL6eHY60
この期に及んでまだネガティブキャンペーンかよ
いい加減ちゃんと政策で勝負しろ
90名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:18:18 ID:kK1G47zo0
旧司法試験で8年かかるのは結構普通にありうること。
問題は大学卒業に8年かかってることだな。
俺も東大法学部卒で、在学中は必ずしも真面目に勉強した訳じゃないが(可が結構あるw)、
それでも留年はしなかった。
留年する奴は司法・国T組でストレート合格できず、あえて留年する奴が大半で、
本気で卒業したいのに必修とか落として留年する奴は相当な少数派だった。
91名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:18:36 ID:bTeSJCtP0
まあ一つ言えることは時代が違うんでね。
谷垣の学生時分なら、20代後半でも一流大学卒なら余裕で就職できた、まして谷垣は東大だ。
働かなくても食えるから働かなかっただけのこと。
92名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:18:46 ID:f/Apkj6w0
当然親からは見放されて経済的に困窮していたんですよね?
93名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:18:58 ID:Bs6SFl4J0
司法試験なんてバクチだったからな当時はw
今ではザルだがw
94名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:19:13 ID:i8H9dS0vO
正直親が金持ってようが、何回受けようが旧試に受かるのはスゴいよ。
経験者ならわかるはずだよな。

比べものにならないだろうが
司法書士でも狂えるよな。
95名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:19:16 ID:ykwzsFu00
まぁ、生活の心配が全く無いからこそできる事だよな
ぶっちゃけ生涯無職でも親の遺産で遊んでくらせただろうし
96名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:19:31 ID:79OnlT3z0

 民主党との違いが・・・
97名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:19:31 ID:3qU7zVil0
山男なんて意外だなw
98名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:19:40 ID:OwNzI1Cn0
>>86 親の金でな。
99名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:19:46 ID:WQ7IB8SKO
民主党のよこくめの方が優秀なのは分かった。
100名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:20:19 ID:m4ES7B8u0
>>1
典型的なすねかじりでNEETでも
親が政治家なら総裁になれるってことか・・・
どこが苦労してるんだよ、遊び呆けてただけだろうが
101名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:20:22 ID:XUm8Hh7h0
ドカタの兄ちゃんの方が余程偉いわ
自民も終わりだな
102名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:20:33 ID:vxVsJcBm0
    \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \
 ̄ ̄ ̄ ̄  <`∀´> ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/
103名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:21:43 ID:j6sm5qLx0
>>99
谷垣とヨコクメの時代じゃ3倍くらい合格者数が違うよ。
104名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:22:12 ID:9OSL8NCV0
河野にしとけばよかったのにな
105名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:22:29 ID:E19pllhi0
ニートは金持ちの子しかなれないんだなあと痛感しますな
106名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:22:44 ID:AIAX/p+i0
親父への感謝の念をあらわす記事?
107名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:23:01 ID:bTeSJCtP0
アメリカとかフランスは成績悪かったら放校になる。とくに大学院は1年間の成績だけで
アウトになるから非常にシビアだ。日本の大学ってのはその点で甘い。

おそらく入試では明治大学くらいしか通らなかった人間でも、そいつに東大の学籍を与えれば
普通に4年で卒業できる。
108名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:23:04 ID:5KrUR8Qt0
旧試験だと8回落ちるなんて良くあるパターンだったよ。
109名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:23:23 ID:KcYy4oO/O
谷垣総統頑張れだな屎が
110名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:23:53 ID:V9zbuzwHO
イギリスさえ破綻したノーベル賞受賞者含む禿鷹軍団を駆逐した元フリーターw
111名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:24:08 ID:5Z0oGI95O
司法試験で八回目で当選は珍しくもない
おまけにアルバイトもせずに浪人を親の金で続けられたのだろう
恵まれている
だからわざと八回生まで大学生を続けられたのだろう
金のあるお坊っちゃんの司法試験浪人生活は他の司法試験浪人とは暮らし方が違う
112名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:24:30 ID:53/eaQm40
>>11
2年在学中に合格する椰子もいるけどな
113名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:24:37 ID:m4ES7B8u0
35まで親に面倒を見てもらって司法試験合格・・・
相当なアホか怠け者でもないかぎり普通にできるだろ
どれだけ時間が有り余ってるんだ
民主党新人の横粂なんて何の援助もなかったんだぞ
114名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:24:41 ID:30/TW9qV0
脳筋じゃねーかw
115名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:24:56 ID:bTeSJCtP0
>>108
旧試の時代でも3回以内に受からなければ大手渉外事務所への就職はまず無理。
8回かかる奴と3回以内の奴とでは明確に区別されるよ。
116名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:25:40 ID:4n+HqIEE0
苦労人で意地汚いから
簡単にハニートラップに引っかかったんだな
117名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:25:52 ID:ML9YPsOW0
>卒業時にはすでに27才で、完全に就職時期を逃していた彼は弁護士を目指した

そこから目指して合格するんだからすごいわな
118名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:26:22 ID:IfvZ9RiF0
つくづく自民党ってロクなのいないよね(失笑)
119名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:26:30 ID:3KZefMxu0
答弁を聞くと、かなり頭はいいよな。
司法試験一発合格の弁護士でも、頭の出来では谷垣に劣る奴が沢山いる。
120名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:26:43 ID:5Jf5gPMI0
>>1
ここは

【苦労人】

の定義を論争するスレですか?

121名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:27:11 ID:bTeSJCtP0
>>113
まあでもよこくめは試験で頑張ったってこと以外何もないけどね。
122名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:27:22 ID:Wdq8KDFx0
>>113
横粂は黙って地道にやらせてやればいいのに
親父バックアップの小泉と比較されて
周りが勝手に苦労人扱いしているからな

貧乏人面していれば支持が集まる訳じゃないから
あの手の新人は1回で潰れるよ
123名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:27:54 ID:1O8SfdSRO
遊んで暮らして合格率3%前後の旧司法試験に合格なんかできねーよ

今と違って当時の法曹はまさに選ばれし者だもんな

今の司法試験はザル試験になって法曹が歯医者やコンビニと同じくらい過剰になっちまったがw
124名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:28:02 ID:9vZZV3kj0

ほんとにフリーターしてたのか?
実際バイトなんてしてないんだからニートだろうが
何でしょうもない嘘付くのかと
125名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:28:02 ID:OwNzI1Cn0
8年間大学に行かせた親父は偉いと思う。
126名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:28:22 ID:pzWCMpWt0
まるで俺のやうだぜ
127名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:28:36 ID:G8SbHSaq0
まあ別にええがなw 運悪くただの総裁になっちゃったけど悪い人生じゃないだろ
128名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:29:16 ID:9hOTF2oB0
>>124
就業意欲のあるやつをニートとは呼ばんのよ
129名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:29:18 ID:j6sm5qLx0
福島みずほ(東大卒)は29歳の時に合格
行列の北村晴男弁護士(早稲田卒)は30歳の時に合格
130名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:29:28 ID:2FNaEPWd0
! いい年こいてフリーターでも司法浪人と言い訳しりゃいいのか!
131名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:30:16 ID:iTVloDnkO
挫折や苦労を知っている人の方が優しいし、上に立つ資格もある

鳩兄弟の様な順調なボンボンが一番アホや
132名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:30:19 ID:Xj4UbaXJ0
最後には合格したんだしいいじゃないか
持たざる者の視点から叩くのは楽だしね
世襲のメリットデメリットは考えものだねぇ
133名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:30:21 ID:bTeSJCtP0
>>123
司法書士や裁判所事務官などの法曹コンプはそういうこと言うけど、今だって別に
そう簡単ではないよ。

500人が2000人になった分だけ簡単にはなったけど、2000番に入れない奴にはしょせん
縁のない世界。
134名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:30:26 ID:xr+pIrBm0
>>124
司法試験受けてるんだから、ニートの定義からは外れる

>>125
父親は自民党の大物代議士だったから、世間体もあっただろうにねえ
135名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:30:59 ID:aEORNn7+0
>>1
単なるクズわろたw
136名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:31:19 ID:m4ES7B8u0
>>120
>1の話を苦労話と思う奴はいない
親が金持ちだってことを自慢してるんだろ
そもそも35超えて弁護士になったところで
雇ってくれる事務所なんて普通はない
親父の力で可能になるんだろうけど
137名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:31:19 ID:ljoAN3bA0


亀田 5秒でKO負け ザマア!!!!




138名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:31:34 ID:882zGS8b0
嫁が不細工なのもいれとかないと、苦労話に
139名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:31:52 ID:woKRHlI50
鳩山だって29まで外国の大学行って
今の資産だって、親からもらったんだろ?
140名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:32:01 ID:XBue0jkP0
親が政治家じゃなかったら30で首吊り自殺
141名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:32:34 ID:CTlaD9680
まじめに国会議員としての務めを果たしてくれればなんだっていいよ。
経歴はご立派なのになんでこんなに糞なのかと思う国会議員が腐るほどいるからな。
142名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:32:52 ID:Nus8fjdV0
谷垣は財務省のスポークスマンのように、口を開けば増税しか言わないのが
気に入らない。

143名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:32:59 ID:JBPiPfmh0
親が金持ちじゃなきゃできないだろうよ。
144名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:33:01 ID:5Z0oGI95O
フリーターはバイトして生活費をかせいでいるけど谷垣はそんなことせずに試験に没頭できたからニートじゃないのか
タイゾウどうしてるかな。ニートの味方だろ
145名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:33:37 ID:ahz65pGA0
ボンボンで遊んでたってだけだろ。
今のフリーターと一緒にすんな!

そんなんで高感度上がるとでも?
146名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:33:38 ID:RvUdbIAB0
>>1
谷垣先生のツヤツヤの肌は30代半ばまでの恵まれたニート生活の賜物。
別に好きでもない上司や同僚、取引先との関係なんて人生の中で一度もなかったわけだから。
147名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:33:47 ID:Wh5abwlG0
なんのバイトやってたんだろ。というか、本当にバイトしてたのか?
148名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:33:49 ID:ynYKm/Ux0
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson6.html

新しいものを疎んじる守旧派のみなさんに、残念なお知らせがあります。
フリーターは江戸時代から存在した、由緒正しい生き方なのです。
杉浦日向子さんの『一日江戸人』によれば、江戸時代、
生粋の江戸っ子の中には定職に就かない人間がずいぶんいたということです。
結婚して子供がいる男でさえ、食う物がなくなるとひょこっと町に出ていって
薪割りなどをやって日銭を稼いでいました。まさに食うために必要なだけ
働くという生き方ですね。

おまえらの先祖がフリーターな件
149名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:33:58 ID:bTeSJCtP0
ってかドイツ何かだと小学校の教師でも博士とかが普通なんでさ、30歳くらいまで勉強するのも
別に恥ずかしいことでもないよ。高卒連中は嫉妬するだろうけどそんなの意味ない、。
150名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:33:59 ID:1/JONOtr0
>>2 で結論出てた
151名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:34:19 ID:u4ItLuXg0
弁護士になったんだから勝ち組じゃねーかw
152名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:34:22 ID:oNP/Ubr9i
東大法学部出てる時点で俺のニート脱出について何の参考にもならん
153名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:34:48 ID:N7i056Ue0
司法試験云々より山登りで留年ってのは、なんかいい設定だな
漫画のキャラに出てきそうだ
154名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:35:16 ID:98AVfFTv0
>>1
155名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:35:16 ID:s+QOK42x0

この人は、政治家にしては爽やかな表情で第一印象はすごく良い
156名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:35:43 ID:xr+pIrBm0
麻布高校だろ。
あいつら遊び人だからな
157名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:35:58 ID:2teNKVZN0
フリーターをますます怒らせるような記事ですねw
158名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:36:02 ID:ZWvGi1gB0
フリーターね

で、どんなアルバイトしてたの?
パパの秘書のお手伝いで日給10万とか?w
159名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:36:03 ID:A4ArcRKMO
バカ鳩を持ち上げれば持ち上げるほど自民を叩けなくなるっていうか自民が立派に見えてくるというマスゴミブーメラン
160名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:36:49 ID:5rB2zT2o0
在学8年就職まで7年なんて遊んでたとしか思えないだろ
しかも父が死んだらあっさり政治家に転向
弁護士にこだわっていたわけでもない

将来安泰のレールのうえであぐらをかいて遊んでただけとしか思えない
161名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:37:00 ID:gftFsXxlO
進学したくても金銭的な理由で、できない人がかなりいるのに

こいつときたら
162名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:37:20 ID:YFAPw6MhO
親に食わせてもらった上に、親の遺産をそのまま継いで職にありついた、ってこの時代は特に好感度が下がりそうだな。
163名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:37:25 ID:HRnvJ1md0
親の資産を頼りにニート、東大ってこんな奴ばかりなの?

確かに頭のねじが外れたキ印な東大生がいたけど、もう寿命で亡くなってるだろうな
164名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:37:30 ID:m4ES7B8u0
>>148
フリーターでも自分で稼いで食ってるなら問題はない
>1の谷垣は・・・
165名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:37:32 ID:JBPiPfmh0
8年も大学留年させてもらえるなんて相当甘やかされて育ったな。

普通の親なら、ぶん殴るだろ。
学費も生活費も途中で切られて大学中退だよ。
166名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:37:34 ID:AMz8gk/T0
世襲でいつでも就職できたくせに苦労も何もないだろ。
逃げ道がある奴が苦労なんてしてるわけない。
167名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:38:04 ID:OwNzI1Cn0
ヘルメット被ってスコップ持って朝から晩まで働いて、安い日当が家賃や飯に消え
貯金や旅行も出来ない生活なんて知らないだろうな。
168名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:38:05 ID:wZ0O0aMq0
旧司法試験で7-8回受けるって結構普通だよ
22歳で大学卒業して30近くで受かる人は結構いた。
169名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:38:24 ID:KNFr3gin0
でもネトウヨってさ、前々回の総裁選じゃ谷垣を売国奴よばわりして
麻生閣下を持ち上げてたんだろ、いまさらどんな面してこの売国奴をフォローすんのよ?
170名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:38:36 ID:xr+pIrBm0
東大の場合、だいたいこんな感じ

開成高校の奴→まじめ
麻布高校の奴→遊び人
灘高校の奴→まじめ
甲陽学院の奴→遊び人
171名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:38:47 ID:utICaTah0
社会に揉まれているようで揉まれていないボンボン
172名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:38:51 ID:ykwzsFu00
司法崩れで工員になった人がいたけど、最後は気が狂って40代半ばで亡くなった。
その人の口癖が「俺はお前達みたいな馬鹿と違って東大を出てるんだ!」。
でも、いくら吠えても、現実は中卒と同じ三交代勤務のDQN工員なんだよw
40代にもなって東大を出た後、何一つ人に誇れるものがなかったんだな。

ちなみに社会性は全くなかった。
173名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:39:03 ID:9wAYDtv1O
自称ペパーダイン大学出身の人よりは正直でいいじゃん
174名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:39:20 ID:4SV+n8zV0
なんだ、君達の谷垣か。
175名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:39:30 ID:TZeUvXxnO
5年目以降は私大並の学費にすべき。
国立で遊び歩いて8年とかふざけんな。
176名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:39:56 ID:m4ES7B8u0
>>165
その後、8年も働いてない
177名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:40:08 ID:svJ+BKWz0
>>1
どこが苦労人なのか・・・東大も裏口じゃねーの?
178名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:40:10 ID:CSIWceI40
オウムの青山弁護士は・・・??
179名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:40:19 ID:tCACtfm6O
>>168
うん、うちの伯父も9回目でやっと合格したらしい
180名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:40:20 ID:J+9l5RJw0
8年も大学行かせてもらって、その上司法浪人を8年も出来る奴は俺の敵だ。
麻生さんは支持してるけど、その後がこいつかよ。
ハニトラにひっ掛かったのは、間違い?
181名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:40:26 ID:gmYQDuFs0
1回で諦めた地方私大出のオレとしては
3回4回落ちてもまたチャレンジできるのは
東大法出た学力、親が政治家というバックグラウンドって自信が不屈の精神に繋がってる感じで
偉いと思うし羨ましいと思うぜ
182名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:40:46 ID:BrRodyyl0
貧乏人->遊んでる暇なんてない
一般人->後先考えなければ遊んで暮らせる
金持ち->「大学時代は遊んでましたよ。ハハハ・・・」
183名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:40:49 ID:ynYKm/Ux0
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson4.html

 社会学の研究から広まった「パラサイトシングル」という言葉が、流行語にまでなりました。
成人後も親と同居する人を指す言葉です。日本特有の現象とされていますが、

これは誤りです。

アメリカで1992年に発行された、ステファニー・クーンツさんの『家族という神話』に、こうあります。
一九九〇年には、十八歳から二十四歳の若者の半数以上が親と同居していた。
……二十五歳から三十四歳までの成人のうち、九人に一人が親の家に住んでおり、
……親のお金に頼っているにもかかわらず家の中の責任をより多く分担しようとはしない。

イタリアでも親同居者は増えています。国立人口研究所のロッセラ・パロンバさんは、
25歳から34歳の働く男女の4割が両親の家で暮らしていると報告しています。
イタリアでは彼らを「マモーニ」と呼んでいます。ただしこれは、
日本のパラサイトシングルとは少々定義が異なります。

 韓国にも似たような例は多いそうですし、どうやらパラサイトシングルは、
家族形態のグローバルスタンダードとなりつつあるようです。
184名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:41:22 ID:wZ0O0aMq0
>>175
大学にもよるよ。
8年在籍出来る国立大は少ない。

京大も8年在籍出来るな
185名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:41:24 ID:gagSD9tL0
世襲だからこそ無職で30半ばまで勉強出来たのだろ。
普通なら生活できないから、諦めて何か仕事する。
186名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:41:37 ID:dvsW5RiM0
べつにこのぼんぼんオヤジを誉めそやす気はないが
学生時代にスポーツにのめりこみ留年するなんて素敵じゃんw
もともと東大に入るほど有能なら何も22で就職しなくても
なんとでもなる
事実、数年かかったとは言え旧司法試験に受かってるしな
187名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:41:56 ID:GrzdPxmv0
>>177
苦労してるわけないだろう
親は谷垣専一だぞ
188名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:42:00 ID:bKlz6UCX0
なにが苦労人だよ
学生時代は山で遊んで、7年間も司法浪人って余程の金がないと出来るか

つまりは金持ちの馬鹿息子ってことだよ
189名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:42:07 ID:ZR4bHeuf0
これで若者や非正規の連中に媚びたつもりかよ。
単なる金持ちの道楽息子じゃないか、あほらしい。
190名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:42:24 ID:vbiI0xNO0
オウムの青山がいかに優秀だったかわかるな
もったいなさ過ぎる
191名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:42:31 ID:1vQXtqoL0
金持ちなのは間違いないが、それは別に悪いことじゃないだろ。
努力して東大に入って、司法試験に受かって、政治家になったんだろ。
お前らも人の人生くさしてないで、マジメに何かやれw
192名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:42:52 ID:z/3nl3pL0
だがちょっと待って欲しい
30代半ばにもなってフリーターだった者に党首が務まるであろうか?
我々日本国民は一丸となって自民党を糾弾すべきであるべし
193名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:43:34 ID:LyBi3DI/0
他人に厳しい人多いね
194名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:43:40 ID:WQ7IB8SKO
みんなでニートやろうぜ!w
195名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:43:46 ID:rvrbJ6WC0
まじめな堅物と思ってたが、結構おもしろそうな人なんだな。
196名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:43:51 ID:ynYKm/Ux0
ttp://mazzan.at.infoseek.co.jp/lesson8.html
●フリーターに依存する日本経済

もし、フリーターがいなくなったら、ファミレスやファーストフードの値段、
旅館の宿賃は現在の倍近くなることでしょう。ファミレスや旅館は料金を値上げすれば
済むことですが、一番困るのは書店です。新刊本は再販制のため、定価販売が基本です。
値引きも値上げもできません。フリーターがいなくなったら、日本全国の書店は経営破綻です。
商品知識ゼロのアルバイトで成り立っている新古書店も同じ運命をたどります。
フリーターを槍玉にあげるマスコミは少なくありませんが、
なかでもとりわけ新聞は熱を入れて彼らを叩いています。
でも、新聞記者のみなさんも廉価なファミレスやディスカウントショップ、
価格破壊のファーストフードを利用していますよね。それはみんな、
フリーターのおかげだということを忘れてもらっては困ります。
それどころか、新聞配達員にもフリーターは多いのですよ。
197名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:44:00 ID:E9RdtUrOP
>しかし実像は なかなかの苦労人のようだ。

いや、これで苦労人とか庶民を馬鹿にするのもいい加減にしろ!
こういうヨイショは逆効果だから注意なw
198名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:44:24 ID:2teNKVZN0
>>186
まるで新司試が馬鹿でも受かるみたいな言い方ですねw
199名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:44:31 ID:UE6JanO60
金持ちの家に生まれた人が、その運を生かして生きても
別にそれでいいじゃん、と思う
自分は全くの中流家庭の生まれだが、
生まれた時から人間なんて差があるんだし、
そういう家に生まれたなら、そういう生き方もある、と思う
200名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:44:58 ID:rgfpCygD0
>>2
簡潔にまとめ杉w
201名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:44:59 ID:VSit0hwI0
ちなみに仙谷は東大の学生時代に現役で合格。
202名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:45:02 ID:usDR4D5u0
官僚出身だとばっかり
203名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:45:18 ID:GrzdPxmv0
>>188
そりゃ、福知山の造り酒屋の家柄だからな
それでいて、二世議員

カネに不自由することはなかったと思う
204名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:45:27 ID:dvsW5RiM0
こういう金持ちで多趣味で人生を楽しめる人がなんで政治家なんてなるんだろ
おれなら弁護士やりながら趣味を追求するが
205名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:45:28 ID:J+9l5RJw0
>>191
金持ちなのに、それに乗っかってる馬鹿息子だから叩かれる。
司法試験は別として、東大8年も行った事は叩かれるべきだろ。

>>179
うちの街では、20年だか25年だか司法試験受けて、受かった人が開業した。
206名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:45:44 ID:hZsF7hG50
>>133
むちゃくちゃ簡単になってるな・・・・
207名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:45:48 ID:gdssSOmMi
ちゅーか新試もある意味地獄の道だけどなw
センスなくても時間が許す限り詰め込めば良かった旧試とは明らかに異質
208名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:46:07 ID:ynYKm/Ux0

おまえらはどんなヤツが政治家やれば満足なの?
209名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:46:13 ID:CImjckCVI
>>172
学歴廚の典型だなw

2chにも多そうだ。
210名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:46:17 ID:+TFdZPu/0
学歴コンプの怨念レスはキモいから帰っていいよ
211名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:46:28 ID:ZKYnVH2C0
本当に自民党潰す気か?
相変わらず空気が読めいないな
そんな話し今するべき時じゃないだろ
212名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:46:40 ID:WgLplSsP0
世襲ならニートでも天下の自民党総裁になれんのか?
ふざけてんじゃねーよ!とっととくたばれ
213名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:46:51 ID:gmYQDuFs0
>>190
だからコンプレックスって悲しい感情だよなあ…
あいつのスペックで親が名士で有意義な青春送ってたとかなら王道歩いてたと思うよ
どこかで「オレはこんなに優秀なのに不遇だ」って負の感情に囚われて道外したんだろうなあ…
214名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:46:56 ID:xRGnF4QXO
>>208
セメント屋さん
215名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:47:09 ID:bTeSJCtP0
>>206
簡単と思うならおまえが片手間で取ればいい話で。
筑波のローなら在職しながらでも入れるはず。
216名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:47:25 ID:vUOMbjwDO
まあ、そんなもんですよ。
こういうスレを待っていたw

217名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:47:32 ID:7/8VPz660
ハニ垣は中国に脅されコントロールされてます。
自民は大連立か解党かどちらかに決まってます。
218名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:47:33 ID:0tslvLCO0
こりゃ組織のトップには向かないわ
219名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:47:33 ID:YtaYx0cv0
ハニトラに引っかかった人か…
220名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:47:35 ID:dvsW5RiM0
谷垣の立場になれば誰でもこうなるさ
親が突き放さん限り
221名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:47:38 ID:ykwzsFu00
>>208
水道屋さん
222名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:47:43 ID:GrzdPxmv0
>>204
親が何十年も衆議院議員やってて急死したら、誰が地盤を引き継ぐべきか
福知山の田舎なら、当然、長男ということになる
223名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:47:47 ID:Ph9T/Rxx0
カネ持ちの親のスネかじって三十路半ばまでバカやってただけだろ。
他の連中は、経済的理由からそれが出来なかっただけで、天と地ほどの違いがある。
こいつが底辺に媚びてこんな事言いだしたのかしらんが、余計腹たってくるわ。
224名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:47:55 ID:LX1007JQ0
まぁビッグダディの家に生まれてたら一浪どころか大学進学なんてないけどな
225名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:48:03 ID:VSit0hwI0
ちなみに、安倍さんと麻生さんは小学校からエスカレーターだから
入学試験というものを受けたことがない。
226名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:48:07 ID:gagSD9tL0
何度もチャレンジする余裕があるこそ金持ちの証明。
普通はそうそうできない。数回くらいが限界で
諦めてランクを下げて別な道を行く。

まあ、この人はそういう金持ち立場なんだから、
その人生自体別に悪いことではない。
でも、いわゆる苦労人とは言えないわな。
227名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:48:33 ID:qRX0HLx20
好感はもたないけどそういう人生はあるから別に…
228名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:48:51 ID:qlTOH3Pg0
鳩よりマシ

…この国にはなんでまともな政治家が居ないんだろう。
マジで官僚内閣制でいい気がしてくる。
229名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:48:52 ID:4X2qDBGi0
大学留年はどうかと思うが、卒業後はただの司法浪人じゃん。
230名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:48:54 ID:m9Hm1dwFO
>>10
なれない
231名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:49:07 ID:pr5jBt5hO
保守政党は最高です。
232名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:49:07 ID:ZKYnVH2C0
>>208
今の自民党で言ったら大半の人が河野って答えるだろ
233名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:49:08 ID:IhOt709Z0
フリーターは問題ないだろ

問題は風俗ライターをやったり、ポルノに出たりすることだろ

それを貧しかったからの一言で正当化するのはどうだろうねぇ
234名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:49:09 ID:Yw1aBeOs0
司法試験のおべんきょなんて金貰ったって二度とやりたくないわ
勉強しすぎで軽い不眠症になるなんて人生であのときだけだぞ
235名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:49:14 ID:eRkbR6qhO
金持ちのフリーターと、自殺寸前の一般人フリーターと一緒にされてもな・・・
236名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:49:25 ID:lZrr5+920
もしもこの谷垣がごく普通の家庭に生まれていたなら
首でも吊ってとっくに死んでたんじゃんね?

普通の国民とあんまりに感覚がずれてるし
そんな人間が政治家になるべきではない
237名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:49:26 ID:bTeSJCtP0
まあむしろ一生やっても弁護士にも医師にも大学教授にも弁護士にもなれないような
のが議員になることが恐ろしい。

民主党の新人にはそういうのが山ほど居るからな。
238名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:49:29 ID:N6M9x6mV0
石田依良も、30半ばまでフリーターしてたんだよな。
239名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:49:49 ID:f2GV/i40O
鳩ぽっぽよりはマシ
240名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:49:49 ID:0tslvLCO0
30代半ばまで童○だったからハニトラにひっかかったの?
241名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:50:06 ID:w4v7MC6i0

>「30代半ばまで司法試験浪人を続けられるなんて、親が金持ちじゃなきゃできない」

>>1で結論出てるんだがwww
意味ないだろこのスレw
242名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:50:28 ID:xr+pIrBm0
麻生といい谷垣といい鳩山といい
全部世襲で金持ちで世間知らずとはな
243名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:50:33 ID:gmYQDuFs0
>>202
オレも雰囲気がモロ役場で腕に汚れつかないようにするんか変なリストバンドしてる的イメージがあったから
官僚上がりの冗談通じない系だと思ってた(民主の岡田系っつーか)
オモロい人なんだな
っつっても典型的なボンボン政治家だけど
244名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:50:37 ID:J+9l5RJw0
>>201
なのに馬鹿なのか。救いようがねーwww

>>213
顔、不細工だったしなあ。こんなに頭の切れる俺が、もてないはずがない
俺が話したら、女がすがりついてくるとか、妄想持ってて、現実にスルーされたら
宗教行っちゃうw
245名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:50:39 ID:0PpqZw/GO
ハニー
246名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:50:41 ID:bTeSJCtP0
>>236
おまえが谷垣家の息子に生まれてたら司法試験通るのか?
247名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:50:41 ID:NyYYzF3zO
青山弁護士のほうがすごいってこと?
248名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:51:14 ID:W3fBVLMs0
>>1
人間的な面白味はあるわな。
これから何をするかの評価とは別だが。
249名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:51:18 ID:stydVTsq0
司法試験が8回も受けられる時代かよ・・・・・・・・・・・
250名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:51:19 ID:gSXQYBlGO
途中で投げ出さなかったんだから、いいじゃん
251名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:51:20 ID:uyh/8O6y0


民主党「名簿に名前載せただけ」で当選 フリーター磯谷香代子議員の「超幸運」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090901-00000001-jct-soci

::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;        ./≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        |┌──────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i          | | フリーター   |
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        .|
::::::: |.    i'"   ";|              .| |磯谷香代子議員| ||||||| |||
::::::: |;    `-、.,;''" |             |└──────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j             | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
252名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:51:20 ID:j6sm5qLx0
福島みずほ(東大卒)        29歳で司法試験合格
『行列』の北村弁護士(早稲田卒) 30歳で司法試験合格
谷垣禎一自民党総裁(東大卒)  34歳で司法試験合格

恐ろしい試験だな
253名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:51:34 ID:sNpSHNmt0
経歴や生い立ちは関係ない。
彼の掲げる政策が日本にとって好ましいかどうかが重要。
254名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:51:58 ID:ZOdEOTBvO
不倫結婚鳩山よりマシ

その時穴を拭いたのも鳩山母

外道やな
255名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:51:59 ID:LyBi3DI/0
ヒステリックに叩いてる人たちが面白いですね
256名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:52:01 ID:IOeB1qc5O
鳩山も確かこんなんだろ?大した職歴はない
中川みたいなのがマトモなんだよ
マトモだからアル中になって早死にした
257名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:52:03 ID:WQ7IB8SKO
>>237
安倍と麻生に謝れ。
258名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:52:06 ID:JdVcHjmA0
まじめな話をすると
入学就職といった既存のレールとは
違った選択をしようとすると
どこにも属さない状態の時期が絶対出てくる。
259名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:52:18 ID:dvsW5RiM0
>>208
介護職とか本当に底辺の労働を10年はやった人
IQ120以上の人
かといってこういう自分殺して他人に奉仕している人に多い
思想的に左かぶれの人はダメ
国と労働者、この二つの味方になれる人
260名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:52:46 ID:OwNzI1Cn0
民主は嫌いだがトラック運ちゃんの息子のヨコクメは許す。
261名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:53:21 ID:vbiI0xNO0
歴代総裁で一番優等生なのは誰?
劣等生は角栄だろうが
262名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:53:24 ID:MdGFZ23p0
司法試験受かるまで自分の稼ぎで生活費、税金等をちゃんと払ってきてたなら
かなり凄いと思うんだけどな
実際はどうなんだ?
263名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:53:33 ID:gmYQDuFs0
>>204
後援会のプレッシャーがスゴいらしいな
逆に小泉純一なんかは親父が急死後後援会が冷たかったらしく一家一丸で政治の道歩いてきたみたい
だから2世(正確には3世)なのにひ弱さ無くあんなにブレずによくも悪くも攻撃力あった政治家だった
264名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:53:38 ID:reu4+Z2a0
これの報復だな・・・
検察は経団連の犬だってはっきりしたな・・・・

いちど腐った検察官僚を大掃除しないとアメリカに好き勝手にされるだけだな・・・

【政治】 亀井金融相 「『家族間の殺人が増えたのは、大企業のせい』発言、取り消さない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254819576/
265名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:53:55 ID:vUOMbjwDO
ぱーんぱーかぱーん
266名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:54:02 ID:VSit0hwI0
谷垣さんは東大に入るほど勉強したし、司法試験に受かるほど勉強
したんだからいいじゃないか。要領は悪かったかもしれないが、
結局はそれだけの知識を得たんだ。

一度も入試を受けたことがない麻生さんと安倍さんに比べれば。
彼らの場合はまともに勉強した時期すらないと思う。
267名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:54:17 ID:ZUYmSGDN0
>>29
そうだなきっとw
268名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:54:28 ID:VaLANLmhO
フリーターだから良い悪い以前に、こういうのもフリーターって言うのか?
269名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:54:52 ID:TNlLZzId0
>>260
自民は嫌いだが爽やかテイスティーイエスコークイエスのイケメン進次郎は許す。
270名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:55:10 ID:LNGCU2Ig0
苦労人というか試験を落ちたり留年しただけジャマイカ
271名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:55:12 ID:7rymRdDR0
親が代議士だから余裕があったとも言えるが、
親が代議士だから司法試験に合格し世間体を保つ重圧があったと思うよ。
何にもない庶民とは違う苦労があるんじゃないの。
272名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:55:54 ID:Xe01L5eF0
>>266
小泉の2号はその域にしら達していない
273名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:56:02 ID:aBSoLjF40
司法試験7回も落ちたのか
新司じゃ受験資格ないな
274名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:56:23 ID:jT5gVoro0
鳩といいこの人といい、こんな経歴の人間じゃ民衆の気持ちになんてなれやしないだろw
275名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:56:24 ID:mo7Ik4vw0
金持ちの家に生まれるかそうじゃないかって余りにも差がありすぎるよな
ここまでいくとずるいって感じるわ
276名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:56:29 ID:gmYQDuFs0
貧乏人は貧乏人で金に困ったら汚いことに手出すイメージがあるからなあ
たよりないボンボンをまわりの海千山千がバックアップするのがいい形だと思うが
277名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:56:54 ID:vUOMbjwDO
あ、忘れ物なくすの、なんとかしないと。
278名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:56:57 ID:N6M9x6mV0
管直人の息子は、今何してるの?
279名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:56:57 ID:ZUYmSGDN0
親の名声と金があれば
ある程度のことはできるんだよ。
貧乏人どもはこれだから困るよw
280名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:57:09 ID:J+9l5RJw0
>>222
だから、ニートのお気楽高等遊民やっていいってこたーねーよ。

>>225
小学校で受けるだろ。

>>260
横粂は選挙にでるつもりで、あいのりで名を売ろうとしたから、その小賢しさがうぜえ。
281名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:57:12 ID:dvsW5RiM0
>親が代議士だから司法試験に合格し世間体を保つ重圧があったと思うよ。
こんなものがあれば先ず趣味に没頭して大学卒業に8年かかったりしないし
司法浪人なんてありえない
親父の名を汚した、親父の後援会連中から後ろ指さされている
こんなプレッシャーあれば大学を留年した時点で自殺してるだろw
282名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:57:17 ID:mdKSQKNB0
>>252
偉くなる人には25歳までに通っておいてほしい試験だな。
283名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:57:43 ID:rNUchbPR0
遊んでて留年したんだろう
284名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:57:56 ID:Ss3wjPgf0
みんなでやろうぜ

って京都教育大学ですか?
285名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:58:06 ID:UE6JanO60
本人は普通に弁護士やって(少なくとも数年は)生きていこうと
思ってただろうけど、弁護士登録した途端に父親が死んじゃって
弁護士経歴ほとんどないのは、本人にとっては気の毒だね
286名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:58:09 ID:VSit0hwI0
>>280
>小学校で受けるだろ。

外務大臣の息子が成蹊小学校ごときに入るのに筆記試験があったと思うか?
287名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:58:09 ID:hZsF7hG50
登山に没頭して留年したのはいただけないが
昔の司法は東大出がゴロゴロ落ちるレベルだから仕方あるまい

日本のために頑張って欲しいな
288名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:58:15 ID:zo4K1zL90
要するにええとこのボンボンである。
289名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:58:33 ID:bTeSJCtP0
>>276
そうなんだよね。田中角栄は低学歴で貧乏だけど、彼が理想の政治家かって話。
290名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:58:49 ID:gagSD9tL0
>>275
時代が変わっても、人間社会はそんなものだ。

差があることは認めた上で、金が無くてもちゃんとした
教育を受けれるようにしないといけないだよな。
今はその辺が失われているから困る。
291208:2009/10/06(火) 20:58:54 ID:ynYKm/Ux0
セメント屋さん
水道屋さん
河野
介護職とか本当に底辺の労働を10年はやったIQ120以上の人

誰がやってもいいんじゃね
292名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:59:00 ID:AsoSzna40
最終的に合格したのは偉い
合格しないままに父親の地盤を受け継いでたらクズ扱いされてたろうに
293名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:59:07 ID:vUOMbjwDO
は?何このピリオド。
294名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:59:19 ID:AqgzyklbO
親が金持ちだからって司法試験には受からないから
そこは評価していいんじゃないの。
295名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:59:38 ID:7rymRdDR0
>>281 実際のところは本人が語るしかない。
ただお前が言うほど物事は単純ではないと俺は思うぞ。
296名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:59:57 ID:Ss3wjPgf0
>>294
続けられる財力の有無で結果が全然違う
297名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:00:02 ID:3hs9xHvTP
すごいなーw 19から34まで遊びまくりか
298名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:00:34 ID:05/EJAHh0
尾辻もフリーターだったんだろ?( ・ω・)y─┛〜〜
299名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:00:41 ID:dvsW5RiM0
安倍の頭が弱いのは相当な域に達しているだろう
親が自分の体裁保つためにどんだけチンゾウの教育にカネかけたかは
容易に想像がつく
東大の家庭教師つけて結局エスカレーターで成蹊w
アホウも然り
300名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:01:09 ID:VaLANLmhO
>>292
確かに。
301名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:01:14 ID:Ss3wjPgf0
>>299
お前は?
302名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:01:19 ID:ynYKm/Ux0
>>296
ソースは?
303名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:01:26 ID:aeaDoNAjO
数年前の司法板にはフリーターや派遣の30代司法浪人がごろごろいたけどな
中には高卒や専卒がいて受かったりしてた


金持ち以外は基本奨学金借りたり取ったりせずに受験資格すら得られない新司制度の方がよほど問題じゃないのか?
こないだ知り合いの従兄弟で年間200万の学費と1人暮らしの生活費小遣い親持ちでバイトしてないってロー生に会って唖然とした
バイトしてる奴は付き合い悪いしケチとか笑ってたよ
あんな奴が楽々法曹になれるなんて間違ってるだろ
304名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:01:27 ID:J+9l5RJw0
>>286
ないの?政治家の子弟はフリーパス?どこソース?
セレブな君は経験者?
305名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:01:46 ID:UE6JanO60
フリーターで通ったおばちゃんも注目されてるが、
国会議事堂の喫茶店の娘とかも比例で通ってるんだよなw
意味わからんw
306名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:01:47 ID:CImjckCVI
苦労人ってのは違うだろ。

自分で学費も稼がずに8年も通ってさぁ。
庶民は皆苦労人かい。
307名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:01:53 ID:Ss3wjPgf0
>>302
そもそも続けられないだろw
308名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:01:54 ID:z5WhnFbq0
8回も受験する根性がすごいわ
俺なら大学卒業に8年かかってる時点で人生諦める
309名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:02:07 ID:UThro3Xk0









おれじゃん








310名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:02:26 ID:Ihm59+lWO
鳩山よりは苦労人だ
311名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:02:42 ID:KLVInaZlO
今のフリーターとは違うだろ。今は正社員の口が無くて仕方なくバイトしてる人が多い。谷垣さんが大学出た頃は正社員よりフリーターに成る方が難しい時代だよ。
312名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:03:08 ID:N0iKrlgJ0
こうゆう貴族の子弟は親のコネで裏で灯台に入れたり私法試験に合格出来るの??
313名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:03:19 ID:vUOMbjwDO
くどいくらい、内的な声について、実践してきたが、
それ以上に冷たかった、と言う事ですね。

湯たんぽ準備!
314名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:03:19 ID:fwXOA0I00
>>296
全くそのとおりだが、其々の環境下で最善を尽くした結果であれば良いと思う。
今の政治屋連中とチルドレンにどれ程存在するかは疑問だが。
315名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:03:47 ID:yV2J/Mrc0
「俺達の麻生」から「俺達が谷垣」に
316名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:03:49 ID:ebV3NdGX0
鳩よりはマシだが、親に金がないとそこまで自分のことばかりに金は使えないな
317名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:04:01 ID:IAdpGALN0
大学を3年以上留年したのはどうかと思うが
その後奮起して、旧司法試験(多分合格率2%台)を8回目で合格したのは
立派だと思うけどな
相当がんばったんじゃねーか
単なるボンではない
318名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:04:11 ID:ITrpupzZ0
でも金の苦労はしてない
319名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:04:57 ID:TNlLZzId0
大学8年ってだけでうちから蹴り出すわ。
320名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:05:06 ID:pia2wu/g0
>山登りに没頭して留年を繰り返した挙句、8年かかって大学を卒業した。

苦労人とかwwwwwwwwww

321名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:05:24 ID:WgLplSsP0
この結果が消費税大増税とか
頭わるすぎるだろ
322名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:05:33 ID:C5S/LjyR0


            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^! 
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イ
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T    谷垣見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/         
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~

323名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:05:40 ID:N6M9x6mV0
今の時代、30半ばで弁護士資格取っても、イソ弁させてくれる事務所が
無いんだよな。俺の親戚でも、苦労して司法試験受かったのにどこも
雇ってもらえず、かと言って30半ばでほとんど職歴の無い人を正社員で
雇ってくれる一般企業も無くて、今家にひきこもってる人がいるよ。
会う度に、「弁護士なんて目指すんじゃなかった」って愚痴ばかり言ってるw
324名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:05:41 ID:G5PE5E5JP
>>305
なんて人?
325名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:05:41 ID:FJ7koiUB0
司法浪人か
326名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:05:46 ID:gagSD9tL0
いかにも庶民育ちという経歴の政治って本当自民幹部には少ないな。
327名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:05:48 ID:/WEySQBfO
>>289
田中角栄は中卒で総理大臣になったけど、
実はすげー秀才だった。
貧乏で大学に行けなかっただけ。
328名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:06:04 ID:Ss3wjPgf0
>>314
どちらにしろ合格した事実は素晴らしいと思う
恵まれた環境であればそのまま小泉の息子みたいになりそうだし
329名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:06:06 ID:aeaDoNAjO
>307
都心のフリーターには意外といるんじゃないかと
ロースクールと違い独学でやったら試験勉強にバカみたいに金かかるもんじゃない

最近の旧試験の受験者平均年齢は30代後半だが、さすがに平均前後が皆パラサイトのフリーターやニートとは思えない

つか本当の金持ちならフリーターする必要すらなくニートだろ
330名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:06:38 ID:+mg9tWR80
どっちにしても頭良いよ。永遠に司法試験受からない奴もいるから。
文武両道だとは思わなかった。
谷垣>>>>>>>>>>鳩山

経歴みなくてもわかったけど。
331名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:06:40 ID:UE6JanO60
総裁選の時、西村が、お2人と違って貧乏育ちっていうのを
しきりにアピールしてたなw
332名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:06:42 ID:0tslvLCO0
親のカネで食ってて働いてないのはフリーターとは言わない
333名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:06:45 ID:+gj8bMxZ0
菅の息子のことは触れてはいけません
334名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:06:47 ID:EWjCNyF/O
苦労人なのは認めるけど親に金が無ければできなかったんじゃないかと思う
335名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:06:53 ID:VhatC7nPO
>>203
福知山では有名な酒屋なん?
舞鶴が実家だが知らないわ
336名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:07:01 ID:ynYKm/Ux0
>>319
はっきり言って大学の卒業年数制限はいらんだろ

社会人学生が卒業できない
337名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:07:08 ID:WR0ivpfXO
なんだかんだ言っても鳩山よりいいのは間違いない
338名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:07:16 ID:J+9l5RJw0
>>296
働きながら受験してたら、やっぱ不利だもな。

>>303
試験簡単にして、財力ある奴しか受けられなくなった悪制度だな。

>>308
てかそれしか出来なかったんだろ、今更どこにも就職出来ないし
議員の息子なら、体裁があんだろうから。

>>315
それはない。「俺達の麻生」だけだ。
339名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:07:41 ID:0ergyl7V0
本人政界は死んでもヤダって言ってたんです。
それほど苦労して弁護士資格とったから。

でも専一さんがなくなって、
どうしても貴方で無いと勝てない「当時京都は共産党が強かった」
と説得されまくって、諦めたらしいですよ
340名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:07:43 ID:ryI93pwP0
30代半ばまでフリーターっつーか、大学時代から山登りで遊び暮らす息子を
許容できる時点で、そりゃ金持ち家庭はほぼ確定だろwww

一般市民どころか、めちゃくちゃ有閑階級の出自じゃねぇか。
341名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:07:59 ID:auQ6W1baO
フリーターというより夏目漱石が言うところの「高等遊民」だろこれ
342名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:08:07 ID:OwNzI1Cn0
親のスネをかじって8年間楽しい大学生活。
金持ちなのにバイトして苦労してたと声を大にして言うずうずうしさ。
この2点が腹が立つ原因
343名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:08:17 ID:tDO4ZY0C0
遊んでるだけなら試験に受かるわけないだろう。
344名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:08:21 ID:NayMYr4FO
>>321
その一言
じ〜んときたーっ!
345名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:08:33 ID:iCTuFAnJ0
なんだ
>>2
でこのスレ終わってるじゃん
346名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:08:58 ID:gagSD9tL0
谷垣の時代は国立大の授業料は、物価の違いを考えても
今から見ればかなり割安だったからな。留年しても庶民の家でも
余り痛くなかったかも。
347名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:09:24 ID:ZFN2h3o6O
おまいらも、まだまだこれからだな
348名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:09:31 ID:T35WxCRf0
>>340
>>341

えぇ。有閑階級、そして高等遊民そのものです。生産活動に携わらずとも、
余裕で、バイト片手間で生活できたってことだし。
うらやましいことこの上ない。
349名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:09:43 ID:4qqlAQVI0
知り合いで40歳過ぎても司法試験受けてる奴いるけど金持ちじゃないよ
350名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:09:53 ID:Ss3wjPgf0
>>329
今時のフリーターなんて生活するだけで精一杯だよ
勉強なんてほとんど出来ない。80-90年代あたりとは全く違う

ニートならあり得るだろうが
351名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:10:05 ID:UtgwDbb+O
物流ベースで細切れ契約重ねて…なんてきつい仕事はやってないんだろ?
フリーターなんて軽く言うけど、毎日本当に絶望感しかないぞorz
借金も全然減らないし…。
352名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:10:12 ID:7ZDtX+IV0
はいはい金持ちニートだろ
親の七光りで当選して、税金生活ですか
ああそうですか
353名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:10:29 ID:h8fhh5pR0
お前らのフリーター差別酷すぎ
354名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:10:46 ID:N6M9x6mV0
フリーターっつっても、たま〜に親父の仕事手伝って小遣い貰ってた
だけだろ。親父のメンツもあるから、30半ばで一般企業のバイトなんて
させんだろ。
355名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:10:47 ID:NTqnnnp50







自民信者必死すぎるよwww
356名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:10:49 ID:KOMONv510
逆にそんなやつに任せられない。
357名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:11:13 ID:plNv1OikO
どこに好感もてるんだ??

358名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:11:15 ID:UE6JanO60
>>324
名前知らん
初登院の時、昼飯は実家(喫茶店)でカレーに舌鼓、とか
ちょこっとニュースになってたよ
359名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:11:35 ID:wqDCtwUe0
親が金持ってればニートでも何も問題ないよなw
つかボンボンて奴なだけじゃw
360名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:11:59 ID:bTeSJCtP0
>>336
まあそりゃそうだけどね。
卒業してから一切勉強しない藤井みたいなボケが東大卒&大蔵省の経歴だけで通用しちゃうのは問題。
人間一生勉強だよ。
361名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:12:07 ID:vYWGkf1m0
あれ?民主党の風俗ライター女とは論調が違うんじゃねぇの?w
362名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:12:14 ID:OKeEKkZ/0
底辺層に対しての人気取りか・・・
363名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:12:16 ID:ySjjZVp00
つか、親父が議員って時点で、金持ちなのはどうにもならないんだから、
ムリに「庶民派」をアピールしてくれなくていいよ。

鳩もそうだけど、家が露骨にカネ持ってる連中が、庶民派を気取ろうとすると
逆に庶民からすると気分が逆撫でされてるような気持ちになることを、分かって欲しい。
ウザいだけだ。

それくらいなら、麻生のように「俺は金持ちだ」って顔してた方が、まだ
その部分では抵抗が少ない。
金持ちが、金持ちらしくせずに、ワザと苦労人っぽいエピソード出してくることほど
ウザいことはない。
364名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:12:28 ID:FBgcAjjt0
一方、横粂さんは、東大に現役合格、司法試験に現役合格、国内最高の渉外事務所に就職して、27歳で国会議員になったのだから、ハイパーエリート様だなw
365名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:12:29 ID:aeaDoNAjO
>338
大卒どころか院卒じゃなきゃ基本試験すら受けられないってだけでもうね
金持ちのバカボンを法曹にしたい輩とポストが欲しい大学教員や法曹が手を組んで制度作ったとしか思えない
366名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:12:31 ID:sHgNtjjP0
フリーター経験があっても血筋がよければ国会議員→自民党総裁になれるってことだな
367名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:13:22 ID:dkHbgGl30
つめこべいってると
もういっぺん
東京大虐殺
すんぞ



http://www.kmine.sakura.ne.jp/kusyu/kuusyu.html
368名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:13:32 ID:WQ7IB8SKO
>>339
嫌々政治家になったんなら辞めればいいのに。
369渡辺いっけい:2009/10/06(火) 21:13:39 ID:TxUhn5fg0
苦労人といえば、50歳以上で初当選した議員を中心に結成されていた
「苦労人の会」が福田康夫の総裁擁立の格となった支持母体である。いまもあるのかどうか不明だが。

阿部の場合はサイチャレ議連。
370名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:13:43 ID:F/ZURnOP0
大学留年分の学費、司法ニート中の予備校、生活費
全部親に出して貰える金持ちのドラ息子が何庶民アピール
してんだよwww
371名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:13:53 ID:ABGHQpyO0
要するにボンボンでぐーたらである。
372名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:14:37 ID:FsmOmO150
>>53
お前法学の世界では日大は名門なんだが。
373名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:14:44 ID:ynYKm/Ux0
>>359
そもそも働くのは金の為だからね

働けば偉いってのは本来金持ってれば偉いの筈なんだが
つまり金があれば働かなくても偉い筈なんだが

違うのかね
374名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:14:49 ID:VSit0hwI0
>>361
あの姉さんは社会経験が豊富すぎ。
375名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:14:56 ID:EKXFUGDNO
フリーターで何が悪い!
376名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:15:06 ID:yfo++9Jq0
>>366
今回の衆院選では無職でも民主党比例区なら議員になれたぞ
377名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:15:07 ID:gMNscTpi0
良い時代のフリーターな

今の人と同一視されてしまうのは
今の人がかわいそうだ
378名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:15:30 ID:UE6JanO60
しかし、苦労人と言い出したとかアピールとか、
別にこれ、谷垣氏がアピールしてる話じゃないだろw
この間何かの番組に出た時にも、そのプロフィール紹介されて
司会者はなんとなくそのへんについてくだけて話して欲しそうだったけど
谷垣氏は何も言わなかった
379名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:15:44 ID:NMloWY6vO
オレ大学卒業した後、バイトってした事ないゼ。
今だにフリーターになるヤツの気が知れねぇ。
380名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:15:44 ID:wqDCtwUe0
>>373
自分が好きでやりたい仕事があるなら仕事自体に意味はあるのだろうが
金の為に働いてる人がほとんどだもんなw
381名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:16:15 ID:HnJu4+G5P
>>377
いいこと言った!
382名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:16:48 ID:qaMlbaF+0
でっ?
383名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:17:04 ID:AXiNzhlVO
あんたはすげえ
384名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:17:10 ID:ynYKm/Ux0
>>377
何がどう違うのかわからん
385名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:17:31 ID:gMNscTpi0
想像してごらん

現在64歳の、終身雇用正社員が就職って言えば普通だった

その時代のフリーターってやつを
386名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:17:34 ID:vUOMbjwDO
東大とか、嫌らしすぎて、逆にさばさばしてる、

ヒッピーとガリが仲良くしてる変人窟だからな。

そのサヨ性に、更にウヨ性を乗っけて、
京大に笑いながら対抗するような人ばかりだよ?

肩書き知らなかったら、凄い気持ち悪いタイミングでウンウンわめいている、中二扱いだって。

387名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:17:46 ID:bTeSJCtP0
>>365
旧試験が終わったら予備試験やるんだからそれに受かればいい話。
388名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:18:15 ID:Zs/EzjC80
マジメ一筋のつまらんヤツに見えたが意外な経歴だな。
389名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:18:30 ID:gmPKY8//0
苦労人とかw
笑わせるな
390名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:19:21 ID:cnlw3iBBO
自分がバカなだけなのと苦労人をゴッチャにしないように。
391名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:19:24 ID:q83kdkqE0
今は30過ぎてブラブラしてるやつなんか腐るほどいるが、
昔は30過ぎてたら、たいていのやつはちゃんと働いてて家族も持ってたわけで
精神的にはかなりきつかったと思うぞ
392名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:19:52 ID:LyBi3DI/0
>>363
え?庶民派アピールの記事だったのか
393名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:20:14 ID:bTeSJCtP0
>>385
そりゃそうなんだけど、その時代はむしろ人が足りなかったんだからしょうがないじゃん。

今なら東北の田舎でグレてるような偏差値40の高校生でも金の卵だったんだよ。
394名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:20:24 ID:yysXmrD60
司法浪人はフリーターじゃないな
ぜんぜん意味が違う

スレタイ書いたやつがおかしい
395名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:20:25 ID:FBgcAjjt0
>>387
予備試験なんて申し訳程度にあっても、大半はバカボンなのだから、これからは「法曹=バカ」という図式が固定化するだろうな。
396名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:20:39 ID:pVuOXiYd0
>>391
今、30過ぎてブラブラしてる奴が精神的にキツくないと
思ってるとしたら、それはとんだ勘違いだ。
397名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:20:50 ID:ABGHQpyO0
詰る所、ボンボンでぐーたらである。
398名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:20:55 ID:UdDjAwMf0
>379 俺はリーマンだけど、有休とってバイトすることがある
399名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:21:01 ID:sBDRJpbgO
Oracleのプラチナを8回受けたって話ならまだしも司法試験8回なんて大した額じゃないだろ
400名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:21:02 ID:rPL7cvp40
自分、自民嫌いなサヨクですが、これはちょっと
好感持てる。

ただ、ずっと親のすねかじりだっただろうと冷静に
思うと、そうでもないか。
401名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:21:20 ID:UAmTQ5sy0
自分で稼ぐからフリーターであって
親の金で浪人してる奴は、フリーターじゃないだろ
402名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:21:33 ID:ynYKm/Ux0
>>391
昔からどんな時代でもいるぞ
最近になって何かが変わったなんてのは大概マスゴミのばらまく迷信
403名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:21:33 ID:+dCzrB/o0
自民党総裁になって有頂天ってところだな
404名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:21:52 ID:shN2CL/p0
大学出てフリーターって屑のやることだろ
405名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:21:54 ID:bTeSJCtP0
>>395
だったらそんなバカの職業に未練持たなければいいじゃん。女々しい奴だね。
406名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:22:04 ID:QS060c4JO
27歳だと東大卒でも就職できないの?
407名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:22:22 ID:IFJTbkeA0
フリーターは許す
ニートはダメ
408名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:22:23 ID:ga9pPeE60
>実父の死亡に伴って京都府の選挙区から出馬し
>実父の死亡に伴って京都府の選挙区から出馬し
>実父の死亡に伴って京都府の選挙区から出馬し

なんだよこいつw
結局糞ボンじゃねーか
死ねよ早く。
409名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:22:31 ID:p2kWxtfL0
ただのボンボンじゃん(´・ω・`)
410名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:23:10 ID:HtKSLiZDO
改正前の司法試験合格者の平均年齢は29歳だぞ
34歳でもそう珍しいものじゃない
411名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:23:16 ID:/fPfBclc0
>>396
金の心配はあるけど俺はそれなりに幸せだぞ。

家族持ったってそれが幸せとは限らない。

嫁姑問題とか不倫されて離婚とかさんざん見てきたからな・・・。
412名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:23:22 ID:gMNscTpi0
>>393
>ら東北の田舎でグレてるような偏差値40の高校生でも金の卵

そんな時代に、まともに定職につけなかったんですか?
ぐれた偏差値40以下ってことなんですか?
413名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:23:36 ID:cg8Di+ya0
ただのフリーターじゃないとは思うが
東大出て 司法8年受からないとか
相当焦って焦燥感あっただろうな
414名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:23:37 ID:tXXsriWK0
>>25
菅直人の息子だろ?泡沫候補だし、誰も興味無いから。無視というよりスルーだな。
菅直人が首相になればマスゴミの標的になること確実だが。
415名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:23:44 ID:Wjo5YsO8O
その昔、「高等遊民」ということばがあったわけで。
親の金で落第を繰り返すことができた人のことを「苦労人」などと言う慣習は日本にはありません。
416名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:23:44 ID:ynYKm/Ux0
ボンボン



DQN
417名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:24:07 ID:MbKaI88E0
418名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:24:16 ID:pia2wu/g0
全国のフリーター諸君は「オレたちの谷垣」とか書いた旗を持って
晴海ふ頭あたりでデモでもすればいんじゃね?
419名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:24:26 ID:sUR20RqX0
大学5年目以降とフリーター時代を自活していたなら評価できるが、どうせそうではないだろう。
420名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:24:33 ID:uimvMRDO0
谷垣の祖父って影佐禎昭なんだってな
8年も在学しやがって、爺さん泣いてるぞ・・・
421名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:24:38 ID:21z1ZLT30
        /⌒ヽ⌒ヽ,
       /       ⌒\
      /           ⌒ヽ,
      (               ヽ,
   /⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
  /     ヽ〆`"         ミ   (
  /      /           ',. \ ヽ
 /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
 {     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡       みんみん シュッ!シュッ!シュッ!
  !    i   ' , ,,,,,       ,r''(・)ヽ  彡
  i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.
.  ',   (    ,r'(・ )`'ヽ    `'''''"    !
   ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {
   ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i
    '{ ⌒              ,,___,.   / .}
    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ
      i           Uヽ ,,,,ノ   i /
      \,,,ノi \            {./
         ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
          〕       ` ‐---ー "   i、
422名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:24:41 ID:LyBi3DI/0
>>412
金持ちなんだから働く必要ないじゃん
423名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:24:55 ID:TxUhn5fg0
谷垣が悪戦苦闘した司法試験の試験委員に、民事訴訟法学者・井上治典という
人がいた。九大法学部教授だったんだが、この人はフリーターどころニートの息子に
殺害されてしまったのだぞ
424名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:25:04 ID:bTeSJCtP0
>>412
つく必要がなかっただけの話。くだらん。
もともと大学教授だの弁護士だのは食うに困る奴がやる仕事じゃないって。
国会議員はなおさら。
425名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:25:04 ID:wouQ/gSB0
苦労人と見るか遊び人と見るか意見の分かれるところだな
426名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:25:23 ID:j6sm5qLx0
福島みずほや行列の北村弁護士でさえ30歳でやっとこさ合格した試験だからな
平均合格年齢も29歳くらいだし

司法書士は更に高くて平均合格年齢31歳だったかな
427名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:25:38 ID:O0AxCjDB0
司法試験断念で普通なら最後の逃げ道で司法書士だが
代議士になれるとは・・・苦労人とは呼べまい
428名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:25:55 ID:QjmPpGjZ0
りそなから何百億も借金して返せるんかね、自民党は。
総裁と幹事長が保証人らしいが。
429名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:26:01 ID:rpWOLkOP0
森田実さんが谷垣さんは早くにお母さんを亡くされて・・・と言ってた
色々苦労はあったんじゃない?
430名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:26:04 ID:gMNscTpi0
>>422
金持ちでも世間体いうものが大事にされてた時代ですが・・・
まぁ別に。そうですね。
431名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:26:07 ID:LfGudd6y0
>>411
下を見るな
上を目指せ
432名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:26:09 ID:mm8hasIO0
司法試験はコネじゃ受からないから
いいんじゃね?
政治家の息子なんて就職しようと思えば
TV局ぐらいなら簡単にコネで入れるよ
そいつらより実力で受かったんだしマシだろ
433名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:26:21 ID:V/R/J4WYO
これデタラメ。谷垣は25歳で卒業、28歳で司法試験合格、都内の弁護士事務所入社が本当。なんなのよ。
434名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:26:59 ID:bTeSJCtP0
>>427
いや谷垣は遅いけど司法試験受かってますから。
435名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:27:19 ID:Dn1v9kKz0
鳩山兄と幸夫人とのなれそめを詳しく報道してくれ。
436名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:27:38 ID:IcEWUut7O
知り合いの東大出が30代半ばまで司法浪人やってたけど
カテキョやらのバイトで生活できるから、と親からの仕送りは無かったよ
437名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:27:59 ID:QRiwkZ0s0
やっぱ同一選挙区のニセイ廃絶は必要
438名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:28:04 ID:gEEH0XNr0
親が貧乏でも30代半ばまでフリーターなんて一杯いるだろw
439名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:28:14 ID:RYmfwO+A0
いいじゃないか
かつての放蕩息子も今や自民党総裁だ
立派なもんだ
440名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:28:43 ID:VbW/MLXb0
司法試験では普通だよ。今はどうなってるかしらんが。
441名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:28:53 ID:XC6HV8D+O
おまいらでも落ちぶれた政党の総裁になれるというわけか。
442名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:29:17 ID:jfb+zBW90
>>406
日本ではできない
海外、もっと言うと東大の価値がわかる国に行けば就職できる
443名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:29:21 ID:fbKZ9Qlx0
今度はこういう方針で売り出そうって腹ですか
舐め過ぎ
444名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:29:23 ID:TxUhn5fg0
放蕩息子を受け入れるのがキリスト教の説く博愛主義です。谷垣氏もキリスト教を先行しています
445名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:29:25 ID:ynYKm/Ux0
>>423

人生色々〜
本人が優秀でも子供の教育に失敗する話はよくある事だな
父親の影が大きい人間はそれはそれでいろいろあるからな
446名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:29:53 ID:ABGHQpyO0
育ちがボンボンだからって顔までボンボン顔してるところが許せない。
447名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:30:09 ID:tEnay1xk0
ヴェテの星・谷垣、応援してるぞ
448名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:30:16 ID:vUOMbjwDO
大体こういうおとなしめのシトに限って、

バンド組んで、ドラム叩き上げたりする。

いまのB反市は、軽めの乾いたドラムだよねー

とか言いながら、フゥーフゥーッアッ!喘いでるよ?
よっぽどデスクワークに愛憎劇感じてるんだね。
449名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:30:19 ID:iLt9UxTw0
所謂「大器晩成」かね(w
昔ベソかいてた映像もあったねぇ〜

でも、この人「総理大臣になれない自民党総裁」ってキャラが
あってると思う、なんか、東大・司法試験・代議士 なんだけど
のび太っぽいというか・・・
450名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:30:19 ID:4vMwCl58O
なんだかんだで合格したんだからたいしたもんだよ。
それも27から試験勉強を始めたんだろうし。
そもそも東大法学部に入れた時点で頭がいい。

ただ、政治家としては個人的に何も期待してないけどね。
451名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:30:25 ID:+LiASgBV0
  /⌒/\⌒丶
  (===<__>===)
 ( _人_人_人_ )
(_/  ⌒  ⌒ ヘ_)
(| (・ )` ´( ・)|)   日本を売ってきてあげたのねん!
 Y ""(__人_)"" Y    とっても安かったのねん!
 丶    `ー'   ノ
  >⌒)==-<_
  (_ノ∞∞゜__)
   /__ _丶
   ( ̄|7ヾ| ̄)
    > |丶ノ| <
    ̄  ̄ ̄  ̄
452名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:30:45 ID:LyBi3DI/0
>>448
どういう妄想だw
453名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:30:53 ID:i4VgbZV20
Lv30。くらいの遊び人が転職?
454名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:31:06 ID:IrQcyOQ50
>フリーターのような生活を送りながら

フリーターちゃうちゃう。ニートだろ
455名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:31:11 ID:Yas0bnPE0
毛並みがいいから多少、出遅れても何とかなったんだよ。
ボケ。
456名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:31:20 ID:JBPiPfmh0
8年も留年が許されてるのは金持ちで親が甘かったからだろう。

大学を8年も留年なんて、ただの金持ちの馬鹿息子じゃないか。
457名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:31:24 ID:6z0dd7u6i
ポルノ映画出演は?ポルノには出てないの?
458名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:31:31 ID:bTeSJCtP0
>>423
家庭内の紛争も解決できない奴が民事訴訟法の権威とは笑える。
理論が現実に通用しない好例だな。
459名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:31:34 ID:zYNCyfci0
苦労人ではなく、世間知らずだろ
460名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:31:35 ID:MwdRXof00
フリーターじゃなくてニートだろ
バイトなんてしてないんだから
461名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:31:38 ID:ynYKm/Ux0
>>446
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
462名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:31:41 ID:FG6q65uQ0
何?
オレもお前らと同じニートだったけど
いまや超勝ち組ラッキー
お前らざまあwww

ってこと?
463名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:31:42 ID:MKVYRnPh0
あきらめずに合格するまで頑張ったのは評価できるが・・・

やっぱ金持ちは得だなぁ・・・好きなだけ勉強できて・・・
464名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:32:29 ID:xcdTBnfsO
>>446
7年ぶりに2ちゃんねる見たが
こんなぴりっとしたわさびの利いたいいレス書けるヤシが出てきてたなんて感激
465名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:32:31 ID:ap3jsRLu0
いくらニート期間が長くても最終的に司法試験に合格してる時点で凄いだろ。
466名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:32:34 ID:uDVyp5Ez0
結局司法試験に受かったんなら十分だろ。
つか、8回も受ける根性がすげーわ。
俺じゃ無理。
467名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:32:47 ID:gpxzrV7k0
親の金と権力にあかせて30代まで放蕩していたと。フザケルな
468名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:33:10 ID:ZIND19Ok0
>>8年かかって大学を卒業した
>>8回目の受験で悲願の合格を果たした

単なるバカだろ
469名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:33:15 ID:OkJgSbvT0
今で言うところのフリーターのような、てか
何擦寄って来てんだ。気色悪いな。
似て非なるものだろww。
470名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:33:20 ID:Ws5wlekr0
馬鹿だけど親がカネ持ってたのでいい年こくまで100%親掛かりで受験勉強できたと。
みずほとそっくりだな。
471名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:33:28 ID:Gq2AMIVtO
議員て一番過去経歴が問われない職業じゃねえの?
フリーターどころか反体制運動で逮捕歴ありの人間がゴロゴロいるじゃん。
普通の企業なら、理由の如何を問わず逮捕歴のあるやつなんか門前払いだぜ。
472名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:33:33 ID:fwXOA0I00
>>458
事件の背景はご存知?
それでも、冷笑されるのかもしれないけど・・・
473名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:33:50 ID:93K81/xd0
若いときに遊んでないから、ハニーにはめっそう弱かったって落ちか
474名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:33:55 ID:ynYKm/Ux0
>>458
それだけ子育ては難しいって事だな
475名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:34:00 ID:06wGvi+x0
山登りに没頭して留年を繰り返した挙句、8年かかって大学を卒業した。


>>
趣味に生きるって、かっこいいなw
476名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:34:26 ID:6eM7clLy0
灯台出の割には苦労人やね
477名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:34:35 ID:vUOMbjwDO
その反動で、休みの日に、パリパリのフランク焼くのに、腐心しすぎて、

あだ名がタリバンとかになったりしますよね?
478名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:34:48 ID:/W4YysyVO
うちの親も弁護士なんだけど20代で受からないくらいなら諦めろって。
479名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:34:53 ID:ouwkd8sk0
今と一昔前じゃ比較できんだろ
何もかもが違いすぎる
480名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:35:16 ID:2pTHr+SE0
うわぁ・・・



他人とは思えないwww
481名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:35:18 ID:bTeSJCtP0
大卒後浪人して受かる見込みのある奴が谷垣を嫉妬するならいいけど、
東京一早慶中にかすりもしなかった奴が言うのはどうかと。
482名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:35:20 ID:LyBi3DI/0
>>469
フリーターって言ってるのは記事を書いた奴。
だからどっちかっていうと、ヨイショ記事。
483名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:35:26 ID:ZIND19Ok0
バイトしてたの?
484名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:35:27 ID:b9c9pcrsO
つーか、お前ら8年で司法試験に合格できるのか?
お前らなら20年かかっても無理だろ。

俺の知り合いなんざ10年かかってもまだ受かってないってのに…
485名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:35:37 ID:ClYPrXjL0
>>30代半ばまでフリーターだった
だったらなんなんだよwww
だったら老害だけでやろうぜ!でもいいのかよ
486名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:35:42 ID:VhIUbvE00
こいつの自称ニート生活と俺たちを同列に語るなよ 惨めになるわ
487名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:35:57 ID:7eA/ve2/0
で、なにが問題なんだ?

俺はそれほど谷垣は好きではないが。
488名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:36:20 ID:RYmfwO+A0
おまえら谷垣が気に入らないのか?
総裁選で勝ったんだぞ
489名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:36:40 ID:qVbMoz4u0
女の子で風俗で働きながら司法書士勉強してる子とかいるよ。
普通の仕事だと勉強する時間が少なくなっちゃうかららしい。

俺個人の考えでは、親の金で遊びながら勉強してる奴なんかより、
風俗で働きながらでも、自力で勉強してる奴のほうが遥かに立派だと思う。
490名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:36:52 ID:iLt9UxTw0
>>484
東大には一浪で入れた割りに司法試験は時間かかってるよ

つか7回も落ちてだらだら勉強できるって勉強好きなのかも・・・・
491名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:37:25 ID:HJyihrZxO
人生再チャレンジ!の王道だな
こういう経歴の人がリーダーになれる自民党の風土が素晴らしい
492名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:37:41 ID:NC6c44leO
いいなぁ・・エリートの親にスクスクと育てられて。。
493名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:38:11 ID:gGFVDJ4N0
遊ぶ金ほしさにバイトするのはフリーターと言わない
494名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:38:59 ID:QS060c4JO
>>467
でも東大卒業できるなら多少は親も甘くなりそう
495名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:39:13 ID:F/ZURnOP0
>>471
土方新聞屋塗装工鳶左官いっぱいあるがな
496名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:39:40 ID:t5yVdrz50
政権取ってこれからの政策どーなるかわからんのに
対政党をまだ叩きまくってるってやっぱ変な連中だ

勝負付いてこれから様子見なのにね・・・
日本人気質じゃねーな?w
497名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:40:00 ID:Yas0bnPE0
でも親がたいして金持ちじゃなくても
延々、司法浪人を続けてる人ってかなりいるよね。
498名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:40:12 ID:tXXsriWK0
大学に8年通った。それはつまり、8年頑張ってぎりぎり卒業できたのか?教授のお情けで卒業したのか?
499名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:40:29 ID:l8nnQZM00
いまの時代ならフリーター・ニート・無職がごろごろいるけど、
谷垣が定職につかずにブラブラしてたころはそんなやつはあまりいなかっただろうから
風あたりはもっと厳しかったにちがいない。
500名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:41:35 ID:OsO85EF10
谷垣はスパイ防止法案を潰した特亜の工作員
501名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:41:47 ID:ap3jsRLu0
>>456
>8年も留年が許されてるのは金持ちで親が甘かったからだろう。

お〜い、大学は8年も留年なんて出来ないよ〜
502名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:41:48 ID:M3dH7Mq60
職場での苦労も知らず
汗水垂らして働いたこともない
そんな男が耐えられるかな?
503名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:41:53 ID:xXDZfqTiO
みんなでやろうぜ!(笑)
504名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:41:53 ID:rMHrQlM30
こう考えると橋下大阪府知事は二回で旧司法試験合格だからすごいよな
505名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:42:26 ID:PhsXpotu0
まあ、苦労人と言いたいのだろうが、逆効果だよね。

「土木作業員をしたり」「工場で期間工として働いたり」
しながらというエピソードが一言でもあれば、庶民性を
アピールできないわけじゃないが。

谷垣さんじゃ、バイトもせいぜい家庭教師ってところだろ。

しかも、政治家のお坊ちゃんで、東大法学部もでているか
ら、ほどよい年齢になれば、親父の秘書を扱いにして、そ
の後立候補という路線は最初から考えられる。
逃げ道のある人生だったわけだからねえ。
506名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:42:42 ID:N0iKrlgJ0
>教授のお情けで卒業したのか?


親が文部大臣でもないかぎり無理だろ
507名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:42:52 ID:RYmfwO+A0
谷垣は64歳だよ
学生時代の事はもういいだろ
508名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:42:51 ID:b9c9pcrsO
みんな、将来のために資格取ろうよ…。
つーか俺が今その状態。

谷垣を妬んだり批判するくらいならみんなで何かしら資格取って頑張ろうよ。
509名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:42:55 ID:JDJ+GSCU0
>>497

呼んだ?w
510名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:43:36 ID:j6sm5qLx0
>>489
手製の勉強台を運転席に持ち込んで、客待ちの間に勉強をし続けて
7年掛かりで司法試験合格したタクシー運転手もいる

タクシーの運転席が射場守夫(38)の勉強部屋≠セった。
定規と下敷き板で作った簡易机。乗務の合間を見つけては、受験参考書に読みふけった。

高卒後、岡山で「大好きな車の仕事を」と、ガソリンスタンド店員や運転手を続けた。
給料の多くは車の改造に充て、家族を顧みない日々。
だが30歳を過ぎ焦りが募る。「技術も資格もない。どうしよう」。
偶然、乗せた客に「どうせなら最難関の司法試験に挑戦してみたら」と言われた。

「死ぬ気でやる」と受験を運転手仲間に宣言。「自分に酔っとんのか」。
周囲の冷ややかな反応に意地になった。だが、三度目の挑戦も失敗。
「食っていくだけなら今のままでも」。何度もくじけそうになった。

そして昨年11月。法務省のホームページを見る手が震えた。7年間、5度の受験。
合格者名簿に自分の名前があった。文句も言わず支えてくれた妻に報いたい。
「転勤で迷惑をかけずに済む弁護士がいいかな」。
射場は4月、司法修習生として人生の再出発を切る。
(2004年3月20日 日本経済新聞)

働くということ 日本経済新聞社 編
http://www.nikkeibook.com/book_detail/19361/
511名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:43:41 ID:FUS+6T5e0
だから何?って言いたい気分。
512名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:43:47 ID:2pTHr+SE0
俺は、NHKのインタビューで国立メディア芸術総合センターを「漫画の殿堂」と言われても
そこに踏み込まないで受け流すこの人を見て、あぁ、筋が通ってない、またはわからない人なんだなて思った
小泉の時に公安TOPでしょ? うさんくさすぎ
513名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:44:03 ID:u4ItLuXg0
世襲だボンボンだと非難すればするほど鳩山が・・・w
514名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:44:18 ID:bTeSJCtP0
まあでも藤井ボケ老人財務大臣みたいに大学出てからなんも勉強して居なさそうなのよりは
谷垣みたいに試験勉強でもやってる方がましだわ。
515名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:44:34 ID:ynYKm/Ux0
>>508
(・∀・)人(・∀・)よーしじゃー頑張るか
516名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:45:00 ID:lVfTAAakO
放蕩息子って感じだな。
まあ当時何をしていたとか余り関係なし。
要は政治の素養があるかどうかだが、俺の直感ではこの人には全くない。
泥船。
517名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:45:01 ID:iLt9UxTw0
先日亡くなった中川昭一さんも麻布→東大で、2世だけど
彼は結構繊細なタイプだった

谷垣さんは見かけより図太いんだな 先が読めないタイプだ
518名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:45:11 ID:8UhjeuuP0
   _/三ミ\
  /彡三三ミ\
  /// ̄ ̄)ノ\ミ丶
 |イ ミ   )ミ|
 || ⌒丶(__ |リ   麻生さん慰めてくれてありがとう!
 (ヘ|<・≧ii<・≧V)
  ヒ|  ||   ソ
  | /^ー^ヽ |    これおいしいですね、何のカクテルですか?
  (( ⊂ニ> ノノ/
   \_二__/
   /|></丶

      、z=ニ三三ニヽ、
     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ| 中川君には苦労かけたからね。
.     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l 落選した時ぐらい思いっきり飲もう!   
      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
       Y { r=、__ ` j ハ─
  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ  (……お前のせいで選挙に負けたんだよ!)
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ  (睡眠薬とウォッカのカクテル飲んで死ね!!)
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!    
  /|   ' /)   | \ | \   
519名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:45:32 ID:vUOMbjwDO
ポケットの中に、マリー入れて叩いたら、

砕け散ったんですが、
これは、マリーだから、違反行為ではないですよね?
単なる内面の反抗行為であって。

で、嫁はどこに消えた?
520名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:46:15 ID:GI32eKWK0
+でもZIPスレが立つんだな。一向に構わないZE。
何時でも覚悟はできてる。
521名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:46:50 ID:PmQ6nbWv0
さっさと見切りをつけた小沢とどっちが賢いんだろうね。
522名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:47:24 ID:Xv2GwfWQ0
>>518
こういうの作るやつの親が、子供にどういうしつけをしてきたのか知りたい。
523名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:47:41 ID:hZsF7hG50
>>489
ううん
金持ってて我儘で怠慢な性格でも
風俗とか援交に走る女よか100倍マシだよ
524名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:47:43 ID:eMx+Q9jQ0
谷垣も麻布なの。
うー・・んん、、開成とかラサールは政治家少ないのかな?
525名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:47:44 ID:xp8jb0fS0
結局金持ちが勝つんだね
526名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:48:49 ID:24tc0zah0
東大法学部卒の司法浪人とただのフリーターを一緒にするなよ
苦労人かもしれんが普通にエリートだろ
527名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:48:53 ID:rqwJUW/w0
文句言ってる奴は1年間だけでいいから司法試験の勉強やってみろって
俺はもう二度とやりたくねえw
528名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:49:04 ID:uimvMRDO0
>>501
大学によるんじゃね?
自分が卒業した国立は1学年2回までokで計8年は可能だったけど

まあ国立で8年って、税金の無駄遣いだよね・・・
529名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:49:11 ID:Yas0bnPE0
早稲田の図書館あたりに行ったらそれこそ司法試験20年選手がごろごろ自習してて
本をぺらっとめくる音を立てただけで「こらぁっ!!」って怒鳴られたって
あの辛抱さんが言うてましたでw
530名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:50:03 ID:0S7DursF0
そりゃあ金があればフリーターでも十分やっていけるよ
531名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:50:18 ID:UE6JanO60
>>524
特に政治家の息子で東大だと、100パーに近い確率で麻布だね
学風とか知らないけど、政治向きなんか?
532名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:51:43 ID:SmHCWwU1O
俺も9回目でやっと行政書士受かったから谷垣の苦労が分かる。
533名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:51:47 ID:KAP7D2Koi
親が資産家なのに苦労人気取ってる奴って
腹立つよな。
学生の時に、親が大地主なのに新聞配達のバイトしながらボロアパートで1人暮らししてた奴がいたけど、
こーゆう苦労人ごっこって何か意味があるのか?
嫌になったらいつでもリタイヤ出来る状態は苦労とは言わない。
俺みたいな底辺は、どんな仕事だろうが、
リタイヤ=野垂れ死

ちなみにそいつは親からマンション一棟もらって管理会社に丸投げ不労セレブだ。
534名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:52:18 ID:ynYKm/Ux0
535名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:52:24 ID:r1VEgS6G0
つまり「無能がコネで政治家に!」って事?
さすが自民党ですなw
536名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:52:25 ID:OnzGOPfU0
アホか。旧司法試験合格者の標準モデルだろ。こんなの。
10年浪人が普通の試験だったんだぞ。
フリーターやニート風情が気楽に受けて合格する試験じゃねーんだよ。
537名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:52:40 ID:z3Z5/WUh0
538名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:52:47 ID:77S2jQFOO
>>526
そうだよな。友愛作戦か?
539名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:52:59 ID:YwMaUH/J0
大事なのは旧司法試験に合格したかどうかだ。
合格してるから、相当勉強してたってこと。
遊んで結果を出してない30代のフリーターとは訳が違う。
540名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:54:08 ID:Zc+fFhDC0
ヒモかつボンの真性ニートタカソウと旧司法試験合格者の谷垣を同列に語るのは
いくらなんでも谷垣に失礼だ
旧司法試験は日本版科挙といわれたほど
それはすごいレベルだったみたいだぜ
541名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:54:42 ID:O5XV0izS0
また>>2で終わるスレが
542名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:54:42 ID:/p3T5cdX0
7回受験で合格なら十分優秀だと思った。
543名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:54:56 ID:07N5HXpJ0
>>2でオワタw
544名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:56:09 ID:VYHmJYP50

苦労して政治家なって、ここまではいい。

けどな、















中国のハニートラップに引っかかって、売国してたら糞人間なんだよ。
自民党は地獄に堕ちてバラバラに分裂してしまえ。

ろくな政治家残っていないだろ。<自民党
545名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:56:15 ID:mHiJKpXw0
>>540
ミズホはあっさり合格したけれどね。
国土交通省の前園も弁護士だっけ。
546名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:56:48 ID:usDR4D5u0
>>507
64かよ38歳くらいかと思ってたわ
547名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:57:51 ID:PmQ6nbWv0
>>540
人類史上最大の難関の科挙と一緒にすんな。

548名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:58:17 ID:LyBi3DI/0
>>519
お前のレス、保存していい?
気に入った。
549名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:00:56 ID:LS3LHjBG0
>>2
冷静で的確すぐるナレーション吹いたww
550名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:02:44 ID:3YSN7ovY0
ハイパーニートクリエイター
551名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:03:15 ID:e/csSls30
このニートも数年後は弁護士↓
552名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:03:52 ID:vUOMbjwDO
バブルの拡大化の影響を表向きだけしか知らない氷河期ゆとり世代に、

旧は酷。

ダイヤルQ2〜回して〜目が覚め〜た〜あ〜っは

とかおやじギャグ飛ばしても分かる訳ないし。

553名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:04:06 ID:PmQ6nbWv0
今じゃ弁護士がニートになる時代。
554名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:05:51 ID:zyseTSN60

四則計算と科学が終わってる東大工学部卒の総理大臣について
555名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:07:38 ID:/MLH+3SX0
経歴的に苦労したってだけで、親は代議士で特に苦労も知らずに勉強に精出せたわけだろ?
今のフリーターみたいな物っていっても、出発点違ってるだろう。
556名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:07:45 ID:ZL1DY1+/0
また腐れ政治家の庶民性アピールかよ

親が金持ちだったら背水ではないよな
恵まれた環境で勉強に専念してたんだろ
557名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:08:32 ID:mOkMB5Yc0
だから>>2で結論を言うなとw
558名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:09:11 ID:AqgzyklbO
>その後、実父の死亡に伴って京都府の選挙区から出馬し


上の経歴が全て台無し
559名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:09:38 ID:b5jrQAmr0
親のすねかじって金と時間掛けて勉強してただけだろ。
普通の家庭に生まれてたらこんなことは許されない。
560名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:10:42 ID:PmQ6nbWv0
ムネオのほうが苦労してます。
561名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:12:15 ID:Yw1aBeOs0
なぜ山登り・・・?
562名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:13:54 ID:CuDDcHPFO
麻布出身という点でもうだめ
都立いけよ
563名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:14:48 ID:Ynf+62eG0
無職のネトウヨがシンパシーを感じるんだろーな
564名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:15:59 ID:uMCk071cO
ハニニートくん
565名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:16:23 ID:vUOMbjwDO
オ○サマランチかいちょう!!ひっくりカエル!!
566名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:19:24 ID:kyK6SxI8O
生活の不安もなくひたすら勉強に趣味に没頭できるのは幸せな事だよ。
こんなん苦労とは言わん。叩き上げ議員のが辛酸舐めてると思う。
567名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:19:34 ID:8XREw3HFO
金持ちだな('A`)
568名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:19:42 ID:auQ6W1baO
まぁ谷垣の財務大臣時代は評価できる

谷垣「アメリカのデリバティブ野郎どもが許せねーと判明したので殺そうと思います」
官僚A「わー」
官僚B「パチパチパチパチ」
谷垣「じゃあおまいらドル買え」
官僚A「よし、一分ごとに10億円分づつ買おう。これを24時間延々と続けるんだ」
官僚B「・・・丸一日やるんスか?1日は1440分だから、1兆円以上かかりますよ」
官僚A「安心しろ30兆円用意した」
官僚B「それじゃ一ヶ月持たないっスよ」
官僚A「足りなかったらアメリカ国債売ればおk」
官僚B「・・・アメリカの国債なんか勝手に売っていいんスか?」
官僚A「一件落着したら買い戻せばおk」
官僚B「・・・いつまで続けるんスか?」
谷垣「・・・デリどもが死ぬまで」

・・・こうしてアメリカのデリどもは2000社ほど潰れ、経営者の何人かはマジで死にましたとさ。
めでたしめでたし。
569名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:21:22 ID:rdqei0G+0
結局世襲の力は偉大って事だ。
そりゃそうだ小泉の息子でも当選できるんだから。
何年留年いていようが弁護士資格もって地盤あれば一発だ。
570名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:22:48 ID:PmQ6nbWv0
>>568
それをやったのは塩爺

コイツにそんな度胸はない。
571名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:23:21 ID:8+gJ1hN40
父親も東大
親子揃って東大法学部
鳩山一家みたいだな
572名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:23:26 ID:f9zwCUQy0
谷垣はああ見えてバンカラでさ。いつも夜下宿に集まってはトリスや安焼酎
持ち寄っては議論してたなぁ。
時代は右だ左だのイデオロギー闘争全盛だったけど谷垣は珍しくニュートラルな
考えをする奴だったな。まぁあの頃は政治や経済なんかより奴は山に夢中だったな。
ここ最近エコだなんて言ってるが、谷垣は30年前から実践してたんだよ、実は。
まぁしかし奴を見たら印象が薄いだろ?影が薄いんだよな。昔から存在感があんまりなかった。
集団でいてもいつも端でニコニコしながら主役ではない感じ?
けどああ見えて意外に骨太なところもあるんだよ。まぁ生暖かい?目で見てやってよ。
573名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:23:46 ID:JthwrFN80
もう何と言えば
574名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:24:55 ID:DQHgIDG30
へー、父親の地盤を継いで代議士に、か。
恵まれたスタートラインだな。
575名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:25:04 ID:q8ZMkbhX0
>>2
はえーよww
576名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:26:27 ID:/Q71XAXY0
こういうスレ見てるとさ、ネトウヨに負け組が多いことがよくわかるね。
577名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:27:13 ID:+s4sRIy+0
登山家ってのはいいな
山好きは変な人多いけど基本いい人
578名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:27:44 ID:qW6Mx+Nd0
また「再チャレンジ」とか言い出すんじゃないだろうな自民党w
579名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:28:46 ID:7ymKCeUi0
101回目のプロポーズか
580名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:30:29 ID:wbtiW3CgO
>>576
ナマポは美味しいか?勝ち組よ。
581名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:30:52 ID:AhFj+9kC0
>>2
はえーよw
582名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:31:09 ID:JTeSvICC0
>スキー山岳部に入部した彼は、山登りに没頭して留年を繰り返した挙句、8年かかって大学を卒業した
ただの馬鹿じゃん。
そもそも、親が政治家で金持ちだからできたことじゃん。

これでフリーターだったこともあって好感とかいうなら、民主比例のガチフリーターのオバちゃん
でも持ち上げとけよw
583名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:33:22 ID:Ase7Yp9HO
社会人経験のないおぼっちゃんにしか見えないわ。
遊びと勉強しか知らない。
584名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:33:38 ID:YVd+xtc80
別に家柄とかフリーターとかどうでもいい
肝心なのは本人の能力だろ
この国では肩書きで能力が決まるのか?
だとしたら現在一番能力のある人間って鳩山総理ってことだなwww
585名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:37:11 ID:yV2J/Mrc0
>>583
首相の悪口言うのやめろよ!
586名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:37:24 ID:PmQ6nbWv0
>この国では肩書きで能力が決まるのか?

その通り。役職が全て。そいつの人格なんかどうでもいいの。
ぶっちゃけて言えば。
587名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:37:30 ID:VSit0hwI0
仙谷行政担当大臣は大学在学中に司法試験合格したらしいよ。
588名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:41:26 ID:z6LmsGVZO
べつに27歳でも就職時期逃したってわけじゃないだろ!
589名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:42:57 ID:UE6JanO60
しかし、合格してから父親が死んで、ほんと良かったと思う
浪人中に死んでも、やっぱり継がなきゃならかったろうし、
結果を出さずに継いでたら、あとからもっと言われるわけで
合格して継ぐまで2年とかそんなんでしょ、危なかったよね
590名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:43:53 ID:ng6FyypR0
30半ばでも東大と弁護士なら
正直どこでも就職できる、と言うより弁護士事務所で
見習いできる、初年度で800万の世界だぞ、勝ち組の典型のくせに
591名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:51:55 ID:szTSV+5x0
大学で遊び惚けて4留して、さらに7年も司法浪人なんて
それこそ親の力による保証がなきゃできないし、苦労人とは違うだろ。
592名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:52:46 ID:f3wfvPWx0
>>11
浪人して文1なんて頭悪い証拠。
593名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:56:05 ID:FnqQs7Rm0
>>2
結婚して!!11
594名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:56:29 ID:vwf3YMVKO
>>583
>>585
へー、大学教授や弁護士って「社会人」じゃないんだ。
さすが、ニートのいうことは違うな。
595名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:57:57 ID:upDBjAUD0
30代半ばまで司法試験浪人を続けられるなんて、親が金持ちじゃなきゃできない
596名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:01:22 ID:hR6E8myl0
けど、ここまで法律が整備されて、何を立法化するのかと。
整合性は問題だとしても。
597名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:02:49 ID:EbNc9jq30
まぁ、遊びから学ぶことも多いがな。経済的背景がモノを云うワケだ。
598名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:03:32 ID:11ESAqXf0
まあ金持ちじゃないと出来ないな
599名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:07:51 ID:mBGyU2UX0
>>597
遊びでいえばろくに勉強もせずにずーっと遊んでた阿呆さんが
首相としてはあの無様な最後だから、あんまり意味ないな。
600名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:09:17 ID:PULJZy740
こういう奴がいるから自民は嫌い
麻生と変わりないね
601名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:10:38 ID:uQpa/9Ou0
>1
> その後、実父の死亡に伴って京都府の選挙区から出馬し、連続当選を続けて今に至る谷垣氏。
> ネット上では、司法試験に落ち続けた彼の経歴を「好感が持てる」として評価する声があがっているが、
> 一方では「30代半ばまで司法試験浪人を続けられるなんて、親が金持ちじゃなきゃできない」と
> 冷静な意見も出ている。

>2 名前:名無しさん@十周年[age] 投稿日:2009/10/06(火) 19:54:48 ID:vburD98J0
> ようするに世襲である


おk
602名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:11:35 ID:GT+IhQXeO
自民党にはもっと面白い人知ってるけど言えない
603名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:13:58 ID:q9nh4TMki
私は30代までフリーターだった
この後に来る言葉
この言葉が発せられた訳
これが重要なんだよ
604名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:15:54 ID:Yh9sU4xJO
大将なんだからん〜んもぅ!

とか言ってた人だな。
605名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:16:29 ID:yV2J/Mrc0
>>594
教授?どこにいるの?
一字加えただけでパシリになってしまう「助教授」を経験された方ならいらっしゃるようですがw
606名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:16:53 ID:dj+DDblQ0
フリーターは間違いだろ。
こいつは親の金で学生の間はサークル、卒業後は勉強に専念していたわけで。
苦労を知らない高等遊民って奴だな。
607名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:17:17 ID:hAwYm1Ns0
8回はすげーな

中卒の俺でも3回だったぞ
608名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:18:54 ID:s5nL4Qn/0
医者とか弁護士って、何年かかっても人生大逆転できる職だからなぁ。
まぁ、さすがに40歳前になんとかしないとキツイけどな。

公立医大に入学するため、5浪以上してた友人いたけど、今じゃ立派な医師。
浪人中は家族友人その他大勢に、さんざんバカにされていたらしいが、
ものの見事に大逆転ですよ。
609名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:19:14 ID:q9nh4TMki
相変わらずだな
全然分かっちゃいない
河野は空気読めてたぞ
もう変えなきゃ駄目なんだよ
無理なんだよ
610名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:19:16 ID:6XyUzwm2O
確かロザンの宇治原も8年ギリギリまで京大にいたんだよな。
611名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:23:04 ID:nLsjrnA+O
まあ別にいいじゃん
それより弁護士すら通らないで会社にいる底辺文系をどうにかしろ
612名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:23:09 ID:Phi7bm/M0
谷垣の世襲はダメで鳩山の世襲は大目に見るんだな
613名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:25:59 ID:sHgNtjjP0
俺たちの谷垣w
614名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:27:12 ID:gypZD8Be0
前原も司法試験落第組
それよりはマシっぽい
615名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:28:28 ID:BDocLlUn0
司法浪人。
616名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:28:40 ID:weoLYpBZ0
今64歳の世代でそれってと、やっぱ親は金持ちだね。
617名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:29:10 ID:LKm6kaQo0
ただのドラ息子じゃんw
618名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:29:18 ID:EbNc9jq30
>>599
そこでどうして力ずくで麻生批判に持っていくのかな
別に持ち上げても貶してもないし、首相としての資質を説いたわけでもないのに・・・
ワケワカンネ
619名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:29:22 ID:4mhBir8Y0
弁護士資格を医師免許に変えるとほとんど俺と同じだな
とにかく「働きたくないでござる」がコンセプトだった
親近感湧くわ
620名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:29:27 ID:XeTZWtVE0
司法試験受かって、研修終わっているのになぜイソ弁を他人の事務所でさせてもらわなければ
ならないんだ?
イソ弁でやとってくれなかったら、自分で事務所を開けばいいだろ。自宅ででも事務所は
開ける。アパートの一室を借りればいいだろ。
621名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:30:19 ID:gypZD8Be0
ま、一番の馬鹿は小泉進次郎か山本一太みたいだな
622名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:31:37 ID:ZCI4dAwP0
>>620
試験の知識と実務の知識との間には大きな差異がある。
623名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:31:44 ID:m/RldQ+b0
「フリーターのような」って、どういう意味だろ。
普通に考えればニートだろ、これ。
もしかして、親のコネで名前だけの仕事をあてがってもらってたんじゃね?
こんな世間知らずでまともな政治できるのか?
624名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:33:16 ID:fzNXeMDq0
法人税30%に引き下げて
浮いた10%を雇用に当てるよう法律を作れ

法人税が高いから国際競争に勝つために雇用を削っちゃうんだよ
日本の大手電機が束になってもサムスンに勝てない



サムスン営業益1900億円 4〜6月、半導体・液晶が黒字転換
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090724AT2M2401E24072009.html
韓国の電機大手ではLG電子も2四半期連続の営業黒字。業績回復で日本勢に先行する姿が一層鮮明になってきた。

サムスン電子、7〜9月期営業益2.8倍の3100億円
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091006AT2M0601C06102009.html
金融危機前の実績を大きく上回り、日本の電機大手に比べた業績の改善傾向が一層際立ってきた。
625名無しさん@10週年:2009/10/06(火) 23:33:29 ID:aZHHnRz+0
>>730
歯磨き頑張れ
626名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:34:26 ID:gypZD8Be0
弁護士も縄張りがあるから
既存の弁護士のいるとこではやりにくい
仕事の少ない全くの田舎なら開業できるらしいが
627名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:35:00 ID:4oWkWpbrO
たしかに親が金持ちじゃないと無理だ


医大もそうなんだよ
医学部も何浪もしたり何留もしたりはざらだからなあ
628名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:35:21 ID:proc+mZr0
浪人と留年を繰り返して、最後は世襲で議員か。
こんなのが総裁だなんておわってるな自民wwww
ネトウヨと同じでニート出身っていうのが笑える
629名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:35:57 ID:claghk+z0
ニート出身ってことはお前らと一緒だな
630名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:36:58 ID:9+WikLb50
フラフラしていつつまともな人間でい続けるには教養が必要。
東大法卒ならそういうこともできる。普通の奴なら変なことに
おぼれて人生踏み外す。
631名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:39:46 ID:UApwPvcdO
money money makes me crazy





crazy
632名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:40:24 ID:ZOyRGYHpO
こいつって加藤紘一の子分だよな。売国奴加藤に操られないか心配だ。
633名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:41:01 ID:K+Cesy4r0
高度成長期とは時代が違うだろ。
今の時代で30まで無職だったら、ダンボーラー確実だ。
アホが。
634名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:41:33 ID:yV2J/Mrc0
>>620
顧問関係がなけりゃ余裕で死ねる
クレサラバブルは間も無く終焉を迎えるしな
アパートもタダじゃないし、立地悪ければクライアントが足運んでくれないし
会費だって年40万とか、揃えなきゃならない書籍だって山ほどだぜ
635名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:41:51 ID:gypZD8Be0
でもなんか要領悪そうだな
腹黒くはなさそうだけど
636名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:42:52 ID:nw5PDaIP0
漫画ヲタと秋葉で麻生が失敗したから
こんどはフリーター作戦かねw
637名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:42:55 ID:FmJzBgLB0
ウケ狙いで言ってると、ネトウヨしか支持しなくて麻生の二の舞になるよ。
638名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:43:33 ID:w18R4Ci80
>>23
なんだハニトラかかったのか。
やっぱり麻生さんとは格が違い過ぎるわ。
639名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:43:34 ID:Ag/wIme8O
だから何?
民主の糞っぷりにゆらぎはないのだが?
ネット工作員でさえ民主に票入れたお前らの自己責任論に推移してるのに
640名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:44:18 ID:cmLFYTNm0
ちなみに鳩山邦夫の息子も7年くらい早稲田にいた。
641名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:45:32 ID:WkkPoiRf0
文部大臣のセガレだから出来た
一般人には無理
642名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:46:36 ID:b3WSe4ZT0
>>639
ネトウヨ必死ww
643名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:46:37 ID:4oWkWpbrO
仕事できるんならよいでしょうよ
644名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:48:30 ID:/PP01tUbO
>>2
なんと的確かつ冷静な意見だろうか
645名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:49:05 ID:AQDPpntL0
国会議員っていつ首切られるかわからん不定期雇用だろ
646名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:49:39 ID:+v1YSGJY0
親が国会議員だから出来た道楽だな
647名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:50:02 ID:a/moMABAO
ニートでも親が立派で東大卒なら充分勝ち組
648名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:50:39 ID:WqvW+wgn0
そう考えると橋下大阪府知事は一発合格で2年で独立したことが如何に努力家わかるな
今の仕事ぶりみても変わらないのはスゴいな。
649名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:50:54 ID:zr9MtZio0
>>607 すみません。勉強のやり方、タイムスケジュール等細かく
   教えていただけないでしょうか?
650名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:51:26 ID:dFWtyncS0
司法浪人8年か・・・プレッシャーすごいだろうな
651名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:53:54 ID:M3rmJmXe0
これでアニヲタだったら非常に好感が持てたのになぁ。
652名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:53:58 ID:yV2J/Mrc0
>>649
成功例を踏襲する奴は大抵落ちる
失敗例には普遍的なものがある
後は自分に合ったやり方が一番
653名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:54:20 ID:Il/8Jwp50
円売り・ドル買い大規模介入 脱デフレへ“大勝負”

>  「投機筋の円買い圧力が強い。きょうの介入は1兆円を超えそうです」
>
>  1月9日朝、財務省大臣室。国際局の幹部は、財務官の溝口善兵衛が立案した介入方針を、
> 財務相の谷垣禎一に淡々と説明した。
>
>  円相場は1ドル=105円台目前まで来ている。谷垣に迷いはなかった。ゴーサインを受けた
> 日銀のディーリングルームから、切れ目なく10億円単位の円売り注文が出された。
>
>  「財務省はいくらドルを買ったら気が済むんだ。介入資金が底をつくぞ」
>
>  大手銀行担当者の読み通り、財務省は介入枠を使い切ったが、保有する米国債を日銀に売
> 却して5兆円の介入資金を調達し、午後2時ごろには1度に5000億円規模の円売り注文を出
> した。この日の介入額は、ドル買いでは史上最大の1兆6664億円に達した。

(続きはInternet Archiveで)
http://web.archive.org/web/20080318152555/http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/special/47/naruhodo146.htm
654名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:54:21 ID:tKgMaMFt0
なんかいかにも能力の低そうな人間の経歴だな
まあ、野党の党首だから関係ないか
655名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:54:39 ID:puxMqo/YO
山好きは死んでも治らない。私の彼も山優先。
656名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:54:46 ID:e/lGLBHsO
最終的にちゃんと合格したのだからすごいよ
657名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:55:15 ID:4oWkWpbrO
>>648

あーそうなんだ
凄いんだなあの人
658名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:55:35 ID:6PHBHY960
>スキー山岳部に入部した彼は、山登りに没頭して
>留年を繰り返した挙句、8年かかって大学を卒業した。
親金持ちなんだな
659名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:56:38 ID:+PDF8YhyO
親もジジイも議員の家のボンボンやから
今更そんなはなし出してもボンボンのイメージは変わらん
660名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:57:03 ID:dFWtyncS0
>>656
合格できなきゃ選挙にも出れなかっただろうし、今頃はごく潰し・・・
微妙なライン上を来てる人間だな。まあハニートラップに引っかかってる時点であまり来たいはしていない。
661名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:57:12 ID:FA7gvfMU0
谷垣なんかに興味はないんだけど。
こいつの経歴なんてどうでもいい。
662名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:57:28 ID:GxWgpKd40
>>2
すげーわかりやすい
663名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:58:24 ID:shkYmaQQ0
いいな金持ちの坊ちゃんは
664名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:59:04 ID:4oWkWpbrO
>>651

噂流せばいいだろw
665名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:59:36 ID:P8CWShFn0
まあ苦労は苦労なんだが、自爆だよな。 元来しなくてもいい苦労。 
666名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:00:20 ID:FbXroME+0
結果的に受かった人の話しかでてこないけど、
数倍の人が結局は受からないで終わっちゃうんだよね。
667名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:01:00 ID:BZqrzibD0
フリーターなんて苦労は全然してないだろ
親の金で勉強してただけだろ、贅沢な人生だよ
668名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:01:20 ID:9V5Yx9700
金持ちフリーターは敵
669名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:02:04 ID:qhSu6u7P0
>>2
ワロタw
670名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:03:14 ID:4oWkWpbrO
じゃあ誰なら苦労してんだよw

苦労ってのは自分で望んでしてるんだよ
野心がなけりゃ苦労しないよ

人を見捨てないことでする苦労もあるけどさあ
671名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:03:23 ID:8AFSguwRO
結局かじれる太い親のスネがあるからじゃん。親が、貧乏や途中で破産したらこんな事できんだろ。まあ谷垣には運があった訳だな。谷垣家に生まれたという幸運がさ
672名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:06:42 ID:dnBaS61j0
こういう平凡な奴が自民の総裁なら民主は左団扇だろ。
ただここ20年の総理で1番有能だったのは平凡中の平凡小渕だと思う。
ハニトラにかかる時点で落第点だが実は有能ってオチを期待しとく。
673名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:07:00 ID:SOIvIOLC0
なんか好感もてるわ
おれの人生とウリ2つな感じだな
俺は駒沢経済を7年で卒業して日大の法学部に入学して
弁護士めざしてるんだけどまだ受かってない
来年で40になる苦労人だから谷垣さんと境遇が同じなんだな
674名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:08:31 ID:4kPnS3Pc0
>>670
>人を見捨てないことでする苦労もあるけどさあ

父ちゃん、母ちゃん、苦労かけたな。って来年こそ言いたい
675名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:09:00 ID:YR5Y52uO0
フリーターつうならアルバイトしとったんだろ?

本当スネカジリ放題だったんかね?
676名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:10:18 ID:yXD+0e3E0
好きな事に夢中になって人生設計誤るようなアホが政治家にいるとは思わなかった。
真面目そうな顔して面白いな。
677名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:12:20 ID:vK8//A750
昔はフリーターも許されてたんだよな。裏山。
昔の方がよっぽど職業観が多様だった。何が現代社会は多様化しただよ。
そんなのハッタリだよ。今じゃ非正規労働者は被差別階級だし。
はっきりいって朝鮮人差別や部落差別よりも酷い。
678名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:12:57 ID:XgxbqFWb0
もう弱小政党の話なんてどうでもいいよ
たとえば10年前の時点で社民党の党首の経歴が
とか言われても「はぁ?」って感じだろ?
679名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:13:35 ID:meXCFfMI0
司法試験合格なんて目指す事自体アホのする事
東大卒業者でさえ何年も落ち続ける試験だぞ?
680名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:14:20 ID:Gk1/SE1P0
こんな奴が圧倒的勝利で総裁になっちゃうとは・・・
自民ってどんだけカスとクズばっかなんだよw
681名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:14:37 ID:ZiM4Vh+YO
寿司屋の見習いか?
大将!下準備できやした!
682名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:15:21 ID:Hl0TBT8l0
親の脛かじりだったのは事実だね。
家が貧乏だとこういう余裕は無いよ。
683名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:15:56 ID:3MdOOGo80
なんだかんだ言われても きちんと結果残してるし
684名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:16:01 ID:Qbte4a6k0
>>2
1行でまとめやがったw
685名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:16:40 ID:rqZFOaYV0
金持ちマジ許せん
686名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:16:44 ID:mbb2GC1SO
>>673
馬鹿の方ですか
687名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:17:07 ID:vK8//A750
もしハニ垣じゃなくて民主党の誰かだったら苦労人と賛美してたと思う。
688名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:18:15 ID:n2oTFs0Y0
何が問題なの?フリーター差別か?
689名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:18:58 ID:meXCFfMI0
>>2にレスしてる奴全員単発IDでワロタw
690名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:19:45 ID:Apn2k/X40
>>687
普通に報道されてるし、それなりに賞賛されてるけど?

お前の中のバカの壁がそういう情報をシャットアウトしてるだけだろ。
691名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:20:41 ID:NtRBDIFQ0
>>652 そっくりそのまま真似するわけじゃないです。
   参考にしたいだけで。後は自分に会うように変えます。
   
692名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:21:02 ID:n2oTFs0Y0
無職40で民主党議員になる人もいるんだけどなんか問題あるのw?
693名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:21:07 ID:SOIvIOLC0
ここ数年以内に司法試験勉強はじめた人は勝ち組だな
昔みたいにチョウムズいってことはない
受かりやすいんだ
694名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:23:05 ID:5ukTwlHW0
>>693
逆に、司法書士はだんだん難しくなってるんだよなあ・・・
695名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:24:27 ID:ZiM4Vh+YO
ハロガキからハニ垣へと
成長したんだな!
秀吉なみの出世だw
696名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:24:48 ID:vhKInAxiO
>>685
首相のことですね
697名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:25:04 ID:ZxFmjCCW0
>>692
あれが党首になったらそら問題だわwww
698名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:26:34 ID:4g4VWOjH0


こんな詰まらないことをネガキャンするより、
デフレ・消費増税・老人重視論者であることを指摘するべきだ

一行で纏めれば 藤井同様、資産家ジジイの味方・若者の敵!
========================================



699名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:26:41 ID:QG6FzocZO
な〜に、所詮は野党の総裁だろ?
700名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:26:47 ID:XlCjnSp60
経歴は別になんでもいいっていうか谷垣の経歴は問題ないだろ。
むしろ彼の孤独でマイペースな性格の方こそ問題。別の意味で言うと自己中心的ともいえる。
マジで何がやりたくて政治家やってるのかさっぱりわからんだろ、谷垣。
それが最大の問題だよ。
701名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:27:31 ID:vhKInAxiO
>>692
幹事長のイエスマンは要らないよ
その人は人権侵害救済法案の国会提出を体を張って止めるような国民の代議士なのか?
これから政治を勉強し始めるような無能は要らないよ
幹事長にも逆らえないようなイエスマンはな
702名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:28:37 ID:tZenWp3G0
流石、ハミガキ総裁。
703名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:28:39 ID:ZxFmjCCW0
まあ面白スレですなw
704名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:29:56 ID:Fvu+PPN/O
>>1糞ネタ大好きなアメーバ赤痢
705名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:31:14 ID:8AeYWUNy0
司法試験で浪人でフリーターとかwwwww

山登りで学生生活充実なら、どっかの風俗ライターの1億倍はマシだよなw
706名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:31:15 ID:ZxFmjCCW0
>>688
その発言のとおりだと
田中大河興業風俗ライターのブーメランが谷垣総裁に刺さってるんだよw
707名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:31:21 ID:fsM15bNEO
財務官僚出身だと思い込んでたがただの世襲ボンボンだったでござる
708名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:31:51 ID:NtRBDIFQ0
>>694 習いもしてないし教科書にも載っていないところが出る上に
   細かい知識が必要になってきているよね。
709名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:32:31 ID:vK8//A750
>>690
ネトアサさん夜中までご苦労サンです。
民団の方でしたか?
何か気に障りました?ww
710名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:33:24 ID:wSMsOBG30
>「30代半ばまで司法試験浪人を続けられるなんて、親が金持ちじゃなきゃできない」
>と冷静な意見も出ている。
すごい無茶な記事だな
それは冷静な意見じゃなくて、ただのやっかみだろうに
711名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:33:51 ID:FA3NOOi4O
>>708何でそういうことになったん?
712名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:36:07 ID:n2oTFs0Y0
簡単になったとけど合格者減ってるのかふーん。
新司法試験、合格者減る
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20090911-OYT8T00514.htm?from=os4
713名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:37:28 ID:OYjpEIEd0
30代半ばまで働かない蛆虫なんてお前らの中にも普通にいそうだよな。
714名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:37:38 ID:ZiM4Vh+YO
ハニ垣さんの苦労ばなしっすか?
浪花節ですね、わかります、わかります。
715名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:39:29 ID:Cjepk5my0
谷垣と進二郎が自民党を救う・・・と家の母が
716名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:44:06 ID:ZxFmjCCW0
>>715
二人とも「でもしか歯科医」ならぬ「でもしか政治家」じゃないですかw
717名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:44:44 ID:yg4aQ4a40
山登りはよっぽど体力と忍耐力がないと出来ないんだから、
それで人生踏み外してもやり直すだけの気力は十分持ってたんだろうな
ゲームに夢中になって人生踏み外した30代後半の俺はもうだめぽ
718名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:45:04 ID:ZiM4Vh+YO
もしかしてお母さんは
氷川きよしのファンじゃない?
イケメンと浪花節と言えばね!
719名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:47:18 ID:l9bjcXgt0
今更だなー・・・

ハニガキが元ニートだったなんて20年前からの周知の事実じゃないか
720名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:47:19 ID:IlUo+vuD0
やっぱり親がそれなりだと子も救われるんですね!
721名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:48:43 ID:Cjepk5my0
母はマドンナのファンです
日本人はこの二人になら簡単に洗脳されると言ってます
722名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:49:25 ID:ZiM4Vh+YO
きっとお母さんは綾小路きみまろも好きだよね。
723名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:55:58 ID:Cjepk5my0
>>722
さて、明日聞いてみます
724名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:56:00 ID:SaBdaZtB0
親の脛をかじりまくって「苦労人」か。
725名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:57:06 ID:CJ6/96de0
高学歴のキチガイ鳩よりよっぽどいいじゃないか
726名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:02:19 ID:PDFMWKEW0
政治家のジュニアで、県議員さえ受からずにプラプラしてるの結構いると思う
秘書とかそれなりに肩書きはつけてあげてると思うけど
727名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:04:52 ID:9z8vGfdG0
親が金持ちだからって東大受かるほど勉強する奴は少ない
しかも司法に受かる奴なんかもっといないわけで、結果が全てですな。
東大合格は中学時代から毎日5時間勉強で6年
司法試験合格者は毎日8時間以上勉強×7年。俺が金持ちだったら
コネで楽な公務員とか適当に済ますね。意志が強いことには変わりない
貧乏だったらとか金持ちだからとか関係ない
728名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:08:20 ID:/BweeJH4O
東大や司法試験(旧)通るならそれなりにちゃんと勉強したんだろ。
そら、実家は養う金があったのだろうけどただ遊んでたのとは中身がちがうからな。
729名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:09:21 ID:Au3BWsriO
案の定伸びないな。
ただのボンボン。
じゃあそれが悪いかって言ったら 生まれなんで良いも悪いもない。

低能とか別の煽り方なら盛り上がったかもな
730名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:11:46 ID:tsgCxBkz0
言いたい事全部>>1に書いてあるからな
731名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:12:18 ID:PDFMWKEW0
自民の政治家で元ヒッピーって言ってたのもいたきがする
言われるほど順調に手堅く道を外さず生きてるわけでもないような

道外れても、いつでもコネでまともに就職できるとこが
うちら庶民とは違うわけだがwww
732名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:13:56 ID:+pSXcP74i
五年勉強しても無理ならキレイに諦めろと教授が言うてた。
経済力があるなら良いが、そうでないとマジで取り返しが付かない
事態になるからな。
俺は現役で無理だと思い、三年生で公務員試験に切り替えた。
733名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:14:20 ID:D3NhfPFS0
今のところ信頼するしかない
だが、特亜に一歩でも譲ると谷垣支持はやめる
734名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:14:32 ID:n2s0pELVO
庶民には、夢のような生活ですな。
735名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:14:48 ID:6yG22JwFO
どんだけ家が金持ちなんだよw
736名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:15:44 ID:Nn9fRZ5T0
>>11
多重浪人は試験は出来ていても、論文で引っかかるらしい。
そこまでいくともう何が良くて何が駄目か
わからない、試験官の感性一つらしい。
(元司法試験多重浪人の人から聞いた)
737名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:16:55 ID:FY6IQnKyO
>>727
ドラゴン桜読んでみ。
今は東大は一年で入れるよ。

汗をかかずにトップを奪え!
738名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:18:32 ID:xKc9sk9T0
あのなあ、浪人=苦労人なんて二昔も前の話
本当の苦労人は浪人どころか受験生にすらなれないのが今の日本
739名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:19:02 ID:GcqcEtJLO
>>1 それがどうした?
740名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:22:23 ID:P/s3zZqSO
いいなあ大学いけて
741名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:23:42 ID:LjxLiqyTO
これは胸が痛い
742名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:26:39 ID:lKdJ2D3T0
ほんとにバイトやってたのかね
743名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:28:31 ID:WBH49TOo0
司法浪人はフリーターじゃないだろ。
744名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:32:07 ID:SYKVL7qs0
でも、弁護士は多浪が普通だろ。
745名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:35:56 ID:XrDRnDu/0
俺は5人兄弟で親が金ない金ないっていつも言ってる家庭だった。
小学校、中学校と成績はクラスでトップだったけど、
当然、私立の学校には当然行けなかった。

高校受験も万が一公立高校に落ちたらと言う心配から、
志望校から2ランクしたの高校を受けた。

高校生になった15歳のときからスーパーでバイトした。
750円の時給だったけど、土日も休まず卒業まで働いて
高校卒業のときは、目標の100万円にちょっと足りないくらい貯金した。
その貯金の一部で車の普通免許を取得した。

大学は夜間学部のある安いところに入ったが、
2年の終わりの頃、親父にもう払えないと言われた。

大学3年の前期の授業料はバイト代で払ったけど、
後期の料金を滞納してしまい、やめた。
まわりのヤツらはサークルで楽しそうにやっていた。

いま24だが、15のときからバイトばかりしていただけで、
ノースキルなのでどこも雇ってくれない。とくに大学中退というのが響く。
で、いまは介護士の資格を取るため実習している。
せめて月30万円くらい稼ぎたいなぁ。
746名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:45:36 ID:e6M4gozK0
歴史上の偉人には何故かニート経験者が多いよね
747名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:50:44 ID:qnqsZ4z80
日銀砲の射手の一人としてはよかったぜ
748名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:57:01 ID:Lcua33YnO
これは 苦しかったと思う
今の格差社会や派遣フリータとか這い上がれない気持ち分かると思う。
司法崩れだからわかる
749名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:00:53 ID:Lcua33YnO
745
え 一体いつの時代
昭和時代の話だよね
こんなのあるの?
働きながら大学入りなおせば?
とりあえずJob shop かJaic に行ってみたら
750名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:01:35 ID:M/D3A9JR0
谷垣はニートの星なんだな
751名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:03:56 ID:jJvRviYJ0
新司法試験って、放火大学院行かないと受けられないの?

31歳無色・不労所得生活中だけど、ヒマだから受けてみようかなと思って
752名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:05:33 ID:/7IjIPxZ0
幕末の志士たちには放蕩者が多かった。美化されていない正史によると半端ない豪遊ぶりだ
大物は大いに遊んでいたりするもんだ。
753名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:09:41 ID:Tl/AYJaX0
>>39
ニートの定義も理解できていない低学歴乙
754名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:10:15 ID:jSr4Ey6C0
>>528
それは4年留年だね。 >>501はそういうツッコミかと。
755名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:13:58 ID:NiWcbgZ+O
四畳半風呂なしアパートで司法試験に向けて勉強してきたんなら、ちょっといいかな
まぁ四畳半てのはモノの例えだが、遺産なんかの財力で食わせてもらってたんなら、単なる普通の坊ちゃま
756名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:14:07 ID:v0zKMxjF0
>>745
5行目くらいまで俺も似たような感じなんだが、授業料免除って知ってる?
私立は知らないけど、国立なら授業料免除って比較的簡単にできるぞ。俺は6年間免除だったわ。
757名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:14:18 ID:PDFMWKEW0
>>745 言い訳ばかりの生き方じゃないすか?
こんなの誰もかわいそうって言ってくれないよ
ネタであってほしい。
758名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:19:46 ID:M/D3A9JR0
>>753
定義通りで使われてる場面なんか
ほとんどないだろw

世間の常識は 無職フリーター=ニート だよ
759名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:20:41 ID:AX5y6y950
司法試験はともかく、ダブって大学8年も行くのはどうかと思う いくら東大といえど
760名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:22:01 ID:MGOns7z90
おれ今30歳で私大医学部1年
ロー入ったけど、勉強めんどくさいし、試験もむずかしいしで中退。
で医者にでもなろーかなって思って勉強した。
もうモラトリアムには正直あきたよ。スロット、酒、風俗にはかなり金使った。
この金があればカンボジアに学校一軒たtっただろーな


761名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:23:12 ID:cSKfZJ1j0
フリーターというか高等遊民
762名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:23:26 ID:RQ814JGa0
>>759
大学って最長でも8年間しかいれないところが多いから、あえてぎりぎりまで残った可能性が高い
働きたくないけど無職だと体裁がわるいということで
763名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:27:55 ID:+cqtZsA00
まー一番のニートの星は

実は小沢一郎www

小沢一郎は一度の企業就職したことが無いwww

安倍は神戸製鋼
福田は石油関連企業
麻生は企業経営者
故中川氏は元興銀

で働いている経歴がある

小沢は一回も就職もバイトもしていない可能性大だよ
764名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:36:08 ID:IWUFdP420
スキー山岳部に入部した彼は、山登りに没頭して留年を繰り返した挙句、
8年かかって大学を卒業した。 司法試験を目指すも、不合格となること
実に7回。

やっぱり庶民感覚とはズレてる。就職時期を逃していたとか言うけど
そんなの自業自得だし、就職できたはずだよ。結局、東大法学部卒と
いうプライドがそうさせなかっただけ。こんな奴が自民党総裁だもん
なw


765名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:48:28 ID:iTt9gQrV0
谷垣が受験したのって何年くらいだろ?
昔は司法試験といえば東大じゃなくて中央だったわけだが。

昭和39年 司法試験合格者数 http://www.geocities.jp/gakurekidata/shikakukako.html

中央 174
東大  67
京大  37
早大  34
明治  26
日大  15
東北  15
名大  13
関西  11
法政  11
金沢  10
阪大   9
慶應   9
阪市   7
神戸   7
766名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:50:19 ID:iTt9gQrV0
司法試験合格者数 http://www.geocities.jp/gakurekidata/shikakukako.html

昭和36年

1位 中央 138
2位 東大  46
3位 京大  32
4位 早大  17
5位 東北  12
6位 日大  11
7位 一橋   9
8位 名大   8

昭和37年
1位 中央 144
2位 東大  65
3位 早大  29
4位 明治  20
5位 日大  19
5位 東北  19
7位 京大  18
8位 名大  14

昭和38年
1位 中央 158
2位 東大  77
3位 早大  34
4位 京大  28
5位 明治  24
6位 日大  23
8位 東北  12
767名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:50:32 ID:eTFTk1GV0
東大貴族の統治能力のなさにはとっくに愛想が尽きてる。
768名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 02:51:08 ID:9YrkuhiZ0
>>2
ちょw このスレ終わっちまったwww
769名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:00:59 ID:WVT1oQn30
つか司法試験て試験としての体をなしていない
くじに近い
選別精度の低さは異常だった

真に優秀で誇りの高い人はあれではイモ洗い杉て
やめるだろうな
「あれじゃ受かったからどうってもんでもないよ
我慢比べじゃないんだから}
770名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:03:49 ID:WVT1oQn30
受け続けるのは拝金学生や受験マニア
771名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:04:38 ID:+cqtZsA00
>>769
そんな事行ったら
現大阪府知事はwww
半分運が良かったてだけ
の話なるぞwww
772名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:05:21 ID:ZiM4Vh+YO
棚からぼた餅ハニ垣が

加藤大将を下剋上!
773名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:07:16 ID:lqNMPlnvi
単なる金持ちのドラ息子でしょ
どうしようもないクズだ
774名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:07:58 ID:a013O0DUO
裏表休学で十二年。八年なら短いほうだろ。旧帝大なら。 自主退学で復学なら三十年でも可能だし。
775名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:08:34 ID:RyBqrlka0
なんだかんだ言って

鳩山のボンボンっぷりが神
776名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:08:39 ID:hF5wUncF0
「苦労人である」・・・・?凄い皮肉だなオイw
4畳半一間風呂なしトイレ共同アパートでアルバイトしながら
司法試験浪人してたとかなら、「頑張ったね」て話だが
777名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:09:58 ID:AJLW2umjO
>>763
麻生もある意味働いてないな…
778名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:10:49 ID:NHvwObrZ0
俺も公務員目指して、就職しながら、26歳まで試験受ける予定
779名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:11:00 ID:uIdrBG2iO
司法試験なら40半ばでも結構受けてる奴居るじゃんね
780名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:11:12 ID:6DlQ1dTp0
  |┃    |    │   ┃|
  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| /   / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |────────Σ/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
  | 〇  鳩山不況  /(●),        .|   / \ ヽ' /
  |________/_, )ヽ、,     , .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |ニ=- '       .:::://
プオーン──┴──┴─ヽニ´       .::::ノ
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /  子供手当て     \   (_/
1947年(昭和22年)2月11日 - 元自民党)は、日本の政治家。
鳩山 一郎の孫。衆議院議員(7期)。民主党代表(第2代・第7代)。内閣官房副長官、
(旧)民主党代表を歴任。鳩山一郎元首相は父方、

ブリヂストン創業者

の石橋正二郎は母方の祖父。前総務大臣の鳩山邦夫は弟。

@@鳩山由紀夫氏の総資産額は不動産を時価で換算すれば資産総額は90億円。
資産の大部分をしめるのは母方の祖父であるブリヂストン創業者
石橋正二郎氏から生前贈与された株。それ以外でも預金だけでも12億(自民党離党時)
781名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:11:51 ID:PDFMWKEW0
高校出てからブランクなく同じとこで働きっぱなし
仕事と野球中継しか知らない奴よりずっと話が面白いのがまた切ないよね
映画山ほど見てたり、親の趣味から器に精通してたり、食通だったり。
782名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:12:24 ID:NJrtfJgb0
>>769
一応雑魚はキチンと落とされる
ただその先は本当にクジびき
783名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:16:33 ID:XNdQ/XEG0
まあ時代の違いもあるよね…

ある意味、昔の社会状況でフリーターはすごいのかもね・・・

今はフリーターや派遣は負け組みのレッテルを貼られて社会から差別を受けるしな…

実際はそうでもないんだけど!!
784名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:21:42 ID:S8yLaq3m0
こうなると橋元知事が結構カシコだと感じる
785名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:23:14 ID:8NNKdp7Z0
腐っても東大卒、腐っても弁護士、腐っても世襲、腐っても自民党総裁みたいな...
786名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:23:31 ID:PDFMWKEW0
>>784 ブログ読んだことあるけど、集中力半端ないかもって思った
長文で間も空けず、見直すこともなく一気にばーっと書いてる感じがしてキモかったwww
787名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:24:47 ID:0FmgWiO/O



世襲議員のボンボンは、遊んで暮らしても生活に困らないwww






788名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:35:44 ID:7+9Jl2560
俺も政治家になろうかな

自民でも民主でもいいからw
789名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:37:36 ID:sWPamKYkO
環境も能力も非常に恵まれてるやつが完全に堕落した生活
→本当にヤバくなったから本気出したらうまくいったの繰り返しの暮らしとか
一番最悪だよな
政治の方も本気出せば実はすごいんだろうか
790名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:38:48 ID:InnNxpUb0
時代が違いすぎるだろwwバカか!
791名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:41:37 ID:hugzidI80

                         、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /       \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::         |      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
       |:::::::::::     |    {t! ィ・=  r・=,  !3l  今まで何してたんだ?
        .|::::::::::::::     |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ::::::::::::::   }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |:::::::::::::::: \ /    l    l l/ |/  /       /
          |:::::::::::::::::::::::\ ̄

                 >山登りです
792∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo :2009/10/07(水) 03:45:01 ID:KQ2Qt9wC0
>>791
クソワロタ

まあ世襲は世襲で苦労もあるんだろうけど
やっぱ気楽だよな

政治家だろうが芸能人だろうが自営業だろうが
引き継ぐものがあれば
793名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:46:02 ID:VKkqBesJ0
>>792
自衛は規模によりけり
794名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:48:24 ID:Vdvywa3nO
ハニ垣をボンボンのモラトリアムだと批判してる奴らが崇拝してるのが小沢ってのがアレだが、
民主党信者の脳みそにはダブルスタンダードって概念が無いから仕方ないか。
795名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:48:41 ID:rVg0LZ0dO
金持ちはいいな
796名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:49:43 ID:s26JLP/Q0
俺らと一緒じゃん。
797名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:53:36 ID:gb/xC57G0
登山にハマって留年したとかいうのも言い訳で、
実際は22歳から司法浪人だったのでは・・・?
今で言う就職浪人(司法試験に受かって前弁護士になれるまで)のような感じで留年してたのでは。
浪人12年か。普通なら精神を病んで自殺してる(´・ω・`)
798名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:54:28 ID:Vdvywa3nO
>>756
それは90年代以前の放漫財政の時代の話じゃないか?
今時学費免除なんて絵に描いたような超貧乏の母子家庭か
所得ごまかしてる自営業家庭くらいしか下りないぞ。
799名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:58:54 ID:6DYgPiOS0
>>572
先輩こんなとこで何してるんすかw

しかし中高年のオヤジは何で皆顔が黒いんだろうね?
美白のオヤジは少ない。おじいちゃんになれば色素がぬけるけどねぇ
800名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:00:39 ID:ra9O3dH4P
これは…、苦労人じゃなくて、能無しの怠け者だろ
801名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:03:35 ID:S1xD1Iff0
証人喚問レベルの不祥事。
802名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:05:44 ID:ddF7BER00
親父が政治家じゃなくて世襲当選じゃなかったら「苦労人」と呼んでもいいけどな
803名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:06:29 ID:E1hHMMj70
河村なんて9回落ちて諦めてるぞ
804名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:12:52 ID:PB+GkzYh0
何も問題はないと思うが
根性があるとは思った
805名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:12:57 ID:/YR1TNwA0
ようするに世襲である
806名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:21:47 ID:P/s3zZqSO
かえってこういう人の方がよくね?
807名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:26:23 ID:rWR+UEl+0
オタクの次はフリーターが総裁で、次はニート、最後はネラーが総裁になるのか。
808名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:28:50 ID:HXk6Ad3aO
谷垣の親はよく無職で司法浪人許したな、
普通は公務員や大した企業でなくとも就職したり形だけ院入ったりが多いのに
議員の息子が東大出たのに無職でも世間体気にしなかったのかな
809名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:32:26 ID:S1xD1Iff0
>>808
おっと、お遍
810名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:34:39 ID:6gewysPR0
司法試験合格時年齢

21 青山吉伸(京都)
22 伊藤芳朗(東京)  田中喜代重(中央) 
23 伊藤真(東京)    堀田力(京都)    大澤孝征(早稲田)  浅羽通明(早稲田)
24 本村健太郎(東京) 横粂勝仁(東京)  丸山和也(早稲田)  枝野幸男(東北) 
25 住田裕子(東京)  橋下徹(早稲田)  八代英輝(慶應義塾)
26
27 升永英俊(東京)  萩谷麻衣子(慶應義塾)
28 紀藤正樹(大阪)
29 福島瑞穂(東京)
30 北村晴男(早稲田) 横山昭二(中央)
31
32 千葉景子(中央)
33
34 谷垣禎一(東京) 西村眞悟(京都)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
断念 大川隆法(東京)    鈴木重子(東京)  河村たかし(一橋) 
    小沢一郎(慶應義塾) 呉智英(早稲田)  田中拓馬(早稲田)
    北方謙三(中央)    阿藤快(東京都立) 森村誠一(青山学院) 
811名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:39:23 ID:XM0fHwkaO
麻生といいレベル低いな
812名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:39:53 ID:aiVaW1Ov0
>>810
西村先生は、学生時代から受験
30過ぎで市役所辞めて毎日喫茶店で勉強してようやく合格したという苦労話を聞いたことがある
813名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:41:14 ID:4m4hKlrU0
谷垣さんかっけぇ〜 ><
814名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:42:08 ID:MHD6NugL0






正直、勉強だけに費やせる時間があれば勉強は出来るようになるだろ。

人の何倍もやるわけだからwwww







815名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:42:37 ID:AmTtuqp10
ハニートラップ
816名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:43:43 ID:XM0fHwkaO
>>794
小沢で検索すると誰も崇拝してないんだけどどんな幻覚が見えてんの?
817名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:48:36 ID:yrpj5Wq9O
家の格が違う
親の格が違う
本人の格が違う

普通のフリーターやニートじゃないんだぜ

働け
818名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:48:53 ID:saq4w+tLO
谷垣への批判があってもいい。
毎日外遊とグルメ観劇三昧で、国会も開催せず、高い議員歳費を無駄にして、
国会議員をニート化させている総理大臣がいるんですが。
819名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:50:43 ID:Vdvywa3nO
小沢なんか日大のくせに司法試験に特攻して他浪の果てに挫折、
そのまま役所や企業勤めすることなく親の地盤継いで政治家だろ。
だから、昭和の泥臭い腹芸ばっか達者で、政策のことは何も分からないんだよな。
820名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:58:33 ID:0D++jLBY0
弁護士に受かるのってどれくらいで受かるもんなの?
30代半ばでの合格って珍しいの?
821名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:02:05 ID:Z1VVTISrO
麻生とは違うだろww
東大と司法試験に受かる時点で。でも確かに谷垣はマイペースにみえる
822名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:06:25 ID:LH7ArYYv0
谷垣の時代のフリーターって・・


高度成長期で、社員は皆狂ったように働きまくってた頃だろ


今の時代のフリーターと、ニュアンスは違うだろ。
823名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:09:29 ID:7dPZB93O0
親が金持ちだから許されたんだろうなぁ。
824名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:12:08 ID:5k6uCO+y0
金の心配も無いのに司法試験に8回もかかるなんて
よっぽどの能無しだな
825名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:15:56 ID:I+3K81RC0
国会議員の息子ってだけで
勝ち組の世の中は凄いな
826名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:17:51 ID:Z1VVTISrO
小泉と小沢や西村20代はほとんど仕事した経験ない。
意外とこういう人の方が面白いんだけどなww知り合いにもいるがw
827名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:19:35 ID:OI1lxiQjO
>>820
昔の司法試験は平均8浪らしいぞ。 行列の北村も7か8浪。
大阪の橋下はストレートか2浪くらいだったような。
828名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:22:01 ID:8iFzkovJ0
これは、フリーターではない。ニートだ。
議員様には、耳障りいいフリーターを用い、低能貧乏人には、ニート。
格差社会じゃあーりませんの?
829名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:23:22 ID:Z1VVTISrO
日米貿易摩擦の時にアメリカ側の交渉担当だった日系アメリカ人は社会人デビューが37歳。
今はエアバスの日本支社長やってる
彼が「日本人は社会人デビューが早すぎる」と言ってたw
830名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:23:38 ID:ra9O3dH4P
>828
ニートは資格の勉強もしたら範疇から外れるから、ニートじゃないだよ
831名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:25:17 ID:u2eXJ4/UO
ガキの使いに出てた人でしょ?新おにいとか言ってw
832名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:25:44 ID:WCW33/8M0


小泉家と同じだ。しょせんボンボン。困ったらパパが何とかしてくれる

833名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:43:07 ID:d7KdHANa0
司法試験受かってなきゃ小泉jrと同じだったんだな
834名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:53:48 ID:YauJEt3sO
そりゃ国民の気持ちは分からんわ。
835名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:01:17 ID:dTUuprGo0
>>810
えっ河村たかしは一ツ橋なのか!
全然見えん…
836名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:03:45 ID:ALIobXkkO
フリーターじゃない。
有閑階級だわ。
837名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:09:17 ID:o9WYNh9P0
お前らは何年努力しても東大にすら合格できないけどな
838名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:14:09 ID:7dPZB93O0
まぁな。
塾に一切通わず、学校の授業だけで慶応早稲田まではいけたわ
ただ、東大は無理だった。

あれだけは、小さいときから特殊な勉強が必要だと悟った
839名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:15:34 ID:eLwUEZSD0
東大文系は基本的には相当のアホでも留年しないでストレートで卒業するもんだよ。
東大の理系はそうもいかないけど。
精神病んでたか、稀にいる偏差値50台で合格するような超まぐれ合格かの2つに一つだろ。
840名無しさん@十周年 :2009/10/07(水) 06:25:45 ID:61QhLdyL0
レストランでバイトしてたらしいな。
賄いでメシ代浮くし、いい方法だよね。
「帰るとお腹いっぱいで勉強が手に付かず・・」って昔笑い話を
テレビでしてたよ。
841名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:26:16 ID:yUarm7m2O
朝まで生テレビの田原総一郎なんて
カス私立の早稲田卒業するまでに9年かかってるからなぁ

東大の奴と早慶の奴がケンカしたら
だまれ私立!で一喝されて終了だしなぁ
カスの早慶みたいな私立卒業して政治家なってる奴より頭はいいけどな
842名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:30:08 ID:I2Zxd9hV0
こういうことを自慢する体育会系議員にろくなやつがいない。
843名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:32:31 ID:W8w7wcEiO
民主には40までフリーターの磯谷もいますが
844名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:42:52 ID:SYSxRxWc0
国会議員が昔はフリーターだったとか貧乏だったとか
そんなものに好感を持つ日本人が増えたとか…
はずかしい国民だよね。
845名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:46:00 ID:pvr7NK3+O
>>828ニートの定義を間違って使ってる人が多すぎる。
ニートってのは働くとする意欲がなく、勉強等、何もしていない36才以下の人を言う。

だから就職や資格浪人はもちろん働こう又は勉強などをしようという意思を持ったらもうニートではないし、ニート脱出しようと思った時点でニートではないんだよ。

ニートの定義は狭いんだよ。
846名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:56:05 ID:B/62+AUh0
フリーターとニートの違いは何?

資格を持っていても、働かない奴は働かない。
資格を保持していれば、桃源郷に辿り着けると勘違いしている輩がいるね
遣る瀬ないね。
親の脛を齧る奴はニート、資格を持っていても働かない奴はニート
フリーターなど存在しない。
847名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:59:30 ID:rit2v6Qp0
もう自民党にはこんな人材しか居ないとw
848名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:02:07 ID:ra9O3dH4P
>846
おまえ、上のレスにケンカ売ってんのかw
849名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:03:40 ID:r5O4FcV30
フリーターが総裁か
自民政権は俺が生きてる間はもう無さそうだな
850名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:05:20 ID:SQuR9DOXO
>>810
青山ってオウムの弁護士だった兄ちゃんか?
すげーんだなあいつ
851名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:05:31 ID:N40buw/qO
親が金持ちならバイトしないで勉強するだろ
852名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:08:16 ID:tQD2QTgX0
官僚の評判はいいらしい 扱いやすいって。
853名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:09:18 ID:4I0Guc0E0
>>794
オザワなんて司法浪人の身分をごまかすために日大の院にまで入ってるからなw

あまりに恥ずかしい最終学歴だわww
854名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:11:01 ID:HesGcT7K0
頭悪いのに、こだわって親の金でゆっくりじっくり勉強してる暇あたえられたんだね
頭悪いのに無理するからそりゃフリーターだろ
>>100
典型的な根性なしだと思う、集中力が長続きしないのかな
そもそも親の金があって余裕だから基本的にハングリー精神足りてないんだと思う
855名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:17:33 ID:oTtXIwwB0
ここで批判してる奴らは当然司法試験受かってんだろうな?w
856名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:18:24 ID:A0joGRapO
お馬鹿は一生勉強しても受からんやろな!やる気もなければ!金持ちとはいえ、凄いと思うが応援しない。
857名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:19:30 ID:tQD2QTgX0
>>855 働いて税金納めただけで谷垣以上だが
858名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:19:39 ID:qUw6dTjo0
マゾすぎる
859名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:21:21 ID:PzvX7yeA0
だからどうした在日売国党の党首は世界に大法螺を吹いた
まさに国賊なんだけど?
ついでに在日チョンに参政権をくれてやろうとする国賊でもある
奥さんは妄想癖のある大法螺でもある
前世でベッカムに会ってるらしいw
夫婦そろって頭の中がお花畑らしい

恐ろしい世の中だ、まさに日本人の危機だ
860名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:22:21 ID:7PI4nxNO0
>>833
腐っても東大法学部だからな
関東学院なんかと比較にならん
東大文学部なら努力で入れるが(ブタエモン)
861名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:23:41 ID:iSDUhdse0
>>1

    (\___/)
  ( ̄l   丑★  ̄)
   / 'ー◎──◎‐|
   |   l ___\l 今日もデムパだキムチがうまい
   l▲  (  。--。 )
  /、    (( ̄))`i
 /   ■    ̄▼:i\
 \/    ■  ::::|__/
    i ▼ ... 、 ▲::/
    \___) :/ ウッシ
      ヽニノ'´    ウッシ
862名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:23:56 ID:N1ulzbc/0
結局コネなんだよなあ
863名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:24:26 ID:dmf1aGyP0
【韓国・ことわざシリーズ】     X
【日本・裏ことわざシリーズ】   O


 ウェーハハハ.♪┃⌒ヽ
    ∧_,_∧ ┃⌒ヽ   ベシ!
   <*`∀´>) '∧ ベシ!
   /  ⌒ノつ━━ >   ○
  .(O   ノ  ノノ V ∧,,_∧  。 アイゴー!アイゴー!
   )_)_) ┐从∩<`Д´;|||>∩从
        | 〜〜从从从从〜〜ギャアアアア!!!

 『溺れているイヌは棒で叩け!』


実はこれは日本人のことなんです
864名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:34:26 ID:br6BjhYg0
高学歴プアがありまして。
それとは違う?
865名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:49:17 ID:r9TXhJc10
いいんじゃないの
逮捕暦があったり水商売でも政治家はいいんだから
866∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo :2009/10/07(水) 07:51:58 ID:EMKjWZDW0
>>863
それ中国な
867名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:59:02 ID:o1MAvmQX0
>>810
みずほや北村弁護士も結構手こずってるな
868名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:00:32 ID:VU7RQwe5O
今は三回しか受けられんのな(^ω^)
869名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:00:42 ID:s8A2+9Dz0
苦労人に仕立てるには無理があるような・・・
870名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:01:07 ID:TDUuMxwi0
フリーターの時の、月の仕送りは100万円ですかそうですか
871名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:07:28 ID:Z1tmMYF90
学歴云々もだけど、常に前向きにがんばってたのは進次郎と比べると
涙が出るくらいちがうね〜。
進次郎、努力せずコネで世襲で、能力ないのに簡単に議員なっちゃって、
こんなんで政治家なっちゃいかんだろう?ヤクザの稲川会がついてるから
安泰かもしれないけど、日本を巣食う(救うだったらいいけど)白アリみたいな
政治家は消えてほしいわ。パパも売国奴で日本中で嫌われてるのに、28歳の
の馬鹿息子まで当選なんてオーマイーガーよ。せめて谷垣さんのように努力が見られる
経歴なら許せるのに。
872名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:12:41 ID:lKdJ2D3T0
バイトやってたつっても、家庭教師を週2とかでやってたくらいだろうな。

全然バイトやらずに勉強だけしてたかもしれないし。
873名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:25:59 ID:LH76iRpL0
何を今更。
874名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:32:37 ID:o1MAvmQX0
バイト漬けで受かるほど生易しい試験でもないしな
我が国の再難関試験だし
875名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:34:57 ID:o1MAvmQX0
最難関試験ね
876名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:48:16 ID:3RldSveR0
みんなでやろうぜ
だっせー
877名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:54:35 ID:4WP5xMYkO
小物の谷垣くんで自民党は支持されるの?
崩壊へまっしぐらと思ってしまう
878名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:08:49 ID:0X1g4Omd0
ぽっぽみたいに留学中に、不倫略奪同棲するよりはマシだろ。
お世話になったレストラン(幸の元夫の姉夫婦経営)も毎回ただ食いで、お礼のひとつも言わなかったし。
879名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:14:08 ID:7PI4nxNO0
谷垣くんだけじゃ駄目だね
いいブレーンをつけなきゃ
880名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:15:56 ID:h1m3vkHB0
世襲議員家庭じゃなかったら、金属バット両親殺人のほうに転がっていたかも
881名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:19:06 ID:gBw4QV/mO
受かっても、高齢だとどこも採用がないって事だな。
882名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:20:32 ID:SpZQOp8i0
政治家の親だから、金には困らないだろうし
その中で弁護士目指すのがすごい、やはり東大という環境で
友達が大企業の幹部、官僚、外交官だと、弁護士しか対等に話せないだろう
環境は重要だ
883名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:21:24 ID:zl0dWFQC0
人気ないね
正に捨て石
884名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:25:21 ID:SzpfMBA90
苦労人、似ているようで全く合い異なる二者。

IQは80程度で物覚えは非常に悪いため人の何倍もの努力をし5回受験して司法試験をやっとパス
IQは140程度で物覚えは良いが生来のおお怠け者のため5回もムダに受験して司法試験をパス

貴方ならどちらの人間を評価するかい?
885名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:26:23 ID:d2bMEWVN0
俺たちの麻生とか言ってた奴らは
俺たちの谷垣とは言わないの?
886名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:28:08 ID:aixSrUCv0
体力的には大丈夫そうだなw
887名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:29:06 ID:XdJDu6VI0
谷垣もポッポも企業勤めしたこと無いのか?
888名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:31:47 ID:HGDyayus0
谷ガキが実態はホームレスのリーダーと聞いてやってきますた。
889名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:32:53 ID:JS5ye07u0
だからといって、いま34歳でニートのオマエが、来年弁護士になる事はないんだぞ
                        ↓
890名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:33:01 ID:m82h0c6Q0
山登り、自転車、カメラ なぜかこれ一緒に趣味にする人多数。
891名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:33:57 ID:YB9FlCOG0
>>17
全然同じじゃないよ。お前は十浪しても東大に入れないし
100浪しても司法試験に合格しない
892名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:34:24 ID:ItUJw74oO
加藤紘一にに向かい、あんた泣き虫大将なんだからと言い放った人?
893名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:34:50 ID:5OxEDXaF0
ハニーがサイクリングしてる画像くれ
894名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:35:11 ID:hnVL4tqS0
>>884
IQ80で5回受験で司法試験パスできるなんて本気で思ってるの?w
895名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:36:50 ID:0oGkxEmmO
政治家も裁判官も弁護士も教師も公務員も会計士も一定の社会人経験ある奴がやれよw
大学卒業してから10年近く浪人だけしてた奴なんて感覚がおかしくなってるだろ。
896名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:37:45 ID:PJxyd6mw0
まさか、泣き虫、谷垣が大将になるとは思わんかった
897名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:38:09 ID:KMgR6EUIO
民主支持してないけど横粂って、すごいんだな。
898名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:39:43 ID:i/Jg6SsuO
横粂は新司法試験
899名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:41:34 ID:031LlOtZ0
東大8年は卒業先延ばしにしてただけだろ・・・
900名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:43:11 ID:WVT1oQn30
石原、石破、谷垣とか・・・
自民党には次の保守有力議員いねーなー
中川酒は本当におしいことをした
901名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:44:07 ID:w2+QOSSf0
親が金持ってた時点でもうね・・・・・
902名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:44:23 ID:722UnJq80
苦労人が簡単にハニトラに引っかかっちゃダメだろw
903名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:44:34 ID:KMgR6EUIO
>>898
あれ?旧司法試験じゃなかったの?
904名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:45:56 ID:yHrZYwYc0
どうせ参議院の負けたときの首切り要因
本命の舛添は温存しているんだ。ワンポイントでちょうどいい
905名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:47:30 ID:65BV5R9B0
二世じゃない舛添しかいないな。舛添は本当に学歴も申し分ねえし。っていうか完璧に近い
906名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:48:25 ID:SzpfMBA90
>>894
884の論点はそこかよw
907名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:49:15 ID:mMuPESqg0
司法浪人だろ?フリーターとはいわん
908名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:50:20 ID:ZOOPOMuPO
浪人で東大八年かけて卒業旧司法試験を七回落ちの世襲谷垣と成城大でコネ留学の世襲小渕娘と関東学院大留年でコネ留学の世襲小泉jrで遊説www
自民がギャグ路線にどんどんなって逝くwww

一般家庭で世襲無しで東大法で旧司法試験合格の若手横粂勝仁
ちなみに、学費は奨学金とバイトです
909名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:51:58 ID:65BV5R9B0
>>908
舛添は東大主席、学者までなっているけどな
910名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:53:44 ID:CikNBot+0
>>908
そんなに学歴重視なら官僚政治でいいだろ
官僚こそ学歴社会のトップ。東大法学部で一番頭が良い連中がいくところだからな
最近は完了パッシングで若干落ちたが
911名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:54:18 ID:BlcvP3ut0
こういうのはタダのボンクラ息子というのだよ。
912名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:55:54 ID:DjUZ/vDQO
自民党では親の金で暮らす事をフリーターと呼ぶようになったんだ?
913名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:56:50 ID:BZY6ER1e0
つまり、アホということでつね。
914名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:57:13 ID:KMgR6EUIO
>>908
横粂って旧の方だよな?
>>898、横粂がこのスレ見てなくてよかったな。
915名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:58:05 ID:QmRmtFM60
>>912
いや自民党も谷垣も一言もフリーターとはいってねえからw
いっているのはこの馬鹿記者。目立ちたいばかりに大げさなタイトルってことだ
916名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:58:23 ID:8ce/Jjhy0
ぼんぼん家庭ってこういうの多いだろ
いきなりオヤジの会社継いだり
917名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:59:28 ID:NNjyBdZ/0
>>912
高等遊民だな
918名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:59:47 ID:FeTG70DU0
金持ちの道楽だよな
919名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:59:52 ID:NhttspEX0
ただ一浪とはいえ東大法学部はすげーな
東大の中でも最高級の学部だし。鳩山とは学部でいうと格がまったく違う
920名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:59:55 ID:16DDBWr10
あいつが入学した学部は山岳部だ

ってオヤジに言われたハニー
921名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:59:56 ID:Gdzrczbw0
>「30代半ばまで司法試験浪人を続けられるなんて、親が金持ちじゃなきゃできない」

たとえ金持ちに生まれて「お金のことは気にしないで司法試験に専念して!」って言われても俺はやりたくない
ちゃんと合格してるだけ谷垣の意志と根性と周囲の理解は凄いと感心するよ
922名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:00:33 ID:QR7IGzFf0
>>914
横粂は旧のほう
923名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:01:21 ID:5gX4Nr3PO
親が金持ちってのは羨ましいわ。

二十歳過ぎて失敗してもケツを拭いてくれるんだからな。

コイツの苦労とやらも金があっての苦労であり、金が無い奴にはチャンスすら与えられて無いみたいで不快極まり無い。
924名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:02:38 ID:mRw0G9K+0











結局、横粂の引き立て役になるということです。







925名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:03:02 ID:OvVAE2ul0
細田も死んだ中川も谷垣も東大。
Vシネマで乳揉まれてた女を議員にしてる民主党みたいなゴミ政党と格が違う。
926名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:03:17 ID:NSZaRUe00
>>919
東大って入学時に学部は選べないんじゃなかったっけ?
927名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:04:22 ID:OvVAE2ul0
>>926
文科1類は法学部への進学は単位さえ揃えば可能。(今は若干違うらしいが)
928名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:05:28 ID:7BJ2CR+a0
929名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:05:35 ID:mRw0G9K+0
>>925
「やる気元気いわき」より田中ミエたんに100票!!
930名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:05:36 ID:SzpfMBA90
金持ちの間では美談(笑)

庶民とってはただの醜聞だな、これは。
931名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:05:39 ID:laXXSMrK0
>>923
そんなこと言い出したら、
美人でナイスバディな姉ちゃんのほうが羨ましいよ。
金は稼げるが、顔を体はどうにもならん。
932名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:05:50 ID:KMgR6EUIO
>>922
だよな。
>>898の書き込みって、横粂の事務所に言ったほうがいいのかな?
誤解されたままなら、ちょっとかわいそうだし。
933名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:07:00 ID:9IOSXJp+0
【事務所費問題】「光熱費月800円で辞任要求するのか」 安倍首相、赤城農相を重ねて擁護★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1183889992/

112 名無しさん@八周年 New! 2007/07/08(日) 20:08:02 ID:gicf1DW50
犯罪犯しても月800円までなら逮捕されないってマジ?

128 名無しさん@八周年 New! 2007/07/08(日) 20:10:51 ID:uKRrg5GnO
毎月800円までの泥棒は合法ですか?

182 名無しさん@八周年 New! 2007/07/08(日) 20:28:45 ID:vXnbBpuuO
800円とか金額の問題じゃないんだがな


【政治】原口一博総務相側、献金500万円記載漏れ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254505509/

143 名無しさん@十周年 sage New! 2009/10/03(土) 03:24:08 ID:2cc9S8qSO
500マソ程度でガタガタ言うなよ… 国の為に早く仕事してくれとにかく

208 名無しさん@十周年 New! 2009/10/03(土) 03:44:22 ID:R8PgqsxA0
・・・で?これの何が問題なの?

596 名無しさん@十周年 New! 2009/10/03(土) 09:38:43 ID:LAX0H3p00
原口先生にとって500万なんて端金なんですよw

768 名無しさん@十周年 sage New! 2009/10/03(土) 12:11:33 ID:qL6BSh+M0
500万くらいどうでもいい どのみち政治にはカネが必要
934名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:08:43 ID:OvVAE2ul0
30代まで司法浪人がいいかどうかは別にしても、やろうと思えばそのくらいできる家の人間が
議員になるべきだよ。金のない貧乏人が無理をすると不正や汚職に走る。
935名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:09:47 ID:g5DmLKkrO
>>925
まぁその東大連中も、Vシネ女優なんかで抜いてただろうがな
936名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:11:27 ID:AabDEQ+w0
こんな人間が自民の総裁かよ・・・

もう開き直ってニート愛国党に改名したら?
937名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:13:06 ID:J6MUlAIO0
東大法学部といえば選ばれた人間だけが入れる特権だからな
普通の一般人とは根本的に頭のデキが違いすぎる
勉強のしすぎで一気に弾けちまったんだろうな
弾けなければ、本来なら高級官僚になれるほどのエリート学部
938名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:13:31 ID:1qdoFL5t0
政治家の糞ボンボンがフリーターやってたって、他の真性貧乏フリーター
と自分は同じと思っては困る。
939名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:14:36 ID:L8sSC0Kk0
東大法学部かよw。
まさに学歴社会の頂上。ピラミッドの頂点にいたんだなw
940名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:14:57 ID:X8dRe8mg0
>>937
全員じゃないよw
でも一般上場会社に行ったら落ちこぼれ扱いだけどねw
941名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:15:22 ID:0UZwrY1L0
>>936
苦労知らずの宇宙人が代表のクズ政党よりマシ。
942名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:16:13 ID:T/2XECms0
俺の友人は旧試験15回くらい落ちてた
(新試験で弁護士になれた)
実家はそんなに金持ちじゃないんでいろいろバイトはやってた
943名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:17:02 ID:cfn/3iYg0
一浪の末、東大法学部に入学したところまではまずまず順調だった谷垣氏。しかし東大で
スキー山岳部に入部した彼は、山登りに没頭して留年を繰り返した挙句、8年かかって大学を卒業した。
卒業時にはすでに27才で、完全に就職時期を逃していた彼は弁護士を目指した。

どうみても超ボンボンです、本当にありがとうございました
944名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:18:01 ID:SzpfMBA90
>金のない貧乏人が無理をすると不正や汚職に走る。
.                   |
.                   |
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  / #. ●゛  ●|       |
  | #    ( _●_)       .  \
 彡、      ヽ_3  ≡≡    \   ∩”
/     ∩ノ ⊃...ノ       .     \_ノ彡
(  \ / _ノ..|  |   
.\ .“    _|  |  フーッ
  \ /___/       フーッ

945名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:18:42 ID:4oBndrEN0
貧乏ニートの気持ちでもわかるの?
こいつが政権とってたら日本めちゃくちゃだっただろうね
946名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:21:01 ID:UfcA01La0
勉強してる時点でニートじゃないだろ・・・
947名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:21:19 ID:RrqYNrfv0
理系の頂点が東大医学部としたら
文型の頂点が東大法学部だからな

学歴社会の頂点。東大の中の頂点。
東大の頂上で双璧をなすのが医学部と法学部

すざましいほど頭が良くて超エリートだったんだな
948名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:21:35 ID:ZiM4Vh+YO
木下藤吉郎きどりか
949名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:21:36 ID:op+6W5WZ0
>>945
鳩山なんて勝ち組のシンボルだろうがww
950名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:23:28 ID:RrqYNrfv0
文系の頂点が東大法学部だからな
951名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:25:18 ID:ZiM4Vh+YO
よっ、総裁!!
よっ、征夷大将〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜軍!!
952名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:25:21 ID:q+vmNuEa0
文T?もしそうだったら天才じゃねえかw
953名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:26:43 ID:AabDEQ+w0
>>941
>>1のどこに苦労があるんだよwww
954名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:26:55 ID:tms+LNe/O
ずいぶんリッチなフリーターだな
このままフリーターしてればよかったのにw
955名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:27:46 ID:ZiM4Vh+YO
みんなでやろうぜw
956名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:28:59 ID:xaUSPGpNO
>>950
その頂点極めた所で大脱線(山岳部の活動にウツツを抜かして留年連発)するあたり大物かww
957名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:29:13 ID:K/vFHdxRO
教育に格差は無いだとか、自己責任だとか言ってる奴は根拠0だよな

谷垣を見てわかる通り、親が金持ちかどうかで与えられるチャンスの数が天と地ほど差がある


親が貧乏な奴は一度踏み外せばもうチャンスは無い
958名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:29:13 ID:TwiGJZPzO
単なるスネかじりのニート
959名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:29:15 ID:YLH2PIsM0
親が政治家じゃなきゃ食えない弁護士止まりだろ
960名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:31:52 ID:ZiM4Vh+YO
ハニ垣がみんなでやろうぜ!と言うとぞっとする w
961名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:31:55 ID:J/E66u+5O
鳩山邦夫 (東大法学部首席)

「私も大学時代はゴルフと蝶収集に没頭した。」
962名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:32:57 ID:U5Bj0zxHO
ボンボンだから出来ることだよな
963名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:32:58 ID:4WP5xMYkO
>>900
いるじゃんw
口先だけの安倍ちゃんがw
保守と言ったら安倍ちゃん
964名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:34:31 ID:X8dRe8mg0
平沢勝栄は?w
965名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:34:39 ID:ZiM4Vh+YO
安倍ちゃんはお腹が痛い、痛いして辞めた人
966名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:34:44 ID:iItHJrzN0
司法試験合格を目指す為に、
勉強していたんだろ?
その合間にアルバイトとかしていたんじゃないの?

何も目的がなくて、ただ生活する為だけの
フリーターと一緒にしたら、フリーターがかわいそうだろww
967名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:34:51 ID:TtRE4wy10
>>957
舛添は物凄く貧乏だったけど学者にもなれたし、売れっ子評論家にもなれたよ
968名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:35:31 ID:a6kFxLWXO
>>960
うん ぞっとしたわw
969名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:35:51 ID:OACa29A+0
>>964
タレント活動しすぎて逆に格を落としちゃった感じ
970名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:36:12 ID:B9EMclus0
ロースクールのおかげで、こういう美談は生まれる余地がなくなったな
971名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:36:49 ID:X8dRe8mg0
>>967
片山さつきとDV離婚した人?
972名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:37:27 ID:p/bDG1o20
ただのフリーターとは全然違うだろ。
東大生の家は普通の家より収入がある。
親も学力があるから当然だけど。
973名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:37:51 ID:A1ZOIHfi0
>>957
片山さつきも貧乏だったけど超エリート官僚。官僚の中の官僚の大蔵省にも入省したし。
ようは本人次第。
974名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:37:52 ID:wIEjVjoe0
東大で8年遊んでましたーって言えば聞こえがいいわなw
フリーターとは全然違う。
旧司法試験も平均合格年齢は30超えてるはずだから別に珍しくもないし。

十分エリートだっつーの
975名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:39:14 ID:My65a/feO
>>967

勘違いしている人が多いけど舛添も竹中も血筋が卑しいだけで貧乏な環境ではないよ。

確かに血筋は卑しすぎるけどね。
976名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:39:15 ID:ZiM4Vh+YO
>968
Hな目でみんなでやろうぜ!
眼鏡の奥の眼がキラッとHに光っている事を皆さん、お見逃しなく!
977名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:39:21 ID:OV5QXDQu0
>一方では〜〜親が金持ちじゃなきゃできない」と冷静な意見も出ている。

民主党の議員だったら、ここはカットしてもらえたのにね。
978名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:39:33 ID:snHMmncY0
別に過去なんてどーでもいーよ
979名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:40:01 ID:OQUl1YwG0
>>975
あれ。竹中って働きながら大学目指してなかった?
980名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:40:11 ID:SzpfMBA90
>>967
ところが、その生い立ちに反して金持ちの味方となり
貧乏人の敵になってしまった人が実に多いんだよ。

でもこれからの政治はそれでは罷り通らなくなってきたわけです。
981名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:41:27 ID:My65a/feO
>>973

でたらめ言うなよ。中学から桜蔭だよ。
982名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:43:31 ID:ZiM4Vh+YO
片山さつきの学歴なんかどーでもいいし、知りたくもない。
983名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:43:49 ID:L8sSC0Kk0
元官僚の政治家は、確実に学歴社会の頂点の
東大法学部を出ているから外れは少ない
官僚出身の政治家を選べ
984名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:44:59 ID:wPWTJGYZO
片山さつきは筑波大附属(教育大附属)だよ
985名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:46:36 ID:X8dRe8mg0
>>982
さつきの額に名刺差したい
986名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:46:40 ID:ZiM4Vh+YO
片山さつきの出身高なんかどーでもいいし、知りたかない。
987名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:47:06 ID:A1ZOIHfi0
世界を代表する政治家に常に名前があがるチャーチルも馬鹿だった。
麻生みたいに基本が出来てなかったが、政治家としては名相として歴史に名を残した。
政治家は学歴とは違うよ。試験に出ない問題だらけだからね。
988名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:47:39 ID:dQBtwPau0
989名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:48:18 ID:AabDEQ+w0
×自民党谷垣新総裁 30代半ばまでフリーターだった
○自民党谷垣新総裁 30代半ばまでニートだった

正しくはこうだろ
990名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:49:31 ID:dSqjixFB0

弁護士も受けつづけると落ちた回数の多いやつから受かるらしいからな。
逆に早く受かるヤツは運がいい。
991名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:49:33 ID:E/eqrnNv0
フリーターでも親に権力があれば・・・・・・・
992名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:50:36 ID:ZiM4Vh+YO
ハニトラの変わりに
ハニートで
いいんでないの?
993名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:50:48 ID:bRiNvSZD0
>>944
その代表格が田中角栄だったな。学歴と人脈がない彼が総裁として
勝ち残るには金脈を使うしかなかった。その点はライバルの福田とは違ったな
学歴はなかったが田中角栄は勉強家でかなり頭は良かったけど
994名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:52:40 ID:E/eqrnNv0
金持ちは自費で不正をしてます。
995名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:53:10 ID:KXRv3Cxr0
>>994
それは不正とはいわない
996名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:53:53 ID:WIwx2aWgO
家に金があるからニートやフリーターしてもいいから旧司受かるまで勉強していいよと言われたところで達成出来る奴らはそういない。
その内底辺だろうと就職に逃げるのが関の山。
997名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:53:53 ID:ZiM4Vh+YO
金持ち職に着かず
998 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/10/07(水) 10:54:31 ID:cGfjECIR0
       从乂丿从乂乂ノ
      イ::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡
    丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡
     |::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )  〜
     |;;;;;;;;;;ノ U  ⌒'〃⌒ヽ  〜
     |::( 6━━━【,"】━【,"】  〜
     |ノ  (∵・。∴( o・o)・)  〜
   /| U <  ∵  );3(  >
  /::::::\  ヽ U  ノ;;;;;;;;;;) )::\           γ⌒──ヽ
 │::::::::::::::\_______ノ::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│  ノ─−
 │::::::::::::::::::::\:::::::::::::::::::::::::人:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│  ゝソ
 │:::::::::::::::::::::::::\┌────┐:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│_ゝノ
  ゝ:::::::::::::::::::::::::::::\履 歴 書γ⌒ゝ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  │\:::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\  _)
  │:::::\:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::│  _)
999名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:54:32 ID:+vV7HNaH0
鳩山みたいに金持ちなのに不正をする政治家もいる
1000名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:54:55 ID:E/eqrnNv0
>>995
贈賄
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。