【環境】日本政府、ラトビアから温室効果ガス排出枠150万トン購入
1 :
なべ式φ ★ :
2009/10/06(火) 13:22:01 ID:???0 日本政府は5日、バルト三国のひとつ ラトビア共和国から排出枠150万トンを購入する契約を締結した
ことを明らかにした。契約は新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)を通じて実施される。
京都議定書で日本は、温室効果ガス排出量を2008年から2012年までの5年間で、1990年比で6%の
削減義務がある。ただ、排出量は増大傾向にあり、国内の努力だけでは達成が困難とされ、削減目標の
達成のため、6%うち1.6%分にあたる1億トンを排出枠により削減する方針を決めていた。このため、
削減分として算入できる排出枠獲得に向け、排出枠として売却できる余剰が生じている東欧諸国との
間で交渉を進めていた。
http://www.ecool.jp/news/2009/10/lat14-366.html
2 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:22:23 ID:dpjK6BTF0
日本人よりも大切なものがある
3 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:22:51 ID:pYcSqkij0
何やってるんだかw
プライスレス
二酸化炭素の排出権を売り買いするなんて、正気の沙汰とは思えない。
6 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:23:20 ID:6g8SKYRN0
結局、環境というお題目のおかげで新たなODA利権に化けましたw
7 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:23:51 ID:bTDVzzku0
自公政権のつけ
8 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:23:54 ID:0jNwBD860
枠購入を先にしている時点で糞だな まずは削減努力を精一杯することが先だろうが!アフォか
10 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:24:09 ID:4ADZvjhb0
余計なことだけはすばやいな
日本人が大嫌いで大嫌いで大嫌いで大嫌いで大嫌いで大嫌いで大嫌いで大嫌いで 殺したくて殺したくて殺したくて殺したくて殺したくて殺したくて殺したくて殺したくて仕方が無い民主党 日本人に金を使うくらいなら海外にもっていきますwwww
はは、ワロス 国民の生活どこ行ったの?w
13 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:24:41 ID:qF8UOSy/0
ほんとこの馬鹿政権どうにかならんのかwww
14 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:24:56 ID:2xTvUsZ60
もうさ半分諦めた せめて中国 朝鮮 韓国に金から買わなかったら それでいいよ 東欧州やインドネシアから買ってあげて
15 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:25:07 ID:9+WikLb50
原油安すぎるね。 安いから阿呆がばんばん消費して温室ガスが増える。 原油投機で先物価格をバレル150ドルとかにしちゃえば 貧乏人はガソリン買えなくて温室ガスも減るだろう。
金払うから道端でウンコさせてくれって事だよね?
17 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:25:15 ID:e6p2LD8Z0
いきなり買っちゃったか
18 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:25:15 ID:Q/cG2p3d0
>>9 オタの買い物は国内還流するけど
この買い物は・・・
負け確定の先物取引乙www
21 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:25:23 ID:gUSQ48i+0
>>1 京都議定書の流れって事は、麻生か或いはそれ以前の政権からの仕事かな
22 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:25:23 ID:Fnlc23Ls0
残り9850万トン
>13 京都議定書は自公政権が結んだんだけど?
俺以外の決めた政権が・・・・
>>15 そんな難しい事するより高速料金元に戻せばいいよ。
26 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:26:14 ID:dpjK6BTF0
【政治】 "政権交代" 麻生内閣が総辞職、自民党の長期政権終焉…7番目の短命政権 24 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/09/16(水) 09:40:35 ID:ZYZ8IUMh0 祝☆総辞職 28 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/09/16(水) 09:41:43 ID:sxwfTw+u0 今日から日本の夜明けだ !! めでたい めでたい (=^▽^=) 31 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/09/16(水) 09:42:24 ID:T45Cn+Rt0 自民幕府乙!! さあ開国だ!! 平成維新だ!! 72 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/09/16(水) 09:51:38 ID:t8lWMpVd0 安倍福田でとどめは麻生 国民はとっくに自民を見限ってるよ 288 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/09/16(水) 10:53:00 ID:quGgAobu0 麻生の態度はマジむかつく 304 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/09/16(水) 11:05:40 ID:Odv4BdLQ0 ここまで無能だったとはねぇ 354 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/09/16(水) 11:29:59 ID:rrE6ri1nO 漢字が読めないってのが致命的!
27 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:26:22 ID:ZyNmy3kD0
90年比の6%ですら達成できないのに、25%とか言っちゃう男の人って… つか、東欧なんて90年はまだソ連の一部か独裁国家だった頃で、環境対策なんて 欠片もない時代だったのに、その頃省エネをバンバンにやってた日本は、他国から 金をもらってもいいぐらいなのに、なんで金を出さなきゃいけないのか
金融連鎖崩壊の引き金を止めにいったと考えればシナにくれてやるよりはマシかもしれん。
発展途上国が途上国のままでいてくれるように金で押さえつけるんだな。 これを考えた奴は相当悪知恵が働くな
30 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:26:32 ID:xxc7Z6YJO
>>7 鳩が勝手に言い出したんじゃん、阿呆?
>>9 オプーナを購入する権利書に金払うってただの馬鹿じゃん。
ラトビア「棚ぼた棚ぼたwwwwwwww」
国民への経済対策をすべて後回しにして、何やってんだ? この馬鹿ども
排出枠なんか買ってどうすんだよ馬鹿が 無駄使いなくすんじゃなかったのかクソ政府
前々から環境対策に努めて もう経済的に限界と言える水準に達した日本の様な国は圧倒的に損だな 散々垂れ流してきてなーんも環境対策してこなかった中国や途上国は 排出権とかいう形の無いものを売ってボロ儲け
35 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:27:16 ID:l7HdI0mv0
キチガイなんかに政権渡すからこういうことを始めるのだ、お前達が悪い。
結局国民に何の説明もしないままこんなことしだしたのか… 明らかにぽっぽの暴走じゃねーのこれ
37 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:27:20 ID:hGLQ9uhB0
>>24 俺とお前以外が勝手に決めた政権だけどな・・・・
38 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:27:30 ID:882zGS8b0
で、民主党にはいくらキックバックされるんだ?
39 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:27:41 ID:ZVbyYgjoO
>>7 25l削減決めたのは鳩だべ
>>9 個人レベルの無駄遣いと国家レベルの無駄遣いを同列に語るか?
40 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:27:42 ID:KLYh5ebV0
限定ジャンケン
41 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:27:47 ID:DpE4gEHl0
ラトビア共和国にすれば、 何がなんだか分からんだろうなwwww
42 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:27:48 ID:j4xiLDPi0
ラトビア「ラッキーw大金ゲットww」
25%削減てこういうことの積み重ねで実現するのか、お金がかかるなあ
まだ子供手当てのがマシ。 外国にばらまくくらいなら、国内にばらまけよ
45 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:28:01 ID:UzC9zDUN0
>>16 ちがう。
俺は俺んちでウンコするけど、
おまえはおまえんちでウンコするの我慢しろってこと。
46 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:28:18 ID:bTDVzzku0
鳩山の25%は、各国も義務付ければ、という前提付き。 自公政権のつけは大きいな。
こんなモン努力してそれなりの効果があるなら目標達成できなくてもいいだろうよ 購入する金を研究費につぎ込んだ方がましだろ 馬鹿じゃねえのか
48 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:28:30 ID:S2ClRZ+a0
これこそ税金の無駄
ラトビアはマジで笑いがとまんねえだろwww
血税が・・・
51 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:28:43 ID:VvCVAwhH0
ラトビアwww なんでだww このチョイスは予想外なんだけどこれが戦略の根幹なら民主党を見直す
52 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:28:47 ID:DE3KrLM40
おいおいwww 購入だけで削減目標まで行く気か?
53 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:28:53 ID:M/7Tl+gJ0
京都議定書時代の話だから 自民党が悪いな
54 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:28:54 ID:Uh47pHJq0
アイテム課金みたいなもんか。
( #`ハ´) 「我々から買うって言ったじゃん!!」
56 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:29:15 ID:8ghcBML60
公約は一切守らない 公約以外のところで勝手な独走を続ける鳩山 排出権関連で一体これから何兆円損するんだろうねw
♪冬のラトビア CO2ってやつは
自民でも似たような感じになるだろ。 民主の問題はこれから加速するわけで。
59 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:29:28 ID:QhgSKwtn0
9655.65 -18.84 (-0.19%) . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・ ∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ T豚Sはひき逃げ死亡事故で、大阪梅田の人間すりおろし吉田圭吾を通名でw /:彡ミ゛ヽ;>(m,_)‐-(<_,` )-、 * / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + テロ朝は河川敷違法占有ゴルファーの話題でそれぞれ一時間潰してくれたよwww / :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ ポッポはガン無視してくれてたぞ!よかったな! クソミソ民主支持者
60 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:29:30 ID:NMp9vnYx0
>>43 地球環境のためだからしょうがない。
環境のこと考えず高度成長とかいっていい気に名てたツケが回ってきたところだな
61 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:29:46 ID:GlTUciWb0
全くタダのものにお金払っちゃうの? それで、暴動にならないんだろうか?
■民主党の新しい革新的遣いが始まった ■民主党の新しい革新的遣いが始まった ■民主党の新しい革新的遣いが始まった ■民主党の新しい革新的遣いが始まった
条件付とか言ってた奴出て来いよ。 あんな公約じゃ、先履行せざるをえないんだよ。
これこそ無駄金じゃねえの?
66 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:30:04 ID:NmcjVQ8/0
ラトビア<なんだかよくわかんないけどラッキー☆
さて最終的に各国から買っていくらになるのやら‥ 本当の地獄は来年からですよ
68 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:30:09 ID:hKsQTfZm0
これ今後の排出権高騰を見越して 麻生が格安で押さえてたやつじゃなかったっけ?
69 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:30:10 ID:z3Z5/WUh0
トリビアの泉
ばかじゃないの
早くもスペシューム光線かよ(苦笑) 早々に必殺技出すウルトラマンは 大概負けるんだけどな
73 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:30:25 ID:dpjK6BTF0
>>55 たかだか150万トンで焦るな
先ずは100万トン級の排出枠を幾つか買ってカムフラージュ。
そのあとにドドンとデッカイの中国から買いますから。
74 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:30:27 ID:IrQcyOQ50
な、中国ではないだろ と、思わせて・・・・ 次は中国からドカ〜ンと買うぞ
支払いは人的労働力として、ニートを派遣して相殺します。(在日も可)
76 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:30:44 ID:N/BaKKGj0
これ、新手のODA?
78 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:30:54 ID:3OuJhp8X0
79 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:31:06 ID:dpjK6BTF0
64 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 08:40:28 ID:X9mrZ93Z0 さあ政界再編だ! 122 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/08/31(月) 08:45:54 ID:5ZC4Ln380 大勝利!!! 自民崩壊、公明後退 良い事尽くめの月末ですなw 171 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 08:50:38 ID:s+/wpalhO 俺は日本人だが今の政治にうんざりだったよ だから民主にいれた 200 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 08:52:48 ID:to/hOPRWO ネトウヨテラアワレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 331 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 09:03:03 ID:UB+jT19N0 ウヨ雑魚過ぎワロタw 514 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 09:20:21 ID:KnA7BrTF0 日本国民が自民党に【NO!】を突きつけた!! 529 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/08/31(月) 09:21:10 ID:ro4S0s3a0 日経暴落とか言ってたウヨは本当低脳過ぎるなwwwwwwwww 暴騰してんぞwwwwwwwwwwwwwwwwww 585 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 09:25:41 ID:GcFK42Cq0 民主政権で暴落予想のネトウヨは、空売り踏まれて樹海?ww どこまでも曲がり屋すぎて、原痛いwww
80 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:31:09 ID:Fnlc23Ls0
イスカンダル行きの切符を買うようなもんか?
おいやめろよ 何考えてんだよ 子供手当てとか高速無料とかはどうでもいいけど これは本物の詐欺に手貸してるんじゃねーか 最悪だな
82 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:31:10 ID:2mq17ory0
そんな金あるなら国内にまわせよ
>>41 ラトビア「この(降って沸いた)お金で子供手当てが施行できる」
84 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:31:16 ID:gfVLEuMG0
これからもっと厳しい条件課した民主党さん頑張ってね
85 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:31:25 ID:DsW3W+ha0
おいおい、いくら使ってんだよ?
>>45 それも違うぞ。
俺はウンコしすぎたからそのぶんおまえに金やるよ
87 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:31:33 ID:dpjK6BTF0
◆男性(63) 久しぶりの選挙でうっ憤がたまっていた。政権交代で政治家も緊張感を持てる ◆男性(68) 世襲構造の自民党を壊したかった。首相がころころ代わったりして情けない ◆女性(70) どの党でも、誰がやっても極端には変わらないと思って民主党を選んだ ◆男性(73) 何十年も自民党政権が続き、おごりやひずみが露呈した。政権は代わった方がいい ◆女性(79) 政権交代してほしいから民主党に入れた。自民党は我々のために何もしてくれない ◆女性(79) 政権は代わってほしい。民主に偏り過ぎるのもよくないと思い、比例は自民にした ◆女性(83) 初めて自民以外に入れた。小泉首相に期待したが高齢者の生活は厳しくなるばかり ◆女性(84) 自民一筋だったが、ここ数年貧乏人は医療、年金などの面で裏切られ続けてきた ◆男性(86) 今の与党は国民を幸せにしない。庶民の気持ちが分かってくれそうな民主に期待 ◆男性(88) 鳩山さんは政治家らしい顔つきになってきた。問題は出てくるだろうが頑張って
88 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:31:34 ID:gUSQ48i+0
89 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:31:38 ID:R6aEILmTO
高速1000円キャンペーンなんてやめなよ。。。
90 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:31:40 ID:VeZ/FAvL0
京都議定書で約束したのに、何もやってこなかった自民が悪いんだろ?
91 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:31:42 ID:EjCyjMTB0
排出権取引で、数値上25%削減したって 地球環境にはまったく無意味。日本人一人一人が減らさないと 意味がない。 バカじゃねーの。 鳩山のおぼっちゃまは、何でも金で解決するつもりなんだね。 その金はどこから来るのやら。 また故人からもらうのかね?
外国人と民主党支持者を 日本から追い出せば 余裕で達成できるわ
93 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:31:46 ID:XrjlpgRUO
ここから更に25%削減って無理だろ
94 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:31:50 ID:YcRza4dG0
知らないよ 二酸化炭素なんて 飯くのに必死だ 人のものでも盗むぞ
とうとう、やりやがったか
96 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:31:57 ID:bxONe15JO
マジキチ
97 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:31:59 ID:DEbzRh/W0
ラビア・・・
98 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:32:00 ID:QD3nBkq60
鳩政権の現在のスタンス 空気>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>民主支持者の生活
99 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:32:02 ID:NMp9vnYx0
>>68 なんだよ買ったの麻生かよ
やっぱり自公政権のツケじゃねーかふざけんあ
100 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:32:04 ID:hKsQTfZm0
ODAみたいに縛りないから 中国のまわり取り囲む国に集中的に資金投下するとか 戦略的にやれば便利なんだけど まあミンスだったらどうなるかわかりやすいが
>>64 〃〃∩ _, ,_
⊂⌒( #`ハ´) < だって、だって福田さんが言ったもん!
`ヽ_つ ⊂ノ
ジタバタ
⊂⌒( _, ,_) グスン
`ヽ_つ ⊂ノ zzz…
国際的枠組みでの取引なのに文句を言ってる自民豚、ほんと世の中の仕組みが理解できていないんだね
◆男性(32) むしゃくしゃして民主に入れた。今は反省している。
104 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:32:33 ID:y2fXdowW0
排出枠購入は環境の為にならんだろー
105 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:32:34 ID:foUtPo1g0
おいおい!! 何勝手なことやってるんだよ!! 財源なくてこまってるんだろ?
106 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:32:42 ID:jPM0xzPn0
排出権取引なんて成り立つんだな
107 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:32:47 ID:rRY1OLK0O
国内の問題片付けてから外国に金回せ
京都議定書も知らない 馬鹿ネトウヨホイホイスレになってるなw
バルト三国 エラリ エストニア・ラトビア・リトアニア
110 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:33:06 ID:fBAOx2bZ0
これが一番いやだったのに早速かよ!! 金で解決、本当に手っ取り早くてありがとうございました
>>88 チョキを買い占めても意味が無い!!
グーもパーも買わないと
112 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:33:11 ID:XCPUqgMC0
環境改善する気なしw
113 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:33:14 ID:fI/lHnLWO
早速かよ 減らせないから買う バカじゃねえの
114 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:33:21 ID:j4xiLDPi0
消費税25%で国民がつけを払うのか
>>102 排出枠はEUの懐のためだろ
予算案凍結してんだから、これ求めるのが道理じゃないの?
116 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:33:33 ID:qiVZn83y0
日本人よりも大切なものがある
117 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:33:55 ID:OWLABgyh0
25%減らすって大層な事言っておいて結局札束で買ってたら意味無いじゃん
118 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:34:14 ID:fsbF/q21O
自己削減分を達成できなきゃ無駄使いになるぞ
どっかの国の首相が25%とか寝ぼけた事言ってなかったか?
友愛ショッピング
121 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:34:24 ID:R8Bunu+YO
環境税→排出権購入 なにこれ?
>>87 > ◆男性(63)
> 久しぶりの選挙でうっ憤がたまっていた。政権交代で政治家も緊張感を持てる
>
> ◆男性(68)
> 世襲構造の自民党を壊したかった。首相がころころ代わったりして情けない
>
> ◆女性(70)
> どの党でも、誰がやっても極端には変わらないと思って民主党を選んだ
>
> ◆男性(73)
> 何十年も自民党政権が続き、おごりやひずみが露呈した。政権は代わった方がいい
>
> ◆女性(79)
> 政権交代してほしいから民主党に入れた。自民党は我々のために何もしてくれない
>
> ◆女性(79)
> 政権は代わってほしい。民主に偏り過ぎるのもよくないと思い、比例は自民にした
>
> ◆女性(83)
> 初めて自民以外に入れた。小泉首相に期待したが高齢者の生活は厳しくなるばかり
>
> ◆女性(84)
> 自民一筋だったが、ここ数年貧乏人は医療、年金などの面で裏切られ続けてきた
若年層のもプリーズ
123 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:34:27 ID:sTtZqEBy0
ラトビア「お花畑で飯がウマイwwwwwwwwwwww」
124 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:34:30 ID:6EpypY/SO
税金無駄遣いするのだけ素早いんだな 死ね! 逮捕されちまえ!!
125 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:34:33 ID:LvfOa0Fu0
排出枠取引ってなんだか胡散臭い制度だな
126 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:34:33 ID:m9B4g0zl0
こんな誰も褒めてくれないことを
127 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:34:35 ID:tj980z6n0
えっ…。もう?まだ国会も開いてないのに? なんという馬鹿なの。 頭。抱えるわ、もう。 民主に投票したヤツ、なんとかしろよ。
128 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:34:39 ID:EfZ6raNg0
>>1 / ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞ言ってくれた
| (__人__) | 褒美としてオプーナを150万本買う権利もやる
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / オプーナ /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ /| ̄|__,」___ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /| / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
なーんもしなくて勝手に日本から金が振り込まれるんだから ラトビアはこのままずっと環境対策なんてする必要性無いなW 日本人の税金が全く国内に還流する事無く外国へ一方的に垂れ流しかよ。 ODAみたく借金として後に日本へ戻って来るわけでも無いんだろ?
130 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:34:43 ID:moz8Iz/IO
公共工事がかわいく思えてくるな…。 25%削減がどれだけむちゃぶりか…。
CO2排出権を考えた奴は天才だと思う 天才的詐欺師だが…
132 :
62 :2009/10/06(火) 13:34:59 ID:wmpBKWw30
みすった ■民主党の新しい革新的無駄遣いが始まった ■民主党の新しい革新的無駄遣いが始まった ■民主党の新しい革新的無駄遣いが始まった ■民主党の新しい革新的無駄遣いが始まった
どうでもいいが、一番始めに 「二酸化炭素減らせないならお金払えばチャラだよ☆」とかいいだした ボケナスはどこのどいつだ。
134 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:35:00 ID:vYWGkf1m0
アホかw
135 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:35:00 ID:pOWGbcbrO
>>109 中学の時のバルト三国の覚えかたが全く一緒!
136 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:35:05 ID:M3n0yeQi0
バルトー
137 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:35:05 ID:ks/3cX3Q0
日本人を貧乏にしたくて頑張ってるなポッポ内閣は
やっぱりかw これで25%削減になったら、いくら税金が海外に流出することか・・・
139 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:35:16 ID:CMNHXDNM0
死ねよ… マジいい加減にしろ
国連で鳩山演説に拍手した人たちだね。寝て遊んでても日本がお金をくれる。
141 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:35:19 ID:NQj+JrgL0
地球温暖化の原因がいまだにはっきりしないというのに なぜこんな宗教まがいの道具に金を払っているわけ????????? 雇用は???年金は???????税金の削減は????????
142 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:35:20 ID:NmcjVQ8/0
>>99 格安で抑えてたってことは
今後はもっと金額がつりあがるって事じゃないのか…
で、購入金額は?
144 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:35:39 ID:a5hMzUMn0
はえええええええええwwwwwwwww
いつのまにそんな話を・・・
経済カツカツで自殺者増加、出生率低下、高速無料化で死亡事故増大、年金崩壊で老人減らし 気がついたらあら不思議、国民が25%減って、排出量も25%削減できました こうだな
147 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:35:47 ID:cf9cEH/30
”排出枠購入”という名の援助ですね。 わかります。
148 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:35:50 ID:Uh47pHJq0
川口順子が全額払え、とはまでは言わないが、一億円分くらいは払うべき。
自分らから「二酸化炭素の排出25%削減」とか謳っておきながら 実際は排出権を途上国から買ってるんじゃ、金ばら撒いてるだけだろ? っていうかCo2と温暖化の関係ってはっきりしてないだろ
150 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:35:54 ID:Wv+J2VY00
どう考えても中国は売るほうじゃなくて買う方だろ
151 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:35:56 ID:Fnlc23Ls0
おれ体重52kgで運動もあまりしない。 排出枠売ってやるから、さっさと金出せよ、どっかのデブ。
152 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:35:56 ID:bTDVzzku0
153 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:35:56 ID:XE3nGsrC0
うおーい お父さん駅前できれいな空気買ってきたどー
25%分 購入すると言うことですね で誰が払うの?
155 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:35:59 ID:wC4quS/F0
何でも金で解決するって世界から批判されるぞこれじゃ
156 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:36:04 ID:qmtuD6bi0
ほんと日本人のためにならんことだけ積極的だな はようミンスつぶれろ
157 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:36:08 ID:dpjK6BTF0
6%うち1.6% → 1億トン 1トン当たり 約4000円前後 13%は日本国内で処理可能 さて、25%達成には幾ら海外送金が必要か。
アホ政府
159 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:36:10 ID:U3mNVd++0
テレビで全然やってないし・・
>>91 地球レベルで者をみようよ、総量が規制されるんだから、最終的には地球環境にはプラス
もっと大局的にものを見る目を養わないと、立派な大人になれないぞっ!
161 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:36:11 ID:OWLABgyh0
実態のない物を売買して数字遊びするなんて マルチ商法やネズミ講よりも酷いな それを政府がやってるんだからなんつーかねえ
162 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:36:16 ID:nvF9qRPY0
えっ
163 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:36:24 ID:Crjh+MK40
この調子で、ラトビアとか、ロシアとか、 中国とか、中国とか、中国とか、中国とか、中国とか、中国とか、中国とか…へ、 日本の貴重な血税を献上するつもりなんだろうな、民主党って。 失業者が山のように増えてるのに、国債刷って、環境の為♪とかいって海外に金ばら撒いてどうするつもりだ。 ラトビアは日本から貰った金でCo2を排出するだけじゃん。
現状でも買ってるのに 25%削減なんてできるわけないだろ キチガイ民主死ね 25%削減なんて約束したらこれの何十倍も買うことになるんだろ
165 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:36:33 ID:T+JhuJDJ0
25%削減て こう言う無駄金使う事なのか・・・orz
糞民主。 日本人の税金食いつぶして、格好の良いこと言うためだけに・・ 鳩山は自分の資産使えゴミ政治家集団。
で、いくらで買ったんだよ
168 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:36:47 ID:0QjtagrnO
無駄です
169 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:36:53 ID:j4xiLDPi0
日本は国土のほとんどが森林だから逆に金をもらう立場だろ
温暖化詐欺にだまされるなよw
171 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:36:59 ID:P6l1ipc6O
国際エコエコ詐欺
172 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:37:02 ID:iTf86nfz0
ネトウヨ(?)の予想が的中してまいります
最初から実現不可能な削減目標を立てて 枠を金出して買う不思議。 その金、国内の技術開発に回したらいいんじゃないの?
174 :
鳩山由紀夫(木入) ◆2PQZRzBHbU :2009/10/06(火) 13:37:06 ID:7xXVjD/dO
空援助w
175 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:37:08 ID:BXMmWgUj0
>温室効果ガス排出枠150万トン購入 ほんと人類って馬鹿。 滅べばいい。 排出枠を売り買いしてどうすんの… 少ないとこは現状を維持。 多いところは努力をし減らす。 売り買いして地球全体で帳尻あわしてどうすんだ… 全人類滅べ。
176 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:37:09 ID:pEU4iqma0
なんだ京都議定書のほうか はとぽっぽ関係ないじゃん
178 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:37:24 ID:gUSQ48i+0
おまえら
>>1 に京都議定書って書いてるぞ。
だいたい、ポッポ政権がそんな仕事速い訳無いだろ
179 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:37:24 ID:+r3oDJdO0
排出権購入したからって排出量減るもんじゃないのに その金で少しでも排出量削減に手を尽くせば良いものを 馬鹿な制度
181 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:37:32 ID:9RLKvW4TO
排出枠購入する金を技術開発に注げよ!ドブに税金捨てやかって!
空気を売買するってまともじゃないよ 異常な状況なのに誰も見ないフリしてる
183 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:37:36 ID:UzC9zDUN0
ところでさ、排出権ってどうやって決まってるの? 人口当たり?国土面積当たり? 排出権オーバーしたら罰則とかあんの?
184 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:37:39 ID:23RMlW260
あわてるな たぶんこの購入計画は自民党政権時の物だと思う
186 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:37:47 ID:bVbfO9Kj0
民主はどこまで日本が嫌いなんだよ! ふざけんな
187 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:37:56 ID:los4b5Pf0
いかにして海外に金を払うかに奔走しているようだな。 最終的には中国にね。
京都議定書 福田 民主が尻に拭いさせられてるだけ
こういう所から予算止めろや!
190 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:38:00 ID:U82xy31s0
>>161 マルチからの献金を受けている与党www
191 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:38:03 ID:nNOnte9G0
このシステム何? 例えば25%分排出枠を購入すれば、 それで削減したことになるの? このカラクリ教えて!
192 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:38:09 ID:6LpsxqVv0
これくらいはたいした額ではない 問題は馬鹿鳩の25%削減公約のせいで 日本が毎年2兆円近い額の排出枠を買わなければいけなくなったことだ
>>150 俺たちは売る方アル
今まで排出してたのはおまえら先進国だろ
194 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:38:37 ID:Crjh+MK40
排出権に金を使えば使うだけ、Co2は増えるよ。 絶対に減らない。
195 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:38:38 ID:e9jrgQAX0
はいミンスの外国へのバラ撒き開始 国民の生活が第一www
196 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:38:40 ID:m9B4g0zl0
こういうのは見直ししないのかよ
197 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:38:44 ID:EuZUeRM10
どうせ国民から巻き上げたカネだ、気にするな
こんな話初耳だけど前から購入する話あったのか??意味不明なんだが。。
いやーパパ持っていれば空気がどんどんうまくなる券買っちゃったあw 高かったんだぞぉwww
ネトウヨ「中国から買うんだよ!」 またもや妄言だった訳かw
201 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:39:08 ID:+BqA8r9m0
そろそろ日本のためにも何かしてもらえんじゃろうか
さっそく「お金」で公約推進
203 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:39:13 ID:YFTO/UMqO
ダムの工事はとめても、この契約はとめなかったんだねw
204 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:39:33 ID:src0GgDs0
これ環境問題じゃないよな
205 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:39:34 ID:LvfOa0Fu0
一般家庭向けに二酸化炭素排出権を売っているNGOとかあるみたいね おれも排出権取引はじめようかなw
6%の義務を25%の義務に変更する国際公約を発表したばかりなのにww
207 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:39:40 ID:t7JAr6pv0
とりあえず白血病だか宇宙人探査だかで、PCつけっぱにしてる国賊は晒せ
208 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:39:41 ID:tj980z6n0
民主、カスすぎる。 真水ベースで削減案を出してた自民の方がよっぽどマトモじゃん。 亀ちゃん、早く政界再編して、民主をぶっつぶして。
>>111 全て買い占めた、もしくは買占め目前で「ボマー」に裏切られるわけですね
210 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:39:47 ID:pEU4iqma0
政権交代したんだから以前のは破棄して十年後まで猶予あるんじゃないのか
211 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:39:48 ID:R0oxhN/J0
おい、呆けてる国民よ。 くやしくないのか。
212 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:39:55 ID:nvF9qRPY0
おいくらなんで?
213 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:39:57 ID:foUtPo1g0
空気に金払うとかwwwww ふざけんな!!!!!!!!!!
214 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:40:11 ID:B9yUoNdv0
馬鹿すぎる…。
215 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:40:15 ID:iGvWHnOQ0
こんなことして25%削減出来ても誰か評価してくれるんかね
北欧なら良いや というかむしろ大歓迎です
おいおいwwwwww いくら使ったんだよ 誰の金だと思ってるんだよwwww
218 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:40:21 ID:KyePF5lK0
これって単純に金をあげるだけだろ、日本は馬鹿すぎ!! はあー もう嫌になってくるぜ
219 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:40:22 ID:kpAnasHS0
ラトビア・・・この名前を始めて聞いたのはGEN○ウィルスのときだったような
排出権取引ってほんとにやるんだ
221 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:40:31 ID:XCPUqgMC0
>>160 地球レベルなら勝手に気温下がってるらしいよw
>>188 25%削減とか言い出したのは民主だが?
自民の後始末の事も考えずに無責任な数字出したってこと?
排出枠なんつってるから実際には減らないというw おまけに旧通産省系の天下り法人経由かいw 執行停止しろ>ぽっぽ
こんなんちゃんと科学的な調査を各国で綿密にやってるのか。 聞いた事も無い途上国でも調査してんのか? CO2と温暖化の関連性も不明確なら その排出量の算定法も不明確だろ
225 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:40:40 ID:ad8nEAhHO
でもお高いんでしょ?
高価な印鑑とかつぼを購入してる霊感商法とかわらんが・・・ 世界から買わされるのは日本・・・・orz
227 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:40:44 ID:uG3v2Aa/0
中 国民の生活が第一 韓 国民の生活が第一
>>185 よく嫁
「日本政府は5日、バルト三国のひとつ ラトビア共和国から排出枠150万トンを購入する契約を締結した
ことを明らかにした。」
229 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:40:53 ID:QhgSKwtn0
9655.65 -18.84 (-0.19%) . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・ ∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ T豚Sはひき逃げ死亡事故で、大阪梅田の人間すりおろし吉田圭吾を通名でw /:彡ミ゛ヽ;>(m,_)‐-(<_,` )-、 * / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ + テロ朝は河川敷違法占有ゴルファーの話題でそれぞれ一時間潰してくれたよwww / :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄ ポッポはガン無視してくれてたぞ!よかったな! クソミソ民主支持者
230 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:40:59 ID:5KrUR8Qt0
そもそも排出権って温暖化の根本的解決になってないんじゃないの? そもそも温暖化と温室ガスの関連性も良く解らないままだけど。
231 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:41:11 ID:ku6a/4Eh0
国民貧困 ↓ 灯油・ガソリン買えない ↓ 排出量減 ↓ エコ 政府はちゃんとやってくれてるじゃないか
233 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:41:36 ID:NmcjVQ8/0
これは自民時代に最低限の枠で済むように計上したヤツだ 先進国としてポーズしないといけない分もある それをどっかの土鳩が調子にのって……
もうなんかどうでも良くなってきた。 むしろ、どこまで落ちれるのか楽しみになってきた。
235 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:41:44 ID:fTJu8pgkO
>>185 それはないわ
麻生の目標8%は自国内限定での数字だぞ?
別件での支援とかならまだしも外国から枠を買うという話は麻生から聞いた事がない
236 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:41:45 ID:Wkb8IecF0
裸の王様の透明な衣を1000億円で買うようなものだな
237 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:41:46 ID:dpjK6BTF0
>>157 の答えは 3,000,000,000,000円、こと三兆円でした。
なんと、国民一人あたり年間2万5,000円の出費だけで!
たった3兆円、海外支援をするだけで!
地球温暖化を ちょっとだけ 止められるのです!
なんてなバカな数字を出してみました。
238 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:41:48 ID:yAovRTaQ0
欧州を利するだけ 何の意味がある
239 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:41:57 ID:2T6ta1nb0
国民の生活目線(笑)
240 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:42:13 ID:VVLliUmLO
>>191 常識的に考えてそれはないだろw
それだけじゃ二酸化炭素の排出が減ったことにはならないしな。
国際的ないろんな取り決めの中での一つに過ぎないだろ。
はいはい、予想通りワロスwww 民主支持してる奴らだけに負担させろよな ヨーロッパ喜ぶわけだー
25%削減の裏。 日本企業が開発した削減技術を無償で中国・韓国に譲渡して、 そのうえ枠も中国・韓国から買い取る。 中国・韓国に金を渡すための手段。
243 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:42:18 ID:44o3+UJX0
これはひどい
こんなもんに大真面目に金払わなきゃならない時代。バカバカしい。 地球人ってホント救いようの無いバカだよね。
245 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:42:27 ID:foUtPo1g0
世界の国々 「おい!なんか日本に空気が売れるらしいぞwww」 「本当に買ってるよwwwクソワロタwww」 「よーし、うちも500万トン売っちゃうぞーwww」
246 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:42:28 ID:JfdDS4bm0
やっぱ核武装しかないな おまえらみたいなオタは金は出すけど声張り上げても脅しにもならん 腕力みせつけるのが必要なときもあると身にしみて知ってるだろうに
ワンワンオ全開だな 世界の犬、日本
248 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:42:33 ID:moz8Iz/IO
京都議定書の現実を知ってて、 鳩山が「25%削減します」なんて言うのがおかしいw
249 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:42:43 ID:uZ5WgdAS0
完全に狂ってる。 こんなものを買うのは日本ぐらいだろ。
250 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:42:45 ID:LNrCi6T80
株や先物取引を虚業だと蔑んでおきながら、CO2取引なんて虚業を作り出す馬鹿
251 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:42:48 ID:KGWJJEI60
中国とラトビアは最近、接近しているんですけど。 まさか黒幕は中国ってオチ?。。
この無駄遣いを民主党支持者は批判しないのかね? 無駄遣いな上に国内に還流されず、本当の意味で無駄遣いなんだが?
>>1 先ず前例を作る。次に、アフリカの知名度の低い国から買う。
本命はシナ。
>>230 工業化された文明など一切ないマンモスが住んでた頃、
氷河期なんてものが襲来したことを考えれば、文明の出す
二酸化炭素なぞ地球にとっては屁でもないことはすぐわかる。
255 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:43:05 ID:H0DZjIkd0
お前たちが選んだ民主党の政策なんだから喜んで金を海外に貢げよ 俺は選んでないけどw
256 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:43:07 ID:MuPf3m7GO
国会も通さず好き勝手やって、景気対策は遅らせている。 独裁だよこれは。 民主党に票入れた人、わかってるのか?
257 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:43:11 ID:OWLABgyh0
>>241 あーEU絶賛してたのそういうことか…
足を引っ張ってた貧乏な東欧が何もしなくても豊かになる訳ね…
ばろす
259 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:43:19 ID:PgCahunq0
国内での問題は全て逃げ回ってるのに こんなことだけは積極的ってどうなんですかねエロい人
夏の間、アリたちは冬の間の食料をためるために働き続け、キリギリスは歌を歌って遊び、働かない やがて冬が来た キリギリスはアリにCO2排出権を売りつけて食料を手に入れた
261 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:43:21 ID:or3jQYD80
俺たちは半世紀くらい後の連中から 「昔は排出権取引とかに莫大な金費やしてたらしいぜw」 とかバカにされるんだろうなぁ
こりゃ小泉改革よりひどいことになりそうだ
263 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:43:26 ID:UzC9zDUN0
総量規制とか言ってるけどさ、排出権があるってことは、 今はその総量に達していないわけだろ? ってことは、今後はその総量までは増えるってことだよね? 全然削減になんないじゃんw
264 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:43:33 ID:dpjK6BTF0
>>255 お前にも、2万5千円払ってもらうよお
国民の総意だよお(笑)
265 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:43:34 ID:aEORNn7+0
>>1 支払いはどうせ外貨預金だからな
まさかこれを円に換金して自由に使えると思ってる乞食はいないだろうけど
まあとにかく政府GJ!!!!!!!!!!!!!
自分で勝手にルール作って、自分だけ勝手に損をしてる ほんとうに民主党員だけが損をするのならいいんだけど、どうして俺たち日本人全員までまきぞいにしますか
マジメに仕事をすると損をする国作りwwwwwwwwwwww
268 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:43:47 ID:iTf86nfz0
中国様からの購入は 25%徴収を実現してからだろw
偉そうなこといいやがって金で解決かよ?恥を知れ!
270 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:43:50 ID:tj980z6n0
結局、「金で解決する(国民の税金を外国に流す)」ってことなのよね。 2chで散々っぱら、指摘されてたけど。 ああ、酷すぎる。そんな無駄金があるなら、医療費に回せよ。借金返済に回せよ。
271 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:43:51 ID:/U9XuD6l0
世界最大の排出権供給国は・・・中国様
272 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:43:51 ID:seIHzRHiO
ラトビア嬢は白人中の白人、美少女大国 わしにも排出権がほしい
274 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:44:08 ID:ytSLBOzV0
こんなので環境がよくなるのか?
275 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:44:13 ID:8VPtnaE+0
もうエコとか言うのやめろよ
日本の少子化も排出量として換算してくれ。本来の望ましい出生率から差し引いて、 一人当たりの人間が消費する排出量とかけ合わせて。結構な量になるだろ。
排出枠の購入なんて帳簿上の辻褄合わせてるだけで 実際のCO2削減にはまったく無意味な詐欺じゃん。
空気>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>おまいらwww
279 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:44:34 ID:GkcGV+oBO
日本人ってこれだけ税金取られてやりたい放題されてもほんと怒らないよねww うちは年収総額や年金もいい安定職種なんでもう政治とか経済問題とかどうでもいいやって感じなんだけどねww
280 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:44:37 ID:5uUtUeFe0
水の衣ってこんなに高価だったんだ・・・
これくらいの額は無理に目標を達成しようとして国内産業を締め付けるよりは安上がりかも。 ただ鳩馬鹿イニシアティブの25%削減はこんなもんではないだろうな。
これさー 排出削減とかって排出してない国から割り当て余剰分買ってきたら 地球規模での排出量は変わらないか下手したら増えることになるだろ
283 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:44:44 ID:NmcjVQ8/0
284 :
鳩山由紀夫(木入) ◆2PQZRzBHbU :2009/10/06(火) 13:44:45 ID:7xXVjD/dO
金星の排出権を嫁から100兆で買う事にしました 増税よろしくナノねんw
285 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:44:47 ID:LqFL12O50
こんな酷い内閣を生きてるうちに目にすることがあろうとは・・・ お隣韓国では親日派の財産を没収したと聞くが、 日本では民主党議員と支持者と票入れた馬鹿の 財産を没収するべきだと思う。
>>257 EUが90年比にこだわるのも東欧との絡みなんだぜ。
287 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:45:01 ID:j2nkqZeo0
インチキマネーゲーム しかも日本だけマゾイというw
288 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:45:06 ID:m/yc0+mE0
ヨーロッパにしてみれば、なんも努力せんでもワーカホリック国家から 巨額のマネーが貢がれるから笑いがとまらんだろうなwww
289 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:45:14 ID:DXpGMj+D0
こんな馬鹿馬鹿しいものに金払う日本て頭おかしいな。 大体、どんだけ二酸化炭素排出したかなんて、わかるわけないだろう!
290 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:45:15 ID:VTsheUna0
6パーセント削減でもこうなのに、25なんて・・・無茶だ
291 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:45:15 ID:/PP01tUbO
>>108 でも買ったのは民主党だ
現実見ろよwww
292 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:45:18 ID:bY38lIoIO
鴨ネギ 鳩山王朝。
>>23 そんなの無視すれば良いだろ。
中国や米国は、日本の何倍もCO2排出しながら京都議定書を
批准すらしてないんだぞ。日本だってこんな馬鹿な買い物する必要ないんだよ。
疑問なんだけど ラトビアが排出枠を無視して ガンガンCO2を排出したとしたら 何か制裁あるの? 無いんだったら途上国なんて元々信頼なんて高くないんだから 排出枠を売ってCO2も大量生産なんて事態になるんじゃねーの?
EUは外交上手いからなぁ 人権 環境 経済政策の三拍子で世界を操っている
ちょっとまて 無能な民主党政権がこんなに早く動けるわけがない
297 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:45:48 ID:LZqsRk9t0
はああああああ 何やってんのマジで こりゃもう駄目だな
排出権の売買は、全体で観れば削減になってるというけど、 「オレたち未発達だからあと少し多く出してもいいだろ?」と、 実際に出している量よりも多くの枠をもらい、それを売っているので、 あんまかわらない気がする。 まあ買っている側の努力を促す効果はあるだろうけど。。。
299 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:45:56 ID:ks/3cX3Q0
民主に投票した奴は腹切れよ 何で不支持の人まで煽りを食らう
300 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:45:56 ID:6g8SKYRN0
途上国は耕作地のためにバンバン木を切り倒して 二酸化炭素濃度上昇に一役かってるのに、 こんなことしても意味ねえよw こんな方法で環境対策といっても ザルに水を流してるようなもんだ。
301 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:45:59 ID:dpjK6BTF0
とにかく!どんな手段を講じてでも! 日本の国力という国力を 削ぎ落とす作戦。 しょうがないよね、皆「総理が漢字を読めないから」とか言って 民主党に投票したんだもんね。 責任とれるよね、みんな。
302 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:46:00 ID:0Mwujpa7O
なんつーかエコって何なんだろうな
鳩「さらなるイニシアチブを取るため目標の上方修正の検討を指示した」
そもそも排出量の算出は正しいのか?日本が馬鹿正直に申告してる一方で 中国とかがいくらでも過小に報告してそうだ
305 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:46:13 ID:7BJUdyAD0
よその国で出来た余剰分を買ったら、自分達で減らしたもの と見なすとかおかしいだろ。 環境問題なんて金で解決するもんじゃないだろ。
306 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:46:14 ID:z3Z5/WUh0
京都議定書で日本が約束した温室効果ガスの削減義務を守るために、 政府や産業界が海外から購入する排出権の総量が3日、明らかになった。 二酸化炭素換算で少なくとも約3億5000万トン、 現在の国際価格では約7000億円に上る。2008年12月
307 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:46:25 ID:yX9Wtv3F0
おおおおおおおおおおおおおおお これで、【炭素税】の大義名分が、できたな!! どさくさまぎれに、【消費税】うpもww
308 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:46:27 ID:2xTvUsZ60
中学2年までずっと ラトビア リトアニア エストニアをバトル三国と覚えてたな 本当はバルト三国だったんだな
つまんねえもん買うなよバカwwww
310 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:46:37 ID:/eT2cFWn0
円高の恩恵炸裂! やっぱ新政権は頭良いー!
確実にいえるのは 民主に投票した奴は馬鹿
あーあ・・・
314 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:46:48 ID:bdrWG/ed0
馬鹿な国際公約のせいで政府の歳入はどんどん減ります。
315 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:46:48 ID:ii/ugMmm0
そもそも、排出量が実際の所どれぐらい増減してるかなんて 分かったものじゃないのでは?
日本があらかた排出権を購入してしばらく後 温暖化にはならないむしろ冷却化するデータが公表されるのであった。
317 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:46:54 ID:yAovRTaQ0
ボケた国は滅びるしかない
150万トンなんかなんでもない 今後10億トン、1兆7000億円これで捨てるんだから ホントにアホ
319 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:46:55 ID:APlG3Z6w0
虚業に金払ってどうするんだか
320 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:46:57 ID:Wfyp80CC0
この京都議定書においては、我が国は温室効果ガスの排出を6%減らすことが
義務付けられています。これは、石油ショック以降涙ぐましい省エネ努力を
積み重ねてきた我が国にとっては、大変しんどい義務であることは言うまでも
ありません。
そして、我が国にとって大変厳しい義務が課せられているのみならず、この
京都議定書にはいくつかの大きな欠陥があります。
第一に、米国、EUにもこうした削減義務がかかっているのですが、発展途上国に
はこうした削減義務はかかっていないという点です。先進国と途上国の間である
程度義務に差を設けることは致し方ないとしても、これから将来に向けて
工業国となり、二酸化炭素をどんどん排出していこうとする国々にまったく
義務がかかっていないというのは、地球全体の取り組みの枠組みとしては
欠陥であることは明らかです。
第二の問題点としては、京都議定書の義務が国内の努力だけでは達成できない
場合、その国は他の国から達成できなかった分を排出権という形で買ってくる
ことが認められている制度があります。これは要するに、厳しい義務が課せられて
いる日本は、緩い義務しか課せられていないため義務を上回る削減を達成する
ことが容易である国に対してお金を支払うことを意味します。この国とは
すなわちロシアです。日本は、京都議定書という枠組みが成立した時点で、
すなわちいざという場合にはロシアに金を払うことを約束したも同然なのです。
これは、明らかな不平等条約と言わざるを得ません。各国の削減義務が
外交という駆け引きの中で決められたものであり、各国の実情を十分考慮して
定められたものではないことは言うまでもありません。京都議定書というのは、
開催国であり議長国であった日本の面子を保たんがために結ばれた戦後最大の
外交の失敗といっても過言ではないのです。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tkawaka/ondanka.htm
321 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:46:58 ID:6zq1kdsa0
しょせん世の中銭や
322 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:47:01 ID:LvfOa0Fu0
屁だって黙ってこけば誰がやったかわからないのに… 日本ってバカ正直すぎる
323 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:47:06 ID:1kBDcJf40
おいおいおいおいどゆこと?www
324 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:47:18 ID:PF2Ygeq50
で、この排出枠購入に使われる国民の税金はいくらなの?
325 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:47:20 ID:SiEx1p3E0
どうせこういう排出権売買とかって商社とかがからんで大儲けしてんだろ
326 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:47:23 ID:zRPB23z8O
馬鹿じゃね?
327 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:47:47 ID:z5yrQWw0O
国民への説明も国会での議論も、国内で真水で減らす努力も一切無いまま、何勝手に契約しちゃってんの?
328 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:47:51 ID:oFJw/6U90
これからが本当のry
329 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:47:52 ID:f86uEgG00
5年後には消費税15%いってるな・・ 日本国内おそらく相当カオス状態になってるだろうな・・
330 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:47:58 ID:iTf86nfz0
湯水のごとく流れ出る血税
331 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:48:10 ID:VuBLrRst0
この件で民主批判してるヤツは頭大丈夫か? これ、自公政権で既に推進されてた案件だぞ。 仮に現在、自公政権であっても、このラトビアの排出枠を購入してたぞ。
他所から架空の権利買ってCO2削減しますた ってのどう考えてもおかしいの気が付かないのかな こんなの米国に対抗したいが為に考えた欧州のマネーゲームだろ
温室ガス削減って、なんでパーセントで考えてるんだ? すでに頑張ってきたところが不利っておかしくないのか?
25%削減のせいでこれの何十倍の日本人の金が失われる
ラトビアに金落としちゃってー やっぱり国債つくっちゃってー 消費税だって上げちゃってー
ラトビアなんて旧ソビエト連邦時代は中核工業地帯で独立後もその時代の 旧式な工業設備を更新しないで使ってて、こういったところに手を付けないで ほっといても温暖化なんて防ぎようもないんだが。
337 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:48:29 ID:OWLABgyh0
>>325 前には異種油研の仲介業務やる会社がTVで取り上げられてたな
ビッグビジネス、ビジネスチャンス、これからのビジネスとか言ってたなあ
まさか実態がない空気の売買を政府がやる時代来るとはな
338 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:48:34 ID:ijxr5p+iO
一酸化炭素吸え、馬鹿ミンス
339 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:48:37 ID:F7ocBUZZ0
日本の生活保護と一緒でラトビアはどんどんダメな国になっていくだけ
リーダーシップとると主張した言いだしっぺなんだから、 前提条件取っ払って率先して−25%やれよ。 と、スーダンにバカにされる日本。
排出権売買は先進国から途上国への富の再配分でしかないからな。
342 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:48:48 ID:NQj+JrgL0
日本史上もっともくだらない政策じゃないのかこれは?? 購入したところで国民への恩恵は何一つない愚の骨頂さ。ひどすぎるな さすがに悪寒がしたわ
エコは利権
だーかーらーエコなんてーのは先進国のエゴだって事に気付けよ。 まぁ、ポッポは理想至上主義者だからエゴダイスキだけどね
345 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:49:02 ID:Iaphts350
エコとか言ってるけどただの利権じゃねえか 馬鹿馬鹿しい
346 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:49:03 ID:RXtGq/e/0
まあ京都議定書分はしょうがないな。
なんの環境対策もせずCO2排出しまくって どっかの機関には実際より多めに申告して日本の様な馬鹿国家に 売りつけて儲けるのがお得って事か
これで温暖化じゃなくて、寒冷化が進めば大笑いだな
349 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:49:07 ID:dpjK6BTF0
>>324 今回は単発で6,000,000,000円、こと60億円くらいじゃね?
国民一人あたり50円の「寄付」
EU各国が早く売ろうとUPはじめましたでござるの巻
351 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:49:12 ID:/PP01tUbO
なんのかんのやってるうちに地球が寒冷化したらどうすんだろwww
353 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:49:17 ID:olwLQNdy0
日本国民の大切な大切な血税でラトビアの新鮮な空気を 購入いたしました。みなさん、喜んでください。 すばらく美味しい空気です。日本ではなかなか味わえない ほど美味しい空気なんです。それを150万トン購入しました。 日本国民のみなさん、感謝してくれてええんやで?
354 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:49:20 ID:tj980z6n0
25%削減の為に具体的にどういうことをやるのか、先に国民に説明するべきだよね。 まだ所信表明もしてないのに、なんでこんな無駄遣いを約束してるのやら。 信じられない。
355 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:49:21 ID:W3fBVLMs0
排出権って固定相場なの? 「25%減らします」とか言ったら、騰がるもんじゃないの?
356 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:49:25 ID:SfmzXJL90
民主は何で止めなかったんだw
357 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:49:30 ID:0CzKdYq+0
本気でこの国は滅びるな。 大量移民を受け入れるか生活を変えるかどれか選ぶしかない。 民主党も今まで通りやっていくそうなので、大量移民しかないな。 もう愛国心はあきらめた方がいい。
何故払うんだ
とりあえず京都議定書の公約がまだ達成できてないからな その分でしょ。 まだまだ地獄はこれからだ。
まぁ一番の馬鹿はこんなお花畑の売国党に票入れやがった奴らだけどな 一族郎党死んで詫びろおまえら
361 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:49:44 ID:fA6O/2qh0
やっぱり排出枠ってEUが東欧を支援する為に作った上手い仕組みだよなぁ。 西欧が東欧を支援するのじゃなく、なぜか極東から支援させるように仕組む。 天才的だ。
362 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:49:49 ID:seIHzRHiO
ラトビアは特別
株価どんどん落ちてるよ首相!
二酸化炭素を削減するにしても 主要排出国がはいってなかったら意味がないのにな。 自民党はバカな約束をしたもんだ。
365 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:50:07 ID:M6O/IHJnO
止めろ!止めろ、金がいくら有っても足りない! 馬鹿鳩は辞めろ! マスゴミは大騒ぎしろ! 日本人の生活を守れ
366 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:50:12 ID:LZqsRk9t0
たのむ誰か止めてくれ
367 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:50:13 ID:FasVpMOu0
ラトビアもこれでうまくいくといいね。
368 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:50:19 ID:5dQRKeifO
プロレス板の各スレの最初ら辺に粘着する稲川を応援する人は死んだのかなー♪のヘタレのガスはサリンに匹敵する
一番最後の最後で良いことを なによりも早く密かに進めて行く さすがです
371 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:50:28 ID:GkvD6kQN0
民主党はこれから買うんだよ中国・韓国から そのツケを日本国民は延々と払わされることになる
372 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:50:31 ID:t68Vh8lsO
ブスのオシャレと排出権どっちが無駄なの?
373 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:50:39 ID:OWLABgyh0
水を売るようになったときも違和感感じたが 排出権の名目で国が空気の売買する時代が来るとはな 環境保護がおかしな方向に行ってるぜ いくら排出権買っても根本的に地球全体の排出量は変わってないんだぜ
374 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:50:40 ID:ne5eGbfO0
>>343 毎年1兆7千億円のキックバックって幾らになるんだろうな
375 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:50:43 ID:bzRm5oB10
減らさないと実質金銭的な制裁になるから、 ってのをバカ正直に受け止めて本当に金払おうとしてるニッポンか・・・ よく考えてみろよ鳩。買っても減らないだろ?
何もしない奴ほど金が転がり込んでくる時代w
377 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:50:49 ID:nvF9qRPY0
378 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:50:59 ID:gBRvh0fr0
ボクはこういうことってくだらないと思うんですけど だって何もしてくれないのに何もないのにお金だけ渡すんですよね
>>325 うちの親父の勤務先ですね。
同期の中でも出世してない方なのに、
50歳年収1900万。
おかげで俺は小遣いたっぷりで大学院行けるし、
国民の皆様のおかげですお。
380 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:51:11 ID:iGvWHnOQ0
神様で商売してる宗教の便乗でエコを利用してるんだな
排出しない国は権利があるって考えがおかしいだろ その国土上から排出しないと駄目ってルールにしろよ 本当の事に気が付く前に地球滅亡だなこりゃ
382 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:51:19 ID:dpjK6BTF0
10億トンの購入が目標ってことは あと 998,500,000 (9億9850万)トン買わなきゃイカン がんばって働け、おまいらw
あほくさ
25%減らすんだから買う必要なくね?
ラトビアが育ったらトヨタや任天堂ソニーの製品をたくさん買ってもらうからこれでよかったのさ
何の実体も無く、なんら後に残らず、何一つ蓄積できないものにどうして金を出そうなんて思えるのか
387 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:51:56 ID:Wfyp80CC0
京都議定書はEUと米国にしてやられた不平等条約
京都議定書は、日本がEUと米国にしてやられた不平等条約であることは関係者の
誰もが知っている。そもそも1997年12月に開催された京都会議において、1990年を
基準年とするのは奇妙なことだ。会議では、直近の1995年を基準年とすべきという
議論があったにもかかわらず、EUが1990年を強硬に主張して押し通してしまったのだ。
EUが1990年をごり押しした理由は、EU15カ国のうち、排出量の1位と2位を占める
ドイツと英国(2国でEU全体の47%)は、会議が行われた時点で1990年に比べ、
排出量がそれぞれ19%と13%すでに減っていたのだ。ドイツは1990年時点では東西
統一を果たしたばかりで、旧東ドイツの省エネレベルが低く、英国は1990年代に
入って発電用燃料を二酸化炭素排出量が多い石炭からクリーンエネルギーの天然
ガスに切り替えていたからだ。
一方、自分たちは7%の削減をするからといって日本に6%を呑ませた米国は、
土壇場で議定書を離脱して日本の梯子を外した。クリントン大統領は京都議定書に
署名したが、上院で多数を占める共和党に批准を否決されることは当然予想して
いたはずだ(その後、2001年にブッシュ大統領が署名そのものを撤回した)。
日本は会議の開催国だったので、面子のために何が何でも調印ありきで、無理を
承知で6%削減を約束してしまった。これは国民に大きなツケを負わせ、実に高価な
「ネーミング・ライツ(命名権料)」になった。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090928/205705/
ラトビアは、売った排出量に関係なく二酸化炭素を排出しても、条約?とかの違反にはならないんでしょ。
389 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:52:11 ID:GkcGV+oBO
どうせ今は散々払わされたあげく将来は払わない国に逆ぎれされて遺憾の意で終了なんだろなww
金額は?なんとも、150万とか?
391 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:52:16 ID:6LpsxqVv0
排出権デリバティブで全力ハイレバして大儲けしようぜ。
393 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:52:18 ID:gIL72GP1O
まあ、まだまだ序の口なんだけどね これからもっともっと、とんでもないことをするよ 民主党は日本を徹底的に破壊します
あ〜もうほんと馬鹿馬鹿しい
395 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:52:28 ID:+ltTAVOF0
あぁ、特亜からの購入じゃ無い事で安心してしまった俺はミンスに毒されたのかな?
円強いし買っちゃえ
397 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:52:47 ID:AA0fHSkDO
つか、金で買うんじゃねーよ!って世界中から批判されろよw おかしいよな…儲かるから誰も言わない現実(´・ω・`)
よくわかんないけど減らす努力じゃなくて権利買うって意味あるの? 25%とか数字出さなきゃ今まで通りでお金出さないで結果は同じことだったんだよね?
399 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:52:52 ID:z0Vg6Kwz0
すげー早速はじめやがった。 EUの口車に乗せられた馬鹿ミンス。 海外にばら撒くより国内にばら撒け。
401 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:53:15 ID:3/iGASRg0
おいくらまんえん?
そもそも二酸化炭素排出の削減量を公平に監視してる機関とかあるの? 各国が適当にこれだけ削減しました。って言ってることに対して それ売って下さい。って目に見えない物を買うことの危険さをわかってるのかね?
403 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:53:28 ID:0N02iP+K0
150万dとはトン当たり4500円だから、67億5千万円だ。それで、温暖化ガスが地球から幾ら減ったのか? ラトビアも日本も毎日の工業生産活動は一緒だから、地球のガスは何も減ってはいない。 日本からラトビアに紙切れの150万dという証書と実物の金がやり取りされただけ。 日本人は紙切れで金を払った。誰が損をし誰が儲けたのだろう。これで良いのか。
>政府は、2008〜12年を期間とする京都議定書の下で、温室効果ガス排出量の6%削減を目標としているが、
>このうち1.6%分、1億トンを排出枠により削減する方針。今年3月には、チェコから3000万トン、ウクライナから
>4000万トンの排出枠を購入。さらに、開発途上国などからも購入を進めており、総計は約9500万トンに達している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091005-00000174-jij-pol 自公の時点で既にこの63倍買ってるんですね。
でも京都議定書の6%削減でもこれだけの排出権買わないと達成が困難なのに
その4倍の25%なんて目指したらどれだけ無駄金使うことになるのかな。
これて 金はうごいても CO2は削減してないよな
406 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:53:44 ID:nvF9qRPY0
なるほど、金で解決か。 だから世界中から喝采受けたのね。 この経済不況下で「空気」に大金出してくれる国があるってんで。
408 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:53:48 ID:z5yrQWw0O
>>331 契約したのは民主党政権だろ。
政権政党として責任持てよ。
多分麻生の目標でも排出権をかなり買わないと達成できなかったであろう。 それを25%だなんて。 日本経済に破滅的な影響を与えるのは間違いないな。 マジで国が滅ぶぞ。 このままでは日本自治区の誕生だw
『 エ コ w 』 が 日 本 を 滅 ぼ す 。 笑えねぇ・・・そこまですることか? CO2、一番出してるのはアメリカ・中国・インドだろが?
>>294 ラトビア以前に、統計や会計のほとんどすべてが捏造である中国が、
そもそもCo2量なんてのを正確に把握していると思うかい?
(中国では、地方が報告してきた経済統計を総計するとGDPがアメリカの3倍とかに
なって、中央政府が適当に削って合わせた数値を、全国統計と言って発表しますww)
排出権なんて全く無駄な取り組みなんですよ。
412 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:54:13 ID:FuBUF7/c0
こういう方針はいつ誰に承認されたんですか??????
そもそも買う国が「CO2削減していて余裕がある国」ってのがな。 貧しくて排出してない国相手じゃなダメなわけ?
414 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:54:15 ID:tj980z6n0
共産党、この件で民主を追究して頂戴。 おねがい、共産党。
>>387 まあ日本に調印させるためにわざわざ京都で開催したからね
その時点で罠だと気がつくべきだった
416 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:54:21 ID:0newVG5u0
他国で守ってるとこあるのか? 90年の排出量基準で目標値設定したんだっけ? あの頃ユーロ圏はメチャクチャ排出しまくってた頃だよな 25パー?ユーロは楽勝だよ でも日本はガチで減らしてたからかなり厳しい 国連分担金しかり何でこういうことって日本は律儀に金出すんだ? 素敵なイメージの国ってだけじゃ国民は食っていけないよ>鳩 もしかして国力削いで支那の属国になる準備?
ああああああああああああああああああ 中川さんたすけてええええええええええ
418 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:54:27 ID:/U9XuD6l0
419 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:54:32 ID:dpjK6BTF0
民主党 「国民一人あたり、8.3トン買え」
まったく削減しようという気がないwww ていうか東欧から買っても何も解決しないんだが
421 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:54:39 ID:FljnYgWT0
排出権購入してもCO2は減らないんだぜ? 全くエコになってないんだぜw
422 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:54:40 ID:Sr/n21jH0
>>1 バカじゃね?
削減するといったのだよ民主は?
なに買ってんだ?
削った無駄以上の金が外国に流れていくだけの話なのね
>>272 排出権じゃあなくて排精権が欲しい!(・∀・)ノ
425 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:54:49 ID:iTf86nfz0
麻生早くタスケテー
426 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:54:52 ID:J20GucNr0
これはもうわざと日本をぶっ壊そうとしてるとしか思えない。 こんな事より景気対策が一番優先事項だろうに。 小沢と一緒に早く逮捕されちまえ!
427 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:55:00 ID:LZqsRk9t0
ちょっとまった そういえば首相は東大卒だよな 何かもの凄い計画があるかもしれない
428 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:55:06 ID:DjrfTGYo0
検察は政府関係者を国民に対する背任で摘発しろよ 温暖化なんてガンガン推進すりゃいいんだ 中露をギリギリまで追い詰めて温暖化による相互確証破壊を目前にしないと 環境戦争は中露に核兵器を握られるのと同じになる
429 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:55:14 ID:A1b39Inp0
>>86 いや、それだと利害関係が成立しない
例えるならこうだ。
オレ休み時間にうんこしてるけど、金やるからあれお前ってことな
この件もみずぽたんに期待するしかねぇな・・・
431 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:55:14 ID:d+/3lBFg0
432 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:55:20 ID:vIfeosNL0
国民は75%支持してます。
反日左翼を粉砕するぞーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
434 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:55:23 ID:CW75XrWzO
すごく後ろ向きで膨大な出費
435 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:55:23 ID:ks/3cX3Q0
6%削減ですら困難なのに何で25%削減なんて言っちゃうの? しねよはとやま
436 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:55:28 ID:KanW4xPq0
>>68 これは、自民分だろうね。ラトビアか。自民だから中韓じゃないんだね。
ちなみにいくらだろ?予算はどこに組み込まれていたのかな?
>>99 いやいや、筋違いだろ?鳩はもっとたくさん買うって言ってんだから。
麻生ふざけんなだったら、それ以上をやろうとしている民主 ふざけんあふざけんあふざけんあ じゃん。
これはロシアと関係を深めるためだな。 温室効果ガス削減のためとかいって、金をロシアとその周辺にばら撒くという。 流石民主党ポッポ政権といわざるを得ない
438 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:55:39 ID:7K/jL4+uO
既成事実で外枠を塗り固めようて気まんまんだなあww 死ねよマジ
439 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:55:41 ID:/6mex31W0
これってなんか悪徳商法っぽい。
440 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:55:48 ID:VuBLrRst0
441 :
鳩山由紀夫(木入) ◆2PQZRzBHbU :2009/10/06(火) 13:55:49 ID:7xXVjD/dO
ていよく騙されてるぅってことかよ
443 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:55:53 ID:gslX2bZO0
ワハハハ 詐欺内閣が! その無駄な金はどこから出る だれからも感謝されない金は!
ところでいくらで買うつもりなんだ?
445 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:55:59 ID:bgj/hmJkO
あー ヤダヤタ。
>>355 それが一番の懸念材料だと思う。
青天井になりかねん。環境バブル(´・ω・)
447 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:56:02 ID:La1GAOS10
輸送費用で恐ろしい金額になりそうだな。 マジで無駄だろ
何このドブに棄てる金。
449 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:56:09 ID:seIHzRHiO
おまえら 東アで ラトビアと交流あるのは日本だけたろ しあわせにおもえよ
結局投機かよ それも損する側
>>399 しかし、CO2の件に関しては、自民時代からすごかった。
安倍も超乗り気だったし。
温暖化騒ぎが環境問題ではなくて、政治経済の問題だ、ということが
わかってないのがトップにいるのって日本だけなんじゃないの。
日本は省エネ技術持ってんだし、もっとうまく立ち回れば、詐欺れる側に
十分いけるだろうになあ。
453 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:56:28 ID:SiEx1p3E0
自動車の燃費だって90年代がリッター10キロとかだとすると今は20キロ前後だろ? 家電品だって使用電力30%とか40%節電とか書いてあって CO2は削減されてるはずなのになんで日本全体でCO2排出量増えてるの?
そもそも温暖化とCO2の関係が証明されてないと聞いた
無駄金使いやがって・・・ 税金返せ
こいつらキチガイだ……。
国際公約しておいて舌の根も乾かない内にタオル投げたか 世界に無能っぷりを晒してどうすんだよ・・・
うそつきと怠け者しか得をしないCO2削減なんてアホらしい事まだやってるのかwww 国富を海外に垂れ流して満足してるクズ政治屋は死ね
460 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:57:12 ID:dfj04Fx10
いくら買っても排出量が減らなきゃ世界から叩かれて終わりだろ
461 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:57:13 ID:9Qk1Csfh0
日本の、25%CO2削減がこういう形で実現することなら、 そりゃあ、世界各国は貧国を中心に大喝采だよな。 日本が大量に買わなければいけなくなるから、排出枠は値上がる。 さらに他の大量排出国も買うようになれば、さらに高騰する。 そのうちに、排出枠の市場ができて取引されるようになるんじゃないか。 騰貴マネーも流れ込むかもしれんな。
>>400 自民がやってるからいいjなんじゃ何のための政権交代だよ
463 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:57:18 ID:FKZ3hEus0
これってウンコする権利を買うようなものだろ。 全く理解できんな。 狂ってるとしか言いようがない
464 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:57:18 ID:2JHUnXtMO
京都議定書で一億トンか・・・ 単純にこれを基準に計算すれば恐ろしいことになるわけだが、 鳩山いにしあちぶ(仮)ではまだ政府試算も出してないんでしょ? いや、ホント凄まじい内閣だな。
古い施設を改修・・・ それを「二酸化炭素を削減した」として 他国から金を持ってくる なんつーシステムだ
466 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:57:23 ID:DjrfTGYo0
国民投票にかけろや さもなけりゃ、デモが起こって大騒ぎになるぜ 日本人が死んだ魚じゃないのならな
467 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:57:25 ID:tgvjUVMtO
早く環境税を導入するべきだろ。
おれの排出権も買ってくれないかな エコ生活するからさ
469 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:57:27 ID:4H7FXO6F0
排出権売買ってまさに地球を食い物にする発想 排出枠が余ってるのは目標がおかしいからだろ。
471 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:57:33 ID:jtSXBpkz0
なんで京都議定書なんて日本にはあまりにも不利な条件を飲んだのだろう 関わった人たちは本物の売国奴と歴史の教科書にも載せてもいいと思うんだけど 決めた奴って誰なのよ
472 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:57:37 ID:Z33RF1U10
へぇ〜
『エコ』の名の下に 貧困国から「排出権購入」→キックバック・政治家が私服を肥やす 「環境にやさしい」偽善はもうやめにしろ、氏ね。
474 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:57:55 ID:x2F3jBSHO
売買取引主体に環境対策ってアホの極みだろ こんなデタラメ環境対策では中国とか世界各地の砂漠化や環境汚染の現実は解決出来ない
税金の無駄遣いをやめさせるどころか進んで無駄遣いの努力してんじゃん なんだこの政府
476 :
◆65537KeAAA :2009/10/06(火) 13:57:58 ID:+qyLfg840 BE:78278483-2BP(3072)
で、これで5%くらいは削減した勘定になるのか?
477 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:57:59 ID:MuPf3m7GO
馬鹿な上に貧乏国に成り下がれば、アメリカも同盟組んでる旨味はなくなる。 鳩山たちの望む東アジア共同体実現ですね。 ただし、日本が中国のいち自治区になって終わるでしょうけど。
478 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:58:06 ID:9OfqVRb0O
民主は本当にゴミだな
479 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:58:19 ID:se0XuEjrO
勝手にバカな宣言して排出権購入ですかww 脱帽です
480 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:58:25 ID:Q3bliNjx0
誰かゴルゴ雇えよ
481 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:58:24 ID:DG6Bg/WfO
ペーパー詐欺みたいな話だなw
民主に入れてうかれているような脳ミソには、 これが「地球にやさしいお金の使い方」に見えてるからね、マジで 血税むしられて外国にばらまかれても支持率8割だものw エコロジーは、いまや日本最大のカルトだよ
483 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:58:29 ID:dpjK6BTF0
485 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:58:42 ID:I185iw8J0
1990年以降のCO2増加分の80%が石炭火力発電だ!生活枠に算入する姑息なやり方止めろ! とりあえず↓の火力発電建設計画止めろw 新仙台火力発電所リプレース計画 JFE千葉西発電所更新・移設計画 新居浜第二火力発電所1号発電設備建設工事 鹿島共同発電所5号機設置計画 (仮称)名寄天然ガス発電所 姫路第二発電所設備更新 君津共同発電所6号機増設計画 (仮称)小名浜火力発電所 徳山製造所東発電所第3号発電設備計画 川崎発電所リプレース計画(更新及び増設) 坂出発電所1号機リプレース計画 仙台火力発電所リプレース計画 扇島パワーステーション 水島発電所1号機改造計画 吉の浦火力発電所 堺港発電所設備更新 東ソー南陽事業所第2発電所第6号発電設備建設計画 泉北天然ガス発電所 川崎天然ガス発電所 新居浜西火力3号発電設備 石炭ガス化複合発電実証試験研究設備 横須賀パワーステーション建設事業 住友金属鹿島火力発電所 太平洋セメント土佐工場発電所3号発電設備建設計画 出光愛知精油所第3号発電設備増設計画 君津共同発電所5号機新設計画 ユービーイーパワーセンター発電設備
486 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:58:49 ID:QkZaixEj0
\(^o^)/
>>331 麻生時代の3倍にハードル上げたのは、鳩ポッポですよww
488 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:58:55 ID:G+RFp+2P0
>>464 これってミンス的には折込済みなの?
まさか知りませんでした、自民のせいです・・・ってオチ?
489 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:59:04 ID:8ymm0NaP0
バラマキJAPAN 監督:鳩山ポッポ FW:亀井・藤井・岡田の3トップ
490 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:59:13 ID:dpjK6BTF0
これでも、支持率80%。 日本国民って一体
>>452 自民と変わらないなら自民でいいよw
それに25%削減だしこれからもっと買うよね
お先真っ暗
493 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:59:19 ID:yxzDAgtnO
な?25%削減なんて無理だったろう。 荒唐無稽どころか犯罪だよ、犯罪、首相は裁判にでも掛けたほうがいいんじゃないか?
ID:dpjK6BTF0 ↑民主党の回し者か?(笑
495 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:59:27 ID:o2I8G6Tr0
ねえ、これさ。 やっぱやーめた!んなもん知んね!空気なんか買わね! ってケツまくって逃げることはできないのかね?
国民一人当たり排出量を何%を目指すって言ったらダメなのけ?
理念と実際にやっていることとが違う 温室効果ガスとやらも胡散臭いが、百歩譲ってそれを削減するにしても、 他国に金払えば今まで通り排出してもいいだろって馬鹿じゃねーの。 ドブに金を捨てるようなものだ。 こんな制度やったって国益には沿わない。 一体誰が儲かるんだ?
「バラマキ」や「税金の無駄」なら少なくとも国内に金は回る事になるけど これは金を海外に垂れ流すだけじゃん くたばってくれよ本当に
究極の無駄遣い 早く終わってくれないかな、このアホ政権
500 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:59:45 ID:SfmzXJL90
>>329 そもそもの4年間は増税しない、ってほんとあほだよな・・・
502 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:59:48 ID:FljnYgWT0
>>429 こうじゃね?
オレ限界までうんこ我慢してるけど、お前はうんこして良いよ
ついでに金もやるわ
503 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:59:49 ID:NxEegkTO0
排出権の売買って地球環境的に考えたら最悪だろw 先進国は今までどおりに CO2 出しまくり 発展途上国は、先進国からの排出権のお金で生活向上で CO2 排出量が一気に増える。 むしろ、排出権を売買しないほうが、地球環境的には優しいだろwww
505 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 13:59:59 ID:I+7pcusN0
ラトビアの裏でどこの国と繋がってるのか気になります。
506 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:00:01 ID:moz8Iz/IO
25%削減になったらどうすんだこれ…。 ((((゜д゜;))))
507 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:00:11 ID:Cil0aCNVO
バカか(笑) ここまでアホだと思わなかった
508 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:00:15 ID:WnRm5J/L0
早く脱退しろアホたれ
ラトビア「ぬれてにあわ ぬれてにあわ」
510 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:00:27 ID:7K/jL4+uO
>>451 既に利権は欧州が持ってるのにそんな立場に日本が回れるかww
最初だけで最終的にカモられるのがオチだ
だいたい、もう温暖化なんて破綻寸前だろw
511 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:00:29 ID:IN+1y1XD0
>>471 地球温暖化ブームだった+やっと国際会議呼べた=格好付けたかった
512 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:00:30 ID:6g8SKYRN0
>>487 しかも90年代比だからな。
それは、すさまじいエコエコ詐欺になりそうだ。
513 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:00:30 ID:dpjK6BTF0
514 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:00:38 ID:YMAVIIDo0
これがいわゆるCO2ビジネスか。 そりゃあ、世界各国はCO2削減を訴えるわな。 そして、25%削減を約束した日本は、更なるビジネスの的となる。
>>495 信用と引き換えに可能。
まぁ具体的に批判出来るなら信用も失わんかも知れんが。
516 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:00:42 ID:RB1Ra4nb0
えっ、もう買ったの? 予算は?国会はどうなったの?審議されていたの、これ?
円をばら撒いて円安誘導か やるな・・・
518 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:00:50 ID:j/G7Y4Qe0
結局25%削減って大嘘だったんじゃん 他のも大嘘ぶっこきますか?民主さん
519 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:00:54 ID:mEzG6iWL0
ラトビア共和国から排出枠150万トンを購入する契約 とあるけど一体幾らで購入するんだ?買っていいとは誰も言ってないぞ?
こんな政権の支持率が70%wwwwww
521 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:01:02 ID:oMJSHdSw0
試算やり直してる途中に排出権購入とか、バカすぎませんか?
522 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:01:07 ID:APlG3Z6w0
523 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:01:10 ID:4H7FXO6F0
>>491 勝手にハードル糞上げといてたった150万トンなんてそれはそれで問題だろ。アホか市ね。
予測はしてたけど、これって発展途上国へのばらまきだよね。
525 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:01:10 ID:I185iw8J0
1990年以降のCO2増加分の80%が石炭火力発電だ!生活枠に算入する姑息なやり方止めろ! とりあえず↓の火力発電建設計画止めろwなんでこいつらの儲け為に税金で負担するんだよ! 新仙台火力発電所リプレース計画 JFE千葉西発電所更新・移設計画 新居浜第二火力発電所1号発電設備建設工事 鹿島共同発電所5号機設置計画 (仮称)名寄天然ガス発電所 姫路第二発電所設備更新 君津共同発電所6号機増設計画 (仮称)小名浜火力発電所 徳山製造所東発電所第3号発電設備計画 川崎発電所リプレース計画(更新及び増設) 坂出発電所1号機リプレース計画 仙台火力発電所リプレース計画 扇島パワーステーション 水島発電所1号機改造計画 吉の浦火力発電所 堺港発電所設備更新 東ソー南陽事業所第2発電所第6号発電設備建設計画 泉北天然ガス発電所 川崎天然ガス発電所 新居浜西火力3号発電設備 石炭ガス化複合発電実証試験研究設備 横須賀パワーステーション建設事業 住友金属鹿島火力発電所 太平洋セメント土佐工場発電所3号発電設備建設計画 出光愛知精油所第3号発電設備増設計画 君津共同発電所5号機新設計画 ユービーイーパワーセンター発電設備
排出権買うなんてバカらしいよな せめて2chをダラタラ見るのを自粛するか
528 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:01:18 ID:supSWBce0
529 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:01:18 ID:GkvD6kQN0
>>491 だったら止めろよバカ民主
民主党は自民党以上に買うんだろうが!
>>471 日本が国際的な発言力を持たなければ!という、背伸びしたがる
思春期の子供の空回りと同じ理屈です。
531 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:01:21 ID:z5yrQWw0O
補正予算止める前にこういうの止めろよ、バカミンス。
532 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:01:23 ID:uG1sRmmz0
俺もCO2投資で一儲けするか CO2を安く買って高く売ればぼろ儲けww
>>429 お前の屁をこく権利を俺が買う
お前は屁こくなよ
俺は多めに屁こいても大丈夫
まあ日本はどうしようもない馬鹿だな
534 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:01:39 ID:048kYyLR0
このあとロシアから数兆円規模で買うんだろ? 紙ペラしか手に入らないものに 電卓上でのみ出来た物に莫大な価値を付けたのは、今回が初めてか。
ラトビアからのキックバックは 鈴木ムネオに行くのか
536 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:01:41 ID:nwFm9qeX0
日本国民の生活はどーなっちゃうのよ・・・・
537 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:01:46 ID:RMJqSBExi
すばやさ 255
538 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:01:54 ID:DHVwnbrY0
なんでこういうことだけ仕事早いんだよw それとも前政権で決まってたの?
>>523 勝手じゃねーだろww
選挙公約で出してたじゃねーかwww
選んだのは国民だバーーーーーーーーーーーーーーーカw
540 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:01:58 ID:PsLKQVYm0
国会で国民に説明する前にもう購入ケテーかよ。 フザケ杉。
541 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:02:01 ID:1C2QiwSX0
無理でした、ごめんなさいでいいだろ 金払ってでも面子守りたいかね?
542 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:02:01 ID:7KnbBwT20
っつーか、常識的に考えて、排出権買う金で、 低燃費車に補助金出すとか太陽光発電に援助するみたいな環境対策進めた方が本当の環境対策だと思うんだが? 他国を儲けさせて日本の富を国外へ流出されるんじゃぁ何にもならんだろ? ラトビアがその金を全て日本の環境技術購入に費やすなら理解できるがそうじゃないんだからさ。
543 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:02:02 ID:LtUhT5Dq0
ふうざけんな
544 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:02:07 ID:Hh7rUsDG0
実体の無い金融商品をバカ買い。 これが現在の与党が選んだ狂気の道です。 詐欺商法に承知の上で乗るのはグルであるからに他ならない。 民主は実にクソですな!
545 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:02:09 ID:7vwAN0zqO
鳩山の故人献金と足利事件の検察謝罪を並べて報道するなら 子供手当お預けと空気購入も並べて伝えろよ 馬鹿マスゴミ
546 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:02:11 ID:XFAO0gKfO
なんたる無駄遣い
547 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:02:16 ID:r2Z4x17H0
鳩山の友愛って世界のために日本を犠牲にするって精神だろ そりゃ本人の生活が安泰ならそういう英雄的な妄想をするわな
日本はカルト惨国だよ。
550 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:02:27 ID:Wfyp80CC0
このラトビア共和国からの排出権購入は麻生政権下での削減案に乗っ取って購入を決めていたものだよね 確か、企業が個別の削減目標を達成できない場合でもそれを補うために余裕を持たせて 排出権を購入してたんだよね 今度の鳩ポッポ案にはそんなバックアップもバックアップする余裕もなさそうだけど しかも桁違いに大量の排出権を購入しないといけないから価格も暴騰するだろうし ほんとにどうするんだろう
削減の意味を教えて
クルクルパーなの!?
>>491 連日ウヨと戦ってるニダーさんぱねーっす
555 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:02:57 ID:G+RFp+2P0
つまりこれは無駄じゃなかったってことなんで寸ね
556 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:03:06 ID:5em8r7RLO
なにやろうが人権のため、平和のため、地球のためって謳い文句でマスコミ使えば選挙で票を入れる奴らは簡単に洗脳できるんだもん、ちょろいよな
557 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:03:11 ID:iA07Ur4z0
この予算の使い方って 1ミリたりとも日本人のためにならないよな
>>510 ま、確かに。元々近づかないのが一番だったんだろうな。
麻生は、ちょっと距離置こうとしてた雰囲気だったんだがなあ。
つーてもCO2に関しては、すでに国民総洗脳状態だから
もうどうにもならんか。
559 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:03:17 ID:VvoGkTVO0
で赤字国債発行か
560 :
◆65537KeAAA :2009/10/06(火) 14:03:17 ID:+qyLfg840 BE:32616825-2BP(3072)
なぁ、自民時代からこれだけ金つぎ込んでも6%達成できてないのに 25%なんてホントにどうすんだ?
561 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:03:21 ID:ks/3cX3Q0
大事な事は放り出してどうでも良い事から始める民主党 日本おわた
562 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:03:22 ID:xIvJ1FUG0
こんなの「馬鹿には見えないマント」を買わされて裸で行進してるようなもんだ。
563 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:03:22 ID:FuBUF7/c0
国会で承認すらされていないのに、 誰に何の許可・納得を得てこんなことしているんだ?
564 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:03:28 ID:4H7FXO6F0
>>539 お前日本人じゃないよな。この国から出て行ってくれない?
しかも民主党に投票したバカ共は有権者の半数以下だよ。
他人の家行って 「私の家のマンホールはウンコでいっぱいですから100万円払いますんであなたの家でウンコさせてください」 っていうもんだろ
566 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:03:32 ID:I185iw8J0
>>542 中国とロシアはそうなるね。
日本企業の技術で減らす。
よって排出権買っても利益は日本企業へ流れる。
567 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:03:33 ID:iGvWHnOQ0
新しいマネーゲームが出来たってことでおkか?
>>539 公約ならば何をしてもいいのか?
国会で話し合ってもいないのに勝手に外国の前で宣言しちゃうし
569 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:03:48 ID:Vnyf0fWT0
これと同じようなことが、鳩のせいで数年後起きるってことか
570 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:03:56 ID:76oWTk9L0
「チョン痰ツール」で、たった数人で沢山書き込みしてるなぁ。
こんな無駄遣いならまだ、ODAで恩を売っていた方がマシ 何が悲しくて税金垂れ流しせなならんのだ
>>539 擁護しきれないんですね
民主のクズっぷりは認めざるを得ないと
やりやがったw
574 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:04:10 ID:SHpgMQsP0
日本は全く得しない、何も入らない ただ毟られるだけ
575 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:04:16 ID:ftdCXlFrO
東欧にバラマキするのか。 国際公約だもんな…
576 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:04:33 ID:t68Vh8lsO
仕事はえええwww
577 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:04:40 ID:dpjK6BTF0
>>573 それどころじゃないよ
あと9億9千万トン買うよ〜
買うぜ〜超買うぜ〜
578 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:04:46 ID:oMJSHdSw0
>>491 麻生基準だとそれでクリアできてたんだが、
鳩山基準ならこれからもっと買い続けますよってことなんだが・・・。
579 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:04:48 ID:iTf86nfz0
>>570 民潭ツールとか言われてるキャプ画像見ると
IDのサンプルがはんぱねえ数あったからなw
一人で50人の自演はできそうだったわ
けっきょく、こういうことかw
排出権買っての25%達成になんの価値があるんだ。 色々手を打ってちょっと足らないから少し買おうかなら話が分かるが、 いきなり購入かよ。 諸外国からも偽りの25%とか言われて馬鹿にされるだけだ。
>>564 残念ながらコッテコテの日本人でしたwww
選挙の仕組みに不満があるなら自民時代に変えとけよwww今更泣き言言うなカスw
583 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:05:02 ID:ehNyeNsB0
584 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:05:10 ID:vrf+908o0
まあ、これは自民党の掲げた削減目標に対してだから、自民党のせいかもしれないが >6%うち1.6%分にあたる1億トンを排出枠により削減する方針を決めていた。 さらにその内の150万トンだけだから0.024%分か 民主党の25%削減は、単純に排出枠で考えればこれの1000倍だなwwwwwwwwwww 民主党支持者が批判できる内容ではないだろうwwwww
>>387 誰もが知ってるって、でたらめ言うな。
現に鳩山は知らなかったじゃねえか!
586 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:05:12 ID:Kk8he9/r0
あーなるほど、25%の無茶な基準を定めて その分を外国から買う新手のばら撒き政策か。 なんで日本の国富を外国に売り渡す政策しかしないんだ?
587 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:05:13 ID:CznTJwugO
お金がない…、おにぎり食べたい…。
空気を売買する時代か・・・、大変だよな。 でも排出権って、結局なし崩しで終わるもんでしょ。 中国あたりは「10億ドルなら出せる。それ以上は知らん」で、すっとぼけそう。
589 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:05:17 ID:VuBLrRst0
590 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:05:29 ID:zUWLCqOl0
>>539 選んだのは日本人のうち3500万人です。
そして有効投票の約半分。
で、これやってどう地球の環境がよくなるの? 地球上のCO2排出量は何もかわってねーだろwwwww
592 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:05:41 ID:VVLliUmLO
>>254 氷河期のサイクルとは関係ないな。
光化学スモッグ、酸性雨、黄砂、オゾンホール、地球温暖化、
そういう地球環境に対する取り組みは重要。
自然と共生する、古来からの日本人の世界観とも合致するし。
聖徳太子の十七条憲法の第一条、
「和を以って貴しと為す」
の「和」の飛鳥時代の文字はもっと難しい字で、
田園や森林などの自然と安らかで繁栄した経済との
調和を意味している象形表現になっている。
593 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:05:44 ID:6LpsxqVv0
>>497 >一体誰が儲かるんだ?
中国なんかは、次世代技術を安く手に入る
欧州は、旧東の施設を改修が、逆に金になる
先進国の日本とアメリカには足かせが出来る
いっぱい儲かる人・国があるよ
595 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:06:05 ID:Hh7rUsDG0
外国からエア権利を買うために国債を発行するのはどうなんですかね? 出来ればそのお金を国民に使って戴きたいところですが・・・ 民主政権ではカーストの最下位が日本人だから無理なんですかね?
結局は自民に追随するしかないバカミンス
597 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:06:06 ID:Wsf0m5UN0
買えたのは一億トンの内のたった150万トンだぜ 25%だと4億トンぐらいか? どうすんんだよ?
598 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:06:07 ID:XFAO0gKfO
素早く手を打つ 政策が 民意無視 今本当に必要かどうかもわからない排出権 にとは 国民出し抜いたような無駄遣いでは これは無理っぽいな
599 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:06:10 ID:6tOHjXJ+O
>>452 6%削減の内の1.6%に当たる1億トンに充てる為に、150万トン購入するだけでもこの騒ぎ。
おたくらの愛する鳩山閣下はこれの四倍以上の削減目標の数値を、勝手に対外的にぶち上げたわけだ。
どうするんだ、一体?
600 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:06:13 ID:d7FhwBKTO
こうゆう国と国との契約で生じた金ってどうやって送金するの?
601 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:06:19 ID:l+O8MdcMO
>>539 マスゴミに騙されてこんな党を選んだ奴らが悪いってことですね^^
分かります/(^o^)\
602 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:06:23 ID:PsLKQVYm0
オザーがロンドン逝ってたのはこのためか。
営業マンが無茶な売り上げ目標立てて やっぱり達成できそうにないから 会社の金で自社製品を購入するようなもん?
605 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:06:25 ID:Eu3wTqJn0
この海外排出枠って反則だろ! こんなルールおかし過ぎるよ! 京都議定書なんか破棄して もう一度ルールを作り直せ!
606 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:06:25 ID:DYj6oFVcO
日本の税金で欧州の銀行を救わせるのか
607 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:06:28 ID:D0xLX5df0
で、ラトビアが本当に150万トン分のガス排出しないの? それともガス出さない国だからその分購入しましょうってことなの? 結局、排出されるガスが平均化されるだけで出す量自体は変わらないんじゃないの? つまり、この政策は日本発の世界共産化計画じゃないか??
これ民主がやったわけじゃないんだろ 自民時代からやってた利権役人の仕業か 排出削減で他から買うとか全然地球にやさしくないだろ
>>590 投票した奴より、投票しなかった奴の方が罪が重いな。
610 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:06:40 ID:048kYyLR0
黒船来週以来、カモにされまくりだなw 自称国民もその時から成長してないし。 あの辺の歴史の授業、まともにやらないからな。 戦国時代以前の歴史なんて、知ったところで自慢以外に使えないのに。。
611 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:06:42 ID:G+RFp+2P0
>>551 そう
彼は財布いっぱいの予算を立てないんだよ
急進派とは違うんだ
612 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:06:44 ID:iA07Ur4z0
>>566 いや最新技術も中国に無償供与で提供してるぜ
日本企業になんか金流れんよ
613 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:06:53 ID:xIvJ1FUG0
ラトビアにとっちゃ、まんじゅう怖いの連呼でいくらでも金がもらえる。 腹の底から笑ってるよ。
614 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:06:54 ID:qbDvOazF0
よし!税金で空気かっちゃお☆にゃは☆
615 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:06:59 ID:IN+1y1XD0
>>565 ウンコは実態があるし目にも見えるが、二酸化炭素は目に見えないし実態がない
つーか、二酸化炭素集めてドライアイスとして格安で輸出したらあかんの?
616 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:07:00 ID:SHpgMQsP0
あー高い金はらったから空気がうまくなったぜぇw こうですか?わかりません
618 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:07:01 ID:I185iw8J0
619 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:07:12 ID:uXPOu+xyO
排出権、 空気読まずに 空気買い
620 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:07:16 ID:LwaRHOvZ0
自分で自分の首を絞めるって面白いなw
621 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:07:17 ID:tKVQAg1D0
いま(21年10月)支払う=21年度予算ってことだろ? 民主党が組んだ予算はまだない(麻生最後の補正の一部を停止しただけ)。つまり、 ■これ、自民党が昨年12月に閣議決定した当初予算■ 自民党が悪い、でFA
, '⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ. / / i /l/|_ハ li l i li ハ お前らの払った税金は二酸化炭素になりました . // 〃 /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i | {イ l / l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____ ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i 〃 ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l| </  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘| ll ll { ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ ′ l| ‖ ‖ ‖ ヽ, /、 〈 |:::::::| `ヽ ‖ ‖ {. ハ ヽ Y`‐┴、::::v l ‖ ‖ |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. | ‖ ‖ |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}| ‖
>51 バルト三国は、旧CIS諸国だが、文化圏は北欧(=親日)であり“西寄り東欧諸国”と同様、 文化や生活水準も高い。歴史的には親EUなのだが、隣は不凍港ヨコセ!の“おそロシア”であり、 常に迫害をされてきた。 オイラは民主支持ではないが、 豪や印との「軍事同盟」(=中華囲い込み)と同じく 「ロシア囲い込み」の効果は絶大で「国益に叶う見事な戦略」である。 AA諸国だと、金がドブに消える確率が高いが、 バルト三国ならマジでok!軍事同盟じゃないからロシアも文句言えんわなw ついでに、他の2国の排出権買ってやれよ!とマジで思うが…ニッポン、ハジマタ!!!\(^o^)/
624 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:07:26 ID:QbKFFtrbO
>>452 ほぅ…トンスルの分際で生意気叩いてるんじゃねぇよ!
自民の議定書程度で排出権をこれだけ買わにゃあならん現状で
ミンスは25パーの為にどれだけカネを払う気なんだよw
仮に京都議定書が自民の政治の失敗ならば、
それを学習せずに、輪をかけてバカやるミンスは犯罪レベルだろボケw
625 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:07:28 ID:SiEaSPFX0
発表後即買うって、とにかく金で解決しますってメッセージになって 購入圧力が強まると思うんだけど。
626 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:07:34 ID:QyuOdtM50
いくらで買ったの?
627 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:07:34 ID:nvF9qRPY0
排出権売った国はその分経済活動を止めてくれるの?
628 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:07:38 ID:ThQVMEWf0
結局火力発電所を、 それも石炭火力を1990年代から増やし続けたツケを今払ってるわけだよ。 そのお陰である程度豊かな生活が出来たわけだろ? それを今更政治のせいにしても通らんと思うな。
629 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:07:46 ID:2JHUnXtMO
>>488 おそらく後者、かと。
少なくとも削減案に伴う負担について、ある程度でもリアルな数字を把握していれば、
公約だからと言って国内議論もないままに国連で25%なんて軽々しく口にできないと思うな。
630 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:07:49 ID:hZsF7hG50
糞みたいな金の使い方だな
これでマフラー改造しほうだい やったね
632 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 14:07:54 ID:/SQaw5mx0
国民が必死で働いて払った税金がこんな使われ方して・・・
633 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:07:55 ID:RIMbAdG3O
死ね
634 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:07:57 ID:DjrfTGYo0
日本が温暖化を促進しなければ 中露が本腰になってCO2削減に乗ってこない 温暖化削減が地球環境破壊になるこの原理が分かってない 環境問題は核戦争と同等です
635 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:07:57 ID:/U9XuD6l0
これから排出権購入で数兆円が中国、インド、東欧に流れる 手柄はハトに、ツケは国民に
636 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:07:57 ID:xThIxC3G0
25%削減てことになったらこんなものでは済まないんだよな 1兆円以上かかるんだっけ?
こんなんなら自家用車通勤しない人に定額給付金でいいやんけ
638 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:08:04 ID:dpjK6BTF0
>>566 >利益は日本企業へ流れる
そうならないように、民主党が上手くやるんでしょうが。
この排出枠を各国ごとにキッチリと科学的算出し 申告、規制オーバーした国にペナルティを科す機関って存在しているのか? なーんにも科学的根拠が無く 適当に申告してもなんらペナルティー無い状態で 日本だけが血税投じて空気買ってるとか無いよな?
640 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:08:13 ID:0/J/oRXiO
とりあえず自家用車には巨額の税金をかけよう 高速料金は10倍くらいで
>>1 温室ガス排出を削減しますって宣言すると喜ばれるわけだわ。
何もしなくても金が入ってくるんだもんなぁ。
つか、何を取引してるのか不透明過ぎるだろこれw
643 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:08:28 ID:tICOXeyW0
この金で新技術を開発しろ!と仕事発注すれば景気対策にも繋がるのに。 金も仕事も国外に流出させるなんて、最低の愚策じゃね?
で、幾ら払うんだよ? CO2排出権なんて実態のない概念に税金投入すること自体が無駄遣いだろ 物買うのとは違うんだぞ?
” エ コ 大 増 税 ” だな、こりゃ。 日本終了のお知らせ、子ども手当wで票入れたクズ氏ね。
はああああああああああああああああああああああああああああああ? 排出権取引なんて、相手に金やるだけで 全然CO2減らんだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
647 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:08:41 ID:/aoM63MU0
排出枠購入って環境対策に何の意味も無いよね
排出権なんて東欧のボロ工場ぶっ壊して「ハイ削減しました。100億円で売ります。」って話だろ。
/´ ノー―´ ̄| \ワクワク ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.., / / | \ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ / / ̄ \_ | + // ヽ:::::::::| * | / | | // ..... ........ /:::::::::::| ヽ |へ、 /ヽ | | || 、 , \::::::::| ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ .| fエ:エi. fエエ) |;;/⌒i |エ:エノ 丿 ヽエエ__/ )/ |'ー .ノ 'ーU‐' ) | / ̄ノ / `― ヽ/ | ~ ノ(、_,、_)\~~ ノ (  ̄ ( )ー |ノ * | \ |_ ヽ ~`!´~' 丿 | !ー―‐r /|:\_ | !ー―‐r ヽ /|:\ /⌒⌒⌒\ヽ `ー―' //::::::::::: + \ `ー―' ノ / /:::// / / /⊂) ヽ/\___ / /::::::::::::::: ./:`ヽ ヽ〜 / /::::::::::::: /::::::::|\ / /::::::::::::::::: _________________∧__ / \
650 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:08:45 ID:raYGr5u00
国内外にばら撒きですか?そうですか、
651 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:08:53 ID:6g8SKYRN0
>>542 そのとおり、太陽電池とか環境車とかは、補助金とか出して、
生産コストを押し下げたほうがいい。
もし外国にばら撒く金があれば、その金を
購入補助金など太陽光などのインフラ整備に回したほうがいい。
そういうことを地道にやっていけば、将来的には
環境製品の一台あたりのコストを
下げられる。そうなれば誰でも買える値段になり環境製品の
普及が促される。環境製品が当たり前になれば事前に
環境製品が途上国にも出回る。
例えば、普及しまくった任天堂のゲームボーイなら、途上国でも
あるようにね。こういうのが正しいあり方であって、
二酸化炭素を買っても環境には、糞の役にも立たないよ。
652 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:08:59 ID:knU+YhgY0
日本人が稼いだ金を日本政府が盛大に海外に垂れ流す ( -'д-) =3 ハァ アホか…
653 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:09:00 ID:ks/3cX3Q0
検察、早く鳩を退治して 日本が滅んじゃう
654 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:09:02 ID:XFAO0gKfO
はい 民主の予算執行権停止 勝手にほいほい使うな
655 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:09:03 ID:srTSpqV90
国会開いて説明しろアホ。
656 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:09:03 ID:GkvD6kQN0
>>589 民団ツールのスクリプトだったのか
民団ツールを使えば数人でスレを祭り状態にできるようだ
>>452 お前とんでもないブーメラン投げてるよw
658 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 14:09:11 ID:/SQaw5mx0
変な約束しなければ国民の財産だった金がラトビアの富に
これズルじゃねーかw
661 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:09:31 ID:tKVQAg1D0
>>632 ほんと、ほんと。アホウ太郎はロクな置きみやげ残さんなぁ・・・最後までポストにしがみついて
総裁選遅らせてたのを改めて思い出す。 あきれるわ
いま(21年10月)支払う=21年度予算ってこと
民主党が組んだ予算はまだない(麻生最後の補正の一部を停止しただけ)。つまり、
■これ、自民党が昨年12月に閣議決定した当初予算■
自民党が悪い、でFA
662 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:09:36 ID:/HeQ4KwQO
もう選挙で選ばれた連中なんだから、好き放題にやらせるしかない。 マスコミもマイナスイメージに繋がる情報は一切発信しないし。 2・3年経って、どうにもならなくなって初めて、民主に投票した連中は、事の重大さを知る。 その時には既に手遅れ、か…。 今日の株と為替はどうなの?
663 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:09:39 ID:9Qk1Csfh0
京都議定書なんてさ、日本が守らなければ世界中から叩かれまくるは、信用は失墜するはだろうけど、 ラトビアが守らなくても、各国遺憾の意くらいだろう。 そもそも京都議定書って罰則あるの?
664 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:09:40 ID:74jlLqwxO
なんで誰も排出枠って制度は変だ!!って言わないの? 環境保護に役立ってるの? 日本が破綻しても平気なの? 人類みなアホなの?しぬの?
665 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:09:40 ID:Hh7rUsDG0
>>594 既に金融商品として莫大な量の権利を商社や投資家が買い込んでいるよ。
つまり国債に代わる新手の詐欺商法なだけ。
666 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:09:46 ID:4H7FXO6F0
>>582 まあ何言われてもすぐ終わる政権だ。せいぜい頑張ってコピペに励め。
667 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:09:58 ID:0Fg8HoNb0
マネー資本主義こえええええええええええええええええええええええええええええええ ついにここまできたか
>>592 >光化学スモッグ、酸性雨、黄砂、オゾンホール、地球温暖化
おいおいw地球温暖化を同列にするなwww
今より遥かに暑かった縄文時代以前に人類はいたんだぞwww
669 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:10:02 ID:+ppUbXG9O
鳩山の家を売った金で買えよ 血税使うなよ
ああ、おもしれえw 2chの馬鹿ウヨ煽ると入れ食いだなwww おまえらこんな半日も持たずに流れて誰も見てくれないところで 身内同士で民主は糞だ糞だ言ってるヒマがあるなら 外でデモでもしてこいよ。 まだそうやってる連中の方がマシだ。www 最低でも一人二人くらいには影響与えるだろうしな。w
>>645 俺、民主には入れてないよ
だって、選挙前からお花畑演説で、勝利を確信したような言い方が死ぬほどむかついていたし
ああ、俺の住んでいる地域の候補ね
672 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:10:14 ID:ThqILDlL0
日本の政治家全員アホや!
673 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:10:15 ID:SNX5RZqC0
もう、鳩山の遊びには付き合ってられないねw
674 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:10:16 ID:KKHLnZyj0
ええええええ??????もう買っちゃったの????? 国内予算も全然儘ならない状況なのに?民主党は日本をどうしたいんだ???
売りっぱなしというか使い道まで責任持たないのはODAより無責任かもしれない
676 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:10:19 ID:yFDYh/2j0
ヒント 常温核融合
677 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:10:24 ID:I185iw8J0
678 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:10:29 ID:fc+HRp260
民主の議員が私財を使って排出権を購入しなさいよ 鳩山があんな無茶な目標を掲げたせいだろうに、ふざけないでほしいわ
679 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:10:33 ID:4pMLNxkk0
1億トン中の150万トン? 残りどうするんだよ?
680 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:10:40 ID:Eu3wTqJn0
>>1 > 日本政府は5日、バルト三国のひとつ ラトビア共和国から排出枠150万トンを購入する契約を締結した
こんなモン、日本が温暖化ガス削減したことにならんだろ!!!
このイカサマ政府!!!
681 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:10:56 ID:Kk8he9/r0
空気をうん千億で買うってのも変な時代だな
682 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:11:00 ID:3ajYcINsO
エコエコ詐欺… 「月の土地売ります」よりも実態が妖しいのに……
>>665 そうなんだよね。だって金出せばどんどん排出していいってことなんだから
排出権取引で金出しても、別にCO2が減るわけじゃないwwwwwwwwwwwwwwwwww
/ へ、 ヽ /二二ヽ 6 ´、)_ヽゞ イ _、 ._ 3 ヽ ゚,_ゝ゚/ ヽ凵Mノ / Yゝ ヽ / Yゝ ヽ ___ノ‖.| / 丿 _ ノ ‖| / ノ |中川|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|麻生|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _____∧___________ /
685 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:11:02 ID:Wfyp80CC0
京都議定書第一約束期間突入――どうなる日本――(08/01/16)
http://eco.nikkei.co.jp/column/ecowatching/article.aspx?id=MMECcd009016012008&page=4 ■世界からむしりとられる?日本の温暖化政策
そろそろ結論にしたい。このまま行くと、日本の温暖化対策は失敗し、世界中から
「お金をむしられる」という惨めな構図になりそうである。
カナダは、すでに京都議定書の目標の達成は不可能との見解を示した。果たして
対応はどうするのだろうか。
個人的な解決策は、以前から提案しているように、「最大限、CDMやJIを含めて
あらゆる削減の努力をする。しかし、ホットエアを買うことは、単なる免罪符であり、
地球環境上無意味であるといって拒否する」、ことである。当然、マイナス6%の
達成は不可能である。しかし、京都議定書には、未達の場合の対策が規定されている。
「未達量を30%割増にして、次の期間に持ち越すこと」である。これを選択すること
も、「十分に誠実な対応」なのである。
一部には、「もしも未達に終われば、日本の発言権がなくなる」といった議論がある
が、なりふり構わずホットエアの購入に走れば、それは湾岸戦争以来の「カネで解決の
国」「世界一のカモ」という評価をもう一度確立するだけである。それよりは、より
哲学的な主張をすることによって、逆に日本も変わったと存在感を示すことができる
だろう。
686 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:11:18 ID:dpjK6BTF0
____ /⌒ ⌒\ /( ●) (●)\ 皆が頑張って働いて、 /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ | |r┬-| | 不況に負けずに会社を維持して・・ \____`ー'´____/ (( ( つ ヽ、 〉 とノ ) )) (__ノ^(_) ____ / \ / \ やっとたまった国庫で / \ | | \___ ____/ (( ( ヽ、 〉 ) )) (__ノ^(_) (ヽ三/) )) __ ( i))) /⌒ ⌒\ \ 二酸化炭素を大人買いするおwwwww /( ●) (●)\ ) ./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\ | (⌒)|r┬-| | ,┌、-、!.~〈`ー´/ _/ | | | | __ヽ、 / レレ'、ノ‐´  ̄〉 | `ー---‐一' ̄
25%削減 すごいねー(笑)
688 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:11:21 ID:+ltTAVOF0
wiki見てみると、京都議定書締結は1997年だから第二次橋本政権の時代か。 一応、自民単独政権だけど、第一次が自民・社民・さきがけの連立政権だったから影響はあっただろうな。
しかもあのハト、1990年比で25%つったから、実質、1990年代に十分に 経済発展しなかった地域(主に東欧、中国)に、金出す約束しちゃったのよ。 そりゃ、欧州だけは絶賛するわなww
690 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:11:27 ID:Jmt5fL/C0
国内で削減する努力すらしないで、いきなり海外から購入決定とか、どんだけ無策無能なんだよ。 マジで民主に投票した奴だけでやってくれ。こんなアホな政府に協力しと〜ないわ。
691 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:11:29 ID:i/tJqTym0
チューリプ投機だな 俺の家に排出ガス150万トンあるんだがうってやるよ100円で。 好きなだけもってけw
692 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:11:33 ID:D0xLX5df0
じきに、国が空気購入できなくなって、国民から空気税名目で増税したりしないだろうな・・・
693 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:11:34 ID:7K/jL4+uO
>>589 で?わざわざ民主党は破綻寸前の話に乗りまくるのがいいのか?
民主党は自民の更に上を行くバカだろ
自民みたいにテキトーに話合わせる程度で逃げ道作るべきなんだわ、この話は
中国じゃないだけマシか… まあ無駄な買い物には違いないが
695 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:11:40 ID:tKVQAg1D0
>>678 悪質な捏造デマはやめろ馬鹿
悪いのはジミン。騙されるな
いま(21年10月)支払う=21年度予算(昨年12月閣議決定した予算案)ってこと
民主党が組んだ予算はまだない(麻生最後の補正の一部を停止しただけ)。つまり、
■これ、自民党が昨年12月に閣議決定した当初予算■
自民党が悪い、でFA
安かった一寸買っただけだろ、それほど騒ぐようなものかよ
697 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:11:42 ID:oMJSHdSw0
>>661 だから補正予算のように執行停止しろよ。
何のための政権交代なんだよw
今自力で4〜5%ほどしか削減できなかったなら 20年までに頑張って10%自力で減らせてもよそから今回の10倍程度の15%分排出権買わなきゃいけない。 もちろん値段が今のまま据え置きなわけないから値段は10倍じゃすまないだろうね。
699 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:11:45 ID:abFLJ02N0
でクソ馬鹿の鳩山はいくらで買うって言ってるんだろ?
鳩山は国民の税金も自分の金だと思っている
CO2の排出量なんて誰がどうやって調べるんだ? インチキだけして金はらうのか??? 政府は何やってんの?マスコミは? まったく意味がわからん。なんだこの国は。 頭がおかしいだろ
702 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:11:57 ID:SfmzXJL90
かっこいいこと言って民主にケツ拭かせるのな
704 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:12:04 ID:S0p2hJ5e0
どう考えても景気対策が最優先だろ!必要無い事に率先して 税金使ってんじゃねぇよ
705 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:12:05 ID:iGvWHnOQ0
>>643 俺もエコを利用してエコ産業発展させて内需拡大する目的だと思ってたわ
排出権購入とか知るまでは・・
ロシアの周辺国に金を撒いておくのは悪い選択ではない 温室効果ガスとか良い大義名分が出来たじゃん
だから自民にまかせてたらこんな風にずっと他から買って 途中でマージン吸い上げてウマーな政治が続いたんだろ 民主はもちろん違うんだろ、他から買うなんてしないよな
708 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:12:10 ID:KJGR/g9k0
>>1 おい、国民の生活が1番じゃなかったんかい?
709 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:12:16 ID:XFAO0gKfO
ラトビアさんには 必要ないものを買ってしまいました 国で遣うお金を 流用してしまいました 国の予算降りません すいません クーリングオフしてくること
710 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:12:18 ID:MN8uJJTi0
で、いくら払ったの?
>>665 ええ加減にして欲しいな
こんな仕事やってる奴って年収何千万?
暴動起きんのが不思議やわ
712 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:12:19 ID:SiEx1p3E0
こんなんやるよりよー緑地を増やすとか原発作るとかやりかたがあんだろ
713 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:12:19 ID:1kBDcJf40
25%削減だとこれをはるかに上回るキラーパスになるんだろうな
714 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:12:26 ID:G+RFp+2P0
>>629 やっぱそうか・・・
つーことは、まじで達成できないときのリスク考えもせず
25%を言い放ったってこと?
だから、義務化とか禁止とか強制口調なんだ・・・
もうね、手持ち100万で100万円分のFXやるようなもんだな><
■自民批判やウヨウヨカルトカルト騒いでるのは【単発だけ】 ■自民批判やウヨウヨカルトカルト騒いでるのは【単発だけ】 ■自民批判やウヨウヨカルトカルト騒いでるのは【単発だけ】
国内に投資しろよ
717 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 14:12:33 ID:/SQaw5mx0
仮 に 1 円 だ っ た と し て も 金 の 無 駄
718 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:12:35 ID:ThQVMEWf0
血税がどうこう言ってる人もいるが、結局、 自分たちが石炭火力のお陰で豊かな生活を今まで送ってきたわけだろ。 何の計画性もなく。 自分たちが豊かさを享受しておきながら、 いざツケを払う段階で血税がどうこう、政治が悪いってのはおかしいと思う。
719 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:12:41 ID:RIMbAdG3O
720 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:12:43 ID:gypZD8Be0
若い娘を輸入しろ
721 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:12:45 ID:GkvD6kQN0
>>618 そりゃマスコミは公的資金欲しさに
必死で民主党をマンセーしてるからだろ?
支持って言っても、しょせん消極的な支持だし^^
722 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:12:49 ID:dpjK6BTF0
>>695 お前もまた、とんでもねえブーメラン投げてるぞ
723 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:12:53 ID:I185iw8J0
724 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:12:55 ID:r3DohbUs0
725 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:12:58 ID:m1o7qc7J0
726 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:13:01 ID:G/ub+pDA0
自分達の面子の為だけに何やってんの 石原どころじゃないよこれ
727 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:13:02 ID:Cg6LQZKCO
>>618 〜アンケート一部抜粋〜
そして、鳩山内閣の大臣らが官僚に対して指導力を発揮していると思うか尋ねたところ、
「発揮している」が42%、「答えない・分からない」が31%、「発揮していない」は28%でした。
↓
42+31+28=101
合計101%!! 友愛のチカラすごすぎ!!!
さぁ、民主党の日本切り売りが始まりました
729 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:13:04 ID:+AxnVDEx0
なにこれ 見えないものに金を払う・・・バカじゃねーの 自国で削減しなきゃ意味ないだろ!
670 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/10/06(火) 14:10:11 ID:BVWUypdM0 ああ、おもしれえw 2chの馬鹿ウヨ煽ると入れ食いだなwww おまえらこんな半日も持たずに流れて誰も見てくれないところで 身内同士で民主は糞だ糞だ言ってるヒマがあるなら 外でデモでもしてこいよ。 まだそうやってる連中の方がマシだ。www 最低でも一人二人くらいには影響与えるだろうしな。w カスチョン論破されて涙目w
732 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:13:16 ID:LPVvVnOA0
1億トンじゃすまないだろう。4億トン増えてるんだから、減らすことは不可能。 京都議定書やめてしまえ。って最初から言ってたのは俺だけ。 棚からぼた餅の東欧諸国ウハウハ。 これに一体なんの意味があるのか。 やめろ!やめろ!やめろ!やめろ!やめろ!やめろ!
>>695 そんなに民主党はバカですって宣伝して楽しい?
子供手当ては後回しは民意ですからww
735 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:13:23 ID:suwbFUud0
国内総生産は110億7000万ドルか… いっそ買っちゃえば? ラトビアごと。
736 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:13:25 ID:QbKFFtrbO
>>515 後々、鳩山の首でも差し出してケジメつければ解決するんじゃね?
737 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:13:28 ID:uXPOu+xyO
空気買うなよ、税金で
二酸化炭素排出量を減らさなきゃいけないのは理解できるけど、これはどれくらい守らなきゃいけないもんなの? なんか日本だけ先走ってて、お隣さんが馬鹿にしながらモクモク煙ふかしてるイメージしかないんだが
739 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:13:38 ID:JIVfmcHOO
今、生まれて初めて本気の殺意が芽生えたわ ここまであからさまに国売るとは思ってもみなかったわ
740 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:13:39 ID:MKVYRnPh0
で、いくらかかんの? 鳩山の故人献金で払えよ。
>>681 後世に語り継がれるだろうなw
昔チューリップの球根に大枚はたいていた奴と同レベルの間抜けぶりだ
自民政権では排出権相場を考えながら目標を組み立てていたけど、 民主政権じゃ排出権相場とか関係無しに25%!!!だからな・・・orz 値段見ずにアレ買いますコレ買いますみたいなもんだな、さすが金持ち鳩山。
744 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:13:45 ID:40LBCm3z0
税金の無駄
745 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:13:45 ID:wC4quS/F0
こんなバブルインチキ取引に金出すんなら同じ金で日本人救ってやれよ
746 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:13:46 ID:SiIe78FR0
自公政権だったとしても買ってるでしょ
747 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:13:47 ID:IZW4CEUJ0
結んだそもそもの原因は自民党時代の京都議定書だってことくらい読めって糞ウヨ
748 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 14:13:48 ID:/SQaw5mx0
本来全く払う必要のない金を国民に増税して払ってます
あぁ、25%削減って他の国から購入して達成するのか 糞政権死ねよ
751 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:13:57 ID:tKVQAg1D0
■このジミンの無駄遣いと鳩山さんの25%と結びつける馬鹿■ってなんなの???ゆとり?私立文系?
悪質な捏造デマはやめろ馬鹿
悪いのはジミン。騙されるな
いま(21年10月)支払う=21年度予算(昨年12月閣議決定した予算案)ってこと
民主党が組んだ予算はまだない(麻生最後の補正の一部を停止しただけ)。つまり、
■これ、自民党が昨年12月に閣議決定した当初予算■
自民党が悪い、でFA
>>719 予算の裏付けが無ければ契約締結(国庫債務負担行為)できないだ、池沼・カタワ・馬鹿・カス・童貞
なんやねん排出枠てw
お前らに聞きたいけど 炭素市場やらCO2規制やら温暖化やら 欧米の利権が絡んでるから必死に叫んでるだけなの? 本当に人助けのために規制したいなら 金なんて要らないはずなんだが
こういう金のばら蒔きマジ止めてほしいわ。ウヨとかサヨとか関係なしに
755 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:14:09 ID:ks/3cX3Q0
756 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:14:14 ID:raYGr5u00
国連作業部会にて、途上国(中国含む)からの発言 日本は前提条件である、主要排出国参加に拘らず、 真のリーダーシップを発揮して欲しい ソースNHKBSニュース 圧力来るよ、今から
758 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:14:15 ID:1C2QiwSX0
そもそもさ。目標値までCO2削減できなかった分は他から買い取らなければ いけません、みたいなルールがどっかにあんの? アメリカとか勝手にやってるみたいだし
759 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:14:17 ID:XNyR+fCp0
バカ正直な日本 だからたかられる
ラトビア 「何もしてないのに、いきなり日本が金くれた ラッキー」
今年度は自民が決めた予算が執行されてるんだぞ 民主は執行停止しただけでまだ自分で決めて使ってない 自民の負の遺産でしょ、他国との契約だから執行停止も無理だったんだろな
762 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:14:24 ID:nMocDiQM0
金額が書いてない。
763 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:14:26 ID:XFAO0gKfO
ラトビアごと買うなら わかるが 空気買ってどうするか あほかと
>>749 反論出来ないので涙目でキチガイ扱いのキチガイ発見!!
765 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:14:36 ID:pgZrdW4j0
6%も困難なのに、25%削減なんて絶対無理じゃん どーすんの?
766 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:14:37 ID:s1uLvh4x0
で、これいくら?
768 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:14:47 ID:LyfyM0u20
世界の10%以下の排出量の日本がこれなら、 世界の4分の1のCO2排出量を誇るアメリカ様はどこからどんだけ買ってるの?ねえ
769 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:14:49 ID:j2zxYvBHO
はぁ?契約だと? 自力はもうあきらめたのか? バカなの?なんでアホなこと言ったの? 無理なら言うな。
空気にも金の要る時代か〜 むか〜しのアニメでそんな話があったな〜 30年ちょっとでホントになるとは思っても見なかった。
771 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:15:10 ID:6g8SKYRN0
>>707 いや、ワールドビジネスサテライトで
もし無理なら排出権購入すると
公言してたよ、民主党の議員がね。
772 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 14:15:19 ID:/SQaw5mx0
ああ、民主党は国内のダム中止にしてラトビアに何の意味もない浪費をするわけね
773 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:15:22 ID:7BJUdyAD0
国民の99%がラトビアがどこにあるのか知らないだろwww
俺のCO2も買ってくれ
775 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:15:23 ID:LsgUnihsO
自分で国を作って排出枠を売れば・・・
よくわかんないんだけど、 ラトビアにお金払って、代わりにガス減らすノルマを背負って貰うってこと?
金ばらまいて削減したことにする詐欺 日本人として恥ずかしいよ 小さな事からコツコツやってくのが日本人だろうが 見栄ばっかりの現政府は歴史に汚点を残して終わるな
778 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:15:30 ID:Jmt5fL/C0
>>718 それは違うぞ。
そもそもシカトすれば良い話なんだから。
空気を金で買うとか、ここはスペースコロニーか?
俺達はスペースノイドか?
779 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:15:33 ID:dpjK6BTF0
>>764 なんでもいいけど、お前も払うんだよ?
年間3万くらい。
で、そのラトビアは25パーセントも削減しないんだろ。 公約が低い国ほど儲かる仕組み。
781 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:15:37 ID:I185iw8J0
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) |::::::::::/ ヽヽ .|::::::::::ヽ ........ ..... |:| |::::::::/ ) (. .|| i⌒ヽ;;|. -=・=‐ .‐・=-.| |.( 'ー-‐' ヽ. ー' | <統一教会頑張っとるなw ヽ. /(_,、_,)ヽ | ∬ ._|. / .| __,ー、 _/:|ヽ ) 3 | | |ニ、i :::::::::::::ヽヽ / ヽ_ノー_ノ\ ::::::::::::::::ヽ \ ___/ヽ _  ̄ `-' _ノ )
782 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:15:39 ID:GkvD6kQN0
>>695 で、民主党は中国や韓国から
この数十倍の排出権を買うんだよね^^
おまえがいうな!
鳩山からすりゃ環境分野でリーダーシップ発揮して国際舞台でイェイイェイ!ってつもりなんだろうけど 完全に足元見られて無理だから いじめられっ子がみんなに金やって友達やってもらってるようなもん
>>661 民主の鳩山さんはもっとやると言っているんだから
民主は正真正銘の売国奴ってことか
785 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:15:49 ID:7eOUQNIw0
馬鹿くさー
786 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:15:50 ID:Wsf0m5UN0
>>657 そういう話じゃなくて
排出権買っちゃいけないなんて事じゃないんだよ
排出権買うハメにならないように
目標があげさせられるのをいかに低く抑えるかが大事な訳で
自分が賞賛される為に自分から25%なんて言ってしまう
鴨ネギ総理が絶望してるんだよ
787 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:15:53 ID:4ynHCp0s0
何が悪いって、環境と言う言葉で騙されるバカが悪い、まぁ、日本の事ですけれどもね で、温暖化との因果関係は証明されたの?
>>753 本当に人助けのためにやってるやつなんているはずがない
789 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:15:55 ID:10OgMPei0
ヴェルパコフスキス
790 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:15:55 ID:+AxnVDEx0
CO2削減?いーじゃん、いーじゃん! と賛成してる日本国民が8割を超えてたり まあマスゴミが必死にひた隠しにするからなんだけどね
だから、『米・中・印』が取り掛からないと温暖化は止まらんって。 「エコに意欲」とか前言ってた、フクダも氏ね。
792 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:16:03 ID:Kk8he9/r0
国連演説のニュースを見ていて感じたのだが、鳩山は虚栄心が強すぎるように思われる。 他人に褒められたい+島国コンプレックスで外人に褒められたくて仕方が無いんだろう。
793 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:16:13 ID:pDGlZbTVO
794 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:16:13 ID:tKVQAg1D0
>>769 だよなぁ。激しく同意。■ジミン■って本当に馬鹿だなぁ
アホウ太郎の置きみやげに国民全員が苦しんでいる。早くしんでほしいわ>ジミン
■このジミンの無駄遣いと鳩山さんの25%と結びつける馬鹿■ってなんなの???ゆとり?私立文系?
悪質な捏造デマはやめろ馬鹿
悪いのはジミン。騙されるな
いま(21年10月)支払う=21年度予算(昨年12月閣議決定した予算案)ってこと
民主党が組んだ予算はまだない(麻生最後の補正の一部を停止しただけ)。つまり、
■これ、自民党が昨年12月に閣議決定した当初予算■
自民党が悪い、でFA
795 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:16:18 ID:DjrfTGYo0
>>718 発想が中露そのものだな、どこの国の人間がなりすましてんだw
>自分たちが石炭火力のお陰で豊かな生活を今まで送ってきたわけだろ。
↓
先進国が石炭火力のお陰で今まで豊かな生活を今まで送ってきたわけだろ。
温暖化は先進国がやってちょ
環境対策でお前らの国力が衰えている間に俺たちが世界の覇権を握るから
>>723 いかさまに違いないじゃないか・・・バカなの?
797 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:16:22 ID:oMJSHdSw0
試算も出来てないのに購入って、バカですか?
>>773 みんなすでにグーグルアース起動してるよ
799 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:16:25 ID:iTf86nfz0
そろそろ民主党も政界から排出されろよ
800 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:16:26 ID:mf6IrlPT0
801 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:16:28 ID:Eu3wTqJn0
>>1 片方で多額の血税投入して他国のCO2排出枠を買って
片方では高速道路無料化してCO2出しまくらせるとか
キチガイか!!!
:/´ ノー―´ ̄| \: _______ :/ /::::::::::::::::::::::::| \ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ : / / ̄ u:::::::::::::\_ |: // ヽ:::::::::| :| / u ::::::::::::| |: // ⌒. ⌒. /:::::::::| :ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| |: | .) ( \::::::::| :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ: |.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i :|◯ノ 丿 ヽ◯__/ U:::::::::::::)/ .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| : / ̄ノ / `― :::::::::::/ | ノ(、_,、_)\ ノ :(  ̄ ( )ー U ::::::::::::|ノ .|. __ \ |_ :ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 | くェェュュ+ /|:\_ :| r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ ー--‐ //::::::::::::: :\ . `ニニニ´ ノ / /:::// / / /⊂) ヽ/\___ / /::::::::::::::: /:`ヽ ヽ〜 / /:::::::::::::: /::::::::|\ / /::::::::::::::::: _________________∧__ / \
本当に民主党政権はいい政策を次々やってくれる 自民党時代にはなかったことだ
806 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:16:43 ID:UmZpVg68O
エコ教にたかられる日本の図かw
807 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 14:16:46 ID:/SQaw5mx0
最 初 か ら ガ ン 無 視 し て る ア メ リ カ が い か に 正 し い か が わ か る
結局こういう事か なんで純減ありきの話をしないのか 馬鹿すぎるよ、民主党って 排出削減に協力ならそれはそれで無償援助すらしてもいいと思うが、ケース次第では 鳩山って本当にダメだな
>>758 アメリカは、そんなルールには乗らないと公言している。
(ハブられると勝手にルールを押しつけられて非難されるので、
反論のため会議には参加はする)
810 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:16:51 ID:UhbTAvzG0
鳩山は詐欺師だ。 こいつ馬鹿じゃないの。 枠を大事な国税で買うなんてふざけたことするなよ。 おまえが25%削減といったんだから、自力での削減だろうが。 鳩山、汚いことするなら 腹を切れ。
811 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:17:04 ID:7OuVJ8Jb0
官僚の無駄遣いの方がまだまし
>>8 排出権の購入にどんどん金を取られて
努力するための資金がない。
相手国は、いきなり何もしてないのに大金がもらえて
それで削減研究をし、どんどん排出量を減らした上に
削減技術も売れる。3度もおいしい。
813 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:17:13 ID:srTSpqV90
いいぞ!じゃんじゃん日本の金を世界にバラ撒け!!wwwwwwwwwwwwwwwwww
814 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:17:17 ID:uG1sRmmz0
こんなの買うんだったら円天のほうがまだまし
TVでは全く報道されませんw 愚の骨頂、世界のカモ葱JAPAN
816 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:17:26 ID:TouzMU0X0
1990年比25%削減のために、最終的に何十兆円他国に貢ぐことになるやら… まぁ、そういう政党を日本国民が選択したのだからしょうがないな。
817 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:17:37 ID:agOtIb2r0
排出枠を売り買いしても地球的には、何にも変ってないじゃん。
818 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:17:39 ID:uRSwS3Jn0
シナの排出権じゃなかっただけましだが、恐らくそのうちシナからも売りつけられるだろう 民主党政権一日も早く潰さんと
どうも日本に損させたい勢力がいるみたいだな。 あ、民主が自分で勝手に決めたんだった。
820 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:17:45 ID:dpjK6BTF0
>>794 ああ・・ただのストレス発散でしたか・・・
821 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:17:53 ID:I185iw8J0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:) 鳩山でなくとも8年は民主政権じゃ! ..|::::::::::/ ヽヽ 企業献金全面禁止で反撃じゃ! .. |::::::::::ヽ ........ ..... |:| 俺様を怒らせると |::::::::::ヽ ........ ..... |:| こういう事になる! i⌒ヽ;;| -=・=-. ‐・=- | |.( 'ー-‐' ヽ.ー'. | {{彡ニ三ニ三ニミヽ ヽ. /(_,、_,)ヽ | }仆ソ'`´''ーー'''" ヾミi ,_|. /____ |,_ lミ{ 二 == 二 lミj 鳩山政権はコケル /'' ̄ ヽ ノエェェエ> |  ̄`''ヽ、_,,、 _ミ|_, =、、 , .=-、 lj 国旗!国旗! __/ヽ ー--‐ / ''" ヽ..._ _/ _ノ ヽ::) r・=- !3 ミンスが・・ / \ \ ____/ ; .; .... `| ̄"/ |,イ_ _ヘ u ‐' 経団連が大事 /" | i ,,,.. ''、. __,,._.|_.,|.∵ ノ r=、_ _`Yノ 責任力・・ | | i / `¨ . ,・ヽヽ¨ 人∵``ニニ.jイ、 企業献金は悪くない | r'""/ /、 / 、.∵.  ̄ノ `ー‐´.rく / / / ヽ / ,・/ ̄ ̄ ’,∴/\_〉 ヘビー級の豪腕先生と フライ級のローゼン閣下(笑)
822 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:17:54 ID:9Qk1Csfh0
二酸化炭素をドライアイスにして地球の外に排出すればいいんじゃない。 宇宙に二酸化炭素を廃棄すれば地球の環境は保たれるだろ。 広い宇宙に人間が増やしたくらいの二酸化炭素をばらまいたところで、太平洋にカエルが小便するようなもんだろ。
823 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:17:56 ID:4Nlm5ym2O
>717 何日和ってんだよクソコテ あんだけ民主プッシュしていたてめぇに批判する資格ないわ
824 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:18:01 ID:nXOmMI+RO
それで赤字国債発行してんだから、マジキチ。
825 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:18:01 ID:eoHBQM89O
国内のダムやめて海外の排出権購入か。。。 来年の新卒者の求人が全くない状態なのに、海外ばらまき。 キチガイ民主党を誰か止めてくれー。
826 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:18:02 ID:X3LLTMOZ0
国民生活より まず、8割が指示する 公約実現がタイセツです
誰に断ってこんなことやってんだよ? 国会で審議したのか?
828 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:18:04 ID:e9zDBQPf0
てか自前でどんくらい削減出来るかの見通しも無いのに25%なんてぶち上げたのかよ
829 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:18:04 ID:vMpeRKEo0
結局金で解決するんかいw
831 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:18:16 ID:Jmt5fL/C0
>>783 それもスネ夫の家みたいに金持ちならまだしも、
一見金持ちだけど中身はびんぼっちゃまな家の子供がやってんだから、
国民はたまんね〜わな。
832 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:18:18 ID:swscujZw0
もうだめだ……
833 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:18:26 ID:Wfyp80CC0
世界のカモになった気分はどうですか。
834 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:18:39 ID:q7M3X29j0
いくらで買ったんだ。 そんな金あるなら雇用・福祉に回すのが「国民生活が第一」じゃないのか
836 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:18:44 ID:XFAO0gKfO
自国で遣う分の環境の お金 流用してしまいました 国民の承認が降りません国家予算も降りませんでした いって 早くクーリングオフしてきなさいよと
837 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:18:50 ID:Hh7rUsDG0
>>711 年収で数十億が最低クラスの人たちがやってます。
むしろそのレベル以外の参入は許さないやりかたみたいです。
838 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:18:52 ID:nMocDiQM0
これじゃ、日本人いくら働いても 豊かになるわけないわ。
839 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:18:54 ID:tKVQAg1D0
>>810 悪質な捏造デマはやめろ馬鹿
悪いのはジミン。騙されるな
■このジミンの無駄遣いと鳩山さんの25%と結びつける馬鹿■ってなんなの???ゆとり?私立文系?
いま(21年10月)支払う=21年度予算(昨年12月閣議決定した予算案)ってこと
民主党が組んだ予算はまだない(麻生最後の補正の一部を停止しただけ)。つまり、
■これ、自民党が昨年12月に閣議決定した当初予算■
自民党が悪い、でFA
アメリカは日本が高値で散々買い捲ってバブルが崩壊した後に参入して 恩義せがましくタダ同然で買っていくんだろうなw
841 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:19:03 ID:XNyR+fCp0
この影に天下りした役人とかのもとへ手数料とかが・・ 売国奴たちの新たな利権
赤字国債発行して海外からCO2買ってきたよー
843 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:19:06 ID:7VYKgSyZO
844 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:19:06 ID:1kBDcJf40
そもそもお金を払えば環境破壊が無かったことにできるとかバカだろ
845 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:19:21 ID:1VLUdoWb0
環境技術を差し上げて、さらに排出権を買わされて、残るのは友愛に満ちた緑の日本(田園化)へ
846 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:19:21 ID:ThQVMEWf0
>>768 アメリカは15兆円を投じて温暖化対策に乗り出そうとしてる。
このグリーンニューディールで500万人の雇用を創出するのだそうだ。
また、オバマ政権は温暖化ガスの排出量を2007年以下に抑える
キャップをかけようとしてる。
こういう努力をしようとしてる国を、環境暴走族扱いはどうかと思う。
847 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 14:19:22 ID:/SQaw5mx0
こ ん な こ と な ら 国 営 漫 画 喫 茶 の 方 が ま だ マ シ で は な い か
ダム作る方がまだ国内にお金がまわったんじゃないのかな
849 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:19:24 ID:T30QJu5wO
しっかし腹立つな鳩山は マジで日本解体考えてるな 狂ッポーのアノ目は尋常では無いぞ 俺以外の乞食共のせいで 狂人が総理になるとは これは失われたた10年どころじゃ済まないぞ
無駄を削ってから消費税上げるんだろ なんで削る前に排出権買うんだよ?
851 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:19:28 ID:Reaa4MnqO
はえーな、おい どこの要請でこんな高い買い物してんだ?無限に金が湧く財布はとうの昔に日本には無いんじゃ無いのか? 大見得きった口約束だけして、懐探ったけど、出てきたのはボロボロの紙切れ数枚とかシャレにならんぞ
炭素市場作ろうとしてるけど 結局は欧米の利権って事かい? 何で日本も巻き込む必要があるのだ
NG推奨 ■
854 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:19:40 ID:pqaDPaon0
金食い虫の政治家と公務員を減らせ! NHKも解体してやり直させろ! 徹底的に節約してから、血税を使えよ!!
855 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:19:41 ID:4H7FXO6F0
>>717 うわ。熊五郎だよ。スレが臭くなるから出て行けよ。
っていうかお前政権交代マンセーしてただろうが。
856 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:19:45 ID:7K/jL4+uO
ミンス信者はアホなのか? アホ面でCO2、25%削減を国際公約してきたのは誰だよ
ラトビアの持ってる排出枠ってのがよくわからん
858 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:19:54 ID:Eu3wTqJn0
>>1 日本てそんなに金持ち国家なのか?
借金860兆円もあるくせに!
859 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:19:55 ID:G+RFp+2P0
>>830 そういうことだなw
自社さ政権時代ってぽっぽは消えてなくなれ!って思ってるかもね
860 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:20:08 ID:tup8b8I90
どないなっとんねん もーかっちまったんかいな で、お値段いくら? てか、排出権ってなんだよ
861 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:20:20 ID:I185iw8J0
862 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:20:21 ID:AkaiCVAF0
スーダンの代表の人に、 「日本は、他国の参加の有無に関わらずやれ!立派立派w」 と言われちまったようだな。。 「他国の参加を前提に」と言おうが言うまいが、 結局、、『日本だけ』やらされる悪寒。。あ〜あ。。
863 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:20:35 ID:raYGr5u00
国連作業部会にて、途上国(中国含む)からの発言 日本は前提条件である、主要排出国参加に拘らず、 真のリーダーシップを発揮して欲しい ソースNHKBSニュース ↑ 要するに25パーセント守れという事か? 中国来るよ今に。
>>607 ラトビア側が、うちらはもうこれ以上ガス出さないと見込んで権利売っ払っちゃったんだよ
逆に頭良いよね、少ないガス枠で頑張ってやりくりすれば地球には優しいから
865 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:20:49 ID:7vU7nRbL0
これを無駄遣いというんじゃ
866 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:20:53 ID:A65wt9BO0
排出権取引なんて普通に考えたら 馬鹿なこと言ってんじゃねーよって一笑に付されるような ことが現実に起こっているのが怖い・・・ユダヤ人オソロシす
867 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:21:00 ID:6tOHjXJ+O
>>670 心配すんな。
お前のような奴が石を投げつけられる時代が、そう遠くないうちに来るよ。
せいぜい、そうなった時に殺されないようにな。
/ へ、 ヽ /二二ヽ 6 ´、)_ヽゞ イ _、 ._ 3 ヽ ゚,_ゝ゚/ ヽ凵Mノ / Yゝ ヽ / Yゝ ヽ ___ノ‖.| / 丿 _ ノ ‖| / ノ |中川|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|麻生|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _____∧___________ /
世界的バラマキ政策キター! さすが世界のハトヤマ。
870 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:21:05 ID:6RR6M4JR0
排出権を買う ← どうしてこんなことやるの? 信じられない
つまりこういうことだよな 「ここに空気がある。空気かわないか?」 「うん!」
872 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:21:11 ID:Jmt5fL/C0
>>854 激しく同意だ!
まずは公務員と国会議員自ら身を削れ!
国民の金を使うな!
873 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:21:12 ID:1hX5mugw0
>>717 おやおや、あれだけ民主マンセーしてたのにもう蝙蝠ですか
コテなんか外せよ恥ずかしくないの?ww
874 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:21:27 ID:Wfyp80CC0
875 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:21:32 ID:zSfplvlM0
で、幾ら? 100億円くらい?
877 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:21:34 ID:Sxn7WbQw0
タダでお金をくれてやるお人よし日本
大体空気を余所の国から買うだけじゃすまねーだろ。 エコカー減税・エコポイント(笑)で買い換えがもの凄かったように 今ある物からCO2削減効果の高い家電へとシフトさせるには 補助金だすなり安売りさせるなりで、企業か国が負担しなきゃ 一般家庭レベルでの普及は難しい、というかほぼ無理。 国内だけでもこんだけ負担かかる見通しなのに、その上排出枠買う? あとどんくらい金かければ25%減とか達成できるわけ?
879 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:21:40 ID:VVLliUmLO
>>668 環境を考える時、やはり地球温暖化対策は必要になるよ。
2012年までの目標だから仕方ない気がするが、それですら無理そうなのに25%はどうするんだろう・・・。
外国は排出権バブルにわくわけですね。
882 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:21:52 ID:tKVQAg1D0
>>865 だよなぁ。■自民党の無駄遣い■にはホトホトあきれるわ
アホウ太郎の置きみやげに国民全員苦しんでいる
早く解党してくれ>ジミン
■このジミンの無駄遣いと鳩山さんの25%と結びつける馬鹿■ってなんなの???ゆとり?私立文系?
いま(21年10月)支払う=21年度予算(昨年12月閣議決定した予算案)ってこと
民主党が組んだ予算はまだない(麻生最後の補正の一部を停止しただけ)。つまり、
■これ、自民党が昨年12月に閣議決定した当初予算■
自民党が悪い、でFA
883 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:21:59 ID:Wsf0m5UN0
2012年で7150万トン買うという事は 212年から2020年の8年間で後20%以上削減しなきゃなんないんだね デブがダイエットすれば削る所多いけど 日本は既に相当脂肪落としてるから 40kの大人が30kにするのはキツイよ
884 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:22:01 ID:GbMGR/0s0
おまえら何騒いでんの? 埋蔵金があるではないか まだ出てきてないんだぜ
885 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:22:08 ID:ZnI9Ot/d0
CO2と温暖化関係ないんだろ。 ○ 温暖化→CO2 × CO2→温暖化 本当にCO2削減で環境がよくなり、全ての国が参加するなら意味あるかもしらんが、虚構に金つぎ込むなよ。 そんな事より、黄砂や海洋汚染などの数値で、隣国に賠償請求できる枠組みを作れよ。 そっちの方がよっぽど環境にいいわ。温暖化するもんはするんだよ。 せめて円で払えよ。もしくは、米国債で払え。
886 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:22:14 ID:zUWLCqOl0
>>589 自公政権:(1990年比8%減) 05年比15%減 07年比で削減量2.0億トン/年
民主政権: 1990年比25%減(05年比33%減) 07年比で削減量4.3億トン/年
887 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:22:16 ID:xcsIkPXy0
消費税上げる気だろう。10%くらいにはなるな。 日本は、なんだかんだ言ってもどこよりダントツで税率低いからね。 あちこち締めまくって不況になるくらいならとっとと上げて、これ以上失業者を増やさないで欲しい。
>>862 だよな
鳩山のいつもの言い訳は世界には通じん
日本が馬鹿にされる
889 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:22:19 ID:1C2QiwSX0
子供手当て→見送り 景気対策→見送り 年金問題→お送り 温暖化対策→即決 おかしいだろ
890 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:22:19 ID:YU4KuwHl0
税金納めるのが嫌になってきた・・・
891 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:22:25 ID:Hh7rUsDG0
民主党工作員が自民の責だと連呼してるけど、 それまでを遥かに超すコストの目標を掲げたのは民主ですよね? それも何故か自民のせいなの?
892 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:22:32 ID:6Dr3t+e90
>日本政府は5日、バルト三国のひとつ ラトビア共和国から排出枠150万トンを購入する契約を締結した 日本政府?民主党が買ったんだろ?税金で
893 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:22:35 ID:I185iw8J0
【プロ自民】 沖縄・米兵による少女暴行で、被害少女を批判するチラシ…沖縄の産経新聞と世界日報に折り込まれる
★沖縄女子中生暴行:被害少女を批判 県内本土紙に折り込み
・女子中学生暴行事件の被害少女を批判し、実名と誤解される名前が記された
チラシが22日に県内で宅配された産経新聞と世界日報(統一教会)に
折り込まれていたことが 同日、分かった。
チラシを依頼した国旗国歌推進県民会議の惠忠久会長は「『仮名』と記された
週刊誌を信用し、実名ではないと確信して引用した。名前に『仮名』と記すべきだった。
(実名と)誤解させて申し訳ない」と弁明した。
惠会長によると、500枚以上のチラシ配布を販売店に依頼したという。チラシは
A4判用紙の両面に被害少女を批判し、自民党や公明党は県民大会に参加する
べきではないなどと主張が記されている。 。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206413995/l50 >産経新聞と世界日報
>産経新聞と世界日報
>産経新聞と世界日報
冗談を言って いるんだ ろう?
895 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:22:37 ID:grZ6x/h70
国民の生活が第一 民主党でございます これって京都議定書で決まった分を購入しただけじゃないの? これを否定するなら京都議定書も否定しないと
>>822 宇宙まで運ぶのが問題だな
宇宙エレベーター 動力は自然フリーエネルギー
ついでに放射性廃棄物も木星あたりに放り投げて欲しいよな
訪問販売の社員なみだ目w ハンコ?ツボ?w いまのトレンドはくうきだよくうきwww
意味不明な金融商品だな
こういう金を国民にまわすんじゃなかったの?
900 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:22:54 ID:ZbUYc0OEO
ラトビアっつーと自由と繁栄の弧の対象国だったか
901 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:22:59 ID:G+RFp+2P0
>>839 >>1 >日本政府は5日、バルト三国のひとつ ラトビア共和国から排出枠150万トンを購入する契約を締結した
>ことを明らかにした。
でもこれってさ、その自民案を無駄だと判断しなかったてことじゃん
5日に締結した政府って自民政権?ぽっぽ政権?
902 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:23:03 ID:cFj9GPRR0
マジで意味が分からない。 なんでそんな意味不明なものに金はらわなきゃいけねーの? だったらその金を新エネルギーとか発電の研究開発したほうがいいやん・・・
903 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:23:10 ID:q7M3X29j0
っていうか、なんで人為的CO2による地球温暖化なんて信じてるの? 根本があいまいなのにそこの議論すっ飛ばしていいわけ?
904 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:23:17 ID:ThQVMEWf0
>>795 先進国はいま石炭火力なんか増やしてない。
石炭火力発電所の設置計画がある先進国は日本とアメリカくらいだ。
この10年、ドイツなどは、リスクを承知でLNG発電に切り替えてきた。
京都議定書の枠内にいるのに石炭火力を増やし続けたのは日本だけじゃないか。
しかも、今も建設予定がある。
排出権バブルがはじけるよりもっと早く日本財政が破綻します
お前らの税金の半分くらいは、排出権購入に使われそうだなw
地球温暖化が起きてるという明確な証拠は 温暖化してるとして温室効果ガスとの因果関係は ミニ氷河期が来るんだが地球の平均気温が下がったら 一族全員の資産と臓器くらい売れよ
底なしドブに金を注ぎ込むのか。
>>862 国連演説の国内向けの英訳は、他国参加を前提とする。となっているが、
元の英語原文を読むと、他国参加を「前提」とするような記述はない。
なので、他国での報道も、日本が前提なしの削減を打ち出したとして、
経済への影響を懸念する報道が殆どなのですよ。
910 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:23:47 ID:ks/3cX3Q0
鳩山はおそらく歴史に名を刻むな
911 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:23:50 ID:zSfplvlM0
>>880 もしかして、ODAやめれ!の意見が強いので
こうやって変形させて世界中にバラまく計画で、わざと25%削減言ったのかもよ。
912 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:23:53 ID:rATrV0ub0
>>99 ツケどころか助け舟になってるじゃねぇか
麻生の功績は、民主政権の財源の足しになる
わずかな量では有るが
これに懲りて、鳩山は、欧州や中国に足元を見られるような買い方は止めてくれるといいんだが…
913 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 14:23:57 ID:/SQaw5mx0
中小企業が毎日倒産してるときに血税で「空気が安く買えた」と勝ち誇る民主党
914 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:23:58 ID:swscujZwO
ひでぇ、これ、自殺行為そのもの。 何故、借金まみれの日本の血税をつぎ込む。 日本を経済破綻させたいんか?
二酸化炭素なんてやってないで、脱石油しろ。石油依存率日本高すぎなんだよ。
どっちにしても、金に物言わせてガス枠買ったて 調子に乗って効果ガス出し続けてたら叩かれるし国の印象悪くするだけだ
917 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:24:28 ID:Eu3wTqJn0
>>1 こんな事したって、地球全体のCO2は減らない
こんなイカサマルール(排出権)なんか、
いずれは変更され廃止になる
民主政権は多額の血税を
ドブに捨てた
918 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:24:34 ID:ft4ncfZY0
で、金額はいくらよ?
919 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:24:39 ID:tKVQAg1D0
>>892 悪質な捏造デマはやめろ馬鹿
悪いのはジミン。騙されるな
■このジミンの無駄遣いと鳩山さんの25%と結びつける馬鹿■ってなんなの???ゆとり?私立文系?
いま(21年10月)支払う=21年度予算(昨年12月閣議決定した予算案)ってこと
民主党が組んだ予算はまだない(麻生最後の補正の一部を停止しただけ)。つまり、
■これ、自民党が昨年12月に閣議決定した当初予算■
自民党が悪い、でFA
>>903 鳩山さんは理系。科学的根拠のないCO2犯人説なんて信じない。
こういう「オカルト」信じちゃうのが私立文系のアホウ太郎。
あとはわかるな?
920 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:24:44 ID:G/ub+pDA0
いやほんと国内貧乏人放置で何やってんだこいつら
チェコ換算だと一万トンあたり1250万円か・・・ 150万トンで約19億ってとこか。
922 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:24:45 ID:DjrfTGYo0
>>895 京都議定書なんてとっくに否定されてる
少なくとも日本にとって国益にもならない批准
923 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:24:53 ID:mZlUfSHa0
>>91 これから日本は環境税バカみたいに取られるから
一部の金持ち以外は消費する気も起きなくなるよ
924 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:25:11 ID:bzRm5oB10
大真面目に排出枠買ってルール守ったのに、 「金で解決する実例を作ってしまった国家」とか
925 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:25:14 ID:oTAMKrjuO
>>753 環境対策とは金の掛かるモノ。
ただでは誰もやらん。
あと自民が〜と言っても、自国のアピールの為には多少必要性があることも確か。
自国民にとってはどうでもいいもんだけど。
だが、それを踏まえたとしても鳩山の25パーは明らかに空手形だろ。
926 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:25:17 ID:khWfvPNg0
うわぁ〜最低
うわー これはもう一回解散して国民の審判を仰ぐべき問題だ。
928 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:25:23 ID:B9RP1wlWO
>>882 民主党から下請けのネット工作、お疲れ様です!
505 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2009/10/02(金) 23:46:45 ID:G/xCO59a ほらよ。 >講師: Antonio FERRIZ-MAS 氏 >Department of Applied Physics, University of Vigo, Orense (Spain) >and Instituto de Astrofisica de Andalucia (IAA/CSIC), Granada (Spain) > >題目: "Can we forecast the next grand minimum in solar >activity?" > >要旨:: グリーンランドの氷核中の10Be残留量から再構成し >た太陽の変動ポテンシャルを統計的に解析することで、現在続いて >いる太陽活動の大きな極大期はあと15ー36年しか続か >ないことがわかった。太陽活動の減少は今後も続き、80から >100年以内に大きな極小期に至る。太陽の歴史上にときどき現れるMaunder >極小期(1645ー1715)のような長期間の極小は、 >別々の層ではたらく別のダイナモ機構で二つのダイナモの連関がな >くなる状態として説明できる。 > >場所: 東大生研・駒場リサーチキャンパスAn棟4階 >(An-401-402) もう温暖化は終わってる これからは寒冷化対策の時代
930 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:25:29 ID:9Qk1Csfh0
あのさ、もう日本人も働くの止めて、工場を全部ストップして、 なるべく二酸化炭素を出さないようにゴロゴロ寝て過ごして、 あまった排出枠を売って暮らしたらいいんじゃない。 江戸時代の暮らしにすれば相当の排出枠が売れてウハウハだぜ。
931 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:25:35 ID:XFAO0gKfO
無茶苦茶してでも 外面目標達成するのと 国民国内民意生活 無視の 経団連用に遣った 無駄な空気代 政権批判 早くも解散の危機か なるとどちらがいいか 考えて 早くラトビアさんに 国内承認ありません 単独でやりました 国家予算降りませんです いうてクーリングオフしてきなさい
>>857 排出権というのはゴミ袋みたいなものだよ
ゴミを無制限にだすのを押さえるために各国が使用していいゴミ袋の枚数を1997年に決めたんだ
このままだと世界中で2000枚ゴミ袋を使う予定を1500枚にしましょうと決めた
そして例えば日本は100枚ゴミ袋を使っていい
ラトビアは20枚使っていい、そんな感じで使用するゴミ袋の量を決めた
しかし日本は100枚ゴミ袋を使ってもまだゴミがあるので
ゴミ袋が余っているラトビアから2枚ぐらいゴミ袋を売ってもらうことにした
国家間でゴミ袋をやり取りしても
当初の目的枚数に収まるなら世界トータルではゴミの量は減る
国が空気売れるなら俺らも売れるよな
934 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:25:57 ID:LPVvVnOA0
で、他の国で空気買ったところあるの?
935 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:26:02 ID:I3MLAnSv0
これ自公で決めてた件じゃん ネトウヨ「麻生が決めたの?じゃあ正しいです」 ↑ アホ丸出し
>>874 そのページのバナーわざとだろw
「成果に対する対価として報酬を支払う事が大事」
横には鳩山の顔写真w
ポッポどうせ2020年には首相やってないし、野党に戻ってるから関係ねー。自民ざまぁと思ってるんだろ。
938 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 14:26:12 ID:/SQaw5mx0
「これから増税(国債増発)してこんな使い方しますよ」と言われただけで景気が悪くなる話。
939 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:26:17 ID:cFj9GPRR0
排出権取引というわけの分からんマネーゲームに参加することを 国民の了解も得ずにはじめちまった・・・
議論もせずに、いつの間にか購入とかwwww
941 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:26:23 ID:Wsf0m5UN0
CO2をCとO2に大量分解する技術考えた方が早いと思うんだけど
943 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:26:30 ID:mnVJNy6mO
25%削減って聞いた時はどうせ排出権買いまくるんだろうとは思ってたがやっぱりか こんなんじゃ信用無くすぞ
945 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:26:33 ID:/U9XuD6l0
これはまだ6%のときのはなし、25%の本番はこれからです。
946 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:26:53 ID:s96B+/EI0
ま た 金 で 解 決 す る の か
947 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:26:56 ID:DjrfTGYo0
温暖化が仮に起こっても中露が砂漠化するのが先だ その懸念が十分でない段階で自由主義国が譲歩すると 環境をめぐる国際戦略を独裁国家に支配されてしまう
オンラインゲームの通貨みたいだよなこれw
949 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:27:09 ID:7w95HsYZ0
排出権を買っても、日本のCo2排出量が減るわけじゃない。 見せかけだけの25%削減なんて、意味がないよwww
950 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 14:27:10 ID:/SQaw5mx0
>>939 マネーゲームってなんだよ?
日本は一方的に金払うだけだぞ。
951 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:27:11 ID:j2nkqZeo0
借金やばい借金やばい!赤字国債もう無理! 増税するよ!増税するよ! って言ってるそばでなんで外国に金撒いてんだよw国民騙してんじゃねーよ アメリカ追従で踏み倒せよ
スタンドプレーしておいて 途上国から買うのかよwwww
:/´ ノー―´ ̄| \: _______ :/ /::::::::::::::::::::::::| \ (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\ : / / ̄ u:::::::::::::\_ |: // ヽ:::::::::| :| / u ::::::::::::| |: // ⌒. ⌒. /:::::::::| :ヽ |へ、 /ヽ :::::::::::| |: | .) ( \::::::::| :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ: |.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i :|◯ノ 丿 ヽ◯__/ U:::::::::::::)/ .| 'ー .ノ 'ー-‐' ).| : / ̄ノ / `― :::::::::::/ | ノ(、_,、_)\ ノ :(  ̄ ( )ー U ::::::::::::|ノ .|. __ \ |_ :ヽ ~`!´~' :::::::::::丿 | くェェュュ+ /|:\_ :| r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ ー--‐ //::::::::::::: :\ . `ニニニ´ ノ / /:::// / / /⊂) ヽ/\___ / /::::::::::::::: /:`ヽ ヽ〜 / /:::::::::::::: /::::::::|\ / /::::::::::::::::: _________________∧__ / \
954 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:27:19 ID:o+plnA/O0
こんなことやってて25%減ってできるのか?鳩山さんよ
>>941 光合成以上に効率的なシステムはないんだけどなw
957 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:27:31 ID:4ynHCp0s0
なんでも民主の所為にするなよ、これは自民時代の遺産 民主の場合は、もっと酷くなるんだからな!
958 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:27:35 ID:Yqzs2gpfO
排出権がただの利権であることは誰の目にも明らか 排出権購入なんてまったく環境保全にならん事に金使うな
国会審議もしないで何勝手にやってんの? この無能内閣w
世界中の笑いもの
>>904 排出権なんかいくら売買しても地球のCO2総量は全然減らないまやかしのビジネスだってのはわかってるの?
963 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:27:54 ID:Eu3wTqJn0
964 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:27:59 ID:zSfplvlM0
二酸化炭素を構成する炭素も酸素も地球の資源だぞ。 そんなことやって地球外に大量に捨てると、そっちのほうが地球環境は ぶっ壊れるよ。 大気調整は海洋に溶け込むなどで、多く自然に調整されている。 物理的に分量が減るというのは大きく不具合を生じさせるよ。
965 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:28:02 ID:bs9Bx2OVO
これって金と数字が動いてるだけで、全然環境にプラスになってないんじゃ…
日本以外にこれほど大量に排出権を購入してる国ってあるのか?
967 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:28:13 ID:uuKwQReR0
25%分の金をどこに渡そうというんだ?
968 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:28:17 ID:G+RFp+2P0
>>950 あほう的には削減できなかったときの保険だよ
970 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:28:19 ID:JcLys4h60
これはもう日本脱出計画立てないとまじやばいな
>>932 でも現実は中国なんかの途上国が自国のゴミの山に目もくれず、
ゴミ袋だけをひたすら先進国に売ってるだけって気がするが。
972 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:28:25 ID:G/ub+pDA0
自民でないというだけでかなり温かく見守ってたけど 民主入れた奴責任取んなさいマジで
973 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:28:29 ID:mRaAeAgLO
CO2を税金で買います
974 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:28:33 ID:eoHBQM89O
キチガイ民主党のせいで、本当に日本が終了するかも。
975 :
熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2009/10/06(火) 14:28:41 ID:/SQaw5mx0
民主党の言ってること全部実行すると税率が平均で70%になる。 30万の額面収入があれば、手取りは9万w
麻生の尻拭いたいへんだなぽっぽさんw
977 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:28:46 ID:LZu5ysFB0
あほすぎてついていけん
国会ぐらい開いてきめろよ! 鳩山独裁政権!
979 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:28:49 ID:SfmzXJL90
25%実現しようとおもったら1兆円以上かかるらしいね。 あほかとw
てか、空気かった国って史上初じゃねえの
>>930 要するにそれで商売しようって詐欺師に鴨ネギ総理が騙されたわけだよねw
983 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:29:00 ID:UNrOvf+nO
ばかじゃね?しね 自分で金払えよ
排出枠購入とか何の意味があるんだ?
これ25%削減とはまったく関係ないのにw 京都議定書の約束を達成する為の購入でしょ?
珍しく熊五郎と意見が合うスレ
988 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:29:16 ID:+ODicdUT0
Co2排出利権、税金ばら撒くだけだと言う事です。
991 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:29:22 ID:/U9XuD6l0
うちの排出権はやすいアルよ〜
新手の投機商品だよねw
993 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:29:29 ID:gGMFjABlO
本当に買った。ええ〜
994 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:29:43 ID:z5CQMUWh0
996 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:29:46 ID:Jmt5fL/C0
>>956 別にファビョッってなんかいなんだからね!
でも自民の遺産でコレなんだから、25%はどうすんだ?
世界中に金ばらまいて買うのか?
どうせ買うなら安いウチに買え。 もう少ししたらバブル価格になるから。 空気なのにw もうさ。どこかに頼んで中国に核落とせば? ものすごく削減出来ると思うんだ。 CO2を。 で、その排出権を日本が買うってのなら分からなくもないなw
195 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:34:39 ID:g/zgyK3c0 犬HKを中心にして大々的に報道された温暖化を信じている奴は少し頭冷やせ。 温暖化どころかむしろ地球は寒冷化に向かっている可能性のほうが高い。 そもそも近年の観測では太陽活動そのものが低下しているんだが、実は太陽活動の低下そのものが 地球の寒冷化に繋がるのではなく、太陽風による影響力の低下によって増加する銀河宇宙線の大気圏への流入が根本的な原因である可能性が高い(完全に証明されていないがおそらくあっている)。 地球が温暖化するか寒冷化するかは雲の量、つまり地表にあたる日光量そのものに影響を受けるらしいが、 実はこの宇宙線が雲の生成に関わっているという説がある(ウィルソンの桐箱)。 それにこの宇宙線の大気圏内への流入は古典物理学における理論値より相対論的な補正値を入れればさらに多いはずで、この太陽風の低下による寒冷化への影響は実際に考えられているものよりも大きいかもしれない。 それにこの地球上では人間以外にもCO2を排出するモノは極めて多数で、例えば 家畜、さらにはシロアリなんかも相当な炭酸ガス(CO2以外のもある)を排出しているわけよ。 つまり人間が出す炭酸ガスごときで地球環境が激変的に変るほどの影響力なんてそもそもほとんどないって。 単純計算したら人間活動によるCO2排出量なんて全体のミリ%もないぞ。 学者(あくまで数学を使う理系)どころか、学士レベルの者でさえもあんなものは壮大なインチキだって鼻でわらってるわ。
999 :
名無しさん@十周年 :2009/10/06(火) 14:29:50 ID:GRLcx0Yx0
金で排出権を買うとCO2が減るのか? んなわけないよなw
1000なら明日友愛される
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。