【PC】「歩くパソコン」発売 ボールをつかんで投げたりできます

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
ロボットメーカーのヴイストン(大阪市)と国際電気通信基礎技術研究所(京都府精華町)が、
二足歩行ロボット型のパソコン「Robovie(ロボビー)―PC」を開発し、5日発売した。

高さ39センチ、重さ2・2キロ。コントローラーで遠隔操作し、歩いたり、ボールをつかんで
投げたりする。倒れても自力で起き上がる。胴体にコンピューターの基板を搭載、
ディスプレーやマウス、キーボードを接続すれば一般的なパソコンと同じように使える。

頭部の小型カメラでロボットが見た映像を無線LANでほかのパソコンに転送でき
「介護や災害の現場での応用が期待できる」としている。

価格は39万9千円。主に研究者向けに販売するが、一般の人も購入できる。
(問い合わせ先はソースにてご確認ください)


ソース:共同ニュース
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100501000714.html
画像:発表された二足歩行ロボット型のパソコン「Robovie(ロボビー)―PC」
http://img.47news.jp/PN/200910/PN2009100501000715.-.-.CI0003.jpg
ヴイストン
http://www.vstone.co.jp/robot/roboviepc/
http://www.vstone.co.jp/robot/roboviepc/img/PC-005.jpg
国際電気通信基礎技術研究所 プレスリリース
http://www.atr.jp/html/topics/press_091005_j.html
2名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:00:52 ID:XVfYxJgr0
どう見ても「パーソナル」コンピュータじゃない
3名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:00:54 ID:070nzg7y0
ちぃ
4名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:00:59 ID:ajfHkBbD0
コレジャナイロボ
5名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:01:11 ID:gxXHFs2G0
カッコわり〜w
先行者?
6名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:01:21 ID:vO3VFpBZ0
      , -―- 、,、
    /`l〕       〈]     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    /. K ノノノ ))))〉    |
   /  |ハ(l| ( l l ||   < 私らと同じね!!
   |  | ゝリト~ ー/リ     | 
   !  | /ヾ、`Vヽ      \________
.   l l | / i .ヽ介/
   !リl V は /
.      | い \              _________
.      |な て  \    _/l_     /
.      |い  ,イ ̄)  /   <  < ちゃうやろ
       ゝ___,イ .|,,,,/  i ´ω`   i  \
       |__|__|    .|   C=' |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:01:35 ID:Os3BQpqC0
誰得
8名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:02:25 ID:txYSUyu60
かわいくねぇ・・・
9名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:02:27 ID:NUSJfkZJ0
インターネット付き冷蔵庫より無意味だ
10名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:02:46 ID:Biwmi9y6O
ちょびっつw
11名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:03:10 ID:nRd8TtZ70
二枚目は、ちょっとレイバーっぽい
12名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:03:21 ID:CwZRK04y0
>ボールをつかんで投げたりできます

ビグ=ラングの連邦版か?
13名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:04:12 ID:ieGywmU2O
ハロつくれ
14名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:04:20 ID:vO3VFpBZ0
>>5
日本のロボットのかっこ良さを見よ!!!!

http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2007/pr20070621/pr20070621photo02.html
15名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:04:29 ID:cGDpgRXKO
ちぃ
16名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:04:30 ID:hBicZdpt0
ちぃはまだ無理か
17名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:04:58 ID:begJEQA/P
               ♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧
                  _ ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 
                 /`ヽJ   ,‐┘/`ヽJ   ,‐┘   
  | ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ   ´`ヽ、_  ノ
  |    | ( ./     /      `) ) ♪    `) ) ♪
18名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:05:44 ID:uFy2AeFY0
シルエットだけなら・・・
http://www.vstone.co.jp/robot/roboviepc/img/pclogo.JPG
19名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:05:47 ID:+TFdZPu/0


だ か ら な に ?
20名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:06:04 ID:ONXPqqSX0
>http://robot.watch.impress.co.jp/docs/news/20090918_316308.html
>ヴイストン株式会社は、小型二足歩行ロボット「Robovie-nano」
>を9月18日より発売する。価格は49,350円。

うほ
21名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:06:48 ID:xThIxC3G0
えらい安いな
22名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:07:05 ID:Sqclw1PO0
>価格は39万9千円

画像はださいけど安くねえ?
23名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:07:11 ID:RtHSAFKT0
プラレスやりたい
24名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:07:20 ID:A5ZufYK10
ちぃはマダー?
25名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:07:33 ID:g//ddvjM0
安いとは思うけど欲しくないな
26名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:08:27 ID:nRd8TtZ70
>>18
ロシア製のレイバーだ!
27名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:08:27 ID:ExJYI3xFO
いらね
28名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:08:31 ID:Of8qCeTJ0
>>18
ロゴを「Xabungle」に変えても違和感なさそうだなw
29名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:08:39 ID:Uj1A4v490
ドリ系ですね
30名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:09:14 ID:Dn+XUIIO0
クマのぬいぐるみ着せてデパートとか歩かせたら
スカート内盗撮できるかな?
31名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:09:20 ID:+apZioLN0
ちぃ覚えた>>1はガラクタ
32名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:10:07 ID:xad2jFOa0
えっちなのはいけないとおもいます
33名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:10:08 ID:LZR+4QHp0
一方ユージンのガチャガチャでは
34名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:11:14 ID:OkJgSbvT0
超小型で金庫の鍵とか開けられるやつはまだかな。
35名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:11:38 ID:gTFrFzYy0

歩く辞書

歩く辞書

歩く辞書

歩く辞書

歩く辞書

歩く辞書

歩く辞書

歩く辞書

歩く辞書

歩く辞書

歩く辞書

歩く辞書

歩く辞書

歩く辞書
36名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:12:09 ID:hf/WwX1N0
此処は、丸いのが転がるやつだろう、ポイントを外している


37名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:12:37 ID:Hw0sFSqx0
前田はセンスがない
38名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:12:43 ID:ONXPqqSX0
>http://robot.watch.impress.co.jp/docs/news/20090918_316308.html
>ヴイストン株式会社は、小型二足歩行ロボット「Robovie-nano」
>を9月18日より発売する。価格は49,350円。

たしかに安いな
39名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:13:44 ID:E5o3sdI00
OSはなんだろ
40名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:14:09 ID:dfj04Fx10

韓国人感覚製品
41名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:15:02 ID:0YRuxrBi0
>「介護や災害の現場での応用が期待できる」

京大の教授だっけか?4輪型の救助ロボ。でも誤報や停止が多くて実用化には
程遠い、試験導入されてるところもあるけど。>>1が役立つにはエボラか巨大
地震後しかない。しかも最初からそこにあって、超遠隔操作かアトム並にAI
でも備えてなければ無理。>価格は39万9千円:フィリピン人が何人雇える
と思ってるのか?聞きたい。w
42名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:16:03 ID:JRxMxmEK0
安いな
いいな結構欲しいかも
43名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:16:43 ID:+pqz/APf0
ロボットvs人間
就職先を掛けてファイッ!
44名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:17:13 ID:ONXPqqSX0
>>42
>http://robot.watch.impress.co.jp/docs/news/20090918_316308.html
>ヴイストン株式会社は、小型二足歩行ロボット「Robovie-nano」
>を9月18日より発売する。価格は49,350円。

すげー安いな
45名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:17:35 ID:BlWs1A1D0
2cmぐらいの段差超えられるかな
46名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:21:35 ID:vO3VFpBZ0
47名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:22:20 ID:MG6KfbJ50
マザーボードはZ80コンパチでN88ベーシックで制御とか言うなよ!
48名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:22:35 ID:v8VS74EX0
ネットやってる最中にパソコンに歩かれたりボール投げられたりされると迷惑なんだけど。
49名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:22:46 ID:Fs4xSQuA0
50名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:23:08 ID:KM3dXw4A0
ザクレロは無理?
51名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:24:15 ID:VfGcYdlI0
美少女型なら買っても良いが
コレジャナイロボ
52名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:24:33 ID:wBVE+rrL0
歩かせて意味あんのかよw
53名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:24:41 ID:VbIIelJq0
さっさと美少女型作れよ
54名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:25:13 ID:emJwCWdrO
人型やめてもう少し小さくしろよ
55名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:25:54 ID:m3C1SEWkO
スレタイにときめいた
56名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:26:06 ID:37qRx0ykO
ちょびっつ
57名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:26:07 ID:QUec2D9xO
パソコンをボールのように投げられるのかと思った
ハロを期待したのに
58名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:26:48 ID:P0JkaT4a0
40万なら現実的な値段だな 需要があるかどうかとは別だが
バブル期のPC-98は、モニタ無しHDD無しで定価44万とかしてたからなw
59名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:28:01 ID:vO3VFpBZ0
>>52
まさに「ロボットは人型で、二足歩行しなければならない」


という日本人だけの妙なこだわりが、変な方向に行ってしまった例だなw

これ、胸の板とかキャッチャーの防具を意識したんだろうな
ようするにドカベン型ロボだ。球種も指定してくれるんだろう
60名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:28:27 ID:fbH3bIkz0
盗まれても自分で逃げて帰ってくるなら凄いんだけどな
61名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:28:51 ID:04/LHIf50
62名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:29:55 ID:2NybtYpQ0
ノートパソコンに手足が付いたものを想像したんだが。
呼ぶと歩いてくるとか、お茶持ってくるとか、そんなの欲しいなあ。
63名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:30:27 ID:CwZRK04y0
>>58
ペンティアム初搭載のPC98が100万してたりしたなあ
20MBHDD内蔵が画期的だった、50万くらいするX68000とか

X68kは、独自OSとかテレビチューナ内蔵モニタとか、時代の先を行き過ぎてたな
64名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:32:00 ID:iTf86nfz0
オレのPCが勝手に歩きだして
近所の人にエロ画像見せびらかしてるんだが・・・
という居た堪れないことがおきるのか
65名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:33:42 ID:MYSMfsD70
介護や災害現場?
ヘソで茶が沸騰するわ
66名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:33:59 ID:DQHgIDG30
黄金戦士ゴールドライタン?
67名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:34:36 ID:+apZioLN0
まあ、あと20年待て
このブサイク感は初期のポリゴンゲームを思い出させる
熟れるのにそれぐらいはかかるだろう
ロボ時代を楽しむためにせいぜい長生きしろ
68名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:35:40 ID:zbvKvoFf0
>>63
X68k(初代)は本体36万モニタ13万。
69名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:36:35 ID:F4TRPDrF0
ゴミ捨て場におちてたら拾って帰ると思う
70名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:36:38 ID:XfjcBibR0
ロボット39万と考えた方が良い
これ応用できるぞ
71名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:37:32 ID:EMJ380yj0
>>67
おっとバーチャファイターの悪口はそこまでだ
72名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:38:04 ID:T2CsqNAZ0
【番町コード屋敷】バグに泣いたお菊

お菊さんがインクリメントをはじめました
 一枚、二枚、さんまーい
  あれー いちまいたりなーい

/*配列はゼロからですよ*/
73名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:40:31 ID:ngRrnhmH0
ニートがパソコンに石を投げられる時代
74名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:43:16 ID:nvnugrKH0
ぶっとび!!CPUきたの?
75名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:43:45 ID:nW/FJnoG0
>>61
マジレスすると

「歩きながらPC」だな、歩くPCとは意味合いが違うんじゃね?
76名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:47:31 ID:P0JkaT4a0
まあ、こいつにオリエント工業の外皮かぶせれば、おまいらの望むものが出来上がるんだがなw
ちぃでもマルチでも好きなようにできるんじゃね?
77名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:49:29 ID:DpE4gEHl0
78名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:50:12 ID:xxRpnnNwO
マルチ完成も遠くないかもな
79名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:51:28 ID:+oNF0y/U0
>>14
股関節部分がみっともなすぎる
80名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:51:39 ID:Q+WZLcZd0
ここまで

高橋敏也 改造バカ  ナシ
81名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:52:02 ID:ONXPqqSX0
>高さ39センチ、重さ2・2キロ。コントローラーで遠隔操作し、歩いたり、ボールをつかんで
>「介護や災害の現場での応用が期待できる」としている。
高さ39cmで介護すれば痴呆老人もお風呂に入れたりできそうだ

キャタピラ戦車ラジコンに無理やりつけた盗聴カメラとどっちが
性能がよさそうか。

おれはこの歩くパソコンを推薦するwwwwwwwwwwwwww
82名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:56:47 ID:6GoX/403O
マムコにリセットボタン?
83名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:58:47 ID:3AsVty8H0
朝起きたら「エロ画像の収集作業ばかりで嫌になりました」という書き置きがあって
俺のパソコンは姿を消したよ。今頃どこを旅してるのやら…。
84名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:59:27 ID:aStZbXvv0
ここまでファミコンロボットなし
85名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:00:11 ID:fM6olBAK0
>>62
そういうのいいなあ。
やるなら完全に人型か、そういう割り切ったやつがいい。
こんな中途半端なのはいやだ。
86名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:00:14 ID:vO3VFpBZ0
>>79
じゃあ、股にちんちんを生やせというのか
87名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:00:32 ID:/HeQ4KwQ0
>>70
ロボットだけなら>>44
88名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:11:59 ID:XfjcBibR0
>>87
よし、これを使って俺の嫁を作ってみる。

音声出力可能だしミクを内蔵してみよう。
89名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:14:11 ID:0SqpSr9r0
画像ドゾー
http://www.vstone.co.jp/robot/roboviepc/img/PC-001.jpg
モニタ、キーボード、マウスと接続の図。
http://www.vstone.co.jp/robot/roboviepc/img/PCset.jpg
90名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:15:45 ID:/ewc0CzO0
>>12
マイ技術中尉ですか!?下がって!!
91名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:20:43 ID:02rfKUqF0
美少女ロボットならこの間テレビで見た。
歌を歌ってて結構可愛かった。

対象物にぶつからずに進むロボットも、下を切ったような卵型で可愛かった。
92名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:20:56 ID:ONXPqqSX0
任天堂DSが付属するそうです
93名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:21:26 ID:NC/XyDkv0
それでどうしろと
94名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:23:28 ID:ONXPqqSX0
>>93
らぷプラスを実装させガムテープで固定すると凄いかもしれない
95名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:25:38 ID:McpeWcS30
>>3ですでに「ちぃ」が既出
誰もが思いつくよなw
96名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:30:11 ID:pEQx60zTO
「セットアップ!」と叫んで投げたら壊れそうだ
97名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:33:44 ID:DpE4gEHl0
ガンダムにすれば売り上げ30倍なのに
98名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:34:18 ID:zbvKvoFf0
>>97
5倍だろ
99名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:35:09 ID:P0JkaT4a0
イングラムでも3倍にはなるな
100名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:35:37 ID:ebm5rbQ80
>>96
京セラに頼んでセラミック製のパーツにしてもらえば壊れませんよ
101名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:36:57 ID:Dn+XUIIO0
ロボットに変身する腕時計を
ロボットに変身させて机の上に置いて大学受験したら
試験官に没収された事を思い出してしまった。
102名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:37:58 ID:/qQ2segh0
DQNとかブラクラ張ったりとかネトウヨ連呼厨カキコしたりすると
ユーザーを刺し殺す機能付きだったらいいのにね。
103名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:48:59 ID:vDC1oeSvO
コンビュータウイルスが入って、パソコンが犯罪を犯すって事に。強盗指令とかやばいよな。


愉快犯がばらまいた殺人指令コンビュータウイルスでエライ事になる。
104名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:49:38 ID:dJjn938O0
>>58

させ子!それペンティアムやない!486を詰んだハイパー98や!!
98言うても完全98互換じゃなかったから売れへんやったけど。

初のTFTカラー搭載ノートも60万(HDD無し・・・だったような)色んな意味で
ぶっ飛んでいた時代や。
105名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:05:43 ID:qLcOEHFi0
>>28
コントローラーをハンドルにしないと
106名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:09:35 ID:6pHmkwzYi
この発想はいいなw
39万か…
107名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:14:51 ID:6pHmkwzYi
>>72
コピペなんだろうがワロタ
アクセスバイオレーションが発生するがな。
108名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:26:38 ID:/ws2pKb/0
汎用(?)PC搭載で処理の自由度が高いってことか
109名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:28:02 ID:t1kl34dQO
※注 時々転んでハードディスクがクラッシュします。
110名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:38:03 ID:RB3XeAv70
はわわ〜
111名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:46:00 ID:VMMYJPQw0
大阪+安い=価値無し
112名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:48:29 ID:Y8xJJbex0
3ゲットロボットとどちらが凄いの?
113名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:53:46 ID:BO6OUfdL0
これディアゴディスティーニ買えるんかい。
ところで、ディアゴディスティーニが正しいのか、
ディアゴスティーにが正しいのか分かりません。
114名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:11:19 ID:vIvmq4Sr0
http://www.amazon.co.jp/dp/B001GXSMNW
こういうの想像してたのに
115名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:13:45 ID:W/lisZR80
PC歩くからって何になるんだ?無駄に電力とパワー使うだけだろw
116名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:35:12 ID:/x26JXnNi
美少女にしないでどうするつもりだ?
117名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:36:58 ID:c9rlL8uT0
未来はこうなるのか
普及型が出たら自作も楽しくなる
水冷にして遊ぶか
118名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:41:36 ID:SLTmg4pd0
単にOSつけただけじゃん。
119名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:48:50 ID:BsDCfmOJ0
ロボットの機構とパソコンが別々に搭載されててもなあ。
二足歩行ロボットにミニベアボーンのPC本体を搭載されたレベルで発表してないよね、これ…
指示を出せる、とか、歩行などの処理について最適解を自力で判断するとかないと…
120名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:16:29 ID:4zYZoL8O0
操作するには、
追いかけないといけないのですね。
困ったものだ。。。。。
121名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:18:26 ID:izQlcHMX0
ボールつかんで投げる以外になにかできるものわ?
122名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:19:53 ID:0SqpSr9r0
>>119
無線LAN経由で、頭のカメラで撮影した映像を見ながら操作、なんてことはやってるね。
http://www.youtube.com/watch?v=k5H0Fp0mTns&feature=player_embedded

こっちはロボットの手の動きを遠隔操縦してる。
http://www.youtube.com/watch?v=8c2Go0nPq3M&feature=player_embedded
123名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:03:14 ID:ixYgzHUA0
人間の心を再現しようとしても難しいから、この程度で凄いでしょとなる。

開発は大変でしょうけど、世間の目からは「だから何」ということになる。
124名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:05:17 ID:463/I5sr0
で、いつメイドロボが出来るんだ?
125名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:15:16 ID:Eu3wTqJn0
これを改良すれば
セクサロイドは無理でも
オナホロイドならなんとか
126名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:16:32 ID:1mRN0DWU0
>>1

まぁこーいう幾多のゴミのなかから
ダイヤの原石が生まれるんだ
ガンガレ
127名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:17:46 ID:CVEbiaVrO
パソコンを立ち上げる、から
パソコンが立ち上がる、に変わるのか。
128名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:18:37 ID:RFYT6aj70
今は意味あるのかそんな機能?って思われるかもしれないが
将来もっといい物を作る礎になっていくんだろうから
こういうのはしょぼくても笑う気にはならないなぁ
129名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:22:24 ID:dgC9+p8C0
>>103
それなんて言うパトレイバーザムービー?
130名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:22:37 ID:klOxMgOAO
ロボピッチャー?
131名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:25:34 ID:V2rsH0fr0
40万って、拡張機能つけまくったノートパソコンと大差ないじゃん
よくそんな安くできたもんだな
132名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:37:42 ID:QgOlbOFs0
>>127
誰馬
133名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:56:06 ID:xwBofd6y0
「こいつ動くぞw」
134名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:58:07 ID:UApwPvcdO
いらない
135名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:00:25 ID:nFyq6HP40
投げなくていーよwwwww
136名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:01:29 ID:FHwEYYlc0
コントローラーの誤作動とかでマウスやディスプレイくっつけたまま、どっか行っちゃったりしないの?
137名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:08:35 ID:0SqpSr9r0
138名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:13:35 ID:jMSZAW000
>>61
肩の棒がしなってるww
139名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:15:34 ID:FROLG77xO
ブラレス三四郎スレと聞いて
140名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:38:22 ID:/CSCAYFW0
股間からLANとRGBケーブルw
141名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:38:25 ID:i/Echs2Q0
>>137
ttp://robot.watch.impress.co.jp/img/rbw/docs/319/816/html/30846.jpg.html
表面は柔らかいんだな。
何かに応用できそうだw
142名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:38:59 ID:JFTFcs0x0
ぴゅー太
143名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:19:06 ID:ihISckAs0
144名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:32:47 ID:z3og2U4y0
Ver.Ka. マダーチンチン
145名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:34:41 ID:ROGeKSacO
なんだ、ちょびっツか
146名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:35:41 ID:PrnfSkbF0
がしゃーん がしゃーん
147名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:37:57 ID:j/fxEL/p0
PCに手足つけただけだろw
148名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:45:07 ID:rCcSa5r+0
>>143
雨の中でも動けるんだ
なんか感動した
149名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:47:12 ID:H/jYT/yYO
無駄な機能
150名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:58:03 ID:mUOVEHO00
個人用じゃないだろこれ
151名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:00:43 ID:A7LyPka60
       .,、- ' `´  ̄ ̄` ''‐ 、
      ,r'´           .`ヽ、
    /.      -t‐'''l´ .`l'‐t、 .\
   /´.        'lliiiill   lliiii!.  ヽ,
  ./       __  i,_,ノ   .i, ,!    ',  
  {       (´__,)    ,..., ~ (`ヽ l
  .l       - 、..,_    .l_ i  ,、-"'-、 l   誰何・・・
  .l           `i  .l,_ソ f´    .l
  ',          ノ     .l,     ,'     
   '、       ,.、-'          .,'
   'i、  ー一 '´            /':,    
    l ヽ,               ノ  } 
    .l  `‐、,_          ._,.-.'   ,'
    l    `‐- 、,........,..、-‐'`     /
    .\_     ノ  l       ,/
      `'''ー‐ '´   ヽ、   _, -'
                 ̄ ̄
152名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:29:51 ID:JU3f+8TxO

ロボビーPC「ウインガシャウインガシャウイーン」

アムロ「こいつ…喋るぞ!」
153名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:55:57 ID:VV/zoscf0
災害時にデータを守るために回避行動をとるとかなら
154名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:57:26 ID:Ydlp7h/B0
>>153
あと、使用者が死んだときには自殺してデータぶっ壊してくれるとか
155名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 23:25:59 ID:TYJNBy8C0
>>140
これね。
http://robot.watch.impress.co.jp/img/rbw/docs/319/816/html/30874.jpg.html

股の間というよりはケツにコネクタ刺してる感じかw
156名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 23:27:31 ID:I9cnfk/h0
昔は歩くマイコンと呼ばれていた俺様がちょっと通りますよ
157名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 23:28:04 ID:F/u8cOFz0
エロゲは?
158名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 23:57:57 ID:AI/1zjaq0
昔からいつも考えてたんだが、こういう遠隔ロボットで
事件を起こしても、足が付かないんだよな。指紋ないし。

介護向け・・・なんて想像するだけで震える。
ロボットの腕を振り下ろすと・・・(((( ;゚д゚))))
159名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 00:36:29 ID:Z0l2zDP50
規制しなけりゃ爆弾テロやり放題だな
160名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 05:04:58 ID:Q1zYviH90
どうせなら小型液晶ディスプレイでも付けて、「台風」とか言えば
歩いてきて台風情報見せてくれるとかくらいなら売れるかもな。
161名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:58:40 ID:QyeKXzM20
>>153-154
平常時に、暴走してどこかに行かれると困るぞw
162名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:03:23 ID:4pnGXqMJO
後期のアニメ版プラレス三四郎みたいだな

♪光ファイバー コミュニケーション 回路全開ぃ
163名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:07:03 ID:NZm87GU/0
持ち主の死亡を感知して
自殺プログラムありなら買う
164名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:09:16 ID:AJ67NA640
安いじゃん
165名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:10:43 ID:QTfR7Q+0O
>>158
ウイルスでパソコン大暴走。さらに大量感染で強力なテロが可能に
166名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:13:53 ID:QTfR7Q+0O
>>163
持ち主の生存を感知して、何処までも襲ってくるロボットならある。
167名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:32:31 ID:ABwmn4AD0
ペット的なプログラムを入れて、アイボみたいにしたら売れるかな?
168名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:33:12 ID:N3yenESJ0
トマP
169名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:41:39 ID:s228k4TOO
誰得
170名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:42:35 ID:peL0li8f0
俺は外人からよく歩く辞書だって言われるけどな
171名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:56:59 ID:VTzMAd4+0
>>14
これはかっこいいな。
172名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 23:35:16 ID:AQlkBtlm0
赤い塗装にすると3倍速くなるんだろうか。
173名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:22:02 ID:kpwVR2sY0
スレ違い
174名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:25:50 ID:ZYSX7ZOp0
いいからしゃぶれ
175名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:38:44 ID:93gffwRr0
音声認識(高精度)が一番だとおもう

聞きとりも重要だけど、話の内容分析もいいやつ
音声で指示が出せないとかっこがつかない

自分が乗るなら自分で操作しないとダメだけど
176名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 06:41:37 ID:iYRyT7sb0
しょーもねー組み合わせとおまえらは思うかもしれないが
本当に実用的な二足歩行自立型ロボなんてものが安価で出てきたら
お前ら本格的にいらない子になるんだぞ
177名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 08:16:14 ID:6G3cFmAB0
価格は安いな
178名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 09:42:19 ID:45pwXTr50
>>1
ゴールドライタンに見えた
179名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 09:45:24 ID:8uT60MS/O
やっとおまえらにもお友達ができるな
キャッチボールでもして楽しめ
180名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:07:11 ID:CLE7KoDH0
そんなことより言葉のキャッチボールができるパソコン作れ
181名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:08:43 ID:sCASKYYm0
いつになったらメイドロボができますか?
182名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:10:01 ID:GWi/Pu6zI


めんどくせ〜〜

183名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:10:25 ID:unCs6YaS0
これPC入ってるから、音声認識ソフトインストールしたら普通に会話できそうな気がする…
プログラムしだいで。
184名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:11:31 ID:CRO/F7zF0
命名

 


      ば    ぐ    太



185名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:12:29 ID:c3hQp/bEO
これが高性能ばあちゃん起源である
186名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:15:08 ID:A1x2qJGF0
萌要素のないものに対して
おまえら厳しすぎ
187名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:20:34 ID:I71lemhH0
                        |
      __________   |
      |        | __  |   |
      |        | |\_\. |   |    ∧_∧
      |        | | . |.◎ |つ ミ|   ( ;´Д`) 俺はボールじゃない!
      |        | | . |:  | |   |   ⊂ ⊂ )
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .| ⊂ ⊂ ,ノo
188名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:20:34 ID:2RPPEjtpO
マグナムエース
189名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:21:58 ID:/Aakow/E0
歩くパソコンって誰をターゲットにしたキャッチコピーなんだ
普通にロボットの方がいいんじゃないか
誰もこの製品で事務作業したいとは思わないだろ
190名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:23:37 ID:2iHkmzYaO
いよいよパソコンロボットがオレを殺しにくるのか
191名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:26:40 ID:lgeowEsV0
こういうの作ってくれよ

http://www.youtube.com/watch?v=ejROvUC-gWU
192名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:29:39 ID:bGv+FK9mO
これ全国の役場に導入して、エロサイトや2ちゃんに接続したら、ぶん殴るようにしたらいい。
193名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:29:52 ID:2KCQ9t0t0
おまえら今この価値をわかってないけどな
この進歩は小さな一歩だが人類にとっては大きな一歩だってあとで思うようになるぜ
ロボットの中にパソコンが搭載されてカメラまでついてるってことは
「介護や災害の現場での応用が期待できる」ってことだ
倒れても自力で起き上がるし一般的なパソコンと同じように使える。
高さ39センチ、重さ2・2キロ。すげーだろ
コントローラーで遠隔操作し、歩いたりできる
東部の小型カメラでロボットが見た映像を無線LANでほかのパソコンに転送でき
介護や災害の現場での応用が期待できるんだぞ
今は主に研究者向けの販売だけど一般の人も購入できるんだぞ
194名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:32:03 ID:Q+BCAS310
これはモバイルPCだからな。スレ立てる時はモバイル板でないと板違いだそ!
195名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:32:56 ID:4z5xthW80
片付けるの面倒だから、使い終わったら
ディスプレイ、マウス、キーボードを所定の位置に持っていって
本体も自分でよっこらせと巣に帰ってもらいたい。
196名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:43:34 ID:H0ZjhAKSO
>>195
それいいな

後は俺死亡時に自爆してくれりゃ完璧だ
197名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:44:25 ID:/WsnQpiv0
アイボにバイオのプレート付けて再販しろ
198名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:45:53 ID:aGAtxRiGO
パソコンまでもがDQNになるんですね、わかります。
199名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:47:16 ID:QjgcQgR3O
災害向けで二足歩行型ロボットはナンセンスだと思う

やはり蛇型じゃないと
200名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:52:52 ID:KyAW7+XM0
>>143
ワロタ
再び上体を起こし、もとの姿勢に戻る。ドライバーを置くが失敗
201名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:55:19 ID:RXShKt2W0
不細工だwww
202名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:57:05 ID:of9hCMQR0
【レス抽出】
対象スレ:【PC】「歩くパソコン」発売 ボールをつかんで投げたりできます
キーワード:ファミコンロボット

84 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/10/06(火) 10:59:27 ID:aStZbXvv0
ここまでファミコンロボットなし

抽出レス数:1
203名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 10:59:14 ID:2KCQ9t0t0
お前らのパソコンじゃ手も足も出ないな
204名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 11:08:11 ID:9honprbMO
>>196
お前の死をどうやって判断するかが問題だな。
面倒だからPCと共にお前が爆死すればいいんじゃないか?
205名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 11:13:12 ID:gBQB/38V0
/ || ̄ ̄||
|.....||__||  <呼んだ?
( ∪ ∪
と__)__)
206名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 11:31:43 ID:ViHXBhas0
こいつスピーカー内蔵?
ボカロインスコして歌わせながらダンスさせたりする奴出て来そう
207名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 11:36:36 ID:9dbhbZTV0
ゑ?

ゑゑ?
208名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 11:40:15 ID:r3KsINMIP
>>187
こんな時代になったのか・・・・
209名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 11:42:01 ID:JUDzRb8b0
ちぃ、つかんだ!!
210名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 11:50:23 ID:bxpBJcc5O
パーソナルとは所有者の事を指すのではなくコンピューター個体の事になったのか
211名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 11:58:29 ID:unCs6YaS0
212名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:09:29 ID:hKNEIHz20
パックスパワーグロ−ブで操作できそうだね
213名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:18:22 ID:riVgHRsWO
どうせおまいらの事だ、手こきマシーンに使うだろ
214名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:22:49 ID:km/bhbZ50
>>213
握るならよさそうだけど
つまむだとうっかりチンコちぎりそうだな
215名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:22:51 ID:xJMNOUMdO
後の「ハロ」である
216名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:24:38 ID:zGEesoy40
>>14
やってることはライン工そのものじゃねーかorz
いつか自我に目覚めてロボットにも人権をとか言い出しかねん・・・・
217名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:38:17 ID:ppMIqTtO0
下半身裸になって、ディスプレイの前に座っている時に
正座して、こちらを見続けてくれるんだろ?このPCは…


なんというプレイ!
218名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:43:39 ID:DIRK5IfL0
ちょびっつ
219名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:41:25 ID:unCs6YaS0
>>212
懐かしすぎワロタ
これはなんか四角いマーカーで画像処理でやってるらしい。
220名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:47:14 ID:h1gItBNDO
ハロを作ればバカ売れなのに…
221名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:10:59 ID:ZMLSBjSx0
>>220
昔から思ってたけどあれうざいだけでしょ
なんであんなものを作ろうと思ったのか理解に苦しむ
222名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 17:28:19 ID:7TsW43A80
>>217
しこってくれるんじゃねーの?
223名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 14:14:58 ID:dEQgcQA10
>価格は39万9千円。
あうとー

>「介護や災害の現場での応用が期待できる」
災害なら車輪・四足歩行とかのほうがいい
224名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 00:01:15 ID:lJYgWLvs0
>>223
いくらならセーフなんだ?
225名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 00:03:38 ID:0uY7zeVGO
まほろさんが近い!
226名無しさん@十周年:2009/10/11(日) 00:11:35 ID:msvafabO0
                    ________
     ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  ___)___)
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\∩ノ\\  =|
                       皿皿皿  \\ =|
                    / ̄     ̄\  ̄ ̄ ̄
                  /           \
                 / /    ――――――\
  //◎\        /_|___       @)  |⌒|
   ̄| ̄| 「         | /  \|           | |
   \\|◎))\      | | (    |―――― ( ̄0) _|
      ̄  \  \    | \  /|      ( ̄ ̄0) |||||
          _     \  ̄ ̄     ( ̄ ̄ ̄0)  ̄
        //◎\___\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         ̄| ̄| |))    )二二(◎)_)_____/
         \\|◎ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ 
227名無しさん@十周年
うちのパソコンは空を飛んで関西弁を話して人と合体ができますわよ!おーっほっほっほっほっほh・・・げふんげふん