【ネット】Hotmailのパスワード、フィッシング詐欺で流出 「A」と「B」で始まるアカウントが影響を受けた可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
「Windows Live Hotmail」のパスワードが、何千ものアカウントでインターネット上へと
流出してしまったことを、このほどMicrosoftが確認した。
同ニュースは、Neowinによって最初に報じられている。

Microsoftによると、先週末のいずれかの時点で「数千単位のWindows Live Hotmailユーザーの
アカウント証明書がサードパーティーのサイト上に流出していたことに気づいた」という。
Neowinは当初、アカウント証明書に関する情報が10月1日にPastebin.comの
開発者フォーラムに掲載されてしまったと伝えていた。

この流出について知らされた後、Microsoftは「すぐに証明書の削除を要請して、
ユーザーにもたらされた被害状況の調査に着手した」と、Windows Liveの公式ブログに
記されている。

すぐさまMicrosoftは、証明書が「おそらくはフィッシング詐欺のスキーム」を用いて
盗み出されたものであると指摘した。
また、同社は「社内の同社データの欠陥に起因するものではない」と述べた。
同社は現在「ユーザーがアカウント制御権を取り戻せるように努めているところである」という。

米CNETは、この件に関してMicrosoftにコメントを求めたものの、すぐには回答が
得られなかった。

Microsoftは、実際にアカウント情報の流出の影響を受けた数を明らかにしていないものの、
Neowinは、当初のリストでは「A」と「B」で始まる名前のアカウントが影響を受けていたと
報じている。

Twitterや他のソーシャルネットワークは、パスワードの変更を勧める書き込みであふれている。
Microsoftも公式ブログへの投稿で、今回のフィッシング詐欺の影響を受けたと感じている
人々に対して、速やかにパスワードを変更するように勧めている。


ソース:.zdnet
http://japan.zdnet.com/news/sec/story/0,2000056194,20401126,00.htm
2名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:19:05 ID:ppjND+7a0
hotmailなんてまだ使ってる奴いんのか
3名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:19:18 ID:e49s77B70
Hotmail(笑)
4名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:19:48 ID:rLa8qmM10
            ____
          /⌒  ⌒\
        / (●) (●) \
       /::::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ      ありのままに話す気なんて全然ないお!
      / |     |    |    |
    /' / )    |r┬-|    /:ヽ、
    l/_/::ヽ   `ー'´   /i:::::ヽ
    // 二二二7___/;;/::::::::/ヽ
   /'´r ー---ァ -`T´´" /::::::/-‐  \
   / //   广¨´  /   /:::::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::::`ー-、__/::::::://      ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
5名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:20:40 ID:bHZq7zQK0
Hotmailとかww
不着多すぎる

Hotmail使ってる奴とはメールやりとりしたくない
6名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:21:26 ID:wOE2W8820
A、Bどころか全部だろうな
この手の話は必ず小出しになる。l
7名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:21:30 ID:qUPHl1aa0
>>5
それ単におまえに返事出してないだけだよ。
8名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:21:55 ID:ij9rAM1w0
Hotmailって名前自体がエロスパムクセェんだよ
9名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:22:27 ID:xlGy7Ovt0
Microsoftの無料セキュリティソフト、ダウンロード提供開始
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1254297018/
10中国餃子とロッテのガムアイス:2009/10/06(火) 07:22:38 ID:tN4Y/WZ00
ホットメールなんてホットケメール         なんつってwwww
11名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:23:06 ID:bHZq7zQK0
>>7
こっちから送ったメールだよ 馬鹿
12名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:24:16 ID:cuOPu5hvO
なんかの登録につかったぐらいだな
しかしなんでもかんでもばかにする知ったかはどこのメールなら(笑)がつかないんだか
13名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:24:37 ID:iZekjqtC0
まさにBのアカウント持ってるがここ5年ほど使ってないなぁ
14名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:25:06 ID:KNXqK0L/0
最近はメールはなにがいいんだ?
やっぱりGメール?
15名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:26:00 ID:cLPMgHu20
HotCafeなら知ってる。
16名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:26:37 ID:wOE2W8820
はっきり言ってよくわかんねえ。
マイクロソフトの人間がフィッシングにあってマスターが吸われたのか?
個人がフィッシングで吸われたなら、何千アカウントってのがAかBかで限定されるわけねえよな?
17名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:27:49 ID:QbbV8sBKO
>>11
不着じゃなくて無視されてるだけだろ
18名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:27:58 ID:xhy41j+00
hotmail使うだろ
確かシェアも40%あるはず
19名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:29:02 ID:Z9pCqHTfO
ふ〜んと思ったが俺Bから始まる垢だわ
しかも昨日サインインしてないw
20名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:30:17 ID:skmHC3Xb0
BをDM用に使用している、なにか起こるのか?
21名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:30:40 ID:MHiyISzr0
HottoMottoなら知ってる
22名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:30:48 ID:uPzT9hvQ0
hotmailは不着や遅延がおおいからなぁ。
yahooもかなり酷い…。
mail位はきちんとした物を持ちたいものだ。
23名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:31:44 ID:aWYTN3VV0
ほっとめいるわくな話だな!#
24名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:31:47 ID:LVOPnjBiO
Aからアカウント持ってるけど、めったに入らないからログインするたびに受信フォルダが初期化されてるな
25名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:33:28 ID:UAxXloR20
ソープの営業メール用だから困るな
26名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:35:11 ID:eW0UMlPPO
hotmailは使えん
27名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:35:46 ID:VKILfuF70
♪A地点から
28名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:36:08 ID:6/C6vyi80
意味がよくわからんな
29名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:36:47 ID:RU05dNEQ0
ムッとmail
30名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:37:07 ID:OZoIMirE0
おれのanan1919も流出したのか?
31名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:39:54 ID:L2wxJbi8O
♪B地点まで〜
32名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:41:20 ID:UHB2Cl5L0
タダより高いものは無いね。
33名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:41:39 ID:J+zLU3sn0
hitomiに見えた。
34名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:45:07 ID:VheBjfu+0
こえー
なにやってんだこの会社
35名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:45:53 ID:dkHbgGl30
なんてこったい
箱○メイン垢がAだからもれたのか
36名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:49:39 ID:4EhnBHcA0
hotmailは使い捨て用メアド取得のための
確認連絡メールにしか利用しないのが鉄則
37名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:51:50 ID:/WfpAACC0
>>16
だよねw 
フィッシングならAとBだけ!なんてことにはならず、ランダムじゃないのかよ?と思った。
よく読むとMSは「た、たぶんフィッシング?とか?」って言ってるだけで断定してないな。
そりゃそうだ、セキュリティが甘くて漏れますた!なんて死んでも言えないだろうしなw
38名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:53:24 ID:OfYrLa1mO
Nで終わると負けの可能性
39名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:53:38 ID:UirTyjBn0
MSってほんとネットの世界に向いてないよな。チョンコロか知障専用OSでボロ儲けしてる会社だからしょうがないよなw
40名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:03:43 ID:Ve+FfHCp0
オレのパスワード
Ahochauka
オワタ\(^o^)/
41名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:03:59 ID:2nZUDHjC0
おれのHotmailアドレス「a」ではじまるけど
パスワード変更しろって連絡こないな
日本での対応は2,3日遅れになるんだろうか
42名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:07:18 ID:X5e38NaQ0
anal_fuckは大丈夫か?
43名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:15:02 ID:+9XOiUtb0
スパムが多すぎてフリーメールなんかチェックしてられるかw
もう何年も見てないわ
44名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:27:52 ID:MYSMfsD70
お知らせが何にもこないのは何でよ。
俺のアカウントはBから始まっているぞ。
45名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:34:52 ID:dfj04Fx10

hotmailやliveは元々信用して無いが

Ms-Windowsの信頼性は?
46名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:38:46 ID:yn+OCJSg0
エロサイト御用達アカウントだな>Hotmail
47名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:41:04 ID:EoBV1g4X0
行く間に
48名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:42:25 ID:aArKNPpa0
>>5
お前の使っているサービスがスパムばかり出してるんだろ。
Yahooとかなw
49名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:43:21 ID:lXscAjVH0
Xbox360のアカにmsn使ってる俺涙目www
50名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:45:05 ID:b6KmeVUTi
なんだこりゃ、俺のアカウントもBからやってるが連絡もなんもきてないぞ
やっぱフリーメールは駄目なんか…
51名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:45:52 ID:umPpCbdP0
>>11
俺は嫌いな奴からのメールは「迷惑メール」扱いにして開かずそのまま削除してるが・・・・・・お前もそれやられてるんじゃね?
52名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:49:29 ID:mlvdg/Gj0
パスワード変更しとこ
53名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:08:37 ID:dfj04Fx10
>>52
ムダなあがきらしい

その変更情報も自動収集ロギングされてるって話でしょう
54名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:14:00 ID:tOKMyNkp0
アカウント持ってるけど実際に使った事ないな
55名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:32:04 ID:HY+BFN2X0
今朝、自分のPCから携帯に自分の名前でメールが来たから、
変だと思ったんだ。アカウントyだけど・・・。

友人からそのメールが来たと連絡あり。
でも家族のPC見たら来ていない。

いったい誰に送られてしまったのかわからず途方に暮れている。
gmailもあるけど10年使っているからなぁ。
もちろん肝心なメールはプロバイダーメールにしているけど。
56名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:39:39 ID:tOKMyNkp0
パスワード変えといた
使うことないけどw
57名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:45:46 ID:M6DysRhg0
>>40
ひがやん?
58名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:50:10 ID:M6DysRhg0
プロバイダーなら安心というのはどこから来るのか
59名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:53:57 ID:dfj04Fx10

ms系のプロバなら必ずシステムハッキングされる保障付だから安心
60名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:15:13 ID:/WfpAACC0
プロバイダーメールなら安心!ソースはプロバイダー
61名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:20:03 ID:TWyV6lXGO
Bから始まるアカだ…これログインするのもダメなのかな?
62名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:24:50 ID:j92A4QzdP
何年もログインしてないとメール綺麗に消してくれてる糞サイトだし問題なしw
63名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:09:33 ID:387XqGGD0
ABじゃないけど、数ヶ月前にマイクロソフト側から来たメールを装って
もう一度パスワード認証しろみたいなのが来てた。
最初無視してたが何度か来たので入れてしまったらぱったりやんだ。
複数アドレス持ってたが一個だけだったので不審に思ってすぐパスワードを変えたよ。
調べたらどうもフィッシングだったみたいだな。
64名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:06:16 ID:Fl3gSQYr0
捨てアカウントだろ
65名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:11:25 ID:bNgICP5q0
ちょっとこれは洒落にならんだろ。パスワードなんて共通で使ってる人も多い。
どういうフィッシング詐欺の手法なのかを明示しないとみんなやばいんじゃないのか?
66名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:15:19 ID:skmHC3Xb0
今思い出したBだけではなくAも持っていた
67名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:15:50 ID:Cf4Ijn4wO
まじかよ、俺Aだ…
68名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:17:13 ID:YeE5Vkqc0
       __                                  __
      /   丶                               γ   ヽ
     i      i   ___                ___   i      i
     ( ^ ^   |  /     \             ,;f     ヽ  |   ^ ^ )
  /;、  {、(,_)ヽ<   i i         :i    ___    i:         i i   >ノ(_,)、}  //;ト,
 ;l゙l丶  l-==-!  ヘ,|         |  ,;f     ヽ   |         |,ヘ  !-==-l ///l゙l;
 ヽヽ } !`/丶    |        |  i         i  |        |  ///;ト,´! {  ノノ
  |  \ ;l゙l゙丶丶  ( ^  ^    |  |         | |    ^  ^ ) ////゙l゙l / / |
      | !. i.   l  {、/( ,_、)ヽ<  .) |        | (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! | 
      |. |   │ | -=ニ=-! / ∧,, (  ^   ^  ),,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
      ヽ.ヽ.  }  ,!`ニニ´//..   {  ノ(、_, )ヽ、 }  \\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
       |.丶  丶  ̄ ̄ ̄/ / ,,∧. -=ニ=- ,∧,,   \ ̄ ̄ ̄../   / .|
                    /\..\ `ニニ´//\
                  /| | \ \ ̄/ /| | \
69名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:20:43 ID:NVMMuwG20
パスワード変更ってどうやるんだよ
70名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:44:31 ID:28NoPGXv0
>>30
メールしといた
71名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:57:11 ID:2GSra1BZ0
>>69
ログインしたら、自分の名前をクリック
72名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:00:20 ID:AeQDev5nP
無料メアドなんてどうでもいい目的にしか使わないから
被害は少ないな
73名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 15:59:04 ID:ca5Fllmj0
hotmailのメール自体はどうでもいいけど、.NET Passportで他のアカウントと紐付いてるからこれは困るな
つってもバカがフィッシングに引っかかっただけっぽいし問題はないけど
74名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:25:23 ID:DkWN7JyiP
パスワード忘れた 
75名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 16:28:56 ID:i8b/weeF0
パスが漏れたのは個人的にフィッシングに引っかかった人だけってことでしょうか?
76名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:11:26 ID:IU+28jpV0
ケロロ小隊ドメインにつられてアカウント作ったばっかりおー
77名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:14:39 ID:/XG5A0lI0
メッセンジャーのパスワードもやばい?
78名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:49:08 ID:tnGiWLciO
mでよかった
79名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:51:36 ID:LkEdPvCw0
>>77
メッセンジャー

・・・そんなのもあったな(遠い目
80名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:52:05 ID:EhsmTI1E0
メジャーな英単語のが取れたと思ったら、同名使用者が失効して空いた直後だったらしい

身に覚えのないハンゲームのIDパスワードが送られてきたw
81名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:03:31 ID:MYSMfsD70
>>78
見本として上げられたリストがAとBで始まっていただけ。
他が大丈夫って話ではないよ。

本当にフィッシング詐欺が原因ならそんなに心配する事じゃないと思うけど。
82名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:26:01 ID:Fu7vwzuc0
おれのDから始まるアカウントが10月1日から急にログインできなくなったんだけど
これ関係だろ?
もう二度とMSのサービスはつかわんわ
ウィンドウズもとっととこけろよ屑
死ねマイクロソフト
83名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:41:06 ID:TbzdSTzs0
Yahooメールとか使ってる奴いないよね
84名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:48:22 ID:Ms5B+mG+0
Yahooメールは迷惑メールがドバドバ着て使えなかった
85名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:13:58 ID:2GSra1BZ0
http://news.bbc.co.uk/2/hi/technology/8291268.stm
The list included details of Microsoft's Windows Live Hotmail accounts with email addresses ending hotmail.com, msn.com and live.com.
だそうです。hotmail.co.jpは大丈夫なのかな?
86名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:20:32 ID:PbREnWxX0
Yahooメールは中国人の偽ブランド広告と
「Yahooアカウントを継続するためには○○になんぼ振り込んで下さい」
しか来ないから全然見てないw
87名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:27:02 ID:ytOV52XW0
>>85
使ってる捨てアドはco.ukとco.jpだから大丈夫だ〜
88名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:28:04 ID:U82xy31sP
yahooメールはアダルト広告しか来てない
ドメインちまちま変えて送ってくるから受信拒否にしてもきりが無い
89名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:40:56 ID:ZWV7ugay0
あまり報道されないね。
どれぐらい金をばらまいたんだろ
そんな金があるならWindows7を安くしろよ
90名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 22:44:16 ID:PXA7B15v0
どうでもいいやりとりにしか使ってないし
91名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:20:27 ID:PqmKESqH0
もうパスもアドレスも忘れたよ
92名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:54:42 ID:NVsDLXKL0
cだが無事かな
93名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:56:40 ID:xM2cA+U00
[email protected]の俺オワタ\(^o^)/
94名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:38:01 ID:wls2Ckro0
いいからしゃぶれ
95名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:16:20 ID:hF5wUncF0
バカが真面目に質問してみる

要するに、ユーザーはどう対処しろっての?
96名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:19:39 ID:qH/2KVOx0
hitmail?
97名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:23:36 ID:8UjUbS4V0
asdf1234
98名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:23:45 ID:LJI7XF2CO
>>95
通信ケーブルをハサミで切って下さいっちゅう事じゃね?
99名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:26:44 ID:EITWD2CrO
アカウントって何?
100名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:23:01 ID:u+bGLmYk0
エンカウントの親戚
101名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:47:53 ID:JN5Z5/joP
aだーーーー
102名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:56:26 ID:0QpOJeOk0
live.comもアウトみたいだね。
live.atやlive.itとかlive.jpは大丈夫かな?
aから始まる2文字アカウント使ってるから心配です。
103名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:53:34 ID:r2V9Asw00
大量のフィッシングメールが俺のアカウントから送られてるじゃねーかww
104名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 15:42:56 ID:fNVGfBPj0
Hotmailに続きGmail、Yahoo!メールもアカウント流出。パスワード変更を
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254895775/
105名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:39:41 ID:JVAS2xrp0
最もよく使われるパスワードは「123456」と判明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254904475/

「最もよく使われるパスワード」が判明:流出情報分析で
2009年10月07日11時09分 / 提供:WIRED VISION

先日『Hotmail』『MSN』『Live.com』の1万件に上るパスワードがオンラインに流出したが、
このリストを調べた研究者が、分析結果を発表した。これによると、最もよく使われているパスワードは「123456」だった(64件)。

パスワードの42%では小文字の「a〜z」のみが使われ、アルファベットと数字、その他の記号が混在するものは6%しかなかった。

2000件近くのパスワードは、長さが6文字しかなかった。最も長いパスワードは、
30文字の「lafaroleratropezoooooooooooooo」だった。

調査対象となった1万件を超えるパスワードとユーザー名は、フィッシング攻撃に
よって盗まれたとみられるもので、先週末にクリップボード・サイトの『PasteBin』に掲載された。
その後、サイトの所有者がリストを削除したが、Acunetix社のBogdan Calin氏は、
リストが消滅する前にこれらのパスワードを手に入れた。

上位20のパスワードの多くではAlejandraやAlbertoなどスペイン系の名前が使われており、
流出被害を受けたのがスペイン語圏であることを示唆している。
また、リストには「A」か「B」で始まるオンライン・アカウントのアドレスしか含まれていなかったことから、
このリストが、さらに多くの信用情報が含まれるキャッシュのほんの一部にすぎないことがわかる。

英BBCは6日(現地時間)、『Gmail』『Yahoo』『AOL』などのアカウントが含まれる2万件を超える信用情報が
記載された第2のリストを確認したと報道した。さらに、米Google社が第3のリストを発見したが、
含まれているアカウントの数は不明だとも伝えている。

BBCが確認した2万人分のアカウントの一部は、古いものや使われていないもの、
偽造されたものと見られるが、多くは本物だった。このリストには『Comcast』や『Earthlink』のアカウントも含まれていた。

http://news.livedoor.com/article/detail/4383355/
106名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:43:35 ID:6vfe8KBRO
パスワードなんてボケ防止の意味で
')aM0Ow(
ぐらいでいいだろ
107名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 17:47:01 ID:9z2XEiF/0
>最も長いパスワードは、30文字の「lafaroleratropezoooooooooooooo」だった。

すご…
108名無しさん@十周年
>>105
日本で流出物を研究したらメディアから叩かれたりするんだろうな