【政治】「環境税」議論スタート、政府税調に具体案提出へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:43:15 ID:Wt2JH6uM0
日本人の将来の事など微塵も考えて無い総理は気楽だな
結局、日本の国力をワザと落としたいのが見え見え
その方が明け渡すのが楽だからな
今は日本の企業を攻撃して内堀、外堀を埋めている最中だな
民主の政策は日本人にとって百害有って一利無しの物が多いが
この事、一つでもワイドショーで取り上げれば民主の支持率なんか
あっという間に落ちる
誰だって自分達にメリットが無い税金なんか導入されたら猛反対する
民主党なんてマスコミが針でチョンとつついただけでも
破裂して吹き飛ぶ様な虚構でパンパンに膨れ上がったバブル政権なのに
マスコミを結託しているからやりたい放題だ
コレは既に独裁体制と言っても過言では無い
930名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:54:05 ID:HNyM5H9AO
日本日本人のために使われるならまだしも中国様のために使われる金だよ
世界一二酸化炭素出しまくってる中国様のさらなる経済成長に
931名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:56:46 ID:Dvfk/V180
>>930
そして中国から排出された物質が日本に降り注ぐと。

>>929
次は人権擁護法を成立させてネット規制だな。情報統制して独裁政権誕生。
そして地方分権で独立した地方から在日参政権で乗っ取り開始。
932名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:57:42 ID:aPlEgut80
炭素数の多い順
 灯油 > 軽油 > ガソリン

二酸化炭素の抑制目的で油類に課税するのだったら軽油の方に多く課税しないといけない
933名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:59:15 ID:sQvkquu80
なにこれ?

増税になんの?


話が違うジャーン
934名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:01:56 ID:7cpLbfZR0
さてこのまま増税かな?
935名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:03:23 ID:FAbMsywY0
見せかけ減税、実質増税ですか?
936名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:04:31 ID:aPlEgut80
まあ全国民で一律負担ってことにはならんだろ
現実的に見てガソリン暫定税が環境税に置き換わるくらい
ガソリン暫定税ってのは道路を作るための目的税なので、
道路を作るのをやめてCO2削減に使うってのは理にかなっている
937名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:06:08 ID:NSr6bhnr0
税金ばっか取るなよ
938名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:09:21 ID:2cUnqmOS0
環境税取るなら、まず生活保護は全廃しろ!
働きもしないで文句だけ言ってる奴を飢え死にさせろ!

次に公務員は減らせ!能力のない奴はどんどん首にしとけ!
半分で十分だ!

そこまでやっったなら払ってやってもいいわw
939名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:10:37 ID:dn3Ik8/H0
こんな糞みたいな税上げる前に
消費税上げて社会保障費を充実させろよ
940名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:10:42 ID:k+V0+qli0
民主やっぱりアホだったか。
941名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:11:34 ID:oJ8wAypc0

増税キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

942名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:13:31 ID:ySKaj1BqO
はいはいもうオhるオhる
大体、政権交代=日本滅亡なんて国にしたのは誰だ?
在日を優遇し続けたのはどの政党だ?

自・民・党・だよ!馬鹿
943名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:16:07 ID:2cUnqmOS0
>>942
自民もダメ、民主もダメ、じゃ〜どないせ〜っつ〜〜ねん。
まだ自民続行の方が全然マシだったと思うぞ。

緩やかな死か、すっぐ死ぬかの違いだけど。
944名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:16:18 ID:sQvkquu80
>>942
母子加算復活させようとしてるのは詐欺政党民主だけどな
945名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:16:56 ID:XylWRrJXO
情弱共の望んだ大増税が来たねw
946名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:17:19 ID:VEj6pbc4O
だから消費税15%の世界がすぐに来て、20年後は消費税25%の世界になるって。
947名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:20:14 ID:X6CSIz030
早速、増税きましたね。

  埋   蔵   金   は ど う し た の ?wwwww


まぁ、多くの情弱白痴国民が望んだ増税だから、しっかり納めろよwww
948名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:30:21 ID:xxnhnzf00
ガソリンの暫定税率廃止を全面に出しておいて環境税か・・・うーんw
949名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:31:09 ID:e7k+2JJS0
えええええええええええーーーーシネ
950名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:31:50 ID:CMcvgqBlO
一度やらせてみようが
二度と取り返しのつかないことに…

これが現実になってきたな
951名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:34:35 ID:xxnhnzf00
すべてはテレビマスコミのせいだなw
自らの利権のためにはなんでもやってくれるからなw
952名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:40:34 ID:PB8PCXppO
>>942
次回もミンスに投票しなよ
953名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:23:39 ID:QwZI5ksf0
生活支援とか言いながら増税なんだが
案の定黙殺してるな、マスゴミは
954名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:33:01 ID:Dvfk/V180
選挙前は自民の膿を出します。税金の無駄使いを徹底的に調べますって言って
バラマキでは?財源は?って問われると、十数兆はすぐに見つかる、埋蔵金もある
って自信満々に言ってなかったっけ?
で、徹底的に探して2.5兆?
それでバラマキの穴埋めに増税十兆円とか?
マジで死ねよミンス盗。
955名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:36:13 ID:5igPELLQO
馬鹿だね
結局、官僚に操られてるね
減税が先でないのか
増税なら自民党と同じだろ
話にならんな
956名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:48:03 ID:lorKYOeXO
いいから環境税作れよ、温暖化対策25%削減出来ない企業は潰してくれ、俺は会社倒産したら失業者になって生活保護20万で15000円の公営住宅で市民税なし医療費無料で月に一回、回転寿司食って年に一回沖縄旅行が実現できる。でいいのか?
957名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:55:30 ID:Dvfk/V180
みんな安心しろ。
環境税は財務省が渋ってる。








消費財の増税を先にしたいってさ。
958名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 15:58:32 ID:KPZCGEo60
>>1
遂に来たか製造業の終焉。
959名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 16:23:16 ID:gUUJw4oA0
そのうち高い税を納められる大企業もいなくなって
日本が終わる
全て民主党の筋書き通り
960名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 16:27:06 ID:eUN2qatt0
やっぱり民主党も増税はしたいんだね。
961名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 18:54:28 ID:WuEfeLA80
生保の母子加算・子供手当・外国人への生保支給止めれば 結構浮くだろ
962名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 19:02:12 ID:GZ0uNBHM0
素人でもいい加減、暫定税率=環境税って、CO2が車だけって考えはよしてくれよ。
963名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 19:12:51 ID:IlfpOblbi
選挙前からあれほど言われてたのにネトウヨあつかいするもんだからさぁw
964名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 19:19:43 ID:NkMYlPE40
そんなのマニフェストにねーだろ
増税するなら書いておけ
965名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 19:25:22 ID:piMDbvHk0
環境税の話題全然出てこないね
赤字国債とこれのセットが表沙汰になると相当不味いことになると思ってるんだろうな
966名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 20:52:07 ID:kKeS0/AK0
>>15
さらに他国の競合製品との競争力を落としていく、と。
そして経営努力の限界を迎えた頃に他国を見ると、
こんなアホな宣言をしていない外国でならそんな負担を負わずに済み、かつ労働力も安いと気づく。

日本国民の給料と雇用はどうなるか、分かりきってる。
967名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 21:04:45 ID:uh9ntfDB0
巧妙に暫定税率を環境税に名前変え?民主もダメだ
968名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 21:08:55 ID:TavK1gbsO
増税はしないって言ってたよね
埋蔵金(笑)があるからって
969名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 21:15:09 ID:qyk3XgZR0
25%削減のビッグマウスのツケを国民が支払わされるのかよ
970名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 02:13:04 ID:XZYMgdSI0
ネトウヨが指摘していた通りの展開だな。
ちなみに、インテリ左翼さん達は必死に否定してました。
971名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 09:39:33 ID:Sx12Q6xf0
>>967
結局の所全ての税制に於いてその名称利率は変わろうとも
一度手にした税は手放さないってのが政官の基本なんだよね
当たり前っちゃー当たり前なんだけど
972名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:06:53 ID:fI2XA8y90
ある日、鳩山さんのうちに一本の電話がかかってきた。

「こちら宇宙警察のものですが、お宅の息子さんがCO2で地球さんに怪我をさせてしまいまして、
被害者の方から示談で良いとのことで、至急こちらの口座に振り込んでいただきたいのです
ただいま、息子さんに代わりますね・・・」

「父さん、俺だよ、オレオレ! CO2出しちゃってさぁ、大変だよ。すぐに排出代振り込んでくれよ」

そして再び宇宙警察と名乗る男に代わった。

「そういうわけなので、どうかお父さん、削減金、25%分、今すぐお願いしますね・・・」

「父さん、ゴメンよ、助けてくれ!」

「わかった、すぐに払うよ。25%で良いんだな。環境税作ってすぐ振り込むから待ってろ」

こうして25%が決まったのであった。
973名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:11:29 ID:6CyTE4P30
食品の消費税は免除して、
代わりに20パーセントのメタボリック対策税を導入します。
974名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:13:23 ID:dl4mwBUeO
ガソリン税と高速料金の名前と関係省庁の変更を検討中です
どさくさに紛れて民主利権と上記2税の大幅アップをします
975名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:17:34 ID:ngwJcKQ60
藤井財務相、環境税の検討見送りを表明

やべえええええ
さっさと導入しろ間に合わなくなるぞwwww
976名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:29:12 ID:EVjQ/+7I0
日本人から税金搾り取って特定の外国人にばら撒きます^^
977名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 21:31:33 ID:hhjSyJQ2O
>>1
強行採決どころか議論もしない気かよ
ふざけんな
978名無しさん@十周年
>>975

つ >>957

今朝テレ朝のスーパーモーニングで議論の俎上に載ってたね。
民主の政策に質問する形式でボードをめくっていって、その疑問に民主の議員が答え、
コメンテータが首を縦に振るだけの気持ち悪い番組だったw

Q「25%の目標値は高いのでは」
A「あえて高い目標値を設定することで日本がイニシアチブを発揮できるんです。
  発展途上国に日本の技術を譲渡することでクリアする方法もあります」
コメ「ウン、ウン。それは良いこと、日本が積極的に主導権を握れるということですね」

Q「負担増になるのでは」
A「わずかだが国民負担の増加もあるかもしれない。でも温暖化対策は必須」
コメ「うん、うん。わかります。当然のことです」