【政治】民主の経済政策、G7冷淡…藤井財務相デビュー演説、質問ゼロ★3
1 :
☆ばぐ太☆φ ★:
トルコのイスタンブールで3日開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)は、
新政権が海外主要国に経済対策を詳しく説明する最初の舞台となった。出席した
藤井裕久財務相=写真=は「子ども手当」といった内需主導の経済政策を経済担当トップらに
力説した。だが、その内容に対する質問などはゼロ。「お手並み拝見」を決め込んだ
G7メンバーから、厳しい洗礼を浴びたといえそうだ。
藤井財務相は財政政策で経済を下支えする従来姿勢は維持しながら、その中身を教育や
環境分野といった内需中心で推し進めていくと説明。財源については「無駄を省く」として
財政悪化の不安を否定し、先に公表した来年度以降の予算編成方針も付け加えた。
藤井財務相は、9月下旬の20カ国・地域(G20)金融サミット(首脳会合)にも出席。
会談などを通じ、各G7担当相らと顔合わせは終えている。ただ、準備作業から新政権で
すべて手掛け、発言時間も十分あるG7は、海外へ政策発信する事実上のデビュー戦。
事務方の官僚も「経済政策をぜひ聞きたいという国も多いだろう」と張り切った。だが、
「特に意見というか、反論はなかった」(藤井財務相)というように、期待していた反響は一切なく、
さえないまま終わった。
「新政権からの大臣ではあるが、経験は豊富」と政府幹部が指摘するように、藤井財務相の不慣れが、
冷たい反応を招いたわけではない。
藤井財務相には、G20後に円高容認と受け取られる発言で、市場が即座に1ドル=90円を突破した
“前科”がある。演説ではこの問題に自ら「私の考えに若干の誤解があった」と弁明。会議後会見の
質問にも「(為替が)一方的に偏った動きが激しくなればそれなりの対応をする」と、市場介入にも
含みを持たせた慎重姿勢に転じた。
海外にとって日本の政権交代は他人事。新政権が海外から注目と信頼を得ていくためには、
日本が長年世界に訴え実現していない内需主導経済という「絵に描いたもち」を
実績に変えていく必要がある
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200910050032a.nwc ※前:
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254736392/
2 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:24:10 ID:nmx7Pauf0
3 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:24:39 ID:OXMSe7+t0
藤井「俺の演説が天才すぎて皆失神しちまったな」
おじいちゃんお口くちゃあい
5 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:24:47 ID:j4jQpwPu0
強いドルは誰にとっても利益
∧,,∧ ∧,,∧ ドルが世界の基軸通貨としての地位を失うリスクはない
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) (^ν^) (何が$高だ…)
| U ( ´・) (・` ) と ノ / |_|\(バカばっかりだな…)
u-u (l ) ( ノu-u l l
`u-u'. `u-u' EUは米国の強いドル政策を望んでいる
おい…なんかキモいのが来たぞ…
∧,,∧ ∧,,∧キモ…
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) (^ν^) ……
| U ( ´・) (・` ) と ノ /l_l\
u-u (l ) ( ノu-u l <........
`u-u'. `u-u' なんだあいつ…
うぜぇ…
∧,,∧ 厨房乙!!内需拡大とこども手当!∧,,∧ 無視しろ無視…
∧∧ (・` ) なんか質問ある?! ( ´・) ∧∧
(ω・` ) U ) \(^ν^)/ ( Uノ( ´・ω) キモいよー…
| U u-u l_l u-u (U ノ
u-u ∧,,∧ / \ ∧,,∧ u-u
(・ω・`) (´・ω・) なんなのあいつ…
(l U)市ねよ… (U ノ
`u-u'. `u-u'
759 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:35:40 ID:zcYCoMBe0
>>747 ◆バーナンキ・FRB議長
「ドルが世界の基軸通貨としての地位を失うリスクはない」
◆アルムニア欧州委員
「EUは米国の強いドル政策を望んでいる」
◆フランスのラガルド経済財務雇用相
「強いドルは誰にとっても利益」
◆オランダのボス財務相
「ガイトナー米財務長官が「強いドルは米国にとって非常に重要」と発言したことを歓迎する」
◆トリシェECB総裁
「過度な為替変動は市場に悪影響」
◆ユンケル・ユーログループ議長
「ユーログループは為替レートについて議論した」
◆藤井財務相
「子ども手当で内需拡大します」
前スレで人気だったミンス信者の皆さん
ID:UL7GAoT00
ID:/fGI5BhF0
ID:41zrrj/AO
ID:Qzf18W0e0
8 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:25:28 ID:OK2NiVtj0
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ ヽ | / /
世 界 か ら 孤 立 し た 日 本 に 救 い 主 が ! !
\ ヽ / /
‐、、 \ / _,,−''
`−、、 ∧_∧ ウェー、ハッハッハッハ! _,,−''
`−、、 < `∀´ > _,,−''
` ( ̄\ / \
( ̄ ̄ `i |ξ)
──────( ̄ ̄ |/| | ────────‐
( ̄ ̄ | | |
( ̄ ノ /  ̄ ゙‐-、
_,,−'' ̄ ̄ / ___ `−、、_ `−、、
_,,−'' / /  ̄`−、、 \、 `−、、
,'´\ / / | | /`i
! \ _,,-┐ / | |r‐-、、 / !
゙、 `ー--<´ / / | |゙、 >−一'′ ,'
y' `ヽ/ / | |ヽ '´ イ
>「特に意見というか、反論はなかった」
なんで反論せにゃならんのだ。
10 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:26:03 ID:Gev/mGIW0
酒のほうがよっぽど人気あったな
11 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:26:27 ID:gPeXjNf/0
12 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:27:08 ID:5y0l37fm0
景気対策が、(補正予算停止による)子供手当なんだから
海外から無視されて当然、嘲笑されなかっただけマシ
恥ずかしいわw
13 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:27:09 ID:v2numL5dO
ねぇねぇミンス支持者の皆さ〜ん
藤井をガン無視したG7はネトウヨですかーーー???
14 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:27:18 ID:UL7GAoT00
前のスレで、
介護教育産業のベネッセが
内需と関係ないとか言ってるアホの
釈明まだ〜???
15 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:27:47 ID:A/ztF/Xt0
/⌒\ ..
(:::::::::::::::) .
-−_─ - ─_−_─ - ─− ̄─ - ─_−_─ - _−-_−_─
-  ̄─_─  ̄ (:::::::::::::::) = ─− ̄-
─ ̄ -− -- \.__./ −--− ̄−-
-  ̄─_─ ̄─ -- = ─ ─− ̄-
─ ̄ -−-- ─−--− ̄−-
∧∧
/⌒ヽ) あの陰気なマークで鬱になる
三三三 日本オワタ・・・逝ってくる・・・・
三三 ザブザブ....
16 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:27:54 ID:S2AvZ9Vn0
>>9 藤井の演説は「日本はドルを買い支えない」って宣言に等しいじゃん。
17 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:28:20 ID:8EqdnLL80
完璧だったとは解釈しないのか。
いや、ま、ないか。
19 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:29:05 ID:tNAqTFUv0
質問がゼロって凄いじゃん。
完璧な理論、対策だったという事だろ?
非の打ち所が無いのなら質問なんか出ないじゃん。
>>9 反論というか質問みたいだもんだよ。
向こうの国って議論好きだからね
「我々はこう考える」と議題を出すと色々質問してくるのさ。
今回それが全然なかったんだろ
教育費児童医療費無料が常識化してるEU勢に
子供手当てってさ
唖然としちゃうだろ、この化石と化してる国
少なくとも国民の8割という馬鹿が民主を支持していて
景気が良くなると信じてるんだから
ボーナスを全部消費してくれて
本当に経済が上向くかもしれんぞ
23 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:29:50 ID:c+sJkPCt0
子ども手当てが内需拡大策とはスケールが小さい。
24 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:29:58 ID:UL7GAoT00
いままで
国民にムチ打ってまで
米国やほかの国の景気のために
金だしてきたんだからなあ。
そりゃ歓迎してくれてたよ。
内心バカにしながらね。
今回でやっとガチに日本人の国益を主張したんで
太鼓もちどもが黙っちゃった。
良かったよかった。
>>13 無視なんてされてないでしょ
一回で世界中を納得させた優秀な人ということだよ
それに民主党政権になったからこそ、G7に参加できたのだ
いや、ぶっちゃけそれ少子化対策の生活支援策で
経済に影響はあるだろうけど経済対策じゃないんじゃねと言いたかっただろうな
ただそこまで言うと露骨に批判だし内政干渉まで行くかもしれんからやめたんだろうけど
27 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:30:23 ID:QjtWCMZU0
G7もネトウヨに追加だな
28 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:30:25 ID:aRUMspSo0
飛んでイスタ〜ンブぅうルぅ〜
>「特に意見というか、反論はなかった」(藤井財務相)
議論するに値しないってことだろ。
辞めろよジジイ
30 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:30:51 ID:v2numL5dO
マスゴミに煽動されて日本国内でしか通用しないミンス哀れwwwww
いっそ鎖国でもしたらどうかね???
32 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:31:17 ID:oQSq2DZ+0
33 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:31:21 ID:HwBZ05YjO
34 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:31:27 ID:ft2lxaDu0
日銀砲を撃てってか?
そうだ買ったドルで米国債を買うんだ!
違うだろ!持ってる米国債を売っちまうんだよ!
円高でケッコウけだらけ!
>25
中川出てたろ?つかG5にも入ってるぞ日本
36 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:31:36 ID:6IDIOJhx0
もしかして諸外国が藤井を相手にしないのって
どうせすぐ政権変わるんだろ?っていうのもあるのかな
俺用まとめ
ID:UL7GAoT00
ID:41zrrj/AO
ID:2gKcG7Et0
39 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:32:06 ID:9H9Y/FFnO
40 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:32:15 ID:HIdnS9c90
>>24−25
好きなように言ってればいいんじゃねw
いつまで言ってられるか知らないけどねwww
41 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:32:21 ID:m+fKJtSM0
お手並み拝見も何も
細川政権の大蔵大臣がこの人で、
円高政策で株価がどうなったか、景気がどうなったか
G7の各金融相なら知ってるだろうし・・・
>>25 お前がここ最近政治に興味を持ったばかりだってのだけは伝わった
>>1 >質問ゼロ、さえないまま終わった
とかまた印象操作か!
子供手当てで経済活性!って叫んだらG7財省達が”おぉおおおおお!”って圧倒されたんだよ
こんな完璧な経済政策を誰が質問できんだボケ
45 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:32:54 ID:J7dA40J2O
民主がどうのじゃなくて、日本自体が世界から相手にされてないんだろうなあ。
麻生だってサミットでは余り相手にされていなかったみたいだし。
46 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 20:33:25 ID:yFQxhEGT0
いやいや↑この立場では民主最高ですよ。もっと痛みの伴う改革を!
株価に一喜一憂しない! 日本をぶっ壊せ!
____ ____ ____ ____ ____ ____
/ / \ / / / \ / \
/| _ =/| _ = ミ 三 三 /| _ = /| _ =/| _ = ミ 三 三 /| _ = ミ さあ、私の動きに
彡 -、 , 彡 -、 , 、 _,- ミ _ 彡 -、 , 、 彡 -、 , 彡 -、 , 、 _,- ミ _ 彡 -、 , 、 _,- ミ _ ついて来て質問してみろ!
{ `| ,=・ァ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } 三 ニ { `| ,=・ァ { `| ,=・ァ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } 三 ニ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }
ヽ{! '" , ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ ヽ{! '" , ヽ{! '" , ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ
| /`'ー'| /`'ー'"ヽ- ト、 三 三 | /`'ー'"| /`'ー'| /`'ー'"ヽ- ト、 三 三 | /`'ー'"ヽ- ト、
__,.-ヽ__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_ __,.-ヽ ノ__,.-ヽ__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_ __,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
: : : : : :/: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー: : : : : :/`: : : : : :/: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー
: : : : く: /: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : : : : : く: /:: : : : く: /: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : : : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : :
: : : : /: :: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : : : : : : /: : :: : : : /: :: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : : : : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :
: : : :|: : : :: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : : : : :|: : : : :|: : : :|: : : :: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : : : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: :
ぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれぶれ
どうでもいいけど子供手当って経済政策だったのか…
48 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:33:47 ID:tQqmYbxS0
まあ評価はきにするな
日本のバブル崩壊後の対応についての評価も酷かった
アメリカもなってみなくちゃ分らなかったわけで、そんなもんだよ
外人は藤井にこう聞くべきだった
中川(酒)は優秀な人間だったと思うか?
ってな!!!!!!!
日本人ってなんでこんなに自虐的なんですか?
51 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:34:16 ID:UL7GAoT00
正直ね、
2chコロどもの米国ケツなめ願望の強さに
驚いてます。
どんだけアメリカンデブのアナルなめ
したがってんだって。
おまえらいい加減に恥を知れよ。
52 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:34:24 ID:1N2HE3H80
やさしさ じゃないのかな
>>18 国内(ただし情弱と信者)には支持されても世界では相手にされないゴミ政党信者の馬鹿さんですね、わかります。
>>35 自民党のせいで世界中から日本が信用を失ったのだから
自民党のままだったら明らかに参加できなかっただろ
現在の円高株安も自民党の責任
民主党が頑張っているからこの程度ですんでるんだろ
自民党がやらなかった雇用対策も
民主党ではおこなわれるしな
55 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:34:57 ID:zkgBjc5OO
G7=ネトウヨ←NEW!
世界が民主党から孤立している・・・
56 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:34:59 ID:stYI2iBH0
今は国債の発行も含めてあらゆる手段で不況を克服することだろう。
そのような経済の成長戦略が無ければ海外も注目しない。
また雇用を生み出せるような新規の事業を国が財政的に支援すべき。
つまり話を聞くだけ無駄という評価が下されたわけだ
あーあ
59 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:35:06 ID:+xmDgcFT0
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
r‐-、 ,...,, // ヽ::::::::::|
:i! i! |: : i! // ..... ........ /::::::::::::|
! i!. | ;| || 、 , \::::::::|
i! ヽ | | |.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
ゝ `-! :| |'ー .ノ 'ー-‐' ,) |
r'"~`ヾ、 i! .| ノ(、_,、_)\ ノ
,.ゝ、 r'""`ヽ、i! .|. \ |_ だから、俺が言っただろう
!、 `ヽ、ー、 ヽ | ー'ニニニ=‐ヽ /|:\_ 民主党に政権担当能力なんかないってw
| \ i:" ) | ヽ ( ,' /´ //:::::::::::::
ヽ `'" ノ /\`ー´_ / /:::::::::::::::
60 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:35:14 ID:oQSq2DZ+0
ココまでガン無視されても自分の愚かさに気付かないって・・・
腐爺は幸せ者なのかもしれない。
>>26 経済政策は長期と短期は両輪。子供手当ては長期の部類。
恒久的に配られるものだと考えないだろうから間違いなく貯蓄に回る。
短期経済政策とするなら大失敗のレベル。
63 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:35:35 ID:2t4D3pc40
>43
完璧?
ふぅやれやれ。
完璧に呆れられたというのにこの情弱は・・・・・・
>>9 元野党は、意見には反対するのが当然って思ってんだろ
ついにG7がネトウヨ認定と聞いて飛んできました
>>51 >>6を読んだ上で米国との関係を薄くして日本はどうすべきと?
みんなで集まって「もう一回バーベキューパーティーをしたいよね〜」って話の最中に
「僕は中国産ギョーザでお腹をいっぱいにするよ」って話か。
まじで老害どうにかしないと、日本は半年もたないんじゃないか?
>>19 本当に素晴らしい理論、画期的な方法論だったら少しでも情報引き出そうとして質問するでしょ
それが本当に素晴らしいことか、どこか間違ってないか穴を探そうとするもんだ
鳩山不況はまだまだこれからだぜ?
民主党の失政のせいで自民党の言った通りになってるじゃん
http://triple-aaa.org/home/up/omo/src/1252338198857.jpg ■子供手当て →子供のいない世帯では必ず増税 ←来年春から実施予定,失業対策費4000億円カット、来年から自己都合退職の人は失業保険が受給できません。
■年金一元化 →自営業者・農業者の保険料が大幅アップ
■補正予算凍結 →景気対策が中断され日本経済が大混乱 ←これ実施しただけで鳩山大不況到来!!
■高齢者医療制度廃止 →75%もの世帯で保険料負担が大幅に増加
■CO2、25%削減 →各家庭の年間負担額が36万円も増加 ←来年実施予定、電気、ガス、水道料金が3倍以上になる。
>>54 どういう育ち方したらこれほど馬鹿に育つんだろう
「(おい誰か、ここはそういう話するとこじゃないって言えよ)」
「(俺?やだよそんな貧乏くじ)」
「(どうすんだよこの空気)」
こういう状況が目に浮かぶから困る
72 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 20:37:02 ID:yFQxhEGT0
>>54 いやいや 麻生はけしからんよ。全く儲からなかった。
謙遜するなよ。オレの口座が雄弁にものがったっている。
民主になってから爆益wwwwwwww
389 名無しさん@3周年 sage 2009/10/04(日) 22:09:38 ID:HrRlqqP/
>ネウヨは国民に痛みが来ると予想した小泉がその痛みを緩和する為に特定アジアに痛みが向くように扇動した経緯があり。
テスト
1 この文の意味上の主語は何か
A ネウヨ
B 小泉
C 経緯
2 それぞれの文中の名詞の述語を書き出せ
A ネウヨ
B 小泉
C 経緯
3 正しく句読点を付けよ。
4 日本語に訳せ
海外も戸惑ってるな
鳩を筆頭に出てくるヤツが皆キチガイじゃ・・・
>>59 連立持ちかけた時乗ってれば、9,600円まだまだ下がるよってことは
なかったのか。
75 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:37:12 ID:emAPwNqeO
誰かネトウヨ認定された物リスト作ってくれ
内需だじぇじゃなあ、輸入増やすとかいえばニヤニヤしてもらえる
77 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:37:29 ID:OxXl+s0N0
相手にされてない( ;∀;)
78 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:37:47 ID:UL7GAoT00
>>66 現金くばって、お買い物して
セックスして
日本国債を世界中に売れば、
米国のケツなめをしなくていい。
ただそれだけのことです。
どーしてもアメリカンデブのアナルをなめたい。
そういう経団連系のマゾ豚は
東南アジアあたりに移住がおすすめ。
79 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:37:47 ID:ok5adS250
役立たずに首を握られてる現状を打破しないとな
酷い有様だ・・・
80 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:37:47 ID:Kdf2HSGS0
お手並み拝見もなにも
こいつのせいで円高になって株価下がってるし
もう外国からいきなり相手にされていないだろってことじゃん。
82 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:37:51 ID:5T2bi1b00
・中川
IMFへ最大1000億ドル拠出を決定。日本神扱い。「人類の歴史上、最大の貢献」。
↓
もうろう会見で辞任
・おじいちゃん
まさかの円高容認発言
↓
まさかの円売り・ドル買い介入の可能性を示唆する口先介入
↓
子供手当てで内需拡大!
83 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:37:52 ID:8BIEkgFV0
>>19 自分が藤井の爺さんの立場になって考えてみろ悲しいぜ
>>54 > 自民党がやらなかった雇用対策も
> 民主党ではおこなわれるしな
執行が停止されている予算を見てみ。
85 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:38:18 ID:HQNkFgJi0
>>6 なんだろう・・・
会社の会議に子供の作文を間違って発表してしまったようなこの恥ずかしさは(/ω\)
86 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:38:20 ID:v2numL5dO
>>43 子供手当てって福祉なのわかってるか?低能君
世界経済の話し合いで福祉の話する馬鹿に各国が絶賛するわけねーだろ(笑)
もうミンス支持者ってカルト信者のレベルだな
明日は世界が絶賛子供手当ての中身!!!!
藤井財務大臣の力説がG7を唸らせた
日本の未来は明るい!
的な何かを期待したい
>>61 無視されてなどいないだろ
一回で世界を納得させてしまったんだよ
素晴らしいことではないか
89 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:38:39 ID:Q5GctTwZ0
いや、質問がなくてホッとしたのは俺だけじゃないはずw
むしろ、変に興味を持たれる方が怖い。
何をやっても放置してくれた方が好都合。
もう捕鯨の事は、一切口にするなよ。
ν速を3日に1回位しか見ない俺に教えてくれ。
「ネトウヨ」って、その存在自体が存在しない、造語なんだろ?
ぶっちゃけると内需拡大は100%あり得ない
子ども手当てなんかばらまいたって
企業のボーナスカットや減給とかになれば相殺以上になるんだから
>>66 過度に為替が変動したら対応するって藤井も言ってるが、
故意に情報操作してしてるなってのが
>>6の感想。
94 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:39:33 ID:0C35Ud1r0
95 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:39:33 ID:1WNpHcY/O
>>54 お前、よく皆に凄いエラだねって言われるだろ。
96 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 20:39:39 ID:yFQxhEGT0
>>6 まじでこれ、すげーな。
リバウンド警戒しつつ売り乗せるかwwwwwwwwwwwww
民主党は
子 供 手 当 実 施 時 の 経 済 効 果 、
お よ び 少 子 化 対 策 効 果 の 試 算 を 国 民 に 提 示 せ よ !!
無駄を省く!と公約した民主党の政策が
『 最 大 の 無 駄 』 とか、なりかねない
ID:41zrrj/AO
こいつ何?
ま、ドル高維持で日本が植民地並みに欧米奴隷にはならないって言い切っちゃったんだから、
何も返せる言葉はないわなww
一生懸命奴隷のように働いて、やっと欧米の生活レベルの足下ぐらいの日本ww
>>51 円高誘導こそ、日本の産業を破壊する売国行為なんたが
>>89 同じくw
発言の機会与えると何言い出すか分からん
あ、日本にとってマイナスのことを言うことだけはわかっているw
103 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:40:17 ID:WPX4jYiR0
でも明日のテレビでは絶賛されたことになるんでしょ?w
>>78 小学生以下の理屈ですね
世の中がそんな単純だったら皆もっと幸せだったんだろうよ
そんな世の中ごめんだが
105 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:40:34 ID:PLhG4+c40
>>88 確かに納得させたんだろうな
質問しても無駄なほどの経済音痴としてw
106 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:40:43 ID:8BIEkgFV0
>>85 国連の児童の権利委員会に制服廃止を訴えたバカを思い出した・・・
107 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:40:58 ID:10+VfI1D0
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ <わが鳩山政権の経済対策はズバリ「子ども手当」といった内需主導です!
| |r┬-| | 詳しく聞きたい方はご質問をどうぞ!
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
!? / \
/ノ \ u. \
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | ・・・>
\ u.` ⌒´ /
ノ \ ・・・>
/´ ヽ
<・・・・ / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
108 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:41:05 ID:oQSq2DZ+0
>>89 質問されても答えらんないしな
白川さんの考えを聞きたいな
>>91 いや、ある調査によると組織的な書き込みを行う大規模なグループらしいぞ。
111 :
名無しさん@九周年:2009/10/05(月) 20:41:47 ID:dYKzvbf/0
これは、島国日本での発想じゃ世界に笑われますよ、
という良い例だよね。ね。鳩山首相、岡田外相さん。
112 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:41:53 ID:p1567rWO0
日本ハブこうって話だろwww
>>69 自民不況だろ
民主党に政権交代したから
円高株安もこの程度でふせげ
より景気の悪化なども防ぐことができている
ネットウヨには理解できる知能がないようですが
114 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:42:28 ID:HQNkFgJi0
>>106 あ〜あれものた打ち回りたくなるぐらい恥ずかしかった(/ω\)
内需拡大って結局先細りするのが見え見えだしな
>>93 結論的には間接的に米を支えると俺も解釈はしてんだけど
内政的な話は国際的な場では言わんでいいだろと思った
117 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:42:51 ID:Kdf2HSGS0
G7でミンスのマニフェスト語られてもこまるって。
ロイターではG7が一致して強いドルを支持するとか言ってたけど
どうみても爺さんはハブられてんなーと。
>>93 でもここ一ヶ月ぐらいの変動は過度のものじゃないって判断でしょ?
対応云々は為替が動いたあとに出てきたものだから
それこそ口先だけで、実行されるのかどうかは眉唾もの
121 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:43:09 ID:UL7GAoT00
>>99 うん、ユーロは発展途上国を抱えた大所帯で政策の幅も
連合だから低いから
ドル高でやってもらわないと困ると。
アメリカはドルが暴落に直面してるから嘘でも強いドルと
言い続けなければならない。
日本だけだよね。
自国の経済政策で米国経済依存から脱却できそうな国って。
そういう話をしてきたんでしょ。
だから何も言うことは無いでしょうな。
口開けば虚勢張ってるだけの嘘がばれるんで。
リスザルの大きいのだと思われたんだろ。
話をしてくれと乞われたのにへべれけに酔っぱらっていて話が出来なかった中川
話をしてくれと乞われすらしない藤井
どっちがましかは言うまでもない。
補正予算を切って、浮いた分で子供手当てって
絶対マイナスなんだよなあ…素人でも分かりそうなことなのに
126 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:43:28 ID:10+VfI1D0
>事務方の官僚も「経済政策をぜひ聞きたいという国も多いだろう」と張り切った。
官僚はそこまでバカじゃねえwwww
127 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:43:38 ID:HIdnS9c90
>>54 いつまでそうやって問題から逃げようとするの?
現実を直視しようなw
128 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 20:43:45 ID:yFQxhEGT0
↑
コレはネヨウヨか? あ? どうなんだ?wwwwww
藤井が辞めたら結構反動来そうだから、(ドル円落ち着いて株反発)それだけは嫌w
鳩山逮捕なら手仕舞いだなw
129 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:43:54 ID:HwBZ05YjO
>>6 やべぇ、ノムヒョンの後継者は鳩ぽっぽだと確信してたら、
こんな所に伏兵がいやがったwww
ツインノムヒョン体制とは日本豪華過ぎる。
130 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:44:00 ID:z4i6PcLpO
学会発表や会社のプレゼンした奴は解ると思うが
質問0はよほど内容の酷い発表以外には有り得ない
完璧な内容だったのか?完璧にシカトされたのか?
はっきりさせて頂きたい。
133 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:44:17 ID:uCjel6ooO
手持ちの株は今日の午前中にすべて手放した。
悲しい…
損した事よりも、こんな奴等に日本の命運が託されてる事が…
でも、俺は選挙に行かなかったから文句を言う資格がない。
134 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:44:26 ID:F3KrZx6y0
反論はなかったというより、どこから反論していいか分からない
>>6 こういうのを世界に恥をさらすって言うんじゃないだろうか・・・
ねぇマスゴミさん
136 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:44:45 ID:10+VfI1D0
>>54 いつまで野党根性でいるつもりだ?
与党なんだからもっと気合入れてやらなきゃだめだろうが。
>>78 > 日本国債を世界中に売れば、
日本の財政の命綱を外国人に握らせるってどんだけ売国なんだよ
138 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:44:57 ID:nO7GNAv3O
>>113 釣りだと思うが
明らかに藤井と鳩山のせいだろう
藤井がバブル後の不況の戦犯って知らないなら仕方ないが
あの死に損ないは二度も日本を沈没させようとしているわけだよ
139 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:45:15 ID:G7R2PjO80
子ども手当て
∧..∧
. (´・ω・`)
cく_>ycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ えっ!? / \ ・・・・・ /
\ / \ ∞
l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩ ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
(, )(,, ) ,,)( )( )
140 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:45:18 ID:zfB+CMyN0
おいおい、民主自慢の友愛政策はどうしたのだ
六ヶ国の誰にも相手にされなかったのか?
ぽっぽと大臣並べて、「ウサギとカメ」を朗読してやりたい。
どうせ何も気がつかないんだろうなあ。
>>116 日本の内需を拡大しろってのは30年も前からずっと言われていた事でしょ。
今更内政的な話を国際的な場で言うなってそれはないよ。
143 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:45:30 ID:/l+lMBP+O
だめだこりゃ
145 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:45:43 ID:9Na+HwNu0
>>113 そういうことはテレビ盲信の脳内スカスカバラエティーのテレビ脳に言えばいいと思うよ
146 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:45:50 ID:grNPTCUYO
ドル建て日経平均見ると他国と同じくらいなんだよね
またマスゴミの偏向か
>>80 円高株安は長年の自民党が原因であり、自民党の責任
>こいつのせいで円高になって株価下がってるし
ある発言が原因で円高になっているのならば
それを報道したマスメディアに一番の責任がある
____ / も .あ ま ヽ
/ \ | う わ て |
/| _ = ミ | 遅 て |
彡 -、 , 、 _,- ミ _ .| い て |
{ `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } | も |
ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ ヽ /
| /`'ー'"ヽ- ト-、 \ /
, __. ィイ´ ヽ ノー=-' } / `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! /`ー、__ノ-'/ i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l 藤 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! 井__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
149 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:45:53 ID:HIdnS9c90
>>113 補正そのままにしてたら少なくとも現状維持できたのにねw
>>113 そんな内容のレスつけた低脳がいろんな所で論破されて顔真っ赤にしてたな
151 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:46:17 ID:vKz1eYtq0
>>113 というか民主党は本当に生活者、労働者の党なのか?
円高容認とか、資産家・不労所得者のために、若者を地獄に落とす党
みたいに見えるが
152 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:46:17 ID:/fGI5BhF0
前スレより
2009年10月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙より
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/1865?page=3 財政は、2002年から2007年にかけて慢性的な赤字の削減で進展が見られたが、
今は赤字を垂れ流している。OECDは、日本の一般政府赤字が今年GDPの10%に
近づくと予測している。その結果、総債務残高はGDPの200%以上、純債務残高
は100%以上に達するだろう。
ランドール氏は、景気刺激策の「早過ぎる」撤収を避けることが重要だと
述べる一方で、民主党は財政基盤の強化をはっきりと目指す必要があると
警鐘を鳴らす。
「信頼を維持するためには、日本がこの先この問題をどのように解決する
のかを示す詳細かつ信憑性のある計画を立てることが重要だ」とランドール
氏は言う。
新政権の一部の古参議員は、はっきりと同意している。財務大臣に就任した
藤井裕久氏は、ムダを省く民主党の取り組みは、将来の増税を政治的に可能に
するために、政府の誠実さに対する国民の信頼を取り戻す狙いがあると話す。
しかし、日本の人口の急激な高齢化と減少は、債務問題を解決するためには
長期的な成長率の上昇が必要であることを意味している。
その際、社会福祉の改善やドライバーに対する減税といった民主党の政策は、
少なくとも消費を押し上げ、輸出に対する危険な依存から離れて経済のバランス
を取り戻す助けになる可能性がある。また、授業料の無料化や子ども手当は危険
なほど低い日本の出生率を引き上げる一助になるかもしれない。
民主党は日本の歴史に新たな1章を加えたが、経済運営で成功を収められるか
どうかが、それがハッピーエンドを迎えられるかどうかを決定することになる。
>>121 今米との関係切るのは無理だと思うがなぁ
国防、エネルギー資源調達そのへん頼りなさ過ぎじゃん
155 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:46:40 ID:cRdRjTbY0
質問するような内容じゃない
そもそも国際会議で議論するような内容かじゃない
156 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 20:46:45 ID:yFQxhEGT0
>>6 は藤井のバカ発言より
「各国首相がドル安を懸念してるのに、藤井はこれまでその意向と正反対に円高誘導してきた。」
つまり反G7の行動なんで、コレは無視されるは。大材料だ・・・・・
>>133 この悔しさを胸に刻み込んで、次からは選挙に行こう。
158 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:46:49 ID:UL7GAoT00
>>137 相手国家の経済を逆に牛耳るぐらいまで
売って売って売りまくればよろしいわけでしょ。
ネトウヨさん。
ネトウヨのくせにチキンなのどうして〜
買い物怖い〜
国債海外に売るの怖い〜
怖くて怖くて怖くて
工場にこもって組み立てだけしていたい〜
これがネトウヨでしょ。
恥ずかしいよね。
サムライ魂の欠片も無いよね。
159 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:46:58 ID:5UOzi1360
>>147 報道の自由を否定ですか?
おお、こわい こわい
160 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:47:00 ID:oQSq2DZ+0
>>1 内需拡大ができないから輸出に依存してきたわけだわな
で、内需を支える産業は?
161 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:47:01 ID:8TdoY1+S0
日本の国民はもっとあきれ返っている
このモウロクジジイ財務大臣に任命した
鳩も任命責任もとれよ
アッ それ前に逮捕かな
162 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:47:05 ID:/vOsu87j0
日本の子どもの事とか内政に興味ないだろ。
∩___∩ | 常識で考えると釣りクマだが
| ノ\ ヽ | 最近の民主教徒は真剣かもしれないクマ
/ ●゛ ● |
>>113 | ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
164 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:47:23 ID:Kdf2HSGS0
こらまだ落ちるな。
実質的になにもしていないのに
これだけ落ちるとは
凄すぎる。
中川氏死去の件も外国から見たら左派の陰謀に見えるだろうね
麻生中川タッグのおかげで金融政策だけは一目置かれてたのに
今や完全に孤立した
166 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:47:55 ID:0A07hmFM0
>>152 >、将来の増税を政治的に可能に
するために、政府の誠実さに対する国民の信頼を取り戻す狙いがある
ここは表面的には真実だけど、好意的に書きすぎ。
民主党なんてものは、権力のために国家を破壊したんだよ。国家を破壊して、権力を手に入れた。本当に最低なやつら。
167 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:47:57 ID:PWT1mUIc0
中川昭一の悪夢よ、もう一度。
>>112 円高にしておいて、ハブけるもんならハブいてみろってんだwww
金がいくらでも増えるわww買い放題w
円安に戻したら物生産して売っちゃうぞーwww
日本はどっちに行こうと安泰w
円高なら内需に、円安なら外需に移行すりゃいいだけw
円高なのに外需で、円安なのに内需でやろうとする奴はアホの極み
169 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:48:13 ID:Z2nJ7frFO
そりゃ相手にしないだろ。
素人から見ても素人大臣だもん。
170 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:48:17 ID:0C35Ud1r0
>>142 >日本の内需を拡大しろってのは30年も前からずっと言われていた事でしょ。
>今更内政的な話を国際的な場で言うなってそれはないよ。
子供手当てのようなショボイ政策じゃ、
話にならんのだが。
171 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:48:18 ID:M8qJ4OXL0
何をやってるんだ…
172 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:48:21 ID:2t4D3pc40
何故にこの期におよんで自民党のせいになるのかが
まるっきり理解できんのだが?
ミンスはもう立派に与党だろうに。
仮に前政権が残した負の遺産があろうとなかろうと
結果は今の現状なんだから。
堂々とやれること的確かつ迅速にヤッてりゃ
誰も文句なんか言いやしない
しかしまさかG7で本気で子供手当の話するとは思わなかったわ。
村長会議じゃねーんだからさあ・・・
>>137 いや、日本円が下がるから、むしろ好都合。
自民でもやりそうな政策。
いい加減にしろよ、ボケじじい
老い先短いやつに大臣なんかさせんじゃねーよ
責任取る前にくたばるだろ。
>>119 介入する前にこれから介入するぞなんて言う奴はいません。
円高容認は問題だがいくらになったら介入しますって具体的な事を言うのも大問題。
過度な変動があったら対応するってのは極めて妥当な発言だと思うよ。
177 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:48:50 ID:gcmTNfzW0
各国で協調して、世界の為替レートの安定をやっていきましょう、
っていうのが趣旨の会議
自らの発言で急変動引き起こしちゃって、あわてて発言二転三転させた
おじいちゃんが何を言っても
そこで文句言われないために、唐突に全く関係ない話題を持ち出して、
相手を煙に巻いてごまかす
178 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:49:03 ID:5UOzi1360
179 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:49:07 ID:5nYXqRk90
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ ボリッ 就任早々、不用意発言で円高株安したからな
/ ( ●) (●) \ ボリッ 海外はこいつを馬鹿だと思ってるだろ
| 、" ゙)(__人__)___ | ___________
\ `,,∵,、;@// | | |
__/ /"(⌒)、\ | | |
| | / , ___/ / \ `ヽヽ | | |
| | / / `V'゙ \___,ノ | | |
| | | ⌒ ーnnn ) |_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄l二二l二二二二二二l _|_|__|_
私日本国民だけど、内需拡大政策が子供手当だった 死にたい・・・
∧_∧
( ゚ω゚ ) 子供手当ては任せろー
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
なーんかこんな雰囲気。
>>158 恥ずかしい妄想ももう聞き飽きたんだけど
もうちょい建設的な事言えよ
>>166 彼は前スレにもいたミンス信者なので、生暖かく見守ってあげてくださいw
民主援護の記事のURLを張るのが彼の仕事なもんでw
183 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:49:27 ID:QlzkQqvm0
ミンス信者がG7を叩いていると聞いて、、、
184 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:49:29 ID:HdXp7kVNO
恥ずかしいな
そりゃ、子供手当で内需拡大!!!じゃあ何を質問していいか分からんだろ。
186 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:49:44 ID:/fGI5BhF0
187 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:49:45 ID:/vOsu87j0
藤井つうかG7自体が世界から無視されてるんだが
>>142 世界的なドル安を各国が懸念してるのに
そんな自国で何とか出来るような古臭い政策持ち出されても困るんだよ
要するに空気読めってことさ
190 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:50:19 ID:RfED17gBO
>>151 円高容認と言うけど今の円高は藤井の責任ではない
国際金融の流れで必然的にそうなってるだけ
>>142 そりゃ貿易黒字何とかしろって話だろ
内需内需とは言うけど内需どうこうより物買って金よこせって意味だと思うが
192 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:50:31 ID:Gmw2uMHLO
ミンス政権樹立で日本は落ちるところまで落ちて行く。国民は完璧に誤ったな。
193 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:50:40 ID:0A07hmFM0
>>113 全く違うね。
民主党がやった事は、環境に関してで、製造業を破壊した。
金融モラトリアムで金融を破壊した。
公共事業のグダグダで建設業を破壊した
よくなった業界はパチンコ業界と、中国関連企業のみ。
株価はわずかの間に大きく下落したし、これから指標は出てくるが、酷いものになるだろう。
民主党政権になっていいことは何一つない。本当にこれだけは断言できる。何一ついい所はない。中国、韓国、外国人にとってはいい政権かもしれない。
194 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:50:43 ID:M8qJ4OXL0
経済政策がこれだったなんてな…
195 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 20:50:45 ID:yFQxhEGT0
◆バーナンキ・FRB議長
「ドルが世界の基軸通貨としての地位を失うリスクはない」
◆アルムニア欧州委員
「EUは米国の強いドル政策を望んでいる」
◆フランスのラガルド経済財務雇用相
「強いドルは誰にとっても利益」
◆オランダのボス財務相
「ガイトナー米財務長官が「強いドルは米国にとって非常に重要」と発言したことを歓迎する」
◆トリシェECB総裁
「過度な為替変動は市場に悪影響」
◆ユンケル・ユーログループ議長
「ユーログループは為替レートについて議論した」
藤井のバカ子供手当てはどうでもいい(どうせ低知能なんだ)
「各国首相がドル安を懸念してるのに、藤井はこれまでその意向と正反対に円高誘導してきた。」
つまり反G7の行動なんで、コレは無視されるのは当然で、
今後藤井クビにしなければ日本は今後も相手にされないだろう。
196 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:50:49 ID:UL7GAoT00
>>178 真顔でネトウヨを真っ直ぐ見据えて
問いかけてるんだけど。
国益とか威勢がいいのに、
臆病すぎんじゃね?
自分の工場の仕事さえ確保できればいいぐらいのことは
国益じゃないですから!!!!
197 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:50:50 ID:0C35Ud1r0
>>176 >円高容認は問題だがいくらになったら介入しますって具体的な事を言うのも大問題。
>過度な変動があったら対応するってのは極めて妥当な発言だと思うよ。
具体的でなくていいから、
危険なんだから注視する、ぐらいは言えよ。
前々任者はそうしてたぞ。
198 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:50:51 ID:11RhSWUu0
子ども手当てなんて、途上国の独裁者が人気目当てで貧しい人に
金ばらまいてるのと、同じだろ、気付けよ鳩山と藤井はwww
そんなことしても、ますます貧乏になるだけ、世界に日本の恥さ
らしてどうするんだろ、民主党は
もう藤井と鳩山は潔く腹切れよ、死んだほうがいいよ
>>179 PCしながら魚喰うなんて、なんかヘルシーなやる夫だなw
鳩山不況はまだまだこれからだぜ?
民主党の失政のせいで自民党の言った通りになってるじゃん
http://triple-aaa.org/home/up/omo/src/1252338198857.jpg ■子供手当て →子供のいない世帯では必ず増税 ←来年春から実施予定,失業対策費4000億円カット、来年から自己都合退職の人は失業保険が受給できません。
■年金一元化 →自営業者・農業者の保険料が大幅アップ
■補正予算凍結 →景気対策が中断され日本経済が大混乱 ←これ実施しただけで鳩山大不況到来!!
■高齢者医療制度廃止 →75%もの世帯で保険料負担が大幅に増加
■CO2、25%削減 →各家庭の年間負担額が36万円も増加 ←来年実施予定、電気、ガス、水道料金が3倍以上になる。
202 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:51:24 ID:10+VfI1D0
>>144 日本はドルの基軸通貨としての地位を強く支持して行く
とか・・・
間違いなく、こんな場違いなことは言わない。
203 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:51:32 ID:Q5GctTwZ0
>>152 「信頼を維持するためには、日本がこの先この問題をどのように解決する
のかを示す詳細かつ信憑性のある計画を立てることが重要だ」
↓
「つまり、あんたらの政策は適当で信憑性のない計画だなw質問のしようがねぇwww」
ってことでFA?
205 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:51:47 ID:wacIYHkh0
こども手当?
ああ民主党が女性の支持を集めるために考えた政策ね。
それが内需主導とか、笑わせますね。
206 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:52:01 ID:5Twr04Ln0
冷淡も何も
学級委員長「掃除当番について----------------」
生徒1「平等に割り振るべき」
生徒2「順番に担当を回すべき」
生徒3「掃除グループは同じ人数にするべき」
藤井 「自分の机の上はきっちり拭く」
(´・ω・`)知らんがな
207 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:52:04 ID:5UOzi1360
とりあえず明日9,750円まで戻そう。目標10,500円超え。
子供手当てよりも公共工事にでも回した方がよほどましだわな
子持ちしか恩恵に与れないし、貯金にも回るし…
210 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:52:14 ID:3l9YuV4e0
それはお花畑政権を世界が見放した瞬間だったのである
211 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:52:33 ID:c+rp35Uj0
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━━━━━━┓ ┏━┓┏━━━┓
┏┛┗┳┛┗━┓ ┃┃ ┗━┳ ┏━━┛ ┣━┫┃┏━┓┃
┗┓┏┃ ━━ ┃ ┏┓ ┃┃ ┏┓ ┏┛ ┗━┓ ┗━┛┃┗━┛┃
┃┃┃━━━┻┓┃┃ ┃┃ ┃┃┏┛┏┓┣┓┗┓ ┏┓┃┏┓┏┛
┃┃┃━━━━┫┃┃ ┃┃ ┃┃┃┏┛┃┃┗┓┃ ┏┛┃┃┃┃┃
┏┛┃╋┳┳┳┓┃┃┗━┛┗━┛┃┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┏┛┃┃┃┗━┓
┗━┻┻┻┻┻┻┛┗━━━━━━┛┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┛┗━━┛
212 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:52:33 ID:cRdRjTbY0
場違いとしか言いようがない・・・
213 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:52:38 ID:QlzkQqvm0
, 、、 ,,
, ' ____ " 、、
, ' /⌒三 ⌒\ ',
; /( @)三(@)\ ;
; /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ ;
| u |r┬-| u | ;
\ u `,. -'"´´ ̄`ヽ ;
_ / (___ | ',
,、' / | ;
、 ( ̄ | ;
 ̄ ̄ ̄| | ;
皆様、この惨状の主犯はマスゴミである事を忘れないように。
民主なんてただの無能を祭上げた日本の癌ですよ。
>>170 そこは確かに笑う所ですね。
世界中がドル高を望んでいるんだから日本もじゃんじゃん札を刷って金ばら撒けばいいのに
無駄を省いてその分で子供手当てって馬鹿じゃないの。
使う総額が変わらないのならマイナスかいい所トントンにしかならないって。
藤井はテレビなんかで偉そうにしゃべってるから頭いいと勘違いしてるかもしれんが
どうしようもないバカだからな。こいつが手出すと経済はろくなことにならない。
217 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:52:55 ID:RfED17gBO
>>170 民主の政策について具体策を示せと言ってる人は、多分理解してなくて批判してる人だな
分かる人はパッと見れば内需拡大作とわかるはず
外需と違って分かりにくいのはそうなんだけど
218 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:52:57 ID:grNPTCUYO
ホリエモンや村上ファンドが潰されてなければこの円高でAMDかAdobeくらいは買収出来たのに
219 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:52:58 ID:90zhWdCM0
日本の信頼がどんどん落ちていくな
韓国並みのクズ国家まっしぐら
プギャーされただけでしょ?
221 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:53:21 ID:AalB8aed0
>>188 つまり世界中から藤井、いや民主党が相手にされていないということだな
222 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:53:33 ID:Kdf2HSGS0
政治三流で
遂に経済も三流かよ。
この国終わったぜ。
もう、外国人国政参政権でも
自衛隊永久解散でも、日本国主権中国に委譲でも
勝手にやってくれ。
223 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:53:41 ID:FTCD4It20
そのうち「日本と中国を交換しろ」という意見が出ないか心配だ。
225 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:53:48 ID:UL7GAoT00
>>218 AMDなんて買っても
永遠に配当来ないよ。
>>196 国益だろ
国の基盤たる国民の生活の質が安定して確保できる事を国益と呼ばずに何とするか
もっとも、そういう意味じゃ国益なんて今の世の中あってないようなもんだが
227 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:54:00 ID:gcmTNfzW0
>>190 藤井自身が自分の考えに誤解があったといって反省してるが
>藤井財務相には、G20後に円高容認と受け取られる発言で、
>市場が即座に1ドル=90円を突破した “前科”がある。演説では
>この問題に自ら「私の考えに若干の誤解があった」と弁明。
>会議後会見の質問にも「(為替が)一方的に偏った動きが激しく
>なればそれなりの対応をする」と、市場介入にも含みを
>持たせた慎重姿勢に転じた。
228 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:54:03 ID:9Na+HwNu0
結局子供手当てという撒餌しかなかったのか・・釣られた愚民は網の中、これから食べられちゃうってところか。
笑いどころじゃないんだけどね・・
229 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:54:10 ID:uxZ4l6vP0
報道ステーション報道するかな
G7へ何しにいったんだ。この爺w
さっさとくたばれよ。隠居爺が財務相なんて相手にされるわけないだろw
演説終わったとき満場のスタンディングオベーションで追い出せば
おもいっきり勘違いして帰ってくるのに
ID:UL7GAoT00
お前がアメリカのケツなめが嫌な事は十分わかった。
じゃあ日本は国際社会でどうあるべきだ?
日本はお前が言うほど強くなりえる国家なのか?
円はそれほどに強いものなのか?
それとも他の国家のドル以外の通貨と協調するべきか?
その相手が中国とか言い出さないよな?w
>>158 アメリカですらも、敵対的な国に国債握られると、多少は気を使うようになる。
ミンスですらそこまでひどい妄想はしないだろ。
>>174 それだったら、政府紙幣発行でも良いと思う。
234 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:54:30 ID:8886C8aF0
しかしまったく報道しないのかどうか久々にテレビを見るとするかな。
235 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:54:35 ID:kAMAGc8A0
誰か無知な俺に教えてくれ
G7で子ども手当てとか内需拡大策の話とかされて
外国はどう反応すれば良いの?
子育てをどうするかなんて国内の問題だし
各国首脳の前でそんな話をされても
「俺にそんなん俺に言われても・・・・」ってなもんじゃないの?
>>217 なんで、そうもったいぶるの?民主信者はw
ちゃんと説明してやったらいいやん
>>176 違う違う、そうじゃなくて藤井の言ってる事の順序がおかしいって話
最初に介入に消極的な発言をしておいて、為替が動いてから含みを持たせても何も意味がない
為替への介入は変動をさせない、緩和させる事が目的なんだから
予防策は事前にとるから意味があるんだよ、事後に予防注射したって無駄なんだ
239 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:55:07 ID:Ytr7Nl/s0
ボケ老人が間違えて入ってきちゃったって感じ?
240 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:55:25 ID:hd+XwnsIO
おそらく藤井は馬鹿にされている事すら理解してないだろw
241 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:55:27 ID:if8zqr5n0
そりゃ、完全なプランには質問も出ないだろ
242 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:55:30 ID:fxPAVbJ50
>>201 あと配偶者控除と扶養控除廃止も
なんという弱者いじめ
243 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:55:45 ID:CrpbbCmj0
質問されてたらそこまでアホなのかとバレる所でした
244 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:55:56 ID:u/5X5s+K0
>>235 ,、‐ ''"  ̄ ``'' ‐- 、
/イハ/レ:::/V\∧ド\
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
/::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
/´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト
/|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K
! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)|
`y't ヽ' //
! ぃ、 、;:==ヲ 〃 笑えばいいと思うよ。
`'' へ、 ` ‐ '゜ .イ
`i;、 / l
〉 ` ‐ ´ l`ヽ
/ ! レ' ヽ_
_,、‐7 i| i´ l `' ‐ 、_
,、-‐''"´ ノ,、-、 / 、,_ ,.、- {,ヘ '、 `ヽ、
どうしても何かコメントしろと言われても、「そうですか、出生率上がるといいね。」
くらいしか言えないだろ。
246 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:55:57 ID:0A07hmFM0
>>186 アメリカの消費が落ちんでいる中で、世界経済を見た場合、日本などの大国で内需が伸びることはもっとも世界経済にとって望ましいことである。
日本で内需が伸びて、その結果として消費が増加してくれれば、世界の企業が助かるわけだ。
しかし、民主党が内需といった場合、それが何か具体的な話がない。医療がどうした、とかボソボソと言っているが、何もない。
一方で外需企業へのダメージだけはどんどんと明らかになっている。
どちらにしても世界中が通貨安競争をし、自国の企業の利益のために頑張っている中、日本だけが自国の企業を滅亡させる道をとることは、他の外国企業にとって大きなプラスとなるだろう。
バラマキで使えるお金が増えることも、外国企業にとってプラスになる。高い日本製品は売れずに、外国製品がどんどん売れるようになるための資金を国が援助してくれるからだ。
とにかく、民主党が唯一評価される可能性があるとするなら、内需拡大というのは具体的にどういう事をするのかハッキリと明確に数字で示すこと。たぶん無理だと思うが。彼らはただ日本の富を外国にばらまくだけの装置だ。
247 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:55:57 ID:EZLDRvP1O
藤井を探せ レベル5
◆A議長
「ドルが世界の基軸通貨としての地位を失うリスクはない」
◆B委員
「EUは米国の強いドル政策を望んでいる」
◆C経済財務雇用相
「強いドルは誰にとっても利益」
◆D財務相
「ガイトナー米財務長官が「強いドルは米国にとって非常に重要」と発言したことを歓迎する」
◆E総裁
「過度な為替変動は市場に悪影響」
◆F議長
「ユーログループは為替レートについて議論した」
◆G財務相
「子ども手当で内需拡大します」
248 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:56:10 ID:5zC2fpCDO
249 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:56:12 ID:Shf5xKJX0
つーか財政出動のキャンセルは国際公約破りだろ
251 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:56:22 ID:Szn5zuk60
演説の最中に質問とかあるわけねーだろwwwwwwwwwwww
みんな聞き入ってんだよwwwwwwwwwwwwwwww
252 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:56:29 ID:5UOzi1360
>>217 はいはい、こども手当こども手当
いろいろ、削ってなw
地方新聞は民主党を叩き出してますよーwwww
どんな質問を想定してたの?
むしろどんな質問をすればいいんだ?
子供手当てだすんだよーって言われても
へー、としか言いようがない気もするが
254 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:56:41 ID:uxZ4l6vP0
子供手当てってマジで失策だよな
255 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:56:49 ID:h00D484q0
直接的な家計や学費の支援策は、
「母子を重点とした減税策を行います」
ってのと大差なくて、産業優先の経済を
やってる先進国の集まりじゃ、みんな耳が痛いだろ。
貿易黒字だとか内需拡大がどうのとか、
話しがズレ過ぎなんだよね。
今各国が一番恐れているのはドル資産の毀損。
内需拡大とか貿易構造は中長期の問題。
内需拡大の内容を話したところで、無反応なのは当然。
257 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:56:53 ID:RfED17gBO
>>227 藤井の発言が影響を与えてないのは明らかなんだよ
そもそも一国で為替の流れを変えることが出来ないのは常識
>>193 もう、パチンコ業界もダメだって。
お前の近所のパチンコ屋、半分以上が廃墟になってるだろ。
儲かってないと遊ぶ事すら無理だろ。
だから毎月100店ペースで潰れていってんの。
わからんかな?
ごめんね〜
民主に投票してないけど
ごめんね〜
昨日から中川にザオリク唱えまくってんだけどダメです(´;ω;`)
ごめんね〜ごめんね〜
260 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:57:11 ID:3l9YuV4e0
261 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 20:57:14 ID:yFQxhEGT0
たった3時間で閉幕wwwwwwwww
「もうろく円高ジジイがいるから、会議にならんな。」
「あとでホテルの会議室で集まりましょうか?」
「そうだね、このドル危機に円高ってw 自分達の首も締めるのにね・・」
「いみわかんね、パスタでもくお〜ぜ」
ヒソヒソヒソヒソ
262 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:57:16 ID:jj5TQyqz0
中川さんの酩酊会見が尾を引いてんじゃないの?
>>208 お前なんだその1週間で10kg痩せよう並のムチャな目標は
>>217 説明能力の不足を周りの理解力に責任転嫁するのはどうかと思うよ
俺はそもそも民主の政策立案能力自体を評価してないけど
267 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:57:57 ID:Kdf2HSGS0
ミンスは市町村レベルの政治をやらせたらいいかもな。
国家レベルは無理。
ましてや国際レベルで
こいつらが出て行っても、まるでダメだ。
金融政策どうするか聞きたかったのに
国内のカネばら撒き聞かされたらシラけるだろそりゃ
>>258 そうなの?テレビはパチンコCMだらけだけど。
270 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:58:07 ID:+pUgxoZsO
でも中川よりいいんだろ。結果出せよ。
藤井を探せ レベル5
◆A議長
「ドルが世界の基軸通貨としての地位を失うリスクはない」
◆B委員
「EUは米国の強いドル政策を望んでいる」
◆C経済財務雇用相
「強いドルは誰にとっても利益」
◆D財務相
「ガイトナー米財務長官が「強いドルは米国にとって非常に重要」と発言したことを歓迎する」
◆E総裁
「過度な為替変動は市場に悪影響」
◆F議長
「ユーログループは為替レートについて議論した」
◆G財務相
「子ども手当で内需拡大します」
◆韓国
「いいえ、韓国は日本の植民地でした」
272 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:58:18 ID:5zC2fpCDO
>>252 手遅れになって羽織ゴロがくたばればいいのに
273 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:58:27 ID:0C35Ud1r0
>>215 >そこは確かに笑う所ですね。
>世界中がドル高を望んでいるんだから日本もじゃんじゃん札を刷って金ばら撒けばいいのに
>無駄を省いてその分で子供手当てって馬鹿じゃないの。
>使う総額が変わらないのならマイナスかいい所トントンにしかならないって。
子供手当て含めた民主「経済」対策の経済効果の試算は、
既に日本のシンクタンク(野村)から出ていて、外人も当然、
それは知ってる。
よくもまあ、そんな環境で言ったと思うよ、老いぼれは
子供手当で内需拡大しますキリッ
なんてアホなこと平然と言うのは鳩山政権ぐらいだろう
276 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:58:35 ID:De2ZWN6A0
日本から次々と馬鹿が現れるので
呆気にとられたんだな。
>>201 そしてさらに消費が落ち込み
負のスパイラル
278 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:59:17 ID:XiM3N/7qO
明治の人なら切腹レベルのことが起きたんだな
外人は日本人みたいにお情けで質問してあげたり
興味無いなりに構ってあげたりしないのか
>>43 フランスが一番だろうが
乳児手当て、児童手当、家族手当、片親手当て
とか、もらえる人は20万くらい行くらしい
>>217 外貨獲得の輸出産業からの転換が急過ぎんだよ
特にエネルギー政策が間に合ってない
285 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:59:40 ID:UL7GAoT00
>>232 どうあるべきって
藤井大臣の言うとおりにやってけばいいだけだろ?
日本は強い円を機軸にして
内需拡大により経済成長を実現して
その有り余る投資資金を内需のみならず
新興国に積極的に投資し、世界の生産性を向上させ、
省エネ技術も供与する
名実ともに
世界経済のリーダーになるわけだ。
その一歩の輝かしい藤井大臣の宣言の前に
他国の米国ケツなめ軍団は言葉を失った。
すごい、すごすぎると。
286 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 20:59:41 ID:yFQxhEGT0
市況系にはネタを提供する度合いは、自民の5倍増と評価できるwwwwww
287 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:59:52 ID:Gl3oXlzk0
日本の世界から認められたい願望が異常なのは確か。
288 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:59:55 ID:Shf5xKJX0
289 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:59:56 ID:gcmTNfzW0
子ども手当てが良いか悪いかはともかく、
内政のことをG7の財務相・中央銀行総裁が集まる席で
世界の為替レート安定化について話し合ってるところで
ぶち上げるのがそもそもおかしい
でもこれってアレだな
「日本が世界が孤立している!」のが大好きな、
特に朝日とか毎日なんか
この件をこぞって書きたてテレビで流すはず!だと思う!
291 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:00:23 ID:AalB8aed0
世界中に恥を晒しまくる民主党政権
そろそろ解散していいだろ
292 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:00:25 ID:/nF5ay9F0
>>286 最近、市況板行ってないんだけど、阿鼻叫喚の地獄絵図なのかね?
294 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:00:42 ID:RfED17gBO
>>236 外需は外国に買ってもらうという一点で単純
内需は色んな要素があるからある程度理解してないと難しいと思う
その前提で効果について論じるなら前向きだけど
国際会議に町内会のおじいちゃんが間違って入っちゃった感じ。
やっぱ自民叩くしか能がないのか
297 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:00:46 ID:3I614oo30
>>238 順序は滅茶苦茶おかしかったな。
まあ最初は円高じゃなくてドル安だったから
俺の責任じゃないとでも思ったんだろ。
でもその後円の独歩高に変わったからあわてて
発言を修正した。
おかげは円は乱高下。
299 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:00:56 ID:quW2FRm70
>力説した。だが、その内容に対する質問などはゼロ。「
当たり前だ。
政策の効果なんてないんだから。
貯金に回ってしまって景気刺激なんか起こるわけがない。
藤井がクソみそにけなしていた官舎の営繕(県立病院や地方法務局の耐震強化工事など)、
メディア芸術センターの新設、ダム建設の方が景気刺激策としてはるかにマシ。
それはみんな分かってる。民主党以外はね。
>>6 国連でオナニー演説してた鳩山以上に恥ずかしい
>>269 マルハンなんかの大手が勝つ一方で
日本人経営者含む中小パチがどんどん潰れていってる
まあ、未だパチやってる奴はダッサいw
302 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:01:15 ID:lQH8dixR0
民主党は早くく臨時国会開けよ
補選後に国会開くとか政策より政局と言う姿勢はおかしい。
麻生は政局より政策と言ってた麻生のがよっぽど立派だ。
鳩と同じで民主の政策自慢か
基本、日本が金だす
以外はあいつら無反応だろ
305 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:01:38 ID:0A07hmFM0
>>258 パチンコはやらないから、そこまでは存じないが・・・
ただ、言いたいのは民主党の政策は、そのようにパチンコ業界の方を向いたものである、という点だということです。
内需拡大、それはそれで結構だ。ただ具体案がない。
また、内需拡大のメリット>>>外需破壊のデメリット というコンセンサスを得なくてはならない。
そして市場が上記の不当式をまったく逆にとらえているから今の結果になっているわけだ。当然だ。共産主義は常に滅亡の道をたどるのだから。
民主党は戦後、日本史上最低の政権ではないかと思っている
>>254 「民主党の子ども手当て」がな。
自民も一応提言はしていたが、まず景気対策ありきだった所が相違点。
308 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:01:43 ID:s6Js5FoS0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おじいちゃん、浦島太郎状態なんだろうなあ・・・
309 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:01:58 ID:3l9YuV4e0
どう見ても民主議員には子ども手当がトラウマになってるようだな
もうやめたら?
楽になれるぞ
>>285 > その有り余る投資資金を内需のみならず
> 新興国に積極的に投資し、世界の生産性を向上させ、
生産性向上させてどーすんだwよけいデフレになるんじゃね?
311 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:02:05 ID:Kdf2HSGS0
多分、まだ選挙やってるんだと思う。ミンスは。
マニフェストをここでも言ったってことは
そういう事じゃないかな?
各国が票を入れてくれると思ったんだと思うよ。
ボケ老人が独り言いってるぐらいの無視ぶりだったみたいだな。
>>294 日本は産油国でも資源豊富な国でもないんだよ
人件費も高いし
314 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:02:22 ID:W5HDKfqc0
もう日本は恥ずかしいから、中国と変わった方がいいな、
315 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:02:36 ID:0xr1uA860
>>251 だよな。
みんな、( ゚Д゚)←て顔で聞いてただろうし。
外需が減った結果の内需主導経済では意味がないだろうが。
今は外需が落ち込んでいるせいで輸出産業が苦しんでいるのだから
円相場を以前の水準に戻すために他国並みの金融緩和を行う必要がある。
/ へ、 ヽ /二二ヽ
6 ´、)_ヽゞ イ _、 ._ 3
ヽ ゚,_ゝ゚/ ヽ凵Mノ
/ Yゝ ヽ / Yゝ ヽ
___ノ‖.| / 丿 _ ノ ‖| / ノ
|中川|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|麻生|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____∧___________
/
まあG4を一時的に経て、米中欧のG3に移行するのがほぼ決まってるようだからな
日本はもう席がないも同然
今の首相は国会よりもファッションショーが大事らしいからな。
でも選んだのは国民だぞ。
320 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 21:03:07 ID:yFQxhEGT0
>>293 小泉の時よりAAは豊富ぐらいw
株は「無能が政権なら下げるだろ」がある程度あったんで、特には・・・
個別の買いの人はそりゃもう。。。
>>261 歴史的な為替の転換点になったプラザ合意も会議時間は15分。
時間はあんまり関係ないんじゃね。
322 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:03:24 ID:LSeGFevs0
内需拡大=子供手当てって、
麻生のやった定額給付金を民主の中では高く評価してるのか?wwwwww
あのころ民主党議員があちこちテレビに出ては「定額給付金は貯金しましょう!」ってやってたのにな
反吐が出るわ
マスゴミは本当にカス、糞、ゴミ
中川さんが死んだらG7での海外の高評価をいまさら報道してる
朦朧のところだけ繰り返し報道して辞任に追い込んだのは自分らの癖に
それでいて本当に海外にバカにされてるボケジジイはスルーだしな
さすがこさっちやあああああああああああああああ
2位に一歩近づいたでええええええええええ
>>285 そういうのはノートの隅っこにでも書いておけ
326 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:03:53 ID:YXsYCMnO0
日本の内需主導経済ってのが世界にとって
どんなプラスになるのか、ちんぷんかんぷんです。
>>269 客が入らないから。
実際全然出ないし、パチンコも終わりだ。
ただ、0.5円パチンコはまぁまぁ遊べるw
パチンコもデフレ化して、潰しあいになってるから、
そうは長く続かんよ。
まぁ、お前がパチンコが延びる業界と思うなら、キョーラクとか、ニューギンとかの台メーカーの株を買ってみ。
俺は絶対嫌だが
麻生と中川はあれだけの仕事をしたのに
このジジイと鳩山はなんてアホなんだと各国首脳に思われてるだろう
329 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:04:35 ID:VUCuu3Pw0
330 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:04:35 ID:HIdnS9c90
332 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:04:37 ID:uOcepxxVO
×お手並み拝見
○相手にされてない
333 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:04:49 ID:vw7dJE/10
マスゴミが今更、中川のG7ほめまくってんな
藤井の話題ださないためにも
334 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:05:04 ID:m+fKJtSM0
ID:41zrrj/AO
壊れたレコーダーのレスにも
なんとなく物悲しさが漂ってる
民主党が勝ったら株爆上げって本当は思ってたんだろうなあ
335 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:05:07 ID:UL7GAoT00
>>310 先進国は物よりソフトを消費すればいいし、
途上国は物が足りないんだから、
物の生産性向上は不可欠、省エネルギー技術もな。
日本がその二つとも世界に供与する
世界経済のリーダーになるわけだろ?
336 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:05:08 ID:hd+XwnsIO
サメの話しようぜ!!!
こんなカンジかw
337 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:05:08 ID:scDfF7YM0
各国のお偉いさんが、金融政策を議論しに来てるのに、子供手当なんてどーでもいーに決まってるw
こいつはひでえや(銭形平次風に)
俺も8月頭に株全部手放したからなぁ。
339 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:05:15 ID:gME2p2dz0
自民党(中川昭一元財務相)とはずいぶん違うね・・・。無視wwwwww
日本が最大1000億ドルの支援 IMFストロスカーン理事
「過去に例のない最大の貢献」
最大1000億ドルの支援 IMF専務理事「日本、過去に例ない貢献」
中川昭一財務相は13日、国際通貨基金(IMF)のストロスカーン専務理事と会談し、
IMFに最大1000億ドル(約9兆 2000億円)の資金支援を行う合意文書に正式に署名
した。中川財務相は「IMFが金融危機で重要な役割を果たすために有効活用してほし
い」と要請。
ストロスカーン専務理事は「過去に例のない最大の貢献」と感謝の意を表明した。
IMFに対する資金支援は、昨年10月に日本が提案した「国際金融安定化のための緊急
資構想」に基づく措置。日本は外貨準備から最大1000億ドルをIMFに貸し出し、IM
はこれを新興国向けの緊急融資の原資に充てる。金融危機に伴う外貨の流出などで資金
不足に陥り、IMFの資金に頼る新興国が増加している。IMFは今後、新興国への緊
急融資を拡充するため、日本以外の先進国にも資金支援を求めていく方針だ。
(日経ネット2月14日)
340 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:05:39 ID:4c+HVukY0
強欲資本家の嫌がらせはしばらく続く
341 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:05:43 ID:5UOzi1360
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ 子ども手当で内需拡大するお!
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \ シーン
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. |
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
/ \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)| あ…あれ、質問は?
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
>>285 「円に介入しない」って発言が誰の目にもヤバくて、
円高が進みすぎたら介入の示唆。ほれみたことか。
「子ども手当ての財源は無駄を省けば十分にある」といっておきながら、2兆円足りません。
そんな奴信用できるかよ。
デビュー演説であると同時に、これをもって引退演説にしてくれ。頼むから。
344 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:05:56 ID:fxPAVbJ50
>>301 パチ産業はいつのまにか中国人に乗っ取られてるって話聞いたけどな
それ応援してたのが自民党で、民主党はチョンの手に取り戻そうと必死らしいけど
346 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:06:06 ID:5j+HW4Rl0
>財源については「無駄を省く」として 財政悪化の不安を否定
( ´,_ゝ`) プッ っていう事だな。
>>289 内需をなんとかしろとか、宿題を与えられた答えを出しただけと思われるが。
>>335 そうは言うが日本は資源調達と国防に不安があると思うんだが
そこはどうするつもり?
351 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:08:04 ID:5UOzi1360
352 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:08:06 ID:UL7GAoT00
>>325 また
怖いよ〜怖いよ〜
世界のリーダーになるの怖いよ〜
ボクちゃんは工場にこもって
組み立てだけやっていたいよ〜
ですか?わかりません。
>>335 > 先進国は物よりソフトを消費すればいいし、
ソフトってなんだ?
サービス業?金融?IT?
まぁ途上国向けにビジネス広げるのは面白いとは思うけどねぇ…
先進国と言われとる国は革命的な何か起きない限り、消費はのびんよ。
354 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:08:41 ID:HIdnS9c90
>>330 政府が為替を管理している国が入るとか正気とは思えんよな。
356 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:08:45 ID:x/PJ4uf+0
また、産経か
ソースがすぐわかってしまう。
ソースで結論がわかる。
結論でソースがわかる。
>>298 理想っていうか、自分の考えをストレートに表現することが優先してるんだよね
本来は介入に否定的な立場なら、最初にけん制しておくことで介入する必要がない状況を作った方が賢い
なんか結果をとるよりも過程を重視してるっていうかね
だから、この内閣もいざとなれば現実的な手を打つって楽観ができないんだよ
今のところ、そういう政治家っぽい割り切りしてるのがみずぽだけに見えるんだ
358 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:08:53 ID:c+rp35Uj0
┏┓ ┏┓ ┏┓ ┏━━━━━━┓ ┏━┓┏━━━┓
┏┛┗┳┛┗━┓ ┃┃ ┗━┳ ┏━━┛ ┣━┫┃┏━┓┃
┗┓┏┃ ━━ ┃ ┏┓ ┃┃ ┏┓ ┏┛ ┗━┓ ┗━┛┃┗━┛┃
┃┃┃━━━┻┓┃┃ ┃┃ ┃┃┏┛┏┓┣┓┗┓ ┏┓┃┏┓┏┛
┃┃┃━━━━┫┃┃ ┃┃ ┃┃┃┏┛┃┃┗┓┃ ┏┛┃┃┃┃┃
┏┛┃╋┳┳┳┓┃┃┗━┛┗━┛┃┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┏┛┃┃┃┗━┓
┗━┻┻┻┻┻┻┛┗━━━━━━┛┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┛┗━━┛
359 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:09:01 ID:4c+HVukY0
>>347 内需をなんとかしろ、というのは米国の要望
かたや、強欲資本家は懐にカネが入らない政策は評価しない
ということでしょう。
米国と強欲資本家の思惑は異なる
360 :
馬鹿:2009/10/05(月) 21:09:16 ID:m868OetP0
爺氏ね
>>301 自動車業界のトヨタがマルハンみたいなもんで、
車が細くなったのと一緒で、
パチンコの消費は確実に減ってる。
不当廉売やりまくり。
最終的に無くなる業界だよ。
台メーカーの売上も落ちてきてるしね。
国際的な経済・金融問題について話し合う場なんだけど・・・
別に、革新的でもない。国内の景気対策力説しても、質問なんて有るわけないのであった・・
363 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:09:49 ID:iAKxB0vM0
実は就職説明会だった
364 :
英 夕ちゃん ◆UthVx4BC36 :2009/10/05(月) 21:09:56 ID:99HMQugYO
365 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:09:58 ID:5UOzi1360
>>355 人民元で話があると呼び出しを食らったようなものだ
中国は素直に受けないだろ。
367 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:10:04 ID:0A07hmFM0
戦後ずっと外需でやってきた国にいきなり内需にって言っても無理に決まってる
こういう事は長い年月かけてやるべきことだし、だから言い方ももっと「外需の一層の飛躍とともに、内需企業の拡大を・・・」というのが正しいし、現実的。
外需の破壊だけは完璧にやって、で、内需拡大って具体的にはどうするの?ってなると 「いや・・・・・・子供手当とかのばらまき・・・・」
それは単なる所得移転でしかない。
愚かな民主党は、経済などどうでもよくて、ただただ日本を破壊して、左翼法案を通したいだけなのだろう。
この爺さん、的が外れてやがるwwww
369 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:10:26 ID:6vArWMW30
藤井と亀井は民主政権を失敗させて
大政翼賛会を作る為にワザとやってるの?
370 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:10:27 ID:LYkES7c90
おおむね納得だったから別段質問もなかったんだろ
さっきニュースでそう言ってたぞ
371 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:10:49 ID:h00D484q0
>>326 国民からピンハネした金で為替をいじって、
不当に安くトヨタやキャノンを売りつけてきた日本が、
今後は国民に金を与えて、またボルボやシャネルを
買ってくれると思うんじゃないの?
>1
産経ソースは悪口がなんというか、下品だな。
やっかみ、嫉妬が伝わってくる。
373 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:11:03 ID:0C35Ud1r0
374 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:11:22 ID:7rS0hCexO
>>310 生産は人類経済の豊かさの基本中の基本なんだぜ?
まあ、日本は資本輸出にあわせて
もっと輸入も増やさなきゃ駄目なんだけどな。
375 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:11:31 ID:zfB+CMyN0
「子供」ではなく「子ども」と書かれているのが
尚更、頭ヨワソーダ
376 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 21:11:45 ID:yFQxhEGT0
>>370 いやいやいやいや…
質問がないってことは興味を引くものが何もなかったってことでしょ。JK
378 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:11:58 ID:gME2p2dz0
中川昭一さんの方がよっぽどよかった。
やるべき事はしたから評価が高かったのに、藤井のせいでおじゃんだな。
優秀な人間がやってたかと思ったらいきなり低能じじい。
ミステリアスジャパン。
379 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:12:09 ID:SYaXOrqN0
なぜかこのAA思い出した
__
, ‐' ´ ``‐、 / ̄:三}
. /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j
_,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ
`‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. /
`! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことより野球しようぜ!
. {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __
. 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
. ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ
,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 /
/ / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\
. i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
{ {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \
. ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
>>109 それはねらーの一部発言を「ネトウヨ」と言いたい「人達」が作り出した、という事ですね。把握です。
わかりやすいくらいに、外圧に言いなりになるバカ
かつ、「子供手当でなんとかします」とかいっちゃうバカ
であり、自国経済の利害についても、むしろ損になる様な口先誘導を行う年寄り
何か話を聞きたい奴がいるはずもない
「二酸化炭素25パーセント削減します!」
と、言った同じ口で、
「自動車の税率を下げます」
「高速道路無料化します」
「ダムつくるのきんしー」
まあ、普通に考えてアホだよねw
例えばアメリカが「貧困層にお金あげようと思うんだ!」って言いだしたらどうよ
日本だって反応困るだろww
「へー…」としか言いようがないじゃん。
>>322 > あのころ民主党議員があちこちテレビに出ては「定額給付金は貯金しましょう!」ってやってたのにな
> 反吐が出るわ
あれはひどかったな。大不況時の緊急的景気対策を邪魔しましょうって公然と呼びかけていたんだからな。
感覚としては過激派が社会不安をおこして革命起こすというのに近いものがあった。
>>356 サンケイサンケイそれしか言えねぇのかてめぇらは
大体いまやこういう事を報じ始めてるのは産経に限った話じゃない
そんな思考停止でいつまでも話がそらせると思うな
産経の記事が完全な嘘っぱちだってんなら、事実に基づいて反論してみろ
385 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:12:41 ID:/vOsu87j0
>>254 いや、大成功。308議席取れるという成果が上がった。でももう用済み。
386 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:13:03 ID:0A07hmFM0
>>359 だから、、、全然違うから。
米国は、貯蓄率を上げたい、つまり貿易赤字を減らしたい。輸出を増やして輸入を減らしたい。要するに、日本が輸出しても消費する余裕ないよってこと。
そうなると、経済が停滞してしまう。だから、アメリカの調子が回復するまで、自分の国でなんとかしたら?っていうこと。
本当に資本家嫌いの人は頭固いなあ・・・・・・これも左翼教育の弊害だろう。
387 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:13:05 ID:YXsYCMnO0
子ども手当って、あるときは経済対策
あるときは少子化対策。
二兎追うものは一兎も得ず。
経済政策が子供手当てと無駄を省くじゃなぁ。
馬鹿にされて当然だわな。
いつ終わるかわからん子供手当てなんて、貯金して終わりだよ。
無駄省くったって、短期間で政策全部精査出きる訳ないし。
国内市場を刺激する政策ゼロでよく行ったもんだ。
喋らない方がいいから正解なんじゃない?
390 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:13:39 ID:Q8kwuFCd0
土木建築の公共事業から
ベビー用品の公共事業になっただけだろ
こんなクローズドな産業に税金投入して
景気が上がるかww
>>344 あんな業界乗っとられても良いと思うぞw
プラスにできるならたいしたもんだ。
むしろ、中国人経営者を褒めるべきだろうな。
392 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:13:50 ID:kqJac3DnO
今見直しで中止された案件は本当に無駄だったのか…
検証してるんかな?
余計に不景気になるような気がする
393 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:13:50 ID:UL7GAoT00
資源確保がどうとか
いい加減にしろよな。
1600兆も資産もってて
毎年50兆の輸入がまかなえないって
買い物怖い病が死期に達してるのか?
脱官僚の弊害かも
395 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:14:49 ID:uOcepxxVO
>>6 浮いてるよ!!しょーこーもびっくりだよ!!!
397 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:14:54 ID:oQSq2DZ+0
誰か正しい政策をジジイに教えてやれ!
以前は株高と円高はリンクしてたんだよね
10年以上前20年前とか
いまはそうじゃないんだけど、じいさんその頃大蔵大臣かなんかやってたんだろ?
その時のまままんだよ。世の中は一変しているのに、じいさんの脳内はそのときのまま
399 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:15:03 ID:4V9slZFL0
>>376 素人の大衆の読みでは、爆上げじゃね?
鳩山が無能だってわかってるのはごく一部みたいだぞ。
>>374 豊作の年に農家が農作物を処理しちゃうのは何故なんだぜ?
需要に合った生産の向上は必要だけど、過剰な生産はいらないと思う。
401 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:15:58 ID:4c+HVukY0
米国オバマ政権は内需拡大を要望
強欲資本家は懐にカネが入らない政策に対しては無視
つまるところ、米国vs強欲資本家
402 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 21:15:59 ID:yFQxhEGT0
>>389 行く前のブレブレ円高誘導が致命的に逆に効いているw
403 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:16:03 ID:AalB8aed0
やり直すなら今のうち
さっさと解散しろ
404 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:16:10 ID:0A07hmFM0
>>326 日本が円高になれば、日本でモノを売って、自国に持ってかえって換金すれば大儲けできるでしょ?
そしてその分、値段を安くすることができる。
一方で、日本が自国でモノを作った場合、その円高の分のコストを自国の労働者に払わなくてはならない
そのコストは当然値段に出てくる。
すると、同じものを作っても日本製は1000円、中国製は10円となる。極端な話だとね。
で、それを日本国内で売り出せば当然10円のモノが多く売れる。すると、中国企業は喜ぶ。
日本は国内自給率が低く、ほとんどが輸入品で生活しているから、日本でバラマキを行っても海外に富が流れるだけなのです。
この爺はEUとかユーロとか知ってるのかな。知らないかもわからないな。
rfニ、ヽ
l。 。 f9i
t≦_ノゝ、 ,,....,,,,__ ,rrテ≡==-、
`ブ´,,:: -- ::、 ,r''"''''''ヽ:::`ヽ. (〃彡三ミミ::`ヽ
,rニュf::r-‐t::::::::ヽ f´,,..、 r"::::::::::i /"~´ i三ミ::::i,
/,,, Y.. -‐ ヾ::::::::l ノ゙ f・= 7:::::::::::l. f:、 ‐-:、 (ミミ:::::::l
ム゚゙゙' く、'゚` ゙'"):::l ヽ'' ゙'⌒リ:ノ ノ゚ヲ ''・= リ::r-、リ
l=,,;;:. l=、 ..::" ,)ヽ、 j⌒ ト'"fノ l (-、ヽ'" ゙'´ノ),)
/`ゝ-''^ヽ''" ,/: : : :\ ヽ、: : : '" ノ^i, lィー-、 ノ-イ
/rf´ i′ ,f^ヽノ:,. - - 、 ヽ,,. -テ) ,/ `ヽ、 t_゙゙ _,,.. :: " l、
゙'゙ l l: : j :f´: : : : : ヽ,/ '''"´ ,,.: - ヽ `ユ゙" ,ノ::ゝ、
! /: :ノ l: : : : : : : ノ, ,:'" ゙ヽ i,.r‐(´::::〉 ,.ィ":::::/::::::
/-‐-/: :/: l: : : : : : ,/ / / ,f´:::,::ヽfト--テ:::::::::ノ:::::::::
. _,,..::-,テ /`7: :(: : : : : /ヽ/ 〃 リ:::,'::::::ゝ!r7/ー一'":::::::::::::
`_,:ィ''" _,r''" f: : :ト---ヲ / fノ /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::
-‐-‐'''フ" ,.ノ,:::::」、,:r'" ,i / /::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::
、..、く´_,,∠"ィ''"´ / ,> /\、 ,ノ:::/::::::://://::::::::::::::::::::::::::::::::
´ ,ヘr:、-、=---/ ,:イ ,ノ `゙ヽ、/:::::i':::::://:://::::::::::::::::::::::::::::::::::
リアルでこんな顔してたんだろ
407 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:17:18 ID:7rS0hCexO
>>393 実際にはそんなに簡単な話でもないんだけどな。
慎重になるのは当然だろうよ。
>>405 まだEUが発足したことも知らないんじゃね?
>392
無駄が見付からなかったらしい
だからまとめて凍結?なのかな…
410 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:17:48 ID:gME2p2dz0
左翼低能、ばーか、ばーか、ばーか、
確かにソ連、東欧も滅びたし、シナも日本がいなきゃもう、最大底辺だった。
こんなに失敗してるのに後生大事にマルクスレーニン、基地外なのか?
宗教みたいなもんだな。信じれば救われるってやつか。
いや、逆らうものはリンチしてぶっ殺して従わせるだったけ?
あのマスゴミの自民党へのいじめ方嫌がらせって共産党や赤軍派の
集団リンチを思い出させる。本当に赤って基地外。低能。
411 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:18:03 ID:yQSxPffd0
村八かよ
使えねえなジジイ
>>370 質問の無いプレゼンは最低
なんだよね。完璧なプレゼンだから、と考えるのは社会人じゃない証
>>399 市場をリードする連中がアホだと思ってるんだから上がるわけ無い罠
414 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:19:18 ID:HIdnS9c90
415 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:19:21 ID:Pyp0oJsjO
今の時期、新期国債をださないって
なんのフーバーだよ
417 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:19:33 ID:vYVAdS2SO
質問0を100点のできと勘違いするかもしれないね。
バカな国民が選んだだけのことはあるな
419 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:19:44 ID:UL7GAoT00
>>407 量的な問題なら
なおさら日本が有り余るキャッシュで
資源生産の効率性向上のために
投資すりゃいいだけじゃん。
その怖い怖い病が
デフレの根源だな。
チキンのくせにウヨぶるんじゃねーよ。
いやチキンだから虚勢はってウヨぶってんだな。
理解したわ。
420 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:19:58 ID:TwQtMZsZ0
>>1 爺7と勘違いして只のジジイを送り込んでしまったようだな
>>387 > 子ども手当って、あるときは経済対策
> あるときは少子化対策。
しかしてその実態は、選挙目的の野放図なバラマキ。
>>348 >>323では「中川の評価が高かった」と書きたかったんだね。
書き込みの主語、述語が錯乱していて読み取れなかったよ。
つぎからは普通に読んでもわかるように日本語で書き込んでくれ。たのむよ!
423 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 21:20:16 ID:yFQxhEGT0
>>393 160万円しか資産がなくて毎年5万円支出が決まってるならあんまり安心できないだろ?
10年前20年前は内需拡大路線とっていて円高株高だったんだけどね
いまは輸出に依存する割合が以前と比べてはるかに高いんだけどね
じいさんも民主党も16年前だっけに政権とったときのままで脳内停止
425 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:21:00 ID:quMQ0WNq0
19 名無しさん@十周年 [] 2009/10/05(月) 20:29:05 ID:tNAqTFUv0 Be:
質問がゼロって凄いじゃん。
完璧な理論、対策だったという事だろ?
非の打ち所が無いのなら質問なんか出ないじゃん。
426 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:21:00 ID:9Na+HwNu0
日本のマスゴミが諸悪の根源だからなあ
もう世界のマスコミ・メディアが日本のマスゴミをフルボッコしてくれりゃいいのになあと
思うわ。
427 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:21:04 ID:a+dGzHrV0
せっかく引退しようとしてたのに鳩山のせいで可哀相に。
428 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:21:30 ID:lRf7lwQP0
藤井 (決まった 華麗なるデビュー 詳しく知りたいなら質問してこい。)
シーーーン
他の出席者 (面子立てて しゃべらさせただけだから早く引っ込め。)
シーーーン
藤 (あまりのすごさで理解に時間がかかるとみえる。もう少し待つか。)
他 (イラつくな 無能が 演説たれたきゃ老人ホームでやれや。)
藤 (子供手当はすげーだろ。)
他 (お前の頭を手当てしろ。)
シーーーン
>>419 日本に限って言うなら、まずは資源どーのこーのより市場に国が金流さないとな。
そっちのほうが最優先だと思うんだけど。
>>393 そりゃ資本主義だからな
ベーシックインカムやってんなら安心するんだろうけど
あと日本の信用に対してその資産の相対価値の変動もあるじゃん
431 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:21:55 ID:4bwp0bl00
「特に意見というか、反論はなかった」(藤井財務相)→『反響無し手痛い洗礼!』
って捻じ曲げただけじゃん。
仮に
「皆興奮して疑問、反論がバンバン来た!」(藤井財務相)
だったら
『藤井氏の政策に異論続出。手痛い洗礼!』
だったはず。
藤井大臣、酒飲んでないよね・・・・よかった
433 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:22:13 ID:7rS0hCexO
>>400 食糧とかなら貯蔵技術が進歩すれば問題ないし、
そういうイノベーションだって
生産性に寄与することなわけだろう。
というか、経済の発展を考えたら生産性は伸びた方がいいに決まってる。
434 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:22:17 ID:0A07hmFM0
>>419 投資?
具体的になに?
海外に投資したとするなら、為替の影響はニュートラル。
国内への投資だとして、誰が何に投資するってことを言ってる?
企業が設備投資を行ったり、家庭が家を買ったりする行為がどんどん伸びればもちろん景気は良くなるが、その可能性が低い。
そういう状況で、誰がどこに投資するわけ?
435 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:22:23 ID:UL7GAoT00
>>423 おめーはいったい何歳まで生きるつもりなんだよ。
亀仙人か?
ストックだけで30年持つって
余裕すぎて逆に金を腐らせてる証拠じゃねーか。
ノムヒョン政権の辿った道を、そのまま踏襲しとるな。
437 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:22:35 ID:4c+HVukY0
屑ジャーナリストが質問しないからと言って
なんのマイナス評価にもならない
438 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:22:36 ID:b4kKj3Ya0
>>1 >藤井財務相の不慣れが、冷たい反応を招いたわけではない。
痛々しいwww
440 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:22:43 ID:RUM5/ydJ0
明日はさすがにリバりそうだが来週は確実に下げる
なぜなら鳩山が訪韓訪中するからだ
また中韓に支援を口約束してくるだろう 間違いなく
441 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 21:23:04 ID:yFQxhEGT0
外人が質問しないって言うことは、「無価値」って言うことね。
コーカシアンは皆も経験あるように、「聞く必要あるの?」っていう質問をしてくる。
これは分からないんじゃなくて、プレゼン者の考えを知って、資料でない生の考えも知りたいから。
と自分のアピールのコミュニケーションなんだ。
コミュニケーションしたくないってwwww
恥さらしにいっただけだったな。
元よりまともに機能しているとは言いがたいG7ではあるが、
そんなところですらこの扱いかよw
443 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:23:14 ID:LCj13pft0
>>423 3.2%で運用できればいいだけなんじゃないか?
444 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:23:17 ID:JBUbWfvBO
興味持ってる人ほど質問してくるよ
ちゃんと聞いてなきゃ質問もできないし
445 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:23:33 ID:uOcepxxVO
人間は本当のこと直球で言われると大抵怒り出すんだよね
つまり産経ソースを悪意があると感じるってことは
記事の内容が本当のことだって認めてるんだよ。うん
446 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:23:55 ID:gXXA7gqx0
ボケ爺がKYでG7の最大の議題ドル防衛とは関係にない「自画自賛して」マス掻いて無視さ
ただけだろう!!!この年とって意固地になって国益に毀損する馬鹿を解任しろ!!!!!!!
ボケ爺がKYでG7の最大の議題ドル防衛とは関係にない「自画自賛して」マス掻いて無視さ
ただけだろう!!!この年とって意固地になって国益に毀損する馬鹿を解任しろ!!!!!!!
ボケ爺がKYでG7の最大の議題ドル防衛とは関係にない「自画自賛して」マス掻いて無視さ
ただけだろう!!!この年とって意固地になって国益に毀損する馬鹿を解任しろ!!!!!!!
ボケ爺がKYでG7の最大の議題ドル防衛とは関係にない「自画自賛して」マス掻いて無視さ
ただけだろう!!!この年とって意固地になって国益に毀損する馬鹿を解任しろ!!!!!!!
ボケ爺がKYでG7の最大の議題ドル防衛とは関係にない「自画自賛して」マス掻いて無視さ
ただけだろう!!!この年とって意固地になって国益に毀損する馬鹿を解任しろ!!!!!!!
447 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:24:24 ID:HuU5bU3n0
民主党には政権担当能力がありません。
叩きまくった官僚の協力は期待できません。
風俗レポーター、キャバクラ議長、大臣では議員立法は出来ません。
日本航空ではホープ前原もトチリました、八方ふさがり状態です。
緊急景気対策、失業対策などの補正予算は執行停止のまま。
崖っぷちの日本経済ですが、迅速な経済対策が出来ません。
次のステップ政策は「埋蔵金掘り出し」です。
最後は、誰かに責任を擦り付けてみせます。
テレ朝、TBSが左翼評論家と一緒に民主党を絶賛しています。
448 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:24:25 ID:oQSq2DZ+0
>>1 なんのかんのと本当に思考停止しているのかね?
宮沢翁や塩爺もいい加減爺様だったが、こんなところでつまずく事は
なかった…。
449 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:24:50 ID:4c+HVukY0
>>441 強欲資本家の手先ジャーナリストは屑なので
そんな屑に質問されなかったからといい
何の評価にもならない
450 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:24:54 ID:7rS0hCexO
>>429 日本がさしあたって何を輸入するのかは知らないが、
思いつくのは環境関係しかないだろう。
排出権とかな。
子供手当てとか日本国内で完結してること発表しても海外勢は興味なしだろ
452 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:25:32 ID:Evb5Efsh0
な〜にマスゴミ様が完璧すぎて質問すら出なかった的なフォローをしてくれるから安心しろ
453 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:25:32 ID:eJMzyw5r0
/ / \ / / / \ / \ おまいら
/| _ =/| _ = ミ 三 三 /| _ = /| _ =/| _ = ミ 三 三 /| _ = ミ 私の動きに
彡 -、 , 彡 -、 , 、 _,- ミ _ 彡 -、 , 、 彡 -、 , 彡 -、 , 、 _,- ミ _ 彡 -、 , 、 _,- ミ _ ついて来れたら褒美をやるぞ
{ `| ,=・ァ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } 三 ニ { `| ,=・ァ { `| ,=・ァ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } 三 ニ { `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ }
ヽ{! '" , ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ ヽ{! '" , ヽ{! '" , ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ
| /`'ー'| /`'ー'"ヽ- ト、 三 三 | /`'ー'"| /`'ー'| /`'ー'"ヽ- ト、 三 三 | /`'ー'"ヽ- ト、
__,.-ヽ__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_ __,.-ヽ ノ__,.-ヽ__,.-ヽ ノー=-' } /:: \_ __,.-ヽ ノー=-' } /:: \_
: : : : : :/: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー: : : : : :/`: : : : : :/: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー: : : : : :/`ー、__ノ-'/ : : : |: :`ー
: : : : く: /: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : : : : : く: /:: : : : く: /: : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : : : : : : く: /:| \_,.-"/:: : : : |: : :
: : : : /: :: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : : : : : : /: : :: : : : /: :: : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : : : : : : /: : :|/|:::∧ /:: : : /: : :
: : : :|: : : :: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : : : : :|: : : : :|: : : :|: : : :: : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: : : : : : : :|: : : : :| /:く /:: : : ;\: :
: : : :|: : : :: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : : : : : :|: : : : :: : : :|: : : :: : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎: :/: : : : : : : :|: : : : :|'::::::::/: : :◎:
454 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:25:37 ID:L2LssriV0
ソースはやっぱりネトウヨ新聞w
455 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:25:43 ID:zCVZg+kzO
>>433 保存にもコストがかかるから生産性が高まり過ぎるとすっげー無駄が生まれる。
>>393 現に食料は人口が多くてもっと金持ってる他国が買っちゃってるし、
金属・非金属は日本以外の大量生産国が買ってるという現実。
日本は、余った分を高くで買うしかないって知ってる?
これからの日本は特許や金融で動いていかなければというのも一理あるが、
現実的には数十年とかいう単位でやらなければいけない話。
それも、国債で回ってるうちは駄目駄目。
>>428 不覚にも最後の一言でフイタwくそwww
>>433 まぁ通常ならそーなんだけどさ、今は生産性うんぬんより市場にお金を流して
いかに需要を回復させるかだと思うんだ。
458 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:26:25 ID:UL7GAoT00
>>434 はあ?
いくらキャッシュがあっても
資源の調達が困難だとか言うやつがいるから、
資源の生産効率を上げて
供給を増やせば解決するだろという話だろ?
たとえば
日本の最新の重機を未掘削の海外の鉱山に輸出してもいいしよ。
これはお望みの外需だろ?
生産性の向上のための投資が
儲けにならないとか
どこの宇宙の経済学だよ。
頭悪いんじゃねーか?
459 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:26:39 ID:RUM5/ydJ0
>>1 >事務方の官僚も「経済政策をぜひ聞きたいという国も多いだろう」と張り切った。
完全に嫌味言ってるだけじゃん
460 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:27:01 ID:kAMAGc8A0
>>275 >235
>そう。全くの場違い。
やっぱそうなん?
なんでこんなアホが財務相やってんの?
461 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:27:11 ID:gXXA7gqx0
ボケ藤井の話は、爺の自慰行為!!!日本を滅ぼすマスターベージョン!!!
ボケ藤井の話は、爺の自慰行為!!!日本を滅ぼすマスターベージョン!!!
ボケ藤井の話は、爺の自慰行為!!!日本を滅ぼすマスターベージョン!!!
ボケ藤井の話は、爺の自慰行為!!!日本を滅ぼすマスターベージョン!!!
ボケ藤井の話は、爺の自慰行為!!!日本を滅ぼすマスターベージョン!!!
ボケ藤井の話は、爺の自慰行為!!!日本を滅ぼすマスターベージョン!!!
ボケ藤井の話は、爺の自慰行為!!!日本を滅ぼすマスターベージョン!!!
俺ネトウヨだけど質問ある??
463 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:27:38 ID:zAbH7wY+O
この間のスペースシャトルの質問はすごかったな
日本人みたいな今の感想は?なんて誰も聞かない
うれしいだろそりゃ…つかそんなことより、あのシステムはさ…みたいな質問ばかり
藤井どんまいwwwwwwww
>>421 だな
よしんば少子化に効果があったとしても、それに伴って肥大していく歳出を上回るだけの経済効果がなければ、早晩破綻する
ま、効果はないだろうから、意味もなくただ溶けていく金だな
466 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:28:06 ID:0A07hmFM0
>>449 お前は共産主義者かなんか?
強欲強欲って言ってるけど、資本主義って資本効率の最大化を目指すって事だから、強欲でいいんだよ?
あなたがもらった給料の7割を寄付して、多くのお金は決して稼がず、安い製品よりも高い製品を買い、資本主義が生み出した文明の利器を決して使用せずに山の中で生活する人なら、そういう意見がでるのもわかるけど・・・
あなたみたいな事書いてる奴が一番強欲だったりすんだよ。米国の資本家は慈善活動もやってるけど、あんたはどんな活動してるんだい?
467 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:28:15 ID:9AaW6RTt0
民潭涙目www
無能なのが知れ渡ってるからな。
469 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:28:29 ID:Pyp0oJsjO
>>449 その強欲資本家には機関投資家
つまり、おまいの年金やら何やらも含まれるんだぜ
あと、こういうやつに限って労働者搾取企業の安売り製品愛用してるしな
470 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:28:32 ID:BuXl4ERW0
みんなアホくさくてしらけただけ。
政治目的のポピュリスト政策を聞かされても、この土人め
くらいにしか思われない。よく韓国人が国際会議でやる罠。
ジジイ、インターナショナルKYだな。
471 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:28:37 ID:Ef1ckenH0
中川みたいに世界を笑わせてみろよ
472 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:28:55 ID:4c+HVukY0
473 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:29:11 ID:7rS0hCexO
>>455 そのコストはつきつめればエネルギーだろう。
エネルギーも必要に応じて進歩すれば問題ない。
というか、経済の問題や戦争の問題はそれで大方解決する。
国際的に取り組むべき課題だ。
474 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:29:40 ID:sAiEAPlL0
中川の死に呆れたんだろ。
もう日本没落決定だよ。
なんで優位な位置から転がり落ちるんだろうな。
475 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:29:41 ID:qZHBjqCc0
藤井は経済政策の主役は金融政策ということをまず勉強するべき。
金融政策抜きに内需拡大は有り得ない。
476 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:29:45 ID:x/PJ4uf+0
>>395 他の国に対する質問数のせてないんじゃなぁ
0が普通だったりなw
477 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:29:49 ID:LiS7VvHW0
478 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 21:29:50 ID:yFQxhEGT0
>>449 資本主義が憎い? でもソ連も無くなってチャンコロでも混合だよ。
どうすんの?しぬの?北朝鮮いくの?w
479 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:29:50 ID:UL7GAoT00
つーか
子供手当てに効果が無いとかバカ言ってるよな。
額の問題なら増やせば済むだけだしな。
そんでどこまでも増やして経済成長するなら
根源的に消費需要がありませんってことだから、
そしたら資本主義国家日本は解散だな。
資本主義のスキームがもう通用しないんだから。
いままではどんな質問されてたのか
他の国にはどんな質問があったのか
これがわからんと判断しようないな
>>450 言葉足らずだた。スマソ
「日本に限って」つーのは日本国内の景気対策ってことです。
市場は日本の市場ってこと。
国際市場での需要回復なんぞは日本だけでは勿論無理だし、
EUやらアメの爆弾が片付かないことにはねぇ…
>>458 生活費とギャンブルの金は分けてくれ
そのやり方は負けが込む要素持ってる
>>470 つーか、恥ずかしいよな
経卒は発言でレート乱れさせて
平気なツラして国際舞台の場に立つなんてさ
マジで朝鮮人レベルの低脳だわ
>>460 細川政権で株価暴落と円高招いた無能だけど
経験者がコイツしかいないから
485 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:31:22 ID:Evb5Efsh0
独りだけ頓珍漢なこと言ってるジジイに何か質問しろって方が酷だわ
つか質問されて余計なこと言うとまた円高株安が進むとやばいと思って
各国が配慮してくれたんじゃないの?
486 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:31:44 ID:zCVZg+kzO
>>473 んにゃ、単純に保管場所って問題もあんだけどね。
本屋とかゲーム屋とか在庫管理にかなり神経使ってるけど、
これらの保管にゃあまりエネルギー必要なかろ?
487 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:31:46 ID:dA+bRtRF0
産経ビジネスアイ
「G7メンバーから、厳しい洗礼を浴びたといえそうだ。」
488 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:31:53 ID:0A07hmFM0
>>458 供給増やしても需要がないから不況になっているというのは認識できるてる?
供給を増やしても買ってくれる人がないわけ。
重機を海外に持っていく、一つの案としてあるだろう。しかし為替の影響で利益がなくなってしまう、だから問題だ、と言ってる。
しかもそれは投資とは言わない。投資の定義わかってる?
投資っていうのは、個人、企業どっちでもいいけど、資本ストックの増加になる部分のこと。
わかってる?
489 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:31:57 ID:Rq3+bx9Q0
時事放談で茶飲み話するくらいがお似合い
490 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:32:03 ID:zkTk0Rz40
会社でもプレゼンが下手、もしくは中身スカスカなプレゼンには質問が全くない。というかできない。
こいつのもそれを地で行ったというわけだ。
それだけの話。
491 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:32:12 ID:gME2p2dz0
中川昭一さんや麻生さんの話なら世界は耳を傾けて聞いたのに、
無視されてる藤井財務相・・・・。
日本は優秀な人は蹴落とされて無能が大臣になる国。
>484
ミンス政権の寄せ集め感がひしひしと伝わるなー…
493 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:32:30 ID:UL7GAoT00
>>482 また怖い怖い病かよ。
そういうチキンは
素直に東南アジアの組み立て工場にこもってりゃいいだろ。
当面組み立て仕事は安泰だろうからよ。
それも怖いって?
シネよ。
494 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:32:36 ID:uOcepxxVO
民主党の政策は癌の治療をするのに
10年後に完治するように、まずビタミンを処方しましょう
と言ってるみたいなもの
496 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:33:16 ID:mn1hNdtY0
>>6 変だけど、日本の政策からしたらそういう答えになるだろ?
強いドル政策というのは結局アメリカの需要をあてにしているということで、実際にはアメリカはそんな政策は取れないだろ。
FRB議長はドルが世界の基軸通貨としての地位を維持すると言ってるだけで、強いドル政策を取るとは言ってないじゃないの。
質問も出てこない理論は糞味噌
498 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:33:50 ID:4c+HVukY0
子ども手当ては決まったものだ
強欲資本家のギャンブルに充てるカネはない
499 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:34:12 ID:Evb5Efsh0
>>494 癌が治りますよって騙して高い壺を売りつけてる感じじゃない?
ついにG7もネトウヨかw
501 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:34:42 ID:Zi2dw/Qn0
相手にすらされなかったってことか
そりゃそうだわな
内需拡大とドル買い支えになんの関係があるのかと
>494
いや、後に医学者に「体の要らないものを排出してるだけだから、
飲んでもまったく健康にはなりません」ってきっぱり否定された
尿健康法だよ。ビタミンじゃぁもしかしたらどっかで効くかもしれんだろ
子供手当ては外国人労働者にまで支給されるから、下手すると円が流れるだけさね
503 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:35:15 ID:vCYx6kMJ0
>>491 日本は失敗しないことが最上の評価される国。
失敗しないためには何もしないのが一番だ。
504 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 21:35:22 ID:yFQxhEGT0
子供手あてって興味なかたんだが、期間限定なの?
ならありえね〜よ?
505 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:35:22 ID:Nh5TeMZv0
中川を罵倒してる民潭員のみなさんこっちでも反論してくださいよ。
506 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:35:23 ID:LlVKWXv4O
>>1 質問も何も、外国の内政なんか興味ねぇだろw
子供手当てとか、恥ずかしいから国際経済会議で発表するなキチガイ!
みんな早く帰りたかっただけ
508 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:35:48 ID:0A07hmFM0
>>493 だから、
そういう経済システムで今までやってきて、海外で稼いで日本に還流させる。だから円安が望ましかった。
民主党はそうではなくて、円高にして、国内でなんとかすると言っている。ただ具体的にはなにかわからない
あなたの言ってる意見は、民主党の政策の真逆だよ?
むしろ、自民党の意見に近い。
509 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:36:06 ID:UL7GAoT00
>>488 要らないものの供給ふやしたってしょうがないんだよ。
将来的に需要になることの
生産性向上のために投資するからこそ儲かるんだろ?
おまえなんもわかってねえな。
投資が何か何のためにするかという根本がまるっきり理解できてない。
小学生レベルだ。
日本にはキャッシュがある。
それなのに資源が買えないかもしれんと。
それは供給が足りないからだろ?違うのか?
余ってるもんが調達できない市場経済なんて無いわ!
510 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:36:27 ID:kg4a54ok0
そら「内需拡大」なんて日本の内政問題話されたって「はい?」ってなもんですわ。
質問しようが無いですもんw
511 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:36:44 ID:7rS0hCexO
>>481 日本は貿易が均衡に近づくように必要な分だけ輸入を増やせばいいんじゃないかな。
他の国もとりあえず為替の安定、つまり均衡貿易を目指せばいい。
あとは知らん。
512 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:36:49 ID:TwQtMZsZ0
>>500 世界が日本民主党から孤立してるニ(ry
いい国潰そうキャバクラ幕府
完璧な内容だから質問するところも無かったのだろう
馬鹿な自民信者には理解できないか脳障害ども
中川は今すぐ生き返るべき
517 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:38:16 ID:3R7Vkhgq0
>>6 は、恥ずかしい・・・・・・・・・・・・・・・・・・
518 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:38:38 ID:0C35Ud1r0
>>476 >他の国に対する質問数のせてないんじゃなぁ
質問のない会合?
海外じゃ、ありえんぞ。
日本だけだな具体的な内需案を出したのは
海外の経済なんかどうでもいいんだよ 民主はよくやってるよ
G7みたいな無駄な会議でいちいち他の国と意見を合わせて物事を言ったところで何の意味もないんだよ
藤井だっておまいらが言うほどぼけているわけではない、彼にだってわかっている。
ただ、子供手当ありきだからほかにどうしようもないんだ。
子供手当の規模が大きすぎてほかの政策に予算を手当てすることができない。
かといって子供手当てはやめられない。
だったらこれを経済対策と言い張るしかないだろ。
521 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:39:00 ID:9Na+HwNu0
>>498 強欲資本家?誰の事かね。
子供どころか結婚も出来ないワープアや低所得者層は他人のこどもの為に黙って税金払えってか?
弱者はさっさと死ねというわけか?
強欲資本家とかなんとか言うところ見るとサヨクの人?サヨクが弱者切捨て?こりゃ面白いw
522 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:39:11 ID:UL7GAoT00
>>508 政治は国内の仕事を主にするに決まってるジャン。
それが子供手当てだろ?
おかげでトヨタは潰れるかもしれんけど、
その分、イオンやベネッセが伸びる。それでつじつまがあるわけだ。
そうなるまで金を撒くんだわな。
で、そうやって金を稼いだ民間は
勝手に海外鉱山にでも投資するわけだ。円高の力でな。
なにもおかしくない。民主党の政策により円高、内需拡大、
海外投資利益、すべてつじつまがあう。
まあ、財務相向きじゃねぇわな。良くも悪くも馬鹿正直。
524 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:39:23 ID:c+rp35Uj0
根本的におかしいのが景気を下支えしたことが証明されてる補正予算の
執行を停止してるとこだよ。
何が生活第一だよ。党益第一・生活二の次じゃねーか
525 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 21:39:29 ID:yFQxhEGT0
民主支持の民団以外は、実は小泉信者の成れの果てだから、さっぱりなに言ってるか分からんw
そして時々、もったいない 赤字国債、改革、抵抗勢力なんかがぽろっとでてくるw
>>511 それも方法かもね。
でも輸入を増やす=国内需要が増えてる
ってことが前提条件になりそうな。まぁ排出権とかで強制的に需要を作り出すのもありなのかもしれんが…
難しくて俺もよくわからんw
円高傾向だから調子こいてる爺だが、
そのうち・・円が暴落しても、驚かないよw
528 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:40:14 ID:Pyp0oJsjO
>>510 失われた10年より前の時代は、内需拡大がアメリカから散々要求されたもんです
529 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:40:18 ID:fLTJjlPBO
だから白川に喋らせろとあれほどry)
530 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:40:22 ID:7rS0hCexO
>>509 新興国や途上国は急成長しやすいだろ。
成長するところに投資するのは当たり前なんじゃないのかな。
532 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:40:33 ID:p+/JX5Cr0
感銘のあまり声もでなかった。w
G7のネトウヨ共は氏ね!!
534 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:40:41 ID:RfED17gBO
>>392 無駄を見直して効率化を進めると言うのは内需拡大でとても重要な要素
例えば港を全国に造ったけど、中には数隻しか利用しない港もある
一方韓国プサンは東アジア向けの貨物を一手に引き受けている
資金の効率性、国の成長率への貢献度は明らかに数十倍違う
内需拡大はこの積み重ねををして初めて達成できる
民主の言う見直しは、効率化を上げると言う事であって、財政出動しないと言う意味ではない
535 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:40:45 ID:zCVZg+kzO
>>509 例えば日本はかなりの食料資源を輸入してるが……
それと同時に一日どれくらいの生ゴミが出るか、とか考えた事あるか?
飽食の時代っつーかも知れないが、買われずに廃棄される分は明らかに消費されてないよな。
536 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:40:54 ID:waLCLQ5aO
>>514 どこまでミンス支持者はアタマがお花畑なんだw
537 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:41:13 ID:0C35Ud1r0
>>522 >その分、イオンやベネッセが伸びる。それでつじつまがあるわけだ。
538 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:41:39 ID:0sTwS1D+0
バカに聞くことは無いとさ。
バーカ
539 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:41:44 ID:oyLqD6jHO
シューマッハが、強いだけ。
540 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:41:49 ID:3l9YuV4e0
中川の酩酊より酷い
541 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:41:53 ID:HReaLU5O0
「また莫迦な事を言われちゃかなわない」ってこと?
542 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:42:05 ID:dA+bRtRF0
サンケイビジネスアイ(笑)
543 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:42:16 ID:7mzFdakS0
ボケ老人の介護をG6に参加した他国の蔵相にまかそうと言うのはどうかと思うぞ
544 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:42:23 ID:Pyp0oJsjO
>>519 ロシアと中国がいない会議でなにが決まるのかねぇ
イタリアとかカナダとかどう考えてもいらない
545 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 21:42:24 ID:yFQxhEGT0
将来の需要が完全に読めないんで、要らないものに投資したりするミスは不可避
完全情報なんちゃら と非対称性。株屋ごときでも分かるw
546 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:42:31 ID:o9+Bqn3B0
>>6 もう国外に出すな
日本に赤っ恥かかせるのが目的なのかよ
>>522 トヨタなどの海外輸出メインの大企業が軒並み潰れた後に
円安になって日本が潰れるわけでね
>>518 国内でもそうそうないんじゃないの?
逆説的に「質問できない役員は無能(但しプレゼン内容による)」って俺はよく聞くけど
550 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:42:53 ID:bdWYoMYW0
ID:UL7GAoT00はCIAだぞ
お前ら騙されるなよ
551 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:42:54 ID:0A07hmFM0
>>509 もちろんそうだよw
あたり前じゃないかw
で、将来的に需要になるかどうか、誰がわかるの?
絶対に需要があるって保障のある製品だけなら、なぜ売れ残るなんてことが存在するの?どうして潰れる企業が存在する?
ようするに、将来需要になるのがわかれば誰も苦労しないし、もし分かっていてもそこには大きな国際的な競争が存在する。
売れるか売れないか分からない、誰も需要がないってハッキリわかってるものは作らないだろ?そう思わないか?みんな、需要があるって思って作ってんの。
今は供給過多。だからデフレになってる。売れないんだよ。モノが売れない。安いものがちょっとだけ売れる。そんな状態。
552 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:43:12 ID:szd+e/sy0
自国の内政だけ熱心に語っても興味持たれないんじゃないの
その上で国際的にどう動くかが問題なんであって
553 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:43:19 ID:L2LssriV0
>>480 ソースはアホのフジサンケイグループだw
推して知るべし
554 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:43:41 ID:8iM3bELL0
G7(日米英独仏加伊)をG4(日米中欧)に、って案は潰されたんだね。
555 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:43:50 ID:zIe4tXGR0
質問ゼロWWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwww
これは、嫌だwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これは、本当にイヤ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ばーかwwwwwwwwwwwwwww
労咳め
557 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:44:00 ID:4c+HVukY0
極悪詐欺師にやるカネはないと言ってるだろ
>>522 ・・・・・
その子供手当てを国債から出すなら、まだ評価もできる
(波及効果の面ではまったく評価できないけど)
でも国債ださずにどこかからか削ったお金でやるわけでしょ?
じゃぁ政府の出す金額は変わらないので、GDPをあげることも出来ないでしょ?
そーするとプラマイ0だから正直一緒。
民主党は「赤字国債はできるだけ出さない」と言ってるので、お金まかないよ?
559 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:44:32 ID:OJcgqfEj0
560 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:44:39 ID:waLCLQ5aO
561 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:44:44 ID:UL7GAoT00
>>535 廃棄が多いのは
商品マネージメントが悪いからだ。
そこにもろに研究開発の需要があるじゃねーか。
それを満たせば儲かるんだぜ?
内需拡大の種が一個あったな。
なんでもあるんだよ。
考えないからやろうとしないから無いだけでな。
562 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:44:49 ID:v11sv1U30
質問ゼロというのは完璧だったということじゃまいか
563 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:44:56 ID:o9DqXBKGO
円高になって泣くのは派遣労働者だけじゃない
二番底で正社員の大量リストラ、倒産の可能性も高い。
痛くも痒くもないのは
自治労・日教組
>>534 同じだけ金を使うのなら効率のいい使い方した方がいいのはその通りだが
はたして子供手当てが効率のいい予算の使い方なのかが大問題です。
土建屋を食わせるためだけの効率の悪い公共事業は削減して
もっと効率のいい使い方をすべきというのは大賛成。
565 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 21:45:29 ID:yFQxhEGT0
>>551 この人のはしっかりしてるな。煽りあっても得にならないから
独学の経済の復習させてもらうか
中川のおっさんの方がよっぽどマシだったなw
567 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:45:40 ID:FDpBqGs0O
プレゼン側があまりにも無知過ぎると質問するだけ時間の無駄
568 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:45:46 ID:sQmocwzW0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 拝啓 藤井裕久様 |
| |
/  ̄ ̄ ̄ ̄ /_____
/ 今、この時をもって /ヽ__//
/ 貴方の時代は / / /
/ 終わりを告げました。/ / /
/ ____ /亀 / /
/ 貴方の愛しい /井 / /
/ 亀井静香より / 静 / /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ 香 / /
569 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:46:00 ID:P22y9OCS0
老害wwwww
質問、する気にもなれないのだろう
デフレ下での緊縮財政はどれだけ危険か、経済かじった人間ならわかろうものを
571 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:46:26 ID:nff9BuHL0
G7はネトウヨ
572 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:46:29 ID:oyLqD6jHO
自国はある意味やりたい事が分かりすぎて、
生活にリスクがない代わりに刺激も少なめ。
そこを無理矢理頑張ってるから、リスクは高いけどリスカは安く、ラスクは甘いみたいな。
573 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:46:46 ID:Pyp0oJsjO
>>554 でも、黙ってても日米中露あたりでG7と並ぶ新たな枠組み作るだろうよ
単に産経の悪意のある偏向記事なのに、ネトウヨは簡単に騙されるんだな。
>>558 法人税の高さを知ってるか?
会社のカネは給料で払ったり、それなりのモノ買ったりしないと全部国が回収するんだぜ
子供手当てはタンスの奥で眠るか、朝鮮玉入れ経由で北に流れます
576 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:47:02 ID:Ow7W/U210
どうせすぐ大臣変わるし、質問してもしょうがねえよな┐(´ー`)┌って感じだろw
>>561 廃棄を減らすと、売上も減る。
これは食品小売の常識。
単なる思いつきで言ってても、何の実績も出せないよ。
578 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:48:00 ID:KslbEzKI0
ミンス信者の円高論てさ、陰謀論好きな自称国士ネウヨが言いがちな
「米国債なんか叩き売ってしまえ!」の心情とそっくりさんでキモい。
普通に外貨準備の必要性とか理解できてなさそう。
579 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:48:01 ID:4c+HVukY0
質問があるかないかで評価をするほど
日本国民は愚かではない
>>560 >>6は悪質な情報操作だけどな。
藤井もトリシェと同じような発言はしてるよ。
581 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:48:22 ID:BuG+0KcH0
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ ) よし、報道してないな!
.i / \ / i )
i ( ・)` ´( ・) i,/ \ | ̄i\
l u (__人_). | ─ | | =|
\ `ー' / ピッ / |_| =|
( ⊃ ⊃━ | ̄ ̄|
と_)_)' ピッ | |
582 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:48:33 ID:0A07hmFM0
>>522 今まで日本は企業が海外で稼いだ富を国内に持って帰ってくる事で発展した。
とくにアメリカの富を日本に移転することで日本は経済大国になった。
日本がベネッセはともかく、イオンの製品のどれほどが日本製だろうか。ほとんどが海外から輸入したのもだろう。
ということは、国内の富は輸入製品を消費するたびに海外へ移転していく。
一方で、輸出によって入ってくる富がないとするなら、じり貧国家となるであろう。
海外鉱山に投資するというが、国内企業にすら投資する人が少ない状況でそんなことが可能だろうか?
投資というのは必ず儲かるというものではない、リスクが付き物だ。いったいそんなリスクをわざわざとる人間がどれほどいるのだろうか。
583 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:48:39 ID:h35PVHfXO
国際会議で対内的な事を力説とは。。。
未だに内需振興なんて言っているのは、
政治家や評論家だけだろ。
ビジネスの実務にかかわっている人間は、
ほとんど外需に活路を見出そうとしているよ。
製造業はもちろんのこと、
小売りや飲食業まで海外に店舗を作って
自分のマーケットを広げていこうとしているんだからな。
>>575 ?関連性があるかどうかよくわからんが、たしか色々込みで40%ほどだったはず。
ちなみに、子供手当てやるくらいならエコカー減税やら例えば住宅新規購入支援とか
そっちのほうが全然よいと俺は思ってるよ
>>574 藤井の政策の素晴らしさを教えてくれたら、
俺がネトウヨ連絡網でみんなに伝えておくから
はやく内需拡大(藤井)について具体的な説明してくれ
これはキツいw
588 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:49:30 ID:nl9LkpTFO
朝日新聞はネトウヨ
ゲンダイはネトウヨ
東証はネトウヨ
G7はネトウヨ←NEW
589 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:49:59 ID:zfB+CMyN0
____ / 内 .子 日 ヽ
/ \ | 需 ど 本 |
/| _ = ミ | 拡 も は |
彡 -、 , 、 _,- ミ _ .| 大 手 |
{ `| ,=・ァ = ,r・=、, |´ } | し 当 |
ヽ{! '" , ',:、 '" ,' |}ノ ま ヽ で /
| /`'ー'"ヽ- ト-、 \す /
, __. ィイ´ ヽ ノー=-' } / `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! /`ー、__ノ-'/ i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l 藤 ヾ,-、_: : : .ヽ
と二ヽ` ヽ、_::{:! l l ! 井__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ
590 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:50:00 ID:zCVZg+kzO
>>561 そーりゃーダーウートー。ってのはセブンイレブンとかもアホじゃなくての。
商品がある程度数が揃ってる状態の方が物が売れるって結果からそうしてんだわ。
レストランとかも採算性の悪いメニューと良いメニューがあって
じゃ採算性の悪いメニューをやめちまうといいかっつーとそうでもない。
経営コンサルタントとかは意外に馬鹿じゃないって話。
591 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 21:50:01 ID:yFQxhEGT0
25%削減公約達成、排出量10億トン購入必要
10月5日20時12分配信 読売新聞
【ベルリン支局】日本が鳩山政権の公約通り、「2020年の温室効果ガス排出を1990年比で
25%削減」を達成するには、京都議定書以後の13年〜20年の8年間に海外から10億トンもの
排出量購入が必要となることがドイツ銀行がこのほどまとめた報告で明らかになった。
今日の排出量の相場をあてはめると、10億トンの調達には1兆7000億円の費用がかかる計算だ。
ドイツ銀行の報告は、鳩山政権が導入を目指す国内排出量取引制度が日本全体の排出削減に
果たす役割を分析した。その結果、電力や製造業など産業界は90年比で35%の削減を義務
づけられる見通しとなった。報告の試算では、産業界は必要な削減約15億トンの3分の2に当たる
10億トンを海外から購入するシナリオが現実的との結論となり、日本の需要増で、
世界の排出量相場が押し上げられる可能性も示した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091005-00000918-yom-soci 1.7兆 自己満足のために海外へ流出・・・・・・・・
>財源については「無駄を省く」
これだけかよ
そりゃ呆れかえるわなwww
593 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:50:23 ID:UL7GAoT00
>>551 資本主義の前提は
「世界の需要が伸びていく」
そのドグマに沿ってるんです。
日本のどっかの業界の需要とかじゃないの。わかる?
で、資源はどんなビジネスにも使うでしょ?
世界経済が成長=資源消費が伸びる=資源生産に投資=利益。
最初から決まってるんです。
資本主義のドグマが終わるまでね。
だから日本の有り余るキャッシュは世界経済の成長に投資する、
そして当たり前に利益が出る。
決まってるわけです。
おまえさんの一メートルまわりの経済じゃなくてね。
バカすぎて議論になんね。
小学校レベルで意見しようとおもうじゃねーよ。
594 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:50:44 ID:Evb5Efsh0
政権交代がいちばんの景気対策でした(キリッ
と言わなかっただけまだまし
595 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:51:33 ID:3R7Vkhgq0
いよいよ
チョンはソース元しか叩けなくなってきましたwwwwww
ほらほら、
もっと頑張って民主を擁護しないと
参 政 権 が貰えなくなるぞwwwwwwwwww
596 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:52:02 ID:Pyp0oJsjO
そんなに内需拡大に自信があるということは
もしかして藤井は日本海で大規模油田でも発見したんじゃあるまいか?
597 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:52:07 ID:oyLqD6jHO
と言うか、自国の金は、
外貨が好きだから、
パイプラインになってしまいがち。
まあ、細かく正確に説明しよう+アレンジしようとする余り、
余計にブレて分かりにくくなっていることだけは、
間違いない。
普通の人間なら失言する前に、円高容認発言がどういう結果生み出すかぐらい
わかるだろうに。
こんな無能なの、G7が冷笑してんのも当たり前w
599 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:52:57 ID:nl9LkpTFO
今考えうる最良の景気対策は政権交代で麻生総理復帰だな
絶対にないけど
600 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:53:00 ID:UL7GAoT00
>>590 はいはい、あんたも猿レベルの知能しかないね。
長期保存可能で新鮮さが保てるチルド技術を開発すれば、
廃棄ゼロです。
いまある方法がすべてじゃないから
投資の種があるんですわな。
で、成功すれば内需拡大ですわ。
人類の進歩=経済成長ね。
いままで20年経済が足踏みだったから
基本を忘れちゃったの〜???
601 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:53:03 ID:sHG6v5nY0
そら内需主導って外国相手の会議で言っちゃったら、冷たくもなるよw
「お前らとの商売は利益にならねえ」って言ってるようなもんだから
>>595 そういえば衆院選の時民潭が外国人参政権付与に慎重な民主党候補者応援してた
>>9 海外では質問する、と言うのは関心を持ってると言うことだ
604 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:53:59 ID:Cji609100
まあ他国からしたら勝手にすればって感じなんじゃね?w
605 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:54:06 ID:3R7Vkhgq0
>>591 本当に世界中のCO2を削減しないといけないのなら
日本のCO2を削減するより途上国のCO2を削減する方が
効率がいいから単なる自己満足とはちょっと違う気もするが
明らかに日本が損するのは間違いない話だな。
607 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:54:47 ID:wTI0G/tH0
>>594 いや政権交代後30分だけ騙し上げで日経上がったよw
その後はもうずっとダラ下げ誰も株買ってない
マスコミとつるんで社会主義の実験やってるわこいつら
なにが政治主導だよ?w独裁社会主義になってるじゃねーか。
608 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:54:54 ID:4FRtI0I1O
609 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 21:55:08 ID:yFQxhEGT0
もう1つは日本はプラザ合意から(もっと前は知らない)ずっと
「内需成長するよするよ」って言ってきて、余り果たしてないんだよ。
だから今更感があるし、とても興味は引けない(地域振興券などと同じ大分類)
「また、あれか。無価値!」
wwwww
せっかく自民党が作り上げてきた対外的な人脈をすべて破壊したからな
611 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:55:19 ID:0A07hmFM0
>>593 だから、最初の質問にもどるんだよw
そのキャッシュとやらは、誰のキャッシュで、それをどこに投資するの?って聞いてるわけ。具体的に。
そしたら重機を海外に貸して、とかいうから、それは投資じゃないでしょ?って言ったわけ。大体ね、為替を原因に海外に投資したって円にすれば同じことだから。
ずっとその国の通貨で保有するなら別だけど、
だからこそ、いったい誰が、どこにそのキャッシュとやらを投資するの?って聞いてるんだが。
なんども言うが、国際的な経済・金融問題について話し合う場なんだけど・・・
613 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:55:48 ID:zCVZg+kzO
>>600 廃棄ゼロだからバンバン保管しちゃえ→保管場所どーするよ?
チルドになろうが消費に合わせて供給すんのが賢いやり方だわな。
614 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:55:48 ID:7rS0hCexO
>>488 日本の総需要の問題は、日本人の忍耐が打ち消してる部分があるな。
本当はもっと需要があるのに、あまりにも生活に慣れすぎて気づいてないんだろう。
615 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:56:18 ID:oyLqD6jHO
ハグしても、独り。
616 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:56:24 ID:zCQGSjfB0
デフレなのに日銀放置で円高容認で子供手当てで内需拡大じゃ
質問しても馬鹿な答えしか返ってこないの見えてるもんな
なぜお前の国だけ財政政策を縮小しているんだ?
と真顔で聞くやつがいなかったのか。
たのむから聞いてくれよ…。
618 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:56:34 ID:3R7Vkhgq0
>>602 うん、
たぶん、小沢チルの中に帰化人結構いるとオモ
そいつらを民団が集中的に応援してたはず。同胞だしw
619 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:56:44 ID:S5tfjDmx0
>>1 G7で子ども手当って
G7を何だと思ってんの?
藤井はもう死んでよ。
620 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:56:54 ID:RfED17gBO
>>564 内需も公共部門と民間部門があってそれぞれのアプローチの仕方が違うからややこしい
公共部門は効率化
民間部門はとにかく継続的にじゃぶじゃぶ金を注いで不安の払拭と消費の刺激に努めると言う事ではないかと
>>600 廃棄ゼロになったら内需拡大しないんじゃね。
減らないタイヤを開発したらタイヤ売れなくなるじゃん。
>>601 むしろ、
「どうぞどうぞ、これから伸びるBRICsのような国の市場は
私達でいただきますから」
ってとこじゃないか?
>>5 すげーな、セリフの語彙の少なさ、改変の少なさ。
まさにコピペしか知らない朝鮮猿の行動だわw
624 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:57:30 ID:nvdqh/NGO
オールスター内閣と言いつつ株が上がったのはミズポだけと言う落ち。
本当にありがとうございました。
625 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:58:00 ID:qJSG3/vsO
もうそこまでスタグフレーションがやってきてる気がする。
626 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:58:04 ID:lg1IEMUDO
まぁ、最大の経済対策は政権交代らしいからな、もうそろそろ交代しても良かろう
627 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:58:06 ID:p718DOcqO
世界経済建て直しで評価された麻生・中川・与謝野
次来たのが藤井みたいなレベルで世界も唖然
>>614 それはあるわな。
つつましやかに、つーのも美徳の一つではあるけど、経済的に見るとダメだわな
630 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:59:05 ID:UL7GAoT00
>>611 はあ?
小学生に説明すんのしんどいよ。おじさん。
いい加減にして。
海外鉱山投資ファンドとかいくらでもあるだろが。野村でも大和でもよ。
それに金だせば、あんたのキャッシュや俺のキャッシュや誰かさんの
キャッシュが海外鉱山の権利となって、
さらにそこの経営陣が日本の重機を使う判断すれば、
投資の利益も出るし、重機販売の利益もでる。
一石2鳥だというお話ですわ。
それを怖い怖い病のバカどもが
自分が工場にこもりたいかって、円安とか騒いで
そのスキームでの資金の循環を妨げるわけですわ。
最新の重機なんて
キャタピラか小松しかないんだから、
為替のちょっとした上下なんて市場競争力に関係ねーよ。
631 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:00:04 ID:9Na+HwNu0
内需拡大ったって外需があっての話しだからなあ。車一台にしてもその部品一つ一つが
国内の中小零細企業が作ってるもんだからなあ。円高で外需が衰えりゃしわ寄せは大企業の下に
数多くある中小企業にくるからなあ。
でも日本の下請け企業の技術がほしい韓国とか、日本の下請け企業に代わって仕事を横取りしたい
中国あたりの企業にはおいしいお話よ。しょせん国民の生活が第一ときれいごと言っても、日本国民の
生活じゃなかったてお話しでした。単純に言えばこんなもんか。
632 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:00:05 ID:dA+bRtRF0
自民党の時も質問は毎回ゼロなのに、本当に産経グループは偏ってるな
おじさん小学生みたい
634 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 22:00:59 ID:yFQxhEGT0
民主の粘って長く書いてる奴は
・投資家は将来を正しく予見して、最も収益性の上がる事業に全資金をぶち込む。
・研究開発は時間と資金の制約無しに、いくらでも人材も全て投入して成功する。
・その完全無欠の研究開発投資で、最適な事業に投資して人類みなしあわせ。
みたいな。 理念は良いけど、そういう思想を実験した国があった。
実はソ連みたいに生活必需品に行列を作らなきゃならなくなるんだぜw
酔っ払ってコレならまだ救いようはあると思うけど
素でコレならどうしようもないだろ
国内向けの政策について演説されても、各国は何とも言いようがないだろ。
637 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:01:36 ID:3l9YuV4e0
アル中の次はボケ老人か
日本は終わったな
>>620 ばら撒き方が問題だと。
無制限に現金ばら撒いてどうするの?
それよりは麻生がやったエコカー減税とか
ちょっと前の住宅ローン減税みたいに使い方を
限定した方が効率いいでしょ。
639 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:01:39 ID:nvdqh/NGO
629
その発想は無かったわw
640 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:01:41 ID:UL7GAoT00
>>621 おめーわざとか?
「輸入した」食料を捨ててる
資金の無駄を省くためっていう
前提だろが。
そりゃまあ自国を一気に不景気に傾かせたアホ財務相なんて他国に相手にされなくて当然だわな
民主党の議員ってもしかして、元銀行員とか経済のプロフェッショナルがいない?
元官僚の藤井以外で
大恐慌寸前でどの国も政府支出増やして景気対策してる中で、日本だけ緊縮財政でブロック経済化だろ?
あり得んわw
別名:ミスター円高
この耄碌無能ジジイって大臣やるの二度目らしいぞ
647 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:04:20 ID:QFeE82cZO
プレゼンや商談に行ってきた部下の報告が「特に意見というか、反論はありませんでした」だったら
取引もこの部下も終わったな、と思う。
そして人事異動で即左遷だろ。
>>640 ・・・
日本がその技術開発する頃には、同じような技術を他国も開発するかもしれなくね?
そーするとそれが世界中に流通して、世界中が廃棄0と…
やっぱり需要減っちゃわない?
649 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:04:40 ID:UL7GAoT00
>>634 おまえはいつまでモンキー級の脳みそなんだよ。
世界経済はずっと右肩上がりで成長してるだろうが。
人類発祥からずっとな。
人口も日本のおまえみたいな猿は増えてないが、
世界の猿は激増してるだろうが。
じゃあ、世界に投資すれば、儲かるか損するか。
モンキーでもわかるだろ。
儲かるんだよ。
理念ばかり先行して現実と板ばさみしてるって感じなのかな
評論家がカジ取りしても結果はだせなさそう
鳩山さんがグローバリなんとかとか大風呂敷広げてるのに
爺さんがしょぼい演説をしたって、参加国の金庫番達には
伝わるものなんかない、ってゆーか興味もないでしょうに。
それでなくてもG20の方が重要視されてきててG7軽視志向
の中、政権交代したってこんな爺さんが一国の金融の要を
握ってるんだから、参加国の誰も期待なんかしてないよね。
652 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:05:06 ID:F4hsZ2c8O
コリャダミダ
アシタニモユーアイアルカモ
>>636 つーかばら蒔きなんてどの国もやって成果無いし
失敗に終わると分かってる政策なんて聞くだけ無駄でしょ
654 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:05:34 ID:worAVRFF0
G7「呆れて物が言えない」
>>642 芸人は「笑わせ」るのが仕事であって、「笑われ」たら終わりだぞ
656 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:06:01 ID:1Zj0fFc/O
こいつあまりにも頭悪いからみんなから馬鹿にされてるんだろw
ID:UL7GAoT00 が
>>630とか
堂々と言われても
それこそG7に出てた人と同じで
「ああ、そうですか」としか言いようがない
100%確実に儲かるなら全員がやる
(そうすると100%確実に儲からなくなるかもしれないけど)
リスク無くお金を増やせるというあなたが、どういう手段で生活費を稼いでいるのか
ちょっと興味がある
子供手当てなんてG7で発表して褒めてもらえるとでも思ったのか?w
659 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 22:06:22 ID:yFQxhEGT0
>>646 前科あり 円高株安を招いている。
安心して先物を売れる日々wwwww
660 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:07:06 ID:RfED17gBO
>>638 かつてと違って、企業の儲けが家計の増加につながっていない構造が出来つつある
派遣なんか良い例で最高益の恩恵が全く無かった
このかつて企業が担った福祉の役割を、国が肩代わりすると考えれば理解出来ると思う
661 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:07:14 ID:0A07hmFM0
>>630 でも今でも既にそのファンドはあるわけでしょ?
どうしてみんなその有り余るキャッシュとやらでそれを買わないのかな?
やっぱり損出すおそれあるからじゃないの?
もしも100%の確率で年率10%儲かるっていうなら、8借金してそこに投資するけど・・・・・違うからみんな投資しないと思わない?
しかも、円高を理由に海外通貨で投資しても、円に戻す段階で高い円に買えなくちゃいけないから、その円高のメリットはゼロだよね?
いわゆる為替リスクって奴があるから、海外への個人の投資は為替変動的にはリスクでしかない。
662 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:07:39 ID:4FRtI0I1O
664 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:08:02 ID:eTmA539g0
>期待していた反響は一切なく、さえないまま終わった。
なんで期待することが出来たんだ?
世界の方針は、足並み揃えて財政出動→不況脱出へ、なのに。
円高容認発言や緊縮財政なんてバカなこと言ってる奴の相手をするわけないだろ。
665 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:08:18 ID:fDWh76uV0
もう日本には興味無いってことだ
次から呼ばれなくなるんじゃないか?
666 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:08:32 ID:oyLqD6jHO
まず、現金五十万を実際に手に持ってから、
どうするか考えないと。
何センチで重さとか。
それを手に入れる為にはどうすれば良い?
五十万あれば、ちょっとした祭りができるぜ?
>>640 無駄を省くとか節約というのは内需の拡大とは
相反する事だと思うのだが。
668 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:08:43 ID:zCVZg+kzO
>>655 残念だが、日本の芸人には後者が結構な割合でいる。
669 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:08:45 ID:ODDzb1MC0
「内需拡大のため子供手当と高速無料化が主な経済対策です!」
こんなの馬鹿にされるに決まってるだろ。
670 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:08:57 ID:84xRmejhO
子供手当が内需拡大ならおれはこれに貢献できないなwww
日本の金融資産の大半占めるジジババも同じように貢献できないなwww
内需と外需って何?具体的に教えてくれ
673 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:09:12 ID:TEg0uyFM0
G7で他国の大臣にわざわざレクチャーしてくれるような、やさしいお方はおらんわな。
>>6 これは恥ずかしい
まあテレビでは報道しないから問題ないか
困った爺だ
ポッボよ ファションショー出てる場合じゃないぞ
676 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:09:43 ID:W1vqt3EDO
早く在日売国党の党首を捕まえて、死刑にしようぜ
罪状は国家反逆だ
二兆円近い税金を己の野望と自己満足の為に遣おうとした罪だ
日本人を嘘つき人種とレッテルをはらした大嘘つきだ
国連のまえで処刑して、あれはこの犯罪者が付いた大嘘でしたと謝れば良い
677 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:09:58 ID:UL7GAoT00
>>648 世界の食料はつねに不足してるけどな。
おまえは自分で調べないから
いつまでたってもバカのままなんだよ。
小学生用の百科事典とかあるだろ?
議論したかったらそれを読んでからだな。
中身ゼロの奴が質問してもキリがないでしょ。
678 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:10:38 ID:VJz+RCy10
>>1 無能wwwww 新政権は何でこんなに、どいつもコイツも無能なんだ?
>>6 恥ずかしい・・・・なんで俺民主に投票したんだ・・・・
せめて大臣変えてくれ・・・
>>638 特定の産業だけ保護してへんな歪み作るのもどうかと思うけど?
製造業の大部分はもう国内でやる必要がないっつうか
日本人にやらせるような仕事じゃなくなってきてるよ。
金がガンガン回る中で、自発的に伸びる産業こそが生き残るべき。
そして今は底上げをただするべき時期。
>>671 外需=輸出(海外消費)
内需=国内消費
じゃね?
>>6 国会すら開かずに国際会議で内政の話してんの?
誰得?
質問することがないくらい
完璧だったってことだろ?
684 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:11:34 ID:2x8eao100
G7はネトウヨ
そういえば、この人は細川内閣でも大蔵大臣を務めていたよね。
確かあのときも緊縮をして、不況を引き起こしていなかったか?
てゆーか
うち子供いねぇし・・・
687 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 22:11:54 ID:yFQxhEGT0
>>649 いや 踊り場はあって停滞期もあるし、
19世紀以降成長率は加速していて、決して一直線だったわけじゃない。
そして医療の誤謬により寿命が長期化して、先進国は軒並み低成長にあえいでいる。
日本は成長しすぎたゆえの病理にはまっているとも言え、これは一種最先端ゆえの苦悩なのである。
完全情報を前提に経済主体の行動を予測説明するのは、ナンセンス。
どの理論でもだいたいこの前提があるよw
この内容じゃ他国はあぁそうとしか思わんだろ
689 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:13:03 ID:u/5X5s+K0
中川&白川が、いかに最強だったかがわかるな。
藤井は民主党びいきのマスコミでもフォローできない無能ぶり。
日本、終わってぃんぐ。
690 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:13:18 ID:0A07hmFM0
ばら撒いて、その金でユニクロで服買う。
ユニクロの商品は中国で委託生産
すると、ユニクロが売れれば、中国に何%かお金が渡る。
この段階で、ばらまく元となった日本国民のお金を強制的に集めて、中国へ流れる、という図式が生まれる。
また、円高は中国企業から安く輸入できることにはなるが、その分、国内の製品は高くなる。
つまり、ユニクロと同じような製品を日本で作ると、数倍の値段になってしまう。
となれば、日本国内製造業は死滅する。
>>677 あのね、耕作面積はあるという調査を見たことがあるけど。世界人口を賄うだけの。
不足してるんじゃなくて、貧困国では買う「お金」がないの。
692 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:13:45 ID:worAVRFF0
693 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:13:45 ID:kU2PhZxbO
じ、G7はネトウヨなんだよ!!
694 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:14:14 ID:tsJYu4EP0
G7はネトウヨ認定だな
695 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:14:50 ID:oyLqD6jHO
696 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:15:07 ID:CqTSl0IL0
〉´ω`〈余裕シャクシャインwwwww
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < もうろくじじいの更迭まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
698 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:15:22 ID:UL7GAoT00
>>661 世界の経済成長に掛けて投資するなんてのは
鉱山でもそうだけど
儲かるには儲かるけど、すごい時間が掛かって
その間資金が動かせないとしたら、
もっと手っ取り早くたくさん稼ぎたいって奴が必ずいて、
サブプライムとかに投資して大損したってのが
世界経済の最近の流れだろ?
日本の投資は手っ取り早く稼ぐ必要ないから、
世界経済の成長に投資するんでいいんです。
そのさじ加減が賢い国かそうでないかの分かれ目。
アメリカもイギリスもサブプライムの利益に目がくらんだだけですわ。
699 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:15:29 ID:gfpdX/yV0
このスレざっと見たけど
内需拡大の資金源に「外国に国債売れ」とか書いてるのいるしバカですか?
党は党で政府資産は無駄だから売ってしまえとかほざいているし。
財政収支赤字なのに資産売って対外債務増やせとか民主のブレーン(信者)てやばくない?
破綻した国のメカニズムそのまんまじゃん、韓国関係者かよ。
700 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:15:43 ID:eTmA539g0
内需中心でやるなら
財政効率を上げてもダメ
毎年20兆くらいずつ補正予算組まないと無理
とりあえず子育て支援を5万以上に引き上げたら
馬鹿民主
702 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:15:51 ID:zCVZg+kzO
>>680 金が回るかなぁ……ある意味、母子加算や子供手当てを旅行や家電に使ってもらえりゃいいが、
食料品や安い衣類とかで終わると付加価値の少ない商品だから
国内全体の純利は減るし、それって経済規模の縮小につながるだろ。
703 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:16:08 ID:worAVRFF0
>>685 細川内閣も鳩山と同じくらいの高支持率でしたね
だって、子供手当だの内需拡大だの言っても、まだ何もやって
ないのに、あくまでもやる予定のことを国際会議の場で得意げ
に語っても誰も聴いてくれないよね。結果も何もないんだから。
先日の鳩山さんのオリンピックの開催地最終決戦の演説もそう
だけど、この爺さんといい国際社会をナメてるとしか思えない。
その時だけの選挙演説とはワケが違うのが解ってるのか心配だ。
おれ神奈川県民だけど浅尾がやめて補欠選挙があるみたい
707 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 22:17:28 ID:yFQxhEGT0
完全情報理論プラス完璧な消費者なら
懸命で完全無欠の消費者は正しいから、飼料で効率が悪い肉なんか食わないで、
植物そのままを食べて、食糧不足なんておきr無いはずだなww
難しすぎて分からんかったんだよ。
日本人は賢いから弊害が出たな。
709 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:17:48 ID:0YV2uMLV0
>>6 日本以外のG7の財務省連中なんてかなりの無能ばかりじゃないか、
結局はバブルに対してハードランディングさせてモラルハザード上等の
税金ぶち込みをやるという日本をまねただけ、
その結果、金持ちは助かったが、一般庶民に不況がモロにきて
世界中の雇用は悲惨なことになっている。
こいつらの無能な連中におべっか使う必要は全くないぜw
710 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:17:49 ID:P6PtcTp00
239 名前: ノイズa(神奈川県)[] 投稿日:2009/10/05(月) 22:08:29.85 ID:KEJICEbu
>>234 まだまだ地獄への入り口だよ
週末に図書館で、1993年の新聞を読んできた。
年前半は、自民党の公共事業により、回復基調。
しかし、年の中盤で非自民の内閣誕生。
藤井とかいう名前の大蔵大臣が、円高容認と緊縮財政で日本の景気を叩き落してた。
底値から約50%上昇した株価は、9月をピークに暴落。
結局、年前半の上げは行って来い。
ちなみに、マスコミが新総理を持ち上げすぎてて、気持ち悪かった。
今でこそ黒歴史の内閣だけど、発足当初の支持率は70%超えてたらしい。
16年前の新聞おもしれ〜
1993年日経平均チャート
http://www.geocities.jp/real_chart_fx_sgxnikkei_dow/nikkei225_1993.html 細川内閣 大蔵大臣 藤井裕久
鳩山内閣 財務大臣 藤井裕久
712 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:18:29 ID:eRZ3P7XG0
G7はネトウヨ
714 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:18:30 ID:UL7GAoT00
>>691 それも不足の一種だろ。
資金の不足なら
資金の流通技術に投資すればいいじゃないか。
途上国のマイクロクレジットとか流行だろ?
それで儲かるしな。
いつまで堂々巡りの議論するつもりだ?
世界経済は人口が増えてる以上は
どうやっても投資で成長するんだからな。
715 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:18:32 ID:k50St2Ka0
G7までがネトウヨとは……
717 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:19:05 ID:7rS0hCexO
>>687 医療分野は伸びてるんじゃないかな。
医療は人手不足なくらいだ。
だから医療分野の研究は進み、これからも向上していく。
自動車作るのもいいけど、人を治す人だって必要だろ?
718 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:19:10 ID:0A07hmFM0
>>698 そうなればいいかもしれないけど、個人にそれを強制することは不可能でしょ?
実際、、自分がそこに投資しなさいって言われたら、よくわからんしやめとくって言うよ。個人でやる投資ってすごく難しいしリスクのあるものだからね。
元本保証された債券などならわかるが。鉱山への投資はできないし多くの人がそう思ってると思うよ
そういう中でどうやって投資させるの?株への個人の投資もどんどん下がってるなかで、リスクマネーにどうやって個人を呼び込むの?
マスゴミの捏造世論調査結果が気持ち悪すぎる
首相支持率80%
マニフェスト見直しもやむをえない80%
とか
720 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:19:28 ID:oyLqD6jHO
昼は、走馬灯のように。
夜は、馬車馬のように。
>>681 ありがと
それなら日本人の気質的に子供手当て使って内需拡大なんか机上の空論じゃないか
子供手当てなんて学費に使われるだろうし
余剰分はそれこそ馬鹿親じゃ無いかぎり貯蓄に回ると思うし
>>709 > その結果、金持ちは助かったが、一般庶民に不況がモロにきて
日本の真似しなければ、金持ちすら助からなかったと思うんだけど
一言で言うと
「場違い」
?
>>714 投資が無駄にならないようその結果はお前が授けてこいよ
725 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:20:54 ID:3zRo3Tcz0
中川(酒)に、記者会見前に酒を飲ませた読売の女性記者の存在って
本当ですか? だれかソースないですか?
726 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 22:20:54 ID:yFQxhEGT0
728 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:21:09 ID:4m70vNyoO
海外で日本を知る情報の一つがネットだからね
日本のサイトを調べる事で先方はより真実に近い日本の現状を
既に調べあげているのかもしれない
729 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:21:22 ID:HIdnS9c90
>>722 だよな日本が身をもって示した前例を活かしたんだから無能ではない
730 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:21:31 ID:UL7GAoT00
>>718 怖い怖い病の奴はシネばいいんじゃね?
手元にキャッシュがあって
どうするかは勝手だし。
おまえは工場にこもってただ震える人生を送ればいいさ。
たいがいの日本人はもっと違う行動起こすけどね。
民主党支持70パーセントがそう物語ってる。
731 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:21:42 ID:oyLqD6jHO
ブラフル-α1砲発射!
内需拡大するというのであれば、藤井より亀井を財務大臣にした方が
良かったんじゃないのだろうか?
ま、G7の出席者も日本の財相がこんな耄碌爺だとは普通思わないわな。
734 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:23:27 ID:0A07hmFM0
>>730 ああ、国民の多くが死ねばいいってのがあなたの意見なわけね。理解したわ。
735 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:23:29 ID:3l9YuV4e0
「民主党は政権党になるには未熟すぎる」という小沢の言葉は正しかったな
>>714 > 資金の不足なら
> 資金の流通技術に投資すればいいじゃないか。
いやいやいやいや…おいw大丈夫か?
貧困国では食べ物を買うだけのお金が稼げないの、と書いたほうがよかったか?
あと、さっきから
「世界経済は右肩上がり、だから世界経済に投資」と言ってるけど、
投資してる間は資金は動かせなかったりしない?
それも一つのリスクだと思うけど。
>>1 藤井大臣って第一線から離れて久しいから目まぐるしく展開する
現在の経済情勢についていかれないんだろ。
738 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:24:04 ID:HIdnS9c90
>>730 いやいや消費万能の失敗はダメリカが示してくれたばかりじゃんw
739 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:24:06 ID:gfpdX/yV0
>>730 怖い怖い病の奴等が民主支持しているんだけど、バカ?
「不況に緊縮財政」
「不況に地方分権=財源委譲」
これに乗ったやつらは民主支持
741 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:24:26 ID:rvwSgLGe0
>>730 >たいがいの日本人はもっと違う行動起こすけどね。
>民主党支持70パーセントがそう物語ってる。
世界の70パーセントは逆に考えてるみたいだけどな
日本への投資の資金は逃げ出してるぞ
743 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:25:07 ID:zCVZg+kzO
>>717 人手不足だが伸びてるかっつーと微妙。
新薬ってのがナカナカ出なくて新たな用法やDDSでしのいでんのが製薬企業の実態だし、
医療の最先端技術ってのもある病気のすげー狭い範囲の画期的治療法とかで、
患者数がそもそも少なかったりする。日本全体から押し寄せてくるってなると
そこそこの患者数になんだけどな。
744 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:25:36 ID:UL7GAoT00
>>734 国民の多くとか言っても
そんな奴は少数派じゃん。
民主党が7割支持、怖い怖い病じゃない奴が7割も居る。
怖い怖い病の奴は
東南アジアに集団で島流しにしてやるか。
そのほうが幸せだろ?
工場にこもってられるんだから。
745 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:25:43 ID:rvwSgLGe0
大丈夫だ
日本のマスコミには恥を恥と思わせずに報道する技術がある!
747 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:25:58 ID:3R7Vkhgq0
また1ドル80円時代がくるのかな
749 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:26:09 ID:worAVRFF0
>>734 ザックリ読んだだけだけど
民主信者は共産主義かぶれの成れの果てが多いから
何言ってもムダだと思うよ
>>721 そだよ。景気への波及効果については期待できないねぇ…。
今手にしているもの
もう少しで手にできそうなもの
夢希望祈り
お前も祈れ祈らないなら死ねですか
752 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 22:26:48 ID:yFQxhEGT0
753 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:26:54 ID:aIrjUF2c0
民主党は財務と外交は三流と始めから言われてた事
今見ると防衛も
754 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:27:15 ID:9Na+HwNu0
>>725 中川 読売記者 酒(を飲ませる) とかなんとか
でググれば何かしら出てくるんじゃないか
>>721 ID:UL7GAoT00 「貯蓄に回すような怖い怖い病のやつはシネ」
藤井はまあまあだ。
それより、こもままいけば、参院選も民主圧勝。
子供手当てとか馬鹿だろ
758 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:27:53 ID:jb1pwmsd0
759 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:28:17 ID:4O1IxN3R0
>>750 個人に現金渡して期待通りの効果狙うなら、共産国家なら可能かもしれんね。
761 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:28:43 ID:UL7GAoT00
>>736 物資の流通も
資金の流通も
未発達なんだろ。
こりゃまさに宝の山だな。
これからいくらでも経済成長できるじゃん。
なんでそこの経済発展に投資しないの?
バカじゃないの?
>>679 それじゃあ、自業自得としか言えんな。自民に投票した人間も巻き込んだんだから、深く反省してくれ。
764 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:29:14 ID:ombF+LR30
いい加減に民主も官僚に助けてもらえよ。
無い頭を絞っても無駄。
765 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:29:14 ID:oyLqD6jHO
ワゴナー会長召喚した方がよくねえか?
正直、嬢は納得しねえと思うよ?
766 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:29:16 ID:7rS0hCexO
>>743 今はそうなのかも知れないけど、
科学に期待するしかないだろうね。
767 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:29:30 ID:gfpdX/yV0
何で民主信者が投資とか言ってるのかマジで意味不明。
麻生政権時に増税と政府支出で叩いた奴らが支持する政党がどの口で言うんだか。
不況で財政収支を口にしたやつらにキャッシュだ投資だ言われたくないね。
>>725 たしかその記者の名前も出てたと思う。
「これから面白いことになる。」とか言ってたような記憶が。
ID:UL7GAoT00 には全力で株に資金投入して死んでもらいたいけど
こういうのは結局口だけで自分では投資しないんだろうな
まさしく怖い怖い病ってやつか
藤井・・・相手にされてネエ・・・。
772 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 22:29:49 ID:yFQxhEGT0
まあ変動商品扱ってるからはっきり言うけど
多数派は大抵の場合、バカで間違うんだよw
773 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:29:52 ID:Ek9qanmb0
>>756 ないわ。 このまま藤井で行ったらかなりの倒産企業が出る。
さすがにそうなったら経済に疎い国民でも気がつくわ。
774 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:30:25 ID:worAVRFF0
>>761 どこに投資すればいいの?
100万円手元にあるんだが
何に投資すればいつごろ1000万になる?
G7はネトウヨだな。
777 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:31:07 ID:cO5OoAGU0
同じ大勝利選挙でも小泉内閣とはえらい違いだな。
民主に投票した奴はいま何考えてんの?
778 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:31:15 ID:pZxhcTQe0
ポッポ内閣は海外で恥をかいてくるのがデフォなのか
779 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:31:20 ID:n6Vl3aVG0
日本の内需拡大って、国全体で下請け町工場をやり、部品を輸出。
利鞘の大きい製品の開発と販売は海外に任せる。
海外が製品化したものを、日本人が買うって構造のことなのか?
それとも、輸出業と製造業はみんな国外に出て行けば、残るのは内需だけ!ってこと?
780 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:31:25 ID:Y9mZIibv0
何だこれ
何日本国内の政策を世界でやろう的なこといっちゃってんのアホじゃないの
世界の経済対策とごっちゃにしてんじゃねーよ
781 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:32:08 ID:2x8eao100
>>773 いや、やっぱTV>ネットだろw
どうしようもないw
>>769 やって稼いでるからここまで言ってるんじゃないの?
こんなに簡単に儲かるのに、なんでお前らやらないんだって
質問ゼロwwwww
アッヒャッヒャッwww
>>726 問題はこのG7の声明で、90円台に戻らなかったことだな。ほとんど材料視されてねえぞ。
785 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 22:32:16 ID:yFQxhEGT0
世界経済発展ファンドでも早く作れよ。んで上場しろ。空売ってやんよw
786 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:32:27 ID:w5OH9/4f0
G7の各代表が次々、ドルを支える表明してるのに
藤井だけが「内需拡大!円高!」って・・・
世界から孤立してるぞ民主党政権。解散しろ
787 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:33:15 ID:zCVZg+kzO
>>766 んー、多分無理なんじゃないかな。
技術に限らず、全ての分野はある程度進むとどーしても限界が出てくる。
人間が100メートルを10秒以内で走れたからって5秒以内は無理っしょ?
万能薬とかナノマシンとかの夢物語になるわなぁ。
788 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:33:19 ID:UL7GAoT00
>>770 やりますけど?
たとえば、アフガンが民主党の
タリバン職業教育で万が一平和になったら、
俺は真っ先に投資するね。
ガチ儲かりまくりだろう。
そういうふうに世界の成長に素直に投資していって
負けるわけない。
負けるのは目先の利に流されるからだよ。
おまえらみたいに自分の半径一メートルの利害で
政治を評価するバカみたいにな。
>>772 むしろ間違っていたときの
被害が大きい、ということだと思う。
今は国家レベルの被害を出しそう。
790 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:33:31 ID:rBz/m9QZ0
馬鹿発言でここまで相場荒らされたんだしな。
どうせなら壇上に立った瞬間射殺してくれてもよかったのに。
791 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:34:02 ID:HIdnS9c90
>>750 本来は少子化対策なんだから正しい使い道とも言えそうだな
そりゃあアンナ馬鹿みたいな発言繰り返してたら
793 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:34:18 ID:gfpdX/yV0
またNZDのお世話になるかな。2年後円に戻すなら円安基調になって儲かりそうだし。
ただ今度は外国に国債売れとか政府資産売れとか、マジ売国が民主の中にいそうなんで
これを鳩山が口にしたら即ドルを現物で持っておける体制にしておかないと。
794 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:34:24 ID:worAVRFF0
>>782 え、投資って株の話だったの?
とにかく買ってれば儲かる
って株の話?
・・・あほ?
>>788 >たとえば、アフガンが民主党の
>タリバン職業教育で万が一平和になったら、
>俺は真っ先に投資するね。
何に投資するんだw
アフガン株か?w
>>761 >>736で俺は
> いやいやいやいや…おいw大丈夫か?
> 貧困国では食べ物を買うだけのお金が稼げないの、と書いたほうがよかったか?
こう書いてるんだけど、意味わかってないのか?
貧困国では「お金」を稼げる産業がありませんといってるの。だから食べ物が買えません。
こう言ってるの。流通とか意味がわかりません><
で、そんだけ儲かると思ってるなら君が投資すれば?
投資や経営の経験者ならそんな楽観的には考えられないけどw
一応、おれ現在進行形で経験者。
>>744 ただ単に、現状をまだ知らんだけだろ。もう一ヶ月もすると、自分も直撃するのがわかってくるぜ。
798 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:34:46 ID:nr7hA/140
日本の救いようの無い愚民のようにマンセーしてもらえるとでも思ったか馬鹿藤井
799 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:35:09 ID:0A07hmFM0
>>788 まあ頑張ってよ
俺はあんたが何といおうと、民主党政権が最低だって意見を変えるつもりはないが。
派遣は何が不満なの?
801 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:35:12 ID:Et55Dg4R0
>>453 グルグル回ってるだけだから足出すと引っ掛かってぶっ倒れるってオチか
802 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:35:19 ID:6vbpEw9o0
子供手当で内需拡大ねー
自己資金でぐるぐる回してるだけじゃ増えないだろ
これ自転車操業じゃねw
>>788 いや、お前は
>たとえば、アフガンが民主党の
>タリバン職業教育で万が一平和になったら
を自分でやる必要がある
>>786 世界最大の債権国日本がドルごときに支援を表明する意味がわからねぇよw
そういえば、最近2chの祭りがないな。
なんか、おもろいこと、ないかな。
タリバン職業教育で平和?
で、儲かりまくる?
807 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:35:44 ID:9Na+HwNu0
>>795 その世界に投資しろって、ようするに中・韓国に投資しろってことだろ
マスゴミが盛んに煽ってんじゃないかw
銀行株指数が小泉の「りそな国有化」やリーマンショックのときの水準に並びつつある件について
ID:UL7GAoT00
ID:41zrrj/AO
ID:2gKcG7Et0
↑
何これ凄いキモイ
811 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:36:40 ID:oyLqD6jHO
よっぽど苦しかったんだね。分かるよ。
>>788 万が一って、万に9999は平和にならねえってことが、よくわかってるじゃんw。
813 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:37:22 ID:1szgRV9JO
>>788 絶対儲かる、負けるわけない、か…
詐欺師か重度の博打狂いの口癖だな
814 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 22:37:25 ID:yFQxhEGT0
>>764 我々は強いドルを望む、ドルの価値維持は世界の利益 但し円はFUJIIなんでシラネ
だったと思われるw
しかしヤンとか
>>551みたいに正論で行くのは参考になる。意外とチョン発言以外は良スレw
815 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:37:30 ID:tGOGnbYM0
>>1 はやいはなし
世界「しゃべんな、爺さん」と宣告されたようなもの
816 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:37:53 ID:8o97s0ZF0
アメリカの顔色をうかがって円高誘導・輸出自主規制・内需拡大
>>794 表現が悪かった
株に限らず、なんらかの手段で労働せずに生活費稼いでる、と言いたかった
変な風に突っ込まれるのも嫌なので訂正しておく
818 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:38:35 ID:EKFIgGqBO
世界の首脳陣が自民に戻せって声明出してくれ…
819 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:38:54 ID:DVtrD0gYO
お手並み拝見ではなく、興味が無いんだろ?
820 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:39:04 ID:worAVRFF0
>>788 万が一平和になったらてwww
お前の言う確実に儲かる投資先を教えれはよう
>>804 ドル支えないと、円高一気に来るよ?製造業壊滅よ?現状でもジリ貧なのに。
822 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:39:23 ID:aj2MGSVK0
今緊急に必要なのは景気対策! そしてそれが最大の雇用対策。
ほとんどの企業が不況でヒーヒー言ってんだから雇用不安がでかくなる
のは当然。仮に福祉に多額の税金を投入しても雇用不安がそのままなら
消費が盛んになるわけなんかないんだよ。
まして民主の福祉(子ども手当ても結局は福祉)は単なる予算の付け替えで
新規国債を発行するとかいう話とはまるでちがうから、政府の支出は増
えず内需拡大なんぞには繫がらない。
幾ら貧乏人は消費性向が高いといっても雇用不安のもとでは安い海外製品
に走るのが関の山。日本だけ更に不況に。
結局は福祉もボロボロになり、それを誤魔化すために大増税となる。
未だに国会も開けてない、総理は予算の中身も把握していないような内閣がG7で何を話すんだよ
そろそろ支持率も落ちてくるだろうな
とりあえず次の組閣のときは財務大臣は
爺と酔っ払いは除いてください
質問ゼロwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ばーか
ミンスと一緒に隣国へいってください
826 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:40:10 ID:UL7GAoT00
>>796 日本が経済成長してきたみたいに
すればいいだけの話で。
日本がGHQに最初のインフラ整備の金だしてもらって
戦後復興したように
いまキャッシュが余ってる日本が
どっかの内戦でボロボロの途上国を復興させてやりゃいいだけの話で。
なにも難しい話じゃないが。
意味がわからないって意味がわからない。
827 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:40:39 ID:oyLqD6jHO
Beerどうぞ。
>>788 今すぐやれよ。
万が一そうなったらやるとか始めからやらないやつの意見じゃないか。
これだけ大口叩いてるんだから
すぐにでも投資できるだけの器量はあるんだろ?
今死んでも寿命だろうから誰も驚かないよ
830 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:41:02 ID:/QxQuMpwO
円安にする事がドル高につながるのに…
831 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:41:37 ID:WZ6/T/Xt0
質問がなかった?
当たり前だよね。
各国とも忙しくて構ってらんないっしょ、無為無策政権なんかに。
833 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:41:43 ID:worAVRFF0
>>824 いやワカランよ
テレビ次第じゃないか?
大衆にはほとほと呆れる
ロシアから追い出される中国人商人の「次の手」とは?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091005-00000302-fsight-int ロシア連邦移民局はこのほど発表した報告書で、昨年秋以来の経済危機に対処してロシア国民に
優先的に就業機会を与えるため、大量の外国人労働者を同国から排除したことを明らかにした。
報告書によると、ロシアには二〇〇八年に最高千三百五十万人ほどの外国人労働者がいたが、
経済危機が生じて以来、ロシア当局は約八百十万人を出国させ、今年七月時点での外国人労働者
は約五百四十万人と、実に昨年の四割まで落ち込んだ。
ロシアには、中国人商人が五万人以上いる。彼らは、商品を私物の形でロシアに密輸入し、廉価
で販売していたため、各地の小売市場からロシア人商人を駆逐してしまった。
これに対し、当局は外国人商人の滞在期限を短縮したり、各地の小売市場を閉鎖したりして、中国
人商人の追い出しを図った。
小売市場閉鎖で大問題になったのが、モスクワ北東部のチェルキゾフスキー市場だ。中国人商人
が特に多かったため、顧客を奪われたロシア人商人の反発が強く、今年三月には、極右民族主義者
が中国人三人を襲う事件が発生。モスクワ市当局はこれを奇貨として、六月末、同市場を突然閉鎖し、
総額二十億ドル相当の商品を焼却処分にしてしまった。
これに怒った千人以上の中国人商人がデモと座り込みを行ない、警官隊と衝突した。
モスクワ市当局は、閉鎖した市場に代わる新たな小売市場建設を計画しているが、ここでの販売スペ
ースには外国人を割り当てないとの意向を示している。
このため、中国側は「独自の小売市場を」とばかりに、光大国際建設工程総公司がロシア企業との合
弁で、新たに中国人商人専用の市場建設を計画しているという。
835 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:42:16 ID:LIAnbgsqO
雇用が失われるのにどうやって内需拡大するの?
836 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:42:39 ID:bOWdPL/G0
837 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:42:51 ID:zCVZg+kzO
>>824 いやー、まだまだ安泰っしょ。ボーナスとか年末、年度末でアレ?って感じるかもしれないけど
子供手当てっつー最大の目玉は温存してるし。
参院選も余程の事が無い限り大丈夫なんじゃね?
838 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:42:52 ID:7MDle7Wr0
知識が無くてすみません。誰か教えてください。
G7って、内政に関して述べる場所なの?
国家間や国際社会全体の経済動向を調整しようと
する場所かと思ってたんですが…。
他の国からしたら、「ここでそんな事言われてもなぁ…」
って感じじゃないかと思ったんですが。
839 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:43:27 ID:7rS0hCexO
>>787 100メートル走はわからんが、医学はこれからも進歩できるだろ。
おれはそう思うね。
840 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:43:28 ID:/rMh6v8oO
>>815 そうだよね。
民主党の、「円高容認。内需拡大、二酸化炭素排出規制、友愛」とか、具体策が提示されないから、
意味がない呪文なんだよね。
日本の馬鹿なマスコミならつうじるが、海外マスコミには誤魔化しは効かない。
日本で内需を拡大するには、日本国内でものを買えるだけの給料を、国民にださにゃならんわけで、
そのためにはまず外需で儲けないと無理な気がするんだが。
日本は水源のない村みたいなもんよ。最初の水を外部から引いてこなけりゃ、川はできんよ。
ちょぼちょぼばらまいても皆水瓶にためるだけだし。
842 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:43:52 ID:pZxhcTQe0
>>788 まず平和を達成せずにどこのタリバンが職業訓練するんだよ
843 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:43:55 ID:worAVRFF0
>>826 それでアメリカの労働者は安くて品質のいい日本製品に苦しめられたんだがな
欧米に媚びない強い日本を創ります
そのために子供に投資しますってことでしょ
845 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:44:20 ID:3zRo3Tcz0
>>826 > いまキャッシュが余ってる日本が
> どっかの内戦でボロボロの途上国を復興させてやりゃいいだけの話で。
ODAの話をしてるのか、政府ファンドのようなものとして国が投資する話なのか、
民間企業が投資する話なのかはっきりしてくれw
ODAは毎年絶賛実施中だから、この話には入ってないかと思ってるんだが。勝手に。
847 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 22:44:41 ID:yFQxhEGT0
民主党も完全情報、経営者も現地実技指導もアフガン政府も完全情報を持っているから
失敗はあり得ない。万が一というのはおかしい。100%の確度で成功する。
よってID:UL7GAoT00は今から手持ち資産を全額ドルに変えて、投資にアフガンへ行かなければ
嘘を言ってることになる。安全は彼は完全情報を持っているから殺されないし、正しい行動しかしない
から現地の麻薬マフィアやタリバンに捕まることは無い(彼の理論なら)。
現地行って写真取ってきたら信用してやろう。
欧米連中の中で質問無しってありえねぇ
やつらにとって質問って礼儀の一つ
早く辞任しろ
849 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:45:10 ID:UL7GAoT00
>>828 はあ?
たとえばアフガンへの投資はそうなったらするって言ってるだけで
日本がすべきなのは
成長する世界経済への投資って言ってんだろうがよ。
クソ、G7もネトウヨリストに追加だ
851 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:45:45 ID:oyLqD6jHO
ハウスとんがりコーンをもっと見なおせって事さ。
これはサンケイ!…じゃないなw
853 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:46:05 ID:GwbCZvA60
この調子で4年間やられたら一体どうなっちまうんだ・・・
854 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:47:10 ID:0A07hmFM0
>>849 だからさ、それをしないって言ってるのが民主党だろ?
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ 予算いくらになるか聞いてませえん
| (__人_) |
\ `ー' /
/ .\
>>702 付加価値とか関係ねえーーー。
だいたい付加価値が高くて
企業の儲けが多い=企業の投資・支出が少ない=貯蓄に回される=需要減
だろ?
だが別に贅沢品産業が儲かってるわけでもないし
競争相手がいる産業ならどこも黒字はギリギリまで減っていくもんだ
よってからに付加価値が高い云々とかいうのは幻想だよ。
それに結局のところ金が回るか回らないかは
使った総額でしか決まんないよ。多少の誤差はあれど。
よってからに、他の予算を削って捻出した子供手当てやらなんやらに
内需増加の効果もないのだよ。とても残念だけど。
857 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:47:37 ID:UL7GAoT00
>>846 ぜんぶやればいいだろ。
資金と物資の流通が市場で可能になって
人間が増えてるのに
経済成長しない例は無い。
つまり確実に儲かる。
859 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:47:51 ID:n6Vl3aVG0
>>826 日本つー国は、国民に800兆も借金してる貧乏国家だよw
ただ、国民が金持ってるから、収入は多いけど
日本に他国の復興の為に予算組むほど、お金余ってるわけ無いだろw
民間でやれってことなら、君が頑張ってやればいい。
多分、体よく相手の国にしぼりとられるだけで、終わると思うよ。
所詮は個人と国家が相手じゃ、対等な関係は結べないでしょ。
860 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:48:07 ID:tGOGnbYM0
>>840 そう、海外マスコミに居るエリートたちには
自分らの給与に響くようなレベルの
大不況を望む馬鹿は居ない
これから、止まることのない民主政権叩きが海外メディアで行われることを願おう。
861 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:48:34 ID:worAVRFF0
ID:UL7GAoT00に反応してやってる俺らと
藤井に質問しなかったG7と
どっちが優しいかな
おじいちゃん、遠足気分が少しは無くなったかな?
863 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:48:58 ID:Re/B2FW+O
そりゃまあ世界からすりゃ
常識的な、逆に言えば平凡な経済対策をしていた麻生が、
極めて平均知的水準が安定している、日本国民からNOを突き付けられた
つまりFUJIIは、民主党は何らかの画期的方策を持っているのだろう
→子供手当てで景気回復
だからな(藁
自分の常識がもしかして間違ってるのか?って疑心暗鬼になるレベル(藁
864 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:49:01 ID:0Gs8047z0
冷笑の理由
まず、(内需主導経済という「絵に描いたもち」)
日本は外需の比率は低い。
865 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 22:49:11 ID:yFQxhEGT0
>>849 正しくて必ず成功するなら、なぜ今すぐできない?
競争は激しいんだ。先を越されるぞ今行け。今すぐだよ早く航空券手配しろ。
それとも嘘ついてるだけなのか??wwwww
>>849 投資すれば技術は必ず獲得できるんだろ?回収できるレベルで。
じゃあ状況も何とかできんじゃねーの?どうやんのか知らんけど
おまえ一人でもできるんじゃね?どうやんのか知らんけど
867 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:49:36 ID:PRZuP5ni0
ボケ老人を相手にしてる暇はないってことだろ
子供手当て貰ったら…
円高だし、海外旅行行ったり海外ブランドでも買おうかな〜www
とりあえず、今から嫁さがさないと・・・。
あ、結婚相手に求める年収最低500万くらいだったから
賞与もなくなったし、少し延期するか…。
民主党は、何をしたいんだ?
869 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:49:51 ID:HIdnS9c90
>>826 日本は戦前すでに資本主義国でインフラもそこそこのレベルだったんだよな
明治期の西欧型の国家を目指してたわけで・・・・
何もないアフガンを同列に語るのはどうかと思うぜw
テロ朝に修造ww
なんだこれw
大体、円高で内需拡大なんてするの
872 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:50:21 ID:zCVZg+kzO
>>856 えっと……最初のトコで思い切り勘違いしてんだが、
企業に儲けが多いとその分開発費や設備投資に回す余裕が出来るのな。
各国「で、君の国はいつになったら国会を開くんだい?」
874 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:51:03 ID:tGOGnbYM0
>>868 嫁(体が丈夫)に人工的に5つ子でも産んでもらえw
875 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:51:11 ID:T/Bx80qUO
反応が無いのが一番怖いね。もしかすると、いずれはG8から日本外して代わりに中国なんて青写真も頭にあるのかも。
876 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:51:13 ID:UL7GAoT00
>>859 日本が貧乏ならアフガンは地獄じゃん。
つーかオバマと鳩山が
アフガンにケリつけるって内諾してんだろ。
じゃなきゃタリバンに職業訓練するなんて言えないもんな。
それは国がアフガンに投資したことになるわな。金かかるし。
そしてそれが成功したら、
今度は民間の俺がアフガンに投資する。
そして儲かる。
おまえら怖い怖い病は文句たれて工場にこもってるだけの人生で
俺は投資に成功して美女と一緒にプールサイドでシャンパンで乾杯する
ハッピーな人生だな。
こういうスレでIDが赤い人のレスは見なくていいレス
酒に溺れて死んだ元大臣よりは風邪で倒れても仕事してくれる年寄りのほうが国民受けはよい
879 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:51:55 ID:/rMh6v8oO
>>826 お金がない。以上。
言っておくが、戦前の日本の経済規模は、その当時の順位で、7位だよ。
国民のレベルも違う。投資すれば立ち上がるものでない。ひぃりぴンなんてどうよ。結構投資されているが、いまだにね。
アフガンの主要産業は、残念ながらケシ栽培と外国人融解。
>>876 まずアフガンの前に世界経済とやらに投資しろよw
うかつに質問するとボケてる人がなにいうかわからないからかわしただけだろうな。
882 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:52:04 ID:gt0ItDgH0
>>857 東北を放って満州朝鮮に投資した大日本帝国を思い出しますな。
883 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:53:08 ID:V2M6Fkjv0
リアル知らんがな状態だわな
884 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:53:12 ID:/QxQuMpwO
円高でも給料少ないから海外行けないし行く暇ないから…
885 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:53:17 ID:Y9mZIibv0
明日やあさってあたりの海外のG7ニュース見たくねぇな…これ
>>857 じゃぁわかりやすく。
競争相手がいない前提なら「確実にもうかる」わな。
で、確実に儲かりそうだから「競争相手」が出てくる。
「競争相手」が出てくると「確実に儲かる話」ではなくなる
つまりAとBとCという産業があったとしよう。1人ならABC全てに投資できるので
トータルとしては確実に儲かる。
しかし競争相手が出てきて、自分はAにしか投資できませんでした。さーどうなる?
あとな、日本の純資産209兆円、個人資産1400兆円。
どっちを投資しろと?まさか個人資産を国が強制的に巻き上げて投資とかないよね?
酒帰って来いよ…頼むよ…
>>882 そして2.26へ…って自衛隊にそんな気概はあるんだろうか
759 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:35:40 ID:zcYCoMBe0
>>747 ◆バーナンキ・FRB議長
「ドルが世界の基軸通貨としての地位を失うリスクはない」
◆アルムニア欧州委員
「EUは米国の強いドル政策を望んでいる」
◆フランスのラガルド経済財務雇用相
「強いドルは誰にとっても利益」
◆オランダのボス財務相
「ガイトナー米財務長官が「強いドルは米国にとって非常に重要」と発言したことを歓迎する」
◆トリシェECB総裁
「過度な為替変動は市場に悪影響」
◆ユンケル・ユーログループ議長
「ユーログループは為替レートについて議論した」
◆藤井財務相
「子ども手当で内需拡大します」
www
889 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:53:59 ID:aIrjUF2c0
>>876 オバマと鳩山はまだパンケーキの話しかしてないよ
今度の日本の政権は理想ばかり詰まったカッコイイ目標を掲げて
国民の人気を得ることばかりに一生懸命で、現実的で成熟した
大人の政治は期待できないようだ
テレビに洗脳されたアフォ日本国民は騙せても、海外にはとっくに正体バレてるよw
例のCO2削減発言についても、各国の本音は
「こんなみえみえの人気取り政策をまぁ自慢げに堂々と(苦笑)」
「わざわざ日本が不利な状況を作り出してくれるとは…彼らはバカなのか?」
「まぁ自分からやるって言うんだからどうぞお好きにw」
ってなところだろうね
民主信者は社交辞令の称賛を真に受けて自己陶酔絶頂射精寸前みたいだがw
892 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 22:54:17 ID:yFQxhEGT0
>>876 早くアフガン行きの航空券手配してアップしろ、御託はそれからだ。
894 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:55:02 ID:UL7GAoT00
>>879 戦前はどうでも
戦後はまったくの焼け野原だろ。
なにもかもインフラというインフラは爆撃でぶっ壊されて
何にも無いんだから。
そこで新しくインフラを作ったのは
GHQが金だした。そういう事実があるわけで。
そのおかげで高度成長できただろ?
焼けて更地になって前より開発しやすくなったんで。
そういう意味でボロボロの国ほど
発展ポテンシャルがある。
古臭い街が残る国を先進国にするのは大変だよ。
どかすのがさ。
895 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:55:11 ID:hX/jPSLZ0
>>879 色々な国に行ったけど、収入と物価(生活コストや税、福祉)のバランスだと思うよ
フィリピンは、冬が無いし、働かなくても飯食えるのが大きい
896 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:55:19 ID:Arj4HGBR0
質問ゼロと言うより反応ゼロ?
>>888 一番下だけ2度見してふいちまったクソww
外国はみんな虚業を助けようとするからなあ
899 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 22:57:05 ID:yFQxhEGT0
そうだな、半製品完成品の輸入比率が増えてるから、20年前比で確実に円高による
成長(円高の持続t期成長に向けたプラス要素)は減ってるな。
900 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:58:07 ID:IpHRMuih0
ブラックマンデーという程ではなかったがまた株下がってたな
年末と年度末は中央線は動かさない方がいい
高い建物のそば歩く時は上空も確認しような
901 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:58:38 ID:UL7GAoT00
>>886 競争相手も
ABCのどれが儲かるのかわからない。
つまり相手と手を組んですべてに投資する。
これが正解だ。
つまりそれができるのがG7だっていうお話でした。チャンチャン
個人なら世界なんとかファンドに投資すれば同じこと。
なんでやらないの?
怖い怖い病だから?
>「私の考えに若干の誤解があった」
朝鮮人の言い訳みたい
903 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:59:00 ID:Co3V4STC0
子供手当、内需拡大、金融協調(G7の意義)
どれもリンクしてませんね・・・。
すみません。
民主党の考え方に賛同してます方はこの繋がりを補強して頂けませんか?
超理論の読解をお願いいたします。
904 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:59:19 ID:HIdnS9c90
>>894 馬鹿か?基礎があるか無いかって話だろw
例え焼け野原であっても資本主義の基礎があったからこそ短期間で立ち直ったんだろw
905 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:59:20 ID:loQuUSSX0
藤井はじじい過ぎた
農地も資源も少ないのに内需で食えるかよ
907 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:59:33 ID:7rS0hCexO
理想なり哲学なりも大事だと思うが。
しかし民主党の場合、まだ新しい政権だから
これだけハチャメチャ感があるのかもしれないな。
908 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:59:42 ID:pF1VJ+oU0
>>1 為替調整の為に日本国債発行して買った米国債を売却して
「財源」にするとか発言してる連中だからねえ♪
アホ過ぎて相手にされてないのよw
909 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:00:00 ID:cz81UEs60
負じいさん頼むよ
>>893 安くなった輸入品を買うって事は国産品は対抗できるの?
対抗するには人件費などコスト削減になってしわ寄せが跳ね返ってくるんじゃないか
911 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:00:25 ID:I3F05JoyO
産経の記事は『産経』って書いてなくてもすぐに分かるほど感情的な文だな。
マスゴミは質問0の満点演説とかいうんだろうか…
政府を全体で見ると斜め上の国の方がまともに見えてきた
>>901 相手が手を組んでくれるとは限りません。
なぜ都合の良いように進められると思ってるのかがわからん。
さらに3つだけならともかく、君が言ってるのは世界経済でしょ?
その無数の投資先にG7だけでは投資は不可能です。
> 世界なんとかファンド
世界何とかファンドってなんだよwそんなファンド聞いたことねーよw
>>901 だからまずは自分が世界経済とやらに投資したら?
万が一とか言ってないでさ。
儲かるんだろ?
916 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:02:35 ID:n5oyE72w0
>>894 同じゼロからでも、再建するのと正真正銘ゼロから作り上げるのでは
全く別物だと思うのだが。
917 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:02:41 ID:UL7GAoT00
>>904 最初にGHQの金が無ければ
ずーーーっと立ち直れないよ。
なんせ最初のインフラはぜんぶ輸入だもんな。
中川(酒)の逝去が惜しまれる……このボケ老人が代わりに死ねば良かったのに。
919 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:03:04 ID:Waa3dFfJO
「ハイハイ、ワロスワロス」って思われてるんだなw
920 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 23:03:28 ID:yFQxhEGT0
日本が国債をコレだけ出しても破綻だ金利急上昇にならない理由
・資産と相殺した純負債はそれほどでもない。→民主色々売りまくる気満載
・国際の買い手が主に国内機関投資家で、内ー内借金の要素が強い→ 信者には国債売りまくれ論も
・経常黒字で国全体としての対外債務はない→円高製品輸入増、輸出不振で貿易は赤字傾向へ
・通貨発行権があある。 コレは上の3条件が崩れればインフレになる。
全部危険な方へ持っていこうとしてるな・・・JGB金利が上がりだしたら終わりの始まり。
921 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:03:35 ID:InhYi9J10
中川の朦朧会見も、鳩婆の前世発言も、どっちもせかいから馬鹿にされてるのに、
なんで国内じゃ後者が「笑いもの=人気」と報道されるんだ?
子ども手当てwwwwwwwww
場所考えろよ
923 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:04:32 ID:yvDnRYvF0
せいぜいがんばってくださいと言うのもアレだし、他国にしたら言い様ないわな。
924 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:04:39 ID:tGOGnbYM0
>>918 悩み多い
繊細な人だったみたいね
逆に爺さんは、長生きするタイプwwwwwwwwww
藤井も経済通だったんだろうけど成長著しい時の考えなんだろうな
926 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:05:10 ID:Co3V4STC0
>>907 アバンギャルドですね。
でも、藤井さんも経歴があったり、民主党議員の多くは与党経験もあります。
経済は止まりませんし、引き返せません。経済は平和にする為の戦争の代わりといわれいます。生命が経済の上の乗っているのです。
「小学生だから」なんて言い訳は通用しませんことをそろそろ理解してください。
何故、こんなにも失態が多いほど、準備してこなかったのか。
あれほど、前与党を批判してきたのは根拠が無いと言うことになりませんか?
>>887 てか血盟団もありじゃね?
マスコミ>>>>ネット は自明だし
いくら2chでマクロの理論を説こうと藤井および民主信者には馬に念仏だしな
日本は世界で唯一アメリカに追従せず、反資本主義を鮮明に掲げたということか…
藤井のじいさん…やってくれるな…
この先ながいトンネルになると思うが…まあ、がんばってくれ…応援する…
929 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:05:39 ID:pF1VJ+oU0
>>901は今のIMF体制でドルが基軸通貨になってる事理解してないんかな?
輸入は外国の輸出=外国の外需で円高で価格競争力持って
日本で売れまくると外国の外需拡大=日本の内需減少です
円高は日本の内需を減少させるが正解です
931 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:05:48 ID:md0PJx76O
>>1 お手並み拝見どころか、相手にされてないだけだろ。
>>925 過去にも大失態している人が経済通なんだろうかね?
>>917 CHQって日本を統治下においてたのは知ってるんだが、金だしたっけ?
そこら辺詳しくねーんだけど、ググってもみつからないんだけど
934 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:05:59 ID:/rMh6v8oO
>>894 他人の為に、金なんて出したくない。
アフガンなんて、海に面してないし、人材もいない。資源もない。
投資対象じゃないよ。
既に詰んでいるの。
>>872 よっぽど売り上げが長期的に向上する事が望めない限り
手銭は内部留保に回されるだけだよ。
そして政府歳出の中身を右から左にずらしたところで
官需の純増はないのだから、よってからに市場全体の需要も増えず
どこの儲けも、どこの設備投資費も、でない。
今日のまとめ
ID:UL7GAoT00
937 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:07:04 ID:JS/pwytg0
政権交代が景気対策の民主党だからな
民主党に経済対策を期待するのは愚民くらいだ
>>901 そんなんで確実に儲かるんなら株で失敗するやつなんていないんだよ。
大口叩きたいなら一遍自分で投資して資産100倍くらいにしてから出直してこい。
あれだけ定額給付金を非難しておいて世界に発信する経済政策が同じバラマキの子供手当とか
自民党の負の遺産って藤井さんのことか
941 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:07:51 ID:i7cTeX+OO
市場と世界だけがミンスに正当な評価をだせるんだよな
日本の糞メディアは金だけは意地でも分捕るNHKを筆頭に腐れ外道ばかり
潰れないならテロでも何でも皆殺しにでもあってほしいよ
日本が変わるにはまず真のマスメディアの形成に他はないだろ
942 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:08:37 ID:HIdnS9c90
>>917 まぁ日本の場合は複数の条件が揃ってこそ奇跡の復興を遂げたのは事実
で、日本の復興がダメリカの目を曇らせたんだよな「占領して復興すれば日本のようになる」ってね
アフガンは基礎から作るんだからそれこそ気の遠くなるような金と時間が必要
つうかダメリカは体よく見捨てようとしてるだけだと思うよw
943 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:09:07 ID:zCVZg+kzO
>>935 ん〜と、そりゃダウト。っつーのはひとつの商品は一定量市場に出回ったら頭打ちになるでの。
だから企業は新たな需要を生む為に常に開発せにゃならんワケだ。
>932
あ〜そういえば前科あったなw
疲弊してる時は逆効果な人で確定かw
945 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:09:47 ID:RZ/ARc3xO
内需の牽引産業って教育と環境だったのか、へぇー
946 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:10:05 ID:UL7GAoT00
>>938 100倍とかアホなこと考えてるから
サブプライムに引っかかるんだよ。
世界経済の成長はな、年間6パーセントぐらい。
つまり100万投資したら、年間の利益は6万円だ。
でも1000兆のキャッシュだったら60兆。
ほら実質一般予算を超える収入ゲットだぜ。
まぁ ID:UL7GAoT00 の言い分を3行まとめると
1.世界は常に成長を続けている
2.だからまだ成長していない後進国に投資すれば絶対儲かる
3.世界への投資なんだから円高が望ましい
ってことだな
1も微妙だが、問題は2だろうな
絶対儲かるなんてことはないし、それなら皆やってる
そして貧しい国なんて全部無くなってるよ
成長しやすく平和な国なら儲かるかもね。実際にODAも行われてるし。
しかしそれで経済活動全てをまかなえる&円高マンセーな ID:UL7GAoT00 は
ちょいと狂うてるな
948 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:10:40 ID:n5oyE72w0
>>933 ガリレオだかアロナワだか、そんな名前の基金があったような・・・・
>>942 過去の成功体験が仇になる良い例ですな。
そもそも、日本の場合は戦前まで結構な先進国だったわけで。
その前提条件を忘れてるから、ベトナムやらアフガンやら、失敗続きというw
950 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:11:18 ID:wYW7+bpTO
G7「政権交代おめでとう。なぜ今まで政権交代が起こらなかったかという長年の疑問に今日答えを見いだせたことが誠に喜ばしい。」
952 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:11:38 ID:gt0ItDgH0
953 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:12:12 ID:pF1VJ+oU0
>>947 円建てでブロック経済作れる訳でもないからねえw
決済はドルで行われるのにねえw
954 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:12:16 ID:t5vkl/lWO
無能・軽率・馬鹿大臣は日本のため即刻辞任せよ
955 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:12:45 ID:Y9mZIibv0
>>950 だよねぇG7で称えられるべきことですよねぇえへへうはあはははあああはは
円高、デフレ、不況、少子高齢、財政赤字で国力衰退必至なのに更に円高が良いとかいう
馬鹿を相手にする国なんか何処にもない。
当然だな。
957 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:12:52 ID:Co3V4STC0
戦後の日本だけクローズアップする話が出てきてるけど、
戦中は日本の技術力が伸びた時代。
戦前は列強の一つだった時代。
日本の経済が戦後スタートしたように言ってるのが前提として間違ってますよ。
ゼロではなく、戦後はマイナス。
相手にするわけがない
どう見ても国内向け宣伝に来たとしか見えなかったんだろ
国際的に自国貨幣を増刷している状況なのに「何この馬鹿・・・」って思われただけ
内需と外需を分けてる時点で経済のイロハも知らない馬鹿に見えたのでしょう
口先介入で市場を混乱させる
前言をすぐに翻す
国会で議論すらできていない
誰も言うことを聞くわけがない
>>948 ググってみた
CHQ アロナワ に一致する情報は見つかりませんでした。
検索のヒント:
キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。
キーワードの数を減らしてみます。
(T_T) ウルウル
まぁ興味深いんで自分で調べてみますw
961 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 23:13:46 ID:yFQxhEGT0
急速な工業発展には教育、国民の士気や資質、勤勉さ等が大きく影響する。
同じ焼け野原で日本とドイツが特に高い成長を遂げたのは、戦争遂行能力にも比例した
訓練度の高さがプラスに寄与した。
それとアメリカには巨大な敵である日本の研究が進んでいて、文化を理解し(京都や皇居を避けたり)
うまく操縦した面がイラクやアフガンとの違いとして指摘されている。
962 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:13:54 ID:Qznt62w3O
麻生&中川(酒)コンビの時は欧米メディアにも注目されてたよな。
日本主導の為替安定策って。
日本じゃ全然報道されなかったが。
その直後のあの会見だったが、あれだってゴミ売の美人局の仕業だった。
何でこの国では有能な人間ほど評価されずに消されてくんだろうな
963 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:14:02 ID:UL7GAoT00
>>953 投資対象国に
円建日本国債権を売ればいいだろ?
なぜ売れないと思うんだ?
せっかく藤井ちゃんが円高だよ〜って
高らかに宣言してんのに。
964 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:14:50 ID:pF1VJ+oU0
>>963 投資対象国から金を借りてどうするんだ?
>>952 おお、サンクス。wiki出てきたw
どーも18億ドル強と書いてあるから、そこまで大きな金額ではなさそうな。当時としても
967 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:16:25 ID:HIdnS9c90
>>963 それはダメリカと覇を競うって意思表明でつねw
968 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:16:26 ID:UL7GAoT00
>>964 どっかの石油は円で買ってるんじゃなかったっけ。
向こうには円があるから円債権を買わせられるじゃん。
969 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:16:27 ID:Co3V4STC0
>>963 リスクが大きいからですよ。
アイルランドの事情はご存知ですか?
藤井は、脱国際協調主義ってこと?
そうでないとしても、誤解を招いたりはしない?
971 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 23:16:55 ID:yFQxhEGT0
>>947 4.みんなが儲かってるのをよ〜く分かってから投資しても、なぜか確実に儲かる。
5.世界の全ての行動は御見通しで、自分だけ絶対失敗しない。
972 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:17:04 ID:/rMh6v8oO
腐爺は痴呆が進んで、寿命を過ぎていることも忘れているから、厄介だな。
そのうち、「円高!円高!円高!円高万歳!ポッポ」とか、喚き散らすぞ。
973 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:17:37 ID:gt0ItDgH0
このスレ斜めよみしたけどスゲーどうしょうもない
馬鹿が3匹くらいいてワラタw
IDをNG登録された藤井のじさまワロタ
>>963 国内で消費できるのに…というか国内で消費せざるを得ないのになんで売るんだ?
国内で消費しないと銀行の貯金の運用先がなくなるぞw
>>970 誤解どうこうというより、
「何言ってんだ彼は?」
以降に思考が移らないよ、正直な話。
978 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:18:54 ID:xpv2573A0
失笑を買ってましたなw
979 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:19:13 ID:pF1VJ+oU0
みんな経済音痴のアホいじめ好きなんだなあw
980 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:19:52 ID:aIrjUF2c0
日本の経済学者たちはなにやってんだ?危機だ危機だと自分のブログで騒いでるだけ?
981 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:20:06 ID:sYBPBZjm0
派遣だったけど最近少しずつ景気が上向いてきたんで
社員にならないかって声かけてもらってたのに
9月以降政権交代以降円高株安情勢不安のあおりをくって
その話がお流れになったぞ
どうして派遣の生活の邪魔をするんだよミンスは
民主信者のみなさんは、鳩山が日本の景気対策を
ないがしろにしてまで韓国の景気対策をしようと
した件についてどう思ってるの?
983 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:20:22 ID:UL7GAoT00
>>976 国債買わないと操業できない銀行なんて
この世に要らないでしょ。
常識的に。
資金需要がありません、見つけられませんって
高らかに宣言してるようなもんじゃん。
じゃあ潰れたらいいじゃね?
銀行の供給過剰なんだよ。
984 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:20:30 ID:8886C8aF0
古舘
「アメリカの雇用統計の悪化で
株価を下げております。
では、また明日」
(ソース:さっきの報ステ)
老害
986 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 23:20:51 ID:yFQxhEGT0
987 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:21:04 ID:bhdiEa0A0
988 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:21:10 ID:lkJk4OU6O
世界が注目しています(笑)
まるで北朝鮮(笑)
>>968 それ確かイラン。で、イランに借金するの?
990 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:21:22 ID:I23G1FM6O
どこの国も自分は頭がいいと思っているんだろうが、無様な国ばかりだよ。気にするな。大した国なんかねぇよ。
>>943 需要が縮減していくなか(デフレ)
企業がやるのは体力勝負のイス取りゲームだよ。
もちろん、歩みを止めたら競争に負けて真っ先にイスから落ちるけど。
事実景気が悪くなれば設備投資は実に素直に減るが
競争自体は激化し倒産は増えていっただろ。
生き残ったのは積極的な投資に及んだものか?
それともリストラに励んだものか?
わかりきってるだろ。そんなもん。
>>983 君は頭が悪いだけ。
こんなのただの資金回転率の問題だ。
それすら分からないなら金融を語るのはやめたほうがいいw
994 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:22:07 ID:L2LssriV0
>>575 >会社のカネは給料で払ったり、それなりのモノ買ったりしないと全部国が回収するんだぜ
あんたアホですか?
法人税率は現在40%以下だよ。
995 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:22:44 ID:Co3V4STC0
>>980 そんな感じではないですか。
自民党一党脱却、イノベーションは共通語のようでしたが、民主党にも及第点出してる人は少なかったように思います。
手詰まり感でしょうか。
古舘必死だなw
もう連合の中の人も気づき始めてると言うのにw
>>980 野心家は小泉息子を親父みたいに操ろうと接近してるかもよ
998 :
日経先物売リ方:2009/10/05(月) 23:24:10 ID:yFQxhEGT0
>>991 去年の11月に予算審議止めてでも
隣国支援をしようとした。
>>983 ・・・・・
銀行つぶれたら、日本終了のお知らせですけど。
> 銀行の供給過剰なんだよ。
違います。貯蓄の過剰です。
>>986 一行目が気になりますです。
政府としては確かに負債ありますが、国として(日本全体)としては純資産209兆円だったはず
あとは納得です。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。