【経済】「ユニクロ」なければ大幅安〔東京株式〕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
日経平均株価は57円安にとどまり、下落基調に歯止めが掛かりつつあるように見えるが、
実体はそうとも言えない。この日、相場を下支えしたには「ユニクロ」を展開する
ファーストリテイリング。9月の国内既存店売上高が前年同月比31.6%の大幅増を記録し、
同社株は1750円も急騰。日経平均への影響度は1銘柄だけで約70円高分に達する計算で、
相場崩落を防ぐつっかえ棒となった形だ。

この日は、東証1部の6割強に相当する1053銘柄が値下がりしており、日経平均の下げ幅以上に
地合いは軟弱。世界的な景気回復に対する楽観的見方の後退や円高基調による企業業績の
先行き警戒感が払しょくされない状態で、「積極的に押し目を拾う雰囲気はではない」(大手証券)
のが実情だ。銀行株がようやく下げ止まりの気配にあるが、「買い戻しが主流」(中堅証券)で、
足元はおぼつかない。ファーストリテの好調な売り上げも、「消費者が安価な商品を買い求める
生活防衛の表れ」(同)と、消費意欲の一段の減退を不安視する声も上がっていた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091005-00000051-jij-brf
依頼
2名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:38:07 ID:2AHBPxzi0
>>3

         ∧_∧  このウンコは私のオゴリだ
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  ●   /
   /       ./
3名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:38:11 ID:TKqBUAt8O
初2
4名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:38:29 ID:L4n2jFQt0
またキース・へリングとかウォーホールとかのホモプリントTシャツ出してくれよ。
5名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:38:50 ID:Gg7Yqe0t0

       ,,-‐‐-.,.,.
     /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`ー-,.,.,.
    /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`'ー-,,,
    {:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;") _
    {:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;,,,ィ´:;:;:ヽ
    ,ゝ/"""""`´⌒`ー-‐´ /:;:;:;:;:;:;:;}
    (:;:;{ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{:;:;:;:;:;:;:;/
    ヽ! :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `ヽ、,/
      { ,..‐‐- 、::::::::::::::: ,..-‐- 、:::::}
     Y,..‐‐- 、 ヽ:::::γ´ -‐- 、ヽ/
     t  @ \}:::::{/ @  ノ
      ゝ、,;;;,. _ /:ハ::ゝ、 __,;;;/
        >,,_::::::::::::_,,<    計画通り!クルッポー
      /::::::::::::\|/::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ

6名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:38:53 ID:TsLr13ty0
情けなや
7名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:38:59 ID:LCSxXK5y0
2なら今から自分のうんこ食べる
8名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:39:15 ID:TifulIax0
シーソーの両端
9名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:39:19 ID:Hai7DKf+0
よく分からないけど
いまが買いってことなの?
10名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:39:53 ID:R+/CBXKI0
>>9
もう少し待った方がいいよ
11名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:40:30 ID:ri9d/PY30
まだまだ落ちるだろうな
12名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:41:36 ID:qtF9Ayvu0
ユニクロに助けられたような書き方だけど
在日創価売国ユニクロが儲かるような世の中だから
底が抜けて全面安なわけだが(T-T)
13名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:42:37 ID:aMftdj5T0
環境tec持ちを、シナがもう少し買いやすくする為にバカ発言を続けます。
14名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:42:39 ID:vM4g1ra30
市場は新聞、テレビに洗脳されないから正直だ。
15名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:42:42 ID:TQAq2xtF0
追証
  
  追証

    
16名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:43:10 ID:G6WBGgjwP


人殺しシナ産ユニクロは二度と買わない
17名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:47:22 ID:sXSCIlvD0
日経平均株価とは一体なんだったのか?
18名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:47:26 ID:djDLYO4N0
麻生
「麻生政権に株式市場がNOといっています」

鳩山
「アメリカにつられていますね」
19名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:47:38 ID:fsCa5oEU0
これが民主の言う内需拡大ってワケ??
20名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:48:06 ID:tqrMEOLF0
こんどからしまむらにいくます
21名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:50:05 ID:w9VKbzch0
この1ヶ月まったく政治が機能していない上に、
今後まとも昨日する見通しが皆無だからな。

そりゃみんな逃げるか一旦現金化して様子見だろうよ。
22名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:51:08 ID:LgGGb70u0
大幅に上がった株は必ず下がるから、明日も全体で下がるってことか。
23名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:53:31 ID:2C2kzUTj0
アメリカ次第だよ
亀や藤井の発言もあるが全体としてはほぼアメリカと連動してるのは変わってない
24名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:57:35 ID:3Ix72Hvt0
ユニクロ株は貸借銘柄じゃないからな
吊り上げるだけ吊り上げて儲けるのは
関連業者じゃないか?
25名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:59:21 ID:sXSCIlvD0
>>22
大幅に下がった株は騰がらないよね
26名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:59:22 ID:hizK+6d50
ユニクロ、鳩夫婦に自社製品提供してあげてくれないかな。
あまりに痛々しいファッションセンスで正視できない。
27名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:59:23 ID:9CJL85C60
TOPIXを主要指標にしろよ
28名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:59:33 ID:rArVkG8P0
私女だけど彼氏の財布がマジックテープ式だった 死にたい。。

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
29名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:03:08 ID:lYb/MlMZ0
>>28
それってそういうAAだったのか
30名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:03:45 ID:QzCnotta0
でもテレビでは相変わらず鳩ポッポの高支持率しか伝えません。
31名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:04:02 ID:vu0Oh00Y0
私女だけど、彼の財布におせんべいぎっしり。 わけわかんない

     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
32名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:05:14 ID:IbadrXip0
>>23
んでも今って日本一人負けなんでしょ?
大きな流れじゃアメリカと連動なんだろうけど。
33名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:06:13 ID:yXyU30SL0
ユニクロが頑張って、ようやく9600円台か・・・・

さすが、鳩山不況!

その実力は、本物だ!
34名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:07:35 ID:zv/GCcum0
>>28
関係ないけどこういう女って下手すりゃ百万の札束すら見ないで死ぬんだろな。
ちっさいことでブツブツと。
一千万の札束で殴り倒してやりたいわ。どーせ金見せればどんなことでもするクズだろ。
35名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:09:16 ID:5/CtaJze0
麻生みたいに7000円のバーゲンセールしろよ。
36名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:09:22 ID:3Ix72Hvt0
>>32
アメリカは信用限度月6ヶ月とかって制限無いから
不公平なんじゃろ。
37名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:10:25 ID:bk44YSX30
あとサラ金もリバで上げたからな。
非常に不健全な相場だ。
38名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:11:29 ID:RW9pb/Ju0
外部要因じゃなくて本格的な日本売り
鳩山不況を見越してんだろ。
マジで年末やばいって
39名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:11:55 ID:wegillno0
内需が儲かっても国富全体で見ると減ってるってことだよな?
40名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:14:01 ID:xrzKQF7KO
>>35
ありゃ原因はアメリカだろ。
外的要因で下げたもんを今と一緒にすんなよ。
41名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:14:31 ID:yhVM44LLO
早いとこ米国債売り払って円を買い戻せ
アメリカから流出する資金を逃すな
42名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:16:29 ID:WU7ryzvQ0
デフレ産業が下支えww
不況内閣本領発揮しすぎ
43名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:18:40 ID:u1t/mL810
>>34
>一千万の札束で殴り倒してやりたいわ
重たいし殴りにくい
44名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:20:10 ID:++uo84C2O
ユニクロ製品て、中国製ばっかだよな・・まぁ他もそうだが


ん?ユニクロは創価学会に関係なかった?
45名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:20:21 ID:SiUcp3cf0
もうそろそろマスゴミのニヤニヤ顔が引きつって来てるぞ。
バカマスゴミも金のためにミンスを応援してるんだよw
46名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:24:11 ID:B7vuCTy70
今日は野村とサラ金で大儲けしたからいいのいいの>もうニコニコ、楽しいわぁ
47名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:24:55 ID:ZYks6LYg0
ユニクロ栄えて国滅ぶ。
48名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:25:56 ID:/61jHVwe0
10/05 9670円
10/06 9700円
10/07 9620円
10/08 9500円
10/09 9600円

10/13 9400円
10/14 9200円
10/15 9350円
10/16 9100円

10/19 9000円
10/20 9050円
10/21 8900円
10/22 8800円
10/23 8500円

10/26 8500円
10/27 8600円
10/28 8650円
10/29 8500円
10/30 8200円
49名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:29:10 ID:MBSjHffuO
嗚呼、相変わらずどーーーーでもいいニュースばっかり流してるよニュース番組は
腹黒無能鳩も許せないけど、
ジャーナリズム皆無で私利私欲の為に平気で偏向&捏造報道するマスゴミも許せない!
滅びろ!!!!!!!!
50名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:32:00 ID:vYabi/ya0
しまむらは儲かってないのか?
ユニクロよりもプリント柄の服そろってるのに
51名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:35:43 ID:2WGU1IdyO
麻生降ろして広告が更に減るマスゴミ業界。
サラ金もバイク王だっていつまでも広告なんてしてくれないぜ。
52名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:36:59 ID:md0PJx76O
>>34
1sのインゴッドの方が効果的だと思う。w
53名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:38:49 ID:79XiUSSR0
>>31
ツボに入った。仕事中なのに。
54名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:39:41 ID:FKq3W5OY0
+Jを買った俺のおかげで日本経済が助かるとは。
55名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:41:58 ID:FKq3W5OY0
>>34
いやさすがに社会人くらいの男性がマジックテープの財布はどうかと思うが。
56名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:44:09 ID:YUAzzsp9O
>>55
マジックテープは偉大な発明品だぞ!
57名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:44:19 ID:Shf5xKJX0
まだまだ鳩山恐慌は始まったばかりだよ
58名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:45:40 ID:04+Mo5bu0
ほんとに鳩山不況だな。

言ってることが無茶なんだもん。
59名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:48:03 ID:FKq3W5OY0
>>56
しかしゴミたまる。
60名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:51:52 ID:38fFO5AV0
日本人総人民服化でおつ。
61名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:55:44 ID:gaIy7UoE0
ユニクロwって言ってる奴の服は大概GAP。
62名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:57:27 ID:58JHDybJ0
>>60
人民服はあれはあれで機能的だぞ?
昔の日本も国民服っつう似たような服があってだな、冠婚葬祭でも着用可能だ
63名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:58:00 ID:HhOXYrte0
中間決算は下方修正のオンパレードになるだろ。特に輸出企業は。まだまだ買えないね。
64名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:59:19 ID:fAU3lf6nO
上離れの十字架線。
酒田五法によれば、全力売りの典型ではないか。
あれは明日には値を消すぞ。

こないだの日航と同じパターン。
日経先物の売りと、何かの銘柄に絞った買いで、ヘッジしながら安全にボロ儲けてる奴がいる
65偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/10/05(月) 18:59:50 ID:7jj8aATl0

ドル円はなにげ短期で底打ち感アリ
といっても今夜の指標次第だがw

ポンドドルが先行して上昇する悪寒
週末はメジャーSQだし、空売りの深追い厳禁
今朝方は、外資系が日本の金融株を買い戻した

だが、ミンスは市ね
66名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:01:40 ID:1JW0VX3AO
>>61
それでも、ユニクロよりマシ
67名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:09:24 ID:ORoHrAGV0
ユニクロの付加価値の行き先考えたら、純粋の中国企業としか言いようがないんだが。
68名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:16:00 ID:E04mgdE60
時代に適応していない頑固なモデルのビジネスばっかりやっているから…
69名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:16:00 ID:L5SCcPC70
>>51
自民党潰しにはパチンコ業界が一枚噛んでる
だが民主党政権になって、さらに客が減るパチンコ業界と広告が減るマスコミ

ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:16:44 ID:vFI8e78o0
まあユニクロも最近安いかって言ったらそうでもない価格なんだけどな
71名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:17:51 ID:Bto7oP+NO
さすがは政治主導
72名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:17:55 ID:zIklBlNqO
ユニクロって作業着専門店だよねw?
73名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:21:04 ID:uz0lqo210
>人民服はあれはあれで機能的だぞ?
ユニーク クロースってそういう意味だと思ってた。
74名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:22:53 ID:6cmD6wAwO
海外進出失敗しまくってるのに、パリ進出でユニクロ株買ってる奴ってw
開店の様子を映したニュース映像でも、日本人のサクラ沢山いただろw
75名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:23:26 ID:Skz6wujR0
ユニクロの化繊はすぐ毛玉できるな
そろそろ客も離れるだろう
76名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:23:46 ID:uz0lqo210
まー、バリバリ財布ブーム知らない世代は
こんなコピペ信じちゃうんだろうな。

いまどき探すのも困難な位のレア品だろ、
77名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:24:12 ID:L5SCcPC70
マスゴミ業界がパチンコ産業の広告に依存しているのは周知の事実だが
パチンコ規制でパチンコ業界の収益が減ったので広告を減らすとマスゴミに圧力をかけた
それを受けての連日の自民党と官僚へのネガティブキャンペーン

ところが民主党政権になったがいいが経済大失政で景気悪化
パチンコ産業は客が減り、マスゴミは広告が減った
単純に考えてパチ産業にいくら広告出してもらっても他産業が壊滅したら広告が減るのは当たり前なんだが

ところがいまさら民主を潰して自民党政権には戻せない
マスゴミもパチ産業も自民党と官僚からの仕返しが怖くて民主政権維持に必死
78名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:25:38 ID:LujTxtTY0
>>28
これなんかまずいの?
うちは夫婦揃ってバリバリなんだけど
79名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:25:43 ID:emGifKHzO
オレ、ユニクロ着てますって胸を張って言えない。絶対に言えないw
80名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:27:06 ID:5hJFSQINO
民主はダメだな屎が
81気学女子:2009/10/05(月) 19:27:16 ID:1wwy63Ke0
助けて〜ぽっぽに殺される〜〜〜〜
82名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:27:55 ID:gFwd0Onr0
チョソ様々やねwwwwwwwwwwwww
83偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2009/10/05(月) 19:28:50 ID:7jj8aATl0
ところでTOPIXも下がってるのに、NT倍率高騰しているなw
84名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:33:15 ID:dmEIVh0C0
マスコミは、毎日
大本営発表に大忙しです
85名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:34:19 ID:pLUZK8XaO
>>78
マジックテープの財布って子供向けのデザインしか無くないか?
86名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:36:12 ID:sAiEAPlL0
ウイグルの血のよって支えられるとは。なんとも。
87名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:36:19 ID:wBpUChq00
ユニクロ凄すぎw
88名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:37:16 ID:bp5kWS2E0
別に、ユニクロを優良企業だなんて思う奴はいないだろw
89名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:38:29 ID:UF72g0V/0

 。      ノ´⌒ヽ,,        °* -  。   *
    γ⌒´      ヽ,  マテー   。  +  −           +   。
   // ""⌒⌒\  )                、、  ,,  *
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )    *          彡巛ノノ゛;;ミ    ウフフ☆
    !゙   (= )` ´( =)i/          -       r エ__ェ ヾ   ツカマエテ ゴランナサイ
    |  // (__人_)//|             。    /´  ̄  `ノj` 、
+.  \    `ー'  /                ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
    /       . ̄ ̄ ̄ )         *  i / ―    ―ヽl    *
  / /      | ̄ ̄ ̄   -    *      !゙ 〈≡〉 ` ´ 〈≡〉i!
 (__/ |      |    *         。   |   (__人_)  | ___
     ヽ、 ヽ  /         +      ___  \   `ー'  / (_)   +
     l´ |  |´                (_)  / \\//\/ /
  (⌒Y⌒)|___)  (⌒Y⌒)  (⌒Y⌒)(⌒Y⌒) ヽ/ /      |、  /  (⌒Y⌒)
 (⌒*☆*⌒) (⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*⌒)*☆*⌒)~)   (⌒Y⌒)    (⌒*☆*⌒)
  ~(__人__)~(⌒*☆*⌒)ゝ__)~ ~(__人_(⌒Y⌒)*☆*⌒)(⌒*☆*(⌒Y⌒) .~(__人__)~

  ┏┓  ┏┓            ┏┓      ┏━━━━━━┓ ┏━┓┏━━━┓
┏┛┗┳┛┗━┓        ┃┃      ┗━┳  ┏━━┛ ┣━┫┃┏━┓┃
┗┓┏┃ ━━ ┃  ┏┓  ┃┃  ┏┓  ┏┛  ┗━┓   ┗━┛┃┗━┛┃
  ┃┃┃━━━┻┓┃┃  ┃┃  ┃┃┏┛┏┓┣┓┗┓   ┏┓┃┏┓┏┛
  ┃┃┃━━━━┫┃┃  ┃┃  ┃┃┃┏┛┃┃┗┓┃ ┏┛┃┃┃┃┃
┏┛┃╋┳┳┳┓┃┃┗━┛┗━┛┃┃┃  ┃┃  ┃┃ ┃┏┛┃┃┃┗━┓
┗━┻┻┻┻┻┻┛┗━━━━━━┛┗┛  ┗┛  ┗┛ ┗┛  ┗┛┗━━┛
90名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:39:22 ID:OWR8j4jfO
×マジックテープ
○面ファスナー
91名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:41:59 ID:Ah1ZhUOmO
本来なら買い戻しが入るところで入らないのだから下げ止まりはないだろwww

どうみても下方トレンド
92名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:42:38 ID:1Hm8AxJd0
ユニクロが儲かったところで日本の景気には繋がらない悲しさ
93名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:42:59 ID:wFWhiJQQ0
擁護しなくちゃならないんだろうけど、いちい苦しいよなあ
94名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:43:43 ID:/XnAgjyA0
>>78
文脈的に、小中学生あたりがよくもってる、ナイロン地のやつのイメージじゃないか
赤とか青の
95名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:45:49 ID:fCi2I25WO
ユニクロの商品てそれほど安くない
96名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:46:37 ID:o1+NJGr30
マジックテープとベルクロテープって、どっちの名称が一般的なの?
97名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:47:29 ID:Tc5Syuz/O
共和党作れ
98名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:50:30 ID:jy12Sqer0
>>2-3
ワロタw
99名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:52:28 ID:PtMHbB1lO
もう「日経ユニクロ平均株価」でいいんじゃね?
100名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:53:04 ID:KarFsZ/P0
今年中に日経平均7000円台行くのかな?
101名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:53:20 ID:FKq3W5OY0
このスレは株スレなのか、マジックテープ財布スレなのかどっちなんだろう?
102名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:54:24 ID:Ee9BgccUO
>>101
マジックテープ財布は小学生までだろ
103名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:56:15 ID:D/lLp8690
ついでにNYダウと日経225の比較も置いときますね
http://www.nikkei.co.jp/chart/nka_l.gif
104名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:02:19 ID:PfzcxyTYO
>>101
経済の知識だけはある経済オタクと
馬鹿を騙して喜んでる馬鹿ではない人と
知ったかぶりと馬鹿しかいないから

何だろうが大して変わらん
105名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:19:23 ID:kaYQYpNO0
先週末の報ステで円高株安ニュースを放送時間終了1分前に
「ダウにつられている」でさらっと済ませてフイタ
106名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:20:34 ID:86kkmEkD0
ユニクロ叩いてる奴は日本のカジュアルブランドが海外に展開するのが悔しくて堪らないサヨだろ
107名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:32:30 ID:RDnt9ik50
           8月28日 10月1日 
日経平均    10,534.14   9,978.64  -5.27%
米・NYダウ    9,544.2   9,509.28  -0.37%
英・FTSE 100   4,908.90   5,047.80  2.83%
独・DAX      5,517.35   5,554.55  0.67%
仏・CAC 40    3,693.14   3,720.77  0.75%
豪・ASX      4,495.90   4,702.00  4.58%
香港・ハンセン 20,098.62  20,955.25  4.26%
台湾・加権    6,809.86   7,545.29  10.80%
韓国・総合    1,607.94   1,644.63  2.28%

今日、10/5 現在
日本 9674 ー8・16%
米国 9487 −0・59%   
108名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:39:22 ID:feaLOLPlP
>>88
自分の勤めてる会社がユニクロより優良企業だと
胸を張って2ちゃん以外で言える奴はあまり多くないと思う。
109名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:27:26 ID:Wyi2R3RB0
>>66
ユニクロで買えても、
ヨーカ堂とかスーパーの服は買う気がおこらない
110名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:32:40 ID:9C8PfMAx0
ユニクロは釣り銭を誤摩化されてから行っていない
みんなも気をつけろよ
111名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:33:51 ID:gBo2hdQ60
>>28
ポーターのマジックテープ式もダメなのか?ダメなのか?
112名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:38:28 ID:efAXnhpi0
ユニクロが儲かる=消費が悪化していることの指標

しかしユニクロっても最近そんなに安くないだろ。
以前はセールとかで1000円以下でシャツ買えたのに
最近は結構高いよ。
113名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:38:31 ID:PfNJH9i40
ウニクロだけクソ強かったのか〜
114名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:46:22 ID:v9ag4dkmO
東京株式はネトウヨ
115名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:48:32 ID:ic3uLsoa0
ミンスになってから株式報道がガクンと減ったような気がする。
116名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:50:43 ID:mmrSuH+bO
>>108
仕事してないからわからないんだろ
ほっとけ
117名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:52:58 ID:ro7LL0RW0
ユニクロってワンシーズン着たら駄目になるどころか、
二回か三回で駄目になるじゃん。よく買う奴いるよな。
118名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:53:22 ID:xmmFElme0
ユニクロのせいで相場がわかりにくくなってるだけじゃないか
119やまんばメイビー:2009/10/05(月) 21:54:22 ID:igp+YnIvO
柳井社長、怖そうで怖い
父親だったら泣く
120名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:58:01 ID:NMBYsQ4H0
だからなに?って話だな
121名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:31:24 ID:4ZmvAzj30
このまま年末までこの調子でいって、
「予算を年度内に纏められそうもありませんが、何分初めてのことなので大目に見てください。」
とか言いだしたらいくらまでいくんだろ。

やっぱり民度以上の政治は享受できないもんだなー。
122名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:32:44 ID:xOz2MeL40
市場はもの凄く正直だな
123名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:38:16 ID:0Bpf+twQO
最近服買うならドンキとGAPばっかだな
ユニクロはなぜか利用しない
124名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:39:34 ID:Ap03A1sz0
ユニクロのトランクス愛用してます。
125名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:41:30 ID:huTkPixv0
>>28
このAAが出来てから
最近店のレジで財布出す時、周りの目が気になって仕方が無いw
126名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:41:49 ID:/u5BKS0/O
ユニクロのおかげ。
鳩山感謝ユニクロに感謝しな。
127名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:43:06 ID:6jYdu8WqO
ジーンズと下着類とインナーは値段の割に良いので使ってる
128名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:48:21 ID:v9ag4dkmO
自民政権の株価続落は悪だとしたら、民主政権の株価続落は何?
129名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:50:52 ID:34o2KlWo0
>>30
どんだけ 朝鮮人がしはいするか 
日本破壊進行は はなはだうれしいのだろう
130名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:51:07 ID:n+gr1h0h0
内需といっても儲けてる小売は外国製を売る業態ばかりでたいして雇用も生み出さない
こういうのを見てると内需外需雇用を生み出すハイテク分野の有難さがわかるね
131名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:51:32 ID:0AuNYV+A0
>>125
財布替えろよw
132名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:53:18 ID:UeT6UfQFO
この前俺が6000円分ほど買い物したのが効いたな
133名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:58:00 ID:AV1r4bfy0
株詳しくないからうろ覚えなんだけど
>同社株は1750円も急騰
株って1日で上下する幅って決まってなかったっけ?
134名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:02:54 ID:AV1r4bfy0
ごめん株価調べてきたらわかったわ、でもこれだけで日経平均のマイナスが帳消しになったのは不思議
135名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:04:45 ID:UXe0z5md0
>>96
両方とも商標だったはず
一般名称は「面ファスナー」
なんかカッコ悪いだろ?
136名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:21:24 ID:efAXnhpi0
>>134
日経平均てのは採用特定銘柄だけのきわめていびつな指標
全体はトピックスで見るの。
137名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:22:52 ID:dmEIVh0C0
>>125
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) 支払いは任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

     ∧_∧ ……なんてね
     ( ゚ω゚ ) この指輪、受け取ってくれるかい?
  キラッ (つ8l丶l丶
     /  (   ) えっ……
     (ノ ̄と、 i
        しーJ
138名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:51:44 ID:l0Ho6d+50
  ∧_∧
⊂(#・д・)
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       8
139名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:55:21 ID:3+5nK+jQ0
>>44
> ユニクロ製品て、中国製ばっかだよな・・まぁ他もそうだが

いや、ベトナムとかフィリピンとか
140名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:57:04 ID:ny42D3dd0
結局、民主政権になって、日本の資金が中国に流れだしたってことの証明にしかならない。
141名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:58:46 ID:NkrlIuLB0

だから言ったじゃん。自民党と経団連の推し進める小泉竹中奥田型経済が正しいんだって。
国民が幾ら死んでも代わりはいっぱいいるけど、企業が倒産したら代わりは無いだろ。
企業を守るために国民を政府が殺してあげることも大事。必要悪なんだよ。

小泉政権時代の自民党に戻ろうよ。白人に日本の財産捧げようよ。
142名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 01:01:53 ID:ny42D3dd0
白人に必要以上に金を渡す必要はない。
そして今のように、金も資源も技術も仕事も将来も、中国へ差し渡す必要などどこにもない。

それこそ、小泉時代に戻った方が遥かに建設的。
143名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 01:14:53 ID:Ys4w5Uob0
現在の世界経済情勢下で、もし日本の経済構造が小泉以前の状態だったら
日本経済は韓国経済の更に下を行ってるわな。

てなことを、世界経済情勢とは無縁の>>141みたいなニート野郎に言っても
しようのないことだが。
144名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 01:27:29 ID:DImxdQZS0
俺男だけど、自分の財布がマジックテープ式だ 死にたい。。
145名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 01:31:48 ID:q899/+Rf0
>28
彼女が財布プレゼントしてあげればいいじゃん
私はそうした
146名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 01:33:33 ID:vb4qE8gr0
賠償請求まちゑ子に賠償が終わる頃には
日経平均株価は2万台へ突入。

147名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:12:26 ID:GTut43kU0
ユニクロマニアのお笑い芸人おっかけ女と付き合ったことがある
キモくて嘘つきで病弱なデブ女だった

半年かけて逃げるように別れたが、以来ユニクロアレルギーだ。
しまむらガンガレ!
148名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:47:10 ID:qHFEoE0M0
つまりどういうことです?
149名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:02:14 ID:z2AKD1RE0
昨日アメリカ爆上げなのに日本は現状維持だと・・・?
アメリカが下がると日本下がって
アメリカが上がると日本現状維持・・・・
まさに内需主導ww
150名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:15:02 ID:L22YZ07kO
日経平均ポッポ安
151名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:19:07 ID:ClDn6MI+0
在日参政権や夫婦別姓など日本を滅亡へと導く政策ばかり先を急ぎ,
景気回復については全く無策の民主党政権
投票したお前らの責任だぞ
152名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:30:13 ID:X3LLTMOZ0
「民主党リスク」に騙されるな

東京株式市場の低空飛行が続いている。1万円から1万500円の間を行ったり来たりしていた日経平均は、
カレンダーをめくると同時に1万円を割り込んだ。2日は前日比246円安の9731円と続落、2カ月半ぶりの安値となった。

一部のメディアは、藤井財務相の円高容認姿勢や亀井金融相のモラトリアム制度検討が市場を冷やしていると分析。
兜町では、「民主党政権リスクに投資家が二の足を踏んでいる」といったもっともらしい解説もまかり通っている。

これが正解なら、しばらくは株を買えないということになるが……。
「10月に株価が低迷するのは恒例行事。気にする必要はありません」
こう言うのは、みずほ証券エクイティストラテジストの瀬川剛氏だ。
そういえば、昨年もザラ場の日経平均最安値6997円は10月27日だった。ブラックマンデーは87年10月19日だし、
エンロンなどの不正会計事件の後の安値は02年10月8日、LTCM破綻後の安値も98年10月9日だった。

10月は株式市場にとって「魔の月」なのだ。

「10月末は米国のミューチュアルファンドが決算を迎えます。
彼らは節税対策として、9〜10月にかけて損をしている銘柄を売り、損失を確定させる。
これが大きいのです。そんな時期に市場のバランスを崩すような要素まで加わると、
相場はドーンと下がります。ただし、今年は米企業の7―9月期決算が相当いいはず。
大手企業の数字がそろう10月第3週には盛り返している公算が大きい。
日経平均の目先の下値は9300円とみていますが、買うならこのタイミングでしょう」(瀬川剛氏=前出)

株価低迷は、脱官僚依存の鳩山政権を潰したい霞が関にとっても好都合。
OBや御用エコノミストを巻き込んで「民主党不況」を盛り上げようと手ぐすね引いているが、
投資家は惑わされてはダメだ。

(日刊ゲンダイ2009年10月3日掲載)2009年10月06日10時00分 / 提供:ゲンダイネット 10月第2週は絶好の買い場
http://news.livedoor.com/article/detail/4381183/
153名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:31:38 ID:6g9BlUqo0
なんで馬鹿はユニクロにしか目が行かないんだろうか
154名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:32:10 ID:O+S0WpvE0
日経225は輸出関連に偏ってるからなぁ。
TOPIXはプラスになってる。
155名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:54:02 ID:Il/8Jwp50
総選挙前8月28日から10月5日までの各国株価推移

          8月28日  10月5日  騰落率
台湾・加権     6,809.86   7,437.98   9.22%
英・FTSE 100   4,908.90   5,024.30   2.35%
豪・ASX      4,495.90   4,579.30   1.86%
香港・ハンセン 20,098.62  20,429.07   1.64%
米・NYダウ    9,544.2    9,599.75   0.58%
韓国・総合    1,607.94   1,606.90  -0.06%
独・DAX      5,517.35   5,508.85  -0.15%
仏・CAC 40    3,693.14   3,675.01  -0.49%
日経平均    10,534.14   9,674.49  -8.16%

ttp://uproda.2ch-library.com/176755MAo/lib176755.jpg
156名無しさん@十周年
ユニクロのジーンズって、あんなに生地薄かったっけ?
昔はもう少しゴツくて、縫製も良かった気がするけど