【社会】ついに「ガラスの城」が壊れ始めた…録音録画補償金制度
録画録音補償金の存在が多くの人に知られることとなったのは、2005年4月の文化庁 法制問題小委員会に、
iPodなどのHDDプレーヤーも補償金の対象に加えるべきという意見書を、権利者団体が提出したことに
始まる(「iPodからも金を取れ」――私的録音補償金で権利者団体が意見書)。それまで
補償金制度は、CD-RやDVD-Rなどのメディアに詳しい一部の人が知るのみであったが、
これをきっかけに多くの人が、知らずに補償金を払っていたという事実を知ることになる。
(中略)
今年5月に著作権法が改正され、Blu-ray Discが補償金対象となった。しかしこれはこの委員会の
決定ではなく、著作権法を抱える文科省と、オリンピック前になんとしてもダビング10を
スタートさせたい家電メーカーを所管する経産省が、05年6月の合意により、実現されたものである。
つまり民民では結論たどり着かず、お上がえいやっと大鉈をふるった格好である。
この両省合意時に発表された「ダビング10の早期実施に向けた環境整備について」という
文章(「著作権法施行令の一部を改正する政令案への意見」(リンク先PDF))に、
問題点がよくまとまっている。引用すると、
2.文部科学省は、著作権法30条2項が著作権保護技術の有無が支払い義務の発生要件になるか
どうかについて明示的に規定していないと認識している。
3.経済産業省は、メーカーが、コンテンツの利用を技術的にコントロールすることが可能な
場合には補償金制度の対象とすべきではないとの立場を一貫して主張してきており、
地上デジタル放送の録画に係る機器・媒体については補償金の対象とすべきではないと
考えていることを、認識している。
5.無料デジタル放送の録画の取扱等私的録音録画補償金制度のあり方については、早期に
合意が形成されるよう引き続き努力する。
とある。つまり文科省では、「デジタル放送にはDRMがあるが、それと補償金は関係ないのだ」と
しているのに対し、経産省では、「メーカーはDRMがあるから補償金はいらないでしょと言ってる」
としており、「このすれ違いは早くなんとかしないとね」ということであった。
(後略)
*+*+ ITMedia 2009/10/05[08:44] +*+*
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0910/05/news011.html
いやっほぉぉぉぉぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおう!!
3 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:17:49 ID:+FfjqvYN0
つか デジタル放送のPC録画が不便でならない
管轄官庁たちがぼった栗なだけ
5 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:18:44 ID:ttgrtwu60
6 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:19:36 ID:1bG9j5Im0
カスラック死すべし
ガラスの仮面はネタになる事が多いけど、ガラスの城がネタになる事は少ない。
あまりに面倒くさくて
TVを見るのやめちゃったのって俺だけなんだろうな
9 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:20:31 ID:8x69NDk70
【祝】ひゃっはぁあぁぁぁぁいいいいいい!【祝】
10 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:20:51 ID:XyH6hkWV0
天下り根絶
バカミンスとハサミは使いよう
こんな馬鹿なことをやってるうちに国際競争から取り残されてることに早く気づけ
カスラックの方からきますた
それよか、天下りの心配した方がよくね? ダニがダニであるためには、汁を吸う為の植物(自民)が
必要だったろ。今はもうそれも無いぞ。
14 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:22:20 ID:WaDrseXQ0
自分が著作物を作って金儲けする立場になったらこういう事情が理解できるんだろうか
15 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:22:21 ID:Cq7yPAhs0
保障金泥棒文科省に引導を渡せ
16 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:22:35 ID:wic/ZoaD0
>>1が長くて読む気にならない
誰か3行ぐらいにまとめて
17 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:23:34 ID:MaiKyk9T0
>>8 よっぽど興味がある番組はともかく、ネットでも充分だしな
最近は子供ですら見てないし
18 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:24:02 ID:+OoI2FUyO
これ、何も喜ぶ記事ではないようだけど、何が嬉しい?
19 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:24:16 ID:ioyLWqEgO
よくわからんからAKB48で例えてくれ
21 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:25:12 ID:LmsYmADeO
CPRMでないの?
22 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:25:12 ID:2vtx19AI0
ミミ、 ヾ==- 〃 ゞヾ,〃 ))`ー-==ニ二三 i l
>>1 |
`ミミ、 !,-/´゛ ー'_,.-==-_`ー-==ニ l. | エ凡 |
ミミ彡ミ三=-、 { ,' 、-=' 〃 ̄`)〉- `ー/ニ ノ | ハ_ヽヽ|
` y__ '' '- ||||! {-/ /| |
ミミ、 〈,/ヽ ' ー''`` ||| / / | | |
ミミ彡ミ三==- ハ | ||| l / | `ー ' |
〃 "'ーノ i || l/ | l |
彡三='' !〉,\ !.j | /| レ ヽ |
ミミ彡ミ三ン'' ノ ヽ r‐-、 u / l / | フ |
/ /\ `ニ` / l / | ‐┼‐ ヽ
彡三='' _,.-'" / / \ / / / | ' \
23 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:26:06 ID:nuGUpdCKO
24 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:26:37 ID:SGQ8VWBxO
>>13ダニはダニでも植物の汁じゃなくて血をすうダニだよ、血税という血をすうニダ
最近の子供は、携帯でワンセグを見ないでYoutubeを見てる。
26 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:26:44 ID:tFlPba150
前田と篠田にいくら献上したかということだ
金とるならダビング10なくせや
>>14 いや、レコード会社とか、音楽出版社になれば旨みがよく分かる。あと天下り役員。
29 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:27:42 ID:IX0BueFB0
>>8 おいらもやめた。
ラジオは後ろ向いてても眼を瞑ってても聞けてサイコー
30 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:27:55 ID:+OoI2FUyO
31 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:29:03 ID:w3oQv6gF0
>>16 メーカーが補償金払うの止め始めた
カスラックざまあ
32 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:29:50 ID:K9FIR8/r0
検索すると朝鮮ドラマなのか?>ガラスの城
33 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:30:30 ID:L4n2jFQt0
つまりどういうことです
34 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:30:53 ID:eU4Up1vJO
てか直撮りすればダビングもクソもないだろ
>>14 カスラックどもは死ねとは思うが、なんでもかんでもコピーする泥棒も多いからな。
カスラック解体&泥棒への厳罰化、でまともな人間は幸せになる
砂のお城とか傀儡の館とか
他になんとでも言いようがあっただろうに
39 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:32:57 ID:abl4i2F5O
また天下りの団体?
40 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:33:44 ID:kRFIt6AT0
録画したものを再生するたびに毎回課金する制度にすればいいのに。
そろそろネット環境も成熟してきているから可能だろ。
がんばれ東芝
B-CASでないCASの議論すっ飛ばすからこんなことに。
スタート時点であるレンタルレコードの時から既にボタンの掛け違いが始まってたから必然といえばそうなのかもしれないが。
補償金なしならコピ10も理解できるけど
補償金を払ったうえでダビングが制限されるのはおかしい
わたなべまさこだな。
どんどん不便になっていく
アナログDVDレコーダーまでだな快適だったのは
46 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:37:38 ID:pYtHJ6Bf0
ダビング10ってまだだったのか…
いつハードディスクレコーダー買えばいいんだよ。
47 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:38:27 ID:OtJUe+6jO
ダビングできるようにして、メディアで著作権料を回収できるようになってればいいじゃん
今の規制の仕方おかしいんだよ
そこが改善されたら録画機買うが、今は内需拡大に協力しないよ
>>29 私もテレビ見ずにラジオをきくようになりました。
元々ニュースや天気予報程度しか見なかったのでラジオで十分。
そしてラジオを聞きだして思うのは
アナウンサーの喋りも、ニュースのまとめ方も
テレビより段違いに上手いんだよね。
テレビが劣化しているだけなんでしょうが。
49 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:39:49 ID:gSHbqFag0
>>32 うちの近くでは、そういう名前のラブホの廃墟があって心霊スポットですた。
(今はもうありませんが)
50 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:39:58 ID:bccdZ8WH0
どうして、オレが、違法コピーする犯罪者の罰金を先払いで、
わけの分からない団体に払わなければならないんだ?
著作権いうなら犯罪者に払わせればいい どうして普通の消費者が罰金払うんだ
51 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:42:33 ID:HJ7A7GLA0
普通の人は録画用のDVDとデータ保存用のDVDが同じものだと知らないらしい。
録画用の方が高画質っぽいイメージがあるけどデータ保存用でも変わらない。
スカパーしか見ない
ニュースは2ちゃんでことたりるし
ワイドショーがみたけりゃようつべ見ればいいし
>>48 テレビは映像で補助できるけど
ラジオは音だけだから
腕は良いが顔が騙し絵みたいなアナはラジオに行く
腕そこそこでビジュアル並↑はテレビへ
>>50 293 :名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:40:49 ID:6g/yT5sG0
自己保身
資産を守る為なら嘘や模造も全然平気
平気で数字を模造するのは昔から変わってないな
自分が犠牲になるぐらいなら、嘘の情報を流し自分は安全地帯へ逃げる
あっさりと他人は犠牲にする
勝負の鉄則
こんな奴らがいる限りは結局犠牲になるのは普通の消費者だ・・・・
55 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:46:02 ID:1YgBIACw0
さっさと壊れてください。「カスラックの城」
せめて、CPRMか補償金かどっちか一つにすること。
あの糞規格の御陰で録画・再生がどれだけ不便か・・・
56 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:46:20 ID:KlSiGJhV0
>地上デジタル放送の録画に係る機器・媒体については補償金の対象とすべきではないと
考えていることを、認識している。
地域格差があるから当然だろw 東名阪で放映される番組 アニメやドラマ、バラエティとその他の地域で
どんだけ格差があると思ってんだよw 民放5局あっても半分以下だろうがーwww
なんで著作権保証金制度に同じ額払うんだw
こんな糞制度とっとと廃止しろ!!!!!!!!!!!!!!!!
57 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:48:22 ID:WX6I9XW00
>>52 にゅーすが2ちゃんで事足りるだって?
笑わせてくれる。
数多くあるニュースの一部しか知ることができないのに。
こういうネット中毒症な方々が増えると日本も終わるなっていy予感がする。
B−カスっていつなくなるの?
59 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:52:18 ID:jSAQzIpS0
>>51 わかっていても,なぜか録画用DVDの方が安かったりする。
>>57 はっきり言ってTVのニュースしか時間が無くて見れないなら
2ちゃんのニュースのほうがマシな気がする
それこそざっと見て気になるものは検索すればいいわけだし
>>59 しかも、録画用はご丁寧に、最初からフォーマットまでしてくれてるしなw
それでいて録画用の方が安いんだから、、、ww
>>60 TV報道ですべてのニュースを取り上げるわけないし、
放送時間の制約は多いし、無理して視ても余計なコメントを聞かされるしなw
JASRACなどのゴネ団体を友愛すれば良いだけの事。
出来なけりゃ自民と同じムジナってことだww
64 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:28:28 ID:+G37TOvG0
>>52 そのニュースのソースはどこかっつったらマスゴミだったりするんだよな。
2ちゃんの記者が取材してスレ立ててるわけじゃあるまい。
ま、テレビは俺も基本的にスカパーだが。地上波あんまり見ない。
65 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:32:45 ID:JQycN0c/0
録音録画しなくても、ネットで見られるから別に録音録画機要らないし
>>14 フォントデザイン業界なんて酷いもんだよ・・・
欧米ではソフト会社が高く買ってくれるのに、日本では切り売りを強いられる
ごてごてのアルファベット24文字だけで、$80なのに
日本語フォントせっせと作成しても、個人が買ってくれない。
それもこれもゲイツが高いから
67 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:37:26 ID:CIDJc6PV0
ラジオはラジオでニュースの電波コメントが非常に多い
特にJ−WAVE
68 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:39:06 ID:CW/iUgEH0
あらゆるコピーコントロールをすべて廃止し、現状程度の補償金を維持する
消費者が納得するのは、これが限界でしょ
コピーコントロールと補償金は、完全に正反対のベクトルなのに、両方欲しがるとか
あってはならないことだわな
保証金払ってやるから
コピ10とかDRMとかやめれ
70 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:42:44 ID:Mm/kZiQn0
何で本体と記録メディアとメディアファイルそのものと3重に出さなきゃならないのか
>>67 FMのニュースなんか「世間の情勢についてもチェックを怠ることのない知的オシャレな俺」
演出のための小道具だろ最初から
あんなの真剣に聴いてる奴いるの?
72 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:47:18 ID:rd5gND8F0
そんなにコピーしたい番組あんの?
73 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:49:36 ID:V1nGQDxw0
滅びゆくテレビ
そんなにたくさんあるわけじゃないけど、まれにきちんと残しておきたいのが出てくるとコピー制限がウザくて涙出る
パソコンでみたいことがおおいし。
難しくて
>>1がよくわからん。
ゼーガペインに例えて説明してくれ
とりあえず、カスラックくたばれ!
ここで東芝の出番?
78 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:25:34 ID:hFDBF0IJ0
ガラスのつるぎ
ガラスの十代
80 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:11:30 ID:09Gc8KtQ0
録画録音保証金を払うからDRMやめろ
DRMやめないなら録画録音保証金払わない
これだけじゃねーのか?
全然道理が通らない
むっちゃくちゃだよ
っていうか、権利者団体が多すぎる
たしか90団体ぐらいあるんだっけ?
多くても10団体ぐらいにできるだろ
82 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:19:59 ID:HNXE+qJ60
そうだな。
10団体ぐらいがちょうどいいな。
83 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:22:18 ID:ovkAlE/B0
海外ではコピーフリーなのに、日本人だけ騙して金取ろうって所が卑しすぎる。
日本の大企業は、日本人の敵。
84 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:27:56 ID:O6xeyhKS0
福島瑞穂に仕事させて消費者有利な状態に汁!
諸刃の剣カモしれんが・・・
85 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:29:52 ID:K9FIR8/r0
テレビ持ってないから録画云々はどうでもいいや。
録音さえまともなら。
HDDレコーダに外付け1T:HDDを買ったが、
よく考えたら録画までしてみたい物がない。
88 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:33:00 ID:0GDbsiZS0
ガラスの城って例えが下手じゃないか?
頑丈なのか脆いのかよくわからん。
ガラスはかなり硬いからね。
89 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:33:12 ID:ovkAlE/B0
パソコンにTV録画用のカード増設してケーブルテレビの録画をしてたが、
HDD増設したらそれまで録画していたデータが再生できなくなった。
そりゃないだろ、IO−DATAさん・・・
90 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:35:52 ID:wqWLLMN10
つまりはどういうことなんだ?
ガラスって液体なんだろ?
REGZAにUSB外付けHDDつけて録画してるけど、たまに機器を認識できずに
録画に失敗するのがちょっと悲しい
後、取った番組をパソコン等で見たりはできないのかなあ
94 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:38:50 ID:bxHc4EWU0
◇ メーカーから徴収している金額
◇ 国から受けている補助金の金額
◇ 権利者に支払っている金額
◇ 理事長などの役員報酬の金額
まず、これらを「公開」してください。
95 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:38:54 ID:ovkAlE/B0
>>90 HDD増設したらドライブ構成変わるでしょ? そしたら、それまでに録画している
コピーガード付のデータも再生できなくなったの。 そのPCで録画して、そのPC
で再生出来てたのに(泣笑)
96 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:41:03 ID:wqWLLMN10
>>95 もう録画関連はワケワカメなことになっているということは理解した。
そういやアキバで業務用のB-CASカードがリーダーと一緒で
売ってたけど、あれデジタル家電に付属されているのと何が
違うの??
>>93 REGZAのチューナー経由でPC録画出来たはずだが…
もちろん暗号化されているので他のREGZAやPCでは視聴できないが。
99 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:50:03 ID:BZAbJD4a0
>>95 構成が変わったから別ハードだと認識したんだろうな。
いまのコピワンもはやく何とかしてほしいもんだ。
こないだDVDへのムーブに失敗して映画消えちまったよ。
録画すべて禁止で、すべての番組をDVDとかBDで
販売すりゃ良いんじゃねーの!?
まぁ、コピーされるだろうが。
さすが東芝!!
102 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:51:41 ID:K9FIR8/r0
REGZAは
昨今の奴だとバラしてHDD交換がデフォでないの?
>>81 > っていうか、権利者団体が多すぎる
> たしか90団体ぐらいあるんだっけ?
> 多くても10団体ぐらいにできるだろ
>
>
そんなにあるの
こんな歪んだ状況下で、家電芸人とかがクローズアップされるのが
いやらしすぎる
105 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:03:09 ID:z0uG2V8WO
いよいよVHSの出番だな!
106 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:06:17 ID:4Ys0vcxI0
>>95 >そのPCで録画して、そのPCで再生出来てたのに
PCって、一つでも構成を変えた時点で「そのPC」じゃなくなってるんだよ。
下手するとOSの使用契約なんかにも引っかかってくる問題。
増設したHDD取り外せばまたみれるんじゃね?
107 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:07:24 ID:xF/sM5IAO
>>71 ていうか、FMは、ニュースの項目選び程度に聞いて、
此処で詳しく調べている。
文字多重放送(見えるラジオ)ってまだやっているんだ。
専用の機械見つけたからつけたらまだやっていた。
109 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:11:06 ID:ja0DxB0f0
こんな奴らが、都合悪くなる度に「海外移転するぞ」って脅しかけて
くるんだぜ。
ったく、日本の企業体質は世界の癌だぜペッ
110 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:13:10 ID:K9FIR8/r0
>>109 低品質上等!!で出ていかれてもマズーなのは幼稚園児でもわあkるわけで
111 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:14:04 ID:Sz2GJZmd0
112 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:14:36 ID:ovkAlE/B0
>>106 > PCって、一つでも構成を変えた時点で「そのPC」じゃなくなってるんだよ。
> 下手するとOSの使用契約なんかにも引っかかってくる問題。
デタラメ言うな ヽ(`Д´)ノ
HDD増設したくらいで Windows が起動不能になった事なんかないし、
アクティベーションを再度求められた事もないわい。
>増設したHDD取り外せばまたみれるんじゃね?
かもね。 しょーもない「コピーガード」だことw
114 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:20:07 ID:4Ys0vcxI0
>>112 そのへんはOS上の処理が適当だからじゃねw
契約上はなんか厳密なことがかいてあったとおも。
増設に関しては、USB接続ならもしかしたら問題なく
使えるんじゃないかな?
マザボにぶっさしたらアウトみたいな。
じゃないとUSB機器の付け外しすら困難になるからな。
>>109 私的録音録画補償金の回収業者って、日本からいなくなったところで何も問題なくね?
116 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:22:00 ID:gNzAWAkgO
亀戸のラブホテル連想したのはウチだけか
TBSラジオじゃ「デジタル方式の録画録音には私的録画補償金が必要です」ってCM流して世論誘導してるよ。
金の亡者め。MSですらバックアップ目的での複製は許可しておるわ。
119 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:28:08 ID:pgXYqFLe0
テレビ見ないから必要ないw
なんでもかんでも難癖つけて金をとろうとする、役人の小ざかしさは限界だろ。
やってることがヤクザのみかじめとかわらん。
ガラスの風呂
>>114 適当もなにも、少なくともXP以降は厳密にコントロールされてるっつーの。
* ディスプレイ アダプタ
* SCSI アダプタ
* IDE アダプタ (IDE コントローラ)
* LAN アダプタの MAC アドレス
* メインメモリーのサイズ
* CPU のタイプ
* CPU のシリアル番号 (Processor Serial Number)
* HDD のタイプ
* HDD のシリアル番号
* CD-ROM/CD-R/DVD-ROM などのタイプ
のうち
・ノートPC
LAN アダプターがあり、LAN アダプターを変更しない場合→9 種類の変更が可能
LAN アダプターがないか、LAN アダプターがあっても変更する場合→7 種類の変更が可能
・デスクトップ PC
LAN アダプターがあり、LAN アダプターを変更しない場合→6 種類の変更が可能
LAN アダプターがないか、LAN アダプターがあっても変更する場合→4 種類の変更が可能
これより多い変更が120日以内にあった場合に再アクチだ。
いいかげんアースソフトはPCI Expressのデジタルチューナーを出してくれ
貴重なPCIを使いたくないよ
124 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:49:37 ID:rk5A7J7D0
もう文科省から著作権関連の監督権限取り上げろよ
>>53 腕は良いが顔が騙し絵・・・TBSの鈴木順アナウンサーのことか・・・
鈴木順アナウンサーのことかああああ!
>>125 その手の商品は値段は高いし、互換性は怪しいし
128 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:54:59 ID:FUW1LMAt0
>>98 うちもREGZAなんだが、PCで視聴する方法はないの?
129 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:07:05 ID:bC1UiGJy0
>>28 レコード会社の経営陣な。あと大御所レベルの芸人・歌手。
現場やスカウトレベルは新人やアマチュアの層が薄くなって死んでるよ。
新人さんはどんな形でも話題になる事で喜ぶ。
まぁ今日日10回もダビングするもんなんか皆無だけどね
>>130 個人的にはコピーワンスはDVDにダビングしたら勝手にHDから消えてくれて、
いちいち主導で消さなくて良かったから便利だったのだがw
>>50 権利者側にとって録画補償金は違法コピー違法配布による損害の補填制度じゃない
法で規定されている違法でない私的録画そのものに対する対価
つまり違法行為をやっている誰かさんの罰金の肩代わりじゃなく
私的録画している当人がターゲット
133 :
名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:34:32 ID:rDwDHHpT0
カラスは黒だろ
わたなべまさこのガラスの城は名作
135 :
名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 03:41:40 ID:KNKbcF/z0
はよ孫コピー出来るようにしてよ
136 :
名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 03:55:19 ID:wOoYWiYi0
>>97 業務用B-CASカード?業務用カードリーダー?
白か黄色か黒のカード?
>>95 それってIOが糞なんじゃなくてコピガの仕様が糞なだけ
これって、アナログ放送が完全終了したら…
記録メディアにも補償金をつけられなくなるんじゃね?