【社会】九州自動車道上り線で10トントラックが燃える…積み荷の郵便物も燃える - 熊本

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
4日午後11時半ごろ、熊本県城南町の九州自動車道上り線の緑川パーキング付近を
走行中の10トントラックから出火した。トラックは全焼し、積み荷の郵便物も燃えた。
けが人はなかった。

県警高速道路交通警察隊によると、左後輪付近から出火したとみられ出火原因を調べている。
積載量は制限重量の3分の2程度だったという。

トラックは4日午後9時20分ごろ、宮崎市内の宮崎郵便局で郵便物を積み込み、
福岡県久留米市内の久留米北郵便局に向かう途中だった。

*+*+ jiji.com 2009/10/05[08:44] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009100500069
2名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:50:46 ID:tq40FYji0
お前らの荷物死亡?
3名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:51:01 ID:UE4oj/Poi
2だったらみんなに寿司おごる
4名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:51:19 ID:B7GULgKE0
なんかぬしゃ
5名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:51:59 ID:kDj9aK8t0
「左」側から着火して、あっという間でした
6名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:52:02 ID:iDG2FjuL0
おいどんが出した郵便物どぎゃんしてくれるでごわすか
7名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:52:27 ID:ovb825/v0
トラックの車種は火のレンジャー
8名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:55:04 ID:Z5H9JAJ1O
燃え上がれガンダムって繰り返してる奴が怪しいと思う
9名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:56:10 ID:ZyQKdRXk0
トラックがUIされた
10名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:56:15 ID:3kYjdMyq0
実は中に検察の書類があったりしてな
11名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:57:42 ID:GljzcuBU0
書き止めの現金もパァ
12名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:59:03 ID:2jNLmto80
これやべくね?
重要書類とか入っていたら、ウン十億円の損害出るぞ
13名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:00:15 ID:E6U6ZY5W0
何故か郵便物なのに人間の死体が発見される
14名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:02:11 ID:uh1MijXP0
ヒント:献金問題の参考人からの重要資料
15名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:02:15 ID:/L2q/yqv0
>>12
しかし、そんな重要書類をなぜか普通郵便で送る馬鹿者達でしたw
1円も出ねーよwww
16名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:02:55 ID:UQiSOM9tO
>>8
アニソン観音かよ
17名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:03:27 ID:7nbcjemJO
商品到着は評価欄にてお知らせいたします。
18名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:04:15 ID:TqxQoiNEO
トラックまでyou Iされるのか…
19名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:04:29 ID:H60//ezV0
宮崎発だからたぶんマンゴーくらいしか乗って無いよ
20名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:06:58 ID:7sbYyiFI0
俺のエロ画像が燃えたか
21名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:08:02 ID:XYqkGc3M0
緑川ダム付近か。
またもや友愛きたな。
22名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:08:34 ID:eCyBQOfU0
>>13
甘いな。
緑豆が鯨の竜田揚げを発見するのだ。
23名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:08:43 ID:Kke1PMZ80
24名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:10:05 ID:2hB02m8+0
変な火事だとつい友愛かと思ってしまう
25名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:11:53 ID:fAU3lf6nO
他に通信手段の無かった昔は、郵便は極めて大切なので、県境を跨ぐような輸送は、必ず鉄道荷物にしてたものだ。
それが安全性よりコストを選んだ時点で、実はもう郵便が国営である必然性は、失われてしまってたのだよ。

今でも、世の中では、本当に大切な物資は、人を付けて手荷物として鉄道輸送にしとる。
26名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:12:50 ID:uh1MijXP0
この時期だとセンター試験の出願書類とかあるよな
27名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:13:33 ID:MCWygba2O
俺に届くはずのラブレターが…
28名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:13:47 ID:W/Yji8EDO
>>25

アタッシェケースに手鎖つけて…
29名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:15:24 ID:Ay/q2HDFO
>>6 お前どこの県民だ?w
30名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:16:19 ID:r4GSh+ps0
郵便ブツ 最悪だ
31名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:17:18 ID:fQfoBUn8O
また友愛か
32名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:20:02 ID:clWu4PPC0
火の国だもの
33名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:21:56 ID:qHcav+wa0
ミドリカワ書房か? Oh!Gメン
34名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:24:18 ID:95PMAKO5O
燃えたトラックは日逓さんでつか?
35名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:28:07 ID:95PMAKO5O
>>7
4dキャビンの大型か。
日逓だな。
36名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:28:29 ID:NeV843nN0
>>26
そういうのって配達記録なり付けて出すもんだろ。
普通で送ってたらバカだけど。
37名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:29:08 ID:BVz737QIO
オレの裏DVDが…
38名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:29:58 ID:MkGnzD/L0
こういう事故で郵便物が燃えた場合って出した側に連絡とかくるの?
39名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:32:10 ID:+aemxSEh0
友愛パック
40名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:35:38 ID:N66a43XZ0
久留米ですから
41名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:41:14 ID:Yh8Dhpcs0
>>38
普通郵便は記録が残って無いから無理
42名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:43:29 ID:j3P2MtV40
メーカー名が公表されてないところを見ると、三菱ではないようだな
43名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:46:01 ID:xKGt4LcaO
>>38
そんなときのために簡易書留(配達記録)、特定記録がある。
発送を確実に記録した特定記録だけでも十分
44名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:48:41 ID:+aemxSEh0
    。。
   。     。 +  
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;'A`フ。
            ノ( /
               / >
45名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:50:43 ID:yoglpHQ80
積荷を燃やして
46名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:53:26 ID:KH+rnKv50
<;丶`A´> <こ、これが日逓残滓というやつニカ・・・
47名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:53:49 ID:deEX5y6v0
>>45
宮崎つながりかw
48名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:53:50 ID:P7+Psr5d0
>>45
今や、カツオオンリーか・・・・
綿の国星は、遠い昔
49名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:54:30 ID:QBCfu/kw0
貴重な切手が・・・
50名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:54:56 ID:rRp0c75y0
積荷の中にオークションで落札した品物等が・・・
それなりにあるだろうな
燃えてしまったんでは、小包扱いにしても防ぎきれないな
51名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:55:02 ID:mvanuxoK0
ヤフオクの商品があぼんしても
ヤフーは一切関知しませんwwwww
52名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:57:18 ID:dqtFVMQh0
>>28
今時、傍から見て、いかにも重要なものを運んでいますというような方法はないだろww
53名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:58:14 ID:lQuS65vx0
おいおいおいおい
俺の郵便物も入ってたんじゃねーか!久留米だぞー俺
54名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:00:06 ID:wVkYk6qP0
>宮崎市内の宮崎郵便局で郵便物を積み込み、

ああ、法則だな。
普段の貢ぎ額がショボイから被害も頻度もショボイけど
宮崎県人のパチンカス率は異常だからwwwww
55名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:02:13 ID:xwnnQPbE0
>>15
何で普通郵便って限定できるんだ?
56名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:03:03 ID:dqtFVMQh0
>>53
なに言っているんだ、
出すはずの郵便物、
机の上に置きっぱなしだろww

57名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:05:19 ID:DJaDj9XvO
燃える男の〜
赤いトラックだ〜
それがお前だぜ〜
58名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:06:21 ID:MaiKyk9T0
>>23
こええええ
59名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:07:04 ID:E3vqmCUt0
これは酷いww
笑ってる場合じゃねーけど。
60名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:08:33 ID:mzTj0Ej+0
現金書留とかw
株の配当とかw
61名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:09:09 ID:eAG77eBG0
>>15
どこにも普通郵便なんて書いてないんだが・・・
お前が馬鹿だろ。
62名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:13:59 ID:Iam55m1e0
> 久留米北郵便局
そんな郵便局存在しないんだが
63名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:20:14 ID:mbuetGaO0
>>25
昔北海道で起きた脱線事故を他人事と思ってみていたら
お宅が送った荷物が巻き込まれてだめになりました
ごめんなさいと電話がかかってきたことがある
64名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:26:05 ID:xwnnQPbE0
まぁ、こんなこともあり得るから
どうでもいいもの以外は配達記録ぐらいは付けないとね

・・・配達記録ってなくなったんだっけ?
65名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:39:17 ID:g03hTN+A0
>>64
とっくに廃止になったよ。
簡易書留で送れ。
5万円まで保証してくれる。
66名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:46:35 ID:9afvKjMn0
普通封筒にこっそり入れて親に送金した俺の10万円があああ・・・
67名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:48:38 ID:o/ZPPUTB0
また熊本か!
68名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:51:34 ID:QBCfu/kw0
>>63
ごめんなさいで済まんだろ
69名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:20:42 ID:NryszLgo0
>>68
不慮の事故の場合は免責だろ
70名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:23:59 ID:5ejiMgAx0
JPからのお知らせです。
不慮の事故に備えて些細な郵便物も書留にしましょう。
あと年賀状予約よろしく、てへ
71名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:41:51 ID:P7+Psr5d0
>>52
おっと、0083の悪口は(ry
72名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:57:46 ID:EXI7kWjf0
何百万や何千万の約束手形をみんな郵便で送ってるけど
簡易書留だったり、書留だったりマチマチなんだよね
書留でも10万までしか補償されないけど、どっちで送るのが良いの?
73名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:43:35 ID:XQ2pg42BO
>>62
テレビだと久留米東郵便局と言ってた
74名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:45:50 ID:lSOrstAb0
俺のエコポイント申請書も
75名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:46:18 ID:5jV6p3pH0
懸賞でなんか当たってたかもしれない
芋焼酎とか
76名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:54:12 ID:ILVWwb8Z0
>>75
損害賠償請求でOK
77名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:55:24 ID:6CBpanCq0
書留と小包は保証するといってたよ
控えあれば保証されるだろう
78名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:55:56 ID:09mMP96Z0
>>1
時事ドットコム、「久留米北郵便局」の記載消しやがったw
79名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:57:30 ID:1EqHp3Zti
俺にラブレターが来ない原因はこれか。
80名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:57:31 ID:XxAf/k2G0

郵愛だな。。。。
81名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:15:54 ID:ywR/DcBR0
EXPACKてたまにポストの中がいっぱいでいるやついるけど、
あーいうのはポストに入れて
配達記録とか取り出せるようなときがあるんだが
どうなるんだ?
なしで終わり?
82名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:19:05 ID:PozJPow5O
どうせナウシカスレなんだろ
83名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:24:15 ID:gd3Ofoip0
陰毛入りのラブレターも焼けたorz
84名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:29:05 ID:P7+Psr5d0
>>83
ブライト「・・馬鹿が」
85電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/10/05(月) 14:29:19 ID:ZabT02faO
一応、何を運んでたか調査するんだよね。
んで、福通みたく国交省の査察が入っちゃう
86名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:29:55 ID:y86GxqYoO
久留米北?
佐賀北だろ
87名無し募集中。。。:2009/10/05(月) 14:31:04 ID:mWNhL0D20
ヤフオクでトラブル発生
88亀井:2009/10/05(月) 14:43:46 ID:RSQWiz0cO
だから言わんこっちゃない
89名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:07:56 ID:fBwnUPXj0
オクで買った俺のエロげーが・・・・
90名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 16:00:26 ID:k6OJATjT0
>>1
>トラックは4日午後9時20分ごろ、宮崎市内の宮崎郵便局で郵便物を積み込み、
>福岡県久留米市内の久留米北郵便局に向かう途中だった。

マジレス。

この記述が事実なら明確な郵便法違反なので刑事告訴すべき。

時事通信、やらかしたねw
91名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 16:19:41 ID:0hg83RHS0
また三菱か!!
92名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 16:22:20 ID:/uuEF/YqO
郵便局じゃねえだろバーカ

郵便事業会社の支店だろ
93名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 16:23:37 ID:/wLXlxuV0
マローダーにやられたんだな
熊本はアンバーグラウンドだったのか
94名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:03:49 ID:CXVuLM3/0
また友愛か
どんな機密資料運んでたんだよ
95名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:07:43 ID:Ui5DILIU0
>>25
鉄道の手荷物っていうのは、乗車券もって旅行する旅客の荷物を別送するサービスのことだったんだけどなあ…
手回り品と紛らわしい(´・ω・`)
96名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:44:42 ID:4TnsZsVm0
オク、宮崎の出品者で昨日発送した奴はヤバイな…
97名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:05:37 ID:gyDkGViB0
九州自動車道って
鳥栖JCTを思い出す
98名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:15:31 ID:QAxueZHK0
ラブレターの熱が他の郵便物に引火して燃えちゃったんだろうな
99名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:32:38 ID:LSCRVU7P0
これも自民党の悪政の時代に作られたトラックか
燃えるのも仕方ないか
100名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:34:25 ID:z8nu0rae0
燃える男の赤いトラックター
101名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:51:21 ID:/JM0utHH0
パンクしているのを気づかずに走行し
発熱して 発火したのかな?
102名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:00:26 ID:GE5DIxi5O
袋は不燃にしなかったのかな?
103名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:11:44 ID:0OflGgxo0
あ〜、俺の愛がつまった彼女へのラブレターがああああ・・・・なんてな
104名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:28:36 ID:baMNDren0
UIの嵐だな
105名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:42:45 ID:lt3UZip90
>>90
kwsk
106名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:03:18 ID:a+VNlncc0
あーよかった。
取引先の宛名に「○○課長殿」って書いて投函してしまい、
どうしようかと思ってたところだ。
107名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:07:09 ID:ffvaYFdmO
PC関連部品と書かれた紙袋に入った裏DVDとか出てきたりしてね
108名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:08:39 ID:nqQN861K0
トラックって消火器積んでないの
109名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:21:37 ID:0OflGgxo0
タイヤから燃えたってことは長時間休まずに走り続けたということだよなあ

人間同様タイヤも休憩時間を与えねば
110名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:24:28 ID:UXe0z5md0
やばい!CO2が増える!
111名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:33:06 ID:PRZuP5ni0
書留にしたところで燃えちゃって
再発行不能な書類だったら
困るでないの
112名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:24:51 ID:6NdaS7jxO
>>97
kwsk
113名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 01:18:54 ID:+3cpQ8TT0
>>105
誤:(郵便局会社)宮崎(中央)郵便局から、(郵便局会社)久留米東郵便局へ
正:(郵便事業会社)宮崎支店から、(郵便事業会社)久留米東支店へ
114名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:24:19 ID:oCMIN5xJ0
俺の履歴書が‥‥
115名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:50:34 ID:Y3HPx9/p0
ラブレターが燃えた?
メールせい、メール
今どき手紙なんか
116名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:58:25 ID:cC/ZDvf8O
俺の年賀状が
117名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:01:17 ID:vA2Yi2dcO
問:リミッター解除してオール右車線走行、前車に追い付いたら
  右ウインカー&パッシングでタコ踊りの如く煽り爆珍走する運送屋を挙げよ(複数回答可
118名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:09:39 ID:+uDGpCscO
うっそ請求書燃えたかも
119名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:12:07 ID:duDNwtk1O
私の婿が…
120名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:13:56 ID:AvIBA3HNO
郵便事故なんてないから定形外で大丈夫と思ってた
121名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:31:57 ID:hEOLKNsd0
郵便局に行くと結構みんな膨らんだ封筒出してんだよな
老若男女みんなヤフオクやってんのか?
122名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:37:33 ID:s9W+NSmg0
燃える男の〜紅いトラクタ〜
123名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:38:31 ID:EKXFUGDNO
>>110
そこは『日本の炭素指数が上がる』で
124名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:42:50 ID:72gL/ANnO
>>51
当然だろ。お前の言ってる意味がわからん。
125名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:09:03 ID:iCTuFAnJ0
>>109
日本郵政社外取締役「過労死は自己責任です」

>>123
結局、ブーメランはなんだったんだ?
「俺たちは天使だ!」みたいに、超巨大ブ(ry
126名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:29:52 ID:eT2J925G0
オク出品した商品を、4日の夕方に宮崎中央郵便局から大阪へ、ゆうメールで発送
今日到着予定

                                  つづく
127名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 17:57:54 ID:436oN94CO
自分はゆうパックで事故(向こうの過失)あった。

しかし、全額保証なんてしてくれないから気を付けろ!!

奴らネットで調べた「一番安い金額」しか保証してくれないぞ!
嘘吐き呼ばわりされ
挙げ句の果てに、「破損した荷物のレシート見せて下さい」ときたもんだ
128名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:24:33 ID:BDqRUC4k0
>>127
げっ?それじゃあ、佐川以下じゃないか!!
129名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:28:12 ID:5eSB8Wd5O
>>117
右ウインカーは排気ブレーキを使ってる合図じゃないのか?
130名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:32:16 ID:3VWzZexw0
俺の数万はたいて競り落とした裏ビデが・・・
131名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:03:31 ID:q16hmmQA0
 
132名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:06:56 ID:NNi2IYZYO
はいはい、借金火の車ですね。
133名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:08:38 ID:KyFlOVgV0
ざまあトラック
鉄道輸送にしないからこうなるんだw
134名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 10:47:01 ID:SwPNWkle0
法則による火病だろ。

宮崎は昔から重度の送金信者の多さと
最近はチョンからの旅行者多いぞ。
135名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 14:12:45 ID:9Ygb10m00
ニコの仕業だな
136名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 01:28:07 ID:KWWpVJ54O
陰謀だな。何ヵ月か前、航空貨物機も炎上しただろ
137名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 04:54:19 ID:PTqYJTBd0
もう何と言えば
138メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2009/10/08(木) 22:20:45 ID:BRbwFPdf0
俺のラブレターも燃えた
139名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 00:58:00 ID:QK/8gGY60
また三菱か!?
140名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 08:08:03 ID:mKgOBodH0
燃えたのは山口運○のトラック。ピンクのキャビン。
141名無しさん@十周年
>>23
ザク嫌

未来を予知してた車ってすごいよな。