【話題】4万年の時を経て永久凍土から発見されたマンモス、世界10都市で公開へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
ぬかるんだ川底で死んでから4万年、そのマンモスの子どもは、母親の乳の痕跡が確認できるほど
完全な形で、露シベリア(Siberia)地方の永久凍土に眠っていた。
トナカイを飼う遊牧民たちによって3年前に発見された、このメスの子マンモス「リューバ(Lyuba)」が、
米シカゴ(Chicago)にある世界的に有名なフィールド自然史博物館(Field Museum)で
行われるマンモス・マストドン展の「スター」としてよみがえる。期間は2010年3月5日から
9月6日まで。
同展のキュレーターを務めるミシガン大学(University of Michigan)のダニエル・フィッシャー
(Daniel Fisher)教授(地質学)は、「リューバのような標本をみると、心の底から
畏敬の念にとらわれる。展覧会全体では、こうした動物たちが生きていた様子がこんなに
詳しく分かるようになった、ということをみてもらえます」と語る。
科学者たちは、死亡時に生後約1か月だったとみられているリューバから、マンモスの化石や
リューバほど保存状態がよくない遺がいからは分からなかった多くのことを学んだ。
フィッシャー教授によるとリューバの標本から、マンモスの子どもが背部から首にかけて
褐色脂肪細胞の「コブ」をもつことが分かったという。この「コブ」によって子マンモスは
寒冷気候の中でも体温維持ができていたとみられている。マンモスの誕生期は
初春だったという仮説を支持する発見だ。

リューバは死亡時、健康上にはなんの問題もなかった一方、口や鼻や喉から泥や堆積物が
発見されたことから、ぬかるみにはまってもがくうちに、おぼれ死んだものと考えられている。
また、遺がいの保存状態の程度はDNA採取には十分だが、現時点では誰もマンモスのクローンに
乗り出すという一線を越えようとはしていないと、フィッシャー教授は言う。
この展覧会はシカゴの後、世界10都市を巡回する。巡回展の最後は2014年に英ロンドンの
自然史博物館で行われる予定。

*+*+ AFPBB News 2009/10/05[08:44] +*+*
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2649373/4718797
2名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:07:00 ID:gcmTNfzW0
うれP
3名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:07:44 ID:egDwl7UOO
クローン
4名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:08:19 ID:AJnNfzPP0
い、いにしえの龍骨は見つかったの?
5名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:10:47 ID:xsg7/rpY0
こいつのDNAと現代の象の卵子を使って
クローンを作れるだろ?
一頭くらいやってみてくれよ。
6名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:12:25 ID:/TT4Y1L60
マンモスマーン


アイス・ロック・ジャイローー!!
7名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:14:19 ID:0lViCVCkO
俺のマンモスは時とともに干からびてミイラ化だぜ
8名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:14:20 ID:nUn0ynrs0
また大きい画像見るためにログインさせる糞サイトか
潰れてしまえ
9名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:14:38 ID:ohXEGtLE0
ぱおー来訪者
10名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:15:17 ID:IpuQPO7A0
いただきマンモス
ごちそうサマンサ
11名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:24:25 ID:pCXp2k9J0
世界10都市のうち東アジア枠は日本の好意で中国に譲りましょうか
12名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:24:51 ID:Q9J4DLRf0
マンモスて、象に毛の生えたモンだろう。
13名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:26:14 ID:Z5H9JAJ1O
マンモス楽しみ
14名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:26:17 ID:gcmTNfzW0
次峰レオパルドンいきます
15名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:26:37 ID:awdOv2bJ0
で、日本には来るのか来ないのか
16名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:27:22 ID:o1+NJGr30
17名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:29:04 ID:UJpUYLOk0
凍土の底に目覚めたる 4万年の戦士たち
18名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:30:55 ID:1HC/0Nyb0
なんでこんな辱めを受けなきゃいけないの?
19名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:32:47 ID:WcZWkpnU0
ヒネモグラは見つからなかったの?
20名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:36:33 ID:CXYQxy4WO
静かに眠らせてやれよ
21名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:36:35 ID:uxPijPuvO
シャブ
22名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:37:32 ID:AJnNfzPP0
>>19
ヒゲモグラ でなかった?
23名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:37:59 ID:TifulIax0
ギャートルズねたが少ない
24遊民 ◆Neet/FK0gU :2009/10/05(月) 09:38:16 ID:8mgYy2q10
マンモスうれピー
25名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:38:54 ID:DGYBeIp10
生物が地球に現れたのは、実はそんな昔じゃないらしいね。
26名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:39:07 ID:juSfTfMtO
以前東京で公開されてたよね
27名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:39:44 ID:cKahUGaoP
マンモスマンネタを書く奴は多いだろうが、ガイスラッガーネタを書く奴は
誰もいないはず。
28名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:40:08 ID:UPpTgvqF0
マンモスうれぴー
29名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:40:38 ID:TifulIax0
本当の漫画肉が
30名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:42:36 ID:aQsTb9jo0
>>27
そりゃ今更ウルトラセブンってあれでもなかろうに
31名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:43:07 ID:5it/AG400
象っていうか”あきらかに大型の草食動物”が冬のある地方で住めるとは思えん。
ましてや腹の中に当時食った草が未消化で残ってる事もありえん。

32名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:45:09 ID:cKahUGaoP
>>30
ウルトラセブンはアイスラッガーだろ!
俺が言ってるのはガイスラッガー!
語呂は似てるけど全然違うの!
33名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:46:00 ID:Xe7xm4fw0
ぬかるんだ川底で死んでから4万年、そのマンモスの子どもは、母親の乳の痕跡が確認できるほど
完全な形で、露シベリア(Siberia)地方の永久凍土に眠っていやーた。
トナカイを飼う遊牧民たちによって3年前に発見された、このメスの子マンモス「リューバ(Lyuba)」が、
米シカゴ(Chicago)にある世界的に有名なフィールド自然史博物館(Field Museum)で
行われるマンモス・マストドン展の「スター」としてよみがえゃあ。期間は2010年3月5日から
9月6日まで。
同展のキュレーターを務めるミシガン大学(University of Michigan)のダニエル・フィッシャー
(Daniel Fisher)教授(地たち学)は、「リューバのような標本をみると、心の底から
畏敬の念にとらわれゃあ。展覧会全体では、こうした動物たちが生きていたあんばいがこんなに
詳しく分かるようになった、ということをみてもらえます」と語ゃあ。
科学者たちは、死亡時に生後約1か月だったとみえるとるリューバから、マンモスの化石や
リューバほど保存あんばいがよくねぇ遺がいからは分からなかった多くのことを学んだわ。
フィッシャー教授によるとリューバの標本から、マンモスの子どもが背部から首にかけて
褐色脂肪細胞の「コブ」をもつことが分かったという。この「コブ」によって子マンモスは
寒冷気候の中でも体温維持ができていたとみえるとゃあ。マンモスの誕生期は
初春だったという仮説を支持する発見だわ。
34名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:47:46 ID:Ei613hnY0
>>31
トナカイも結構でかいんだけどな
35名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:48:00 ID:j2ZyN7F30
画像は>>1のリンク先にあった
36名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:51:01 ID:IuRasdwTO
マンモスは東南アジアに生息するインド象と全く同じ種。
つまり、当時のシベリアは今のインドネシア並に温暖な気候だった。気象的には亜熱帯だった。
当時の日本も、岩手県辺りまで今は熱帯にしか生息していないマングローブの化石が発見されている。
37名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:53:34 ID:CgwMfe7J0
マンモス西
38名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:54:35 ID:eHIFHOGw0
なんでマンモスって氷漬けになってんの?
海や泥の中に落ちてそのまま化石になるっていうのは、なんとなく分かるけど
氷漬けになるにはかなり時間がかかるだろ、その間に人間とかその他の動物に食われちゃうんじゃないの
本当は原始人が鑑賞目的で氷漬けにしたんじゃねーの
39名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:00:01 ID:UPpTgvqF0
>>31
地球は周期をもって寒暖繰り返してるから今の気温はあてにならない
40名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:07:26 ID:IuRasdwTO
>>38
今まで温暖な気候だったのが、ある日を突然に寒冷化したから冷凍状態になった。
例えは悪いが、ジャワにある日突然北極並の寒波が襲来してジャングルが氷に覆われるような気象変動が起きた。
41名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:08:48 ID:IuyCgulv0
四万年漂流か
42名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:10:05 ID:2vtx19AI0
                   _   .     _
             ,. '"´ ̄ .  ̄`゙ヾ´ ̄ . ̄`゙ヽ、
             / .  . . .. ..:.:.:::;:;:;;;:.:..   . . .:.:;:ヽ、
           / .  .    . ...:.:.::::;:;:;;;;,:.:.. .   . ..:.::;:;、
             i       . . ...:.:..:;:;;;;;;:.:..  .. ..:.::;:;;i
       ;'⌒ヾ__( .    . ..:.:.::::;:;:;;;;;;;:.:.. . . ..:.::;:;;!'⌒ヽ
        '、     .::`;  .  . ..:.::::;:;:;;;;;;;;:.:.  . . .:.::;:;;i . .::;i
         ;'   ..:.:.:::;ノ⌒   . ..:.:.::::::;:;:;;;;;;;;:.:.. . . ...::;:;;;!  `!
       、_ ,.イ ̄ ̄(    .. ..:.:.::::;:;:;;;;;;;;:.:..    ..:.:.:;:;;i、 _;:ノ
           !  .  .   . ..:.:.:::::;:;:;;;;;;;;:.:..  .. ..:.:.::;:;:;;!
          '、   . . ...:.:.:.:.:::::.:;;;;;;;;:.:.. .. ..:.:.:.;:;;;/
              ヽ. .. ..:.:.:.::::.:;:;:;;;;;;;;;;;;;;::.:.... .:.:.:.:::;:;:;;;〆
            ヽ、::::;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;:.'"、:;;;;;;;;;;;;;;;;;;: '
43名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:10:59 ID:G/WAqkNd0
ゲェー象の超人!
44名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:12:51 ID:eyMfOFtbO
これが次のショッカーの標的か
45名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:14:32 ID:EXM+SKBGO
バキと戦うの?
46名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:16:44 ID:s7HiWppiO
ゾウのガゾウ見れないぞ!
47名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:17:12 ID:v+1/NZZ/0
白鳥座の聖闘衣も公開されます。
48名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:17:42 ID:DVcsl6nB0
>>38
隕石衝突
  ↓
地軸のズレ
  ↓
一瞬にして一変するほどの気候変化
49名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:18:04 ID:IuRasdwTO
当時のシベリアは、マングローブのジャングルに覆われた亜熱帯の低湿地で、
ゴビ砂漠やモンゴルはは大陸内部に広がる巨大な南洋の海だった。
50名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:19:30 ID:MCWygba2O
落ち武者の幽霊はたまに聞くけど原始人の幽霊を見たって話は聞かないよね?
51名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:21:22 ID:IuRasdwTO
>>48
いや、隕石の衝突も地軸の変化もあの時代には起きていない。
地球が、急な気象変動で寒冷化しただけ。多分太陽活動のサイクルと関係あるのだろう。
それを氷河期の到来と呼ぶ。
52名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:21:47 ID:h7iabhuOO
東京に来るの?
53名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:22:05 ID:uh1MijXP0
クローンとかマジで作れるの?
54名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:22:35 ID:G7R2PjO80
マンモスラッキー☆
55名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:22:57 ID:czvInc+S0
マンモスは一瞬にして凍ったっていう話があるけど、どうなんだろ
まだ未消化の食べ物が胃にある状態で見つかったのもあるとか
56名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:23:02 ID:fDaeTpe/0
屍曝さないで!(>_<)
57名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:26:56 ID:c/ScJjwsO
ウメーウメー
58名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:28:08 ID:IuRasdwTO
マンモスの表皮には、今のインド象と同じく分厚い毛皮はありませんから。
冷凍状態のマンモスを観察すると、彼らが亜熱帯の生き物だったのがよく分かる。
59名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:30:32 ID:PHSU2/5Y0
いざ出撃の時来る
60名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:31:26 ID:Hevcm4dl0
ウリの国に来ないのは、サベチュニダ!
61名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:32:45 ID:6GFpeSu20
マンモスうれピーか
旬だしな
62名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:36:46 ID:eut81lau0
>>27

>>17は、ガイスラッガーネタと違うの?
63名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:38:45 ID:kW7LcaMHO
>>41
はい、打ち切り決定です
64名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:41:46 ID:r47akMM80
ガイスラッガー・・・超不人気だった韓国アニメだっけ?
65名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:42:27 ID:w8ZSvG400
66名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:45:49 ID:6cTBFhS90
ま〜たウォーズマンが発掘したな
67名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:02:09 ID:+Wc2Po2z0
リンク先の画像だけどマンモスちっさw
もっとでかいの想像した
68名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:10:07 ID:P7+Psr5d0
4億5千万年の罠!!!


ああ、桁が全然違う・・・・・_| ̄|●
69名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:10:27 ID:87Jc7O0P0
精子見つけて象と掛け合わせる計画どうなってんだよ早くしろよ
何年楽しみにしてると思ってんだよ
70名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:25:58 ID:AkUyE8OS0
>>38
永久凍土が出来るような寒いところは、春になれば雪が解けて広い範囲で湿地帯が出来る
そうした中には深い底なし沼のようなところもあり。
永久凍土でほぼ完全な状態で発見されるようなマンモスは、その底なし沼にはまったものだ
冷たい泥の中は保存に適しているばかりか。
屍食獣の牙からも逃れることが出来る。
71名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:28:55 ID:AkUyE8OS0
ちなみにこうした氷漬けのマンモスを食べた人もいるそうだが。
泥臭くて食えたものではなかったそうだ。
犬にやればそれでも喜んで食べた、何て話もあるが
72名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:29:38 ID:rsHoUUiF0
一万年と二千年どころじゃねえな
73名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:30:49 ID:ElDoxUJr0
ガイスラッガーって何?
シュババババーン??
74名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:43:23 ID:bCwwTxIk0
  ノ l
  /  l         ___
-‐'´`'-、      r'´     `ヽ
   ウ `;   ,ィ´ ,-ー、    ヽ
ウ  メ  ヘ-‐'´      ヽ ヽ、,‐ヽ
メ  │   ヽ/ ̄    ヽェ、__l_ |      /
│      /´       ,‐'    /`ー->-‐'l´         
     ,ィ  /`--‐、  |    /    l  `ヽ  /     /
--‐-‐'l  ̄     l__<___l    `ヽ__l--'リ`丶__/  
     ヽ     / l´`--‐ヽ `‐‐-‐‐'"´ヽ、_r'´   /    /
       _/、__ |:':':';::;;;;;;l  /l`ー'´ヽ   `‐‐‐‐'´    /
ゝ、___,/  / l ̄>-‐, /  l    \        __,-‐'´
  `ヽ、_ノ´l /  ノ ノ  / /´`! l    / ̄`‐,-‐‐‐'´
    /  /´  `‐-'   /ノ  // _,-ヽ_,-'---‐、
-、  /   ,;;::     -'´  ,ノ /-‐'^ ;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;,;;;;;_,-‐'ヽ
 `-/    `'´      -‐'´ /   ;,;,;,;,;,;,;,;,;_,--‐'´´    `ヽ、
--ィヽ      ;;::    ,-‐‐'l´   ;;;;;;:__,-‐'´           ヽ、
  ヽゝ、       /   ヽlヽ-‐'                 ヽ
ヽ、 `ヽー-、__/      ヽ
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
75名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:46:20 ID:su1Ntu/N0
                  _.//{          _ _
                /.ヘヽl        /JJ、
               ///`´        ./.-っ(_ハ
                 / /.._/          / / /`′
      .-、      / /.__/            ∠`ヽノ
     /.-、ヽ.   _.../ /.__/          /:.:.:`ソ′
.       l l  ⌒/ /..__ハ       /:.:.:.:.:.:/
        l l  /∠.._//      .-く:.:.:.:.:.:.:./
\=ミー、 _.-'7 lブ.∠__//    _. -'へo\:.:.:/
  ヽ}ミヾ彡 `ー'.∠..._∠-'Z_. -‐'´    .ゝo V
  ノ ミ.:゚・。彡'´Ll.!ヽ(.:.:.:.:彡 ̄     / ./-‐'        Д
  / ミ.:.:..:.:゚。 /三{ ハ.:.:.:.:.:..ミ.    / ./    /   .|                     /7 /7
 メ ミ.:.:.:.:.:..:ト、__j__r' },゚.:.:..:..:..ゝ ‐'  /    ./    |                  // //
メ ミ.:.:.:.:.:..:.メ。 `i´ ハ.:.:.:..:..:..:ゝ  /      /    |   ‐┼             // //
:彡.:.:.:.:.:.:.:.:メ ゚。 、レ 。゚ .l.:.:.:..:..:..:.:ゝ''´     /     |   /l  オ オ  ォ 〜 ンo  o
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:メ____゚。ハ。゚___.}.:.:.:..:..:..:..ゝ
.:.:.:.:.:.:.:.:.:メー--゚X.゚--ーl.:.:.:..:..:..:.:.:〉
76名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:05:17 ID:9AieNaLMO
>>72
アクエリオンじゃないからw
77名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:14:13 ID:dDKgvinM0
永久凍土から幼女が発見されたと聞いて
78名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:17:25 ID:sg8Q3nROO
『これは何の役に立つんですか?』
79名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:19:57 ID:xwAqHZRXO
世界10都市で展示するって、東京も含まれているだろうか?
80135:2009/10/05(月) 12:24:40 ID:HuaMQk7n0
スペースハリアーに出てた奴か
81名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:28:52 ID:Vkznwo620
肉はまずいらしい・・
82名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:29:21 ID:eHRUjFib0
食えるのかな
83名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:33:16 ID:220JHP23O
ちなみに印鑑用に売られてる象牙は、これ。
豆な。
84名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:51:40 ID:RdYOIt7H0
象の卵子にこいつのDNA入れてクローンを作れないのかな?
85名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:56:49 ID:/+NTu0AI0
>>83
豆だったのか・・・・
86名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:11:13 ID:A/ji9jNC0
あっ!キリンも象も氷になった!
87名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:20:39 ID:ceW/zGeLP
クローンマンモスが世界の動物園で観られる日が来るのか?
何かアメリカの企業が、クローンマンモスのレンタル事業とかに
乗り出しそうな気がする。
88名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:11:02 ID:S0w49yn60
何か1億年や5000万年前の恐竜時代と4万年前とがごちゃごちゃになってる。
4万年前って地球の歴史でいえば極最近の事だよ。
89名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:17:43 ID:3qwnOFfx0
がいーすらっがーひょーがーのせーんーしー

マンモスのミイラって言えばディーマだな。あれはすごかった。
90名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:23:18 ID:BcY3j9uP0
1960年代ぐらいにマンモスの目撃情報があると思ったが
91名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:48:47 ID:LFrUedGB0
>>58
歴史時代の北極海の孤島にマンモスがいたわけだが。

>>90
紀元前1700年頃にはまだ生き残りがいた;

http://wapedia.mobi/ja/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AA%E5%B3%B6
ウランゲリ島にはマンモスが生息していた。
92名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:43:51 ID:A/ji9jNC0
ギャートルズの最終回は良かった
93名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:47:16 ID:fYJUzVD90
これは復帰の予兆か
94名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:47:45 ID:l8CJhanN0
ドテチンが日本語でひとこと↓
95名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:48:30 ID:lBgl3UFi0
日本でマンモスクローン作るプロジェクトやってなかった?
96名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:59:09 ID:2niQuKcn0
日本にも来るのか?っていう以前に、これ2008年に東京の丸ビルで
展示してなかった?「リューバ展」ってやつ。
97名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 16:09:26 ID:0XshlwAi0
>>96
マンモスの遺伝子をインド象の卵子に埋め込んで世代を繰り返して
マンモスにより近い象を作り出すって日本の研究は如何なったの?
98名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 16:22:17 ID:Ei613hnY0
>>51
じゃあ今シベリアや北極圏にいる生物の祖先はどっからきたんだよ
どうして(あんたの言う)寒冷化の急激な変化とやらに対応できたんだよ
99名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:15:52 ID:SCLYSw7V0
ウギャア
100名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:09:03 ID:jpxsTO6y0
>>91
そのマンモスに亜熱帯生物の特徴が有るんじゃね?
101婆 ◆HKZsYRUkck :2009/10/06(火) 00:26:06 ID:sMJT70dC0
>>91
wikipediaを見ると、絶滅の理由は氷河期が終わって植生が変わったとか、
ヒトが食っちゃったとか伝染病とか、いろいろ説があるみたいだな。

野尻湖ナウマンゾウ博物館に行ったとき見た資料でも、
思いっきり狩猟しまくってたみたいだし、やっぱ食っちゃったんだろうな。

>>58
毛がフサフサやん。チベットの山に住んでるヤクだって、
皮の厚さはインドの地べたに寝そべってる奴らと変わらんと思うぞ。
102(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2009/10/06(火) 06:30:05 ID:Fw32IXZy0
マンモスの骨集めて家建てるようなやつがでてくりゃ
そりゃあ絶滅もするだろう

Mammoth bone houses(Mammoth bone shelter)
http://www.elephant.se/mammoth_bone_houses.php?open=Man%20and%20elephants
103名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:48:20 ID:9QVMCyUo0
マンモスと言えば。

愛知万博の目玉展示のマンモスよりも
1983年ごろにデパートを巡回していた大マンモス展のほうが、展示内容が立派だったと思います。
あの頃はデパートがでっかいテント建てて、「スペースシャトル(テスト機)実物展示」とかやってて凄かったな。
もっと前にはモナリザもツタンカーメンもミロのビーナスも日本に来たんだぜ。今じゃ信じられない大物だよね。
104名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:27:28 ID:yDLKJqCa0
ツタンカーメン
 在位:紀元前1333年頃 - 紀元前1324年頃
ウランゲリ島マンモス
 紀元前1700年頃絶滅

惜しい
105名無しさん@十周年
停電に遭えば腐ってそれまで