【社会】冷蔵庫の大容量化が止まらない…価格下落を防ぎたいメーカー側の思惑も
国内の冷蔵庫市場がいっそう大型化している。今年7〜8月は、401リットル以上の
大型冷蔵庫の国内販売に占める割合が初めて5割を超えた模様だ。食材のまとめ買いが
広がったことなどが背景だが、価格下落を防ぎたいメーカー側の思惑もある。
東芝ホームアプライアンスが10月下旬から発売する新しい冷蔵庫は、もっとも
大きなもので548リットル。買い替えが想定されている12年前の機種に比べて、
幅や高さ、奥行きはほぼ変わらずに、103リットル容量を大きくした。山下文男社長は
「冷蔵庫の機能で、消費者は大容量への要望が大きい。600リットル台も検討する」という。
三菱電機は、容量645リットルと国内最大の冷蔵庫「光ビッグMR―Z65R」を
12月に発売する。冷蔵室だけで421リットルあり、冷凍室には100袋超の冷凍食品が入る。
パナソニックや日立アプライアンスが今秋に発表した新型冷蔵庫は、容量がすべて450リットル超。
シャープは今後1年間で、401リットル以上の大型冷蔵庫の販売台数を1.5倍にする計画だ。
大型化の背景には、不況による「内食回帰」や、容量に応じてポイントがつく
エコポイント制度の導入もある。メーカーにとっても、大型化や、省エネや鮮度を保つ
仕掛けで高機能化を進め、価格下落を食い止める狙いがある。
調査会社Gfkジャパンによると今年7〜8月は、401リットル以上の販売が5割超。
冷蔵庫全体の平均単価は9万6千円で、2年前より1万7千円(2割強)上がった。
日本電機工業会によると、4〜8月の冷蔵庫出荷は、台数では前年同期比0.5%減だが、
金額では同6.8%増。Gfkの纐纈(こうけつ)潤子マネジャーは「冷蔵庫は
大型化・高機能化で単価アップができる数少ない商品。しばらくこの流れは続きそうだ」という。
*+*+ asahi.com 2009/10/05[08:44] +*+*
http://www.asahi.com/shopping/news/TKY200910030317.html
2 :
ν北米院 ◆UMScDfF8eM :2009/10/05(月) 08:53:27 ID:TU70zZ4W0
みんな自炊してるんだな。うちなんかビールだけしか入ってないわ
4 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 08:54:40 ID:lrgP6qRF0
欧米か!
入れる物がねーよ。
いま大容量冷蔵庫がアツい
省電力化を
大容量など入らないから
と言うかそんなに容量多くして何入れるんだ?
8 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 08:55:36 ID:azLM5tTV0
9 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 08:55:38 ID:JFYvcIUqO
杏里スレはここですか?
10 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 08:55:45 ID:sqktqUnF0
大きくなった分食品腐らせるだけだな
11 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 08:56:13 ID:LO7YAkpF0
12 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 08:56:38 ID:TifulIax0
調味料、氷、電池、しか入ってない
13 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 08:56:38 ID:onmyNGrZ0
いつも思うんだがでかくなった分だけ
主婦の皆様は家で飯作ってるの?
お婆ちゃんが冷凍庫に入る容量だな…
これで後30年は年金を
民主党員は冷蔵庫使うなよ。
16 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 08:57:53 ID:gNaR2Nc30
冷蔵庫はデカいほど省エネだって聞いたことがあるが・・・
日曜日に調理してナベやフライパンごといれて数日かけて食うから
大容量のほうがいい
メーカはナベをきれいに並べて入れられる冷蔵庫作ったら売れると思うんだけどな
大きさが中途半端すぎて結局あまり物がはいらん
冷暗所と呼べる保存スペースが家屋からなくなってるのが原因
19 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:00:14 ID:7BSOOoYP0
奥行き1/2で前面面積2倍とか、ニッチなニーズ対応版もつくるのだ
20 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:00:27 ID:dUgpocGcO
うちも先月買い替え
260→450L
したんだか、箱の大きさに合わせて物が溜まってしまう…
結局大き過ぎても無駄になると。
21 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:00:33 ID:zEq0QizQ0
断熱材が高性能になってスリムになる分、庫内を広く取れるのは良いんだろうが、
高さを低くしてくれ。背が低いから、冷蔵庫も背が低い物からの選択しかしていない。
>>13 鍋などの容器そのままで突っ込んで終わりだろ。
23 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:00:45 ID:mbuetGaO0
>>17 なべやフライパンを四角く改良する方が早いかも
500のペットボトル数本入る小型の冷蔵庫を買いたいと思ってるのに
無くなったりしないだろうな!?
25 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:01:30 ID:n0rUXvcj0
夫婦共働き二人暮しだけど冷蔵庫も冷凍庫もいつもガラガラ。
かといって外食するわけでもない。
その日に食べるものの材料をその日に買って作ってその日に消化。
子どもでも出来たら忙しくて作り置き必要になるんだろうか。
冷蔵庫は余裕あるほうが効率いいけど
冷凍庫はぎゅうぎゅうに詰めといたほうが効率いいって言うよね。
うちの冷凍庫はすっごい効率悪いんだろうな。
26 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:01:56 ID:MIEiOZPX0
仕切りが多すぎて使いにくい。
27 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:02:28 ID:LdeFWCJO0
国産大きすぎて無駄、中国製で十分
28 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:02:29 ID:y6gXGSLe0
なんかHDDみたいな話だな・・・。
29 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:02:48 ID:yItKMqOu0
アパートなんで冷蔵庫スペースが幅55cmしかありません。
最近の60cm幅以上の冷蔵庫は選択対象外です。
そのうち家窓やドアから入らなくなるんだな
31 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:03:37 ID:JYrYEjNzO
奥の出し入れしやすくなってるのかな
32 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:03:45 ID:9fEk2olr0
>>16 そんなわけねーだろ
メーカーの数字のトリックに騙されているだけ
33 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:05:09 ID:n0rUXvcj0
つか冷蔵庫いっぱいな人ってなに入れてるの?
家族少ない→痛むまでに食べきれないからまず買う量自体が少ない→ガラガラ
家族多い→たくさん買うけど使う量もたくさんだからすぐなくなる→ガラガラ
というイメージしか沸かない。
作り置きも大家族ならすぐなくなるだろうし少人数ならそもそもそんなに作らないじゃん。
またガラパゴスか。
>>24 その手のは子供だましの商品しかないから
まともに冷蔵庫買った方がいいよ
コンビニや24時間スーパーでいつでも買い物できる時代に
大容量冷蔵庫なんて無駄だろ、エコに反するわ
だいたいでかい冷蔵庫なんて置いてる家は
食い物入れたまま忘れて放置し、
結局、消費期限切れで食えなくなってるケースが多い
37 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:06:46 ID:G9VwBB9UO
うち、三人家族だけどいつも容量ギリギリだ
頑張れ家電業界
38 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:07:31 ID:OUV9MYw60
うちは一人あたり200Lの目安で冷蔵庫買ったけど、半年で小さすぎることに気づいた。
料理が趣味で酒好きだと一人300Lは欲しい。スポーツ用の補給サプリとかも。
ちなみに体型はピザではない。
冷蔵庫を常に満杯にしていないと不安になる人っているよな。
40 :
ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/10/05(月) 09:09:31 ID:WCYhWnqY0
メーカーのしわくは自分勝手だな
41 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:09:59 ID:Wqf/y64O0
結婚三年目だけど、まだ独身1人暮らし時の
200L位のを使ってる。もう少し大きいの欲しいけど、
嫁は「壊れてないから買い換える必要は無い」と。
42 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:10:29 ID:lOWB+7vB0
マイナス60度の冷凍庫がほしい。
アホみたいに食材が持つ。魚とかが半年とか1年単位で。
遠洋漁業のマグロの冷凍温度がこれだからな。
43 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:11:46 ID:G9VwBB9UO
>>33 うちで一番場所取ってるのは、調味料
一回買ったらしばらく残ってるからねぇ
夏場はいっぱいいっぱいですごい熱を出してるw
45 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:13:34 ID:zEq0QizQ0
>>33 自分も殆どガラガラだ。
大きな物と言えばお茶がたくさんと、作った食品を鍋ごと保存とかだ。
でも料理苦手なので、満杯の人のほうが人として(料理家として)いい気がしないでもない。
>>39 実家の親だよ。そういうのはいや。正直もう食いたくない・・・
満杯の人は旨く活用できているのと酷いのと両極端かも。
46 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:13:43 ID:7BSOOoYP0
>つか冷蔵庫いっぱいな人ってなに入れてるの?
安心感
家電業界も不況で苦しいから、
少しでも金を使わせようという策略だろうが、
引っ越しや捨てる時にめんどくさいから
粗大なものは一切家に置きたくない
49 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:15:30 ID:JNWEbVUNO
>36
あんた毎日コンビニ弁当食べてるの?
冷蔵庫にしまってあるものの一覧と消費期限一覧が
表示される冷蔵庫が欲しいな。
消費期限が近づいてきたら、警告が出たり、
その食材を使ったおすすめレシピが表示されたりとか。
3世帯住宅とか大家族じゃなきゃ大容量なんていらないお・・・
52 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:15:58 ID:xnSSUo3W0
>>43 わかるわw
しかもドアポケットから溢れたものが、正面辺りに並んでいて迷惑。
縦に入れられるビンポケットみたいな引き出しが欲しい。
53 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:16:12 ID:eBBkGRnAO
パナソニックの懸賞でデカイ冷蔵庫当たったんだが一度も満杯になった事無いわ。
つーか掃除機希望したはずなのに。
54 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:16:52 ID:i2zHfJ8q0
>>41 良いお嫁さんだな、・・・・・ホントに居ればの話だが
55 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:17:13 ID:/OBgEE5K0
引越し屋として言わせてもらえば、家具、電化製品の大型化は迷惑極まりない。
ドラム式洗濯機とか勘弁して。
58 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:18:08 ID:kl9IDMKe0
うちの嫁はなんでも冷蔵庫に入れたがる
お菓子から缶づめのような保存食まで
お陰で冷蔵庫はチョコの山と缶詰・飲みもしない、もらい物の缶コーヒーやビール
その隙間に腐った食材という感じだ
CO2削減政策に対する嫌がらせか
うちはレジャー用のポータブル
缶ビール3本入って冷えれば十分
高校生と大学生抱える4人家族
結婚した時買った3ドアの240Lぐらいの冷蔵庫をいまだに使ってる。24年目。
あんまり困った覚えがないのはビールが入ってないからかな?(誰も飲まないから)
故障も1度もないので電気食うとわかってても買い換える気にはなれない
炊飯器は3代目、洗濯機も3代目、掃除機も3代目、TVも3代目(いまだブラウン管)
そのうち子供らが卒業して自立するから、冷蔵庫は壊れても大きいのは買わない
どうせ冷凍庫がアップしてんだろ
アメリカ化だな
女に多い特徴
収納、冷蔵庫、録画HDDは、あればあるだけ使ってしまう。
実家は580とかだったが満杯だった
入ってるものはペットボトル、ビールに調味料。
他は1週間に1、2回の買い物だったから食材
調味料入れるとどうしても小さく感じる
66 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:21:03 ID:0CI26JiI0
車何台買っても、乗れるのは一台。
どでかい冷蔵庫買っても、胃袋の大きさは一緒。
容量増えるとかえって食材の管理がいい加減になる罠
ソースはうちの母親。
69 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:22:36 ID:+tJFm9LJ0
冷蔵庫ってマジ壊れないよな
70 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:23:27 ID:ZvpBGIZTO
うちは引っ越しを繰り返すごとに小さくなっていったのが、冷蔵庫とテレビだ
71 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:23:56 ID:ZclPcGYa0
冷蔵庫入れるスペースが無いっつーの。
うちの婆ちゃんは大量に買って次々と腐らせてるけどそれでも冷蔵庫が小さいと不満
昔はそんなことはなかったから歳取るとなんでも取っておきたがる&蓄えたがるが発動するようだ
冷蔵庫が大きくなればなるほど無駄は増えていくってことだね、反エコだわ
74 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:27:45 ID:66o5lQfDO
冷蔵庫が3年で動かなくなったんで買い替えたら、
ネズミに電気配線噛み切られてた罠。
いざという時のために食糧を備蓄とか言ってるが
災害で電気停まったら、ただの生ゴミ箱やで
76 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:28:16 ID:bWuG6eB5O
>>2 wwwwwww
ぜひ、実況+で、うPお願いします。
77 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:28:44 ID:L4n2jFQt0
食べ盛りの子供が3人も居ると大きい冷蔵庫が欲しくなる。
でもね、使いこなす自信がない。奥地の秘境が腐海になりそうで恐い。
78 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:29:12 ID:T5E+Jy5+0
冷蔵庫よりも冷凍庫を大きくして欲しい訳だが
79 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:29:24 ID:KhJcDGp3O
量販店に卸すのを辞めたら良いだろ
うちもそろそろ1TBの奴買おうかな
81 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:29:55 ID:Pu9zQia+0
>>69 いやいや、壊れるぞ
大概4,5年で調子悪くなって、数年後に壊れて買い換えるのがうちのパターン
日立はもう買わない、パナも対応が良かったから継続したけどもう買わない
82 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:30:02 ID:lntNf06Y0
>>75 電気止まったら、冷凍庫の物を冷蔵庫へ入れる。
少しは長持ちするだろうな、最近の冷蔵庫は断絶性能もいいから。
83 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:30:21 ID:ODDzb1MC0
容量が大きくても小さくても
消費電力よくはあまり変わらないって聞いたよ。
去年実家で買い換えるときは もう2人になっちゃったからって
400Lの買ったよ。十分な大きさだって満足してた。
>>77 あんま腐海にゃならんぞ。
でも。。。そーだな。。。例えて言えば、
氷河期のマンモスのミイラみたいのが
発見されることはあるw
北がミサイル撃ってきたときにシェルター代わりになるのかな
86 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:31:59 ID:RL/6JbYH0
食品類には電子タグつけて、庫内のものの消費期限管理とかやってくれるようにならないと
大容量は諸刃の刃だよね。
野菜室に青色ダイオードをつけただけで、CMで大々的に宣伝できるいい商売。
あれ原価いくらだよ。50円ぐらいか。
88 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:32:43 ID:Z5H9JAJ1O
冷蔵庫かと思ったら人が住んでた
>>86 家の外からスキャンされたらどんな食品残ってるのかばればれだな
90 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:33:45 ID:J/obEHt70
棺桶代わりにするから人が入れるぐらいじゃないと名
一般家庭でのCO2削減に逆行する行為だ
下々の者も悪いが家電業界も補填ばかり受けていないで
それなりの負担を負うべきだ
92 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:35:13 ID:6cuU3KFQ0
一人暮らしのときおれの冷蔵庫は本棚だった。
93 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:35:43 ID:zEq0QizQ0
>>81 ああ、日立か・・・
壊れてググったら、なんか壊れるビンゴ機種だったなぁ
ソニータイマーのごとく、わざわざ追加料金を出して買った5年延長保険が切れた6年目途中で壊れた。直したけど。
94 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:36:14 ID:gkLMHkVvO
>>81 4、5年で壊れただけで凄いのにそれが頻繁にあるのか・・・
相当運がないな
95 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:37:24 ID:66o5lQfDO
取り出しにくいけど、
上開きの冷蔵庫が一番冷気が逃げないよな。
>>73 この前実家に帰ったときに賞味期限が1983年の調味料が棚の奥から出てきたのにはあぜんとした
そんな物とっておくなよ
99 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:40:34 ID:MaiKyk9T0
うちの両親もでかいの買ってたorz
そんなに食わないくせに
100 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:41:19 ID:AeQ6ScwG0
今時、大きな冷蔵庫が必要なのは僻地だけだろうな
101 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:43:08 ID:47yo0hXvO
マンションじゃあ無理だよ
102 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:45:07 ID:+YjHuds70
冷蔵庫は壊れないだろ…
前のは15年使ってたが壊れもせず、最後まで使えてたぞ。
引越しの都合で買い替えたけど。
103 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:46:36 ID:DgtjSSbcO
>>73 うちも昨年帰省した時に一緒に買い物したものがきっとまだ入ってる悪寒w
年末帰って冷蔵庫に一年前の物をたぶん見るわw
104 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:46:49 ID:FOh4Gt5N0
アパートとかマンションとか入らないんだよ・・・
105 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:46:53 ID:axPVr6bi0
エコ(笑)
言えてる
徒歩10分以内に24時間営業のスーパー2店、深夜1時まで営業のスーパーが1店、
その他にコンビニ多数で全然困らない
冷凍保存した食材解凍するより、スーパーまで買いに走った方が速いし新鮮
横に長くて背の低い冷蔵庫って売れないのかなぁ。
108 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:47:31 ID:+YjHuds70
>>99 年取ると買い物で出かけるのが億劫になるらしく、買える時に大量に買って貯めておくらしい。
食いに帰って親孝行してやれ。
109 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:47:58 ID:dK/5Y1jS0
運転音が大きくなっている気がする。壊れる前に変えようと思いつつ17年目。
110 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:48:15 ID:zdPjlk6E0
賢い人は冷蔵庫の在庫管理が出来ている。
常備品の数量、賞味期限、消費期限の管理、
必要により取り出しやすい場所に置いたり、温度管理
冷蔵庫を開ける前に何を出して何を入れるか、買い物の時期を管理する。
冷蔵庫を開け閉めする時間も最短時間で行う。
残飯が出にくい、栄養管理をしてカロリーを摂り過ぎないようにすることも必要。
食品の在庫管理ができる人は安易に冷蔵庫の大型化をしない。
>>81 うちの日立、先代も日立
初代は12年保った。壊れなかったけど、引越しを
境に買い直して2代目ももう11年目なんだが。。。
>>73 年寄りはそうやって危なくなった食べ物を
もったいないからと言って、他人に食わそうとする
自分では食べないところずるい
たいてい、一番の被害に遭うのは孫
まぁガキは子供の頃からそうやって胃袋を鍛えておくべきだが
古い家だと冷蔵庫や洗濯機を置けるスペースが狭いので大型が欲しくても無理。
家ごと新調しないとな…
冷蔵庫の中から消費期限1ヶ月過ぎた白いキノコ生えた未開封のベーコン出てきた時にはワロタ
食材の把握できなくなるので容量大きければいいってもんでも無いよ。
>>107 私はそういうのを求めてるよ。
背も160で一番上の棚の奥は出し入れしにくい。
横幅は広くていいから奥行きをなくして欲しい。
冷蔵庫の前通るとそこだけボコッってはみ出てるのがムカつく。
冷蔵庫の上のスペースも中途半端だしどうせなら低くして棚でもつけられた方がいいわ。
シグマ買う時はもう一台分のスペースも空けておけよ
寂しがるといけないから
117 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:51:45 ID:5opdyfct0
冷蔵庫でかい → たくさん食品が入る → 人間の食える量は一定 →
→ 古い食品を必然的に食うことになる(冷凍食品も含め)
【結論】
冷蔵庫はデカければデカいほど、食生活は貧弱になる
118 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:52:03 ID:2vtx19AI0
どんなに大きくされても置く場所ありませんよっと
119 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:52:34 ID:xJCojOco0
こまめに買い物いくから、冷蔵庫はスキスキ。
だから鍋ごと冷蔵庫に入れて、チンして食べる。
省エネだよ。
うちはあんまり買いだめする必要ないから大型いらん
いまどき1〜2人世帯が多いのに
そんなに買い溜めたら、けっきょく味落ちてから食うことになるじゃん
使う分だけ毎日買うのがいちばん
俺の冷蔵庫の法則
「何度も大型に買い換えても容量不足感は解消されない」
メーカーは業務用のデカイのを買って欲しいんだよ、きっとw
123 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:54:59 ID:d90PDgM/O
俺配送員だけど、マジ勘弁して欲しいわ。東芝の冷蔵庫は重すぎる。箱込み重量で113sとか・・・ この仕事始めて体重20s増えちまったよ。
配送する方の身にもなれよ
60型の冷蔵庫を内階段2階上げとかマジ死ね
125 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:55:40 ID:xnSSUo3W0
>>113 今の大型は昔のと外サイズは変わらずに庫内の広さが大型化してるんだよ
うちも置けるスペース固定されているんだけど、買い換えるたびに大型化してる
126 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:56:07 ID:dK/5Y1jS0
断熱性能が向上→断熱層を薄くして庫内を広げてる
それでも昔から比べると断熱性能は良いの?
127 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:57:46 ID:PQ5ZhVv10
うちは5人家族
540リッターぐらいの冷蔵庫だが
ジャストって感じ
>>17 ナベが金属やコーティング加工だったら、食品を長時間入れたままにするとナベが腐食するので、
フタ付のパイレックス(耐熱ガラス)の容器に移したほうがいいよ。
冷蔵庫より冷凍庫の容量を増やして欲しいな。
ズボラな管理でも食材無駄にしないしね。
130 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:58:14 ID:QlphLqmfP
離婚して嫁を買い換えたら
中古の大容量だった。
後悔はしている
131 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:58:43 ID:3KLT6Ew9O
大容量にして 食品を大量に買い込み、日付ぎれを起こす。そしてまた 新しいものを購入〜。
食品メーカーにとっても ありがたいですね
>>109 うちも15年目だけど、このくらい古くなってくると
買い換えれば電気代が月に3000〜4000円くらい安くなるらしい
でもいまでも新品と大差ないくらい外観もキレイなんで
壊れてないものを捨てるのもなあ・・・
133 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:59:33 ID:OUV9MYw60
いつも思うんだが
システム手帳の使い方が下手(あるいは使えない)人の家の冷蔵庫って並べ方が粗雑だよ
一ヶ月以上前の納豆が並んでたり
冷蔵庫は突然壊れる。
ある日帰宅して冷蔵庫を開けると
もわーんビチャビチャ、中の食品はすべてゴミに。
135 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:00:56 ID:iAQ1suvL0
大型化はしてるけど確実に消費電力は減ってるよね。
10年ぶりに冷蔵庫買い換えたら電気代が目に見えて減っていて驚いた。
日本人お得意の合体商品は無いのか。
冷蔵庫とIH調理器と電子レンジと洗濯機と乾燥機とが一緒になったような
137 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:02:43 ID:dK/5Y1jS0
冷蔵庫、HDD、ミニバン
整頓できるとスカスカ
週に一度、郊外型の大規模食料店に行って買い込んでくるから、大容量じゃないと困る。
なんかアメリカ化してきたなぁ
大量貯蔵じゃだめ。
大量調理貯蔵。作って保存が節約のカギ。
大きな鍋ごと入る冷蔵庫は大家族には良いと思うよ。
日本の技術力は素晴らしい。
大容量のが欲しいけど、
その手のは幅だけじゃなくて奥行サイズも増えるんだよなぁ。
ドアの幅が狭くて通らないのがネックで買えない。
奥行そのままで幅だけ広いのを出してくれよう!
>>130 メタボの連れ合いをエコ推進で買い換えたい
こっちは結婚前の体重52キロを維持してるのにあっちの+30キロは酷い
143 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:04:18 ID:ATyv6UeN0
料理下手な馬鹿女ほどデカイ冷蔵庫をほしがる
144 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:04:22 ID:0CI26JiI0
収納、ハードディスク内の整理、なんでもそうだけど、
モノがたくさんになったとき
A.収納場所をふやす
B.モノを整理する(いらないものは処分する)
の選択肢が有る。Aばかり選ぶと、箱とモノが無限増殖する。
うちのおとんが何回言っても野菜室にアイスクリーム入れるんだよな。
冷凍庫が広いと
一人暮らしでも何かと便利だな。
下手すると忘れて入れっぱなしになるけど。
>>144 ソレ、生活環境の影響も大きい。
ウチの実家→いつか必要かも、と、物を捨てられない。整理整頓以前に物が多すぎ
旦那の実家→同じく
ウチ→同じく
子供部屋→同じく
義妹の家→同じく
無理やり機能をつけてニューモデル&価格維持を行う手法。
別に珍しくもなんともない。
店員の言われるままに買わされる連中には関係ないべ。
>>17 フッ素樹脂加工のフライパンに料理入れっぱなしはフライパンが傷むらしいよ
150 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:11:44 ID:h8taPrw60
もうすぐ住めるな
世界各地で餓死してる人間が何万人もいるのに
食糧を備蓄するなど犯罪以外の何ものでもない
おまえらが腐らせて捨てた食べ物は
本来だったら誰かの命を救えたはずのもの
大容量冷蔵庫なんて買ってる奴は
死んだら地獄直行を覚悟してるんだろうな?
夏は冷蔵庫の設定温度を15℃にして中で涼む。
ジュースと一緒にエコ。
とかするなよな。オマエラ。
>>151 > おまえらが腐らせて捨てた食べ物は
> 本来だったら誰かの命を救えたはずのもの
これはないわ
餓死してる地域とは物流が違うもん
こういう例えする年寄りがよくいるけどバカなんだと思う
>>151 > 死んだら地獄直行を覚悟してるんだろうな?
君に心配してもらう必要ないからw
一人で天国にでも西方浄土にでも旅立ってくれw
155 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:17:10 ID:SUfW7Jgo0
どちらも生活に必要と思われるだが、
メーカーとして冷蔵庫一台と携帯電話一台売るのでは
どちらが効率が良いのかのう。
>>73 うちもそうww
ちょっとでもスキがあると、なんでもブチ込む。
冷蔵庫もタンスも満タン。
なんで一杯なのと聞くと冷蔵庫が小さいから・・・だって!
5ドアで比較的大きめなのにさww
ちなみに昭和一桁生まれ。
157 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:20:19 ID:rhgi3dsu0
>>73 買いに行くのが億劫になったんじゃあないのか ?
昔みたいに、近所に八百屋とか魚屋が無くなったとか・・・
食品や食器を圧縮→解凍する技術があれば大型冷蔵庫でスペースをふさがなくて済むのに
「買ってる」と「買わされてる」だと意味がまるで異なる。
こ豆な。
現状では日立PAM冷蔵庫が一歩リードか
161 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:23:33 ID:Ic6pFBOt0
やだ…
162 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:25:16 ID:0CI26JiI0
>>161 、、、やっぱり、それだよな。もう、ある意味トラウマだよ
163 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:25:39 ID:IuEojSO3O
配達することもあるが大きいのはまじできつい
600リットルなんてドアから入らず窓から入れたりとか
164 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:27:05 ID:KiyMsyhCO
大きい冷蔵庫欲しいなら、ホシザキの買えばいいのに
165 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:27:12 ID:rhgi3dsu0
主婦が料理をしなくなった
↓
冷凍物が増えた(冷凍餃子に冷凍コロッケ、最後は冷凍弁当)
↓
冷蔵庫の大型化
だな。
大容量冷蔵庫は電気代かかるよ。
カタログの数値なんてまるで当てにならない。
167 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:28:07 ID:IV+81UPC0
廊下を通らない。
168 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:28:18 ID:mEDo9NGp0
うちの冷蔵庫は1万リットルいけるな
169 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:29:19 ID:ms3ufbD40
部屋のドアが狭くて搬入できない
幅がスリムで奥行きのある500リットル以上の冷蔵庫をクレクレ
2年前にシャープの3ドア350Lを5万円で買ったが何の問題もなく使えている
冷蔵庫に高い金を出す奴の気が知れない。
171 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:30:27 ID:rhgi3dsu0
>>16 16インチのブラウン管式テレビを 42インチ液晶に買い換えたほうが省エネだと思っているタイプですか ?
172 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:31:33 ID:Zq0uYLTdP
>>167 幅が広くて奥行きの狭い冷蔵庫でしたら、ありますが・・・(´・ω・`)
>>165 冷凍餃子・・・さすがにあれ以来怖くて買ってない。ちまちま手作り
田舎だと2つ冷蔵庫ある
漬物用と普段用
>>171 自動車でもアルミホイールはスチールホイールよりも軽いと信じている奴とかいるよな。
コンビニとスーパーの冷蔵庫で十分やんけ
178 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:34:06 ID:YmusJ/KyO
なんだかんだ手作りが一番うまい。
179 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:34:09 ID:tGmRkzoO0
次の大地震が発生したら、大型冷蔵庫と大型TVで圧死する間抜けが多数出てきそうでwktk
殺した後で死体隠すには最適だな
中国マフィアも大喜び
民主党政権にお似合いの流れだ
181 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:35:20 ID:IuEojSO3O
>>167 素直に入る商品を選ぶべきかと
幅は多少余裕ないと搬入出来ない
182 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:35:28 ID:QGux16Fe0
だいぶ前にGEの550Lの冷蔵庫を30万で買ったけど
大変に使いやすい。奥行きがあるので、一升瓶がそのまま
寝かせて入れられるし、スイカもほぼ丸ごと入る。
ドアポケットも牛乳パックが2列で入れられる。
細かなオマケは無いけれど買いだめするにはいいです。
183 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:35:36 ID:FoQL+klpO
>>165 私の場合は肉とか魚を安い時に買って小分けして冷凍庫へ。
冷食なんて殆ど買った事無いケド冷凍庫はいつもパンパン。
一人暮らしで345リッター使ってるけどそれでも足りない。
そういや、ウチのマンションも冷蔵庫は苦労してたなぁ、小さいのに。
キッチンに大型置くスペースは有っても入り口各所が狭くて曲がるのが大変だった
185 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:37:25 ID:ohXEGtLE0
地球温暖化対策のために地球を冷蔵庫に入れようぜ
このまま大容量化が続けば可能なはずだよ
冷蔵庫なんて2個にすれば良いじゃん。
ウチは昔から中型サイズ2個だよ。
どっちか壊れても何とかなるし、入れる場所使い分けてるから便利。
1個で扉が大きいと探してる時の時間と熱のロスが大きいと思うし。
2個だと効率が良い気がする。
187 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:39:56 ID:l0F85wPx0
>>1 また日本の家電のガラパゴス化か。
テレビもあんな大画面いらないんだよ。
188 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:40:14 ID:Sk9iO07U0
テレビだって大型化してるからな。
冷蔵庫だってしたいだろ・・・。
>>183 思い立ってやってみたりしたんだが
どうにもそのまま忘れて結局賞味期限を疑いながら食えずに捨てる
めんどくさがりには無理だわ
190 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:42:24 ID:Warcblhf0
そもそも日本の貧しい住宅環境に大容量冷蔵庫とか・・
まず、でかい一戸建てに住め、冷蔵庫はその後だ
191 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:43:29 ID:KVRsCopi0
冷やさなくても良い物でも冷蔵庫に入れてる
大は小を兼ねるって言うけど
兼ねない場合も多い
ことわざってそんなもんなんだよな
193 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:43:59 ID:tGmRkzoO0
>>180 年金の不正受給に悪用されたりして・・・。
ミニバンで空気を運び、大容量冷蔵庫で空気を冷やす
195 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:46:15 ID:dDKgvinM0
俺のチンコも大型化してほしい。
196 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:48:25 ID:KVRsCopi0
>>1をちゃんと読むと
> 幅や高さ、奥行きはほぼ変わらずに、103リットル容量を大きくした。
と書いてあるし
198 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:48:28 ID:ZclPcGYa0
家の中に置こうとするから無理があるんじゃないだろうか。
屋外設置の物置型鍵付き冷蔵庫とか。
物置に冷蔵室があるとか。
冷凍室大き目の冷蔵室小さめでいい
安売りとかタイムセールの商品をまとめ買いして冷凍して数ヶ月かけて食うから
冷蔵室に沢山いれても腐らせるだけで食いきれない
200 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:55:27 ID:j8+YZT5f0
躯体が軽量化された為、
低周波や高周波ノイズが酷い。
はっきり言って今時の冷蔵庫は欠陥商品だ。
201 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:56:12 ID:tGmRkzoO0
>>198 いっそのこと冷蔵庫の中にTVとコタツを持ち込めばいいんじゃね。
エコで25パーセントどうやって削減すんだよ
203 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:58:53 ID:ZbEaYO4i0
冷蔵庫に『6〜8畳タイプ』と書かれる日も近い
でっかい冷蔵庫、一軒の二台目以降の冷蔵庫、40インチ以上のテレビに税金かけろ。
冷凍庫が大きいのは便利なんだよな
208 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:06:45 ID:Zq0uYLTdP
野菜室は一番下と真ん中とどっちが便利なんだろう。(野菜室が下の機種は冷凍室が真ん中)
なんとなく野菜室が真ん中の機種を選んだがいまだ後悔も正解感もないw
大型冷蔵庫が必要に成ったのも小泉規制緩和で出来た
郊外型の超大型ショッピングセンターが
地方の小売店や問屋をどんどん潰したからだよ。
昔、家庭の冷蔵庫は小さな地域密着の小売店が担っていたが
無くなっちゃったから各家庭にしわ寄せが来るのは当たり前。
今はその大型ショッピングセンター商法も限界が見え始め
奴らが撤退したらそこはゴーストタウン。w
今の冷蔵庫、小さいドアで部屋分けすぎ。
普通に3ドアでいいよ。
勝手に氷つくっとく機能もいらん、左右どちらからでも開く機能もいらん、
だから安くしてくれ!!
もう3年も前から買い替えを検討してるが、高くて手が出ん。
212 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:15:44 ID:GRfc/n2FO
俺んチ コンビニが冷蔵庫だけど………
213 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:18:51 ID:rXgoGDZC0
エアコンみたいに室外機使う方式にしろよ
214 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:19:33 ID:2N1i4l3O0
冷蔵庫が壊れて
冷凍庫の中身が溶けていく時の絶望感と言ったら
215 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:25:28 ID:W3S/sEyP0
>>16 確かに小型冷蔵庫は消費電力大きいよ。
400Lくらいのが一番消費電力小さくてすむ。
それ以上デカいのはやっぱり電気喰う。
216 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:27:42 ID:bccdZ8WH0
鍋の方も工夫して欲しいね 角型で取っ手が出ない鍋をデザインすれば
売れると思うけどね
>>16 効率がデカイほど良いだろうが、実際に消費される電力は大きくなるだけだろ
218 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:29:58 ID:2HgMEuYM0
>>171 ブラウン管は同型の液晶とくらべて電力二倍だから
電力的には42型とは同じかもしれん
219 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:31:04 ID:7E0i4pDF0
冷凍庫だけもっと広くしてほしい
>>211 左右どっちでも開くのは引越しが多い人間にとっては必要
普段どっちからでも開くのではなく、設置場所によって開く方向は変わるけどね
3人家族なのに冷蔵庫2個もあるわ
大容量の冷蔵庫1個+冷凍庫1個
カーチャンがなんでも凍らせる、パン米から惣菜までなんでも
奥行きを減らして下さい
223 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:45:39 ID:aTHaEIZmO
>>220 どっちでも開くのは、ドア落下の危険性あるよ。
224 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:49:50 ID:TGeYunNc0
部屋中冷蔵庫ですが?
225 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:52:37 ID:urZpJ4Dm0
で、俺はいつ大型化するわけ?
大容量化しかしないんだけど
中小メーカーは小型冷蔵庫を売るチャンスか?
227 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:06:13 ID:taH2wVVk0
大きさは大きくなろうが家に置く事のできるサイズは決まっている
入り口のサイズ以上の物は搬入できない
性能が上がって容量が増えて価格が下がるんでしょ良い事ばっかしじゃん
デカイ冷蔵庫なんか買ったら食いもしない賞味期限切れのモノ溜め込むことになる。
だから容量は少ないほうがよくて買い替えはしないほうがいい。
229 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:11:53 ID:BsFWcezQO
飲み物と冷凍食品しか入ってないから野菜室の性能がどうとか言われてもよく分からないんだよな…
230 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:13:22 ID:jnpENCJJ0
>>223 自分で左右どちらかに固定できるヤツがある。
便利。
ロマンティック以外にも止まらないものがあったとは驚きだ。
232 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:15:30 ID:h8taPrw60
家にトイレがないから冷蔵庫は大きくないとだめなの ><
233 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:18:18 ID:h8taPrw60
冷蔵庫にクーラーつけてくれ
234 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:18:36 ID:PmLoMLdt0
家庭用冷蔵庫って今の容量で充分だと思うんだが・・・。
親を見てると、古い世代は無駄に突っ込む癖はあるみたいだけどな。
管理能力がないからただ単に溜め込んでるだけ。
賞味期限切れても無視。 捨てるとと自分がバカだと認めることになるから。
235 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:18:42 ID:zzEkJvUM0
新調したいと前から考えているけどでかさが気になってる
台所に入らなかったら困るし
>>227 せめて
>>1くらいちゃんと読め
高機能化・大容量化と一緒に価格も上がってる
237 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:20:47 ID:toasZ2O00
家電量販店で一際スリムなのを選んだのに
アパート(築20年以上だけど鉄筋のビル作り)のドアぎりぎりで
運送の人が焦ってた。
メーカーの人は古いアパートに住んでる人のことも
忘れないでください。
238 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:21:28 ID:fAU3lf6nO
消費電力は容積に比例する。
239 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:21:55 ID:W96WCL770
100L前後の選択肢が海外メーカー製しかないのがいかん
学生向け独身向けのアパートに優しくない時代だ
普通に500くらいは必要じゃない?
でもあまり大きいのを買いすぎると結局食材を溜め込んで無駄にすることになるから
ちゃんと使い回さないといけないね
241 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:23:22 ID:L3hgH8uP0
フレンチドアタイプが初めて出た頃はでかいなーと思ったが、今は普通だな。
>>238 それが比例してないんだよね現状
500級の売れ筋が一番エネルギー効率がいい
小型冷蔵庫は省エネ化が進んでないね
ハッキリ言ってメーカーの手抜き
243 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:24:46 ID:dK/5Y1jS0
もう少し待つと50万リットルとかになって住める。
真空チルドしろくまくんとか、光ビッグ霧が峰になる。
やだ…おっきくなっちゃうのが止められない…
我が家は4人家族だが400Lで十分足りている。
家が古く台所の入口が狭いのでこれより大型機は搬入できないのだが。
両開き型は、扉を閉めるときガジャッと音がうるさいです。
ウチのばあさんは老人一人暮らしなのに400リットル級を二台持ってて常に満杯だ。
「誰か来たときにお腹いっぱい食べさせたい」という気持ちのためだそうだが、
どうやったらそれだけの食品在庫を管理しているんだろう。
不思議と何も腐らせるわけでなく、全て食いきっている(食わせきっている)んだが。
冷蔵庫持ってないオレは勝ち組だな
なんも作れねえ俺の250リッター冷蔵庫はペットボトル茶、野菜ジュース、醤油ケチャップソースを冷やし続けている。
エコだろ?
こんな的外れなことやってると数年後には殆どの冷蔵庫は
ハイアール製品と化すぞ
250 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:40:17 ID:/+NTu0AI0
251 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:26:46 ID:b7l1WBa50
冷蔵庫って心臓部はモーター?でプラスチックの塊なのに異常に高いんだよな
最近は高機能でハクをつけてるけど所詮冷やすだけだから
あまり変わらないんだよな 多少腐りにくいとか鮮度が持つとかあるだろうけど
素人にはわからない
冷蔵庫は壊れたらすぐに買い換える必要があることを逆手にとって
ボッタくろうとしてるからな その手には乗らんぞw
それぞれの機能をユニット式にして自由に組み合わせられるやつでないかな?
>>147 それ貧乏性。
「いつか必要かも」を「欲しくなったらまた買えばいいや」に切り替えるんだ
全体の容量はそこそこあればいいけど、冷凍庫はなんとかならないものか
引き出し式の冷凍庫は大きなものは入らない
特に引き出しが二段に別れてるとかサイアク
あと、霜取機能イラネ
霜がつかない代わりに中身を傷めてどうするよ
255 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:41:11 ID:Q8+GA/Rh0
>>73 >大量に買って次々と腐らせてる
タンス預金対策にすごい良いこと考えついた。ちょっと財務省行ってくる
256 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:41:50 ID:U952R73t0
>価格下落を防ぎたいメーカーの思惑
大容量&高機能(ムダ機能)で高価格維持しなきゃならないのは、
メーカーがムダな社員をいっぱい飼ってるからだろ。
このままじゃ日本製品は金持ちしか買えない贅沢品になる。
日本全体が貧乏になりつつある今、日本のメーカーはモノを売る場所がなくなるだろう。
ベーシックインカム制度を導入して企業も労働者も身を軽くすれば
分相応の製品・生活が浸透していくんじゃないか。
うち、95%自炊してて結構冷蔵庫に食材あるけどそんなにいらないぞ
ほとんど半自炊(冷凍食品とか)の姉の家はやたらと冷蔵庫がでかくていつもいっぱい
そして使いきらない
258 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:44:51 ID:NndzdEO1O
あれ?グローバル化で低価格競争しないと企業が大変なんじゃないの?
欺瞞だな…グローバル化は
逆に小さくて安いの出せば売れるってことだな
ふふふ、買ってみたら家に入らなかったりね。
261 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/10/05(月) 14:01:07 ID:Z80IDGKV0
将来的にはすべての家には冷蔵庫がなくなる。
インフラとして冷蔵室設置が義務か常識になる。
2,3畳ほどのスペースにカスタマイズされた冷蔵装置が組み込まれる。
>>41 ドラム洗濯機だのサイクロン掃除機だの欲しがる嫁よりずっと良い
まぁ家電品に行かない分を服や化粧品に回しているのかも知らんが。
263 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:45:38 ID:I8mY080O0
今の冷蔵庫は5〜7年くらいで壊れるらしいね
昔は10年以上余裕でもったのに
電気代が安くなっても今までと半分で壊れてたら意味なくね?
264 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:50:11 ID:o4fXJOt9O
食器棚と金庫、掲示板にICレコーダ、レンジにオーブン、米びつを合わせりゃいいよ。あとワンセグに電話だな。
265 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:52:39 ID:JMmizaIbO
専業主婦がいる家庭は
こまめに買い物に行って必要なものだけ買って来れば
デカい冷蔵庫なんていらないだろ
共働きで食材の買い物は一週間に一度、って家庭には
もっと業務用冷凍ストッカーみたいのが普及してもおかしくないと思うが
うちも先日、日立の543リットル買いました
凄く使い勝手が良いよ。
267 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:01:56 ID:FpUiGCWFO
あんまり需要ないだろうけど、容量少なくても高性能高機能な製品が欲しい。白物家電全般に言える事だが
小さい容量少ない奴は安物しかねーし
>>266 うちも同じの買ったわ明日届く
幾らだった?
うちもエコポイント目当てで8月に買い替えた。
最初は中サイズを買うつもりだったけど、大容量のほうが電気代が安いんだよね。
小さいものって、省エネ性能が低いから、そもそもエコポイントつかないものが多い。
省エネ性能も高いし、エコポイントも多くなるし、ということで結局大容量のものにした。
店員さんが言うには省エネ性能で選ぶなら日立ということで、うちも日立。
正直、冷蔵庫のほうはガラすきだけど、鍋とかまるごと入れられるようになって便利。
冷凍庫はあっというまに埋まってしまった。
不満点は高さが高くなってしまったこと。
今、電子レンジが行き場をなくしている。
>>115 例え上が空いても、排熱のために物を載せちゃいかん
棚を設置するなどもってのほか
>>223 一回だけだろ?その事故って
親の世代から両開きを合計4台買い換えてきたけどドアが落ちるとは思えない。
272 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:40:33 ID:47yo0hXvO
今の冷蔵庫は壊れやすい
これマジ
設計のオレが言ってるから間違いない
273 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:41:34 ID:ifmYVXi/0
東芝の野菜室が冷蔵室と一緒になっているのを買った。
見渡せて、腐らせることが減ったよ。
メニューも考え易いよ。
どんなでかい冷蔵庫にしても、
必ずパンパンになってしまううちの実家
275 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:21:22 ID:yTz0rIHM0
なんだ・・お前らの家の冷蔵庫には目薬入ってないんか?
276 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:21:41 ID:NKfjrNdz0
次も12年以上まあ15年は軽く持つ冷蔵庫だろうな?
大容量悪かろうじゃいらねー
>冷蔵庫の大容量化が止まらない
とりあえず、ソファとTV持ち込める大きさまでなら許す
278 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:43:44 ID:kt1GB/y50
観音開きの熱管理・シーリングの甘さには笑わせてもらったwwww
オマエラあんなもんしか造れねぇのかよw
俺なら自動シャッター式にするね
279 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 20:52:45 ID:acSLpjym0
基本的に一人で持てないものは買わないことにしている。
テレビと一緒だな。
海外で安価勝負にまんまと乗って損を日本で埋め合わせるやつ。
281 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:08:31 ID:V8KBGGeuO
業務用冷凍庫並の冷凍温度が-30位になるの欲しいな。
左右どちらからでも開く冷蔵庫は、俺は最初バカにしてたけど、
いざ使ってみるとすごい便利でした
>>8 > 【非グロ】冷蔵庫の中に詰め込まれた女たちの画像
なんかグロいの混じってますけど
284 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:42:29 ID:XjQfoFCl0
>>3 ウチの380Lの冷蔵庫。
上段は、作り置きや残り物、鍋ごと。
中断は引き出し冷凍。少しの冷食と野菜とストック肉魚と麺類。
下段の野菜室は、密封した米も同居。
超大活躍。
ただ親の使い古しのお下がりで12年くらいは経ってるから。
>>1にあるように同じサイスで容量アップなら、
壊れたら即買いかも。
毒男に冷蔵庫は必須だぞ。
週末や連休はコンビニすら行かないで済む wwwwwwwww
285 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 21:45:33 ID:XjQfoFCl0
>>50 DSでそんなの無かったっけ。
家計簿かお料理ナビか
おれんち、部屋余っているから、いっそのこと部屋1つを冷凍庫にしたい
288 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:41:31 ID:4AFQx8Om0
買ったはいいけど搬入口が狭くて家のなかに入れられなかった場合は
壁を壊して入れるのかな?
289 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:46:34 ID:8F/xbpgrO
意味不明な努力してるからサムソンに追い抜かれるんだよ
自動で氷を作ってくれるやつは便利だけど、
アイスクリームメーカー搭載のやつとかはさすがに無いよな。
で、今時の冷蔵庫って同じスペースで大容量化以外に何ができるの?
急速冷凍だとか、庫内の温度が外からわかるとかはあるみたいだけど、他はなんかできるのかな
腐ってるものがあることを教えてくれたりする冷蔵庫とかあったりしないか
292 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 22:58:19 ID:5j+HW4Rl0
食材を買うとき「賞味期限」や「消費期限」を気にして買ってるのに
家の大容量冷蔵庫の中で「期限切れ」にしている。
大容量冷蔵庫は「食材を古くする」冷蔵庫なのです。
賢い人は大容量の冷蔵庫を買わないんだよ。
エコですね〜
294 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:00:57 ID:5j+HW4Rl0
295 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:14:23 ID:b7l1WBa50
>>292 しかも真夏に頻繁に開き閉めした時にゃ
高性能冷却システムが役にたたねえ
その上、デジタルテレビと同じで大容量にしたために
消費電力ばかり食ってエコじゃねえしw
296 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:16:57 ID:2JsejO/gO
>>210 > 郊外型の超大型ショッピングセンターが
> 地方の小売店や問屋をどんどん潰したからだよ。
ジャスコ岡田だな・・・商店街がシャッター通りに・・・
297 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 23:17:53 ID:b7l1WBa50
必要のない機能ばかりで値段が高く、買ってもハイテクすぎて使いこなせない
ハイテク過ぎて壊れやすい
大容量化で返って消費電力が増えてる
必要じゃないものを買って腐らせてる
ってとこかw
お風呂が200リットル
299 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/10/06(火) 00:03:22 ID:Z80IDGKV0
家がそろそろガタきてるんで立替にしろ改装にしろ設備屋さんにお願いして冷蔵室をこさえようと思う。
親戚の肉屋は冷蔵室に家庭に使う食材も入れてた。
基本チルドだから冷凍機能も組み込むことになる。
300 :
名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:05:47 ID:CNtcSkjzO
メーカーに踊らされすぎ
(´・ω・`)
家電なんて中の下(下の上)で十分だよ?
301 :
名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:09:48 ID:CNtcSkjzO
だいたい考えみろ
大容量の冷蔵庫なんて
電気代かかるわ
中身を入れまくって消費を増やすわ
食べた分だけ太るわ
いいことなしじゃねぇか!
(´・ω・`)
効率よく冷やそうとするんなら、表面積減らすために
せめて円柱形にすべきなんじゃねえの?
303 :
名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:11:46 ID:yU0LL74+0
> 「冷蔵庫は 大型化・高機能化で単価アップができる数少ない商品。
> しばらくこの流れは続きそうだ」
工夫のねぇ業界だな。
そんなことやってると安い単機能の海外品にいつの間にか食われる
状態になるのでは?
>>301 ある程度でかくなると電気代はほとんど変わらない。
景気悪くなるとまとめ買いだの常備菜だの冷凍保存だのが増えるから
ケチって小型を買うとあとで収納力の悪さに泣くことになる
食べた分だけ太るのは冷蔵庫とは無関係だな
冷蔵庫の色がメタル系で暗いのが多い
明るい色のが欲しいです
306 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/10/06(火) 00:21:05 ID:WbdPh0Yg0
一度大型冷蔵庫のある生活を体験するとその便利さに驚くよ。
やっぱ収納力は半端じゃない。
南極体験を読むと極寒が武器だってわかる。
映画にもあったね。
「南極料理人」て。
20年前に買ったのが変な音を出すようになったのでこの前買い換えた 御苦労さまでした
308 :
名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:22:05 ID:CNtcSkjzO
309 :
名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:26:57 ID:01v1vUOnO
>>305 自分で色塗り直しするか、海洋堂でうろうろしてる、オタクに塗ってもらえw
>>306 冷凍庫買った方が便利だったりするんだけどな
311 :
名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:48:48 ID:zhBZLYE30
一回り大きい冷蔵庫を買って
従来と同じ量を詰め込んでおけばいいんだけれどね
いざというときのためにスペースを空けとけば良いんだよ
10年前に比べたら消費電力は格段に少なくなってるからね
大型を買っても変わらない てかww
その宣伝文句はここ数年しか通用しないけどねw
312 :
名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:51:48 ID:Zs/EzjC80
結婚して思ったが、女ってのはどんなにデカイ冷蔵庫があってもいっぱいいっぱい貯めこむんだな。
これって女の本能かなんか? 俺なんてビールしか入れたことねえよ。
313 :
名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 00:54:26 ID:Zs/EzjC80
>>303 液晶とかもひたすらデカイの作ってるよな。 もうそのへんでいいだろって気もするが。
有機ELとかの高付加価値路線に行かないといずれ韓国・台湾に食われるぞ。
冷蔵庫とHDDの中身は、それが飽和するまで増え続ける。
理由=整理しないから。
則ち、整理整頓を心がければ小さくても大丈夫だ。
「買ったのはいいが、搬入口が確保できない」の巻
経験者いるだろ?
316 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/10/06(火) 01:05:07 ID:WbdPh0Yg0
普通窓から入れるよ。
搬入口がデカい家に建てかえるんだよ
318 :
名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 01:24:36 ID:p80V8ZrnO
>>312 料理するようになればわかるよ
むろん家族構成なんかにもよるが、まともに料理する家なら
調味料やら常備菜やらで、結構いっぱいになるもの
っていうかさ、馬鹿だよね
大容量化が止まらないとかww 個人レベルの冷蔵庫で充実した物でも
だしてみせろよ。
車の3ナンバー化でデブで馬鹿でかくなることを誰が望んだ?
それと同じで誰も大容量化なんて望んでもいないことをやって価格下落が
どうとか、完全にずれているな。
独り者用の冷蔵庫にコレってものが全くない状況でも改善してみせろよ。
1人暮らしで320の冷蔵庫だけど、もう少し冷凍室が大きいのがほしい。
洗濯機も週1でまとめ洗いだから7kgがほしい。
食洗機も5人用だし(これも足りない)、テレビは40型持ってる。
1人暮らしだからといって小さい家電が当然のような扱いを受けるのには違和感がある。
321 :
名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:09:22 ID:ofPSpD560
エアコンのように廃熱パイプで排熱したらもっと容積が増やせるのかな
322 :
名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:12:25 ID:L4HTQ5xj0
一人暮らしなのにヤマダの店員の口車にのせらせて
松下のの470リットルの冷蔵庫買ったよ
電気代が年8000円だから安いとか10年保証とか
12万だったからまあいいけど
一人だから冷蔵庫の中ガラガラだよ
無駄だったかも
323 :
名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:36:41 ID:le2RL0VE0
うちも先週330L→540Lに買い替えた。
13年前に買った330Lも最初は「どんだけでかいんだ、こんなでかいのじゃなくても良かったかな?」
なんて思ったが、
・子供ができた
・子供の手が離れてかみさん仕事始める→買い物が週1になりまとめ買い
・子供成長する→食べる量up
などの理由で330Lじゃ足らなくなった
324 :
名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:38:20 ID:bxT8XMY10
夫婦共稼ぎが増えて買い物に行く日数が減ったからか?
325 :
名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:07:59 ID:oCMIN5xJ0
冷蔵庫もデジタル化しようよ
326 :
名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:18:32 ID:mi30M5DY0
おじいちゃんを置く場所がなくなるじゃないか
328 :
名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:25:37 ID:17Zi7ILgO
業務スーパーは八割方中国産じゃねーか!鶏はブラジル産が最安値なんだろうな。
つまりどういうことです?
330 :
名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:51:54 ID:U1/FhulG0
賞味期限を5年ほど過ぎた缶詰がいくつも入ってる
開けるのが怖い・・・
膨らんでなきゃ大丈夫だよ
332 :
名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:45:08 ID:3piM1qhx0
近くの店まで車で何十キロも往復する田舎ならともかく
都会じゃあ冷蔵庫がうちに無い位でいいだろう?
333 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/10/06(火) 21:46:44 ID:tv//x9BI0
昔は近所にいっぱいあった商店が全部消えてる。
八百屋、肉屋、雑貨店、電気屋、駄菓子屋、貸本屋、銭湯et cetera
大型冷蔵庫なり大容量冷凍庫がなければ一か月分の食料備蓄はできない。
電気は自家発電を検討してる。
飲めないけど井戸もあるし。
冷蔵庫を持ってない俺は勝ち組
以前は入れないようなモノまで入れるようになってきたからな
冷蔵庫を買いに行く服が無い
味噌は冷凍庫に入れている
338 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/10/06(火) 23:23:09 ID:tv//x9BI0
おそらく数年後には改装か立替になるが室内の一部に業務用冷蔵室作ってその中に大型冷凍庫も作るよ。
中古で冷蔵室のユニット売ってるし。
薄型テレビかよ・・・
大型化しまくって小型の種類が少なくなったり高くなるのは勘弁して欲しい
>>337 味噌そのものは常温で100年以上持つよ。
カビが生えても、それ食用できる麹カビだし。
何年も保存すると、味は少しまろやかになるが。
>>340 保存するために冷凍庫に入れるんじゃなくて、味を保つために冷凍庫に入れるんだよ。
342 :
名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 19:43:01 ID:bf8WStks0
搬入の間口のことも考えずに
大型冷蔵庫を注文して逆ギレした
吉本バナナ先生のことも思い出してあげて下さい
兄貴から汚い冷蔵庫もらったけどぐぐったら3年前のものだった
345 :
名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 20:53:43 ID:pfGvrD2U0
うさぎ小屋に大型冷蔵庫、大型薄型テレビが必要なのか。
糞メーカーども!!!!!!!!!!!