【政治】低所得国支援に27億ドルを日本が引き受け 藤井財務相、IMFCで表明

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:10:36 ID:OJcgqfEj0
>>931
将来的に国家資産が増えるメリットはある。
ただ、つまるところ現状の債権を転換しての融資だから、カレントな発言権が減るといったデメリットをともなう。
リスクのほうが大きい。

>>937
受けるにしろ、これは一旦持ち帰ったほうがいい。
953名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:10:37 ID:GrtYauhl0
マジでテロとかクーデターが必要になってきたレベル
954名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:10:45 ID:dtdbfCoO0
この前、新規のSDR配分で日本は150億ドルとか
貰ってたしなあ。
955名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:11:10 ID:qwjTJnX60
>>912
その世界的評価が日本で知られると自民党に有利になってしまうというわけで、
ひとつのエピソードでしかない「泥酔会見」を延々と流し続けて、功績は全く触れなかったのが日本のマスコミ。
この流れを作った中川元大臣は麻生内閣を潰した戦犯と言われて失意のうちに亡くなってしまった・・・
中川さんはいつか再評価されるだろうけど、日本のマスコミの異常さを忘れてはいけない。
956名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:11:11 ID:dJMNL96v0
>>947
まぁ民主は野党時代にそういう自民の態度を批判してきたからな
957名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:11:15 ID:Y6nxyAP70
日本のSDRを購入してもらえないの?
もし購入してもらえるとしたら
どこの国が考えられるのかだれか教えて
958名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:11:24 ID:T8NdLo+t0
支援はいいけど移民は拒否しろ
959名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:12:07 ID:3g1XRnSNO
27億は藤井さんのポケットマネーから出るんですか?
960名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:12:14 ID:I6PuMMPIO

ミンス政権は、日本には何一つ良い事をせず、
他国に良い事をしている。何という政権。
961名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:12:15 ID:jN6XhM4l0
>>947
すでに麻生がやったからもうええやろ
解決すべき問題の優先順位としてはそこまで高くないし
962名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:12:23 ID:+Fk/pGiXO
生活が第一(笑)
クソだな
963名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:12:23 ID:V/DNjE/o0
マニフェストの財源見つからなかったのに、こんなことしている暇あるの?
またマニフェストに書いていないことばかり必死になっているなw
964名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:12:27 ID:zBGQkks4O
新たな歳出があるとそれだけで叩く人いるよね
965名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:12:38 ID:G3L5rw0lO
これは北への融資に変わるから
見てな
966名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:13:27 ID:2AdfAi0TO
>>955こんな使われ方をされたら
浮かばれないね…
967名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:13:30 ID:43fjgk3l0
今ならクーデターやっても支持するぞ
マジで
968名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:13:36 ID:xxGTomYbO
援助交際外交と自民をボロカス言ってたのになぁ
969名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:13:39 ID:APJIgAgc0
やべぇ 俺ら友愛されちゃう
970名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:14:50 ID:NdujS10c0
サブプライムからリーマンショックに続く
民主のお花畑政策からハトヤマ・ショックですね
971名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:15:34 ID:BjGRk/G50
鳩山恐慌
972名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:16:22 ID:30f64i740
>>900
確かにドルじゃ国内には生かせないから、余らせてる余剰分を生かす意味では有効に思えるな

国内を持ち上げるには結局円に頼るしかないけど
日本人の貯蓄気質を鑑みれば外からの影響で国内を動かすしかないのは明白だし、その意味でも理に叶ってる


まあ今回もそこまで考えてるかは別としてだけどw
もしかしたら別方向の思惑があるかもしれないし
973名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:16:35 ID:S2AvZ9Vn0
>>900
結局、ドルを有効に使うためには、対米輸出頼みの産業構造を何とかするしかないわけか。
やれやれだな。
974名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:16:36 ID:6bmUcfLzO
>>934
祖国のホコリがあるなら祖国の文字で書け!!
975名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:16:48 ID:bfYNGRcI0
融資なら良いよ。
日本は金を海外に貸しまくってるおかげで、利子だけでどんどん裕福になってる。
976名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:18:06 ID:lufcCYhSO
まーた金の垂れ流しか
財源あるんだろうな?
最高顧問さんよ
977名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:18:07 ID:arAvozoSO
>>964
他国へ援助より国民の生活を重視するって言って選挙に勝ったんだから当然だろ
978名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:18:11 ID:Y6nxyAP70
>>952
利息はほしいけど10年後じゃな
あと普通に考えて発言権のメリットは大きそうだけど
そもそも日本は発言しないだろ、
って突っ込みたくなるわ

前回の功績で発言権を得たのに
今回の藤井のようになんでもイエスじゃ意味ないよ
そんな発言権なんてもの、あってもないようなもので
日本は使いこなせないと思うよ、個人的に
979名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:18:44 ID:Rsrn7GBA0
>>965
ほんと頭古いねwまだそんな事言ってるw
見てなじゃ無くて今見てみなwコッキントーどこ行ったw
980名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:18:59 ID:Xzp7HsoB0
麻生のときは10兆円! 10兆円!が無駄に!(実際は1000億ドルの融資)と騒いでボロクソ言ってたのに、
鳩山の時は貧困国支援する日本えらいですねー、という論調なのには辟易する
981名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:19:00 ID:dJMNL96v0
>>977
そりゃ選挙公約でもあるしな
982名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:19:01 ID:S2AvZ9Vn0
>>974
漢字是即祖国的文字也!
983名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:19:19 ID:JLImw1tX0

                 ◯                  _____
                 //           ____/       \_________
                // |\_____/                     /
                // │                              /
               // │                             (
               //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
              //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
              //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
             //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
             //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
            //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
            //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
           //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
           // /           ""|||||||||||||||||""          (
          //<                        _____\
          //  \__            ______/         ̄
         //       \________/
         //
   ∧_∧ //  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)// <   日本万歳!!売国奴は消えされ!!
  (    つ   \___________
  | | |
  (__)_)
984名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:19:20 ID:BjGRk/G50
絶対NO
985名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:21:22 ID:nhofWkI50
鳩山内閣支持率80・3%
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4250458.html

JNN世論調査
■内閣支持率
支持する  80・3%
支持しない 18・5%
■どちらが首相にふさわしいか
鳩山由紀夫  71%
谷垣禎一   10%
■政党支持率
民主党  43・3%
自民党  16・7%
986名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:21:27 ID:MDXBGOxw0
IMFに拠出?
987名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:21:33 ID:GJnv1dTBO
なんだお金に余裕ありまくりんぐじゃん
988名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:21:50 ID:Rsrn7GBA0
989名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:22:35 ID:gQbu7QuhP
国内で緊縮して海外でバラマキって
富が流れ出していく一方なんじゃ
990名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:22:38 ID:3g1XRnSNO
>>900
わかりやすい。
麻生・中川はいい仕事してたんだね。
991名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:23:10 ID:uqwi+wixO
引き受けが「引き揚げ」に見えて珍しくgjってレスろうとしたのに
992名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:23:42 ID:Ie3nwfE60
今に外国にもモラトリアムとかいいだすぞこのバカ友愛ども
993名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:24:00 ID:drZ+5Lg/O
もうやりたい放題だな。
さっさと国会開けよボケ。
994名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:24:00 ID:Rsrn7GBA0
>>987
ついこの前予算使い切れなくて余った金が40兆近く有った
995名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:24:58 ID://9uJ7Tw0
勢いで発言してくれるな。
理性ってもんがないのか?
996名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:25:05 ID:EsCvZs64O
日本のワーキングプアーにも支援しろ
997名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:25:20 ID:XWUs2tAEO
日本人のワープワからは徴収するだけです、負担増が民意ですw

社会保障費負担増・実質増税新設税で財源確保、jpyでの円借款

兎に角、日本国内の単身就業低所得日本人を皆殺しにしたいのが民意です
998名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:26:09 ID:APJIgAgc0
ザ・友愛
999名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:26:52 ID:o42CcQ0A0
これはODAってことじゃないの?
低所得国に金貸し付けまくるってだけでしょ?
1000名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:26:57 ID:M6IoBWecO
ウンコで締めの1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。