【政治】内需拡大「国際公約」に…G7で藤井財務相★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:44:35 ID:EE24qyn10
国際会議で取り合えず偉そうな事を言っておく事が今の流行りか
953名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:44:57 ID:JBUbWfvBO
若年層が金稼げるようにしないとあかんのよ

つまり景気回復
954名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:45:24 ID:tZjzp17M0
>>950
むしろ店がどんどん潰れていってる
近くのコンビニとか半分消えたわ
955名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:46:05 ID:W6PXDllC0
子供手当=内需拡大
雇用対策=介護

もうね・・・
956名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:46:54 ID:3LO5RAbP0
G7で得意気に話す話題かね。
957名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:46:55 ID:FASK+aer0
日経チャートわろた
958名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:47:16 ID:0sna/OSM0
需要不足な峠を越えたかと思ったら、
円高誘導で供給過剰に拍車を掛ける燃料投下


つまり中小企業の声で表すと

なんじゃこりゃあああああー ← リーマンしょっく
 ↓
はぁはぁ
 ↓
ふぅ・・
 ↓
魚ぉおおおおおおおお、しぬぅううううう ← 9月
959名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:47:30 ID:XdlTv7Cd0
>>946
ロシアや北朝鮮なんかしょっちゅう反故にしてますが・・・

>>946
日本の防衛費は世界3位。露助なんかより遥かに高い。
本当は日本は強国なんですが・・・
960名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:47:45 ID:PQcrMqo4O
ミンスのやり方はまるで中高生の生徒会だ
国政に必要なのは対等な相手と渡り合う交渉なのに、
取り敢えず学校に要求ごり押ししてれば手柄になると勘違いして、結局段取りや根回しは教師頼りなアホ学生生徒会のやり方そっくり

全く正反対のやり方が必要だって事を、欠片も理解してない
961名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:48:08 ID:UF72g0V/0

セブン&アイHD、13年2月期までにヨーカ堂を30店舗閉鎖へ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11742420091001

消費不況は深刻 子供手当でとれだけ売り上げが伸びるかなw
962名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:48:26 ID:nsfloXgS0
>>951
日本が外されたのは前回のG20でもあきらか。
当初は宣言に入れてあった「環境」がごっそり外されてる。
鳩山が国連で自称「リーダーシップ」を発揮した大切な箇所なのにね。

先進諸国は明確に鳩山政権にノーを突きつけてるよ。
963名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:49:25 ID:S3t1m/yu0
>>959
> >>946
> ロシアや北朝鮮なんかしょっちゅう反故にしてますが・・・

ロシア・・・・ジャイアン
北朝鮮・・・・あの国に信用がありますか?

> >>946
> 日本の防衛費は世界3位。露助なんかより遥かに高い。
> 本当は日本は強国なんですが・・・

人件費
964名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:49:25 ID:3g1XRnSNO
>>959
ふーん。
村山談話は踏襲する必要なかったね
965名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:49:27 ID:kulCmo5iO
日本人の所得が増えないのに日本の内需拡大なんてあり得ない。
966ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/10/05(月) 09:49:36 ID:+74TSiDsO
助成金や減税するから、タンス預金を貯め込んでる人は物を買おうという
麻生や中川の景気対策は、内需拡大とは言わないの?
967名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:49:40 ID:tZjzp17M0
>>959
なるほど
日本がロシアと戦争すれば勝てるというのか

そいつはすげえや
968名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:50:41 ID:41zrrj/AO
>>961
自民党政権のせいだろ

ネットウヨ必死すぎきもいわ
969名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:50:41 ID:eCyBQOfU0
富士と亀はオメデタイものです。
970名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:50:51 ID:JBUbWfvBO
>>962
だって環境なんか気を使いすぎれば産業発展しねーって日本以外理解してるもの
しかもこの不景気の局面で誰がやるかよ
971名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:51:02 ID:8VG+CcCk0
意地になってる ID:XdlTv7Cd0は恥ずかしいw
その他ではいいことも書いてるのに
972名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:51:31 ID:whRgsL5DO
暗黒政権
973名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:51:43 ID:+aemxSEh0
>>968
あまり言い過ぎると身内から友愛されるぞ。
974名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:51:55 ID:8mxlnhts0
>>966
民主党的にはばら撒きだそうですよ。でも子供手当は内需拡大であり、ばら撒きでは
ないそうです。いみがわからない。
975名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:52:04 ID:3eIRB5W6O
でも内需拡大は仙谷や菅さんの役割です
976名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:52:16 ID:UF72g0V/0

鳩山政権は国益を蹂躙する売国的なことばかりやっている。本当に腹立たしい。
市場に見放されるのは当たり前のことだ。
977名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:52:39 ID:UTO73fVh0
中国が爆発的な外需拡大によって史上最強の国家になりつつあるときに
外需によって国をやっと維持出来てる日本が内需に転向した先に何があるのか

中共の工作員がついに国政のトップ来たか、と考えてしまう。
978名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:53:05 ID:eCyBQOfU0
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
     /ヽ.     /(_,、_,)ヽ  |
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::| 俺は民主に政権担当能力 rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 は無いって        `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ 前から言ってたぞ      |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ|______________.|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::V:::
979名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:54:12 ID:wmGBrB0wO
>>937FTAも忘れないであげて下さい
消費者は安く商品が手に入るので一見HAPPYですが
関税という国の収入が大きく減ります
国の農産業も手厚く保護しなければ立ち行かなくなると思います
埋蔵金ではまかないきれません
おそらく増税という形で消費者に跳ね返ってくるでしょう
貧困者への助成を増やさなければならなくなるでしょう
産業はますます安い労働力の外国人労働者を求めるでしょう
増税・失業で貧困者が更に増えるでしょう


妄想ですが
980名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:54:23 ID:tAnxG8aj0
民主ロマンポルノ:自縛の国際公約
981名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:54:28 ID:0+/h2W5e0
>>959
殴りかからないと自分を縛ってる国の脅威なんて北朝鮮以下だろうが。
982名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:54:33 ID:slKbCXEj0
息子に職も与えられないお遍路が内需拡大なんて出来るはず無い
983名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:54:35 ID:r6jdfsW3O
>>961
パチ屋が潤って終わりだろw
984名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:54:45 ID:KaiJtoYtO
金が無い人に内需拡大なんて、できっこない!

子供が居てる家庭だけが徳して独身者と子供が居てない家庭とかは増税でどないして、内需拡大するねん〜
バカじゃぁねぇ〜の!!
985名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:54:56 ID:+aemxSEh0
>>978
ですよねw
986名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:55:06 ID:wxvExaiRO
内需拡大したいなら税金下げろ
景気回復したいなら金を貸せ
今やってることと言ってることがまるでちぐはぐなんだよ。
987名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:55:10 ID:YQ/AdSM60
>>968
>自民党政権のせいだろ

>ネットウヨ必死すぎきもいわ

グルグルパンチ来たwww
988名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:55:18 ID:eCyBQOfU0
16日 首相就任。
17日 自由が丘のすし店「鮨幸」
18日 私邸泊
19日 田園調布の私邸。朝の来客なし。午前中は来客なく、私邸で書類整理などして過ごす。午後、幸夫人とともに玉川の百貨店「高島屋玉川店」着。買い物。午後2時6分、私邸着。午前0時現在、私邸。来客なし。
20日 午前、田園調布の私邸で過ごす。東京・玉川田園調布のフランスパン・菓子店「エスプリ・ド・ビゴ」で買い物。神宮前のすし店「おけいすし」。
21-26日 米国外遊
27日 田園調布の私邸。朝の来客なし。午前中は来客なく、書類整理などして過ごす。大相撲秋場所を観戦、両国のちゃんこ料理店「巴潟」
28日 私邸泊
29日 恵比寿西の居酒屋「もつ焼き 縄のれん」、恵比寿西の居酒屋「さいき」
30日 幸夫人とともに東京・西新宿のホテル「パークハイアット東京」。同ホテルに宿泊。
1日 IOC総会出席
3日 ファッションショー出演 ←NEW!
989名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:55:21 ID:SjsjNDzYP
内需拡大ならまずはリフレだろうに
990名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:55:23 ID:pHN2i/OM0
空理空論の極みだな。
出来ると言うなら、どうやってやるか示すべき。
991名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:55:23 ID:9tIdRv6hO
>>959
防衛費が高いのは人件費が高いのと
国産兵器を輸出することが出来ないから小数生産しか出来無くて値段がかなり高いからだろ
あと憲法でがんじがらめで他国を攻撃出来る兵器がまともに無いので
他国に圧力は大してかけられない
992名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:55:56 ID:2vtx19AI0
内需拡大なんて消費税を時限で0にすればいいね
993名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:56:05 ID:tiHfGeGM0
>>959
>日本の防衛費は世界3位。露助なんかより遥かに高い。
>本当は日本は強国なんですが・・・

いや、今は5位じゃなかったっけ?
それと防衛費の多くは人権費その他の固定費だから実際の装備に当てられている予算は大して多くないはず
そしてその装備自体は米軍を主力攻撃部隊と想定した偏った装備だからね、、、まともな軍隊とはいえない
そして核をもっていないから、ロシアとかなんと比べるのはおこがましいと言わざるをえないよ
994名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:56:08 ID:at+BakBC0
直接消費に結びつく内需拡大策が求められてるのに
子供手当を貯金されちゃったらどうするんだ
995名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:56:14 ID:CGThwpIu0
うわ・・・なんだあの株価の動き・・・株価市場離れが始まってるんじゃないのかw
996名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:57:02 ID:X3h3lCNG0
国は今の若いものに死ねって言ってる気がする。
ひどすぎるよ・・
997名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:57:11 ID:kRD9Bv530
>>995
大丈夫
世の中の民主党支持者が買い支える
これだけ熱烈支持なんだから
998名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:57:28 ID:eCyBQOfU0
コピー代も自腹切ってる軍隊に何を期待してるんだぜ?
999名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:57:37 ID:JBUbWfvBO
>>994
それから考えます
1000名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:57:46 ID:j5SogFdN0
また余計なことを口走ったか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。