【国際】 「タリバンが攻勢を強めるなかで、外国部隊の死者が過去最悪」 〜タリバンと戦闘、米兵8人死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

アフガニスタン東部で、反政府武装勢力タリバンとアメリカ軍などとの間で激しい戦闘が起きてアメリカ軍の兵士8人が死亡し、
タリバンが攻勢を強めるなかで、外国部隊の死者が過去最悪のペースで増え続けています。

アフガニスタン東部のヌリスタン州で、3日夜、反政府武装勢力タリバンによる国際部隊の基地を狙った大がかりな攻撃があり、
アメリカ軍などとの間で激しい戦闘となりました。
この戦闘で、国際部隊によりますと、アメリカ軍の兵士8人とアフガニスタン軍の兵士2人が死亡したほか、
タリバン側にも多数の死者が出たということです。
これについて、タリバンはNHKの電話取材に対し、数百人のメンバーが外国部隊の基地2か所を攻撃し、
大きな被害を与えるとともに、アフガニスタン軍の兵士や警察30人以上を拘束したと主張しています。
アフガニスタンでは2日にも首都カブールの西隣のワルダク州での戦闘などでアメリカ軍兵士5人が死亡しています。
アメリカ軍の発表などをもとに統計をとっているインターネットのウェブサイトによりますと、
ことしに入ってからの外国部隊の死者は380人を超えており、去年1年間をすでに90人以上上回る過去最悪のペースで増え続けています。

記事引用元:NHK(10月4日 23時21分)
http://www.nhk.or.jp/news/t10015890481000.html#

関連スレッド:
【友愛】民主党のアフガン民生支援策、「タリバン元兵士に職業訓練」、アメリカに日本案伝達「できるだけ大規模にやりたい」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254565570/
【政治】アフガン支援強化で普天間譲歩を パッケージが「理想」と岡田外相
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254658035/
2名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:54:35 ID:FmImmnmM0
タリバンがバリタン
3名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:54:57 ID:BdJWIYlR0
うひょー。友愛クンはどうするつもり?
4名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:55:08 ID:lsSXSkvX0
>>2
M多いな
5名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:55:23 ID:OZDcaDUn0
核爆弾フラグktkr
6名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:55:43 ID:mENbxcKpO
職業訓練します
7名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:55:51 ID:n+ShmYMg0
タリバンに職業訓練すれば死者は経るはずだ。
8名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:56:16 ID:y7hq1gW30
この荒れ果てた土地に職業訓練に行くわけですか
9名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:56:20 ID:uQa39vOY0
こういうところへ職業訓練の民間人を送る予定にしている民主党や。

  あほちゃう・・・。
10名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:56:25 ID:eKAMZOxT0
職業訓練して解決
11名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:56:55 ID:Dq/z7nY10
鳩山 早く職業訓練始めてくれよ
12名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:57:53 ID:xVzGOghu0
ソ連にもアメリカにも負けなかったアフガン土着民か(正確には違うけど)
もはや彼らを負かす国は歴史に現れまい
13名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:57:53 ID:o2fHhQqv0

韓国人の拉致誘拐で、韓国政府からタリバンに巨額の金が流れたから、

しばらくタリバンからの攻撃が激しくなるのは必定だよ。

14名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:58:03 ID:ZQLG0nXy0
また気化爆弾落としまくれば?
15名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:58:08 ID:TqWPAdbNO
鳩山夫婦だけで行けよ
16名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:58:45 ID:B349vWSn0
タリバン兵の職業訓練は
民主党に入れた奴らでやれ

友愛精神ならボランティアで十分出来るし
余計に税金使わなくて済むし一石二鳥だ
17名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:59:06 ID:imyYnT0b0
職業訓練って忍者とかかな
18名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:59:23 ID:lBkNeVt30
アフガンが地上から消え去っても全然影響がない
アメリカは遠慮なくアフガンを石器時代に戻してやれ
19名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:59:29 ID:KxQvqN0j0
タリバンはどこの支援うけてんの?
20名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:59:30 ID:tJXLRCBdO
民主党はこいつらを教育するつもりなのか
何人死なすつもりなんだか
21名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:01:53 ID:jWQzCeZI0
タリバン兵士を殺しまくっても意味がないんだよ。
彼らは戦わざるを得ない環境に追い込まされてる。
22名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:02:02 ID:T0KMpSTG0
23名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:02:46 ID:d/haIMBy0
送った人間を人質にされるのがオチッスよ
24名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:03:29 ID:5Y67QEIN0
鳩はこいつらを再教育するんだとさ
25名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:04:04 ID:xzlcHSAi0
もう何やっても無駄。
26名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:04:09 ID:cNjTWm+e0
職業訓練がんばれよ
27名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:04:40 ID:KNlqss/w0
大仏を破壊したのがタリバン
仏教徒の日本人ならアメリカにいわれずとも軍隊を送り込んで討たなければならん
28名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:04:46 ID:s6HYNgJt0
タリバンって電話の取材に応えてくれるんだ・・・
なんか不思議な感じがするわ。
29名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:04:47 ID:xbEnB89O0
            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   学生時代に特に打ち込んだものは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    RPGです
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
30名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:05:00 ID:QaHMb9cj0
世界中の鬼軍曹をアフガンに送って職業訓練すればいい。
31ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/10/05(月) 00:05:21 ID:cSjyQjU10


( ^▽^)<
       http://www.youtube.com/watch?v=I5dp-fD76CE
       http://www.youtube.com/watch?v=zYPfr07kxBk
32名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:05:29 ID:Oo6ydJuI0
こんな状況でどうやって職業訓練すんの
機関銃の作り方とか教えるのかな
33名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:06:09 ID:2v++8Z1Q0
アメリカ負け戦になってきてるんじゃね?
34ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/10/05(月) 00:06:10 ID:cSjyQjU10

( ^▽^)<

      http://www.youtube.com/watch?v=SwMjHNPjJcc
35名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:06:40 ID:Sk9iO07U0
ベトナムでは6万人死んでんだぞ
8人如きで騒ぐな池沼
アメリカ兵はボーイスカウト自衛隊と違って皆死ぬ覚悟もってやってんだよ
36名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:07:51 ID:SestybWjO
寝る前に、米兵の首切り落とし動画を観ると、よく眠れる。
37ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/10/05(月) 00:07:53 ID:mWYz8kNp0


  ∧∧
 ( =゚-゚)<http://www.youtube.com/watch?v=n6gBnSXVyis
38名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:08:29 ID:1Yx5UxSC0

日本には最強の職業訓練部隊がいるからなw

政治主導だから、民主党の新人議員が当然現地に行ってくれるんだよね?
39名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:08:45 ID:eYBxHMDj0
鳩山をタリバンに送ってやれよ。タリバン兵に殺人の職業訓練をさせろ
40名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:09:17 ID:aIrjUF2cO
日本兵に殺された外国の軍人は桁違い
戦争っていうよりか紛争以下の被害だな
アフガニスタン、イラク進行の時もな
実は軍や軍事関連企業を儲けさせる為のあれなんだろ?
41名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:09:37 ID:YOZitMCT0
電話番号は公開されてんのかね
42名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:09:42 ID:fA3n7rqLO
【調査】自国への「誇り」、最も高い国はオーストラリア!中国7位、米国11位、日本は…最下位★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254666212/
43名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:10:10 ID:QmiJyMU40
チマチマやって泥沼化してるな
こういうのは物量で圧倒して徹底的に潰せないのか
44名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:10:23 ID:mvubavbG0
アレクサンドロスもモンゴル帝国も大英帝国もソ連も、ついに最終的には屈服させることができなかった
という歴史的な「難治の地」がアフガンだ。

米軍も2〜3年以内に撤退しないと本国の財政が持たなくなるぞ(ソ連みたく連邦国家崩壊の原因となり
かねん<現にテキサスなどは、これ以上「合衆国」には付き合えん、と脱退を訴える勢力が強まっている)。
45名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:10:33 ID:V1nGQDxw0
死ぬ覚悟がある兵士や武器など
後ろでタリバンを支援してる国があるけど
放置なんだよね

アメリカも知ってて戦ってるし
直ぐにでも全滅出来るけどやらない
戦う事に意義がある

高卒で大学入学に必要な奨学金目当てで軍に入って
派兵されてる連中は、死ぬリスクとか軽く考えてる
日本人は、理解出来ないよな
46名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:11:06 ID:5eX0Q7VS0
キルレシオはどんなもんなんだろ?
47名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:11:17 ID:xlbTZ5uH0
ハロワの中の人も蜂の巣だな

いや木っ端微塵か?



マスゴミは人殺し!

中川叩いてキャバクラ幕府はスルー!
48名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:13:26 ID:MniVuixS0
>>43
オバマはイラクから完全撤退→アフガンへ投入を目指していたけど
全然進んでいない。

そういえば、イラク大使はヒルだったなw
49名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:14:07 ID:NfGq4Ko40
結局 ポッポとジャスコは給油の延長と職業訓練の双方を約束させられるだろうwwww
50名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:14:36 ID:Cy9zs78b0
そんなアフガンに民主党は人を送るんだそうです
インド洋で油配りしてれば誰も死なずに済んでいたのにです
51名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:17:03 ID:NOyjWm7t0
民間人を何人死なせたか公表しろ!>>馬鹿リカ
52ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/10/05(月) 00:17:11 ID:mWYz8kNp0

( ^▽^)<

       http://www.youtube.com/watch?v=7vHfZFR_TVI
53名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:17:43 ID:cRz02+ma0
タリバンとの戦いの最中に職業訓練ってw    頭悪すぎるよ、鳩山さん。
タリバンに負けたら全部吹っ飛ぶだろうが。
54名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:20:05 ID:Hix9iWjY0
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ
      | |     |l ̄| |       l ドラえもんこんな所で職業訓練したらどうなるのかな?
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !    皆殺しだね。
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /     
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ
55名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:20:12 ID:qOTaEy650
実はダメリカって戦争弱かったりする?
今のままじゃ中共どころか北チョンにすら負けるかもなw
56名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:21:36 ID:5YeTUgd40
アメリカは小規模戦闘はどうもダメだな
57名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:22:01 ID:s6HYNgJt0
まずタリバンにはほうれんそうから教えないとな
仕事の基本中の基本だ。
58名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:22:28 ID:E5+AaCnt0
早く自衛隊が救援に行けよ。お前らアメリカとホモだちだべ
59名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:23:19 ID:XgY3F+qH0
>>57
報復・連携・総力戦ですか?
60名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:23:21 ID:0XshlwAi0
>>1
インド洋での給油で各国に感謝されてるのに、丸腰の一般人を職業支援とかで
アフガンに送ったら死人が出るだろ。なに考えてんだ鳩山。
鳩山や民主の議員が先ず護衛なしで自慢の友愛の精神で視察に逝って来いや。
危険な支援事業は民主の支持者が逝って来い。
61名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:27:57 ID:i58nwRs90
>>55
ゲリラ戦に装備とかあまり関係ないしね
特に仕掛け爆弾なんかは遠隔操作の爆薬さえあれば済む
ベトナム戦争なんかでもそうだけど対ゲリラ戦と言うのは地元勢力の支持が無いと
圧倒的な戦力差があってもまず勝てない

重要なのは地元の支持を取り付ける事と武器供給源を絶つ事なんだけど
武器の方はパキスタン北部経由で中国から幾らでも供給出来る
中国側は儲かる上に競争相手が黙ってても疲弊していくから旨い事だらけな点も見逃せない

62名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:29:53 ID:F5CD2szb0
外国部隊も職業訓練してあげれば、
世界は友愛の春風に包まれて平和になるはず。
63名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:30:33 ID:2v++8Z1Q0
昔、ソ連兵は頭の皮を剥がれたりしたらしいけど、まだやってんのかな?
64名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:31:19 ID:L42+WiRy0
日本はここに民間人を行かせる訳ですね
職業訓練しに
いやー…たいへんだなー…
65ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/10/05(月) 00:31:34 ID:mWYz8kNp0

( ^▽^)<

      http://www.youtube.com/watch?v=jZNVoneaypc
66名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:35:32 ID:M++DHjsf0
タリバンの元兵士って死んだ奴しかいないのじゃないか?
67名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:36:43 ID:pVVzjfXYO
アポなし飛び込み営業か
なかなか根性のある若者達じゃないか
68名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:37:28 ID:qPGNqTNJ0
基地2か所を数百人が襲撃するってすごい状況だな。
戦闘シーン大好きだから動画見たいお(´;ω;`)
69名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:37:31 ID:KDG6hwlE0
こんなかに飛び込むって……
70名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:38:31 ID:LruiE5uJ0
鳩山がさっさと職業訓練しないから死者が増え続ける。全て鳩山が悪い。
71名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:39:51 ID:CAIiFxL20
タリバンガンガレや
アメリカにはうんざりだよ
72名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:40:36 ID:cbIgOeMO0
中国軍がタリバンを全面的に支援して泥沼化させている
73名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:41:45 ID:z4iZFQCK0
多くの若者が先に逝ったな。
俺も体を鍛えて戦闘に加わるから待ってろ、ってやつはおらんのか?
74ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/10/05(月) 00:42:50 ID:mWYz8kNp0

( ^▽^)<

       http://www.youtube.com/watch?v=ZkLcaeVjxxc
75名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:44:03 ID:LYKn9SOP0
ドイツが撤退したがるわけだ
76ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/10/05(月) 00:45:05 ID:mWYz8kNp0


( ^▽^)<8月から タリバンの攻勢が激化・・・・・

       現状はさらに悪化・・・・
77名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:48:07 ID:1SaQqJdN0
職業訓練のためにこんな所に行かなくちゃいけないんだな。
実質、死刑みたいなもんだね。
民主党は恐ろしいね。
78名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:48:28 ID:QQjLtGGuO
でも鳩山はそんなタリバン兵士に職業訓練を施せば武装解除に繋がるとホクホク顔で唱えてるんだよね?
もちろん自分は安全圏から出るつもりはないだろうけど
79名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:49:50 ID:i58nwRs90
>>74
つーかこんな所に文民支援とか言って民間人送ったら
たんまり護衛つけなきゃいけなくなる
貴重な戦力無駄使いさせるからどっちかと言うとアフガンゲリラ間接支援と言えるよね
80名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:50:30 ID:7PbefxRk0
現地戦には滅茶苦茶弱いよ、メリケン。
81名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:50:42 ID:QGyd0cCw0
こういったニュースって
アメリカ兵8人死んだら
タリバン兵800人くらい死んでるんだろうな。
82名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:50:48 ID:F5CD2szb0
米兵にも職業訓練のチャンスを与えて武装解除を勧めるべきだ。
片方の勢力だけ優遇するなんて差別イクナイ。
83名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:51:25 ID:FbRP/6Pw0
民主党が民生支援で、日本人送らない形にするのもあるって言ってたぞ。
現地の人で職業訓練の監督や、人材を集めるとか。
これで日本の民間人も行かないし、自衛隊も行かなくていいけど、
この政策でお金出して現地の雇われた人が命賭けるのはいいって事らしい。
自分に批判が来る可能性がもっとも高い「日本から民間人を送る」ってのやしないそうだ。

自分は安全なとこで、タリバンの体制を崩そうとする他国勢力の手先になる職業訓練の仕事につく人、
それを護衛する警察組織やそのた軍隊の命は気にしないみたい。
マスコミも日本人が巻き込まれないなら、こんな酷いことがあったと報道だけで、
その被害にあったところがどんな活動をどこの主導でしてたか流さないだろうし。

民主党が言ってるやり方は、金出すだけより酷いことになりそうだよ。
84名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:51:26 ID:k/Q2iLfY0
民主党に投票した人が現地に行って職業訓練でもしてきてねw
85名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:51:38 ID:gZXUEpg1O
タンバリンがんばれ
86名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:51:51 ID:w2CG4ocl0
鳩山「職業訓練するクルッポ〜」
87名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:53:18 ID:i58nwRs90
>>81
だろうね
でも幾らでも嘘吹聴して人集められるからね
こう言う国では
マスメディア発達して無いから
88名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:53:59 ID:7nbzIfr00
タリバン最高、胸がスーとする
89名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:54:00 ID:V0KWxjyk0
イオングループの社員にアフガン民生支援はおまかせで
90名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:54:17 ID:K9FIR8/r0
友愛の精神で民主党員が頑張ってなんとかしてきてください
91ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/10/05(月) 00:54:32 ID:mWYz8kNp0

http://www.youtube.com/watch?v=3m3oUekCjF4

( ^▽^)<アフガニスタン難民



http://www.youtube.com/watch?v=WjXWsWfkWzE
http://www.youtube.com/watch?v=15UAmLWpyOg  ← ここから避難


( ^▽^)<パキスタンの避難民


http://www.youtube.com/watch?v=wCovX-4m_5c




http://www.youtube.com/watch?v=P3-_HiEoLPY

( ^▽^)<アフガニスタンの女子学生への毒ガス攻撃
92名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:57:13 ID:8xGwkJau0
APやAFP、ロイターの記事によると、
山に作った前哨基地(outpost)2カ所に、タリバン兵士が押し寄せる。
(タリバン兵の数は、記事によって約300〜700人と差がある)

明け方から戦闘が始まって、数時間(別の記事では13時間)激しい銃撃戦が続く。
アフガンの警察官15人が連れ去られ、
その中には地元の警察署長?や、副官(local police chief and his deputy)が含まれているとか。
13人のアフガン警察官と、2人のアフガン人ジャーナリストが拉致されたという情報も。

ちなみにタリバン側は、アフガン兵30人(別の記事では35人)を捕虜にしたと発表。
93ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/10/05(月) 01:01:10 ID:mWYz8kNp0


      http://www.youtube.com/watch?v=a2hnXgrnlUQ      


   ∧∧  
  ( =゚-゚)   襲撃されるアメリカ海兵隊とアフガニスタン国軍塹壕陣地
  .(∩∩) 
94名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:02:04 ID:PnEPvrbJ0
>>1
ミンスはこんな激しい戦闘地域に日本の民間人を丸腰で派遣しようとしています。
95名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:03:15 ID:6+ZmUOD9O
アメリカ兵
一般市民
タリバン兵

死者が一番多いのは一般市民だろ?
96名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:03:38 ID:8xGwkJau0
ロイターの記事にはこんな文章もあった。

He said the Taliban attack included several suicide bombers, explosions and fighters storming the posts.

爆弾を身につけたまま、前哨基地に突っ込んできたタリバン兵もいたのか。
なんか壮絶な戦闘だな。血で血を洗う、凄まじい肉弾戦が展開されたって事か。
97名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:04:23 ID:Xve+ykYi0
はやくタリバン市国作っちゃえよ
98名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:04:35 ID:s48+pFXYO
タリバンに弁当を温めてもらう日がくるのか
99名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:05:57 ID:n7TB5snS0
VXとサリンの無制限使用が許可されればタリバン菌の殺菌ができるんだけどな。www
100名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:07:02 ID:onC2fgzE0
ベトナム戦争みたいだ
101名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:08:35 ID:2v++8Z1Q0
>>96
日本の肉弾三勇士みたいなものか?
102名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:09:38 ID:jveDuR8y0
>>87
どこかみたいに、マスメディアは発達してても機能してない国もありますが。
103名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:13:47 ID:i58nwRs90
>>102
そう言う話とはちょっと違うw
104名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:14:21 ID:ztn3qmp8O
イスラム頑張れ
105名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:14:22 ID:ZnR2ma+Y0
職業訓練するの?
106名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:14:53 ID:8xGwkJau0
>>101
オレは映画「プラトーン」の戦闘シーンを思い出した。
土嚢で囲まれた前哨基地の司令部に、ベトナム兵が突っ込んでくるシーン。

司令官みたいな人が無線で連絡している時に、
ベトナム兵が走りながら近づいてきて、そのまま自爆して司令部ごと大爆発。
アメリカの事だから、あと10年か20年したら、今回の戦いも映画化されるんだろうなあw
107名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:16:19 ID:i58nwRs90
>>93
うはーこれ凄いね
アメリカ軍は最近は余り最前線にジャーナリスト入れさせたがらないのに
108名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:16:40 ID:2W/FzYClO
丹波リン
109名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:17:59 ID:VnDfnhVx0
これで職業訓練とかwww
現地行って濃いよ。
110名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:18:56 ID:rdqL7RCG0
アメリカは認めないが明らかに戦争は終わってない
旧アフガニスタン政権はいまだ健在だ
111名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:20:31 ID:ODVwGaayO
タリバンの乗せたタンポポ付きの刺身が
イオンの鮮魚売り場に並ぶわけだね
112名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:21:15 ID:KhplGwaF0
どんどん戦死者が増えてるのがわかる
http://web.econ.keio.ac.jp/staff/nobu/iraq/casualty_A.htm
113名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:24:02 ID:NfGq4Ko40
話はそれるが、今日たかじんの番組で辛抱が「東京のコンビニの店員は殆ど中国人」と
言っていたが、これって本当か?
114ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/10/05(月) 01:24:02 ID:mWYz8kNp0
115名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:24:19 ID:F+6k0hacO
タリバン様
職業訓練するお。
ミンスより
116名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:24:24 ID:YM16GX/g0
>>1
こんなとこで職業訓練なんてできんだろ
117名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:24:24 ID:KhplGwaF0
派遣人数と戦死者数を比べると、大体40人に1人くらいは死んでる
118名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:24:52 ID:VN6CVypF0
タリバン頑張れ
アメリカの横暴を許すな
119ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/10/05(月) 01:25:01 ID:mWYz8kNp0
>>113

( ^▽^)<都心は多いね
120名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:25:52 ID:vhzW+/cE0
鳩山「いいこと思いついた、反中反韓をアフガン送りにすればよくね?」
121名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:26:14 ID:j38tEUV70
抵抗しても核を落とされないタリバンはゆとり。
122名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:27:37 ID:9T9JyzKG0
民間人の派遣なんてアメリカが拒否すると思うわ
123ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/10/05(月) 01:29:52 ID:mWYz8kNp0
124踊るガニメデ星人:2009/10/05(月) 01:30:50 ID:eXnBgwzT0
そもそもなんでアフガンなんかで戦わなきゃならないんだろう???
イラクと違って石油も無いのに。
125名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:31:08 ID:u+/D35x40
大学の奨学金を出してあげるよ

だから

イ ラ ク に 8 ヶ 月 行 っ て き て

って言われて戦死だろ?

126ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/10/05(月) 01:32:00 ID:mWYz8kNp0
>>124

( ^▽^)<ロシアのカスピ海沿岸地域には、中東に匹敵する広大な油田がある
       中東の油田とカスピ海地域の油田を支配すれば 世界を支配出来る♪

     アメリカが、カスピ海地域のエネルギー資源の利権をゲットするためには、
     石油パイプラインをアフガニスタンとパキスタンを経由して南下させる必要がある


  ∧∧
 ( =゚-゚)<グルジア経由のルートはロシアがこないだ攻撃した

      中国はパイプライン持ってる アメリカの石油メジャー自体を買収しようとしてるw



( ^▽^)<もう それどこじゃないような・・・
127名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:32:05 ID:F+6k0hacO
>>113
いっぱいた。中にはヒゲが少し生えた女も見た。
128名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:32:54 ID:i58nwRs90
>>124
対テロ戦争でしょ
911やスペインでの列車爆破テロみたいな事2度と出来なくさせる為
アフガンが訓練拠点だったんじゃなかったっけ?
129踊るガニメデ星人:2009/10/05(月) 01:34:36 ID:eXnBgwzT0
>>126
なるほどなるほど(^_^)
130名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:36:21 ID:+aGI31Oi0
タリバンが政権とらないかぎりアフガンはまとまらない 

連合軍はさっさと撤退して、内戦で政権を決めさせろや

負けは確実なんだからな 
131名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:37:23 ID:DyMZE1lw0
米軍が本腰入れてCO2削減に取り組んでるぞ。もう中東のごたごたに付き合わされたくないらしい。
スローガンは「Oil Free」。今後20年以内にアメリカの石油輸入を実質0にする計画らしい。

日本の政治家もこれくらい言えればいいのにな。「環境を守るための犠牲」とかエコエコ詐欺はもうおなかいっぱい・・・。
132名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:37:48 ID:j38tEUV70
>>113
新宿・池袋・渋谷辺りはしかいない気がする。
牛丼屋とかも中国人多い。
133名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:39:07 ID:dl5bzSnV0
治安最悪の状態の場所に、職業訓練のための民間人を投入する鳩山
どうすんの?殺しにかかられるよ
自衛隊じゃなくて民間人なら殺されても問題なし、ってかw
134名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:39:52 ID:l/iJjQCd0
反ミンス勢力を友愛するためには良い方法かもしれませんね。
135名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:40:52 ID:i58nwRs90
>>126
ホントだw
こう言う側面もあったのか
136名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:42:33 ID:KvthQfjgO
あそこのスレは首切り祭りなるのかなぁ?
137名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:44:18 ID:g0+2W4500
どっちが先に手をだしたを言い出したらあれだけど、
「なんで米国民を殺した連中に職業訓練施してやらなならんのだ!」
ってなるだろうなぁ、アメリカ人からすれば。
鳩はお花畑思考がひどすぎる。
138名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:48:28 ID:7rNadZi+O
>>113
牛丼屋全般、ファッキン、ドチキン、弁当屋も中国人比率が高い気がする。
139名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:48:41 ID:i58nwRs90
>>137
それ以前に交渉決裂してるから戦争してるようなもんなのに
その相手に職業訓練すると言う発想がそもそもおかしい
文脈が繋がってないと言うか
140名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:50:21 ID:GxSgjqg5O
もういい加減アフガンとか見捨てろよ
141名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:51:54 ID:M5u91p8n0
>>137
なんで米国人がアフガニスタンに乗り込んでアフガニスタン人殺しまくってるの?
タリバンってアメリカが攻める前は政権側だったわけで
ずっと反政府組織だったわけではないし。
142名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:56:31 ID:BEXIZMvfP

取り敢えず東トルキスタンを解放してやればいいのに

143名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 01:59:36 ID:i58nwRs90
144名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:01:18 ID:69IHG2oH0
【友愛】民主党のアフガン民生支援策、「タリバン元兵士に職業訓練」、アメリカに日本案伝達「できるだけ大規模にやりたい」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254565570/
145名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:02:22 ID:M5u91p8n0
>>143
なんで犯罪容疑者を引き渡さないというだけで攻め込むことが出来るの?
146名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:04:41 ID:i58nwRs90
>>145
都合のいいところだけつまみ食いするんじゃない
つーか全然読んでないだろ
147名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:14:11 ID:fSfNkHFL0
鳩山はやく現地視察に行って来いよwwww

まさか危ないから行かないとか言わないよな?
だってこれから人員を送り込もうとしてるのに
148名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:18:57 ID:M5u91p8n0
>>146
めんどくさいから答え教えてよ。
149名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:25:30 ID:i58nwRs90
>>148
餓鬼みたいな言い訳すんな嘘つき
アフガン戦争に関する回線の戦闘性に関する議論もちゃんとある

安保理決議1373は国連憲章第7章のもとに行動することを定めている
911テロ自体を武力攻撃と見なした

ここら辺が大きいだろう
お前は米軍だけ出張ってるとミスリードしてるがイラク戦争と違って派遣されているのはNATO軍だ
150名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:28:30 ID:M5u91p8n0
>>149
アルカイダは複数の国にまたがる組織なのになんでアフガニスタンだけ標的になったの?
151名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:30:01 ID:i58nwRs90
>>150
ミスリード認めるんだなw
>>143を読め
日本語読めるんだろう?
152名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:38:29 ID:BXdSnviN0
ばばんばばんばんばん♪タリバンばん♪
153名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:42:52 ID:M5u91p8n0
>>151
ウィキペディア読む限り国連じゃないよね。
イラクと同じくアメリカとイギリスとその仲間だけだよね。

>事前に国連決議を必要としない集団的自衛権の発動によるという論理であった。
つまり国連決議を経ず勝手にはじめたわけだ。

>2001年10月2日、NATOは集団自衛権を発動し、
>アメリカ合衆国とイギリスを始めとした有志連合諸国は10月7日から空爆を開始した。
有志連合って書いてあるし。
154名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:44:37 ID:DXqdLWqi0
こんなところで職業訓練 誰が行くの?
155名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:49:31 ID:i58nwRs90
>>153
どうでもいい
蚊帳の外で一人で一生やってろw
156名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:51:47 ID:JzP11vP1O
なんで俺はこんな時間に蚊と戦わなきゃなんねーのよ…
157名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:53:41 ID:uUSW3CWJ0
ホントに鳩山の馬鹿どこまで御目出度いんだか。テロという訓練校に
入学しているのに、タリバンに職業訓練など通用するかよ。バカで
恥ずかしい。英国にしか言ってないんだろうな?石原慎太郎に言いたい。
出来の悪い基地外首相を頂いた国民は困ってるよ。150億円もの都民税を
使われた方々も歓声で迎えに行ったとか。御目出度い都民の皆さんだな。
158名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:54:37 ID:jjU/SxIe0
九条って唱えてれば大丈夫です・・・たぶん
159名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:56:01 ID:Jj6fAjX/0
ここで職業訓練ですね
わかりますw
160名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:57:29 ID:H3KfpHo70
政権に社民がいるかぎり憲法改定は無理

そもそも来年には憲法審査会の開催が義務付けられてるのに
みずほは違法だと知りながら、「開催しないこと」を連立政権の条件にしてたくらいだからな

161名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:58:02 ID:tYCiYHXiO
で、誰が何の職業訓練するのw
162名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:59:29 ID:5axzDDNE0

送れば確実に鳩山政権は終わるんだがな。

こんなもん確実に全員死ぬ。
163名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 03:01:15 ID:6k0z1FuW0
職業訓練で更生させるしかねえ
164名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 03:01:45 ID:sek8bnMc0
こんな所に職業訓練とか、
死なないはずが無い。
165名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 03:02:09 ID:QFVrVfNaO
そうだ!人権派のアグネスチャンを送ろう!!
166名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 03:04:42 ID:Jj6fAjX/0
>>162
へたすりゃ部隊全滅か一部殺害その他人質で
大問題になるな

ぶっちゃけ大問題になってくれたほうが
馬鹿大臣勢ぞろいの政権がそっこー潰れて嬉しいわけだが
167名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 03:05:21 ID:Xve+ykYi0
>>161
麻薬の栽培
168名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 03:05:58 ID:T3RPga+V0
日教組の退職教師を送ればいい。
自身が説いた教育理念を身を持って証明せよ
169名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 03:09:27 ID:sB8xRCcP0
どうするか日本も考える必要がある、テロに屈しない
民主化まで行くなら、腰をすえて長期の覚悟がいる
170名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 03:10:00 ID:4CHborvu0
       /⌒´ ̄`ヽ、
      /        ヽ´\
   /´   ノー―´ ̄|    \
  /   /       |      \
  /  / ̄        \_     |
 |   /            |    |
 ヽ |へ、   /ヽ     |    |
  ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_,   ヽ、/´ヽ
   |●ノ 丿 ヽ●__/       /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / ̄ノ / `―       ヽ/  │
  (  ̄ (    )ー      |ノ  <貧乏人の糞どもオレのためにここ逝って来いや
   ヽ  ~`!´~'        丿   │
    |   _,y、___, ヽ   /     \__________
    \  (ヽー´  ノ /
      `ヽ ヽ〜   /
       \__,/
171名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 03:13:52 ID:dwB4WBoAO
>>165がいいこと言った。
172名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 03:14:42 ID:iR9auhFMO
平和団体の人達はダンマリですかw
173名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 03:20:58 ID:ysxSqTsz0
とりあえず職業訓練で現地行っておいてからタリバン側の義勇兵に転職しようかな・・
174名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 03:27:06 ID:EyZaQHnA0
点と線の支配ってやつか
175名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 03:32:28 ID:GU98nZQ70
これはノーベル平和賞手にしたか 鳩山
176地球市民:2009/10/05(月) 04:01:39 ID:Xve+ykYi0
世界は一つです。
177名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:27:04 ID:dy1O01YE0
アフガニスタンを核で更地にするまで解決しないよ
178名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 08:40:14 ID:bik3d5XJ0
JICAでも自衛隊でも送り込めよ 死人が出れば民主は終わり
179名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 08:41:41 ID:kqz8ZvLP0
>2
IDすげぇw
180名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 08:43:57 ID:E3vqmCUt0
鳩山「日本が活動する地域が安全地域」
181名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 08:44:08 ID:eWGIqwHK0
>>131
資源の分配権という富と権力の源泉をアメリカが手放すわけがないw
これまでも資源戦争を起こしてきたし、これからも起こすのw
182名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 08:45:34 ID:3FQhDRav0
ここに民生支援でタリバン兵士の教育するわけですか
頭おかしいんじゃねw
183名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:13:00 ID:0XshlwAi0
>>77
民主党に反対する国民を送り込んで友愛するんですね。
184名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:36:49 ID:pxvibudO0
>>161

アメリカじゃどうしようもないDQNが兵隊として行って現地で殺処分。
日本ではどうしようもない独立行政法人の職員がそれに該当する。

だから雇用・能力開発機構の職員を送りつければいい。
どうせ外務省の海外協力隊みたいのを作るはずだけど、みんな応募しちゃだめだよ
185名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:40:18 ID:JpFWA3yJ0
タリバンへ 動画うp待ってます^^
186名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:43:16 ID:RylWGJBF0
結局人は出さないで金払って終了。
湾岸戦争に逆戻りw
187名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:44:52 ID:iNcO/0Jt0
職業訓練で協力なんて口だけだって見たらわかるだろ
元からアフガンに手を出すつもりはないし、当然自衛隊なんて出さない
嫌々給油撤退の代替案を出せとアメリカに言われて言っただけの事
鳩山はアメリカがアフガンから全面撤退するのを待っている
188名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:01:14 ID:jrBzaOnVO
タリバン勢力に職業訓練するんですよね。
具体的にどういった訓練するのでしょうか。

@民主党移民政策による、日本招致(参政権付き)日本人化。

Aその上で、配管工、家具工、調理師などの訓練を隠れ簑にし。

B情報戦IT訓練、情報技術資格取得などし

B○側と戦う為の戦闘実績も申し分無し。

C民主党が提唱する、国際救助隊サンダーバードを結成。

D実際は自衛隊、警察に代わる民主党独自の軍事、警察組織とし(別称、友愛親衛隊)国際救助の名の下に出動。

E「友愛」の合い言葉で躍進、国民の信任70%超の威力で参院選も圧勝!
189名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:03:14 ID:5opdyfct0
「元」タリバン兵士の職業訓練って、日本でやるのか?
そもそも「元」って保障あるのか? テロリストだろ。
テロリストを無条件で日本に入国させるってか。
逃げて破壊活動始めたらどうすんだ?
鳩山は基地外すぎるから、早く逮捕されて拘置所で首でも吊って欲しい。
190名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:06:24 ID:dykItNZg0
数百人規模のタリバン兵の潜伏箇所も分からないんだ?
191名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:07:35 ID:jMvdQAkxO
友愛の出番だ
192名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:08:06 ID:F7beYvx50

鳩山の職業訓練で行った関係者全員拉致監禁されて
莫大な身代金払うことになるだろwww
鳩山はホントに脳味噌お花畑だよなw
193名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:08:35 ID:NaYXmjh50
戦場で職業訓練とか
194名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:11:20 ID:tUWwH/4RO
深夜アニメの動画とかやらせようぜ。
1日に何十枚も萌えキャラのパンチラとか描かされたら、馬鹿馬鹿しくてテロや戦争なんてどうでもよくなるだろ。
ゲームのテストプレイとかも、人間をいい意味でダメにするからオススメ。

工場や農業と違い、よそに行ってもツブシが利かない。これ重要。
195名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:11:32 ID:72GcrsUk0
職業訓練しても、働き口があるのか?
今の日本みたいに。
196名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:18:57 ID:U5klv2arP
>>195
失業率50%の世界だぞw
そしてタリバンはケシ栽培で利益得てるから金には困ってない

職業訓練そのものが無意味だし、
ケシ栽培をやめようものなら、タリバンの敵とみなされて攻撃される
197名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:27:39 ID:fN/PUqvi0
こんな状況下で職業訓練を発案するハトポッポはw
198名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:30:01 ID:n7TB5snS0
核なんて野蛮なものを使う必要は無い。
人道的なVXとサリンによる大規模攻撃だけでタリバンは殲滅できる。
199名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:33:20 ID:HdU5+8gH0
タリバンの怒りの根幹はCIAに対してだからな。

勝手に訓練して勝手に見放した。アメリカがタリバンを主流派として
認めないもんだからずっと続く。撤退すれば自国で勝手に解決する話
なんdなけど、犠牲者は大量に出ちゃうけど・・
200名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:34:00 ID:sB8xRCcP0
タリバンを制圧するには時間も兵隊も必要だ
米軍以外が減ってる中で、日本くらいしか援助開始できる国がない
やるしかないだろう
201名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:34:42 ID:5+mkWY9Z0
いつも思うんだけど、武器はどこから入手してるんだろう。
それを止めればいいだけの話じゃないのだろうか?
やはりマッチポンプなのだろうか。
202名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:37:36 ID:OtVie++rO
そのうち民間軍事組織に丸投げしそうだな
新兵器のテスト会場になりそ
203名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:37:41 ID:d1QGiS6P0
こんな血なまぐさい現場で、

「死んでいった仲間よ、ありがとう!
俺は今後資本主義の中で、派遣社員となって
トヨタの期間工として働くぜ!みんなの分も
働いて円を稼いでくるよ!」

って元タリバン兵がすると思うか?
ホント民主党の連中はアホ揃いだな。
204名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:38:05 ID:LcCHtpzz0
しかし日本は給油を止める!(キリッ)
まあ結果が楽しみだわい
205名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:45:54 ID:iVu3nNxe0
>>201
武器を売る者にとっては儲かるかどうか以外は興味無い。
相手がどこの誰かなぞ問題外。国など平気で売る。
だからこそ「死の商人」と呼ばれるわけで。
206名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:47:08 ID:fUrjx72S0
武器なんてパキスタンから幾らでも流れてくるだろう
タリバンはカネ持っているし
それを止めるというのは無理
207名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:56:51 ID:iNcO/0Jt0
>>201
武器の入手ルートとして
パキスタン北西部−中国武器商人
アフガン北部−カザフスタン−ロシア軍放出武器販売
イラン武器商人

イランとパキスタンを叩くと中東全域に紛争が拡大する
中国とロシアはアンタッチャブルだし


208名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:09:46 ID:5+mkWY9Z0
なんかググったらタリバン兵の武器は中国製が多いらしいじゃないか。
なぜ米国や日本国政府は中国を非難しないんだろうか。
209名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:13:27 ID:5+mkWY9Z0
>>207
あ、どうも。
叩くというよりももっと公に発言するべきじゃないのかな。
210名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:15:27 ID:UWr7mb2hO
ナチスみたいに民族浄化しないと無理だな
211名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:15:42 ID:E7i0msrM0
たった8人死んだだけでお祭り騒ぎか・・
212名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:18:36 ID:onmyNGrZ0
さ−てみんす党はじめ捨民党の人達は、
給油をやめて、こんなところに民間人を送るっていう話だよね。
本当にできるのかなwwww
213名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:54:12 ID:OVbClCoL0
「アメリカ軍の兵士8人とアフガニスタン軍の兵士2人が死亡したほか、
タリバン側にも多数の死者が出たということです」
このタリバン側にも多数の死者が出た、ってところがみそ。
攻勢をかけさせて集まってきたところをブッ叩くっていうこと自体は
成功したが・・米軍に8人も犠牲が出たのは問題だ。
ってことでそのエサ役を代わりに代行させるように
作戦変更するつもり。で大規模な支援をやるとか言い出している
馬鹿な国が出てきたから、こりゃいいやと思っている段階。
214名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:01:02 ID:Ibo5oJXe0
アメリカ軍兵士にも職業訓練を
215名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:12:07 ID:pulxnW+X0
アラビア海から陸揚してアフガニスタンに向かう貨物に、パキスタンは関税をかけてない。
アフガニスタンは内陸国だって点に配慮してるんだ。

コレをタリバンが悪用する。カラチで陸揚げし、貨物は一旦アフガンに向かう。
再びパキスタンに戻れば、無関税で売り捌ける。
日本や欧米の優秀な電化製品が飛ぶように売れ、パキスタンの産業は崩壊した。

アフガンで作った麻薬の52%は末端に届かず、流通の途中で消費される。
つまりアフガニスタン・パキスタン・イラン・中央アジア諸国だ。
お陰でパキスタンのジャンキーは500万人を越えた。
216名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:17:48 ID:u6JMJ5Sg0

【赤旗】 米の核 4年以内に撤去 ドイツ外相候補が主張 ベルギー議会も書簡
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-10-04/2009100401_03_1.html

【ベルリン=片岡正明】「核兵器のない世界」への機運が高まる中で、欧州で
米軍核兵器撤去の要求が強まっています。ドイツの次期外相有力候補、ウェス
ターウェレ自由民主党(FDP)党首は9月24日、同国内にある米国の核兵
器の「4年以内の撤去」を要求。ベルギーの議会も9月中旬に米戦術核兵器の
撤去を求める書簡を米国に送付しました。

 ウェスターウェレ氏は、国連安保理が「核兵器のない世界」をめざした諸条
件づくりを盛り込んだ決議を採択した際、「軍縮と平和政策の新たな章への機会
が来た」とこれを歓迎、オバマ米大統領が呼び掛けた「核兵器のない世界」の実
現が近づいたと強調しました。

 その上で、ドイツ新政権はこの新たな軍縮に協力しなければならないとし、
「ドイツ領内にある米国の核兵器を次期政権の任期中の4年以内に撤去」すべ
きだと強調しました。

217名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:47:23 ID:4x+nZZPy0


「撃つな!撃つなよ!職業訓練するぞ!職業くれんしちゃうからな!」

218名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 19:17:34 ID:EiW0Ddfp0
タリバンを支持する層ってどんなのなんだ?
以前アフガン全域を支配していたときはなかなかひどかったらしいが、
それでもアメリカの傀儡よりはマシだと考えてるのかね?
219名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:40:38 ID:Nly67KyV0
>>218
今回攻撃したのはタリバンじゃないらしい、という報道もある。
戦闘の起きた場所も、今までの主戦場だった南部じゃなく、もっと北東側のパキスタン国境地帯。

てか今のカルザイ政権も、選挙の不正あったなかったって揉めているし、
どっちに転んでも、アフガンは混乱し続けるんだろうねえ。
220名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:49:48 ID:6JxzQ4i60
がんばれタリバン。応援してるぞ
221名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:56:28 ID:whLXomgeO
>>218
アメリカが見境なく爆弾は落とすわ関係無い奴逮捕して拷問するわで、反米感情がハンパじゃない
加えて、タリバンは麻薬で金を儲けて、それを貧困層にバラまいてるから、カネ欲しさで兵隊がどんどんくる
222名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:58:39 ID:MuPf3m7GO
鳩山「だからね、タリバン兵士に職業訓練すれば戦闘は収まるんだって」
223名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:58:41 ID:k3TMZ3ZUO
もう戦争やめろよ
224英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/10/06(火) 07:59:39 ID:sB/3Gdj70
職業訓練内容

資金集め
武器の輸入ルート確保の仕方
ゲリラ戦術習得etc
225名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:00:37 ID:lILW92mdO
職業訓練が足りないせいだな
226名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:01:19 ID:TTvDNNtj0
麻生閣下は外務大臣時代にパキスタンと友好関係を築いてくれてる。
アメ公ざまぁwww
227名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:01:40 ID:aGhO4AA8O
これは、職業訓練が必要なレベル
228名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:02:01 ID:ZnI9Ot/dO
もうすぐ鳩が民間人(職業訓練隊)おくるわけですね
229名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:02:12 ID:adGvluJn0
タリバンに日本のAVを大量に送りつけたらいいのに。
イスラムの若い男はみんな童貞で狭い世界しか知らないから宗教指導者に利用される。

セックスを知ればジハードなんてアホらしくてやってられなくなる。
昔みたいに戦争に勝てば敗戦国の女を犯し放題なんていう状況じゃないんだし。
230名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:02:57 ID:aaUho0gPO
職業訓練させるんだろ…
誰が行くのか…
民主党の議員は出来たら行くのかな?
アフガニスタンに本当は何人も視察行かなくちゃダメなんじゃね?
231名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:03:21 ID:s665SWumO
米兵が8人死亡か
かなり大規模戦闘だったんだな

つーことは少なく見積もってもタリバン側には300人以上死傷者が出てるな


ていうかタリバンに武器融通してんの中国だろ
まずはそこを絶たないとダメだよ
232名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:03:46 ID:Bxnc73mi0
>>229
強姦して殺すようになるだけだろうと思うよ
女性優先で拉致誘拐とか加速化してりとか
233名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:03:47 ID:fz/ypIKoO
誰が職業訓練とかするんだよw
234名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:05:03 ID:U4vcHEYH0
タリバンはアフガン国土のほとんどを回復してるんだよな
実は現政府はアメリカの軍隊に守られて数パーセントの土地を確保してるに過ぎない
235名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:06:59 ID:G1cvfP6HO
職業訓練に行く→制圧されて人質→
鳩山「残念だ。話し合いですぐに解決したい。」で何もしない。→
首チョンパ世界へ
236名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:07:33 ID:cBNWB+uH0
>>1タンバリンと戦闘、かと思った
237名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:07:55 ID:hHafViTj0
まずは職業訓練部隊を編成する必要がありそうだ
238名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:08:14 ID:s665SWumO
確かタリバン兵にアフガン航空相撲の使い手はいないんだよな

アフガン航空相撲の使えないアフガン人は
ただの肉塊だよ


ソ連のアフガン進攻を食い止めたのは
アフガン航空相撲である事は言うまでもない
239名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:08:58 ID:ogaC3Yj30
色はどこにあるんだって話しだ
240名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:09:33 ID:zxWxdpg0O
鳩山なら友愛があるからダリバンへの職業訓練かならず遂行できます
241名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:13:23 ID:dowwOBLkO
飴公ごときがタリバンの戦士に勝てるはずがないだろうが
金の為にいやいや命を張っている底辺の集まりだ所詮は
支配階級の奴隷として、自由の名のもとにヤクザの鉄砲玉のごとき出兵させられている

米帝国が移民に寛大な訳だ。捨てゴマの兵隊が大勢必要だ
242名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:14:36 ID:xThIxC3G0
タリバンに職業訓練www
243名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:15:25 ID:Os4aQn/HO
天下りの連中を派遣して、職業訓練の指導させろよw
244名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:15:35 ID:v3i4A9SK0
>>233
アフガン人を職業訓練の指導員にして、その指導員が先生になってタリバン兵の職業訓練を行うらしい

で、その職業訓練の指導員を指導する人を誰にしようか模索しているところw
あと、その指導員の指導(w)をアフガン国内でやるのか、国外なのか、もし国外ならどこでやるのかなんて
基本中の基本すら定まっていないのが、民主党が出したアフガンの民生支援策w
245名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:16:04 ID:z8uYnYb40
ネトウヨは〜って連呼してる奴がアフガンを平和にしてくれるよw
246名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:17:30 ID:FqHDatLB0
無職だから闘ってるわけじゃないだろw
なぜ職業訓練なんだよww
他の国の人たち唖然としただろうなwww
247名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:18:39 ID:s665SWumO
>>241
近代戦闘なめんな

その理屈が間違ってないなら
日本はアメリカに勝ってたぞww
248英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/10/06(火) 08:20:04 ID:sB/3Gdj70
職業訓練の講師を派遣したら
次の日、穴だらけで帰国したでござるの巻
249名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:20:29 ID:Pvh1NOhw0
ネトウヨは浮いてる書き込みしてる暇あったら、
タリバンに乗り込んでこいよ。
はっきりいって、邪魔だ
250名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:20:46 ID:JEPRpSLxO
日本にはナマポ部隊があるじゃまいか。
251名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:22:21 ID:s0XIZdmn0
>>249
でネトウヨって誰だよ、このネトウヨ連呼厨房w
252名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:22:33 ID:4KbnwPmUO
鳩山のタリバン職業訓練発言とか、無知からくる発言なんだろうな。
社民党の辻元か福島みずほが朝まで生テレビで日本はスイスみたいに戦争放棄で
中立を守るべきと発言したけど、スイスは国民全員が兵役義務があり、国民皆兵の国。
一般家庭の地下倉庫には自動小銃がしまってあり、侵略者には徹底的に戦う。
253名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:22:38 ID:U4vcHEYH0
>>247
日本は負けたが、タリバンは実質勝ってる
カルザイ政権とアメリカ軍は数パーセントの国土を掌握しているに過ぎず、
撤退も時間の問題
254名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:23:50 ID:Jv5Xj7Y70
なにこのタリバンマンセーで埋め尽くされたスレ
さすがネットウヨニートにちゃんねら
キモッ
255名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:24:24 ID:F5YzGgAJ0
ギャバン
タリバン
シャイダー
256名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:24:57 ID:K+OnAJcX0
航空パイロットの訓練?
257名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:25:03 ID:3tjjoTjp0
メシウマ
258名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:25:29 ID:y7pXC/NK0
確かにキモい。
なんでこのスレではタリバンに肩入れするやつがほとんどなんだ?
259名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:25:30 ID:s0XIZdmn0
>>254
涙ふけよ。お前も2ちゃんねらだ
260名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:25:50 ID:Sv2smvDc0
こんなところに行って職業訓練やろうとしてる日本って一体。
261名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:26:59 ID:JyPz4URZO
タリバンVS暴力団が見てみたい
262ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/10/06(火) 08:26:58 ID:pvsFleyYO
インド洋給油をやめて、こんな連中に職業訓練ねぇ…。
263名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:28:44 ID:gkLBYXtY0
ネトウヨがタリバン支持する理由を誰か解説きぼんぬ
264名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:31:52 ID:8ICr84l10
>>263
だから誰だよネトウヨってw
265名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:32:09 ID:QLRGyOSYO
アメリカ兵はマジで羨ましいわ
266名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:32:44 ID:FqHDatLB0
タリバンは無視するのが一番
267名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:33:22 ID:tEj3gIbTO
>>263
ネトウヨと言われているものは、実は反米左翼。
268ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/10/06(火) 08:33:23 ID:pvsFleyYO
>>263
タリバン支持はどちらかというと鳩山民主じゃないの?
友愛精神があれば、タリバン兵に職業訓練だって出来るんだろ?
269名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:34:39 ID:p6Y5NWDI0
>>1
鳩はスグ ハローワークを開設するように、自費で。
270名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:34:41 ID:s0XIZdmn0
しかし外国部隊の死者380人超えってのは累計でも凄い数だな
271名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:34:43 ID:buigdCZIO
>>1
殺人部隊である自衛隊なんかを侵略に送り込むより、友愛に満ちた人道的な
民主党や与党関係者を派遣した方がいい
優秀な人材を派遣しろ
272名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:34:57 ID:O1kj5JCU0
ベトナムの二の舞だな
273名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:35:22 ID:IxIPt6CQ0
>>264
おまえのことだよ
274名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:36:54 ID:MN6f9ys/0
このスレをタリバンたちに見せてやりたいな。
きっと勇気付けられるにちがいないw
275名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:38:07 ID:GQvimR+7O
職業訓練が必要だなw
276名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:41:10 ID:PSINCi2YO
いつかタリバンが核持つ日がやって来るんだろうな
問題はどうやって米国内に持ち込むかだな
277名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:41:21 ID:fFFClz5M0
お金出すんなら、国際レスキュー・災害復興支援部隊というのを作って
タリバンやアフガンの貧乏層取り込んで訓練したらいい。
278名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:41:22 ID:2sRM6N8k0
>>273
オウム返し。
くやしいのうw
279名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:50:31 ID:Sv+Ep/CP0
タリバンよりも先におまえらへの支援を先にやらないと日本終わるな。
このスレを見てるとよく分かる。
280名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:51:07 ID:5GrHSYV4O
>>277
それやったらタリバンの支持層の切り崩しになるから、タリバンから敵視されるよ。
で、誘拐、テロに遭う。
281名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:52:37 ID:jzcIJWF10
中国のチベット占領モデルが使えそうなんだが
282名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:01:12 ID:fFFClz5M0
>>279
国際貢献してるのに、攻撃なんかしかけたら国連が動くし
支援してる国の立場が大幅に悪くなる。
だからそう簡単に標的にされることはない。
むしろ給油のほうが危険。
283名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:06:04 ID:1BbJI7Pp0
>>282
鳩山乙w
284名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:09:15 ID:Sv2smvDc0
>>282
国連にそんな実力ないよ。
285名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:11:28 ID:zxWxdpg0O
>>282
平和ボケ乙!
今すぐおまえが行って職業訓練するんだ
286名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:16:09 ID:HA71NDZuO
タリバン ってようするに 学生運動 だろ?
おまいらも文句ばっか言ってないで政府とドンパチやればいいのに。
287名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:18:36 ID:RLxkJnOaO
国際公約にしませんように・・・。
あぁ、公約にしすうな気がする・・。
288名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:20:38 ID:SKdgAVul0
>>282
そう考える賢い人間は世の中には多くないのだよ。
自分たちの勢力を誇示するために、民生支援に来ている外国人を拉致したり、
攻撃したりすることはある。
しかも、日本は米国の同盟国なのだから、充分、あり得ることだよ。

だから、陸上で民生支援しているよりも海上で給油活動している方が攻撃されにくい。
289名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:20:46 ID:RLxkJnOaO
しすうってなんだよorz
290名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:21:31 ID:IGu8pAFf0
これは職業訓練を急いだ方がいいなwww
291名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:24:00 ID:Q474ScK+i
こんなところに行かせるつもりか
むしろハードル上げまくってんじゃん
インド洋の方がいいって
この件も修正の方向で
292名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:30:50 ID:s665SWumO
>>289
CIWSのことじゃね
293名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:31:33 ID:kv996ZRg0
国境線を封鎖できないのが痛いな。
安全地帯に逃げ込んで、ネオ・ジオンのように蘇りやがった。
294名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:32:45 ID:Sv2smvDc0
アフガンの現政権の汚職が酷くて、国内が不安定だから
タリバンがもぐりこみやすいらしいね。
295名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:37:45 ID:/vVDg9kZ0
アメリカがアフガニスタンに侵攻したのは

中央アジアのレアメタルの採掘利権

こえからは電気自動車の時代、強力な磁気材料が居る

イラクは石油利権で侵攻

アメリカ嫌ってる国は多いから、テロは終らんよ

2年後に、第二第三のサブプライム問題で米経済が破綻する
それまでに石油買い占めて、イラン攻撃しようとしているよ
イランはそれまでに核出来るか急いでいる

アメリカのやってる金融屋って、資源屋 企業買収
パラサイト金融は、もう吸い尽くして、資源戦争に突入中
あいかわらず米政府は毎週30億ドルの米国債発行して
米国内に資金融資し国債も買わされている自転車操業中
そのお零れで低額不動産ローンが好調だが、5年後には一揆に65%上がる時限爆弾

米発表の底を付いたは嘘、これからもっと厳しくなる
296名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:37:52 ID:Q474ScK+i
結局行政の基盤がないから国を収めることができないのか
終戦後の日本は統治機構は残存してたしなぁ
イラクも旧政権の人材使ってちょっとましになったらしいし
297名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:43:08 ID:25DZSSsCO
ゴルゴ13はどこに行ったんだよ
298名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:46:02 ID:PbOBR3TF0
今日FNC見てたらタリバン復活でアルカイダが息を吹き返ししつつあるみたいな事言ってた
2011年はテロ要注意らしい
299名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:56:36 ID:s665SWumO
世界中のテロ組織の武器供給源である
中国をどうにかしないと
300名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:06:55 ID:Vw9EyNuh0
ナショジオでよく「おれんちつえーヨ」って番組やってるわりに
大して死人減らないのな。
301名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:11:09 ID:Vw9EyNuh0
あんだけビックリ兵器を抱えてるのに
タリバンの方がつえぇって何?
まだスティンガーの在庫が腐るほどあるの?
アメリカってバカなの?
死んじゃうの?
302名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:12:39 ID:AShwaQNp0
旧ソ連の悪夢再びだな
303名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:23:52 ID:Dsft7VTz0
ま、タイムマシンでも使わなければイスラム問題は解決しないね
304名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:34:42 ID:SSJcrY/DO
こんな状況下でも我が国の民主政権はインド洋での給油から撤退する代わりに
アフガン支援としてタリバン兵士に職業訓練を施す為に民間人や警察官を派遣
なんて素晴らしいまでのお花畑提案をアメリカ政府にしております。
305名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:39:24 ID:8VoLngVP0
訓練中に日本人の死人が出ても
友愛なんでしょうね、きっと
306名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:08:44 ID:M7BcdXtk0
タリバン擁護ばかりで気味悪い
307名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:12:32 ID:x2/aP1oT0
タリバンが殺した8人は多くて、米兵が殺した数万人は0に等しい訳ですね。わかります。
308名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:13:03 ID:9Om8rt060
外国人部隊アフガン撤退
イラン空爆
309名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:14:05 ID:Zidhaa0v0
>>305
こいつらにとっての理想の政権がタリバンだからな
310名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:46:50 ID:95OKHh8i0
>>295
ケシ畑とイラク攻めるための口実作りだけじゃなかったのね。

アメリカにアフガンやイラクを統治する気なんてさらさらない
資源さえ抑えられれば情勢の不安定化は逆に値段が下がるから大歓迎
それに戦闘が続けば武器屋も儲かるから誰も止められない。
311名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:07:24 ID:RLxkJnOaO
本気だせば物量にものを言わせてローラー的に倒せそうなものだが、本気じゃないのかタリバンが戦い上手なのか。
312名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:10:47 ID:zsfTukEW0
アメリカ涙目
完全な負け戦
ほんと弱いね
313名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:12:13 ID:K2jdL/GqO
早くアイアンマンみたいなパワードスーツつくれや
314名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:13:19 ID:ql4DBMuV0
アフガニスタンでタリバンと戦うことで
一体誰が得をするんだろう?

何のための戦争なんだよ?
315名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:14:35 ID:nJfhE3360
死の商人アイアンマン。

キャプテンアメリカといいアイアンマンといい
子供に対して戦争を正しい物と教え込むプロパガンダの材料に過ぎない存在となっている
316名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:15:50 ID:tPd+MvVg0
こんなところに民間人を丸腰で送り込もうとする民主党はすげーな。
ある意味 勇者だわ。
ところで誰がいくのかね?鳩山?岡田?小沢?
317名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:16:18 ID:xbaRIuWCO
もうICBM落としちゃいなよ
318名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:17:56 ID:o/w2C5sdO
鳩山が
319名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:17:59 ID:y1jcIPaZi
>>311
ベトナムと同じで、地域密着型の相手は潰すんが大変なんだろうな
後、道路とかインフラが貧弱だと動き辛いとか
320名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:21:30 ID:ql4DBMuV0
>>311
市民とタリバンが同じ格好で
誰がタリバンなのかわからないんだろ?

321名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:21:51 ID:zsfTukEW0
目には目を歯に歯をのイスラム人
人員・軍費は石油マネーや同胞イスラムから無尽蔵
ゲリラ戦が得意でアメリカにも勝利まじか
日本は絶対敵にしてはならないわ
「治安がよくなったら」職業訓練などはまかしてくれとずっといっとけばいい
322名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:25:49 ID:y1jcIPaZi
米軍のボディーアーマーってかなり高性能って聞いたけどな
実際に被弾して負傷した兵はかなり多いんだろうな
323名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:26:53 ID:e5p/BQaWO
アメリカは出しゃばり過ぎ
他国に兵隊出して 自国兵士殺して
異常だろ アメリカ自国民は気付かないとダメだ

本当に脂肪バカばかりの国だな

324名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:27:14 ID:+QeMw+bf0
                        ヾ州ィイイィ彳彳彡彡彡
               _ __      ,′        ``ヾミミミ
            ,. '´;:.:.:.:.::::::::.:.:.``ヽ  ,′     -‐ミミヽ/ミミミミミ
         ,. '´..:.:.:,. -─‐‐- 、;;;:;:.:ヽ〈           ,′ミミミミヽ
         / .:.:.:.:.:.く        ``ヾ「ヽヽヾミニ二二ミヽ `ヾミミミ
       ./ .:.:.:.:::::::::::::〉  ∠二二ニ彡' V/ T TTにニニニニニニニニニ====
      / .:.:.:.:::::::::::::::/     -='ぐ  /   l ||¨´ ̄``       . :;
     / .:.:.:.::::::::::::::::/     '''´ ̄` /   `Y´           . ;..:  
    ,′.:.:.:.:::::::::::::〈          ヽ____ノ',           .;: .;:  
    i .:.:.::::::::::::::::::::::',         ,;;;'ハミミミヽヽ        .,.:; .; :.;:.  
      ',.:.:.:.:/´ ̄`ヽ;;;',        .;;;'  ``ヾミヽ j!     ,. ′.;: .;:. :
     ',.:.:.:ヽ い(      イラン     )ミミj 、  アメリカ
      ',;;;:;:;:入    _       ..:;.;:.:;..:`Y ミj!  、 、 ', ., 、:, 、
      ';;;:;:.:  `フ´  _ノ    . ;: .;: .; :. ;:. ;:.`Y´  、 、 ', ., 、:, ,. '´
       Lノ´ ̄  , ィ´  .:; .:; . ;:. ;:. ;: .;: .; :. ;:. ;} 、 、 ', ., 、:,,.: '´
      ノノ   ____\ ;.: .;: . :;. :;. :;. :; .;: .;: .;人 _; :; :; ィ´`ヾ
   ,.  '´         ̄ ̄``¨¨ー',:;;,,:,;:,;,. '´ /;;;;;;;;;;;;;;;/
325名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:28:11 ID:JSGQrS7W0
もう引くしかないんじゃないの?ベトナムの時みたいに
326名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:30:01 ID:dRZlcejf0
スタローンは 怒りのアフガン リターンを作るべきだな
今度はタリバンと戦え
327名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:32:19 ID:It66fVvo0
何のために戦っているのかね?
パイプラインでも敷くのかね?
またイラクと同じだね。
儲かるのは軍需産業だけ。
328名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:35:10 ID:Sv2smvDc0
前から言われてたけど、そのまんまオバマのベトナムになるのかな。
329名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:38:46 ID:QhDoIdztO
民主党関係者を丸腰無護衛で国籍剥奪してから派遣すれば済む話ではある。
330名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:41:48 ID:IZP0Mu3M0
雇用・能力開発機構の平均給与って800万以上なんだよな。
その理由はタリバンの職業訓練も含まれてるってことだろうw
331名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:43:38 ID:bNgICP5q0
アメリカが政府として認めてないだけで、もともとはタリバンが政府側だったんじゃないのか?
追い出して反政府武装勢力とかどうよwっwwwww
332名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:43:47 ID:JKfKCQAM0
タリバンGJ!
もっとやれ
333名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:46:53 ID:wjVu6Pq/0
この戦争はタリ晩が勝つ!
もう実際上勝負はついた
アメリカが勝てる見込みなし

だいたいアメリカって10年単位の長期戦・ゲリラ戦に勝ったためしがない
唯一勝ったのは200年も前のインディアン戦争だけだ
334名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:50:04 ID:MKgyPYD20
鳩山に「給油をやめる理由は何ですか?」って聞いたら
なんて答えるかな?
335名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:50:51 ID:9gEtB4Io0
基地害ネトウヨどもはおまえらの理想郷のアフガンへ移住しろよw
336名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:51:53 ID:6tOHjXJ+O
ほら、鳩山出番だ。
さっさと友愛で職業訓練してこいよ。
337名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:54:04 ID:C4TSFBgB0
>>334
フイタ
338名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:55:26 ID:R69vV0RSO
こいつらに、NC旋盤の技術教えてやると面白そうwww
喜んで受けるぞあいつらw
339名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:56:02 ID:yNMEVUJw0
>>335
それは祖国に帰らずに日本を糾弾し続ける在日朝鮮人のことかい?

アフガンへの民生支援は鳩山が言い出したことなんだが。
340名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:59:06 ID:BO6OUfdL0
職業訓練は世界中にテロリストを広めるだけだ。
341名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:59:11 ID:mjiCkUB2O
>>335
民主支持者は早く職業訓練を指導しにアフガンに行けよww
342名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:59:20 ID:stydVTsq0
それでも職業訓練なら
職業訓練なら何とかしてくれるっ
343名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:00:40 ID:Sv2smvDc0
職業訓練するにしても、何の業種の訓練するんだろうな。
ジャスコのレジうち?
344名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:05:30 ID:dRZlcejf0
>>338
いきなりそんなもん教えたら武器作るだろ
345名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:07:57 ID:BO6OUfdL0
国に職業ないのに訓練してどうするのよ。
日本に訓練されたアフガン人呼び込むのはごめんだぜ。
チョンのサムソンにでも送ってやれ。
346名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:11:23 ID:iwMVJPDb0
ベトナム戦争 ヒッピー「ラブアンドピース!」と世界中に溢れる
アフガン戦争 ポッポー「友愛!」と世界の中心で叫ぶ
347名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:13:53 ID:5GrHSYV4O
ほら、反米の闘士ども、こんなとこでネトウヨの相手してないで、アフガンに行って戦ってこいよ(笑)
348名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:14:25 ID:2xTvUsZ60
鳩山アフガンの現状をわかってないだろう
タリバンは相当強化されて今反撃出て今や
アフガンの95%近くを実質支配しようとしているのに

2001年のタリバン
http://woodpigeon01.files.wordpress.com/2009/04/taliban.jpg

2009年のタリバン
http://guzarisht.info/pictures/_15573_iran-army-25-1-2006.jpg
349名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:14:54 ID:IPkHycfq0
宇宙刑事はやっぱり強いな
350名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:15:57 ID:JLL7sYnmO
>>343
時給千円引き上げで全部セルフレジになるから無駄w
351名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:19:18 ID:iwMVJPDb0
映画「地獄の黙示録」にてカーツ大佐より有難いお言葉。

「アメリカ兵はツアーリスト」
352名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:22:39 ID:PSINCi2YO
さすがの米国もゲリラ戦には弱いな
こいつらに核を持たせたらMAD関係ないから迷わず使うんだろうな
353名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:25:45 ID:AbdEbVT80
まあでも国民の圧倒的支持がある政権だから。
多少犠牲者が出ても別にいいんじゃないのか?
国民には給油活動はやめると約束したし。
アメリカには代わりに別の貢献をすると約束したんだから。
別の国際貢献をする野は当然だ。
だからって支持率は落ちないとみている。
354名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:28:53 ID:WE/GEsh20
>>352
米国が強いのは女子供関係なく皆殺し可能な時だけな
無差別爆撃とか原爆とか使えたのならタリバンはもう一掃されているよ
355名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:34:39 ID:H0GmjX0sO
鳩山は早くハロワつくりに現地へ行けよ。
タリバンに友愛されてこい。
356名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:37:46 ID:NYI7tLv/O
給油に代わる支援 なんやろ?
357名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:39:13 ID:COhkzGVB0
>>348
2009年の写真すごすぎww
髭までなくなってるじゃん、どんだけ近代化だよww
358名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:42:28 ID:hBmmhrPxP
>>348
URLには“iran-army-25-1-2006”とあるが
359名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:44:16 ID:f6Ux4Yh/0
ベトナムに次ぐ敗戦になってアメ公どもが鬱になれば世界に平穏が訪れる

金融とか戦争とかマジでアメ猿どもは平穏を乱すからな
360名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:44:46 ID:hBmmhrPxP
ケシ畑のある地域だけ、永続性のない農薬で枯葉作戦とかできないのかね。
361名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:45:17 ID:7xIrE8buO
たとえそうだとしても我々は歩みを止めてはならない
絶え間無い歩みこそ世界平和への一里塚だということを・・・


わかったか?ネトウヨ
362名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:46:20 ID:38Xwz4ND0
ソ連軍の侵攻のときは裏からアメリカの支援があったから、
小火器では落ちないハインドをスティンガーで落としまくったが
タリバンは今どこかの支援受けてるの
363名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:47:04 ID:DM8EtfaR0
馬鹿が出かけていって殺されるのはいいんだよ、俺らには関係ないから。
いま、アフガンでかけていったら拉致されて、身代金要求。
馬鹿政府は友愛で金をいくらでも出しちまうが、それは税金からの支出になる。
364名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:47:36 ID:bNgICP5q0
>>354
人はそれを虐殺というw
365名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:51:22 ID:iwMVJPDb0
366名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:54:57 ID:VxYEVHIdO
そこで職業訓練ですよ。
367名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 13:57:58 ID:BNRiOKGfO
>>361
まず国内のテロ組織である民団を潰すべきではないか?この糞嘗め野郎。
368名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:00:58 ID:WE/GEsh20
>>366
ニーズが強いのは螺旋旋盤、原油からニトロを製造する方法
危険物取扱の資格取得
369名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:01:17 ID:5GrHSYV4O
早く、アフガンに行って大嫌いな米帝を叩いてこいや、ブサヨ(笑)

ついでに九条信者も連れていけ。
盾、オトリ、時間稼ぎくらいには使えるだろ。
370名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:02:31 ID:XoeXyAhu0
>>361
まずお前から突っ込めや
まぁ、チキン野郎だからできないだろうがなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
371名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:07:56 ID:Etw4W9vY0
>>344
だから喜ぶじゃないの
372名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:11:06 ID:iwMVJPDb0
アメリカ海兵隊による職業訓練
ttp://www.liveleak.com/view?i=c99_1193785575

タリバンによる職業訓練
ttp://www.liveleak.com/view?i=3a0_1226526241

サファリパーク
ttp://www.liveleak.com/view?i=4ff_1229225954

安全確認
ttp://www.liveleak.com/view?i=1e7_1229124176

拠点確保
ttp://www.liveleak.com/view?i=e93_1227194601

アフガン戦争はイラク戦争より反米国側の映像少ないね。
373名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:14:09 ID:ZeEiR8xT0
パキスタンが、自衛隊からタダで給油した油を横流ししてるのも腹立たしい。
とっとと辞めて撤退しちまえよ。
374名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:16:26 ID:D9RSY2TrO
未来想像堂 タリバンを救え



こうして惜しみない日本の協力の上、職業訓練は行われた

そして数年の歳月が流れ……タリバンは核の製造に成功した やったぜ! ♪
375名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:17:25 ID:I7z656xf0
はやく職業訓練しないと大変な事になるな。
376名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:17:33 ID:YhUidu060
おいおい、ギャグか?
たった8人の侵略軍の兵士が死んで何をほざいてんだ。
しかも軍人だぞ。
377名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:20:02 ID:iwMVJPDb0
タリバンの人は踊るの好きみたいだし、民生支援って事でダンス甲子園やればいいと思うよ。
皆こぞって目指すと思うし。
378名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 14:20:29 ID:WzEo+DBN0

東アジア最大のテロ組織(`ハ´  )アルヵニダ <丶`∀´>を何とかして欲しいwww

あそうか忘れてた友愛政権で東アジア共同体を作るんだっけww

日本も(`ハ´  )アルヵニダ <丶`∀´>の仲間入りか世も末だ!!!
379名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:07:54 ID:THwo6Qs5O
アメリカは貴重な兵員の犠牲をこれ以上避けるべきだ。
早期終結のために核を使え。
この論理はかつて日本に核使用する際に使用されたものだ。
アメリカの正義の根拠となる論理だ。
冷戦はとうに終わった。早く核を使え。
380名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:09:27 ID:YOw76P/y0
ざまぁみろアメ公!ドンドン死ねよ!自業自得だろうがよ
381名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:40:30 ID:FA7gvfMU0
こんなのに職業訓練とか・・・鳩、いくら何でも平和ボケすぎだ
382名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:41:36 ID:yAIW1fkQ0
侵略戦争だな

欧米の排泄物処理場と化してるな

外敵を作り外で戦争か・・・

内政の失敗を誤魔化す為に良く使われる手だな
383名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:44:18 ID:mXuIY5880
アメリカもフランスを見習って、外人部隊の創設に動けばいいのにな。

任期終了後、アメリカ国籍をくれるのであるのなら世界から人は集まってくると思うよ。
自国民の犠牲は少なくてすむし、一石二鳥じゃないのか?
384名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:44:47 ID:G1cvfP6HO
鳩山「俺は行かないよ。危ないから」
385名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:46:57 ID:s2aDeFB/0
次は民主党職業訓練チームが戦います。
386名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 18:54:18 ID:mXuIY5880
民主党武装親衛隊を創設して、アフガンに派遣すればいいのでは?
自衛隊なんか出すなよ。
もちろん隊員は、民主党に投票したイキのいい、無職のあんちゃんたちでいいか。
387名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:04:00 ID:B+KvFo7y0
ヴェトナムw
388名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:15:23 ID:/XrdQpo10
アフガン人を自衛隊にすればいんじゃね?
389名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 19:39:49 ID:fFFClz5M0
タリバン兵士は昔の日本で言うところの特攻隊なんだよ。
倒すべき相手じゃない。
そこんところをお前らよく考えろ。
390名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:18:11 ID:ET6nvIdI0
外国部隊って傭兵会社?
391名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:29:31 ID:24qlFHi6O
>>389
特攻隊は民間人を巻き添えにしてません。
392名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:41:07 ID:JmmjHS9WO
で、タリバンが使用している火器は中国製な事実。
393名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:55:00 ID:XI8OoNYp0
ぜひ、ぽっぽと小沢と岡田と長妻と千葉と亀井と藤井と防衛大臣に現地に視察に行ってもらいたい。
護衛無しで。
394名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 20:55:55 ID:Ek3tT9I70
>>29
不覚にも吹いた
395名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 21:01:06 ID:RD7NiHDE0
>>391 特攻隊は略奪も強姦も虐殺もしません。
396名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:38:37 ID:7W2Lsc0F0
無差別爆撃で住民を大量虐殺している連合軍。
レジスタンスが一人村に潜伏したらテロ掃討の名目で
その村の住民を皆殺しにする狂った軍隊。
ゲリラは白人至上主義への独立闘争と捕らえるべき。

でなければ足りバン志願者が増えるはずない。
397名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:41:39 ID:SunPm7Zc0
   / ̄\
.   | ^o^ | < アメリカくん きいてください
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
           |    | < なんですか ぽっぽくん
         \_/
          _| |_
         |     |

   / ̄\
.   | ^o^ | < タリバン元兵士に 職業訓練 しましょう
   \_/
   _| |_
  |     |
         / ̄\
           |    | < きが くるっとる
         \_/
          _| |_
         |     |

398名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 23:49:25 ID:62EkyzbG0

職業訓練って訓練する奴も可哀そうだな
ってか誰か行く奴いるのかよw
何だか香田さんの二の舞になりそう。
399名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:02:57 ID:ULHQmgzl0
戦闘の詳しい状況が少しずつ報道されてきたけど、
攻撃された前哨基地(remote outposts)は、山に挟まれた(囲まれた)谷間のような所にあったらしい。
ABCでCG映像を流していたけど、盆地みたいな所に作った基地みたいだった。

で攻めてきたのは、Hezb-i-Islami groupという地元の武装勢力で、
旧ソ連と戦ったムジャヒディーンの司令官、Gulbuddin Hekmatyaが率いていたとか。
タリバンとも関係があるらしい。

ABCの報道では、ずっと以前から周到に計画されていた攻撃で、
使われた武器や弾薬は、基地周辺の山の中に隠しておいた模様。

NATOの発表では、武装勢力を約100人を倒した言っている。
米軍とアフガン兵側も10人死亡、負傷兵が20数人、捕虜(行方不明)約15人だから、
想像以上の大激戦だったみたいだね。
400名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:06:03 ID:ltlDCl4t0
>>396
商店を略奪するのがゲリラかね?
女を攫うのがレジスタンスかね?
捕虜を虐殺するのが抵抗運動かね?

密輸でパキスタンの産業を壊滅させ、麻薬で周辺国にジャンキーを増殖させ、
トラックの運ちゃんにタカってテラ銭を巻き上げるのが独立闘争なのかね?

周辺国に被害を撒き散らさない分、クメール・ルージュの方がマシだぜ。
401名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:10:58 ID:mjSL4c+W0
つーか政権持たないだろ。テロとの戦いという方法論そのものが瓦解しつつある。
これで親米政権が倒れたらアメリカの覇権が揺らぐが、どうもアメリカ人はもう格好つけて撤退することしか考えてなさそうだし。
402名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 00:13:06 ID:ULHQmgzl0
ついでに補足すると、
ABCでは、アフガン軍が守る基地の建物が、武装勢力の攻撃で炎上したとも報道していた。

アフガン兵が連れ去れたという報道があるので、
武装勢力の兵士たちが、アフガン軍基地の中にまでなだれ込んで、
降伏したアフガン兵を捕虜にし、そのまま撤退していったという事なんだろうか。
403名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 01:19:44 ID:A/hhX1HZ0
>>400
アメリカの掲げる「正義」、ゲリラの掲げる「聖戦」。
空爆やら爆弾テロで一般市民が吹っ飛んでる所を見るとどちらも形骸化してるねえ
404名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:10:22 ID:wEttVwYJ0
アメリカが追い詰められるとメシウマだな
世界中の米兵をアフガンに集めろよw
全員頃されろw
405名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:24:48 ID:mosg30roO
早く、アフガンに行って米帝と戦ってこいよ、反米闘士ども(笑)
406名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:26:38 ID:lC8iVRqj0
ここまでタンバリン抽出数2件


どうしたおまいら、それがおまいらの実力か?
407名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:27:15 ID:FnYS0ku3O
兵士はどうでもいい
民間人の死者が一番多いだろww
408名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:30:40 ID:WWwa9r8/O
ベトナム化してるね。
409名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:34:01 ID:Ddvv8P2m0
タリバンつおいな
410名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:36:39 ID:h8gOUCpnO
タンバリンと聞いて(ry
411名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:38:16 ID:at9bAxBbO
もう泥沼だな

でもここ見捨てると

パキスタンに反米イスラム国家ができちゃうんだよなあ
412名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:45:44 ID:NiK38HK+0
>>407
中東の人々を何人殺せば気が済むのだか。アメこそ大量殺戮国家だわな。
413名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:46:51 ID:bEebIxAiO
ミンスが民間人を送り込むと息巻いてたのは、ここの事?
414名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:50:35 ID:qB/Cg9cV0
日本人と、遺伝子的にも言語も共通のものを持っているアフガニスタン人は
親戚のようなもの。
毛唐どもは、アフガニスタン、中東諸国から出て行け、ぼけが。
415名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:52:21 ID:SCZZS+Lv0
現政権はカブール周辺しか掌握できず、カルザイ市長とか言われる始末
覇権国家、超大国と言ってもこの程度か
人類のポテンシャル自体、汎地球的なものではないのかもね。
416名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:57:16 ID:SOahiOBR0
早くワードとかエクセルの使い方教えてやれよ。
417名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 03:59:06 ID:RCEQN1xM0
>>29
フルメタルパニックみたいだなw
418名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:07:07 ID:yTBir+Oy0
学生がRPGを打ち込む まで読んだ
419名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:11:07 ID:MghPeSGj0
たださえ日本にはパキスタン・アフガニスタンの専門家が少ないのにさらに国防がアキレス腱の民主政権じゃ...
本気で油より血を出す事になりそうだ(;´д`)
420名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:12:02 ID:mosg30roO
早く、九条の会はアフガンで布教してこいよ(笑)

イスラムの助け合い社会に九条の平和主義が備わったら最強のシナジー効果(笑)だぞ!
421名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:13:00 ID:x3ahjZa9O
アメ軍給料激安なんだろ?
まあ愛国心の差か?
422名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:15:22 ID:2RhS/m1kO
つか国連事務所爆破されてんぞw
これでどう職業訓練するんだよ
423名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:18:56 ID:NiK38HK+0
>>419
自衛隊員の血が流れる事は無いだろ。防衛省が部隊派遣を断固拒否するから。
424名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:26:46 ID:ny4ktSZd0
オバマ政権になっても戦争は無くならないのか・・・子を亡くした親はたまらんな・・・。
425名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:27:39 ID:vLtjvL7U0
情勢が落ち着いた頃には龍門石窟も観光なんか出来ないくらい破壊されてるんだろなぁ…
426名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:33:01 ID:PB+GkzYh0
>>421
アメリカの兵隊は貧困層ばっかだよ
飢え死にするよりはマシってことで軍隊に行くだけのこと
あと騙されて入隊したりな
大学の学費全額免除されるといわれて戦場で何年も頑張って帰ってきたらウソだったぜ、とか
借金すべて軍が肩代わりしてくれるといわれて必死で戦ってたらそれもウソだったぜ、とか
427英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/10/07(水) 04:33:21 ID:szFS3FkS0
多分タリバン兵士の履歴書には
資格の欄にマーダーライセンスとか
重火器取り扱い一級wなどかかれるんでしょうね
428名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:34:47 ID:uUP2iH0+0
戦死すると遺族に1億ぐらいいくんでしょ?
アメリカは財源大丈夫なのかな
429名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:38:00 ID:MghPeSGj0
>>423
職業訓練に派遣される民間人はどうなる(´・ω・`)
武器を持っているか持っていないかの差で、国が誰かを派遣することになる
金だけ払っておしまいとは多分ならない
430名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:41:46 ID:bEebIxAiO
無防備無抵抗主義者は早く現地に飛ぶべきだろ
実績を作るいい機会だ
護衛の類は一切無しで布教してこい
九条狂の意志を尊重して、何かあっても一切助けないから

救助や交渉も抵抗だからな
431名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:43:01 ID:Gg998mnQ0
>>428
日本が1兆円くらい出させられたじゃない
432名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:45:42 ID:XRn1zRn+0
>>427 そもそも奴らは字が書けない
433名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:46:40 ID:pS9Zj/DM0
>>432
い。
文盲っすか
434名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:49:49 ID:uUP2iH0+0
>>431
さすがに日本はそこまで負担しないだろ
第二次大戦の戦死者年金が年5万なのにアメリカ優遇なんておかしすぎ
435名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 04:54:10 ID:JSQP3gLJ0
>>430
極右キチガイが大和魂でアメリカ様のために無限の精神力でタリバン皆殺しにすれば全部解決だネ!
なんで行かないの?
436名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:03:44 ID:PK6jjzwTO
鳩山!お得意の友愛精神ではやくタリバンに職業訓練をするんだ
そして平和にしろ!
437ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/10/07(水) 05:18:43 ID:/ggn8AU70
>>399

  ∧∧
 ( =゚-゚)<http://www.youtube.com/watch?v=28zwJhgnO4A
438名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:24:11 ID:sG2+tWHf0
こんな危ない地域に職業訓練と称して民間人やら自衛隊員・警察をろくな武器も持たさず派遣。

しかも「大々的にアピールしたい」ってお花畑もほどがある。
民主の言ってることは、日本人の命を使った政権アピールでしかない。
これが国を守れるはずもない。
439名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:24:31 ID:vcVkzSS3O
こんな所で職業訓練ねえ…
440名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:27:20 ID:QVSOBaClO
アメリカ人死ねよ
441名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:31:42 ID:+TKLQmf0O
イスラム社会の基本は血の復讐だからねえ。アメリカは完全に読み違えてる。
過去の日本の占領統治がほぼ完璧だった逆トラウマさ!
442名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:33:42 ID:tPuVG59K0
もうすっかり忘れ去られているけど、小泉さんがブッシュに見せられたというタリバンが911につながっているという証拠って何なんだ?
小泉さんが納得したって言ってショーザフラッグの流れにつながったけど、今となっては何を見せられたやら見せられなかったやら
443名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:42:23 ID:kcwckA6x0
風土に合った職業訓練なら『ケシ農業』とか『アヘン農業』とかになるけどナ

444名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:42:49 ID:AXrxysKI0
8匹くたばったって?
アメ公ざまぁぁああああああああああああああああああああ!!!
もっと死ね!!
世界中がアメ公がくたばる様を喜んでるぜえ!!
お前らのチンケな死を祝福してやるよ!!
445名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:44:19 ID:lnLN/8Y5O
そんなタリバンに職業支援
446名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:45:20 ID:j1ZYnoKj0
>>433
もともと、アフガニスタンの小学校教師は大半が女だった。
タリバンが女を職場から追放したんで、小学校の教員がいなくなった。
お陰で男の子も読み書き出来なくなりましたとさ。
あ、もちろん、女学校はとっくの昔にタリバンが破壊しちゃってます。

ISAF が苦労してる要因の一つは、現地の兵や警官に読み書きから教えなきゃいけないから。
子供を学校に行かせるためパキスタンに行き難民となる家族もいてね。
ところがソコの学校はタリバンのマドラサ(神学校)だったりするんで…

ちなみに看護士の大半も女だったんで、医療も崩壊してます。
447名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:45:19 ID:k2LuLYN80
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ    <職業訓練すれば戦争は無くなる
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
448名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:46:57 ID:Srr5W1CZO
職業訓練はいいけど、仕事あるわけ???
449名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:50:29 ID:UBwejMlv0
こうなったら長渕の兄貴にアフガンに行ってもらうしかないね
タリバンも兄貴の極真キックにはまいるだろうよ
450名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:56:21 ID:Nl0Og0KhO
アッラーフアクバル!
451名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:58:29 ID:w0+xNEmfO
思ったよりタリバンって粘ったね。
新政権が作られた時はヤバイのかと思ったけど。
オマルだっけ、トップの人捕まらなかったよね?
452名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 05:59:56 ID:1pSiaqvMO
民主党は民間人を派遣するから大丈夫だな。だって武器を持っていないもの。
しかも目的は「戦闘」じゃなくて「職業訓練」だし。
タリバンだって人間だからな、話し合えば「友愛」をわかってくれる。


だから民主党議員と支持者は何の心配も無くアフガニスタンに行ってください。
453名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:04:09 ID:Nl0Og0KhO
タリバンには自爆用に日本車が大人気
職業訓練のふりして大量に送れば
近い将来この国を統一するタリバン政権に感謝されるであろう
454名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:11:18 ID:WWwa9r8/O
死にたい奴は樹海とか行かずにアフガニスタンに行けばいいんじゃね?
455名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:19:08 ID:5ZpnfS/D0
腰ぬけの坊やは給油活動で日の丸なんて言ってる非国民
456名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:22:08 ID:/5VUDfvs0
こんな状況で職業訓練するのか?
457名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:23:25 ID:naH3sIT80
民主党はなにをやっているんだ。
早く先発隊として党員が職業訓練しにいけよ。
458名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:25:25 ID:ZtIQp9o+O
ぽっぽはタリバンで
魁!男塾でも作る気なのか?
459名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:27:37 ID:/zspeZYY0
ねぇ、 やっぱ安全な洋上で給油だけしてたほうがいいよ。
460名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:29:16 ID:7nouU1VE0
>>438
アメリカが敗退した後に送るつもりだろうから、大丈夫だろ。
461名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:31:12 ID:AXrxysKI0
職業訓練職業訓練うるさいネトウヨが多いが、そんなもんするわけねえだろ。
馬鹿か。
民主の描いた絵としては、とにかくうざったい給油支援を止める口実に
タリバンへの職業訓練を代案として出して、
アフガニスタンの治安の悪化を理由にそれを取り消して
結局自分達は何一つアフガンへ関わらず済まそうというものだ。
頭良いよな。
給油を終わらせられた上に、アメリカに責任を押しつけつつ職業訓練もボイコットできる。
アメポチの自民には絶対に出来なかった外交だよ。
462名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:34:58 ID:gR05ZSFyO
鳩山送れば解決するんじゃね?
日本が直面する問題が
463名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 06:47:38 ID:YUwEZSd1O
>>462
アフガニスタンの中心で友愛を叫んでほしいぜ。ポッポ
464名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:07:40 ID:+h7tA5DV0
>>462
拉致られたらどうすんだよw


…そのまま友愛してもらえばいいか。
465名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:27:32 ID:jX/FrBY4O
混乱状態を沈静化しないと安全に職業訓練出来ないよ。
それに職業訓練しても雇用が無いと思われ。
466名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:30:44 ID:HWqFkpAb0
>>400
情報戦争というのがあって、メディアを支配している米国には、レジスタンスにあらゆる
レッテルを貼ることができる。ちなみに、戦前の日本人は、狂ったキチガイモンキーと
いった具合に米国人から人間扱いされていなかった。
467名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:39:14 ID:6zLucy5Q0
>>400
あんたの言ってる事は半分正しいよ。
しょせん民兵ってのは、そういう事がおきがち。
正規兵は軍のシステムからして不祥事を排除する仕組みが強力に組まれてる。
しかし、もっと広い視野で見ると、
やっぱりキリスト教VSイスラムになっちゃう。
規律ある外国政府より腐敗した自国政府を選ぶ、ってのはよくあることだし、
アフガンでは、腐敗したイスラム勢力の方が分があるよ。
468名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:41:19 ID:wPGOA4yWO
アメリカ兵は実戦できるからいいなぁ
自衛隊に入っても一生訓練だけだろうし
469名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:45:20 ID:WWK+CJoF0
こぶしを天にかざして九条、九条と唱えれば、タリバンと友愛できる
470名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:45:27 ID:JV1tk3k50
アメリカ軍弱すぎ
471名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:46:39 ID:6zLucy5Q0
>>437
それ見ると、高所に陣地とったタリバンの方が攻撃しやすいな。
472名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:50:42 ID:6zLucy5Q0
>アフガニスタン軍の兵士や警察30人以上を拘束したと主張しています

アフガン軍士気低すぎ。
完全にベトナムの解放戦線VS米軍+南ベトナム兵士の図式になってる。
これで日本が戦線から離脱したらアメリカは痛いよ。
イタリア・ドイツも今年中に抜ける気配だけど。
あ、代わりに韓国軍を使うといいよ。
473名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:51:49 ID:we08AuVT0
どう考えても我々はイスラムの味方だ
474名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:53:12 ID:24ovoyXBO
>>1

お前はタリバンか!?
475名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 07:59:07 ID:9PWMlvUU0
イスラムとタリバンの違いもわからねえのかよ
476名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:11:35 ID:7PI4nxNO0
ソマリアは海賊、アフガニスタンは山賊
昔からの職業だから
まともに働かんよ
高速道路つくって料金所の職員に雇うとかしないと
関所の門番が伝統的な職業
477名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 08:12:25 ID:JU3f+8TxO
タリバン「しつこいアメ公め!とっとと失せやがれ!」

アーミー「シット!いったいどれだけ犠牲者を出せと言うんだ!」

鳩山「ヘィ!ヤンキー!僕が来たからにはもう大丈夫、さあ我々に任せたまえ」

アーミー「ホワィ?」

自衛隊「さあ〜穴掘り穴掘りあるよ一本であと5人!」

自衛隊「はい、コンクリ3人飯付き八枚早いもん勝ちぃ」

自衛隊「こっちは住み込み三食昼寝付き!倉庫組み立て青5枚乗れるだけ乗って!」

自衛隊「ヘルメットに電動工具〜タオルに軍手もあるよ!格安レンタルだよ」

タリバン「…撃っていいかな?」

アーミー「OK」
478名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 09:22:11 ID:HWqFkpAb0
>>467
もしかして、ユーチューブを見た事ないの?
米兵がイラン人を拷問虐待してる携帯動画が大量に出回って
大問題になったわけだが。ようは、メディアリテラシーの問題。
お前のような、米メディアを鵜呑みにする奴には真実を捉える
ことが出来ない。
479名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 12:14:50 ID:0q2A7azi0
>>426
一般兵はまさしくそうだ「貧困徴兵制」というそうだ。
建前は志願制ってことになっているが、軍に入らなければメシも食えないような奴らばかり。

士官は一流大学出のサラブレットしかなれない。
もちろん、一般兵からのたたき上げで士官になることもできるはずがない。
ものすごい戦果を上げればその限りではないが。
480名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 12:38:48 ID:KsECWdaOO
>>468

つ【フランス外人部隊】

経験不問、フランス語を喋れなくてもOK(フランス語を授業で教えてくれる)。体力と根性があればおk。

自衛隊辞めて行った人もいるらしい。
481名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 12:47:39 ID:vjXD1+RM0
>>446
だめだこりゃ
482名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 13:51:31 ID:U6X+XZ1h0
>>467
つまりタリバンは商店を略奪し女を攫い捕虜を虐殺し、
密輸でパキスタンの産業を壊滅させ、
ヘロインで周辺国に一千万人以上のジャンキーを作り、
トラックの運ちゃんにタカってテラ銭をせしめてる、そーゆーわけだ。

おまけに女だからって小学校の教師を叩き出して文盲の男女を育て、
女性看護士を閉じ込めて医療を崩壊させ、
ソ連相手で戦死した聖戦士の未亡人と孤児を飢えさせている、と。
483名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 21:45:09 ID:XvAJWPTK0
>>479
だから米兵は犯罪者ばっかりなんだよな
低学歴の馬鹿ばっかりだから
484名無しさん@十周年:2009/10/07(水) 22:11:25 ID:aEyKr54b0
米兵の自殺者数の方が多いんじゃね?
485名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 00:26:02 ID:c0j3cCmV0
タリバンって元々パキスタンの支援受けていたんだよな
だから隣国のパキスタンに協力者がいる
それも位の高い軍人にもいるもんだからやばいとすぐパキスタン側に逃げる
486名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 00:28:45 ID:oj1CHywI0
さっきNHKの大仏再建の番組では
宮崎の神社のご神木を
異教の仏教の大仏殿のために拠出している。

イスラムとキリストで何を紛争しているのだろう?
487名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 04:01:11 ID:AxfKX5Lw0
>>483
殆どの国の兵隊は低学歴のバカの集まり。
そもそも軍隊なんて所詮はバカの集まりだし
488名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 04:10:45 ID:EP4/nhw10
ところが自衛隊は一般隊員に大卒がゴロゴロいる事実にアメちゃんは驚愕していたという
489名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:04:30 ID:na1LHqt90
もともと、アレクサンドロスもモンゴル帝国も、大英帝国もソ連すらも長くはこの地を制圧できなかった
歴史的な「難治の地」だからな。

余所者は早く撤退しないと、これら帝国のように崩壊することになるぞ。
490名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:09:01 ID:ToPZLV/vO
>>480
訓練がハード過ぎて逃げる人が多いらしいけどね。
491名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:12:31 ID:KLyux0kLO
アメリカは士官学校出た幹部でも昇任を逃したら退役に持って行かれるらしいがな。
自衛隊みたいに防大出りゃ何もしなくても2佐まで上がるとかは無い。
492名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:13:51 ID:EGeHpuJy0
ぽっぽとオカラを送り込めっ!

そして職業訓練を演説して貰いたい!
493名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:16:14 ID:3DZZPpd+0
>>486

仏教が異教?飛鳥時代から天皇自ら仏教を推奨したり
していたんだぞ。八百万の神云々以前に、仏教は日本の
風土にそれだけぴったりだったんだよ。鎌倉仏教がちょっと
変だっただけで。
494名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:20:39 ID:mV/J7EgD0
アメリカは元軍人→乞食廃人コースという実態が有名だろ
ろくでなし度は世界屈指
495名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:26:08 ID:gnjpwyYj0
ほしゅほしゅ
496名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:26:25 ID:EP4/nhw10
アメリカのホームレスの何割かは退役軍人だってニュースあったな
497名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:27:22 ID:/pVXO7GuO
給料安いつっても自衛隊よりちっと下がるだけだろ
498名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:28:22 ID:tUES58x80
ピースボート出撃。
499名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 08:34:04 ID:AS3CW2s1O
世論に左右されていつまでたっても本腰いれないから犠牲者が増えるんだろが
もっとちゃんとした殲滅装備を早期から配備してりゃとっとと決着ついたんだ
たとえ民間に犠牲が出ても長い目で見れば今よりは遥かに少なく済んだろうに
500名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:09:44 ID:EP4/nhw10
>>497
半分ぐらいだってよ
501名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:20:49 ID:lauD28qvO
インド洋の給油継続するってことは、こんな泥沼なベトナム戦的現状を肯定するってこと?
502名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:22:14 ID:KbjDDZbtO
どうやって職業訓練するの
503名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:24:44 ID:gd2XuCP00
アメリカの新兵は年俸1万6000ドルほどです
504名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:25:39 ID:hIkBrWWO0
こんな情勢の中
人を送り込むとか言ってて
どうするんだろうね
505名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:26:18 ID:iNvR66FKO
職業訓練
506名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:27:25 ID:Ryw4iC/xO
>>503
やすっ!
命懸けの任務でアニメーター並みとは…
507名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:31:21 ID:NRCM8E0q0
>>506
本当の目的は米国の永住権を手に入れるためだもん。
お金なんて二の次なんじゃないの。
508名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:34:21 ID:IbUVTqnCO
職業訓練にみずぽ行ってこい!
509名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:37:22 ID:jPM3EKKrO
俺行きたいんだけどな・・・・
英語がちょっとできるだけだけど
510名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:39:23 ID:fQdQyP060
外国部隊に入って敵国の兵士を殺しても殺人罪にならないの?
511名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:39:30 ID:T3Qz8Ffxi
↓お前はタリバンか。
512名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:41:58 ID:ThadfU2CP
>>506

日本のアニメーターも命がけの仕事だぞ
513名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:42:09 ID:EFkuvYwC0
アメリカが私念でした戦争なのに
日本は関係ないからアフガンに関わる必要はない
514黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/08(木) 09:44:21 ID:kqJ0iCZRO
>>510
確か日本人の傭兵もいたと思うけど帰国したら捕まったなんて話も聞かないから、
あくまでグレーゾーンでだけど、可なんじゃないかな?
戦場での殺しは警察では立証出来ませんしね
515名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:44:54 ID:iugZKI4i0
職業訓練で友愛が待っているぞ、覚悟しておけ
516名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:45:33 ID:+DuTk2BW0
コレは早く民間人を送り込んで職業訓練を早急にしないとダメかも分らんね
517名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:50:40 ID:4EuTdFYr0
アメリカンビジネスに付き合う必要はない。
世界平和に貢献したいならジャパニーズスタイルで行くべきだ。
518名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 09:56:31 ID:y5jm3H0EO
>>510
海外のカジノで遊んでも逮捕されんだろ。
519名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:04:05 ID:ur85zC720
この無駄なハロワに、税金いくら使われるんだ・・・・

まだ無駄な公共事業とやらに金をばら撒く方がいいと思うのだが・・・

聞きごこちのよい言葉にだまされて、簡単な本質を読む

知能もない程、日本の民度が落ちてるんだね。
520名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:07:33 ID:ZLdTxqgO0
こんな地域に「職業訓練支援」で日本人派遣ですか。

命の補償、イラクの時のような他国部隊による護衛のお願いは政府がきちんとしてくれるんですよね?
こんなことも「知らなかった」ではすみませんよ。
「初めての政権担当ですので、なにとぞ寛容な、温かい目で見守ってw」なんてレベル超えてる。
521名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:09:40 ID:BZ+ERpbj0
一刻も早く職業訓練をしないとまずいぞ…
522名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:14:41 ID:KeEQ/yPy0
アメリカも少しは考えろ。かの国の法則は無敵だよ。スワップの件で肩入れした答えがリーマンから始まった国内不況さ。
アフガンもかの国が何億も払った身代金が兵器に化けタリバン復活させた元凶だよ。
523名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:17:51 ID:NK9HbNCwO
>>470
正規軍対正規軍じゃないからじゃないの?
524名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:23:10 ID:GHCwKNlXO
日本人が 拉致される リスクは 絶対さけるしかない。 極力 金だけにして 人間には 24時間 警護つけないと。 拉致されたら 政府 とぶぞ まじで。
525名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:24:26 ID:yxN9yQkT0
日本のマスゴミを、爆弾テロでボカーンと吹っ飛ばしてくれないかなあ

タリバンとかアルカイダとか・・・

鳩山(死神)に頼めば早いのかなあ?
526名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:25:45 ID:Agj1HC8S0

かつて軍事産業は高給だったために、優秀な人間が集まった。
しかし「装備のハイテク化」で、いつしかコストのほとんどが装備やその開発に回されるようになった。
ロボットが戦争する感じを想定したらしい。
そんな「人にコストをかけない風潮」中で、優秀な人材は金融なんかに流れた。
しかしアフガンよろしく、戦場はゲリラ戦が主体になってる。
複雑な地形の中でのゲリラ戦では、人の能力が戦果を左右する。
しかし米兵の多くは、貧乏国からの出稼ぎ労働者的な者が多くを占めるようになった。
指揮層にも有能な人間が乏しい。
結果として、米国は弱体化した兵力しか持たない国になった。
これが、現在の米国だよ。
これを米国自身も、イラク・アフガンでのゲリラ戦で自認してるところだ。
日本が誰かに守ってもらうなら、イスラムの戦士ほど頼りになる兵士はいない。
「原理主義」と言うと悪く聴こえるが、宗教ヲタのような感じだから、
「節操」なんかの面では、人物が出来てる。
多くの日本人より遥かにマシだw
527名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:25:54 ID:9UDyvJBV0
給油やめてここに自衛隊送るのか・・・
528名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:26:00 ID:yhuKwDInO
>>514
正当業務行為だから違法性を打ち消せるんじゃね?
529名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:27:05 ID:3w2Gscjm0
軍人でさえ死んでるアフガンに民間のボランティア派遣するんですよね、民主党さんw
530名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:27:41 ID:O8KLklOb0
アメリカが9/11でヒステリックにぱにくって
アフガン、イラク攻撃したつけだろ。
まったく
531名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:28:31 ID:Q/WfNmRW0
紛争地帯行くと、UNのありがたさがよく分かる
誘拐されて首切られそうになったの、命がけで助けてくれる
兵士て銃の重みをよく知ってる ω・)ゞ
532名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:29:13 ID:u2gbVwZsO
映画ゲームで勉強した、ゆとり軍事論
533名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:29:27 ID:iDZ7hnSiO
白人連中はイスラムぶっつぶしたら仏教と神道も潰しにかかるからな
イスラムがんばれ
534名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:30:55 ID:yXWEXJH/O
またヒストリーchのネタにされるのか
535ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/08(木) 10:31:18 ID:EOElhveQO
日本も早く民間人(志願兵)を派遣するんだ。
 
給油活動停止したら、そうなるんだろう。
 
民主党党員と社民党党員から募集するんだよね(笑)
536名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:33:32 ID:CC2p4R+70
そもそもなんでアメリカはタリバンを攻撃したんだっけ。
ビン・ラディンをかくまっていると思ったから?911に関係してると思ったから?
537名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:37:41 ID:Q/WfNmRW0
>>536
子供に勉強させずにひたすらコーラン体揺すりながら暗唱させる
教育させてたからだろ
昔は足し算引き算ぐらいやってたのに、それすらコーランがどうのと教えなくなったから
538名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:37:42 ID:LUtHlOcN0
タリバンの資金源って封鎖したんじゃないのかよ?

と思ったら>>13や日本が身代金出してたか。
539名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:39:27 ID:AzipBHPnO

死者出してまで何の為に戦うのか?国の為?
米国は徴兵制廃止しているので、最前線で犠牲になるのは貧しい人々、アフガンも殺し合いするのが国の為?
戦争で無くすものはあっても産まれるものはない
540名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:41:44 ID:yAeIO6lx0
つか あまり何人死んだって報道意味無い気するなぁ・・・
戦争・紛争で兵士が死ぬのは当たり前なんだし、昔は桁違いに
死んだよな・・・
殺し合いしてるわけなんだし、戦死者出すのが嫌なら始めから
やらなければ良い話だわ。
それ覚悟でやってるんでしょ?
なら意味無いじゃん。
541名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:42:31 ID:x+vA6Sj60
>>538

タリバンの資金源

麻薬と湾岸諸国の金持ち喪男
542名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:42:58 ID:kp2lqcH10
>>1
ベトナム化しているな。
アフガニスタンに侵攻した国は、すべて苦杯をなめさせられる。
543名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:44:02 ID:CC2p4R+70
どうなったら終戦ってのが見えない戦争だよな、死者ばかり増えて
544名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:45:07 ID:kp2lqcH10
たしか、アフガニスタンは9割以上、タリバンが制圧しているんだったよね。

アメリカ軍が追い落とされる日は近いかもね。
545名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:50:45 ID:tcrA095u0
親友バラクwが来日したときに、給油はいいから早く職業訓練しろよ。とか言われたらどうすんだろ。
546名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:51:24 ID:vnohvYEP0
二足歩行ロボが実装されないかなー
547名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:52:48 ID:Agj1HC8S0

イランとタリバンには、
米国の形成する多数派とプロパガンダに屈することなく、
米国を叩きのめして欲しい。

米国のせいで、世界中が迷惑を被ってる。
おれなんか、SOLAS条約のせいで釣りも満足に出来ない。。。
米国さえ無かったら・・・
548名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:53:00 ID:kp2lqcH10
アフガニスタンへ侵攻中のアメリカ軍司令官は、兵力を増援してくれないと勝てないと訴え、
本国政府は、いらん事を言うなと批判し、とりあえず現有勢力維持を表明するのが精一杯。




米国:アフガン新戦略 米軍増派で百家争鳴−−積極派の軍と懐疑派のホワイトハウス
http://mainichi.jp/select/world/news/20091007dde007030008000c.html
549名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:54:19 ID:zViViH1Y0
>>539
兵器を作る人の雇用が生まれる。

自動車が売れ無くても戦争があれば戦車は売れる。
550名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 10:59:49 ID:gCanjktI0
>>549
安全のために戦ってるんだよ

551名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:01:22 ID:8SMcCCfw0
>>13
NGOがキリスト教の布教してたんだっけ。
平城運転ですなぁ。
552黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/08(木) 11:02:05 ID:kqJ0iCZRO
>>539
戦争して人口をある程度淘汰しないと人の重みで地球が潰れるから
だから戦争は必要悪です
553ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/08(木) 11:02:24 ID:EOElhveQO
>>544
アメリカが逆転するには、タリバン支配地域に   B-52で無差別爆撃しかないんじゃね。
 
基本的には敵側の人を殺さないと戦い終わらんでしょ。
長く続けば、子供も兵士になるしね。

女は兵士になる子供を産むし
554名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:04:59 ID:kp2lqcH10
アフガンの97%の地域でタリバン活発
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/090911/asi0909111946006-n1.htm

※ただし、産経のソースなので、どこまで信用できるかは疑問の余地は残る。
555名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:07:13 ID:kp2lqcH10
>>553
外交的に出来ないことを言っても仕方あるまい。子供じゃあるまいし・・・
556名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:07:22 ID:DY3i3zs80
アフガンは某半島よりも危険な「大国の墓場」。
この国に軍を入れた国は必ず衰退する。
557名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:09:35 ID:kp2lqcH10
>>556
近代兵器が発達した現代でも、地形がものを言う土地だね。アフガンは・・・
558名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:10:18 ID:AzipBHPnO

>>550
誰の安全の為?
一部エゴイストの安全の為ならその他の人は亡くなってもいいの?
虚しすぎるなぁ。
559名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:10:22 ID:F5FNhFO0O
かといって、イスラム虫を放っておくとロクな事無いしな。
悪いけどガンバレ > アメリカ
560名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:11:19 ID:d/95O8wpO
キリスト教徒むかつく
イスラム教徒が可哀想
561名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:12:02 ID:CC2p4R+70
車の修理、木工、園芸、農業 etc、若い人に教えてあげてください
562名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:13:58 ID:kp2lqcH10
>>559
アメリカは日本の同盟国というよりも盟主なので、気持ちが分からんでもないが、
早かれ遅かれ、アメリカは追い落とされるよ。もう勝てない。

完全にアフガンの人心がアメリカから離れているしね。
563黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/08(木) 11:16:31 ID:kqJ0iCZRO
>>553
山岳地帯に無差別爆撃しても効果はありません
ベストは戦術核で丸ごと吹き飛ばす事ですが、常識的に考えなくとも無理です

一番理想的なのは陸軍を増派し、山岳地帯を囲って兵糧攻めにする事です。
相手は正規軍と違い山岳地帯の特性を熟知したゲリラです。まともにやりあえば損害がかさむだけですし、制圧するのはほぼ不可能です
ですから、徹底した包囲戦で無力化すべきかと
564名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:16:33 ID:hwUF9/69O
なんや分からんが頑張れ!
565ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/08(木) 11:18:03 ID:EOElhveQO
>>555
WW2の時は、無差別爆撃やってたのにね。

なんで、出来なくなったのかね?
566名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:20:02 ID:kp2lqcH10
>>563
包囲戦なんかやろうとしても、ゲリラに補給戦を分断されるだけ。
しかも山岳地帯に逃げ込まれたら、包囲戦なんか出来ない。
パキスタン方面は、逃げ道が開いているしね。
567名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:20:38 ID:FCs10mzv0
>>565
最新兵器で精密爆撃できますと宣伝してるから、無差別やれなくなった。
それでもたまに友軍を誤爆してるけど。
568ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/08(木) 11:22:17 ID:EOElhveQO
>>563
地上戦だと、アメリカ側にも被害が出るんだろ?
 
爆撃が無意味なら、ベトナムで使った枯葉剤みたいなのを散布するのも、無意味かなぁ?
569名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:22:25 ID:NP5CrKhJ0
アメリカで暴れればテロだけど、これは独立闘争だろう。
がんばれタリバン。
570名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:22:58 ID:kp2lqcH10
>>565
いまはWW2でもないし、WW3でもないし、誤爆しただけで、
世界から批判されるのに、無差別爆撃なんかしたら、アメリカの大義は消し飛んで、
孤立してしまう。
571名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:23:12 ID:Yw3gRs1k0
大丈夫
鳩山友愛民生部隊を派遣するから
572名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:23:19 ID:zPx+++GAO
タリバン強いなぁ
573名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:24:30 ID:FCs10mzv0
>>568
木もないのに、巻く口実が作れないだろ。
574黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/08(木) 11:25:12 ID:kqJ0iCZRO
>>565
都市に対する無差別爆撃なら効果は高いが、
山岳地帯を移動する軟目標に対して無差別爆撃をかけても明確な効果が期待できると言いきれない
やるなら、対人地雷をそれこそ、まともに歩けないほどバラ撒いて山岳地帯を封鎖し、
AC130や戦闘ヘリ、無人襲撃機で徹底的に追い詰めないと効果が出ない
575名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:28:10 ID:kp2lqcH10
>>574
なんか戦況を完全に無視した考え方だねw
576黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/08(木) 11:29:12 ID:kqJ0iCZRO
>>566
対人地雷やグラスターを無制限に撒いて撤退方向に制限かけて
対空兵器で徹底的に襲撃かけて、退路を狭めて行けばコントロール出来るのでは?

対人地雷やグラスターは人道的に問題がある?そんなもんは知らんw
ぐらいの勢いで追い詰めないと、延々逃げられるだけですよ
577ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/08(木) 11:29:48 ID:EOElhveQO
>>567
アメリカが、自分で自分の首しめたって事かぁ。
アメリカと言えば物量だと思うんだが、中国も物量だよね。
>>570
この戦いに大義があると思っている人は、もう少数派なんじゃね?
ベトナムみたいに又アメリカ負けて終わるのかね?
 
早くけりつけないと、民間支援など行けないと思うんだが、社民党・民主党の言う志願する人達、どれだけいるんだろ(笑)
578名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:31:56 ID:Xdzisexl0
これで民間人がかなり死ぬことになりそうだな
579名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:32:51 ID:XJ6iYQ9qO
山岳地帯に小型中性子爆弾で解決じゃね。
580黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/08(木) 11:34:17 ID:kqJ0iCZRO
>>575
非正規軍相手なら、人道的な問題はそこまで考えなくても良いと思いますがね?
あと、無闇やたらに制圧狙って進軍かけるよりよっぽど人命にも配慮してると思うけどな
581名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:34:39 ID:irn+tev30
職業訓練まだ〜?
582ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/08(木) 11:35:21 ID:EOElhveQO
>>573>>574
そうなると、いよいよ戦術核しかない?
 
このままなら、民間人など行く事じたい不可能。
自殺志願者以外、行けないだろうね。
583名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:36:22 ID:kp2lqcH10
>>576
アメリカ軍にとって、相手はほとんど見えない状況だよ。
タリバンは大部隊で移動、行動しているわけじゃないからね。

普段は、市民生活にまぎれて、攻撃命令が下れば、集結して攻撃をかける。
アメリカ軍にとっては、アフガンの一般市民がタリバン予備軍になっているのが現状。

アメリカ軍兵士は、怖くて、街中を歩けない状況。
584名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:39:36 ID:kp2lqcH10
>>580
ゲリラ戦の本質を理解していないようだねw
基本的に、相手が見えないんだよ。ゲリラ対策の戦術も知らないようだし・・・
585名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:42:05 ID:AzipBHPnO

ゲーム感覚で皆殺し?
想像力のない人々、自分の身に降りかかってくるまでわからんのかなぁー
586名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:42:29 ID:hwTYxq100
アメリカ敗北決定したな。
587名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:42:44 ID:qw6uk0ub0
職業訓練とか言って派遣した日本人スタッフが殺されたらポッポはどうすんだろ
588名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:44:48 ID:Yw3gRs1k0
そういや、長島が給油活動延長を主張したって聞いたけど大丈夫なのか?
589名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:50:25 ID:yuoZ72TQO
こういう内戦モドキな治安維持の戦いって、
どれだけ大兵力投入してもラチあかないね。
外に聖域がある状態じゃどうしょうもない。
ま 後ろで支援する黒幕国家や組織があっての話だろうが
これが常任理事国同士の鍔迫り合いな面がありそうだから、もうね・・・
590黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/08(木) 11:51:41 ID:kqJ0iCZRO
>>584
効率的なゲリラ戦の戦法をご教授して頂けないでしょうか?
自分の知識を深める意味でも大変興味があるので宜しくお願いします
591名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:52:04 ID:3DZZPpd+0

北陸か山陰のどこかで、禿げ病の高校生が布を被っていたら
警官から「お前はタリバンか」と罵られたという出来事があったな。
592名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:55:26 ID:YFYAe9GZO
>>591
あったwwwwwww
593名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:56:18 ID:zViViH1Y0
>>589
爆弾よりポルノとかコミックとか携帯式のワンセグTVで娯楽をばら撒いて
食い物もばら撒いて「パンとサーカス」を与えるのが一番w

敬虔な老人「聖戦じゃ!」
若者「メンドクセ…そんなことより〜タン萌え〜!」
594黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/08(木) 11:56:54 ID:kqJ0iCZRO
>>582
都市攻撃に戦術核を使うのならともかく、山脈地帯に射つなんて前代未聞だ…

>>583
まるで南京の便衣兵状態ですねw
でもまぁ、山脈地帯の徹底封鎖は必要なような気はしませんか?
移動手段に制限をかけつづけないとテロリストの移動に制限かかりませんし
595名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:57:48 ID:KULUfo2lO
こりゃ大変だ!
鳩山、早く職業訓練に行けよ!
596名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:58:48 ID:9FyzCF6q0
鳩山が現地に行って、金のネクタイで両手を広げ「友愛」と言えば解決します。
597名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 11:59:25 ID:s2hKha380
ポッポのタリバン職業訓練所・・はもう何レスも出てるだろうなw
598名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:00:02 ID:1ymtqTY/0
はやく職業訓練行けよ!
599名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:01:12 ID:+iR+9GXUP
友達の友達がタリバン?
600名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:02:27 ID:kp2lqcH10
>>590
軍事書を読めば分かることだが・・・簡単にだけ説明するので、あとは専門書を読んでくれ。

ゲリラを掃討するには、基本的にゲリラの頻発する敵性地域を決めて、その地域の住民を皆殺しにするのが基本。

しかしながら、この戦術はマスコミに知れて、情報をばら撒かれたら最後、一気に苦境に立つ作戦だから、大々的にはやれなくなっている。


君の言うような、対人地雷などは、無用の長物。ゲリラなどの敵性住人に対しては、効果がないからね。
基本的に地雷というのは防御兵器と考えた方が良い。

しかし、先に示したような基本的なゲリラ対策も、アフガンの90パーセント以上が敵性地域になっているような状況で、対米感情が強い状態だと、
基本的に打つ手はない。アフガンの住民を皆殺しにするわけにもいかないからね。

だから、アメリカ軍が勝つには、イラクでやったように人心をせめて、味方につける手立てが必要だが、その術はないだろう。
601名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:05:44 ID:zViViH1Y0
>>600
爆弾の代わりにワンセグTVとかプレイボーイとかその辺を大量に投下すれば良いんじゃね?

貧しく他に娯楽が無いから宗教にすがる
娯楽大量投下で文化的に侵略すれば良い

中華王朝は毎回異民族に侵略されているが
文化の力でその異民族を中華化させている

602名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:09:06 ID:yuoZ72TQO
もともとソ連軍侵攻時でも、西側の裏からの支援無くしてアフガンの勝利はなかった。
戦争するには金がいる。
タリバンも中国かロシアが裏で支援してるんだろ。
翻弄され国内ぐちゃぐちゃにされるアフガン住民には迷惑な話だな。
603名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:10:19 ID:sTEf1CMZ0
ぶっちゃけ終わらることのない戦争だけど、アメリカにとっては
仕事を与えれる場所だなw
この不景気だから世界各国は「テロ撲滅特別アルバイト」として
募集しないかなw募集したら真っ先に行くわw死ぬリスクもあるけど
それはそれでいい。
604名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:19:55 ID:GDCZrZx80
タリバンって宗教的に男女差別や人種差別とかしてるから職業訓練しても
最強殺人者のコックとか大工とか整備工が生まれるてレイプしたり殺人
したり、景気が悪くなれば誘拐しちゃうわけなんだよな。
基本的には殺人カルトなんだから危険なんだがなあ
605名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:21:04 ID:+tpUBUcU0
日本「すんませーん!タリバン兵の職業訓練に来ま・・・」

ズダダダダダダーーーン!


しーん・・・
606ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/08(木) 12:21:19 ID:EOElhveQO
>>594
そうかなぁ〜
山岳部だから人的被害最小限に抑えられるんじゃね?
アメリカいわく、日本に核兵器を使ったら、犠牲が少なく戦争終わった。
 
その理論なら核兵器使用をためらう必要ないんだがね。

兵力の増強しないなら、他に方法がないような気がしてきたんだが。
607名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:23:22 ID:HfSFGu9h0
アレキサンダーも大英帝国も逃げ出した土地だからな。
ソ連やアメリカでもダメだろ。
勝てたのはモンゴル帝国だけだ。
608黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/08(木) 12:23:49 ID:kqJ0iCZRO
>>600
ご教授有難うございました
ふむ、…やはりせん滅戦でないと効果が出ないか
しかも敵対勢力により人心が離れている状態で尚且つそこでせん滅戦なんて打とうものなら
必敗は必死か…うむむ

そう考えると貴方の仰るような人心掌握による離間が必要になるが…
と、考えると鳩山談話は使えませんか?
完全に掌握が出来ている地域があればですが、
限定的に集中支援しつつ防備を固め、宣伝工作をアフガニスタン全域で行うとか
その為にはアラブ諸国との協力関係が必需になりますが、アメリカより
日本の方がまだ、感情的にも嫌悪はされないと思うので、イニシアチブを取れる気がする
問題はその外交力が無いところだが(苦笑)
609黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/08(木) 12:27:53 ID:kqJ0iCZRO
>>606
山間部にいるタリバン部隊を完璧に補足出来ないと放射能による汚染地域が大量に出来るだけです
それこそ威信大失墜して終わるだけ
610名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:29:32 ID:r3yuqJrz0
>>559 「イスラム虫」という表現は良くない。取り消せ。(五十嵐助教授からの警告)
611ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/10/08(木) 12:36:07 ID:EOElhveQO
>>609
そこが狙いなんだけどね、枯葉剤みたいな物、使えないならタリバン居住地域を汚染して、居れなくしたら良いんじゃないかと思ってね。
612黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/08(木) 12:37:05 ID:kqJ0iCZRO
>>601
中国の文化と違ってアメリカの文化は弱い
経済的な支援を行いつつ、イスラム文化を尊重したやり方を取らないと
反発されて逆効果になりかねない
613名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:37:27 ID:EGeHpuJy0
早くハローワーク建てろよ
614名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:38:52 ID:HZM3le+SO
赤いタンバリン
(´・ω・`)
615名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:41:08 ID:aLPuRTBY0
グリーンカードと引き換えに戦地に来てる移民て未だに多いんかな?
616名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:47:24 ID:3dOE0WUY0
どうしてアメリ力人が
わざわざアフガ二スタンの山奥で
戦っているのか
本当にわからない
617黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/10/08(木) 12:50:01 ID:kqJ0iCZRO
しかし、米軍は穏健派のイスラム指導者と接触しないのかねぇ?
米軍制圧下の地域にもイスラム教のモスクはあるだろうし、
その宗派の協力も仰ぐべきだと思うけどなぁ…、白人はこう言う手段は取らないのか?
618名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:51:06 ID:svY3vQZbO
>>611
土地はタリバンだけの物じゃないから
619名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:53:10 ID:dCIdCyjk0
恋人はサンタクロース?
620名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 12:54:47 ID:zViViH1Y0
>>612
ポルノ爆撃によるエロの力で攻めれば良いんじゃね?

死後のハーレムより今のポルノを選ぶ若者も大勢いるはずだw
621名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:13:10 ID:kp2lqcH10
オバマ米大統領と軍高官 アフガンめぐり“冷戦” 司令官「話したのは1回」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091008-00000044-san-int

【ワシントン=有元隆志】米軍とイスラム原理主義勢力タリバンとの激しい戦闘が続くアフガニスタン情勢をめぐり、
オバマ大統領と米軍高官の意思疎通の欠如が指摘されている。アフガン駐留米軍のマクリスタル司令官が就任後、
大統領に直接戦況報告をする場面がほとんどなかったことが明らかにされたためだ。これに対して共和党などは
批判を強めており、政権、軍の双方が「微妙な距離」の打ち消しに躍起となっている。
622名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:25:36 ID:tk749fZC0
ちょw
623名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:25:50 ID:ZEg6UOcu0
は?
624名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:36:35 ID:FjzfFiTr0
民主がインド洋給油を止めてここに行くことを主張してる件
625名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:39:11 ID:iRO6ommu0
どこが支援してるんだろ
パキスタン・中国・ロシアあたりかね
626名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:39:32 ID:CC2p4R+70
もう引いたほうがいいんじゃないの、負け戦決定だろ。
627名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:43:02 ID:d/95O8wpO
つかタリバンのトップとアメリカ裏で繋がってるだろ?
628名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 13:56:20 ID:CrpZXZo6P
タリバンはないでしょメリットがない
アルカイダのトップとは繋がってるけど
629名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:13:53 ID:d/95O8wpO
戦争が長引けば金儲け出来るでしょ
じゃあなんでソ連の時は協力したの?
630名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:24:30 ID:ItDHpWql0

              .:::::::;'      タリバン元兵士の職業訓練は      ';:::::::.
             :::::::::i                                      l::::::::.
          ::::::::::!       愛のテーマだ。                   i::::::::
            :::                                  :::
  '  ― ―‐ --  」   地球に生きとし生けるもの全てのもの…   L_:::::
                                                   ̄ ̄ ̄
            __,. -┐    この国家予算も日本人だけの
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                            r::-  _
               :::::::::'、     ものではないのだ!         /::::::::   ´` '
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |友 愛 |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::> γ⌒ ´´ ⌒\ ... く::::::::::
             /   ,.::::::::  // ""´ ⌒\ )`、 \
              /    ,.∩     .i /  \ 鳩 /  i ). `、 \∩
          /     , ' l ヽ∩  i   (・ )` ´( ・) i,/   ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ   l    (__人_).  |   ヽ  ノ \
       /      , '      | ヽ   \   `ーu'  /   /  j    \
    /      , '      \   ̄           ̄   / `、   \
  ./       , '           \              /   `、   \
631名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 14:26:24 ID:n/fAB12E0
632名無しさん@十周年:2009/10/08(木) 16:03:11 ID:iRO6ommu0
>>629
タリバンはアフガニスタン支配してたんだよ?
新政府作られてテロリスト扱いで見返りがお金じゃ釣り合わないでしょ
イランだって昔はアメリカの支援受けてたよ
633名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 01:25:41 ID:FXf5HNSn0
>>608
人心掌握には増派と攻勢が必要。旗色が悪いのに宣撫工作してもなびいて来ないよ、局所的な勝利の積み重ねがないとね。
民生(復興)支援は各国がすでにやってきたけど、にも拘らず現状だから民生やりますといっても説得力がないと思う。

対テロと復興支援の両輪でと合意ができてた。日本は対テロはインド洋給油、復興支援は農業支援、職業訓練などを既にやってきた。
対テロの給油の代わりが既にやってた民生の職業訓練では、両輪でという合意を蔑ろにするようなもんじゃないかな。
634名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 03:50:29 ID:caoDCHjx0
社会の下っ端がGIになって途上国に出征して現地人を殺しまくる図か。
なんとも、人の世の無常を感じさせるな。
635名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 11:58:36 ID:+CdY75/v0
アフガン大統領選で大量の“幽霊票”データが流出 国連内対立で?
ttp://sankei.jp.msn.com/world/asia/091008/asi0910081857005-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/world/asia/091008/asi0910081857005-n2.htm
2009.10.8 18:57

>  7日付の米紙ワシントン・ポストが報じた国連データによると、
> 南部ヘルマンド州で実際に投票した人数について、国連が3万8000人と見積っているのに対し、
> 選管の暫定集計では3倍以上の13万4804票となっている。
> 同パクティカ州でも選管集計の21万2405票に対し、国連データは3万5000票。
> 同カンダハル州でも選管集計は国連データの約2・5倍の数字を示しており、大量の票の水増しを疑わせる。
>  いずれの州もカルザイ氏の支持基盤となる州で、カルザイ氏が8割以上の票を獲得して次点のアブドラ元外相に圧勝している。(記事の一部)

実際に投票した人数3万8,000人(国連集計)→選管の暫定集計は3倍以上の13万4,804票(南部ヘルマンド州)
国連集計3万5,000票→選管集計21万2,405票(パクティカ州)
選管集計は国連データの約2・5倍の数字(カンダハル州)

なにこのお笑い選挙、ふざけてるのw
こんな事をやっているカルザイ政権で、本当に大丈夫なのかい?
636名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:24:01 ID:wJGoaU5z0
昨日、ナショジオでグリンベレーのアフガンでの
活動密着やってたけど

泥沼過ぎ。
637名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:26:20 ID:y3Nj7Ytb0
>>43

日本がアメリカに従ったのは天皇陛下が居たからだよ。
638名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:29:52 ID:ak0TfHLBO
鳩山がタリバンを教育してくれるよ
でも、上から目線なのにキレられるよ
639名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:30:18 ID:QpSLGxiz0
アメリカ敗北、カルザイ失脚は決定事項。
今の問題は、パキスタンの流動化と
インパ戦争に向けて中国がどうパキスタンに動くか、ということ。
640名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:32:19 ID:xJMNOUMdO
おおあめりかへいよ、しんでしまうとはなさけない
641名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:36:54 ID:XmCR+oMgO
平和ボケした鳩山は戦争中なのに職業訓練か?

自分でイケよ
642名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:41:25 ID:q4Sp+7SdO
職業訓練って…。声かけたとたんに撃たれそう…。 そうなった時、責任はとるだろうね? 民主党。
643名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 12:47:34 ID:ZGYT1KTm0
敵じゃなければ撃たれないだろ。職業訓練は必要。
車や重機、トラクターの運転、メンテナンス、修理、習いたい若者はたくさんいるはず。
644名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:00:55 ID:S1oIKMNy0
アメリカは第二次世界大戦で大勝利!
朝鮮戦争で、後味の悪いが何とか引き分け。
ベトナムでは、惨敗、裏で旧ソ連と中国が暗躍・・・・
ソ連がアフガンに手を出す、アメリカ、ベトナムの仇取るぞ!と
タリバン支援して仇をとりました。アメリカメシウマ―――!!!
湾岸、圧倒てき勝利でさっさと幕引き。フセイン、フルボコは
緩衝地帯なくすからほどほど叩く。
子ブッシュ、9.11で激怒!難癖つけて、アフガン、イラクに
戦争を吹っかける。イラクは勝利したが緩衝地帯がなくなり、余計に地域が
不安定になる。その後、イラク、アフガンの泥沼に引きずり込まれる。
経験からなんも、学んでないアメリカ。
本来はインド洋給油でお茶を濁しておけばいいものを、かっこつけの鳩山は
どうするつもりなんだろうね?戦争の決着がつくまで陸地に無関心が一番いいのに。
645名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:19:16 ID:4gpsIgof0
4万の増派が認められればイラク同様にアメリカ軍の勝利は確実
オバマがラムズフェルドみたいに予算をケチって増派を認めなかったらアウトだけど

ベトナムと混同している奴が要るけどイラクでもアフガンでも
タリバンに対する住民の反発がアメリカ軍以上に酷い

なにせタリバンがやっていることは神の名の下に住民に対し極悪非道の山賊行為を働いているだけ
アメリカ軍が誤射誤爆して反感を買ってもタリバンがさらに悪行を働きアメリカ軍に対する反感を
打ち消してしまっている

日本のマスコミ、朝日、毎日は兎も角、読売ですらアメリカがアフガンで失敗してほしいと言う
願望で記事を書いているのであまり真に受けないほうがいい
イラクみたいに、あれ?国内の報道と違ってアメリカ軍勝利してるじゃん、て事になる
646名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:23:18 ID:+5nDNaMf0
そうね〜。まかせてぇ〜。友愛パワーで解決♪
647名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:24:39 ID:OclrbCVW0
4万じゃ足らんだろ。戦力の逐次投入にしかならないと予想
40万送るなら別だけど
648名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:27:02 ID:EJCTR6vR0

韓国人の拉致誘拐で、韓国政府からタリバンに巨額の金が流れたから、

しばらくタリバンからの攻撃が激しくなるのは必定だよ。

649名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:33:43 ID:UrnHdkuV0
>>647 明確に前線を形成してるわけじゃないんで、逐次投入はそんなに悪手でもないんじゃね?
650名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:34:57 ID:ZGYT1KTm0
アメリカ軍の兵士の命が高くなりすぎたのかな。
651名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:35:06 ID:4gpsIgof0
>>647
イラクへの投入兵力問題でラムズフェルドに更迭されたシンセキ将軍が40万、
米軍中央が20万、で、ラムズフェルドが実際治安維持に投入した兵力が6万、
これで泥沼化。

で、増派に増派を重ねて最終的に14万でイラクの制圧を完了
2倍ちょい増強したわけだ。

アフガンの米軍が現在3万、これに4万も兵力を増やせばタリバン掃討はまず問題ない。
652名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:38:04 ID:5AXSHwq30
死者380人?

南京で殺された30万人を含む、日本軍による中国人犠牲者4千万人と
比べれば、全然大したこと無いな
653名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:42:50 ID:+hCkQ1YS0
>>652
どんだけ強いんだよ日本軍w
654名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 13:55:29 ID:D+Th36BP0
もう最近じゃ、日本軍は強かったって事にしておいた方が色々有利なような気がしてきた。
655名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:34:24 ID:k5Taz1kxO
>>106

それは実話?
656:2009/10/09(金) 14:38:34 ID:rdfgBxqc0

ベトナム戦争でも、米兵一人に対して10人くらい死亡している。

 タリバンの戦闘員の死亡率も高いはずだ。このまま、戦闘を継続すれば

 いずれテロ集団は壊滅する。


657名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 14:42:07 ID:D+Th36BP0
>>656
ベトナムのアメリカやアフガンのソ連の例を知ってたら、到底出てこない台詞。
そこまでの出血にアメリカが耐えられるのか?
658名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:14:48 ID:4gpsIgof0
>>656
タリバンの死亡率はもっと高そうだけどね

米軍は24時間体制でB-52、2機をアフガン上空で待機させていて
地上の兵士が救援信号を出すと10分以内に到着するそうだ

例を上げると、偵察に出た歩兵分隊6名がタリバン約200人に包囲され絶体絶命、
そのピンチにB-52が駆けつけレーザー誘導爆弾を投下し
包囲していたタリバン200人を全滅させ歩兵分隊を救ったそうな。
659名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:26:16 ID:OclrbCVW0
むしろそこまでされても次々沸いてくるタリバンって一体何なんだ
660名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 15:48:19 ID:4gpsIgof0
>>659
海外から出張してきてる連中がそれなりにいるって話だね
661名無しさん@十周年:2009/10/09(金) 16:40:08 ID:xv1EVCEF0
>>645
イラクのタリバンって、あほですか?w
662名無しさん@十周年
>>659
タリバンは女を職場から追い出した。アフガンの小学校教師の大半は女だった。
学校教育は壊滅し、男女とも文盲ばかりになった。
# ISAFが苦戦してる理由の一つがソレで、現地兵に読み書きから教えにゃならん

教育熱心な親はパキスタンに亡命した。そこなら子供がマドラサ(神学校)に通えるからだ。
そして、マドラサは聖戦士を育てた。