【政治】アフガン支援強化で普天間譲歩を パッケージが「理想」と岡田外相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫ρ ★
★アフガン支援強化で普天間譲歩を パッケージが「理想」と岡田外相

【シエムレアプ共同】カンボジア訪問中の岡田克也外相は3日、インド洋での給油活動に
代わるアフガニスタン支援を強化することで、米軍普天間飛行場移設問題について米側の
譲歩を得たいとの考えを同行記者団に示唆した。アフガン支援と普天間問題のパッケージが
「理想だ」と指摘。11月のオバマ米大統領の訪日までに代替案の取りまとめを急ぐ考えを
強調した。

来年1月で期限切れを迎える海上自衛隊による給油活動については「単純延長しない」と
重ねて表明。根拠のテロ対策特別措置法に国会事前承認条項を盛り込むことで給油活動延長を
認める案に長島昭久防衛政務官が言及したことについては「法案を提出するなら時期の問題もある。
通常国会では間に合わない」と指摘した。

アフガン支援で米側が自衛隊派遣を希望しているとの見方を示した上で「どこまでそれに配慮
するか、情報を集めないといけない」と述べた。

2009/10/03 23:58 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100301000847.html

▽関連スレ
【政治】岡田外相、給油延長否定せず→防衛相が不快感、社民反発 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254399585/
【友愛】民主党のアフガン民生支援策、「タリバン元兵士に職業訓練」、アメリカに日本案伝達「できるだけ大規模にやりたい」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254565570/
2名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:07:29 ID:DRKJ98lh0
は?
3名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:08:13 ID:Rr36cBkt0
アフガン強化は…ガソリンスタンドの代わりだろw
こいつ頭大丈夫かwwww
4名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:08:14 ID:aXBnHeKt0
インド洋での給油活動に
代わるアフガニスタン支援を強化することで、米軍普天間飛行場移設問題について米側の
譲歩を得たいとの考えを同行記者団に示唆した

それするなら自衛隊員、戦地に派遣レベルしないと無理じゃね
5名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:09:06 ID:RSqBENMH0
アフガン支援ごときで普天間譲歩とは
甘すぎるんでないかい
向こうのチンパンジーは狡猾だぞ
6名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:09:07 ID:EDeqSpux0
岡田、意外とバカだったんだな。
7名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:09:56 ID:dYigG2dy0
それとは話が別だ


そう切り返されるのがオチ
ガイジンは考え方が合理的なんだよ
8名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:10:55 ID:4LnZbZaj0
中国重視のアメリカは普天間なんてもういらないんだろ
フィリピンに引っ越す金くれるまで粘ってるだけで
9名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:11:12 ID:ce/k+v7i0
夢想するのは勝手だが
大臣が現実を無視すんなよ。

ま、お前はスーパーの経営でもやってろってこった。
10名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:11:36 ID:9NkhUd7vi
>>1
アメリカがただの一度も
アフガンに来てくれと言ってないのに
譲歩?
11名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:12:00 ID:0k625/iT0
僕が考えた最高の外交政策ってやつだな
12名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:12:33 ID:H9fd4vc00
日本経済の癌は在日
13名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:12:36 ID:U3bwUIic0
とりあえず、具体案を作ってから口に出せよ
14名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:12:36 ID:NZ8QtnYc0
話し合う前からから落としどころを示唆してどうすんのよ?

更に譲歩を迫られるじゃないか。


日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。笑みを浮かべて要求を呑んでくれる。
しかし、これでは困る。反論する相手を捩じ伏せてこそ政治家としての点数があがるのに、それができない。

それでもう一度無理難題を要求すると、またこれも呑んでくれる。
すると議会は、いままで以上の要求をしろという。
無理を承知で要求してみると、今度は、笑みを浮かべていた日本人はまったく別の顔になって、
「これほどこちらが譲歩しているのに、そんなことをいうとは、あなたは話の分からない人だ。
ことここにいたっては、刺し違えるしかない」といって突っかかってくる。
15名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:14:00 ID:GJqWR6K50
ねぇねぇ、アメリカと取引するの? (笑)
16名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:14:15 ID:dDDycFbU0
「包括的に」って言葉を使いたくなかったのかな。
17名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:14:40 ID:6/nSEolt0
ジャスコってバカだろ
18名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:15:18 ID:Vust6S4P0

どこまで甘いんだ、このバカはw
19名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:15:22 ID:Gtd6mEDA0
日本人の俺から見ても、条件がまったく釣り合ってないと思うが。
20名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:15:50 ID:aXBnHeKt0
>>14
いやインド洋給油活動ってのは前政権が交渉の末に得た
最大の譲歩な訳よ、日本の手柄。

各国とも自腹で軍隊を派遣している。日本だけ世界に貢献していない。
それだと世界の突き上げがあるし、かといって国内も9条がある。
だからその落としどころが給油活動な訳。

岡田は勘違いしているが、給油活動ってのは、かなり日本が得してるのよ。
21名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:16:07 ID:XfTk5eQD0
アメリカになんらメリットないし、普通にスルーされると思うけどw
22名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:16:08 ID:A/ABRhsj0
お金出すからウチを守らないでください、ってこと?
23名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:16:49 ID:C1pgIMK30
それとこれは別の話しと思う。
24名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:17:44 ID:4fXLHlIIO
譲歩?なんという交換条
件、馬鹿か!そんなのアメが受けるか!理想なんかと言っている場合か!岡田甘いぞ!
25名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:17:48 ID:RSqBENMH0
給油を止めるなら、アフガン支援は当然の義務
チンパンジーはそう思ってるんだろ
話にすらならん
26名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:17:57 ID:+bQClDGWO
ジャスコ早くアフガンに出店しろよ。現地の問題諸々解決するぞ。
27名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:18:15 ID:DshqNruc0
ちょっとまってくれ・・・


アフガン民生支援 は 給油活動 の代替、だよな?


なぜそこに普天間が追加されるのだ????????????
普天間のためにアフガンで死人出させます宣言ですか
29名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:20:02 ID:TXq6+X0M0
>>27
別に日本に有利に交渉するならそのほうがいいでしょう。
それが実現出来るなら有能ということになる。
30名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:20:25 ID:rlRzesex0
もうだめだわ

一生野党で何でも「反対」と叫んでいれば良いのに・・・
31名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:20:31 ID:tFqURxWo0
なんかだんだん酷いことになっていきそうだww
32名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:21:50 ID:pKMYEbEx0
>>1
職業訓練とパッケージて
意味がわかりません
33名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:23:21 ID:pKMYEbEx0
うんこゲームとバンドルする商法を思い出した
34名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:23:23 ID:MzG3EO3d0
>>1
こいつら、本気で自衛隊と警察がどうなってもいいんだな・・・
35名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:23:26 ID:bVpKFRmuO
普天間は安保や周辺事態の問題で、こんなもんアフガンとは別次元じゃん。
何にも原則が無いんだな。
いったいどこに国家戦略があるのか心底尋ねたい。
36名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:24:23 ID:i19V0ovQ0
>>32
普通に考えれば、給油を続けて欲しいなら普天間移転はちょっと待て、って話だろ。

でもイオンでパッケージにするってことは、
普天間基地をカブールに移転させればOKじゃん!って話じゃねえかな
37名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:25:14 ID:L8m2m3T/O
コリャ全然駄目だろ。
逆だ、逆。

インド洋給油を止める代償として普天間基地問題を自民党合意どおり履行するんだよ。
38名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:26:36 ID:7HwiRHot0
日本の外相はこんなレベルで大丈夫なのか???
39名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:27:10 ID:vf+SiBbY0
アメリカってさ沖縄の基地だけはあきらめないと思うんだけど。

40名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:28:08 ID:0XbN8ZCxO
インド洋でガソリンスタンドを支障無く営業出来るのは
日本の海自くらいだろ



バカ売れしてるPB商品引っ込めて、
同業他社が多すぎてダンピング競争必至の
商品で勝負するのがジャスコ商法なのか?


しかも、相手にされてない二流品を口実に別の商品を高く売り付けようとか

本当にジャスコの経営者?
41名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:28:23 ID:VX93qy2y0
ここから歩み寄るってことだよ。外交なんだから
事前に全部言うわけないだろ。
42名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:29:00 ID:7yuksoZ20
アメリカはどっちも乗ってこないんじゃない
43名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:29:11 ID:vTrmOZOF0
馬鹿丸出しだな
アフガンへの支援はテロとの戦いでありアメリカ一国を相手にしてるものじゃない
それなのにアメリカ一国を相手にしてる基地問題を出すなんて頭がおかしい現実をみろよ馬鹿が
44名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:29:35 ID:BcXtNYL7O
華々しいくらいアホだのう
45名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:29:53 ID:m4Wfsp3a0
ネトウヨ必死wwwwwwwww
46名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:29:56 ID:i19V0ovQ0
>>40
インド洋でなぜガソリンスタンドやる必要があるのかってことをまず疑ってかからないとな。
47名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:30:42 ID:RSqBENMH0
核持ち込み疑惑が外交カードになると本気で思ってるみたいだな
あんなのチンパンジーには痛くも痒くもないし
むしろ日本にとっての自爆カード
48名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:31:20 ID:i19V0ovQ0
>>43
日米安保は双方が負担と責務を分け合うわけだろ
なんで一方的に日本がアメリカに貢いでやんねーといけないんだ?
49名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:32:48 ID:pKMYEbEx0
>>47
さうがにそれはないだろ
国民も国益になるとは思ってない
50名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:33:24 ID:vTrmOZOF0
>>48
は?集団的自衛権も行使できないで日本は一方的にアメリカに守られてまが?
51名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:33:48 ID:EDeqSpux0
インド洋での給油活動をやめたら、その時点で何やっても
アフガン支援強化にはならんだろ。
追加して、諸外国に保護してもらわずに、自前で武装して
なにか人的貢献やるならともかく。
52名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:34:40 ID:Aejn+/C1P
ええと、マジで言ってるなら二重の意味でアホ
まずそんなパッケージをあのアメリカがのむと思ってるのがアホ
そしてそんな戦術をぺらぺらしゃべっちゃうのがアホ

煙幕だとしたら意味不明
つか民主の閣僚は誰もまともに心の準備してないよな
全員、脳内で設定しただけのシナリオに沿って動いてやがる
53名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:34:50 ID:L8m2m3T/O
岡田は空気を読めないらしい。
アメリカは、普天間問題はもうテコでも変えるつもりはないよ。
インド洋給油は代替案で柔軟に受け入れる動き。
54名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:35:34 ID:i19V0ovQ0
>>50
おい、みずぽ。先に自衛隊を廃止してからそういうことは言えよ。
55名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:38:34 ID:oGqoN7Vh0
スーパーの仕入れじゃないんだから・・
あっ
こいつには同じことかw
56名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:40:09 ID:w9E419ux0
民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与(マニフェスト)
●年金機構に不祥事で処分された社保庁職員を採用(連合・行政刷新相)
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立(マニフェスト)
●「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(首相・外相)
●日韓併合百年を期して天皇陛下を訪韓させ公式謝罪を検討(外相・韓国各紙)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●与那国島住民の自衛隊配備要請が中国を刺激するとして拒否(防衛相)
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化 (文科相等)
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育(Index)
●選択的夫婦別姓の実現と戸籍の廃止検討 (法相・議連)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止し、在留特別許可基準を緩和(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●配偶者控除、児童手当等を廃止し国籍条項・所得制限のない子ども手当に(首相)
●公共事業や予算の停止、円高容認で景気は中折れ、二番底へ(財務相等)
●温室ガス25%削減、環境税導入で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
57名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:40:30 ID:BbgLMahD0
もう内閣ごっこにしか見えない。
58名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:42:17 ID:vTrmOZOF0
>>54
おい何を言ってるんだよお前
日米安保の第5条にアメリカは日本を守る義務を定めてるが日本はアメリカを守る義務はない
そんな一方的に日本に有利な条件だから基地も金も出してるんだろうが
金を出してる部分だけを見て日本がアメリカに一方的に従ってるかのような印象を持つのは無意味
59名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:42:58 ID:57E2jgEaO
>>55
スーパーの業務もろくに出来ていないよwww

【経済】イオン、3-8月の最終損益は120億円の赤字
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254624546/
60名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:44:27 ID:RSqBENMH0
>>56
日本人はマゾ体質だったんだな
61名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:44:53 ID:Lgdlf1E40
得意の夢物語かよw
62名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:48:11 ID:NwnEv7Rr0
マジでノムヒョン政権そっくりだなorz
63名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:49:32 ID:d9TslXuY0
給油の代替も、普天間問題も、なんの具体案もできてないのに。
何をどう交渉すんのよ。何がどうパッケージになるのよ。
64名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:50:17 ID:HsQtnURx0
どの辺が国益?
65名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:51:46 ID:DwYZON0ei
こう言うのは、交渉をやっていって
煮詰まった時に切り札として非公開で
提示するもんじゃないのか?

キューバ危機のときのアメリカの
譲歩みたいに

いきなり手の内晒してどうすんだか
それらの問題は関係ないって言われて
終わりだろうが
66名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:59:09 ID:02wb7TjD0
やっとたったか。

アフガン支援、インド洋の給油はアメリカのためじゃなくて世界の秩序を守るための活動。
普天間は単に日本とアメリカの二国間の問題。

それを同列にして駆け引きって、脳みそ入ってないだろ、岡田。
67名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:59:52 ID:GjfOEIru0
また荒唐無稽なことを言ってるね
68名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:06:54 ID:tFqURxWo0
日本軍がアメリカ軍の代わりにアフガンで戦争するから。
普天間基地はよろしくってかい??wwwwww
69名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:08:15 ID:5mEyYtvl0
手の内を簡単に晒す馬鹿っぷり・・・・・・
70名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:08:26 ID:Nc7WeugK0
アフガン航空相撲殺される
71名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:08:58 ID:72eXQ9YY0
アフガンは行かないのが正解だろ。
アメリカが、北朝鮮をテロ支援国再指定で給油継続が妥当。
72名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:10:07 ID:IBwdFXvk0
中国から沖縄の譲渡

せかされてるんだな…
73名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:16:23 ID:LWIocqtn0
そもそもさあ〜譲歩って何だよw
移転したくないって言われたらアメリカは居座るだけだろw
74名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:17:27 ID:aYMDicTa0
アフガンは全面的に俺(日本)にまかせろって言う考えなら米も考えてくれるだろうなw
75名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:17:33 ID:DFjiDDXy0
>>68
正しくは、
「陸上でタリバンに職業訓練とか好きな事やるので国連軍で守ってください。
給油はアメリカが今後は続けてください。適当にお金は払います。
一応国際協力してることになるんで普天間はよろしく。なお、具体的代案はありません」
ですな。
アメリカにしてみればこんなふざけた言い分はなかろうよ。
76名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:22:16 ID:ITkRCyZk0
寝ぼけているのか?言ってる意味わかってるか?
77名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:22:27 ID:bA5s0LOb0
取引になってるのか??
78名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:25:17 ID:ITkRCyZk0
>>46
それが日本の貢献として、一番手軽で安全だからだが?
79名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:27:14 ID:gL0NZGAg0
>>8

国防総省は、そんなバカじゃないぞ。 国務省は、バカだが、昔も、今も。
80名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:38:32 ID:zyCqpiRGO
その内、理想と現実が解る頃だろ〜!

結局アメリカには、逆らえないだろ〜!
81名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:39:38 ID:czRNTHzz0
これでアフガン入りした日本人がイスラムのテロで死んだ場合、
日本の世論の流れがどうなると思うよお前ら。

軍事容認の現実への目覚めになるのか、
それともイラク三馬鹿関係者がやらかした様な軍事拒否アレルギーが発症するのか。



俺には前者になるように思えるんだが。
もしそうなら、この案でやっちゃってもよくないか?
被害が出た方が後々の日本の為になるんじゃね?
82名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:41:37 ID:esmzQUVc0
>>81
世論は流れるものではない。
作られるものだ。
83名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:42:31 ID:ITkRCyZk0
>>81
まあ、少なくとも確実に、民主政権は火達磨になる。日本の軍事云々の問題じゃねえ。
84名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:43:01 ID:tzDzzZwXO
あれは嫌だから代わりにこれ買ってみたいでやな感じだ
アフガンにしろ普天間にしろそういうもんではないだろ
85名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:51:38 ID:/B0GbBa80
>>62
おれもノムヒョンの再来かとオモタ
86名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:53:20 ID:gL0NZGAg0
>>45

それしか言うことはないのか、君は。
87名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:55:02 ID:pKMYEbEx0
斜め上すぎ
ノムヒョンは南北朝鮮だが小沢は東アジアだぞ
>>85
88名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:59:28 ID:51aAx9RK0
こんな道理が通るわけねえだろ、アホなのか
89名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:59:52 ID:HLwbeV3h0
は?
そんなもんが取引の材料になると思ってんのか?
給油を続けるとかならまだしも。

発想がまるっきりチョンじゃないかw
90名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:04:46 ID:HO/317570
「ここに一万円あるからその車を売ってくれ!」
91名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:05:40 ID:fZRb0kp50
アメリカが「普天間は譲歩してやるから給油を続けてくれ」って
言ったらどうするんだろうね?
92名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:12:58 ID:iiHnmY2x0
普天間譲歩しないって言われたらぽっぽが自分から言い出した代替のアフガン支援も辞めますとか言うのか?
アホだ…本当にアホだ
93名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:22:29 ID:H2Mahj/o0
普天間を譲歩しろ! こっちはコレをやるから!

この考え方は間違ってないと思う
今までが、こっちが尽すのが多かった

でも、アフガンは無い
94名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:31:37 ID:nuI4xEJA0
民間での支援にも限界があるし今の鳩山政権のアフガンへの対処方針じゃ無理だろ。
「陸自○○連隊アフガンで交戦。隊員○人死亡」何があってもそんなテロップは見たくないよ。

95名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:36:07 ID:iiHnmY2x0
でもポッポに浮かれてる国民の目を覚ますにはちょうどいいかもな
96名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:38:06 ID:VIQ1eFOX0
この人外相やるには真面目すぎるのかね
駆け引きとかめっさ苦手そう
97名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:39:37 ID:mm5XCwah0
またドッキリカメラ方式で会談打ち切られるぞ
98名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:41:10 ID:3xFx7Fhz0
給油やめるって言ったのミンスだよねw
99名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:41:53 ID:noAzhJ2+0
オレがアメリカの担当者だったら交渉の席立つよ。
というかテーブルにもつかない。
100名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:44:08 ID:9D1glU5r0
マスゴミは人殺し!

中川叩いてキャバクラ幕府はスルー!
101名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:50:43 ID:pvpATvBB0
それでも支持率71%だけどな
102名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 05:19:13 ID:L7cw8V3R0
> アフガニスタン支援を強化することで、米軍普天間飛行場移設問題について米側の譲歩を得たい

アメリカ軍の代わりに常駐するとかならまだしも
アメリカにとって給油以上の価値が無い限りなんのサプライズにも成らないと思うが?
103名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 06:48:19 ID:3Vj08cgU0
取引材料にならないものをパッケージにして、なんか意味あんの?
104名無しさん@十周年
アフガン支援  アメリカの譲歩求める
普天間基地   アメリカの譲歩求める

日本カード持ってないじゃんw