【政治】「影の内閣」に派閥領袖起用 自民、冷めた見方も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
自民党の谷垣禎一総裁は4日、新設する「影の内閣」の閣僚に派閥領袖クラスの「大物」を
数多く起用する方針を固めた。衆参両院の関連委員会筆頭理事を兼務させ、鳩山政権の
初入閣組の閣僚らを相手に「貫禄勝ち」を狙う。

月内に「組閣」を終えて臨時国会に臨むが、党内には「いまさら派閥領袖か。これでは
『過去の内閣』だ」(中堅)と冷ややかな声も上がる。

それぞれ派閥会長を務める伊吹文明元幹事長は「厚生労働相」、高村正彦元法相は「法相」、
額賀福志郎元財務相を「財務相」に想定。花形の衆院予算委員会筆頭理事には、最大派閥の
町村信孝元官房長官が意欲を示し「副総理」で処遇する案も浮上している。

総裁選で谷垣氏に敗れた河野太郎元法務副大臣、西村康稔前外務政務官は閣僚経験
がないものの、影の閣僚に抜てきする考えだ。直前まで麻生内閣に籍を置いた
金子一義前国土交通相を「国土交通相」に充て前原誠司国土交通相との“新旧対決”で
八ツ場ダム問題などの矛盾や急所を突く戦略も描く。中谷元・元防衛庁長官も「防衛相」での
起用が検討されている。

ただ「閣僚候補」に擬された領袖クラスの一人は「やりたいという若手に任せたらいい」と
やんわり辞退したという。

http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100401000249.html
依頼
2名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:41:15 ID:6m8hmzuo0
>これでは『過去の内閣』だ
上手いねどうも
3名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:41:23 ID:XvYIiz3pP
こういうときこそ若手を使うチャンスだと思うんだがな
4名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:41:52 ID:D9X1ebup0
>月内に「組閣」を終えて臨時国会に臨むが、党内には「いまさら派閥領袖か。これでは
>『過去の内閣』だ」(中堅)と冷ややかな声も上がる。


何でマスゴミは自民の時はこうやって脳内幹部で印象操作するの?
民主の時はマンセーするのに
5名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:42:32 ID:deVmK3yx0
誰もやりたいわけないだろぅ。
6名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:42:47 ID:oGYJyjV80
森最高司令官
7名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:45:30 ID:PYhEi1A60
こんな時まで森の意向を気にしているとしたら
自民党が本当に良くなるのは森死亡待ちってことに
8名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:45:57 ID:kjeivYlx0
影のなんたらなんて
空しいと思うからやりたくないな
9名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:46:58 ID:CtKS1cr/0
民主の領袖起用はオールスター 自民の領袖起用は過去の内閣
民主の方針転換は現実路線 自民の方針転換はブレ
10名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:48:51 ID:GzG2jarO0
ハゲの内閣


・・・とりあえず誰か言うだろうから、先に言っておいた
あとから似たようなレスがあったら、遠慮も容赦も無く、俺のことバカにしてくれて構わない

だから、せめて死んだ人くらいは悼んでやってくれ
彼は、ミスもあったが、まぎれもなくこの国を護ろうとした英雄なんだ
彼の死を穢して悦ぶ、半島、大陸人みたいなコメントは辞めてくれ

絶対にだ
11名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:49:24 ID:QCbEmzL+0
(中堅)って一太か?w
12名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:49:26 ID:sRVbNKG60
また脳内記事か
13名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:51:27 ID:wlKGk/bJO
かっくいいが息吹とか比例復活組は要らねえな屎が
14名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:51:45 ID:eo5vynsd0
影の内閣なら首相は森さんでしょ。
総理総裁分離論ってえのもあることだし。
15名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:51:59 ID:F+kOf+3BO
入れる気がしない
16名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:52:53 ID:FgOFNrYU0
>>4
河野に入れた人間が35人いる以上そういうやつがいたかも知れんけどな
17名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:52:56 ID:CKztiJQN0
河野はねーよwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:53:23 ID:+REE9IlH0
森はいれるべきじゃない
マスコミ対応が下手だからな
19名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:53:24 ID:ieF/o/D/0
影の内閣って、民主でいうネクスト内閣のようなもの?
だったらどうせ民主と同じで、実際に政権とった時にはまったく別の人事を当てるんだろ。
ごっこ遊びみたいで恥ずかしいからやめろよ。
20名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:55:42 ID:eMF0zH4C0
なんで「影」w
21名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:56:48 ID:6Ku+2aMr0
>>19
全く別の人事を行うことを前提に、党をまとめるために、糞五月蝿い
派閥領袖を起用するということなのかもね。
多分違うだろうが・・・・。
22名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:56:53 ID:lHpOY3PX0
>>19
英国議会政治を勉強しようね!

日本でシャドウキャビネットは効果無いと思われる
23名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:59:51 ID:/rbbZEca0
>>19
民主の場合、マニフェストの基になった政策インデックスを
ネクスト内閣主導で作ってる。

自民もやるなら派閥だ若手だ言ってないで、実務をやれる人を
当てておくべき。
24名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:00:17 ID:tEeFo++O0
河野は自民党を割って出て(20人程度)、
渡辺みんなの党と合流すると予測する。
25名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:01:38 ID:k/BdQdDx0
こりゃダメだわ
自民終わってる
26名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:07:26 ID:aIKVAFzo0
>>19
イギリスのシャドーキャビネットだってあくまでカウンターパートナーであって、
それがそのまま現実に政権を取ったときの内閣になるわけじゃない。
お前が無知でハゲなだけだよ。
27名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:08:23 ID:AP1YfztZO
影は所詮影ですから
28名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:08:43 ID:VVIy6XLTO
デブを集めて体重勝ちっていうのはいかがかな?
29名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:09:40 ID:lHpOY3PX0
>>23
残念、違います民主で作ってるのは民主党事務局で主に旧社会党員たちです
30名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:09:59 ID:eBGy5wKh0
影じゃなくて闇じゃないの?
31名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:10:26 ID:lqmE3hnk0
 だから 谷垣だとダメだといったのに
早く河野に替えろ
32名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:10:34 ID:WHvq/eCD0
内閣ごっこ流行ってるのか。
33名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:12:23 ID:z+voDZiX0
○ゲの内閣というやつは!

○の中で一番思いつくのは何

A カ
B ハ
C ジ
34名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:12:49 ID:HbQxNM/l0
>>26
そういう意味では、やっぱり「ネクストキャビネット」ではなく「シャドーキャビネット」
の方が正しいネーミングだなw

35名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:14:29 ID:J9k2jkkf0
谷垣みたいな半分官僚っぽいおぼっちゃんを選んだ時点でもう終わってる
なにがみんなでやろうぜだよ。かっこいいと思ったのか。

気持ち悪い
36名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:15:34 ID:l3N/AksjP
民主党→ネクスト内閣
自民党→影の内閣
37名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:16:14 ID:HbQxNM/l0
>金子一義前国土交通相を「国土交通相」に充て前原誠司国土交通相との“新旧対決”で
>八ツ場ダム問題などの矛盾や急所を突く戦略も描く。

これやめといた方がいいんじゃないの〜?
盛大に自爆する気がするのは俺だけ?

「昨日の内閣」とか言われそうだw

38名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:17:36 ID:18gJu7BpO
悲惨な案なら、山程ありますよ。

なぜ、やわいのか、
よーく考えれば分かりますよ。

39名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:18:47 ID:Xb+tDCCG0
>>37
むしろ現政権に問題ありならいい対決だと思うけどな
40名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:19:08 ID:gkocrQlg0
二度と政権なんてとれねーよ。
41名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:25:35 ID:6TGLBo6Y0
自民も今のまま族が先導するなら国民の敵になっちゃう。
政治って国民が選ぶのだよ。国民に逆らうなんて政治じゃないよ。
選挙のたびに数が減るだけ。
42名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:25:59 ID:kHYKWgp30
自民の議員の中には応援したくなる人はいるけれども
別に自由民主党じゃなくてもいいしな。
43名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:26:55 ID:HfaLtr4h0
だめだ。河野太郎を党首にすべきだった・・・
44名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:27:15 ID:Q8mJVmbR0
自民党の空気の読めなさは異常。
国民は民主党に期待しているというよりは寧ろ自民に失望しすぎた事で大敗したのに。
こんな調子じゃ参院選も負けるな…。
45名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:29:26 ID:sm1FZtp/O
影の薄い内閣
46名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:31:00 ID:obOo73EV0
何も変えないってのは要するに派閥、族議員、官僚依存その他諸々全てを継承するって意思なのかな
なんとなくマズイ気がするが
47名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:33:05 ID:5pfpR8870

闇の権力、死ね死ね団として、人体改造して望んだ方が子供受けすると思う。
48名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:36:05 ID:LRYpr67e0
シャドーキャビネットって(笑)厨二臭がするネーミングだなw
49名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:38:18 ID:90dbZt460
まあ派閥云々言っても実際に実務をできる奴を当てないと話にならんし
それ以前に現状ではシャドウキャビネットを作ってもなんも役立たずなので
これに関しては与野党関係なく協力してなんらかの法整備を進めてほしいもんだね
50名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:38:20 ID:5MTaiULw0

民主のネクストなんちゃらのときも、
こういう「冷めた見方」を報じたかな?

そのネクストを完全チャラにして組閣したことも。
51名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:38:58 ID:W7BvljTS0
政権が取れた暁にはその布陣で組閣するくらいでなければならない。だから、若手に任せるではなく、
派閥領袖だろうとなんだろうと、実力者を揃えるべきだろう。お遊びで影の内閣を作らないで貰いたい。
52名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:39:43 ID:5pfpR8870

自民党議員にとって、あれだけ馬鹿にしていた陰の内閣をやらされるなんて、完全な罰ゲームだろ。
潔く人体改造手術に望んで、ショッカーの戦闘員になって戦ってくれ。
53名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 20:43:11 ID:obOo73EV0
>>47
年齢的に無理じゃw
かと言ってそのために若返りしろとは言わないが

それにしても自民が本質を全く変える意思が無いって事は、ビジョンよりも反与党路線
とにかくツツキまくるって事なんかな
それだと旧社会党みたいだけど
54名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:06:56 ID:jTjijE6K0
こんだけ衆院選で惨敗したのに大多数の国民の望むことがわかっていない。
もう何も期待はしてないね。ただ、検察の動きが自民寄りでないかと思う。
偏った検察の動きなら国民の審判を受けるような制度が必要でない?
献金疑惑は額によらず自民の政治家もしてないか?
55名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:11:32 ID:6P1KIM0l0
死ね死ね団 = 民主党だろ

本当に殺しちゃってるからな

もう、何人死んだよ
56名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:12:37 ID:NO3ZUq2gO
内閣ごっこ
(しかも懲りてない)
57名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:15:46 ID:mw/ZoPxO0
若手(いるのか?)を起用して鍛えた方がいいだろ
派閥領袖?党内運営に閉じ込めろよ
58名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:16:12 ID:3yyP+Ssq0
>ただ「閣僚候補」に擬された領袖クラスの一人は「やりたいという若手に任せたらいい」と
>やんわり辞退したという。

伊吹だな( ・ω・)y─┛〜〜
59名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:17:21 ID:jn9wwONY0
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254567126/
【政治】談合企業から献金やパー券代 麻生氏の選挙区支部、古賀氏の団体
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091001-OYT1T00027.htm
西松献金、二階氏支部へ08年も仮装か
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254566572/901-1000#tag994
【献金】総額1億3500万にものぼる献金がダミー団体から自民党議員へ流れていたことが発覚
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/190877.html
補助金獲得で自民前議員口利きか 全精社協事件
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009093001121
指名停止業者から献金=河村前官房長官代表の支部−山口
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091001/stt0910011701012-n1.htm
自民・鶴保参院議員が指名停止業者から献金
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/119448
議長、業者に暴力団の名刺見せる 千葉市議会、辞職を示唆
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/chiba/090904/chb0909042335017-n1.htm
【千葉市議会議長逮捕】「議長にした責任」自民謝罪
60名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:17:45 ID:obOo73EV0
>>54
自民の場合は山ほどありそうだ
ただもう野党なんだから検察も変わってくる気がする
制度的には検察審査会の尊重や起訴便宜主義の是正が考えられるかな
61名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:19:13 ID:9PkY721W0
×影の内閣
○禿の内閣
62名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:20:20 ID:90dbZt460
大量落選の後では無理に若返りするのも難しかろうと思うがね…
まあ若手教育は積極的にしていかないとシャドウなんたらがおままごとにすぎず
実際の閣僚になった連中もお笑い状態のミンスと同じ轍を踏むことになるが
63名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:21:25 ID:obOo73EV0
>>61
貫禄勝ちってそういう意味ですか
64名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:35:26 ID:7IioPAazi
中堅って、相対的に若いってことだろ?言ってる場合かよ

全力で党を再生するんだよ
今しなくて、いつするんだ!
65名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:35:58 ID:OZDcaDUn0
まあ、これも手ではある
いかに鳩山内閣がgdgdか一目瞭然になるからなw
66名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:38:59 ID:RSqBENMH0
若手を育成してこなかった自民党が悪い
総裁選に若手を出そうと思ったら副大臣と政務官しかいなかったでござる
こんなんじゃ国民に見放されるわ
67名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 21:39:56 ID:4dhMSv3V0
嘘でも若手中心に配置しろよ・・・


バカなのか?
68名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:00:28 ID:ngTz/Ks50
>>65
愚民党に人材がいない事を証明するだけだろ馬鹿野郎
69名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:14:55 ID:k25dR2zY0
× 影の内閣
○ 闇の内閣
70名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:26:33 ID:onbLhx3C0
でも、自民の誰をとっても、民主党議員よりも優秀なわけ
71名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 00:28:34 ID:1wS5JGZj0
民主党のネクスト内閣もそうだったけれど、
もうちょっと真面目にやれと思う。
72名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:08:19 ID:76bnGkOD0
民主は負けたときに43歳の前原を代表にして、影の内閣に
若手を入れまくってテレビに出して顔を売ったのが今、効いてる。
73名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 02:33:30 ID:wHPiylOC0
ベテランはやりたくないだろうな。得すること何もないし、野党の時ぐらいゆっくり休みたいだろうからね。全員若手を起用しろよ(`・ω・´)
74名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:48:45 ID:fENmbM/K0
そもそもその若手自体がほとんどいないんじゃ・・・
75名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 08:23:27 ID:jxb8F4rF0
絶望的な面子だなw
76名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:51:57 ID:DRft2vFTi
>>74
若手がほとんど落選しちまったからな

まあ、理想を言えばキリがないが、
今あるメンツの中でベストを尽くすしかない
どの組織でも、そういう状況というのはある

政権与党が長かったことには批判はあるが、
実績があるのも確かなので、普通にソツなく頑張ってくれ
77名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:53:32 ID:RfF0N4210
ある意味で楽しみだなw
78名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:10:08 ID:5UMdAkWH0
国会内で中傷ビラを撒きそうな顔ぶれ。
79名無しさん@十周年
中傷に取るか、真実と受け取るかは、受け手側の知能レベルに掛かってると思うよ

中傷だと思う奴は、池沼レベルの低脳だろ