【ロシア】エリツィン元大統領 晩年は軟禁状態?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
【モスクワ=酒井和人】二〇〇七年四月に死去したロシアのエリツィン元大統領が晩年、
自身が後継者に指名したプーチン大統領(現首相)の厳しい監視下に置かれていた−。
プーチン政権下で首相を務めたロシアの反政権指導者カシヤノフ氏が近く出版する著書で
こんな証言をしている。

反政府系週刊誌「新時代」によると、一九九九年末にエリツィン元大統領が引退後、
プーチン大統領は閣僚に対し、エリツィン氏の健康が悪化するとの理由で元大統領への
訪問を控えるよう求めた。
カシヤノフ氏は「実際は命令だった」と暴露し、以降、自分以外の訪問者はほとんど絶えたと
振り返っている。

このため元大統領はモスクワ郊外の自宅で孤独な暮らしを余儀なくされ、
〇六年二月の七十五歳の誕生日の際、パーティーの招待客を選ぶことも許されなかった。
「電話が盗聴されている」とカシヤノフ氏に訴え、連絡を取るときは、新しい携帯電話でかけるよう
忠告したこともあったという。カシヤノフ氏は、エリツィン元大統領が、ロシアで軟禁状態を指す
「金のかご」に入れられていたとし、理由として元大統領が国家統制を強めるプーチン大統領の
政治手法に批判的だったことを挙げている。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2009100402000073.html
依頼
2名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:55:14 ID:Ag8yk8yy0
また寝ゲロかよ
3名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:55:34 ID:T54D/fLP0
あなる
4名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:56:18 ID:2gKXSoBb0
4ならウオトカイッキ飲み
5名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:57:00 ID:ANFE7XYB0
ホワイトハウスの前で大声でピザを探し求めていた奴だろ
6名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:57:26 ID:eK0J/fYC0
ウォッカさえあれば地上は天国
7名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:57:29 ID:AqXu3QT50
共産主義とアルコールはセット。
8名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:00:01 ID:IU95CZsw0
おそロシア
9名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:00:10 ID:t0ozmciP0
カシヤノフ氏友愛されるぞ
10林田量之:2009/10/04(日) 15:01:25 ID:m/KifGJHO
独裁者プーチンを尊敬してます。
11名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:01:26 ID:cf0Hic990
こっちも酔っぱらいか
12名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:02:32 ID:tmwGyvQv0
この人は殺されちゃうな
ロシアは簡単に暗殺するからな。
いつかは自分もやられる方に回るしな
13:2009/10/04(日) 15:02:33 ID:2gKXSoBb0
ウオトカ、うちに無かった。・゚・(ノД`)
14名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:02:50 ID:gnNLQUmC0
>カシヤノフ氏は「実際は命令だった」と暴露し、以降、自分以外の訪問者はほとんど絶えたと振り返っている。
カシヤノフ氏は何で命令に背いて平気なの?命令に背いて平気なら他の人達は何で命令に従ったの?
15名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:03:35 ID:MM270rG60
プーチンってなんでそんなに強いの?
16名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:03:36 ID:+pAekNb70
さすがプーチン皇帝
世が世ならほんとになってそうw
17名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:04:38 ID:0/Rw7sfq0
ラスプーチン
18名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:08:05 ID:5dbcWbHLO
石油によるロシアの経済力を背景に
ラスプーチン大統領の世界制圧は
既に始まっている
19名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:08:56 ID:xLZid8kw0
>>15
プーチンは泣く子も黙るKGB(ソ連国家保安委員会)出身だもん

アメリカで例えればCIA出身の大統領ってカンジ?
20名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:10:25 ID:ZogM4+rA0
カシヤノフ氏本人は大丈夫なのかよ
友愛されるぞ
21名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:13:02 ID:nCZMZJLU0
>>15
元KGBでお抱えの元KGBの部下で作った組織を抱えている。
22名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:15:14 ID:v796d2KY0
19
ブッシュ(父)元大統領はCIAの出身だよ
23名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:15:43 ID:VqnAYJK1P
こんなの随分前から言われてたことじゃん?

なんで今更・・・?
24名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:17:26 ID:f/LohA4c0
でも、後継にプーチン指名したのエリツィン自身じゃないの?
25名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:18:08 ID:1F2DmoIM0
軟禁と言ってもアル中治療じゃないの
大統領時代から朝から飲んでたみたいだし
26名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:21:22 ID:bahPDY7A0
おそロシア
27名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:27:31 ID:RLo70lek0
プーチン氏は数世代前の価値観を持っているようだな
28名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:28:33 ID:QAiKoBkDO

プーちん

エリちぃん


29名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:30:59 ID:wfeklXjV0
>>4
スピリタスでよろしくな。
30名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:31:10 ID:6oLxhaz+0
今って21世紀なんだよね?
子供の頃想像した未来とはだいぶ違うな。
31名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:32:12 ID:XEIyD/rx0
シャラポアにサイン貰って喜んでたぞ。
32名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:33:26 ID:nz+0GteK0
ボルマン+ハイドリヒ=プーチン
33名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:34:50 ID:scTTttKy0
酒が大好きないい政治家だったな・・・
34名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:34:54 ID:9ATCMlfUO
指名も、プーチンに毒殺で殺された人間の話を聞かされたんじゃないの
35名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:35:08 ID:6PPYg/ZZ0
>>12
それは別にロシアだけじゃないじゃん
36名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:36:54 ID:arCtTjL60

別に驚かないよロシアだから (´・ω・`)
37名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:37:01 ID:YvF1iLXv0
>>24
ほぼ「させられた」も同然だろう
38名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:42:52 ID:MNguiVgQ0
おそロシア
39名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:44:52 ID:zxh8TvLg0
ま、社会の流れを変えるには暴君や独裁者にならないと出来ないのかもね。
結果はノウノウと生きてる凡人に理解も予想もできるはずがない。
その上凡人は真贋を見極められず
会社や社会という詐欺師に散々騙されるから悪い結果ばかり予想するし。
40名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:46:01 ID:jz0TuPQj0
エリツィンさんカワイソス(´・ω・`)
41名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:47:17 ID:JQ7ASly70
かんたまがきゆいのです
42名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:48:18 ID:IyhalukT0
プーチンについて調べてた日本人ジャーナリストも
ロシア人の友人に、実は数年前までお前を見張るように言われてた
と打ち明けられたと本に書いてた。
43名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:52:33 ID:pycmX3P50
むしろ軟禁のおかげで守られてた状態でしょうエリツィン一家は
ベレゾフスキーやグシンスキーみたいに国外退去させる手もあったんだ。
44名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:56:29 ID:u7pXKPQZ0
共産党じゃなくてもこれか。

中国だって共産党がなくなっても変わらないってことだな。
45名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:58:46 ID:KqDAMDY70
BRICsの中で一番
日本にとって感心がない国
今更ながら「悪の帝国」とは
レーガンさんもうまいことを言ったもんだ
どこぞの馬鹿の「悪の枢軸」とはえらい違いw

万が一にもないだろうけど
北方領土返還してもらっても
その後は大差ない気がする

それから>>26はもっと評価されるべき
ベタベタすぎて吹いたw
46名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:01:41 ID:SCqaHV0YO
ロシアも中国も日本も同じだな
みんな友愛仲間
47名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:02:09 ID:hck9VV/wO
ロシアだから有り得ると笑い事じゃ済まされない。
今日日本で死んだ政治家だって分かるものか。
48名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:03:12 ID:iPob7mwy0
>>45
お前恥ずかしいぞ
49名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:04:00 ID:JMhiM4is0
みたむらくん
50名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:08:51 ID:DeTxTTS+0
プーチンはスターリン、ブレジネフ、チェルネンコら旧ソ連の思想を受け継いで
いるのが良く解かる!
51名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:11:01 ID:HDEHurqQ0
ロシアは何でもありだな、中世か
52名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:12:19 ID:qQ5Qd3Dq0
これはなんという友愛
53 ◆C.Hou68... :2009/10/04(日) 16:13:10 ID:HWKQyk2l0
【国際】故エリツィン大統領、晩年はプーチン氏の築いた「金のかご」と呼ばれるの監視下に置かれていた
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253615944/

少し前に立ってたスレ
54名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:15:40 ID:2Ch65Fc/O
>>45
ショシンシャの方デスカ?
55名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:20:19 ID:8s87MdXU0
中川昭一にもこうすればよかったのだ。
56名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:20:36 ID:+a9fgaAr0
でもエロチンさんは、ウォッカとピロシキがあれば全然おkだったんだろ。
ウォッカとピロシキのない自由よりも、ウォッカとピロシキ付きの鳥かごを選んだわけだ。
57名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:22:03 ID:ElJoidZ40
ゴルバチョフはなんで自由にできるんだ?
58名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:22:34 ID:sSKPDXDI0
家康に裏切られた秀吉
59名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:22:49 ID:knAqg86Z0
         £
    /⌒/⌒/⌒'⌒\
   │::|:(⌒):::__::(⌒)::|:::|
   │::|::| ̄∧∧ ̄|:::|:::|
   │::|::\(,,゚Д゚)/:::|:::| < 南瓜状態
    ゙:、,ゝ::::U"U::::::::ノ;ノ
        ̄U"U ̄
60名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:23:49 ID:WURMq1D80
プーチン、日本に亡命して日本の首相やってくれないかな
61あぼーん:2009/10/04(日) 16:24:14 ID:oV9I20Q8O
この書き込みは粛清されました
62名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:25:43 ID:lgOLmI5U0
63名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:25:46 ID:YRkJJkcB0
プーチンの晩年でもあるんだが。

愛国訴えてるやつから見ればエリティンは売国奴そのもの
死刑(不幸な交通事故)にならないだけましだろって言いそうだが
64名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:29:54 ID:oV9I20Q8O
おそロシア
65名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:32:35 ID:yAc/912t0
軟禁とか残酷なことしないで
友愛しちゃえばよかったのに
66名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:34:17 ID:NH/FtteA0
軟禁されてると、暮らしとしてはニートと同等なんだろうな。

それは可哀想だ。
67名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:38:18 ID:xPEW/JWi0
自分が指名した後継者に軟禁されるとは。
エリツィンはよほど人を見る目がなかったのだな。
68名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:48:05 ID:GmXDpLkc0
「プーチン氏、エリツィン前大統領を盗聴」 露元首相が暴露2009.9.28 20:12 http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090928/erp0909282014011-n1.htm

ロシアのプーチン前政権期の首相で、2004年に解任されて反体制派に転じたミハイル・カシヤノフ氏(51)が、10月に刊行される予定の共著で、

プーチン氏らが前任者のエリツィン氏の電話を盗聴していた−などと暴露し、露メディアの注目を集めている。

 露週刊誌「新時代」9月21日号などが抜粋、掲載した著書の一部によると、00年5月に大統領に就任したプーチン氏は、

蔵相などを歴任したカシヤノフ氏を首相に指名した際、「私のフィールドは荒らすな」と警告した。

フィールドとは「シロビキ」(治安機関出身者ら武闘派)や政党工作を指すと察知した同氏は、在任中、これらへの関与を避けたとしている。

 カシヤノフ氏は04年に首相を更迭された後も、一緒に狩りに出かけるなどエリツィン氏とは親しい関係にあった。

が、06年2月のエリツィン氏の75歳の誕生日を前に、私的祝宴を準備していたところ、「プーチンがクレムリンで祝賀会を行う準備をしており、招待客を選別している」とエリツィン氏から聞かされた。

カシヤノフ氏によると、プーチン氏は勝手に人を呼ぶことは許さなかったという。

 プーチン氏は加えて、「エリツィン氏は心臓が悪い。これ以上彼の元を訪れてはならないと医師から告げられた」と言い渡し、閣僚らの訪問を禁じていた。

いずれも、エリツィン人脈の一掃を図るプーチン氏の工作とみられる。

 カシヤノフ氏が電話をかけたところ、エリツィン氏は「彼らは電話を盗聴している。

周囲で何が起きているか分からなくなってきた」と不安を語り、携帯電話をいくつも購入して盗聴から逃れるよう助言したこともあったという。

 カシヤノフ氏によれば、大統領退任後のエリツィン氏はプーチン氏の強権体質に不満を持っていたが、「家族や側近に被害が及ぶのを恐れて沈黙を守り続けた」という。
69名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:51:43 ID:83dmrlwQ0
というか、出世コースを目指すエリートたちが反体制的な立場に転換した落伍者との関わりを避けるようになるのはロシアにかぎったことではないでしょ?
70名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:54:25 ID:g+F0SPD6O
ロシアはなんかハゲの大統領の時が灰汁というかなんというかそんなのがあるよな。
71名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:57:53 ID:9LwEr0pAO
猿はシロクマに噛み付かれるのが怖かったのだ。
72名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:58:04 ID:QBnZTSxN0
金の籠か・・・詩的だわ
ゴオルデンバスケット?
73名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:03:08 ID:tqg82zKE0
>>24
権力の座から降りたあとの身の保障とひきかえで、
旧KGB出身のプーチンを指名した
74名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:04:49 ID:9H7uoEWpO
日本にお忍びで観光に来てたやん
遠隔監視と幽閉とは違うだろ
75名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:08:17 ID:jnHy81gH0
エリツィンは勢いで北方領土を日本に返しそうになったからな。
橋龍はもう一息のところまでいったらしいじゃん。

日本からみるといい人だが、ロシアからみれば危なっかしい人なんでしょ。
76名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:10:24 ID:N3o5ZMSc0
>>27
ソ連の前のロシアを支配していた、
ラスプーチンと同じ名前を持つ者だもの。
77名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:13:12 ID:N3o5ZMSc0
>>70
ハゲフサの法則か。
でもスターリンは究極だと思うんだが。
78名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:18:04 ID:kuN+t3AuO
>>1
エリツィンが指名したって言うか、指名『させられた』ってのが正しいね。
指名しなきゃ消されてたろ。
79名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:19:03 ID:Xmgfulf90
youtubeなんかでロシア人がコップになみなみと注いだウォッカを水みたいにぐいぐい飲んでるのが
美味しそうでうらやましい。
80名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:19:52 ID:pbIX346z0
ラスプーチン
プーチン
次はネオプーチン
81名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:31:22 ID:PnGpoYOD0
お誕生会すら自由にできないなんて…><
82名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:33:09 ID:E+fWpPh60
おそロシア
83名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:33:17 ID:0EaAnMap0
>80
どんどん短くなってるから次は
チン
だろ。初の中華系大統領
84名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:34:46 ID:Tq3pgiEs0
うちのぽっぽも懲らしめてもらえると日露友好が一段と進みましょう
85名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:35:23 ID:m4Wfsp3a0
独裁すごいな。次は何かね。
大統領職の世襲か
86名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:36:39 ID:UzZbulYE0
文革で失脚した劉少奇国家主席は江青が差し向けた主治医から執拗な虐待を受けて死亡した
87名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:40:36 ID:YRkJJkcB0
爺さんの誕生日の準備をしてやったり
身辺警護を家族に対してもしてやったり、こんだけ仕事しても
反政権の連中には監禁してたなんて叩かれるんだなw

どっちの言い分が正しいかなんて日本人に判るわけないが
88名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:41:43 ID:9c8MOBuR0
元々ナチとはお友達国家だったんでしょ。
プーチンの目指すところもスターリンの再来というわけだ。
共産党・中国・北朝鮮等のお手本となった世界一汚い国。
早く滅亡してほしい。
89名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:43:47 ID:0hC8Lnuy0
>>37

低学歴ゴミクズニートはバカ丸出しの脳内妄想を当たり前のように吹聴するのはやめろクズ。
プーチンはエリツィンが大統領府副長官に任命するまで、政治家としての権力はほとんどなかったんだよ。

エリツィンがロシアの経済を破綻させて、急激に影響力を失いつつあったときに、自分の失脚後、
唯一自分の生命と財産の保障をしてくれそうな人がプーチンだと見定めて、
自分の汚職を追求しないことと、財産の保全を確約して後継者に指名したんだよ。
副長官に任命してから、後継大統領になるまでわずか二年だ。


低学歴クズニートの論拠は自分の脳内妄想か、もしくはにちゃんねるのレスだからな。
90名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:08:28 ID:kxnCv7x+0
本質的には中国とは敵国なんだから
中国と戦争してもらいたい
91名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:09:31 ID:KqDAMDY70
>>48>>54
なにィ?
その通りだ!
ほっといてくれw
92名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:32:53 ID:IO/TAQmz0
ひょっとして認知症かアルコール中毒による異常行動があったのではないか?
だとすると話が違ってくるけど・・・
93名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:52:12 ID:ylOWhqgF0
軟禁と言っても、海外には頻繁に出かけてるよ。
最晩年はイスラエルのヨルダン川のほとりで
足が悪いから川には入れなかったが
側近に川の水を汲んできて貰って自分に振りかけてる。

最後はロシア正教徒として死んだんだね。
94名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:38:04 ID:z9QzcKsd0
ソ連が崩壊してロシアが真の民主国になるとか
夢想してたバカ共はご苦労様としか言い様が無いw
95名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 23:07:22 ID:B0Xlb4yQ0
中国がもし崩壊しても、中国のままなんだろうね、きっと。
海外に束で移住してる中国人が作ってる中華街は
みごとに中国だもん。
せっかく別の国に移り住んだのに、わざわざそこに
中国作るくらいなら、ずっと中国にいればいいのに。
96名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:50:11 ID:c7OYFSj10
http://www.afpbb.com/article/politics/2644731/4640228
故エリツィン大統領、「晩年はプーチン政権監視下」と露元首相2009年09月22日

ロシアの故ボリス・エリツィン(Boris Yeltsin)大統領が亡くなる前の数年間、彼の後任となったウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領(現首相)が築いた「金のかご」ともいえる監視下に置かれ、

エリツィン氏は電話を盗聴されていると語っていたと、現政権批判で知られる野党指導者ミハイル・カシヤノフ(Mikhail Kasyanov)元首相が主張している。

カシヤノフ氏は、プーチン大統領時代の1期目である2000年から4年間首相を務めたが、04年にプーチン大統領自身によって解任されて以降、激しいプーチン批判に転じた。

カシヤノフ氏の主張は、21日の野党系週刊誌ニュー・タイムズ(New Times)に、ある本からの抜粋として掲載された。エリツィン氏が死去した2007年までの数年にわたり直接、同氏と交わした会話に基づいているという。

ソ連崩壊後のロシア連邦大統領だったエリツィン氏は2000年に辞任し、その後任にはプーチン現首相が就いたが、大統領となったプーチン氏は国家統制を強化し、欧米諸国とロシアの関係は悪化した。

■隔絶された孤独な引退生活

カシヤノフ氏は、エリツィン氏はプーチン大統領の方針を快く思わず、またモスクワ(Moscow)郊外での引退生活に孤独を感じていたとしている。

またエリツィン氏は、「彼らはわたしの電話を盗聴している」と述べ、カシヤノフ氏に、監視を避けるためにエリツィン邸に電話するたびに新しい携帯電話を買ってかけるようにとも忠告したという。

また、プーチン現首相の命によって晩年のエリツィン氏に対する訪問も制限されていたという。

プーチン現首相は閣僚全員に、彼らがエリツィン氏を訪問するとエリツィン氏を動揺させ、健康を悪化させるからという理由で、エリツィン氏を訪問しないよう求めたこともあるとカシヤノフ氏は指摘し、

「これは表面上は協力の呼びかけだったが、実際は命令だった」と記している。「この『要請』の後、わたしとボロシン以外、誰もエリツィン氏に会いに行かなくなった」。

アレクサンドル・ボロシン(Alexander Voloshin)元大統領府長官とカシヤノフ氏だけが、エリツィン氏がクレムリン内で最後まで信頼できた2人だったという。
97名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:53:04 ID:m0kPwRnc0
新作映画「パッチギ!3」撮影風景が流出!
http://www.liveleak.com/view?i=f81_1239524140
英語版タイトル「 Korean Attack (Important part) 」←検索
98名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:20:05 ID:c7OYFSj10
>>96
こうしたカシヤノフ氏の主張について、プーチン首相の広報を担当するドミトリー・ペスコフ(Dmitry Peskov)首相報道官はAFPのインタビューで「コメントにも値しない」と一蹴した。

2008年、カシヤノフ氏は大統領選に出馬しようとしたが、同氏が集めた立候補登録のために必要な署名に不正があったとして、選管に立候補者から除外された。

カシヤノフが語るエリツィン氏の晩年は、スターリン時代からの転換を進めたものの、1964年のクーデターで失脚し、

事実上の自宅軟禁下で晩年を過ごしたニキータ・フルシチョフ(Nikita Khrushchev)ソ連共産党第1書記の姿と重なる。
99プリマコフ元対外傍聴庁長官:2009/10/05(月) 13:28:38 ID:S6uZp63W0
私はエリティン政権下で対外情報庁長官、外相、首相を務めた。
エリツィンは猜疑心が強く、投機で成り上がったような政商や新興財閥
のベレゾフスキーを安全保障会議書記にし、娘のタチアナを大統領補佐官にして
タチアナに話をつけないと大統領と面会もできないような、えこひいきぶりがめだつ
大統領だった。エリツィンはカシャノフをプーチンに対する目付け役として
起用していたわけだが、うまくいかなかったんだな。
100名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:34:04 ID:Q0ko7JeVO
プーチン「次はお前だメドベージェフ」
101名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:43:16 ID:YzlqNl4b0

ロシアはみなそうだろう、軟禁におくのが、
殺されるか、投獄されるか、
同情をひくメモを残して自殺する羽目となるトンスル元大統領よりいいだろう^^
102名無しさん@十周年
ゴルバチョフはもはや影響なさすぎなので自由なの?