【国際】2016年五輪、リオデジャネイロに決まる…東京は9票差で落選★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★東京、16年五輪開催逃す…2回目の投票で敗退

・2016年夏季五輪の開催地を決定する国際オリンピック委員会(IOC)の総会が2日、
 デンマークのコペンハーゲンで開催され、1964年以来52年ぶりの夏季五輪開催を
 目指した東京は、シカゴ(米国)、リオデジャネイロ(ブラジル)、マドリード(スペイン)と
 争った投票で敗れ、落選した。日本の夏季五輪招致は名古屋がソウルに敗れた
 88年大会、大阪が北京に敗れた08年大会に続いて3連敗となった。
 2度目の夏季五輪開催を目指した東京は鳩山由紀夫首相が「東京開催は治安、
 環境で将来のモデルになる。財政は政府が保証する」などと訴えたが残念な結果と
 なってしまった。

 シカゴに次いで2番目の招致プレゼンテーションとなった東京は、サプライズ出演として、
 冒頭に体操で五輪を目指している15歳の三科怜咲(みしな・れさ)さんが登壇し、
 次世代に引き継ぐ五輪の大切さを強調。
 石原慎太郎都知事は「孫たちの世代にも希望、勇気、そして将来に立ち向かう力を
 贈りたい。そのため21世紀にふさわしい新しい五輪を開催したい」とアピールしたが
 悲願の五輪開催地とはならなかった。
 http://www.sanspo.com/sports/news/091003/spq0910030036016-n1.htm

 2016年夏季五輪の開催地は2日(日本時間3日)、南米初の招致成功となったリオ
デジャネイロ(ブラジル)に決まり、国際オリンピック委員会(IOC)委員の投票動向
が明らかになった。

 東京が落選した2回目の投票は、リオが46票、マドリード(スペイン)が29票、
東京20票だった。
 1回目の投票は、トップがマドリードで28票。リオが26票で、東京が22票。
シカゴが18票で落選した。

 決選投票は、リオが66票で、32票のマドリードに圧勝した。
http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20091003-OYT1T00138.htm

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254531430/
2名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:24:49 ID:8kMjCcfP0
>>1
順番からしてもリオ

リオオメ
3名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:25:41 ID:XBuNfgMQ0
4名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:26:09 ID:XbwjwV740
あみま〜とQちゃんの立場はwしゃ〜ないな税金くうしな要らんな
5名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:26:54 ID:LAR02QH40
東京が2回目で得票を減らした理由はなんだろう?
6名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:26:59 ID:RWp0QET3O
よかった
7名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:27:13 ID:iPWlwHMZ0

鳩山首相、新幹線売り込みへ IOC総会出席の各国に
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090930/plc0909301747009-n1.htm

             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   鳩山のおじちゃん、新幹線とってきてくれたんだよね?
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   スマトラ沖地震の支援表明、インドネシアから支援要請来てから
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |    あわてて表明しちゃったね、何所のマスゴミもうまく触れてないけどw
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l      これで新幹線までとってこれなかったら何しにデンマーク行ったの?
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
8名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:27:22 ID:kitOay1/O
半尻オリンピック。期待してまし。
9名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:27:32 ID:w0bsMegc0
公金の無駄づかい
ポッポも石原も死ね
10名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:27:33 ID:aN7PUpGv0
ttp://dentotsu.jp.land.to/irai118.html#Q118_17
衆議院議員 民主党幹事長 鳩山由紀夫メールマガジン
2007年第15号(通算第294号)   2007/4/12
ttp://archive.mag2.com/0000074979/20070412182937000.html
>オリンピックなどという時代錯誤的発想もさることながら、都民の意識に唖然としてい
>ます。



オリンピックなんて時代錯誤的発想だよぉ

           ノ´⌒`ヽ                     彡巛ノノ゛;;ミ
       γ⌒´      \                    r エ__ェ ヾ
      // ""´ ⌒\  )                  /´  ̄  `ノj` 、  
    ♪ .i /  ⌒  ⌒  i )ポッ   __ _,, -ー ,,    ポッ (_l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ )  今、どんな気持ち?
      i   (・ )` ´( ・) i,/   ポッ (/   "つ`..,:  ポッ i〈●〉` ´〈●〉  i /    ねぇ、どんな気持ち?
      l    (__人_).  |     :/       :::::i:.    i (_人__)    |
 ___ \    `|┬|  /    :i        ─::!,,     \ |┬|    /__
 ヽ___      `ー' 、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   /  `ー'    ___/
       / ユキモ  /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\ ミユキモ丶
      /      /    ̄   :|::| イシハラ::::.| :::i ゚。     ̄♪  \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
11名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:27:38 ID:7nifGgGd0
IOC委員100票中20票しか取れなかったのに9票差とか捏造すぐるwwwww
12名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:28:14 ID:acsYrLfE0
まあ、ソウル五輪と北京五輪の失敗を考えると
東アジアでの開催は難しいな。
13名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:28:17 ID:jEEajx1a0
初っ端に落選だと恥ずかしいし、決選投票で負けるのも結構ショックだから
二番目に落選ってのが一番ダメージが少なかった気がするな。
14名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:28:18 ID:1XGJMDGS0
どうせ売りにするならエコー技術前面だしの
オリンピックでもってアピールすればいいのに
15名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:29:01 ID:s/+J4lHj0
別に東京でオリンピックやってもいいけど
石原がむかつくので支持しなかったw

そして、この結果

ざまあw
16名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:29:04 ID:ojatPNMKO
普段から電車もバスも混雑して遅れるわ、道路は渋滞するわで機能不全を解消すらできない癖に、
オリンピックに立候補する時点で間違いだし落選して当たり前。
通勤通学の邪魔にしかならんし迷惑だ。スポーツ馬鹿石原や関係者はヲナニーに人を巻込むなと。
しかも身銭切らずに税金使う癖に賛同しろとか盗人猛々しいにも程があるわ
17名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:29:11 ID:qPm8EppT0
開催能力的なものは東京が他の都市に劣ってるものはないわけで、
鳩山のせい、石原のせい、いろいろ言う香具師はいるようだが、
他都市に比べ唯一最も負けていたのは地元の支持率。


  つまりは、おまいらのせいw

18名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:29:13 ID:3+UkwuUH0

2016年の東京オリンピックの招致については、その必然性に首を捻らざるを得ません。
「そんなお金があるなら、もっと国民の生活のことを考えろ」
鳩山由紀夫メールマガジン2008年第34号(通算第362号)

オリンピックなどという時代錯誤的発想もさることながら、都民の意識に唖然としています。
鳩山由紀夫メールマガジン2007年第15号(通算第294号) 
19名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:29:15 ID:T7ckHRWEO
正直よかった
20名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:29:29 ID:fJay/1Ldi
なんで二回目で得票が下がるんだ
支離滅裂な奴が投票してるな
21名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:29:56 ID:amfn2Z/80
>>10
実際その通りなんだよなあ
22名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:29:56 ID:MwhU4JwDO
>>15
(笑)
23名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:30:11 ID:3TDONbrY0
自信満々だったシカゴの落選。
アメリカの驕りもあろうが、
シカゴが致命的だったのは、
「負債を抱えた時に国家が債務保証する」
保証が無かった事だった。
カネの亡者のIOCの要求は厳しい。
オリンピックが圧倒的に儲かったのは、
1984年のロス五輪だけ。
2016東京五輪計画も真っ青の、ケチケチのリサイクル会場で、
スポンサーフィー、グッズ収入等を殆ど丸々、
利益に出来た。
で、以後強気のサマランチ・サーカスに変貌する罠。
IOCへのべらぼうな上納金、要らないスタジアムへの二重投資、
開催都市としてのホスピタリティ費用、
全部税金で、尚且つ回収出来ない。
インフラ不足の(豊かな)途上国が国家持ちで開催するのにはオイシイが、
東京みたいな出来上がった都市でやると、ことごとく不良債権化する。
2002年の日韓W杯での、開催自治体の墓標と化した
転用もままならない、維持費ジャブジャブのスタジアムが残って終わる。
東京都に発注を受けた、土建屋やコンサル会社、広告屋、数々の関係企業だけが潤い、
都民は後始末の負担を自らが納めた税金から賄うだけ。
小泉が郵政の巨額の預金に目を付けた構図と同じ事に気付けってのwww
ショボイ公共事業じゃマージンを抜きずらいから、
デカイイベントをやりたがるのだ。
後に役立たない一時的イベントに拘る政治家には注意しろ。
24名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:30:13 ID:xHzgHAYZ0
>>13
決選投票でソウルに大敗した名古屋のことですね
25名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:30:31 ID:7HGOI1360
悪いと思うけどマルチします、
自分の無能を皇室の責任にするなんて、本当に石原は都恥事だな。
26名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:30:52 ID:yL73yMx70
電通涙目wwwwwwwwwwwwwwww
27名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:30:59 ID:z5ey0zAb0
広島厨、京都厨、福岡大阪厨、名古屋厨のために

広島……英・仏・米・露など核を持っている国は全て反対します。
京都……場所ないよ。インフラ整備の余地なし
大阪……治安がわるい
福岡……治安が悪い上に、韓国依存ひどすぎ
名古屋…トヨタがロビー活動の金を出せるかどうかにかかる。
28名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:31:10 ID:cRXtQOxjO
グレーシー大喜び
29名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:31:16 ID:ZEQiQW+n0
良かった
やったら不法入国者が増えるに決まってるからな
30冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2009/10/03(土) 12:31:21 ID:3lzuKjTv0
>>24
99%名古屋で決まりって言われてたのに
31名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:31:40 ID:udHYSzEp0
IOC委員100票中20票しか取れなかったのに9票差とか捏造すぐるwwwww
32名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:32:07 ID:af56pn720
丸くおさまってよかった。
33名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:32:11 ID:cVIxVqGG0
>>16
夏期なんだから通学は関係ないだろ
34名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:32:16 ID:TvLFhHOyO
大阪は北京に負けたどころかぶっちぎりの最下位だったはず。
35名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:32:17 ID:bomAn+f/0
まぁいい落選の仕方だったと思われ
36名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:32:26 ID:xy+cAvzH0

石原老人が一言

37名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:32:47 ID:XqDUzxEM0
マスコミが積極的に盛り上げなかったのも敗因だよな。
韓国が冬に手をあげてるから、協力したんだろうな。
38名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:32:56 ID:o3Y3rF5C0
大阪の赤字考えれば地獄
39名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:33:08 ID:sNXY5IHk0
次回の候補地は広島が有力
40名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:33:40 ID:/hYzqN7/0
150億円がパーでも気にしないなんて
さすが都民様はリッチですなw
2020もやるって?
4年ごとに150億円ドブですかw
41名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:33:42 ID:eoDocCpN0
シカゴには勝ったのか……オバマ人気って大したことないなw
42名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:33:57 ID:QOyZn5DRO
なんで北島康介ださねーんだよ
43名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:34:13 ID:J+aaGfzOO
一回目に間違えて東京に投票した人が2人いるのか?
それとも情緒不安定か。
44名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:34:15 ID:T1Xikkez0
まさかマジで招致できると思ってなかったよね?よね?
45名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:34:21 ID:DgpDlCO/0
ほんとカスすぎる。2020年狙えば十分勝機あったのに。
この税金の無駄使いどうしてくれる。
46名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:34:39 ID:PYfO5C+V0
マドリードに全額突っ込まなくてよかった。
47名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:34:48 ID:U2axeBKJ0
昨日の夜中
抽選のテレビ見ててトンキンが1次予選通過!
でアナとか喜んでたのもつかの間
画面切り替わってすぐ落選というジェットコースター展開にワロタ
48名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:34:52 ID:1ntYQLfa0
誘致の為に無駄な税金投入したな
東京の開催なんて前から無理って判ってたのに
49名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:35:00 ID:6sIK2MYk0
誘致合戦で全てを使い果たした日本は本番でボロボロになっていただろう
黒歴史になった大阪世界陸上の閉会式みたいになってしまうのである
50名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:35:10 ID:oDOA3FTL0
京都でやるなら向日市を合併して向日区にしてあの辺に作るしかないだろうな。
51名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:35:19 ID:SYJYe2U30
シカゴには勝って開催はなしって結果は
そう悪くない
52名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:35:22 ID:lx9Dxw7m0
>>17
つまり地元は別にオリンピックいらないって言ってるのに
強硬した石原のせいだろ。
何寝ぼけたこと言ってるんだお前は。
53名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:35:32 ID:6Co4hTB50
>>23
F1と同じでアブラカントリーでやるのが一番だよね。
ドバイとかサウジとかブルネイとかさ。
本音ではIOCもその方が喜ぶだろw
54名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:35:38 ID:o3Y3rF5C0
パリでも諦めたもんな 
55名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:36:50 ID:CIQv/QBA0
【政治】 「招致できず、責任を取り都知事職を辞します」と表明…石原都知事
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1250469016/l50
56名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:36:54 ID:LlhECrGl0
なんかブリックスづいてんのかな
次はインドだな
57名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:36:57 ID:n1KAIo63O
適地は東京じゃなくてどう考えても横浜だったのでは?
小机辺りにはスペースあるし、治安も問題なし、他地域へのアクセスも良好。
開港祭が不発に終わったし、もとを取りに行っても良かったんじゃないかと思う。
58名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:37:14 ID:iz8yPMq20

         2020年は 埼 玉 オリンピックをやろう!!


無駄に広大な敷地を有効活用しよう!ゼネコンも儲かる、内需も拡大できる!!

               
               埼玉から変えようニポン!!
59名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:37:18 ID:7bHfirKn0
鳩山は責任を取ってやめろよ
60名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:37:23 ID:Qhi0wbMDO
マジで東京が勝つとか思ってた奴って居んの?
61名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:37:43 ID:LgEODZ2AO
そりゃ落選するって(笑)
東京って、つまらないとこだもん(笑)
地方出身の田舎者しか居ないし(笑)
平日は港区の、大使館がまわりに沢山あるとこで仕事してるけど、
空気は汚いし自然も無いし、つまらない所だから
仕事が終わったらさっさと一戸建ての自宅に帰ってる。
通勤に一時間以上かかるけど、都内には絶対に住みたくないから。
東京が魅力ゼロって事が世界中に知れ渡ってメシウマです(笑)
62名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:37:44 ID:t5ZriRmI0
オヅラさんとか浜ちゃんとかまた行くのかね?
63名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:37:47 ID:vv9je/Ay0
>>41
アメリカはアトランタオリンピックからまだ13年しか経ってない
80年代にはロス五輪もやってるし、これでまた夏のオリンピックをやらせろと言っても通用しないw
64名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:38:29 ID:BkBfkPs40
リオおめでとう!
自分も含め、東京オリンピックを支持してる知人(都民)なんてだれもいない。
東京で生活する人間にとって、大混雑や外国人の犯罪を招きかねないイベントなんて迷惑なだけ。
落選してガッカリしてるのは、一儲けをもくろんでいた土建屋や観光、飲食関連業者だけなのでは。
東京都は都民のためにやることがほかにたくさんあるはず。
イベントなんてフルマラソンくらいで勘弁してほしい。
65名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:38:46 ID:aatomow+O
リオで開催か・・・
浅草サンバカーニバルの何倍くらい派手なんだろな
66名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:38:46 ID:VTV3iR0B0
まあ今の日本は国力が弱っているからこんなもんだよ。また盛り返すって。
67名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:39:01 ID:K0WHb+fB0
今まで投入してきた税金はどうなるの?
選民石原は、当然、撤退戦略も考えていたんだよね。

都民の熱意が足りなかったなんて、言い訳だけ考えていたなんてことは
まさか、無いよね。
68名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:39:08 ID:+GN+4gmR0
1次と2次の発表があっけなくてワロタ。いつもあんなもんなのw
69名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:39:14 ID:U2axeBKJ0
>>40
リッチだったらクズダイヤ求めて大行列するかよw
70名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:39:17 ID:FGkwYKz30
東京ざまあw東京が負けて清々した
エイズの街。痴漢と盗撮の街。日本の恥を晒す前でよかった
71名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:39:26 ID:j3o7tLKI0
広島の書き込みがありましたけど...
オリンピックはスポーツの祭典でもあり、平和の祭典でもあります。だから、
広島は有力開催都市です。ただ、東京以外のこうした多少とも可能性の
ある都市ですら、今後、日本から当選するのは難しくなってくるでしょう。
先進国だけでオリンピックやっていた昔とは違い、これからは、よほどの
ことがない限り、2回目の都市、2回目の国での開催はないでしょう。
ロンドンがたぶん最後です。無駄な努力はやめましょう。
72名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:39:26 ID:Pj977/B/0

次は広島だ、長崎だと言ってる奴が居たが、

もう二度と日本にオリンピックをやるチャンスが来るわけないだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

てめーの国の国際的な序列も分からんかwwwwwwwwwww


もう日本は誰にも相手にされない、右肩下がりの老人国家なんだよボケwwwwwwwwwwwwww




73名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:39:35 ID:k03IlAC7O
>>45
最近は一度の立候補ではほとんど無理だから本命の
開催年の前にも立候補しておくのがセオリー。
だからサッカーW杯も日本は2018年&2022年に
立候補で単独開催を狙ってる。
74名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:39:40 ID:7mldzfX0O
東京一回目の2人は何で逃げたんだよ
75名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:39:53 ID:+eXy4nCN0
大体こんなもんは国威発揚したがっている
発展途上国にやらせれば良いんだよ
76名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:39:59 ID:4RpIWhkP0
2次で何で投票数減ってんの?
2次まで残れば勝機はあるんじゃなかったの?
77名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:40:07 ID:UMAcwRRhP
平井理央デジャネイロが悪い
78名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:40:28 ID:hZFxq0jr0
2020年はインドがいいな
79名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:40:33 ID:EennXeEK0
俺たち北半球に住んでいる者にとって何が悲しくて炬燵やストーブにあたって
臍を出したり海パン一丁で走っているのを見る羽目になるとは
IOCは、いったい何を考えていることやら
80名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:40:39 ID:TnTL7AVA0
招致費用150億どころじゃなく
400億近くかかったそうだから
都民税また上がるなw
81名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:41:03 ID:v0RgcdYY0
>>50
淀の競馬場を競技場にしたらええやん
82名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:41:04 ID:ENAfye0y0
                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     |答え|     リオデジャネイロ        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ

83名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:41:05 ID:h0WTdm+NO
落選おめでとう!!
84名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:41:16 ID:acsYrLfE0
まあ、しょうがないね。東京もホント盛り上げってなかったからな。
一切話題になかったし、昨日夜まで投票があること知らなかったw
85名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:41:22 ID:8uTXBE5H0
つか五輪自体もういいから
スポンサーと放送局からボッタクリまくる銭ゲバの分際で、お人好しのボランティア(笑)只働きさせて更に毟ろうとか虫が良すぎんだよ
もっともネットの普及と血出痔強制でTV自体が地盤沈下してる中で
今までみたいに垂れ流しの五輪映像を世界挙げて視聴するのがいつまで当たり前であり続けられるか知らんがなw
とりあえず五輪マークつけさせてもらって金貢いでる会社のもんは優先的に買わん方向で
86名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:41:23 ID:1eHSxsTg0
柚木ティナでイイジャマイカ
87名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:41:44 ID:LtxaO7dW0
文句を言うなら、アメリカとヨーロッパに言えww 奴等のトコで、過去に何回開催したんだ?
特にアメリカに至っては、3回に1回は開催している。インフラ整備に金が掛かるのは分かる
が、このままでは永久に開催できない国の方が多くなるであろう。

88名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:41:54 ID:Sv0sZs800
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その8)

★殺人件数

1位  東京都  179件(人口比でもワースト1、昨年より34,6%の大幅増)
2位  大阪府  119件
3位  神奈川   81件
4位  愛知県   66件
5位  埼玉県   65件

★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数

1位  東京都  2291件(人口比でもワースト1)
2位  大阪府  1756件
3位  埼玉県  1109件
4位  愛知県  1044件
5位  神奈川   991件

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1254318176/15
89名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:42:03 ID:0iDqU6vjO
>>72
キムチ野郎悔しいのうwwwwwwwwwwwww
90名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:42:03 ID:livi2VkU0
>>78
同意
中国でやって何でインドでやらないの?って不思議なぐらいだ
91名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:42:10 ID:5gZCwb440
「招致の顔」が不在ってことだったが
アシモでも連れてくれば良かったんだ。
92名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:42:10 ID:k03IlAC7O
インドは持参金の少ない花嫁虐殺の習慣がなくならない限り無理だよ
93名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:42:20 ID:S/pEZ73V0
>>10

カ、カワイイ!!!>M< バロスwwwwwwww頂きマンモスwwwwwww
94名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:42:22 ID:jCvriARFi
やべえこれは行きたい!
95名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:42:28 ID:n51n0PUl0
理念がなかったな、石見銀山で成功した環境のゴリ押ししかアピールするとこなかったし
国内の景気浮上しか頭になかったことを見透かされてた
96名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:42:31 ID:t//ij0Oc0
発表セレモニーひっぱり杉だよな。1時間待たされた。
97名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:42:39 ID:FmEE4Iou0
>>57
ぶっちゃけて言えば
日本がバブル時代並みに金払いのいい国に化けないと、
開催はムリ。
IOCにケチで魅力無しの国認定されちゃったんだよ。
石原やハトのキャラに釣られがちだが、
もう関係ないレベル。
むしろ見栄っ張りの中国の方が、魅力的なIOCの顧客になっちまった。
98名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:42:56 ID:SYJYe2U30
>>76
一回戦落ちだけはなんとしても避けたくて
一回目だけ入れてくれとか工作してたんじゃないか
99名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:43:05 ID:FGkwYKz30
>>57
東京は東京以外が発展することを心の底から嫌ってるんだよ
2ちゃんねるでも都民は近隣の神奈川や埼玉すら馬鹿にしまくってるよな
100名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:43:33 ID:7Y2FifAa0
リオと東京の決戦投票になったとしてもリオが最終的に勝ったと思う
101名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:44:28 ID:k9C4xYo2O
>>78
水泳はガンジス川が会場だな。
普通に死体が浮いてそうだな。
102名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:44:31 ID:z5ey0zAb0
>>98
二回戦でシカ、マド、リオの三つ巴を避けるために、東京に残ってもらった。
103名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:44:41 ID:D1UEDJiR0
>>76
勝ち馬に乗り換えたんでしょ。
104名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:44:43 ID:7bHfirKn0
鳩山がすごく足を引っ張ってたな
105名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:44:46 ID:4RpIWhkP0
>>98
一回目の投票結果を見て
自分の票を死に票にしたくない委員が移ったんだろうな・・・
106名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:44:58 ID:k6eRe5M00
一番治安が悪いのは東京という事実w
107名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:45:09 ID:gtwyIoBxi
なんだこのゆとり記事w
北朝鮮の新聞かよ

民主党政権になって日本が中国韓国化してるな
108名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:45:34 ID:Q1Pzqz5s0
g0
  。ρ。 そんなことより、室伏の首のところに15歳のまそこが・・・
         ρ          
         m              
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/
109名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:45:39 ID:Aw3rooKUO
>>84 知らなかったのは単におまえが情弱なだけじゃないかww
110名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:46:15 ID:qv1D930v0
エコ、コンパクトじゃ勝てないよ。貧乏臭くて。
111名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:46:16 ID:1FHOuoLQI
あの女の子韓国人かとおもった
112名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:46:22 ID:RKZbRoGJ0
>>74
同情票
113名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:46:22 ID:Pj977/B/0


「東京」じゃなければと必死な田舎者がいるが、


誰にも相手にされない老人国家・日本の誰も知らない田舎に一体どこの国が投票すんのよwwwwwwwwwwwwwwwww


福岡・広島・長崎だあ? 10年前ならあり得たかもね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


114名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:46:24 ID:UMAcwRRhP
>>105
シカゴ落選が発表されただけで票数は公開されてないよ。
まずシカゴを落とすために安パイの東京にわざといれたみたい。
115名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:46:45 ID:n51n0PUl0
2度同じところでする意味も大してないしなー
北京でも開催できたってのがリオに決まる弾みになった
116名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:47:17 ID:m6V0cY530
昨日NHKみて思ったんだけど

リオの人の普段着って、みんな水着なん?
117ネトウヨ:2009/10/03(土) 12:47:35 ID:PhZmO69x0
>>61
逆で、オリンピック無くても楽しい所だらけだから誘致に
盛り上がらないのかと思ってた。

それじゃ、東京つまらないと言ってる人の為に
2020年立候補せねば・・・
118名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:47:55 ID:UfpHCrAG0
>>114
結構、接戦なのにそんな余裕ないだろ。
リスクが大きすぎる。
119名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:47:57 ID:QDgShm3u0
鳩山のこわばった顔WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


カンニングするようなずる賢い目付きWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

ざまあWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

120名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:48:04 ID:JNVCjSYt0
いいなぁリオ、エロい放送事故に期待高まる
121名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:48:22 ID:NFx293Fi0
シカゴは政府の財政保証を受けられなかった。
東京は政府の財政保障受けられた。

この違いだけなんだよな
ちなみに大阪は政府に無視された。
122名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:48:30 ID:QodFqmxt0
>>74
日本の敵国が事情により2票入れたからですw

北朝鮮・韓国のIOC委員「東京に投票するわ」  はい死亡!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254494280/l50
123名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:48:43 ID:3SuzfBwH0
東京ってダサくね?




124名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:48:58 ID:qPm8EppT0
ちょwwwwww

>鳩山由紀夫メールマガジン  2008年第34号(通算第362号)   2008/8/28

>2016年の東京オリンピックの招致については、その必然性に首を捻らざるを得ません。
>「そんなお金があるなら、もっと国民の生活のことを考えろ」
http://archive.mag2.com/0000074979/20080828114103000.html

>鳩山由紀夫メールマガジン  2007年第15号(通算第294号)   2007/4/12

>(都知事選の)勝利の瞬間からあの傲岸不遜の石原氏が復活していましたが、オリンピッ
>クなどという時代錯誤的発想もさることながら、都民の意識に唖然としています。
http://archive.mag2.com/0000074979/20070412182937000.html
125名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:48:58 ID:irMjwgV/0
初めての南米という事で、リオだと思ってた。
安直だな。
126名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:49:13 ID:xhICK4pE0
電通が諸悪の根源
電通がつぶれれば、
日本はいい国になる。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-12/2009031201_04_0.html
127名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:49:17 ID:IpXkx/Xi0

どうして東京を応援しなかったんだ!言ってみろ!  
    /    \       ___
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ; ←2chネラー
  |  ^石原     | i   `⌒´-'´  u;  ノ;;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. しても一緒なんだよ、バ〜カ
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
128名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:49:31 ID:FYpxAahb0
NHK『おはよう日本』の五輪開催地決定ニュース見ましたが
偏向報道いや印象操作か、余りにも惨くて驚いた。

リオデジャネイロに決定、東京落選の2ソースだけ延々と報道

投票過程は一切報道せず画面に出てきたのはリオと東京の2都市だけ(何だこれ?)

お祭り騒ぎのリオと落胆する都民

石原都知事への責任追求を長々と報道

次のニュース


・・・投票過程は?決選投票のマドリードについても一切報道せず。
え、まさか無かったことにするつもり?
大本命のシカゴが第1回投票でまさかの最下位落選、オバマ大統領も無かったことに。
お年よりはリオと東京の争いかと勘違いしちゃいますよねぇ。
東京だけ大ダメージを背負ったかのような惨敗報道に終始しましたから。
偏向があからさま過ぎて憂鬱になった。
テレ朝やTBSでさえフリップ手にシカゴが初回で落選し次は東京って順を追って説明したぞ?
129名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:49:32 ID:UV7OI7YY0
サマランチの息子パワーでマドリードかと思ったけどコネは、効かなかったな。
五輪落選で石原がまともな事をやったのは、排ガス規制と東京マラソンで
後は、東京銀行、ホテル税、バイクレース、築地移転の利権問題か3期も通した都民が凄いわ。
130名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:49:40 ID:WPzRDUoH0
南米初のリオが立候補した時点で、冬季を入れると3度目の日本に
勝ち目が無いって分かったはず
負け戦に金を注いで、皇室にプレゼンに行ってくれなんて言った
石原は国際的KYの戦犯者だよ
131名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:50:08 ID:y2C3r88G0
石原オリンピックが無くなって良かった。

















ところで石原都知事、石原銀行の莫大な借金についてですが・・・
132名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:50:15 ID:/cXQBptVO
投票前からリオだったんじゃないの?
133名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:50:28 ID:5q0+HVeM0
まぁ南米の初開催って話題に勝つのは至難だわ
134名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:51:13 ID:Pj977/B/0

一部の勘違い日本人に笑いが止まらんわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


まだ自分たちに二度目のチャンスがあると思ってやがんのwwwwwwwww



東京だろうが、大阪だろうが、広島・長崎だろうが、日本に投票する奴なんてもう居ないわwwwwwwwwwwwwwwwwww


135名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:51:17 ID:YEnBbNgU0
当選順位より、落選順位が意外だった。

拝金サマランチの時代なら、金遣いの荒い日米は
噛ませ犬として最終まで残したはず。
クリーンが売りのロゲで改革進んだのかね?
それとも日米の金離れが悪くなったってことか。
136名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:51:18 ID:m6V0cY530
>>129
サマランチって、あれだけ接待受けてたのに長野の閉会式だけ出て
「アリガトウ!ナガノ!」と言って帰っていったじいちゃんだろ?
137名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:51:36 ID:NFx293Fi0
>>132
北京が去年開催したのに、東京が立候補した時点で落選は決まっていた。
税金垂れ流しただけの愚策
138名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:51:38 ID:o3Y3rF5C0
タカトシ南米か
139名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:51:49 ID:PlxatiMkO
次のオリンピックはアフリカでつな
140名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:51:53 ID:4+T65So60


オリンピック(北京)
観客動員数331万人(その内サッカーで210万人)、テレビ視聴者数延べ220億人

サッカーW杯(ドイツ)
観客動員数337万人、テレビ視聴者数延べ320億人

141名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:51:57 ID:ije4eulq0
W杯開催して2年後にまた五輪開催するなんて経済急成長か破綻かどっちになるんだろうか?
どっちにしてもブラジル贅沢すぎるだろ
142名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:52:00 ID:z5ey0zAb0
>>118
1回目、マドリード28票。リオ26票で、東京22票。シカゴ18票

最初から一回目では決まらないという予定なら、
25票以上と20票前後に分かれてるから、それほど接戦じゃない。

143名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:52:01 ID:c2GD8F420
>>126
仮定として、
そのD通が誰かさんにキックバックしてくれれば・・・・
・・・燃え上がる五輪愛!wwwww
144名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:52:10 ID:BInQareo0
>>102
結果的には東京票は
殆どリオに流れた訳だけど

それがどこに流れるのか
読めなかったってことか?
145名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:52:12 ID:UV7OI7YY0
>>136
たしかそう、今でも裏で結構影響力有るんだよ
146名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:52:23 ID:4RpIWhkP0
リオが本命だとは解っていたけどマドリードにも負けるとは思わなかった
147前の東京は…スカートめくりに 拳の制裁 :2009/10/03(土) 12:52:30 ID:f13SEeWL0
4年に一回、決まるまでまた会いましょう!    

素朴なヒーロー願望論か・・・・  元気な   20世紀少女
http://www.youtube.com/watch?v=kE78YW4b9XQ

  こっちは、こそくな少年の妄想世界・・・・
  http://www.youtube.com/watch?v=SmWQL3Yx2Ro&feature=related
  ソロソロ・・・劇場ではオシマイ               コンチ
  http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1252624295/   
みんなで小さな宇宙人ごっこ 【明日のエゴでは間に合わない…今日から…】
大きな星 宇宙・天文掲示板  http://www.meiwasuisan.com/frame/science/
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/img/science/12488536690239.jpg
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1248853669/476
148名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:52:37 ID:sqGmQaqV0
うん。まあリオの人おめでとう
次は確かにインドかもね
149名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:52:41 ID:8yH3HAxt0
いや決勝に進んでたら9票差どころじゃないだろ
俺は日本人だけど地域的なバランスや開催地域を見てリオでいいと思うよ
150名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:52:52 ID:O+qJrVa10
>>99
たしかに。
東京のローカルで横浜がカラスだらけとか言って横浜馬鹿にしてたのびっくりした。
こいつらお隣さんまで馬鹿にするのかよって思ったw
151名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:52:53 ID:k6eRe5M00
どうでもいいけど
地方叩きのときは真っ先に記事にする痛いニュース速報が、この件について全くスルーで笑ったwwww

東京叩きはできないウヨ管理人w
152名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:53:10 ID:94wTvVAb0
シカゴとリオの戦いって言われてたのにシカゴが最下位だったのは、
やっぱりアメリカのプレゼンの時のオバマ大統領のスピーチが
期待してたより大したことなかったせいだろうね。
153名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:53:34 ID:D1UEDJiR0
>>130
冬季を入れると4度目だな。
アメリカは9度目だし、
リオは南米初を目指して2度落選してるので、
立候補した時点で勝ち目が無いってことはない。
154名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:53:35 ID:WeDwtip50
>>37
>マスコミが積極的に盛り上げなかったのも敗因だよな。

いつもなら世論誘導!情報操作!とか言って騒ぐくせにwww
155名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:54:00 ID:UfpHCrAG0
2016年は野球もソフトも空手も採用されてないし、リニアも開業していない。
日本にとってはむしろよかった。
次回以降を狙え。
156名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:54:02 ID:livi2VkU0
>>139
W杯で下地も出来てるし良いんじゃね
157名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:54:18 ID:WuBTmyUz0
北京の時もそうだったけど、経済効果が期待したほど見込めそうに無いから
東京で開催しなくて良かったよ。
158名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:54:33 ID:O4fFXmHGO
歓迎される国で良かった、次はアフリカ大陸で。
159名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:54:39 ID:2d7+3Nk80
リオデジャネイロ
http://www.youtube.com/watch?v=Z00jjc-WtZI
東京
http://www.youtube.com/watch?v=cs1njiIWQFI

これに全てが集約されている
もうねw
160名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:54:53 ID:iz8yPMq20
           
          
          2020年は 埼 玉 オリンピックをやろう!!


無駄に広大な敷地を有効活用しよう!ゼネコンも儲かる、内需も拡大できる!!

               
               埼玉から変えようニポン!!
161名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:55:19 ID:SXTVrUqjO
まあ、予想通りだね。
東京は国民が冷めているから、もし開催されたら五輪自体の不幸と黒歴史を招く事になる。
162■公共事業をやりたいだけの大義名分■:2009/10/03(土) 12:55:33 ID:FswjDksq0
・石原さんは 従来の自民党と同じで
 単に無駄な公共建設工事をやりたかった。
 でも、最近はそこまで国民が馬鹿でなくなったので
 大義名分=言い訳 が欲しかった、というだけだろ。
・オリンピック招致の段階で、既に道路作ったり結構無駄な
 公共事業がゼネコンへ税金投入された。
 そして、空々しいパレード隊の旅費、東京中の飾りだって
 膨大な税金の無駄遣いだぜ。
→元々、東京なんて1%の可能性も無かった。
 南米初のリオで決まっていたじゃないか。
163名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:55:56 ID:8yH3HAxt0
8年後くらいに名古屋又立候補しろよ
東京の次は名古屋だろかくてきに
164名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:55:57 ID:sLpUFzKrO
>>151
何がウヨなんだかわけわからんなw
165名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:56:05 ID:QMIEJ5F0O
時代はブリックスか。
ブラジルやロシアとかはそうでもないのに、チャンコロが入ってるのが癪に触る。
166名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:56:20 ID:m6V0cY530
>>154
マスコミが絶対に非難しないもの

民主党・地デジ・東京五輪

民主党に対しては最近非難しているから、東京五輪も時間の問題だな
167名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:56:22 ID:qv1D930v0
シカゴなんて五輪歓迎ムードは最低だぞ。冷たい目線のみ。入れるわきゃねえだろ。

次に東京だ。五輪は迷惑とかいう声もちゃんと情報収集されている。
168名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:56:37 ID:0iDqU6vjO
>>113
m9(^Д^)プギャーーーッ
169名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:56:48 ID:livi2VkU0
まぁ東京で2度目開催なんてエゴにしか見えんしブラジル初開催は良識だね
170名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:56:51 ID:K38sIrBd0
>>136
その長野にしたって、
住民が生活で使う上で残ったモノって、
長野新幹線と道路くらいだもんな。
普通に公共投資でやれるレベル。
五輪にこだわる必要は無い。
某グループ関係はインフラ整備でかなりの恩恵を被ったらしいけどな。
171名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:56:57 ID:Z0/jXSPn0
>>150
ええぇぇ、それはヒドイ。
東京ってサイテー。
172名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:57:21 ID:opIZaNLZ0
傲慢ジジイ石原の悔し涙でメシがうまいw
今日も明日もメシウマ!

  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
173名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:57:26 ID:ekIKY/Wx0
>>129
新銀行東京は微妙。
設立を計画したときは中小企業への融資が滞ってたときで、
できた時は景気がある程度回復し、民間銀行が融資できていて不要論。
実績上げるために乱脈融資でゴタゴタしたら、
リーマンショックで本来目的で役に立つときなのに、利益優先の体制だから中小に貸せない状況。
コンセプトは悪くないけどタイミングがことごとく悪い。
174名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:57:34 ID:dAqajDCFO
2016年か・・・生きてるだろうか
175名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:57:38 ID:94wTvVAb0
最初からリオで決まってたって言うけど、それは違うよ。
IOC委員がリオに行った時からリオに対する評価が変わった。
176名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:57:47 ID:t5ZriRmI0
名古屋なら夜のオリンピックにでも
177名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:58:25 ID:Rvl5c8Lz0
順当に考えればリオだよな
国民の支持が熱狂的じゃん
東京は盛り上がりに欠けるし
IOCとしても面白くないだろう

先進国で開催するのはほどほどに
今後は新興国メインで開催していくのが良いと思うな
トルコ、エジプト、インド、インドネシアあたりは
頑張ればいけるんじゃないか
178名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:58:33 ID:WhJ8Ic8s0
シカゴとマドリッドの順位が逆なら予想通りだったんだけどな。
シカゴがいきなり落ちてビックリしたわ。
179名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:59:02 ID:l5rYb+o00
五輪真弓を招致大使にしなかったのが敗因
180名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:59:06 ID:i7Gfs8rj0
ブラジルもこれで3回目らしいじゃん。

東京は次もやってれば、来るかもよ。
ま、日本人はアホだから、ここで止めちゃうだろうが。
181名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:59:21 ID:0rgH4Qe40
日本人の俺でも東京のアピールポイントが最後までわからなかったしな
182名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:59:27 ID:hclnSJXG0
リオ 26 46 66 ←シカンゴwとトンキンゴwの票を得て見事南米初の五輪ゲット!!!
マド 28 29 32 ←組織票丸出しのマドリンゴwww
トウ 22 20   ←何故か一回目より票数が減ったトンキンゴwww石原涙目www
シカ 18     ←一回目で大爆死のシカンゴwwwオバマ涙目www
183名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:59:43 ID:h0WTdm+NO
オリンピック落選おめでとう!
184名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:00:04 ID:YEnBbNgU0
>>129
3期当選は、与野党でナシの通った出来レースだったんだからしょうがない。
前回の都知事選の対抗馬が浅野なんかじゃなくて
前々回の桝添や鳩山邦夫レベルが立ってたら石原は負けていた。
185名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:00:11 ID:UV7OI7YY0
>>173
理念は、良いけど結局査定が甘く貸出しがざるだったから、タミングの問題とは、少し違うかな。
もちろんちゃんと査定したうえで貸出してたら、その意見も正しいんだけどね
186名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:00:24 ID:hE0D8MQU0
望みはある。2020年があるさ。

【五輪】IOC委員「2020年は東京が有力候補地の一つだ」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1250469016/l50
187名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:00:29 ID:EtUlg6vu0
環境を大事にするのなら、オリンピックとか人間の活動を抑制するのが一番
とか言ってみたりして。
188名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:00:38 ID:z5ey0zAb0
>>144
仮に最初に東京が落ちていたら、東京票がすべてリオに行ったとは考えにくい。
むしろ米国に流れる公算が大きい。
189名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:00:39 ID:Z/iWkTj60
次は太平洋上にメガフロート浮かべてやってくれよ
190名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:00:39 ID:SXTVrUqjO
ネガティブ思考炸裂のスレですね。
191名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:00:45 ID:cXHtdk/J0
結局東京は日本国内でのお山の大将なんだよね
もっと世界的な都市を目指すべきなのに
日本で一番すごいんだってそれで満足してる
192名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:00:52 ID:EmDYSIX20
「衆議院議員 民主党幹事長 鳩山由紀夫メールマガジン」2007年第15号(通算第294号)より
 東京都知事選は、浅野史郎さんを民主党は勝手連的に支援をしましたが、
石原都知事の三選を阻むことは出来ませんでした。
勝利の瞬間からあの傲岸不遜の石原氏が復活していましたが、
オリンピックなどという時代錯誤的発想もさることながら、
都民の意識に唖然としています。
 (平成20年4月12日配信・一部抜粋)
193名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:00:55 ID:eSt+wTgI0
関係無いようだけど、世界遺産の登録も最初の頃はヨーロッパの遺産
ばかりが登録されて結果として現在も全登録遺産の約半数程度がヨーロッパ
に集中している。そしてここ数年ユネスコの世界遺産委員会で、地域的な
公平性を重視し、アフリカやオセアニア、アジアの遺産、自然遺産の登録
を強化していくという方針が示され、その方針に沿い上記の地域の登録数
の割合は必ずしも増えていないが、ヨーロッパなどの登録基準は以前より
ずっと厳しくなり落選件数が増えた。
経済的にも、Bricks諸国はもはや無視できない存在だ。いろんな場面で、
地域的な公平性を意識せずにはいられなくなってきている。
そう考えれば、今回リオに決まったことは、結果論と言われるかもしれな
いが、出来レースというか最初から分かってたことじゃないのか。
石原都知事がそのことに気づいていなかったとは到底思えないが、
それとも彼はそこまで耄碌してるのか。
194名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:01:12 ID:2vusKreU0
オリンピックは、
ヨーロッパ大陸か、北米・南米大陸どっちかで交互でやればいいよ。

アジアで開催しても人あつまらないし。
195名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:01:13 ID:0iDqU6vjO
Pj977/B/0は在日朝鮮人だなwwwwwwwwwwwww
196名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:01:24 ID:qeLkPSxI0
何億使ったかしらんが、
金返せよ。
197名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:01:36 ID:k6eRe5M00
>>140
それ確か水増しだよ。
ワールドカップは実際はそれの4分の1しか見てなかったっていう。
もう欧州でもW杯は罰ゲームになりつつあるしな
198名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:01:39 ID:hU/U0OQ00
>>172
普段まったり仕事してて、
久しぶりに必死こいて働いたから興奮してたなw
マジ涙目。
199名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:01:39 ID:iT2kbfqt0
元より招致する気がないからな

経費を東京の借金返済に充てたいだけ
200名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:01:57 ID:HROk1uYU0
東京ざまあああああああああああああああああwwwwww
201名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:02:06 ID:i7Gfs8rj0
オバマの今の気分はどうなんだろな?

オレいらねえじゃんって感じか。
202名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:02:08 ID:whr/Azc+0
150億あれば一人1千万で1500人、500万で3000人、50万で3万人・・・
つまり毎年の自殺者3万人に経済対策(一人50万の対策)していれば
少なからず借金苦で苦しんでる人たちの何千人かは救えたよね?
203名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:02:22 ID:FesMlXMKO
よかったー!
204名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:02:27 ID:UV7OI7YY0
>>184
たしかに候補者は、酷いから可哀想だと思ったけど、あれだけ金を使ってる石原を3期通した事が信じられないわ
205名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:02:29 ID:UPpr+O4YO
鳩山がしっかりロビー活動を指示してりゃあ東京になってたんだよ
全ては鳩山・民主の責任だ
206名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:02:40 ID:i20+yy3+O
まあ、東京にオリンピックはイラネ
コミケつぶれるから。
コミケのが経済効果があるだろ、
ほとんど公費を発動しない分マシ。
207名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:02:58 ID:885mEkG+0
>>202
ミンスでまだ懲りないの?
208名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:03:18 ID:KHOEkUUP0
歯矯正している少女じゃ、途上国に印象悪いでしょ?
あれは、サプライズでもなんでもない。
209名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:03:19 ID:WPzRDUoH0
>>151
都知事の石原が叩かれているじゃん
210名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:03:34 ID:BInQareo0
>>182
以前からリオとマドリードは
同盟組んでたって話しだし

時差の関係?なのかリオとシカゴも
連合関係のようなものだし

東京票だけが
唯一の不確定要素だったのかな
211名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:03:34 ID:o3Y3rF5C0
一枚岩で挑んだブラジル
212名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:04:06 ID:IcTc5QIXO
>>141
もう資源大国になったブラジルだからな

今は都市部のインフラをする時期なので破綻はないさ。
213名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:04:20 ID:HIfG6TYF0
オリンピック候補地の星取り票↓(今回の結果は除く)

ttp://media.economist.com/images/na/2009w40/Games.jpg

今回の結果を組み入れると

シカゴは5戦全敗
マドリードは4戦全敗
東京は1勝3敗
リオデジャネイロは1勝1敗

てか、ロンドンの3戦3勝ってどういうことだ。
強すぎだろ。
214名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:04:23 ID:k+KbkO3B0
リオだって3回目の立候補だったんだろ
一発当選なんてはなからムシがよすぎんだよ
215名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:04:24 ID:VKTx5rD+O
>>171
でもお前らはその腹いせに全く関係ない所を叩くんだよな
216名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:04:46 ID:2vshuhuj0
石原閣下は,反中反韓な言動「だけ」が取り柄だったのに
オリンピック欲しさに,北京詣で……暗黒面に落ちた!

今回の結果はザマミロと言うしかない
ついでに,とっとと辞めてくれ
217名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:05:15 ID:IU2lMYbV0
再開発目的に五輪誘致なんて時代錯誤も甚だ
都銀の失敗に懲りずにどんだけ誘致に金使ってんだよ
IOCの委員に還流させた裏金はいくらなんだ?
石原は腹切って死ね
218名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:05:18 ID:hZFxq0jr0
日本でやってほしいけど、東京はもういいよ
新鮮じゃない

by 都民
219名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:06:02 ID:Ikr/O3ZZ0
東京都民涙目で飯が美味い!
220名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:06:15 ID:i7Gfs8rj0
北海道とかの方が良くないか?
221名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:06:16 ID:Pj977/B/0
>>218

一部の勘違い日本人に笑いが止まらんわwwwwwwwww

まだ自分たちに二度目のチャンスがあると思ってやがんのwwwwwwwww

東京だろうが、大阪だろうが、広島・長崎だろうが、衰退国家・日本に投票する奴なんてもう居ないわww

222名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:06:19 ID:i20+yy3+O
>>191
おっと、シカゴの悪口はそこまでだ
223名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:06:25 ID:XqDUzxEM0
とりあえず、日本語も話せず生活保護で食い継いでるブラ公は帰ったらいい。
特需が待ってるぞ。
224名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:06:36 ID:IdYgcpXb0
>>40
> 4年ごとに150億円ドブですかw

コンサルタントや広告代理店の収入を支えなきゃいかんからね。
225名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:06:59 ID:w/sxqLMi0
>>206
あんな気持ち悪いものシベリアでやってくれ。
そしてみんな死ね。
毎年お前ら気持ち悪いんだよ。
近くに住む人の気持ち考えろ、犯罪者集団。
226名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:07:02 ID:Wcf5O7+y0
>>5
まずシカゴを落としたい人がいたんだろ
227名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:07:41 ID:YEnBbNgU0
>>204
ぶっちゃけ都政に民主主義は存在しないから。
偉い連中のごにょごにょで60年ぐだぐだ。みんなしらけてる。
区政レベルになると、もっと酷い。
小指なかったりモンモンン背負った看板持ちばっか。
228名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:07:53 ID:itbKCqWf0
出来レース。

寿命のあるうちに東京でオリンピックを
という都知事のたわけた夢に付き合わされた代償は大きい。

大阪がとんでもないことになってしまった原因は
2008年のオリンピックに落選したことが大きかった。
229ウイポジャンキー:2009/10/03(土) 13:08:07 ID:THsNdIcF0
 マドリードは2020年開催が確実やろう。
今回はそのための下地づくり。
230名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:08:19 ID:mOpk3/U90
>>197
>もう欧州でもW杯は罰ゲームになりつつあるしな

その通りで、むしろ落ちて損切り出来た罠。
儲け損なった必死な香具師は涙目だが。
大多数の都民・国民にはメリット無い。
御用業者と発注元が国内的にはウハウハなだけ。
まあ電通は26億稼いだからいんじゃね?
あんまり欲張るな。都民の税金だぜwww
150億以上使っちゃったけど。
231名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:08:33 ID:/O+fKu2t0
そして、誘致費用の大腸が
何故か紛失すると、、、
232名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:08:41 ID:C7iaIPk70
これは完全に石原の力不足!
233名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:08:44 ID:D1UEDJiR0
>>191
すごくなくてもオリンピックを開ける時代になった。
234名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:08:48 ID:9IjLzxVFP
これだけ日本中で喜ばれる敗戦も珍しいなw
235名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:09:02 ID:e6Pjzmcn0
>>219
俺東京都民じゃないけど涙目なのは石原だけだと思うよ
招致委員さえどうでもいいと思ってるだろw
236名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:09:21 ID:CXe5sBC00
237名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:09:27 ID:zLCc4a7P0
アメリカはやりすぎ
スペインだと連続欧州
日本だと前々回東アジアでありえない

こんなの争う意味ないじゃん
238名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:09:37 ID:hC44C5Wx0
>>206
経済効果があるのは企業ブースと展示場側だけだ、勘違いするな
お前らがやってることは札束交換しているだけに過ぎない。
ブースを持たない者だけが、無条件に搾取されるのみ、合掌
239名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:09:40 ID:o3Y3rF5C0
シカゴは暴動のイメージ
240名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:10:27 ID:i7Gfs8rj0
ロシアとかなんで手を挙げないかね?
241名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:10:34 ID:F3xQA1Qa0
>>213
> てか、ロンドンの3戦3勝ってどういうことだ。
> 強すぎだろ。


フリーメイソンの世界統一宣言が次回オリンピックの裏のテーマと
して折り込まれているからイギリスが開催地に選ばれただけですよ
242名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:10:49 ID:WPzRDUoH0
>>219
俺は都民だけど、涙目どころか「石原ザマー」で飯が旨い
243名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:10:56 ID:5jdUVLB00
無駄なんだから最初からやるなよ

どうせ視察とかいって税金で遊んできただけだろ
244名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:11:11 ID:J+aaGfzOO
>>31
9票差を9票差と発表するのが何で捏造になるのか?
オマエの頭は愉快だwww
245名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:11:15 ID:ujhwQ3qA0
地震で崩壊しろTOKYOww
246名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:11:20 ID:9IjLzxVFP
ロシアじゃ無理だな。
新興国の中でも敵が多すぎる。
247名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:11:32 ID:g+tbf0Za0
都民、都民て、大半が田舎者の集まりじゃねーかwww
248名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:11:40 ID:UV7OI7YY0
>>227
特別区だし金が有るからあんまり興味無いのかな、破綻寸前の自治体でもない限り選挙に興味無いかもね。
249名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:11:48 ID:5wDJJmQt0
東京は国民の開催支持率が一番低かったんだから
当然の結果だろ?
どんなにプレゼンで小細工しても無理
250名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:11:49 ID:dEQzFYiz0
これでコミケ中止の危機は免れたわけか
でも五輪に向けての工事やらなんやらは完全凍結させないつもりなんだろうなぁ
251名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:11:54 ID:KQYOGYIN0
東京が落選した!

すべて鳩山のせいだ!

鳩山は責任をとれ!
252名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:12:01 ID:whr/Azc+0
東京の発展は企業努力じゃなくて
今回の招致活動のようなゴリ押し体質のおかげだよ
国とマスコミと、そのマスコミに洗脳された首都圏マンセー厨の働き。
本気でキモいんだよ、東京!東京!って日本を語るな!
東京と日本そのものの価値観は全くの真逆だからな。
253名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:12:10 ID:i20+yy3+O
>>238
交換された札束はどこへ向かうんでしょうね。
飲食店だったりホテルだったりな。
254名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:12:33 ID:F+tAKlXOP
で?

石原はどう責任取るの?
255名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:12:42 ID:i7Gfs8rj0
ロシア、インドあたりは、もうやれるだろ。
何やってるのかね?
256名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:12:50 ID:hC44C5Wx0
>>253
東京観光と何が違うんだ?
ホテルに泊まるのは一握りだろうが
257名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:12:59 ID:xaeP+xlz0
名古屋大阪と違ってマスコミと国がバックアップの上で負けたのがやばい
258名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:12:59 ID:mrQ4BNkT0
石原また無駄遣いしたのか。ほんと都民は財布だなw
259名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:13:12 ID:Rvl5c8Lz0
>>213
デトロイトが涙目すぎるw
治安の悪さが裏目に出てるんだろうなーと推測
ビッグ3も斜陽に入ってるし、デトロイト開催は永遠にむりぽかな
260名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:13:47 ID:GImz2/im0
>>219
東京都民だが被害が最小限に止まって御の字だ
261ウイポジャンキー:2009/10/03(土) 13:13:59 ID:THsNdIcF0
>>254
 恐らく次の選挙には出馬しないやろう。

 改めて、2020年の五輪はマドリードだという雰囲気が強くなっている。
下手すると無投票も。
262名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:14:03 ID:XbJsTmcw0
そりゃ16年にはジンバブエ化してる東京でやりたい奴はいないだろうからな・・・

ていうかこれまでさんざんネガティブ報道してたマスコミが、
ここ数日で掌返したように盛り上がろうとしてたことが気持ち悪くて仕方なかった。
263名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:14:13 ID:4+T65So60


オリンピック(北京)
観客動員数331万人(その内サッカーで210万人)、テレビ視聴者数延べ220億人

サッカーW杯(ドイツ)
観客動員数337万人、テレビ視聴者数延べ320億人

264名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:14:24 ID:lsbt0om4O
珍太郎の負け惜しみ発言まだー?
265名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:14:28 ID:whr/Azc+0
東京オナニー厨はどこにでも沸いてくるから気持ち悪い
266名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:14:33 ID:bdF4pexS0
珍太郎も間抜けだな。
自分が都知事に立候補した時みたいに、
自分が絶対有利になったのを見計らってから、
本気出しゃ良かったのに。
今回は降りるべき状況。歳でボケちゃったか?
267名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:14:35 ID:+gzV8id50
当然、スーツ代返却するんだよな
30万のスーツ作って何がしたいんだ
268名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:14:52 ID:iT2kbfqt0
東京都民ってマゾとしか思えんわ

あんな散財しか脳のない石原に知事やらせてんだからな
269名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:15:15 ID:ehGj65+MO
まあ東京は次回への足固めだな

一回ですんなり通るほど甘くないってことで

やっと都民の意識も変わってきた所だったからね
270名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:15:22 ID:w/sxqLMi0
30万のスーツが高いってどんな貧乏人だよ
271名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:15:26 ID:DaLUxu8M0
負け戦に50億・・・
272名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:15:27 ID:LxjeH3WD0
日本で五輪なんて駄目だよ
国に帰る気の無い奴らが沢山来てしまう。
273名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:15:35 ID:/votHlTY0
ブラジル大統領のルラちゃん喜んで泣いちゃった。カワイイじゃん。
274名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:15:42 ID:F+tAKlXOP
石原早く責任とれよ。
都民の血税を無駄なことに使いやがって。
275名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:15:48 ID:UfpHCrAG0
>>213
東京は戦前にも一度開催が決まっていた。
開催前に戦争になってしまい流れた。
276名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:15:54 ID:EonRfrld0
俺、都民だが・・
とか断りいれてくる奴なんなの?うざいんですけど
277名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:16:05 ID:i20+yy3+O
>>256
3日間でのべ50万人集めるイベントなんて
東京とはいえそうそうないよ。
しかも盆暮れという閑散期にな。

278名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:16:19 ID:k6eRe5M00
>>263
だからそれ捏造だってのw
ドイツW杯も前回の日韓より視聴者数が減ったようだし。
もう五輪もW杯も食傷気味なんだよな
279名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:16:19 ID:PRHsJYRv0
東京一極体質は異常なんだよ。
あとさ、東京オリンピック公式サイトのトップに文化とかなんとか書かれてるけど
東京になんか文化あったっけ?
280名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:16:53 ID:rls4cfpP0
やりたかったの石原都知事だけだろ・・・
オバマ夫妻が乗り込んでシカゴが一気に優勢にって新聞記事見てなんだかなーと思ってたので
シカゴが最下位だったことに満足感がある
シカゴに勝ってよかったじゃん東京
281名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:16:59 ID:D1UEDJiR0
五輪開催は、単なる目先の経済効果だけでなく、
観光客増を目指す国策にも合致するので、
1度の失敗で諦めずに、2020年も再チャレンジして欲しい。
282名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:17:12 ID:6FrnNla60
竹島オリンピックなんてどうだろ?
283名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:17:13 ID:BwGibm/R0
経済状況が大きいな
ブラジルはこれから発展する国
これに勝つにはバブル期に招致合戦をしていた
長野の時の経済状況が必要だった
284名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:17:30 ID:AdnU9ADGO
>>254
とりあえず辞任は否定した。

で、次の知事選は出ない意向。
285名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:17:42 ID:/lzSfH1X0
リオって殺人が東京の33倍って書いてたけど大丈夫なん?
まあどうでもイイけど
286名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:18:00 ID:UfpHCrAG0

暴れてるのは、アンチ石原の左翼、アンチ東京の大阪人と福岡人です。
287名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:18:21 ID:09jpNmpV0
IOC委員の出身国見れば東京にならないのはすぐ分かる。
288名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:18:26 ID:i7Gfs8rj0
アメリカは、もうやりすぎて
デトロイトとかミネアポリスとか
そういう珍妙な場所でも出来るよって方向にいってるな。
289名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:18:36 ID:F3xQA1Qa0
石原も今回は落選することが初めから分かってて、白々しい男だねぇ〜
290ウイポジャンキー:2009/10/03(土) 13:18:41 ID:THsNdIcF0
>>281
 2020年はアフリカのどこかが候補しない限りマドリードで確実。
291名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:18:58 ID:X80zqzFo0
>>220
同じ事思った。
東京が立候補しても、あまり国内では盛り上がらないと思うな。

まあ、ブラジル、初の南米で良かったんじゃないかな。
292名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:19:09 ID:udHYSzEp0
IOC委員100票中20票しか取れなかったのに9票差とか捏造すぐるwwwww
293名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:19:30 ID:w/sxqLMi0
>>281
あなたの感覚が普通。
他の文句言ってる奴らはただ斜めに見て腐して
なんか権力に反対しちゃうぼくちゃんかっこ良いみたいな奴ばかり
294名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:19:33 ID:rls4cfpP0
だいたい日本に誘致するにしてもなんで東京なんだよ?
1回やってるだろ
同じ国で二度目の招致をしようって言うのに同じ都市はないわ
福岡の方がまだマシだった

もっとも日本にオリンピックはいらないけどなー
295名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:19:47 ID:Xl0XaT0Q0
W杯も、放映権をふっかけられてるようだから、スカパーかなんかの
ペイテレビで十分だな。
ついでに大相撲もペイテレビで十分。
296名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:19:53 ID:9IjLzxVFP
東京が次立候補しても日本での選挙で負けるよ。
前回福岡相手に接戦だったのに。
297名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:20:18 ID:7yhmsZCy0
>>238
>ブースを持たない者だけが、無条件に搾取されるのみ

東京五輪も同じだ罠。
見もしないオリンピック運営費だけ負担させられる都民が哀れだ。
財政をこじらせれば、
税金払ってないジジババも、
福祉切り取りという形でしっかりと、落とし前は来る。
今の東京ほど、年取った時の福祉が充実した都市は、日本には無い。
シャブみたいな一時的の五輪快楽で、それをパーにしますか?www
298名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:20:28 ID:9J01wCl40
仕事の関係で東京にはよく行くのだが都民でオリンピックをやりたがってた人はほとんど見なかったな。
金の匂いに群がる連中が都民の意思を無視して勝手に騒いでいただけじゃないの?
299名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:20:32 ID:Vbd4yZHb0
ブラジルだよね、正しい判断だと思う。
300名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:20:35 ID:09jpNmpV0
>>279
東京以外じゃ知名度で勝てない。その後の施設の利用考えても東京がベストだろう
って事で国内開催地は決まった
301名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:20:40 ID:UV5gUZzy0
この前テレビで専門家が言ってたよな
東京を立候補にするよりも福岡を立候補にしておけば勝てる勝算は高かったと
わざわざ負け要素の高い東京を立候補に選んだのは間違いだと。

何はともあれ石原ザマーw
石原ジジイのゴネは通用しない。
302名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:20:41 ID:5jdUVLB00
金捨てて恥かいただけでした
303名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:20:46 ID:YEnBbNgU0
>>248
街への愛着の問題だよ。
東京生まれの東京育ちは、常に少数派だからな。
田舎があるヤツは帰省先では東京風ふかせてるらしいが
東京では江戸っ子の悪口でコンプレックス丸出し。
そんな連中の自己中みすぎてるから、オリンピックも胡散臭い目で見たくもなる。
304名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:20:53 ID:Jsh7BZKu0
都民の税金を無駄に使った石原は財産没収すべきだな
305名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:20:55 ID:D1UEDJiR0
>>290
日本もパリもアメリカも有力だよ。
306名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:20:57 ID:E2Wuf3S50
あっけなく負けたな
307名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:21:37 ID:MFXgwdfF0
五輪はなんだかんだでネタ的にも盛り上がるから一応見るな。
全部は見ないし、東京には要らんけど。
ワールドカップは盛り上がる要素皆無だろw
308名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:21:43 ID:F+tAKlXOP
>>293
権力(笑)に反対(笑)するのが愚かみたいなふうに思ってるんだ?
そうだとしたらいまだに日本という高度に発展した国にお前みたいな愚かなやつがいたことに驚きを隠せないよ
309名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:21:52 ID:i20+yy3+O
>>276

ヒント <∀>ボク日本人だけど
310名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:21:58 ID:KJ+i5qiJO
リオの殺人事件数、年間5200件らしいけど
国じゃなく都市単位でこれだぞ
やばすぎ
311名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:22:18 ID:THsNdIcF0
>>296
 その福岡は直前に市役所職員の飲酒運転による死亡事故があったことをお忘れなく。

 札幌がトリノ五輪開催期間中に断念した背景には、そこでの日本選手の不振と財政難とに加え、
2016年に北海道新幹線の札幌延伸のめどが立たなくなったことがある。
312名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:22:33 ID:IU2lMYbV0
>>247
その通り。都民だが名古屋出身。
ソウルに負けたときはガッカリ。子供でした
313名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:22:39 ID:N17Ki0/i0
>>240
ロシアは2014にオリンピック開催しますよ
ソチで
314名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:22:44 ID:rCqQMsJH0
トンキンヒトモドキが涙目で↑

勝ち組・福岡人が上から目線で↓
315名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:22:47 ID:m6PYVIEY0
逃げ切り、おめでとうございま〜す。
316名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:23:05 ID:2XYOAoHJO
ゴロツキでタカリ屋の権化IOC委員に金を使うのはもう止めようぜ
皆が招致活動するから頭に乗るしさ
317名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:23:13 ID:dEQzFYiz0
>>129
東京マラソンも不要
大体東京には既に青梅マラソンという歴史が長く規模の大きい大会があった
それを石原は東京マラソンを手っ取り早く活気付ける為に、大会1回目をわざと青梅マラソンの1週間前にぶつけてきて、青梅マラソンの参加者を横取りしようとした
結果的に青梅マラソンの参加者は減り、東京マラソンが1回目から3万人という参加者獲得に成功した。お陰で予想以上の参加者数に運営・スタッフの管理が行き届かなくなりトラブルが多発してたがな

石原は自分の欲望を実現させるためにはどんなものでも利用しようとするんだな
318名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:23:13 ID:7qwL/Sf/O
まぁ妥当だわな。
319名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:23:34 ID:yWGf8pjn0
最下位と3票差という方が正しい
320名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:23:39 ID:X5xTdbtSO
これで日本国内にいるブラジル人犯罪者とその予備軍が帰ってくれればOK
321名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:23:43 ID:i7Gfs8rj0
やろうぜ、竹島五輪!

322名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:23:43 ID:+kquVk0z0
2016年夏コミケ開催おめでとう!!
323名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:23:53 ID:LhAINWhD0
まあ元々無理だとわかってたからな
順番からいってアジアでやるはずはないし
324名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:23:53 ID:UV5gUZzy0
正直、日本はエコだエコだばかり叫んでいてウザがられている思う
325名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:24:04 ID:ZF/hCHb60
暴れてるのはアンチ石原のサヨ坊と東京コンプレックスのある田舎者だけw
某政令指定都市在住の俺ににしてみれば、どっちでもいい話。
326名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:24:08 ID:Ikh9JuUQ0
東京が落選してこんなに嬉しいことはない!

そして、俺たちは2016年も有明で熱くなる
327名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:24:08 ID:GImz2/im0
>>303
俺のまわりで言うと、生粋の都民で招致賛成してたヤツは一人もいない。
賛成してるのは全部地方出身者。
まあもっとも、そもそも賛成してるヤツが圧倒的少数派だったんだけど。
328名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:24:10 ID:PiUl3Tyj0
石原は辞めなくていいから
使った都税の100億円、責任を持って返還しろよ
新銀行で発生させた莫大な損失もな
責任放棄して逃げたらゆるさねえ
329名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:24:12 ID:U+pMwroB0
石原都知事の三選を阻むことは出来ませんでした。勝利の瞬間からあの傲
岸不遜の石原氏が復活していましたが、オリンピックなどという時代錯誤的
発想もさることながら、都民の意識に唖然としています。

鳩山由起夫HP(2007年4月12日)
http://seijigw.jp/dispMem?shop_id=351

330名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:24:18 ID:aaRQAUaI0
>>293
W杯ん時も、山谷の宿ばかり盛況だった事実を知ってんのか
一泊2000円以下の。
外人はこの手のイベントじゃそんなにカネは落とさないよ。
331名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:24:28 ID:ryzQiIjt0
2010W杯 南アフリカ
2014五輪 ロンドン
2016W杯 ブラジル
2018五輪 リオデジャネイロ

なんか大西洋側に集中してないか?
332名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:24:37 ID:5jdUVLB00
石原は税金使って遊んでただけ
333名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:24:37 ID:z84RbQHbO
よくわからないが
東京の実質的勝利だな
334名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:25:00 ID:BwGibm/R0
すぐ責任論を言い出す
マスコミの異常さを昨日は見せられた
気持ち悪い
335名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:25:01 ID:XqDUzxEM0
東京ですら勝てないんだから、地方で開催したがっても今後は駄目だな。

毎回、オリンピックの見物をする人はホッとしてるだろうな。
東京じゃ、自慢出来ないからね。
いいホテルに泊まり、いいもの食って、楽しんでくればいいよ。
336名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:25:08 ID:w/sxqLMi0
無条件に反対するお前みたいなのがガンなの。
お前は日本の成長になんの貢献もしてないんだから
さっさと国に帰るか死ねよ。
二酸化炭素も減らせるから唯一貢献できることかもな
337名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:25:09 ID:OqYLguQs0
日本のマスコミはオバマを持ち上げすぎ
全然人気ないじゃん
これでさらに支持率落ちるな
338名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:25:18 ID:9IjLzxVFP
名古屋27票
知名度の高い東京22票 w
339名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:25:25 ID:n6tzx8MV0
150億?
東京都の収支からしたらピーナッツ代みたいなもんだろ
次も立候補しろ
340名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:25:37 ID:09jpNmpV0
IOC委員構成
>ヨーロッパが47、アジアが22、アフリが15、アメリカが18、オセアニアが4
次回も立候補して、日本に来ると思える?
341名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:25:38 ID:AdnU9ADGO
スポーツ嫌いというか、スポーツを下に見る国民性を何とかしない限りは日本でスポーツのビッグイベントはやるべきじゃないね。

日本人って、スポーツや体育会系の人間を馬鹿にするというか、下に見る傾向があるし。
342名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:25:53 ID:dGUQ2mkg0
本当に石原イラネ

オリンピックなんかいらねーよ
343名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:25:56 ID:QRcKLDml0
リオデジャネイロ五輪の開会式・閉会式の音楽監督は
誰がやるんだろう。
パーカッションのビートが効いたノリノリの作品揃いに
なるといいなあ。
344名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:26:19 ID:Jsh7BZKu0
結局、招致ビジネスで税金を食い物にしただけだったな
345名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:26:29 ID:PRHsJYRv0
>>300
ん?別にオリンピックだけの事を言ってるんじゃないんだが・・・
そもそも知名度知名度って、地方を蔑ろにしてるのは他でもない東京一極集中システムだろうが
346名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:26:40 ID:ryzQiIjt0
てか大西洋側だけは勘弁してほしい
放送時間も真夜中になるし
行くにもバカ高い交通費や宿泊費をはらわにゃいかんし
なんの楽しみもないわ
347名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:26:45 ID:HEUNJnirO
新鮮味がない
新しいさがない
未来への希望がない
形だけ整えてもだめ
そこに意義がないとな
中国やブラジルの時代だよ
先進国は未来を見ろ
過去に戻るような政策に活路を求めるな
348名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:26:54 ID:N17Ki0/i0
>>331
バーカw
349名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:27:09 ID:3gQlnXrsO
ネラーは発狂するけど半島を抱き込んで福岡に招致するのが一番実現性が高い
350名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:27:35 ID:UfpHCrAG0
>>290
>>305
パリは前回、ロンドンに接戦で敗れてるが今回は欧州連続になるので回避。
2020年以降での再挑戦を狙っている。ちなみにパリになれば3回目の開催。
今度のロンドンも3回目。

ニューヨーク、シカゴと連続で敗れたアメリカも次回は有力候補。
日本も今回のコンセプト自体は評価されたので次回は有力候補。
ヨーロッパがパリとマドリードで票が割れればチャンスも出てくる。
351名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:27:42 ID:F+tAKlXOP
>>336
>無条件に反対する
こう思った根拠を詳しく聞こうかw

逆に言えば、根拠のある反対ならいいんだよなw
352名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:27:59 ID:vjvauSc80
石原は石原ですでにいろいろおいしい思いをしている
哀れなのはまた石原に吸血された都民だが、
ま、自業自得なんで同情の余地はない
353名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:28:02 ID:09jpNmpV0
にしても、サッカーW杯もオリンピックも治安最悪な場所が選ばれたな
354名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:28:12 ID:w/sxqLMi0
ああごめん>>336>>308の馬鹿へね
355名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:28:30 ID:QYYseQOIO

年寄りのくせに 夢とか言ってたが 本当に夢で終わってたら笑えねーだろ!

まだ知事やるみたいだけど 都民馬鹿にされてんじゃねーの?
356名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:28:37 ID:GImz2/im0
>>334
石原の選挙公約だったんだから責任論は仕方ないだろう

>>343
バイヤやショーロみたいな音楽が使われそう
357名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:28:52 ID:PiUl3Tyj0
>>334
実質、石原の石原による石原のためのオリンピックだったから責任問われて当たり前
しっかし電通介して放送業界にも多額のオリンピック誘致マネーが流れてたのに、
手のひら返したように批判するマスコミもマスコミだな
358名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:28:58 ID:EonRfrld0
ニューヨークでもリオでも治安の悪いスラムと町の中心とは犯罪率
その他において天と地ほどの差がある
だから犯罪件数=治安が悪いにはならない
359名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:29:14 ID:i7Gfs8rj0
北京みたいに、国中が半狂乱で聖火ひとつでも大騒ぎする
原始人みたいな途上国五輪は嫌だな。なんか、未開人みたいで。

ロンドンみたいに、特にもりあがりもせず
邪魔だななんて思いながら、余力でダルく五輪をやるくらいなのが
真の先進国。
360名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:29:15 ID:ngaKrEQX0
>>305
アメリカは南米の後では無理。
シドニーの次の大会に北京は名乗りを上げなかった。
南北アメリカ、アジアオセアニア、ヨーロッパの持ち回りが基本。
他に有力はニューデリー(インド)イスタンブール(トルコ)
361名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:29:48 ID:ryzQiIjt0
まあ世界的ビッグイベントよりも
エロアニメ&著作権侵害の祭典みたいな祭りのほうを
選ぶやつが多いのはねえ・・
362名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:29:48 ID:UfpHCrAG0
>>327
今日の都内でのTV街頭調査だと再チャレンジに賛成が7割以上だったんだがw
363名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:29:56 ID:nxMryS5A0
>>332
他の道府県の知事じゃこうはいかない。
都知事の特権。
だから石原が、次の知事選を立候補しない意向なのは、信じ難いw
現状不利だから様子見で言ってると見た。
たぶんショボ候補だけだったら、
翻意して再出馬するよ。見ててみなwww
364名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:30:04 ID:3r6Q9MPy0
これで愛知に残ってるブラジル人どもが全員帰国してくれるといいな。
365名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:30:33 ID:o6+dqwEF0
>>355
有権者は、自らのレベルに合った政治家しか持てない
366名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:30:33 ID:EZ+v67h40
>>81
交通の便が悪すぎるだろう
公共交通機関が京阪しかねぇよ
367名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:31:14 ID:GImz2/im0
>>349
まあ普通に考えて、数少ないアジア開催を開催経験ある都市で、という
選択肢はないだろうからな。
368名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:31:31 ID:PRHsJYRv0
「都民は誰も賛成してない賛成してるのは地方出身」



はいはい言い訳言い訳
369名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:32:11 ID:GijhlqH20
>>352
都民だが 石原を選んでいない人もいるんだぜ

まぁ石原を選んだ奴らは文句言えないがな
370名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:32:12 ID:Gl4FHB7q0
アジアは、2020か2024が本命だからなぁ。

2016でやりたいと言った方が、次につながる気がする。
再チャレンジしてもらいたい。もちろん石原以外で。
371名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:32:19 ID:Ikh9JuUQ0
>>329
でも、実際下じゃね?
体育会の人間のDQN率の高さは異常
スポーツマンシップと真逆の人間ばかり
レイプ犯も多いしな
372名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:32:53 ID:PiUl3Tyj0
>>362
電通がマスコミ操って広報活動行ってきたのに
そんな連中の手前味噌な調査が信用に値するデータになると思っているのか?
373名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:32:54 ID:Gk/Do7F2O
南アメリカ大陸はまだ未開催だったのか
アフリカ大陸は?
374名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:33:06 ID:YEnBbNgU0
>>327
生まれも育ちも東京だが、やっぱり周囲を見て
オリンピックに興味がない人のほうが多いよ。積極的に支持も不支持もしない。
メディアがあおるイベントのたぐいは上京者が主役で、俺たち江戸っ子は脇役。
そう思ってる。
375名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:33:06 ID:N17Ki0/i0
2020はわが国でオリンピックをする
我が国は、日本と中国の間にあるから
両方の国が応援してくれる
そして、我が国をあわせて、3カ国、いや我が同胞の国もあわせれば4カ国
ロシアやモンゴルもあわせれば、東アジアのすべての国の人々が参加できる
すばらしいオリンピックが開催できるよ
分断された不幸な歴史を持つ我が民族の統一の機会にもなる

と主張される国が2020年には立候補されます
376名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:33:12 ID:4+T65So60


オリンピック(北京)
観客動員数331万人(その内サッカーで210万人)、テレビ視聴者数延べ220億人

サッカーW杯(ドイツ)
観客動員数337万人、テレビ視聴者数延べ320億人

377名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:33:20 ID:UfpHCrAG0
>>360
それが基本だけど、実際今回マドリードは決勝まで残った。
次回、パリとマドリード、モスクワで欧州票が割れそうだから
シカゴや東京にもチャンスは出てくる。
378名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:33:28 ID:uJCcviVTO
この爺さんはチベット問題のときに、あれほど中国を非難してたくせに、いざオリンピック招致となると、掌かえして中国に擦り寄ってた。

これでは、侮蔑されるだけ。
379名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:33:37 ID:XPjq1IUp0
シカゴはテロが心配だから無いわな。
東京は冷めた国民性だから面白くないから無いわな。
マドリッドとリオは盛り上がるだろうからどっちでもいいけど
南米初ならリオかな。

あまりに予定調和でくそおもんない。
380名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:33:48 ID:dEQzFYiz0
オリンピック、TVで見てる分には面白いが、地元でやられると迷惑な大会
もうオリンピックなんて時代遅れの大会はどっかの無人島でやるべき
381名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:33:51 ID:GImz2/im0
>>362
つてもこっちは生の声だからな・・・
もちろん、地域による偏りとかあるかもしれんけど、
うちの区あたりは実際に巻き込まれるから切実なんよ
382名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:34:02 ID:Pu+4vc8Y0
>>361
明らかな無知と偏見でモノを語ってるな
今のコミケは同人オリジナルが主流だ
383名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:34:02 ID:knfPBoA40
石原は老害
384名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:34:05 ID:ggLw0ncC0
2回目の投票の方が票を減らしてるのか
385名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:34:09 ID:FbIsGP9RO
石原の謝罪会見まだぁ?
150億も無駄使いしたんだから、会見する責任はあるよね?
386名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:34:38 ID:iT2kbfqt0
>302
実際はそんなに使ってないんだよ

別な方へ流れてるだけ
387名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:34:44 ID:dYdoqbSu0
>>372
全くだ。営業活動じゃん。
再チャレンジでもう26億ゲット?www
388名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:35:04 ID:vAahMo9h0
この狭い国土で、東京長野と(夏冬だけど)
記憶に新しい間にもう二回も開催しちゃったんだし
初開催になる南米を差し置いて当選するとは、ちょっと考えられないから
アピール法とか内容の良し悪し以前の問題なんじゃ?

…と素人としては思うんだけど(こういう理由で支持しなかった
というかあまり盛り上がらなかった市民が多かったんじゃ?という気がするけど)
実際のところどうなの?
立候補自体、無謀じゃないの?
389名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:35:08 ID:PRHsJYRv0
文化も何もないもんな。仕方ないって
390名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:35:19 ID:Cx0NHLgu0
慎太郎は子供銀行追求もあり、公約のオリンピックも150億使い
失敗し、早晩知事を辞任して逃げるはずだ。

後釜は舛添と伸晃が狙っているという話がある。
391名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:35:55 ID:MibB7lpO0
衆議院議員 民主党幹事長 鳩山由紀夫メールマガジン      
2007年第15号(通算第294号)   2007/4/12  

統一地方選挙の前半戦が終わりました。東京都知事選は、浅野史郎さんを民主
党は勝手連的に支援をしましたが、石原都知事の三選を阻むことは出来ませんで
した。勝利の瞬間からあの傲岸不遜の石原氏が復活していましたが、オリンピッ
クなどという時代錯誤的発想もさることながら、都民の意識に唖然としていま
す。ただ、候補者の擁立に遅れたこと、都民には情報公開の訴えは響かなかった
ことなど、こちらも反省しなければなりません。
http://archive.mag2.com/0000074979/20070412182937000.html


こんなこと言う鳩山が招致演説して、うまくいくわけない。
392名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:36:07 ID:z84RbQHbO
こうなったら
秋田でも開催することができた
貧者のオリンピック、ワールドゲームズをさいたま辺りに誘致しようぜ
秋田で開催したときは
全運営費が大阪のオリンピック招致活動費よりも
はるかに安くついたしw
393名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:36:08 ID:sfwAAiBcP
2020年釜山開催が決まってるから2016はアジア以外だろ。
394名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:36:23 ID:zl5+S4Nw0
「南米初開催」に負けただけだよ。

アプローチ以前の「そもそもなにゆえに立候補?」てのに尽きる



「初開催地域」 > 「初開催国」 >>>>>>>>>>>>>>> 「既開催国」 >「既開催都市」
395名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:36:29 ID:UfpHCrAG0
2020年にはローマが立候補を表明したらしいな。
そうなると欧州はパリ、マドリード、ローマ、モスクワと乱立することになる。
アジアも東京以外に釜山やドバイ、ニューデリーあたりも出てきそう。
そうなると米がシカゴで統一できれば有利かもな。
396名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:36:34 ID:i7Gfs8rj0
150億あったら
ソープ毎日いっても、あまるもんな。
もったいない。
397名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:36:49 ID:M2ZLvPDFO
>>381
同意。
生活圏内でやられるのは勘弁してほしい。
地方開催でテレビで見る分には賛成だけど。
398名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:36:49 ID:qv1D930v0
>すぐ責任論を言い出す
>マスコミの異常さを昨日は見せられた

ネラーも同じ穴のムジナじゃん。はじめから反対だったくせして。
399名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:36:51 ID:fqV/+M9G0
まさかリオって・・・・
400名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:37:02 ID:GImz2/im0
>>388
ちなみに札幌五輪というのもあった

まあ石原の選挙対策だったんだろうね
五輪は儲かるからマスコミが味方してくれるし
401名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:37:03 ID:8Cs5UKNW0
>>382
主流なのも同人の同人だしな。

ビックサイトの改修と拡大があるなら
やっても良かったかなという気もしている・・・
402名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:37:15 ID:Gl4FHB7q0
>>382
コミケがどうのこうの言ってるやつは、やっぱりおかしい。

普通の人は、あそこでそれをやってること自体、ほとんど知らない。
まして、オリンピックと、バッティングすることを理解してる一般人は皆無。
403名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:37:17 ID:Uc2mLyJc0
2回目で残ってても最終的にはリオにぼろまけしてそうな感じだな
404名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:37:25 ID:CbGuvBJu0
よかったよかった。
東京以外の都市なら福岡でも大阪でも名古屋でも応援したんだが。
しかし日本で五輪なんてやったら、また不法滞在が増えるんだろうな。
405名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:37:27 ID:4567mPoS0
南米で開催されるのは初めてなんだから、いいと思うよ。
東アジア(北京)→西ヨーロッパ(ロンドン)→東アジア(東京)じゃねぇ・・・。
406名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:37:36 ID:9IjLzxVFP
東京は出れないよ
日本の予備選挙で負けるから
407名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:37:44 ID:PYKLLj0GO
アメ公に勝ったのはまあ良かった
408名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:37:51 ID:nE9x6OA/0
>>386
IOCに全部150億バラ撒けば開催権獲得出来たかもな。
だが
その20倍以上五輪で穴開けそうだがwww
409名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:38:03 ID:v3hbfNrA0
これは事故だな。ロゲ会長の「リオじゃねーだろ、ありえねぇし www」発言
が通訳ミスで流布してしまったらしい。いまさら訂正できないので、まあ、
いいかと言うのが真相。
410名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:38:04 ID:AdnU9ADGO
>>371
だからスポーツのビッグイベントを日本ではやらない方がいいと言ってんの。
そもそもスポーツにいいイメージを持たない国に五輪やW杯をやらせたいと思う人間はいないよ。

盛り上がらないのわかってイベント開催したってしょうがないんだから。
411名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:38:08 ID:IxOmgQaN0
マドリードが残ったので思った
ヨーロッパってもう完全グルになってるんだな
412名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:38:13 ID:ryzQiIjt0
まあ名古屋五輪は今思えば絶対やっとくべきだったな
あれをソウルに奪われたのは大失態でしょ
韓国を調子付かせたきっかけにもなったし
413名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:38:18 ID:z84RbQHbO
>>396
病気になるぞw
414ウイポジャンキー:2009/10/03(土) 13:38:38 ID:THsNdIcF0
>>395
 アフリカは?
415名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:38:45 ID:gUg4VKgk0
都民の金が無駄に消えたぞ
石原どうすんの?
416名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:38:51 ID:oKKmT6WKO
リオでじゃないやろ
417名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:39:04 ID:whr/Azc+0
そもそも東京は調子乗りすぎだろ。
テレビつけてみろよ、何でもかんでも東京東京ってうるさいんだよ。
NHKの東京カワイイって何だよ、気持ち悪い
ああいうのみてホルホルしてるやつらが今回のオリンピック招致応援してたんだろ?
418名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:39:06 ID:ucsbfRwa0
何だ、オバマとシカゴを盛大に笑う流れはもう過ぎちゃったか
419名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:39:32 ID:4oZ4ntDQ0
落選したら環境配慮や運営など開催地への協力を惜しまない、となぜ言えないのかね?
420名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:39:46 ID:1QKyB6cN0
>>388
マドリードですら無理だったから相当厳しいんじゃね
421名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:39:49 ID:rMv21JaR0
五輪なんて全く必要ない お祭りやりたいなら、ほかにいくらでもお祭りがある
422名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:39:54 ID:Pu+4vc8Y0
>>391
石原も、都議選や衆院選のときの態度で分かるように、元々民主批判派だ
今回の五輪招致も、石原は皇太子を呼びたかったらしいが、招致要請の不手際で宮内庁を怒らせて破談
結局ポッポに泣きついたってところだ
423名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:39:55 ID:YEnBbNgU0
>>387
ろくに報道されてないが、すでにオリンピック用に4000億円もプールしてある。
使途不明でどんどん溶け出していってるが、この公金をこれからどう使い切るんだろうな。
都民の税金なんだぜ。ばかばかしい。
424名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:40:03 ID:OP4v5nK+0
鳩山の責任だな
まあ日本に朝鮮人やチャンコロが大量に来て治安悪くなるよりいいわ
425名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:40:18 ID:oxUgnROE0
落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落
落落落落■■落落落落落落落落落落落落落落落落落
落落落■■■■落落落■■■■■■■■■■落落落
落落落■■■■落落落■■■■■■■■■■落落落
落落落■■■■落落落■■■■■■■■■■落落落
落■■■■■■■落落■■■落落落落■■■落落落
落■■■■■■■■落■■■落落落落■■■落落落
落■■■■■■■■落■■■落落落落■■■落落落
落落落落落■■■■落■■■落落落落■■■落落落
落落落落落■■■落落■■■■■■■■■■落落落
落落落落■■■落落落■■■■■■■■■■落落落
落落落■■■■■落落■■■■■■■■■■落落落
落落■■■■■■■落落■■■■■■■落落落落落
落■■■■■■■■■落■■■■■■■落落落落落
落■■■■■■■■落落■■■■■■■落落落落落
落■■■■■■■■落落■■■落■■■落落落落落
落■■■■■■落落落落■■■落■■■落■落落落
落落落■■■■落落落■■■■落■■■落■■■落
落落落■■■■落落落■■■落落■■■落■■■落
落落落■■■■落■■■■■落落■■■■■■■落
落落落■■■■落■■■■落落落■■■■■■■落
落落落■■■■落落■■落落落落■■■■■■落落
落落落落■■落落落落落落落落落落落■■■落落落
落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落落
426名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:40:19 ID:eKSJsBJs0
>>377
割れてもあまり意味ない
過半数取れなきゃ
決選投票で同盟組まれるのがオチ
427名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:40:22 ID:sQvDfjDN0
ブラジルでやったことなかったんだからおK
景気がよくなって日本に出稼ぎに来てる人が
帰国すればなおよし
428名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:40:38 ID:EMDofuky0
石原銀行が失敗したら、なんとか実績が欲しかっただけの石原老人
429名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:40:58 ID:9IjLzxVFP
ほほう埋蔵金4000億あるのか。
これは召し上げだな
430名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:40:59 ID:GImz2/im0
>>418
あれは普通に考えて、アメリカ大陸票がリオに集中しただけだろ
リオが早期脱落してたらシカゴになってたと思うぜ
431名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:41:33 ID:09jpNmpV0
右も左も、一般人もネットも全部反対・無関心が主流だったから仕方ない
432名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:41:35 ID:qkJbl9R90
>>407
アメリカ大統領のめんつをつぶしたんだから、アメリカは
きっちりと報復すると思う。
433名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:41:35 ID:PYKLLj0GO
ついこの間バルセロナでやったばっかりなのにマドリードが最後まで残るって何だよ
434名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:41:38 ID:PRHsJYRv0
モテカワスム(笑)で本当のワタシ(笑)をゲットして仕事終わりにアフターファイブ(笑)
自分への御褒美(笑)にスイーツ(笑)食っとけばいいんだよ
435名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:41:45 ID:VYR6wfi7O
>>388
札幌は無視ですかそうですか
436名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:41:53 ID:TnTL7AVA0
地方の活性化のために地方でオリンピックならわかるが

今更東京でやってなんの意味あるの?日本全体を活性化しよう

なんてはなから考えてないから地方民は石原にしらける
437名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:42:33 ID:Ikh9JuUQ0
ともかく今日はめでたい

本当にめでたい!!!!
五輪なんて日本の裏っ側で適当にやってろよwwwwwwwwwww
438名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:42:36 ID:yHVbVyN90
ここ最近、アメリカ以外の開催国はみな後進国ばかり。
439名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:42:51 ID:bMuKxVtA0
しかしサプライズでプレゼンした15才の少女が
中国人みたいだったな。
IOC委員には、北京終わったばかりなのに、またこの人種か
という印象をもたれたことだろう
440名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:42:57 ID:ZA/1pUVT0
珍太郎発狂wwwwwwwwwwwwww
これから珍銀行問題でじっくりと追求してやんよwwwwwwwwwwwwwww
441名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:42:59 ID:iT2kbfqt0
まず石原銀行の負債がどんだけあるか考えてみよう

五輪招致が負けブックの茶番だったということに気がつきます
442名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:43:03 ID:whr/Azc+0
東京を必死でマンセーして招致応援してた奴って
東京が名乗りあげてなくて国内候補地が福岡だったとしても応援してたのかよ?
443名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:43:11 ID:eKSJsBJs0
>>430
それはない
リオが落ちれば
マドリーに票が流れるだけ
444名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:43:14 ID:UfpHCrAG0
ロンドン 3回
パリ 2回
ロス 2回

やっぱり世界都市になるためには東京も複数回やらないとな。
2回やれば十分なので、それからは地方都市でやればよい。

445名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:43:14 ID:o6+dqwEF0
http://en.wikipedia.org/wiki/2020_Summer_Olympics
2020年立候補予想都市
アフリカ
ケープタウン、ダーバン、ラバト
アジア
プサン、デリー、ドーハ、ドバイ、クアラルンプール、バクー、東京
ヨーロッパ
ロマーニャ、ローマ、ベニス、イスタンブール、サンクトペテルブルク、ワルシャワ、ブダペスト、リスボン
北米
トロント、グアダラハラ、モンテレー、バーミンガム、ボストン、ミネアポリス
南米
リマ

(プラハは立候補取り下げ)
446名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:43:21 ID:zHm2iFMv0
>>423
使う気マンマンですが?w

82 :非公開@個人情報保護のため :2009/10/03(土) 10:36:28
 五輪招致とセットで練った長期ビジョン「10年後の東京」計画にも触れると、「せめて半分までやらないと
世界の東京にならない。続けることがわたしの責任だ」と力を込めた。 
447薄いけどw:2009/10/03(土) 13:43:35 ID:pt1IpE8w0
>>249  プレゼンは、外から観ても一番面白かった気もするわw
448名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:44:01 ID:8pIAI7Jp0
ぶはははははははははは

石原ざまぁああwwwww
449名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:44:24 ID:jKe9ltv30
招致は無理だと思いながらも
税金おいしれす^^って3年間活動してきた奴らが
真の勝ち組。石原早く辞めろや。
450名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:44:50 ID:KHOEkUUP0
もちろん、帰国便はみんなエコノミークラスだったんだよね。
451名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:45:06 ID:ryzQiIjt0
名古屋=下馬評ではかなり優位だったが、ソウルの接待攻勢で土壇場の逆転負け。関係者に自殺者。

大阪=国を挙げてのバックアップ自体がなかった。吉本芸人を絡めると言う不細工さ
    いろんな意味で招致活動がお粗末過ぎた。

東京=15歳の少女がサプライズと言うお粗末さ。シカゴの早期敗退でドベだけは免れたが・・。
452名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:45:17 ID:F+tAKlXOP
>>446
老害という言葉がこれほど相応しいやつはいないな、マジで
453名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:45:17 ID:Gl4FHB7q0
>>436
今の日本で、地方でオリンピック出来るところなんて無いだろ。

現実的に、大阪・名古屋・東京しか選択肢はない。

あとは、競技施設を作っても、無駄になるだけ。

競技施設を作って、無駄にならないのは、この3都市しかない。

東京は、施設が老朽化してるから、開催も意味あるよ。
454名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:45:21 ID:Ikh9JuUQ0
>>450
いえいえ、徒歩で帰っていただきます、もちろん自腹でございます。
455名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:45:20 ID:dkiJiFdr0
                    東京都の
          _____
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n    
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//) 
     ヽっ     \   |    /   ノ    /  
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
456名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:45:57 ID:0mQGHnf9O
>>444
>世界都市
何その世界市民みたいなキモい響き
457名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:46:03 ID:N17Ki0/i0
東京は無理だよ 8月の東京は暑すぎる

夏のオリンピックは、テレビ放映権の問題で、事実上、8月に開催することが義務づけられている
(東京オリンピックの頃は、テレビ放映権のことなんてどうでもいい時代だった)
なぜ、テレビ放映権が重要かと言えば、IOCに入る収入の多くがテレビ放映権につながってるから
テレビに映るからスポンサーは各会場、各競技に金を出すんだよ

そのうえ、テレビ放映権を事実上握ってるアメリカでは、9月末から大リーグはクライマックスとなり
アメフトなどのウインタースポーツも始まるから、視聴率を取るにはオリンピックは8月にやらないとダメなんだな

となると、東京の8月の気候の特質が問題なる、ってわけだ
458名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:46:06 ID:RB9Fa/R6O
電通やマスゴミが五輪特需でヤバイ台所事情をウハウハにする目論みが破綻したからある意味メシウマ
459名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:46:11 ID:PYKLLj0GO
>>445
ワルシャワがいいな。綺麗な街だった
東欧はモスクワ以外は未開催のはずだし
460名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:46:14 ID:e6Pjzmcn0
>>417
相当東京に恨みがあるみたいだなw
461名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:46:26 ID:s7S7J8vx0
鳩山が演説しなかったら1回目で落ちてたな。これは国連演説の影響でかなり巻き返したと言っていいだろう。

462名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:47:13 ID:0G/8BK8R0
日本で威張りまくってるからなトンキン
いいお灸になっただろう
世界の中では変哲のないただの一都市なんだという自覚
463名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:47:17 ID:eKSJsBJs0
>>457
それじゃ南半球は
冬季五輪になるな
464名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:47:23 ID:ryzQiIjt0
>>459
つサラエボ
465名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:47:49 ID:8q9M1sWAP

予想通り

なんのサプライズもないわw
466名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:47:59 ID:N0wZt4TXO
民主党って東京オリンピック反対してなかった?
467名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:48:00 ID:5jdUVLB00
誘致活動と称して遊んでました
468名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:48:03 ID:AdnU9ADGO
>>438
冬季は長野以降G8の国でずっとやってるけどね。
469名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:48:32 ID:9IjLzxVFP
東京なんて世界じゃ文化歴史のない
中途半端な新興都市に過ぎないからな
470名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:48:34 ID:rCqQMsJH0
五輪惨敗でも東京にはこんなステキな祭りがあるじゃないか!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254390633/
471名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:48:39 ID:q2Bo3Bde0
>>455
都民は全然痛くない、計画d座した珍太郎が涙目なだけ。
ホントは招致活動もストッポ出来れば良かったけどね。
472名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:49:13 ID:Gl4FHB7q0
>>445
実質、アジア vs ヨーロッパだな。

まあ、次に東京が出るかわからないが、
釜山だったら、確実に次はヨーロッパかな。
473名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:49:33 ID:Zq1Xo0zT0
>オリンピックなどという時代錯誤的発想もさることながら

たった2年前にこんな発言しておいて招致演説するとは
政治家ってのも厚顔無恥だなあ。
474名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:49:34 ID:kgQ3Uw7V0
>>77
金持ち連中がさらなる金を儲けられそうな場所がなるだけだ。
http://www.j-cia.com/file/55/5445/10.jpg
475名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:49:35 ID:/hYzqN7/0
>>438
イギリスが後進国?
頭悪いな
476名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:49:43 ID:ZLdRDNODO
野村ボベスパETF買っといて良かった
477名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:49:46 ID:YICO3ANx0
シカゴ最下位じゃん。
2ちゃんでシカゴが選ばれるとかホザいてる奴がかなり多くて、
いつも「今のご時世でアメリカが選ばれるわけねーだろ」って反論してたけど、
やっぱ俺の言った通りになったな。

ほんとに、2ちゃんは時流の読めない情報弱者ばかりで困るよ。

それにしても、オバマ(笑)
478名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:50:22 ID:GijhlqH20
>>402
まぁ都内では、あの時期、周辺で
花火大会、祭り、コミケ以外の恒例イベントなどが多く行われる
それを楽しみにしている人たちもいるんだ

どうせやるなら、何もイベントも予定もない他県でやってほしい
479名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:50:35 ID:vAahMo9h0
>>400
そうだったw
>>435
スマンw これくらいの認識しかない素人の感覚っていう話なんで許してw

「石原の選挙対策」というより、
石原はあれ、「自分の実現したいシーン」みたいな
自分勝手なビジョンがいくつかあるだろ
以前、自衛隊の演習かなにかに参加したことがあって
戦車の上でものすごく嬉しそうに全軍指揮してるような身振りをしていた。
そのとき、あー石原って自分のカッコイイと思うことを実現したいだけなんだな
ってのが伝わってきたよ。

もしも開催してたら、そのときには知事じゃなくても
なにがなんでも運営の中央部に食い込んで行って
選手団が自分達のいる席の方に向かって帽子を掲げるシーンかなにかをやらせてたはず。
480名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:50:38 ID:ryzQiIjt0
てかシカゴって仕事とか学術研究とかで行く場所ではあっても
観光で行く場所じゃない気はする
481名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:50:40 ID:GImz2/im0
>>457
大丈夫。長野を見てみろ


選手村から片道4、5時間という競技場がザラだった
IOCは選手のコンディションなんかどうでもいいと思ってるよ
482名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:51:03 ID:N17Ki0/i0
日本で夏のオリンピック招致して成功できるのは、札幌ぐらいだろうけど
ここは市長が「オリンピック? いらねえ。韓国でやればいいよ」と言ってるから無理
483名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:51:06 ID:o6+dqwEF0
http://en.wikipedia.org/wiki/2020_Summer_Olympics
2020年立候補予想都市
アフリカ:ケープタウン、ダーバン、ラバト
アジア:プサン、デリー、ドーハ、ドバイ、クアラルンプール、バクー、東京
ヨーロッパ:ロマーニャ、ローマ、ベニス、イスタンブール、サンクトペテルブルク、ワルシャワ、ブダペスト、リスボン
北米:トロント、グアダラハラ、モンテレー、バーミンガム、ボストン、ミネアポリス
南米:リマ

(プラハは立候補取り下げ)

http://en.wikipedia.org/wiki/2024_Summer_Olympics
2024年立候補予想都市
アジア:台北
ヨーロッパ:パリ、エーレスンド(デンマーク・スウェーデン共催)
北米:トロント
オセアニア:ブリスベン、メルボルン
南米:リマ

http://en.wikipedia.org/wiki/2028_Summer_Olympics
2028年立候補予想都市
アフリカ:ナイロビ
ヨーロッパ:アムステルダム、ロッテルダム、テッサロニキ
北米:シアトル・バンクーバー(アメリカ・カナダ共催)
オセアニア:ブリスベン、メルボルン
484名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:51:45 ID:whr/Azc+0
しかし、東京が落選とは予想してなかった・・・
東京は裏工作とか絶対してただろ。
東京のやることなんて汚くてドス黒いことばっかりだし、
石原の自信に満ちた顔からてっきり出来レースなのかと思ってた。
卑怯なことにはめっきり強いからな。
485名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:51:52 ID:V5lIv62F0
東京だったら「鳩山イニシアチブで招致成功」とか「25%削減に弾み。環境立国へ」
とか書かれそうだからこれも致し方ないね
486名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:51:55 ID:yVB/bNcf0
>>1



鳩山が行ったからリオになった。 内政放置してるのアピールしてどうすんだ 馬鹿鳩wwwwwww

こんな首相が居る内政不安抱えた国で五輪なんか開催できるかってんの。

手柄減らしてやんのwwww



487名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:52:00 ID:AdnU9ADGO
>>473
皇太子を引っ張りだせなくて鳩山に泣き付いたのは石原だろ?

恥も外聞もないな。
488名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:52:06 ID:MNClJGRK0
オバマの「お前らアメリカ選べや!」的な偉そうだけど中身の無い
スピーチの後に子供が出て来て「私は国の元首ではありませんが」の
イヤミにはワロタ。
オバマざまああああああああああああ。
489名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:53:07 ID:2BnorySE0
Q なぜ東京は落選したのか?







A 五輪話の時に長野がアップを始めたから。
490名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:53:19 ID:PRHsJYRv0
落選時の都民のガッカリ感を想像しただけでも笑えるw
491名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:53:25 ID:Ikh9JuUQ0
東京には何でも揃っています。
今更前時代的なイベントに来られてもハァ?って感じ。
身体を動かすことしか出来ない低脳どものお遊戯なんて後進国でやれよwww
492名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:53:32 ID:yx34X/830
2回目でなんで減ったんだろう???
493名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:53:45 ID:YEnBbNgU0
>>446
マッカーサーの時代の環状道路すらいまだに完成できねえくせによく言うよな。
なにが世界の東京だ、耄碌じじい。
494名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:53:47 ID:Ww6HMeWV0
オリンピックは土建屋が儲かるからって批判されてたけど、
それで数万の雇用と景気の底上げが生まれるならそれでもいいんじゃね?
495名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:53:49 ID:fjEZJ9IMO
今回は南米初のリオでよかったと思う
次か次の次の回で日本はまたやればいい
シナのオリンピックが旧世界の最後のオリンピックという感じだったから
日本は新しい世界のオリンピックを開きたいね
496名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:53:51 ID:/syyubnqO
>>466
石原都知事再選直後に鳩山がメルマガで五輪招致こき下ろしてるのを最近コピペで見た
普通に吹いたw
497名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:53:53 ID:GImz2/im0
>>463
ちなみにシドニーは9月だった

>>480
夏は暑くて冬は寒い、すばらしい都市だからな
498名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:53:57 ID:pIaeujXy0
苦情はここに言うといいよ http://www.yucharo.com/
499名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:54:28 ID:uv38zSBC0
そんなことより2019のラグビーワールドカップは完全にスルーですかそうですか。
500名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:54:30 ID:o6+dqwEF0
>>464
冬だから、それ
501名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:54:32 ID:KiiAkFrL0
■堺屋メモ1
NHK東京と民放キー局への集中政策

戦後・・・テレビの民間放送局ができたときに官僚の手で「キー局」システムがつくられました。
このシステムは世界に類例のない珍しい制度です。

キー局システムとは、キー局だけに全国番組編成権を与えるというものです。
それ以外の放送局は、放映権はあっても全国番組編成権がない。
従って、大阪,名古屋,札幌,福岡などの準キー局は全国に放送はできるが、
それを行うには東京のキー局に「ぜひ全国放送に入れてください」と頼みに行かなければならない。

東京のキー局では地方担当ディレクターに「大阪でつくるのはどんな番組かね」と聞かれる。
「いや、これは若いデザイナーとエンジニアの恋の物語です」などというと、
「そいうものは東京でつくるから。大阪は細腕繁盛記かヤクザものでないとダメだよ。俳優は誰を使うの?」
「今、流行りの浜崎あゆみさんを使います」
「あ、それは東京で使っているから。大阪は吉本の漫才にしなさい」などと、こと細かく干渉します。

私も大阪や名古屋でいくつも番組をつくった経験があります。
関西空港を舞台にした「向かい風の朝」というドラマをつくったときでも、
関西空港を舞台にしたドラマなのに、東京芝の大阪朝日放送東京支社スタジオで製作すること
という条件がつきました。

キー局システムは日本の大問題です。BS放送までもがキー局に割り振られたので、
ますます東京一極に集中する方向にあります。
他の地域、大阪や名古屋からも申請が出ましたが、免許が下りた8チャンネルはすべて東京都になりました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062113791/249-4714104-3364334
502名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:54:32 ID:YqpXqgFB0
石原続投の政治目的になっていたからな。
東京オリンピックじゃなくて石原オリンピックになっていたようなもんだし。
503名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:54:41 ID:whr/Azc+0
>>460
恨みなんてねーよ、気持ち悪いって日頃から思ってるだけだ。
504名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:54:43 ID:GijhlqH20
>>490
それほどでもないよ
むしろ都民の自分はテレビの前で「オッシャー!」と大喜びw
505名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:55:11 ID:KiiAkFrL0
■堺屋メモ2
出版メディアの東京集中政策

情報発信の中には、紙と電波があります。
紙については昭和16(1941)年の統制で「元売り集中体制」をつくった。

日本出版販売(日販)、東京出版販売(現・トーハン)などは元売り(取次)会社ですが、
出版社から各書店へ書物(書籍・雑誌)が流れるまでに、再販制度によって必ず元売り(取次)を
通さなければいけないことにした。
そしてその取次会社は東京都以外では認めない、という制度にしたのです。

これには当時の検閲の問題もありました。
当時の文部省には思想局があり、警視庁には思想警察がありました。
府県を越えて流通する本は全て東京都で検閲する。
こそこそと東京都以外で出版されては困るので、全て東京に持ってくるようにしたのです。

そのことが今も厳格に守られて、大阪市で出版した本を橋ひとつ向こうの尼崎市で売るのにも、
必ず一度東京都へ持ってこないと絶対に許さない。

一時はそれに反発してダイエーが出版社から本を直接買い取るとか
長野県や香川県の本屋さんが元売り業を試みるといった動きがありましたが、
強烈な圧力で潰してしまいました。
これが今の再販(売価格維持)問題で話題になっている点です。

本の場合は東京へ一回運んで、また送り返してもそれほどコストはかかりませんが、
雑誌の場合は締め切りが1日早くなるという問題があり、週刊誌などは東京以外では絶対につくれません。

このため、大阪毎日新聞が発行していた経済雑誌の「エコノミスト」も
編集局を昭和34(1959)年に東京へ移しました。
PHP研究所は京都の出版社ですが、雑誌に関する限りは「PHP」本部を除いて編集局を東京へ移しました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062113791/249-4714104-3364334
506名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:55:13 ID:Gl4FHB7q0
>>478
花火大会は別に良いんじゃねぇの?

東京湾やらなくても、隅田川でも江戸川でもあるし、
そもそも、オリンピックやれば、花火はたくさん打ち上げるしw

コミケだって、東京でやる必要性はないわな。
幕張メッセだって良いんだし。詳しくはわからんが。

お祭りに関しては、地域性があるので何ともいえないが。
そこは、開催支持率が上がれば問題ないと思う。
支持率が上がるかどうかは、知らないけどね。
507名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:55:21 ID:ctSIh6zz0
五輪使ってフリーにカネを使いたいんだろ。

東京都の歳入6兆円超
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2008/01/70i1i105.htm

東京五輪招致の委託事業費
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-12/2009031201_04_0.html
508名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:55:32 ID:yVB/bNcf0
>>504
俺はむしろお前のようなヤツが普通だと思うw
509名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:55:42 ID:UfpHCrAG0
>>490
都民というか日本国民ががっかりしたんだけど。
お前みたいなのは少数派。
2chでは暴れてるけど。
510名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:55:57 ID:IU2lMYbV0
石原は宮内庁の木っ端役人に激怒再燃だなwwww
511名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:55:59 ID:o4TubGU60
【速報】森田健作千葉県知事、2020年五輪の立候補を表明
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1236080963/
512名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:56:22 ID:GImz2/im0
>>495
>数万の雇用と景気の底上げが生まれる

それはつまり、俺たちの税金が再分配されて土建屋に行くというだけなんだが?
513名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:56:29 ID:zjkvR5L30
>>509
別にがっかりしてない。

最初からリオだと思ってたし。
514名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:56:32 ID:eKSJsBJs0
>>497
9月ならまあ初春だな
8月なら真冬だろう
515名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:56:38 ID:YICO3ANx0
そういえば、シカゴにIOCが視察した時、
東京視察の時は静かだったのに、シカゴではすんげー盛り上がってた、
シカゴ最強みたいな書き込みした奴も居たなあ。
その結果が最下位ですかwwwww
516名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:56:41 ID:AuCFEh3Z0
>>503
朝鮮人ww
517名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:56:46 ID:KiiAkFrL0
■堺屋メモ3
経済の東京集中政策

東京一極集中を決めた重要法案団体令が公布される前に、すでに全国団体をつくっていた業界がありました。
典型的なのは繊維業界です。明治時代から繊維業界には全国団体があり、そのほとんどが大阪にありました。

政府では、「これはけしからん」ということになったのですが、当の団体は大阪から動かない。
1960年代になって大阪の繊維団体を東京へ移すことが通産省の重要テーマになりました。

繊維団体は紡績協会、毛織物協会、化繊協会、アパレル協会など、十数団体、その職員も800人ほどいる。
その上に繊維新聞などのマスコミも大阪にあります。これら繊維業界と通産省の摩擦が激しくなりました。

そこへ、昭和43(1968)年に日米繊維摩擦が起こります。これは国際問題だから国が交渉しなければならない。
アメリカは日本の繊維品輸出を自主規制するように主張しましたが、その限界の数量をどうするかが決まらない。
ところが通産省は、対米交渉するには大阪の繊維団体が東京へ移転することが先だ、という条件を出しました。
当時は通産省には繊維局があり、局長は三宅さんという人でしたが、

「敵は米国にあらず大阪なり」と断言したものです。

当時の宮沢喜一通産大臣の在任期間には解決できませんでした。
ようやく次の田中角栄通産大臣になり、宮崎輝さんという当時の旭化成の社長が

「800人の職員をいっぺんに移せといわれても住宅も手当てできないし、
コストもかかるから、紡績や化繊、合繊、毛織物などいろいろな団体の上に、
屋上屋を架すような繊維工業連合をつくって、その本部を東京へ置き、私がその会長になって
三田のマンションに住みますから、何とかアメリカと交渉してください」ということで決着しました。
しかし、その後も通産省は圧力をかけ続け、いまや繊維工業団体の中で大阪に本部事務局が残っているのは、
紡績協会ただ一つ。あとは全て移転しました。

同様に名古屋にあった陶磁器工業会、京都にあった伝統産業振興会なども東京に移転することを強いられました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062113791/249-4714104-3364334
518名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:57:05 ID:ryzQiIjt0
マドリードが決勝まで残ったのが予想外ではあった
不利な材料が多いのに
・2大会連続欧州
・バルセロナから24年しか間隔が開いてない

欧州だとご無沙汰なフランスかイタリアが有利そうだな>2020年以降
ドイツは何かと縁起が悪いからなさそうだが(ベルリンとかミュンヘンとか)
519名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:57:11 ID:Ikh9JuUQ0
>>506
幕張メッセには追放された恨みがあるから絶対行かない
土下座されても行かない、最近催事依頼が少なくて困っているらしいなwwww
それと、メッセはビックサイトの3/4しか面積がない
ビックサイトでもパンク寸前なのにメッセに移る理由がない
520名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:57:27 ID:o6+dqwEF0
http://www.gyoukaku110ban.jp/diary/back8/back8-m2w4.html
「ムーブメントの推進」で昨年度だけで18億使われたが、オマイラもちゃんとおこぼれ貰えたか?
521名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:57:29 ID:hCfAQjqO0
>>494
ええ。ミンス導入の中国人労働者が潤うでしょうw
522名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:57:45 ID:Nhw2DvF00
>>10
> 民主党は首長選挙においては自民党との「相乗り禁止」を原則に掲げました。
>しかし、残念ながら今回の13知事選挙では6県において候補者を立てることが出
>来ず、不戦敗と書かれました。有権者に選択肢を与えるという意味においては、
>確かに候補者を擁立したほうが良いのでしょう。ただ、例えば現職が善政を敷い
>ているような場合に、果たして何が何でも対抗馬を出さなければならないのかは
>一考の余地があります。一般的に言えば、現職よりも劣っていると見られる候補
>者を敢えて立てることは、かえって党の評価を下げかねません。「相乗り禁止」
>は基本姿勢として、柔軟性が求められるべきです

やっぱり傀儡だったわけだ
523名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:58:07 ID:UfpHCrAG0
>>502
政治目的というか公約だろ。
それを掲げて当選してるんだから、それ目指して行動するのは当たり前。
民主党政権がマニフェストを推し進めているのと同じ。
524名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:58:13 ID:KiiAkFrL0
■堺屋メモ4

情報発信機能の東京集中は、放送や出版に関係する人を東京に集中させただけではない。

あらゆる分野の高級で最新のものが東京に集中しているような印象を全国に与え、
国民の東京憧れムードを煽る一方、地方には文化想像力がないような錯覚を植え付け
地方嫌悪の印象を助長した。

そしてそれが原因となって、今や地方にはファッションを生む雰囲気も、テレビ番組を造る能力も、
雑誌を出版する人材も全くないとの「神話」が作り上げられている。
だがこれは「神話」であって事実ではない。情報発信機能の欠如という不利を克服して
地方から新しい業種業態が起り、新しいファッションが生まれ、
有能なファッションデザイナーや建築家が数多く登場している。

ある総合研究所が調べたところでは、戦後の新業種新業態の発生や
流行したファッションの発生源はほとんどが地方であり、東京は人口比率よりも少ない。
ただそれが「流行」と認められるためには、
東京のマスコミが取り上げられた場合に限られる。
そしてそのためには東京の中心部、千代田、中央、港、新宿、渋谷の五区で
話題になる事が条件になっている。
同じ東京でも、台東区や墨田区ではマスコミが取り上げないのだ。
情報発信機能が東京に、それもごく狭い五区に集中したために
東京は地方の情報が入らない「孤独な巨人」になってしまったのだ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062113791/249-4714104-3364334
525名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:58:16 ID:dkiJiFdrO
平和の祭典だからなー
日本は十分平和だしなー、南米はまだまだ治安最強に悪いからなー
決定に異義ないだろ
526名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:58:22 ID:9PzPUBN80
韓国人は東京落選に

大喜びしているようです

大久保ではお祭り騒ぎです。
527名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:59:07 ID:GImz2/im0
>>509
だったら東京が国内の候補地に選ばれた時点でがっかりしろよ
あれで可能性がほぼゼロになったんだから
528名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:59:16 ID:y8Ka3ezM0
都民からすると落選でほんとによかったとおもう
529名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:59:19 ID:yVB/bNcf0
>>10

じゃあなんでわざわざIOC行ったんだwwwwwwwwwwwww

530名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:59:21 ID:AdnU9ADGO
>>499
やる前から大失敗確定イベントじゃん。

だいたい日本人はラグビーなんかに興味ないし。
531名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:59:50 ID:KiiAkFrL0
■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)   堺屋 太一君
 衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、
これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、
官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に
置かなければならないという指導を徹底しました。

だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに
無理やり東京に移しました。十年かけて移しました。
名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。
かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長に
なるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される
仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。これでどんどんと移転した。
これが第一であります。
532名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:59:51 ID:Ikh9JuUQ0
>>526
チョンどもは別にして
日本国民として無駄な税金使われなくて済んで喜んでいる方が普通
がっかりしている奴らは民度が低すぎる
533名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:59:53 ID:ucsbfRwa0
>>430
適当にしゃべんなwww
534名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:59:59 ID:rCqQMsJH0
チョン通・チョンマスゴミ・土建屋涙目で今日もメシウマ!

  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
535名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:00:14 ID:E5WE5Rts0
なんで1回目で22票獲得してんのに、2回目では20票の減ってんの??

招致委員A「1回目かぁ〜東京、マドリー、リオ、シカゴ、う〜ん東京だな!!」

招致委員A「2回目かぁ〜東京、マドリー、リオ、う〜んリオだな!!」

おかしくね?w
536名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:00:14 ID:iT2kbfqt0
国民が木を見て森を見ずな奴らばっかりだから

政治家に好き勝手やられるんですよ
537名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:00:36 ID:KiiAkFrL0
■第4号 平成15年2月26日  (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
   衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社は
ございません。したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。
大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなく
なっております。これは非常に強い犠牲でございます。

したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができ
なくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。
これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。
香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされて
しまいました。
538名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:00:39 ID:2oe44JYEO
>>439
それは言える!
鋭い所突くね

>>436
石原は東京中心としてしか、日本を考えて無いだろうな

>>433
バルセロナは同じスペインだが、昔から独立問題があった地方で、独自の文化がある地域だからね

日本で言えば沖縄でオリンピックやる様なもの
沖縄は独立しようなんて考えてないだろうが、本州の人間に対抗意識を持って、本土の人間には負けるなと親に言われて、島を出て来る見たいだからね

そんな背景があっても他国の人間には、同じ国だからそんな事関係無いと思ってしまうんだな
539名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:00:54 ID:S9OVsuIO0
たった9票差か・・・東京はねーよwwwって思っていたが紙一重だったんだな
540名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:01:06 ID:ULE+m8QB0
東京だったとすると、森喜朗が調子こく
それを想像すると、ヘドがでそうだ。
奴の黒いうちは嫌。
541名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:01:14 ID:Dlssan8k0
いや実際、五輪開催を利害抜きで歓迎する国民性は日本にないだろ。
どーでもいいって奴は確実に増えてる。
542名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:01:29 ID:yVB/bNcf0
>>535
オリンピックやる頃に日本がどうなってるか想像してみろよw
543名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:01:28 ID:1vRDRvLV0
>>507
知事即金、
もとい
知事側近がウハウハの予感。
544名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:01:37 ID:+sFGZGaJ0
シカゴ最下位ってのが意外
545名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:02:00 ID:Gl4FHB7q0
>>519
そうなんだ。

お前さんが、行くか行かないかは別として、
そこしかやる場所がなければ、やらないよりは良いだろ。

開催方法は、もうちょっと工夫すれば、何とかなるんじゃねぇの?
そういう時は、バッティングするイベントには、また違った援助も国からあるだろう。
546名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:02:04 ID:Di0w7SkN0
>>526
五輪開発になれば確実にコリアタウンは潰されるからな。
ただでさえ石原に歌舞伎町の縄張りを潰されて、大久保だけじゃなく
町田とかの地方都市の縄張りも潰されかかってただけに。
547名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:02:08 ID:zxfr5pKhO
>>527

他に世界的に有名な都市はない
東京じゃないと無理
548名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:02:21 ID:KiiAkFrL0
■第4号 平成15年2月26日  (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
   衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

文化創造活動も東京に集中いたしました。
だから、特定目的の施設、例えば歌舞伎座でありますとか格闘技専門体育館でありますとか
いうのは、補助金の関係で東京にしかつくれないようになっています。

これで歌舞伎役者は全員東京に住むようになって、関西歌舞伎は一人もいなくなりました。
あるいはプロレス団体も、東北地方にみちのくプロレス、大阪に大阪プロレスがあるだけで、
四十団体はことごとく東京に集められました。

さらに、最近は、BS放送七局を全部東京にしか許可しないという制度になっています。
こういった官僚の強引な、コストを無視した集中制度によって東京に集まっている、このことも
重要なことだと思っております。
549名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:02:23 ID:TtJlLYH+0
2回目の投票で落選すると思ってました
550名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:02:26 ID:IU2lMYbV0
とりあえずのほ=んとした晴海ふ頭の景観がしばらく残るのは嬉しい。
清掃工場の隣にブッ刺したオリンピックスタジアム建設予定地の看板で
ピースサインして記念撮影できるのも今のうちだぞ。
築地市場も汚染まみれの豊洲より、現在地で立替しろ!
551名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:02:28 ID:PRHsJYRv0
都民ガッカリ
552名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:02:53 ID:lkvmp27Y0
>>539
総投票数見たら全然紙一重じゃねえよw
553名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:02:55 ID:bMuKxVtA0
しかし
南米大陸初かつ冬季五輪は困難であろうリオを差し置いて
日本で3回目かつ夏季では唯一にしてまた同じ場所の東京が
勝つと思ったのか?北京でやったばかりなのに?アホか

石原はこれを名目にさんざん視察と称して、
税金であっちこっち観光して回ったことだろう。
まずその招致にかかった費用明細を全て晒せ
554名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:02:55 ID:KTQncANj0
俺の生きてる間に、オリンピックを日本で是非やって欲しい。
そしたら、連日マイナー競技を観戦しに行く。
555名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:03:23 ID:AuCFEh3Z0
>>546
石原、八つ当たりしてもっと潰せ
556名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:03:28 ID:KiiAkFrL0
■第4号 平成15年2月26日  (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
   衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

また、文化創造活動も、もたれ合いの社会になって、世論が一色になってしまいました。
こういったことは、新しい知価社会においては大変不利なことであります。このために日本の地位が、
この十年間、世界じゅうが知価社会が進むに従って、猛烈な勢いで低下しています。

例えば国際競争力の順位、これはスイスの研究所が示しているものでありますが、八九年には世界一で
あったのが、今は三十位であります。また証券取引も、これは上場株式時価総額でございますが、
六百十一兆円から二百四十八兆円に落ち、外国株の上場件数も、百三十件ぐらいありましたのが、
今は四十件以下になってしまっている。日本の東京証券取引所はほとんど無視される状態です。

さらに、コンテナヤードの取扱高を見ても、八九年には神戸が五位、横浜が十二位でございましたが、
今やずっと下の方になって、香港や釜山に比べて、日本じゅうのコンテナヤードを足しても及ばないという
ところまで落ち込んでしまいました。これは、ことごとく東京集中の結果であります。
557名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:03:32 ID:lj0/NmQM0
>>529
自分の手柄にしたかったからに決まってんだろ
俺は日本でオリンピックが見たかったが
結果落ちてくれたから、そうはならずにすんである意味ほっとしてるけど

これで民主政権を褒めるネタは当分なくなったに等しいしな
558名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:03:41 ID:iN8M9PFZO
エイッソアイーって感じか?
559名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:04:21 ID:KiiAkFrL0
■第4号 平成15年2月26日  (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
   衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

さらに恐ろしいことは、九六年から東京集中が非常に激しくなっているということでございます。
人口も、九六年ごろには首都圏への集中は一時とまりましたけれども、去年あたりはかつてないほどの
すごい勢いで東京集中が進んでいます。わずか二年余り前、私がIT担当大臣のときに、地方の
ITソフト関係者で、有能な、有望な新人、若者を二百人ほどリストアップしましたが、たった二年の間に、
そのほとんどが東京へ蝟集しています。猛烈な勢いで東京に集められている。だから、地方の空洞化は猛烈な
勢いでまだまだ進んでいるということです。

この現象は、諸外国とは全く逆でございます。よく、日本だけではなしに、これは文明の流れであって、
世界的にそうだろうと言う人がおりますが、七ページの表を見ていただきますとわかりますように、アメリカでも
フランスでもロンドンでも首都の比重は低下しています。地方が盛んになって、首都圏の比重は低下しています。
これは、専ら日本が、無理やり官僚主導で首都に、東京に集めてきたことを示しているかと思います。

このままで日本が進みますと、アルゼンチンの形を再現するのではないか、最近、国際的にもそういう評価が
出てまいりました。
560名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:04:49 ID:DI/JIlee0
>>488
ざまあ、とまでは思わないがw
オバマのスピーチの締めの印象は良くなかった。
561名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:04:49 ID:o6+dqwEF0
>>544
国の財政保証がないのが、かなり大きかったんだな
今回の結果から導かれるのは、トップのプレゼンはあまり効果なし(どうせ各国が元首クラスを出してくるし)、国の財政保証は最低限の土俵に上がるための前提条件

しかし前回は、トップのプレゼンが重要ってなったよな
結局みんながそれに応じた対策を取るから、次回は候補都市全てが国の財政保証つけてくるんだろうね
562名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:04:50 ID:YMSm7Yy40
大方のマスコミにオリンピック開催反対論がないのを不思議に思っていた。
オリンピックは馬鹿みたいに積み上がった。財政赤字を益々積み上げるだけだ。

リアルタイム財政赤字カウンター 9 http://www.kh-web.org/fin/
563名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:04:51 ID:Ikh9JuUQ0
オリンピックは中国韓国あたりでやってほしい
そして、そこに核ミサイルをぶっこんで
世界中に集まった体育会系の馬鹿と一緒に
チャンコロ・チョンどもを一掃してくれないかしら?
564名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:04:54 ID:tbEzZyDaO
東京オリンピックの招致でキャンペーンしてたYahoo!JAPANが
現在はオリンピック関連ニュースは
ニュースのトップ項目から一切ハズれて
はるな愛の話題とかクズネタで
トップ項目からオリンピックネタを隠蔽工作中。
565名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:05:01 ID:hKnAFPZLO
国民の悲願を背負って招致に成功した64年の東京五輪は
当時の首相の岸信介か池田勇人が全面支援して対外交渉行ったが

今回は別に国民は望んでないし、首相は鳩ポッポだし
本気で勝てるとは思ってなかっただろ
566名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:05:09 ID:yVB/bNcf0
>>546
そんなもん 五輪やらなくても普通に潰せばいいだろ?

潰すのに五輪の必要性ないじゃん。再開発は再開発で進めるだけだしw
567名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:05:26 ID:IRKIL+Jd0
>>544
手強そうなのをまず片付ける
バトルロワイヤルの心理だな
568名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:05:55 ID:CbGuvBJu0
>>540
すげえ同意w
569名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:05:57 ID:i7Gfs8rj0
マドリードちょっと裏ありそうだったけど。
570名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:06:22 ID:PRHsJYRv0
>>564
ワロタwww
気持ち悪すぎw
571名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:06:32 ID:FbIsGP9RO
野球もソフトボールも、日本が強くなったから競技から外されたのに、
元凶の日本で開催するはずないだろ。
過去にスキーのジャンプルールが変えられた時点で認識しろよ。
572名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:07:09 ID:ryzQiIjt0

五輪賛成派=ドカ貧思考
五輪反対派=ジリ貧思考
と言うのがよくわかる
573名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:07:13 ID:o6+dqwEF0
>>567
シカゴ落しの戦略投票があったとしても、それにしても票が少なすぎた
574名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:07:24 ID:ULE+m8QB0
エコを前面に出しすぎたのが、うざかったと思う。
エコは悪いことではないが、革新政党のイメージが強い。
現代オリンピックのような商業主義的な
イベントで持ち出すのはあまり意味がなかったと思う。

むしろミシュランのガイドを持って
遊びにきてくださいといったほうがマシ
575名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:07:25 ID:VJzqxt1a0
「2016年オリンピックの開催地は  リオで、じゃねーよ!」

っておちまさとは無かったか・・・
576名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:07:40 ID:tPKQk41cO
京都開催すりゃいいじゃん
再開発名目でウトロから在日追い出せるし
577名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:07:44 ID:7rbO7/Gp0
>>551
いや全然。
今が2009年だろ、もし当選してあと7年も、ジャブジャブバラ撒かれて、
都政を荒らされなくて良かった。
7年だぞ。7年。
ポッポの倍被害を被るワケだ、東京は。
だからメシウマだと思い込んでる、アンチ東京の香具師は、
実は東京が救われて、メシマズだった事に気付くべきだなwww
578名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:08:18 ID:xY5oCKVKO
>>551
そうでもない。
寧ろやっぱりな(失笑)
が正解
ガッカリしてるのは地元面してる
ヨソから移り住んだ似非都民ぐらい
579名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:08:37 ID:GImz2/im0
>>539
>たった9票差か・・・東京はねーよwwwって思っていたが紙一重だったんだな

いやそれ、捏造スレタイに騙されてるから
東京は準決勝で既に敗退
580名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:08:42 ID:L5M77Tu/0
石原、これに使ってしまった無駄金と化した、150億円 を都民にどう説明するんだよ ?
もっとまともな使い方をしろー

もともと、テメーの道楽だったんだろが w
次の選挙では絶対におまいには投票しない。
581名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:08:43 ID:KLHIIVQ60
南米初の開催なんだから、リオでいいんじゃないの。
東京は一度、開催しているし。
ただ、リオは治安が悪いのが、難点だな。
施設やインフラとか、きちんと作れるのかも不安。

日本は、過去に名古屋や大阪が落選している。
順番で行くと、次は福岡か仙台か。
582名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:09:07 ID:IlhlSW290
>>571
あほか、野球もソフトも日本は最初から強かっただろ
単に普及度と設備の問題だよ
583名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:09:24 ID:dMPFmSTMi
やっぱりな
584名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:09:33 ID:ccCE+lT50
こういうのはブラジルみたいな新興国がやるべきだと思ってた
経済発展や雇用が生まれて犯罪率の低下につながる
日本とかアメリカなんて向こう50年やらなくていいよ

オリンピックなんて興味ないから見てないけど
585名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:09:34 ID:rTs/Z8gUO
疫病神の森元総理がコペンハーゲン行った時点でダメだよな

石原は森と親しいんだっけ。もう石原も消えるべき。おごりたかぶりが目にあまる。

586名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:09:38 ID:4+T65So60


オリンピック(北京)
観客動員数331万人(その内サッカーで210万人)、テレビ視聴者数延べ220億人

サッカーW杯(ドイツ)
観客動員数337万人、テレビ視聴者数延べ320億人

587名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:09:45 ID:o6+dqwEF0
>>574
マンガ・アニメ・ゲームを前面に押し出したほうが良かったかもね
バカにでも理解できる「東京の独自性」だからね

プレゼンビデオも、アニメを駆使したほうがインパクトあったかも
588名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:10:25 ID:dMPFmSTMi
そうじゃないかと思った
589名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:10:44 ID:9PzPUBN80
>>576
賛成

ウトロで立候補しよう
590名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:10:48 ID:rCqQMsJH0

都民ガッカリ
591名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:10:51 ID:Au/0KwVT0
鳩山が演説したせいでマドリードに負けたお
鳩山は世界で嫌われてるお
592名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:11:01 ID:PRHsJYRv0
悔しかったら悔しいって正直に言えよ!
他地方の連中のせいにしてんじゃねーぞ
593名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:11:05 ID:1QKyB6cN0
>>291
東京以外が立候補しても
どうせ政府は協力しないし
メディアも陰湿な偏向報道やりまくって世論の不支持を煽るだけだろ
594名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:11:06 ID:FbIsGP9RO
>>582
ほぉ〜じゃあゴルフは?アフリカとか途上国でやってんの?
595名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:11:09 ID:whr/Azc+0
東京招致に反対すると何でも朝鮮人のせいにするんだな
さすが2ちゃん、いつも斜め上のレスが飛んでくる。
596名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:11:18 ID:e6Pjzmcn0
>>587
今回は明らかにプレゼン関係なかったでしょ
ロビー活動の時点で結果は決まってた
597名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:11:22 ID:O+qJrVa10
>>577
何言ってんだ?
都知事選の選挙公約も忘れたのか?
石原氏はおもいっきりオリンピック招致について公約されてますが?
そして当選したということは都民の民意ですよ?
何いいわけして逃げてるんですか?
598名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:11:25 ID:TtJlLYH+0
2020年は奥州市が立候補するのか
599名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:11:27 ID:Gl4FHB7q0
>>581
日本の場合は、東京で行くしか、招致に勝てないと思う。

ありえるとすれば、名古屋や大阪くらいなもの。

福岡は、違う意味でヤバイ。
600名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:11:35 ID:xy+cAvzH0
>>554
長野冬季五輪の時も東京マスコミは開催ちゅうですらネガキャンを続けてた。
アホ都民にアンケートして「オリンピックやってたんですか?」とか言わせたりして。

滑降なんかの花形競技ですら楽々チケットが取れてたのに
ところがジャンプだ何だの活躍で最後の最後になっていきなりチケットが売れ初めて
マイナー競技のチケットすら取れなくなった。ノルディックスキーのチケットすら
完売だったからな。
601名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:11:41 ID:Ikh9JuUQ0
実際、都民の五輪に対する考えはこれだろw

                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします       
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \         
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))         
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ         
  *           *       <      お >            ヽ ヘ }         
    *  *  *        < の し 断 >       ε≡Ξ ノノ `J               
────────────< 予 ま わ >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
602名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:11:42 ID:UfpHCrAG0
>>518
なんといってもヨーロッパの票が多過ぎるんだよ。
前回なんか最後がロンドンvsパリだったし。

ヨーロッパの47票は、アジア22、北中米18、オセアニア4を全て足したのより多い。
http://www.asahi.com/sports/update/0929/images/TKY200909290049.jpg
603名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:11:53 ID:GImz2/im0
>>547
五輪に都市の知名度は関係ないよ
元々知名度の高い大都市の方がインフラが整ってるから選ばれやすいけど
冬季とか、知名度の低い都市が普通に選ばれてる
(夏季も冬季も選ぶヤツらは同じ)
604名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:12:07 ID:eZs6tFbv0
まあなあ、無理だろ

大阪か名古屋でやるんなら、一応「初」ってことで
もっと盛り上がるだろうけど。
605名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:12:07 ID:kQW64MrMO
9票差って僅差?
606名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:12:11 ID:UymYPpp00
シカゴの前評判が高かったのは、日本のマスコミだけ?
607名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:12:14 ID:GijhlqH20
>>587
いやぁ・・・それはアニメ好きでも引くわw
608名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:12:23 ID:yHcu00zu0
開催地候補にリオをねじ込んだ時点で・・・・
609名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:12:24 ID:GlL6Na0A0
オリンピックなんていらんかったんや
610名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:12:25 ID:mXqYWQo0O
いよっしゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
611名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:12:28 ID:ULE+m8QB0
やっぱ、ペレがきたらインパクトあるだろうな。
皇太子が来たところでなぁ、イチローと中村俊介がくれば
ちょっとは効果があったかな。
612名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:12:38 ID:ryzQiIjt0
>>581
仙台は・・施設は屋内競技施設以外は一通りそろってるな
福岡は・・韓国に近いのがちょっと・・
      あえて世界初の共催五輪「「日韓五輪」をやるなら可能性はあるな
個人的には
神戸は・・過去にユニバーシアードをやってるし、施設も一通りある
      国際的知名度もあるし、財政難さえなければポテンシャルだけは一番ありそう
      一部競技を京都や大阪でやってもよさそう
613名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:12:53 ID:W+1r6aydO
まさか
リオじゃねいろ?

富山弁
614名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:13:20 ID:Lzt4EZsi0
石原の糞ジジイは五輪招致に失敗したら知事を辞任するって言ってたよね
今日中に辞任会見開いてもらいたいね
615名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:13:50 ID:IlhlSW290
>>594
なぜ唐突にゴルフの話を出すのか意図が不明だけど、
ゴルフは野球やソフトよりはるかに知名度も普及度も高いよ
616名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:13:52 ID:E5WE5Rts0
リオの作戦勝ちだな。

1回目でリオ支持者たちが、マドリー、東京をサポートして最大のライバルのシカゴ
を葬る。

リオ支持者は40名程度でシカゴとの決選投票になればどう転ぶかわからない。

実質、本当に東京を支持してたのは10人程度じゃねーの?
617名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:14:01 ID:DeaCy5seO
東京なんかでやられたら、高速道路無料で大渋滞だろう
618名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:14:05 ID:o6+dqwEF0
>>607
でも東京が環境都市とか言われても、日本人ですら「ハァ?」って感じでしょ
それなら、近未来サイバーパンク都市・TOKYOのほうが、よっぽど分かりやすい
619名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:14:21 ID:Qs1cdEMS0
他国は招致活動にどれぐらい資金投入してるんだ?
東京は150億とか言われてるけど、それって一般的なのか?

そこまで思いっきり投入して失敗したなら責任問われても仕方なくね?
620名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:14:36 ID:Ikh9JuUQ0
>>614
待て待て。
辞める前に私財を投げうってでも
五輪招致に使った無駄金と新銀行東京の負債を返してもらわないと!
621名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:14:43 ID:J+aaGfzOO
東京と言うか日本は引きこもりやニートが多いから、何でもダメになっていくな。
ブラジルは引きこもりなんて無縁ぽい国だよな。
622名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:14:47 ID:GImz2/im0
>>562
>大方のマスコミにオリンピック開催反対論がないのを不思議に思っていた。

そりゃマスコミにとってオリンピックは儲かるイベントだもの
反対するわけがない
623名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:14:48 ID:O+qJrVa10
>>601
逆だろ。
招致失敗してがっかりだろ?
624名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:14:51 ID:VJzqxt1a0
つか、2016年とかその4年後とか、東京は夏の開催もう無理
もう熱帯地域だからゲリラ豪雨で運営困難。
電力不足だし。
625名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:15:06 ID:Gl4FHB7q0
>>612
拠点となる国際空港がない時点で、仙台はOUT。

基本的に日本には拠点となる国際空港は、
成田・中部・関空しかないから、その周辺地域じゃないと無理。
626名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:15:33 ID:p77wDGPDO
冬季で蔵王・福島で招致目指した方が現実的
627名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:15:56 ID:QOuuko/X0
>>587
西部警察のOPか、警視庁24時の映像でも流しておきゃ良かったんじゃね?w
見掛け倒しで結構。
最高のセキュリティを誇る、ダイナミックシティ東京を演出。
まあ何やっても落選するから、ヨソを唖然とさせてネタ提供してくれwww
628名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:15:58 ID:xIAtIu3e0
東京は世界最大の都市、東京圏を入れると3千5百万人
ここに巨大イベントがはまれば、バブル再来になっていた
しかも今回はアジアが相当発展した、来日が1ヶ月で5百万超える
世界の歴史で見ても、史上最大イベントだったのに
629名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:16:09 ID:8G3BuqHf0
>>619
大阪の誘致費用が約50億
ロンドンが55億
630名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:16:09 ID:i7Gfs8rj0
デトロイトとかミネアポリスとか
そんなの通る訳ねえだろっって都市が
けっこう何度も名乗りをあげてるんだよね。
631名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:16:24 ID:UfpHCrAG0
>>595
北朝鮮なんて言ってる奴はほとんどいないだろw
アンチ石原のサヨクとアンチ東京の地方人だとは言われてるが。

まぁ、反対していたのはこういう連中な。

16年夏季五輪:弁護士ら「東京招致反対」をアピール
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091002k0000e040004000c.html
2016年夏季五輪の東京招致に反対する弁護士やスポーツ団体のメンバーらが2日までに、
国際オリンピック委員会(IOC)総会が開かれるコペンハーゲンに入り、南米と欧州、アフリカの
オリンピック委員会関係者に面会するなどし「東京は開催都市にふさわしくない」と呼び掛けた。

自由法曹団東京支部の6人とアマチュアスポーツ振興に取り組む団体のメンバーで、面会による
訴えのほか、現地入りしている報道関係者らに「異議あり、2016年夏季五輪の東京招致」
などと英語で書いたビラ数百枚を配った。
総会当日の2日は朝から会場近くで、英語で書かれた横断幕を掲げ、招致反対を訴える。
632名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:16:33 ID:OP4HPxUHO
>>611
イチローは知名度無し
中村は少し知名度あるが、実力が・・・
633名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:16:46 ID:H4IYGm4r0
東京が日本で一番きもい
日本らしさがどこにねーじゃないか
634名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:16:57 ID:Ikh9JuUQ0
>>621
以前ブラジル帰りの人が立てた質問スレみたけど
向こうの連中は
うはwwwwwww破産したwwwwwwwwワロスwwwwwwww
みたいな人種らしい。
鬱とかそういうのと無縁の国民性みたい。
祭はそういうところでやるのが一番。
635名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:17:29 ID:o6+dqwEF0
>>613
まさか、リオで、じゃねいろ?

のほうが良くね?


>>619
招致費用が本当に150億「しか」使ってないのかどうかは、都議会共産党がネチネチ追及するとみた


>>627
その後サプライズでカンペーが出てきてアヘアヘ叫んだら、本当にサプライズになったのにな、悪い意味でだけど
636名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:17:53 ID:Qs1cdEMS0
>>629
ありがとう。まあ常識的に考えて150億は多いよな。実際いくらかけたんだろう。
自分たちの金じゃないからって好き放題やっていいのかいな。
637名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:17:54 ID:jql2HpMf0
>>12
いえてる。
638名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:17:59 ID:xy+cAvzH0
>>628
癌細胞と同じで
巨大すぎて自壊を始めてるんじゃないのか?

今回の落選で気がつけよw
639名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:18:01 ID:PRHsJYRv0
>>633
文化がないからな東京は
640名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:18:05 ID:ryzQiIjt0
自殺=悪と考える思想が昔からない国だからなあ日本は
だから神風特攻隊なんて思いつけるわけだが
641名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:18:26 ID:fxuIXdwn0
ざまぁ 石原 死ねよイラネ
642名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:18:36 ID:h0WTdm+NO
東京五輪落選で本当に良かった。
643名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:19:11 ID:K38sIrBd0
>>597
そもそも投票に行ってない香具師が多数かと。
都議会選で公明党全員当選するのが東京だ。
誰も選挙公約なんか見てない⇒棄権⇒そうかそうかwww
644名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:19:38 ID:IlhlSW290
>>606
ブックメーカーのオッズでもシカゴが1位だったよ
http://www.j-cast.com/tv/2009/09/29050391.html
645名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:19:45 ID:IU2lMYbV0
おい石原、野村秋介が呼んでるぞ
646名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:20:04 ID:jql2HpMf0
>>640
キリスト教だけじゃね?
自殺=悪
魔女狩り=善
十字軍=善
とかってw
647名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:20:17 ID:H4IYGm4r0
大阪が候補地だった頃の番組では
「今時オリンピックなんていらねーよ」みたいなことをテリー伊藤が言ってたのを覚えてる。
今回の誘致のときはまったく真逆のことを言ってたよな。笑っちゃったw
本当に汚いよ東京の人間は。ゲスいゲスすぎる。
648名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:20:29 ID:yVB/bNcf0
>>602
F1と一緒で世界中の人が参加するってのは単なるお題目に過ぎないからなw
649おつかめさま・・・:2009/10/03(土) 14:20:53 ID:f13SEeWL0
いつかは、信頼回復出来るのかな・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=E8NcRIT_XF4&feature=related
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1252624295/l
なみちゃん・・・ウェルカメ・・・徳島  つばさ〜〜〜〜
http://bbs15.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/science/1248853669/34-
650名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:20:57 ID:TtJlLYH+0
>>637
アフガンでやったらいい
651名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:21:08 ID:PRHsJYRv0
ニューヨークの摩天楼見たことある?
それ見たら東京が世界一の大都市とか恥ずかしくて言えなくなるぞ
652名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:21:12 ID:Bmz9S/6O0
>>612
仙台なら冬季の方が可能性高いんじゃないの?
653名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:21:22 ID:oFglpPPf0
やっぱり初には勝てんな。
ブラジルだけでなく南アメリカ大陸初でもあるしな。
これは強いよ。
決まる前はシカゴ鉄板だと思っていたけどな。
オバマの影響力を過大評価していたかもしれん。
発祥がヨーロッパだし五輪がヨーロッパの文化だという事を再認識したよ。
654名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:21:37 ID:YZErjO9M0
中国人は犯罪者のDNAを持ってるとか
数を数えられないフランス語は国際語として失格とか
子供を産めなくなったババアは用無しとか
障害者を生きてるといえるのかとか
南京大虐殺は無かったとか
地震が起こると三国人が暴動を起こすとか

こんな世界的に評判の悪い石原慎太郎で勝てるわけ無いじゃんw
655名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:21:57 ID:Gl4FHB7q0
>>647
結果的に大阪はやらなくて、良かったんじゃない?

やってたら、大阪府庁は無くなってマンション建ってるよw
656名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:22:17 ID:1WSig0HV0
耐震設計
657名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:22:28 ID:E5WE5Rts0
>>651
国際線のパイロットは世界一美しい夜景は東京だと言ってますよ、嘘つき
658名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:22:34 ID:ryzQiIjt0
>>655
やってもやらなくても大阪の経済はめちゃくちゃですけどね・・・
659名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:22:45 ID:gJV6URzm0
>>651
ビルだけで世界一とか言ってるわけじゃねーだろ。
660名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:22:51 ID:Ikh9JuUQ0
>>654
石原は嫌いだがそれらの発言はまともだなw
661名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:23:27 ID:l63otemoO
なんつーか、終わってみれば気ままなブラジル人がどこまで本腰を入れられるか
確認するためのデキレースwww
IOC委員のみなさんは今頃
「アメリカ、有名人にたくさん会えてうれしかったよ、アリガトウ!」
ってあざ笑ってるんだろうなw世界の嫌米は止まらないなwwww
662名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:23:28 ID:ULE+m8QB0
確かにオリンピック招致自体は、経済的なカンフル剤に
なる可能性もあったけれど。

招致で騒いでるメンバーが石原とか森とか
嫌われてる政治家が多かったのがまずかった。
彼らに花をもたせるつもりなんてないし。

宣伝に参加しているアスリートも微妙感がただよう。
皇室もノータッチ。

国民的な世論が一体にならないと、今後も無理だろう。
663名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:23:29 ID:jql2HpMf0
>>650
いんじゃね。
新種目:地雷当て槍投げとか追加w
664名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:23:29 ID:o6+dqwEF0
>>657
国際線のパイロットが言ってますよ、とか自信満々に言われても
誰よそれ、名前は?
665名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:23:31 ID:UfpHCrAG0
>>655
いや、あいつらは五輪が来なかったから、こんな散々な状況になったって真面目に話してるぞ。
で、今はこのスレとかで憂さ晴らしw
666名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:23:34 ID:SczxkGWIO
石原銀行に五輪招致

東京はどれだけ損害だしたんだろ?
667名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:23:42 ID:w/+vGuCg0
どういう計算で東京が立候補したのか気になる。
100億超えたお金をつぎ込んで3位でしたとかアホかと。

勝てる見込みのある無しをちゃんと測ってから誘致活動しろよ。
この150億の大半(全部ではないが)は無駄になったわけで、
誘致活動始めた馬鹿と、それを後押しした馬鹿は責任とって補填しろよ・・・
668名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:23:58 ID:IxOmgQaN0
別に東京に問題があるわけじゃない
明らかに政治的に負けた
669名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:24:02 ID:dyuGdOaqO
一番ガッカリしてるのは、勝どきあたりの高層マンションに住んでるヤツだったりして
私の部屋から開会式の花火を独占できたのにー(T_T)
みたいな
670名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:24:03 ID:Qs1cdEMS0
>>654
ババア用なしはひどいw
でもそれ以外はまともだと思うよ。三国人さん。
671名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:24:16 ID:PRHsJYRv0
>>657
どうせテレビかなんかで見た情報を鵜呑みにしてるだけだろ?
672名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:24:31 ID:9IjLzxVFP
東京は臭いし汚いし文化遺産もないから
落選して当然
673名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:24:33 ID:GImz2/im0
>>654
やらなきゃいいのに自分でしゃしゃり出て演説までしちゃったからな
どう考えてもあれで票減らしてる
674名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:24:37 ID:hKnAFPZLO
一都市で開催するオリンピックより
国内でいくつもの会場やキャンプ地を設けるワールドカップの方が
東京一極集中の経済体制の日本には効果的だろう
2002年には経済効果の半分をチョンにくすねられたようなもんだし
675名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:24:40 ID:WhJ8Ic8s0
東京、大阪、名古屋の三択しかないよ。
ハコモノ作ってもまだ後に活かせるのは。

名古屋でやって欲しいけど、知名度的にちょっと弱いかな。基準がよく分からんけど。
20年に東京になれば56年ぶり?位だから、日本で一番現実味があるのは東京かな。


676名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:24:43 ID:8G3BuqHf0
>>674
あったねぇ。「いまどきオリンピックなんて考えが古いとか、時代遅れとかさんざん言ってくれたよねぇ」
それが東京招致になったとたん。オリンピック招致委員だからなぁ
677名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:24:45 ID:UTtTMy+n0

B → ブラジル → リオ → 2016年夏
R → ロシア   → ソチ → 2014年冬
.I  → インド
C → 中国    → 北京 → 2008年夏


分かってたことじゃんよ。 ちなみに2020 or 2024年夏はインドで決まり。
アジアはインドの予定が入ってるので、他アジア諸国はしばらくない。

2032年以降くらいなら可能性はあるかもねw
678名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:24:55 ID:i7Gfs8rj0
150億は電通に行ってるから。

679名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:25:10 ID:E5WE5Rts0
>>664
都市圏人口でもニューヨークを圧倒、高層ビルでも圧倒してるの知らないのか?

ちょっと調べたらすぐわかるのに
680名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:25:12 ID:GW67ySvy0
次は本命アフリカ 対抗アメリカ
その次はインド 対抗アメリカ 穴ヨーロッパ
681名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:25:28 ID:7T2uqowa0
やった!リオに決まったのか!!
682名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:25:39 ID:4+T65So60


オリンピック(北京)
観客動員数331万人(その内サッカーで210万人)、テレビ視聴者数延べ220億人

サッカーW杯(ドイツ)
観客動員数337万人、テレビ視聴者数延べ320億人

683名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:25:56 ID:ryzQiIjt0
まあ世界的な大国の首都が落選したのは痛いといえば痛い
マドリードは絶対的首都じゃないし
リオやシカゴは首都ですらないし
684名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:25:58 ID:8vJWlN1j0
16日 首相就任。
17日 鳩山「(首相官邸に)ずっといると窒息しそうな気がした。」←New
17日 自由が丘のすし店「鮨幸」。
18日 私邸泊。
19日 田園調布の私邸。朝の来客なし。午前中は来客なく、私邸で書類整理などして過ごす。
    午後、幸夫人とともに玉川の百貨店「高島屋玉川店」着。買い物。午後2時6分、私邸着。
    午前0時現在、私邸。来客なし。
20日 午前、田園調布の私邸で過ごす。東京・玉川田園調布のフランスパン・菓子店
    「エスプリ・ド・ビゴ」で買い物。神宮前のすし店「おけいすし」。
21-26日 米国外遊
27日 田園調布の私邸。朝の来客なし。午前中は来客なく、書類整理などして過ごす。
    大相撲秋場所を観戦、両国のちゃんこ料理店「巴潟」
28日 私邸泊
29日 恵比寿西の居酒屋「もつ焼き 縄のれん」、恵比寿西の居酒屋「さいき」
30日 幸夫人とともに東京・西新宿のホテル「パークハイアット東京」。同ホテルに宿泊。
10月1日 宇宙飛行士の若田さんの表敬訪問を受ける。
10月2日 IOC総会出席のため、電波嫁を連れてデンマークに出発。

      鳩山「官邸生活は息が詰まるな〜。
        そうだ!外の空気を吸って気分転換するためにIOC総会に行こうっと」

     鳩山「オリンピックは時代錯誤」 民主党都議会 五輪開催計画に反対

10月3日 午前中にデンマークから帰国。 落選後↓↓↓
     鳩山「オバマにお会いできなかった。」
     鳩山「環境立国、日本という意志を伝えることができた」
     鳩山「なぜシカゴの人間でない自分がシカゴに来て、これからシカゴの
        人間になってというような話、まあそれだけじゃないでしょうけれども、
         必ずしも十分聞いてないからわかりませんけれど」
     ブラジルのルラ大統領 鳩山首相とは親しくないと吐露
     鳩山「ベストを尽くした」
その間、常に私邸泊。外遊以外はほぼ連日嫁やら取り巻きと外食、買い物。
685名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:26:04 ID:UfpHCrAG0
>>654
そんなの全然関係ないよ。
リオになる流れは出来てたし、お前らのネガキャンが効いたわけじゃないから。

16年夏季五輪:弁護士ら「東京招致反対」をアピール
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20091002k0000e040004000c.html
686名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:26:10 ID:yVB/bNcf0
>>663
石像投げと地雷投げも追加な。 地雷原幅跳びとかもな。 あとは有刺鉄線高飛び。
687名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:26:40 ID:Qs1cdEMS0
>>679
アメリカよりそれだけ集中してることが異常さを物語ってるな。
まあ東京の人自らに改革を求めても無駄だろうけど。

マスゴミに自浄作用がないように。
688名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:26:51 ID:7iQxLyE00
負けた良かったと思う私は日本人じゃないのか?まともじゃないのか?
後7年後の日本なんてオリンピックどころじゃないとおもうんだ
689名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:26:59 ID:Ry5P4rMP0
韓国「ざまああwwwww」
690名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:27:35 ID:TwZ50bPY0
>>677
Sも入れてやれ
南アフリカワールドカップ
691名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:27:49 ID:GImz2/im0
まあ高層ビルが都市の価値を決めるなら、武蔵小杉を擁する川崎市が日本の首都だわな
692名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:28:00 ID:IU2lMYbV0
この後、阪神大震災クラスの直下型地震が首都圏直撃するハルマゲドン
耐震偽装のビルがバッタバタ倒れて、首都機能マヒ。日本半分沈没。
そんなシナリオが待っているといいな。その時は喜んで倒壊した家屋に埋もれるよ。
693名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:28:03 ID:FbIsGP9RO
>>615
意図不明だと?ゴルフがオリンピック競技に採用されたから聞いてんだよ、ボケが。
おまえの言ってる通り、唐突に決まったのが不思議でな。
694名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:28:04 ID:zxfr5pKhO
>>532
無駄な税金と言ってる方が民度低いだろ
695名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:28:16 ID:UfpHCrAG0
>>667
都知事選のマニフェストで五輪招致を掲げた石原が圧勝してるんだから仕方ない。
過去2回、書類選考で落ちてたリオがここまで強敵に成長するとは誰も読めなかった。
696名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:28:19 ID:w/+vGuCg0
>>688
経済効果とか財政負担とか全く考えずに
五輪賛成とか、反対してた奴は非国民だとか言ってる馬鹿共よりは
大丈夫なのか?って不安から反対してる方がよっぽどまともな日本人だと思う。
697名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:28:32 ID:Zx3uS84j0
ま、摩天楼と大都市は別モンなんだけどな


698名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:28:34 ID:ryzQiIjt0
>>688
やってもやらなくても日本経済がガタガタになるのだったら
やったほうがいいとも思うんだけどね

ジリ貧がいいかドカ貧がいいかの違いでしかないけど
福祉にもっと金を使え!と言って東京都政をめちゃくちゃにした
知事が35年ほど前にいたのを忘れた?
699名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:28:48 ID:ccCE+lT50
ブラジルの開催式はリオのカーニバルとして
インドはマサラムービーのダンスか 見たみたいな
700名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:29:42 ID:DI/JIlee0
>>634
同意w
これから、米国も日本も大変だから五輪まで背負い込むことはない。

ブラジルも実は問題山積みだけど、それがどうした、という国柄らしいから
祭りはそんな場所で盛り上がるべきだなw
701名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:29:57 ID:dyuGdOaqO
>>691
武蔵小杉のマンション、よくあんなところに200m級の超高層マンション立てたよな
明らかに浮いてる
702名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:30:11 ID:qZe9P5Y8O
リオなら納得した
日本は次がんばれ
703名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:30:13 ID:Ikh9JuUQ0
>>698
すいません、35年前なんてまだ生まれてもいなかったです
704名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:30:38 ID:xy+cAvzH0
>>692
巨大地震からの復興に使われる予定だったんじゃないの?
今回の東京オリンピックって

運良く難を逃れたな 都民よw
705名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:31:03 ID:CbGuvBJu0
日本ではアニメ五輪とかゲーム五輪とかをやればいいんじゃね?
706名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:31:05 ID:yVB/bNcf0
>>701
何とかと煙は高いところに昇りたがるって言うしなw 需要があるんだろうwww
707名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:31:28 ID:o6+dqwEF0
今後も招致活動を広告代理店に丸投げするなら、成功報酬方式にすべきだな
招致成功したら500億+ボーナス+五輪関連事業も引き続き受注、失敗したら実費以下で数億円

これなら、招致成功の見込みが客観的にあるのかないのかハッキリするでしょ
無理そうだったら、どこも手をあげなくなるから
708名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:31:46 ID:/09YMA0M0
>>687
東京は唯一車社会から脱却できる可能性のある都市
あちこちの都市に分散すれば車社会に逆戻り
709名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:31:59 ID:W/YC8N7s0
大陸順の暗黙ルールに従ったわけだが治安面のこととか完全無視だよな

IOC委員が来ているときに犯罪するわけないし、サッカーのヨハネスと並んでちょっと楽しみ
710名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:32:18 ID:l63otemoO
アメリカにおんぶにダッコの韓国
いまや世界の本音は嫌米ですよ!
東京落選を笑っていられないね!ウォンに未来はあるの?
どうすんの?どうすんの?
711名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:32:21 ID:bMuKxVtA0
リオの治安が悪いといっても、ブラジル自体はW杯を何度も
開催してる実績があるわけだし、今から考えればたいした問題でなく
日本のマスコミがそう騒いでるだけだったということがよくわかる。
712名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:32:26 ID:jVVrGyL8O
>>412
特アの成長は抑えないとな。
でないと日本の国益にはならない。
713名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:32:41 ID:smgFyEKV0
>>698
それは「革新自治体だから」という理由で地方交付税交付金をカットされた
美濃部のことではないかね? 革新知事であることは悪なのかい?

ちなみに「革新自治体には地方交付税交付金を出さない。革新の首長を
選んだ方が悪い」と言って都の財政悪化に尽力したのが当時の参院議員・
石原慎太郎だ。
714名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:33:07 ID:9IjLzxVFP
高層ビルが多いって容積率規制がゆるくて
景観無視してるだけのことだろw
日影だらけのじめじめした東京でオリンピックなんて無理だよ。
715名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:33:10 ID:GijhlqH20
>>705
既に出ている
ゲームはまったく評判にならず
アニメは女が乳ゆらすだけの萌えオリンピックアニメ
716名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:33:39 ID:wHsQsfA3O
9票差…
おもいっきり惨敗やん
717名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:33:54 ID:n9QtDVVQ0
福岡はさっさと撤退しといて正解だったな
718名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:33:56 ID:bf5NSMxb0
>>679
時代遅れだなw
今は量より質だ。
珍ピックは都民にメリット無いから誰も支持しなかった。それだけ。
719名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:33:57 ID:w/+vGuCg0
>>707
いいね、成功報酬方式なら少しはまともに経済効果を計算するだろうな。

先に金渡して、都合のいいおべんちゃらと都合のいい経済効果ばかり
聞かされて勝てる気になるとか馬鹿らしすぎる。
720名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:34:05 ID:o6+dqwEF0
>>679
俺はそんなこと聞いてないのだがw

オマエのいう「国際線のパイロット」って誰よ?名前は?
てか、オマエに国際線のパイロットが一人でも知り合いにいるのか?w
721名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:34:08 ID:co+OVpIU0
>>709
すごいぞ
世界の名だたる名プレイヤーが
「南アフリカ行きたくないなぁ・・・まだ死にたくない・・・」
って冗談言ってる
722名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:34:30 ID:ULE+m8QB0
個人的には、ブラジル観光も含めて行って見たいと思う。
ブラジル人は日本に友好的だし、お姉ちゃんはきれいだし。

前座でカンピオナート・ブラジレイロの
エキシビションマッチとかやったら面白そう
723名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:34:57 ID:E5WE5Rts0
>>720
いるよ
724名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:35:16 ID:hS+UUZUE0
>>657
パイロットは元々大阪の夜景を絶賛してたんだよ。
それが小泉政権の時から急に東京に変わった。
JALがパイロットに「東京が一番と言え」と誘導尋問したんだろうね。
パイロットも会社の方針には逆らえないってわけ。
725名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:35:39 ID:VCV3eikA0
>>709
リオの場合、治安が極端に悪い地区があるというだけで、ダウンタウンの
治安は普通。
LAなんか、以前の暴動の拠点になったスラムのどまんなかがメイン・
スタジアムだったんだぜ。
726名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:35:48 ID:Z5VC0dr+0
しかしブラジルはW杯の直後に五輪やるわけだが財政とかだいじょうぶなのか?
なぁ、インフラとかは流用できるわけだから削れるだろうけど
727名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:35:53 ID:Ikh9JuUQ0
>>721
犯罪遭遇率150%の都市ってすごいよなw
728名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:35:53 ID:xy+cAvzH0
>>710
腹いせに韓国を貶すとか
どれだけカスなのよw
729名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:36:23 ID:ULE+m8QB0
>>721
北京も似たようなレベルだと思うけど
730名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:36:27 ID:o6+dqwEF0
>>723
出た、言ったもん勝ちw カッコ悪うw

で、東京の夜景が世界一って言ったパイロットは誰よ? 名前は?
731名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:36:38 ID:zHRj7spP0
東京が落選してマジで良かったよ。
こんな家畜しかいない町で開催しても世界の恥


ラッシュ時の電車に乗車する様子


東京
http://www.youtube.com/watch?v=b0A9-oUoMug&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=RAb3RemhtXg&feature=related
732名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:36:44 ID:9PzPUBN80
冬期は
平昌か?
733名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:36:51 ID:UfpHCrAG0
>>711
当時と違って、今は日本からも観光客が結構行くかもしれないからなぁ。
734名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:37:03 ID:2/zAro530
>>721
そいつらたぶん7年後は体力が衰えて、新たな若手プレイヤーに引導を渡されて
引退してるんじゃないかな
いらん心配ってやつだ(´・ω・)
735名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:37:09 ID:IlhlSW290
>>693
ゴルフってオリンピック競技に採用されたっけ?
ソースは?

まあ仮に「ゴルフがオリンピック競技に採用された」のが事実として、それで何が言いたいの?
ゴルフは知名度も普及度も高いから採用された、野球とソフトはそうじゃないから外された。
それだけのことじゃん。
736名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:37:22 ID:piy5qI6iO
>>695
オリンピックは発展中の後進国に外貨流入させて中進国化させるのが目的だろ。
まぁ、ブラジルみたいな定期的に好景気を演出し、外貨集めるだけ集めて破産するサギ国家は発展しないと思うが。
マドリードが残ったのはIOC私物化しているスペイン人のサマランチがいつもやっていること。
737名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:37:43 ID:ije4eulq0
>>677,690
B → ブラジル → 2014年W杯  → リオ → 2016年夏
R → ロシア   → ソチ → 2014年冬
.I  → インド   → ニューデリー → 2020or24年夏(仮)
C → 中国    → 北京 → 2008年夏
s → 南アフリカ  → 2010年W杯

さすがBRICsとゆうか勢い桁外れだな
738名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:37:59 ID:co+OVpIU0
あとWC南アって自国チーム警護の為に軍隊出すとか行ってる国も無かったっけ?
739名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:38:08 ID:W/YC8N7s0
>>721
選手はまだ安全面が確保されるからまだいいけど
サポーターがヤバイ

ヨハネス行ったパッカーから聞いたがヨハネスは別格で危険らしい
リオよりも数段危険度は上だとか
740名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:38:44 ID:+94T1wc/0
>>731
これ見ると、田舎で暮らしててよかったって思うよw
地方でも稼げる術を持ってるなら、そりゃ地方で暮らしたほうがいいに決まってるもんな
741名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:38:47 ID:zHRj7spP0
>>679
>ヨーロッパでも、1つの都市が極端な中心として成長を遂げているということはありません。
>強いて言うと、フランスではパリ、イギリスではロンドンに集中傾向はありますが、EUは一つの経済圏ですから、
>全体では米国並みに多極分散であると考えるのが妥当です。
>しかも主要都市の大きさは名古屋市と同程度、つまり東京の数分の1以下です。

>ところが日本は逆です。100年前であれば、主要企業の本社は大阪以下の地方都市に拡散していました。
>しかし、現在は、日本の連結売上高トップ100の企業のうち7割が東京の都心部に本社を置き、
>形式上本社を大阪に置いているものの実際には東京に社長のいる会社まで加えると、
>実に9割以上が東京にあるという大変な集中状況になっています。


>類例は世界でも韓国しかないでしょう


ttp://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113.html
742名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:38:55 ID:vxGRo9F50
>>439
一瞬なんで中国人が出てくるのかと疑問に思ったw
ひっつめ髪で出るより一般の普通の女の子の髪型で出た方が良いのにさ。
743名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:39:14 ID:E5WE5Rts0
>>730
なんでここで個人名出さないとダメなんですかね?

そしてここで名前出して真偽をどうやって確かめるんですかね?

嘘つきはこんなもんですね、
744名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:39:13 ID:ItCE2LCk0

ああ、やっと老害石原が辞めてくれる
うれp−
745名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:39:42 ID:PRHsJYRv0
飛行機から見た大阪上空はマジで綺麗。

東京はビルの周りを民家が囲ってるところとかすげーよ。
メディアは絶対写さないが
746名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:39:51 ID:WuM5FKqvO
>>735
ゴルフがオリンピック競技になったってのは 普通にニュースで何度も言ってるよ。
747名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:40:16 ID:GijhlqH20
>>731
東京マラソンの時の交通規制の一日ですら
困るぐらいだものな
駐車場も少ないし、高いし
748名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:40:19 ID:2/zAro530
http://building-pc.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/10/02/tokyoharumi09101.jpg
で、結局ここはどうすんの?
このまま放置?
749名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:40:30 ID:WNmcYFQ4O
リオで投資家は喜んだと思うよ。南米の発展は、日本にも効果有るよ。新幹線やメタノールハイブリッドとか、渋滞対策のシステム、治安対策のインフラとか、各国の金が集まり、南米の経済発展期待できる。
750名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:40:34 ID:Ikh9JuUQ0
>>731
こんな状況で痴漢痴漢言われても困るよな
容疑者を訴える前に鉄道会社訴えろよ
751名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:40:34 ID:OLoue0R/0
東京えの反対票のうちの2票はチョンとチャンコロニダ。
752名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:40:36 ID:ULE+m8QB0
大阪の厨房がうざいな
753名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:40:43 ID:xy+cAvzH0
>>741
チョン化学会〜♪
754名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:41:32 ID:BYReyTQ40
リオデジャネイロおめでとうございます!

さー 東京オリンピックなくなったところで東京の箱ヘル復活させてくれ
755名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:41:47 ID:ULE+m8QB0
>>749
とりあえず、新幹線はぜひ売り込みたいね
756名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:41:50 ID:ugXlYeJYO
>>739
国民の1/4がレイプされた経験あるらしいからなあ。
757名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:41:59 ID:8txWQVvp0
>>744
選挙に勝てそうなら普通に出て来るよ。
まだまだ稼げるから。
758名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:42:04 ID:rOucikaD0
これで来年の夏もコミケ開催されるかな
759名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:42:06 ID:o6+dqwEF0
>>743
自分のことを嘘つきって言っちゃったよw
俺はオマエが言ったことのソースをオマエに聞いてるだけなんだがw
760名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:42:07 ID:BwGibm/R0
柔道なんて今では当たり前に五輪競技に
なってるけど東京大会で初めて採用されたんだよな
経済力って大事だな
761名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:42:35 ID:Qs1cdEMS0
>>741
最後の一行が破壊力抜群だなwwwwwwwwwwww
762名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:42:47 ID:ZLYCN5R/0
TOKYOザマーwww
763名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:43:20 ID:Ikh9JuUQ0
>>756
しかし、ヨハネスでレイプ被害から回避し続けた
女性(処女)が韓国であっさりレイプされた件について


韓国人マジ基地外wwwwwwwwwww
764名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:43:31 ID:O+qJrVa10
>>731
その比較で大阪のやつもあったな。
大阪の場合はきっちり並んで乗ってたな。
それでも東京人にとっては東京のほうがきっちり並んでるように見えるらしいぞw
765名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:43:33 ID:SWMsW7cF0
次はNIIGATAが立候補します。
766名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:44:09 ID:TNSLCe7iO
>>754
西川口も復活
767名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:44:49 ID:dDUIVN9v0

東京にはこんなステキな祭りがあるから五輪なんていらねーよ!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1254390633/

斜陽の東京には身の丈にあった祭りだと思う
768名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:44:58 ID:E5WE5Rts0
>>764
いや、東京も大阪も変わらない。

よく大阪の民度がどうとか言う奴いるけどあれ嘘、東京も大阪も一緒
769名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:45:07 ID:6zZ5EMNB0
>756 でもラグビーワールドカップがあったでしょ あのときはどうだったんだろ?
観客にレイプ被害者とかいたのかな
770名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:45:39 ID:IlhlSW290
>>746
それならソースがあるはずだよね。示してよ。

僕は、まだ正式競技になるか決まってないと記憶しているんだけど。
771名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:45:41 ID:2/zAro530
http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/d/9/d9f5b793.JPG
東京の夜景

http://image.blog.livedoor.jp/bluestylecom/imgs/8/2/82e87acf.JPG
ニューヨークの夜景

http://hongkong.7as.net/pic/night/big/night_004.jpg
香港の夜景

なんかどれも似たようなもんだと思うけど(´・ω・)
772名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:45:44 ID:VWlZqNHy0
この流れだと次はインドかアフリカで五輪やりそう。
今ごろIOCはワールドカップ開催がどういう結果になるか注視してると思う。
773名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:46:16 ID:VCV3eikA0
>>745
夕方の飛行機から京浜島のあたりとか見ると、すっごいきれいだぜ
774名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:46:21 ID:xVyeckEj0
775名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:46:44 ID:LHHLUxCRO
残念がってるのは一部の奴とマスゴミぐらいだろ。
776名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:47:18 ID:YED/fYO60
まあこれで石原も諦めつくんじゃないのかね。
自分も青島も同類だったんだと。
自分のモノサシが通用しない時代になってるんだと。

あと何日生きるのかな?
777名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:47:41 ID:wialfzzi0
戦犯晒し上げ

東京五輪招致の委託事業費 87%を電通に発注
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-12/2009031201_04_0.html


↓ その結果


東京オリンピック招致大使

星野仙一:5言語(笑)、みのもんた:7言語(笑)、萩本欽一:3言語(笑)、古田敦也:3言語(笑)
間寛平:1言語(笑) (ウィキペディアの言語数)


↓ 落選後の報道

IOCのロゲ会長も「招致委の中に、IOC委員を納得させられる“顔”といえる人物がいるかどうかが重要」と語っている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091003-00000068-san-soci
778名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:48:07 ID:H4IYGm4r0
>>657
それって確か関西の夜景じゃなかったか?
また盗んできたのかよ・・・
779名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:48:25 ID:E5WE5Rts0
>>774
それは恣意的だから、全く意味をなさない。
ある意図を持ってこういうことをしたらどうにでもなる。

その逆の印象操作だってできる、しかし現実は変わらない
780名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:48:36 ID:ugXlYeJYO
>>768
関所があった時代ならまだしも、大都市東京と大阪で
人間の移動なんて常にあるわけだからな。
山手線で痴漢されても犯人は大阪人かも知れんし、
大阪の強盗が東京人のこともある。
781名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:49:00 ID:hKnAFPZLO
>>739
ブラジルのスラム出身のダニエウアウベスか誰かが
南アフリカは怖いから行きたくないって言ってて
海サカ板でおまえが言うなって突っ込まれてたな
782名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:49:03 ID:sSaWMYNe0
>>529
国費で観光旅行
783名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:49:42 ID:YEnBbNgU0
>>731
もう何年も前から沿線が維持できる人口と輸送量が、完全にパンクしてるからな。
破綻した都市計画をつづけてる東急、西武、東武などを国は甘やかしすぎ。
癒着なく行政指導してりゃあ、ここまで酷い状況にはならなかった。
784名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:49:55 ID:dDUIVN9v0
>>772
次はインドがいいね
その次ぐらいにパリかマドリード
2024はアフリカかな

斜陽の東京なんて蚊帳の外だよ
785名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:50:15 ID:TnWJd1WK0
石原ってまたやるって言ってっけど馬鹿なの?
786名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:50:27 ID:ULE+m8QB0
>>772
ヨーロッパの委員が多いから、
今度はヨーロッパかアメリカ、英国連邦になりそうな気がする。

本当に東京でやりたいなら、ロビー活動を綿密にやらないと。
アジアはチョンとシナ人を除くすべて。
リオ五輪には協力して、貸しを作って南米票もいただく。
ヨーロッパもイギリス、アメリカあたりに強く要請。
787名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:50:31 ID:rCqQMsJH0
トンキンヒトモドキが涙目で↑

勝ち組・福岡人が上から目線で↓
788名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:50:53 ID:8G3BuqHf0
>>784
なぜか、東京を支持しない=売国奴扱いしてくる人たちも居るけどね
789名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:50:59 ID:PRHsJYRv0
女帝 ブログ

でググると東京とニューヨークの比較画像が沢山あって面白い
790名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:51:02 ID:ugXlYeJYO
>>770
8/13のIOC理事会で推薦され、10/9のIOC総会で採用するか最終決定する。
791名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:51:07 ID:QON8xd9iO
いくら金かけてもオリンピックやって欲しかったな
そもそも子供を狙った性犯罪が増えてるのも
スポーツで精神力を鍛えてないオタクが我慢できずに犯罪を簡単に犯しやすい傾向があるからなんだし
犯罪を減らすいい機会だったのに
792名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:51:31 ID:bLFSIuGs0
世界の表舞台で日本が日の目を見る事が本当に亡くなった。
日本オワタ\(^o^)/
793名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:52:12 ID:xVyeckEj0

東京の華人圏が日に日に拡大、100人に1人は中国人
http://j.peopledaily.com.cn/2007/08/08/jp20070808_74961.html

在住中国人が初めて14万人を突破、江戸川区が最多―東京都
http://www.recordchina.co.jp/group/g26178.html

池袋が「中華街」に? 中国人マフィア集まる、と地元反発
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/081009/trd0810091023004-n1.htm

3ヶ月で中国人が3000人、朝鮮人が1700人ペースで増加する東京
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/gaikoku/2008/ga08010000.htm

都道府県別、外国人登録者数
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/7350.html
794名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:52:12 ID:Qs1cdEMS0
大阪は結構ちゃんと並んでるよ。

東京も並んでるとは思うけど、人が多すぎて列を作りたくても列に収めきれないんだろ。
どこが列の最後尾だよって状態でさ。人が多い分東京は不利なんだよ。
795名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:53:07 ID:ecLeMZOw0
無理だと思ってたら22票も!?
796名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:53:22 ID:WNmcYFQ4O
東京の環境対策でやる予定だった技術や資金援助持ってリオに乗り込んだ方が良いよ、政府も企業も鳩山さんも早く行った方が良い南米に、潜在消費力が南米には有るから!
797名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:53:36 ID:H4IYGm4r0
福岡が国内候補地だったら応援する奴は国賊
東京が国内候補地だったら反対する奴は国賊

わかりやすいんだよなぁ何だか。
798名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:53:48 ID:ww67b5D3O
日本でするなら京都だろ。それか北海道。
799名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:53:50 ID:O+qJrVa10
>>779
どうやって恣意的と決め付けれるのか教えていただけないか?
映像に映ってる人全員が何かのエキストラとか?
800名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:54:09 ID:FbIsGP9RO
>>735
そんな事も知らない奴に話す必要すらないわ、じゃあな
801名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:54:13 ID:W/YC8N7s0
>>781
ヨハネスブルグのドキュメントの名言紹介しておく


ここではたった50セントのために人を殺すのが普通です
銃も200ドル以下で手に入ります

確かこんな感じ
802名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:54:14 ID:Ikh9JuUQ0
>>794
最後尾列札を作ればいいんじゃないの?wwwwwwwwww
一番後ろの人が掲げて、次の人が並んだら札を渡す。
803名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:54:57 ID:o6+dqwEF0
>>795
アジア票19票は義理を果たしてくれた(含む北朝鮮)
残り3票がどこから来たのかは分からんな
804名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:55:14 ID:Qwq2ZfjN0
この150億でいったい何人の失業者が救われたであろうか。
805名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:55:35 ID:IlhlSW290
>>790
サンクス。ソースも見つけた。
http://www.asahi.com/sports/update/0616/TKY200906160029.html

やっぱりゴルフはまだ正式競技に決まってないんだね。
806名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:55:39 ID:GijhlqH20
>>785
ボケ老人のたわごとだから スルーするのがよろしい
807名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:55:40 ID:xScxpR7/0
まあ、冷静に考えればわかることだ。
今東京でどうしても五輪をやらなければならない、
そういう必然性がなかった、ということだろう。
808名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:55:44 ID:ULE+m8QB0
>>796
ブラジルはバイオエタノールの産地だしね
(CO2削減になるかどうかはあやしいらしいが)
809名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:56:00 ID:5jIn91lo0
石原慎太郎は晩節を汚しまくりだな
810名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:56:24 ID:E5WE5Rts0
>>794
それは言えてるかもしれないね、関西圏ではJR、阪急、阪神が梅田ー三宮を
並行して走ってるから分散するから首都圏ほどは込まないね。

そして神戸が独自の都市圏を築いてるからさらに分散する。

東京は一極集中、中央線なんか新宿までほとんど降りない、京王線も笹塚までは
激込み、小田急も基本は同じ、東京は一極集中しすぎ
811名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:56:36 ID:JOid4Fvh0
2020以降の開催地大胆予想

※1980〜2016(過去10回)の開催地
欧・北米・亜・欧・北米・オセ・欧・亜・欧・南米

これを踏まえて、
2020 シカゴ(北米)
2024 ケープタウン(アフ)
2028 ドバイ(亜)
2032 マドリード(欧)
2036 パース(オセ)
2040 ブエノスアイレス(南米)
2044 トロント(北米)
2048 パリ(欧)
2052 台北(亜)
2056 カサブランカ(アフ)
2060 サンパウロ(南米)
2064 ニューヨーク(北米)
2068 モスクワ(欧)
2072 東京(亜)
812名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:56:52 ID:ojno9jhoO
ブラジルで良かったじゃない
でも中継は全部深夜だな
813名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:56:54 ID:kufbP9qd0
国民が期待してない石原個人オリンピックなんて落選してよかった
814名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:57:05 ID:ULE+m8QB0
・・・なんでラッシュの話になってんだ?
815名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:57:11 ID:yK/UgevBO
スポーツやってても強姦してますよ。
816名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:57:22 ID:4jc/9Es6O
東京の街並みは汚い
スプロールがひどい
歩道が狭い・歩道がボロい・もしくは歩道がない
街路樹がない・もしくは街路樹が美しくない
家が汚い・全体的に黒い
817名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:57:58 ID:o6+dqwEF0
>>801
銃200ドルって、結構高いな
50セントのために人殺してたら、武器代の元とるのに400人も殺さなきゃいけないぞ

>>811
シカゴは今のところ2020立候補予定ないとか
818名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:58:42 ID:ktc0kqu/0
ブラジル・リオおめでとう!!!大統領の涙が熱かったなあ・・・
819名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:58:49 ID:ULE+m8QB0
>>812
会社サボる奴続出の予感
820名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:58:49 ID:BIaQq9i8O
関東大震災くるみたいだから気を付けて
821名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:58:56 ID:VWlZqNHy0
>>784
中東開催の可能性もあるな。
今回ドバイが辞退してやったんだから、今度は東京辞退しろって話になりそう。
流れ的にはインドありそうなんだけど、インドってスポーツ文化の下地なさすぎなんだよな。
822名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:58:59 ID:IlhlSW290
>>800
ご苦労さん。自分の思い込みが仇となったね。
823名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:59:06 ID:xVyeckEj0
首都圏の方が2倍ほど人口が多い。
既に世界的に見ても異常な状態で、インフラが増加する人口に追いついてないだけ。
824名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:59:14 ID:v4wRvJHq0
>>791
なるほど、スポーツで精神力を鍛えている人が大麻栽培したり、
集団で痴漢するわけですね
825名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:59:22 ID:/1JvbUWL0
             ___________________________
東京落選メシウマ /
          /
        /       / \                      / \
      /        / ● ..\                   / ● ..\
    /        /       \                /       \
  /         /          \             /          \
/         /             \          /             \
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


                   /                      \
                 /                          \
                |              |             |
                |              |             |
                 \            ../\           /
                   \______/   \_____/
                     \                   |
                       \                 |
                         \               |
                           \             |
                            \            |  
                              \          |     
                                \        |
                                  \____|
826名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:59:34 ID:IU2lMYbV0
戦後の復興は過去の有形遺産の破壊による都市再生
東京という箱物の限界なんじゃなーの
いまだに環境重視とかぬかして再開発しようとしてる奴らにはいい薬だ
827名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:59:35 ID:9PzPUBN80
>>808
そうそう
南米は親日だから
地上デジタルも日本式だし
援助しよう
日本車も買ってもらおー
828名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:59:41 ID:ugXlYeJYO
>>817
何人か殺してヤフオクで転売すれば原価ほぼ0
829名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:59:55 ID:95vOAvy+0
830名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:59:58 ID:ERrjPthJ0
>>816
新宿は
歩道がガムの跡だらけで元の歩道の模様がわからない
バブル期に建てられたダサい高層ビルとそれを取り囲むウサギ小屋のような住宅
雑居ビルを埋め尽くすパチンコ屋やサラ金の看板
831名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:00:03 ID:o6+dqwEF0
>>828
賢いな
832名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:00:46 ID:YEnBbNgU0
>>809
はやく裕次郎のもとへ逝ってほしい。
833名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:01:08 ID:ULE+m8QB0
>>821
BRICSという点ではありだけど
治安がもっとリオ以上に強烈な気がする
宗教テロも多いし
834名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:01:23 ID:Ikh9JuUQ0
>>791
なになに?w
スポーツやる人が精神力鍛える方法って
集団暴行やら集団レイプなわけ?
マジ基地外ですねwwwwwwww
835名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:01:23 ID:gOqpAkPx0
野球防衛軍本拠地の東京でオリンピック開催招致なんて片腹痛いわ
クサレ都民には豚双六がお似合い
836名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:01:29 ID:8G3BuqHf0
>>823
実際問題、東京のインフラはパンクしてる。これを無視して
なぜか人口とかの部分だけで評価するからおかしくなる
もう拡張するコストが効果を上回りだしてる現状を打破しないと、日本が沈むw
837名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:01:34 ID:yvtTwZuy0
世界の癌 アメリカと日本が真っ先に落とされたな
さすが日米同盟w
838名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:01:37 ID:MkiGAlCU0
鳩山が行っても落選するとは・・・
さてはIOCはネトウヨだな?
839名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:01:38 ID:E5WE5Rts0
>>823
そうそう、通勤時間の甲州街道なんか列みたいになって歩いてる。
梅田・淀屋橋付近も人が多いが比じゃない。

840名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:01:53 ID:o6+dqwEF0
>>829
>日本の首相は午前と午後で違う?
>リオデジャネイロでの2016年夏季五輪開催が決まり、上機嫌で記者会見に臨んだブラジルのルラ大統領が2日、首相が頻繁に交代する日本をからかう一幕があった。
>大統領は、就任したばかりの鳩山由紀夫首相とは、まだ親しくないと吐露。
>3代続けて1年前後で首相が交代した日本の政治状況を「おはようとあいさつした首相とは別の人に、午後にはこんにちはとあいさつすることになる」と例えて、記者団の爆笑を誘った。


バカにされすぎて、笑うしかないなこりゃ
841名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:02:14 ID:9PzPUBN80
>>837
中国万歳って?
842名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:03:06 ID:W/YC8N7s0
>>817
ニコニコ動画でヨハネスブルグで検索
そこに警察官の世界前編・後編がある

それにでてた。凄いドキュメントだったよ
843名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:03:11 ID:ehGj65+MO
東京のコンセプトは評価されたんだし、次回はインドかインドネシアあたりが出てこなければ、かなり勝てる確率は高まる。

今回直前で結構盛り上がったから、次回につなげていくのが大事なんじゃないかな。

大会の移動手段は電気自動車とか燃料電池車に100パーセントするとか、電気スタンドやら水素スタンドの整備を進めるとか、エコとテクノロジーを全面に押し出して欲しいね。
844名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:03:20 ID:wfwV++U+0
中韓は日本ざまぁwwwのお祭り騒ぎだな
845名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:03:49 ID:Ssm8E0bl0
>>15
同意。
石原大嫌い。
あんなやつを選んでいる都民はおかしい。
846名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:03:55 ID:/1JvbUWL0
>>827
移民の2世3世がいるだけで言われているほど親日ではないよ

経済発展して車が買えるようになるころにはパクリから一歩進んだ中国車が席巻してるかもね
847名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:04:13 ID:gkfj72tE0
卑怯者の東京が負けるなんて!
裏金ばら撒くロビー活動が足りなかったんだろうね!
848名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:04:22 ID:6Hurf8T90
石原は銀行につづいて都民の税金をどぶに捨てまくったな
849名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:04:38 ID:AuCFEh3Z0
>>845
おれも韓国人が大嫌い。
850名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:04:52 ID:xQXyYPmY0
これで誘致のために使った300億が露と消えました
851名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:04:53 ID:tbEzZyDaO
北京やリオの当選をみると
大気汚染や犯罪者数とか社会インフラ不足とか
民度の低さとか
オリンピック決定の足かせには全然なっていない不思議。
ロンドンなんか3回目開催だから、東京の2回目開催なんか
まったく気にしなくてよい。
最近やったばかりのスペインが決勝に残ること自体、不可解かつ不愉快。
852名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:05:02 ID:Ikh9JuUQ0
>>844
しかし、一般的日本人はみんな落選に安堵している
がっかりしているのは石原と利権がらみ守銭奴、民度の低い馬鹿たちだけだったりする
853名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:05:17 ID:o0gSYIwhO
鳩山は無理に英語でスピーチする必要なかったろ
854名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:05:23 ID:8ByQkIT60
シカゴが真っ先に消え失せて次に東京だったのにはIOCを見直した。
855名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:05:23 ID:MibB7lpO0
地方で何かやる時に無視してきたツケじゃね
856名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:05:46 ID:ULE+m8QB0
>>843
エコは今回評判悪かったので自粛したほうがいい。
むしろテクノロジーといったもののほうがいい。

半分冗談だがエキジビジョンとして
対戦ゲームオリンピックを開くとか
857名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:05:59 ID:DLswzirU0
行儀のいい無菌都市で、確実性と予測可能性の高い
無難なオリンピックをします→清潔なスタジオ内で
予定調和な台本通りのセットを組んで番組作る感じで
インパクト弱い

今まで五輪開催経験のない、お祭り好きなやんちゃな都市で
うまくいくか不安だけど五輪を開催したいです
→好感度も期待度も高いし多少運営に不手際があっても
許せてしまう
858名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:06:00 ID:WNmcYFQ4O
オリンピックの中でも最大級の消費と情熱期待出来るし、変な国際問題絡まないし、リオで正解。
南米バブルに日本経済も密着で頑張って!
859名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:06:20 ID:d5JULEou0
>>834
詐欺もある
860名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:06:32 ID:wuBlB3XWO
ばんじゃい!ばんじゃい!来なくて良かった!

石原ざまあ
土建屋ざまあ
筋肉馬鹿ざまあ
ネトウヨざまあ

おまえら!カネ返せよ!
861名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:07:35 ID:1amC3/YHO
>>839
梅田は地上、地下一階、地下二階
と三層構造なんで人の流れは分散してる。
東京行くと人の多さが目に付くのは全員地上を歩くから。

単に首都機能を地方利権化して人口集める浅ましさだけではなく
頭も悪い。
862名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:07:42 ID:VWlZqNHy0
>>843
残念だけど、当面極東地域には回ってこない気がする。
南アフリカワールドカップやリオ五輪ができるなら、治安悪いとか言われてるほかの大都市でも
たいがいは開催可能になるって事だから。選択肢が増えると新味のない都市は不利になる。
863名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:08:24 ID:ZB9L3TdO0
やっぱ世界はまともだよ
いまさら東京とか馬鹿とかしか思えない
864名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:08:45 ID:Y9YMAoaG0
なんでもかんでも招致できたのももはや過去のもんだな ひっそりと極東の島国しとけ
865名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:08:59 ID:o6+dqwEF0
>>862
治安が良くてかつ新味のある地域・国・都市も結構残ってるしね
東欧はかなり有力な気がする
866名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:09:20 ID:Qs1cdEMS0
>>836
そこらへんは国が何とかして分散させるのが役目だと思うんだが、
いつまで放置するんだろうな。

日本は大国と比べると狭いとはいえそれなりには広いんだから、東京だけに異常に集中してるより
主要都市に分散させたほうが日本全体が活性化するのは明らかだろうに。
867名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:09:21 ID:/1JvbUWL0
>>844
日本でも東京ざまぁwwwだからな
868名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:09:21 ID:ULE+m8QB0
リオでよかったよ、マドリードに決まらなくて

マドリードに関してはIOCの怪しさ大爆発だし
レアルマドリード嫌いだし(あのへんも招致にからんでいるんだろうな)
869名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:09:33 ID:ylqqzhFs0
■神戸でも歓喜の声 2016年リオで五輪 (2009/10/03 14:46)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002413949.shtml

神戸市中央区のブラジル料理店「コパ・カバーナ」では2日深夜から、
客ら約20人が国際オリンピック委員会(IOC)総会のテレビ中継を見守った。

リオデジャネイロ出身の店長田中バヌーザさん(38)がサンバを踊り、
「オレオレオレー、ブラジール!」とリオの当選を祈った。3日午前1時50分すぎ、
リオの名が読み上げられると、「ムイットボーン」(大変よかった)とポルトガル語で
歓声が上がり、緑と黄色のブラジル国旗を振ったり、抱き合ったりして喜びを
爆発させた。

神戸市とリオは今年、姉妹都市提携40周年。仕事で初めて神戸を訪れている
ブラジル人の会社員パウロ・レイテさん(27)は「姉妹都市の神戸で五輪開催
決定を聞けるなんて。世界で一番幸せで楽しい五輪になるよ」。田中さんは「神戸
のみなさんと五輪を一生懸命応援したい。サンバだけじゃないリオの魅力を知って
もらうきっかけにしたい」と声を弾ませた。
870名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:10:07 ID:Ikh9JuUQ0
石原にはそろそろ無駄金の責任を取ってもらわないと

           ────-,
          | /ヽ_ノく
          | ]ヽ   /|
          |6=■=■
          |/ |  └┘|__
      __/ヽ |_ ̄ j::::::::::|\
    /⌒丶::::::::::::::::|  .x ̄|:::::::::::|::::::\
    |::::::::::|::::::::::::::::::|/只 |::::::::::::|:::::::::::\
    |::::::::::|::::::::::::::::::::|   |::::::::::::|\::::::::::::)
    |::::::::::|::::::::::::::::::::::|   |:::::::::::| /::::::::::/
    |::::::::::\::::::::::::::::::::V:::::::::::::::|/::::::::/
    ヽ:::::::::::\::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/
    === ( ⌒j===========(⌒ )====
      |\\:::::::::::::::::::::::::::::::::|^^^\\
      -::::\\ 二二二二二二二 \\
       |:::::::\\:::::::::::::::::::|      > >
       |::::::::::::ヽ  ────┐__| |
        |::::::::::::::ヽ────┐ |__| |     ) ジジジ・・・
        |:::::::::::::::::::::::::::::::::|  | |    | |    (
      |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ) ̄ ̄ ̄\
ジュワ・・・|  \=========( =================( ========= \
      |   \======= )============================= \
      |     \==== ( =============================== \
            ジュワ・・・
871名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:10:09 ID:3SJV2Q950
まだアフリカでもやってないし 
アジアは当分先だろうな
872名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:10:20 ID:E5WE5Rts0
>>861
それは違う、新宿も地下を歩いてる人はかなり多い、ただし梅田ほどではない。
梅田は北ヤードの建設でどうなるかわからないが、現段階では比較にすら
ならないほど新宿が圧倒。
873名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:10:46 ID:dz2i2nok0
スレタイからすると、8票差で決選投票に敗れたように思える。
誤解を与えるスレタイはやめてくれ。
874名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:10:59 ID:AuCFEh3Z0
>>867
キムチ野郎めっけ
875名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:11:06 ID:ULE+m8QB0
>>865
プラハ、ブダペスト、ワルシャワとかありかもな
876名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:11:12 ID:K0WHb+fB0
招致活動と同じくらい、普段も必死に仕事しろよ、石原。

一所懸命な仕事ができないなら、さっさと引退したら?
877名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:11:12 ID:YEnBbNgU0
>>836
日本中のあらゆる産業の本部や商工会議所を中曽根の時に東京に移転させたが
あれがまた、バブル経済と都市計画破綻の引き金になった。
鞄一つもって半日あれば、お役所や関連企業を回れるメリットで
企業はコストダウンに成功したし、商談もしやすくなったが、
これは一種の経済ドーピングみたいなもの。ほうぼうにツケが回り出してる。
878名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:11:56 ID:koAmzsNM0
石原 老害ボケ老人は早く辞めろ。
879名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:12:25 ID:Z0/jXSPn0
>>872
>ただし梅田ほどではない
>現段階では比較にすら
ならないほど新宿が圧倒。

↑結局どっちなの?

880名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:12:34 ID:9PzPUBN80
うーん
コメントしずらい
オリンピック招致反対=反石原
でもないようだし

反石原=特定アジアのスパイ
でもないようだし

とにかく外国人地方参政権反対



881名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:12:56 ID:PwJoBqFk0
良かったね、東京の人。
オリンピックが来ても、交通規制はある、厳戒態勢にはなる、
人が混むといいことないもんね。
テレビ観戦で充分。

ていうか、もうオリンピックなんてやめたら?
882名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:13:38 ID:0DOyz2fd0
誘致大使が、暗い有森では落選するのは当たり前だろう。
883名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:13:39 ID:E5WE5Rts0
>>879
地下街だけで見れば梅田>新宿

総合すると新宿>>>>>>>>>>>>梅田

スレ違いすぎワロス
884名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:13:42 ID:DTAKb4UO0
つかこれ選手らはたまらんだろうな
どうせやるなら衛生と治安の心配が少ない、涼しい場所がいいわけだし
東京がベストかどうか知らんが「うわーうぜえ…赤道付近かよ」とか思ってんじゃね
885名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:14:09 ID:BIaQq9i8O
大阪梅田は日本一の百貨店街、あと梅田中之島の高層ビルは日本一  
東京は分散してるからな
886名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:14:12 ID:5wgIzvev0
■1回目 リオ(26)、マドリード(28)、東京(22)、シカゴ(18)
■2回目 リオ(46)、マドリード(29)、東京(20)
■3回目 リオ(66)、マドリード(32)

シカゴ票と東京票がそのままリオ票になった。マドリードwwww
887名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:14:22 ID:MibB7lpO0
昔なら東京開催=日本開催という意識だったろうけど
ネット時代は違うのよね
888名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:14:24 ID:/1JvbUWL0
>>874
はいはい、キムチキムチw

>>875
プラハとか綺麗で魅力的だよな
観光立国だし
親切な人が多いし
物価も安いし
889名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:14:25 ID:OspIsUj40
シカゴ票がほとんどリオに流れてるな。西半球じゃないとダメなのかよw
890名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:14:35 ID:r0mf17XqO
また石原のひとりよがりで税金を無駄にしたな
しかも支持してくれた人達に礼のひとつもないw
絵に書いたような欠陥人間の老害
891名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:14:45 ID:ecLeMZOw0
>>880
漏れも外国人地方参政権反対
892名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:14:58 ID:O+qJrVa10
>>879
とりあえず何かのせいにしないとダメな東京人の人達をあんまり責めちゃダメ><
だんだん自分で言ってる事分からなくなって混乱してきてるだけです><
893名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:15:11 ID:ULE+m8QB0
>>884
ヒント:南半球
894名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:15:17 ID:X5xTdbtS0
シカゴ(笑
895名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:15:40 ID:VTQSJ84Y0
>>851
まったくだ。

まあでも日本でやらなくていいよ。
お手並み拝見って傍観すればよろし。
896名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:15:44 ID:FbIsGP9RO
>>770
自分で調べろ。お前は全て仮定の話ばかりだろ。
相手する時間が勿体無い。
897名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:16:35 ID:WNmcYFQ4O
東京のプレゼンは、リオ・デを応援してしまったかもね。スポーツで若者に夢や希望を残すとは、新興国にむいてる。スポーツの健全な役割考えると若い国に動くかな。
898名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:16:55 ID:o6+dqwEF0
>>875>>888
東欧の大本命・プラハは2020年の立候補は取り下げちゃったみたいだけどね
2020年がヨーロッパ開催じゃなかったら、2024年あたりに照準合わせてくるんだろうか
ワルシャワ、ブダペストは2020年に立候補するつもりみたいだけど
899名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:17:08 ID:8kMjCcfP0
2020年は大阪や!
900名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:18:04 ID:4nGxLCbu0
この件に関しては多くの日本人がニュータイプだった
確認記事でしかないな
901名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:18:25 ID:1vRDRvLV0
大阪は2007年の世界陸上でもいろいろやらかしたから、国内候補になる事すら
当面無いんじゃ。
902名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:18:27 ID:ULE+m8QB0
大阪の連中さあ。

実はオリンピックを
やりたくてやりたくてやりたくて
やりたくてやりたくてやりたくて
やりたくてやりたくてやりたくて
仕方がないのは良くわかったよ。
橋下に頼んでみろよ、松下といった財界に頼んでみろ。

だから、少し黙れ
903名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:18:47 ID:dfpazssy0
落選はともかく、2回目で減ったのがわからんw
904名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:18:57 ID:Ma2NVptg0
民主的には誘致決定
インフラ整備拡大 肉体労働足りないを理由に移民を中韓から!!
とかの流れにしたかったんじゃないか??
905名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:19:09 ID:ugXlYeJYO
>>896
まだ理事会の推薦のみで、決定してないのだがw
906名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:19:14 ID:hclnSJXG0
>>791
>スポーツで精神力を鍛えてないオタクが我慢できずに犯罪を簡単に犯しやすい傾向

スポーツで精神力を鍛えられてるはずの体育会系がよく集団レイプを犯すことについてどう思う?
スポーツ選手が少女を襲った、なんてニュースもよく目にするぞ?
907名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:19:36 ID:PwJoBqFk0
>>899
大阪に住んでるが、オリンピックなんていらない。
前回落選したけど、その前もみんなオリンピックなんて来るなと言っていた。
908名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:19:50 ID:m+6hm1j8O
>>871
気候の厳しさが問題
909名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:20:29 ID:E5WE5Rts0
>>885
いや、残念ながら西新宿>中之島

200m級のビルが10棟ほどある西新宿の威容はやはり凄い。
中之島はそうでもない、中之島に魅力は感じない、むしろ府庁周辺の
淀屋橋あたりが好き、ってもうやーめた
910名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:21:08 ID:Z0/jXSPn0
>>902
揚げ足取って申し訳ないけど、橋下じゃなくて平松だし、
松下じゃなくてパナソニックだと思うんですけど。
911名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:21:17 ID:PRHsJYRv0
>>902
涙ふけよ
912名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:21:19 ID:RqyeVCqr0
エジプトを新興国って言ったら怒られるぞ
913名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:21:25 ID:o6+dqwEF0
>>908
ケープタウン、ダーバンなら非常に過ごしやすい気候だよ
914名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:21:34 ID:hclnSJXG0
落選して悔しい頭狂塵が大阪に話題をそらそうとしていますwww

大阪が〜 大阪が〜(笑)
915名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:21:38 ID:O+qJrVa10
だんだん東京人お得意の大阪がぁ〜大阪がぁ〜になってきたなw
ちょっとおもしろいw
916名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:21:40 ID:8q9M1sWAP
日本やアメリカなんて初めからただの当て馬だろ?

流れからして新興国に開催させるって感じだったし。
917名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:21:52 ID:HUf/iEFZ0
1998年・長野冬季五輪の時の様なキーマン、つまり、
堤義明みたいな人物がいなかったのは痛かったな。
IOC会長や幹部と太い人脈ある財界人がバックにいないと
オリンピック招致は今後も東京はありえない 永遠に東京五輪は無理だぞ
918名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:22:16 ID:IlhlSW290
>>896
まだいたのか。お前は思い込みばかりだな
919名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:22:19 ID:RvseGiqZO
次は島根あたりで
920名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:22:27 ID:Ikh9JuUQ0
>>915
てか、大阪なんて眼中にないんだけど・・・・
921名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:22:42 ID:HY0IMHR+0
スペインの掲示板でカタルーニャ人(日本の関西人に相当)が
煽りまくっていてワロタ。以下、意訳。

・さすがキホーテの子孫だぜ。自分達がリオに勝てると思っている
・メセタ(スペイン中央部。日本で言う関東)人乙wwwww
・ロイヤルプードル(レアルマドリードのこと)m9(^Д^)プギャー
・バルセロナ>>>>>>>マドリード(笑)
・一回目で落ちれば良かったのにね。
922名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:22:55 ID:RaPjbpAl0
よしっ邪魔者が来なくて済んだ^^
923名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:22:57 ID:Z2bOJoOb0
>>810
放射状の鉄道ネットワークだから。
山手線と武蔵野線の間にもう1本環状線が必要でわ?
924名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:23:04 ID:+plBeKeU0
首都がしゃしゃり出てくるのは下品なんだよ。
925名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:23:09 ID:DyyI0Hzq0
オリンピックってなんでこんなに誘致したがるんだろ
一ヶ月だけだろ設備をフル活用するのは
926名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:23:51 ID:VWlZqNHy0
どこまで勝ち進めるかは別として、最終的に敗退することは誰の目にも明らかだったと思うんだけどな。
次回以降立候補しないなら今回立候補した意味もないし。
ほんとに勝算あると思っる奴がどれほどいたか最初からずっと疑問だったよ。
927名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:24:09 ID:8q9M1sWAP

外から見ると大阪ってイメージ全然無いんだよ

東京と京都は結構みんな言うけど・・・Osaka???ってなるw

928名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:24:26 ID:ugXlYeJYO
>>903
東京をシカゴの上にしてシカゴ落としたかったんじゃない?
シカゴが決戦投票に残ったら東京の票丸飲みして勝つこともありうるだろうし。
929名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:24:29 ID:FCy3aY97O
>>657
上海も凄いが、だだっぴろくて面白くない
930名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:24:44 ID:xKcz8sMnO

南米は※の裏庭
931名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:24:52 ID:PRHsJYRv0
東京はポツっとビル郡があって他は全部民家だからなあ。
あの画は異常。
932名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:25:00 ID:8G3BuqHf0
>>887
残念ながら、もうそういう意識は無いね。各地方都市がそれなりに成熟したのか
東京だけで回ってしまって、自分たちにはまったく縁が無くなったからかは判らないけど
効率がよすぎるのも逆に社会には害なんでしょ
933名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:25:12 ID:O+qJrVa10
>>914
かぶったw

>>920
これもおきまりの眼中にないwwww
どうしてそんなにみんな同じパターンに嵌るかな〜。
934名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:25:20 ID:PwJoBqFk0
>>927
そんなことどうでもいいんじゃないの。
935名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:25:39 ID:w/+vGuCg0
とりあえず、誘致活動にかかる金は元取れるか計算してから出せよ。

電通に金渡して都合のいいデータださせて結局失敗とか・・・
いい加減懲りろよ。

喜んでるの電通とマスコミと馬鹿だけだぞ。
936名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:25:48 ID:ULE+m8QB0
>>925
関連する産業への波及効果が大きいからさ。
ワールドカップに勝るとも劣らない。

もっとも、ロス五輪以前の商業利用のできない時代は
どこもやりたがらなかったけどね。
937名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:26:24 ID:nKuuz0oIO
ガンダム一機じゃ足りなかったか。やはりゴッグも作るべきだったんだよ!
938名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:26:48 ID:XjiXKQFt0

          ____,......::::'''::::::::::::''、´::::::::::::::::::::::l
 ミ川川川川彡 l::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::\::::、:::::::::::::::::::l
.ミ       彡 l::::::::::::/:::/::ハ:::lヽ::::::::::::::\:::::、:::::::::::/  / ̄ ̄ \
三 ゼ  ま 三 l:::::::〈::::/、( ゙、! ヽノ\::::::ヽ:::::::、:::/  | ど  と |
三 ロ  だ 三  l::〈:::::〉    u     >、:::ヽ:::::::\  | っ  こ |
三 じ  可 三  /:::::〉\_       ィ´=ミ、::::ヽ::::::o:O.○..こ  ろ |
三  ゃ 能 三 /::::/:!/,"::ヾ'    "lO:::::ハ }} :::::、::::::::::\| い が |
三 な  性 三:::::/::::::l l:l:::::lj     し::ノ;ノ '"';::::lヽ::::::::::::| !     |
三 い  は 三::/:::::::::i `=" '   `¨ ⊂⊃ソ;:l丿:::l丶:\___/
三 し    三/::::::::::::ゝ⊃  <^ .-v  u ,--イ|ハ::::|  \|
三 !    三|/{/\|`  _  `ー‐'  _ i';/|:::/リ  `
彡      三 にゃー    ¨T:::'   L-、___
彡川川川川ミ       __ノ´rノ r‐‐‐/    ̄,, ̄ヽ
            / ̄   |―‐‐/     ,,'' イヾ丿
           /\'',,.     |  /    ,, ''/   \

939名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:27:14 ID:4SpDz6rr0
オリンピックは会期延ばせばワールドカップ超えるんだろうけどね。

940名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:27:22 ID:aR7wSTqmO
アメリカでもOsakaくらいは知ってる人多いよw
西海岸の話だけどね
941名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:27:29 ID:o6+dqwEF0
ケープタウン、ダーバン、ラバト、ナイロビ

立候補の噂があるアフリカの都市は、気候的には全然問題ないな
942名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:27:32 ID:VWlZqNHy0
>>925
国内的な経済波及効果だけじゃなく、他の国の奴らもたくさん金落としていってくれるからな。
943名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:27:41 ID:Z0/jXSPn0
>>909
http://neetsha.jpn.org/bbsh/up/vip1419.jpg

上が梅田〜中之島
下が新宿

あと、淀屋橋にあるのは府庁じゃなくて市役所だし、
その辺りが中之島でもあるのですが・・・。

ちなみに府庁はこの近くです↓
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps22581.jpg
944名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:28:20 ID:8G3BuqHf0
>>927
大阪は世界的に宣伝されてないんだよ。
しかも、大阪を一番過小評価してるのが日本人だから、海外のデータで
大阪が出ると結構驚く人が多い
945名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:28:26 ID:ULE+m8QB0
>>943
いい加減にしろ
946名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:28:26 ID:1KCJ5aAy0
世界トップ500の大企業数 フォーブス2009 ★最新版★
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2009/cities/

---------------------------------------------60社

東京(51)

---------------------------------------------50社



---------------------------------------------40社



---------------------------------------------30社
パリ(27) 
北京(26)

---------------------------------------------20社
ニューヨーク(18) 
ロンドン(15)
ソウル(11)
---------------------------------------------10社
マドリード(9) 
トロント(7) チューリッヒ(7) 大阪(7) モスクワ(7) 
ミュンヘン(7) ヒューストン(6) ムンバイ(5) アトランタ(5)
アムステルダム(5) 上海(4) ストックホルム(4) カルガリー(4)
台北(4) メルボルン(4) エッセン(4) フランクフルト(4) ローマ(4) 
デュッセルドルフ(4)
---------------------------------------------4社以上
947名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:28:30 ID:bMuKxVtA0
とにかく今後いつか日本でやるにしても
東京をまたほじくり返して再開発を
目論むのは止めてほしいものだ
948名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:28:41 ID:8ByQkIT60
つか ロイターとかオバマ効果!! とかいってたからなww
まさに無能w根拠の無い自信wざまぁwwww
949名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:28:49 ID:67ZMBHijO
最初からわかってたことだろ。
本気で東京にとか思ってた馬鹿って石原以外にいるのか?
950名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:29:20 ID:AEhLebcG0
東京都民が冷めてたからなぁ

まぁマスコミ自体が冷めた報道しかしなかった事も大きいけどな
951名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:29:24 ID:k03IlAC7O
冬季五輪狙った方が早いかもな
952名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:30:07 ID:nWeDS6yf0
今度、大阪が立候補したらテリーはなんて言うんだろうなw
953名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:30:11 ID:ULE+m8QB0
>>950
石原と森の売名行為というイメージが強かったし
954名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:30:33 ID:PRHsJYRv0
>>943
これだ!東京の民家がビルを囲んでるやつwwwwwwww
955名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:30:45 ID:GijhlqH20
>>950
いや昼番組では、やたら招致応援ばかりで逆にうざかったけどな
956名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:30:58 ID:8ByQkIT60
東京は元から支持されてない招致にしては頑張ったほうじゃない?
無駄だったけどな。
税金は都民持ちでお願いします。
957名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:31:24 ID:sUkXGE0gO
>>777
電通は在日朝鮮系企業だっけ?
958名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:31:25 ID:8kMjCcfP0
>>943
写真を撮った高度が明らかに違う希ガス
959名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:31:42 ID:DTAKb4UO0
960名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:31:53 ID:MHd85zM70
>>949
お前、まだ「三国人」って呼ばれたこと根に持ってんのか?
三国人は三国人で、トンスラーはトンスラーなんだから、いい加減に諦めろよ。
961名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:31:56 ID:8G3BuqHf0
>>950
今回本当に冷めた報道しかしてないか?大阪や福岡の時は反対派の人間としても
あそこまでボロカスに否定的な事ばっかり言わなくてもって思ったし
止めに国の財政補償ってwって思ったけどなぁ
962名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:32:11 ID:7rwQ52Ve0
石原辞任しろ。
963名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:32:27 ID:nWeDS6yf0
東京は次も立候補して、どんどん都民の税金使っちゃってくださいw
964名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:32:34 ID:3gjLF37C0
招致費用で一番儲かったのはどこの会社でしょう?
965名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:32:37 ID:zgJpCa8eO
2016年もビックサイトでコミケ開催できて俺感涙です
966名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:33:31 ID:ugXlYeJYO
>>949
本気なら宮家の女王ぐらいだすだろうしな。瑤子殿下なんて行きそうだろ。
967名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:33:35 ID:PRHsJYRv0
そういや、地区単位で見たら梅田が一番なんだよな
968名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:33:42 ID:co+OVpIU0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7327534


こんなところで本当に開催できんのかな・・・
969名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:33:58 ID:yvtTwZuy0
>>886
むしろシカゴ票が少しも東京に来てないのはお笑いだな
さすが日米同盟w
970名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:34:02 ID:8kMjCcfP0
>>931
>>954
田舎者ってバレるぞw
副都心と都心の違いも分らんのかねw
971名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:34:04 ID:btcCRI0G0
972名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:34:08 ID:AEhLebcG0
まぁこの都知事で、更に五輪が来るとなると
更に浄化作戦やって、風俗は壊滅するだろうからな

中国・韓国系デリとかを、追い出せるメリットがあったかも知れないが
あんまり窮屈なのも勘弁して欲しいし、
しょーがないか
973名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:34:14 ID:PVzHSn900
職場では日本人もブラジル人も、みんな「リオになるといいね」て言ってた。
夜勤だった連中、そのままパーティーに突入したっぽい。

ブラジルから来てる人は、本国の雇用・人件費が増えるのを期待してるし
そうなれば日本の(そして世界の国々の)国内雇用が増えるからね。
974名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:34:43 ID:SXE29TOn0
民主党は反対なのかと思ってた。
975名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:34:50 ID:67ZMBHijO
>>960
なんだ、石原以外にも本当にいたのか。

大阪が立候補した北京の時と同じだろ、最初から勝てないことはわかってた。
いやむしろ大阪の時より分は悪いわな、8年後でアジアはありえないんだから。
976名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:34:59 ID:ULE+m8QB0
>>959
8月ごろは東京よりも気温が低い
977名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:35:21 ID:Kuq/UmOb0
【呪い】東原亜希、ブログで東京での五輪開催を切望していた!!!【健在】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254499237/
978名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:35:50 ID:8ByQkIT60
>>968
南アは関係なくね?wFIFAとかサカオタがいけばいいだけだし。
979名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:35:50 ID:Z0/jXSPn0
>>967
前にフジテレビで、日本一のビル群があるのは梅田ってゆってた。
980名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:35:52 ID:r0mf17XqO
>>937
ビクザムをまわして置いたろ
あれ一機で一個戦団の戦力になる
981名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:35:53 ID:YEnBbNgU0
>>926
石原銀行といい、八丈島のバイクレース計画といい
損切りが下手なんだよ、老害石原は。
勝ち目もないのにナンピンつっこみすぎ。
982名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:35:56 ID:9PzPUBN80
>>975
なら
マドリッドもありえまでんけど何か?
983名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:36:01 ID:ugXlYeJYO
デスノblogw
984名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:36:30 ID:E5WE5Rts0
>>974
本音は反対だよ、でもここまできて反対とか言ってたらヒンシュクかうだろ。

落ちた責任をとらされてもかなわんしな、これで民主党はよかったと思ってるよ
985どっちがいい?……どうすりゃ良い:2009/10/03(土) 15:36:41 ID:f13SEeWL0
http://www.youtube.com/watch?v=CetVGsV6g44&NR=1&feature=fvwp

   髪の毛が生きてるみたいだね・・・・。   一言が・・・人生を・・・。

NHKプロフェッショナル 仕事の流儀〜漫画家・井上雄彦〜
http://www.youtube.com/watch?v=0l0CwDP8a30

いきものがかり 15歳へのエール  2009/10/03 16:00〜16:30 の放送内容 NHK総合

986名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:36:42 ID:PwJoBqFk0
>>946
そうなんだけど、住友とか丸紅とか、東京にカウントされている多くの大企業は元は、
大阪の企業なんだよ。
987名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:36:54 ID:AEhLebcG0
>>955
>>961

そうか?終盤は申し訳程度に応援してたかもしれないけど
それこそガンダムが立つまでは完全にスルーだったきがするなぁ
988名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:36:57 ID:VU2lsUi60
>>128
一つ選ぶためなんだから選考の手順なんか、かんけーねーよ。
馬鹿かお前?
989名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:37:29 ID:bMuKxVtA0
1000なら東京の法人税を
国庫に返還
990名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:37:50 ID:wGMyDTAD0
>>969
シカゴ票が全員アメリカ人と思っている素敵馬鹿発見!
991名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:38:16 ID:PRHsJYRv0
992名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:38:17 ID:67ZMBHijO
>>982
マドリードの誘致活動が東京や日本に何か関係あんのか?
993名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:38:18 ID:ULE+m8QB0
煽るつもりも無いが、完全に財政破綻している
大阪で開くのは厳しいだろうねぇ

本当に大阪人はキモいね
994名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:39:18 ID:8ByQkIT60
日本9票差で落選とかいう記事舐めてんだろw捏造すぎるw
995名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:39:42 ID:9PzPUBN80
>>992
関係ありまでんけど何か?
996名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:39:49 ID:L0VwZ3Co0
鳩山がプラスにならないのは予想の範囲として石原のプレゼンは失敗だと思うな。
世界の手本になって技術を共有するみたいな発言は反感を買っても仕方がない。
997名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:40:13 ID:kAiCkRixO
1000なら2042年東京
998名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:40:15 ID:tIoVN/KU0
>>969
しかも一回目より減ってるしw
999名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:40:15 ID:4SpDz6rr0
住民の支持率上げないとダメだっつの
1000名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:40:17 ID:JLT9aRrM0
>>991
つーか、大阪では一回も五輪やったことがないw

ほんと、大阪人の歓喜キモスギ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。