【政治】外遊続き、いら立つ岡田外相 閣議欠席「情報入らぬ」
1 :
海坊主φ ★:
岡田克也外相が、外遊続きで閣議に出られず、「官邸の情報が入らない」と周辺に不満を
漏らしている。新政権発足から約2週間、国連総会や日中韓外相会議への出席で5回の
閣議のうち2回を欠席。2日には3度目の外遊先カンボジアへ飛び立った。
「欠席したら代わりの人を置いてくれないか要望したが、答えは決まっていない」
1日、官邸での閣議後、岡田氏は記者団にそう言いながら、こぶしで迎えの車のトランクを
トントンとたたき、いらだちを見せた。閣議は原則として代理出席が認められておらず、
欠席した閣議の分は資料なども配布されないため、何が話し合われたか把握しづらいのだという。
岡田氏は「外相の仕事は、何度か顔を合わせてフランクに話ができる関係をつくりあげることで、
初めて意味が出てくる」と積極的に外遊をこなしたい思いも強い。一方で、閣議に欠席がちに
なることで政権全体の動きから遠ざかってしまう現状に疑問を感じているようだ
http://www.asahi.com/politics/update/1002/TKY200910020373.html 依頼
2 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:37:21 ID:ZMn+uD5Z0
いちおつ
でも鳩山だって同じくらい外遊続きだよな。
国政から逃げちゃダメだ
>>1 ソースが朝日w
朝日は民主叩きに必死だなww
4 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:37:30 ID:n5yH+d0Z0
情報はいらぬ
5 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:38:09 ID:5y9GDgko0
つーか、そのうちに首相になるような気がするが・・・
7 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:38:21 ID:LDM63CJD0
>欠席した閣議の分は資料なども配布されないため、
ひでえww
8 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:38:48 ID:WGYOlRO60
9 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:39:33 ID:jEyrkPZp0
595 :名無し三等兵:2009/10/03(土) 08:35:29 ID:???
09/30 江田五月参院議長・川端達夫文科相ら:民主5議員の政治団体が
「キャバクラ」「ニューハーフショーパブ」などへの支払いを政治活動
費に計上していたことが判明
09/30 民主党:中央官庁からの天下りの先の業界団体から、献金など計
776万円を受けていたことが判明。「党側から献金を依頼された」
民主党は「回答内容について検討中なので答えられない」
10/01 鳩山総理:関係政治団体が鳩山母の所有するビルを相場の1/5の
賃料で使用。差額の約600万円分が寄付に当たる可能性
個人献金の上限を超える違反に当たるとの指摘も「修正はしない」
10/02 松木謙公衆院議員:親族企業役員から同じ日付で同額の一斉献金
企業献金と合わせると限度額の2倍以上、個人献金の体裁をとった
「名ばかり献金」との指摘も議員は「好意によるもの」と反論
10/03 原口総務相:NTT労組の政治団体からの寄付500万円を政治資金
収支報告書に記載せず。事務所は「記載ミスであり訂正する」
総務相の立場での「NTT寄り」の発言との繋がりが疑われる
そうならない為に「官僚」がいるんだが・・・・
11 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:39:43 ID:vw3zYnY3O
最近は朝日の民主叩きがひどいな
朝日も結局ただのネトウヨだったか
ホットラインないのかよ
資料も貰えないのか。
自民政権も欠席者は配布無しだったのかね?
民主のgdgdの象徴な気もするが
あからさまな岡田外しw。
と、思いきや、官邸の情報が入らないわけではなく、
官邸が何もしていなかっただけとかいうオチでは?
そもそも自民党阿呆政権がもっと早く解散総選挙やっておけば
こんな日程が詰まること無かったんだよ
外遊が詰まってて国会も開けないのは自民党のせいだぞ
>「欠席したら代わりの人を置いてくれないか要望したが、答えは決まっていない」
>欠席した閣議の分は資料なども配布されないため、何が話し合われたか把握しづらいのだという。
これ民主だけ?自民もそう?
どっちにしろ酷い話だね
円滑に仕事しようという気がまるで感じられない
官邸にライブカメラ仕込んで外国から見ればいいと思います
>>11 記者クラブのことと、官僚取材のことがあるからね。
20 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:42:10 ID:r0jWmnL9O
今までこんな問題は聞いたことが無いが。
これは民主党政権のシステム障害だろ?
21 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:42:12 ID:+ajTcaO40
∧∧
( ・ω・)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
がんがれ岡田
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
22 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:42:16 ID:a3xtBS8b0
閣議の会話を録音して渡せばいいだけなのにな。
>>11 朝日は右とか左とかそういうことじゃない、
要するに反権力
しかしよく働いてる
体に気をつけてください
もともと岡田の外相就任には裏があると言われていたわけだが…・・というか、岡田に決まる前まで、外相が閑職扱いされていた政権だしな
実務でも閑職扱い
26 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:42:49 ID:D0kUfBBP0
出席した他の大臣に聞けばいいじゃん 馬鹿なの?死ぬの?
27 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:43:31 ID:ZO4wzDoHO
大丈夫、二週間前と何も変わってないよ
党内はバラバラだし日本経済は沈没してる
28 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:43:50 ID:G8g91v170
大丈夫、何もしてないから
29 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:44:12 ID:LDM63CJD0
これは「小沢の支配下の鳩山に冷遇されてる可哀そうな岡田」という
印象を強くさせて岡田への同情をさそう朝日の岡田擁護作戦か?
鳩山がすぐコケると読んで、次の候補の岡田を優遇しておいて
民主路線だけはなんとか継続という?
30 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:44:28 ID:ukdPG4j70
ワロタ
31 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:44:32 ID:8pcvr3am0
代わりに一輪挿しを置いておけばいい。
何にも決めて無いんだから知る事も無い
ってオチだろ?
鳩だって遊び捲ってこのまま来年まで帰って来ないんだから落ち着け、オカラ
33 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:45:22 ID:hVFFtspz0
ははは、反小沢対策かw
やることがセコイな、民主党は
34 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:45:26 ID:gZMsaO5D0
無駄な外遊をなくすことが改革なんだが。
35 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:45:34 ID:OJ1Psbp80
なぜこんなになってるかって言うと簡単だよ。
事務次官会議を廃止しちゃったから。
事務次官会議があれば、内閣全体の情報や動きは、随時大臣に伝わる。
なぜ廃止したのか、いまだに理解に苦しむ。
結局、「政治主導」という名目で、マスコミや国民に対しての「かっこつけ」だけで
廃止したとしか思えない。
そのツケは
>>1みたいな感じで徐々にまわってくるよ。
あまり時間をおかずに、事務次官会議は復活するだろうな。
でないと、大臣の職務に支障をきたす。
脱官僚で政府主導を目指したはいいものの、
首相は犯罪の嫌疑をかけられ、閣僚はバカ揃いだったというw
さっさと制度を変えろよ。
法律が必要ならさっさと臨時国会開けよ。
このノロマ!
38 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:46:14 ID:WiwqvXWU0
もともと国政から遠ざける為に小沢が仕組んだ人事ですから
ずらしゃいいだろ
つか、なんで欠席すると資料がもらえないのよ
40 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:46:21 ID:RQOkpt9NO
小沢人事が効きはじめたなw
42 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:46:28 ID:mj5bVct50
閣議?
足りません、とか間に合いませんとか ばれましたとか 資料は残せんな。
首班も海外飛びまくりだが
朝日はネトウヨ
45 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:47:10 ID:iM/kpa0m0
>>14 どこが叩いてるの? どのマスゴミもアリバイ作り程度の扱いじゃん。
自民だったら新聞一面トップ、TVは連日一大キャンペーンものだよ。
また派閥か。
>>11 ネトウヨってもしかして、民意とか輿論とかいう意味で使ってる?
>>35 各大臣を孤立させ、鳩山も孤立させておけば
反小沢の芽を摘みやすいでしょ。
49 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:47:54 ID:0IvDhVKG0
その外遊に、いくら掛かっているんですか!!!?
時代は、エコなのに!!!!!!!!!!
自民だったら、こんな感じで
ババアが騒ぐ
50 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:48:00 ID:Gc4x96L+0
来年、参議院選挙で民主が負けて岡田総理が誕生すると見た!
今は国政から遠ざかっていた方が吉。責任回避の為にも。
51 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:48:11 ID:Yltra0WnP
52 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:48:19 ID:ET6YTZSvO
それより遥かに激務だった仕事をテキパキこなしていた前総理が居たわね。
>>39 民主が大っ嫌いな「無駄」になるからじゃねーの?
まぁ定義としては「本来必要なモノ」も含まれるみたいだが
54 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:48:26 ID:Ameb0O0v0
>>16 そうなんだけど
マスコミの連中は何故か誰もその事を指摘しないんだよな
よっぽど公明が怖いんだろうね
アホウも、もっと早く選挙をやっておけば良かったとか
マジでふざけたこと言ってるし
56 :
天網恢々粗にして漏らさず:2009/10/03(土) 10:48:31 ID:P1hoNGx20
イラチフランケン
57 :
名無し:2009/10/03(土) 10:48:41 ID:CjWDbGAv0
竹島、尖閣列島、対馬韓国、沖縄中国
ウイグル、チベット殺し合い。
五輪後始末。
在日参政権、人権擁護法案
今後も韓国や中国との話し合い。
58 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:48:47 ID:e6FZcJUY0
いいこと考えた!
外遊に代理を立てればいいんじゃね?
59 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:49:10 ID:MnsS7aCI0
代理もだめ議事録資料の配布もだめって、それじゃ機能せんだろう
閣議ってお茶でも啜りながら次の友愛ターゲットでも決めてんじゃないの?
61 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:49:21 ID:0fx2ouzC0
単なるオカラいじめだな。
ミズポにメールを送れば二つ返事で資料も状況説明も寄越してくれるだろ。
62 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:49:27 ID:0Qj/sSQM0
これって、官僚に頼めばいろうろこなして
スムーズにやってくれそうな案件だけど…
民主じゃ無理か、自分らで壁作ってんだから
民主党もうボロボロだなw
64 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:49:51 ID:q2zeJ7Al0
ジャスコはネトウヨ
>>1 どうせ何も決まってないんだから、気にすんなって誰か言ってやれよ。
>>3 今まで自民叩きしてたんだから、良いんじゃね?
>>23 単なるアジテータかも。
岡田はわりかしまともにやってるな。
ほかがひどすぎるが。
67 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:50:27 ID:g1QsNTmbO
大御所・小沢の陰謀
[外様は力を消耗させて滅ぼせ]
前原→ダム問題
岡田→閣内の情報封じ
岡田も友愛されそうだな。
69 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:50:40 ID:w64GFgnq0
なんもやってないんだから、無問題だろ
70 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:50:39 ID:CpYiidpG0
他の出席者に話聞けばええやん・・・ 友達いないの?w
71 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:50:52 ID:29jik2f00
ヒント:記者クラブ廃止
なんかもう仲間内での意思疎通の問題とかそんなことができないんだなこいつら・・・
官僚や野党と対決する以前の話だろ。
誰かが二人分を資料もらってあとで
岡田に渡せばいいじゃん。
できない理由でもあるのか?
そもそも政治家が主導するのがダメなのはこの辺が理由なんだが。
外遊したり遊説したり、地元の選挙民の機嫌を取りに行ったり……
結局政策を作る暇がないだろ?って言うこと。
そのための専門家としての官僚だろ。
75 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:51:34 ID:kEgVnS550
>>72 できていれば民主党そのものが成り立たないと思うよ。
76 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:51:36 ID:rjR4/d8z0
岡田は民主の中じゃ比較的マシな方だけど
過剰な期待はしない方がいい
77 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:51:39 ID:P90KizLX0
散々持ち上げた民主党が自民とは比べようもないバカ揃いだったことが
バレてきて慌てて軌道修正。
どういうインテリジェンスになってんだよ
自民党の大臣もバカは山ほど居たけど、さすがにこんなレベルの話が上がることはなかったな。
80 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:52:22 ID:LDM63CJD0
その後、朝日の記者が見たのは
「あの…これ」といって閣議の資料の詳細なコピーと議事録を
そっと岡田に差し出して頬を染めて駆け去ってゆくみずぽの可憐な後ろ姿であった。
>>16 そういうモンか?それにIOC出席は蛇足と思うんだが
アサヒがネトウヨ化してネトウヨ歓喜の涙ってこと?
岡田さんは記者会見をインターネットにも流してくれる御方じゃからのぅ
閣議もインターネット経由でやってくれんかのぅ
外遊って文字通り外国で遊んでるだけだもんな
岡田、管、長妻ってところが大臣になって空気化したな
一番目立つのが亀井で次が前原か
86 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:53:47 ID:86jbYKY60
つまりジャスコは
民主政権のキチガイ運営をなんとかしろ
と言いたいわけだな
よくわかる
だが自業自得だ
87 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:53:59 ID:0fx2ouzC0
>>70 教えると他の閣僚がハブられるパターン。小学生並み。
だから、それが通じないミズポに訊けば問題がない。
ポッポが消えたら、正直次はこいつくらいしかタマねーわな
菅はポッポ以上にろくでもないこと抜かしそうだし。
岡田嫌いなんだよね。
>>80 駆ける姿はしずかちゃん風でおながいします
資料も配付しないって意味が分からんのだが
閣議って密室会議なの?
91 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:54:46 ID:kEgVnS550
>>74 そのための官僚と党内の政調会と議員立法とかがあるのに、
小沢さんはそれらを無視してひたすら顔だけ(選挙区にいけ)
と言っているだけw
その上地方議員には金を配らないしな。
一体なにをやりたいのだろうと思う。
92 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:55:11 ID:abJ1DO1AO
現政権頭悪すぎ(^_^;)
肩から上は飾りだろw
93 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:55:13 ID:XGLRyPnL0
資料を渡せるような内容か。www
94 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:55:14 ID:1nOkbylG0
>>79 バカだから閣議に参加しなくても気にならなかっただけだろw
資料ぐらい配布しろよ。事前の配布物とか会議の議事録とかあるだろ。
なにその独裁国家みたいな秘密主義。
96 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:55:42 ID:LDM63CJD0
自民は外遊を副大臣が務めてたけど民主は大臣がやることになってるので
政府からも党運営からも隔離されている。
98 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:56:02 ID:3G/kkVu+0
こういう発言を漏らすから余計足並みが揃わなくなるんだよ。
99 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:56:24 ID:1pLqnFBb0
まさに汚 沢の思惑通りですね…
まず反汚 沢の岡ちゃんを外交に持っていきある程度のポストを
与えつつ、自分の近くには置かないと…
ハッキリいうけど今回の大臣の人選の半分は汚 沢の我侭で決めてる
カラね…社民のみずほも事実距離置かれてるし、その他色々まともに
国を動かそうとする決め方じゃないよ。
千葉だけは何か裏がありそうだけど
100 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:56:43 ID:0rgH4Qe40
官僚の情報操作に巻き込まれないためには仕方がない・・・というか外遊控えろよ
101 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:57:05 ID:h3aSZmvi0
単純に機密保持のためだろうけど
社民や国新が混ざった連立内閣で機密も糞もないよな
>>95 資料を配布しないのは
外に漏れると不味いことやってるからか
岡田に外相は無理だったんじゃないかなあ。マスゾエ引き抜いてやらせれば良かったと思うんだが。
104 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:57:19 ID:r0jWmnL9O
資料をまとめるのが仕事の事務員(官僚)を閉め出してるからか?
105 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:57:20 ID:ZMn+uD5Z0
>>79 閣内不一致どころじゃないもんなぁ。
すでに閣内崩壊しとる。
鳩山も外遊ばかり、パフォーマンスばかりで
官邸にいないな。
しかし民主無能政権のおかげで何だかんだと批判され続けた自民党も官僚も
ちゃんと仕事だけはやってたということがよく分かるよな。
107 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:57:30 ID:+PNMPF+d0
「情報はいらぬ」は「情報入らぬ」か「情報要らぬ」どっちなの。
ハンドルの遊びがない岡田は「情報要らぬ」だろうな。
ガチガチ頭で融通利かないで外相何なんか務まるかよ。
モット、親父や兄貴を見習えよ。
岡田を外務大臣にしたのは権力中枢から遠ざけるために小沢が仕組んだ
と青山さんがいってたのが的中してるな
109 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:57:47 ID:JbDzeB9v0
バラバラだね
>>74 たまにいるよね、全部抱え込もうとしてテンパる御仁
ぶっちゃけ仕事が下手なんだな
111 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:58:03 ID:hUYTgym90
岡田や前なんとかみたいな反小沢系は、潰しておこうという陰湿小沢戦略
112 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:58:04 ID:WK+wSyJu0
言っている事とやっている事とやらなきゃいけない事がバラバラ
情報入ってきても混乱するだけだと思うが。
MSNメッセンジャー使えよw
114 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:58:21 ID:G8g91v170
しかし政権樹立後
小沢の話が一切出てきてないのが非常に不気味
つか外交官増やしたほうがマシなんじゃね?
117 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:58:40 ID:Kja+9Hff0
>>1 > 欠席した閣議の分は資料なども配布されないため、何が話し合われたか把握しづらいのだという。
事務次官会議では翌日の閣議案件の資料がすべて各省に事前に配布されていたのにねw
118 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:58:53 ID:Y0gezs6G0
>>11 要は朝日は「万年野党」なんだよ
自民だろうか民主だろうが政権とったところを攻撃する
社民、共産がとっても同じだろうなw
そりゃ円高還元セールでウハウハなイオン
御曹司自らが輸入品の商談外遊で大忙しなんだから営業に繋がる情報は随時欲しいわな
外務大臣になったときはヘラヘラと喜んでいたくせにw
121 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:59:14 ID:B7mmV3oQ0
>79
役人が仕切っていたんだから、役人に聞けばよかった。多分。
政治主導ってこんなに、共産主義政権みたいにならざるをえないのか?
122 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:59:19 ID:abJ1DO1AO
ひらめいた!
スカイプ使えば良いんじゃね?
俺様って実は天才かも知れん。
官僚とマスコミが手を組んで政権の足を引っ張ってるんだよ。
情弱はだまされるなよ。記者クラブ廃止と、事務次官会見禁止に
対する報復がさまざまな形でされる。
岡田「(閣議資料を)zipでくれ」
>>110 それで周りにはわざと忙しい姿をみせて
俺はこんなにがんばってるんだ〜って
優越感に浸るタイプか。
会社にいるんだよね〜、部下が定時帰宅で上司が深夜残のアンバランス
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,,
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| |ミ|
|:::::::::/ |ミ|
。::::::::| ,,,,, ,,,,, |ミ|
|| 彡| '''"""'' ''"""'' |/
||/〔.| -=・=‐, =・=- |
〔 ノ´`ゝ "''''" | "''''" .|
ノ ノ^,-,、 ヽ .| あ、もしもし。検察ですか?
/´ ´ ' , ^ヽ. ^-^ |. 次期首相と民主党の幹事長、犯罪やってます
/ ヽ ノ'"\‐-===- | 早く逮捕したがいいと思いますよ
人 ノ \/ "'''''''" /|:\_
/ \__/:::\ .,_____,,,./ /:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::|\ / ./:::::::::::::::::
岡田は媚中なので嫌いだが、政治に対するまじめな姿勢は
一応評価しているし、この件に関しては少し気の毒な気がする。
129 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:01:16 ID:8VDQTGCZO
フランク?
ただの情景描写なのに
「朝日も民主を叩いているぞ」「朝日は反権力」
とか工作員は笑かしてくれる
131 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:02:10 ID:OJ1Psbp80
というかフルメンバで閣議したことあるのかね
みずほに聞けばいいじゃん
あいつ暇そうにしてるし
134 :
◆ANALLSEXTA :2009/10/03(土) 11:03:27 ID:1exZh5Vw0 BE:2416295399-2BP(413)
閣僚の代理を置くとややこしいことになるからな。
外相の代わりに閣議で意見したり採決に参加できるほどの権限を与えるても
後にそれが外相の意に反したものであっても取り消しは出来ないから面倒。
ただ、欠席閣僚に議事を報告するために官僚を出席させたり、資料の配布ぐらいはしてやれよw
135 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:03:55 ID:WU3PU3EO0
136 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:04:00 ID:hU+0yyJh0
> 閣議は原則として代理出席が認められておらず、
> 欠席した閣議の分は資料なども配布されない
なんでやねん。 (´・ω・`) < どーなっとんねん。
137 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:04:15 ID:lbjZluYD0
>>95 都合が悪い事しか書かれていないので、友愛しました。
足りないとか、間に合わないとか、そんなことしか書かれてないし。
>>16 国連総会もIOCも日本の都合で待っててくれたのか?
139 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:04:36 ID:qbNBCahg0
代理出席駄目なのも資料くれないのも何のメリットが有るのかさっぱりわからんな
ルール変えろよ
140 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:05:29 ID:UmFcyazuO
なにこいつ与党はこういうものだって知らなかったとは言わせんぞ
141 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:05:39 ID:mBVEQxDfO
なにも決まらないし進展なしの閣議なんか出欠は関係ないべ、犬が星見てるような奴等の集まりじゃん。国会開けや馬鹿ミンス
142 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:05:53 ID:YEv8bhuh0
副大臣って何なのかねぇ・・・
143 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:06:07 ID:ggIdaRpC0
なんの手当もしないで「政治主導」をやるからだよ
次の手しか考えないのがヘボ将棋
大臣やるなら数手先まで読んでからやれよ
>>128 そらイオングループの責任者と遊びで居酒屋経営してつぶしちゃうゴクツブシじゃあレベルが違うだろ。
145 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:06:34 ID:hQGaer1n0
事務次官会議が廃止されて、閣議が自民党時代のようなお飾りではなく実質的な
意思決定機関になったのだから、これは早急に改めるべきだな。
大臣いなけりゃ副大臣出席させろよ。
世間一般の会議でも普通そうやるだろ。
そもそもぽっぽが未だに所信表明演説もしていない異常な事態で
岡田も大変だな
147 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:06:51 ID:IuKEGPVNO
それぐらい政権とる前に考えておけw
148 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:06:56 ID:2evTiyL50
閣議はあくまでも形式で、実質的なことはその外で決めておくという
自民党政権時代のシステムは非常に合理的だったんだな
149 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:07:01 ID:JDJJzzqw0
外相職て外しの意味もあるのだろw
150 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:07:26 ID:Cv9VJ5BD0
小泉も麻生を外務大臣にしてたな。
煙たい奴を外務大臣にしちゃうのはどこの政権も一緒なのか。
真紀子は別の意味で煙たかっただろうけど。
151 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:08:09 ID:FqfUqcSO0
年500億でたりよう
152 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:08:29 ID:I055o90/0
形ばかりの政治主導には無理があるね
153 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:08:52 ID:NQhPz9mm0
ポッポも遊び歩いてるし無問題だろにw
154 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:09:09 ID:hQGaer1n0
>>148 自民党時代は大臣そのものがお飾りで官僚が実質的なことを決めていたわけだがw
155 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:09:11 ID:edKzOqPO0
岡田も前原も小沢降ろしやってたからキャバクラ幕府内閣では外様だなww
156 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:09:30 ID:Zo49hLQ9O
官僚にとって邪魔な大臣だと一杯外遊入れて早死にさせるらしいね
>>83 会見は岡田以前から外務省がネットで公開してたよ
158 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:10:07 ID:ZO4wzDoHO
大丈夫、ファミ通の攻略本だよ
159 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:10:08 ID:N+qb/PHl0
早く離党してみんなの党と河野グループと一緒になればいい
前原グループも合流すんじゃないか?
小沢がいる限り冷や飯食わされるんだから
160 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:10:22 ID:B96uRpSPO
そりゃ捕まりそうだからなw
逃げ回るしかないだろ
161 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:10:35 ID:88vQfzmD0
>>153 首相って肩書きで外遊する楽しさの味をしめちゃって日本のこととか忘れてるからw
162 :
◆ANALLSEXTA :2009/10/03(土) 11:11:25 ID:1exZh5Vw0 BE:1610863496-2BP(413)
会社法でも取締役会は代理出席が禁止されている。
閣僚でも代理出席禁止は当然だと思う。
取締役にしても閣僚にしてもその人の個性に重きを置いて選任しているのだから
閣議が意思決定の場である以上本人以外の者が意思決定に参加するのはふさわしくない。
163 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:11:26 ID:+2mN11o6O
短気そうな顔してるっからね〜。
岡田は。
164 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:11:28 ID:fTjvBpQ/0
今閣議なんて出ても意味ないから気にすんな。
っていうかむしろ、内閣の影響を受けずに、外交は前政権の継続でOK。
>>1 主語がわかりにくい
誰が「外遊続き」なの?
166 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:11:39 ID:86jbYKY60
キチガイに囲まれて岡田や前原も大変だよ
小沢「計画通り(ニヤリ」
てか、息が詰まるから気晴らしで外遊の鳩山と
会議に出たいのに外国に行かざるを得ない岡田
入れ替えた方がいいんじゃねw?
168 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:11:41 ID:OJ1Psbp80
>>148 事務次官会議があるせいで、閣議がセレモニー化してしまってたからな。
しかし、行政が滞ったり、省庁間で情報が遮断されるという弊害は未然に防げる。
効率的で、日本の政治は案外合ってる制度なんだよね。
事務次官会議をなくすなら、副大臣の閣議への代理出席とか、代替措置を整備
してからなくすのが筋なのに、かっこつけでさっさとなくしちゃったから、もうアフォとしか
思えない。
169 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:11:48 ID:ggIdaRpC0
>>154 官僚主導でいいよ
この二週間でバカが主導するとどうなるかよく分かったから
170 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:12:16 ID:hQGaer1n0
>>157 岡田の功績は外務省記者会見で記者クラブをいち早く開放したことだな。
もともと民主党の公約だったが、あっさり破られたと思ったら岡田はちゃんと
実行したw
171 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:12:18 ID:roSGiRvY0
岡田もキチガイだろ
サンドウィッチマンの右か
173 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:12:39 ID:Bo3h3e0J0
岡田はネトウヨ
外遊たのしいお(^ω^)
175 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:13:05 ID:qqzZkr8t0
これは岡田に同情するが鳩山に改善命令出せばいいじゃん
ここはテレビ会議で CO2 削減だろが?w
177 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:13:38 ID:EX3GVIno0
いつも苛立ってるな。大丈夫かよこんな沸点低いのが外相で
178 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:13:46 ID:m0nBVBjD0
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / \ / i )
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_) | 情報が欲しければ
\ `ー' / 2ちゃんねる見ればいいじゃない!
/^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
| ___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
| |
179 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:14:07 ID:ozJu/9WP0
180 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:14:30 ID:88vQfzmD0
天皇に任命された首相と首相に任命された国務大臣の会議が閣議なんだからまさに形式そのものなんだよ。
副大臣だ代理だなんて参加させて柔軟にやりたいなら国家戦略局とやらでやればいい。
>>175 小沢総統の改善命令の結果が今なわけで。
パーマンを思い出すな。なんだっけあの人形。
183 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:15:06 ID:yOnJDWTG0
小沢の岡田外しなのは間違いないからね。
そりゃムカつくだろう。
184 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:15:27 ID:UdRa20LcO
ねらいどおり岡田潰しが上手くいってますね
185 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:15:29 ID:wlmOYnNZ0
結局官僚はずしの弊害なんだろ。
身は一つしかないのに全部自分だけで出来ると思うな。
186 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:15:33 ID:FB1MvknM0
外で遊ぶことの方をやめたら?
187 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:15:34 ID:ZtT97jJS0
民主って仲悪いのな
普通でなくても教えてもらえるだろw
仕方ないね、このままでなんとかするしかないでしょ
オカラまじめだな
オザワにいじめられてるけどな
190 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:15:43 ID:+wc/h27R0
>>179 原理主義者の面目躍如かw
小沢ってのは汚いな。
191 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:15:44 ID:JLMYVg9j0
今までの外務大臣も同じだったはずですが?
なぜ岡田さんだけ出来ないのかな?
若葉マークだから?
192 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:16:24 ID:+2mN11o6O
DV男の見分け方スレで、机をトントン、貧乏ゆすりって見たことあるな。
欲得で名声を求めるものは、外国での活動を好み
逆に善良な人は、身近な人々を助け国内で活動する
昔から言われてる常識。
195 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:17:33 ID:bc53ygZ5O
>>1 お前それでも技術先進国日本の大臣?頭使えよw
ビデオで録画するかTV電話使えば大丈夫!
それすら厳しいなら電話だけでも繋いどけ。席には石盤でも置いとけばみんなきづかんよ
196 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:18:14 ID:UJVrpaRT0
>>161 知事の肩書きで今まで相手にもされなかった人に会いに行ったり
テレビに出ているあの人と同じか
楽しいだろな
197 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:18:15 ID:wNy3AV0t0
>>191 残ってる奴らが何するかわからないからじゃ?
党内(閣内)の主導権争いが続いているから
政争大好きっ子が幹事長でフィクサー気取ってるから
外遊から帰ってきたら
自分の居場所がなかったなんて話になりそうだから・・・と愚考
結論、岡田は外相の器じゃない
まじで国政、止まってるよな ・・・
とりあえずオカラが仕事する姿勢を見せてるのは結構だが・・・
所詮民主党の鳩山内閣だからナァ・・・
周りが0点だらけだと30点がやたら賢そうに見えて困る
>>168 なるほどな
閣議で全部決めることになったから、
今回みたいな岡田の不満が出てくるのか
1.脱官僚を掲げて、事務次官会議をなくす
2.岡田を幹事長から外す
3.ダメ押しで岡田を外相へ
見事な岡田外しだな
さすか小沢さん、嫌いな相手にはハンパないぜ
201 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:19:17 ID:t8eTkN830
さすがの低レベル
202 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:20:03 ID:wlmOYnNZ0
>>191 そういう裏方仕事を官僚が補佐していたのを
官僚は全部悪とか言って排除するからこういうことになる。
まぁそれよりも小沢の岡田潰しの一環もあるだろうけど。
官僚を使え、忠告は以上だ。
204 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:21:00 ID:OeDnBrJX0
岡田が内閣を信用していないというのが分かった。(w
こいつもこらえ性のないバカだな。すぐに向きになるし、顔に感情が出てしまう。
根拠もなしに「絶対にない」とか軽々しく言って後で困る事になる。
ミンスって奸、鳩、岡田とみんな人間的に不誠実でimmatureなんだよな。
閣議なんか官僚が作った資料にお墨付きを与えるだけの会議だから
いなくても何も困らない。
でも、みんなは小沢が藤井を財務大臣にすることに反対しまくっていたことには
さすが小沢って思っているんでしょ。
通信回線を使ってサンダーバード方式で閣議やればいいのに
208 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:22:00 ID:UJVrpaRT0
./ ̄ ̄ ̄ ̄\
./ \
. / .\
/___.___○_____ヽ
|::::::/ ,,,..... ...,,,,, ||
,ヘ;;| ,,-・‐, ‐・= .|
(〔y -ー'_ | ''ー |
>>180 ヽ,,,, /(,、_,.)ヽ .| え!?そんな事やらせてくれるんですか?
ヾ.| ヽ-----ノ /
\  ̄二´ /
人 ....,,,,./ヽ、
,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
,...-'" ■ |.|'" /' ■ ヽ、
. / ■ |.! /' ■ ヽ、
/ ■ |,レ' ■ ヽ、
209 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:22:05 ID:hQGaer1n0
>>168 事務次官会議で実質的なものごとを決めるのは民主主義に反するし、その場合結局は
官庁間の政治力学で意思決定してしまうので、良くない。
例えば官庁ごとのタテ割りの予算配分などが硬直化してしまいやすい。
国民の目に見えにくいところで実質的なものごとが決まるのは反対だな。
官僚は政治がやりたければ国会議員に立候補して国民の支持を受けた上で名実ともに
大臣や副大臣に就任してほしい。
いずれにせよ副大臣の閣議参加は必要だろうが。
210 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:22:52 ID:qPm8EppT0
> 9/29 恵比寿西居酒屋「もつ焼き 縄のれん」「さいき」
サモア大地震発生
> 9/30 夫人とパークハイアット東京ホテル宿泊「自宅は電話がうるさい」
> 10/1 IOC総会
これはひどい
アジアが大変な事になってるのに「うるさい」だと?
>>205 閣議決定は国務大臣の判断も拘束するから格だけは高いんだぜ。
212 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:23:12 ID:wNy3AV0t0
前政権の良いところも悪いところもぜーんぶまったいらにしちゃうのは
前王朝の遺産をすべて破壊しつくすシナクオリティを感じるなw
213 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:23:54 ID:dpId3NGX0
こういうことが報道されるような内閣ってどうなのよ
はじめて知ったことなのでわからんが自民でもそうだったのか?
それとも権力闘争が激しく常に内輪もめ状態なのか?
214 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:24:01 ID:EknRnGN10
ただでさえ大病を患ってる様な様相なのに・・・死ぬんじゃないのか?
215 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:25:37 ID:OUWIoQgu0
働き者ジャスコ岡田が切れかかってるな。
パシリ前原も目がうつろ。
馬鹿が上にいると組織って大変だよな。
文句言えないしw。
216 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:25:47 ID:48uUzYHh0
シナに尾を振るしか芸のない腐乱犬オカダじゃね
217 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:25:49 ID:9wEaB/+n0
/ ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,|/::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
"i /^ヽ! / !,/ -―- |,/ | ハ/‐-‐'''" ヽ:;::|
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ / |ミ| もういいよ、
゛l. ヽ_ { ヽソノ/ |ミ| オカラッシュ・・・・
/ヽ! ,ィ/ `- ;' ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ|
/ _Y ヽ t 、 /|. '''"""'' ''"""'' |/
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ / | -=・=‐, =・=- |
i'´  ̄ __ ,,.. -`<´| ( "U'''" | "U''' |
/l ,. - ´ / ヽヽ,, ヽ |
i ! / / ` | ^-^ |
. l i / l | =-- --= |:\_
218 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:25:57 ID:Y/1FGXKrO
事務次官会議にしてもダム中止にしても、CO2削減、モラトリアム、円高容認も
全て「自民がやってたことの否定」がしたいだけで、後付けで適当な理由考えてるとしか思えんw
そりゃ自民が間違ってた点も多いだろうから結果としては正しい方向に進むこともあるかもしれんが、
今のところ否定だけで対案がないからグダグダになってる。
>>209 副大臣の閣議参加は必要だろうが。
参加するのはかまわんが、オブザーバーとしてだな。
大臣差し置いて勝手な発言して、閣議を引っ掻き回されちゃ、決まる事も決まらん。
221 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:27:36 ID:wlmOYnNZ0
確かに官僚に問題はあるけどさ、子供みたいな善悪二元論で
排除すればこういうことになるってのは分からなかったのかね?
223 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:28:50 ID:ggIdaRpC0
岡田って無能な働き者の好例だな
動いてりゃエラいってもんじゃない
結果を出すヤツがエラいんだ
224 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:28:51 ID:HuREPnxp0
マスゴミが得意の上げて落とす戦法だね
古典的だけど支持散る波及効果するのが見えるわ
あげくに、倒産・リストラや賃金カットで国民の裏切られた感はものすごく強くなるだろうしな
この調子だと参議院選挙後に総選挙になるんじゃないか?
>>213 今までは事前に事務次官会議があったんで、
事務次官から大臣に報告なり連絡があったんじゃね?
226 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:29:21 ID:7AVVWAq3O
藤井とか亀井は除いて大臣はそれなりに働いてるが首相が一番実務に無能っぽいなぁ。
227 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:29:27 ID:aUW78dMg0
別の人間が閣議に出られるようにすべきだろうな。
岡田の親しい奴がいいんだろうけど、政治家は信用できないから、そいつにこの状況を利用されてしまうかもな。
普通に岡田の力不足だろw
閣議なんて日程ずらせばいいんだろ?
いなくてもいい大臣だからそのまま閣議やっているんだろ?
それに事務次官会議を廃止したから、
内閣全体の情報や動きが大臣に伝わらないんだよ。
なぜ廃止したの?政治主導(笑)だから?
完全に機能停止じゃん
日本殺す気か
230 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:30:36 ID:KNaTK3YL0
日本の閣議の内容はアメリカにはリアルタイムで、中国には30分後には伝わるそうだから
そっちから聞いた方が早いんでは。
231 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:30:39 ID:w3VD3i5WO
TV電話会議で参加すればいい。
他にも録音録画しておいてもらって後で見るとか。
>>226 千葉さん、おつかれ。
あと、菅は干されているだけで何もしてないと思うけど。
233 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:30:52 ID:Y6fLAfNz0
>欠席した閣議の分は資料なども配布されないため
何これw
どういうメリットがあるんだよ
234 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:32:20 ID:HrdxSkgz0
>>233 なんか学級委員でハブられてるのが嫌なら出席しろよ的な意味があるんじゃね?w
閣議って、、、
5回しかやってないんだw
与党さんは何をやってるの?
官僚なんか抜きにして政治を進められるんでしょw
237 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:33:07 ID:4PDaElzT0
みずぽを学級委員長にして休んだ子にプリント届けさせろよw
238 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:33:18 ID:f/lyorZx0
そろそろ、野党の方が良かったと思いだす頃だろ
239 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:33:47 ID:aImECH9oO
官僚を文民統制するのは間違ってないがな
240 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:33:50 ID:K7GTA3KG0
>>233 風邪で休んでも、給食のパンとかプリントとか運ばなくてよくなる。
241 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:34:31 ID:axpZ2R5y0
岡田はパイプ作りなんだろうけど
鳩山と小沢のはなんなんだあれ
ただの旅行だよね大事な時期に
243 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:34:43 ID:+/xIwBRu0
閣僚は暇持て余してるとでも思ってたのかね
政治が、選挙終わって1ヶ月もたつのに、未だ意思決定できずにいる。
確定事項はダム中止くらい?
21年度の半分がすでに終わっているのに、
まだ補正予算の執行も中断も決断できない。
自治体が補助金とかの国への交付申請してから
2ヶ月も交付決定を打てずに放置されてるんだから
民主党は今年度に限っては12ヶ月じゃなくて
18ヶ月くらいあるつもりなのか? と思うわ
ハブられているだけじゃ?
>>232 菅って、干されても気付かないんじゃないか?
247 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:35:43 ID:cC9CGm5w0
小沢の戦略だろ、有力閣僚間の情報を遮断して自分の有利な情報だけを格有力閣僚に流す。
独裁を固める為の「大人は質問に答えたりはしない」作戦だろw
248 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:37:07 ID:ug9sRhVf0
こいつだってまさか天敵だった小沢や旧田中派の御奉行様連中や亀ちゃんが
くるとは思ってなかったんだろうww
しかも党首以上の最高権力者としてwww
天下とったはいいけど前山同様全然元気ないもんなwww
249 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:37:09 ID:9aBSlvaR0
>>3 あーあ、ついに朝日までネトウヨか
>>226 藤井も亀井も日本の経済を破壊するためにとても頑張ってるよ
250 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:37:59 ID:yrxFknAsO
その忙しい大臣達にアホな質問してましたねぇ。
今何を思うやら。
251 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:38:23 ID:1sVb+oRF0
岡田イジメは進行中のようで。
「政治主導」の看板掲げて本末転倒ってことですね
253 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:38:47 ID:41X94Omr0
岡田は藤井のボケジジィが引退するって決めていたのを
わざわざ掻き口説いて比例単独で立候補させた挙句、
財務大臣就任を押し捲ったんだから責任を取れよ!
まぁ小沢・鳩山ラインが当初考えていた榊原英資も
今回の円高誘発には一枚噛んでるから
結果は似た様なモンだったろうけどね。
>>213 国務大臣外遊中は他の閣僚が臨時代理をやる
(官報に載っている)
情報が伝わらないのは、そういうときのバックアップがないから
今までは官僚に聞けば全部知ってたけど・・・
どうせ岡田には死相が出ているからもう長くはない。
中国側も、岡田を利用する気満々だったのにアテがはずれたろ。
256 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:39:26 ID:Z2bOJoOb0
>>204 それはそうだが、その上に超特未成熟なのがいるだろ。
結局はそいつのせいだよ。
参院選挙までは意地でも擁護すると思ってたけど、
マスコミの本格的な手の平返し、思ったより早いかも知れんな。
258 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:40:33 ID:IUqSMoWFO
朝日はネトウヨ←NEW
259 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:41:31 ID:lVr3SnwP0
岡田ってイケメン?イケメンじゃない?
前から不思議な顔だと思ってたんだ。
260 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:41:57 ID:BkBfkPs40
民主党は、第2社会党としての本性が露骨に出てきてるからな。
土着でウェット、村社会的な人間ばかりが前に出てくるようになった。
新聞では報じてもテレビではサラッと流すだけ。
もはや新聞なんてマスコミのアリバイ工作だけのための存在ですよ。
マスコミだって不景気で広告費が減って死にそうになってるんだから
いつまでも現実から目を背けているわけにもいかないでしょう。
263 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:42:33 ID:ug9sRhVf0
前山じゃ金ないんで無理だけど岡田ならバックにジャスコがいるんだから
新党作るぐらいできるだろ?
こんな政党にしがみつくのかな?
264 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:43:01 ID:IUqSMoWFO
イオンはキャバクラ経営も始めたらどうだろ
ミンス議員が安心して遊べる店も必要だよな
いい国潰そうキャバクラ幕府
266 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:43:17 ID:zEp9bf94O
政治主導なんだから全方位土下座してでも情報集めろ
官僚に頼るなよな
267 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:43:36 ID:xsKrqGWbO
>>253 モラトリアムに大反対してるだけ榊原のほうがマシ、なんて
思う自分が悲しいわ
マスコミもスポンサーありきだからな。そのスポンサーを
軒並み潰しそうならそりゃ叩く。
269 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:44:31 ID:LpYMzxAI0
なんか大人しいと思ったら
普通に仕事してたのね
270 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:44:39 ID:7HIZTovvO
これぞ友愛だから怒っちゃダメだよ
>欠席した閣議の分は資料なども配布されないため
学級会以下だろwこの内閣w( ´艸`)
岡田は方向性がずれてはいるが本質的に真面目だからなあ…
官邸が動いてないだけと言う落ちじゃね
273 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:45:06 ID:AWveho0P0
アンチ小沢の岡田・前ナントカは、中央から遠ざけられた、って青山か誰かが言ってた
内閣法
第四条 内閣がその職権を行うのは、閣議によるものとする。
○3 各大臣は、案件の如何を問わず、内閣総理大臣に提出して、閣議を求めることができる。
第七条 主任の大臣の間における権限についての疑義は、内閣総理大臣が、閣議にかけて、これを裁定する。
第十条 主任の国務大臣に事故のあるとき、又は主任の国務大臣が欠けたときは、内閣総理大臣又はその指定する国務大臣が、臨時に、その主任の国務大臣の職務を行う。
管の心境
「戦略室立ち上げてから
閣議決定・総理大臣に裁定を要するものは、何もありません。代案まだありません。
いま、決めてもらいたいこともありません」
>>1 小沢がそういう意図でお前のポスト決めた事、十分解ってるだろ?w
276 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:46:29 ID:fK51w5aL0
277 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:46:38 ID:/qVLWQGS0
菅さんなんか、毎回閣議に出ているけど孤立してるぜ
278 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:46:42 ID:exqmSk800
総理はまるで国政の重圧から逃げ回るかの様に毎週毎週海外逃亡を画策してるんですが
岡田さんはさすが、仕事熱心ですね
マスコミはハネムーン
国会開いてないから政策も論難されてない
首相の肩書きで外遊するとめちゃめちゃチヤホヤされる
鳩山は今人生楽しくて仕方ないだろ。
281 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:49:57 ID:ug9sRhVf0
外務大臣とか国交大臣ってスゲェポストなんだけどな?
なぜかやってる人は能面みたいな顔で元気ないww
282 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:50:18 ID:2UneOLnx0
うーむ。発足直後だから仕方ないんじゃね
>>16 太陽パクパク夫人と外食と買物ばっかりしてるじゃんw嘘つきw( ´艸`)プ
そろそろ、抑えが効くとこが、テレビ朝日くらいになって
来てるから、小沢総統が補選対策を打ってくるはず。
正論吐きが、もう一人いるから、岡田は更に外される
んだろうな。
285 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:51:35 ID:iF/3bQI00
まじめに外交しろカス
286 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:51:36 ID:bq0Kb18hP
副大臣の仕事だろそれは、何やってんだ副大臣は
287 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:51:56 ID:BkBfkPs40
岡田君は大変な仕事をしてるだろ。
国内のお花畑の人たちと、海外でのリアルな現実、双方の間に立たねばならないのだし。
288 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:53:19 ID:pECn3zvzO
>>280 官邸にいると息がつまるらしいぞ。
国会始まったら死んじゃうんじゃね?
自民党の総攻撃くらってきょどりまくるだろうな
289 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:53:34 ID:IJuIZSMb0
>>5 俺が生きている間はならないで貰いたい。
身内が大企業の経営者とかの人が影響力のあるポストにつくのはまずいと思う。
外務大臣は名誉職みたいなもんだからベストな配置だった。
外相ゆえに情報が入らぬ、外相ゆえに閣議に入れぬ
291 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:54:03 ID:IOQROIZb0
便りがないのは元気な証拠って先生が言ってた
292 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:56:02 ID:U4NqhQri0
自民の復活は何であれ無い。あるとすれば再編だが、再編の核がまだ出来てない。
バカ松脳症など問題も多いが、高速無料化、暫定廃止など公約が実現されるまでは
ガマンするしかない。
293 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:56:15 ID:rGRhbqjGO
鳩山入らぬ
岡田さんは真面目だから知らないだろうけど外相は内政に口を挟んで貰いたくない奴のポジション。
295 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:56:46 ID:IeYYtWeMO
今さら何いってんだ
そういうもんだから頑張れよジャスコ
296 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:56:57 ID:p83oU3dKO
鳩ポッポーは、死者からの個人献金問題に対する記者からの質問から逃げるために外遊しまくり
岡田っちは堅物過ぎて人前に出せないから臭い仕事ばかり回され外遊w
>>3 今日の朝日の社説も民主擁護だったから当分は叩かんだろ
岡田おまい、ジャスコの先遣隊だろ!
中国といい、ベトナムといい、今度はカンボジアか
行く先々でジャスコの工場やら投資先に当たり付けてきてるだけやん!
いい加減にしろっ!
内閣法
第七条 主任の大臣の間における権限についての疑義は、内閣総理大臣が、閣議にかけて、これを裁定する。
・・・ああ、鳩山はそういえば内閣総理大臣だったな
300 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:59:14 ID:kxgHaRww0
「バカンス首相」 に 「バカンス大臣」
おバカンス民主党
>>292 実現するまで民主政権ってことですね
あと何年くらい?
302 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:00:12 ID:exqmSk800
テレビでは鳩山の故人献金報道捜査開始が解禁された模様
フジの報道では普通に疑惑の人扱いでワラタw
朝日はどこまで持つのやら
迎えの車って公用車だろ?国民の財産を叩くとは大臣失格だな。辞任を要求する。
304 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:00:44 ID:CCue+lIuO
外務省にMI6を設置することが僕らの夢でした
民主党はどうなのよ
欠陥内閣過ぎてうけるw
何処もここも全部ひでえw
306 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:01:57 ID:Tekj+eYLO
こんなに忙しいとは思わなかったんだろうな
つらきゃ辞めなよ
307 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:01:58 ID:o7JoJp+Y0
ヽ /
()_() ・・・。
1秒で解決できる事を放置してイライラするなw
鳩山に直接電話して、その場で回答させれば済むだろww
308 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:02:38 ID:ug9sRhVf0
>>292 大丈夫
谷垣でもう終わりだと思ったが民主政権の大臣見てたら
むしろあのキャラがまともにしか見えないわw
とにかくなんもやってないのに民主党はツッコミところ満載杉www
>>307 ホテルに泊まってて、連絡つかないんじゃないかw?
どうやら岡田もネトウヨ認定されそうです
>>292 > 高速無料化、暫定廃止など公約が実現されるまでは
アメ以上のムチが飛んでくるぞ。CO2の関係で、別の形での負担増加はかなりのものになる。
312 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:05:27 ID:ovpHmsDp0
313 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:06:09 ID:OejMo1ul0
まだ5回しか閣議開いてないのなw
毎週二回が最低ラインとはいえ、政権発足間も無い割には
少なすぎだろ。
だから、やる事がばらばらなんだよw
314 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:07:49 ID:DUOK3zy/O
>>310 最後は鳩山がネトウヨ認定されて政権崩壊ですねw
315 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:08:28 ID:ug9sRhVf0
>>302 TBSまでさっき始めたんたからもう終わりだろw
テロ朝はワイドショーはまだ当分鳩山賛美なんじゃwww
鳥越や三反園呼ばないわけにいかないからwww
でも明日は田原がやるでしょ?www
316 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:10:00 ID:WdACVV2hO
岡田、最近、疲れのせいか、フランケンシュタインみたいな顔になってるな。
317 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:10:07 ID:VuK6DV/A0
こうゆうことが狙いで外相に充てたんだろう 小沢が
>>3 叩き?
これは、忙しい中必死に頑張っているって内容かと思った
319 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:11:05 ID:/qVLWQGS0
NHKで外遊先の映像が流れているけど、岡田ヤバスwww
あれ、そう長くないぞ
普通は外務大臣は次期総理くらいのポストなのにな
次期総理は、岡田、缶、前原、仙石の目はないな
小沢は誰を持ってくる気でいるんだろう
320 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:11:19 ID:KevhLGCm0
>閣議は原則として代理出席が認められておらず、
>欠席した閣議の分は資料なども配布されないため
なんでこんなくだらん決まりがあるんだ?
資料配ればいいやん、一部余計に焼くだけやん
代理出席ダメなら、ICレコでも録ってやりゃいいやん
閣僚たちが右往左往なのに小沢は妙に静かだね。
地検の動きも関係してるのかな。
322 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:11:44 ID:A8CB/S9M0
>欠席した閣議の分は資料なども配布されない
配布しろよ
>>319 青木愛じゃないの?
とりあえず、選挙に勝てそうだし。
副大臣は国務大臣ではありません。よって、閣議への出席権がありません
大臣としての権限範囲がわからないから
国内調整と副大臣との役割分担も考えずに、日程表を埋めたことに満足したツケだろ
325 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:14:04 ID:10OYbrmD0
>>322 その場限りの資料なんかもあるから、閣僚本人以外の目に触れる可能性があるような後日配布はしないんじゃないかな。
326 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:14:06 ID:VuK6DV/A0
>>321 小沢が副代表になった時から計算済みだろうな 裏で暗躍する気満々
327 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:14:08 ID:XUG3QkSu0
>>1 閣議は原則として代理出席が認められておらず、
>>1 欠席した閣議の分は資料なども配布されないため、
なんだこりゃ。
学級会未満か。
>欠席した閣議の分は資料なども配布されないため、
これは酷くないか?電子データあるんだろうし配布ぐらい義務付けていい気が
え?鳩山は国会から逃げてるんだから、当然じゃないの?
330 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:15:15 ID:yqUUfCxp0
直接閣僚に電話したりすれば?
>>325 配布がダメでも、後日閲覧させるくらいならいいんじゃないか?
332 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:16:43 ID:wNy3AV0t0
小沢は政争ゲームに夢中
イギリスで心臓のメンテも完了したし
これからますます気合入れてくぞ
自派以外の党内グループの切り崩しだけどなw
333 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:17:22 ID:can+dHZRO
>>315 テレ朝は故人献金を全力擁護してたから厳しいだろ。
たしか誤差と言ってた。
>>319 自分だろう。
思い出作りに。
334 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:17:40 ID:10OYbrmD0
>>327 そもそも、国務大臣が外遊で不在の場合は、ほかの国務大臣にその大臣の職の「臨時代理」が発令されているから、
別の代理を立てたり別に資料を配布したりする必要がない。
335 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:20:03 ID:1VCHp/5Z0
外相いいなぁー
オレなんか10年以上飛行機乗ったことない
336 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:21:48 ID:P5RSUrQnO
岡田も干されてんだな屎が
337 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:23:09 ID:zYGCN8i/O
>>319 小沢のターゲットは第一に前原、第二が岡田
もちろん、潰しのターゲットだがな
第三は…
言わんでも分かるやつは分かってると思うが、要するに目の上のたんこぶのアイツだw
338 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:24:27 ID:bRxe1d1U0
岡田とか菅とかが干され組みか。
小沢の動きが見えなくて不気味だな。
党内政治的には入閣組みは全員干され組なのかもしれない。
資料くらい配ってやれよwwww
というか、麻生総理はもっと外交こなしてましたが。
帰国日に党首討論設定されてもやる気満々でしたが。
あの時は小沢党首が電撃辞任するという形で党首討論から逃亡したせいで流れたけどね。
>>276 「え?本当に?本当になにもしてないの?僕らの政権終わっちゃうよ?ボクがどれだけ藤井さんの真意を周りから聞かれて困ってるか分かってる?ねえ?」
って心境では?
342 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:25:42 ID:uikQ9XRb0
ロボコップみたいに
ドアをガシーンって打ち破って
官邸に入ってくる姿が見えた。
343 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:25:52 ID:DUOK3zy/O
岡田「ねえねえ前回の閣議の資料見せてよ」
管「えー嫌だよぉ」
こうですか
外遊とかいいながらイオンのバイヤーやってるわけですね
情報入らない?えーっとまず・・・前原国交相が〜
JALに税金を湯水のように投入するから倒産はない。といい存続させようとしている。
その結果、航空会社の慢性的不況が改善されない。割を食うのは可哀想な全日空。
JALは地方便を運航停止にし、ドル箱路線だけをキープして収益を改善するようだが
地方の空港及び地方首長、地方在住者・地方帰郷者は正直怒りを隠せない。
JAL側の言い草は本当に生意気で腹立つ。
「給料や企業年金下げると安全運航できなくなる」byJAL労組幹部・・・などと乗客を脅迫
「地方路線の赤字のせいで赤字なんだから地方が全席を買い取って路線を維持しろ」と
地方自治体に対し脅迫。一部報道では海外でJALは業務麻痺を起こした。
多分空港着陸料かなんかを支払っていないので締め出されたのだろう。海外金融機関も取引停止。
八つ場ダム建設中止で地元を理解させるために工事がストップしている間の補償金を払うと言い出してる
「ダム事業は完全廃止になりましたので原状回復工事を発注する」と言わないと、一向に前進しない。
いつまで税金垂れ流すままにしとくつもりだよ?と八つ場ダム周辺及び国民イライラ。
群馬県知事大澤は大澤建設という会社を経営していて地場業者のようで、そいつが群馬の酋長やってる。
>>16 それでも与党をやりたいと言ったのは民主党だろ?
責任転嫁も甚だしい。
347 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:29:48 ID:7uopt01DO
オカラってハブられてんだろ?
あの郵政選挙の時、ミンス大敗決まった瞬間に
オカラ党首の周囲から、サーッと人が引けて
オカラがテレビカメラの前で独りぼっちになってしまったのは
今でも良く覚えている…可哀相で目から汁が出たぜ。
348 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:31:35 ID:RvsZIieWO
次期首相はイチロー、小沢イチロー
干すより潰すのが先だもんな
参議院選後の第2次改造で、ペログリとか宗男とかマキコや民間のシンパを持ってきて固めるんだろう
反小沢の枝野なんか、座敷牢に入っているらしいじゃん
>>331 駄目なモンは駄目だろ。 欠席者がいた場合に要旨をまとめておいてあげるぐらいの優しさは欲しいと思うが
351 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:34:10 ID:wNy3AV0t0
>>347 アレは見ていてほんと気の毒だったw
ああいう経験を糧にこなれていけばいいのに
こいつは無駄に真面目だな、その熱意がヘンな方向に向いてるし
小沢にしてみりゃ赤子みたいなもんだろw
>>338 > 小沢の動きが見えなくて不気味だな。
20世紀の政治を知っている人間からすると、全然不気味じゃない。
これこそが小沢よw
353 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:34:33 ID:PLpgTPXjO
既に連携も取れていない。
政権末期状態だな。
早く、解散総選挙してくれ。
354 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:35:20 ID:oG3DFPmTO
小沢に干され気味の前原と
岡田がましということなんだー
>>350 >駄目なモンは駄目だろ。
これはルールだから従うべきって話?
そうじゃなくて、ルールを変えても良いんじゃないって話ね?
>>346 キチガイ自民がキモすぎて、しゃーないから民主与党やらせたいと投票したのは国民なんで。
副大臣て何のためにいるの?
>>355 その場限りでしか見せたくないような持ち帰り不可とか決裁前の変更が発生した資料とかの話し
>>358 後者はまぁ分かるけど…
その場限りでしか見てはいけない(その場にいた人間が後日見るのもダメ)っていうなら、
その内容を伝えるのもダメなんじゃないか?
そして、閣議用の資料といっても、そういうものばかりじゃないだろ?
代理なんでダメなんだ???
規則でダメっていうならその規則を変えればいいだけ。
てか、議事録の発行も無いの?
362 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:47:44 ID:RYJ12Omw0
小沢は来年あたり移民関連法通す準備で忙しいんだろ。
あの悪の元凶をほんとどうにかしてくれんか。
>>359 だから、要旨をまとめてあげるぐらいの優しさが欲しいのよ
364 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:48:51 ID:10OYbrmD0
>>360 だから、そもそも岡田外務大臣の海外出張中には、平野博文国務大臣に「外務大臣臨時代理」が発令されてるわけよ。
平野国務大臣が「内閣官房長官兼外務大臣臨時代理」の権限で閣議に出てるんだから、
それ以外に誰かが外務大臣を代理して出てくる必要があるのかよ、って話。
365 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:49:45 ID:EgAA9h240
小沢の狙い通りじゃん
困ったものだ
情報そのA
オリンピックを東京都知事石原が熱心に招致していたようだが、落選した。
国民側はほぼオリンピック招致に無関心。あんな人多すぎの狭いところで、テロ厳戒態勢はキツイ。
一般車両はおろか宅急便の車まで止められて爆発物ないかどうかのチェックされたら市民生活大混乱。
ヘリ飛びまくり警官職質しまくり渋滞しまくり。アチコチ道路封鎖しまくり。そんな状況が東京都内で1週間も
続くとなると都民が発狂するわ。みんな仕事に行かなきゃいけないし、普段通り生活しなきゃいけない。
都民には大変なストレスを与える事になる。落選して良かった。
何だかんだ云っても自民は安定感があった
民主は無能のキャバクラ議員ばっかで糞だなw
368 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:50:48 ID:04ag2fVs0
イオンが買収できそうな会社を探してるんじゃね?
欠席した国務大臣のために、閣議ペーパー作りました
なんて言質取られるような真似すると思うか?
公の利益を侵害するとかで非公開にしても
政治生命がある限り、開示請求という政局ネタをつかまされるんだぞ、これって
>外遊続き、いら立つ
それが仕事だろw
内政重視なら外遊キャンセルか、辞任しろよw
371 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:51:50 ID:4q5doCXxO
>>364 結局岡田のコミュニケーション能力の問題じゃん。
372 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:52:04 ID:EgAA9h240
>>364 外務省の副大臣が代理のほうが良いような気がするけどなあ。
>>35 事務次官会議にも問題があったんだよ。
事務次官会議で否決された案件は閣議に上がらない。
どんな案件が否決されているのかすら政治家は分からなかった。
そのために、閣議は事務次官会議から上げられた案件を、可決
するだけの場所に成り下がっていた。
かなり以前から問題は指摘されていたからな。
374 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:55:38 ID:EgAA9h240
つか岡田は鳩山に比べたら真面目だな
鳩山なんか外交ですらないような外遊ばっかりしてるけど
閣議も国会も全然気にならないみたいだし
>>370 逆に言うと、だから民主政権では外相ポストが閑職扱いになるw
376 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:56:28 ID:10OYbrmD0
>>372 「外務大臣」ってのは「国務大臣」に任命された者に対して補する職なわけよ。
だから、その職を代理する者も国務大臣でなければならない。
外務副大臣ってのは、大臣のサブなのではなくてそもそも「外務副大臣」という国務大臣ではない一段低い官だから、
国務大臣を代理することはできないとされている。
そのシステムが間違ってる、という主張もあるけれども。
377 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:59:38 ID:w3VD3i5WO
金融業界をぶっこわしても元気満々の亀井はすごいわ。
情報そのB
完全失業率が改善・・・したのは実は見せかけで、失業者の失業期間が長期化して失業者から
外れた人が増えたから。有効求人倍率が酷すぎる。なんらかのニューディール政策を早急にやらんと
マズイです。生活保護のようなもので食っているようだが、社会参加をしない人間は荒んでしまう。
空き缶を拾う人間が明らかに増えた。自治体の資源ゴミを盗む人たちも。以前はホームレスのような
人がやっていたが、今は主婦っぽい人まで空き缶盗んでる。仕事が見つからないから生きるために
資源ゴミを盗んでいるようだ。無保険状態に置かれた子供らに早急に保険を出してやらないと医療機関が
破綻する。
379 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:04:31 ID:ttYdCfJOO
お坊っちゃんは忍耐がないからね(*^-^)b
>>372 会社で例えると
代表取締役社長
取締役副社長
専務代表取締役
常務取締役
の場合、社内的には社長→副社長→専務→常務の順にエライ
しかし、対外的な責任所在は、社長→専務となり、副社長と常務は蚊帳の外になる
首相になって浮かれまくり仕事もせず遊んでばかりの鳩山 ('A`)
麻生内閣 鳩山内閣
9/16 鳩山内閣成立
9/24 麻生内閣成立 国連総会出席
年金関連法案提出
三六協定見直し案提出
9/25 国連総会出席
9/29 所信表明演説
第一次補正予算案提出
テロ特措法改正案提出
9/30 居酒屋で羽目外す
10/1午前 サモア地震で何ができるか考える
同日夜 電話がうるさいから夫人とホテルに宿泊
10/2 IOC総会でコペンハーゲンに出発
10/10 北朝鮮制裁延長
10/16 第一次補正予算成立
10/24 金融機能強化法改正案提出
10/26 臨時国会開催予定
10/27 日印安保共同宣言に署名
11/14 大陸棚拡張を国連に申請
12/12 改正テロ特措法成立
改正金融機能強化法成立
382 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:06:20 ID:/bhzr6A50
大丈夫
首相自身情報の把握してないから
>>382 する気もなさそうだけどなw
・・・・ワラエネエ
384 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:10:51 ID:zEp9bf94O
外で遊ぶと書いて外遊だしな
385 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:11:15 ID:jJNpgoJOO
遊って言葉が入るとなんか印象悪いな
なんか良い言葉無いか
ひどい三流中小企業だな
387 :
名無しさん@十周年 :2009/10/03(土) 13:13:21 ID:N7bTQm3w0
ってことは、鳩山も閣議の内容を知らないとか?wwwwwwwwww
388 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:14:17 ID:hdjxEJmU0
外務大臣を務めていて総理大臣の席も狙ってる人だったら、
自分に参加権限が無い会議で、何が話されてるのか知る事が出来るくらいの
人脈とか情報網を持ってるもんだと思ってた。
この人はそういうのも全部他人が用意してくれると思ってるのかな?
389 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:15:24 ID:te1chJVJ0
国務大臣の下に本来外務大臣だろ?
なら国務大臣から内容聞くべきでは?
大体、他の閣僚から資料とか内容聞けないの?
無能?
国家戦略室は何やってるの?
さっそくお遍路?
391 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:15:54 ID:gepgKwm2O
組織の基本ができていないというだけ。
派閥抗争も透明化、民主党。
事務の不手際も透明化、民主党。
国家機密も透明化、民主党。
真ん中から割れてるからスケスケ、民主党。
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
/::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::::| .|ミ|
|::::::::| |ミ|
|彡|. ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, .|/
/⌒| -=・=‐, =・=- |
/ ̄\. | ( "''''" | "''''" |
, ┤ ト、. ヽ,, ヽ .| 政権とっても挙党一致!!
l \__/ ヽ | ^-^ |
| ___)( ̄ |._/| -====- / 初めてなんだから暖かく見守って下さい(笑)
| __) ヽ.ノ/:::::::|\. "'''''''" /
ヽ、__)_,ノ/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
393 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:16:32 ID:T1I43WkSO
PCとウェブカメラ持ってけば世界のどこからでも参加できるだろ
鳩山「前回休んだ人、レジュメは友達に見せてもらってください」
岡田「っ・・・・!」
395 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:17:55 ID:6HahnAcm0
誰か岡田に2ちゃんねるのアドレスを教えてやれよ
396 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:19:06 ID:kKjqUCzu0
岡田、大丈夫だよ、なんもしてねぇし
ビックリするくらいなんもしてねぇし
397 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:19:28 ID:z1p3HCoP0
外遊しない外相では意味がない。
> 欠席した閣議の分は資料なども配布されないため、何が話し合われたか把握しづらいのだという。
アホすぎwなんでこんな意味のない決まりがあるんだよ。とても先進国の政府とは
思えない。とっとと改正しろ。
399 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:19:33 ID:yc1FpWiTO
方向性は置いといて、糞真面目な岡田は我慢ならないだろうなw
情報そのB
新型インフルエンザで重症化する子供が増えた。現在死者20名。健康な子供が死亡するケースも。
生死を彷徨っている人も感染拡大とともに急増し集中治療室を占拠しつつある。輸入のインフルワクチン
でどうにかできそう?な感じ?タミフル耐性が出てきているので時間との勝負になりつつある。
長妻厚生労働大臣は年金以外よく分からないと言っているとの報道あり。現在猛勉強していると思われる。
休んだ子にプリント届けるのは基本だろ
>>1 > 1日、官邸での閣議後、岡田氏は記者団にそう言いながら、
> こぶしで迎えの車のトランクをトントンとたたき、いらだちを見せた。
トランクをトントンとたたいたのは、荷物を載せるために運転手に開けるように指示しただけでは?
いらだちとは何の関係もないだろ
403 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:24:09 ID:qMi1LTKfO
その程度の情報収集できないのに
外交しようってほうが無謀
404 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:25:06 ID:Bd7K7wFs0
>>398 現に外務大臣臨時代理として出席してるヤツがいるんだから、そいつとの間で情報共有を図るべき話じゃないのかね。
>>404 まさか、決めてなかったとか・・・ないよな? ないよな!!
オカラさんが憤死しそうで心配です><
407 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:29:41 ID:6HahnAcm0
>>389 んな言質とるような議事いらんっての
まあ会議によっては質疑応答まで詳細に載せる議事もあるが
議事の基本はどんな報告があって、どんな事が決まりました
今後の方針はこうなります。
文語体基本なのに言質も糞もない
410 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:32:51 ID:Bd7K7wFs0
>>407 これまでの岡田外相の海外出張時は、国務大臣たる内閣官房長官に外務大臣臨時代理が発令されてる。
というか、毎回国務大臣の中で臨時代理がおかれているから、副大臣とか政務官なんてチンピラ野郎に代理出席させることが認められていない。
情報そのD
亀井金融担当相が金融モラトリアム
福島みずほ少子化相は年収無制限で子ども手当を支給といい、亀井は年収1000万くらいで制限しろと
言っている。年収1000万は人口の割合が極めて少数なので、そんなことで喧嘩になるくらいなら年収制限
つけない方がマシ。
「税金こんなに払ってるのに何の還元もない」vs「給料そんなに貰ってるんだから当然でしょ?」
「貧乏人は大して税金払ってないのに」vs「貧乏人の方が圧倒的多数を占めてるから税金のほとんどは・・・」
などの不毛な議論になり喧嘩になるから穏やかにするには、福島みずほ案の方がマシ。
412 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:34:47 ID:PDh7LLqC0
>>381 前政権時代に内閣総理大臣・大臣を、いままで散々中傷してきたけど
実際自分がなったら「総理大臣・大臣ってどんな仕事すればいいの???」状態なんだろ
今の日本は実質的に無政府ではないものの無内閣状態。脳死だね
>>407 閣僚が海外出張する場合は他の閣僚が臨時代理に指名される。
415 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:36:03 ID:rMv21JaR0
日本史上最低最悪の内閣だ いますぐ内閣総辞職しろ
>>410 ようするに平野と意思疎通が出来てないって話なのか?
417 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:37:40 ID:qkJbl9R90
岡田さんが外相に任命された理由がわかった
代理は国務大臣の誰かに限定される
(副大臣は法的に無理。不服なら”護憲の党”外して自ら日本国憲法変えてね☆)
つまり閣内の国務大臣連中からはぶられてる
419 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:38:07 ID:hdjxEJmU0
他の閣僚「代理で出てくれって言われたから席に座ってただけなので内容は分かりません(キリッ!」
420 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:38:34 ID:6HahnAcm0
ああ、臨時代理が置かれてることを内閣の連中が誰も知らないのかもしれないな
承認してても意味がわからないのだろう
>>414 閣議はやってるよw
相当ばたついてるようだが。
とりあえずサンドウィッチマンの富澤を影武者にしておけば無問題
>>332 タワラが小沢・亀井のことを「最後の政治家」なんて持ち上げてるが、
あれが最後なら、早く終わらせて欲しい
424 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:41:08 ID:m6PYVIEY0
選挙が終わったし、自分らも与党になっれるから、「国策捜査」など言い訳できないぜ。
特捜部は国民との約束通りに追求してるようで、血税使う逃避行はいつまで続のかなw
無知なミンスよw
おっと、アカヒがミンスをたたくということはw
425 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:42:20 ID:ttt+AoY4O
全ては、小沢の掌の中で踊るだけw
426 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:42:30 ID:sTVJ9Ky80
息抜きしたいおぼっちゃんとはえらい違いだな。
つか、朝日って岡田好きだよねーw
427 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:43:38 ID:Rvl5c8Lz0
>>381 日印安保共同宣言
いつの間にこんなの調印してたんだよ
すげーな
>>418 自レス 二行目の不服〜以降間違ってました。
内閣法は憲法ではなく、行政法です、調子のってすみませんでしたオレ
>>421 集まってふかふかシートに身を沈めて終わり、とかじゃないよなw?
>>1 大丈夫じゃね、何一つ出来ちゃいねーよ。
国壊活動以外は。
あっ
その後の中韓の山分け分の事か。
さて、それは知らんねー・・・。
ただ、確かなことは頭の中だけはウリナラ大勝利〜!
な馬鹿が逃げ回っていることぐらいだな
431 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:44:57 ID:SerCuW2Z0
首相をみならうといいともう
まあこんな事をマスコミに喋っちゃうのは良くないだろ。
閣内がバラバラだと公表してるようなもんだ。
臨時代理に土産の一つも持って聞きに行けばいいんだよ。
433 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:48:24 ID:Rvl5c8Lz0
官房長官と意思疎通を図ればいいんだけど
鳩山の腰巾着とはソリが合わなそうだよな
>>427 大々的にニュースになったじゃん
そのとき、民主党は汚沢が代表になっていて、インドのシン首相との会談を体調不良を理由にドタキャンしたけど、実は選挙のために地方周りが発覚した
汚沢の腐れっぷりが大きく報道されたのを忘れた?
>>429 みんなが好き勝手言ってまとまりがつかないって感じだと思うよ。
436 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:51:31 ID:mKPKarhE0
新聞では頻繁に民主批判が出るようになったけど
テレビではほとんどスルーされてるな
ニュースやワイドショーの新聞記事紹介のコーナーでもあまり民主批判の記事は紹介されない
麻生のころはゲンダイの麻生バッシングの記事を毎日のように紹介してたのに
× 雑巾がけ内閣
○ 腰掛け内閣
情報そのE
藤井財務相が「為替介入しません」と公言したため円相場80円台突入
米国失業率悪化で円高更に加速。「内需型にするんで外需依存体質改める」そう。
国内で金と利益を回すんなら、経済産業省と綿密な連携が必要だが、どうなっているのかは不透明。
また、その素地がいつ頃完成するのかも不明確。
>>436 新聞はアテにしていた500億が入ってこなくなったからじゃね?
440 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:56:53 ID:FB0/aKxj0
441 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:57:26 ID:3JDDlpvH0
今朝のみのもんたの民主へのへつらいと、自民を小ばかにする態度は酷かった。
目の前にいたらぶん殴りたかったよ。
自民の議員が意見を言うと、政権をとってから言えば?みたいな態度だった。
民主が野党の時に同じ事を言ったか?野党は意見をいえないのか?
だったら呼ぶなよ!
>>435 好き勝手というかみんなが理念を語ってる感じだよね
「雇用は深刻だね。対策しなきゃ。」「具体的には何かある?」「介護とか」
「補正予算も見直さなきゃね」「そうだね。でも誰がやるの?」「考えとく」
「後期高齢者医療制度は廃止しよう」「で、そのあとどうするの?」「検討する」
「来年の予算も考えなきゃね」「税金の無駄遣いをなくそう」「各省庁で概算要求削ってね」
素晴らしく野党チックというか
テレビの政治バラエティと全く同じ
>>442 あーそれはあるかもね。
閣議時間が予定より大幅に伸びる時もあるらしいし。
444 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:02:04 ID:c0i4xEss0
東 京 地 検 特 捜 部 、 民 主 「 故 人 献 金 事 件 」 捜 査 開 始
>>434 ほとんど報道されなかったじゃん。ニュースとして取り上げられてないぞ。
小沢のドタキャンも、鳩山のシン首相への暴言もほとんど報道されとらん。
そもそも日印安保の署名前に来日したときなんか報道なしだった。
アキヒロは大ニュースだったのに。
446 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:02:50 ID:Ma2NVptg0
たぶん今の鳩の行動は野党時代の仕事の仕方そのものをマダやってるんだろうね
文句だけ言ってあとは議員の給与だけもらってふらふら・・・
マジに日本終わるぞ・・・
447 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:03:46 ID:ggIdaRpC0
「おい、閣議ってなにすんだ?」
「しらね」「俺も知らない」「大臣初めてだから」
「そんじゃ、みんなで世間話でもすっか」
448 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:03:58 ID:U7mvzs6nO
国内の事が把握出来ないのに外交とか…
信用できない外務相だな
449 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:04:47 ID:k1vaGgmE0
閣議を開きすぎなんじゃないの
オカタンインしないからPTそろわねーよー
451 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:05:33 ID:Ma2NVptg0
とりあえず20世紀少年状態になることは確実
452 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:07:25 ID:Lg5D3J+3O
453 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:07:32 ID:hkmJu0WlO
カンボジアのシェムリアップには最近イオン出資のアンコール博物館が建った。イオンはアンコールワットに熱心。
ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
//""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/
| (__人_) | やら内閣
\ `ー' /
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
455 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:08:12 ID:S7vXC2aK0
>欠席した閣議の分は資料なども配布されない
おかしいだろ。
これは、事務次官会議を廃止してしまった予想外の弊害だな。
以前だったら、事務方が議題を全部事前に知っていた。
副大臣の代理出席を認めるべきだろう。
>>447 分からないうちに事務次官会議だけ廃止なんてするから・・・
>>449 開かなすぎだよ
自民政権ではここまで閣議が少なかった事はここ最近ない
ましてや9月末はいろんな物資の政府売り渡し価格が改定になったり
以前に成立した法案の施行日があったりして閣議の内容は山盛りのはずなんだ
外相3人制に変更したら?
@北米・中南米・欧州担当大臣
Aアジア・アフリカ・オセアニア担当大臣
A特定アジア担当大臣
>>1
政権中枢から、岡田が外されたってことさ。
…え?鳩? 神輿はもとから政権に関係ないから…
>>455 外の人間の次官に知られたくないなら、身内(民主)の副大臣出せばいいのにな
同期とる方法なんていくらでもありそうだが
460 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:11:06 ID:eTQZ8nVf0
ムダムダムダムダムダムダムダ ∩ ∩ ダムダムダムダムダムダム
ムダムダムダムダムダムダ ∩彡∩ ∩ ミ ∩ ダムダムダムダムダムダム
ムダムダムダムダムダムダ∩民主党_, ,_∩ 彡自民党∩_, ,_ ∩ダムダムダムダムダムダム
ムダムダムダムダムダ⊂゙⌒(; `Д´)彡☆☆ミ(`Д´ ;)⌒⊃ダムダムダムダムダムダム
ムダムダムダムダムダムダヽ_⊃⊂彡⊂彡 ミ⊃ミ⊃⊂_ノダムダムダムダムダムダム
ムダムダムダムダムダムダ ⊂ ⊂彡 ミ⊃ ⊃ダムダムダムダムダムダム
461 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:12:30 ID:Bd7K7wFs0
>>456 閣議の開催自体は原則毎週火曜・金曜で変わってないだろ。
>>445 ちゃんと報道されたよ
ただその翌日の「カップ麺400円国会質問」のほうがもっと取り上げられたことは事実だけどね
本当に何も決まってないまま政権与党についたんだな・・・
こんなにgdgdでいつになったらまともに機能するようになるの?
>>461 組閣直後と四半期末なんて臨時閣議が多いのが普通だよ
原則通り開催する時期ではない
そうでなくても事務次官会議廃止して自分達で議案の精査やるって言ってるんだし
開催頻度を上げるなり時間を長くとるなりしないと通常業務もこなせないよ
>>1 副大臣が代わりに出席できないの?
なんのための副大臣なんだか
>>228 >閣議なんて日程ずらせばいいんだろ?
閣議は週2回決まった曜日にやってるんだよ。
外遊してたら出れないのは当然。
468 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:18:37 ID:xYZ5OfeK0
事務次官会議を復活して、他省に情報貰った方が早いだろ
今の方が、前よりよほど縦割りになってるじゃん
縦割り行政を見直すんじゃなかったのかよ
469 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:19:39 ID:Bd7K7wFs0
>>464 去年の9月末だって、臨時閣議なんか臨時国会冒頭の所信表明演説等の案と補正予算案の閣議決定した1回しかないんじゃない?
>>468 巨大な中央集権国家を作ろうとしているんだから、縦割りになるのは当然です
縦割りにしなきゃ何が何だかワケ分からなくなっちゃう
471 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:27:36 ID:S7vXC2aK0
472 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:28:07 ID:734yuORR0
>>閣議は原則として代理出席が認められておらず、
これはオカシイだろ、ハトヤマは何やってんだよ。
外国逃亡中
情報が入らないとは、なんという縦割り
475 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:33:14 ID:Bd7K7wFs0
>>472 だから、現に大臣の臨時代理が出てるんだから別に代理を立てる必要がないだろう。
476 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:38:33 ID:zAQs/dTw0
>>1 事務次官等会議を廃止するから、こんなことになる。
自業自得だよ、素人大臣さん
>フランクに話ができる関係
最高の笑顔だったのか・・・
478 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:38:54 ID:BWNEFx5Z0
民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)
●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●官公労や自治労の求める公務員スト権の付与(マニフェスト)
●年金機構に不祥事で処分された社保庁職員を採用(連合申し入れ)
●靖国神社に代わる無宗教国立追悼施設の建立(マニフェスト)
●「東アジア共同体」共通通貨の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(首相・外相)
●日韓併合百年を期して天皇陛下を訪韓させ公式謝罪を検討(外相・韓国各紙)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●与那国島住民の自衛隊配備要請が中国を刺激するとして拒否(防衛相)
●文科省の解体と教員免許更新制度廃止による日教組の再建強化 (文科相等)
●日教組主導の教科書採択と教科書検定廃止による左翼偏向教育(Index)
●選択的夫婦別姓の実現と戸籍の廃止検討 (法相・議連)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止し、在留特別許可基準を緩和(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●配偶者控除、児童手当等を廃止し国籍条項・所得制限のない子ども手当に(首相)
●公共事業や予算の執行停止、円高容認で景気は中折れ、二番底へ(財務相等)
●温室ガス25%削減、環境税導入で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
479 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:40:47 ID:kkyuS2KW0
個人的な不満をいちいちニュースにするなよ
480 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:41:19 ID:NUbCpX4o0
朝日vs岡田
内ゲバwww
>>470
脱官僚を唱えて、その縦にすら情報が流れなくなったのが、いまの鳩山政権だなwww
482 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:41:36 ID:9JHxaOQD0
「原則なんて飾りです お偉いさんには分からんのですw」by元官僚
小沢はこれを狙って岡田を外務大臣にしたって
青山さんが言ってた
その通りになったんだ…
小沢恐ろしい子
はいはい全部官僚のせい
死体水報道規制のイオン財閥岡田は何一つ悪くありませんから
485 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:42:33 ID:zEp9bf94O
岡田はアンチ小沢だからこうやってネチネチ虐められてんのかね
487 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:43:30 ID:0NXGvmWX0
あー やっぱり島流し大臣か・・・・・・・・
488 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:43:37 ID:Cg2EyA9AO
まあなんだ。。。。
小沢のオケラシフトは凄い罠(笑)
外務委員長に鈴木宗男を就任させたんだからなあ。。。。
オケラ外務大臣より委員長の方が権限枠広いもんね
>>481 いま予算編成見直しの真っ最中だけど、鳩山内閣の無能さが表に出るのが、その予算編成そのものなんだけどねw
どんな編成になるのか、どれだけ無駄が排除できるのか、楽しみでしょうがないwwwww
490 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:44:27 ID:K0GqK4yUO
>>486
つんぼ桟敷って奴だな。
492 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:45:16 ID:wYogytnYO
493 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:46:42 ID:0NXGvmWX0
494 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:47:06 ID:g1+i6Ui5O
岡田君、「下克上」という言葉を知っておるかね?
495 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:47:35 ID:M2q4ju1l0
こいつは媚中なのがネックだが、真面目に政治やろうとしてるように見える
まぁ媚中すぎて面を全てマイナスに運ぶところもジャスコらしいが
ぽっぽの外遊(ただの海外旅行)に幾ら無駄金かかってんのかな。
>>493
要所に手下を配置して、メインの情報経路を切って、政治を壟断する手法だな。
499 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:49:23 ID:0NXGvmWX0
500 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:50:21 ID:SZHjG17+O
いい歳こいて熱意だけの素人集団
501 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:51:42 ID:Tf1mWmeq0
おまえら、政治家は味方だからなwww敵を見誤るなwww
502 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:51:58 ID:OejMo1ul0
岡田さんが困ってるのは、誰に聞いてもみんな違うこと言ってるから
だったりしてなw
503 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:52:21 ID:EXirGjnu0
今までどの内閣でもも外相は頻繁に外遊してたし
他の大臣も外国出張で抜けることなんてよくあったはずだがね
事務次官会議廃止の弊害が出始めたな
504 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:53:40 ID:0NXGvmWX0
>>496 >>498 まさに「独裁者」だよな
しかも、この独裁者はどこかの先輩同様
国民経済やその生活には何の関心も無くて
頭にあるのは私利私欲だけだからな
505 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:54:14 ID:Kmea4HQo0
無能無策政権
506 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:54:25 ID:M72XnyvMO
外に他人行かせて自分は会議に出ろよカステラ
507 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:54:32 ID:243O50mO0
要は岡田前田外しでしょ。
派閥間闘争は醜悪だねえ。
508 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:54:37 ID:Cg2EyA9AO
オケラが代表時代に幹事長が川端文科大臣(笑)
さきの代表選でもオケラの推薦人になっている。
当て馬に文科委員長は田中真紀子(笑)
小沢も執念深い人だ罠
509 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:55:04 ID:704KBjPU0
>閣議は原則として代理出席が認められておらず、
>欠席した閣議の分は資料なども配布されないため、何が話し合われたか把握しづらいのだという。
2ちゃんねるのニュース速報+をご覧になることを強くお勧めします
いない時に「あいつフランケンに似てね」とか言われてないか心配なんだな
511 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:56:25 ID:o27rkrw10
小沢の岡田、前原つぶしは上手く行ってるな
512 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:56:41 ID:4p1QpyWq0
閣議より先に国会を開けよ、閣議だけじゃ密室政治じゃないか。
513 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:58:02 ID:3q44DbQP0
>>1 閣議は原則として代理出席が認められておらず、
欠席した閣議の分は資料なども配布されないため、何が話し合われたか把握しづらいのだという。
何この頭悪いシステム?w
すぐ変えろよ
514 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:58:39 ID:YgK+rDeb0
つんぼ桟敷www
脱官僚ww
516 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:59:06 ID:OejMo1ul0
今度帰ってきたら、みんな友達マークの袋被ってるかもなw
517 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:59:12 ID:XAWLBWAW0
((⌒ ))
(⌒((⌒)) ))
(⌒( ⌒ ) ⌒ ) プスプス
( (( ⌒ )) )
プスプス ( (( ( )) )) ) )
从ノ.::;;火;; 从))゙
从::;;;;;ノ );;;;;从
从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人
/::::::::::::::::::::::::::::::;;::ノ ヽ;::\
/::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~ ヽ:;::l
|:::::::::::| |ミ|
|:::::::/ ,,, ヽ,、 '|ミ|
'|:::::::l '''"" ゙゙゙゙` |ミ|
|:::::|. ,,r ‐、 ,, - 、 |/
,/⌒| ノ ・ _), (. ・ `つ|
| ( "''''" |"'''''" |
ヽ,,. ヽ |
| ^-^_,, -、 |
| _,, --‐''~ ) |
'ヽ ( ,r''''''‐-‐′ /
天皇は外遊したら臨時代行が置かれるけど、大臣は外遊しても代理人は置けないのね。
閣議は意思表示が行われるから仕方ないとしても、それ以外の懇談とか委員会には代理人が出席できるようにした方がいいんじゃないかな。
そもそも閣議が開かれてすらいないような気がするんだが…
520 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:00:48 ID:NED4e2lv0
>トントンとたたき、いらだちを見せた
新聞のこういう主観的表現がもう信用度0だな
単に暇だったのかも
521 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:01:21 ID:7Y2FifAa0
議事録を取ってメールで回せばいいだろ
秘書というわけにもいかないなら、官房長官がやるとかビジネスの基本だろ
欠席したら何が話されたか把握できない状態になるなんてお粗末すぎだ
522 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:01:50 ID:4p1QpyWq0
大臣同士の連携も取れてないのに官僚任せにはしないって。
「嫁の料理に文句をつけていたくせに自分がやったら
インスタントコーヒーすら作れないオッサン」
まんまやで。
523 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:01:50 ID:Bd7K7wFs0
>>518 だから、「外務大臣臨時代理」は内閣官房長官に対して発令されている。
524 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:02:09 ID:3q44DbQP0
>>518 自民政権のままなんだろうが、与党になって政権取ったんだからいくらでも民主が変えられると思うんだが・・・
バカかよ、と思っちゃうわ
525 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:02:21 ID:jEwNgSSd0
いらだちで車のトランクが大破?
>>521 政治とか以前に社会人一年生レベルの話だよな
527 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:02:44 ID:Q6pPDfHZO
>>519 だよな、ポッポが外遊三昧なのに。
なんでも人のせいにするのはこの内閣が真ん中から割れとるday
528 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:02:57 ID:mR/g5iG20
特亞なんかに構ってるからだろ
531 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:04:16 ID:ND9j6I7SO
体よく日本から追い出されたんだろw
前原を国交省といい小沢の入れ知恵だなw
532 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:04:26 ID:RssGBY0z0
批判以外に仕事したことないやつらはダメだな。
こんな非効率な政権運営じゃ、この先本当に何も進まないんじゃないの…
533 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:05:38 ID:oE11IG1z0
岡田も鳩も国内いなすぎコレも官僚の手口なんだろうな
534 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:07:13 ID:4p1QpyWq0
仕事の基本ホウレンソウが出来てません、副大臣は何をしてるんだ。
535 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:07:31 ID:p7NDkGYSO
縦割りじゃんw
横串刺すんじゃないのか?w
536 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:07:53 ID:QvTwXNAm0
あらあら、岡ちゃんカルシウムとってますか?
>>524 国会なんかでも、大臣の代理を認めて来なかったのは野党側だったと思うが?
おかげで、海外の重要な会議に欠席しがちなんだよな。
これを気に変更されると良いんだが。
> 日中韓外相会議への出席
やんなきゃいいだけ。
つーか、この内閣滅茶苦茶だな。議事録もないのか・・・。
540 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:09:30 ID:4p1QpyWq0
ルールを作る側になったのに「ルールがおかしい」って、へんなの。
>>539 レンホウwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
542 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:12:03 ID:RssGBY0z0
民主が政権取ってから、なんか外国ばかり行っているけれど、
麻生の時は外遊しつつ、とんでもない処理能力で数々の仕事をこなしていたな。
なんでなんで?なんでこんなに政治的空白が続いてるの?
544 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:23:14 ID:z1x3SMOV0
>>1 >「外相の仕事は、何度か顔を合わせてフランクに話ができる関係をつくりあげることで、初めて意味が出てくる」
???
なに悠長な事言ってんだろ?政権が変われば相手だって変わるだろ。
何度か顔合わせから〜なんて・・・アホか?
生命保険のセールスオバチャンじゃあるまいし・・・・
鳩山にしても岡田にしても、外交をお友達作りと勘違いしてないか?
545 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:23:35 ID:RssGBY0z0
>>543 鳩山=シングルタスク
麻生=マルチタスク
その上、処理する内容が天地の差
546 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:23:54 ID:anVHFgxK0
早くもレームポッポ政権の様相
547 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:26:23 ID:4p1QpyWq0
鳩山:スーパーファミコン
麻生:Wii
このくらいの差があるな
圧倒的にSFCの方が上なんだが
>>543 政治主導だからだよ
官僚=部下の事を信用しない、仕事を任せない社長の決裁が滞るのは当然
本人の事務能力がどうこういうレベルの問題ではない
そしてそれを望んだのが日本国民だよ
>>543 官僚の仕事の速さは馬鹿にできんということよ
>>547 鳩山:バーチャルボーイ
麻生:Wii
くらいの違い。
>>547 鳩山CPU:AMD
麻生CPU:Intel
鳩山にはインテル入ってないんだよ。
553 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:37:36 ID:yMzbFvDfO
>閣議に欠席がちに
なることで政権全体の動きから遠ざかってしまう現状に疑問を感じているようだ
全く動いてないから安心してください
てか鳩山内閣の皆さんは死ね
554 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:38:36 ID:XtbB6vWp0
大臣の仕事って判子押しでしょ
555 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:42:12 ID:3BS6Lil9O
馬鹿かおかだは 自分のスケジュール管理が悪いのを周囲のせいにするな
民主党には変わったやつが多い…野党の自民党に喧嘩ふっかけるやつとか岡田のように泣き言言ってるだらしないやつとか
組合出身は柄が悪いよ
実際何もやってないから情報入ってきたって意味無いよねー
557 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:44:23 ID:ityOCMwD0
>>543 能力の差ももちろんあるが、麻生の時は官僚がきちんとバックアップをしていた。鳩山は
官僚の意見を聞かずに好き勝手やっている。その差だろうな。
558 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:45:22 ID:51vri1uC0
岡田外相 いらないんじゃね?
全てぽっぽがやって下さっているんだしw
559 :
涅槃さん ◆nsb7U0yaNM :2009/10/03(土) 15:45:33 ID:vMB6D2/Y0
鳩山:ATOM1.0GHz
麻生:Core2Duo3.2GHzクロックアップ仕様
561 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:48:26 ID:hwLOcfoXO
>>1 おまえと前原はもう戦力外なんだから、閣議なんてどうでもいいだろ。
562 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:51:06 ID:JD5rWk9+0
小沢が体よく岡田を蚊帳の外へやりたかったんで外相にしたわけでさ
計画通り、ってやつだよ
563 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:51:35 ID:jYBnmP4i0
中小企業の会議じゃないんだから、
ちゃんとやれよ。
官僚使わないから資料ももらえないってか?
564 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:52:45 ID:4p1QpyWq0
長妻とか、今何してんだろ。
565 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:54:23 ID:k+iuZK7V0
身を隠してるんでしょ。
566 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:55:28 ID:ZYTUfA710
資料くらい回してもらえばいいじゃん。なんでそんなことができんのだ?
閣議の内容知りたきゃ、鳩山や他の大臣、官房長官とかに聞けばいいじゃん。聞いても教えてくれないのだろうか。
567 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:55:32 ID:FIQaScsbO
フンガ〜フンガ〜フランケン・・・フンガ〜〜〜♪
568 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:55:34 ID:OejMo1ul0
次官会議で下準備してたの止めたからな、大臣どころか次官も
他の役所の方針が分からなくなった。
大臣の指導力がそのまま省の能力に反映される。
小沢「おまえは海外でぶらぶらしとけ」
570 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:58:09 ID:ZYTUfA710
>>568 事務次官会議の代わりになるのが、国家戦略局だっけ?管の。
あれの準備は全然整ってないようだが。
というか、官房長官は何やってんの、という感じだが…
571 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:59:00 ID:aAeUV2rq0
別に、官邸の情報なんて要らないだろ。
何もしてないんだから。
>>568 各省庁の基本方針も政務三役会議で決めるようになったから
次官は他省庁どころか自分のところの基本方針もわからないよ
573 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:01:03 ID:RssGBY0z0
>>564 そのうちストレスで倒れるんじゃねw
労組上がりなんて激務は未経験だろ。
574 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:01:31 ID:1VN5sOJd0
ほんとうに岡田外務大臣は良く働いているよね、東アジアの為には・・・
日本の為に働けよ
>>573 長妻さんはNECの営業→日経ビジネス記者だよ
自治労から推薦は受けてるけど労組上がりなわけではない
576 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:07:48 ID:WH+kAez40
今きたちょ〜ちょんが半島を出よみたいな感じでしかけてきたら間違いなくやられるな。
577 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:08:08 ID:KMiZOIDw0
今ごろになって言ってももう遅いわw親族利益をエサにお前は干されたんだよw
578 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:10:19 ID:RLz9OMfNO
真面目な人だね。
579 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:11:22 ID:GJ8k5OeH0
岡田はテレビ電話で参加したらいいじゃない
いっそ公開したら鳩山が言う開かれた政府のアピールにもなるでしょ
自民時代の密約暴きにご執心の人間がまさか隠し事なんぞせんだろ
580 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:11:27 ID:KosLgVzt0
外務大臣だからなあ。
国内政治が気になるだろうけど、外交に専念するしかねえだろ
小沢だって、岡田が閣議から外されるのを狙って外務に据えたんだろうし
外遊って言葉が変だよな。
外交軽視してきたし、、国際社会の中で
今のジャパンパッシングすげーことになってるよ。
>>483 岡田を外務大臣にしたいってこと?
それとも総理にしたいってこと?
>>583 民主党内の反汚沢の代表格である岡田を、外遊等で年の1/3が不在になる外務大臣にすることによって、岡田の求心力wを低下させようと画策した
>>584 d
すでに民主党は内乱状態ジャマイカ…
>>381 それ全部、福田内閣が放り投げたものを受け流しているだけじゃん。
588 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:47:25 ID:I055o90/0
589 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:51:07 ID:FYuDYHit0
外遊続きで閣議欠席って、もともと外務大臣ってそういうもんだろ。
そのためのポストなんだから。
副大臣に代理出席を認めなかったり、資料を渡さなかったりする慣行があるなら、
それを改めろよ。
何のための政権交代だ。あほらしい。
590 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:52:28 ID:pVXjWmD70
つまり小沢鳩山にはめられたってことよ。
こうやって外遊させて、うざったい岡田をはぶろうという魂胆なんだろう。
591 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:56:59 ID:zR/HqU4M0
>>590 まあ最初から岡田が外相なのはそう言った理由だろうって推測してた人多かったし
実際その通りになってきたね
592 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:57:18 ID:ggIdaRpC0
岡田と前原は、敵の砲撃を一身に受けて轟沈する被害担当艦
閣議なんか鳩山の妄想を語っているだけなんだろ?
そんなお遊びにわざわざ付き合わなくてもいいだろ
こんなことで苛立ってたら外相なんてつとまらんぜよ
>>587 状況的には極めて近いと思うが?
福田内閣がやってた予算案→サブプライム崩壊を受け手直しして国会提出
麻生内閣がやってた予算案→手直しして国会提出
全否定のスタンスだから無駄に時間食ってんでしょ
596 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:07:59 ID:1NJWT1w0O
>>592 前本さんはともかく、岡田さんは何でそこまで
小沢はんと対立してるのか、ようわからん。
中国の子分どうし、仲良くやればいいのにね
中国の子分どうしだから仲が悪いのか?
597 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:08:13 ID:L0feCsYV0
情報をいっぱい持ってる官僚に聞けば? あっ、そうか官僚不要の
政権だったね。 今後どうするんだろう?
598 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:10:05 ID:XD0pdm+50
ほくそ笑む菅 裏で操作する汚沢 裏で捜査されるポッポ
昭和23年1月27日付けの内閣官房長官通知 「閣議等付議事項の取扱いについて」
「閣議に国務大臣が欠席するときはその代理者として政務次官又は次官(現在の各省庁の事務次官)を出席傍聴せしめ得ること。
は生きてるんだろ
>>596 骨肉の争いってやつさ
立場が近いほど、血が濃いほど憎しみは強くなる
601 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:13:47 ID:7nR7ph590
> 閣議は原則として代理出席が認められておらず、
> 欠席した閣議の分は資料なども配布されないため、何が話し合われたか把握しづらいのだという。
なんでこういうところは従来通りにするんだかワカランw
チェンジすればいいのに
602 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:14:12 ID:R89zC9SI0
あのアホ婦人が旦那が首相のうちに
公費と専用機を使って世界旅行をしたいんじゃない?
コペンハーゲンで履いてたあのスカートが鳩婦人の頭の中を表してるわ
臨時代理がいるんだから、ちゃんと引き継いでもらえばいいじゃない。
なんのための臨時代理だ。
閣内の連絡不徹底を外に愚痴られても困る。
>>596 ・小沢さんが自由党に飽きて解散宣言をした時に岡田さんが自由党全議員、テレビカメラの前で食ってかかった
・小沢さんの次の代表を党員投票なしで鳩山さんにしたかったのに岡田さんが対抗馬として立候補した
もうちょっと知名度低かったら行方不明になっちゃうレベルだよ
605 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:18:18 ID:jsiYGSur0
着々と岡田外しが・・・
小沢の狙い通り
607 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:19:56 ID:16naTPmR0
アメリカでも、自分の外遊中に勝手なことをされるのを恐れて、「第2次大戦後では
最も外国へ行かない国務長官」と言われたパウエルの例があるな。
それにしても、資料も配付されないというのは、ちょっと気の毒すぎない?
大臣にさえ情報非公開
こんな政府が国民に情報を公開するだろうか
いいからしゃぶれ
610 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:24:40 ID:2P+RUeJtO
611 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:27:13 ID:OejMo1ul0
>>591 見え見えの罠にはまったまま、何の手も打たないなんて思っても見なかったw
メモは取ってるから見に行けばいいだけ
外遊つか本当に遊んでるようにしか見えん…
イオンのセールスマンが次の出店先でも物色ですか
615 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:33:55 ID:7rHGt8A3O
村八分すぐるwwwwwwwwwwww
616 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:34:27 ID:iqntnItw0
岡田さん、友達いないんだ
さすが烏合の衆だ
618 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:36:58 ID:GxmMKgoR0
>>608 すると思うよ、特別会計もがっつり紹介してくれるはず^^
岡田をハブって、前原には公約の欠陥処理させてる
権力闘争始まってるなあ
自分達で事務方切ったんだから、根回しとかないんだから〜
しょうがないよなw
621 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:59:57 ID:OejMo1ul0
問題が起きるまで、制度の改悪に気がつかないってマヌケな話だな。
何処まで事前に研究が足りてないか丸見え。
ホント、政権交代自体の準備しかしてなかったんだな、こいつら…・・
623 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:03:07 ID:Dog3O4Im0
国会どころか国政関連全くやってないのだっけか・・・
所信表明もまだらしいし
国を潰す気か?w
624 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:03:28 ID:RMNiHXKCO
小沢が岡田と前なんとかをハブってんだな。
わかります。
625 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:04:35 ID:jEyrkPZp0
仲悪い奴らだな
626 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:08:56 ID:YZZm+qFxO
>>621 さすがに今それを言うのは酷。
この問題をすばやく改善できるかどうかが大事。
627 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:11:03 ID:hw+9ZulM0
>>373 官僚が色々調整した結果だろ
それに政治家が外からちょっかい出すとややこしいことになる
628 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:14:10 ID:D+GaeuY50
気の毒だが、まぁ自縄自縛で自業自得
でもまぁどうせたいした情報なんか無いだろうし、大臣でいられるうちに愉しんでおいで(・∀・)
629 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:15:13 ID:Y10FnehQO
>>626 >この問題をすばやく改善できるかどうかが大事。
なるほど、そこで政権交代ですね?
この人精神的に弱いから無理
今は米国から脅されてるんだが、もろに顔に出ちゃう
政治家のは一番向かないタイプ
その前に民主党がすでにダメだしされてるから、なにやってもダメだけどね
631 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:05:32 ID:itaBtv3c0
>>1 これが鳩山と小沢の昔からの手法だからなw
小沢と対立したのが悪い
忙殺されるポストを割り当てられたのは何も岡田だけじゃない
前原だって専門外の要職を宛がわれ頭を下げる役をやらされてる
岡田はまだいいほうだ
前原は沖縄担当までやらされてる
管直人も予算委員で洗礼を受けている
これが嫌なら鳩山小沢の軍門にくだるべき
「小沢め…」(外国から)
なんかこの内閣の閣僚一列にならべて
伝言ゲームやってみてほしいな
634 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:15:18 ID:IdlYLalA0
バラバラだな
外相だぞ なんでそんなにネガティブなんだ?
636 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:19:28 ID:ytDlO2kQ0
副大臣を代理で出席させるとかすればいいのに。
オカラ死ぬの?
イライラして死ぬの?
死ねば?
638 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:52:31 ID:am4tRAeC0
これほど機能不全の内閣があっただろうか?
何一つ良いところがない。
宇野内閣は短命だったけど、それは内閣の機能不全じゃなくて宇野の下半身の問題だったしなぁ
寄り合い所帯だった細川政権に近いグダグダっぷりだよね
>>640 あれも小沢が作って小沢がぶっ壊した政権だからな。
小沢批判してた岡田と前なんとかは、
ハブられたり、集中砲火の前面へ・・・
トロイカこえええええ!!!!
643 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:46:58 ID:latq2wjT0
内閣批判と岡田擁護だろw
644 :
名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:56:44 ID:WH+kAez40
実際のところ民主党の連中も「やばい...国家運営なんて出来ないぞ」と思ってるんじゃない?
645 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:06:38 ID:OejMo1ul0
>>644 闇の組織の妨害が酷くなってきたと思ってるんだろ。
646 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:11:31 ID:RbsE3PfO0
麻生といい鳩山といい、財閥系の世襲御曹司は駄目なの多いな・・・
鳩山に靴投げてええええええええええええええええええええwwww
647 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:15:39 ID:90agAqJPO
>>644 確かにw
『ネクスト何々』なんて馬鹿な顔でいっときゃよかったものを
さらに馬鹿面ましてんじゃんw
>欠席した閣議の分は資料なども配布されないため
下手にペーパー化できないことを話し合うんだろ
649 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:18:45 ID:kAvGftGy0
一番真面目にがんばってるのは
岡田と前原だけだと思える。
後の奴はなんだ。藤井と亀は椅子にふんぞり返って
ニヤニヤしながらどう考えても失言レベルの発言。
久々のバカ内閣だ
バーで酒ばかり飲んでた前総理より鳩山の方がましだろう・・・・
>閣議は原則として代理出席が認められておらず、
>欠席した閣議の分は資料なども配布されないため
【原則】破りまくりのわりにこういうのは破らないんですね
652 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:24:27 ID:VqNK6Cre0
>>636 憲法で内閣の構成員は内閣総理大臣と国務大臣と規定されているので
内閣の意思決定の場の閣議に内閣の構成員でない、副大臣は無理。
例外として、内閣官房副長官と内閣法制局長官は陪席しているが、
これは事務要員と法律顧問として陪席している。
653 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:26:40 ID:QVLJG2Zw0
>>1 この顔でフランクな関係か、まあ、おまえが日の丸しょってるおかげで
みんな親切なのを忘れるな。
それから国内ではおまえはいらないってさ、岡田。外交に専念しろよ。
ジーク・イオン!
>>646 財閥・・ww(*´∀`)クスクス
岡田は真面目だな。最近少し見直しつつある。
655 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:27:25 ID:PuEK/Lhi0
さっきニュースで岡田が疲れ切った顔してたが大丈夫か?
>>652 閣議の存在自体が憲法に何の記述もないのでその理屈は無理があり過ぎる
> ジーク・イオン!
いずれこれを言わされるのだろうか・・・・
658 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:28:29 ID:VqNK6Cre0
>>656 閣議の存在は、内閣法に明記されている。
659 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:29:05 ID:QVLJG2Zw0
麻生内閣の仕事ぶりと鳩山内閣の無能ぶり
麻生内閣 鳩山内閣
9/16 鳩山内閣成立
9/24 麻生内閣成立 国連総会出席
年金関連法案提出
三六協定見直し案提出
9/25 国連総会出席
9/29 所信表明演説
第一次補正予算案提出 メールマガジン「創刊準備号」
テロ特措法改正案提出 まだ臨時国会も開いてない
10/2 IOC総会で「東京五輪」招致
10/10 北朝鮮制裁延長 中韓首脳と会談@北京
10/16 第一次補正予算成立
10/24 金融機能強化法改正案提出
10/26 臨時国会召集?
10/27 日印安保共同宣言に署名
11/14 大陸棚拡張を国連に申請
12/12 改正テロ特措法成立
改正金融機能強化法成立
660 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:29:07 ID:xcPVJBn90
政治主導って言葉に国民は騙されるなよww
政治主導で国が良くなる絶対条件は
首相や大臣、与党の幹部連中及び多数の政治家が
官僚と同等かそれ以上の能力があり且つ、官僚組織
なみの民間シンクタンクがそれ相応に存在している
事だよ
日本にそんな政治家やシンクタンクが存在しているかね?
>>35 > なぜこんなになってるかって言うと簡単だよ。
> 事務次官会議を廃止しちゃったから。
> 事務次官会議があれば、内閣全体の情報や動きは、随時大臣に伝わる。
> なぜ廃止したのか、いまだに理解に苦しむ。
> 結局、「政治主導」という名目で、マスコミや国民に対しての「かっこつけ」だけで
> 廃止したとしか思えない。
> そのツケは
>>1みたいな感じで徐々にまわってくるよ。
> あまり時間をおかずに、事務次官会議は復活するだろうな。
> でないと、大臣の職務に支障をきたす。
復活するかなぁw 気がついたら復活してた、はあるかもしれないなw
662 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:30:29 ID:J42llSGKO
岡田 お前総理やれよw
663 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:30:44 ID:VqNK6Cre0
>>656 第4条 内閣がその職権を行うのは、閣議によるものとする。
2 閣議は、内閣総理大臣がこれを、主宰する。この場合において、
内閣総理大臣は、内閣の重要政策に関する基本的な方針その他の
案件を発議することができる。
3 各大臣は、案件の如何を問わず、内閣総理大臣に提出して、閣議を
求めることができる。
岡田と前山は大丈夫なのか
665 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:33:35 ID:QOXA5+NbO
電話で官房長官に聞けよw
666 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:34:25 ID:vDpyOVrC0
それでも大臣やってられんだ・・・
667 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:34:45 ID:Ta/aaYbAO
>>655 よく見分けがつくな、あんたw
あのフランケンはいつも同じ顔してるからよくわからん。
当選のバラを付ける場面の写真撮影すら、記者から「笑って下さい」と言われるほどの鉄面皮。
668 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:35:28 ID:QVLJG2Zw0
岡田とか前原のような脳みそ硬直した奴が総理大臣になったら日本終了だろ。
岡田がなったら日本にはイオングル−プのスーパー以外なくなるだろ。
円高のおかげで中国野菜をみなさんに安く提供できます。
毒?そんなんもの調べてないけどありえません、今なき鳩山さんの友愛精神
を思い出してください。
ジークイオン!
>>658 内閣法がいつから憲法になったんだ?
ついでに内閣法には閣議の開催を要求できるのが国務大臣だと書いてあるだけで
代理を立ててはいけないとも国務大臣以外出席できないとも全く書いてない
670 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:40:57 ID:j8EKAZnn0
官僚を使いこなすwとかどうなったの?
報告も何も、今日はどこそこのテレビでお花畑を演出しました。
とか、、、、特に報告する内容もないだろうが。。。w
672 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:43:54 ID:Mc+ZpZ6+0
オカラッシュだけ?
何故だ?
いままでは?
>>660 >日本にそんな政治家やシンクタンクが存在しているかね?
中国にあるんじゃないか
675 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:47:07 ID:QdvY6BkZ0
反小沢を官邸から放す巧みな技だ・・・
>>660 そんな事みんな分かってるよ
分かった上での民主党支持
国民は官僚任せで現状維持するくらいなら
自分達が選んだ政治家に餓死させられるほうが幸せだと思っている
そういう意味での官僚打倒
だからこその政治主導だよ
677 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:51:19 ID:rXVxaWIk0
朝日や毎日はオールスター内閣とか言っていたが
中身はオールボンクラ内閣だからなあ
678 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:51:51 ID:60QTQvCb0
>>669 一から説明してやるよ。
まず憲法には第66条にて
「内閣は、法律の定めるところにより、その首長たる内閣総理大臣及び
その他の国務大臣でこれを組織する。」
この時点であなたにも、副大臣は内閣の構成員でないと理解できるだろう。
そして内閣の法的根拠として内閣法があり、第2条で
「内閣は、国会の指名に基づいて任命された首長たる
内閣総理大臣及び内閣総理大臣により任命された国務大臣をもつて、
これを組織する。」とあり、その内閣の職務執行の意思決定の場と
して第4条として「第4条 内閣がその職権を行うのは、閣議に
よるものとする。」とある。
国務大臣の「代理」は国務大臣以外の人間は憲法上認められない。
副大臣は「省庁」の主任大臣の代理はできるが、内閣の構成員である
「国務大臣」の代理は憲法上できない。
>>17 自民党だと今までの流れで大体把握できるだろうし
大きな話が出れば誰が何を言ったとかすぐ記事になってたけど
今回は連立で流れが読めないし
大きな話になっても情報管制っぽい雰囲気になってるから
誰がどんなこと言ってるかわかんねーよって感じだろうな
必然的に内閣の意思というより岡田の意思で喋らざるを得ない
もしくは外務省の基本方針か
680 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 00:56:37 ID:rzQWkRaq0
681 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:02:19 ID:8c4byGXT0
>>680 廃止したらどうなるか、全く考えてなかったか、考えたけど思い
つかなかったか。
いつものブーメランですなw
>>678 副大臣が国務大臣でないのは当たり前
ただ内閣の法的根拠は憲法であって
閣議の法的根拠となる内閣法は手続きを定めた行政法だ
まずそこを区別しろ
憲法に基づく行政法を全て憲法扱いするなら公職選挙法も学校教育法も国会で改正できなくなってしまう
683 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:03:30 ID:wl6LTz1W0
>国民は官僚任せで現状維持するくらいなら
>自分達が選んだ政治家に餓死させられるほうが幸せだと思っている
民主党に入れたけどそんなことは微塵も思っていませんから。
駄目なら交代でしょ。
デギン・ソド・ザビ=鳩山
ギレン・ザビ=小沢
キシリア・ザビ=菅
ドズル・ザビ=岡田
ガルマ・ザビ=前原
686 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:06:17 ID:60QTQvCb0
>>682 誰も内閣法が憲法と言ってませんが?
「閣議」の根拠を説明しただけですが?
>>683 残念だけどあなたは少数派
やらせてみるまでもなく民主党に能力がないのは誰の目にも明らかだったから
688 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:12:18 ID:gdf0vicG0
>>683 交代なんか出来ないよ。
4年は長い。
1年で国は滅びる。
>>687 誰の目にも明らかなのになんでやらせるんだ
>>686 ならなんで内閣法にしか定めのない閣議に代理を立てるのが憲法違反なんだよ
誰も副大臣が内閣に入るなんて言ってるわけでもないのに
官僚排除します(キリッ
政治家同士の仲違いで、外務大臣は閣議の内容がわかりません(イライラ
692 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:21:27 ID:THGGALfS0
>>690 話が噛み合っていないよだけど、「閣議」とは内閣の意思決定の場だよ。
ここでの決定が憲法で規定する行政権の行使になるのだが?
なんで内閣の構成員でない、副大臣がその場に出席して「代理」が
できるんだよ?「代理」になると言うことは、国務大臣の職務を
行うと言うことになるんですよ。
だから、大臣が外遊中には別の国務大臣を代理に立てるんでしょうが?
693 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:22:00 ID:4ys/3LSu0
ますます人相わるくなっちゃう
694 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:23:07 ID:GFDaLkYi0
ハブられてんの?
バカなやつだ
結局人望がなくて公式以外の情報ルートがないと暴露してるようなもんだ
>>3 西松も故人もアサヒ
ゴーストライター説もアサヒ
報ステの解散後の自民候補への時間の割き方
隠れ自民
697 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:25:50 ID:THGGALfS0
>>690 反対に質問しますが、仮に副大臣が閣議に代理として出席して
、議案の提起や賛否、閣議書への署名、法律政令などへの連署が
憲法上許されると思いますか?
なんで政府は大臣外遊中に別の国務大臣を代理に立てていると
思いますか?(岡田外務大臣の代理は平野官房長官がやっていた。)
>>692 そもそも憲法は内閣が国務大臣で構成されると規定しているだけで代理を禁じてないでしょ?
省庁の大臣は憲法に定める行政権であって外遊中などは代理を立てるのが認められてるのに
閣議だけが代理を立てられないって解釈はあきらかにおかしい
699 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:35:15 ID:THGGALfS0
>>698 禁じていなかったら、内閣総理大臣の代理も内閣府副大臣ができると
言うこと?めちゃくちゃな解釈ですね。
外遊中の「代理」も「国務大臣」がやっています。
副大臣が代理できるのは、国会答弁の時とかの「省の長」の代理として
だけです。
そもその各大臣が閣議には主任大臣でなく「国務大臣」として出席
してます。くわしくは現副総理著書の「大臣」を読んだらわかると
思います。
>>697 もちろん代理を立てるにしても何らかの制限はあっていいけど
内閣法制局長官などを入れておいて(これだって国務大臣では当然ない)副大臣の出席を禁止する理由は分からんな
現在のような形に閣議を整備したのは田中角栄であってあくまで自民政権の産物
憲法に主任国務大臣と総理大臣と明記されてる法令への署名なんかと一緒にしちゃ駄目だよ
701 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:42:38 ID:8XYgSfcjO
>>700 いやだからそれなら副大臣の閣議を「国会」で制定すればいいんだよ
国会で決めれば問題ないよねえ
702 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:43:11 ID:pTRDDiS00
小沢、鳩山の歴代代表の公約を反古にして官邸記者会見からインターネットメディアなどを締め出した民主党にも良心が残っていた。
民主党幹事長時に党本部の記者会見をオープンにしてきた岡田克也外相は、
9月29日から外務省の大臣記者会見を記者クラブ加盟社以外のジャーナリストにも開放した。
岡田大臣は「私には圧力と感じませんでした」と含みを持たせて答えた。
岡田イオンは庶民の味方 ジークイオン! ジークイオン! ジークイオン!
703 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:44:50 ID:zjiSbrwh0
>>700 出席と言うか陪席なら問題ない。
閣議に陪席する官房副長官や内閣法制局長は、閣議では一切意見を
明らかにしないし、当然表決にも参加しない。(できない)
事務手続きや法律上のアドバイスをする存在。
あなたの言う「代理」とは根本が違う。
704 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:45:32 ID:pTRDDiS00
鳩山はブリジストンのパシリ
小沢は土建屋
岡田は庶民と密着した岡田屋(イオン)一族
庶民の味方は岡田だけ!
705 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:46:32 ID:DJ6ZGZdJ0
そう思うなら外遊やめりゃいいだろ。
政治家主導で決めてるんだろ。
どこまで幼稚な内閣だよ。
706 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:47:27 ID:nliVWlN50
あまりジャスコと前沢牛さんを冷遇すると党を割られるぞポッポw
スケジュールは誰が立てるの?まさか官僚?
だとしたら民主いじめ?w
708 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:48:52 ID:zMJUjWb90
鳩山の放置プレイにイライラしてるのは俺らだけじゃなかったw
709 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:48:54 ID:zjiSbrwh0
>>701 それなんだけど内閣法にある閣議に関する規定は
・内閣の職権であること
・総理大臣が主宰すること
・総理大臣は内閣の基本方針その他を発議できること
・各大臣が閣議を要求できること
だけで参加人員に関する規定が全くない
それどころか閣議決定の法的な位置づけさえ曖昧
つまり他の副大臣や官僚なんかを入れないのはただの慣例であって
国会で改正するものすら無いんだよ
711 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:53:44 ID:8rxNdkYnO
いずれ前原と岡田は…
712 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:57:35 ID:zjiSbrwh0
>>710 閣議の存在は内閣法もそうだが、憲法の「国会に対して連帯して
責任をとる」と言うことからできている。連帯して責任を明らかに
する場が「閣議」であり。その決定が「閣議決定」。
713 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 02:02:40 ID:zjiSbrwh0
自分が言いたいのは、国務大臣の代理として閣議に出席して
職権を発動することが憲法違反と言っているだけ。
自分が仕える大臣のアドバイザーとして陪席するなら問題ない。
(ただし案件について発言意見はできない)
>>712 内閣が「連帯して責任を負ふ」のは国会であって内閣の中の話ではないよ
憲法に閣議なる概念は無く
内閣法には会議の手続きに関する規定が無く
実際に田中角栄より前は全ての法令について閣議を通すなんて事は無かったし
政府提案の法案について事前の閣議決定を求めてるのも通達にすぎない
つまり閣議の詳細なんて慣例と通達ぐらいしか根拠がないんだから
憲法や内閣法と明らかに矛盾したりしないかぎり好きに変えたらいいんだよ
>>323 青木愛が総理候補になったら支持してしまうかも。
別に憲法論議や内閣法論議は必要ない。
今でも、「臨時代理」として「国務大臣」が指名された上で、閣議を行っているのだから、
その「臨時代理に任命された国務大臣」から、現職国務大臣にちゃんと引継ぎをすればいいだけの話。
ちゃんと引継ぎもせずに話がわからないなんていうからおかしなことになる。
民主党では、閣僚同士の連絡の不徹底が深刻化している=閣内不一致が当たり前・・と見るべき。
717 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 02:18:18 ID:x+jifouR0
副大臣も出ちゃダメなのか?
718 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 02:19:40 ID:0Td8375a0
あ
719 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 02:29:51 ID:GFDgCecy0
>>714 内閣は常に国会に対し、国務大臣が連帯して行動している。
だから内閣法制局は内閣の意思決定は全会一致でないとダメと
憲法解釈しているんだが。
>>716 そういうことですね。
721 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 02:35:09 ID:1KLxI5+U0
アメリカのように大統領だけに行政権があれば、自分ひとりで
決めれるから会議なんていらない。
しかし、日本は憲法で内閣総理大臣ではなく、それと国務大臣で
構成する内閣と言う合議体に行政権を与えており、しかも連帯
して責任と取るようにと求めている。当然、内閣を構成する
首相と大臣の意思疎通する場が必要であり、その会議が閣議。
>>720 今までは国連とか五輪とか一応の大義名分はあったけど、今回のファッションショーは
単なるパフォーマンス以上の何かあるのか?
閣議を連絡会議の場か何かと混同して、代理を立てればいいとか言っている人が湧いていたのか……
725 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 02:57:37 ID:93YG56LA0
>「欠席したら代わりの人を置いてくれないか要望したが、答えは決まっていない」
ここまで何も決まっていないとは、嗚呼
上でも書いてる人いるけど、欠席して分からないならきちんと情報を引き継げばいいだけだよな。
今回で言えば、代理であり閣議の進行を司る官房長官からさ。
こんなニュースは今まで聞いたことないし、言ってみれば閣内ですら連携取れてないって事だぞ。
岡田さん、政治主導だからと訪米に専門の官僚を連れてかなかったからな。
情報も伝わらないし、得た情報の意味を精査できるブレインもいないわけだ。
これは自業自得だと思うよ。
>>726 連携なんてとり始めたら、選挙ビラに書かれていたことが
一つも実現できないと思うよ。
財源などと言う奴は素人w。ってスタンスを通してきたから、
財源の整合性がないものばかりだし。
729 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 06:44:47 ID:IO7U/3bx0
「より具体的に期限を切って何をやるかを述べてもらいたい」幹事長、自民党マニフェストに注文
> 岡田克也幹事長は31日午後、党本部で定例記者会見を行った。
>
> 冒頭、本日発表される自民党マニフェストに言及、党としての見解はマニフェストの発表を受けてから
> 述べるとしたうえで、「ざっと中身を見ると、マニフェストとは4年間の任期のなかでやるものであるにも
> かかわらず、6〜10年と、ずいぶん先の話をしていて、これが果たしてマニフェストなのかというものが
> 多い」と指摘。また、4年前のマニフェストに関し、自民党が実現率は7、8割だと主張していることを取
> り上げ、「そうであればマニフェストそのものが時代にあっていなかったことになるだろう。7、8割実現し
> ていて国民生活が今の現状であれば最初からおかしかったことになる」と反論。「今度のマニフェストは、
> より具体的に期限を切って何をやるかを述べてもらいたい」と求めた。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=16702 こんな恥ずかしい奴見たことない
何一つ決まってないから安心しろよ
そうかなあ
何スレおきに
「そんなに閣議が気になるなら外遊やめろ」って書き込みあるけど
暴論以外の何物でもないね。
733 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:04:06 ID:M8wmLbML0
今日は三重でパーティ&後援会だってさ。お忙しいのね
734 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:08:07 ID:FzB/cN0s0
>閣議は原則として代理出席が認められておらず、欠席した閣議の分は資料なども配布されないため、
いい加減な事やってたんだな自民党
こんなとこから直していかんとはいい迷惑だわ
735 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:09:43 ID:mx0TV+De0
736 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:11:43 ID:Yy3tEGd40
政治主導は政治無能でしたとさ
737 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:11:50 ID:NY2Qfbhw0
>>734 どうだい?
権力の犬って居心地がいいかい?
738 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:13:43 ID:pcbw1Mk90
ほんとにグダグダだな鳩山政権。
739 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:13:56 ID:AdP3Xeko0
スレタイだけ見て、鳩の外遊続きに
オカラが苛立ってるのかとオモタ
大臣のお友達いないの?
つーか、官房副長官が部屋には入ってるんだから、そこら辺から聞きゃあいいじゃん。
外相の癖に友達いないの?
要点まとめて貰って人づてに話聞けばいいじゃん。
742 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:23:55 ID:fvp2c98V0
なんでテレビ電話のような会議参加しないんだろ
743 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:40:53 ID:7ZnZ2zwSO
三重になんかあるの?岡田さん三重でよく話きくね。目立つとよくないよ
744 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:42:18 ID:MN0e1Vvh0
>欠席したら代わりの人を置いてくれないか要望したが、答えは決まっていない
何をやったらいいかわからなくて困ってるカイワレ大臣にやらせておけばいいだろww
745 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:43:07 ID:MN0e1Vvh0
>>15 なにしろ首相が官邸に寄り付かないくらいだからww
746 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:44:11 ID:4uo8FshkO
なんだこの無能内閣は。仕事すらしないって終わってるだろ
747 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:47:04 ID:3r1+q6QF0
>>743 なんかって、三重県は岡田さんの地元で、イオングループの発祥の地でもある。
748 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:47:37 ID:j+WzbsZ8O
>>734 バカ。
自民時代は事務次官会議があって、そこですべての資料は各省庁に持ち帰り。
その後に閣議だから、閣議前にすでに資料は各省庁に配布済みということになる。
あとは省庁ごとに大臣にしっかり連絡取り合えれば問題ない。
つまり、かえる必要がなかったんだよ。
事務次官会議をなくすのはいい。メリットもあるしな。これは別に反対しない。
だが、民主が変更した結果、デメリットが発生したのを自民のせいにするのはあまりにもバカすぎる。
もう少し仕組み、特に民主が廃止、あるいは設置したもののシステムの流れを勉強してから書き込め。
750 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:49:22 ID:tXXfT7LxO
俺にもマームの情報入らんけどな
これって自民の頃もそうだったんじゃないの。
752 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:53:28 ID:SajO1sR00
>外相の仕事は、何度か顔を合わせてフランクに話ができる関係をつくりあげることで、初めて意味が出てくる
だったら岡田は不適人じゃね?
753 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:54:13 ID:SajO1sR00
754 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:56:09 ID:gL0NZGAg0
>>16 ネタなら良いけど…。
マジなら、頭確かか君?
一度試しに死んでみる?
755 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:56:26 ID:fC3oW+S90
閣議に遅刻したのを「迎えが遅かったから」と他人のせいにしていた奴も居たな。誰だっけ・・・。
756 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:01:50 ID:HyTtPetuO
岡田はネトウヨ
757 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:02:03 ID:g4q9NkPmP
まぁ縦社会の弊害を取り除こうとしたら
横社会の弊害が出て来たでござるの巻だな
758 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:02:10 ID:5eQi9u7c0
脱官僚なんだから自分で情報取りにいけよカスが
759 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:04:08 ID:IBwdFXvk0
早く沖縄譲渡しろ
ってせかされてるんだろ
760 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:04:44 ID:RzRzvicj0
>欠席した閣議の分は資料なども配布されないため、何が話し合われたか把握しづらいのだという。
そういうこともあるから、事務次官会議があったのに(笑
バ カ は 死 な な き ゃ 直 ら な い
761 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:06:36 ID:g4q9NkPmP
まぁ国家戦略局がまだ機能していないから
それ待ちだろな
閣僚「岡田ってズラらしいよw」
鳩 「マジで?ちょww」
内容はこんなんだからオカラはでなくていいぞ
763 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:07:25 ID:V03V3ni0O
小沢か岡田を関与させないために、外相に「棚上げ」したんだから、当然だよな
選挙のときも小沢が仕切っていたから、幹事長なのに全然情報が入ってこないって言ってたし
764 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:24:33 ID:PggDxzHd0
何もできないなら解散するしかないよね
765 :
名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:30:23 ID:0HUrngl70
いいんじゃね?鳩山逮捕で首相なんだから今のうちにあいさつ回りしておけばいいじゃん
平議員の方々は、国会が開かれないいま、何をされているのでしょう。
767 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 08:43:18 ID:8VG+CcCk0
民主党は議員立法禁止だそうだから、政策勉強の必要もないし
漫画でも読んでるんじゃね?
欲得や名声を求めるものは、海外での活動を好む。
これ世界常識な。
で、国会も開かれずに歳費2400万円タダ取りですか。
ほんとおいしい商売ですね>国会議員
770 :
名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:43:07 ID:HiYm9qRA0
>>769 国会議員なんて国会に出席してる時給制でもいいような気がするな
771 :
名無しさん@十周年:
>>769 歳費(月130万+ボーナス2回あわせて635万)なんて政治家に配られる金の中では大した金額じゃないよ
文書通信交通費月100万(年間1200万)は清算なしで所得税非課税
それと別に《地元への航空券月4往復分》か《地元への航空券月3往復分+JR無料券》のどちらかを選択
政党助成金は一人当たり約4000万くらい
公設秘書2人分の給与も政府支給←辻本清美が使いこんで詐欺で捕まった分ね
(民主党は議員の3親等以内の公設秘書を党紀で禁止してたけど9月に一親等に緩和)
全て国会をやろうがやるまいが関係なく支払われるので
法案を通す必要のない野党は臨時国会や会期延長に基本的に反対
民主党はその癖が抜けてないだけだよ