【社会】日の丸を胸に付けた作業着姿の隊員たち「一人でも多く救い出す」 スマトラ島沖地震の被災地に日本の国際緊急援助隊到着

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:14:09 ID:IXdLl8TC0
また韓国隊は生存者がいそうな所だけ回ってるのか?w
953名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:14:29 ID:rzJEPwpU0
俺も日の丸は嫌い
日章旗の方がかっこいいだろ
アサヒの社旗でもあるが
954名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:15:32 ID:3IYxIZg80
そういやテレビで募金やってねえな
どらえもん募金とかあったじゃん
955名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:16:18 ID:CK6Bfo27O
>>948
赤十字に問い合わせてみれば?
それでダメなら黒柳さんの本物のユニセフ

間違って偽に問い合わせたらダメだぞ?
お兄さんとの約そ(ry・・・
956名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:17:14 ID:o/zftQHWO
がんばってひとりでも多くの人を助けてあげてくださいー
(:ω;)>
957名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:19:22 ID:FsiIb1/FO
>>950
小沢さんを取り除いたら、在日などのラジコンになるんだよな(笑)
金をヤクザのみかじめ料のように無駄に支払うCO2 25%発言と言い。
いよいよ中身空っぽの張りぼての温泉町の土産物に見えてきたよ。
土でできた鳩笛より使えない。
958ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/10/03(土) 14:19:58 ID:lbqCfjllO
>>949
ミ、、゚A゚)ρたしか静岡ででっかい地震が起きたのも選挙前だったよな
夜中に本棚倒れてきてびっくりした

>>953
ミ、、゚A゚)ρ日の丸はシンプルでどの国の人でも解る素晴らしいデザインだぜ
959名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:21:36 ID:wPPq/Yrz0
>>953
おまえの言ってる「日章旗」は旭日旗だ
日章旗は日の丸そのものだ
960名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:22:25 ID:OejMo1ul0
>>957
西松と故人献金が、小沢さんと鳩山のリーク合戦だったらいいのになw
961名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:22:33 ID:YgpS7HiCO
>>955
じゃあ赤十字とユニセフ東京支部に問い合わせてみるわ。

100W以上の屋外用トランペットスピーカー(メガホン)を10機くらい送ろうと思う。
多分、あの国は無いでしょ日本みたいに各自治体へ緊急放送用のトランペットスピーカーなんて。
しっかりと日本メーカーのものを選んで送らせていただきます(`・ω・´)
962名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:25:02 ID:KmF1KYP50
大吾はとっくに着いてて
30人は助けてるはずだ。
963ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/10/03(土) 14:25:45 ID:lbqCfjllO
>>961
ミ、、゚A゚)ρ兵器輸出云々にひっかかったりしてなw
964名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:28:34 ID:YgpS7HiCO
>>963
えっ・・・(´・ω・`)
スピーカーって兵器転用可能なのか・・・?
確かに海保がシーシェパード相手に使っていた様な気もしなくもない。
965名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:29:47 ID:dpv0FbEJ0
日教組発狂w
966名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:30:32 ID:0sulib8h0
この板、ネタにマジレスするの流行ってんの?



空気は読めないが時代と政局は読める
愛と正義の憂国戦士ネトウヨ!
967名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:30:38 ID:FsiIb1/FO
>>958
どこの国だったか?
スペイン?ポルトガル?日の丸を売って欲しいって言ってきた国があったな。
当然断ったわけだが。
古代から、海を隔てた国に対して、自分らを日の丸の国の一員として、掲げていたんだよな。
日の丸の国の中の小国の○○の国と言う意識な。
江戸時代なら○○藩。
常に、日の丸が一番上に外国に対する国のくくりとしてあったんだよな。
968名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:33:33 ID:FsiIb1/FO
>>966
ネタをマスコミに利用されないように小便掛けて回ってるんだ。
969名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:34:57 ID:xv80b3eX0
>>951
日本ユニセフはピンハネするところじゃなかたっけ?
970名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:36:09 ID:FsiIb1/FO
>>969
そうそう!
アグネスのとこな(笑)
971名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:36:19 ID:YgpS7HiCO
>>967
今で言う連邦だな。
日の丸連邦〇〇国××郷って感じか。
972名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:36:20 ID:agP+GM7L0
明治の文明開化期、「白地に赤く、日の丸染めた」洗練されたデザインながら
美しい日の丸が、日本に着任した各国大使に注目され、遂にはフランス(泉欣
七郎・千田健共編『日本なんでもはじめ』※注:安津素彦『国旗の歴史』によ
ればイギリス)が、

正式に政府代表を立てて、「日の丸を500万円(当時の金額)で我が国に売却
して欲しい」と依頼してきたのです。財政難で、金は幾らあっても足りなかっ
た明治政府にとって、提示してきた500万円は喉から手が出る程欲しい金額
でした。

しかしその誘惑を、明治政府は「国旗を売り渡すことは、国家を売り渡す事」
として断ったのです。結果的にこの売却話は幻に終わり、日の丸は日本の国旗
として存続した訳ですが、
http://chinachips.fc2web.com/repo5/051222.html
973名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:37:03 ID:DmXGopUl0
ガルムとか要救助者を食い殺しそうな名前だなw
974名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:37:27 ID:xv80b3eX0
>>970
ピンハネした中からアグネスには多少はいってるんだろうな。
975名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:41:17 ID:uYCgu5b2O
>>967
緑地に日の丸の国って、日本の真似だかじゃなかったっけ?
976名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:43:50 ID:e2dFBzwm0
>>975
パラオは青地に黄色だよね

由来は自分で調べてね
977名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:43:56 ID:ecLeMZOw0
鳩山って人の命をなんとも思ってないんだな。
自分がいい気分で居ることが一番重要。
978名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:46:18 ID:lRlATnQ10
鳩だからマスゴミは報道しない
これが麻生なら派遣が遅いと避難しているはず

マズゴミを統制できる民主党には怖いものはない
979名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:49:46 ID:8q9M1sWAP
ミンス支持者って絵に描いたような善人づらしたただの偽善者野郎が多い。


980名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:49:55 ID:BiBe78+g0
>>976
パラオの場合は青い太平洋を照らす月だったかな。
日の丸は清和源氏が使い始めたのが最初だっけ。
源氏を示す白地に、天皇家(天照大神)が君臨するって意味じゃなかったっけ。
それを国旗にしたのは島津斉彬公だよね。
981名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:50:04 ID:FsiIb1/FO
>>977
どうせ負けるのがわかっているオリンピック投票に行かなくてもね。
アジアで北京があったし、二度目の東京はまだ無理だよ。
しかも、金を握っている年寄り連中はオリンピックも万博も見るもの見てるから、話に乗らないんだからさ。
982名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:50:49 ID:7WFrCkIW0
頑張れコッキンタイ
983名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:54:08 ID:FsiIb1/FO
>>980
日本を国としての存在を無くして、分解侵略する出始めに、国旗と国歌を攻撃して無くそうとするんだよ。
984名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:55:45 ID:uYCgu5b2O
>>976
いや、自分聞いたのはバングラデシュ

>緑の国土に昇りゆく太陽は独立の熱意を表す。緑はイスラムの色とのことです。
国旗の制定事情について駐日大使館の広報担当官は「私の国では国旗の意味を特定していない。解釈は自由である」とし、「日本への憧れである」と答えたとのことです。


これだな聞いたのは。
985ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/10/03(土) 14:56:57 ID:lbqCfjllO
>>964
ミ、、゚A゚)ρバラしてパーツが転用ってのがあるからさ
たいていは説明書や機械自体に注意書きあるから気をつけてね
986名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:58:46 ID:FsiIb1/FO
>>983
×出始め
○手始め
987名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:59:00 ID:z0//yxjP0
>>973
オレサマ、オマエ、マルカジリ
988名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:59:28 ID:A8CB/S9M0
オーストラリアはインドネシアが攻めて来るって理由で親米なんだよな。どこぞの連中とソックリ
989名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:59:51 ID:A0b+aTva0
>>7
これでもまだガ板の民主信者は崇拝し続けるんだろうか
990名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:02:04 ID:USymuhSAO
1000じゃなければポッポ焼き鳥
991名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:02:11 ID:90IcubjZ0
>>533
日の丸は識別のために必要だろ
992名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:02:29 ID:AuCFEh3Z0
>>937
朝鮮人ww
993名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:03:11 ID:i3F3GIdo0
友愛救助隊!!
がんばれ!
994名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:06:33 ID:BiBe78+g0
そもそも日の丸は昔は源氏しか使用が許されなかった代物。
武田信玄の御旗も源氏だったから使用できた。

徳川家康は系図詐称して源朝臣家康って名乗って征夷大将軍になったけどな。
そういえば島津も源氏だったな。
995名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:08:56 ID:QmL2sOt3O
もしのりくんも行ってるなら気を付けてください。
今でも大好きです
996名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:14:36 ID:FsiIb1/FO
>>991
そう言えば、どこかの小学校がアメリカどこかにスポーツ親善に行った時に、日本のそこの小学校の親が日の丸をコスチュームに付けるなとクレームつけたので、日の丸無しのコスチュームをつけて試合したそうだ。
おかしいよね。
日本の公立の学校なんだから、在日がいようが日の丸をつけるのが当たり前じゃないか。
日の丸が嫌なら、韓国の学校に留学?させればいいんだよ。
本当に、「朝鮮人に軒を貸したら母屋を捕られる。」の例えそのままだ。
997名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:15:42 ID:9Mo/s4BB0
>>994
ほら吹くな。馬鹿めが。
998名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:15:59 ID:C/mbdx3n0
>>961
現地メンテ部門の存在確認して機種選定してくれい
999名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:18:14 ID:FsiIb1/FO
>>997
一言じゃなくて、ちゃんと説明しなされ。
それが反論だわい。
1000名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:19:15 ID:WgBvT4RQ0
>>1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。