【政治】財政の早期健全化計画、21市町村が策定へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
総務省は2日、自治体財政を早期に立て直すことを目的にした地方自治体財政健全化法に基づき、
全都道府県と市区町村の2008年度決算の財政健全度を公表した。
大阪府泉佐野市など12道府県の21市町村が、警告段階として自主的に財政再建を進めていく
「早期健全化団体」に該当。より財政状況が悪い北海道夕張市が、国の管理下で再建する
「財政再生団体」になった。

早期健全化団体となった21市町村は今後、年度末までに財政健全化計画を策定し、国に報告。
来年9月末までに計画の実施状況を議会に伝えた後、再び国への報告が義務づけられている。
夕張市は同じ日程で、より厳しい財政再生計画を策定。国に報告後、総務相の同意を得る必要がある。

「準備期間」だった07年度決算は、3市村が財政再生団体、40市町村が早期健全化団体の状態だった。
「本格導入」の08年度は約半数の市町村が基準をクリアする一方で、奈良県の御所(ごせ)市、
上牧(かんまき)町、北海道由仁(ゆに)町の3市町が新たに早期健全化の基準を超えた。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091002-OYT1T00951.htm
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20091003-193345-1-L.jpg
依頼
2名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:28:49 ID:SoKz+GYt0
国が人件費で倒産する日

 財務省と総務省によれば、国と地方を合わせた05年度税収見込みは77兆3259億円。
これに対し総定員法(行政機関の職員の定員に関する法律)が対象とする中央省庁の
国家公務員(約33万人)の総人件費(月給のほか諸手当、退職金を含む)が年間5兆4774億円、
地方公務員(約320万人)が同22兆2885億円の計27兆7659億円(04年度予算)。

 これだと対象公務員の税収に対する人件費比率は36%だ。ところが、国家公務員を自衛官や
日本郵政公社職員(それぞれ約28万人と約29万人=03年度末)などを加えた総数の約110万人ベースでみると(図参照)、
地方公務員のと合わせた公務員の総人件費は、複数の官庁筋によれば40兆円近くにも上る。

 そうなると、国と地方を合わせた税収の実に50%に達する。国民の納めた税金の半分が、
公務員の人件費に費やされることになる。
 しかも、特殊法人や認可法人の準公務員や独立行政法人の職員の場合も、国の予算で
人件費を支給しているから、これを足すと同人件費比率はさらに跳ね上がる。
加えて、行政から事業の委託を受ける公益法人や地方の第三セクターの多くで、職員の人件費が補助金の形で賄われている。
政府とその傘下にすそ野のように広がる政府関係法人の職員の人件費が、国税と地方税の半分を吸い上げるのだ。

 この国が膨らみすぎた公務員の人件費ゆえに、事実上倒産する日が来ても不思議でない。
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
税収の半分が公務員の人件費というのは、どんなホラー小説よりも恐ろしい現実だ。

http://www.the-naguri.com/kita/kita83.html
3名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:28:52 ID:ttTIDYv00
もうだめぼ
4名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:29:23 ID:yDxiaPAE0
調査と報告だけで何もしない連中だな
5名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:29:59 ID:RKLgxMT80
新卒採用も見送りかな
6名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:33:01 ID:QxVhUhNa0
国破れて公務員あり。になりそう。。
寄生虫に食い殺される宿主・・・
宿主が死ねば寄生虫も生きていけないのに。
7名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:34:47 ID:y9JK+rmS0
>奈良県の御所(ごせ)市

同和利権削れば瞬間的に解決するだろ。
8名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:43:47 ID:o8sa9x3/0
官公庁は驚くほどシステム化が遅いし、システム化しても社保庁のようなざるシステムしか作れないから、
やっても無駄。

もう行政サービスをできるだけ民間に移転するしかないだろうな。
9名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:09:50 ID:ChpqzYJ7O
公務員の給与が高すぎる
10名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:40:01 ID:DQTK26ae0
公務員にボーナスはいらない
11名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:11:22 ID:ZsCn4/Ud0
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!! どの政権でも安泰、公務員高給天国!!
12名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:22:39 ID:SoKz+GYt0
http://roba33.ula.cc/test/read.cgi/poverty/1203870142/

・府立施設の見直しを進める大阪府の橋下知事、24日は青少年会館などを視察しました。
 青少年の活動を支援するため、40年以上前に建てられた大阪府立青少年会館。
 これまで、財団法人が運営していました。
 2年前から民間委託をはじめたのですが、今年度の人件費について説明を受けた
 橋下知事、大阪府の担当者に質問攻めです。

 「民間は(年収)300万円、(財団の年収を)1,000万円にする理由は?」(大阪府・橋下徹知事)
 「年齢の差とか…。内容については差がない」(府の担当者)

 これに対し、委託先の民間業者も思わず本音を…
 「財団側の2名の仕事は…」
 「府の委託作業を担当しているのが基本で、あとはスタジオの鍵開けとかお願いしている」(民間業者)
 「実際には必要ない?」(大阪府・橋下徹知事)
 「むしろ邪魔」(民間業者)
 http://www.mbs.jp/news/kansai_GE080224165200091220.shtml ※「むしろ邪魔」発言は、実際には館長のもの。

・府の財団法人から2人で年間約2千万円の人件費がかかる「引き継ぎ要員」を出しています。
 橋下知事に「(引き継ぎ要員は)実際には必要ないということですか?」と質問された松崎光弘
 館長は「端的に申し上げれば、むしろ邪魔」と回答。
 「今後のあり方については検討していきたい」と説明する大阪府の担当者に対し、橋下知事は
 「検討というか、もう無しで行きましょう」と引継ぎ要員を廃止する意向を示しました。
 このあと、中央区のドーンセンターを訪れた橋下知事は、事業見直しについて6月に判断する
 予定です。(一部略)
13名無しさん@十周年
本丸の日本は借金的に健全指数計算したらどうなのよ