【国際】落胆のマドリード市民…五輪落選 - スペイン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
2016年夏季五輪のリオデジャネイロ開催が決まった瞬間、落選したマドリードでは、
市中心部の王宮に面したオリエンテ広場で何時間も前から集まっていた市民数千人が、
二つの巨大な特設テレビ画面を見つめながら、一斉にうつむくなどし、落胆の表情を浮かべた。

広場には特設舞台が設けられ、ディスクジョッキーが出演。陽気なスペイン人は
大音響で流れる歌に合わせて歌い踊り、飛び跳ねながら「勝利」を信じて待っていただけに、
落選が信じられない様子だった。

女性公務員のカルメン・ロルデンさん(50)は「絶対勝つと思っていた。
気持ちが通じなくて残念」と悔しそうに話した。 

*+*+ SportsNavi 2009/10/03[05:29] +*+*
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/all/headlines/20091003-00000017-jij-spo.html
2名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:40:31 ID:vQO6SMNP0
海外ニュースでやれ
3名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:40:35 ID:Xz7AH5Ca0
そらそうよ
4名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:41:37 ID:NdPHwiOT0
リオでじゃねーの?
5名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:41:37 ID:uD8H3f2J0
>>1

>カルメン・ロルデン

並び替えればあの名前になるな。
6名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:41:54 ID:9/EYLoJB0
最後で負けるとダメージでかいよな
7名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:42:14 ID:QVKGAoje0
俺の大好きだったペネロペを出しとけば少しは違ったんだけどな
8名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:42:30 ID:vQO6SMNP0
人口が横浜ぐらいしかいないカス都市のくせに生意気
9名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:44:41 ID:UjzDm23g0
この人らはヨーロッパが連続して選ばれると本気で思ってたのか
うすうすわかってたんじゃないの
10名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:47:06 ID:IEjl4Lvq0
一方、まったく落胆していない東京都民であった
11名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:49:13 ID:EgAA9h240
接戦だったからがっかりだろうな
12名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:50:28 ID:HZPevtcbP
一番悲惨なのはシカゴじゃねーの?
オバマ出してきても、しょっぱなで消えたw
13名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:50:54 ID:CRSwTqSs0
南アで優勝すっから
14やまんばメイビー:2009/10/03(土) 05:51:01 ID:fuxoPSFnO
お爺さんのパワーに驚嘆しました
15名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:53:15 ID:223qcBcS0
国王まで出て行って失敗となるとさすがに気の毒だね
16名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:54:24 ID:vQO6SMNP0
3位オチが一番ショック少ないな

2位は接線で悔しい

4位はダサすぎる
17名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:55:35 ID:223qcBcS0
>>12
もともとオバマ婦人ていう予定だったんだよな
さすがに婦人じゃ逆効果だろと思ったけど、オバマでも逆効果だったか
アメリカ人は時刻の選んだものに自信過剰すぎるな
18名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:59:03 ID:Zx3uS84j0
でもぶっちゃけアメリカもヨーロッパも今までオリンピックやりすぎもうけすぎだろ
19名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:59:16 ID:/KUi9RgRO
>>12
都会っぽいイメージだけど、人口280万人で政府からの資金援助も無し。
負けて当然。
20名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:05:18 ID:OJiu03MO0
設備の7割は完成しちゃってるらしいし大変だよね。
21名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:13:30 ID:BjUo98Uh0
なら冬季はスペインで、いっちょタノマ
22名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:15:24 ID:lXfbTPrx0
日本は落胆するほど期待をしてなかったからな
23名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:23:42 ID:5ttiDTj+O
バルセロナ五輪って15年前くらいだっけ
もうちょっと年数あけたほうがいいな
24名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:24:30 ID:nsFkBlzJ0
日本人は今回あんまり興味なかったからいいけど、スペイン人は二回連続の立候補で落選だからなぁ
ダメージでかいんだろうな、きっと
25名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:26:06 ID:/o8ICOzNO
>>23
1992年
26名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:26:38 ID:y9JK+rmS0
コビーを前面だしすれば良かったんだよ。
27名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:30:44 ID:m2Kodgp00
シカゴの次にありえない候補だったからな
28名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:31:11 ID:sqgBn2Y10
最初からリオで決まってたのに
大阪の真似すんなや。大阪のギャグが薄まったやろ
29名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:37:59 ID:SHLNJXPIO
ペレとラウールの差だな
30名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:39:13 ID:dTjqZeXDO
バルセロナが1992だからね
31名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:57:12 ID:6YY4zfGIO
リオジャネエダロ
32名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:04:26 ID:tyWZ++ZC0
南半球で夏季五輪やって北半球で冬季五輪やれば二ヶ月くらいぶっ通しでオリンピックやれるな。
33名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:05:37 ID:UYylO7t+0
バルセロナ五輪のテーマソングがださかったわ
「パラダイス 燃える太陽に♪」ってそのまんまじゃないのwwwww
34名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:41:05 ID:JALG98T6P
日本の落選報道で「残念」というインタビューばかりで笑った。

「当然」という人もいっぱい居たろうに

35名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:35:33 ID:223qcBcS0
リオジャネイトダロ
36名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:37:41 ID:LOh4YVvS0
ええっと

北京      ユーラシア
ロンドン    欧州
リオ      南米
・・・
だから次アジア来るかもな、
だけど本来ならインドか中近東あたりがやるべきだなリオの次は
37名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:40:53 ID:LCU2VXlD0
リオデジャマイカ
38名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:41:28 ID:OcKEiQ5y0
>>30
バルセロナ=カタロニア カタロニア人

マドリード=純潔イスパーニャ

マドリード人、バルセロナ人はそれぞれ相手は異民族、違う国と思ってる。
39名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:43:38 ID:FsZzSCFA0
一方東京人は無関心に休日出勤へ行くのであった
40名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:45:32 ID:NVeZ3krW0
>5

民主党は外国人参政権を推進している

【政治】 千葉法相 「不法滞在者に温かい目を」「人権擁護法、実現へ」「難民、『日本は懐大きい』となる形に」「死刑は議論あるし」★12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254512563/
41名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:48:17 ID:4ZpMZVvi0
日本人がリオ決定で歓迎
42名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:53:03 ID:EJC1SjGe0
>飛び跳ねながら「勝利」を信じて待っていただけに、
>落選が信じられない様子だった。

自国に決まったら良いなーという気持ちは分かるが、信じられない訳は無いだろw
43名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:54:15 ID:WreabOCd0
今回はエントリーされた都市名からリオ確定と予想した人多いだろ
44名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:17:52 ID:LHSh4zxQ0
>>38
>マドリード=純潔イスパーニャ

カスティージョ乙w
45名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:29:23 ID:xp2QKNMYP
>>36
2020年にインドのどっかが立候補したらほぼそこで確定だろうねえ。
中近東は時期尚早って感じがする。
46名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:59:27 ID:1fKGsS0r0
>>36
だが、インド以外の中近東は、未だに紛争や戦争、テロ起こっているから、無理だろ・・。
アルカイダやタリバンを沈静化しないと、無理。
47名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:04:33 ID:6QiZtHZ30
バルセロナオリンピックってガキの落書きをマスコットにしてグッズさっぱり売れなかった奴だろ?

そんなスペインには任せられないだろ
48名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:36:07 ID:nUDVEn1X0
自分たちで独自にやればいいだろ?
49名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:43:27 ID:EM1t1YXw0
マドリードは市民支持率トップだったからな
東京みたいに落選して喜んでるって状況じゃないわな
50名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:49:39 ID:hv8ZKDjn0
>>34
そりゃ社交辞令ってやつだろw
例えば、もし森繁久弥が死んで街頭インタビューやったら、
さすがに皆「もう何年も前から死んだ方が良いと思ってた」
なんて言わずに、「残念ですねー(棒読み)」とか言うだろ
51名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:51:31 ID:s73B0IBD0
日本はまったく期待してなかったからダメージが最小ですんだな
マスゴミでさえ、盛り上がりに欠けてたし
52名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:51:58 ID:gAa4ozt8O
>>46
国連が本気になればアルカイダもタリバンも弾圧できるだろ
なぜやらないの?
53名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:52:50 ID:E3NRoiec0
カルデロン
54名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:53:03 ID:uxMGYGwt0
>34
ヒント:編集
55名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:55:20 ID:V7NwFmGq0
スペインのニュースをNHKBSでやってたけど落胆っぷりがパネェ
出席者や市民は泣いてたし女王みたいな人も泣きそうだった
落選を伝えるアナウンサーやラウルも悲しそうな顔してた
56名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:58:19 ID:+xTmh4rK0
普通に考えてリオだろ
南米初なんだから
57名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:02:41 ID:3OWrNKEMO
東京当選で見えてた仕事全部飛んだw

あーあ、これで不況脱出材料なくなったなぁ
58名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:16:24 ID:KXSH44fb0
>>23
バルセロナは日常スペイン語を話さない都市だそうだからな。
スペイン語圏と言うことでマドリッドでやってみたかったのだろう。
59名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:17:27 ID:KXSH44fb0
>>36
ドバイとか?
バブル崩壊したみたいだけど……
60名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:45:16 ID:2zFAfr710
おしかったね
61名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:51:02 ID:pGqhrR7I0
決戦まで残ったのもサマランチの影響力があったからだしな
62名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:51:16 ID:Kds2HpcT0
2016年夏季五輪のリオデジャネイロ開催が決まった

予想どおりの展開だったね。
出来レースだったようだね。
くだらない。
63名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:51:59 ID:Yqg0OxJy0
バルセロナがスペインの首都と思っていた消防の頃がなつかしいぜ
64名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:53:06 ID:1RXgdplW0

「なんでオマエら落胆してんだ」って逆に聞きたいな。投票結果からいくと
落ちたシカゴ、東京分の浮動票はほぼ独占的にリオに流れてるじゃん?
マドリードは最初に固め取り込んだ票で全精力使いきってる感じなのに、最終的に勝てるわけないじゃんw
65名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:56:49 ID:2d7+3Nk80
リオデジャネイロ
http://www.youtube.com/watch?v=Z00jjc-WtZI
東京
http://www.youtube.com/watch?v=cs1njiIWQFI

これに全てが集約されている
もうねw
66名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:23:54 ID:Ojfpjv4g0
>>38
だが、ポルトガル人から見れば、全員、元イスラム教徒だ。
67名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:40:22 ID:rCqQMsJH0
>>65
なんか東京の薄っぺらい文化をうまく表現してる
痛すぎ
68名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:42:56 ID:MyJqQQzM0
あれかな。
マドリードの人間に言わせれば、バルセロナとマドリードは、
ソウルと東京くらい違うって言いたいんだろうか。

どっちがどっちかはわかんないけど。
69名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:50:11 ID:H970Kubj0
まあIOCはルール通りだったわけだ

IOCの利権に触れようとするものは除外
同じ地域で連続してやらない
ヨーロッパ以外の地域は最低2大会 間挟まなければいけない

東京は次も立候補すべし
そしたら当選できる
70名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:52:47 ID:IXdLl8TC0
>>10
むしろガンダムに余計なマーキングされた怒りの方が強い
71名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:11:46 ID:r+W/VJBn0
>>69
東京はねえな。

大阪もねえけど。
72名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:14:14 ID:YICO3ANx0
国王まで引っ張り出して必死に呼び込みしたのになあ。
まあ、ゴクローサン。
73名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:22:26 ID:0Z/ku51F0
>>68
そりゃそうでしょ
言語も文化も違うし別の国の都市といってもいいくらい
74名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:28:08 ID:G9as4r430
>>55
あいつら常に全力だからww
一晩あけたら忘れてるさww
75名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:31:24 ID:YICO3ANx0
>>55
メシウマァァァアアアアアアアアアアアアアアアアアッ!!!!!!
76名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:37:44 ID:0t18me9j0
>>73
他の国には通用しないけどな
77名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:45:52 ID:LbKXpA2E0
>>52
世界で一番危険な人種の地域だぞ
出来るわけないだろ
78名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:46:50 ID:wcjtdG600
でもさ、リオに決まったんだからリオオリンピックに向けて準備をしよう
絶対に金メダル取るって
79名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:49:20 ID:1RXgdplW0
>>73
東京と大阪ぐらいの違いにしか受け止められない
80名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:51:42 ID:p0Gf06xg0
>>46
南アフリカでW杯やろうってんだから、
中近東でオリンピックもできるんじゃね?
81屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y :2009/10/03(土) 14:54:02 ID:41Ujgj2cP BE:1172430937-2BP(55)
鳩嫁のあのスカートが敗因だなw

ま、全て計画通りなんだろうけどwww
82名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:56:40 ID:+O/gl+y40
カタロニアの連中がにやにやしてそうだな
83名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:57:30 ID:CtSoEPb/0
世界の英雄扱いされて俺が行けば何とかなると思っていったオバマのほうがショック大きいと思う。
84名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:58:45 ID:xTNWCbSa0
次はドバイが立候補しそうなんだっけ?
85名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:58:56 ID:4/8NCz4dO

新しいスタジアムで闘牛ですね。

わかります
86名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:01:16 ID:kufbP9qd0
落選しても全然落胆してない日本人
87名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:01:37 ID:gg6DX9BR0
こんな感じ?

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。'^゚,n。
_no _no _no _no _no _no _no _no _no_no _no _no _no _no _no _no
_l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0 _l⌒l0
0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_0l⌒l_
_| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○  _| ̄|○ _| ̄|○
○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_ _ 
  / /|)      / /|)       / /|)     / /|)      / /|)      / /|)
  | ̄|  _     | ̄|  _      | ̄|  _     | ̄|  _     | ̄|  _       | ̄|  _
/ / (|\ \ / / (|\ \  / /(|\\  / / (|\ \ / / (|\ \   / / (|\\ 
     |  | ̄|      |  | ̄|       |  | ̄|       |  | ̄|      |  | ̄|        |  | ̄|  
       \ \      \\        \ \       \\       \ \        \ \
88名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:01:47 ID:1amC3/YHO
まっ、巨大な特設テレビはパナソニック製なんやろうけども。
89名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:04:50 ID:/Zqhk8ClO
半端なく陽気だから大会は盛り上がりそうだよね
スポーツ観戦に金を出すのも躊躇しないし
自分が滞在した家なんてお父さん失業中なのに
毎週サッカーの試合と美術館連れてってくれたし
90名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:06:53 ID:gg6DX9BR0
毎週美術館ってそんなに充実してるの?
91名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:07:54 ID:pv2U5K0e0
(ζ-|-)<フライングマドリードアタック習得できなかったヒョ
92名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:08:27 ID:cKOiTr8i0
国王さまがお気の毒だ
93名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:09:05 ID:L1dV1IstO
個人的にはスペインがよかったんだが
まあ、また次があるさ
94名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:10:32 ID:gdIMAih50
バルセロナはスペイン国でもスペイン政府から距離を置いてるカタルーニャ自治州なので
マドリードの人間はスペインでやった気がしないらしい。
95名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:10:48 ID:lpdhrNyjO
つい最近バルセロナでやったところだろ
スペイン人は我慢を知らんのか
96名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:16:52 ID:qU0Wh7DuO
中の人にとっちゃバルセロナとマドリードは別の国だからな。
対抗意識の上からも、さぞやりたかったことだろう。
97名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:20:57 ID:1EUft+GbO
利権まみれサマランチざまあみろ天罰だ
98名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:21:48 ID:bBaNXtYf0
シカゴって300万の割に高層ビルすげーよな
99名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:22:39 ID:XY8H1xXb0
速攻消えたシカゴにもワラタ
100名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:22:48 ID:HZPevtcb0
東京都民は落選で歓喜
101名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:27:01 ID:Vg49qHx80
>>16

> 3位オチが一番ショック少ないな
>
> 2位は接線で悔しい
>
> 4位はダサすぎる


しかし公表された投票数を見ると 2位のマドリッドは
決勝ではダブルスコアでリオに負けている。

実は2回目の投票の段階で、すでに リオ>>>>マドリッド≧東京だった。

「決勝までいったのに、惜しかった・・・」とマドリッドは思ったのかもしれないが
実は、2回めでは僅差で東京をかわし最下位を免れたに過ぎなかった。

彼ら(マドリッド)も、投票数の差を見たら
自分たちに最初から勝ち目はなかったと知るだろう。
102名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:27:49 ID:MvRiSyKVO
>>79
別の国じゃん
103名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:28:30 ID:/Zqhk8ClO
>>90
いや、失業中なのに他人に金使うなんて凄いなと思ってた
スペインで有名な画家はカタルーニャに多いから
アンダルシアからわざわざ連れてってくれたり
まぁ失業率もかなり高い国だからあまり気にしてないのかもだけど
104名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:34:50 ID:XPjq1IUp0
落選して大勢の市民が悲しみ落胆するスパイン
落選して誰も大して悲しまない日本

これを見るだけでIOCは正しい判断で決戦候補を選んだのがわかる。
俺はオリンピックはもういいけど奪われたワールドカップの半分を取り戻したいから
もう一度日本でワールドカップを開催して欲しいよ。オリンピックはどうでもいい。
105名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:37:01 ID:8WzhDSVb0
>>104
リオデジャネイロは、
ワールドカップもやるし、
オリンピックも両方やるんですけど?
106名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:37:18 ID:HY0IMHR+0
そもそも処女のブラジル、リオに勝てるわけが無い。
日本、アメリカはおめーら、一国で何回やるつもりだ?っていう感じだろうな。

東京
「処女なんて今時ダサい!経験豊富な熟女の魅力を見せたい(キリッ!」→落選

マドリード
「以前の相手は妹のバルセロナ!あたしは処女よ!」→落選

シカゴ
「あのね、言いにくいんだけどね…お父さんがね、持参金出してくれないって」→落選
107名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:39:18 ID:GCew5nDmP
世襲のサマランチJrが居たからな
世襲が賞賛されるのは日本と北朝鮮だけw
108名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:40:49 ID:+goHOOSYO
この前バルセロナでやったんだからいーじゃん
南米に譲ろうよ
109名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:46:20 ID:Dn9kpeFf0
日本はブラジルにいくら貸してるんだっけ?
110名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:51:07 ID:Vg49qHx80
>>98
> シカゴって300万の割に高層ビルすげーよな

ていうか欧州以外の先進国は、どこもスゴイよね。アメリカは特に。
アトランタとかシアトルとか人口で言えば、日本なら柏とか町田クラスなのに
殆どの政令指定都市よりスゴイ。





111名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:53:50 ID:1RXgdplW0
田嶋センセイ流に言えば、高層ビル=勃起したチ○ポ 説
男のシンボルとして他人を威嚇するために高層ビルを建てたがる。
112名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:54:42 ID:4s3VsTN7O
>>108

バルセロナとは都市間のライバル意識が強いからマドリ市民は悔しいんだよ。
仮に東京が大阪にオリンピックで先を越されてたら都民は同じ感情を持つと思う。
113名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 18:18:59 ID:+M4Mfbqy0
バルセロナ五輪の1992年はスペインにとって特別な年だった。
イスラム勢力ををアルハンブラで一掃してレコンキスタが完成したのが500年前の1492年。
同じく500年前、コロンブスがアメリカ大陸に到達したのが、いちばんいいくにの1492年。
セビリア万博も1992年。
114名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 02:59:59 ID:65tigcyX0
>>103
いい人達だなあ
115名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 07:11:30 ID:TnYKN+pD0
地球の裏のオリンピックなんて誰も見ない。
ロンドン五輪に続くメダル0の惨敗が目に見える。
116名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:44:12 ID:N8mB8ovl0
コビー、僕の住んでるー♪
117名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:45:22 ID:0ET+DkDB0
>>53
カルデロン?
118名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 14:47:15 ID:kF3Aqe6I0
南米でやるとなると時差がありすぎて生では見られない種目多そうだな
119名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:20:32 ID:jxR9J2Yc0
すでにバルセロナでやったのに、スペインみたいな小国がなぜ立候補するのか?
すなおにカタルーニャの成功を祝えないのか?
120名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:36:58 ID:YZ1QcrZX0

都民ガッカリ
121名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:15:05 ID:FDoNi49SO
スペインは失業率が2割だっけ?

ロンドンがきまったばかりなのに立候補が信じられない
122名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:24:31 ID:OKM7AllL0
私は2020年にも立候補してほしいと思ってる
今度はコンパクトなオリンピックなんていわないで、ある程度広い地域の住民が
地元意識を持てるようにすればもっと盛り上がるんじゃないかね
今回の該当地域の住民は地方出身者や単身世帯が多くて地元意識も持ちにくいような
場所だったのではと思う。
で、開催は9月下旬か10月初旬がいい
真夏は蒸し暑すぎる
123名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:30:41 ID:suzoSdvm0
どうかね?
レアルとか割と大人しいイメージだけどな<マドリッド
悪く言えば覇気がないというか、東京都民に通じるものを感じる
124名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:59:38 ID:DUbnfP1a0
>>118
ちょうど半日違うだけじゃね?
午前中開催の種目なら見れるかも。
125名無しさん@十周年
>>124
『午前中開催の種目』がほんとうに午前中に始まるなら見れそうな気もするが・・・どうかな