【政治】 藤井財務相「内需中心の経済運営に変えるんだ」 G7で経済政策の転換説明へ★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:16:21 ID:XyBLVY4s0
もうデフレなんて甘いもんじゃない、とっくにスタグフだよ。
恐慌前夜だ。
円安誘導して工場誘致なんてやっても無駄。
二次産品で新興国に勝てるわけないだろw
労賃削られてズタボロになるだけ。日本はもう製造業では生きていけないんだよ。
953名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:16:51 ID:NYTTaoC70
>>950
> 政権交代こそ最大の景気対策

それが今は正しいというのは皮肉だな
954名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:17:11 ID:IP7kd17OO
>>945
要は富裕層の支持が薄いってことの反証?
955名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:17:37 ID:uUNQ221oO
デフレなら現金の価値が上がるからいいだろ

経済拡大論者はおかしいよ
需給総数は固定か縮小なんだからね

50年〜80単位で転換するはずだからそれまで何をしても無駄

経済プロセスを強制的に矯正しても将来にツケをまわすだけ
もちろんおまえらはツケをまわしたいんだろうけど

結局はツケを払わされてる今の年金問題が財政問題になって破綻するだけ
956名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:19:10 ID:cxa/e2gR0




          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\      はっきり言うけど内需中心になんて変わらないお。    
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |     むしろ雇用が急減して消費が一気に低迷するお。
     \     `ー'´   /      
    ノ            \     それがこれからの鳩山不況だお。試算が甘すぎだお。   
  /´               ヽ 





957名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:19:17 ID:THTZubHQO
>>950
言ってたな〜
景気滞搾とかだったのかもな
958名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:19:23 ID:zlXiQB7U0
おそらく来年はデフレが深刻化してパニックになるんじゃないかな
この政権では有効な手はうてまい
子供手当てで内需が良くなるってのも世迷言だろ
あれだけで内需なんて良くなるわけがない
小渕のときにデフレスパイラルになりかけて100兆ぶっ込んだことを忘れてる
本当はそこまでいく前に手を打たないといけないんだがな
959名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:19:35 ID:/CUNIQw60
さあ、藤井君の発言をきっかけに暴落したドル円が二番底を付けて
来週から10月初旬までの今年最後の上昇に突入だ

その後は来年初までドル円70円台を目指す大暴落決定
民主党に投票したバカ共は地獄に落ちろw
960名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:20:10 ID:gN0cve6z0
以後、民主に投票した連中にはこういおう。
「うるせー。景気回復するんだろ?さっさと口座開いて全力で株を買え」
責任とらせるのには、実に最適だ。利にも、理にもかなってる
961名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:21:56 ID:ufG0UkIj0
>>960
いや別にそんな喧嘩腰になる必要はないぞ。
でも純粋に不思議だと思わねw?
962名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:21:57 ID:/BOLbRzLO
内需が拡大する要素がない。
なにより家計部門に余裕がない。
963名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:22:12 ID:cxa/e2gR0



          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\     別に民主党に入れた人だけが落ちることはないお。     
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |       景気悪化は全ての分野で及ぶお。 
     \     `ー'´   /      
    ノ            \   消費低迷 と 円高 のダブルショックは日本を根底から崩壊させるお。 
  /´               ヽ 



964名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:24:33 ID:lk5d3XTb0
内需なら合法カジノくらいかな
許可に必要な国家試験でも新しく作って一ヶ所に一人選任するみたいなのを決めればいいかもな
965名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:25:22 ID:gN0cve6z0
>>961
確かにw
民主に投票した人たち、ぜひとも説明してくれないか?
966名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:28:00 ID:NYTTaoC70
>>961
市況1の住人だが、「政権交代で株価が上がる」と訴えてた奴は少数だがいたし、
選挙が終わった直後の9月第1週は実際に個人が買い越してるので、そう信じてた
投資家もいることはいたんじゃないか?
ttp://www.stock-life.net/fundamental/tousibumonnbetu.shtml

だが投資は選挙と違って、人数ではなく資金量だからね
967名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:29:01 ID:zlXiQB7U0
最初から民主党には経済対策が欠落してるって言ってるのに
マスコミに乗せられて民主に入れたあほども
株でも全力買いせえや
968名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:29:09 ID:qZb3pqAH0
>>952
アフォな・・・
新規油田(新産業)の開拓は積極的にやり、
枯れ掛けた油田(旧産業)は「簡単に諦めず」CO2など注入して再度噴出させ、
最後に残った一滴まで絞り取らねばならない

金融なんぞの雇用吸収力はたいしたことはない
風力タービンや石油代替燃料や新型原子炉や携帯世界シェアの「開拓」を積極的に
枯れ掛けた「繊維」「造船・プラント」は「特許や技術で中国に譲らない」
簡単に諦めず最後まで絞るのが重要

輸入するってーのは「失業を増やす」「国富流失させる」と同義

円高は金融のワガママで国民全員が迷惑している話
969名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:29:11 ID:LYDzR4m60
選挙も資金量だろ
970名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:29:52 ID:EzrSBbfu0
寒気がしてきた・・・
971名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:29:54 ID:VkQvgh03O
90円から89.5円に下がってこの世の終わりが来たみたいにここの連中が騒いでた時、
自民党は125円から86円まで下げたじゃねーかwって笑っていたら
チミは企業の想定為替の額を知ってるのかね?キリッ
だっておwwww
んなもん勝手にお前が想定してただけだろwwww
知wwwるwwwwかwwwwよwwwww
このザマで為替インチキ操作してた頃地道に働いている奴見下して
自己責任・努力が足りないとか言ってるんだからアホ過ぎるwwwww
株やらない国民の借金増やしてインチキ為替で俺を救えってかwwww
知るか!雑魚が!死ねやwwwww
糞トヨタざまぁwww
藤井頑張れwwww
カスなんか気にすんなwwww
972名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:30:21 ID:ufG0UkIj0
>>966
それご祝儀相場狙ってただけなんじゃね?
973名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:30:42 ID:cxa/e2gR0



          ____
       / \   /\        
.     / (ー)  (ー)\               いまさら何言ってももう遅い話だお。    
    /   ⌒(__人__)⌒ \       
    |      |r┬-|    |                 年末からが本番だお。 
     \     `ー'´   /      
    ノ            \    国の統計がいきなり悪化してくるお。もうそのときには手遅れなだけだお。 
  /´               ヽ 



974名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:33:10 ID:6HNrwo+x0
>>1
馬鹿ポッポもそうだけどコンセプトしか言わないな
どうやってそうやるのか聞いているんだろ死ね
975名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:33:57 ID:+sOc7x0v0
>>971
民主党なら景気を上げてくれるとは擁護はしないんだ?
976名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:34:39 ID:/CUNIQw60
>>973
再来年辺りにぼろぼろになって
日本が終了した所で超絶円安がスタートしますw
977名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:35:18 ID:zlXiQB7U0
まあ来年は悲惨になりそうだな
日本だけ経済回復が遅れるばかりか取り残されデフレ不況へと
政権担当能力がないどころか官僚より政治主導で無為無策のまま大不況になる
978名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:36:10 ID:NYTTaoC70
>>969
まあそうだがw

>>972
意図はわからないが買い越していたという事実だけ確認できる。
総選挙翌日にラジオ日経でやったアンケートでは、「短期プラス」
と答えた者が50%を超えていたようだ
http://market.radionikkei.jp/kabunakama/date/20090831/
979名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:36:13 ID:gN0cve6z0
>>971
なんてわかりやすい工作員w
これが>>961に対する説明なのかw
980名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:36:18 ID:ZbWrrqIm0
本当の馬鹿だなこいつは
981名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:37:56 ID:Fxv8T7jB0
>国内の景気の先行きに不安が残る中、実際に大きくかじを切れるかどうかは不透明。

ミンスの塩爺は比較的マトモ?
不透明でも何でも、世界がブロック経済化することはわかってる。
少しずつでもやり始めるしかないんだ
982名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:38:10 ID:NYTTaoC70
いまだに想定レートの話がしたいのか、これあげよう

ドル想定レート 会社四季報調べ659社回答

90円未満        0.8%
90円          22.1%
90円超〜95円未満  5.6%
95円          41.4%
95円超〜100円未満 8.7%
100円         17.6%
100円超         3.8%
983名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:38:30 ID:zlXiQB7U0
>>978
たしか選挙が終わった翌日だか翌々日だかに100円か200円上がってただろ
あれがご祝儀なんだよ
しけたご祝儀だったけどなw
984名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:40:12 ID:hPbgmObw0
で、どうやって?

策を伴わないボケジジイの願望なんて聞くだけ無駄。
この会議の参加者もいい災難だな・・・ってよそも似たようなもんか。
985名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:40:32 ID:qZb3pqAH0
>>977
自民党になっても円高・デフレ政策は変わらない

だれかが資産家ジジイと財務省のクビに鈴をつけないと
自民だろうがミンスだろうがダメだろう

谷垣も財務省の傀儡、森も銀行とケンカするつもりはない
986名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:40:41 ID:zlXiQB7U0
基本的には外需の落ち込みを内需で賄うのは理に適ってるが
具体策がないんだよ具体策が
それどころか逆方向のことばかりしてる
ボケじじいじゃ駄目だろw
987名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:41:25 ID:NYTTaoC70
>>983
翌朝30分だけなw
俺は見てるだけだったが、個人に↑と思わせてからマイ転するまで
売るんだからひでーハメコミだと思ったわ
結果、国内証券が大幅売り越しだったわけでw
988名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:41:35 ID:wiDMwGVL0
呆け老人に財務大臣なんてやらせるなよー
30年前の経済感覚でやってんじゃねーの?
989名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:42:21 ID:u+4IFwVO0

ラビ・バトラ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%93%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%A9

進歩的活用理論 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B2%E6%AD%A9%E7%9A%84%E6%B4%BB%E7%94%A8%E7%90%86%E8%AB%96

『資本主義を超えて―新時代を拓く進歩的活用理論(プラウト) 』
http://www.amazon.co.jp/dp/479071389X/
990名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:43:45 ID:tUv4Kh/GO
だから内需はもう頭打ちなんだよ
具体的な数字を出さないと誰も納得せんよ
妄信的に従う奴はいるがな
991百鬼夜行:2009/10/03(土) 05:44:40 ID:d7VYKyd70
1○.雇用の安定(=内需回復)しか景気は回復しない。
2○.雇用を守る為に企業を守る。(エコカー減税。補助金)
3×.企業を守る為に、正社員を切りやすい派遣社員に代替する。


3が1に反しているからいつまでも景気は回復するわけがない。
992名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:44:58 ID:jLS0IrlC0
民主党の無能力は犯罪的だ、すぐに解散総選挙を行うべき
993名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:46:28 ID:8iXrOV9v0
言ってる事がナンセンス!
藤井の世代が分かる用語で表現してみました
994名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:48:02 ID:RFm3nRer0
>>985
???
995名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:48:10 ID:VkQvgh03O
いい商品・いい技術・いいサービスが株価を上げるわけで
インチキ為替かまさないと上がらない株価なんてその場しのぎ、
行き着く所まで行ったらまたサブプラで終わり
他の国が懲りずにまたインチキしてその場しのぎの株価操作してるならほっときゃいい
ラビちゃんも言ってるだろ?
遅くともトヨタは2010年(来年)までに花火のように弾け砕け糞散ると(願望)

996名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:48:21 ID:zlXiQB7U0
これから企業も政府もコストカットにはしる
内需が良くなる要素は0
ボケじじいの頭の中では内需内需と呪文のように唱えられてる
997名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:48:42 ID:3on9QQQX0
>>991
派遣に代替えしているのは中国のコスト圧力だから

理由は以下の通り

まず、なぜ日本の国力が落ちているのかを議論する必要がある
まず中国の競争力が高くなって海外市場では日本製品に競合している
家電とか雑貨、コンピュータなどアメリカでは中国製品が溢れている
日本製品は中国製品に価格で劣る、売り上げでは負けている
そうなると中国に富が集まり、相対的に日本の富は少なくなる
日本企業は低コスト化のために非正規雇用、請負などでコストを切り下げ
日本人の生活水準を下げることで企業を維持するようになった
ソレが現状、そしてアホの藤井の売国円高政策、内需政策が加わると
海外市場での日本製品は競争力を更に失い、中国に更に富が集まる
そうなると日本国民は窮乏し、中国が大儲けするようになる
ソレを加速するのが民主党の円高政策や内需政策
こんな事を続けると、日本のノウハウを持った企業は潰れて
日本が石器時代に戻ることになる、藤井を一刻も早くやめさせるべきだ

998名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:49:06 ID:FYuK2oBR0
鳩山が具体論だしてるじゃん
中国を含めた新基軸通貨によるブロック経済圏を樹立する

国民所得:Y=C+I+G+(EX-IM)
総消費:C=0.8Y
総投資:I=10
財政投資:G=20
総輸出:EX=10
総輸入:IM=0.3Y
の場合、Y=80でIM=24となるが、関税障壁を高めて、輸入を阻害し

総輸入:IM=0.2Y
とした場合、Y=100でIM=20となり、国民所得は増大・輸入は減少する。

「外需から内需」ってこういうことだよ
999名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:49:49 ID:hrL57C1p0
民主に政権が渡るのが4年は遅かったな
自公政権が叩き潰したこの4年間を取り戻すのは大変だな
1000名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:50:01 ID:gN0cve6z0
>>997
もうそんなのとっくに結論でてる。
問題はどうやって辞めさせるかなんだよ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。