【海外】生前のアンネ・フランクが登場=ユーチューブに動画−記念館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
【ブリュッセル時事】オランダ・アムステルダムの「アンネ・フランクの家(記念館)」は30日、
動画共有サイト「ユーチューブ」への動画提供を始めた。生前のアンネを撮った唯一の動画や、
父親オットー・フランク氏(故人)のインタビューなどが見られる。

アンネの動画は、1941年のある日、隣人の結婚式の際、建物の窓から身を乗り出す姿を数秒間
とらえた貴重な映像。また、アパルトヘイト(人種隔離)撤廃運動を獄中で指導した南アフリカ共和国の
マンデラ元大統領も登場。「アンネの日記」を読んで勇気付けられたと振り返っている。
このほか、記念館が来年4月28日にインターネット上に公開する予定のバーチャル記念館の予告映像も見られる。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091001-00000022-jij-int
http://www.youtube.com/annefrank#play/uploads
依頼
2名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:52:31 ID:4tSzSwcl0
生理中の女性器にソーセージを突っ込む動画ですと?!
3名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:54:55 ID:QYmS5dbZ0
生前ってなんだよwwwwwww
死前だろwwwwwwwww
4名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:02:01 ID:ZL5gUWzF0
1941年か
5名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:03:44 ID:nNtv+Vfy0
>>3
それを言うなら
霊前だなw
6名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:06:44 ID:6rHfi7xVP
 |/!/!/!/!/!/!/!___!___!___!___!___!___!___!___!___!___!
 |/!/!/!/!/!/!/!___!___!___!___!___!___!___!___!___!___!
 |/!/!/!/!/!/!/!___!___!___!___!___!___!___!___!___!___!
 |/!/!,ィ()/!/!/!/!___!___!___, ´⌒^`ヽ_!___!___!___!__
 |/!/!lソ !/!/!/!/!___!___!__i   ノノノヾヽ__!___!___!___
 |/!/!┃!/!/!/!/ ∬   |l リ*^ヮ゚ノl| ♪ぬるぽ〜ぬるぽ〜わは〜☆
 |/!/!┃!/!/!/ 〜 〜  ~~~~~~~~~~ 〜 '/  |_____
 |/!/!┃!/!/----------------------'/  /∠∠
 |/!/!┃!/!i ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i.  /∠∠∠
 |/!/!┫!/!| ____________ |/∠∠∠∠
 |/!/!/!/∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠
 |/!/!/∠∠∠∠/ ̄/i∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠
 |/!/∠∠∠∠∠i====iノ'∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠
 |/∠∠∠∠∠∠ └‐┘∠∠∠∠∠∠∠∠∠∠
7名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:06:55 ID:rBPSUBBM0
作り話なんだろ?
8名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:07:52 ID:w6Bx6CUW0
生きてれば80才だよね
9名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:08:13 ID:2crqkIf30
音ねーじゃん
10名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:08:17 ID:nvkeF8gAO
胡散臭いなぁ。
なんで一般人の映像残ってるんだよ?
「遠くから見たら似ている」ってのならわかるが。
11名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:09:21 ID:C/dmPG2Z0
マルコポーロ
12テンプレ:2009/10/02(金) 00:11:17 ID:VJ7tcfY+0
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212563474/33 <<以下詳細へ

1,今は亡き筑紫哲也さんの失言から学ぶ教訓 
(ナチスの強制収容所ガス室の毒ガス・繊毛、喫煙で被曝、がん)

2,うつ,喫煙,自殺,ニコチン脳

3,口臭、老化

4,ウイルス、肺炎、COPD、繊毛

5,毒物、ニコチン、
化学兵器禁止条約 シアン化水素、ハゲ、乳幼児突然死症候群

6,動脈硬化、心筋梗塞 他

7,妊婦への悪影響

8,受動喫煙

9,喫煙で内部被曝、肺がん がん・白血病
13名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:11:25 ID:KSI1FlLW0
>>2

お前は冗談で書いてるが、
アンネの日記のオリジナルには、
自分の女性器について書いている箇所がある。

これホント。

14名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:12:14 ID:xgRoMFUj0
>>3-5
ギャグでも、余りそういう事は書かない方がいいよ。
15名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:14:10 ID:nvkeF8gAO
アンネの日記なんてまだ信じてる奴いんのかw
16名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:15:35 ID:+Bu69MrUO
そっこう抜いた
17名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:15:38 ID:MZFqLvCK0
日本が、
八紘一宇(人種平等)のために、解放戦争をやったために、
非欧米人及び、ユダヤ人も救われたのです。
日本の偉業は人類が忘れてはなりません。
恥しらずにも、ユダヤ系米人は日本の非戦闘員殺害を目的に、
核爆弾を2発も投下し、多くの日本人を殺害しました。
この屈辱は、ユダヤ人及び人類が忘れてはなりません。
18名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:15:47 ID:+pfoV5GrO
>>15
ネット(笑)で真理(笑)を見つけて頭悪く分かった気になったのかね?
19名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:16:06 ID:+Klyq4GR0
昔の人は、生理が来るとアンネが来たって言ったらしい
もうちょっとましな例えなかったのかよといいたくなる
20名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:16:36 ID:xaBaHcoh0
バーチャルアイドルの原型だな。
21名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:18:56 ID:egid0+0A0
MMDで使われそうな動画
22名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:19:14 ID:gEyuWAkbO
最近携帯からユーチューブ見れないよ(´・ω・)
23名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:19:32 ID:nvkeF8gAO
実際にはアンネはどうやって死んだの?
ナチから殺されてはいないんでしょ?
24名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:20:20 ID:MrbzcS2TO
真贋に関わらず日記内容は普通にリアル厨ニだよな…
25名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:20:36 ID:P0u/GRce0
>>6
gagaga
26名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:22:59 ID:nvkeF8gAO
どう考えてもCG。
スレの伸びの悪さにアンネの日記は忘れさられつつあることが伺える
27名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:25:06 ID:VUKRZqSw0
>>23
赤痢かチフスじゃなかったっけ?
アンネフランクって正直何がすごいのか分からん。
28名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:25:33 ID:2k5cuhF+O
…ボールペン…
291941年7月22日ね☆:2009/10/02(金) 00:25:52 ID:fuTH/M3MO


【卍】 ≦予 ̄>
  G\(^■^ ラ バルバロッサ開始一ヶ月目だ余!
   \ <!>+\
  ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ク じーげんおーだーしゅてるべん!


30名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:26:18 ID:Gy6pAPrJ0


               イ ン チ キ


31名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:27:25 ID:GwtOUtcO0
>>23
勘違いしている人が多いですが、アンネの死因はチフスです。
あと、アウシュビッツでなくベルゲンベルゼン収容所で死にました。
そして、父であるオットーは、なんとアウシュビッツ内の病院で治療を受けたため
戦後も元気に生き延びたのです。
32名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:30:32 ID:nvkeF8gAO
ガキの頃は可哀相と思ったが、
今は露骨なジューのお涙頂戴プロパガンダとしか思えんw
33名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:34:17 ID:rBPSUBBM0
ボールペン、50年代にしか発売されなかったポートレート
プロパガンダ、オットーは悪名高いアウシュビッツで治療を受けて
なぜか戦後生き延びてる。
これらを総合すると・・・・

友愛されちゃうよ。
34名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:42:07 ID:HVjhv6Kt0
成人してから夜と霧を読んで、
あの日記のトンデモさ加減に気がついた。
35名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:00:27 ID:gALjkSVvO
ユダヤ人が一人悪さをすると、ナチはユダヤ人全員が悪いと叩き
オタクが一人悪さをすると、女はオタク全員が悪いと叩く。
36名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:04:54 ID:Th4/LEjR0
映画のアンネ役の人がきれいだったたけに、実物は残念な顔。
37名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:05:08 ID:z/eGv3cIO
収容所で虐殺が有ったと云うが、未だに虐殺された人の検死報告が一つも出ていない。
当時の戦勝国は、検死もしない程レベルの低い国だったんですかね?
38名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:13:31 ID:TrTOgCmn0
>>17
日露戦争で日本の国債を買ってくれたのは他ならぬユダヤだったりする
おかげで戦争することができた。でなけりゃロシアの植民地になってる
なんだかんだいって、ユダヤ人ほど世界の命運を左右してきた民族はいない
思い上がるなといいたいけど、でも、やはり実力は認めるべき
39名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:17:37 ID:y1SvSD7g0
>>13
アンネの日記を初めて読んだときは衝撃を受けたよね。
「ペーターは初めて女の子を知りました」とか、途中からそんなのばっか。
40名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:45:43 ID:gALjkSVvO
アンネタンポポホフ
41名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 05:10:48 ID:waETiT3YO
日本だと有名なのはウルトラマンセブンのアンネ隊員だよね。
42名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 06:56:35 ID:VPtHJd5w0
アンネの七不思議
43名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 07:14:16 ID:Mgmt7iJq0
>>33
釣れますか?

44名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 07:24:52 ID:ycN537YW0
子どもの頃に読んだアンネの日記と、大人になってから読んだ
ほぼ無修正アンネの日記ではグロエロさが違いすぎた
45名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 07:29:24 ID:YNewIOYN0
>>37
ギャグでも、余りそういう事は書かない方がいいよ。
46名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 07:30:59 ID:Y+dZL4NbO
無修正読んでみたいw
タイトル違うの?
47名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 07:34:34 ID:zANgn6l60
>>39
あんなにバカっぽい顔の羊飼いですら
それなのにお前らときたら。
48名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 07:35:33 ID:wpmudpWq0
当時のフィルムって、、。
なんで今更。。

確かに、胡散臭いね。。。
49名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 08:05:05 ID:lY4Z//dA0
>>45
ギャグじゃない。事実だからな。
50名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 08:10:09 ID:uMlUCbt3O
アンネは強制収容所のなかでチフスで亡くなったんじゃね?
51名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 08:17:46 ID:wc18A4H00
で、日記は本物なの?偽物なの?

裁判の結果はどうなったの?
52名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 08:20:16 ID:VQaSjenj0
幼女好きのお前らが反応しないとはな。
53名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 08:34:35 ID:8B38zUSQi
すこいな。当時すでにボールペンどころか、ユーチューブまであったのか。
54名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 08:36:14 ID:9HRiDEDG0
このスケ定期的に話題になるNE!!
55名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 09:08:02 ID:gALjkSVvO
>>54
猶太にとっては悪い事やっても責められない免罪符みたいなもんで、オマンマのタネだからね。
だからといって、あれもこれも全部捏造だってのはどうかと思うが。
56名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 09:11:07 ID:vDJ/qS8Q0
>>39
最初は削除隠蔽してた箇所があって、その後公開されたんだけど
あれってこっそり二人でセクースしちゃいましたってことなの?
57名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 09:11:52 ID:3cHynNA70
ザ・プロパガンダ
58名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 09:12:30 ID:/M7Kx8Op0
しかし、酷い収容所に送られたわりに日記を書く余裕はあるのな。
59名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 09:13:10 ID:W8rOf4DWO
ぅ…water
60名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 09:13:26 ID:YypPb1rX0
生きてたのかよ!
61名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 09:15:27 ID:mCCe3atZ0
>>58
図書室もあったし音楽隊もいるような酷い収容所だったんだぜ
62名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 09:16:03 ID:YLPvrHX90
ちょっと俺が映ってた
63名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 09:16:26 ID:laG8vvro0
架空の人物じゃねーかw
64名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 09:17:22 ID:SpCcG65AO
ひっそりと、存在を悟られないように暮らさなきゃならないはずなのに
金切り声あげての大喧嘩をしょっちゅうしてるんだよなw
そりゃ見つかって連れてかれるわ
65名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 09:19:07 ID:NlzARvvlO
NHK教育でみたBBC制作のドラマで正直イメージダウン
良くも悪くも女の子だったんですね
66名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 09:40:21 ID:kjuPUVe10
中国では、そんな人物現れちゃいけないからな。架空扱いだろう。
67名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 09:41:10 ID:W8rOf4DWO
ドイツの裁判所が
「アンネの日記ボールペンで修正してありますからwwwww」
と言ったことを知っていてもオランダの裁判所から
「どこがボールペンか言ってみろよwwwww」
と言われて何も言い返せなかったことまで知る人は少ない。
ちなみに現在判明してるボールペン修正は2ページ。
それも修正個所を見つけて修正した人物特定したのはオランダだそうな。
頑張れドイツヽ(´ー`)ノ
68名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 10:29:56 ID:W8rOf4DWO
支那とユダヤの違いは

アンネは架空の人物だろw実在ってんなら捕まえなた奴つれてこいよwww

元ナチスの曹長を逮捕した人物として連れてくる

アンネが実在でも日記は後からボールペンで修正してるだろwww

修正してる箇所教えれ

…………

お前が教えてくれないからこっちで調べたよ
特に日記の内容に影響ないし修正箇所公開するよ
と真面目に検証するとこ
69名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 10:33:15 ID:6rL+T4pwO
森繁が高校生の頃に生まれたアンネ・フランク
70名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 10:35:28 ID:o4bLaMwc0
アンネ・フランク
ではなく
アンネ・フランク
と思われてる人
だろwww

いつのまに確定したんだよ!
71ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/10/02(金) 10:39:31 ID:83ehkr9L0
ああ、俺って昔、アンネフランクとチャットした事がある
72名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 10:46:56 ID:tXoK+6Td0
収容所がえらく不衛生だったことと、チフスで死んだことは関係ないと?

どう?
73名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:03:48 ID:/M7Kx8Op0
>>72
そうだね。悪逆非道のナチスは捕縛したその場で殺すような温いやり方をせず
収容所に送って不衛生から来るチフスで死ぬように仕向けたんだね。
酷い話だ。
その場で殺すならコストはそれほどかからないけど
コストをかけてまで虐待して殺すことを目指したヒトラーはホント酷いやつだ。
74名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:05:16 ID:UVN8JgVG0
作家でもないのに日記を後世まで世界中に晒されるって
考えようによっては悲惨だな
75名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:06:57 ID:EHlfLQ6v0
ユダヤ利権に骨までしゃぶり尽くされてる糞汚れたジャンヌダルクもどきの何が良いのか分かりません
76名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:07:47 ID:tiXyeqF30
>6
ガッ
77名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:08:31 ID:PWQhqx+10
草加と日狂祖がアンネの日記を教育現場に定着させた
78名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:09:03 ID:6MnWl04E0
無修正版日記お願い
79名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:10:02 ID:JY2UBFUq0
>>73
連戦連敗で食糧確保も難しくなって、
自分達の分だけ割り当てた結果が
収容所の酷い状態の根源だったわけだが。

あとソ連降伏させた後に領土の一部ぶん取って、
ユダヤ人の国を作る計画があったのに、
虐殺するつもりなんてなかっただろうに。

勿論民族差別はあったが。
80名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:11:36 ID:6MnWl04E0
お星様のレール完全版も
81名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:12:37 ID:sdIM7qWz0
ちょっと待て、自分の日記なのに
「自分とヤッた相手は、女の体を知りました」
って書いてんのか?
82名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:12:50 ID:EHlfLQ6v0
今思うとナチスドイツと大日本帝国は、
アメリカのユダヤ資本と、ソ連のユダヤン・ボリシェビキの両方を相手に戦った
人類最後の良心だったのだと思う。
83名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:22:43 ID:gALjkSVvO
別に捏造ではないのだ。
ただそれを、猶太や特亜が免罪符に利用したり、免罪符の効果を上げるために誇張したりするから
ネトウヨのような反動も出てくるのだ。
84名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:25:54 ID:k3IEvcq9O
でもドイツはうまいことヤったよね
戦争や残虐行為の責任は一人の狂人と一部の狂信におっ付けることに成功
そりゃあ、賠償とかはしただろうけど、うまく逃げたイメージ
それに比べて日本は同じように金は払っても、いつまでも文句を言われる
隣人に恵まれなかったといえばそれまでだが
85名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:32:23 ID:Qop/6jh/O
>>72
不衛生だったが、何も努力をしていなかったわけではないね。
チクロンによる消毒、シャワーの完備。
しかし、連合国の無差別爆撃によるインフラの破壊で
どうしようもなくなったのは事実。

>>68
アンネが実在しなかったなんて言ってる人間はまともじゃないと思うよ。
収容所で不幸にも亡くなったのは事実。
だが、収容所で意図的にガスなどで殺されたのでない、しかも収容所の記述が
一切ない彼女の日記を
こうして大々的に喧伝することをおかしいと思うのは普通の事だろう。

アンネではなくもっと悲惨な死に方をした人がいてもおかしくないのに、ホロコースト=アンネだ。
なぜ?
簡単だな、意図的に殺された人なんていないから。
ガスで殺された誰か、一人でもいいから名前あげてみろよ。
86名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:35:49 ID:mCCe3atZ0
>>79
ロンメル軍団がアフリカに侵攻したのは中東の英国軍を追い出して
ヨーロッパのユダヤ人をパレスチナに帰す計画があったから
まあ、後のイスラエル建国でヒトラーの望むようになった訳だがね
87名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:36:21 ID:KUi/+FpZO
>>84
日本が戦争仕掛けといて被害者がうるさいとか逆ギレすんなよバカ
加害者である日本が全面的に悪いんだよ
88名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:37:31 ID:Y4SK4o7A0
>>85
ガス室で殺された人以外は、みんな病死自然死っていうのはどうかなぁ。

ソ連なんかも反体制人はみんなシベリアの収容所送りにして
不衛生な環境、重労働、最低限の食事、寒さなんかでバタバタ「処分」されたわけだ。
同じことをナチもやったんじゃないかな。
89名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:37:36 ID:trWFYJ7U0
>>87
祖国に帰れ
90名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:39:36 ID:vuJW50S20
本物かどうかしらんが
アンネ本人直筆と言われる手紙の書体と日記オリジナルの書体は
全く違う
91名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:40:16 ID:YypPb1rX0
ガス室はなかった説もあるな
92名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:40:21 ID:7AHrnQoh0
>>87
そんなバカ説に洗脳されていた頃が自分にもありました。
93名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:43:19 ID:ExdDpw760
>>90
日記の一部のインクが戦後のボールペンとかいう話もあったよね
94名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:45:42 ID:uPIQjlUC0
昔その手の特殊でマルコポーロが潰されてたな。
ま、マルコポーロ本人もホラが過ぎたらしく牢屋行きだったようだが。
95名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:51:22 ID:NMmaM5350
>>39
ちょっと図書館行ってくる。
96名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:52:11 ID:vuJW50S20
>>81
普通はそんな書き方しないと思う誤訳か他人が書いたものかも
本人なら
「ペータは私と初めてセックルしたけど・・・いまいち下手だった童貞だったから仕方ないか次はもっとがんばって貰おう」とか
「ペーターのち○こはとても大きかった まさかあんな大きい物が入るんなんて 私のま○こは不思議だ今度 大根でも入れてみようかな」
とかでないの
97名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:53:40 ID:ZoMHE8TLO
隠れ家の関係者の誰かが
まだご存命じゃなかったかな
98名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:55:19 ID:sdIM7qWz0
>>96・39
先生、よろしければオリジナルに近いアンネの日記の
出版社の名前か題名を教えて頂けないでしょうか。
99名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:56:27 ID:Fxu1I6KP0
ニコニコで宣伝するネトウヨ
ようつべで宣伝するユダヤ
100名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:00:55 ID:Pj33lOpJ0
ロシアは共産党をナチ指定すればいいのに
101名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:03:24 ID:JY2UBFUq0
>>88
ガス室なんて存在しなかったから見つかってないって意味じゃないの?
102名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:04:02 ID:vuJW50S20
103名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:06:37 ID:Bb8JgBsA0
ユダヤ差別はnヨーロッパ全域でされてたのにナチスだけのせいにされてカワイソス
104名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:07:13 ID:Mgmt7iJq0
またナチス大好きなネトウヨが暴れてるよ
105名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:14:13 ID:a6z+Glz60
何故かキュリー夫人とたまに勘違いする
106名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:15:25 ID:O+bNfToOO
戦前戦中、
「自分たちは差別されているから、金髪碧眼の奴らを頃してもお互い様」
とリンチは当たり前の大暴れをしていたからからなぁ。
107名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:15:48 ID:ekh+KpiIO
ガス室があろうがなかろうが、ナチスがユダヤ人撲滅を目指してたのは事実だし、
ユダヤ人の人権がナチスに剥奪され収容所で多くのユダヤ人が死んだ。

つまり、ナチスがユダヤ人を大量虐殺したのは事実じゃないか。

ガス室がどうのこうのと下らない。

パレスチナって何でパレスチナって呼ばれるか知ってるか?

ローマが、反抗的なユダヤ人への制裁として、
ユダヤ人が住んでた場所にユダヤ人が憎むペリシテを
意味するパレスチナの名を付けたのが起源だ。

今のユダヤ人がハザールとか寝言言う奴がいるが、
だったら最初からハザールって言えよ。
ユダヤ人死ねと言いつつ、あれはハザール人だとか、
頭に蛆でも沸いてるのか?
108名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:17:20 ID:sQ9C9iE60
>>102
完全版を中学生の頃に読んだけど、当時はネットも無くて
女性器も見たことがなかったんで、詳細なマンコの形状の描写はビビったな

読書感想文書かされたわ
「女性器を正面から見ると・・・」で始まってクリトリスが一番上にあるとか
かなり詳細に記述してあって、文字情報と言え、厨房には刺激的だった
109名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:17:47 ID:NMXquXiH0
ユダヤ人を虐殺したナチスを憎むことと
パレスチナ人を虐殺しているイスラエルを憎むこととは
両立できる事柄だよな。
110名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:19:46 ID:nE+CNn250
>>107
ハザールでござーる。
111名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:20:02 ID:JY2UBFUq0
>>107
違うよ。
ペットと同じ。
檻の中で天寿を全うさせようとしたが、それができなくなった。
理由はドイツが戦争で負けたから。
それだけ。

民族差別は事実。
それは非難されても仕方がない。
虐殺は捏造。
112名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:22:25 ID:dj88kIVmO
>>105
俺は赤毛のアンと混同することがある
113名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:24:03 ID:ekh+KpiIO
>>109
憎むのは自由だけど、パレスチナ人はユダヤ人を追い出して迫害してた過去がある。

先祖が過去にした報いを現在刈り取ってるだけじゃないか。

もし、彼らが上手く共存できてたなら、
ユダヤ人達は世界中に散る必要なんかなかっただろ。

114名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:28:07 ID:sPGQrzJY0
>>111
×虐殺は捏造

○ガス室は捏造


虐殺そのものを捏造するのは流石に無理があるよ
アインザッツ・グルッペンによる大量射殺事件とか死の行進とか。
115名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:29:12 ID:eXQgd+68O
>>107
ガス室否定とは...

ちなみに当時のアメリカ人作家、ラブクラフトの書簡より
「ナチスのアウシュヴィッツは間違っている。まず黒人を先に絶滅させるべきだ。奴らは人類ではない事は、科学的に証明されている。」

...当時の白人の意識は、基本的にナチスと大差ないよ...

ま、人種差別イカンとか言い出すナチス党員も出たりして、混沌としてる面もあるが。
116名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:29:34 ID:JOs1480H0
>>113
それはセファルディとミズラヒに限られる。
アシュケナジーにはほぼ関係がない。
117名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:29:41 ID:XYu4Jkg40
>>111
単なる差別と虐殺の極端でなくて中間の人権侵害があったでしょ。
財産没収と自由の剥奪。

自分もガス室はソ連の捏造と思うけど、人権侵害だけでもかなり残酷。
118名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:33:05 ID:f73UbPWr0
昔はアンネナプキンという生理用品があってな
119名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:33:26 ID:a6z+Glz60
>>115
ラブクラフト、それマジで言ってたの?
読める本あったら教えて
120名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:34:00 ID:oA9tdI4i0
アンネフランクって、ユダヤの捏造なんだよね
121名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:35:25 ID:YbzMgnlu0
>>112
それはアンシリーズに謝れ
122名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:35:50 ID:ekh+KpiIO
>>116
まぁ、今のイスラエルは同じユダヤ人が皮膚の色で同じユダヤ人を差別してるからな。

ユダヤ人というより、白人の気質に問題があるんではないかな。

絶体絶命の第一次中東戦争を勝利した奇跡の国イスラエル。
だが、あのままではイスラエルは内部崩壊するだろうな。

123名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:38:59 ID:I8ercuJ00
> アンネ・フランク

名前だけ見ると
鬼畜系
124名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:50:05 ID:eOjvDm2U0
ドイツ軍にはユダヤ人兵が30万人いました。
ドイツ敗戦後、かれらは皆収容所にいたことになっていました。
「俺は見たんだ!ガス室に次から次へと大勢送り込まれて殺されていった!」
125名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:54:12 ID:uSzRswJg0
アンネフランクの皮で作ったブックカバーとか
アンネフランクの脂で作ったせっけんは?
126名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:54:29 ID:Y4SK4o7A0
>>124
ドイツ軍にはユダヤ人女性兵や子供兵までいたのかw
127名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:54:32 ID:eXQgd+68O
>>119
創元推理文庫ラブクラフト全集のどれかにで読んだ(現在1〜6巻まで出てる)。
ラブクラフトは他にもアボリジニ(オーストラリア原住民)とかも大っ嫌いだったらしい。
128名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:55:37 ID:ekh+KpiIO
>>124
ほう、女子供は無視するという斬新な手法にでたか。
129名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:55:56 ID:a6z+Glz60
>>127
ありがとう
ちょっと注文してくるわ
130名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:01:58 ID:XYu4Jkg40
アンネの日記って男性は読む人少ない?
特に10代の時に。
131名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:04:24 ID:ViSZ8G7OO
>>115
ラブクラフトを例にだすのが間違ってるw
あの人は白人至上主義にもほどがある
132名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:26:45 ID:XYu4Jkg40
アメリカ人作家なんかそんなのばっかり
ジャック・ロンドンも白人至上で日系人や日本人を忌み嫌ってた
スレチだけど
133名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:34:05 ID:tXoK+6Td0
>>73
説明になってないがな
134名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:40:50 ID:/M7Kx8Op0
>>133
誰も説明してないし。
戦争で余裕も無いのに無駄にコストかけてまで収容所で人生かして
虐殺したヒトラーは酷い奴だって話だ。
本当ならね。
135名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:41:45 ID:ULxcyeiP0
動画なんてあったのか
知らなかった
136名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:46:29 ID:X9o/KoOL0
10代の頃読んじゃったな
背景がわからないで読むとよくない
137名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:14:26 ID:46UJaWmui
名犬リンチンチンが大好きです。
138名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:25:26 ID:wbpZ7qDii
アンネの日記は、二階の隠れ部屋で住んでましたってことしか書いてないからその後どうなったとかは突然捕まった後のことだし、結末がなくてクソつまんないよね。
139名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:34:02 ID:XYu4Jkg40
改訂版はつまんないどころかエロすぎ
140名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:35:21 ID:Zkuu1JHQ0
元祖・中二病日記
141アニ‐:2009/10/02(金) 14:37:20 ID:DVhlpd2l0
アンネの日とか
アンネタンポンとか
そろそろやめろ
142名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:37:40 ID:LKNRuafl0
アンネの日記より、アンネを支援していた家庭の女の人が書いた本のほうが面白かった




禁句?
最後に警察か誰かに言われる一言もショッキングだった
143名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:38:10 ID:F3PMwBGh0
俺の死後、俺が厨房だったころの日記なんかそのまま出版されたら
恥ずかしくて死んでしまいたいわ(´・ω・`)
144名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:40:45 ID:y+m0/8HP0
まあ、日本軍の南京虐殺に比べればマシだが。
日記も残せなかったんだから。
145名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:42:23 ID:LKNRuafl0
マン毛の赤の話が出ているけど、あれは最初の話、もしくは中盤のが一番つまらないぞ。

アンが大学に行ってから、もしくは子供ができてからが面白い
146名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:45:43 ID:T3Hh53pJ0
>>145
アンは百合ん百合んで、ニヤニヤ展開のところが一番面白いよ!
147名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:49:28 ID:KFG5CfNTO
昔嘘っぱち説流れたね?
まだ無いはずのボールペンで書かれてあるから云々
148名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:51:02 ID:9yWhSShA0
子供の頃読んでたよね
大人になってから偽物説を知ってショックだったなあ
149名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:57:09 ID:D4Wf2bLkO
ゲシュタポから隠れるくらいなら、出国排斥政策時に海外に出てれば良かった
自業自得

SSにもユダヤ人は実は少なからずいる


海外にも出ず、ドイツに忠誠も誓わなかった屑蝙蝠野郎が粛清されたのは普遍的正義に沿う、なんら批判されるべきではない

日本の在日朝鮮人が更に厄介になった連中、それが当時の在独ユダヤ人
150名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 15:06:44 ID:dFYwACoZP
アウシュビッツ
http://imepita.jp/20091002/543100
151名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 15:08:10 ID:F815RuvJ0
>>150
これた田中商店?
152名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 15:10:52 ID:1zv6tB+P0
オレのアンネフランクをけなす奴は許さない
153名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 15:14:30 ID:3IKtGQVa0
まあアンネの初めての男は俺なんだがな
154名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 15:14:48 ID:dFYwACoZP
>>151
中野ブロードウェイの靴屋
通称アウシュビッツ
正式名称は知らん
155名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 15:17:06 ID:F815RuvJ0
>>154
上野飴屋横丁のアーミーショップ田中商店に見えた
156名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 15:19:14 ID:99ehjeeo0
>>153
でもアンネって確か15歳くらいで死んだんじゃなかったっけ?
さすがにそこまではいってないんじゃないの?
157名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 15:21:59 ID:dFYwACoZP
>>155
それ中田商店
158名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 15:22:33 ID:k3IEvcq9O
>>144
そうそう、骨も残ってないしね
159名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 15:24:29 ID:K5uM9y5IO
アンネどこにあんねん
160名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 15:24:34 ID:q9DesXu8O
アンネなら俺の隣で寝てるよ
161名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 15:25:26 ID:rW9eNgvc0
そろそろ中国版、韓国版アンネが名乗りを上げる頃だな
162名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 15:29:51 ID:Ivk4A/Z20
すごいね。
死後に有名になった人の映像が残っているなんて。
この時代のビデオなんて、特権階級レベルの人しかもてないんじゃ無いか。

これは奇跡だな。
163名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 15:33:31 ID:6FydwwZX0
何気にユーチューブの画面タッチで再生、停止が出来るのが
使い勝手がいい。
どうしても作業しながらだと、いろいろウィンド開いてっからさ。
ニコニコもこーすりゃあいいのに。
あと常にコメント非表示のデフォボタンとかないのかね。
164名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 15:40:12 ID:WaBFSmjzO
>>162
近所の人が撮るケースではかなり珍しいと思う。
165名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 16:33:05 ID:WICAlbTgi
>>40
誤 アンネタンポポホフ
正 アンネナプタンポポホフ
166名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 16:45:43 ID:EHlfLQ6v0
ガス室とかもウソ臭いよな
167名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 17:03:21 ID:gALjkSVvO
ものみの塔に書いていた話しだけど、あるユダヤ人一家がドイツを脱出すべく列車に乗り、
あとちょっとでスペインだって所でゲシュタポだかアルゲマイネSSだか、そういうのが
身分証をチェックしながらこっちに近づいてくる。
もうだめだと観念し、彼が一家の所へ来ると、一家は小さな声で神にユダヤ式の祈りを捧げた。
しばらく様子を見ていたその若い彼は、優しい人物だったのだろう、「分かりました。
それでは良い旅を…」と言い残して、また移動して行った。
しかし、その文章を読む限り、一家は神の奇跡で彼は眩惑されたとしか思わなかったようだ。
彼は敗戦後どうなったろうか…
168名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 17:06:23 ID:cFPeIUVo0
>>51
本物だよ
どれだけ検証されたと思ってんだ

疑問点は図書館に行ってアンネの日記研究版というのを
借りて読みなさい
みんな書いてあるから
169名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 17:06:25 ID:JOs1480H0
ところでyoutubeのチャンネルデザイン強制移行っていつになったの??
170名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 17:09:15 ID:jX+8kAQm0
イスラエルは善良な一般市民のパレスチナ人まで攻撃しているよな
171名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 17:11:30 ID:TrX2f9BuO
で、ホロコーストはあったの?
172名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 17:13:10 ID:W8rOf4DWO
>>156
行ってない
女を知りましたもキスのこと
しかし何故か最後まで言ったことになってる
スイーツ
173名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 17:23:43 ID:ekh+KpiIO
>>170
ハマスもファタハも、一般兵士は使命感と正義感に燃える若者だろう。

イスラエル側もそうだ。

俺だって、イスラエルに産まれたらイスラエルの為に戦う兵士だったろうし、
パレスチナ人に産まれてたら、復讐に燃える兵士だったかもしれない。

戦争には善悪も正義もない。

パレスチナ人は仕方ないが、我々までがユダヤ人憎いでは、
いつまでも戦争が終わることはない。

174名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 17:24:38 ID:Oxha+S/7O
>>142
一言詳しく
175名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 17:30:17 ID:4GJdC3nz0
>31
ホロコーストって、実際どの程度のものだったのか

今からでも、ちゃんと調べる必要があるな
176名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 17:32:16 ID:iPPGTevWO
アンネって男だよな
でも女のふりして日記書いたんだよな

確か始まりは
男もすなる日記といふものを…
だったよな

あとアンネのニッキってニッキシナモンて意味だっけ?
シナモンが好物だったのか?
177名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 17:38:27 ID:W8rOf4DWO
>>176
それ信長公記
178名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 17:50:10 ID:NI92CPjx0
俺が小4の時に日記を止めた原因は
此の方の日記のせいw

マセガキだったので
「俺が死んでから、同じように日記公開とかされたら恥ずかしい」

って理由なんよ
バカな小学生だったわ
そんな事ありえないのにねぇwww
179名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 17:52:38 ID:R4d0q9ja0
途中からボールペンで書かれてるんだろ
180名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 18:08:28 ID:gALjkSVvO
>>179
俺もサヨクは嫌いなクチだけどさ、少しは過去レス見ようや。
181名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 18:16:23 ID:TBkmreGR0
>>59
節子それヘレン・ケラーや
182名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:15:39 ID:8oE/UTDM0
>>171
あったけどドイツ国内と東欧のごく一部だけ

600万人はウソだな
当時のヨーロッパのユダヤ人の全人口超えてるから
どっかでみたようなパターンw

最近ドイツ人の神父さんが言ってた30万人説がまっとうかも

実際はユダヤ人なんかよりロシア人一般市民の方がたくさん殺されてる
でもドイツは謝罪してない
183名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:23:55 ID:7Ecmfvhvi
生前って生まれる前の意味だから精子かよ

って一瞬思った だめだ俺
184名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:44:19 ID:y1SvSD7g0
>>178
アンネは最初から将来作家になって公開できたらいいなくらいのつもりであれだけ恥ずかしいことばっかり書いていたのにお前ときたら……。
185名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:46:03 ID:B/6NtGKR0
>>182
ロシアだってドイツ人たくさん殺してるからな
http://revisionist.jp/nigel_01.htm

ま、それが戦争だ。

186名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 20:42:52 ID:EHlfLQ6v0
ホロコーストなんて無かった。敗戦とともに存在しない罪まで負わされたナチスが可哀想。
187名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 20:46:30 ID:B/6NtGKR0
>>186
全くだ。勝てば官軍、負ければ賊軍。

いつか彼らが憎悪される人類の敵でなく、歴史の一事象として
普通に扱われる時が来るのを待ってるよ
188名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 20:51:22 ID:BRu/ornT0
>>182
ホロコーストはユダヤ人だけじゃない。
パレスチナに移住したり、資本家や政権、軍内部のユダヤ人は見逃されてた。
デンマークなんか、占領後逃げ出すユダヤ人をスルーして問責されると、
「だって、ユダ公がいなくなりゃ良いんでしょ?」と答えたSS司令官がいた。
しかし、障害者、共産主義者、ロマ人、同性愛者は容赦しなかった。

まあ、昔聞いたのはは200万だったんだが。
189名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 20:57:25 ID:ZEo7crnJ0
「アンネの日記」、中学の時、国語の教科書に一部分、載っていた。

この日記は、隠れ家で逼塞生活を送り最後に収容所で死んだと言う、人から
見て特殊な状況にありながら、彼女が一人の人間として「中学生くらいの一
人の女の子として、ごく普通に日常生活を送っていた」と言うことに意義が
あるのだろう。

全部は読んでいないからわからないけど、こういう状況にあったからこそ、
そうでない人にはわからない事が見えて来たと言う話は余り書かかれてなか
ろう。ただの年相応の女の子の日記だろう。

去年にアムステルダムの博物館になっている「アンネ・フランクの家」に行
ったけど、閉塞された生活に少しでも彩りを添えようとしていたのか、居室
の壁じゅうに知人や風景、当時のタレントの写真が貼付けてあった。
190名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 22:05:02 ID:SPpgkEpGO
民主党が政権をとったので同じような運命を辿る女の子も多い事でしょう
1911000レスを目指す男:2009/10/02(金) 22:16:40 ID:xFvzMG0t0
やっぱり、ユダヤは金持ちだな。
192名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 22:19:02 ID:4lvK2wZ1O
さっさと起きろ!
193名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 23:25:08 ID:y1crIuCp0
実はアンネフランクの家の造りがアンネの日記の記述と一致してない
194名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 23:33:23 ID:7zp3kmV90
>>165
ペッチョチョチョチョリゲスのことも思い出してあげて下さい
195名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 23:36:04 ID:SpCcG65AO
ユダヤ人少女の日記なら「ハンナの日記」のがすごいや。
ハンガリー系ユダヤ人のハンナが民族意識に目覚め
イスラエルの農業学校に進んでキブツの生活を送り
最後はユダヤパルチザンのパラシュート部隊で活動して生を終える。
196名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 23:46:00 ID:hNIZl6AF0
フランク・ゴーディッシュのこともたまには思い出し(ry
197名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 23:48:03 ID:K+esuz/p0
アンネさんはともかく、父親は下衆野郎なんだっけ?
198名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:20:57 ID:cxj6LRvv0
>>196
最強タッグの季節がくる頃には大勢の人が思い出してくれるさ。
199名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:09:36 ID:LYflGgXPO
ユダヤ人と、非DQN在日は似てる気がする。
200名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:16:30 ID:44TkgkhU0
>>193
それは重大な問題だな 説明が付かなくなる
201名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:22:41 ID:CwIi3dFX0
この映像、15年ぐらい前から市販されてるビデオに入ってたよ。思い出のアンネフランクってやつな。
英語版しか出てないと思うけど。
高校時代はアンネに恋したな。顔がモロタイプ。
202名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:33:34 ID:CwIi3dFX0
ミープ(アンネ一家を助けてた人)、100歳でまだ健在なんだね。
203名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 08:39:47 ID:4kWT56NF0
ホロコーストでは600万人の無辜のユダヤ人がナチスにより虐殺されたと言われています。
ちなみに平均すると一年ごとに約10万人増えています。
ユダヤの同志の皆さん、取りあえず1000万人目指して頑張りましょう。
遠い将来には全地球の人口を超えますが、気にする奴はガス室に送りましょう。
204名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:01:29 ID:I06vmws0O
>>201みたいな変人キメエ
205名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:02:35 ID:6T88W2cx0
ああ、当時存在しなかったボールペンを自分で発明開発して、
日記をつけるのに使っていた天才少女か。
206名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:10:35 ID:6T88W2cx0
>>182
実際30万くらいだろうな。

劣悪な環境のシベリア抑留所で死んだ日本人の数がそれくらいだから。

600万人とかは全くのウソだろ。
207名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:18:34 ID:4kWT56NF0
ヒョロコーストを否定する奴はシオニストだ!
エジプト俘虜から一万年にわたるユダヤの過酷な歴史を否定する反革命分子は
地獄に行け。
208名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:19:15 ID:I06vmws0O
ユダヤ人が大量に死んだのって
直接の原因はナチじゃなくて連合国の無差別爆撃によるインフラ破壊だから、
ユダヤ人虐殺の主犯は連合国だろ
209名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:21:54 ID:I06vmws0O
ホロコーストってどうやるかって?
ほら、こうすっとよ。
210名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:41:58 ID:LYflGgXPO
>>200
根拠も併記されてれば、な。
211名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:54:20 ID:CwIi3dFX0
>>204
うるせえ童貞馬鹿野郎
212名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:29:52 ID:4kWT56NF0
>>211
黙れ、ハゲ
213名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:38:47 ID:+7Btuq4E0
>>182
んなことない
オランダでも14万人いたユダヤ人のうち11万人が連行され、殺されてる
オランダだけで11万人が殺されてるのに、30万人はないだろw
だからと言って600万人が正しいとも思わないが・・・
214名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:56:03 ID:YDSkf5Ar0
もっとこう、ロリっとかわいい女の子が主役の反原爆作品があれば
戦争犯罪は敗戦国にかぎった問題ではないと全世界の人間が考えたはず
アンネフランクが戦後のプロパガンダに果たした役割を思うに
215名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 10:58:18 ID:YDSkf5Ar0
と思ったが、黄ロリでは他人種は反応しないか?
216名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:40:51 ID:A8MhnZ690
Youtube "Official Anne Frank Channel"の動画を視た。

近所の人の結婚式を、Anne Frankが窓から覗いている場面。
当時、裕福な商家だったから、フィルム撮影機を持っていたのだろう。
217名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:55:02 ID:cxj6LRvv0
アヤックスの応援旗がダビデの星だというのは本当なのかな。
218名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:20:37 ID:CwIi3dFX0
>>212
黙れロリ
219名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:21:54 ID:Cqz0IIXg0
YOUTUBEはそんな昔からあったのか
220名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:27:47 ID:Yqg0OxJy0
まさか自分の日記が全世界に晒されるとは思いもしなかったろう
今度は動画かよと天国で思ってるに違いない
221名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 20:31:29 ID:kzDtVzml0
よく今までそんな映像が世に出なかったもんだな。その方がよっぽど不思議。
けどこんな悲しい出来事二度とおきて欲しくないと願っているユダヤ人も
パレスチナで子供を撃ち殺したりしていて俺には何だかよくわからん。
222名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 03:09:31 ID:xKB+WON90
>>210
多分根拠はこれだな

参考資料: スウェーデンの記者、ディトリィェブ・フェルデュラー 宇野正美著「見えざる帝国」より
「1959年、映画『アンネの日記』が作られた時、アンネが住んでいたというアムステルダムの原型(オリジナル)の建物を、
日記に書いてある様に改装しても良いと言われたという。これでは否応なしにこの日記に対する疑問が湧いて来るではないか。
又、この日記は自己矛盾及び文学的表現に満ちており、とても13歳の少女が個人の日記として書いたとは思えない。しかもどうして
13歳の少女がフランク家の歴史についてその日記の初めでまず語り、すぐ後にドイツに於ける反ユダヤについて語っているのか。
彼女の本文の中で『オランダ風の梯子階段』と書いているが、彼女はオランダしか育っていない筈であるのに、どうしてその梯子階段が
オランダ独特の物と分るというのだろうか。彼女はどこの国にも行った事はないのである」
223名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 03:34:18 ID:cjCikpps0
NHK様はポーランドの沈黙の村の再放送よろしくです

迫害系手記マニアの俺が来ました。アンネは管轄外なので読んでないけど
アウシュビッツ幻想紀行・運命ではなく・ゲットー脱出・レナの決断
このあたりはかなりオススメ。ユダヤ人云々というより
極限状態に追い込まれた人間がどうなるかとかが興味深い。

夜と霧だったかに「これだけは言える。良い人は帰ってこなかった」とあるけど
生存競争とはそういうものなのかもしれん。
どの手記もそれぞれに賛否両論あるけど読み物としてはとても面白い

しかしナチス・ロシアだけじゃなくヨーロッパ中で迫害されていた彼らは
それによってさらに強く賢く独善的に進化してしまっているわけだから
皮肉と言えば皮肉だろうな。
224名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 03:40:05 ID:cjCikpps0
この時代にハンデイカム普及してれば
1938-1945のヨーロッパ各地のリアルな映像が見られたから色々わかるだろうにな。
プロパガンダ的なものでなく、あくまで庶民が撮影したものを見たい。
225名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 08:49:22 ID:X1ojPD8Y0
色んな話がアンネ
226名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:39:07 ID:abQBanAM0
>>223
夜と霧なんて99%が嘘じゃねーか
227名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:31:53 ID:tvmADzHz0
>>224
60光年くらい離れた星に住んでる知的生命体なら高度な望遠鏡使って
今この瞬間ヨーロッパの光景をライブで見てるかもしれんね。
228名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:41:31 ID:bOYyERHb0
////
229名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:40:24 ID:8By0m+6e0
>>47
おもろい
230名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 10:43:56 ID:8By0m+6e0
それにしてもジューのプロパカンダは徹底してるね
こんな便所の落書きにも工作員がワラワラと集結して活動するもんなぁ

231名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:06:14 ID:buAo5KwC0
タンポン少女か
232名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 11:17:35 ID:UsWlnLjg0
少女の日記を公開して儲けようと企んだ左巻き野郎たちを吊るし上げろ。
もし自分が死後にそんなことされたら嬉しいか?
233名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:20:37 ID:cgvXBTBq0
アンネの日記が捏造だったのなら、ガスで死んだって事にすると思うんだが、普通に病死してるんだよな。
234名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:32:19 ID:MVJON+tl0
>>178
いや、そういう感覚は大事だと思うぞ
235名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:20:57 ID:FadE77Qv0
>>233
アンネは実在したが、日記は偽物って事だろ。
236名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 17:25:35 ID:zEq0QizQ0
この時代の自分ですら動画もないのに・・・ ;;
237名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 18:10:27 ID:jsKtUYt20
>>226
読み物としては面白いって意味だと思うけど
238名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:33:30 ID:M1khb5Q50
俺達も絶対どっかで動画に写ってるはずだよ(テレビカメラあるいはどこかの個人のビデオに
偶然写りこんでたり)
239名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 02:48:01 ID:dzBCAG/w0
>>24
だから価値があるんじゃあないのかね
ちょっと頭良くておませな子が戦争に巻き込まれて死んでしまった
同じような子は大量にいるけどその一人であり象徴なんだよ
「何もしていないけど戦争で死んだ」
これが重要なんだろう

まあ彼女に限らず戦時下の日記は面白いよ
死んだ子の日記は涙なくしては読めないがな
240名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 03:34:32 ID:Odmk+fqXO
オリジナルの日記、お父さんどんな気持ちで読んだんだろう。
女性器のリアル描写とか
ペーターとチョメチョメとか
…伏せちゃうよなあw
東西問わずお父ちゃんだよなあ
そしてそれも完全公開されてるわけだがw
241名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 03:39:23 ID:X+eycnD/0
アンネの日記によく似た

アンニの日記があるとか聞いたけど本当なんかな?
242名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 03:41:51 ID:zKO8qqZA0
俺この前NHK教育でやってたアンネフランクのドラマ見たからお前らよりちょっとだけ詳しいぞ
243名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 03:46:34 ID:bTURHfk20
南京大虐殺と同じようにアウシュビッツもかなり捏造されているだろうな
244名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 03:46:50 ID:H0UQl8x+0
俺アムステルダムのアンネフランクの家とかいう胡散臭い場所に連れて行かれたけど
お前らよりもぜんぜんこいつのこと知らないぞ
245名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 03:55:51 ID:gMNscTpi0
アンネのバラードって世良正則ってのが昔歌ってたんだぜ
246名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 03:55:53 ID:JKqE6QsDO
>>242がかわいい
247名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 04:02:05 ID:cAV5afrp0
>>240
売り上げが落ちたから書き加えさせたのだろうから、別に気にしてないはず。
248名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 04:18:05 ID:Ak/A3FSH0
コンニチワ アンネフランクデス
ワタシホンモノヨ
249名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 04:22:10 ID:u0128lu00
ハーイアンネデス!キョウハミナサンニ、ヨウジョト
ヘンタイノニホンジンダンセイガ、ドウヤッテセックス
スルカ、ホウコクシマス。
アラユル!アナニ!セイキヲ!ツコミマス!!
250名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:31:40 ID:cAV5afrp0
>>240
オランダ戦時資料研究所が公表した調査レポートでは
(日本ではアンネの日記 研究版として出版)
要約+補足するとすると
(肉眼で見た限り)使われているインク(の色)及び鉛筆(の色)は以下のとうり
インクの色
1、ブルーブラック(日本語訳では「灰青色」)
2、薄い赤色

鉛筆の色
1.緑色
2.赤色
3.黒色

問題なのはこの発表が1986年だということ。
成分分析でインク「1」は鉄分が多量に含まれており、タンニン酸鉄インク
だとわかるが(所謂ブルーブラックインク)戦前に書かれたものならば
酸化してインク「1」は黒色でなければならない。

結論:つまりインク「1」の箇所は最近に書き加えられた箇所であると断定できる

信頼に値しないが筆跡鑑定の言葉通り、「全編同一人物に書かれている」とすれば
インク「1」の箇所はこの本を書いた人物が新たに書き足した箇所であるか
この本自体が最近に(少なくとも戦前ではありえない)書かれた物である。


251名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:47:58 ID:cAV5afrp0
>結論:つまりインク「1」の箇所は最近に書き加えられた箇所であると断定できる

は印象操作伴う不誠実な表現でした
「最近に書き加えられた」から「最近に書かれた」に訂正します

>信頼に値しないが筆跡鑑定
筆跡鑑定そのものが。日本では法的証拠として採用されない物であるため
要は鑑定依頼者の支払いギャラ次第で鑑定結果は変わってしまう
この場合は所有者であるオランダ戦時資料研究所が依頼者
これでは(ただでさえ筆跡鑑定の信頼性低いのに)話にならない。



252名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:51:30 ID:mpchjfzsO
>>242
姉ちゃんの入浴シーンが最高だったな
253名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:54:08 ID:gjCwF40Y0
ヘレン・ケラーと勘違いした
254名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:54:55 ID:aPOm9q5JO
>>243
アウシュビッツの場合は証拠が色々あるから捏造するにも限りがある。
南京はそもそも虐殺自体がなかったから全く証拠がない
だから捏造も無限。
255名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:55:00 ID:sUxUJGCS0
合成臭いな。画面が綺麗すぎる。
256名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:57:02 ID:n44MNZPDO
ユダヤ絶滅収容所は捏造
257名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:59:17 ID:5Z2V/kcS0
俺的にはアウシュビッツとかマウトハウゼンとかテレジンシュタットのようなとこじゃなく
中期までのベルゲンべルゼンとかフランスやオランダの強制収容所の話を
もっと詳細に聞きたい。そっちのほうが生存率がたかいはずなのに
あまり手記なんかを書く人が少ないのは残念。
まあシベリア抑留者といい、とても商業ベースとして語る気にはなれないんだろうけど・・
258名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:00:16 ID:sUxUJGCS0
自転車のデザインが新しいだろさ。

当時の自転車はこんなのではない。
259名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:06:40 ID:2FRMF5VA0
「アンネの日記は捏造」と言っていた人がいたので、オットーおじさんはハンブルク地裁に訴えて裁判しました。
裁判所は「本物だというなら日記を証拠として提出してください」といいました。
でもなぜかオットーおじさんは拒否します。なぜかわからないけど絶対に嫌だと言い張りました。
しかたがないのでドイツ連邦犯罪調査局BKAの職員がオットーおじさんのいるスイスまで出張して、地元の
警察から紫外線ランプと顕微鏡を借りて町役場の一室で鑑定作業をしなければならなくなりました。
採取したサンプルはBKAの研究所に送られました。
なんと!そこでボールペンインクが検出されてしまったのです。BKAはハンブルク地裁に
「324ページのバラ原稿を調べたところ、数カ所にボールペンの書き込みがあったのでこの原稿は戦後に書かれたものです」
という報告書を提出しました。
オットーおじさんはその直後に亡くなってしまい、日記はオランダ国立戦時資料研究所に遺贈されます。
戦時資料研究所は「調べた結果、ボールペンの書き込みはまぎれ込んだ2枚の紙片に書かれたものだった」
と発表します。

でも現存するアンネの日記のバラ原稿のページ数は324ページです。324-2=324?

オランダのふしぎな算数のお話でした。
260名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:18:02 ID:y/615wDCO
>>144

お疲れ様です
261名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:20:14 ID:y/615wDCO
>>124

それ、なんて半島人?
262名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:20:14 ID:ymArVbwvO
黒髪

ペチャパイ

それだけで俺のナチがアウシュビッツします
263名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:29:41 ID:ApDnWN4c0
ホロコースト否定論者として有名なアーヴィングは、
昔は世界的に高名な戦史学者だった。昔の著作では
ホロコーストとか、シオニズムに関する問題は、微妙に避けて記述していた。
イスラエルやアメリカのユダヤロビーの権力を知っていたからだ。

けど、70年代にアンネの日記偽造論を発表して、ユダヤ人の標的になってしまった。
アーヴィングにしてみたら、小娘の日記の偽造ひとつ暴いた程度なら、ユダヤ人の憎しみは買っても
学者生命を失うまでのことは無いと思ったのだろう。
だが現実には、ものすごいバッシングを受けた。んでブチギレして、ホロコースト否定論者になって
学会と真っ向から対立した。

んで、三年ぐらい前にとうとう逮捕。
アンネの日記を否定すると、有名な学者でもすべてのキャリアを失って、刑務所に収監されることになるというお話。

264名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:26:39 ID:ZrfRqmx90
>>254
アウシュビッツの証拠なんて何も無いよ。
だいたい、どのガスで殺されたのか、膨大な死体をどうやって焼却したのかさえわかってないんだぜ。
ガスで殺された遺体がひとつも見つかってないってのは有名な話じゃないか。

虐殺と矛盾する病院や音楽隊の証拠や証明ならできるがな。
265名無しさん@十周年
>>264
アウシュヴィッツの証拠って言い方がなんかおもしろいな。