【社会】ディズニー・リゾート、入園者数4年ぶりに減少

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海坊主φ ★
オリエンタルランドは1日、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの平成21年度上半期
(4〜9月)の入園者数が前年同期比5.7%減の1230万1千人となり、上半期ベースでは
4年ぶりに減少に転じたと発表した。ただ上半期としては過去3番目に多い水準。

前年度が東京ディズニーランドのオープン25周年のイベント効果で過去最高だった反動に加えて、
新型インフルエンザや春の悪天候などが響いた。入園者数の減少は当初から織り込んでおり、
21年度の入園見込み数2560万人は変更しない。
2海坊主φ ★:2009/10/01(木) 20:07:06 ID:???P BE:538931636-2BP(291)
3名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:07:12 ID:+4n3OjlA0
>>2なら ディズニーに行ける彼女紹介する
4名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:10:32 ID:HPECZmqw0
出銭利憎悪吐
5名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:12:03 ID:fAk8C4IN0
行く訳ねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
6名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:12:21 ID:6rB3EZxO0
甲高い声のネズミ
7名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:12:38 ID:/Lzuh1qi0

めしうまwwwww
8名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:13:48 ID:ZW+wqc2TO
不況で夢じゃ腹一杯にならねーんだよ
9名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:14:17 ID:muQ5Efo80
織り込んでるならニュースなんかにスンナ
10名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:14:47 ID:obeU8s4d0
USJのように
年間パスを12,000円で発売すれば入場客は飛躍的に増えます。
11名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:16:55 ID:Lc3hN0hF0
これは大変。中国人や韓国人にたくさん来てもらわないと。
12名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:17:00 ID:z77JvWjg0
BBBの1パスポート1回抽選の
完全抽選観覧方式に反対。

BBBが見られなければまた来るとか思ってるのか?
OLC!!
新規開拓が難しいからってリピーターにすがりつく作戦はいやらしいぞ。
13名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:19:15 ID:Rh5nI/f+O
周年の次の年に増えたら周年イベント要らないだろ。
14名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:22:37 ID:hecVyTCm0
>>12
略語ばっかでさっぱりわからん
15名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:23:18 ID:GsyuxEzP0
木曜日・・・
ttp://www.jalan.net/uw/uwp3200/uww3201init.do?screenId=UWW3201&roomTypeCd=0142963&minPrice=0&yadNo=381702&maxPrice=999999&rootCd=7701&planCd=00825894&callbackHistFlg=
1&roomCountBkup=1&adultNumBkup=2&browserBack=1&dateUndecidedBkup=1&calYear=2009&calMonth=12&adultNum=1&roomCount=1#price_cal
16名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:25:28 ID:UrLRwHR6P
リアル最後のパレード
17名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:26:29 ID:5AdOld7uO
鳩山不況だからだよ
18名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:26:54 ID:ENgHYfzu0
マスゾエハゲが馬鹿みたいにインフルパニック起こしたからだろ。
19名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:35:22 ID:yUJwZBXs0
>>12
ビックバンドビートの常連乙
抽選の原因の一旦はあなた方じゃないの?

>>14
東京ディズニーシーのビックバンドビートってショーのクリスマスバージョンが
抽選になるんで切れてるオタだから気にしない方がいいよ
ダンサーオタとか自分のお気に入りの人が当日でると全部の回みようとして
結果普通の人に悪影響がでてるんだよ
だから抽選になったんだけど、常連は自分たちの都合の悪いことは聞こえない状態みたいですけどね
20名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:37:22 ID:DdWLZ5ow0
そうか、そうか。
21名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:39:55 ID:hecVyTCm0
>>19
やっと意味わかったよ
ありがとう
22名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:43:35 ID:xbgmCqGi0
思いやりマインドが足りないからだよ
23名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:47:55 ID:iYACPCjy0
ディズニーランド・リゾートさっさとつぶせ
あれは子供の教育に最悪の存在だ!文化的退廃だ
利権もいっぱいだろ、かねはどこへ吸い上げられてるんだ?
緑地公園にでもしろ!
24名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:48:53 ID:mNBuhxdXO
あの手のショーの抽選って当たる入場券決まってるんじゃないの?
25名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:50:08 ID:+i+8nBwL0
友愛不況がデズニーにまでやって来た。
26名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:51:00 ID:oOZ+wkDk0
そうかそうか
27名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:52:39 ID:NEC4xu3X0
一緒に行く女がいない
もっと女を友愛しなければ
28名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:53:35 ID:b84+kjTCO
日本って凄い勢いで衰退していってるな。
29名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:54:39 ID:Q5LMoIff0
もうみんな飽きたんだろ
30名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:55:46 ID:AFeWQoSv0
>>16
あのおっさんどうしているんだろう
31名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:55:55 ID:YgfhqQPM0
>>1 創価が株式10%持ってるんだよな カルトランドってわけかw
32名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:59:25 ID:dEOOtQ6SO
>>16
グランドスラムスーパーバイザー元気なのかな
33名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:00:01 ID:YWgFAk1dO
>>28

> 日本って凄い勢いで衰退していってるな。

同感 地元大宮周辺が凄い勢いでシャッター通り化してる このペースはかつてない
34名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:02:28 ID:TaPhxift0
他所行って分かることなんだけど、
日本のディズニーランドは園内の治安もいいのなw
それに園内が綺麗に保たれてるし、ドナルドダックが
チョコバーの袋を茂みに投げ捨てたりとかそういう行為は一切ないもんな。
レベル高いよ。
だからこんだけ集客できるんだろう。
35名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:02:29 ID:KAqDcPNW0
>>27
旅行会社がガイド付きのおひとり様ツアーやればいいのにな。
ツアーガイドの顔写真載せて。
36名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:05:13 ID:U3s4YYdZO
>>28
衰退しているのではなく、今までがおかしかったんだよ。 色々と。
37名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:07:04 ID:hw8Bw4NHO
みんなもっと正義くんと幸福ちゃんに会いにきて!
38名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:10:24 ID:GvgoAtdT0
やっぱり内需もダメだな
39名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:11:28 ID:ZPH8mf560
ディズニー何度か行ってからUSJ行くと完成度の低さに驚くよね。
40名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:11:50 ID:PXnaypUlO
24〜25日と行くけど…ちっとは空いてるのかな。
減少って言ってもハロウィンだから混んでるだろうな…
41名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:18:02 ID:TIj0AWd30
ディズニー何度か行ってから別府ラクテンチ行くと完成度の低さに驚くよね。
42名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:18:34 ID:zzF9UIM8O
確かによく出来た夢と魔法の国だが、地方から行くと最低クラスのオフィシャルホテル使っても2泊3日で軽く20万近くは飛んでいくからな。
夢の代償が高すぎるんだよな。
まあ貧乏人は近所の公園でも行っときます。
43名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:19:40 ID:+9aDt1tC0
ここの掃除屋パフォーマー面白かった
44名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:20:09 ID:aKHpwTEz0
>>42
2泊3日で20万!!???

どんな僻地に住んでるんだよ?ww
45名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:21:26 ID:yd1Vc1e30
前年同期は俺が風俗嬢と天蓋して貢献してるからな
46名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:21:39 ID:/tEfm7pc0
高速無料になったらみんなで遠出するから

最強の人口密度がある首都圏のレジャーは打撃かもな
みんな近場で済ます傾向が終わる

意味も無く長距離ドライブして
飯食って家に帰るだけの貧乏レジャーが流行る
47名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:22:12 ID:q6CCLDfSO
お前らって女と手をつないだ事すら無さそうだなw
48名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:22:26 ID:gRh11Q9fO
>>44
四人家族くらいならそんくらいすんじゃね?
49名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:23:27 ID:e1it4oha0
社員旅行でオフィシャルホテルに泊まったが、いろいろ高すぎ。
あそこに家族で行けるのは、金持ちだろ。
50名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:23:50 ID:MVLdVJo00
わざわざ混んでる所に行きたくないのぉ
51名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:25:08 ID:SAWM1Sp00
>>44
普通
52名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:25:29 ID:84HKj2MCO
>>44
42じゃないけどうちは大人2人と子供2人で行くとそれくらいかかるよ

交通費、宿泊費、食費でそれだけかかって待ち時間ばかりで満喫出来ないんだから
遠ければ遠いほど優遇してほしいもんだ
53名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:26:30 ID:hp8THHs00
そりゃぁ、あれだけの数の子供が毎年ゆくえ


あ、誰か来た
54名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:30:46 ID:YbcJAj210
夢だ夢だって言っても金でしか買えない資本主義社会の
現実を子供に教える良い教育場所なのにね。何をするに
も金がいるんだよ!ミッキーだって裏じゃ金勘定してんだよ!
ってさ。
55名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:32:42 ID:NtdgLuS10
親米感も薄れてとディズニーも野球もバカバカしくなってきたし
56名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:35:32 ID:FDiws1t8O
ばーかw

裏声腹話術で「ハハハン♪」とかいってるリアルネズミなんかしるかwww

中に人はいってんだろwww夢も糞もあるかよwwwwww

インフルエンザやらテロやらまだ起きないのが不思議だわ!












すいませんうそですただたんに飽きただけです
夢の国とか金使わせるだけの幻想に嫌気がさし
あの世に旅立つ人のが多いくらいですから




ミミッチーマウスめ!
57名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:50:04 ID:m1/f/R070
オフィシャルホテルって泊まったことないけどそんなに高いの?
58名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:03:53 ID:HKpyVjV30
ほらみろw
59名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:06:02 ID:7rbSdT6A0
つーか、ここ4年増えてたってのが驚きだよ。
60名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:17:53 ID:wj5+cF0e0
ディズニーランドにチャリで行って、ゲート前でうろうろしてると、
追い払われる。
夢の国にチャリは不似合いなんだと。
夢の国で遊んで必死にチャリこいで帰ると、確かに一気に夢から覚めるもんな。
61名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:18:38 ID:62NTj4340
半分に減ったとしてもへのかっぱじゃないの?
62名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:20:16 ID:bO22D9090
とりあえずシーの主役はチップとデールにまかせろ
63名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:20:52 ID:LZyGh75n0
          *'`思・*
          |    `*い。
 ∧_∧  +   ∩      *や    ∧_∧
 (0゜・∀・)   (´・ω・`) *。・り+゚   (・∀・ ゚0)
 (0゜∪ ∪ +    ヽ、  つ *゚*。マ*・  ∪ ∪ ゚0)
 と__)__) +   +。*・' ゚⊃ ゚*。イ+゚   (__(__ろ
          ☆  ∪~ 。*゚ン*゚  
          `・+。*・。 ド*・   
64名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:25:34 ID:smbtB0OS0
アメリカに夢を抱く時代じゃない
65名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:37:16 ID:7b6/npyJ0
今まで儲かっていたのは、同じ財を投じるなら、ってことで来場者があっただけだろ?
これからはテーマパーク行くよりももっと安価で楽しめることに流れていくだけじゃない?
66名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:41:00 ID:MMJbqXBhi
クオリティ下がってるよ、ディズニーも。
前行った時、係の男女が客(元係員)と
「きゃーうっそ!来てくれたの嬉しい〜!!」
とか大騒ぎしててドン引きした。

掃除の人も、昔はキビキビ動く
かっこいい人ばかりだったのに
太ったおっさんがノロノロ掃除してるし

ディズニーで働いてる友人は
「この仕事ストレスかかるから、
タバコなしじゃいられないw」
とか言ってるヘビースモーカーだし

ブランドイメージに、職員が
付いて行けなくなってるよな
無理なんだよ、嘘と偽善の王国はもう。
67名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:00:39 ID:StwI7cPn0
シナチョン客増えたよな。
ファストパスないのにファストパスレーンから入ろうとしてたシナ男がいて、
入り口にいたお姉さん必死に止めてるのに「いいからいいから」って行ってしまったよ。

直前で見てた俺ら( ゚д゚)ポカーン
それ以来行く気失せた、そうゆうとこキッチリしてこそのTDRじゃないのかね。
68名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:47:40 ID:hh3nusu60
>>57
時期やホテルのグレードににもよるが、安いプランはチケット付きで大人1人2万っていうのもある。
ただしこれはルームチャージのみだから飲食はホテル内レストランを使うかランド内ですますしかない。
オフィシャルホテルの魅力はランドへのアクセスの良さ。ランドへの直通バスが5〜10分毎に出ているので
体調に合わせて帰って休めるから便利ではある。
ちなみにディズニー直営のブランドホテルというのもあるが、こちらは最低5万からという話を聞いた。
宿泊者は人気ショーの事前予約が出来る等の様々な特典があるらしいが詳しくは知らん。
まあ資本主義の国から来た鼠さんは、チーズよりお金が大好きということだ。
69名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:01:22 ID:nD70rYyK0
>>66
そういやディズニーってモデルみたいまでとはいかんがかなりの美形しかいなかったよね。
あそこはバイト代かなり安いらしいが一体どういうカラクリなんだろう?
70名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:14:11 ID:fhE9kRKoO
>20>26>31>37

創価学会会館リスト
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/estate/1225280625/72

千葉  21館
神奈川 31館


Google マップ
http://maps.google.com/maps?q=%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A+%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C+%E6%A8%AA%E6%B5%9C%E5%B8%82&btnG=%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E3%82%92%E6%A4%9C%E7%B4%A2

創価学会神奈川文化会館  横浜市中区山下町7-1
創価学会神奈川平和会館  横浜市中区山下町62
創価学会横浜池田講堂   横浜市西区浅間町3丁目169
創価学会港北文化会館   横浜市港北区樽町2丁目8
創価学会緑文化会館    横浜市青葉区もえぎ野6-1
創価学会東神奈川平和会館 横浜市神奈川区青木町8-5
創価学会港南文化会館   横浜市港南区下永谷3丁目3-2
創価学会横浜平和講堂   横浜市金沢区富岡東2丁目1-36
創価学会磯子文化会館   横浜市磯子区磯子2丁目12-3
創価学会横浜南文化会館  横浜市南区六ツ川2丁目110-12
創価学会戸塚文化会館   横浜市戸塚区汲沢8丁目29-23
創価学会横浜旭文化会館  横浜市旭区善部町97-9
創価学会鶴見文化会館   横浜市鶴見区市場下町2-34
71名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:16:25 ID:fhE9kRKoO
嵐、ディズニーキャラクターと初コラボ(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090728-00000036-sanspo-ent

7月28日7時52分配信

 人気グループ、嵐が11月20日に千葉・浦安市の東京ディズニーシーを貸し切り、
エンターテインメントショー「プレミアムナイト」を開催することが27日、発表された。

 ハウス食品「プレミアムナイトご招待キャンペーン」(8月1日〜9月30日)の目玉企画で、
嵐はディズニーキャラクターと初コラボ。抽選で7050人を招待する。
問い合わせはキャンペーン事務局=TEL03・5148・5689へ。

 また、8月1日からCMも放送され、いち早く嵐とミッキーマウスらのダンス共演を見ることができる。


マイケル・ジャクソン - Wikipedia ※一部割愛
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%B3

>マイケル・ジャクソン(Michael Joseph Jackson、1958年8月29日 -2009年6月25日)は、アメリカ合衆国の歌手、ダンサー。
>King of Pop(the true king of pop, rock and soul)と称された。

>逸話
>ディズニーランド
>・ディズニーランドが好きなようで、なんども目撃されている。
> 東京ディズニーランドにも何度か訪れていて、87年にツアーで来日した際には夕方から貸切で楽しんだ。
> 東京ディズニーシーも訪れたことがある。
>・また、東京ディズニーランドのアトラクションの1つであったキャプテンEOに主役として出演していた。
72名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:20:48 ID:fhE9kRKoO
あなたはどこ?子育ては新浦安 住んでみたい街は吉祥寺(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20090918095.html

 首都圏で住んでみたい街の首位は吉祥寺(東京)、子育てをしやすい街の1位は新浦安(千葉県)。
そんな結果が、長谷工アーベスト(東京)が18日発表した首都圏居住者へのインターネットのアンケートで分かった。

 「住んでみたい街」は吉祥寺に続き、2位自由が丘(東京)、3位横浜、4位鎌倉(神奈川県)、5位恵比寿(東京)。
バラエティーに富んだ店があって買い物や飲食を楽しめたり、しゃれた雰囲気があったりする街が並んだ。

 一方、「子育てしやすい街」は新浦安に次いで浦安(千葉県)も2位に入り、3位たまプラーザ(神奈川県)、
4位府中(東京)、5位荻窪(同)。
新浦安の回答者からは、教育体制の充実を評価する声のほか「緑が多く、街並みも整備されている」「環境が良い」
などの意見があった。

 調査は7月に実施し、男女計2748人が回答した。

[ 2009年09月18日 17:42 ]


舞浜(JR京葉線・都県境)‐東京(千代田区)12分 運賃210円 乗換なし ※強風でダイヤが乱れることあり
http://www.google.co.jp/maps?saddr=%E8%88%9E%E6%B5%9C&daddr=%E6%9D%B1%E4%BA%AC&date=091002&time=0634
舞浜(JR武蔵野線・都県境)‐東京(千代田区)13分 運賃210円 乗換なし
http://www.google.co.jp/maps?saddr=%E8%88%9E%E6%B5%9C&daddr=%E6%9D%B1%E4%BA%AC&date=091002&time=0630
川崎(JR東海道本線・都県境)‐東京(千代田区)17分 運賃290円 乗換なし
http://www.google.co.jp/maps?saddr=%E5%B7%9D%E5%B4%8E&daddr=%E6%9D%B1%E4%BA%AC&date=091002&time=0623
新川崎(JR横須賀線・都県境)‐東京(千代田区)19分 運賃290円 乗換なし
http://www.google.co.jp/maps?saddr=%E6%96%B0%E5%B7%9D%E5%B4%8E&daddr=%E6%9D%B1%E4%BA%AC&date=091002&time=0656
73名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:23:15 ID:fhE9kRKoO
JR東日本,成田エクスプレスと京葉線でWiMAXを使ったデジタルサイネージを投入 - ニュース:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090902/336397/


 JR東日本は2009年9月2日,成田エクスプレスおよび京葉線に投入する新型車両に
デジタルサイネージ端末を設置すると発表した。
成田エクスプレスは通路の天井に設置したデジタルサイネージ端末で,
京葉線はドアの上に設置したデジタルサイネージ端末でそれぞれ運行情報やニュースなどを表示する。

 いずれもデータ通信回線にUQコミュニケーションが提供するUQ WiMAXの
無線通信サービスを利用することが特徴である。
これまでデジタルサイネージ端末を設置している山手線や京浜東北線,
中央線の車両ではミリ波通信や無線LAN通信を利用してデータを更新していた。
WiMAXを使うのは今回が初めてである。
成田エクスプレスではデジタルサイネージ用途に加えて,
乗客への無線LANサービス提供用としても活用する。

 成田エクスプレスは新型車両を投入する2009年10月からデジタルサイネージ端末を運用するが,
WiMAXの無線通信を利用するのは2010年2月からである。
京葉線は新型車両導入時期である2010年夏からの運用を予定している。
74名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:25:37 ID:fhE9kRKoO
首都圏の未来鉄道情報・計画・ニュース
http://space.geocities.jp/the_expert_of_sith/tetudou.html


■京葉線の延伸、総武線・京葉線の接続新線の設置■

2015年(平成27年)を目標に、京葉線の中央線方面への延伸が計画されている。


<運行計画>

立川〜三鷹〜新宿〜東京〜新木場〜新浦安〜蘇我

2015年の開業を目指して、京葉線の中央線方面への延伸が計画されている。これの京葉線
延伸の開業により、東京駅の地下京葉線ホームの不便さが多少改善される。東北縦貫線と
この京葉線−中央線(中央快速線)の直通が実現すれば、東京駅の中央駅としての地位が
確立し、首都圏のどの方面においても行きやすくなる。東京駅は、東海道線、中央線、常
磐線、高崎線、東北線(宇都宮線)、京葉線、総武線快速の中央駅(中心駅)として重要
な働きを担うこととなる。

なお、東京〜三鷹間は、京葉線を地下で延伸し、三鷹駅において中央線と相互直通運転が
行われる。そのため、東京駅の京葉線ホームが地下にあることにかわりはないが、京葉線
方面から中央線(中央快速線)方面に行く際は、非常に便利になる。中央線(中央快速線
)方面から、京葉線方面(ディズニーランド、幕張新都心、千葉港など)への接続も非常
によくなる。
75名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:25:38 ID:4OKzXEUI0
その前の年が25周年で客入りが異常に多かったからな。
5.7%程度の減少で抑えてるってのは大成功もいいところだろう。
76名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:31:08 ID:HlbWKsVh0
入園料高けーよ
せめて子供はもっと下げろよ
77名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:35:33 ID:BjkxooskO
>>66
ありとあらゆる場所から経費削減しまくっているからな。
人件費だって削減対象だからな。
そりゃ、キャストの士気も質も下がるし、目につきにくい場所のクオリティも下げている。
78名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:40:48 ID:51gHey5lO
うちも2年ほどいってないな。
車で1時間かからない場所に住んでるが、不景気で財政が苦しいから…
79名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:41:26 ID:qCHBbYJn0
そういえば、最期のパレードのなかむーはどうなったんだろ?
80名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:43:51 ID:3iMligJ60
メインの客層が婚活で忙しいからなぁ
あと例の本に起因する騒動も影響してるかもね
おっと、こんなことを書いちゃうとネット族と言われちゃうね
81名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:49:18 ID:BnbfxgQ50
>>16
やべー。久々にナカムーの近況が気になってブログみたら
ディズニー+友愛信者になってるwwww
流行りモノ好きすぐるwww匿名ネット族のみんなは元気かなー。

以下引用
>「福沢諭吉に学ぶ友愛道」発売のお知らせ
(中略)
>友愛道とは「思いやる心」と「分かち合う心」を中心とした武士道にも通じる
>「人としての道」であり、宗教観や文化観などの違いにかかわらず、誰もが受け入れられる「教え」です。
>世界中のディズニーランドの中核をなすコンセプトも友愛であると言っても決して過言ではありません。
ttp://gpscompany.blogdehp.ne.jp/
82名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:24:10 ID:xz5DqNXsO
>>76
貧乏くさい
83名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:27:20 ID:QOxk3YFoO
いらんだろw
84名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:28:01 ID:vk4jusLs0
俺みたいな貧乏人は、近くの公園で犬と散歩するのが楽しみですよ♪

USJとか、デズネーランドなんて金捨ててる様なもんだみん♪

公園の小枝を大切に♪
85名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:29:59 ID:ObvJEW010
母子加算が削られたのが原因です!!
86名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:33:20 ID:5H4IBgWd0
大人1人(中年男・独身・童貞)でも行けるような雰囲気を作ってくれれば入園者数上がると思うが
87名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:39:59 ID:xBpuQB8l0
これすげーwwwwwwwwwwww
なかむーww
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13542496.html
88名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:45:28 ID:azFIncMC0
多摩テックより、ディズニーランドがつぶれて欲しい。
89名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:49:18 ID:86/Fa1iBO
キャプテンEO復活しろよ
しばらくはマイケル追悼効果で客来るぞ
90名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:52:04 ID:k8FhojCH0


 まぁ、おまいらには一生縁の無い場所だよなw

91名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:52:46 ID:RWvCRRf10
友達やら同志やらの噂と正義君勝利ちゃん事件で嫌気がさしたんじゃねーか。
特定宗教団体に乗っ取られたイメージは損だとおもわれ。
あれに染まると独特の雰囲気になる。
一般人は知らず知らずのうちに敬遠するんだよな。
街中や近所でも避けられてる連中だからw。
92名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:54:34 ID:5V8euh540
>>91
kwsk
93名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:55:17 ID:glOHEghyO
明日明後日と一泊で行ってくるわ
悪いなオマエラwひがむなよ〜?www
94名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:59:59 ID:vls/XWfU0
>>68 ディズニー・リゾートから、徒歩12分 舞浜駅から都心も通勤便利
 家族で十分住める2DK 家賃7万から7.5万のアパート待ってます。

住民のかたは、ディズニーに勤めてるかた以外・・・ww
年間パスポート持ってアフター5に家族で楽しんでる人多いです。

こんど7.5万の物件 一部屋だけ空きますから、誰か住みませんか???
95名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:08:54 ID:dmP36jgoO
>>94
周りに学会員が多そうだから嫌だよ
96名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:09:45 ID:xBpuQB8l0
2DKなんて使い勝手の悪い物件なんてよっぽどのマニア以外すまねーよ
97名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:25:48 ID:vls/XWfU0
1DKは、6万だけど今のところ満室 すまん
98名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:28:43 ID:OGgY0e/V0
GSSV元気かな
99名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:29:55 ID:KJ2066nqO
大阪のUSJの方が好きだな
100名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:39:54 ID:yv5cnvO80
浦安と新浦安は随分違うよ。
どっちも慢性的に幼稚園が(保育園じゃない)足らない。
でも公立小のレベルが低いのに、京葉線と東西線で私立小に通うには、
毎朝日の出より早く家を出なきゃとても小さい子をひとりで乗せられない。

あんなとこ絶対住むもんじゃない。
101名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:40:57 ID:6FydwwZX0
てか頭打ちしただけだろ
102名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 20:39:15 ID:9K+gs5wg0
>新型インフルエンザや春の悪天候などが響いた

新型インフル、関係ねーし。
あの頃、東京じゃ新型インフルの感染拡大を隠蔽しまくってたじゃんよ。
103名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:02:12 ID:4OKzXEUI0
>>101
9月までのデータなんだが。
お前の居た国では9月まで隠蔽され続けてたのか?どこの国だ?
104名無しさん@十周年
>>103
今でも、病院関係者や入院患者、学校などでの集団感染以外は
簡易検査オンリーの遺伝子検査無し、ほとんどがA型扱いだぞ。

先々月、俺んとこの会社の東京営業所で一気に3人感染、
みんなA型インフルと診断されて、1人は翌週にはゲホゲホ言いながら
本社へ新幹線で出張してきやがった。コッチクンナwww状態。
8月のクソ暑いさなかに、A型インフル集団感染なんてありえねーーー