【東京】 パーキングメーター誤作動させて不正に長時間駐車 佐川急便社員2人を書類送検

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
パーキングメーターを誤作動させて不正に長時間駐車したとして警視庁駐車対策課は
30日、佐川急便城北支店(板橋区)の26歳と48歳の男性社員を偽計業務妨害容疑で
東京地検に書類送検した。

 送検容疑は、9月11〜15日、豊島区東池袋1の道路脇のパーキングメーターを
誤作動させ配送用トラックを不正に駐車し、東京交通安全協会の業務を妨害したと
している。

 同課によると、メーターの制限時間は40分間で、時間が過ぎれば車を
駐車スペースから出して再度駐車しなければならない。
ところが、2人はメーターの感知器に物を押し当てて出庫したように見せかけ、
駐車を続けていた。最長で1日11時間止めていたこともあった。
2人は「スペースからいったん出るとほかの車が入ってしまうのでやった」と
供述しているという。【町田徳丈】

http://mainichi.jp/area/tokyo/news/20091001ddlk13040323000c.html
2名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:04:32 ID:tdZEBo65O
サッガーワ
3名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:05:12 ID:62zkMlWT0
サすガワですね。
4名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:05:15 ID:zZpgiRRW0
飛脚の刑
5名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:05:56 ID:M8bFxlid0
都心の土地を有効活用していないから駐車場が足りない。
あっても高い。
土地の固定資産税を上げ、譲渡税を廃止し、借地借家法も廃止すれば
土地の有効利用が進み、駐車料金は今の半額になる。
都心部にあるペンシルビルなど全部不要である。893の区画整理も
限界がある。高い固定資産税で都心の地主を郊外へ蹴散らしてやれ。
6名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:06:30 ID:bmrDblMU0
その分金は払ってたってこと?
7名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:06:39 ID:FeBOSRVl0
金は払ってたんだろ?
8名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:07:44 ID:+XV8rHX80
そもそも飛脚の佐川に公共道徳を問うのが間違い。
9名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:08:13 ID:ceE8jDcq0
高速もそうだが配送系は優先にしてやってもいいと思うがな

つか配達なんて公共事業にして暇な馬鹿役所職員にでもボランティアでやらせりゃいい
10名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:09:06 ID:uq9NupX40
組織的じゃん?なんで社員だけ捕まるん?
11名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:09:19 ID:hkAgalEKO
昔メーターの前に立っていたら反応して100円って表示された
直後に車が来て駐車してしまった
12名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:10:27 ID:Eql177KCP
>>1
やり方書くなってwww
13名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:12:40 ID:SohZPghW0
鏡を使って赤外線を反射させるくらいで捕まるのかよ。
別に他人が停めたコインパーキングにイタズラしたわけでもあるまいに。。
14名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:13:08 ID:ADQkeA2m0
これって佐川では会社の指示で普通に行われてる行為じゃなかったの?
15名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:13:33 ID:rUVzDF1Y0
つか飛脚のくせになんで11時間も停まってるんだよw
16名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:15:41 ID:I3q8tOp10
この場所、何度も止めたことある。
ここは貨物車用ってなってるんだよな。
だから40分になってる。
枠も長めで止め易い。
なので、一般車両(普通車)も止めている。
当然、貨物車は止めるのに一苦労する。
一般車が止めてはならないような扱いになっていればいいのだが、
そうでないから、トラックの運ちゃんは大変なんだろう。
正直、同情を禁じ得ない。

しかし、不正方法がこれで世の中に知られてしまったねwww
17名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:16:25 ID:hRc1k3KC0
配達ドライバーの俺から言わせてもらうと、高層マンションどう配れっちゅうんだよ
止めるとこねーし。そんでパーキング止めて自腹で金払って・・・orz
18名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:17:37 ID:9O0XiiRPO
佐川は超絶ブラックDQN企業
19名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:18:52 ID:UGXAN8oN0
二人いるんだから、一人が運転して最短距離でグルッと回ってきて、
その間はもう一人が駐車区域で立って番しとけばいいじゃん。

人が立ってるのに無理矢理鼻先突っ込んでくるほど殺伐としてるなら
そもそもこんな不正が他のドライバーから文句出て無理だろうしさ。
20名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:19:28 ID:Eql177KCP
>>19
荷が盗られ放題だな
21名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:19:29 ID:C9K9vEmF0
やり方が分からんから検証できない
もっと詳しく
22名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:19:56 ID:b6D9rrM7i
ねえこの税金で作ったパーキングの利用料金、どこに行ってるかどうして言わないの?
何故国庫に戻らないの?
23名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:23:55 ID:MJxyuR6Y0
赤外線センサの前に鏡みたいな反射物を持ってきて、
赤外線を逃がしたんだろ。こんなもん、昔からあるわ。
けど、料金自体は払っていたんだろ?
そもそも40分とか60分制限がおかしい。

パーキングメーターは、例外なくその都道府県の
安全交通協会(警察の天下り団体)に管理が委託されていて、
料金収入は、委託管理料を差っ引いた分が、県の収入になる。
ま、警察天下り団体の給料徴収装置みたいなもんだな。
24名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:24:21 ID:+BoNTvfe0
電気アシスト付きの自転車に鍵付きリヤカー引っ張った方がいいと思う。
子供の頃田舎にあったけど軽四に負けない位荷物積んでた。
でもあれも駐車違反になるのかな?
25名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:25:23 ID:CqRwclb+O
佐川はカスだなマジで
アホみたいな時間に不在票置いてった上に、勝手に荷物返送しやがって大損こいた
二度と使わねえ
26名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:25:57 ID:+7RlfHbrO
>>18佐川とヤマトでこんなにも違うのかって思うからな。飛脚の対応。

ヤマトの対応は丁寧で、佐川は対応も悪いし、運転も悪い。佐川の悪質ドライバーなんてしょっちゅう遭遇する
27名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:26:01 ID:43rxXLAQ0
>>9
佐川よりもひどいことになるだろw
28名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:27:36 ID:KRkM1G2kO
無料なの?
29名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:27:51 ID:UGXAN8oN0
>>20
なんで?
トラックの荷物は運転手がいるし、走行中にパクられないだろ。
現場の荷物はメーター付近に置いとけばいいじゃん。
30名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:28:47 ID:mvKX9tkkO
東京では解除装置が売ってるよね
ゴミだよね
31名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:30:41 ID:0u8q8Ul20
佐川だけじゃないな。
車で配達しずらい都心部や中心部にはこういうパーキングがあるんだが、
時間を超えたら移動させないといけない決まりがある。
それを回避するには一度赤外線?から車を外す。
バックなりすればいいが、普通そういう場所でバックなんか出来る間隔はない。
一度出てしまったらすぐに別のトラックに止められて時間内に配達できなかった分がさらに遅れる。

>>15が言うように11時間停まってるのがおかしいように見えるが、
車を路駐する方がもっと厳しいから停めたままにして荷物を持って走り回ってる。

今や佐川やヤマトみたいな運送会社は顧客や配達先を優先させて仕事しないといけないから、
どうしてもこういった不正が出てくるな。

運送会社の規制緩和されてから、価格競争による低価格化・トラック増加、
道交法も厳しくなってるからはっきりいって仕事はやりにくくなってる。
32名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:32:02 ID:KV+/INcH0
>>31
>11時間停まってるのがおかしいように見えるが
十分おかしいだろw
33名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:32:49 ID:ezCyM8JpO
金は払ったが長時間の利用がダメって事か?
34名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:33:09 ID:WPfzxigRO
悪徳悶絶不正ドキュソガワ
35名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:34:17 ID:Eql177KCP
>>26
どちらも当たり外れが激しいよ。

ヤマトでも最悪な奴になると、不在だったからといって
住所が割れてる俺の実家の方に配達して代引きの金まで取っていくわ、
荷物の中身をネタに話ふってくるわでもう最悪だった。
36名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:35:27 ID:8zzHx0tI0
金は払っているんだろ?wwwwwwww

ところで道路脇のパーキングメーターには

1)交差点のそばにあるために一車線を潰し渋滞の元凶になる
2)狭い道から幹線道路に出た時に駐車している車が視野を遮り
 車や自転車との事故を起こす危険性がある

ていうか警察天下り用利権の一つだよ。
37名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:35:28 ID:mzKz2Ogm0
路上パーキングの占有を佐川とヤマトでやってたから他の運送会社にチクられたんだろう。
鏡を使ったテクは昔からあるし、いちいち車を移動する必要がないのは便利だが、11時間も独占的に占有するのは論外。
やりすぎると反感買うってことだよ。
38名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:36:43 ID:0u8q8Ul20
>>25
>>26
そんなもん担当者か営業所次第。
佐川がよくてヤマトはダメという所もある。
佐川もヤマトもダメで赤帽がいいという所もな。

>>29
荷物は外に置いてはいけない決まりがある。
ついでに一度グルっと回ったら最後、そのパーキングに停める事できないだろうな。
大体手荷物くらいだけだと思ってるんじゃないのかな?
金庫や肉食動物やら運ぶことだってあるんだぜ。
39名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:37:24 ID:8zzHx0tI0
パーキングメーターがある場所だって、いったん駐車されてしまうと、自転車にとっては同じように危ないのだ。
その証拠に(?)パーキングメーターがある道路は、その白線外について、すべて「駐車禁止」ではないか。

 そもそもで言うなら、このパーキングメーターというものの問題は、「お金さえ払っていただけば、法律(この
場合、道交法)を破ってもらっても構いません」という構図にあると言える。「でへへへ、お金さえ頂ければ、
この際、お目こぼしですよ」というヤツだ。そういう恥ずべき施設があるのが、この日本の道路の現状なのである。

 パーキングメーターは、道交法の49条にその根拠があるんだそうだが、なに、もちろん警察の利権であり、
収入源である。それ以上に重要なのは、その管理と監視が、皆、退職警察官の再就職先となることだ。
40名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:38:35 ID:Z6OKyxCU0
お前ら配達員の仕事も出来ないくせに文句だけは一人前だなw
41名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:39:16 ID:uvQrZSnp0
佐川は労働条件最悪だからなw

人としての余裕がなくなる
42名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:40:09 ID:ZxeiTqE90
>>40
じゃあお前は金輪際民主党の悪口禁止な。議員の仕事も出来ないくせに文句をいうな

民主党と鳩山党首の批判は絶対に許さない
43名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:45:28 ID:bNhfJV7ZO
さすがクズ会社のカス社員がやることは違うね〜
44名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:47:55 ID:lQheIgViO
2年くらい前に同じことやって送検されてるのに、またやるとは成長のない会社w
さすが佐川w
45名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:54:13 ID:OFR7YMHSO
佐川の運転手は大変だよ。よく続けるよな。歳いったら出来ないだろうな。タクシードライバーかバスかね?
46名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:54:53 ID:QMoiMsfW0
うちにくる佐川の配達員の中の一人はすごい対応良いんだよな。
配達員を評価できるシステムできないかな。
47名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:57:22 ID:uODiW/ub0
飛脚も糞だが安凶はいらん
48名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:57:48 ID:r552NHd9O
↓DAIGOがひと言
49名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:58:37 ID:GkVdo2xR0
>>39 文京区議会議員 渡辺まさし(民主党)オフィシャルサイト | masashi-net

2001年07月01日 パーキングメーターその料金収入はどこへ・・・!?(号外版 2001年7月1日発行) http://www.masashi-net.jp/news/2001/07/post.html
地方分権への道のりPART2 税源の委譲編

 小泉内閣では「道路特定財源」の見直しがさけばれ、日常私たちが意識しなかった分野での税の使われ方が注目されています。
視点はちょっと違いますが、私たちの身近でも道路に関するいろんな矛盾や疑問が投げかけられています。今回は区道上にあるパーキングメーターの料金収入の行方について考察してみました。

Q1.文京区の区道のうえにパーキングメーターは何ヶ所あるの?

A.文京区道上には149基設置されています!

Q2.設置者、管理者は誰なの?

A.東京都公安委員会が設置をし、管理は東京都交通安全協会に委託されています。

Q3.どれくらいの収入があるの?それらのお金の行方は?

A.東京都全体で約67億円の収入があります。
(平成12年度警視庁予算)
文京区からの収入は不明です。使途については、交通安全施設整備費および
交通安全協会への委託手数料等として計上されているようですが、詳細は不明です。

Q4.文京区は道路占用料を収入の中から徴収してるの?

A.道路を貸しているわけですから、本来道路占用料を徴収できますが、
この場合は、公共事業扱いということで区は占用料を徴収できません。

<主張>  区民の財産である、区道から多大な料金収入が上がっているのだとしたら、地方分権の財源の委譲という観点からも、文京区に還元されるか、文京区の事業のために使われるよう使途を明確にすべきです。

私達文京区議会では去る6月の定例議会において「パーキングメーターに関わる、財政措置を求める意見書」を、民主友愛・共産・自民・公明・市民・無所属の全会派、全議員一致で東京都知事あてに提出をしました。
50名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:00:40 ID:gzclauDhO
まあ佐川は日本人がやる仕事じゃないしな
51名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:01:26 ID:9ttP//LH0
こんなん昔からやってたやん。
何故今更ってー感じ。
52名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:03:15 ID:gzclauDhO
佐川は日本のルールなど関係ないしな
53名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:03:49 ID:c+uqk9n50
>>49
8年経ったが何か変わったの?
54名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:04:04 ID:kgxO2aaPO
走るのを売りにしてるが
危険だから
走らないでください!
55名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:05:05 ID:uG+lAEUi0
やり方教えろ

この前、コインパーキングに駐車したつもりが
正しく注射されてなくて、料金発生しなかった
56名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:08:42 ID:hXzQPaZIO
タクシーの乗車待ちとかの方が邪魔
タクシーは半分くらいの台数で十分だろ?
57名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:09:38 ID:aF3yvTFg0
>>1
道路脇のパーキングメーターがおかしいだろ
なんで道路脇にパーキングメーターなんて付けるんだよ
しかも時間制限付きって公園のブランコの順番待ちか?
58名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:10:05 ID:kEBtk40iO
ヨーロッパ行けば、路駐だらけだよ。イギリス住んでた頃も車庫はなく、みんな路駐。
ドイツだって、フランスだって、イタリアだって、路駐が当たり前
59名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:10:35 ID:eUdLsLJZO

うちに来る佐川の配達員,ドア開けると
横の電気メーターがある倉庫開けて
在宅してるかいつもメーター確認してる!!
『あ!!居たの?遅いから』
って平気な顔して対応する。
とんでもない会社だよ!
60名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:13:10 ID:ujX3RtZxO
日本も路上駐車は12時間とか無料でいいのでは?
61名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:13:33 ID:aEVwuUYy0
さすがボスジャンくすねる会社だけある。

62名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:14:53 ID:FRaMygjI0
佐川さん、チャイムも鳴らさず不在通知だけ入れて帰るの止めてください
家の前まで来たなら荷物置いてってください
意味がわかりません
63名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:15:35 ID:3fC5DASv0
民主党は天下りと特殊法人の廃止を本気でやるつもりなら、まず交通安全協会から
やってほしいな。なぁ亀井さんよ。
64名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:17:08 ID:Yiu1F2pl0
常習だったなら過去まで試算して倍額請求すべきだな
65名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:21:36 ID:B9B0ROoE0
40分毎にモノを押し当てつつ11時間駐車って何やってたんだ。
66名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:21:59 ID:MYdy2axpO
佐川ちゃんって駐禁とられるわけ?
都心部で靖国通りに止めてあっても緑のおっさんスルーして庶民の車だけやってるけど
67名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:23:45 ID:TFH1CXxPO
>>64
わかってないね…

金は払ってるのさ

ちゃんと読めよ

ちゃんと理解してないのに適当なコメすんなよな
68名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:27:51 ID:PuqIK4L7O
>>38
担当次第だよな。
俺は、猫も飛脚も荷物なら問題無いかな、って感じかな。
同じ対応でも受ける印象は人それぞれだろうけど。
ただし猫メール便は最悪だった。地図に番地が載っているのに、宛先不明で届かず返送されそうになった。
69名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:28:33 ID:uG+lAEUi0
なんじゃポンド
70名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:32:06 ID:+fr2LmF+0
こんなんでまた宅配担当者会議とかマジ勘弁
しかも金曜の夜にFAXが届いて月曜日にこいとかwww
こっちは暇じゃねぇんだよ
71名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:33:26 ID:HvUDmH/W0
普通は道路に配送用の駐車スペース作るけどな。
ガートレールとかポールとか税金無駄に使ってるだけ。
72名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:35:34 ID:Ov5G3foF0
頭いいな
73名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:36:16 ID:S1e9mAfq0
・時間が過ぎれば車を駐車スペースから出して再度駐車する
・メーターの感知器に物を押し当てて出庫したように見せかけ駐車を続ける

これどっちも同じことじゃね?
バブルの取締りが厳しくない頃たまにやったことあるなw>ちょっと動かしてまた駐車
74名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:36:25 ID:t4o59ABL0
会社に来るセールスドライバーは好青年なんだが、
自宅に来る傭車のドライバーはかなりダメだ。
75名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:39:07 ID:38qyoIEi0
物流関係をもっと優遇するような措置早くやらんと崩壊は近いぞ
いつから奴隷扱いが当たり前になったんだよ
76名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:39:48 ID:yni7uWvQ0
そもそも車社会なのに、路肩に駐車スペースを多く設けない行政に問題がある。
77名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:40:57 ID:4+zyJ5i10
>>76
都会は電車の方が便利だよ
78名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:43:10 ID:22e4KhNh0
佐川急便はどえらいブラックだと聞きましたが具体的にどういうとこがブラックですか
79名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:44:26 ID:4+zyJ5i10
>>78
いじめで殺されたのが最近事件になったなぁ
80名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:51:14 ID:NYdFfVMyO
配達&食事で2時間程度なら擁護する気になるけど、11時間は酷いなぁ。

他にも停めたい同業者だっているんだし。
81名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:53:06 ID:YNrz17oXO
前にもヤマトと佐川の運ちゃんが同じことをして
捕まってたはず。
82名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:56:17 ID:2Lpa4ngmO
11時間も何してたの?
あいつらピンポンダッシュみたいに即消えるのに
83名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:57:48 ID:5Q67Lw2v0
佐川で送ってくる通販では絶対PC買わない俺
昔安い通販で内蔵HDDを買ってしまったのだが
半透明の薄いビニール袋に入った裸のHDDが届いた
84名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:57:53 ID:6J+/FAnp0
>>17
宅配の車を止めるスペースが必要だと?
85名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:58:06 ID:EMeTiL2z0
佐川は過去法律を破って営業に勝ち残ってきた企業だよ。
社長がそういう考え方の人。
暴力団ともつながりがある。
散々報道されたんだが皆さんお忘れですか。
佐川を伸ばしてきたのは利用する人が多いから
違法なことしてでも早く着くほうを選ぶ人が日本には多いということ。


86名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 18:03:20 ID:sb4puiTI0
>>5
固定資産税上げたら駐車料金も上がるだろアホかw
87名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 18:06:27 ID:noYYwpbJO
金丸信死ねや
88名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 18:08:47 ID:/SSN4IRq0
佐川より黒猫の方が早いよ
ただ佐川の方が企業相手にはビックリするくらい安い値段提示するから
送料詐欺するような楽天の業者なんかは佐川使う
89名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 18:14:02 ID:T9wLE3bU0
>>17
人が乗ってりゃ停車でおkなんだろ?

無色のオレが横に座っててやんよ
90名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 18:17:46 ID:rxpw7VpI0
会社ぐるみ?
91名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 18:20:44 ID:BsAS8DH40
無職の使い道があるね
92名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 18:22:22 ID:4KkX0gr00
>>9
浅草かどこかで配送系優先パーキングメーター見たな。
93名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 18:48:07 ID:seL7wrqi0
一回クルマを動かして再度停める。

よく目にする光景だけど

結局、同じ事だよ。

クルマ動かさないだけ、CO2を排出しない
94名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 18:51:26 ID:gH9mciFyO
佐川急便って最悪の会社だな〜。違法駐車は本社の指示か?
95名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 18:59:56 ID:lQheIgViO
>>93
今回のは駐車違反でなくて偽計威力業務妨害。計器などを誤作動させたのが対象
動かして戻すのとは違う。
96名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:02:57 ID:gNqOe3vwO
これ社内会議で聞いたな
97名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:06:14 ID:S0pUEMxd0
これは悪質
98名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:30:05 ID:21K+ddJF0
佐川は会社としてコメントしないの?悪質だろこれは
99名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:32:23 ID:ChvXUL/S0
感知器に物を押し当てるとなんで出庫したことになるの?
100名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:33:28 ID:rdGFaADs0
そもそも販売所がなくて路上で仕分けするシステムになってるからこうせざるを得ないんだろう
いつまで街中ででかい4トンでやってるつもりよ?ヤマトのように自転車つかえや
101名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:34:33 ID:ChvXUL/S0
>>83
それは発送した店がおかしいのでは?
102名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:39:25 ID:O9TszfpjO
>>25
そうそう
いねーとわかっているのに
四回も来たり…
《同じ伝票に四回分時間書いてあったから確信犯
103名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:45:45 ID:iwhmLKbc0
職場周辺のパーキングメーターで良く見る光景だな。
宅配業者がパーキングメーターをクリアする光景。
黒い手帳・札入れをパーキングメーターに押し当ててクリアしてる。
104名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:46:05 ID:O9TszfpjO
一方
赤い車は
堂々と…
105名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:47:07 ID:DHdz7sp80
西濃のおっちゃんがコピペどおりでワロタw
106名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:52:18 ID:lzdAGmC60
これさ、捕まったやつだけが考えてやってるわけないよ。


おい幹部、部下にだけ責任押し付けるような事するなよ。


汚いぞくそ会社。」
107名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:57:30 ID:uvQrZSnp0
>>105
西○は佐川より酷い労働条件

マスメディアが取り上げたら
そのまま営業停止になるんじゃね?ってレベル
108名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:00:04 ID:cEuo7PGtO
でもこれ料金は払ってるわけだよな?
それはいいとしてパーキング独占はまずいわな。
109名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:05:24 ID:4tQFdJqR0
佐川、でかいトラックで運ぶからなぁ。
個人向けの配達なんだったら、それなりの車で運んで欲しい。

荷物を持って走るとか、最悪だろ。
前に会社の倉庫に配達に来た佐川は、
走るなって言ってるのにうちの倉庫の中を走る(フォークリフトも走ってるんだぞ)。
うちから出荷する精密機械を持って走る。
冗談じゃない。

オプション料金発生しても良いから、配達業者を選ばせてくれ>amazon他・通販w
110名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:12:07 ID:rlVbfSy5O
>>109
元佐川だが宅配は基本、委託の会社が軽で回ってるよ。
自社も軽で回ってる。
ちなみに委託の人の利益は個人宛てが一つ100円。
ロット物は親のみ100円で子は50円。
商業宛ては一つ80円。
携帯、燃料自費だから大変だろうね・・・
111名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:35:37 ID:y7WDyCCnO
佐川のドライバーなんてクズばっかりじゃん
時間は守らない、荷物は潰れてても平気顔、丁寧語すら使えない。
使う奴がバカを見る
112名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:54:46 ID:/weK0kQb0
イオンとか最初の何時間無料みたいな場合
時間オーバーしそうになったら1回外に出て入り直さないといけないから
わざわざ外に出なくても新しい駐車券を発券できるといいなといつも思う。
113名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:56:04 ID:bgowHiOM0
札幌では佐川がヤマトを凌駕しつつあると聞いたんだがな
114名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:57:50 ID:/8QkKcsXO
一瞬出ただけで即駐車されるくらい過密なのか
大変だな都会は
115名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:59:00 ID:VN+zXBnDO
そもそもパーキングメーターの仕組みがイミフだわな
116名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:05:25 ID:Buppc6TN0
クロネコは営業所いっぱいあるけど
佐川はめっちゃ少ないナ
佐川は企業向けだからそれでいいんだろうけど
個人で荷物送るのに佐川使うひとは少ないだろう
117名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:28:07 ID:B9OXq5O40
佐川は今でも路上で、車同士の積み替え作業とかやってるのかな
118名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:36:18 ID:ruqYL23V0
悪質とか言ってる奴って家から出ないニートだろww

新宿にトラックが止められる駐車場なんてないんだからしかたがない。
119名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:39:16 ID:PxcKGdj7O
>9
やめてくれ、物流の信頼が崩れる
投げようが届くだけマシだ
120名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:05:00 ID:lkivme7mO
仕方ないよな、パーキングから出れば、わずか3分で駐禁、全ては、一般車両の放置駐車が原因で、取締が厳しくなったのに、トラック業界は、いい迷惑だよ!
それと貨物用パーキングに普通車!停めてる馬鹿がいるよね!日本語読めねーのかって思うよ
121名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:07:29 ID:L03+faN00
助手席側のドアを開けたらメーターがゼロにリセットされたことがある
122名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:10:53 ID:8l0WmWLZ0
政権変わったんだから
駐車違反の外注とタバコの路上喫煙禁止を何とかしろよ
駐車違反は運送業や商売で配達してるやつにとって見たら
業務妨害以外何者でもないぞ
123名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:16:25 ID:1cD2C/gjO
千葉県銚子のレイパーも佐川だっけ
124名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:20:59 ID:DHTpWJbMO
>>122
帽子じゃなくてキャップ被ってる民間警官もな。
調書関係、警察業務なんなもできないのに交番にたむろしてんなよ。
都心は民間警官しかいない交番も少なくないぞ?
警官そっくりの制服着て、やつら仕事なにしてんだよ。
125名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:24:14 ID:loY3bhjm0
駐車スペースから出る必要はないはず。
1mmでも動かせば、法的に連続した駐車ではないと思うが。
126名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:26:18 ID:LFogextcO
>>1
仕事の為に捕まるなんて可哀想な仕事だな
127名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:42:38 ID:dJmmVQ7+0
運送会社、急いでいる重要な荷物に限ってチャイムも鳴らさずに不在票だけ投函して行く・・・・。
頭に来たので製品の受け取り拒否をした。結果、納入業者から電話があり、
「○○(運送会社名)を使われる貴社の製品は今後買わない事にした。社員にもそのように通達し、
私が関係している各種団体にも通達しといた。」と言った途端、その納入業者は
運送会社を変えたそうだ。

その運送会社の人から謝罪来訪があったが、ドアフォン越しに「帰って良い。貴社は絶対に使わない。
住居不法侵入で警察を呼びますよ」とだけいって即追い返した。
128名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:48:31 ID:huH1syxP0
交通事故起こすと、ヤクザが登場。
ただし、ドライバーもケジメつけさせられてアボン。
129名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:51:51 ID:vICmrHOM0
また京都や
                ⊂三ニニ⊃
            .,,.- ''  ̄ ̄ ̄,,.- '' ̄ヽ,
           , '__・__・__ , '___   "- ,,_
          /|=@==/  7/=@-/.i;|;i ̄"''ヽ,ヽ,
        / (・∀・ ) // ̄,_√)|;|;|    |ヽ,ヽ,
      [/__⊆⊇_ヽ__)_/[;;;]y_つ_|;|;|.__.|__ヽ, ''―-,,,
  _,,,.-―''"'';;;"ヽ,,_,,.-―''''"_ |_京_都 = _府_警__|___|]
._/二ゝo=*=o/二ソ;;/⌒ヽ ;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒ヽ;;;;;;;;;;;;〕
ヽロ=[ニ]=ロヽ....,ii:: 0 i| ;;;;;;_|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; |;;;;;;;;;;;;;;;ii:: 0 i|;;;;;;;;;;ノ ≡3
   ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ___ノ ̄ ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ゞ___ノ  


         【またDQNか】【やっぱりDQN】【さすがDQN】
         【はいはい軍団】【DQN丸出し】【DQNじゃ日常】
         【童話天国(幼児大喜び)】【どうせDQNだし】
         【DQN民国】【だってDQN】【相変わらずDQNか】
 ヤレヤレ… 【DQNだから仕方ない】【これがDQNクオリティ】
.   ∧__,,∧   【それでこそ中高卒】【まぁDQNだし】【常にDQN】
   ( -ω-)  【DQNでは日常風景】【DQNすげー】【だからDQN】
.   /ヽ○==○【今週もDQN三昧】【DQNでは軽い挨拶代わり】
  /在 ||日| B【基地に空襲警報発令!基地外に非難せよ!】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)
130名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:25:00 ID:zi7BAhCX0
あー、あの役人天下り資金回収装置のことか・・。

いいことしたんじゃねーの?
131名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:42:18 ID:GB4BbKoP0





頭狂は香港やマカオと時を同じくして中国に返還すべきだった。
せっかく中国からトンキン(東京)という名前まで付けてもらっているのだからw










132名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:15:54 ID:MaNOEy5wO
城北店は、営業停止になるの?
133名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:30:30 ID:I9UlaoTGO
家賃滞納もこの調子で書類送検してくれよ
134名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:32:44 ID:93+TAfYQO
死刑だな
135名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:34:01 ID:j+wgunjaO
確か、郵便は特権で問題なかったんだっけ。

民営化してんのに。
136名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:34:46 ID:iY/HJspjO
20時以降の交通量が少ない時間になったらパーキングメーターが作動しなくなり、駐車違反になるのが意味不明だ。
昔から監視員が時間外になるからだって言われてるが実におかしい
137名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:37:38 ID:7uqhT0eGO
あの巻き尺での測り方が気に入らない
絶対3cmくらい余計に出る
138名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:39:03 ID:iY/HJspjO
だいたい危険だから駐禁にしてあるんだろ。
それなのに、パーキングメーター付けて金払えば駐車して良いっておかしいだろ。
駐車料金未納は債務不履行で処罰されるのは分かるが
金払わないから駐禁だというのは、本末転倒じゃないか?
139名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:43:19 ID:1zv6tB+P0
ヤマトだったら営業所でやるような仕分けを路上にとめたトラックの中でやらせてるんだから仕方がない。
しかも停めたトラック拠点にして宅配まわってるんだから。
どうせ社員2名解雇で終わらせて何も変わらないよココは
140名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:43:19 ID:b7QVc/Re0
>メーターの感知器に物を押し当てて出庫したように見せかけ、

型落ちの高級車に乗ってるDQNがよくやってるアレかw
141名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:56:25 ID:0XtPgR3aO
この人たちはやりすぎだけど、宅配業者がいちいちPに停めて手運びで集配してたら日が暮れるわ。
しかも駐車料金自腹とか酷すぎ。
宅配業者と介護車両にはなにか特権作ってやれよ。
142名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 17:46:41 ID:pmDoh9gF0
都市計画専門の部局をつくれ。
143名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 18:31:35 ID:1JqdhKHp0
佐川はすぐ持ってくるから好印象。
時間前でも何でも持って来るww
最近はダンボールに蹴りの跡もないしな。
144名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:27:28 ID:EJQ/sxbS0
>>138
そのとおり。
パーキングメーターがある場所はそもそも駐車禁止の指定をすべきでない場所なんだよ。

というより、駐車禁止(停車は可能)な場所の殆どは、駐車しても問題のない場所。
駐車車両でも停車車両でも交通への影響は全く同じなんだから。
145名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 09:06:59 ID:jQpUBUQn0
おかしいな
146名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:31:30 ID:BUXdmvJo0
問題だな双方とも
147名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 04:37:44 ID:GmXDpLkc0
パーキングメーターねえ
148名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 04:43:45 ID:oE6oyZvJ0
佐川のクソどもがやらかしおったw
宅配はYAMATO!
149名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 04:43:50 ID:wyn8wpH+0
月極め50万円とか
150名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 04:45:05 ID:oE6oyZvJ0
佐川に運ばせた荒巻が玄関放置で猫の餌になったのは俺だけではあるまいw
151名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 05:46:41 ID:DOmIkoCB0
連続駐車だと
40分100円
80分400円
120分800円
とか割高になるようにしたらいいのに
152名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 11:27:58 ID:GmXDpLkc0
なんなんだ
153名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 11:59:00 ID:vCW+yxmN0
頭狂人は馬鹿だなwww
154名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:13:09 ID:kwIPgI9CO
駐車禁止を通報したら逆ギレされたわ。
どかしゃいいんだろー俺は池袋の熊谷だ、とすごまれた。
155名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:13:40 ID:A3FR3wjG0
佐川に運ばせた生鮮が腐ってるのはガチ
156名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:15:37 ID:uTXb47QLO
佐川急便の評判をググると色々出てくる出てくる
157名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:22:08 ID:QkCnogVlO
佐川は本当にクソ。
保留押すの忘れたらしく、
「マジうぜぇっ!待ってらんねーのかよコイツ!」
って電話の向こうから丸聞こえ。
午前中に指定してあんのに、届かないと仕事になんねーから問い合わせたってのにねぇ。
担当がすぐ変わったけど、料金安くても指定した時間に届かないんじゃクソだよ。
158名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:24:00 ID:x+cHa2Q20
佐川がアレなのはもういいけど、まずパーキングメーター自体を見直すべき。
159名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:24:09 ID:A3FR3wjG0
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
佐川「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらまでしょうか…?」
佐川「よーし、おるな!いくわ!」
俺「え、え!?」

ピンポーン、ガチャ

佐川「ここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」


   佐 川 は 神


ってコピペ。おとといガチでやられた。
160名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:26:07 ID:1hlC5SS6O
佐川急便さん

いつもいつも安全運転ご苦労様です。

ただ 周りの状況を見ないで 私だけが安全運転 は辞めて下さい

首都高二車線塞いでレインボーを60kmで走行しないで下さい。
朝の通勤の邪魔になりますし 周りの車に対して事故を誘発しています。
161名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:28:52 ID:YonOcIIF0
佐川の後ろで待ってた他社のドライバが通報したんだな

佐川は相変わらず荷物投げる癖があるね
162名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 12:31:30 ID:2JRujGKl0
>>120
平日の昼間の都心部の普通車は営業車だろ。
何で運送屋だけが優遇されなきゃいけないんだよ。
雲助とか運送屋とか自分だけ特別と勘違いしすぎ。
163名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:26:51 ID:GmXDpLkc0
>>161
届いた荷物にスニーカーの足跡ついてたりな
164名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:34:37 ID:xLmEgr0D0
佐川SDも、無い脳みそで一生懸命考えたんだろうな
165名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 13:38:29 ID:9UxtR0xk0
飛脚ペリカン両方最悪。
クロネコが一番まし。
よその地域はどうなん?
うちの地域だけなのか、社内教育がやっぱ違うのか・・・
166名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:15:41 ID:uDTeDfgs0
昔は午後2時頃きてたんだけど、最近は4時過ぎになってる。荷物増えたのかな。
167名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:21:25 ID:EyeSp7xAO
運送屋って略式で罰金刑くらってても再就職できる?
168名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:37:56 ID:PlM86CHo0
,. -''´ ̄` ー 、_
           /           ヽ
            i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ
.           / 彡        .i  !
            i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ !
         (i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、  l.i'`!
          ヾ!   .:   、   l .l
            ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ
.            ヽ. ヽlエlエr' .:  ,!
            ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ
         _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、
     ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、
    r '´     /  ,.! /、 .>、 /   l       `ヽ



頭狂珍民共和国国家主席 石 原 (笑)
169名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:42:25 ID:CpvCS5by0
>>9
役人に配送業が勤まるわけないだろ
怠惰の先端を行く飢饉がきたら真っ先に死ぬ人種だぞ
170名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:42:43 ID:kyHAI0+K0
佐川ざまぁw
171名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:44:31 ID:lHwk843B0
豆知識
ローマには立体駐車場が1つもない
172名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:46:03 ID:CpvCS5by0
>>17
有料P停めて、それで配達先が留守ってこともあるもんな
本当にいろんな意味できついな。同情する
173名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:47:33 ID:wYq4yOFuO
>>17
いつも疑問に思ってたが、やはりパーキングにとめてるんだな
お疲れ様です
174名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:53:12 ID:JD6EB+BfO
>>17
じばらなのか
175名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:56:12 ID:EPRa7203O
パーキング・サーチャージを追加すればヨロシ
176名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:56:28 ID:2oiCbvIY0
佐川やクロネコの配達の人はホント愛想いいからな
重いものでも一人でガンガン運んじゃうし、惚れちゃうよ全く

だから見逃してやれ
177名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 18:56:00 ID:Florb6jz0
一時、ボスジャン来てる人が多かったけど、佐川の人は運が良いみたいですね
これなら配達頼むのも安心です
178名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:19:48 ID:9LLrW6BS0
なにがいけないのかわからん。
ちゃんと金払ってるじゃん。

これやめさせたらどんだけCO2増えるんだと。
179名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 07:56:29 ID:c7OYFSj10
いろんな意味で日本はバカげてる
180名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 08:30:06 ID:ahUGXSPL0
チャイム鳴らさないって文句言ってる人いるけど
チャイムの調子が悪いだけでしょ
配達員がチャイム鳴らさないメリットゼロだから
181名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 08:37:19 ID:iVu3nNxe0
>>180
チャイムがあるのに、ドアをドンドンぶっ叩く
アホ配達員はザラにいますが?
182名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 09:22:57 ID:Ai3eKD+40
>>160
首都高の制限速度って知ってる? 高速の意味は、信号待ちの無い
道路って言うこと。制限速度は60Kmだよ(一部路線を除く)。
183名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:38:42 ID:F6XuUfj70
>>154
車に醤油かけられなくて良かったな。
184名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:41:21 ID:E5nXLRWR0
パーキングメーターの代金って配達員持ち?
会社が払うんじゃないの?(´・ω・`)
185名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 12:43:35 ID:KhJcDGp3O
こんなの普通じゃないか
186名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 13:47:44 ID:KGmnjiUq0
リーダーにはついていくな
パーキング・メーターに気をつけろ

ボブ・デイラン
187名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 14:03:02 ID:TeVp+yFW0
>>182
まあでも、二車線塞ぐのは×でしょう。
188名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 15:03:35 ID:gdBZ137KO
>>171

桧枝岐村にも立体駐車場は無いぞ
189名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 04:34:18 ID:66xH4Cg00
いろいろとな
190名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 05:11:28 ID:+egUTv+c0

この問題は、アメリカからの年次改革要望書からの要望なんだよ。

マメ知識です。
191名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:35:54 ID:ur3c5jh+O
>>117
都内の路上では見ないなぁ、自社所有の駐車場でやってるでしょ。
外環のPAで、いかにもアホ顔したDQN運送会社がやってるのはよく見かけるけどね。
192名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:40:28 ID:D62x9RwL0
アマゾンさん、佐川と独占契約するのは辞めてください。
せっかく迅速に発送してくれても、手元に配達されず、毎回こちらから最寄りの配達所に有料で電話して届けさせている。
いつもいつも同じ苦情を言わなければならない。
アマゾンでの配達状況を見ると、いつも不在で商品持ち帰りと記されている。
自宅で仕事しているから不在なんてありえん。
しかも、いままで佐川による不在票が投函されていたことがない。
193名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 06:54:01 ID:tBaWsv7T0
佐川の特徴って
教育されてない(客にタメ口、無駄に態度だけデカイ)ノータリンが
時間指定してるにもかかわらず全く違う時間に宅配しにくるんだよな
そのくせ大して安くも無いし、ものも大切に扱わない
194名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:09:01 ID:kXqpb7aX0
 金を払えば駐車違反にならない理由がわからない。
195名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:24:40 ID:s9W+NSmg0
>>192
かといって日通もいまいちだったけどね・・できればクロネコにお願いしたい
やはり宅配はヤマトが1番だろう

>>193
佐川SDは荷物をたくさん出してくれるところを優先的に配るので宅配は二の次
俺なんか宅配と請求書は非番の日に配ってたよ。
どうやりくりしても宅配を再配達する時間なんかないし。


 4時 出勤
 5時 大口の配達開始
 7時 自分のコースの積み込み開始
 9時 配達開始
11時 都内即日配達集荷分をドッキングで渡す
13時 都内即日配達を受け取りに帰庫→配達
15時 九州Z到着 受け取って配達
16時 やっと昼飯と請求書配り&集金
17時 集荷開始
19時 集荷分をドッキング場所で大型に移す
20時〜22時さらに集荷
22時〜23時ホーム作業で積み込み、伝票整理
23時〜班ごとに営業会議&新人指導
24時〜ラグビー部練習

宅配の再配達してたら死ぬわww
196名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:45:41 ID:sW6v/CDCO
>>194
少ないスペースをできるだけ多くの方に公平に利用していただきたいと考えています。
今回のケースのごとく長時間の駐車を必要とする場合は自社の荷捌場または駐車場をご使用ください。
交通安全協会の業務が成り立ちませんと、退職した警察官を受け入れることができません。
197名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 07:53:50 ID:PHykcg5TO
ヤマト運輸>>>>>>>越えられない壁>>>>>佐川急便
198名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:04:59 ID:mnX9PrdOO
佐川はタメ口がデフォ。
199名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 08:22:35 ID:s9W+NSmg0
>>197
宅配ではね。企業相手なら佐川>>>>>>>日通>>>>>西濃>>>>>>>>>>>>>>>ヤマト運輸
200名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:52:06 ID:i7ZQnk0M0
運送業界なんて、カスの溜まり場ww
ドライバーも管理職の奴等も、ろくな人間はいませんwwwwwwwwww
201名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 09:54:49 ID:mHiJKpXw0
配送所を作ればいいだけ。
何でそうしないの。
202名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:14:53 ID:8MX+ixGT0
センサーの部分に鏡で反射させてうんたら〜じゃないの?
203名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:15:39 ID:i5kwyVfQ0
これ、まえにも同じの摘発されてなかったっけ。
204名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:20:50 ID:uaTGmP4dO
>>202

アルミ板をセンサーの前…
205名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:31:07 ID:4qaYsVNN0
パーキングメーター
1 名前: 国道774号線 投稿日: 01/08/29 18:23 ID:lxlxg3LA
時間超過のクルマを動かさないでメーターゼロに戻す方法
教えてくれよなゴラ!
最近良く見かけるのが佐川とか黒猫のドライバーが
センサーに何か近づけてるヤツ。
あれの正体は?
206名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 10:31:28 ID:1/GaKdVJO
佐川は人間の質が低いから嫌い
土方臭、体育会系のノリが吐き気する
207名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 11:56:10 ID:KfoZBd2cO
業務上なんだから会社側が逮捕されるべきだろ
208名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:02:51 ID:pk+l0thY0
本当の問題はこのやり方で違法に”無料”で
何時間もとめてたことでしょう。

反射使って”駐車してないよう”に見せかけてたんでしょ
209名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:04:57 ID:mTHUPH3G0
佐川キックや佐川フリスビーは今でも残ってるのだろうか。
210名無しさん@十周年:2009/10/06(火) 12:05:40 ID:vogpN/eWO
サービス最低の佐川
何故使う、安いの?
211名無しさん@十周年
間違った愛社精神