【社会】死亡診断書が入手できず、死亡届の受理を断られ、母の遺体を11カ月放置 奈良の53歳男性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫ρ ★
病気で死亡した母親の遺体を1年近く自宅に放置していたとして、
奈良県の53歳の男が逮捕されました。

男は母親が死んですぐに役所に死亡届を出しに行きましたが断られたと話しています。

死体遺棄の疑いで逮捕されたのは、奈良県桜井市竜谷の無職・新林勝彦容疑者(53)です。

警察の調べによりますと、新林容疑者は去年11月、自宅で死亡した当時73歳の母親の
遺体を放置していたということです。

新林容疑者は取り調べに対して「母親が死亡してすぐに市役所に死亡届を出しに行ったが、
死亡診断書が無いため断られた。市内の開業医にはかかりつけではないからと診断書の
作成を断られ、どうしていいか分からず放置していた」と話しているということです。

「死亡届をどうしたらいいのかというだけの相談であれば、ここにあるような死亡診断書を
ちゃんと作ってもらって、7日以内に届けて下さいというぐらいしか手だてはない」
(桜井市 笹谷清治市民部長)

遺体に目立った外傷はなく、ベッドの上に冬物の服を着たままあおむけに寝かされて
布団が掛けられた状態だったということです。

新林容疑者の家には76歳の寝たきりの父親も一緒に住んでいますが、遺体には気付いて
いませんでした。

(09/30 19:00) MBSニュース
http://www.mbs.jp/news/kansaiflash_GE090930164000282070.shtml
元スレ
【社会】母の遺体を11カ月放置、ほぼ白骨化…無職の息子を逮捕 - 奈良
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254232240/
2名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:50:04 ID:0BvqNcql0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口クリニック6【藪之帝王】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1248657197/

【横浜市港南区】堀口クリニック5【藪之帝王】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1225033521/

それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:50:38 ID:SNpNFoI6P

これで逮捕されてたら・・・
4名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:50:47 ID:RdD5PmBT0
年金は?
5名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:50:56 ID:YAiPfPQX0
これは役所が悪い
6名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:51:10 ID:M5r22aha0
これ、行政の不手際だろ。 不起訴処分にするべき。
7名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:51:10 ID:A8q0jT1p0
なんだとっ!!!
8名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:51:18 ID:LwsgOGH20
新林容疑者もいろいろ大変だな・・・
9名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:51:20 ID:cvdUf2c20
>>4
そうだよ
死亡届出せないんだから年金受け取れるはずだ。
10名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:51:30 ID:2xtP18/w0
診断書を頼んだのに断られたのだから仕方ないだろ。
11名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:52:03 ID:ycTTwMel0
病院くらい紹介してやれよ
12名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:52:13 ID:wPZw3dft0
>「死亡届をどうしたらいいのかというだけの相談であれば、ここにあるような死亡診断書を
>ちゃんと作ってもらって、7日以内に届けて下さいというぐらいしか手だてはない」

だから死亡診断書作成を断られたっつってんのに
笹谷清治市民部長はばかか?
病院くらい紹介してやれよ
13名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:52:15 ID:rxPjcT+s0
>市内の開業医にはかかりつけではないからと診断書の作成を断られ

この医者を晒せ
14名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:52:21 ID:LCHckljo0
警察に届けろ位の事を役所が言わないと。死体遺棄で捕まるのは目に見えているんだから。
15名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:52:28 ID:+8b4/gVf0
かかりつけの医者にどうして頼まなかった?
家で死んだら警察呼べよ。
意味不明。
16名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:52:29 ID:47/bSYcd0
診断書がもらえなかったら、現物(遺体)を窓口に運び込んだらいいのに。
17名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:53:05 ID:lJECI5kgO
いたたまれないな
18名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:53:12 ID:WQvR3r6T0
典型的なお役所仕事だなw普通すぎる
19名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:53:32 ID:m6cn42Ll0
酷い話だ
20名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:53:39 ID:Qfflzofd0
医者と市役所が悪い
21名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:54:14 ID:OI/PnRKx0
>>16
アフリカの爆弾かよw
22名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:54:30 ID:YTt1jNX20
なんでバレたんだろ。発覚してなくて年金いただいてるの多いんじゃね
戸籍上生きてる100歳以上の高齢者で生存が確認できたのは半数しかいないとか
23名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:54:34 ID:ycTTwMel0
不受理の理由はわかるけど、再提出がなされなかったらそのまま放置なのか?
ちょっとおかしいかもしれないけど、催促しろよ
24名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:54:36 ID:O61N/mVQ0
断った上に病院も紹介しなかった職員は
死体遺棄幇助で逮捕していいだろうに

ロクな仕事もしない馬鹿どもへの見せしめにもいいだろうよ
25名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:54:40 ID:YbcGpOpp0
笹谷清治市民部長
笹谷清治市民部長
笹谷清治市民部長
笹谷清治市民部長
笹谷清治市民部長
笹谷清治市民部長

この馬鹿野郎を処分しろ
26名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:54:43 ID:i9RencSE0
また、年金不正か・・・
27名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:54:47 ID:NIC610Ca0
いやしかし、奈良の役所絡みのニュースは半端ないな。
28名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:54:53 ID:dOQSlXzf0
良心寝たきりとか、普通の人間でも頭おかしくなるわ・・
全く責められんよ
29名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:54:59 ID:dFvbi1Az0
53にもなって他の行政機関に問い合わせてみるということを考えつかないのか
30名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:55:04 ID:cA1VNcwm0
119番に電話すればいいんじゃね?
とりあえず病院に搬送はしてくれるだろうし、そこで死亡診断書作ってくれるだろうから
31名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:55:05 ID:xvcHXVTz0
正直、病院で死んだ時の死亡診断書ってのはすぐできるけど
自宅で死んだ場合はメンドーが多いって言ってたな
32名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:55:06 ID:lpt0dzRX0
これは間違いなく役所が滅びるべきではあるが
「どうしていいか分からず放置していた」ってのも馬鹿だろ
少なくとも俺達だったら取り敢えず騒いで察か何か呼んで指示を仰ぐぐらいはするよな
33名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:55:07 ID:cmbJdcS+0
仕事しろ役所さんよー
34名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:55:28 ID:qmJKZmvEP
お役所仕事しかできん職員を逮捕しろ
35名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:55:29 ID:nqwjzNoG0
>>22
たかじんで得た知識をえらそうに語ってるんじゃねえ
36名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:55:59 ID:RdD5PmBT0
本当に役所に行ったか、死亡診断書を依頼したのか。

調べたほうがいいよ。

あとその間の年金もね。
37名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:56:04 ID:c0CZKu7V0
>>15
そもそも、かかりつけの医者がいないんだろよ。
38名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:56:05 ID:YKQE4xSz0
妻が亡くなっても気がつかない状態の父親・・・
なぜ、息子を逮捕するんだ?
介護がどれだけ大変か
逮捕した馬鹿には介護20年の刑にしてほしい
死刑よりつらいぞ
39名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:56:13 ID:867LcFKbO
こういうときこそ救急車呼べよ…
40名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:56:22 ID:Ul987DUP0
まあ、奈良だからな。
人権団体にでも属してないと相手にはしてもらえんだろ。
41名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:56:31 ID:ZQG8A8/s0
>>29
具体的には何をどうすればよかったの?
42名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:56:33 ID:NE5djRm90
正に故人年金
43名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:56:46 ID:HGi31h3FO
こりゃ 無能公務員の責任だろ

44名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:56:54 ID:I88aLTQI0
110番でいいだろ
45名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:56:56 ID:Uf+k3WkB0
そりゃ死亡診断書はだせんだろ、法律的に考えて・・・
46名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:56:59 ID:47/bSYcd0
>22
先日の「たかじんのそこまで言って委員会」最後のコーナーで、辛坊さんの曰く、
「住民基本台帳上では100歳以上の人が4万人以上いるけど、各自治体で確認された
のは2万数千人だけ」とか言ってました。
47名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:57:03 ID:GHWVGIUcO
自宅なら病死でも警察呼ばなきゃいけないからなあ。
一応、事情聴取があったはず。

病院か、医者が看取るなら必要ないけど。
48名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:57:07 ID:Hn7pCmSF0
>>31
医師以外は死亡認定できないはずだから、119で、
「おじいちゃんが息もしてないし、心臓も動いていないみたいなんです!!」
って言えばどうにかなるんじゃね?
49名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:57:13 ID:iSUWXrgf0
>>41
警察に通報
50名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:57:14 ID:Sxew1TG50
3歳の子供じゃあるまいし、53にもなってそんな言い訳が通るかよ。
年金だろ。
51名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:57:26 ID:f1Tn4FnAO
おい このあと寝たきりの父はどうなるんだよ…
52名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:57:28 ID:xaQ4ioDB0
多分、社会性のあんまりない息子が両親の介護を一人でしてたんだろうと思うと
ちょっと気の毒な気もする
53名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:57:49 ID:yaLx79nv0
軽い池沼かもしれないね。この男性。
54名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:58:25 ID:m32xPwG10
知識が無い事は不幸な事なんだな で?
55名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:58:25 ID:t4XRRb1V0
これぞお役所仕事
無責任極まりない
56名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:58:33 ID:gXb1zwfc0
星新一のショートショート思い出した。
57名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:58:44 ID:q+R9lVmsO
奈良って公務員天国だな。
58名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:58:53 ID:ajvXo4Q8O
そんなもん幼稚園児でも知ってる。
119に電話しろバカが。
59名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:59:01 ID:g4zfhQrD0
こういうケース たぶん息子は軽度の知的障害

家で死んだのか?
対応できんだろうな。
60名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:59:18 ID:HGi31h3FO
おまいら 明日朝イチから桜井市役所に電話するなよ

絶対するなよ
解ったか?
61名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:59:27 ID:riH6eOdW0
悲惨すぎるニュースだ・・
なにも悪いことしたわけじゃないのに実名報道とかこんなの有りか?
62名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:59:30 ID:WOdT3iuDO
警察を呼べば良かったのに。検視して事件性が無ければ、嘱託医が死亡診断書を書いてくれる。
63名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:59:44 ID:xvcHXVTz0
>>48
たぶん、そうすべきだったんだろうが
救急車に電話した時に「おじいちゃんが死んでるんです」って言ったら
死人は管轄外とかいって断る救急もありそうな気がする

まぁ気がするだけ、、、、だが
64名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:59:45 ID:76gBkxwj0
>>49
通報しますた
65名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:59:50 ID:/HGl9T3oO
臭そ
66名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:00:00 ID:A97shYMe0
容疑者が拘留中、父親の介護は誰がするのかしら?
67名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:00:04 ID:YKQE4xSz0
息子は介護で心神耗弱

お前らも介護すれば分かる
通常の状態ではない
68名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:00:14 ID:dS9zASh00
>>58
携帯の分際でバーカw
69名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:00:14 ID:IC5y3ZF60
これは役所が悪い。役人を逮捕しろ!
70名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:00:24 ID:+NcNkIbp0
>>61
普通の人は11ヶ月も放置しない
71名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:00:26 ID:wPZw3dft0
役所のミスだな、かかりつけ病院がなかったり24時間以上たってたら警察に連絡だろ。
窓口担当者が面倒くさかったのか、適当なこといって追っ払ったんだな。

>診療後の24時間以内に患者が自宅においてその病気で死亡した場合は、
>診療に携わった医師が死亡診断書を作成することになっています。

>診療してから何日も経っていた場合はたとえ死因が分かっていても
>必ず医師に診断してもらわなくてはなりません。

>主治医がいればすぐに来て貰いましょう。
>いなければ近くの病院に連絡して死亡の確認をして貰います。

>医師が見つからなかったり、医師により死亡診断書が作成されない場合は、
>警察に連絡して警察医を呼んで貰います。
72名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:00:32 ID:SelmPAZ70
いやいや、これで逮捕はかわいそうだろ。
死んでるのは分かってるのに、その後届けが無いのに放置ってどういうこと?
対応した職員を晒せよ。
73名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:00:34 ID:HV8hbdQ20
>>62
医者が呼べないなら警察を呼べという指示を市役所はしたのだろうか?
74名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:00:42 ID:aMVge4/E0
新林容疑者は取り調べに対して「母親が死亡してすぐに市役所に死亡届を出しに行ったが、
死亡診断書が無いため断られた。市内の開業医にはかかりつけではないからと診断書の
作成を断られ、


こんな突き放され方ないわ
75名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:00:47 ID:f7FmPDXN0
53でこの手際の悪さ
76名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:00:58 ID:+8b4/gVf0
>>51
親戚で見てくれる人がいれば、そっちに引き取りだろうが、
身よりも金もない可能性のほうが高いとすると、
福祉関係の部署で保護することになるだろうな。
77名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:01:04 ID:pwJJrcOf0
かかりつけじゃないと診断書書いてくれないの?
78名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:01:06 ID:Mwitqvla0
役所はこのおばあちゃんなくなってたのは知ってたんだろうし
せめて2〜3日以内に死亡診断書はどうなってるのか調査すべきだよ
もしかして住所も名前も聞かずに受け取り拒否したのか?
79名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:01:11 ID:8MbKLWmc0
死亡診断書は24時間以内に診た患者じゃなけりゃ書けない。
豆知識な。

まして奈良なら。
80名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:01:16 ID:9k6s0SyDO
奈良県はDQNなネタが尽きないとこだね。
81名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:01:23 ID:jQ9K95Sg0
こんな行政いらねえよ
責任だって取りゃしねえ
ふざけるんじゃねえよ
法律改正してガラクタ行政機関は解体できるようにしろ
国民なめんじゃねえよ
82名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:01:23 ID:mxLi+LFWO
クラナドで渚が自宅で出産中に死亡した後は警察とか来て色々大変だったんだろうな
83名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:01:40 ID:y+ZbZRug0
普通に役所の対応悪いな
84名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:01:46 ID:l43E5GK/0
えーなにこれ?
85名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:01:50 ID:Ul987DUP0
>>66
放置だろ。
で、死んだらまた市役所の役人が、
「保護を要請する書類が出てなかったので動けなかった。残念だ」
とか言うんだよ。
86名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:02:10 ID:C7d4AUIW0
役所が無能すぎる
87名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:02:28 ID:HwXLwwMNO
職務怠慢だな
88名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:02:34 ID:Xiut+Zqm0
死体があっても認めてもらえないのか
やっぱ役所に現物を持っていくしかないよなぁ
89名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:02:36 ID:aUTr9a7V0
なんで警察に通報しないんだか
医師が看取らない死を警察が調べるのは、事件性の有無を確認するためなんだし
役所の怠慢だろ
90名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:02:53 ID:GHWVGIUcO
119しても、明らかに死んでいる状態なら、
死体は持って行かずに警察を呼んでくれる。
で、警察所属の医者から検死後に死亡診断書もらえる。
91名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:02:57 ID:AqJJhOao0
これは役所が明らかに不親切。役所の役を果たしていない
92名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:02:58 ID:RdD5PmBT0
生活保護かな
この家族
93名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:03:03 ID:rop6TRzx0
クズ役人は、すべてまとめてクビにしましょう!

政権交代が実現しましたが、天下り期待のゴミ役人を含み、利益を
取りそこなうやからがゴネルのは常ですね!

先ずは、ゴキブリ族議員のもとで異常増殖し、今日では、官製談合・
天下り・渡り・民業圧迫を繰り返し、税金をかすめ取るだけの下劣な
犯罪者になり下がったゴミ役人と、その天下り先を、徹底的に壊滅
させましょう。

高速道路の完全無料化は、ETCの廃止により、天下り先たる
料金徴収会社に群がる国交省のゴミ役人を消滅させますので、
絶対に実現せねばなりません・・・これは、全国のゴミ役人壊滅の
最初の一歩に過ぎません。

ゴミ役人の、最大の溜り場は、財務省と外務省、国交省です。

これらのゴミ役人の首切りを徹底し、ゴミ役人がからむ組織・法人を
全て解体し、民間に開放することで日本経済の活性化を図りましょう。

さあ、ゴミ役人の、大々的なクビ切りをスタートさせましょう!
94名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:03:14 ID:2lSOYNC60
>>32
いや、まず2ちゃんで聞くw
95名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:03:26 ID:KlXNLO9V0
役所も病院も不親切だなぁ。

俺の祖父が死んだ時には、朝になったら冷たかった状態で、救急車呼んだんだけど
もうお亡くなりになってますからかかりつけの病院で死亡診断書かいてもらうか
それがダメなら警察に行って下さいって説明受けたよ。
96南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/09/30(水) 21:03:28 ID:jxx6MVc20
これで逮捕されるのか・・・。
日本はおかしい。qqqqq
97名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:03:44 ID:suVkUzoUO
なんというお役所仕事w
98名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:04:00 ID:12/xkRlw0
つーか、これ役所から警察に連絡すべき話だぞ。開業医からだって警察に通報すべきだし

そもそも、この男は救急車も呼んでいない訳で、死亡原因が分からん
虐待の可能性だって高い。ネグレクトじゃないかと思う。
病院の死亡診断書が無いのが、手続きとして問題なのじゃ無くて、
医師の診察も無しに死人が出てるってのが問題なんだが。
99名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:04:12 ID:dS9zASh00
>>94
釣堀スレになるのが目に見えるw
100名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:04:32 ID:DX3BXj0q0
役所叩きのレスが多いが、
死亡診断書なしで死亡届を出しに来たら、病院で診断書貰ってきてくださいと案内するのはそんなにおかしいかな?
紹介ってどうするの?役所から119番するの?それもおかしくないか?
101名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:04:40 ID:QFjWyWNl0
死んでないってことになってるなら、年金だって下りるしね。
金払えって事態になるなら、この人だって必死でで死亡診断書の手配したと思うけど。
102名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:04:52 ID:hgyqwVBD0
>>79
異状死体として警察に届けないで突き返すのは無責任だと思うぞ。
103名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:05:24 ID:+8b4/gVf0
>>73
多分してないだろう。

息子「母親死亡したから死亡届出します」
役所「死亡診断書ないと駄目」
ってなやりとりだけだと思う。
それで息子は近くの医者に書いてって頼んだけど断られて、
どうすればいいかわからないからそのまま放置してた。
普通は、って言い方になると変かもしれないけど、放置はしないぞ。
もう一度、役所に聞くなりするだろうし。
104名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:05:27 ID:yYZ7yEGK0
これおかしいだろ。
市役所の役人を逮捕すべきだよ
105名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:05:34 ID:cQyWQ66H0
こういうことするから役所の人間は全国すべてバカだと思われるんだよな
106名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:05:39 ID:26B6IKMBO
平民が特権階級にハメられたのか?
107名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:05:41 ID:mWv5JHw80
こんな自治体で納税したくねえな
まっとうな見返りもなくふんだくられるだけだぞ
108名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:05:56 ID:4x3DXL3b0
家で死んじゃったら、119じゃなくて警察のほうに届けるだよ
一応変死あつかいなので、救急車は何もしてくれない
109名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:06:04 ID:R5JzZ/DN0
遺体を市役所に提出すればおk。
110名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:06:05 ID:0l5wbhhGO
民生委員とかケアマネとか入ってねえのか?ひでえなwww
111名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:06:08 ID:HMc3AvIZO
>>48
実は死亡診断書は歯科医師も書く事ができる。
滅多な事では書かんらしいけど。

この場合は検案に回されるから医師しか書くことが許されてない死亡検案書が出される……と思う。
昔の知識だから結構忘れてるな。
112名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:06:20 ID:g4zfhQrD0
>>92
保護なら担当者が気付く。
たぶん両親の年金で生活。
113名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:06:22 ID:IC5y3ZF60
人が死んでんねんでぇ〜
114名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:06:26 ID:MN470qdL0
>>90
でもその死亡診断書もらうにも、お金が必要なんだよなぁ。
115名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:06:27 ID:WOdT3iuDO
若造の自分でも、死体を見たら触らず警察を呼ぶことを知ってる。
いい年したおっさん無知すぎ。役所も不親切だけどね。
116名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:06:31 ID:bVBDynRv0
役所の人間もしぼれよ
職務怠慢だわ
117名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:06:33 ID:vttY2VRG0
150歳寿命説キタ!
118名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:06:42 ID:8sQzwWAF0
>>63
>>48の言い方なら蘇生の余地ありと判断されるんじゃね
大丈夫だよ

悪評高い奈良だと分からんが
119名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:06:47 ID:vkfXiMlf0
役所ひでえな。
120名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:06:50 ID:xGDojmFQ0
年金はちゃっかりもらてそうなんだがw
121名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:06:57 ID:piRdWzjS0
ぐぐるなり、yahoo知恵袋で聞くなりすれば
122名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:07:07 ID:LBeMFACc0
でも確かに元気だった人が家で突然死んだらどうしたらいいんだろ。
わかんないや。
123名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:07:14 ID:5tAoPUOE0
これはひどい
124名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:07:23 ID:AhuPX1wyO
辛抱のネタを裏付けるニュースだなw
125名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:07:25 ID:2syrwYCgO
自宅で死んだ場合って大変らしいよ
警察が来て事情聴取されて事件性が払拭出来ない場合は家宅捜査
身内が死んでも喪に服す時間も無く心身共に疲れてしまう
家でも医者が最期を看取ってくれたならいいんだけど
126名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:07:31 ID:7N2jNn09O
なんかこのニュース切ないな
逮捕された男も、母親をそんな状態にしとかないといけないなんて、悲しかっただろうな…
127名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:07:34 ID:ZvndzDkI0
年金狙い?と思ったが、父親が生きているならそれは無いな。

馬鹿だが可哀想。
というか、この国の行政っておかしいよ。
知恵遅れでもカタワでも、一旦弱者扱いになればとことん優遇されるのに、
こんな悪意のない馬鹿が前科持ちにされるって、、、
128名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:07:42 ID:KzOajvJn0
この人気の毒すぎだろ。
市役所職員は職務怠慢で懲戒されてしかるべき。
129名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:07:46 ID:B6PDFeBg0
逮捕はやりすぎ
無罪
130名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:07:59 ID:1w+sfpgd0
役所を訴えれば金がとれるレベル
131名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:08:03 ID:2lSOYNC60
>>85
あげくに保護責任者遺棄致死の罪でまた逮捕される。

気の毒すぎ。
132名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:08:34 ID:amChOrDL0
母親の遺体ベッドで腐って行って、父親は寝たきりで、どうしていいのか分からないまま時間ばかり過ぎて、
想像するだけで悲しいな。
133名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:08:40 ID:4eLBmwcx0
これは逮捕された息子可哀想じゃね?
本人は死亡届を出そうとしたり、死亡診断書を書いてもらいに行ったりしてたんだろ?
何かこれで逮捕って…
134名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:08:47 ID:xEqlP9/q0
>>30
事情あって そこまで気力無いんだろ
135名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:08:57 ID:dArzKywOO
これ息子逮捕されて寝たきりのじいさんどうなるんだ?
136名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:09:02 ID:AuU+kRNvO
これは市役所を処分すべきだろ
137名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:09:13 ID:+8b4/gVf0
>>56
死体を運んで色々なところ渡り歩いて、
最後のオチが「誰が殺しかについて誰も言及しないんだね」ってやつだよな。
138名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:09:23 ID:4rHNSTDT0
悪臭ひどいだろうに、なんで父親は気付かないんだよ
139名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:09:27 ID:npA2dFnuO
シチュエーションは違うけど、
映画『メルキアデスエストラーダの三度の埋葬』思い出した。

140名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:09:29 ID:UAPQAUeM0
これで逮捕はかわいそう
141名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:09:32 ID:u3zcyguDO
>>103
一度断られたら二度役所にはいきたくない。

冷たい態度にまた会わなければならないなら行かない。
142名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:09:36 ID:1tWMb2/oO
市役所も市役所だがこいつもこいつ
143名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:09:42 ID:cQyWQ66H0
役所も民営化した方がいいな 
144名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:09:45 ID:nwUSzMDZ0
おれもいずれこうなりそうで怖いわ、両親高齢だし。俺は生きる気力ないし
145名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:09:54 ID:xGDojmFQ0
53歳独身か・・・

将来の俺らを見てるようだなw

146名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:10:25 ID:lpt0dzRX0
>>94
例えばある日こんなの↓が立ったのに遭遇したとして(センス無くてすまんが)君は信じるか?不謹慎にしか思わんだろう
[緊急]俺のJ(´ー`)しが突然亡くなりました[速報]
147名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:10:37 ID:QHXKckaI0
おいおい、こんなバカ公務員に給料払ってるのはムダ以外の何物でもないぞ。
148名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:10:47 ID:TuFdkOrV0
親戚とか知り合いとかに相談するとかしなかったのかね
149名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:11:06 ID:bVBDynRv0
このおっさんが市役所訴えたら勝てるかな
150名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:11:11 ID:zFcGLXOQ0
>>30
これが正解。

警察に通報 は絶対にダメ。

本当に病気で死亡しても疑われるぞ。
151名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:11:16 ID:/EBHZNCC0
まさにお役所仕事
152名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:11:17 ID:3MYHILFSO
役所もかわいそうだな。
いちいち、ちゃねらーに非難されて。
五十過ぎの男に説明がいるなんて。
警察で検視に決まってるだろ。
153名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:11:17 ID:WOdT3iuDO
日頃から生活上の知識を勉強しなくちゃダメ。法律は知識がある人または金持ちでアドバイザーがいる人の味方なんだから。
154名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:11:24 ID:Yq9Co3pR0
逮捕するなら役人を逮捕しろよ
おっさんは法には違反したかもしれないが逃げるでもなし
在宅で十分だろ
155名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:11:28 ID:4x3DXL3b0
家で死んでいたら警察に届けてください
たとえ、病気だとわかっていても

わからなかったら119でもいいが
結局警察に届ける事になる
まぁ、家族でも死んでんのか生きてるのかわからないかもな
156名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:11:30 ID:U/RajJn/0
公務員の対応が悪すぎだろ
157名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:11:32 ID:xpcIjs3YO
公務員は国民の下僕なんだから、働け
医者を手配して棺桶の費用を渡しなさい
158名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:11:39 ID:+xI+h7tE0
救急車呼べばよかったんじゃね?
159名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:11:39 ID:wz9R9nAB0
後期高齢者制度のおかげで保険からツマ弾きされていた為に保険が払えず病院に診断書を書いてもらえず?
そんなコトを想像した。
160名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:11:40 ID:t2OYJiSmO
53に同情的な人もいるけど普通は家族が死んだら119か110するだろ
あと死体放置するのはいくらなんでも異常
161名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:11:42 ID:2syrwYCgO
役所責めるのも酷だよ
父の面倒まで診て大変だとは思うが53歳なら知識持ってないと
162名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:11:58 ID:H+1PpViK0
医者に断られた段階でもう一度役所へ行ったのかな?
それとも行って笹谷清治市民部長の回答だったとしたらこれは責められるべきは行政
163名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:12:04 ID:9M1j9Lt8O
この人可哀想!
故意にしたことじゃないし 悪くないじゃないか!
何故逮捕なのか理解できない!
164名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:12:06 ID:ghsNF01ZO

昔から奈良はこんな所ですよ。
165名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:12:08 ID:xGDojmFQ0
仮に死亡届が受理されたとして、葬式とかお墓とか無理だろ?
いわゆる知恵遅れとかなのかな?
166名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:12:23 ID:+8b4/gVf0
>>141
対応悪かったかはこの記事だけでは判断できんからなぁ。
断られたって言うより必要なものが足りないだけだから、
受け取ってもらえなくて当然だろう。
167名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:12:27 ID:6xW3N/bx0
なんだかなぁ〜
168名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:12:33 ID:jLiuxcP+O
役人はどうして給料高いと叩かれてるのかわからない典型的な例だな
ちゃんと丁寧に仕事してりゃ不満なんて起こらない
仕事しないこういうバカ役人がいるからだろうが
169名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:12:35 ID:k9gOWLAvO
>>125
医者が「ちょっと・・・」と、判断しきれないばあいや、
変な死に方してる場合な。風呂ん中で浮いてるとか、廊下で倒れてるとか。
170名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:12:58 ID:9smYhaeq0
息子逮捕されたら父親も死んじゃわないか?
そこのフォローは大丈夫?
171名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:13:13 ID:g4zfhQrD0
男  「母の死亡届出したいんですが」
役所「診断書はありますか?病院からもらえると思うんですが」
男  「はい、貰ってきます」

こんなやりとりよく有りそうだし、いちいち覚えてられないだろ。
172名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:13:21 ID:cQyWQ66H0
明日 役所に電凸する予定の方いますか?
173名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:13:32 ID:VB9BLmv5P
これは、行政が悪い
書類の形式が正しければ法律上問題無いはず
174名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:13:34 ID:Xiut+Zqm0
>>115
いや、見知らぬ人の死体や、顔見知りでも道端で死んでたとかなら警察って考えにもなるが、
寝たきりだった親が気が付くと死んでて、今更救急車を呼んでもどうしようもないし、
死亡診断を貰おうにも医者にも断られて、って状況だろ
本人の頭の中では全く事件性がないから、警察なんて浮かばないかも知れんわな
175名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:13:35 ID:uEYre6s8O
これは可哀相すぎる
176名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:13:57 ID:DX3BXj0q0
とりあえず役人と聞くと条件反射する奴おおいな

どう考えても悪い順番としたら、

1、この男性
2、医者
3、役所

の順だと思うが。色んな入れ違いがあったんだろうとは思うけどね
177名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:14:17 ID:dE7+pvF10
普通の判断力があるとは思えないな
逮捕より知能検査とかした方がよくね?
178名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:14:27 ID:VEU5LhzQ0
奈良県桜井市役所のHPくぐったら
死亡届の方法が出ていたがメルアドが無かった
何という手際の良さだ。
179名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:14:35 ID:4ck77oGD0
こういうケースは監察医務院か福祉課に電話で相談するしかないのかな?
180名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:14:54 ID:4rHNSTDT0
そもそも、かかりつけじゃないと死亡診断書かけないってどういうこと?
普段から見てれば死んだかどうか分かるけど
急に見せられると、死んでるか生きてるか判断できないの?

一番責められるべきは、この医者なんじゃないか
181名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:15:11 ID:kg9vZBfq0
逮捕までする必要ないだろ
逃げる事はないから
182名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:15:15 ID:QFkdAbDB0
60人ほど住んでる集落みたいだが
ttp://www.city.sakurai.nara.jp/jinkou/090227_01.pdf
183名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:15:22 ID:RDSliZsB0
近所の医師に相談すれば済むことですね。
184名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:15:31 ID:hgyqwVBD0
>>125
親戚の大学生が朝冷たくなっていたんだけど、そのときは親が119番通報してた。
一応電話口で心肺蘇生法を指導されてやってたみたいだけど、救急隊到着後、死後硬直が確認されて、
社会死として救急隊が警察呼んでいた。
俺は救急隊と同着くらいでその家に行ったんだけど、その後警察が来て家族にそれぞれ
軽く事情聴取されただけだったよ。俺もされた。
ご遺体は監察医の所で検視されて、夕方には家に帰されてた。
死因が事件性の無い突然死だったからだろうけど。
監察医が説明してくれたけど、数万人に1人くらいは、若い健康な人でも突然死んじゃうことがあるらしい。
185名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:15:35 ID:xGDojmFQ0
>>172
これは普通に53歳が問題だと思うが・・・

同じ匂いを感じて同情する奴もいるのかもしれんがw
186名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:15:41 ID:2lSOYNC60
母親が亡くなったあと、寝たきりの父が今まで生きてるということは
ちゃんと世話をしてたんだろうな。
救急車を呼べば良いってのはそのとおりだけど、
母親が亡くなったことを父親に覚られたくなくてそっとしていたかったのかもしれないよ。

父「かあちゃんの具合はどうだ?」
息子「ああ、だいじょうぶだよ。父ちゃんのことを心配してたよ。」
父「そうか。お前には世話をかけるなあ。」
息子「・・・おかゆもっと食べる?」

てな会話があったり。。

187名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:15:44 ID:IC5y3ZF60
市役所窓口の役人
「あのね、アンタ。ここに死体もってこられても困るんだよねw
確かに死んでるっぽいけど、死体じゃなくて、書類持ってきてよw
し・ょ・る・い。 市役所はお寺じゃないの、わかる?(プゲラ
あと、うちのゴミ箱にその死体捨てないでね。
その生ゴミは持ってかえって分別して捨ててよw」
188名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:15:51 ID:Mwitqvla0
めんどくさかったから
とりあえず形式的な対応で追い返したけど
連絡先聞いてなくてそのままってかんじか?
189名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:15:54 ID:4ZsU5n2z0
一概には、コイツが悪いとは言えない。
犯人と市の職員が無知(普通誰も解らないが)が要因だと思うよ。
>>121
パソが有るとは限らない
190名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:15:58 ID:7VYElShf0
死亡した証拠(診断書)を医者が出さなかったのに死体遺棄とはようわからん理屈だな。
無罪放免でいいよこれ。
191名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:16:02 ID:LunTwqzCO
遺族の無知を行政のせいにするのはおかしい

>>163
知らないからで許されるのは子どもまでじゃね?
192名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:16:02 ID:TcUhsfGSO
役所がもう少し事情を聞く姿勢を見せればなあ。
開業医には相談したねか?どちらかが、対処法を
相談にのれば
こんな事にはならなかっただろうに。
まあ、いい歳して放置するのもどうかと思うが。
役所って、規則の主張と
横柄に悪態つく連中の集まりだから、当然の対応だろうけど、少しは考えろよ。
193名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:16:03 ID:TuFdkOrV0
>>180
そうだよなあ。夜中に心臓麻痺で死んだ場合とかあるだろうし
194名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:16:06 ID:dqsVM5V20
>>29
世の中には知恵遅れな人が結構いるもんで、
そんな人でも普通に生きている。
刑務所は養護施設ではない。
195名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:16:08 ID:+v5nbdCf0
「じゃあどうすればいいの?」って聞けばいいだけの話なのにな。
医者にでも役所の人にでも、あるいは知り合いにでも。
196名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:16:08 ID:0tlhjsdTO
役人が本気で動く時は市民税徴収するときぐらい
197名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:16:15 ID:9smYhaeq0
よく考えるまでもなく
医者(救急)も呼ばず葬式もあげず近所の人も知らず
まず死亡届だけ出しに行くってなんなの?
198名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:16:43 ID:irlbt7tq0
いわゆる頭の可愛そうな人だったんだろうな。
一日二日ならともかく11ヶ月はないわ
199名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:16:46 ID:4ck77oGD0
大手小町で相談すればよかったんだよ
200名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:16:49 ID:cBq4m8ft0
行政のほうを死体遺棄の幇助で逮捕しろw
201名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:16:49 ID:VB9BLmv5P
役所が悪い
市民のアフターケアも行政の仕事だ
202名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:16:49 ID:a0aI8ip10
はいそうですか って言って帰ってきて放置してた息子も息子だけど、紋切りお役所仕事の役人も悪いよな
最悪のパターンが重なっちゃった感じだね
死んだ母さんも浮かばれなきゃ寝たきりで息子が逮捕された父さんもこの先、キツかろう
常識で考えれば有り得ん事態だろうけど、その常識が今の日本は崩れてきてるんだよ
203名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:16:51 ID:f7FmPDXN0
>>184
何の気なく寝たらそのまんま、とか、いやだなあ
204名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:16:56 ID:OH1s+bfP0
親戚がなんとかするんじゃないか、と役所員は思ったんだろうな。
おそらくこのおっちゃんは、見るからに池沼なんだろうからさ。
205ぴょん♂:2009/09/30(水) 21:17:11 ID:B7jLI0om0 BE:260373252-2BP(1028)

へっ? 死亡診断書? 
病院って 死人の診断してくれるの?
206名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:17:15 ID:g1Y94sgE0
とりあえず110番すればいいのに
207名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:17:19 ID:j5uQ84zN0
1年置くって昔の中国の富豪かよ!
208名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:17:36 ID:kFOkQjfO0
病院を紹介しろと言ってる奴馬鹿すぎ。
病院だって営利企業だし、役所が勝手に紹介するわけにはいかんぜw
この男が白痴だったというだけの話
209名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:17:43 ID:xGDojmFQ0
VIP板で聞けばいいのに
210名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:17:56 ID:1iK6v1zXO
>>146
なんでスレ立てちゃうのよw
生活板あたりの質問スレで聞くんじゃないかな
211名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:18:04 ID:eNLFlp0T0
>>171
うん
どうして良いか分からなくて放置ってちょっとなぁ
だいたい、死んだからっていきなり役所って選択が、何かおかしい
普通はまず警察か救急に電話すると思うけどね
212名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:18:07 ID:g4zfhQrD0
>>180
診断書には死因を書かないといけない。
普通の開業医には不可能。
213名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:18:05 ID:qnLzmfqR0
>>13
面倒を嫌がる医者は多いよ。
死亡判断だけの専門機関あっても良いんじゃないかと。

医者は生きてる人間だけ診てればいい。
214名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:18:12 ID:TuFdkOrV0
死亡届出すのに必要な死亡診断書が無い時点で
事情聞けよって思うんだが。
215名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:18:24 ID:wqP/YD4Z0
>>100
この場合、最初に警察呼んでおけばよかった。

216名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:18:47 ID:dohwCTeGO
とりあえず自宅で死んだら救急車呼べ
警察来てなんかやるよ
事件性なくてもな
217名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:18:46 ID:jbn+JC1X0 BE:1049517656-BRZ(10006)
書類不備で死亡届の不受理したのはわかるが
その後11ヶ月も知らぬ存ぜぬをする役所も糞
さすが痴呆公務員、国民なんか金取る事しか考えてない

役所擁護してるのは同じ穴のカス公務員だろ
218名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:18:52 ID:hd3KcRSi0
寝たきりの父親はちゃんと介護してたようだし。
この人は少し頭の弱い人だったんじゃ。
それで福祉の網からこぼれ落ちた。
219名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:19:07 ID:88IME+Oa0
>>208
紹介することはあるよ。

かかりつけ医マップ(多少自治体で名前違うかも)というのが地域の医師会でつくっていて
それは役所にも置いてあるし、福祉関係の課ならそこから医者を紹介することは多々ある。
220名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:19:08 ID:GHWVGIUcO
>>180
死因がわからないから。
死亡診断書は死因を書かないといけない。

自宅で死んだ場合は
事故病死に見せ掛けた他殺の可能性があるから、
警察じゃないと取り扱ってくれない。
221名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:19:11 ID:wPZw3dft0
>>195
どうすればいいの?→役所「病院で診断書もらってこいよ」
どうすればいいの?→病院「うちはかかねーよ、どっかいけ」

親父の介護1人でしてんだろ
しかも集落、知り合いなんざいなかったんじゃね
222名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:19:27 ID:FbPh/71zO
人の死ですら、書類がないと認めない官僚。で、テキトーに追い返したら、ああ清々した、と
後がどうなっていようが、「自分には関係ない」と放置。これって明らかに官僚の不作為で、
役所の犯罪だよね。こんな官僚をこの世から排除するために国民は民主党に政権を預けたんだ。
頼むぞ民主党!頑張れ民主党!
223ぴょん♂:2009/09/30(水) 21:19:29 ID:B7jLI0om0 BE:1093567076-2BP(1028)
>>190
医者が 出さないってことは 実は生きてるんじゃね?
224名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:19:54 ID:b2ZAGOMp0
>>150
だよね
警察はマジめんどくさい人間が多い
225名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:20:05 ID:H/6jUaVn0
てか なんでとりあえず救急車か警察呼ばなかったのかと・・・無職クオリティだな
226名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:20:09 ID:CXCMHOBP0
119はとうぜん110でも良いだろうが市役所はないわ

こんな知恵遅れの人なら役所の人が代わりに通報してあげるべきだったかもね
227名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:20:25 ID:QYHB2k6T0
登場人物全員バカすぎる
役所の窓口にはキチガイがよく来るので、こいつもそういう類の者だろうと判断したんだろうな窓口は
228名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:20:32 ID:Xiut+Zqm0
>>187
「うるせェ、さっさと受理しねェとここでおふくろの死体にかんかんのうを踊らせるぞ」
229名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:20:32 ID:PL2Oa8GzO
>>197
近所なんかどうでもいいまず死亡届と思っても別におかしくない


医者は必要最低限しか応答してないな
うちでは書けないからどこそこに相談して対応を聞いてくださいくらい言えよう
230名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:20:41 ID:68IK4ORy0
これは、不起訴処分だろーな、きっと。

ちゅーか、病院に行ったなら、不審死なんだから、
病院から警察に連絡がいくだろ?病院は、通報する義務があるはず。
死亡診断書が書けません、だけの対応じゃダメじゃね?

そりゃ、本人が一番悪いが、次に悪いのは、
市役所じゃなくて、病院だろ?
231名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:20:47 ID:PdQbM+5O0
ほっといて死体腐らせるか
勝手に火葬するか

どっちが重罪?
232名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:20:50 ID:zR/aSEYI0
年金目当てなのかと思ったが、これは役所が悪い。

早めに死亡診断書が役所からの依頼でも出せるようにしないと
これから引きこもりニートを抱える親が死んでいくから同じような例が増えるぞ。
233名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:20:56 ID:VPqqQYPU0
かかりつけの医者がない場合、運ばれた病院で死亡が確認されるか、あるいは司法解剖・・・・・になる。
234名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:21:15 ID:KlXNLO9V0
俺たちに取っては全く持ってして他人事じゃないな。
235名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:21:23 ID:a9GJdx+iO
いわゆる、「知恵遅れ」ってんだろ?>奈良県桜井市竜谷の無職・新林勝彦容疑者(53)
236名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:21:24 ID:Ul987DUP0
なんの説明もなしに追い返すだけなら、役所の窓口なんてロボットで十分だろw
237名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:21:43 ID:g1Y94sgE0
>>231
焼いたら死体損壊罪が追加される
238名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:21:45 ID:kg9vZBfq0
いやいや、本人が馬鹿なのは仕方がないだろ
そう言う人なんだから
それよりも、役所は酷いな
239名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:22:26 ID:O85RMMoj0
>>16
らくだ
240流星ズンちゃん ◆DW2HzTyQ66 :2009/09/30(水) 21:22:27 ID:lDxT1Rye0
うちの両親と年齢が同じ。
母は近々白内障の手術を受けるんだが、おかげさまで二人とも元気。
ご機嫌うかがいのメールでも出しておくわ。
241名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:23:04 ID:ud8ZM2Kl0
普通は病院を紹介するか警察呼ぶか、その旨教えてあげると思うが。
障害ある人ならなおさら。
でも、奈良の役所にそんなのは無理な注文か・・・

近所の人も気づかなかったのかな?
242名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:23:19 ID:+v5nbdCf0
役所の窓口にいる人も、もしかして軽度の知恵遅れなのか?ってぐらい仕事できない人が時々いるよね
243名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:23:32 ID:IxycKdwQ0
>>90 の言っているのがほぼ正しいが、
死亡診断書ではなく検案書を発行してもらえる、
死亡診断書も検案書も形式はたしか同じだったはず…

とにかく警察を呼べば解決すること。
この逮捕された人は頭が変なのか? 
244名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:23:31 ID:u3zcyguDO
>>166
足りない書類を求めることは当たり前だか、言い方ひとつじゃないかな?

懇切丁寧とまではいわないが相手が理解できるレベルで話してあげればいいだけ。公務員って頭いいんでしょ?死亡届を持ってこいじゃ伝わらなきゃかかりつけの医者に相談してみては?など違う言い方あんじゃないかな?
245名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:23:46 ID:c5MmjEPRO
とりあえず救急車呼べばあとはどうにかなりますってことでよいのかな
246名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:23:52 ID:Zcq5c2pD0
ただ単に母親の年金を貰い続けたかっただけだろ
247名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:23:54 ID:4ck77oGD0
死亡診断書ないと火葬許可証も出ないのか!
248名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:24:16 ID:xGDojmFQ0
死因はなんなんだろう?
249名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:24:18 ID:a0aI8ip10
>>218
俺もそう思った
まあ、いいほうに取って だけど。
250名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:24:31 ID:Xiut+Zqm0
介護疲れ(継続中)と親の死に遭遇して、軽い欝状態になってたとかもありうるよな
「軽欝」でも結構判断力とか思考力が落ちるからなぁ
251名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:24:34 ID:mRPiPdqC0
これは切ないな
252名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:24:43 ID:qnLzmfqR0
>>30
明らかに死亡の人は運ばないよ。
警察呼べって言われるよ。
253名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:24:57 ID:ZcqRxL5o0
実際に家で死人出したことある奴このスレにはいないね
70〜80の年寄りが死んだ場合警察なんか来ないよ
癌やってたりした場合は50代でも来ない

この場合死んだ時点、あるいは死んでるのがわかって時点で
救急車呼んで適当な病院に搬送してもらって
そこで死亡診断書もらえばおkだった
死後何日か経ってたのなら警察に行けばいいだけ

市役所の人もそれぐらい教えてやればいいのに…
254名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:25:04 ID:HVxYgSPni
年金の闇は深いね。
255名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:25:05 ID:+yydXsogO

ちゃんと警察に届け出て、然るべき死亡診断書をもらい提出しなさい。
ここまで説明出来なきゃあ役所は要らないよ。
256名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:25:18 ID:fdheVvoS0
これは「無罪。」
257名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:25:28 ID:yfd9ezUv0
役所の窓口ってキャラで当たり外れでかいしな
外れだったんだろ
258名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:25:34 ID:yfkbNM+T0
救急車呼べばよかったのに
そしたら救急病院に運ばれて診断書書いてもらえる
ただ警察呼ばれて事件性があるかどうか調べられるけどな
259名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:25:41 ID:NcQuP4J30
これは役所を擁護しようがないな
ちゃんと最後まで面倒みないと駄目だろ
260名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:26:08 ID:DX3BXj0q0
役所の対応に問題があったかは、そのときの状況が不明である以上わからないな
(問題なかったと自分では言うだろうが)

ただ医者は確実に悪い
死亡診断書が出なくて男性が困ってるのが事実わかってたわけだから
261名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:26:34 ID:3MYHILFSO
役所を非難してるちゃねらーのくせに、自宅死亡で診断書書けるかどうかも知らんのか?
死の瞬間を看取ってなけりゃ死亡診断書は書けない。死亡時刻が書けないだろ。
死後に死体を見たときは死体検案書だ。死亡時刻は推定になる。
警察が入ってなけりゃ、普通は書かない。医者だって警察呼べと言ってるだろ。
それ以上めんどう見きれるか。
役所や医者や警察の批判してるちゃねらーは、この男のめんどう見てやれよ。
262名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:26:42 ID:jQxWX53h0
救急車を呼ばなかったこの長男が池沼なだけ。
知らない患者の死亡診断書を
そこらの開業医が書くわけないだろ。
263ぴょん♂:2009/09/30(水) 21:27:08 ID:B7jLI0om0 BE:312448234-2BP(1028)
なんで 76歳を逮捕しないで53歳を逮捕したのか?
264名無しさん@九周年:2009/09/30(水) 21:27:22 ID:nUIKATMO0
うちのばーさんも家で死んだけど
死んでても取り敢えず救急車呼んだら
救急の人が「これはもううちの管轄じゃない」ってので警察呼んで
近所の派出所から来たおまわりさんが検死の人呼んで
検死が終わったら警察の医者が来て調べて
結局事件性なしということで
「後で病院に死体検案書(死亡診断書みたいなもの)取りにきてください」
といわれた
明らかな病死じゃないと色々面倒だけど取り敢えず救急車呼べば何とかなる
265名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:27:23 ID:88IME+Oa0
>>244
知的障害でもあるんじゃないかと思うんだが…

最近の公務員って口頭説明より、文書渡して
「これとこれもってきてね」って感じなので、
多分名にんらかの書類をもたせて医者へいって診断書もってこいといわれ
言われるがままに、、それを病院へもっていった。
すると医者も「かかりつけじゃないから」と断わった。
次いくとこ教えてくれなかったから、仕方なく1年間放置した。

こんな流れじゃね?
まともな大人じゃねーよ。
266名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:27:35 ID:xxQc4Xvb0
年金詐欺
267名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:27:44 ID:ZcqRxL5o0
>252
死にたてほやほや(半日程度)なら運ぶよ
完全に死んでても決められた蘇生の手続きとって
一応病院に連れてってくれる

もちろん死後何日か経ってるような状況なら別
268名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:27:53 ID:HGi31h3FO
役人の怠慢だな
269名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:27:57 ID:zmbymPPr0
公務員は、まともに仕事しろ。
270名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:28:00 ID:zR/aSEYI0
>>212
うちのじいちゃんも自宅で亡くなったが、かかりつけの開業医に診断書書いてもらったぞ。

まあその前に膵臓がんとC型肝炎で大きな病院に入院してたけどね。

人が死ぬって点滴とか薬とかで意識亡い状態が続いて死ぬもんだと思ってたから、
「なんか…わしはもうすぐ死ぬってのがわかるな…あ〜目の前が真っ白で何も見えんようなりましたわ…はは」
とか医者と死ぬ直前まで談笑して実況しながら死んでいった不思議。

漫才の台本書いてたり、上方芸能を調べて学芸員になったり、落語家を育てたりしてた
お笑い好きのじいちゃんらしい最後だったな・・・。
271名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:28:16 ID:/maOeK6T0

正社員になるのも既婚者になるのも難しいが、死者になるのも簡単にはいかないんだな・・・

どうなっちまったんだよ。この国は。
272名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:28:29 ID:31MhYPji0
76歳の寝たきりの父親もいたのか。で、無職で独身。

そりゃ、そんな適当な対応されたら何もしなくなるわな…。
しかし、この人は凄まじい待遇の中で生きてたな。
273名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:28:37 ID:ItlvdTOB0
役所は、「母親が家で死んだ」と言いに来た人に「書類出してね」と追い返したのか。
本当に死んでいるのかとか、救急車を呼んだほうがいいのでは、とか、
一切考えず、「書類出せ」と。

人の死をなんだと思ってるんだろうな。
274名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:28:41 ID:gIDNDYi50
もう死んでしまった遺体に対して
医師が作成する書類は
死亡診断書じゃなく、
遺体検案書

病死以外の不審死の疑いがあれば警察へ
275名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:28:43 ID:FjqNMSOJ0
たぶん死亡届の用紙をくださいって言っただけで、身内が死にましたとは
言わなかったんだと思う。
医療機関で発行する出生、死亡届けに関してのこの手の問い合わせは普通に
多いし。
役所的には何をしたいのかはっきりしない言い方なら、「死亡届の
用紙は病院でもらってください」としか説明できないし。

落ち度は何も無いのに、説明の行き違いで重大問題に発展してしまうのが
役所の窓口の仕事の業が深いところ。
正直、職員の不勉強やしったかぶりも多くて、窓口対応のケースの
ロールプレイング研修もろくにやらなければ、応対マニュアルすら
作ってないということも多いから。
でもいくらこっちが詳しく勉強して、理想的に応対しても、わかって
くれなかったり逆ギレする市民さんは多いのも事実なんだよ。
276名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:29:06 ID:+8b4/gVf0
>>244
死亡届じゃなくて、死亡診断書。
息子は死亡診断書が必要なことは分かってどうにか工面しようとしたから、
役所からの説明で「死亡診断書が足りない」ってことは分かっていたはず。
そこから後、死亡診断書が作れないならどうしたらいいか?ってところで
何もしなかったの。
277名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:29:07 ID:maIYwyGxO
これからこの手のトラブル増えるんだろな。
だからと言って一件一件丁寧にやってたら役場職員が無駄に増えるだけ。
面倒だから自宅で死んだら機械的に警察送りにしちまえや。
278名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:29:10 ID:0CxGWFrU0
>>208

その問題があるからあらかじめ役所に医療機関一覧が用意されてたりする。
279名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:29:16 ID:jbn+JC1X0 BE:279871542-BRZ(10006)
マジでこんなんなら市役所の人間とかいらんね、はっきりいって
こういう池沼もちゃんと相手にするのが役所の仕事だろ

何のために金貰ってんだ
280名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:29:17 ID:hgyqwVBD0
>>253
死後硬直してたり腐敗してて、明らかに死んでいる場合は救急車では運んでくれない。
警察呼ぶように言われるか、救急の方で警察呼んでくれる。
281名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:29:18 ID:9Vw9tek30
役所仕事だな。

「書類が無いから受け付けません」
282名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:29:21 ID:sUzKDI4y0
とりあえず警察か救急に電話すればよかったのに。
あとは向こうがやってくれるだろうさ。
さすがにご遺体を見て放置はするまいて。

それから逮捕はされたけど不起訴になると思うよ。
283名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:29:33 ID:CEDUjg/+O

これは逮捕可哀相だろ
284名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:29:37 ID:yfkbNM+T0
>>263
寝たきりだからだろ

つか死んだ母親も寝たきりだったんじゃないかとおもうんだが
介護保険は利用しなかったのか?
ヘルパーなり医者の定期訪問を受けてれば「かかりつけじゃない」なんてことにはならなかったかも
このままだとお父さんも同じような目にあう予感
285名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:29:45 ID:q1atdLpy0
この息子も、知能障害でもあったんだろうか?親戚知人に頼るすべもなかったのだろうか?

どちらにしろ役所の、お役所仕事が如実にされたのには、間違いない
286名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:29:46 ID:b2ZAGOMp0
>>186
まあ、周囲が騒がしくなるしな
介護空間というのは一種独特の雰囲気があって、
平和な間は空気を乱したくなくなる
287名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:29:55 ID:Ul987DUP0
>>273
お役所にとって人の死は、管理している数字の変動に過ぎない。
288名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:29:55 ID:8LQxfHPb0
>>265
父親も痴呆で寝たきり?
もう、頭の回路が焼き切れてるだろ。この人。
289名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:29:58 ID:xGDojmFQ0
>>260
医者も何件もあるはずだし
全部が断られるとも思えんが・・・

まあ、死んだかどうかわからなくて
救急車呼ぶとかしない時点で、犯罪と思われても仕方ないな
290名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:30:03 ID:FCe7UsHj0
つまり医者がいないところで人が死んだら警察よべってことね
病死や老衰ってわかってても
この人も死亡診断書や死亡届って知識はあったんだけど
殺したわけでもないのに警察に連絡するって考えに至らなかったんだろうね
病院でも役所でも警察のことは誰も教えてくれなかったと
291名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:30:12 ID:eNLFlp0T0
>>255
どう言ったのかはわからないけど、「母親が死んだので死亡届を出したい」
って言っただけなら、「死亡診断書取ってきて下さいね」って別に変じゃないと思うが
292名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:30:27 ID:HJx+Y7WP0
53歳にしてこの行動力のなさ
もう人間として終わってるな
293名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:30:44 ID:3WLlYsYp0
名前が出てるから容疑者が知的障害持ちというわけでもないな。
母親の年金目的で放置かな?
294名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:30:41 ID:qnLzmfqR0
>>228
かんべだっけ、筒井さんだっけ。辻さんも書いてな。

かんかんのう、うきれんす
295名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:30:48 ID:P8ioQ0qu0
親の年金が頼りの息子が、親が死んだことを隠してることは良くあるよな



20年隠して、死んだ親の年金で暮らしてきたとか
296名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:30:50 ID:0e9zyOBJ0
父親は寝たきりらしいけれど、母親が寝たきりだったとは書いてない。
それに、人が死んだら死亡届を出すことってわかっているから、
それほど頭が弱いとは思えないけれど、どうなんだろう。
297名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:30:58 ID:ItlvdTOB0
寝たきりの両親と3人暮らしで、53歳おそらく独身の無職…

そりゃあ、働きに出れないよな。2人の介護しなきゃならんし。
酷い人生だな。
298名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:31:05 ID:zPWgHeI70
寝たきりの父親はどうしているんだろうか。
うかうかしてるとこっちも白骨化しちゃうよ
299名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:31:15 ID:FOXzujvQ0
>>253
いや来るべ
近所の80代の婆さんが死んだけど(通院はしてたし家族も同居)
パトカー来てたもん
300名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:31:33 ID:uocLlDJG0
>>293
わからんぞ
精神なのか療育なのかわからず第一報がでることは多いよ
301名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:31:43 ID:B8AYEgtI0
・・・ていうかさ。
死亡診断書断った医者はこれ、案内してやんなかったの?
「こういう、医師が死亡診断書だせないときは警察よんで
 解剖して検案書かいてもらうんですよ」て

ま、どうせ、頭の悪い事務の娘かばあさんが電話とって
ただ「できません」てアホまるだしな対応して電話切っちゃったんだろうけど
302名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:31:44 ID:Y/jXRwZj0
>>293
頭大丈夫か?
年金目当ての奴が、死んですぐに役所に死亡届を出しに行くか?
303名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:31:51 ID:QNnFU9vq0
役所が医者を紹介してやれよ
使えねえな
304名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:31:54 ID:6Ks7uAUs0

ko,koreha

超絶Bのかほり。
あきらかに被差別Bだろこれ。年中日が当たらず村八分以下の扱いのところ。
ちなみに八分に入らないのが葬式と火事のときだけな。このときだけ手助けok

葬式すら拒否される村九分九厘とはエタヒニンより下層階級なのか・・・・・・ゴクリ
305名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:31:54 ID:94K+jX5Y0
お袋も、朝起こしに行ったら死んでいた。
すぐ119、人口呼吸しながら到着を待った。
救急隊員が脈がフラットなのを確信、ってか俺に見せその場で110番。
近所の開業医に当たったが不在で
結局、薬を貰ってた病院から当直医が来て検死。
その間、いわゆる刑事から事情聴取。
病院で死亡診断書を貰って警察署へ。
死体検案書を貰って、ようやく市役所で埋葬許可証。
普通は、死亡診断書→埋葬許可だけど。
斎場手配。
と、こんな流れ。
306名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:32:20 ID:dOlHtjSCO
役所って本当に説明しないよな
307名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:32:25 ID:Sj7IpUNBO
ただの言い訳じゃん
こんなふざけたやつは逮捕されて当たり前
308名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:32:37 ID:iYKbjkwM0
残された父親はどうなるの…
309名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:32:37 ID:HJx+Y7WP0
>>253
84歳の婆ちゃんがなくなったときは警察来ましたよ
310名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:32:38 ID:zVXN2ftPO
てか死人がいる可能性を知っていながらに(その後届け出が無い)死人放置した役所は捕まらないの?
311名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:32:40 ID:xpcIjs3YO
>>222
官僚関係ないから
悪いのは役所の窓口、つまり民主党の支持母体である自治労が悪い
312ぴょん♂:2009/09/30(水) 21:32:45 ID:B7jLI0om0 BE:260373825-2BP(1028)

これなら、役所に人間を配置する必要ないよな? 
313名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:33:13 ID:yfkbNM+T0
>>290
老衰って病名はないからなぁ
大概は心不全って事で処理される
原因不明の死はみんな心不全
友愛された鳩山の経理担当者も心不全

最初に頼んだ医者が警察か大病院に報告すれば済んだ話なんだがなぁ
314名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:33:20 ID:8LQxfHPb0
>>297
2chにいるニート大多数の末路だと思うと、気が重くなるな。
315名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:33:23 ID:+8b4/gVf0
>>273
>「母親が家で死んだ」と言いに来た人
どこにも書いてないよ。
316名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:33:27 ID:+v5nbdCf0
どうしていいのかわからん→放置  っていうのはやはり知的障害だよな…
妊娠しちゃったけどどうしていいかわからん→放置してたら産まれちゃった→殺して放置  というのもあるな。

後々困るのは自分なんだから今なんとかしなきゃ ってのが出来ないんだな。
317名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:33:37 ID:GZ6WMoiy0
明らかに行政の手落ち。
死体を役所に運べ!そして置き去りにしろ!!
318名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:33:43 ID:uocLlDJG0
>>310
逆に、どこに捕まる要素があるのか法的に詳しく説明をして
319名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:33:59 ID:4ck77oGD0
53歳 「家族が自宅で死んだから死亡届だしたいんですけど」
公務員 「かかりつけ医に死亡診断書書いてもらってね」
本当にこんな会話が成立するのかな?
320名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:34:01 ID:rAvLofivO
とりあえず110して指示を仰ぐだろうなあ
親が倒れたときは110すら思い出せなかったけど
321名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:34:04 ID:r4Horndb0
治療を受けていないと死ぬこともできないのか
322名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:34:07 ID:nwUSzMDZ0
相談できる親戚いなくて墓もなくて金もなければ途方にくれるよね
323名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:34:08 ID:xGDojmFQ0
>>281
書類が無くて勝手に戸籍いじられたらたまらんだろ
あんたの息子と名乗る奴が何も持たず父が死んだと言って
はいそうですかと戸籍に消除の記載をしてもかまわんのか?

仮にあとで、生きてると申し出ても死亡の記載は残るんだぜ?
訂正の記載も出てくるが
324名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:34:08 ID:jbn+JC1X0 BE:2203986097-BRZ(10006)
住民サービスが一部特権階級を除き

警察>>>>>>>>>>>>>>>市役所

って時点で本当に日本の公務員は終わってる
役所も一般公務員いらねーじゃん
325名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:34:10 ID:Ul987DUP0
>>312
ロボットで十分だ。
326名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:34:39 ID:wPZw3dft0
>>289
60人しか住んでない集落に、家まで来てくれる開業医がそう何軒もあるわけない

http://www.city.sakurai.nara.jp/jinkou/090227_01.pdf
327名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:34:42 ID:3WLlYsYp0
>>300
そうかな。
結構、そういうデリケートなところは配慮するよ。
管轄によって差があるかもしれないけど。
それに少なくても今回は逮捕状が出てるしね。
328名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:34:56 ID:IJSM9/JXO
>>304
勘違いじゃね?
329名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:35:14 ID:h21+w0i6O
何で日本は義務教育のうちに、役所に提出が必要な届の内容や年金のシステムを徹底的に教えないの?
九九より必要じゃないの?
使いもしない事ばかり詰め込む学校を出たとたんに、実生活で必要な知識を何もかも自主的に覚えろというのが…
教えてくれる親や知人がいればいいけど
330名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:35:16 ID:PvtbtbiC0
こんなことがおきるなんて基地外国家になっちまったな日本は
なにが友愛だよ
331名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:35:30 ID:Sj7IpUNBO
親が死んで葬儀すらしてないんだろ
これがどうして役人の責任になるのか理解不能
いい歳した大人がわかりませんで通るかよ…
332名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:35:28 ID:qnLzmfqR0
>>305
ありがとう。
大変参考になる。
333名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:35:41 ID:1iK6v1zXO
>>270
良い最期だな
うちのばあちゃんはお風呂で倒れてそのまま亡くなってしまったから、とても羨ましい
334名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:35:46 ID:+8b4/gVf0
>>319
いきなりこの会話に飛べたら、公務員はエスパーだなw
335名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:35:50 ID:HJx+Y7WP0
倒れてこと切れてる母親を見て、救急車も呼ばずに
そのまま役所にいったとしたら…
ある意味ホラーだよな
336名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:35:52 ID:uocLlDJG0
>>317
役所の人が警察呼ぶね
で、置き去りにした遺族は逮捕されるよね

それでいいの?
337名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:36:11 ID:KlXNLO9V0
>>270
スゲー!俺、そんな落ち着いた死に方できる自信これっぽっちも無いわ。
338名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:36:17 ID:9xXTvkCQ0
これじゃ自動改札と同じじゃないか。
切符がなければ有無を言わさず受け付けません。
339名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:36:37 ID:d8ksq+Kk0
>>253
うちの町内で最後の明治生まれが先月亡くなったんだが
朝起こしに行ったら息してなかったという状況で警察来てたぞ
340名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:36:46 ID:DX3BXj0q0
>>329
それはちょっと思うな
大人になってもお金の引き出し方もわからない人も多いもんね
そういう各種手続きの授業っぽいのも多少あってもいいと思う

しかしやっぱりとりあえず役所は叩いとけ、みたいな人は多いんだな
341名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:36:53 ID:Mwitqvla0
隣の家のばあちゃん今年のはじめ倒れて
まず救急車来てたわ
そのあとにパトカーは来てなかったかな?
342名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:36:54 ID:31MhYPji0
>>327
知的障害者ってもランクがあるからね。
相当酷いならともかく、養護学校行ってた程度なら普通に報道される。
343ぴょん♂:2009/09/30(水) 21:37:02 ID:B7jLI0om0 BE:416597928-2BP(1028)

なんだよ 奈良かよ。 
344名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:37:04 ID:3WLlYsYp0
>>302
そう言われればそうだ。
そこんところ読み落としてたわ。
345名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:37:12 ID:ls/7h2Je0
これが事実なら、役所の対応酷いな。
残された爺は、どうするんだろうか?
346名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:37:43 ID:wPZw3dft0
奈良県桜井市竜谷 60人しか住んでない山中の集落
寝たきりで介護の父親を家において、役所までいくのさえ大変だったろう
ttp://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&source=hp&q=%E5%A5%88%E8%89%AF%E7%9C%8C%E6%A1%9C%E4%BA%95%E5%B8%82%E7%AB%9C%E8%B0%B7&lr=&ie=UTF8&ll=34.510265,135.887066&spn=0.003289,0.00677&z=18&iwloc=A
347名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:37:45 ID:88IME+Oa0
>>301
別ソースみると、どうも医者には電話で断わられたらしい。
向こうも状況判ってなかった可能性あるかも。


母(死亡当時73歳)と父(目が不自由で寝たきり・76歳)の介護のため、建築会社退職

2008.11頃 母死亡

市役所に死亡届を出しに行ったが死亡診断書がないため断られた

電話した医師にも『かかりつけ医ではない』と診断書作成を断られる

どうしていいか分からず放置した

2009.2頃 親戚の男性からの電話に「両親を医者に連れて行っている」と話していた

2009.9 親戚の男性が自宅を訪れ死体発見し、事件発覚


2月の電話の受け答えが謎だな。
両親病院いってないじゃん。
348名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:38:03 ID:Ul987DUP0
>>338
自動改札の技術は応用できるな。
役所の窓口はそれでいい。
349名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:38:10 ID:3MYHILFSO
だいたい葬儀屋が死亡届を出しにくるらしい。
遺族は忙しいからな。
葬儀屋が入ってない時点でやっかいな案件だわ。
350名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:38:11 ID:yfkbNM+T0
>>338
お前が家族と喧嘩して家族が勝手にお前の死亡届を出しちゃったらどうするよ?!
それが受理されちゃったら死人になるぞ
351名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:38:15 ID:x6mja9fe0
おいおい
ここでも公務員叩きかよ
352窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2009/09/30(水) 21:38:16 ID:/vbkkzMd0
( ´D`)ノ<これ、逮捕されるほどのもんなのか?
       検察は不起訴処分にするように。
353名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:38:41 ID:8LQxfHPb0
数十年後のお前らじゃないかwww
そう邪険にしてやるなよ。
354名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:38:49 ID:jqRpt0Mf0
無職の53歳が両親の介護。母親が死に死亡届を出そうとしたら断られた
で、逮捕された。

なんちゅう国w
355名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:38:47 ID:qnLzmfqR0
>>329
それも困るけど、日本の義務教育ってのは教養科目で実践科目では無いのだな。
周囲のフォローがあって、本人がいろいろ失敗して憶えて成り立つという。
超効率の悪い社会。
356名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:38:54 ID:Pa6XTUiTO
>>325
このオッサンも幼稚園児並みだと思う。
357名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:39:23 ID:sOCPoqquO
>>331
公務員が妬ましい奴らが叩いてるんだろ
書類が揃ってないから受け付けないなんて、当たり前なのに
358名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:39:42 ID:xpcIjs3YO
公務員は思考が閉塞した人間にしか務まらない
融通を利かすと、余計な仕事が増えるから
359名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:40:01 ID:Ucqkitrc0
119すらしてないってことは何か事情があったのかな?
面倒が嫌で110しないのは理解できるけど・・・
それにしてキツイ話だわ
まさに明日は我が身
360名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:40:04 ID:FCN5fD/+0
まさにお役所仕事
361名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:40:06 ID:l6HOSdIH0
この応対した職員の名前をさらしてもらおう。
自殺するまで追い込もう
362名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:40:41 ID:Sj7IpUNBO
死ぬ前から放置してたから死んだんでしょ!
死んでもまた放置でやっとこさ逮捕
ある意味殺人だろ
363名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:40:51 ID:d8ksq+Kk0
>>350
それいいかも
税金かからんし
現行犯以外では逮捕されなくなる

デメリットの方が多いのには目をつぶるなら・・・
364名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:40:59 ID:u3zcyguDO
>>276
何もしなかったからこうなったわけだが。

一概にこの男性だけが責められるのには疑問あると思ってね。
自分も親死んだ時似たような経験して公務員に腹立ったけどね。
365名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:41:10 ID:EeMemZhr0
当たり前のことをするのが馬鹿らしくなったのだろう
誠実で正直者が馬鹿をみる社会だからな
366名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:41:26 ID:DX3BXj0q0
>>347
そういう状況だと医者を叩くのもアレだね

まあ本人が一番悪いんだけど、
障害がもしあったんならどうしようもない部分もあるし、難しいね
367名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:41:28 ID:WFq0Jtrs0
またこんな事いって悪いが
新林勝彦って名前はチョーあれ
368名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:41:37 ID:4x3DXL3b0
>>253
うちの場合は救急車呼んだら死んでますってことで
警察呼んでくれた(搬送してくれなかったよ)
前の日の夜にあったばかりの兄だったが
夜間に持病のため急死したらしい
望みがあれば運んでくれたのかもしれないね

369名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:41:43 ID:uocLlDJG0
>>354
そのあと11ヶ月放置が抜けてますよw
370名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:41:45 ID:MEAlVk7mO
死亡診断書というのがありまして…かかりつけの病院はどちらですか?


たったこれだけの機転も回らない糞役所
371名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:41:54 ID:MYlh67uaO
地区の民生委員は何していたのかな?
372名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:42:01 ID:Xiut+Zqm0
>>347
死後ある程度経ってからはもう、「なぜ今まで放置していたんだ!」って言われるのが
怖くなったか面倒臭くなったかで現実逃避したままだったのかもな
373( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/09/30(水) 21:42:05 ID:Zw5GNtze0 BE:415374236-2BP(606)
自宅れ亡くなった場合は他殺の可能性もあるから警察の立ち会いれ
自然死、病死、事故死、他殺の判断を下すようれすね


真っ先に家族が疑われ質問攻めに遇うのれす
374名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:42:10 ID:djUvu7E20
市民課とか福祉課とか相談できそうな部署を教えてやればいいのに。
375名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:42:11 ID:oCtmf4z6O
これは可哀想だな…
両親の介護で満足な職にもつけなかったんじゃないだろうか
376名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:42:22 ID:9KzjxvQfO
酷い世の中だ
377名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:42:25 ID:pv9Ainl70
そんなときは、救急車呼べばいいんだよ。
「死んだ」とは言わずに「死にそう」とでも言っておけばいい。
死んでるかどうかは救急隊員か医者が判断する。
378名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:42:36 ID:kymPTEjO0
>>301
「死亡診断書の作成を断られました、どうしていいか分かりません」
「半年ROMれ」
「半年ROMれってなんですか?」
「ググレカス」
「ググレカスってなんですか?」
「半年ROMれ」
「半年ROMれってなんですか?」
「ググレカス」
「ググレカスってなんですか?」
「半年ROMれ」
・・・
379名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:42:47 ID:qnLzmfqR0
380名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:42:55 ID:vbLaWOR3P
よく分からないんだけど、これって何罪になるんでしょ?
死体遺棄罪じゃないし、これかな

軽犯罪法
第1条 左の各号の一に該当する者は、これを拘留又は科料に処する。

18.自己の占有する場所内に、老幼、不具若しくは傷病のため扶助を必要とす
る者又は人の死体若しくは死胎のあることを知りながら、速やかにこれを公務
員に申し出なかつた者

----------------
拘留(こうりゅう、英語:penal detention)とは自由刑の一種であり、受刑
者を刑事施設に拘置する刑罰である。同音の勾留とは別である。区別するため
に、拘留を「テこうりゅう」、勾留を「カギこうりゅう」と読む場合がある。
1日以上30日未満(最長29日)の範囲で科される

----------------
科料(かりょう)とは財産刑の一種であり、受刑者の財産を強制的に徴収する
刑罰をいう。同種の刑罰である罰金より小額である。日本の現行刑法では、
1000円以上1万円未満とされており、比較的軽微な犯罪に対して科される。な
お、市町村役場の犯罪人名簿には記載されないが、検察庁保管の前科調書には
記載され、前科となる。

お父さんの世話をしなきゃいけないし、なぜ捕まえなきゃいけないんで
しょうね。。。
381名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:42:57 ID:ZvndzDkI0
>>150
うわぁぁぁぁ。
でも、人生に役立つレスだわ、それ。

しっかし、ホントおまわりって何なんだろうね。
マジで関わって良い事一つも無いって感じ。
382名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:43:12 ID:7UuuF5eM0
何か同情的な意見が多いけど、こやつは親の年金を11ヶ月も不正受給してたんぞ!
つーか53にもなってこんな基本的なことが分からないでどうすんのさ?
遺体を埋葬もせずに一年放置とか何考えてんの?頭沸いてるの?
そもそも53で無職って時点で、こやつの人柄が分かる希ガス。もしやパチ公か?
383名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:43:18 ID:Sj7IpUNBO
本当に死んだのかわからないのに役所にどうしろと?
死んだら死んだ証明しろっての
何でも人の責任するなよ
384名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:43:29 ID:x6mja9fe0
医者って死亡診断書の作成って断れるのか??
そっちの方が異常じゃない?
385名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:43:54 ID:HJx+Y7WP0
たぶんこのおっさんじゃまともな介護なんて出来てなかっただろ。
父親が今どういう状態なのか気になる。
>>329
一般的な教養をつけてれば、
実生活で役所の届けを出すくらいのことは初めてでも容易にできる。
少なくとも誰にどのように問い合わせれば的確な回答が得られるか
判断するだけの力はつくからね。
386名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:44:01 ID:ztrnthrI0
地方公務員の平均年収750万

中小企業の平均年収250万

無能な職員にどんどん無駄な税金が使われていく

皆さん許せますか?
387名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:44:10 ID:XtZhlLvl0
これはお役所仕事が悪い
ちゃんと市民の為に仕事しろよな
税金泥棒っていわれても文句言える立場じゃねーな
388名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:44:16 ID:4ck77oGD0
普通なら両親を1人で介護するなんて無理だろ
こいつは訪問介護とか利用してなかったのか?
利用してないから死亡したのがバレなかったのか?
389名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:44:19 ID:iEZcbE5bO
独り身の人で、親が居る人は覚悟しとくようにw
390名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:44:34 ID:uocLlDJG0
>>382
それを全部公務員のせいにして思考停止しちゃう人が多いんだよね

まるで思考停止した公務員のように
391名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:44:34 ID:+8b4/gVf0
>>382
両親の介護のために建築会社を退職と>>347にあるから。
392名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:44:50 ID:jqRpt0Mf0
なんでもないことが難しい人もいるからね
役所の人は毎日のことで慣れてて、なんでこんなこともわからないの?って感じだろうが
そうそう親が死ぬわけもなく、こんなこと慣れてるほうがどうかしてる
死亡診断書も持たずに届けを出そうとした時点でおかしいと思えない程度の仕事しか出来ない奴に税金は使って欲しくないな

>>369
役所に断られて、どうしていいかわからなかったからでしょ
それぐらいは想像できるでしょ
393名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:44:51 ID:3lrFXevv0
優秀(笑)な役所らしい事例だな
394名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:44:56 ID:nwUSzMDZ0
どういうのがかかりつけ医?何回か診てもらったことがある先生かな
395名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:45:06 ID:/EBHZNCC0
>>383
このおっちゃんが無知って言えば無知なのかもしれないし
対応があまりにも下手糞だったのは確かだけど
それが逮捕されるほどの罪なのかって言うとそうじゃないだろ。
それくらいの知恵は役所がつけてやるべきだったな。
396名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:45:22 ID:Xiut+Zqm0
>>382

>>347
>母(死亡当時73歳)と父(目が不自由で寝たきり・76歳)の介護のため、建築会社退職

だとよ
397名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:45:23 ID:zF4Ix9nT0
また奈良県の公務員の怠慢ですか、それで善良な市民が逮捕されるなんて間違っています。
奈良の警察は犬畜生ですね、逮捕の対象を間違えていますよ。
398名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:45:25 ID:Ucqkitrc0
このおっさん逮捕したらじいさん干物になっちまうんじゃね?
親戚だって全盲の寝たきりのじいさんの介護はきついべ
399名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:45:25 ID:Ul987DUP0
>>386
困った市民を追い返すだけで750万とは驚きだ。
こんなもん200万円で上等。
400名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:45:26 ID:yYpovj5y0
介護経験無い奴らはコイツをセメンナヤ!
死んでほっとする自分がいたりするし・・・
はっきりいって介護で追い詰められると
普通の精神状態を保てないもんだぞ。


セメンナヤ!
401名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:45:54 ID:wPZw3dft0
>>382
死んですぐ役所に死亡届だしにいってんのになんで不正受給の話がでてくんだよ
役所が受理せずに勝手に払い続けたせいだろ
402名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:46:01 ID:+jR3o8smO
マジだとしたら不起訴だろこれは
403名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:46:13 ID:vZY821qk0
うちのじいさんも朝突然死んでて救急車呼んだけど
死人は乗せてくれないんだよな
でもその代わり近所の町医者とかに連絡とって
往診を頼んだが断られた(普段かかりつけじゃなかったのと早朝だったから)
仕方が無いから救急隊員の人が警察の方に言っておくからと
手配してくれたけどな
…夏の暑い日で警察がくるまでドライアイスも置けないし結構難儀した
しかも警察より葬儀屋が先に来たけど何もできずに途方にくれてたわ

でもこのケースって誰も警察に検死してもらってどうこうって言うアドバイスはしてくれなかったのかよ
ひどいな
404名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:46:19 ID:3MYHILFSO
例えば、入管にどうしたら中国人を入国させることができますか?とか、書類のどこがダメですか?なんて聞いても無駄。
教えたら、そういうふうに作ってしまうから。
それと同じだね。
あまり親切に教えると偽造幇助になる。
最後は自己責任。違法なら逮捕。
役所には瑕疵はない。
405名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:46:27 ID:GHWVGIUcO
>>384
死因も死亡時刻もわからないから書けない。
406名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:47:10 ID:Qv34o5WIO
介護でいっぱいいっぱいで、まともな思考もできんかったのかもしれんね。
407名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:47:15 ID:hgyqwVBD0
最初は役所何やってるんだよ、思ったけど、
死亡届出す時って、手続きの仕方説明聞いて記入して提出するだけだもんね。
葬儀とかで無茶苦茶忙しいのに窓口で根掘り葉掘り聞かれたらウザイと思う。
408名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:47:16 ID:k9gOWLAvO
>>319
それ以外のどんな会話が成立するんだ?
俺が53歳の立場なら、すぐ119するってのは置いといて、
俺「家族の死亡届を出したいんですが、どうすればいいですか?用紙とか、必要書類とか」
役所「死亡届は、医師の診断書が必要ので、まず、それを書いてもらってください」
俺「わかりました。ありがとうございます」

てな会話しか思いつかんが。
役所の対応はまともだとおもうぞ。
409名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:47:26 ID:UMo1CQJA0
役所は法務局に相談すべきだった
410名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:47:32 ID:xpcIjs3YO
>>362
憶測で書かないでね
仮にそうであったとしても、死亡届けの受理を拒否した事実は変わらない
411名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:47:52 ID:1iK6v1zXO
>>253の周りはそうなんだろうね。
うちは80歳の祖母がお風呂で倒れて亡くなったとき
救急車で運ばれた後に警察(救急隊員が連絡した)が来て現場検証したよ。
近所の人に話を聞くとだいたいは家に来て検証するようだった。
412名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:47:52 ID:sgozqxe70
私の死亡診断書が届かないのです。
5月に東尋坊で身投げして天国にいるのですが、市役所って杜撰ね。
413名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:47:59 ID:+ZuK9gLiO
>403
田舎の木っ端役人だとわからんよ<変死扱い
414名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:48:04 ID:ls/7h2Je0
逮捕された男性は、不幸だ。
両親の介護で、職に就けず、果ては逮捕か‥
人生って何だろうね、悲しいよ。
415名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:48:11 ID:QQEOcxXw0
救急車呼ぶのが先だろう
416名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:48:16 ID:uocLlDJG0
>386
自治体にもよるだろうけど、
30歳で年収360
55歳で年収900くらいかな?

年齢別の職員数からして違うし、平均するとガッツリ押し上げられるんだよね
417名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:48:20 ID:x6mja9fe0
>>405
家に来ないで書くのか?死亡診断書って
死体も見ないで
418名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:48:28 ID:FCe7UsHj0
というか、もうすぐ死にそうだとかウソをついて救急車呼べと
言うやつが多くて笑える
419名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:48:37 ID:uk4xvx/O0
>>329
同意。
こういうことこそ社会の授業で教えろよ
縄文土器がどーのこーのとかやってる場合じゃねぇ
420名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:48:38 ID:NBeI8e2J0
どう見ても不正受給。おそらく届けたというのもウソ
医者に言ったというのもウソ。金が欲しかっただけだよ
421名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:48:51 ID:IDPNmsbV0
たらいまわしすぎる
422名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:48:56 ID:MaIr0bOS0
関西はこういうの多いな
423名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:49:02 ID:L2HLJhHG0
奈良の役所の典型的な対応ですね
424名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:49:27 ID:fWRmGNY30
なぜみんな無職・新林勝彦容疑者(53)の発言を丸々信じてるの?

確かに「市役所に死亡届を出しに行ったら死亡診断書がないから断られた」
「開業医にはかかりつけではないからと死亡診断書を断られた」という言い訳は
一見スジが通っている。

しかし市役所にわざわざ足を運び開業医に診断書の依頼するくらいはできる
常識と行動力の持ち主がその次のアクションを取らないというのは不自然ではないか?

例えば「開業医に断られた旨を市役所に説明し対応策を考えてもらう」「警察に通報する」
のアクションは上記の常識・行動力を兼ね備えていれば十分可能であると推測できる。
それなのに、その行動をせずに1年近く遺体を放置するというのはどう考えても異常である。

つまり上記の証言「市役所に行った」「医者に行った」はウソと考えたほうが自然である。
ではなぜそのようなウソをつく必要があるのか?

年金の不正受給目的以外にないだろう。
425名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:49:36 ID:wPZw3dft0
>>388
だから、60人しか住んでない山奥の集落なんだって
どうやって何時間もかけて訪問介護の人が来てくれるんだよ
426名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:49:45 ID:FqniaayY0
いい国選に当たれば執行猶予で済むだろうね・・・
427名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:49:49 ID:hgyqwVBD0
産婦人科で一悶着あったのも奈良だったよな。
ゆりかごから墓場まで安心できない奈良県w
428名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:49:54 ID:Ucqkitrc0
>>420
それでも許してやりたいよ
俺には介護なんて無理だ
429名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:50:06 ID:REWPfbUi0
>>410
同意。
死亡診断書が無くても受理するべき。
430名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:50:11 ID:T5FjwmE+0
役所仕事やン
俺も引っ越していった先の役所に転居届けだしたら
分厚いゴミ分別用のマニュアルもらったんで
「すみません自分の地区のゴミ捨て場と自治会責任者の連絡先を
教えていただけますか?」
ってきいたら
「詳しい区分や関係者はご自分で調査してください!!」って
ハンターハンター状態だし
すげーよ地方の役所はw
岡山の矢○町役場なんだけどねB枠ばっかなんでしょ質悪すぎ
431名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:50:43 ID:lw1+wB53O
かかりつけじゃないからと断った医者と役所の職員を逮捕すればいいのに。

うちで寝たきり老人1人を24時間介護するのは3人がかりでも大変だった。
終盤は心身ともに疲労がひどくて葬式前後のの記憶が欠落してるよ。

逮捕されたこの人は可哀想すぎる。
432名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:50:48 ID:ztrnthrI0
>>416
公務員か?
財政難なのに何でボーナス支給されるのか謎だ

民間だったらボーナスカットどころかリストラだって多い
433名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:50:53 ID:vaI3Bs9d0
年金目当てに死体隠し・・・
ヤクザが運営する人間牧場(老人ホーム)では常套手段です
434名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:50:55 ID:x6mja9fe0
>>429
アホ一人発見ww
435名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:51:06 ID:NCP4Nbxs0
>>404

なんか、例えがおかしい。
「かし」とか難しい言葉使っているわりには
436名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:51:12 ID:eQTNonHg0
警察にも相談してれば何とかなったろうに。
でもまあこれで役所にも死亡を扱ってもらえるだろ。
それにしても不親切な自治体だな。
437名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:51:28 ID:WGhLQO430
>男は母親が死んですぐに役所に死亡届を出しに行きましたが断られたと話しています。

  なんじゃそりゃ
438名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:51:31 ID:yfkbNM+T0
>>401
死亡診断書が無いから受理できないって説明してるだろ
んでこの男が開業医に電話して死亡診断書くれといって断られた
それから何もしなかったのはこの男の落ち度だろ
439名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:51:32 ID:KZ4qlvUq0
基地外公務員ばっかだなぁ。
奈良公務員は誰の金で暮らせてると思ってんだろうね。
奈良公務員は死亡しても死亡診断書は発行禁止だな。
440名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:51:39 ID:HJx+Y7WP0
>>388
たぶん訪問介護とか介護保険って言われても
「そんな難しいものワカンネ」レベル。
まともな大人なら仕事は辞めない。
自分がまず経済的に大黒柱にならないといけないから。
そして役所→包括支援センターの流れで
介護認定もらいに行って行政の支援を得る。

自分の親もいま遠隔地で
介護保険による支援を受けて生活してるけど
こちらの状況さえ的確に伝えられれば
役所は驚くほどいろいろやってくれますよ。
441名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:51:41 ID:IDPNmsbV0
>>329
国の詐欺がバレるし
企業の詐欺もバレるから。

騙してコキ使う分には知識なんぞ教えないほうが合理的

>>419
全くだ。

橋下なんかもジャージやテストにはケチつけるくせに
クリティカルな部分には絶対言及しない
442名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:51:45 ID:eNLFlp0T0
>>410
だから、書類がそろってないのに、受理したらそっちの方が問題だろ
法治国家じゃなくなるだろ
443名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:51:50 ID:yEzTXEE1O
このひと発達障害なんだろなあ・・・
他人事じゃないわ・・・
444名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:51:54 ID:djUvu7E20
つまり家で誰かが突然死んだら119に
「死んでる」じゃなく「様子がおかしい」と電話すればいいの?
445名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:52:12 ID:G/f4y0h10
なんで役所がたたかれるのかが分からん。
話してる内容からして
死亡届提出しに役所へ

診断書が必要らしいので医者へ

診断書断られたので放置プレイ

どう考えたって放置したやつがアホすぎるだけ。
446名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:52:18 ID:xGDojmFQ0
>>429
あなたの死亡届が勝手に出されて
受理されてもOKなんですね
447名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:52:22 ID:7UuuF5eM0
>>347
>2009.2頃 親戚の男性からの電話に「両親を医者に連れて行っている」と話していた

親戚に嘘付く理由がわかんね。なんでだろう?
つーか、親死んだら市役所行く前にまず親戚縁者に連絡するのが一般常識だろ?違うの?
最初から何かを隠すためだったのだろうか?謎事件です。
448名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:52:47 ID:QLtlwj7/0
診断拒否した開業医も逮捕汁
449名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:52:58 ID:3MYHILFSO
>>430
自治会は隣近所で聞くんだよ。
役所に頼らないから自治会。
450名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:53:01 ID:DX3BXj0q0
役所の職員に糞が多いのは否定しない
ただこのどういう状況でどういう対応をしたのかわからん状態で、
全て理解して案内してあげないなんて役所の怠慢だ!

というのは風の息づかいほどではないがなかなか無茶な話だ
451名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:53:10 ID:vbLaWOR3P
>>420
不正受給を考えるほど賢いやつならそれにメリットがないことにも
すぐ気づくはずだが...
そんなに死体と同居したいのか?
452名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:53:17 ID:0xiwQUPDO
どう考えても不自然
本当に医者に行ったか調べたら分かるんじゃないか
しかも父親も知らないってどういうことだよ
453名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:53:19 ID:ztrnthrI0
>>430
それが公務員なんだな
ボーナスだって百万単位もらってる

中小企業の営業職なんかノルマきついくせにボーナスカットやるわ3ヶ月ノルマ達成しないと解雇される事も多い
454名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:53:23 ID:KZ4qlvUq0
>>445
奈良公務員乙。
正に公務員思考だなぁ。
455名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:53:27 ID:zR/aSEYI0
まあもう一人のじいさんの介護もあるなら生活に追われてるだろうしね。
不正受給したくなくても、受給を止めるのには死亡届けを出さなければならないし…
と悩んでるうちに11ヶ月経ってしまったと思いたい。

自分も同じ立場に置かれて、役所にも病院にも断られてしまったなら、途方に暮れたまま
数日が経ちそうだ。
自分が世話して介護も必至にしてた犬が死んだときもペットロスで2週間ぐらい
ぼーっとして思考がが追いつかなかったな。

456名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:53:29 ID:nwUSzMDZ0
かかりつけの医者って普通あるの?おれはいつも総合病院利用するんだが
457名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:53:34 ID:N+qKokM20
落語の「らくだ」を思い出した。

市役所までおっ母さんを背負っていって,
市民課の窓口で,文楽の人形遣いの要領で
カンカン踊りをやらせると良かった。
458名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:53:59 ID:NCP4Nbxs0
これから、こういうケースが増えてきそうだな。
459名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:54:16 ID:GHWVGIUcO
>>417
すでに死体だった場合、
死因も時間も事故病死他殺も正確にはわからない。
適当に書いたら偽造になる。

それで医者は書かない。

だから警察で検死して、
警察所属の医者に書いてもらわないといけない。
460名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:54:33 ID:bpWCcRoX0
医師法で死亡診断書の扱いってどうなうなの?
診察拒否はだめだけど、死亡診断書の作成依頼は拒否していいの?
461名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:54:53 ID:eSB8RMzv0
赤ちゃんポストがあるんだから、遺体ポストがあっても・・・。
お寺さんも別け分カランお経読んでないで、ちっとは役に立ってください。
葬儀社の儀典要員だけでない一遍のような宗教者になってください。
462名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:54:54 ID:MBklr0Qw0
黒縁メガネ
腕カバー、ズボン吊り
胸ポケにボールペン、机に算盤&役職書いた三角のやつ
みたいな「お役所の人」だったんだろなあ
463名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:55:02 ID:Sj7IpUNBO
>>447
病人を放置して死なせてしまったからだろ
464名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:55:03 ID:T5FjwmE+0
>>449
じゃあえらそうにマニュアル説明なんかしなきゃ良いのにね
頭きたんで自治会は入らず自分でゴミ処理場にもっていってるけど
465名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:55:04 ID:yEzTXEE1O
>>329
これ自分もそう思う。学校で習う勉強は四則演算と読み書き以外実生活では役に立たない
466名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:55:09 ID:71alK8+10
こういう時は警察呼べばいいのか、なるほどどど
467名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:55:10 ID:NBeI8e2J0
>>430
役所は若いおねーちゃんに限るよ。立場が上のおっさんになればなるほど
ムカつくクソが多い(どこでもそうかもしれんが)
やっぱ監視されてる側のほうがずっと親切。まぁあんまりむかつくおっさんだったら
その場で怒鳴り散らして大恥かかせるけどなw
468名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:55:23 ID:bRnxjsE+O
順番的には役所の次に医者に行ったみたいだな。

医者が警察に連絡するように言うべきな気が…
469名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:55:23 ID:im7ERK6Y0
11か月の遺体はミイラ化したのか?
それとも白骨化か?

不思議だ・・・
470名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:55:47 ID:yfkbNM+T0
>>410
そんなことして勝手に死亡届出されたらどうするんだよ?!
自分が知らないところで勝手に婚姻届を提出されて戸籍が変わっちゃったなんて事件もたまに起きるのに・・・
471名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:55:51 ID:Ul987DUP0
>>458
増えるだろうな。
472名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:56:03 ID:Qv34o5WIO
寝たきりの父親がどうなったかは気になるな。

まさか放置は無いだろうが…。
473名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:56:05 ID:ZvndzDkI0
>>445
別にそれでもいいけど、
その程度の仕事しか出来ないなら、給料半分にしてね。
474名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:56:08 ID:k9gOWLAvO
>>429
だから、それおかしいって。
死亡診断書もなにもなく死亡届を受理されてみろ。
保険金詐偽やりたい放題だ。住民票取りに行ったら、俺死んだことになってる!!みたいな社会問題になるぞ。
475名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:56:10 ID:vbLaWOR3P
>>441
> 橋下なんかもジャージやテストにはケチつけるくせに
ジャージやテストと言うか小中学校は府知事の管轄じゃないんだよね。
どうやら知事になるまで知らなかったようで(汗
橋下はPTA会長に立候補すればよかったのに
476名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:56:21 ID:wPZw3dft0
>>440
うちの親父はばーちゃんが寝たきりになったとたん
58で郵便局やめて介護はじめたけど。
介護保険なんて微々たるもんでまったく役にたたないぞ。
ンコだってオムツいやがってはずすから、布団ンコシッコだらけ家中臭いし洗濯も大変。
子供みたいにわがままいったり、あたりちらすし。

2人も一人で面倒みてたなんてこのオッサンはすげーわ。
477名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:56:21 ID:4JFzb4GEO
人が死んだときくらいは『お役所仕事』はやめてほしいな。

せめて後日に確認の電話くらいしろよ。地方公務員は暇なんだし。

血の通った行政を望む。
478名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:56:22 ID:1jWFyxoNO
まあこの男が悪いがクサレ公務員も税金で飯喰ってんなら死亡診断書あげれる医者ぐらい紹介してやれよ。
479名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:56:38 ID:XpbC/Ele0
これは全面的に市役所が悪い
480名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:57:06 ID:ztrnthrI0
>>467
そう言う使えないおっさんは年収1000万以上もらって威張ってるんだぞ!

俺たちの住民税や自動車税などがそいつらの酒代になるのは悔しいよ ウワァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァン!!


481名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:57:08 ID:xGDojmFQ0
>>329
ヒント

つ在日


ホントコイツラ邪魔w


今回は事件性はないんだろうけど、とりあえず逮捕って感じだな
おまえら逮捕に騒いでるようだが、別に有罪になったわけじゃないし
どうせ起訴されねーし、一応調べてみるかといったとこか
482名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:57:32 ID:CqRvnxWaO
取り調べも始まったばかりで事情もわからないのに、容疑者に肩入れしたがる馬鹿ってなんなの?
脳みそ足りてないだろ。
483名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:57:34 ID:NzcA1i2t0
出来れば親は家で看取りたいと思ってたけど
医者が来て看取ってくれるのしか想像してなかった。
シチュエーションによっては難しいんだな。
明らかに亡くなっていれば、119は考えるかもだけど
警察に連絡は思いもしなかったよ。
484名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:57:51 ID:mnzIQqVm0
税金の徴収は頼んでも居ないのに徹底的にやるくせに
金が生まれない話や支払いをしなければならない話は途端に
テキトーになるのが地方公務員の役所勤め

マジで不要だろこいつら
485名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:57:52 ID:AzzlO45BO
医者が看取らないと、なにかと厄介だからな。
職場近くのラーメン屋のオヤジさんが、仕込み中に亡くなってしまった。
バイトさんが見つけて119番により救急車が来て、その後警察が来た。
店の周囲は規制線が張られ、通行止めになった。
さながら殺人現場の様相を醸し出していたよ。
結局、死因は病死だったらしいが、周囲では強盗殺人遭ったとあらぬ噂が立ち、
御遺族は火消しに一苦労だったとか。
486名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:58:00 ID:p9aDvBMpO
介護保険でも使ってたら担当ケアマネとかヘルパーとかが対応してくれるだろうに、と思った
487名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:58:09 ID:przg0QwgO
年金泥棒だろ
理由が曖昧すぎる
警察も裏取れてないんだろ
488名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:58:15 ID:yfkbNM+T0
>>470>>429へのレスでした
ストーカーが勝手に婚姻届をだして受理される例って結構あるんだよ
死亡届でも同じことが起きちゃったら大変だよ
489名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:58:16 ID:LM6k3vcY0
>>445
死亡診断書が遅いと思ったら死亡届けを出そうとした
診断書の督促をしてそれでも無理だったらおっさんを調査しに行ったり
警察に通報したりしろよ
490名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:58:25 ID:egy2pcsj0
>>16はもっと評価さ(
491名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:58:33 ID:maIYwyGxO
>>429
このスレの誰かさんが勝手にお前の死亡届を出しても受理されてしまうが?
492名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:58:37 ID:BF+bRD+V0
110番で変死扱いにすれば、警察が全部やってくれるんじゃ??
493名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:58:37 ID:sLF89x1J0
星新一の小説に似たようなのがあったな。
あれは通報者が犯人だったんだが。


こういう場合、思いつくのは警察への連絡かなあ。
変死扱いで解剖されるかもしれないけど、
事件性がなければその後荼毘に付すこともできるだろ。
494名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:58:49 ID:hkCsTu4P0

無職男は、やはり社会常識が無いな。
495名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:58:53 ID:x6mja9fe0
この事件の不思議なところ
1.なぜ市役所へ死亡診断書を持たずに行ったのか?
2.医者はかかりつけ医で無いということで断ったのか?
  (そういう事が事実ありえるのか)
3.死体と一緒に生活をする異常性←ここ重要
4.桜井は市とはいえ自治会や地元の結びつきが強いところなのに
  近所の人達は気づかず、葬式などの相談も容疑者は行わなかったのか?
496名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:58:53 ID:Sj7IpUNBO
死亡届とか簡単に受理してたまるかよ
役所は今回みたいに慎重な対応でいいんだよ
497名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:59:09 ID:0xiwQUPDO
>>459
仮に本当に医者に行ったのならその手続き教えてくれないわけないよな
詳しくは教えてくれなくても
「すでに亡くなられてる場合は警察の方で証明書を作成しますので警察に行ってください」
ぐらい言うだろ
498名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:59:10 ID:Ul987DUP0
>>484
大量にリストラすべきではある。
自治体はどこも火の車だしな。
499名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:59:12 ID:hgyqwVBD0
これ役所は悪くないよ。
死亡届出したこと在る香具師なら判るはず。
死亡診断断った医者はもうちょっと親切にアドバイスしてやっても良かったと思うけど。
500名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:59:13 ID:xpcIjs3YO
>>479
そうそう、市役所職員の教育がなっていない
まさに公務員の驕りと怠慢
何かありましたか?の一言が何故言えぬ
民間のホテルマンを見習いなさい
501名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:59:25 ID:uocLlDJG0
>>480
現業じゃあるまいし、
平の事務で1000万ある自治体なんて今あるのかね?
502名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:59:27 ID:Jm0bAiREO
役所の人間を自宅に呼んで母親の遺体を見せてやれば良かったんじゃね
503名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:59:43 ID:4eLBmwcx0
突っ返すだけじゃなくて、事情を聞いて
死亡診断書が取れるように医者を手配してやれよな
本当にお役所仕事だな
504名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:59:47 ID:+ZuK9gLiO
>444
それがいい
素人には死亡判断できないから、まずは専門家
505名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:59:53 ID:38jj4xx20
こんなことでもすぐに名前が出るのが日本人
506名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:59:58 ID:JUZuwzwmO
これ自宅で死んでんだよね?
なら普通、市役所より先に救急か警察に電話しないか?
507名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:00:11 ID:RyNqoYU50
新聞読むのも仕事なんです><

のもじゃなくて、本当はのがなんだけどなぁと言ったのがいたなぁ・・・・・
508名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:00:14 ID:7UuuF5eM0
ていうか、葬儀屋さんに連絡すれば1から10まで教えてくれるんじゃない?
親死んでどうしていいか分からなくなったら最寄の葬儀屋さんにレッツGOだ。
509名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:00:17 ID:ztrnthrI0
>>477
親の介護終わったら今度は相続税が待ってる
都心に一軒家だと一千万単位で持ってかれる

その金が仕事できない公務員の酒代になると思うと納得いかねー!

ウワァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァァン!!
510名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:01:14 ID:Rm5iyEQ30
寝たきりの父親は放置?
で、死ぬの?警察は警察に捕まるの?
511名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:01:15 ID:nwUSzMDZ0
夏は早めの処理が必要なのにね
512名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:01:23 ID:x7z77jv0O
>>482
偉そうに。
513名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:01:23 ID:CMBvYt/wO
このオッサンみたいなどうにもならん駄目な人でも社会生活を送れる様に指導するのも公務員の仕事だろ
うまく事が運ばない場合は連絡させるとかさ、名刺の一枚でも渡せば済んだんじゃねえの?
514名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:01:30 ID:BF+bRD+V0
>>508
葬儀屋さんは、死亡診断書を入手してからの話だと・・・・・
515名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:02:56 ID:Sj7IpUNBO
この人を擁護してるのはひきこもりのニート?
世間知らずもほどがあるよ
516名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:03:05 ID:T5FjwmE+0
この場合の窓口職員の正しい対応は
まず警察に連絡し対応を仰ぎ男性に伝えることじゃないか???
「人が死にました!!」
「書類ないんじゃねーw」って
そんな問題か??????
517名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:03:08 ID:CpkFG7V/0
楽な仕事だなぁ。
役所の人間はもっと仕事しろ。
518名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:03:14 ID:Oz81WzaW0
放置して一年で白骨化するかね?
ミイラ化の間違いじゃないか?

まず体液がたくさん漏れだして腐って虫が湧いてと
大変なことになるはずだから、単純に部屋の中に
放置なんてありえない。
エアコンを使って徹底的に乾燥させたのではなかろうか。
519名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:03:27 ID:REWPfbUi0
>>488
だがちょっと待って欲しい。
結婚は人生の墓場というでないか。
ならば同じように処理してもいいはず。

>>500
その通り。
いや、むしろ、一言からさらに踏み言って、
窓口の裁量で処理するべき。
520名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:03:40 ID:xGDojmFQ0
意外と息子が殺しちゃって放置してた

とかの可能性も全くないとはいえないしね

役所に行ったというのもホントかどうかわからない
その辺も含めて取調べだろうね。聞きに言った医者にも
「ほんとに聞きに来ましたか?」とか参考人として聴取されるだろうし
まあ、でも単純に53歳が知恵遅れでFAって感じだけどな
521名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:03:41 ID:diG6MsPN0
自宅で人が亡くなった場合どういう手続きをすればいいかを
知らない人って結構いるよ。
これを責めるのはちょっと可哀想だな…
522名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:03:59 ID:ZvndzDkI0
>>482
みんな、お前みたいなノータリンとは違って、おおよその事は読めているから
その上で、おっさん馬鹿だけどかわいそう、って思ってんだよ。
523名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:04:07 ID:ztrnthrI0
>>498
>>500
民間なんか必死で仕事取って来て必死で営業ノルマこなさなければならない
お客に質問されたらわかりませんはご法度

毎日リストラに脅える日々

それでも平均年収220万、中小はボーナス無しも多い、それでも必死で働いてる!
524名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:04:08 ID:HIL+rCHj0
押しの弱い人なんだろうね。
市役所にも、医者にも、「じゃあどうすれってんだ」と言えず、
一言二言で断わられて、帰ってきた。
ちょっと池沼もあるのだろうね。
市なり医者なりが、警察へ連絡することを示唆してあげれば、
全部解決したのに。

ちなみに俺も、家で婆ちゃんが老衰で死んだので、かかりつけの
地元の医者に死亡診断書お願いしたら、「死ぬところみたわけじ
ゃないし、私がみてた持病で死んだわけじゃないから書けない」と
断わられた。
525名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:04:16 ID:Lrez9eXY0
死亡診断書が出ないという状況がよく分からない。
医者が面倒を嫌うといっても、診断書作成を拒否できるものなの?
仮にそうであったとしても、死人を放っておくわけにもいかないから
警察なり消防なりに電話すりゃいいじゃん。
そうすりゃ、嫌でも死亡確認する手続きをあっちが段取りしてくれるだろう。
それすりゃやらずに放置するなんて異常。
なにより、母親の死体と11ヶ月過ごす53歳が一番の異常。
526名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:04:35 ID:eaFdFFZS0
この人逮捕したら寝たきりの父ちゃん死んじゃうんじゃね?
527名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:04:42 ID:UT7dLYfK0
役所や病院の不親切を嘆く前に

この息子って精薄か発達障害じゃないか?
普通親が死んだらなんとかしようとしないか?
諦めて放置するなんて考えられない。
528名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:04:52 ID:CMBvYt/wO
>>515
物事を擁護か叩くかの二元論でしか考えられないお前もかなりきてるがな
529名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:05:04 ID:G/f4y0h10
>>509
都心に一戸建てレベルじゃ基礎控除額にも到達しねーだろ。
530名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:05:21 ID:nwUSzMDZ0
まあ如才ない人ならすらすら手続きしたかもしれんが、
自分が親の葬儀をすんなりできるなんて想像できない。
531名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:05:30 ID:RmJi9Jb70
逮捕はかわいそう
532名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:05:40 ID:x6mja9fe0
その内、年金目当ての死体隠しだったら
おまいら回れ右で叩き出すんだろうなー
533名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:05:41 ID:Gqq8GuEH0
なんという役所仕事
534名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:05:41 ID:HJx+Y7WP0
>>476
お父様には本当に頭が下がります。
ただこのケースの場合、近くに頼れる縁者もなさそうですし
施設型の介護サービスが受けられる可能性が高いはず。
首都圏などより待機も短くすみそうですし。老健などでつなぐ方法もあるし。
まともなケアマネさんや民生委員の方に相談できてさえいれば
多分退職して在宅介護の選択肢は勧めてこない(本人の老後の問題もあり)と思います。
535名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:05:44 ID:mnzIQqVm0
>>498
保護されすぎの現状を見直さないと
公務員による財政破綻はもう目の前だな

というよりさっさと終わらしてやり直ししようぜw
536名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:05:44 ID:qM0UUiY7O
>死亡届を出しに行ったら
 死亡診断書がないから断られた


記憶違いかもしれんが
用紙の左半分が死亡届で
右半分が死亡診断書(死体検案書)
だったと思う。

診断書の部分を、
死亡と診断した医者が書いて用紙を手渡し、
遺族は届けの部分に記入して役所に提出。
一枚の紙だぞ。
病院か検死した警察からでないと
そもそも用紙は手に入らない。

この息子はどうやって死亡届を手に入れたのか?
537名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:05:45 ID:hgyqwVBD0
>>509
>都心に一軒家だと一千万単位で持ってかれる
相続税で1000万単位ってどんだけ金持ちなんだよw

相続人が一人だったとして、基礎控除で6000万有るんだから、たいていの人は
この枠で収まるだろ。
嫌なら土地切り売りすればいい。
538名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:06:14 ID:qGaUKBq/0
これは、公務員と医者を責めるのはお門違いだろう。
あくまでも本人の責任さ。53歳にもなって、調整ごとができないって
ことだよ。書類がそろっていないので、受理できないという役所も、
かかりつけでなかったので死亡診断書は書けないといった開業医も
その部分だけ取り出せば、正しい判断。まあ、後者は善意で老衰か心不全で
作成する方法もあったかもしれないが、あくまでも善意でしかない。
問題は、役所と医者に挟まれてそのままにしていた本人自身。
ここを曲げちゃうと社会がおかしくなる。
どうしていいか判らなくなって、そのまま放置ということだろう。

なんせ、がいこつ化していく母と寝たきりオヤジと1年近く家にいること
のほうがどうかしている。
539名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:06:24 ID:jDVwUWIw0
どんだけ冷たい役所なんだ
こういう相談受けた時点で何かしらアドバイスするなり
アドバイスしたあと、ちゃんとこの家族から1週間以内に
死亡届が出ているかどうか確認するなりしろよ
540名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:06:28 ID:Ul987DUP0
>>526
死ぬだろうな。
で、近所の人が異変に気づいて役所に行ったら、
書類が足りませんと言われて・・・
541名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:06:34 ID:dpfcT7qLO
>>1
まさに「ザ・お役所仕事」だな
542名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:06:49 ID:nqwjzNoG0
>>525
死亡診断書ってのは
普通かかりつけの医師に来てもらって書いてもらうものなんだよ
警察なり消防なりかかりつけでない医師なり行政なりに連絡すると、
あきらかに自然死でも警察の取り調べが始まってとてもゴタゴタする
だから誰もやりたがらない
543名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:06:50 ID:dnuZnG5l0
近所の医者に断られた場合、具体的にどこに行って死亡診断書書いてもらえばいいんだろう?
544名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:07:10 ID:xpcIjs3YO
民主政権が暴走して公務員労組がますます強まったら、
こんな出鱈目な公務員が増殖するぞ
くわばらくわばら…
545名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:07:15 ID:jAMyp/2v0
死亡診断書と死体検案書を書いてもらわなあかんな
546名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:07:24 ID:tQ0sS8sX0
>>514
この間、救命救急講習を受講する時に準備中ふざけてて
「脈なし!呼吸なし!えーっと…誰か早く葬儀屋呼んでください!」
ってやって怒られたんだが

なんだ、あのボケはかなり早かったんだな
547名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:07:28 ID:vbLaWOR3P
お客がいなければ仕事を失う民とは違って
お役人は、
書類を受け付けてやってるんだ
って感覚なんだろうね。
548名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:07:41 ID:+8b4/gVf0
ようやくお経あげてもらえて、墓に入れることに合掌。
549名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:07:45 ID:IC5y3ZF60
死亡診断書拒否の医者
「んぁ?カーちゃんが死んだ?何時だと思ってんの?アンタうちの患者?
お得意さんじゃないとうちは診ないよ。つかなんで死んでる人間を医者が診るのよwwwwww
オタク、頭が相当イカれてるね。うちにかかってみる?あ!今暑いから
腐るの早いよ。一緒に死ねば?死亡診断書も要らないしwwwwwンジャww(ガチャ」
550名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:07:49 ID:Oz5ort+F0
放っておかないで、ちゃんと埋葬すれば良かったんだな。
埋葬すれば遺棄じゃないもんな。

ところで、医者に死亡診断書書いてもらうといくらかかるの?
551名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:07:50 ID:yEzTXEE1O
>>515
ばかだなあ。困ってる人間を助けるのも役所の仕事だろって話しでしょ。
つーかやつらの口癖は「助け合い」だぞw こんな世間知らずを役所が放置しちゃいかんでしょうよ。
552名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:07:58 ID:Qv34o5WIO
1人寝たきり+1人死にかけの時点で、なんとかしてやれよのレベルだと思うが…。
553名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:08:00 ID:y3XQme2X0
>>508
最寄ならそのまま仕事になるから1から10まで教えてくれる
かかりつけの医者がいなければ紹介してくれるし
書類も代行してくれる

そもそもこの場合、自宅死亡でかかりつけの医者もいないのだから
死亡診断書じゃ役所だめだろ
この場合は死体検案書のはず
554名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:08:02 ID:pXOjUxWe0
>>525
警察に言って死体検案書書いてもらう案件だと思ったのかもね
555名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:08:08 ID:4ck77oGD0
これは世にも奇妙な物語の題材になりそうな話しだな
556名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:08:22 ID:dv6Q51yAO
>>514
死亡診断書の手配も葬儀社がしてくれるよ
役所への届けも
557名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:08:37 ID:xGDojmFQ0
>>550
結構お高いと思います。

558名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:08:52 ID:NQa4kkFj0
役所って同じ科の中の窓口でも
すげーたらい回しにするからなー

なんでアソコまで縦割りなのか理解できない
かといってフル回転してるわけでもないし
559名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:09:08 ID:uKIgSGX0O
死体のまま自宅に放置、あまりの死臭で近所が警察へ通報とか
こんなのが15年前あたりからめっぽう増えたな
560名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:09:30 ID:wa1cvVWC0
これは役所が悪いとしか言えないわな・・・
561名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:09:37 ID:eMB8jFqY0
役所の対応ってほんと、民間とは比較できないな
俺も先日ひどい対応されたからこの人には同情する
562名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:09:40 ID:Q/A31OYv0
新林容疑者には、年金詐欺の罪状も上乗せすべき。
563名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:10:05 ID:NBeI8e2J0
ほんとはさ、

みんな苦労しろ!より、みんな楽になろうぜ!のほうに
流れるべきなんだよな。なんで足の引っ張り合いになるんだろう
564名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:10:15 ID:Rj0rWtogO
おっちゃん少し頭が弱いんだろうな
哀れ…
565名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:11:00 ID:HIL+rCHj0
>>525

>>524のとおりだよ。
結局、警察に電話したら、警察が来て、事件性のないことは
明らかだということで、別の地元の医者呼んでくれた。
勿論、警察が電話したから、来てくれた、と思う。
家族が電話しても殺人事件に巻き込まれたくないから、なかなか
来ないようだね。
566名無し@十周年:2009/09/30(水) 22:11:01 ID:1vMmWykl0
ひょっとして障害者なのかな
567名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:11:14 ID:V5xTq/Up0
奈良の桜井の住民だが
竜谷という地名を初めて知った

グーグルで見たら、山奥だな
568名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:11:18 ID:aDdK2fS40
ちょっとまった、寝たきりの親父がいるのにこの53歳が逮捕されたら
親父どうなるんだ?
569名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:11:20 ID:BF+bRD+V0
>>556
相談すれば、役所よりは丁寧に教えてくれるだろうね。

なんせ、メシの種だから。
570名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:11:33 ID:x6mja9fe0
すみません死亡届けに来ました

死亡診断書は取ってきてますか?

あ、とって来てません。とってきます

それ以降連絡無し・・・

この状況で窓口はどうしろと?エスパーにでもなれってか?
571名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:11:33 ID:nqwjzNoG0
>>563
協力を裏切る方が利益がはやくてでかいんだもん
572名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:11:39 ID:dnuZnG5l0
死体にナイフ突き立てて警察に電話するとか・・・
573名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:11:55 ID:Qv34o5WIO
近所付き合いも無かったんかな…。

うちは家族が入院したときは近所の人が声をかけてくれたが…。
574名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:11:57 ID:hdhRXz5r0
>>558
そりゃ仕事を増やすためだろ。
575名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:11:59 ID:yEzTXEE1O
>>532
これ、発覚当初はそう言われてたよ。
576名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:12:24 ID:xyLbwgCa0
検案の対象だけれど、
だれも教えてくれなかったんだろうな。
うちの公立病院の事務も「書けません」て断るだけだよ。
役人根性に嫌気が差して放置したんじゃないか。
577名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:12:28 ID:KzOajvJn0
死亡診断書がないと火葬が出来ないんだよ。
放置したくて放置していたわけじゃないと思うよ。
葬儀社にも断られてどうしていいか本当に判らなかったんだと思う。
役所が警察に連絡することを教えてやれば解決したことのように思う。
578名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:12:47 ID:RyNqoYU50
>>550
かかりつけの医者に聞けばいいんじゃね?
579名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:12:56 ID:yeic2KZVO
ホントだとしたら、役所も医者も異常を感じて 届けないと…
580名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:13:29 ID:NC008utF0
無職に死亡検案書の代金が支払えるとは思えない。
大抵5万円以上はする。

こういう場合はどうするんだろ?
581名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:13:33 ID:pPyKY9Zi0
年金W取得+介護手当てで、ウマーか
もっと増えて欲しいなこういうケース

こんなん貧乏人のしのぎじゃ。
馬鹿はまじめに働けって、馬鹿らしい国を思い知らないといかん
582名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:13:34 ID:nuWsNH4N0
>「死亡届をどうしたらいいのかというだけの相談であれば、ここにあるような死亡診断書を
>ちゃんと作ってもらって、7日以内に届けて下さいというぐらいしか手だてはない」
>(桜井市 笹谷清治市民部長)

これだから公務員はクズだっつんだよ・・・。
583名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:13:36 ID:94K+jX5Y0
勝手に判断せず、先ず119番だろう。
生きていたら病院搬送だし、死んでたらそれなりに指示してくれる。
役所で出すのは、埋葬許可。
年金の支給停止とか健保の割戻しとかは後の話。
ま、自動的にやってくれる。

このケースで信じられないのは、ナンでそのことを担当が教えないのか?
ひょっとして、「あのー、死亡届下さい」みたいなノリで
ホントに馬鹿だと思われていたのか?
584名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:13:39 ID:3MYHILFSO
役所にあれこれ期待するな。
仕事が増えれば人件費かかる。
俺の税金を使うな。
自分たちでなんとかしろ。
できるだけ役所に頼るな。
585名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:13:44 ID:OMJwTbzcO
役所7:開業医2:息子1
そのくらいの責任だろ
586名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:14:02 ID:mnzIQqVm0
俺なんか滞納税納めに行ったときにいわれたのが
納めてる人と不公平だから金利も払えって説明だったわ

じゃあお前らも公平に民間準拠の雇用体系でやれと
本当に馬鹿の集りだなお前らって言ってやったわw
587名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:14:08 ID:iNqwmwUj0
これは役所の担当者を懲戒免職にすべきだろ
588名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:14:22 ID:k9gOWLAvO
「親が死んでるんですが、どうすればいいですか?」
なら、役所も
「えっ!?すぐ、病院なり警察に連絡してください。」

となるだろうが(連絡先を聞かれて通報されるかもしれないが)
今回の場合なら、市役所の応対は普通だと思う。
589名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:14:25 ID:cAA1Fn/zO
>>558
馬鹿だなぁ
そんなに能率的にやったら職員が余るじゃないかww
自分の課の担当事案だけやってりゃいいんだよ
他の仕事までやっちゃったら、それを担当してるやつがいらなくなるじゃんか!
590名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:14:32 ID:WQvR3r6T0
機械の方がマシそうだ
機械「住所名前の記入をどうぞ」
「ご用件は」
「死亡届は死亡診断書が必要です」
(提出できなくてエラー、帰宅)
数日後自動で通報
「警察署へ 死亡届が未提出のお宅があります。」
591名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:14:36 ID:MWgBJMhwO
軽い池沼か…
592名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:14:39 ID:BF+bRD+V0
>>572
そりゃ、死体損壊罪・・・・
593名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:15:16 ID:K4aUN9fr0
53歳にもなって何故この事態に対処できない?
ある程度の社会生活を営んできた者ならできるだろ
594名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:15:22 ID:x6mja9fe0
>>577
葬儀社に連絡してたら絶対に断らない!
なんせ小さな葬式でも儲かるからね
595名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:15:32 ID:eMB8jFqY0
>>574
そういう面はある
市会議員連れていったら課長クラスまで出てきて対応した
基本ヒマなんだよ、役所は
596名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:15:43 ID:oBaMvC4DO
救急車呼べば死亡診断書書いて貰えたんでしょ?
でも救急車をこんなので呼ぶなって言うんだろ?
押尾の関係者は救急車呼んだというのに
597名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:15:48 ID:inDqj3C30
年金目当てに放置か
598名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:15:57 ID:Ul987DUP0
>>590
おお、たしかにwww
窓口職員は全員解雇でいいなw
599名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:16:11 ID:nwUSzMDZ0
かかりつけの医者ってあるの、普通?
600名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:16:12 ID:xGDojmFQ0
>>593
無職はこんなもんですよ
601名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:16:33 ID:yYpovj5y0
うちの婆ちゃんはアルツハイマーで
母ちゃんと俺で見てた(親父は他界)
部屋はウンコ臭いし
寝返り出来ないから
3時間毎に体勢変えてやったり
夜徘徊して迷子になったり
コンビ二の便所占拠したり
首都高を歩いたり
母ちゃんはまじ精神状態がまともじゃなかった
顔の表情が無くなり、しゃべれなくなってたもん
2人で1人を介護でコレだぞ
602名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:16:34 ID:GuZkRcfg0
こういうのは警察が調査して情報が出つくしてみないと何とも言えないな。
なのにマスゴミは最初だけセンセーショナルに報じてあとは放置ってのが多すぎるから
何となく最初のイメージだけが定着してしまう。
603名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:16:42 ID:dnuZnG5l0
>>599
俺にはないな・・不安になってきた
604名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:16:55 ID:94K+jX5Y0
>>580
死体検案書と言うのは、警察で作成。
これはタダ。
死亡診断書は医者や病院が作る。
確か、五千円くらい。
605名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:17:03 ID:BF+bRD+V0
>>597
年金目当てだと、役所に死亡届を出しに行かないんじゃないかなぁ。
606名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:17:28 ID:NC008utF0
自宅での死亡だから死亡診断書など書けるはずがない。
誰も教えてくれなかったんだな。

警察に届けて死亡検案書を書いてもらうことになる。
東京都以外ではこれがまた高い。
無職に支払える金額ではない。

607名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:17:28 ID:JJy1pEAZ0
>新林容疑者の家には76歳の寝たきりの父親も一緒に住んでいますが

えーと、新林容疑者が逮捕されたら、誰が親父の面倒見るの?

釈放されたら今度は、親父の死体を放置してた容疑で逮捕されんの??w
608名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:17:45 ID:wmRQ4fpk0
さすがお役所仕事。
窓口で待ってたら5時丁度に電灯落とされたことあるw
609名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:17:53 ID:yEzTXEE1O
>>590
天才きたー
610名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:17:57 ID:ymNzZFNIO
こんな仕事もしない市役所って暇過ぎて1日長くて辛くないのか?
611名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:17:59 ID:KzOajvJn0
>>577
自己レスで追加。
死亡診断書がないと死亡届が受理されなくて、死亡届がないと火葬ができない。
葬儀社がやってくれるのは死亡届だから、死亡診断書がないと、
変な事件に巻き込まれたくないだろうから葬儀屋も断ると思う。
612名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:17:59 ID:x6mja9fe0
>>606
知ったか 乙
613名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:18:04 ID:WQvR3r6T0
>>569
役所の飯の種ってそういう仕事をする事じゃないのかw

だだ通り過ぎる時間が飯の種だもんな
614名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:18:14 ID:nfysOAOy0
縄文時代以来、久々に風葬復活の悪寒
615名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:18:27 ID:9fTXY5i6O
自宅で死んだ時は状況どうあれ「変死」になるから
119番なり110番なりしないといけない。

これ意外に知られてないんだよな。
素人目にも死んだのが確定してる状態で見つけてしまったら陥りやすい罠だとは思う
616名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:18:50 ID:xyLbwgCa0
24時間以内に診察していないと診断書は書けないはずだ。
不審な死体として警察に届け出て検案するのだ。
617名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:19:00 ID:ur7jfpZX0
当人「母がなくなったので死亡届を出しに来たのですが」
役所「死亡診断書を提出してください」
当人「病院にかかってなかったので、今は無いです」
役所「では適当な病院で診断書を出してもらってから来てください」
当人「・・・」

当人「母が亡くなったので死亡診断書を出してくれませんか?」
病院「かかりつけじゃないから出せません、他を他をあたって下さい」
当人「・・・」

以後、放置

というようなやり取りがあったとして冷静に考えれば、
他の病院に電話なり連絡をしなかった当人も問題だし、
かかりつけじゃないからという意味不な理由で断った病院もおかしい。

自分たちが必要な事だけ要求する絵に描いたような仕事する役所はさすがというべきかw
618名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:19:33 ID:hdhRXz5r0
>>595
何でもかんでも110番するな、救急車よぶな、という
キャンペーンもあるようだが、困ったときはやっぱり110番か
119したほうがいいみたいだな。
自分も親の”かかりつけ”の医者なんて知らんぞ。
(かかってる医者は知ってるけど。)
619名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:19:50 ID:EN6UXHRr0
>>604
検案書は医者が書き警察が検視した書類じゃないの?
お金もかかるよ。医者にもよるけどべらぼうな金額取る医者もいる。
620名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:19:56 ID:rCIyWOZL0
職員無能すぎる
621名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:19:59 ID:dnuZnG5l0
こういう案件に詳しい奴いたら「しんだらどうする」って本書いてくれ
買うよ・・
622名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:20:10 ID:x6mja9fe0
>>617
そこまで会話が出来てれば、こういう問題にならないだろ
623名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:20:16 ID:PvtbtbiC0
いやしかし、市役所の対応も酷いと思うぞ
こんな酷い世の中になったのも売国キムチ政権のせいだ
624名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:20:17 ID:ekccO7bJO
逮捕すんなよ
どうしていいかわからない人に行政がこの仕打ち…。
625名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:20:39 ID:vbLaWOR3P
まぁたしかに、出来上がった書類を受け付けるだけの窓口なら
機会で十分だ罠
626名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:20:43 ID:Q/A31OYv0
>>582
はぁ??

死亡届をもらって提出するのは遺族の責任だろが。
なに役人に責任転嫁してんだよ。
627名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:20:45 ID:/RZw2wTB0
馬鹿役所が全部悪い
どうしたらいいかくらい
教えるのが仕事でしょうに
628名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:20:50 ID:Ul987DUP0
これぞ友愛
629名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:21:08 ID:VaQ//AyD0
>>580
じいちゃん家で死んだとき、救急車よんだら隊員の人が警察に電話してくださいってガイダンスされた。
で、医者に来てもらって、後日死亡診断書取りに行ったら7万円した。
びっくりした。
630名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:21:14 ID:eMB8jFqY0
>>601
そういうの聞かされると、尊厳死というものを考えるなあ
本人の自我が崩壊してるのに、体だけ動いてるってのもな・・・・・・
631行書です:2009/09/30(水) 22:21:15 ID:CZFSIxIS0
死亡診断書くらい警察呼んで監察医に無料で
つくらせたらええやろが。
632名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:21:18 ID:hgyqwVBD0
自分の経験上、冷たくなってても腐敗してなかったら、
とりあえず119番通報するのがスムーズに事が運ぶ。
社会死扱いになれば警察に通報してくれるし。
633名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:21:20 ID:FOXzujvQ0
ぶっちゃけ寝たきりの親父見るくらいなら
刑務所入ったほうが幸せだと思うぞ
親父は優先的に施設に入れるだろうし
634名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:21:29 ID:eNLFlp0T0
>>605
最初はそう思ったけど、届けを出そうとしたってのが嘘の可能性もあるよね

親戚には病院に連れて行ってるって嘘を付いて、母親が死んだ事を隠してたわけだし
635名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:21:34 ID:nfysOAOy0
このじいちゃんも発達障害の気がありそうだが
他人の物言いに左右されてるところとか
636名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:21:34 ID:jqRpt0Mf0
要するに役所が不親切だったってことだな
公務員には少しは困っている人を助ける気持ちぐらいもってもらいたいものだよ
637名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:21:51 ID:FrOI4FUPO
B地区?
638名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:21:57 ID:NC008utF0
>>604
タダじゃないよ。
5万円〜8万円くらい取られる。
警察が作成するわけでもない。

東京都はもっとずっと安いけど
639名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:22:01 ID:Oy6nz+5E0
容疑者がかわいそうな気がしてならんよ
頭のわるい子だったんだろうよ
53歳だけど
640名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:22:31 ID:Qv34o5WIO
職業柄や住んでる場所からも、こういうことに無頓着な気も…。

しかし、こういう手続きのわからんことの相談窓口をつくっとけばもうかるのだろうか。
641名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:23:03 ID:swiVtU2T0
これで逮捕なんだ
家で死ねないな
642名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:23:05 ID:I6vsIvvsO
>>621
案外、普通に冠婚葬祭系の本にかいてあったりしてな
643名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:23:09 ID:rG9d7Y6+0
ずいぶん昔、JRが自動改札を導入した時みたいに
早く機械化して給料泥棒の職員はリストラしてくれ
644名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:23:09 ID:BF+bRD+V0
>>613
そういえば、公僕の仕事ってのは・・・・・だな。
だが、公僕はアフォだから面倒で仕事が増えると考えちゃうんだな。

なんせ、仕事しなくてもメシが食える。
645名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:23:12 ID:NOighRTm0
>>640
ニュースになるぐらいレアなケースで、どうやって儲けろと
646名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:23:21 ID:gG+K+n280
これは開業医が悪いんじゃないの?
診断書の作成を断わった時点で、どうすればいいか言ってないんだもの。
役所は、一応どうすればいいか伝えているわけだし。
まぁ本人が交番か役所に聞けば良かったのにね。
647名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:23:53 ID:3MYHILFSO
>>464
わからんやっちゃな。
分別は役所のルールだからマニュアル説明すんの。
自治会は自治だから任意なの。
どっちみち、近隣付き合いするんだから、近隣に聞けよな。
648名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:23:53 ID:giH9nE320
奈良県桜井市

どんだけお役所仕事なんだよ〜
頭使ってちゃんと仕事しろ
649名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:24:12 ID:mnzIQqVm0
>>626
そんな対応だけならFAQ形式で画面入力すれば済む
くだらない窓口職員なんざいらねって話
650名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:24:26 ID:ex1fV5ijO
これは役所が悪い。ちゃんと仕事しろよ。
651名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:24:29 ID:jDVwUWIw0
こういう相談が来たら、役所は死体だけでも見に行って
早急に年金ストップの手続きだけでも取るべき
自殺か他殺か衰弱死かは別の機関にまかせてさ
652名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:24:36 ID:rG9d7Y6+0
>>623
> 売国キムチ政権のせいだ
自民党のこと?
653名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:24:41 ID:g+PHCq6HO
>>590
インフラ整備が進んだら役所の人数が大幅に削れるな。
役所はIT土方の天国になるかも?

本当に地方の役所って杓子定規な対応が多いから、
実現したら非常に便利になるな。
それに、機械ならヤクザも脅せまいwww
654名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:24:51 ID:dnuZnG5l0
奈良は医者や公務員の異常な事件が多い気がする・・
655名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:24:54 ID:IC5y3ZF60
こういうのあるから、病院で死んだほうが書類上楽なんだよな。
死にそうな老人はみんな病院から追い出したから、こういうケース増えるだろう。
人が死んだあとの手続きなんて普通ワカランよな。
656名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:25:02 ID:+bM6l4810
地域の雇用対策臨時募集っての紹介受けて
○日朝○時〜募集開始だったけど
少し遅れて昼位にいったら
朝集まった人で即決めましたってさ

どうやら選考して返事を返す事すら面倒らしい

お役所ってこんなもんよ
何故か上から目線
657名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:25:03 ID:x6mja9fe0
>>648
じゃあ お前が思うやり方を示してみたら

ここで役所叩いてる奴ら、みんな出来ないんだよ
不思議だねー
658名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:25:05 ID:yTppZ1jN0
これぞ真の「お役所仕事」
逮捕までする必要あんの?
659名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:25:16 ID:xx/JqBqx0
>>650
マニュアル通りに仕事したじゃん
660名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:25:24 ID:a+Yk0yTW0
義務教育で教えろよ
地域の広報にも載せとけよ
661名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:25:37 ID:ur7jfpZX0
ほんと>>590のようにコンピュータの方がマシな仕事だな。

違う話だけど
警察に免許証無くしたって紛失届け出したら、
違う市や県で無くしたらそこでも出さなきゃいけないらしい。

全国の紛失物のDBみたいなもの無いの?って聞いたらそんなもん無いといわれたwww
ちょwどんだけ合理化出来てないんだとふいた。
ちなみに千代田区の警察署のお話。
662名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:25:50 ID:3eYRj40E0
家で死ぬと鑑識が調べに来るらしいんだ。
入院していた某大学病院から退院して具合が悪くなり救急車で行ったのに拒否されたから家に戻って居ただけなのに。
663名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:25:53 ID:+8b4/gVf0
>>617
必要なことを当たり前に求めているだけなのに。
というか、そんなことまで書いてないから、妄想乙。
664名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:25:54 ID:RcWOTEDo0
>>617
かかりつけじゃない患者の死亡診断書はかけないだろ
何の病気かもわからん。というか死体検案書になるのか
どちらにしても警察への連絡は不可欠だった状況か?
というか、死にそうな前に病院に連れて行けよ
役所も病院も想定外の状態だろww
bugですわ
665名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:26:00 ID:7cgXTWIfO
未来のお前らじゃん
50過ぎてもヤッパリ無職でした
666名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:26:19 ID:Ul987DUP0
>>653
そうだな。
ヤクザに脅されるからという名目で、
窓口職員には危険手当が追加されるなんて話もあったほどだし。
667名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:26:39 ID:I6vsIvvsO
>>653
首にできないし役所に実際土方がたくさんいるところもある
668名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:27:09 ID:Zr/yrtBAO
>>658
逮捕もまたお役所仕事なんだよ
669名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:27:21 ID:q6Ch4RfP0
>>644
あんなに暇してて頭おかしくならないのかって不思議に思うぜ
670名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:27:27 ID:6bklWHQU0
>桜井市 笹谷清治市民部長

こいつこそ逮捕すべきだ
671名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:27:44 ID:rYi6pUB30
だって奈良だもの
活性化している商業・産業は1つもなく経済発展もなく
ただただ勉強して、大学卒業して
奈良には無いので、近隣府県の企業に就職し
(たいていは大阪)大阪に寄生するしか道が無いという・・・
でもって大阪で働いた金を奈良の地元市町村に
吸い取られるという

ボンクラ寝だおれの集まるダメダメの県
672名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:27:55 ID:hgyqwVBD0
>>662
>家で死ぬと鑑識が調べに来るらしいんだ。

それ、事件性が高いと警察が判断した場合だけな。
普通は警察官が1〜2名と嘱託の監察医が来るくらいだ。
673名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:27:56 ID:Mc0SgOGNO
脂肪届提出に来ました→医者に脂肪診断書書いて貰ってください→は〜い→診てないから書けない→ぽか〜ん

一連の流れから明らかに異常に気付けるのは医者だけ、役所も判断能力のない人だろうと、うすうす気付いていただろうがそれ以上言えないだろう超繁忙な都市の窓口では。
674名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:28:10 ID:x6mja9fe0
>>662
東京みたいな警察の数が多く医者も抱えている警察はそうかも
田舎だと幹部交番みたいなところから診療所とかの先生と一緒に来るよ
675名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:28:13 ID:31cizP0pO
厳密に言えば医師が診ている目の前で息を引き取らないと
例え病院内でも警察を呼ばないといけない。
病院内では流石にそこまでしないけど。
御臨終に医師が間に合わない場合、看護師が無理矢理
心臓マッサージなりして医師が来るまで生きてる事にする。
掛かり付けじゃないと死亡原因もわからないし
死亡時刻やら詳しく書けない。断った医師の
言ってる事は当たり前の事。
警察で検死しなきゃならない。

役所も断った医師も、もっと詳しく話を聞いてあげるべきだった。
少なくとも医師かその病院はどうするべきか知っている。
676名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:28:22 ID:u/VCuzCO0
医者最悪だなwwwww
53歳男性は保釈されたら病院の名前晒していいと思う
市役所職員はバカなの?公立の病院を何で紹介できないの?

>>649
市役所職員はコンピューターでいいんじゃね?
死亡診断書を持っていますかYES NO→NO→持ってないなら無理だから帰れ
677名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:28:22 ID:Qv34o5WIO
>>645
氷山の一角で、いろいろと眠ってそうじゃね?
678名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:28:29 ID:Q/A31OYv0
>>649
それならあんたは、どういう対応を期待してるわけww

なんでもかんでも指示してもらわないと、どうしていいかわからない
指示待ちクンですか???
679名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:28:40 ID:94K+jX5Y0
>>619
医者が死亡診断書を書き
変死じゃない事を証明。
で、それを警察へ持っていって死体検案書で、埋葬してイイよって証明を出し
役所で埋葬許可証という流れ。
死亡診断書作成は、保険点数がで決まっていて
五千円位の負担。
ウチは健保だけど。

そんなベラボーな金取るとこ、あるの?
680名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:28:53 ID:BF+bRD+V0
>>669
彼らの仕事は、睡魔との闘いだからwww
681名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:29:07 ID:vbLaWOR3P
>>669
それに耐えられて、なおかつ恥ずかしくならない人じゃないと
役所の窓口係にはなれないんですよ。
682名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:29:07 ID:YMsUAgDc0
>>617
死亡届の左半分が死亡診断書(死体検案書)になってるんだけどね

通常は病院で亡くなったら病院が死亡診断書を発行し
遺族(あるいは葬儀社)が右半分の死亡届を記入して提出する

>>1なんだが本当に役所に行ったのか?行ったとしてどんなやり取りがあったのか?
それがわからないうちから公務員叩きと言うのはまぁ現代の風潮ってやつだな
683名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:29:24 ID:4p2D6qTn0
>>590
おまえ、そのプログラム作って国に売りつけろw

現実には何歳になっても、父母息子の三人暮らしだったらどうしていいかわからんだろ、これ。。。
53歳男性にとっては初めての経験、
今までの人生の色んな諸手続きはかーちゃんがやってくれてたんだろうなあ。
それがまさかの、かーちゃん突然死、
53歳息子、とーちゃんも呆けて世話係りそうだし、何も手続きできずに今に至るって感じ。

今後増えそう。
684名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:29:54 ID:dnuZnG5l0
医者は最悪、役所はやっつけ、警察は冷酷

なんだかなぁ・・・
685名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:30:18 ID:Ul987DUP0
>>675
なるほど、心臓マッサージってのはそのためにあるわけか。
686名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:30:40 ID:4FyEB6xP0
マジなら少し悲しい事件だけど
十中八九粘菌目当てだな
687名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:30:42 ID:g+PHCq6HO
>>1
何故、ばあちゃんが死んだ時に救急車を呼ばなかったのかな?
医者が死亡診断書を書いて役所が受理するまで、戸籍上は
死んでないんだけどねぇ…。
688名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:30:42 ID:gDOHS62cO
奈良って、前にも何かを受理せず突き返して人死なせたことあったよね
奈良の役所は悪
689名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:30:50 ID:6JRc37Fa0
じゃあこういう場合どうしたらいいのさ、本当のところは。
690名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:31:06 ID:t83a1d7h0
役所ひでえ
691名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:31:17 ID:YMsUAgDc0
>>661
そんなDBを構築するために掛かる費用と
それに応じて得られるメリットが引き合わないから作られてないだけ
692名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:31:52 ID:/FQddAX7O
こういうちょっとおつむの弱いやつにも紋切り型の対応しかできないんだな。田舎の役人なんてみんなコネで入ったバカだから仕方ないか
693名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:32:21 ID:2xpb90700
これは行政の対応がまずい。 頭悪いとさえ思う
逮捕されたこの男性もちと気の毒ではある
694名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:32:34 ID:RcWOTEDo0
>>684
どれだけ他力本願なんだ
一度どこでもいいから海外で暮らしてみろ
日本がいかに恵まれてるかよくわかるからww
695名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:33:07 ID:9MBR3MQx0
まぁ典型的なお役所仕事だわなこりゃ。役所の人間には「心」がない。

だけど、役所に断られ・医者にも断られ、どこに相談して良いか分からなかったんじゃないか?
肉親を亡くして・しかも介護は続いていて、もう心に余裕がなかったんじゃないか?
こういう家庭にこそ福祉の手が伸びないといけないのに、一体どこにいってるんだ日本の福祉!
696名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:33:19 ID:NC008utF0
>>679
それ、病院で死んだ場合でしょ。
病院にかからずに自宅で死ぬと金がかかるんだよ。
697名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:33:23 ID:KzOajvJn0
こういう悪意のない死体遺棄の事件を目にするたびに思うんだけど、
お金掛けずに埋葬というか遺体を荼毘に付す方法ってちゃんとあって、
自治体にもよるのだろうけど、行政のサポートってのは実は存在してるの。
死亡したことへのお悔やみ金が出るし、年金受給資格があれば年金からも
弔問金が出る。行政の貸し出す霊柩車みたいなのもあったりするし、
火葬はお金かからないし、市営の納骨堂に納めてもお悔やみ金の内でだいたいは収まる。
身内の死ってのはそうそうあることではないし、
病院で亡くなったとしてもどうしていいか判らないのが普通。
貧困で葬儀を諦めて放置するという事態が増えているようだし、
役所にお葬式窓口を作ったら助かる人多いと思うんだよね。
698名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:33:27 ID:YMsUAgDc0
>>664
通常は自宅で死亡した場合などは死体検案書になる
(既に死んでるから。医師が看取った場合は別だけど)
普通は119番なり110番なりするものだけどね……
699名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:33:39 ID:wGoAsa/+O
こういう場合はどうしたらいいの?
警察に駆け込むべきなの?
700名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:33:52 ID:ur7jfpZX0
>>663
妄想乙というかそう書いてるがなw

>>664
良く知らんが書いちゃダメなのか?どこかで診てもらわなきゃいかんだろ。
まぁどこかに連絡せずに放置した本人には個人的にあ〜ん?て感じだな。
701名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:34:07 ID:EN6UXHRr0
>>679
>医者が死亡診断書を書き
ここが違うんじゃないか?医者が書くのは死亡診断書じゃなくて死体検案書。

家で死んだ場合まず警察を呼ぶ。地域課とかの警官がやってくる。
警官を通して医者が呼ばれ医者が検案して検案書を書く。警察は検視する。
その検案書(死亡届)を役所に提出、ってのが流れだと思うけど。
702名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:34:14 ID:rstGlXVF0
警察に連絡すればよかったんだろ。

死亡を証明するのは医師か警察ぐらいだろ。行政ったって事務じゃ何も権限ないし。
病院だって自分のところで死んだの診てないから死亡診断できないじゃん。

警察なら事件扱いじゃあるが死亡の確認と経過を証明してくれるさ。
703名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:34:40 ID:dnuZnG5l0
>>694
アメリカ以外の先進国は優しそうに思えるが、、、違うの?
704名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:34:50 ID:nLJqZPn8O
うちの祖母の時も揉めたよ。
かかりつけはあったが意識がヤバい時点で
病院に運ばず祖母の希望通り自宅で看取ったんだが
医者に連絡したら最後見てないから書けないだのなんだの言って
結局死んでから病院まで運んでグチグチ言われながら診断書貰った。
最後の処置って儲かるらしくかかりつけでも
文書料しかとれない自宅で死亡の患者は歓迎されないらしい。
うちは親族に看護婦が複数居たからグチで済んだけど
自宅で死亡だと変死扱いだから警察入れて検死・解剖しないと
いきなり診断書書いてくれって言っても医者は書けない。
下手したら医者自身が捕まるから自宅で死亡は
基本的に警察に連絡して検死して判断してもらわないといけない。
705名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:34:58 ID:b+SfRrKdO
ここで役所に文句たれてる奴
実際に役所の福祉や生活保護担当の部門に配属されたら
多分1日で音を上げると思う。


役所のホームページに
「市民の皆さんからの声」とかあるけど
電波クレームの多さに超笑えるぞ
706名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:35:01 ID:Oo+3cn8d0
冠婚葬祭板でスレ立ててれば一瞬で解決したかもな……
707名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:35:03 ID:RYOy4GtH0
53歳なら頭もボケてないだろうし、どうしたらいいかわからなかったとか言ってる場合じゃないだろ
開業医に死亡診断書を断られたというが、それならどこでもらえるかしつこく聞くとかしたのか
役場に何度も足を運んだのか?近所の人に思い切って相談してもいいんだし
いつまでも遺体を放置していると知れば、役人もご近所も開業医も何とかしてやらざるをえなくなるだろうし
708名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:35:03 ID:Mc0SgOGNO
この男性に責任能力あるわけないだろうな。
709名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:35:04 ID:Pr/Np9Pp0
>「死亡届をどうしたらいいのかというだけの相談であれば、ここにあるような死亡診断書を
>ちゃんと作ってもらって、7日以内に届けて下さいというぐらいしか手だてはない」
>(桜井市 笹谷清治市民部長)

完全な猿以下の役所仕事。
大体、死亡診断書を何度も書かせたことのあるベテランなんて、
この世に何人いるんだと。問い詰めたい。
710名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:35:09 ID:u/VCuzCO0
>>697
めんどくせーからやらないんだろ
711名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:35:26 ID:GxlE2N5+0
役人は給料返すべき。
>>692の言うとおり世間知らずすぎる人や知的障害の人からのこういう相談は
住所電話番号聞いて1週間おきに電話一本入れる位しないと。
一応3回電話してこんな調子なら様子見に行く位できただろうに。
712名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:35:33 ID:gPkrdlCk0
オッサンも頭が弱かったけど
相談した職員も同じくらい頭が弱かった
713名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:35:45 ID:Ul987DUP0
>>697
まあ、お葬式窓口ができたらできたで、
その窓口職員が「書類が足りません」って答えて、
市民を追い返すだけなんだろうけど。
714名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:35:47 ID:Oz5ort+F0
貧乏人にはかかりつけの医者なんていないんです。
病気になっても医者にも診てもらえず死んでいくんです。
貧乏人には死亡診断書を書いてもらう金もない時代なんです。そういう世の中です。
715名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:35:49 ID:NC008utF0
>>689
警察を呼ぶ。

死亡検案書の代金が払えなかったらどうなるかわからん。
716名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:36:09 ID:Qv34o5WIO
素朴に、、、ほとんどの人間が推測でもの言ってる気がする。

実は、みんな具体的な部分までは知らないんだろう。
717名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:36:20 ID:jDVwUWIw0
じゃあ、役所の窓口がひとこと
「警察を呼びましょう。ていうか今ここで警察に電話しましょうか、さあ」
とアドバイスしてあげればよかったのでは
718名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:36:31 ID:YMsUAgDc0
>>669
すまんがそれはどこの役所だ?実名プリーズ
719名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:36:33 ID:6bklWHQU0
面倒だから救急車に遺体を引き取ってもらおう
720名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:36:33 ID:lmchar2M0
つうか変死なんだから死亡診断書書けないのは当たり前だろ。
警察を呼んで検死してもらい、死体検案書を発行してもらわなければ
ならない。
721名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:36:34 ID:vbLaWOR3P
銀行や金貸しならおじどうさんコーナーで効率化するのは
当然だけど、予告inみたいな機能をつくるだけで何億の
見積もりが出るお役所なら死亡届の機械化なんて当分先の
話でしょうねぇ。

全国で一日に死亡する人は約3000人、死亡届を一箇所の
センターに集中すればどんだけ人件費を減らしてサービス
向上できるか

722名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:36:49 ID:mnzIQqVm0
>>678
相談内容や状況をよく聞いてから判断する
関係部署や省庁を教えてやったり現状の関連法などの説明をする
一般的に何をすべきかを説明する

行政サービスなんて云うならこれぐらいは当然だろ


723名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:36:57 ID:fLk/DhZ/0
つまり

役所は書類がないので受理できない
死亡診断書を持ってきてください
(この時点でどういう状況かわかっていないので
   通常の応対態度)
病院は電話での問い合わせに対して
かかりつけじゃないので書けません
(想像では、他をあたってくださいとか言ったかも、これも通常の応対レベル)
両方で断られたので、どうしていいかわからなくなりそのまま
(通常では市役所に問い合わせるなり
  他の病院に聞いてみるなりするだろう)
なによりも、先に救急車を呼ぶのではないか
と、いうことで
すべては、息子の責任
724名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:37:10 ID:xGDojmFQ0
>>695
ただじゃないんだよな

税金高くしてもいいなら高い福祉を求めるのも結構だとは思うが
弱者を救えといって在日の利権になるのは目に見えてるし
受益者負担でいいと思うが
725名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:37:25 ID:Oy6nz+5E0
地図で見たら奈良県桜井市竜谷ってほんとに谷にある集落だった
726名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:37:28 ID:nwUSzMDZ0
こりゃ親より早く死ぬしかないな
727名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:37:51 ID:rstGlXVF0
>>711
まあ全く良い仕事じゃないが、そこまでされないと生きていけないってのも情けないな。
728名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:37:51 ID:aRkaTrUq0
検視依頼すれば良かったんでしょ。
それくらいアドバイスしろよ糞公務員。
729名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:37:53 ID:g+PHCq6HO
>>691
本当にそうかな?

俺はプロじゃないから分からないけど、書類の処理作業の
プログラムに必要なDBって、言うほど膨大ではないような
気がするし、頻繁に利用される書類の処理だけでもいいん
じゃない?

もし、見当ハズレな事を言ってたらゴメン。
730名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:38:03 ID:yUa5nLSu0
面倒くさいから寝ていることにしとけ
731名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:38:16 ID:I6J4r8lH0
桜井市議 逮捕 の検索結果 約 3,380 件中 1 - 10 件目 (0.39 秒)
732名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:38:36 ID:W9gpB5TO0
以前住んでいたアパートに少しぼけてヨボヨボの爺さんがいた。
ある日、息を引き取ったため、一緒に住んでいた息子がアクションを起こしたんだが、救急車はこなかったな。
一番はじめにきたのは警察だった。
警察もサイレンならす訳じゃなく、通報時に一台、
事件性もないんで、数時間後にもう一台きて入れ替わりあれこれ調べて終わり。
医者っぽい人がきた様子は無かったが、白衣着ていないからわからなかっただけかな?
733名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:38:40 ID:Sj7IpUNBO
このスレ見てると
同じような馬鹿ばかりだな…
ひきこもりもいいが
親が死んだ時くらいシャキッとしろや
734名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:38:45 ID:a+Yk0yTW0
自宅で亡くなって、お金がない場合はどうすればいいの?
735名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:38:51 ID:GuZkRcfg0
対応してもらった役人に

よい
わるい
ふつう

の評価をつけてボーナスの10%に反映させれば万事解決。
736名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:38:51 ID:yYpovj5y0
役所にもコンシェルジュ的な人をおけば良いんだよ
737名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:38:59 ID:2PS1RCnM0
ん〜
救急車呼べば診断書出してくれるんじゃないの?
死後でも
738名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:39:00 ID:6duKPz4Q0
ひでぇ話だ
医者と役所は何してたんだよ・・

一人で介護してたんかね
偉いわ
739名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:39:06 ID:V25utqLi0
一応言っておくが
死亡を認定するのは個人ではなく基本医者の仕事であるし、
その死に事故性がないかどうかは警察の仕事である。
俺の身近な人が死亡して”死亡認定して下さい”っていって簡単に下りるもんではないとは言っておく。

この場合担当部署が額面通りに役所的たらい回しにしたとするのならば訴える側に一理ありと思えるんだけど
MBSソースで額面通りに信用は出来ないって俺ガイル。
740名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:39:11 ID:x6mja9fe0
無職で周りに知り合いも居なくて、頼りにしていた家族が、こんなになっちゃった
場合(よく見とけよ!)
なんだか息がありそう、体温ありそう → 救急車呼べ!すぐ呼べ!
息してないよ!冷たいよ。 → 警察へ電話だ!どのようになっているか
正直に話せよ。たとえ風呂で裸だろうが、トイレの途中で倒れていてもだ。

息をしてない。冷たい。出来れば懐中電灯で目を照らして瞳孔が開きっ
ぱなしかも見て置いて状況を話すと良いよ。

よく家で死んでいても警察へ言うのをためらう人が居るけど、やめとけ。
生命保険や相続などでもめ事になることもある。
警察の質問は鬱陶しいかも知れないが一時だけ。忍耐、ガマンだ。

死んだ人の事を思えば、それくらい出来るよな。
741名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:39:17 ID:YMsUAgDc0
>>709
死亡診断書を作成できるのは医師だけだ

医師が死亡診断書(死体検案書)を作成しなければ死亡届は受けられない
てか窓口に来た人間が自分はどこそこの何某でとでも名乗らなければ
この件はどうしようもないが?
742名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:39:28 ID:YXqbgWfr0
73歳だったら当然かかりつけの病院はあるはずだが。
743名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:39:31 ID:Y0+9vHPk0
バカがバカであるというだけで逮捕されてしまう
これは先進国家としては恥ずかしい。
バカがバカでも、問題なく生活できる国にしないと。
744名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:39:38 ID:DJ3dMtSa0
こんなの本人が悪いだけ

役所とか医者をいっしょになって
たたくやつも社会性がないな
745名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:40:04 ID:X+LEIpw8O
じゃあ死亡診断書を持ってこいと言ったお役所が間違ってたのかな?
746名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:40:25 ID:5KJHPaKZ0
奈良、京都、福岡は役所がめちゃくちゃずさんなイメージ。
747名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:40:26 ID:wFX92Ei20
>>16

画期的な気がする。
気がするだけだが。
748名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:40:30 ID:94K+jX5Y0
>>696
まさにウチがそうだったんだよ。
君、カネカネってそんなに不安。
死亡診断書の五千円だけあれば良いから。

勿論、病院で死ぬか主治医に往診してもらっていれば
警察の厄介になることもない。
749名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:40:40 ID:yUa5nLSu0
カネが無いと死ぬこともできない規制だらけのバカ国家だな
750名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:40:57 ID:2emCUDWL0
これは役所の責任

てか、また奈良県の公務員かよ。こいつらマジゴミだな
751名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:41:04 ID:ur7jfpZX0
>>691
すげえコストかかると俺も思ったけど、落とし物だよ?国民生活中でけっこうな比率と思うけど。
ほんとに計算とかもして検討してるかどうか怪しいよ。
752名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:41:06 ID:dtIODWs8O
とりあえず、お亡くなりになったときに救急車呼べばよかったんじゃね?
最悪、自動的に警察に連絡はいるし。
753名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:41:12 ID:ga1b+0fHO
世の中には何も出来ない人は多いんだよ。行政はもっと親切にしなくちゃ。
754名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:42:09 ID:Sj7IpUNBO
母親は病気はしてたけど
直接の死因は餓死でした…
なんてなるんじゃね
755名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:42:21 ID:/B3Da+F6O
>>740
ああ 警察呼ばなきゃいけないんだ しらなんだ
756名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:42:21 ID:K0cUq+f70
前に別のスレで、朝起きたら、親が死んでた場合、どうしたらいいのか?と書いたら
役所に相談しろと書いてたやつが結構いたが、全くこれが当てにならないということが証明されてしまったな
757名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:42:22 ID:O6JSfMz40
死亡診断書ってむちゃくちゃ高くて驚いたけどな
758名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:42:27 ID:NC008utF0
ふと思ったんだけど

死亡の証明は医師でないとできない
だから診断書なり検案書がないと死亡届けは受理できない

つまりこの時点では死亡が確定していない

にもかかわらず
死後一年以上も放置していたことが罪になるっておかしくないか?
759名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:42:34 ID:g+PHCq6HO
>>705
それはわかるわw

真っ当な市民ばかりじゃない…

つーか、真っ当でない市民の声が9割だろうからな。
760名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:42:45 ID:HMc3AvIZO
>>717
たいていは医者を呼んでから(医者の通報で)警察がやってくる。
ただ、死亡してから時間が経ちすぎてる場合は直接警察が来る事もある。
というか普通は事件性を考慮して警察を呼ぶよな。
761名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:42:50 ID:yYpovj5y0
>>744
お前こそ社会性がない
営業職だったらもっと相手の親身になって話を聞くぞ
結局は役所仕事なんだよ
762名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:42:59 ID:RcWOTEDo0
>>703、、日本には>>738のような
優しい心をもった人間が多いんだよ
とにかく一度1か月でもいいからホームステイでもしてきてください。
日本のよさがよくわかるから。
763名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:43:14 ID:xkLrntJh0

自民党行政はこれだからな。

とことん人に優しくない。

全ては自己責任。

764名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:43:17 ID:yUa5nLSu0
死亡確認って王大人や医師じゃなくて歯医者でもいんだよな
最近客が減って大変みたいだから頼めばやってくれるんじゃね
765名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:43:25 ID:I6J4r8lH0
ttp://news.2ch.net/newsplus/kako/1005/10054/1005405147.html

桜井といえばこいつを思い出す。
766名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:43:28 ID:yPITvXRnO
悪意がない?
年金不正受給だろ?
767名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:43:44 ID:IC5y3ZF60
親や親族が死んでどうしていいかわからず、
放置とか不法投棄とか庭に埋めるとか最近多いな
768名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:43:50 ID:vbLaWOR3P
769名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:43:57 ID:tazyr8Fe0
>>689
マジレスすると警察に連絡
病院以外での死亡は事件性がないかを調べないといけない
770名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:43:59 ID:rstGlXVF0
>>753
そういうのに限って働きもせず税金も払わず何も知らず文句ばっかりなんだよなあ。
それでまともな奴の税金で親切にしてもらってようやく生きてるって
自分が情けなくならないんだろうか。
771名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:44:02 ID:lmchar2M0
>>738
所謂パラサイトシングルのなれの果てだろ。
アスペかどうかは知らんが、普通に社会生活のできる判断力、つまり

・役所は「埋葬には死亡診断書が必要です」と言い、
・適当に探してきた町医者は「死亡診断書は24時間以内に診察した
患者さん以外書けないんですよ」と言った
→ではどうすればいいか、ということを考える能力を持たない人間が
親の年金で生活していただけの話だ。
772名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:44:28 ID:dnuZnG5l0
>>718
元カノがワープロ打ちのバイトしてた役所で彼女が打ち込んでる間はみんなお茶のんだりだべったり(含む残業時間)
特定されるのでさすがに実名は書けんよw 
773名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:44:28 ID:Ul987DUP0
>>767
もっと増えるだろうな。
774名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:44:32 ID:OMJwTbzcO
死亡原因に事故や事件性も有り得るわけだし、役所には死亡を告げられたら死亡を確認するなり然るべきところへ通報する義務があるだろ
死亡を告げられ何もしないというのは問題あるのではないか
775名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:45:05 ID:rG9d7Y6+0
>>766
死体と同居するために年金不正受給したいやつなんていないよ。
776名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:45:46 ID:x6mja9fe0
>>755
昔は良く、掛かり付けの医者を呼んでゴニョゴニョと書いてもらう事が
多かったし、今でも寝たきりで死んだばかりだと書いてくれる医者も居る。

死んだ場所が不自然な場合、風呂の中や家の近所の畑だと
医者の方から書いてくれないよ。
生命保険会社が煩いらしい。
777名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:45:50 ID:5KJHPaKZ0
俺もどうしたらいいかわからんな
VIPか教えてgooで聞くしかない
778名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:45:55 ID:nwUSzMDZ0
死亡診断書が安くても(たとえば500円とか)でも問題ありそうだな
779名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:45:58 ID:WMXn4z8y0
何だ将来のお前らか
780名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:46:18 ID:s/Qt3qbq0
これは役所が悪い。

ただ断るだけでなく詳しい手続き方法を案内しなかった事が問題だろ。
781名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:46:29 ID:YXqbgWfr0
>>772
地方公務員レベルは本当にクズだよ
782名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:47:16 ID:vbLaWOR3P
>>780
A4一枚の説明書を渡すぐらいわけないのにね。
783名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:47:17 ID:YMsUAgDc0
>>758
死亡届は死んだことを知った日から7日以内に届け出なければなりません(戸籍法による)
てかそれ以前に死体をしかるべく処置せずに放置しているので刑法の死体遺棄になります

死体遺棄罪の方が圧倒的に重いので逮捕は当然かと
784名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:47:23 ID:6wUJlABi0
逮捕はないだろう。
785名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:47:28 ID:NC008utF0
>>748
まさにウチがそうだったんだよ。
死亡検案書に5万円かかった。
他所では8万円かかったという話も聞いている。
病院なら数千円で済んだはずだ。

ちなみに東京都なら自宅で死んでも数千円で済む。
他の自治体でもそういうところがあるかもしれん。
786名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:47:30 ID:94K+jX5Y0
朝起きたら、親が死んでたらどうする?って
素人が勝手に判断しないように。
生き返る場合もある。
それと、死んで24時間措かないと埋葬できない。
死亡時刻を明記するのも、死亡診断書の役目。
787名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:47:33 ID:Y0+9vHPk0
>>780
悪いと言うほどじゃないが、役所には一段階上の仕事を望みたいといった所だな。
「バカだと逮捕されます」なんて国じゃあ安心して暮らせないぜ。
788名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:47:38 ID:XwQRU9klO
そりゃ死亡診断書無きゃ、役所は死亡処理できんわな。
じゃなきゃ、公的には生きてる人を焼くことになっちまうからな。
てかいい大人が他の病院に問い合わせるとか警察に相談するとかできないのか?池沼か?役所叩いてる奴も同様だな。
死亡診断書があればいいんだから、その開業医以外をあたればいいじゃん。馬鹿なの?死ぬの?
789名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:47:42 ID:LUDY5RTQ0
11ヶ月分の年金は香典代わりにくれてやれよな。もちろんその穴埋めは役人の給料でな。
790名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:47:54 ID:mnzIQqVm0
ところで行政で黒字なのって一部だけだろ?
黒字の自治体は市民サービス充実してるだろ?

赤字のところは職員給与そのままでサービスだけ悪化してるよな?

ってことはだよ?

黒字の自治体にみんなが一斉に住所移転したら赤字のとこって即破綻だよなーw

これって面白くね?w
791名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:48:18 ID:7qU6fBqH0
桜井市 笹谷清治市民部長

融通の聞かない糞公僕ということが世間に晒すだけでも収穫。
792名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:48:22 ID:q1Qci9DX0
うーん・・・知的障害ボーダーの人なんだろうね。
普通学級行ってたけど、高学年になっても
「お」と「を」と書き間違えたりする子、ひとりくらいいたよね?
そんな感じ。

世の中にはこういう人けっこういて、安易に借金して
多重債務になってたり、医療や行政の手続きを説明されても
よく理解できずに放置したり・・・よくあるよ。
793名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:48:46 ID:x9my+fln0
この息子は池沼か
794名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:48:50 ID:8sQzwWAF0
>>488
横だが、不倫夫と愛人が離婚に応じない妻に業を煮やして
勝手に離婚届をだす事もあるらしい
プリンコエー
795名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:49:03 ID:gpmBlSf5O
役所と医者の対応の悪さに目が行くが
11ヵ月も死体と暮らせる人間の感覚も疑う
796名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:49:08 ID:Qv34o5WIO
食えるんなら、行政書士となり、事前にこういうのに対処し、不幸を少なくするという道も良いのだが…。
797名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:49:26 ID:YMsUAgDc0
>>772
いや是非ここで告発してくれ

部署により業務の多寡はあるが今時の役所はそんなに暇じゃない
ついでに言えば窓口職場は人が足りなくて大変なんだ
798名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:49:38 ID:94K+jX5Y0
>>785
それ、警察に払ったわけ?
行政解剖したとかじゃなく?
799名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:49:47 ID:NC008utF0
>>783
それは知っているけどさ
ロジックがおかしくないか?って話だよ

死亡を証明する責任を負わされているのに、死亡を証明する権限がないのは少しおかしいと思ったもんでね。
800名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:49:49 ID:y9JZveBx0
>>790
破綻しててもボーナス出るじゃん

公務員なんか物理的に殺さなきゃ死にませんから
801名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:49:50 ID:QYHB2k6T0
>>230
そうか?
一番悪いのは医者じゃない?
一番バカなのは息子だけど
802名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:50:21 ID:jqRpt0Mf0
>>788
君のように色々な人がいるんだよ
役所の窓口なら、ある程度は想定して対応してもらいたいものだがね
803名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:50:48 ID:BzCWJ+5PO
死体検案書じゃなーい???
804名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:51:00 ID:xGDojmFQ0
>>774
単純に死亡診断書を持ってくるのを忘れてるかと思って、「取ってきてください」
申請書を役所は受け取ってないんだから、どこの誰かは知るよしもない。
その後この男が、「医師でも診断書を出してくれません」と役所に電話するなり
出向いたのなら、役所も悪いのかなあとは思うけど。

こんなんで脊髄反射で役所を叩くやつはどうかしてる
役人はエスパーでも超能力者でもないぞ
805名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:51:18 ID:nwUSzMDZ0
池沼でなくても、なんか生きるのがいやんなっちゃったってのはあるかもね
806名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:51:35 ID:FaaKl0/O0
>>1
野良死体か。
かかりつけが無いんじゃしょうがないわね。
野原にでもさらすしかないわ。
807名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:51:51 ID:e5KbyKoe0
つーか警察呼ばなかったのはともかくとして
近所に相談するような人も居なかったのか?
そんな状態でこいつは、いやこの家はまともな生活送れてたのか?
808名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:51:57 ID:iFNm6WAUO
奈良のお偉いさんはみんなこんなもんです
BY奈良県民
809名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:52:00 ID:mnzIQqVm0
>>800
リストラがあるだけでもメシウマさw
810名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:52:06 ID:2/kiEyER0
53歳無職で偏見持たれてタイーホだったんだろうけど、悪いのは市役所と医者


で、76歳の寝たきりの父親の世話は今誰がしてんの?
もしかして紺お53歳無職は親の介護のために人生犠牲にしてる人なんちゃうの?
811名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:52:16 ID:Ul987DUP0
>>806
鬼女っぽさが良く出てるw
812名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:52:35 ID:dEw6Rl2u0
つか、これって単に行政のミスじゃん 事実上の冤罪
813名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:52:47 ID:vbLaWOR3P
>>783
捨てて無いんだから死体遺棄じゃないと思いますよ。
戸籍法で届出をしなかった場合は5万円の過料だけど故意じゃないし、
逮捕は軽犯罪法の死亡届を出さなかった罪じゃないかな>>380
814名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:52:49 ID:OMJwTbzcO
公務員が一言二言付け足さなかったばかりに、警察が動いたり拘留費用かかったり、税金が無駄に使われてるんだぜ?
対応した公務員はクビにしろ
815名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:52:50 ID:Yy85ZDRb0
>>704
> 医者に連絡したら最後見てないから書けないだのなんだの言って
> 結局死んでから病院まで運んでグチグチ言われながら診断書貰った。

驚いた!。

俺のばあちゃんは94才で認知症なので、ケアマネージャーに相談して
毎週1回、看護士さんが自宅に来て健康状態をチェックして、
2週間に1回、お医者さんが来て健康状態をチェックしてて、
俺は「病院に入院させないで、このまま自宅で送りたいんですが?」って
先生に相談したら、「亡くなった時は私が来て死亡診断書を書きますから、
大丈夫ですよ」って言われて、安心してる。
816名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:53:14 ID:VaQ//AyD0
>>785
俺の家は7万だった。
ちなみに奈良県在住。
817名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:53:20 ID:NC008utF0
>>798
警察に払ったわけじゃないよ。
警察が呼んだ嘱託医に払った。
818名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:53:41 ID:e67qNS000
しかし、11ヶ月も経ってると原型留めてないだろうに。
運良くミイラにでもなってたんだろうか?
819名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:53:50 ID:x6mja9fe0
>>807
それは一番思う
桜井って市だけど田舎のような風習が色々ある
特に、ここの地域など少ない人口だし
故意に隠していたとしか思えないんだよなー
8201000レスを目指す男:2009/09/30(水) 22:53:52 ID:1jHq5mb10
いや、確かにどうしたらいいかわからない。
少しはちゃんと説明したらどうか。
役所には相変わらずこういう不親切な輩がいて困るのである。
821名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:53:54 ID:slRYxsyn0
役所も不親切だけど
この男性の行動もどうかと思う。
なんでも解らなかったら役所の相談窓口に連絡。
それでもダメなら命の電話で相談したらいい。
親戚とかに相談できない状況だったのかね?
822名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:53:54 ID:fruNHZ/6O
>>313

直接の死因で老衰、書くことあるよ。
老人ホームの爺婆に多い。
823名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:54:03 ID:PPhwpeeQ0
役所が悪いよ派が大多数を占めてるみたいだな

これって年金不正受理って奴じゃね?
ほんとに届出に行ったんだろうか…役所も役所で
一年前に断った相手なんて覚えてないだろうし、ましてや断った記録なんて無いだろう
「行って無い」証拠も無いわけで…あくまで推測に過ぎんが
824名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:54:13 ID:IC5y3ZF60
死亡鑑定士の資格作れよ
825名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:54:17 ID:HMc3AvIZO
>>804
マニュアルの不備の可能性が高いのかな?
案内にはあるとは思うんだけど。
826名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:54:22 ID:yPITvXRnO
>>775
親の年金で暮らしてた奴らが
親が死んで年金貰えなくなったら暮らしていけないってんで
放置、遺棄、土葬して生存を偽装して年金不正受給してるケースが多いらしいが?
827名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:54:26 ID:dnuZnG5l0
>>797
もう元カノなので詳しくは聞けないが窓口じゃなかったな
午後3時頃〜の学生援護のバイトって奴で彼女の仕事も待機だらけで暇だったみたい
あまりにヌルイ空気に憤慨しておったわ
828名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:54:30 ID:OAB+OBeQ0
役所も病院も「ご家族が突然死した時は警察呼んで下さい」と言えば済んだ話
829名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:54:52 ID:x9my+fln0
たとえ死んでたとしても、普通はあわてて119なり110なり電話するだろ。
寝たきりの父親には介護の人とか来てなかったのかな?
近所の人に相談するとかさ〜。なんかすべてが不思議な感じだよな。
830名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:54:54 ID:g7K13Ftv0
> 市内の開業医にはかかりつけではないからと診断書の作成を断られ

これがポイントね
医者は日頃金を払わない奴には逆に嫌がらせをする
法律の知識がない奴はやられるから気をつけろ
あとわざと効かない薬で長引かされたりな
831名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:55:07 ID:EGJeMq4i0
よく一年も放置できたな。
臭いがすごいだろ…
832名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:55:30 ID:Ul987DUP0
>>824
それはいいな。
医師不足でもあることだし、死体に医者を使うのも合理性を欠く。
833名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:55:31 ID:lJzcZSdM0
対応した公務員とその部署の責任者はクビにするべき
ふざけすぎだろ
834名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:55:58 ID:yozNJY5r0
110や119って言っても、
事件じゃないのに、警察?
もう死んでるのに、救急?
って思うよな。

それで、役所に断られて、医者に断られて、、、

途方にくれるよな。

両親の介護はしてるみたいだし、
根がすごくまじめで、やさしくて、少し融通の利かないひとだったのかな?
835名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:56:00 ID:YMsUAgDc0
>>822
死因に老衰の人は意外と多いよ

肺炎とか敗血症とか直接的な死因がなくて徐々に体が弱って死ぬ人もいるから
836名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:56:07 ID:nKpCtWH30
これで逮捕って明らかにおかしいだろ
警察も役所も医者も何考えてるんだよ
837名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:56:15 ID:94K+jX5Y0
実際、死亡診断書書くの嫌がる医者が多いのも事実。
掛かりつけの患者なら兎も角
解剖とかじゃなく、簡単な観察くらいしか出来ないのに。
事情のよく判らない人の死因とか死亡時刻とか書いて
後で、ナンか問題があったらとっても面倒らしい。
838名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:56:32 ID:t1jEy6Sx0
星新一のショートショートにこんな話があったような
839名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:56:41 ID:OMJwTbzcO
>>829
緊急性が無いなら110も119も役所へ行くも、全部同じ行政に通報するという行動なんじゃないか?
840名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:57:11 ID:yYpovj5y0
>>823
介護で収入が無いんだよ!
政治活動費でキャバクラ行くよりいいだろが
841名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:57:17 ID:Oo+3cn8d0
>>771
アスペはこういうのは社会制度にそってテキパキ処理しそうだぞ
842名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:57:23 ID:6q0YxtKg0
え?
これ、最悪でも警察に連絡すれば住む話じゃネエか?
べつに119番でもいいけど。

なんか、明らかに後付の言い訳だろ?
年金不正受給のための。
843名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:57:27 ID:dFLr94R60
死亡診断書って結構金がかかるんだよな。
ぼったくりかよと思ったくらい
844名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:57:29 ID:tlhh4NF+0
本人が悪いと言っても仕方ない。
この人が池沼なのかノイローゼなのかはわからないが、
うちの婆ちゃんだってこんな手続き絶対出来ない。
悲しいがこの程度のことが出来ない人は多数いる。
その現実からはじめないとね。

行政への許認可手続きとか、いくら難しくてもかまわないさ。
自分の利益のためにするものだからね。
しかし、死亡届となれば話は違う。
警察も市役所も行政なのだから、連携して、誰でもできるよ
うに、システムを考えないと。
この市職員の脳内にお花畑でも咲いてないかぎり、
死亡診断書も無く死亡届を出し来た人がいれば、病院で死んだ
わけではなく、自宅で死んだととわかる。
そして死亡診断書がないなら、医者が診てないことがわかる。
この2点が分かっているのだから、市職員の言うことは
「警察呼んだ?呼ばないとだめだよ」と言って、連絡すれば
早晩、死亡届までたどり着ける。
別に、さして業務の支障になることじゃない。
845名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:57:33 ID:FOXzujvQ0
>関係者によると、又三郎さんは、目が不自由なうえ寝たきりで、
>新林容疑者が勤務先の建設会社を退職して介護していた。
>春子さんも約2年前に同市内の病院に入院し、退院後は寝たきりになった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000169-mailo-l29

うわ・・これはきつい
846名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:57:36 ID:g5KMZke90
結論から言えば、役所が悪いだろw
残された子供が知的障害があったり、ものすごく世間知がない人だったりする場合もあるのだから、
「その後の確認」さえすれば済む話じゃないのか。
いままでそんなケース(死亡届の受け取りを断る)でも何とかなったのは
役所の動きではなく当人である一般市民が何とかしたから。
分母が多ければこんなケースもあるだろうに、ケアすべき公務員ではなく
当人が逮捕なんて気の毒すぎる。
847名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:57:36 ID:uE8oy0C5O
あれ、おかしい死んでるかもって思った時点で医者じゃなく
救急車呼べって言われたけど合ってる?
848名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:57:40 ID:9bFqTxFW0
>>836
医者が書いてくれないのは仕方ない。
かかりつけじゃないと持病があったとか分からないからね。

こういう場合警察に連絡すればよかったんだよ。
孤独死もそうだけどそれなりの対応をしてくれる。

よく分からないのは、診断書を書いてもらえないことを役場に相談しなかったのは何でだろう?
849名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:58:18 ID:2/kiEyER0
>>834
知的障害餅だったりするかもね

自分が同じ状況だったら死体を市役所に運んで抗議するか、
もしくは弁護士雇って告訴して慰謝料請求するわ
850名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:58:21 ID:73oUroz4O
この息子がちょっと足らない子なんだろ。
851名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:58:23 ID:K0cUq+f70
つか、死亡診断書を頼まれた医者は絶対断ってはいけないって法律改正でもすればいいんじゃないの?
必要な手続きを含めて、全部そいつがするってことにしてさ
実際、役所に断られて医者にも断られたんじゃ、一般の人はやってられないだろ
852名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:58:26 ID:EN6UXHRr0
>>832
医師兼司法警察員みたいな感じで、検案から検視まで
一括して扱える人がいれば便利なのにね。高齢化社会で孤独死も増えてるし。
853名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:58:51 ID:b6ROLyyP0
ああ、救急車呼べば終了なのか
854名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:58:53 ID:ur7jfpZX0
これから日本人減って移民も増えて
日本の教育も言葉も文化も違う人と社会生活送る機会が増えていくのに大丈夫かね、こんなんで。
855名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:58:55 ID:LUDY5RTQ0
役人の脳内では書類がそろわなければ人は死なないんだな。
きっと現実と手続きの区別がつかなくなってるんだよ。
856名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:59:12 ID:x6mja9fe0
>>847
判断が付きにくい時はそれでOK
857名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:59:16 ID:Ul987DUP0
>>844
正論だな。
858名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:59:27 ID:GuoYb13b0
医者どもが、生きた人間に対する商売だけではあきたらず死人に対する商売まで独占しているのはどうかと思うんだ。
859名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:59:28 ID:vbLaWOR3P
>>826
埋めたり捨てる知恵を使った場合とベッドに放置は区別してもいいと
思いますよ。
> ベッドの上に冬物の服を着たままあおむけに寝かされて
> 布団が掛けられた状態だったということです。
860名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:59:30 ID:YlHVsHqf0
>>802
あとから全体像がわかれば想定できただろうと言えなくもないが、
実際のやりとりがどうだったかによるな。

>>704
「最終診察後24時間以内でかつ死因が明らかに診療中のものである場合については死亡診断書」
そうじゃなきゃ必要なのは死体検案書
医者がみとってないから警察→監察医の流れ
861名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:59:30 ID:1E2XCKYV0
このMBSニュースを見たけれど
母親死亡したので役所に死亡届を出しに赴いたが
死亡診断書が無ければ出せないと言われた。

かかりつけの医者がいないので死亡診断書が無い。それでそのまま。
発見時、ご遺体は(11月に死亡)冬服のまま床に仰向けの状態だった。
外から見ただけでも家は障子がボロボロだったり、荒れた感じだった。

救急車を呼べば?言うレスも結構あるように
こういうことに慣れた人もそうそういないだろうし
寝たきりの両親を男一人で抱えていて、どういう精神状態だったのか?
役所も仕事として間違ったことは言っていないけれど、
申請に来た人が狭間に落ちてしまったのは何故か?等々
考えるとやるせない事件。
862名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:59:54 ID:nLJqZPn8O
>>815
ケアマネに診断書は書けないだろw
最低条件として医師免許を有する者じゃないと無理。
本来は死亡時に立ち会った医師しか診断書は書けないが、
まぁここら辺はゴニョゴニョすることはできるけどね。
どうしても自宅で見送りたいなら主治医に相談して、もしもの時は
死ぬ前に連絡して来てもらい立ち会ってもらうといい。
863名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:59:58 ID:HMc3AvIZO
>>842
死亡届を出そうとした時点で不正受給が目的という線は消えている。






まぁ、結果的に不正受給になっちまうが。
864名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:00:29 ID:g5KMZke90
>>823
不正受理を調べるのも役所の仕事なんじゃないのかと思う。
「記録ないからわかんない」なんて言って済むのは公務員だけなんじゃね?
間接的に税金を無駄遣いしているのは
不正受理について仕事しない役所だろ。市民の税金なのに。
865名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:00:30 ID:ur7jfpZX0
>>851
それだと悪意の人間に医者がいじめられそうだわ。
866名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:00:30 ID:Mc0SgOGNO
地域性に加え、人口と職員数みる限り市職員の怠慢だわ。
867名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:00:36 ID:a+Yk0yTW0

市役所の人、不親切すぎる
>>844の言うように一言
「警察呼んだ?呼ばないとだめだよ」と言って、連絡すれば
早晩、死亡届までたどり着ける。
別に、さして業務の支障になることじゃない。
868名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:00:38 ID:YlHVsHqf0
>>844
>死亡診断書も無く死亡届を出し来た人がいれば、病院で死んだ
>わけではなく、自宅で死んだととわかる

そんなことない
869名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:00:40 ID:1b2ZGP220
>>16
あー、そうするわ。
やっぱ頭のい人のいうことは聞くべきだな。
870名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:00:53 ID:QWdrSeX1O
>>840
ごもっともな意見です!
871名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:01:02 ID:PPhwpeeQ0
>>840
事情が有ったか無かったかは興味ない
こいつが一年間何考えてたか、親が死んだときに「それ」を思いついたのかが気になる
872名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:01:14 ID:YMsUAgDc0
>>827
学生援護のバイトってのが何なのかよくわからないが
業務が集中することもあればそうでないときもある

問題なのは業務と人員の割り振りがうまく行っていない部署があることで
忙しい職場は昼休もそこそこに窓口で応対し連日のように残業
そうでない職場は5時15分のチャイムと共に退庁なんておかしなことが起きる

まぁ今は人が減る一方で逆に仕事は増える一方 どの職場も大体忙しい
873名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:01:35 ID:PvtbtbiC0
>>854
そんな状況で在日チョンに参政権を与えたら?
日本はいや日本人はどんな惨めな未来が待っているのか怖くなるな
874名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:01:47 ID:N/ELgemY0
神戸でも昨夏似たような事件が。しかも50代。
昔なら50男がヨタヨタするはずなかったのに。
875名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:02:27 ID:qf5zB1BpO
役所を信じちゃだめだ。
取り立ては激しいくせに住民に有利になることは絶対に教えてくれない。
年金
税金
出産、教育などの補助に関してはだんまりだ。
876名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:02:37 ID:lmchar2M0
>>837
だから、「事情のよく分からない人」は異状死体。異状死体は検視・検案を
(警察の介入を)経なければ死体検案書を発行することはできない。
異状死体に対して勝手に死亡診断書を発行したとすれば発行した医師の手が
後ろに回る。
877名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:02:57 ID:aXtUTSziO
今、民主党にこの話を持ちかけたら「医師が死亡診断書作成を拒否したら処分する」とか言ってくれないかな
大臣会見とかでフリー記者にお願いしたい
878名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:03:12 ID:QEUZBLtd0
不正受給だろw
879名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:03:18 ID:CyET5X7k0
世間知らずじゃなくても
実際直面してみないと必要な手続きってさっぱり判らんよ
使う頻度なんて一生に数回だし

そのための専門窓口なんだから
便利屋であってしかるべき
880名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:03:23 ID:9bFqTxFW0
>>864
年金受給者がいくらいると思ってるんだよ。
税金の無駄とか言って公務員は減らすくせに追跡調査はしっかりしろって...

年金記録と違って、生きているか死んでいるかは直接確認しないといけないのに。
881名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:03:25 ID:Mwitqvla0
とりあえず必要な書類教えて
本人の了解があれば連絡先教えてもらうだけで
トラブル起きなかったのにね
882名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:03:27 ID:YMsUAgDc0
>>847
それでOK

警察も来るかもしれないが事件性がないと分かれば解剖されたりすることもまずないし
883名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:03:31 ID:hjw6yx9k0
その間も年金は支払われていたんだろう
884名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:03:39 ID:g+PHCq6HO
>>836
いやいやwさすがに逮捕だろwww
死後1年程の遺体が家の中に寝てるんだぜ?
53歳にもなって息子には不手際がありすぎる。
とても義務を果たしたとは言えないよ。
885名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:03:42 ID:rG9d7Y6+0
>>867
>「警察呼んだ?呼ばないとだめだよ」と言って、連絡すれば
これだけのことも教えないなら機械の方がマシですね。
それともその辺の中学生にアルバイトで窓口やらせるか
886名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:04:33 ID:Z0Ltkb2J0
言い訳年金^^
8871000レスを目指す男:2009/09/30(水) 23:04:59 ID:1jHq5mb10
漏れも、今から死亡診断書作ってもらおうかな。
ついでに、親父とお袋の死亡診断書も取っておこう。
888815:2009/09/30(水) 23:05:11 ID:Yy85ZDRb0
>>862
> どうしても自宅で見送りたいなら主治医に相談して、もしもの時は
> 死ぬ前に連絡して来てもらい立ち会ってもらうといい。

2週に1回来てる医者が主治医だろ?。
なんで理解できないで訳の判らない事を言ってるんだ?。


889名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:05:42 ID:g5KMZke90
>>875
全然知識がない奴が窓口やってたりするから驚く。
まあ、殆どの人がちゃんとしているが、
一般市民がちょっと調べればわかるような「行政の決まり」を
専門分野の癖に知らない奴もいる。
「これは出来ません」と断言したくせに調べたら出来たりする。
信じられないw
890名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:05:43 ID:3HRLEzTRO
救急車を呼びそこなった時点で、死亡診断書は入手不可能なのか。この人は一応病院に相談に行って、断られてるみたいだし、打つ手がないじゃないか。
891名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:05:49 ID:mnzIQqVm0
>>875
ハゲドウすぎて禿げ上がりそうw
892名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:05:50 ID:FaaKl0/O0
>>798
うちも遠方で一人暮らしの学生の兄が部屋で変死した(心不全/
特殊清掃の必要なし綺麗な遺体)際の死亡診断に5万支払ったよ。
>>638のいうとおり。
連絡もらったのがもう夜で、銀行も閉じ、家にその時ある金つかんで
飛行機に飛び乗ったので金が無く、その夜のホテル代もヤバかった。

ちなみに、検死って何したかってと
脳髄液を注射器で抜いて血がにごってないか調べたんだそーだ。(注射痕の説明)
お医者を呼んだお金なのかなあ。
どれだけ大変な検査かわからないけど意外と高いよね。
うちよりまだ貧乏な家なら大変だ。

ちなみに遺骸を飛行機で運ぶのには50万とかかかるそうで
あっちで荼毘にふしてコンパクトにして持ち帰った。手荷物扱いなので無料。
893名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:06:26 ID:PPhwpeeQ0
>>864
不正受給がどうこう言ってる訳じゃなく、俺が言いたいのは
役所が断ったか断らなかったかで責任?のウェイトは大きく動くと思うんだ
「断った記録」なんてわざわざ作らないと思うんだが・・・
つまりこの男が嘘言っても証明できないって事
894名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:06:29 ID:OMJwTbzcO
こんな融通きかない対応しか出来ないならロボットで十分だろ
公務員全員クビにしてロボット入れろ
895名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:06:45 ID:hdhRXz5r0
確かに息子はいい年して間抜けだがその報いとして逮捕されてる
わけだし、役所の人が一言「警察に連絡しろ」といってやれば
すんだのならこんな無駄な話はないな。
896名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:06:50 ID:1E2XCKYV0
>>844
>別に、さして業務の支障になることじゃない。
そう。
なのにそれが出来ない人はいるね。
役所でも一般企業でも子供でも大人でも男でも女でも。
897名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:06:54 ID:xRVbfgwbO
三輪の大神のお膝元でこんな事件起こしてくれるな
898名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:07:00 ID:Qv34o5WIO
まあ、誰のせいとかばかりでなく、どうすれば防げたかを考えてもらいたいが…。

みんな、責任逃れで、肝心な部分はしらんぷりしそう。
899名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:07:57 ID:tlhh4NF+0
そもそも、死亡診断書も無いという男が死亡届を出しに来ている
のだから、殺人などの事件性が疑われる状況なのに、公僕の市職
員が、警察に連絡もしないことがおかしい。
結果として、犯罪を助長したわけだし、桜井市の市職員の開き直
りは無責任かつ見苦しいことこの上ない。

路上の死体を見てみぬふりして通り過ぎるようなもんだろ。
9001000レスを目指す男:2009/09/30(水) 23:08:04 ID:1jHq5mb10
>>898
いいね、そういう前剥きな姿勢が望まれている。
901名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:08:07 ID:FaaKl0/O0
>>811
妊婦たらいまわし死亡事件が流行ったころには
おまいらよくかかりつけをもたない妊婦を「野良妊婦」といってましたものね。
あいつらは「鬼」かw
902名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:08:14 ID:vbLaWOR3P
>>898
窓口で説明書渡せば済む話でしょ。
903名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:08:37 ID:b/5GSt2R0
息子は知的障害というほどではないけど
自分で処理する能力が低いんだろう
まあ無罪だね
904名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:09:02 ID:9bFqTxFW0
>>889
窓口なんてパート(臨時職員)なんだからしょうがない。
連中に出来るのは書類を受け取って受理するだけ。
専門分野でもなんでもないよ。

>>890
警察を呼んで検視って手段がある。


>>896
後からはどうとでも言えるよね。
全体像を知らないとただ単に書類の不備だと思うもの。
905名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:09:14 ID:1E2XCKYV0
>>895
まったくだね。
それか地域の民生委員なんかはいなかったんだろうか?
いても相談したことも無かったかもしれんが。
男一人の介護は人に相談したりしないので孤立するらしいね。
906名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:09:26 ID:YlHVsHqf0
>>899
>そもそも、死亡診断書も無いという男が死亡届を出しに来ている
>のだから、殺人などの事件性が疑われる状況

ちょっと違うだろ
907名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:10:09 ID:IC5y3ZF60
自分が死んだ時の手順とか手続きとか書いておかないと、残された親族が困るな。
「パソは中身見ないで廃棄して!おねがい」とか
908名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:10:26 ID:3b3ejprN0
いやこれは年金or生活保護不正受給のいいわけと
調査しなかった市役所のなすり付け合い茶番劇だろ
909名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:10:36 ID:Oz5ort+F0
けっこう前のことだけど、新宗教団体かなんかが、
信者の遺体を部屋に置いて長い期間、復活の儀式みたいなのをやってた。
それが明るみに出て、死体遺棄罪で捕まっただけど
あれは裁判とかになったんだろうな。判決はどうなったんだろう?

宗教団体側は「死んでいない、これから復活するんだ」と主張していた。
つまり、死んでいるという認識はなかったと主張していた。
死んでいたという認識はないから死体遺棄罪にもならないという解釈もあったような。

死亡診断書を書けるのは医者だけというのは、死んでいると判断できるのは医者だけということにだよな。
だとすると、一般人には死んでいるという判断はできないんだから、死んでいても死んでいるとは判断できなかった、
という主張をして死体遺棄罪をまぬがれることもできるんじゃないのか?
910名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:10:46 ID:10Irx3d90
なあ、隣のおじさんやおばさん、自治会の会長さんはいったいぜんたいなにやってたんだろ?
911名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:10:55 ID:g5KMZke90
>>880
>税金の無駄とか言って公務員は減らすくせに追跡調査はしっかりしろって...
>年金記録と違って、生きているか死んでいるかは直接確認しないといけないのに。
すればいいじゃないですか。
結局「動くの嫌、直接確認なんてメンドクサw」って事ですよね?w
それで税金は無駄にされていくわけだ。
「調べない公務員が悪いんじゃない、悪い事する奴が悪い」と。
実際は仕事を嫌がる公務員が悪いんですど。
912名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:11:01 ID:4Zhp0N+e0
笹谷清治市民部長
こいつも逮捕しろ
警察は無能か?
913名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:11:03 ID:94K+jX5Y0
>>892
それは大変だったな。
なるほど、色々あるのか。
状況的に変死の疑いがあると、きっちり検死する必要があるんだ、、。

ウチは何回かあったが、いつも五千円だったんだ。
914名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:11:13 ID:LUDY5RTQ0
>>878 役所に責任のある不正受給だな。かーちゃんが死にましたって言いに行ったのに、
書類がそろってないから死んだとは認められません。だから生きてますよってくれた年金だ。
堂々と受け取ればいい。
915名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:11:28 ID:x6mja9fe0
>>909
定説とシャクティーパットだっけ
でも宗教名が思い出せない
916名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:11:34 ID:HMc3AvIZO
>>876
ど田舎ではゴニョゴニョとかゴニョゴニョとかあって医師が勝手に作っちゃうケースがある。
田舎ブラックすなぁ。
917名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:11:50 ID:x9my+fln0
この息子、池沼っぽいから介護認定とかもしてもらってないかもね。
デイサービスとか受けられるのも知らずに、必死で介護してたんだろうな。
なんだかなぁ。
918名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:12:26 ID:1E2XCKYV0
医者が「年寄りが家で倒れて意識が無い」と往診に行ったけれど
医者仲間から「よく行ったな」と言われていた。
もし駆けつけた時点でもう亡くなっていたらかなり面倒になるらしい。
919名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:12:34 ID:YMsUAgDc0
>>899
出生証明書もないのに出生届の様式を取りに来る人間も多数いるんだがな

子供が生まれたら産院の医師が出生証明書を書きますから
その右半分が出生届ですよと説明してもよく分からずに何度も説明したりする

ひょっとして自宅出産でもしたのか?と一応話は聞くけど
いや今から生まれるから届書をくださいという…… まぁこういう市民も多いんだよ

だから今回の件でも死亡届は死亡診断書の右半分ですよぐらいの説明にとどまったのかもしれないし
そもそもどういうやり取りがあったのかもさっぱりわからないのだが
920名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:12:55 ID:Qv34o5WIO
>>902
そうそう、役所の人間がパンフの1つでも渡してやれば済んだんじゃないかとは思った。
921名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:13:28 ID:Ul987DUP0
>>899
ある日、一人の窓口職員が路上に死体を見つけた。
しかし彼は死体に構うことなく通報もせず無言のまま通り過ぎた。
後日、そのことを質されたら、
「この死体には必要書類が添付されていませんでした」
と答えたとさ。めでたしめでたし。
922名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:13:50 ID:9bFqTxFW0
>>910
つか、葬儀屋を呼べばよかったんじゃ...

>>911
>結局「動くの嫌、直接確認なんてメンドクサw」って事ですよね?w
毎月個別訪問やるの?
年金だけのために人員を割ければいいよね。

923名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:14:10 ID:hwGbl37hO
>>909
いいですか?それはサイババの勝手なんですよ〜
924名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:14:21 ID:5fdPbm93P
何も分かってない人の様だとは気付いただろうから
一言「こういう場合は警察に届けなさい」と何故言ってあげないんだ!
925名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:14:31 ID:rG9d7Y6+0
自分が年金保険料を納めてるかどうかも知らない政治家が年金問題を
議論してた国で、一般庶民が死亡届の出し方を知らなくても責められ
ないでしょ。
926名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:14:52 ID:YMsUAgDc0
>>904
戸籍届書の窓口を臨時職員が行っているのですか?
どこの市町村役場ですか?ちょっと理解できない!

戸籍届はしかるべき審査があり訂正を要することも頻繁にある
そもそも関連法制を知悉していなければ難しい専門的な業務なんだがな
927名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:14:58 ID:g5KMZke90
>>904
>窓口なんてパート(臨時職員)なんだからしょうがない。
一般企業では「窓口がパートなので失礼しました」なんていい訳は通じませんが。
しかもこの事件「失礼しました」すら言ってないww

>連中に出来るのは書類を受け取って受理するだけ。
受理すらしてませんが。
勝手に断ったんでしょうか?そのパートの人とやらは。
ちゃんとした人を呼んで相談するとかの知恵もないんでしょうか?そのパートの人とかにはw

怖いですね、役所でそんな役立たずを窓口に座らせているなんて事実が。
928名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:15:32 ID:94K+jX5Y0
去年の相撲部屋の頃しも
医者が病死って診断書書いて、所轄も事件性なしにしたが
親父さんがどうしてもって、地元で解剖してハッキリしたんだったな。
あの医者、どうなったかな?
929名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:15:45 ID:jqRpt0Mf0
断ったのなら責任がないわけではないな
結果こうなったのだから、役所にも何かしらの落ち度はあるだろう
930名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:15:51 ID:YMsUAgDc0
>>915
ライフスペースではなかったか?
931名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:16:00 ID:10Irx3d90
>>922
 男性がどんな人間か分からんが、葬儀屋も呼びたくない、近所の人の手も借りたくないということは
よく分かった。不思議な人だな
932名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:16:21 ID:vbLaWOR3P
>>926
専門家が「自宅で死亡の場合は警察に相談する必要があります」の一言を
なぜ言わないかな
933名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:16:22 ID:DPx4eDgl0
>死亡届をどうしたらいいのかというだけの相談であれば、ここにあるような死亡診断書を
ちゃんと作ってもらって、7日以内に届けて下さいというぐらいしか手だてはない

本来こうした事務処理の専門家であるべき役人がこんなんじゃ、人生で初めての手続きをする
一般人が死亡診断書を断られた場合どうしたらいいか分からなくても当然だ。
単なる受付なら時給800円のアルバイトで済むだろ。
934名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:16:25 ID:x6mja9fe0
>>930
おー そうだった つっかえが消えた。さんくす
935名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:16:46 ID:PPhwpeeQ0
お前ら早合点もいい所でねぇかい!
かいつまんで言うと

親死んだ

役所・医者に届出

断られた

よく解らないので放置

だろ?ここで止まるか?常考
しかも断られたってのはあくまでも「本 人 の 言 い 分」だからな?
嘘か本当かはまだ分からんがまだ不確かな情報だからな?
936名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:16:47 ID:a+Yk0yTW0
>>927
本当だよな 役所の窓口バカすぎて腹が立つ
937名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:16:57 ID:mgTidblX0
この場合は警察に通報が正解
938名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:17:13 ID:gbo9p24EO
人としての対応じゃないね。普通困ってると分かってるなら、それなりに教えてやるとか、ちょっと手筈付けてやるとかあるだろ。
対応だけして、後は知りません勝手にしてくださいって、親が死んでんのにそれはないかと思うけどね。
939名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:17:27 ID:El1eUWde0
ちょっと待て、死んだときに医者or救急車を呼ぶのが普通じゃないか?
なんか順序がおかしくない?
940名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:17:30 ID:tlhh4NF+0
>>919
出産罪はないが、殺人罪はある。
その程度のこともわからのか?
941名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:17:48 ID:f/aMd65r0
そうか。
健康で医者知らずの人間がポックリ逝くと
誰も死亡診断書は書いてくれないんだな。
奈良県桜井市はとくにそうなんだな。
942名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:18:43 ID:iFqcHSSM0
>>13
本来病院あるいはかかりつけ以外で死亡した人は警察に届けて検案に回さないと行けないはず
警察に連絡するように言わなかったやつが悪いな
943名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:19:00 ID:/TfO+MrN0
お役所仕事とはいうもののこの役人は無能すぎだろ。
944名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:19:20 ID:g5KMZke90
>>922
人員が余っているんだから切られるんでしょ?お上にw
だったら自ら「戸別訪問する人員が足りないんです!」と公務員さんが声を上げれば?
上から降ってくる仕事と給金だけ甘受しているの?
内部の悪い所は告発しないんですかw
これだから公務員はw
945名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:19:28 ID:HMc3AvIZO
>>926
いわゆる窓口というのは臨時職員というのもあるけど、戸籍の担当部所は正規職員がやってる。
最近は総合窓口として窓口業務を一元化して各部所に送るという方式わとっている自治体もある。
946名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:19:45 ID:9bFqTxFW0
>>926
地方いったらわりとよくあるけどな。
お前さんが言っているのは受理後の審査処理だろ?


>>927
>勝手に断ったんでしょうか?そのパートの人とやらは。
書類が足りないんだから不受理は当然だろ?
947名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:19:58 ID:YMsUAgDc0
>>927
受理・不受理というのは届書が出されたものを審査して判断することなので
これはそもそも届け出自体が出ていないので不受理すらしていませんが何か?

てか「死亡届ください」っていきなり来て
「死亡届は医師の発行する死亡診断書の右半分に記載してください」と言ったら
そのまま帰ってしまってその後不明なんてことかもしれないじゃない?
948名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:20:36 ID:94K+jX5Y0
あ、お袋死んでる。じゃ、市役所へ行こうって
発想が判らん。
やっぱ、アレな人なんだろう。
949名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:20:57 ID:6infA7tn0
>>1
この市役所は、コンビニのレジ係以下の処理能力しかないのか。
950名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:21:07 ID:ur7jfpZX0
>>873
数十年後の未来がすげー不安だ、早死にした方が幸せかも。

役所は取り合えず最低限の予測対応マニュアル作れよ。
単純な受け答えだけならロボットで間に合うわ。
951名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:21:24 ID:C2eovIfV0
行政書士か弁護士に相談すべきだったって感じか。
無料相談の日に行くんだ。
952名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:21:34 ID:j7W21twP0
スレ内を検索して
「警察・110・110」が149件
「救急車・119・119」が68件

民主主義の原則により、警察を呼ぶのが正しいらしい
953名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:21:42 ID:whMixrpi0
これは役所が糞すぎるだろ。
死亡診断書を書いてくれる病院ぐらい紹介しろよ。
警察も逮捕すんな。一応、届を出しに行ってんだから。
954名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:21:54 ID:YMsUAgDc0
>>932
だからこの人が「自宅で親が死んだ」なんてことを窓口で言ったわけ?

「死亡届の様式をください」と言ってきたのなら
「医者の出す死亡診断書が死亡届ですよ」としか答えようがないわけだが
955名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:22:11 ID:Qv34o5WIO
窓口でパンフをつくって渡せば良いのに…。

難しい手続きだと自覚してたら、それくらいやるだろ。
書類の作成を部門にしてるわりには対応がだらしない。
956名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:22:19 ID:x6mja9fe0
市役所へ本当に行ってたのかどうかも怪しいな
なにせ死体と一年暮らす人間だからな
957名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:22:25 ID:qM2cj2EQ0
先週自宅で父が亡くなったが、死体検案書になっていた。
この容疑者は無職だから電話も止められていたのかもしれん。
958名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:22:28 ID:TGUUJvNs0
役所にも医者にも断られたのに逮捕された容疑者が可哀想。
マスコミはそこら辺を察して匿名で報道するくらいの気遣いをしてやれよ。
959名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:22:53 ID:lEijl9u+0
人の生き死によりも書類があるかないかのほうが大事。プロや。
960名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:23:06 ID:YMsUAgDc0
>>940
意味不明
何が言いたいのか整理して書こう
961名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:23:53 ID:5/s4S5YV0
>>958
確かに可哀想だけど、実名報道されて困るほどに、
社会と関わってなかったんじゃないだろうか?
962名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:23:54 ID:HkCYefmH0
どうみても死亡届を拒否した役所と診断書を拒否した医者の責任だろ
963名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:24:28 ID:Ul987DUP0
>>959
人の生き死には数字の変動にすぎんからな。
964名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:24:31 ID:aOF5mCPbO
発達障害か何かかな?
965名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:24:59 ID:Ew9lx7hs0
遺体を埋める。とか隠蔽していた訳じゃ無いから。

介護経験の無い人には分らんだろうけど
息子一人で介護してたのなら精神壊れていて当然。

ニュースVTRに出てる担当部長の表情、人相が最悪。
966名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:25:09 ID:9bFqTxFW0
>>955
そもそも、役場に書類をもらいにくるのがイレギュラーなんだが...
本来は人が死ねばそれが日常の医者とか警察とかが出てこないとおかしい。
普通はそこからレクチャーを受けて完成した書類を出しにくる。
医者か警察が出てこないと書類がそもそも作れないしね。


かといって、役場があの人は怪しいとか思うのも問題だし。
967名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:25:24 ID:8sQzwWAF0
>>776
損保スレでも同じ事書いたが
何千万もってかれる(払ってるけど)から
そりゃマジになるよなw
968名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:25:29 ID:g5KMZke90
>>946>>947
>書類が足りないんだから不受理は当然だろ?
>受理・不受理というのは届書が出されたものを審査して判断することなので
これはそもそも届け出自体が出ていないので不受理すらしていませんが何か?

すごい開き直ってますw「不受理すらしてませんが、何か?」と来たもんですww

どうやら公務員の人はここの事情は全く考えず
思考停止に「届出がない」「不明だからどうしようもない」で終わりのようです。
このように公務員と言うのは自分の仕事だけ主張して、一般市民のためには働いていません。

結論:抜本的な行政改革が必要なようです。
レアケースに対応できない頭の悪い公務員は全部クビにするべきです。
969名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:25:32 ID:YMsUAgDc0
>>945
うちとこの市は総合窓口だよ

>>946
審査は受理前に行うもの
臨時職員が職掌するのは住民票や戸籍謄本の発行窓口でしかなく
転入転出等や戸籍届の受付は正規職員しかやらないだろ普通
そうでない自治体があるなら後学のため聞いておきたいところですが
970名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:26:11 ID:Fzk5Olx50
よく腐敗集にたえれたもんだな
年金ねらいってのもあったんだろうな
971名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:26:27 ID:EN6UXHRr0
>>953
そもそもこのケース場合医者は死亡診断書を書くことができない。
死体検案書なら書けるけど、同時に検視もしなければならないから
通常は警察の依頼を受けた上で書くのが普通だと思う。よって警察を案内すべきだった。
972名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:26:39 ID:CV9rFhCGO
958
ヒント
日本人
973名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:26:41 ID:X0rTSJ8iO
肌寒い時期に恐い話はいらねぇよ
974名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:26:55 ID:mxC0M3vu0
目の前で自分の母親が死んだら…
まずは病院だよな。医者の診断がなければ「死亡」とは扱えないんだから。

死んですぐ市役所に死亡届って、なんというか、あっさりしてるなあ、この人、というか…
975名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:26:55 ID:tlhh4NF+0
>>960
何で分からんの?
出産して無いのに出生届を出しにくるアホな人を警察に報告し
ないことは出産罪がないのだから当然のことで、そのことは、
死亡診断書もないのに死亡届を出しに来る怪しげな男を警察に連
絡する、という常識的な判断を妨げないってことさ。
976名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:27:09 ID:WBLx+1jyO
結局、死んだら、医者か警察に診てもらって、死亡証明が必要と言うことか。
977名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:27:11 ID:LUDY5RTQ0
かーちゃんが死んじゃって一応手続きしようとしたものの無能な役人と医者に当たって
うまくいかずに燃え尽きちゃって、長年の介護で気力もなくなりもうどうでもよくなっちゃったんだろうな
978名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:27:45 ID:iytrSy300
ちょっと質問していい?かかりつけの医者って何?
979名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:28:04 ID:j7x+iYAJ0
7日たったら受け付けてくれないのかよw
980名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:28:53 ID:9bFqTxFW0
>>968
後からなら何とでもいえるんだよ。
「母が死んだので死亡届を出したい」
とだけ言われてどこまで洞察できるだろうか?


>>969
たとえばこんなの
http://www.city.gyoda.lg.jp/kouhou/kouhoushi/shihou_gyoda/2009/20093/090309_09.pdf
981名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:28:55 ID:j7W21twP0
何人かが「24時間以内に診察していた患者じゃないと死亡診断書は書けない」と言っているが

厚労省の死亡診断書作成マニュアルにはこうある

>診療継続中の患者が受診後24 時間以内に診療中の疾患で死亡した場合については、
>異状がない限り、改めて死後診察しなくても、死亡診断書を交付することを認めています。

>これは、24 時間を超える場合には死体検案書を交付しなければならないとする趣旨ではありません。

>診療継続中の患者が、受診後24 時間を超えている場合であっても、診療に係る傷病で死
>亡したことが予期できる場合であれば、まず診察を行い、その上で生前に診療していた傷
>病が死因と判定できれば、求めに応じて死亡診断書を発行することができます。ただし、
>死因の判定は十分注意して行う必要があります。

まあ、この事例には何の関係もない話だが
982名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:29:05 ID:vbLaWOR3P
>>954
そんな一言で対応できるなら民間じゃ簡単な仕事に分類されるんじゃないかな

難しい仕事ならパンフぐらい渡すでしょ。
983名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:29:23 ID:aciNhzZFO
犯人扱いされてる人間の発言に嘘はないだろう
984名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:29:37 ID:YMsUAgDc0
>>975
> 出産して無いのに出生届を出しにくるアホな人を警察に報告し
> ないことは出産罪がないのだから当然のことで
出生届は医師・助産士が発行する出生証明書に付いていると言ってるのだがわからないか?

何度も言うが死亡届は医師の発行する死亡診断書(死体検案書)に付いている
985名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:30:05 ID:El1eUWde0
どうゆう生活をしってたか分からんが、
朝起きて親が呼吸してなかったら救急車呼ばない?
986名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:30:07 ID:Qv34o5WIO
>>966
普通の人たちはわかんねえんだよ。

も前さんは、検察とか警察とか裁判所とか区別をつけれるか?
どの事件ならどこに行きってわかるか?
行政事件はまた違うとかわかるか?特許の事件はどこかとかわかるか?

素人はわからんという発想が無いから、いつまでも役所だって言われるんだよ。
987名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:30:13 ID:WBLx+1jyO
お前ら医者叩きと公務員叩き好きだな。
988名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:30:21 ID:tlhh4NF+0
>>974
>医者の診断がなければ「死亡」とは扱えないんだから。
多くの人は、こんな抽象的な思考法は、持ち合わせもいないものさ。

死亡は、呼吸の停止により自明の事実として判断され、急いで市役
所に言って死亡届を提出しようとする。
そういう世間知のない人がいる、ということくらいは、人の死亡を
管理する行政部門の職員は理解しておいたほうがいいね。
989名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:31:01 ID:6infA7tn0
>>980
公務員にも質の向上が求められてるのさ。
できないないのが当たり前なんて考えは、捨ててくれないと。
民間の平均程度の能力があれば出来るぞ。
990名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:31:20 ID:mxC0M3vu0
死体遺棄する気はさらさらない…というより真っ先に届けようとしてるのに、
死体遺棄で逮捕されるのってどうなの(´・ω・`)
991名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:31:24 ID:Mc0SgOGNO
こんな子供残して死んだ母親が一番わるくね?
992名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:31:53 ID:Oz5ort+F0
世間知らず、情弱だとしても、この流れだと、
医者に死亡診断書を断られた時点で、もう一度役所に行くのが普通の判断じゃないかな。
役所にもう一度行って、医者が死亡診断書を書いてくれないんだけどどうしたら良いのか聞く。
俺ならそうすると思う。
993名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:31:55 ID:Ew9lx7hs0
つか、何で発覚したのか?
994名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:32:09 ID:BF1xxEfXO
1000なら生き返る
995名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:32:20 ID:YMsUAgDc0
>>980
あぁ宿直職員だね
これの受付というのは単に預かるだけで受理・不受理判断は後日職員が行うんだよね

戸籍届は365日24時間いつでも受け付けることが義務付けられてるから
996名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:32:21 ID:g5KMZke90
>>977
社会的な知恵のない人ほど、そういう事実(断られた)はへこんで何も出来なくなるんだろうね。
共感は全く出来ないが同情は出来る。
それが出来ないのがバカの役所の窓口。

「専門知識がない」とレスすると「それはパートの人だから」といい訳はするが
不備についての反論はないって事は、現実的に不備がいっぱいあるって事なんだろうw

殆どの公務員の人はちゃんとしているんだろうが、
こういうバカがこういう場所で馬鹿丸出しのレスするわ、
リアルでも一般市民の前で同じような言い訳するから叩かれるんだよ。
他のちゃんとした公務員さんにとっても害悪でしかないわ。
997名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:32:28 ID:WBLx+1jyO
>>991

あ!?
998名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:32:29 ID:2G1RANqi0
>>1
なんかさあ、診断書の作成を断るなんてひどくね?
役所も受理できないじゃなくて、受理できないからここに相談してくださいって
言えばまだ何とかなったかも知れないのに。

死んだことはこの息子は争ってないだろ。
もともとそういう風土がある県なのかね。
999名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:32:32 ID:OhXbG2qZ0
>>978
普段軽い風邪とかで通う、自分のカルテが常備されてる医者。
カルテは数年で廃棄されるから、廃棄されない程度で通う必要がある。
1000名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:32:34 ID:LUDY5RTQ0
ザオリク
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。