【映画】情報学研とシャープが、近赤外発光ダイオードを使った映画盗撮防止技術を開発[09/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ロップイヤーφ ★
情報学研とシャープ、映画の盗撮防止技術を開発

 国立情報学研究所はシャープと共同で、映画などの映像が
盗撮されるのを防ぐ技術を開発した。映画館のスクリーンなどの
裏側に、近赤外発光ダイオード(LED)を搭載した光源装置を取り付ける。
スクリーン映像を市販のデジタルビデオカメラなどで撮影すると、人には
見えない近赤外光が入り込み、ノイズとなって撮影映像に記録される仕組み。
2、3年後をめどに実用化を目指す。

 人間の目の可視域は380ナノ―780ナノメートル(ナノは10億分の1)。
一方で、電荷結合素子(CCD)カメラや、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)
イメージセンサーは感度を維持するため、約200ナノ―1100ナノメートル
の広範囲に感度を持つ。
 今回、人間とデバイスが受けるこの感度のズレを利用した。

ソース:日刊工業新聞
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0720090930eaai.html
2名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:16:55 ID:cvdUf2c20
3名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:17:22 ID:2k7w5cAy0
中国人涙目www
4名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:17:28 ID:dnuZnG5l0
目が熱くなるな
5名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:17:55 ID:ORsZ3XQg0
網膜がやけどしそうだ
6名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:18:00 ID:aWwaC0q/0
近赤外フィルターを開発する
7名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:18:09 ID:W9/vCycT0
ヒント 赤外線フィルター
8名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:18:13 ID:ws7dp9yM0
学研といえばMomoco
9名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:18:34 ID:/Hl176FY0
  ∧_∧_         __
 ( ・∀|[ニ:|ol         | i \ \
 ( つ ∩ ̄         | i  l =l
 と_)_)          | |__ノ  ノ
               | ̄ ̄| ̄ ̄|
10名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:19:41 ID:+FGsdbMc0
ある程度は効果あるね
11名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:20:49 ID:nWIRLa5i0
>>1
一方ロシアは可視光だけを通すカメラに装着可能な安価なフィルターを開発した
12名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:20:57 ID:Rd6HeYf90
近赤外光で広告出してみたらどうだろか
13名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:20:58 ID:aGrAtWVKO
フィルター付ければええやん。
14名無しさん@九周年:2009/09/30(水) 17:21:48 ID:8ZHDT9kU0
近赤外発光ダイオードって、日本がシェア100%だっけ。
15名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:21:49 ID:yaLx79nv0
普通のカメラはバンドパスフィルタで赤外線をカットしてるから、
ほとんど映るとは思えないんだが…
16名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:21:56 ID:uW3yBZoB0
電荷結合素子(CCD)カメラや、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)を改良されればダメってことじゃん。
イタチごっこになりはしないか。
17名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:22:35 ID:h+TZNWxv0
目は大丈夫なの?
18名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:22:39 ID:r3OdC7Ec0
前に同じスレ立ってたじゃん
またやんの?
19名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:26:12 ID:KKwXPGpr0
たった10レスですでに赤外線フィルターの書き込みが二つも出てるのに、
税金突っ込んで赤外線妨害装置作る意味あるの?
特定の周波数を閾値とした厳密なフィルターってのを作るのは難しいけど、
うっすらとノイズが入るくらいの近赤外遮断フィルターなら中国人でも作れちゃうでしょ。
20名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:26:43 ID:uxaVLaZYO
スクリーンいっぱいに、日付と映画館名が表示されるように並べれば
監視カメラと照らし合わせてアシがつくから
流せなくなるね
21名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:28:48 ID:Avgq8Yiz0
これテレビでやってって見たけど
撮影した画像のスクリーンのど真ん中に光の模様がモロに出てたな
やろうと思えばスクリーンの広範囲に設置して凄まじく画像を見にくくすることも出来そうでスゲーと思ったよ

でもフィルターでカットされたらどうしようもないなw
22名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:29:07 ID:yaLx79nv0
まさかそこまでバカじゃないと思うから、
フィルタでも完全に切れない波長で発光するLEDを開発した、ってこと?
23名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:29:46 ID:N8+sImH70
隠すふりしなくても
はっきり眼で見えるように、白い字で映しこんでおけばいいんじゃないの。
地デジとかBSは、うざいテレビ局名がいつも入ってるじゃん
24名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:31:07 ID:hPcBWgUv0
元々ビデオカメラは赤外線が映っちゃうんで水着とかの盗撮防止に赤外線フィルタは入れてあるんだが
近赤外線領域だとそのフィルタではカットできない。
25名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:34:43 ID:FddEcHzt0
リモコンの光ってデジカメで見ると白いけど、
これはCCDが赤外線を映してしまうわけだが、
逆に言うと液晶は赤外線を表示するほど高性能ではないと
いう見方もできる。
遠赤外線、遠紫外線まで放射するアクオスとか出たら
日焼けもできるし弁当も暖められるしウナギの蒲焼きも
作れてガンにもなれてバカ売れ。
26名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:34:58 ID:8GQAukBxP
このLEDで録画停止のリモコンの信号を送れば・・・
27名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:37:31 ID:FddEcHzt0
>>26
おまえ天才だな。早く特許取れよ。
28名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:37:54 ID:KKwXPGpr0
>>26
リモコン受光部を金属シートで遮蔽すれば・・・
29名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:41:18 ID:ngfacfFBO
映画館みたいなる暗い所なら
比視感度の最大部分が短波長側にシフトするから
800nm付近のフィルタかますと赤色に影響がでつつ
客に見えにくい波長でも使ってるんじゃないか?
まあ直撮りするような奴は赤色なんて気にしないだろうから
近赤外領域のフィルター付けて撮影するだろうけど。
30名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:41:48 ID:HbV6wnDE0
可視光線じゃないだけでその光は角膜に届いてるんだろ?
映せなくするほどの光量だとしたら目は平気なのか?
31名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:46:29 ID:hPPXOEC50
結構前からこういうくだらないことに税金つかってシャープや東芝を優遇してるよな。
そろそろその反動で両社とも没落しそうだけど。
32名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:50:03 ID:FHhk9M+40
33名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:06:36 ID:mtr8gV5pO
ブラックライトに眩しさを感じる俺は映画見れなくなるんですか?
34名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:08:25 ID:7yYXAl9X0
人間の目では知覚できなくても、映画を見てたら何故か気分が悪くなった、という人が出そうだけど。
35名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:10:55 ID:QyxS/93d0
光学用フィルターは日本のよりアメリカやフランスやらから通販した方が安いだろうなw
高赤外反射スクリーンに同領域のプロジェクターで、天安門やらキム豚マンセーやった方が
抑止効果あるな。。
36名無しさん@九周年:2009/09/30(水) 18:20:54 ID:e+2bwDHg0
盗撮防止もいいが、映画館やコンサートホールでの携帯妨害装置もなんとかしろよ。
もうずっと前に開発もされてるのに、未だにほとんどのホールで付いてないのは
なんでだ?
何か個人の権利を妨害するおそれでもあるのか?
37名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:27:03 ID:S2CYz67oO
支那畜、涙目w
38名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:31:36 ID:EueIqEx80
素直に持ち物検査しろよ。
テロ対策にもなって一石二鳥だろ。
39名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:34:26 ID:XpcN4Nav0
赤外線は白内障の原因になるが量が少なければ恐らく問題にならないだろう。

でもこれって一定波長の光をノイズとして記録するように、カメラの方に細工するとかだったらうけるな
40名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:35:40 ID:uY6L9MRv0
>>38
持ち物検査とかやったら人件費かかって映画館がやっていけないだろ
41名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:40:07 ID:hPPXOEC50
暗くて瞳孔開いているからやばそうだな〜
42名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:41:04 ID:T0r7QSrKO
外務大臣の許可は得たんですか!?
43名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:43:22 ID:rr6XSYaj0
>>31
技術を生み出すのは難しいんだよ。わかってやれよ。
特許やなんやらとやっちまえば当分はその分野を蹂躙できるだろ。
新しい分野開発に税金は使って良い。保護目的でも使って良い。なんでも税金使っちゃ駄目だといってはいかんよ
44名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:43:59 ID:mvMjBVLN0
へたすりゃフードつけるだけで効果なくないか?
45名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:45:26 ID:WF9FS3lX0
なんかまたイタチごっこになりそうな予感
46名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:48:57 ID:cZV8cOTl0
カメラにフィルター付ければ OK
47名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:54:09 ID:JcUV8wgt0
中国人の盗みの技術を甘く見ちゃいけない
そんなのあっという間に破られるわ
一方、ロシア人は中国人を映画館立ち入り禁止にした
48名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:54:28 ID:hPPXOEC50
>>43
こんなくだらんことに税金使う価値があるとは思えんがな。
技術があったら自分で世界の亀山なんて恥ずかしい宣伝しないと思うけどな。
49名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:14:20 ID:TBVPfYh00
750nmくらいを80%くらい透過させて800nmくらいの波長を1%以下にブロックできるフィルタは存在する。
重ねたら800nm波長は0.01%くらいしか透過できない。いくらなんでもこれでは影響出ない。
50名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:14:44 ID:5Z44Dv570
つか携帯鳴らすやつもウザいし全ての電子機器使えなくなる装置でも開発してくれればいいのに
51名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:18:31 ID:TBVPfYh00
>>50
60年くらい前に開発されてるよ。
ただ、運用技術は50年前くらいのはずだけど。

簡単操作で半径数百キロの弱電製品を一気に壊せる。
52名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:41:04 ID:FPp3fx4f0
>>50
核攻撃でもしたいのかおまえはww
53名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:01:47 ID:Jd9hOV/Y0
スクリーン側から暗視カメラで客監視した方が簡単じゃないの?

上映前の注意も 上映中携帯使った人も罰金ですくらい言ってほしいけどな。
54名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:02:23 ID:cBq4m8ft0
人体に無害ならがんばれ
55名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:09:10 ID:PvGEOVNG0
近赤外線は見えなくても感知はできる 不快感を抱かない処理が必要
ポケモン・ショック事件みたいになっちゃう可能性があるからな
56名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:11:10 ID:zOtz08jf0
オービス
57名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:18:37 ID:fNEGoP+bO
鳩涙目
58名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:28:08 ID:/U+NbIAb0
携帯に関しては基地局電波のダミー発信装置があるんだから、
導入しないのは単にコストの問題じゃね。

暗視カメラも監視する人がいないって話だから、
画像認識組み込んで、怪しい時に係員に知らせる形じゃないと駄目かも。
59名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:46:15 ID:yaLx79nv0
>>58
画像認識は全然万能じゃないよ。

何をもって不審か?ということを定義することがまずハードル高し。
60名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:20:38 ID:bL0fHPJ70
 単に周波数が低くて見えないだけで光なんだから
神経刺激されて眩しいだろ。まぁ出力によるが。
61名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:13:39 ID:O+5WxbOB0
平常より瞳孔が開いた状態で赤外線に長時間さらされるなんて恐ろしす
62名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:15:17 ID:hgyqwVBD0
>>19
普通のCCDカメラはすでに赤外線フィルタが入っているんだよ。
それでも普通にリモコンの赤外線映るだろ?
完全に赤外線をカットするのはかなり困難。外付けフィルタでも無理。

どうせ盗撮して流通してる映画なんて画質悪いだろうから、赤外線の点滅が
映っても、お構いなしに流通するんだろうけどw
63名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:56:19 ID:wGsh0cx80
十日くらい前に同じようなスレ立ってた気がするんだが
64名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 00:37:50 ID:kmcPI1pM0
>>59
お手軽に、不審者通報ボタンを各席に設置でどうだ?
65名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 00:40:37 ID:rPFdJg5LO
読んでないけど

光学迷彩ですか?
66名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 15:43:25 ID:HB/UsHW3O
対策の仕方は幾らでもあるんだろうな
67名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:28:33 ID:iWLYioWZ0
どう頑張っても、盗撮対策の対策を練られて終わり。
68名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:39:56 ID:jpvVU2YQ0
下がれ下がれ下がれ
下がりおろう
69名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:44:11 ID:Nsgm/3XF0
映画館の裏にシステムを設置するのって、
金かかるだろ。
誰が負担するんねんww
70名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:49:22 ID:/AeoFmdk0
>>15
そういうのが写るようにメーカーが作るんだよ
71名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 18:02:17 ID:K+L35wGA0
おまえら、ちょっと実験タイム!
テレビのリモコンのスイッチを押したまま、
赤外線が出るところをケータイのカメラで見てみ。
赤外線が赤く表示されるから。
72名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 20:09:31 ID:r10X4P120
お!ほんとだ赤く光る!
73名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:37:57 ID:HajyRwgH0
>>70
ってことは水着盗撮マニアおお喜び?
74名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:41:37 ID:NtJRzWmC0
つーか世の中に映画館なんて数万あるわけで、
どうせ盗撮するのはアホみたいに人のいない映画館なんだから
意味ないような…
75名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:48:07 ID:+YsUSR0k0
>>73
つまり映画盗撮防止という名目で水着盗撮カメラを合法的に販売するわけですね
76名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 21:53:49 ID:cRYi95/B0
間違いなくストレスを感じる人が出てくる。
映画は暗所で2時間休憩なしで見るもの。
点灯しっぱなしならいいが断続的な点滅ならめまいや吐き気を感じる人が出る可能性は高い。
77名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:38:42 ID:TVW/9LwS0
テレビリモコンとかのあれかいな
目悪くなりそう
78名無しさん@十周年
スクリーンの右上に、映像に被せて「テアトルギコ座」とプ投影しとけばいいじゃん。


うっとうしいんじゃ、デジタル放送の局名表示。常時出しっぱなしにしやがって。