【政治】神戸市長選 現職の矢田氏、自公に推薦依頼せず 前回は自民、公明、民主、社民4党推薦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やまねずみφ ★
任期満了に伴う10月25日投開票の神戸市長選に3選を目指し立候補を表明している現職の矢田立郎市長(69)は
30日、報道陣に自民、公明両党に推薦を依頼しないとの考えを示した。

平成17年の前回市長選で矢田市長は自民、公明、民主、社民4党の推薦で当選。しかし27日の堺市長選で、
与野党相乗りを批判する橋下徹大阪府知事の支援を受けた竹山修身氏が当選したことを意識したとみられる。

矢田市長は30日、自公両党への推薦依頼について「していない」と述べた上で、今後についても否定的な考えを示した。

矢田市長は民主党に対しては既に推薦を依頼。無所属新人のIT会社顧問樫野孝人氏(46)も民主党に推薦を
依頼しており、今後は同党の動向が焦点となる。市長選には、共産党兵庫県書記長の松田隆彦氏(50)も
党公認での立候補を表明している。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090930/stt0909301435005-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:14:27 ID:SNpNFoI6P
3ν北米院 ◆UMScDfF8eM :2009/09/30(水) 17:14:30 ID:1naL7U390
>>2ならウンコ喰う
4名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:17:07 ID:5FNqOoV30
どこまで民主マンセー続くかがポイントだな
5名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:17:27 ID:bnHY4Y+4O
神戸も川崎みたいに梯子を外しちゃえw
6名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:18:28 ID:+FGsdbMc0
標準語だが、「力を失った推薦は、もう矢田」
7名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:22:52 ID:4GsWkn7w0
いまや自公推薦はマイナスにしかならない
8名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:23:38 ID:2hNewMcp0
相乗りなんてくだらん
9名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:23:42 ID:wCARCPVz0
小手先の相乗り隠しでしかない。矢田は終わりだよ。落選後の逮捕もあり得るな。
10名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:27:27 ID:eWIgnz1LP
良い時だけ利用したってのも、なんだかなぁ〜
どう考えても、堺市長選の結果で決めたんだろな
11名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:36:46 ID:sZLus9po0
クソワロタ。漏れの予想通りの展開。自民公明涙目wwww
堺市長選挙の結果で神戸市長選挙は、自公が相乗りお断りに。
ネトウヨさんは民主叩きしてたけどなw
とことん自公がはぶられていく展開が全国で進むよ。
12名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:44:00 ID:O8IH1ep70
まあ森田県知事も無所属って偽っていたからキモチはわかるが・・
13名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:52:36 ID:wD/FOz250
無所属と偽装していた腐れ自民党の森田・千葉県知事よりましだな

あれは酷い
14名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:07:17 ID:IT51qYUY0
推薦出さんだけで、自公の名前隠して応援演説するんだろ。
で、当選後いつの間にか与党ヅラしてるに決まってる。
ああ汚い汚い。さすが自公は汚いわ。
15名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:39:29 ID:pSLq0GWIP
何か風で動く政治というのは、私個人の、実際に市政をお預かりしてやっている立場からしますと、
いかがかなという感じはしますね。我々はほんとうに必死になってやっているわけですからね。

今、大事なことは、議論を徹底的にされて、そして、今、やっていることが、もし
うまくいかなかったらどうするのかということを考えていくべきだということです。

それはアメリカなんかでいったら、顕著ですね。
あれだけオバマ大統領が支持を受けて選出されても、経済が底割れしてしまったら、
えらいことになるわけですよね。

私は、政策をちゃんと吟味しているのかなという意味で、風だと言っているわけです。

(神戸市長7月定例記者会見より)
ttp://www.city.kobe.lg.jp/information/mayor/teireikaiken/h21/210717.html
16名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:56:07 ID:eWIgnz1LP
推薦辞退やけど、後方支援だって

@関西ローカルニュース
17名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:10:59 ID:VOc7obDM0
図々しいだけかと
18名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:51:18 ID:SmdT4kae0
     ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|
.    \ | -==-|/ 私を総裁にするなら
    /|\_/  自民党から出てあげますよpp
   /  |\/|\
  |   「,只|  |

19名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:54:12 ID:hSAoA5lcO
看板も地に落ちたね。ヤクザと政党は看板勝負かな?。もはやブランド力無い確かな証拠。
20名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:55:20 ID:fwW7L0AOO
今さら 狡いよ!
21名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:30:30 ID:kCHARyNa0
>>10
少なくとも9月9日には民主党推薦一本は決めてたみだいだよ。

■神戸市長選 矢田、樫野氏とも民主に推薦要請
(9月9日付 神戸新聞)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002325247.shtml

- - -

あと、樫野氏を支援するのが、「新社会党」と政治団体「神戸再生フォーラム」
というあたりは気になるところ。
定住外国人に参政権を与えたい団体だからね。

共産党候補の松田氏への票がどのくらい集まるのかも気になる。
22名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:37:30 ID:60Aq7hY00
民主に推薦もらえなかったら、自公推薦で出るってことやな。
23名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:40:43 ID:hp38qY500
またそういうことを
24名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:43:16 ID:kCHARyNa0
>>22
民主は矢田氏推薦で決まりそうな気配、との報道が神戸新聞にあります。
さすがに樫野氏からの要請があっても、新社会党と一緒に推薦は嫌でしょうから。
25名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:51:36 ID:eWIgnz1LP
>>21
> 一方、3選を目指す矢田氏は今月1日、同党に推薦を要請。
> 矢田氏の後援会は「過去2度の選挙戦で自民、公明とともに推薦を受けている」と説明しているが、
> 自公へはまだ推薦を要請していない。

様子を観てただけやん
26名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:54:30 ID:wCARCPVz0
明日に小沢一郎と矢田立郎が同席で記者会見の予定
27名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:00:27 ID:kCHARyNa0
>>25
それは、新聞社がもしかしたら・・という憶測でそういう表現をしている
だけでは?
28名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:10:51 ID:eWIgnz1LP
>>27
にしても、今回のように考えをきちんと示してなかったんだから、
“様子観”と取られても仕方ないよね。
29名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 00:14:50 ID:+PUPK31dP
                神戸市長選挙に臨む新社会党の態度

                                           2009年9月28日
                                         新社会党兵庫県本部


 新社会党兵庫県本部は、10月11日告示、同25日投票で行なわれる神戸市長選挙に対して、
次のような態度で臨みます。

(1)新社会党兵庫県本部は、神戸市政を矢田市政から市民の手に取り戻し、市民のくらしの
再生と福祉優先の市政への転換を図るために、無所属での立候補を表明している樫野孝人氏の
当選のために協力、支援します。

(2)樫野孝人市長が誕生したのちは、市長の政策に是々非々の立場で対応し、新社会党のめざす
政策の実現を追求します。
30名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 11:15:19 ID:QY+WNZU80
橋下知事に推薦をお願いしたらいいじゃないw
31名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 11:31:21 ID:FQYyAd+10
「相乗り連合」矢田vs「首長連合」樫野
32名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:06:34 ID:Gv/9d+pP0


             ノ´⌒ヽ 
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )  
        i./ /   \  .i )
        i (●)` ´(●) i,/   
        | ::::: (_人_) ::::: |    
        (^ヽ__ `ー' _/^)、     
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
33名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:15:05 ID:dEXZKJMA0
相乗り批判をかわそうとしてるだけ

自公の議員は今まで以上に矢田支持に躍起になってるよ
34名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:20:09 ID:g9dnNbEkO
こういう事自体、バカにされてると有権者が思う事を理解できないのかね。
また首長連合候補が勝ちそうだね。
今は過去全否定みたいな雰囲気だし。
35名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:20:09 ID:wR6ylKiOO
矢田でいいよ。今の状況で変なのが市長になったら、市民が迷惑なんだよ。
36名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:31:50 ID:FQYyAd+10
>>34
みんな気付いているようだよ。激戦必至だね。
37名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:40:43 ID:ihJx5WG90
橋下が来るぞ〜
38名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:45:44 ID:d+GBGgw2O
橋下知事はこの選挙には関与しないって明言してたよ@関西ローカル
39名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:48:50 ID:R8e13Kh90
■橋下氏「不参加県の事務も受託」 関西広域連合で (2009/10/01 20:24 【共同通信】)
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009100101001006.html

大阪府の橋下徹知事は1日、設立を目指す関西広域連合に近畿地方整備局などの国の出先機関を
移管させる案について「仮に(広域連合積極派の)大阪、京都、兵庫での設立でも、整備局がやってきた
奈良の事務は広域連合で受託する」と述べ、不参加となった県の業務も広域連合で一括して行いたい
との考えを示した。

橋下氏は、9月30日に兵庫県の井戸敏三知事から「参加しない県の事務も広域連合で受託すれば
やれる」との助言を得たことを明らかにした。

今月25日投開票の神戸市長選への対応については、立候補を表明した無所属新人のIT会社顧問の
支援は「しない」と明言。理由として「民主党が(現職の)単独推薦を決めた。この政治決定はものすごく
重い」と述べ、与野党相乗りが回避されたことを挙げた。
--- 後略 ---
40名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 22:48:52 ID:dEXZKJMA0
矢田さんが敬老パスを見直したのは評価出来る
引き換え樫野さんはそれを元に戻そうとしてる
小沢の影がちらつくのは嫌だけど
樫野支援を決めた新社会党のとんでも考えも嫌だし
41名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:03:18 ID:FQYyAd+10
>>40
樫野=新社会党を強調する矢田陣営は必至だなwww
42名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:11:41 ID:dEXZKJMA0
>>41
思いっきり今の市長が変わって欲しいと思ってるクチ
ただマニフェストは知っとかなきゃと思いませんか?
新社会党の考えはとてもじゃないけど支持できないから
政策に共通点があるならチェックしなきゃ
43名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:13:36 ID:ylIdyRf30
自民党の嫌われ方が凄いな。
自民党が推薦すると落選確実。堺市長選ではっきりしちゃったもんね。
44名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:16:15 ID:R8e13Kh90
>>41
でも、樫野氏を支持しているのは「新社会党」と政治団体「神戸再生フォーラム」
だけなのはホントのこと。
橋下氏は、民主党の動きを見て、支援しないことに決めた。ということは
樫野氏の政策に同調してた訳でもなかったという事になりませんか?
樫野氏を推していた中田氏が、個人的に応援を続けるかは知りませんが。
45名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:23:40 ID:dEXZKJMA0
橋下は民主を敵に回したくないだけ
堺市長選は元部下だったから応援しただけで
自分の得にならなかったら民主に嫌われてまで応援するわけがない
現職が民主単独推薦だから、なんて相乗り隠しなのは明らかなのにさ
46名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:26:55 ID:e06a8pTqO
爺ちゃんまだやんの
47名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:34:08 ID:d5AgrPYX0
自民崩壊しすぎw
48名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:38:46 ID:YzyNciZ80
結果としては矢田にも橋下にも自公が切りすてられただけだったな
49名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:51:38 ID:AsMVwzHq0
橋下の言行の整合性のなさが、また露になったな。

実質相乗りなんだし、当選後は与党になるつもりなんだから
自公にも何の不利益もない。

公然と自公民相乗り=「市民を馬鹿にしている!」
自公民相乗り隠し=「この政治決定はものすごく重い!」


堺市長選から1週間も経っていないのに、どんだけご都合主義なんだこいつは。
50名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:01:53 ID:w3PlY5bN0
自公は自主投票を装った矢田支援なんだよ
新聞にもはっきり書いてあった
橋下はそれをわかってて、相乗りではないからなどと詭弁
神戸の首長選に口出ししてほしくないからちょうどいいけど
51名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 00:27:27 ID:PIELYOHT0
みんな嘘吐き。くたばれ。
52名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:32:45 ID:1Dx9wjBR0
>>16
矢田氏は会見で「(市長としては)市民の暮らしの安定が何より重要。
民主党の政権公約を基軸としていきたい」と述べた。7月の出馬表明時に「従来通り
3党に支援を求めたい」とした考えをこの日は一転して否定し、選挙後の自公への
対応についても明言を避けた。両党の市議団は実質矢田氏支援の方向で動いているが、
自民県連幹部は「屈辱。今まで一緒にやってきたのに手のひらを返された」と複雑な表情を見せた。

http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091002/lcl0910020000000-n1.htm

記者会見でここまで言われて、じこうの市議会議員が矢田応援したら、それこそ友愛だ
53名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:37:33 ID:w3PlY5bN0
>>52
完全に小沢の臣下になってる
特に2枚目は恥ずかしいほど
54名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:43:28 ID:+w8u5wNWO
橋下知事はテレビのインタビューで大阪府下でない神戸に自分がでしゃばるわけにはいかないって言ってたよ。

55名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:45:42 ID:ZgvbhKlW0
事大主義ワロス
56名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:46:25 ID:8wLYhpIj0
マスコミは取り上げないけど「堺ショック」って近畿で威力満点だったと思う。

これが政治なんだよな・・・裏切られたどうの言ってるうちは甘いと
昨日の敵は今日の友、今日の友は明日の敵、これになんとも思わない人間が良い政治家。
57名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:49:44 ID:w3PlY5bN0
もっともらしく聞こえるけど
それって、河村たかしが堺市長選の応援に来たのは出しゃばったということ。
橋下の応援に来た東国原知事も出しゃばった。
58名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:49:58 ID:8wLYhpIj0
>>54
そんなの詭弁に決まってるだろw
自分の政治にメリットがあれば何でもやるいのが橋下だよ。

二枚舌と批判する奴が居るかもしれないが、目的が間違ってなければ
手段なんかどうでもいい、目的のためなら悪魔とでも手を結ぶとテレビで言っていた
橋下は俺は好きだね。実際にそうやってるし、言いうだけの中二病じゃないし。
59名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 01:54:28 ID:3RwVJMQrO
その前に今の時点で69歳って
もう判断力も何もかも衰えてくるだろ
ジジイがいつまでも権力にしがみついてるんじゃないよ
60名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:03:30 ID:ROULV1uf0
えーあっという間に民主公認が邪魔になりそうだけどねぇw
61名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:07:09 ID:GB4BbKoP0
矢田の選対本部には自公の関係者を一切入れさせないという約束が小沢と矢田との間に交わされたってニュースが@関西ローカル
恐らく小沢が上記条件を盾に橋下に不介入を要請したんだろうな。
小沢も来年の参院選があるから、橋下を邪険には扱えない状況なんだろうな。
62名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:10:41 ID:8wLYhpIj0
連立与党の幹事長会談要請を無視して態々神戸までやってきて
矢田にここまで言わせてるんだから、引かなければバカ

中田は単独でも支援するのかな、岡山市長は橋下関係なく支援してたな
でも今は分権で小沢と対立するのはよくないから不介入だろう。
63名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:12:40 ID:w3PlY5bN0
>>61
まるで小沢のための選挙みたい
64名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:16:26 ID:WgzZ/jxs0
今の神戸市では、自公推薦はない方がいい
65名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:19:11 ID:8wLYhpIj0
>>63
地方の豪族に対して新興武士がいちゃもんつけてるところに武家の棟梁が
そこまではやりすぎだ兵を引け、その代わり奪った領地の半分は新興武士が取ればいいと
残り半分は俺が取られないように管理してやろうって感じの調停まとめたようなもんだな、
小沢・橋下双方にメリットがある、損するのは領主の地位は維持できるが
小沢の言いなりにならざるおえない矢田市長。
66名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:26:20 ID:WgzZ/jxs0
神戸市長選 民主が矢田氏単独推薦 小沢幹事長が会見

神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002408097.shtml
67名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:30:05 ID:w3PlY5bN0
>>65
これはわかりやすい。
武家の棟梁=小沢将軍
でも小沢の言いなりの矢田が市長になると、市民も小沢の小作人になるのでしょうか
68名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:49:42 ID:xpVn6oBdO
選挙で一億円とか借金するのがいるけど、どうやって返すつもりなんだろ?
69名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 02:57:10 ID:gHE+lMPO0
今まで全党相乗りしてたとこも
自公だけはずされるんだろうなぁw
もう支持してるのネトウヨだけなんじゃないの?
70名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 07:32:59 ID:+VN45kx90
>>69
相乗りって選挙のことだけを言ってたのか?
対立しているはずの自公と民が仲良く与党しているのがおかしいと
そういっていたんじゃないのか?

相乗り隠しで選挙して、当選後はまた与党に戻るのなら
自公に何の損もないぞ。
71名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 07:33:15 ID:o2pDHNzg0
今後増えそうだな
自公はちょっと・・・・
という議員
72名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 07:43:52 ID:t5dRhW9LO
>>54
しかし自分や部下の選挙では、出しゃばってもらいまくりですな
73名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 07:49:21 ID:zjnXtoisO
また民主系の政令市長誕生か。
自民は無党派の少ない田舎で頑張れ。
74名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 08:41:37 ID:XU7haC0I0
ああまた矢田か
矢田は自公と縁を切って小沢さんのケツをなめますって約束したからなあ
そうかと自民の選挙応援は拒否しますだとよ
75名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 08:50:15 ID:2tAfWJHt0
そもそも橋下があんなことするからいけないんだろう・・
自公民がはぶられるようによその選挙に口を出す首長とか
今までいたのか?
76名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 09:09:52 ID:9nbu4wHB0
橋下は別に自公をハブれといったわけではなく、矢田は自公の推薦だけでも
よかったわけで、自公をハブったのは矢田。首長は政党に担がれるだけの
特別職公務員に忠実な奴ばっかだったが、橋下は政治家だね。

自公は今され対立候補たてれるわけもないから自主投票だな。
しかし民主党のマニフェスト実現できるように頑張りたいって市長応援できるのかねw
77名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 10:04:39 ID:KCsMoNHv0
橋下は本当に神戸市長を変えなくていいのか?
自公民が配慮と言っても今だけの可能性もある。
今、変えなきゃ4年間は兵庫・神戸は反橋下勢力になてしまう。

目先のことに拘りすぎのような気がする。
78名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 10:26:21 ID:17r34sUT0
そもそも関西には橋下に賛同している首長などいない
79名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 10:32:25 ID:PrQNszNW0
自公は対立候補を擁立しないのだから、実質的には相乗りを続けるのと同じ。
ほとぼりが冷めたら自公はこっそり矢田市政の側につくのは明らかだろう。
80名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 10:33:50 ID:ThlfNtZ/0
なんかいやらしい
81名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 10:45:00 ID:PIELYOHT0
>>79
仙台市長選挙以来の自公不戦敗かな?
82名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:24:21 ID:SrXF+ZW20
まあこれで民主が全面的にバックアップしてくれるし、橋下首長連合は神戸市長選への介入を取りやめたし、
矢田にとってはほぼ当選確定した安堵してるだろうな。

小沢幹事長「矢田さん、橋下知事には今回の神戸市長選には介入しないように了解を取ったよ。」
矢田市長「ありがとうございます。これで今回の市長選は安泰です。すべて小沢大幹事長のおかげで。」
小沢幹事長「なに、持ちつ持たれつ。来年の参議院選には今度はこちらが頼らせてもらいますよ。」
矢田市長「もちろん、来年の参議院選には民主党候補を全面的にバックアップさせてもらいますよ。」

小沢の参議院選挙戦略がまた一つ、結実していた。
83名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:38:03 ID:PIELYOHT0
>>82
リアリティあるな。
神戸市民は「変化」を望んで爆発するのか。(投票率50%前後)
あきらめモードで「勝手にしろ」となるか。(投票率30%台)
84名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:39:37 ID:17r34sUT0
まあ、実質無風選挙になったな
85r+:2009/10/02(金) 11:41:27 ID:6fxcNY3F0
橋本の推薦を受けた、改革派の対立候補が立つ可能性は?
86名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:43:55 ID:PIELYOHT0
>>84
国政ならともかく、民主党推薦という称号で票が集まるのか?
矢田がいろいろな意味でイメチェンしないと簡単にはいかんだろう。

>>85
小沢とつながっていたようで橋下は撤退。
87名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:50:34 ID:KCsMoNHv0
しかし、兵庫知事選といい神戸市長選といい
碌な候補が立たないなw

我こそは、という人間はいないのか。
首長連合・橋下にせよ、これはという人材がいれば応援すると思うんだが。
88名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:51:41 ID:17r34sUT0
広域連合のことを橋下は自分が仕切るのが当然だと思っているようだ。

いずれ道州制になったら、自分(大阪)が近畿の盟主になるのも。

これでは他の府県が反発するのは当たり前。
特に兵庫や京都は、大阪が親分面してあれこれ指揮するのは許せないだろう。
89名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:55:20 ID:KCsMoNHv0
>>88
口を開けて待ってるだけでは何も変わらない。
協調すべきなんて言って何十年も過ぎてきたんだ。

橋下の強引なやり方が正解。
90名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:55:34 ID:PIELYOHT0
>>87
兵庫と神戸は北朝鮮並みのつまらない所だよ。

>>88
井戸が橋下に譲歩した。
よって、橋下は矢田容認を決めた。
91名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:57:36 ID:KJsw1R1a0
    /ヾ   ;; ::≡=-_
  /::ヾ      ~~~  \
  |.::::::|            |
  ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|
 /ヽ ──| <・> | ̄|<・> |
..ヽ <     \_/  ヽ_/|   用済みの自民はポ○するしかないのぉ
 ヽ|       /(    )\ ヽ   谷垣君と進次郎君は信徒なんで救済じゃ
  | (        ` ´  | |  .  ___________
  |  ヽ  \_/\/ヽ/ |    | |             |
  ヽ  ヽ   \  ̄ ̄/ /  .._ | |             |
   \  \    ̄ ̄ / . j゙~~| | |             |
__/          \   |__| | |             |
| | /   ,              \ n||  | |             |
| | /   /         r.   ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn         |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_
92名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:37:41 ID:KCsMoNHv0
神戸市長の椅子 >> 広域連合での兵庫の協力
だと思うんだが。

絶対に兵庫県知事と神戸市長は約束を反故にして裏切ると思う。
93名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 12:59:33 ID:9nbu4wHB0
>>85
奥ゆかしい橋下さんが他県に手を突っ込むような
不躾なことはするはずないじゃないですか。

橋下さんは知事として、他人の選挙にどやこうや言う人ではありません。
94名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:06:55 ID:vA4V3D+O0
>>92
橋下相手にWTC移転案裏切って否決した政党がどうなっったか知ってるか。

常勝関西とか言ってた政党が選挙区全敗、現役幹事長落選、政権与党から転落。
堺市長選でも大敗ついには相乗り選挙崩壊、自公の議員は応援しないで下さいと
屈辱的物言い。地方組織ガタガタ。

これ以上まだ何をされたいんだ、橋下みたいな蛇みたいな奴と喧嘩したら
一生付きまとわれて参ったって言うまで延々復讐される、本当に恐ろしい男。
95名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:25:14 ID:GkvcQOTDO
橋下こわすぐる
金輪際かかわり合いになりたくない
96名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:32:41 ID:SrXF+ZW20
>>94
この前始まった府議会でも橋下知事に面と向かって文句を言う府議会議員はいなかったしな。
WTC移転問題でも面と向かって反対を唱えるのが難しくなってる。
WTC移転法案が否決されたらその時点で橋下は議会を解散しかねないから。
今、大人気の橋下を敵に回して選挙なんてしたくないだろ。
ETC移転はもしかしたらもしかするかもな。
97名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 13:37:19 ID:KCsMoNHv0
いや議会解散は出来ない。
それは議会が決めること。

可決されるには自公民の3党が党議拘束をかけて賛成するしかないが
おそらく個人の自由投票になるから否決される。
98名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:10:32 ID:w3PlY5bN0
矢田が3選したら小沢の傀儡政権
自公の推薦は受けない約束を電話でとりつけたっていうんだから

神戸市を売り渡したのも同じ
99名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 14:47:39 ID:IBZ/vp2v0
民主単独推薦偽装の相乗りにだまされるな
100名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 15:01:47 ID:vA4V3D+O0
偽装でも何でも選挙の時、自公議員は矢田事務所に出入り禁止w

自公哀れすぎる、しかも矢田は民主党のマニフェスト実現したいとまで言ってるんだから
これでも自公さんは矢田を陰から支えますか、愛人みたいだな日影の存在wwwwwww

正妻は民主。
101名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 15:12:03 ID:GkvcQOTDO
また陽の目をみるまでのしばらくの我慢ですねo(^-^)o
時期は必ず来ます。
102名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 15:21:59 ID:ePJi+A4w0
D作がもう年だから
だろう
103名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 15:30:56 ID:GCiw+05n0
神戸人は嫌いなので馬鹿が首長やってればいいです。
謎の地殻変動とかで神戸だけが地中に埋まればいい、
かなり本気で思ってます、ええ、基地外ですよ。
104名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 15:42:02 ID:viJCqGMq0
D作後5年持つのかな?死んだら絶対お家想像だろ。
105名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 16:51:47 ID:eCC2PLOL0
>自民、公明、民主、社民4党の推薦で当選
推薦は要らないだろ。
106名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 16:58:28 ID:LSaN8ggb0
矢田は小沢に頭下げてたけど、実質橋下に屈服したようなもんだな。
107名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 17:02:47 ID:DgEGA78k0
自民単独で候補立ててくれたら投票するから……
選択肢増やしてくれ……
108名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 17:46:39 ID:uns7TxJWP
>>106
橋下知事は樫野さんというIT顧問を担ごうとしてたけど、小沢氏が神戸に出向いて
矢田市長と2ショット会見という事になり、結局神戸市長選に口出し手出し
する事から手を引いた。
矢田市長がダメというわけでは無かったんだね。政策なんてどうでもいいんだ
橋下氏は。

これが矢田氏にとって吉と出るかは結果を見るまではわからないけど、
自民・公明市議も矢田氏に影ながら付いている。実質相乗り。

樫野氏が街に立つと新社会党が応援にくっついてくるw

今の形勢は橋下氏も矢田氏も図らずもこうなったという感じじゃないの?
109名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 18:05:55 ID:KCsMoNHv0
肝心の神戸市民はどう思ってるんだw
110名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 18:15:53 ID:6sMyOI6EO
>>109
神戸市民が来ましたよ
呆れてます
111名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 18:17:29 ID:17r34sUT0
橋下ちゃんに引っかき回されなくて良かったと思ってます
矢田が良いかどうかは別にして
112名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 18:17:31 ID:KCsMoNHv0
橋下と言わずに首長連合にお願いして
まともな候補立てた方がいいんじゃね?

こんな誤魔化し方しても後顧に憂いを残すと思う。
113名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 18:37:55 ID:6WlFolcy0
>>109
3期目で自分の市長としての仕事の仕上げをしたいと言っている矢田氏に
投票しますよ。

>>112
告示まであと1週間、今から新規候補を立てる余裕は橋下氏には無いだろうし、
中田氏は樫野氏を推薦をしたいと言っていた手前、今更、樫野氏の対立候補を
立てるなんて出来ないでしょう。
それをやったら逆に中田氏のモラルを疑うよ。
114名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 18:39:49 ID:6sMyOI6EO
>>111
それホントにそうだよね
橋下は大阪で手腕を発揮してくれてる分には好感持てるが
よその自治体にまで首突っ込んで引っ掻き回すのはやめてもらいたい
115名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:27:52 ID:KCsMoNHv0
それはそうだな。

ただし、兵庫県・神戸市の国政に対する政治力は死んだ。
116名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 19:37:30 ID:NyFErjlp0
>>108
橋下は最初から樫野なんってあったこともないだろ、中田案件だな
実際、岡山市長選挙も中田が動いてたんだし、橋下も他府県の
市長なんかどうでもいいじゃないの。

堺の木原は明らかに目の上のたんこぶだったし、しかも自分の力を
見せ付ける場面も必要だった、一石二鳥で堺を取ったんだから
伝家の宝刀はまた鞘に納めるのがよい。伝家の宝刀抜いて人を斬る奴も
珍しいんだが抜いて斬っちゃって周辺の人ドン引き、恐れおののいた図だな。

こう言うことはあんまりしないほうがいい、伝家の宝刀は見せるだけに限る。
117名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 20:09:10 ID:MHdPxG5p0
橋下の目的は自公の協力なしでも自前で選挙できることを示すことだから
堺市長選で目的は120パーセント達成してしまってるわけ。

矢田が泡食って自公の推薦断った以上は、わけのわからんIT会社顧問なんか
わざわざ応援するわけないだろ。
パニクった矢田の支持者が「よそ者がかき回すな」とか発狂してるけど
見苦しいことこの上ないわ。
118名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 20:38:45 ID:uns7TxJWP
>>117
自民党大阪府連が推薦し、公明党府本部が支持し、実質は自公の強力な
バックアップを受けての当選をした橋下府知事。
当時与党だった自公の応援を受けておいて、その言い草はなんだかなぁ。

橋下信者は矢田氏が民主の推薦を受けたことで、橋下氏が神戸市選挙に
口出ししませんと言ったそばから、樫野氏をいきなり訳のわからんIT会社
顧問とか言い出す始末。
樫野氏は、企業家としてはなかなかやり手なんじゃないの。企業家のままで
居た方が彼にとってはいいと思う。
樫野氏の政治家としての能力は全くわからん。森元首相の娘婿が作った会社
の顧問という部分で躊躇する市民は居るかもしれない。

矢田支持者じゃなくても、他府県の首長に口出しされるのは鬱陶しいと
思っている人は少なくないんじゃないかな。
119名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 20:40:47 ID:PIELYOHT0
>>113
助役上がりに何ができるんだい。矢田陣営乙!

「偽装民主党系市長第1号」としての神戸市長矢田立郎が誕生した瞬間である。
120名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:05:16 ID:Ev7FV85w0
樫野が本当に首長連語の支持欲しければ新社会党の支援は拒否するって言わないと
非常に意味が分からないことになってるな、勝手支援なんって言ってるが
そんな気色悪いもの奇麗さっぱり拒否しないと。
121名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:27:04 ID:+VN45kx90
>>120
首長連合は政党じゃないし思想的まとまりもないんだから、
新社会党が支援しているからどうということもないだろ。
橋下が拒否したものを中田が推進してもいいわけだし。

「首長連合」という名の芸能ユニットだと思えばいい。
「叶姉妹」とか「矢島美容室」みたいに。

122名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:37:27 ID:uns7TxJWP
>>121
でも、樫野氏が辻立ちすれば新社会党が応援にやってくるし、
その上に、横浜市政を放り出した中田氏が応援って・・
余計に引く市民は増えるだけかと。
123名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:37:58 ID:17r34sUT0
いつもの相乗り候補対共産党の、実質無投票選挙よりは盛り上がるかもね
まあ、橋下ちゃんが動かない以上矢野当選で決まったようなもんだけど
124名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:38:30 ID:17r34sUT0
矢野じゃなかった矢田だった
125名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:40:47 ID:GHS379JV0
なるほど、相乗り批判を躱すには自公を切ればいいわけか
これは新しいパターンとして定着しそうやね
126名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:41:02 ID:Ev7FV85w0
もう矢野でいいじゃん、阪神の矢野と思って投票する奴もいるかもしれないしw
127名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:42:57 ID:PIELYOHT0
>>122
市民に新社会アレルギーは少ないと思うが…。

>>125
「偽装民主党系市長」と名付けましょう
128名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:44:22 ID:Ev7FV85w0
>>125
これが小沢のやり方だな、地方の自治体まで野党になったら、創価の公明は
なんと維持できても、自民は干上がるね、パーチーやっても誰も券買ってくれないよ。

橋下がそう仕向けたのか、小沢が堺ショックを利用したのかどっちかわからないが
鳩山内閣はイマイチだが、選挙の小沢は頑張ってるわ。
129名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:47:53 ID:PIELYOHT0
>>128
神戸市民の矢田への信頼度がどれくらいか。
おそらく低いだろう。小沢が出てこようと、
民主党単独偽装なんて誰にも信用しない。
130名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:49:01 ID:uns7TxJWP
>>125
とはいっても、民主や橋下の天下がいつまで続くか、わからないけどね。

>>127
民主と新社会と共産、どれかを選ぶとすれば?の問いに対する答えとして
多数を占める政党は現時点では明白でしょう。
131名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:51:45 ID:uns7TxJWP
>>129
自民・公明の市議の応援が陰にあるということが透けて見える事で、
逆に安心して矢田氏に投票する市民も多いのでは?
132名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:52:40 ID:PIELYOHT0
>>130
樫野の運動を生で見たことないが、樫野=新社会って一目で感じるほど?
一応反現職のプロ市民なども樫野の応援しているけれど。
133名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:53:29 ID:17r34sUT0
>129
無風状態だっとはいえ、一応は2期当選した市長(しかも民主推薦)と、
IT業界という胡散臭く聞こえるぽっと出の若造では勝負にならんでしょう
134名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 22:00:06 ID:PIELYOHT0
樫野は完全に「相乗り」でもない「共産」でもない「第3の候補」と見られていると思うけどなぁ。
「相乗りFuck! でも共産は嫌」の無党派層や他党支持層の受け皿になると思うけれど…。
135名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 22:03:54 ID:c+nODFVS0
神戸は全党相乗りとかわけわからんことあったからな(w
136名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 22:08:10 ID:mWJtGNrpO
兵庫知事選も共産新人以外は相乗りだったなあ
137名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 22:14:12 ID:Ev7FV85w0
神戸市長選 立候補予定の樫野氏が民主党批判 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002411217.shtml

また、大阪府の橋下徹知事らがつくる「首長連合」にも触れ、「考え方に共感している」と
連携へ意欲を見せた。樫野氏支援の考えがないことを明言した橋下知事だが、
3日、樫野氏と初めて会い意見交換するという。

橋下w
138名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 22:19:56 ID:uns7TxJWP
>>132
■本日の新社会党の支援の報道に関して (2009年09月29日)

本日9月29日の各紙の報道で、
新社会党が、かしのたかひとの支援を決定との掲載がありました。

同じく掲載されている、再生フォーラムも含めて、
かしのたかひととしては、多くの方に勝手連的に応援していただくことは
非常にありがたく、是非これからも新しい神戸の誕生に向けて
ご支援を頂きたいと思います。

ttp://www.kashino.net/news_media/2009/09/29-000135.php

樫野氏のHPより。下記のような新社会党の樫野氏支援表明でも、応援は有り難いと・・
----------
        神戸市長選挙に臨む新社会党の態度  2009年9月28日新社会党兵庫県本部

 新社会党兵庫県本部は、10月11日告示、同25日投票で行なわれる神戸市長選挙に対して、
次のような態度で臨みます。

(1)新社会党兵庫県本部は、神戸市政を矢田市政から市民の手に取り戻し、市民のくらしの
再生と福祉優先の市政への転換を図るために、無所属での立候補を表明している樫野孝人氏の
当選のために協力、支援します。

(2)樫野孝人市長が誕生したのちは、市長の政策に是々非々の立場で対応し、新社会党のめざす
政策の実現を追求します。
139名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 22:25:35 ID:h3AvAi2r0
神戸市民だが市長が矢田になってからどこでどんな仕事してるのか市長の動きが全然見えない
市のイベントにも顔をほとんど出さない
市民も矢田の顔を知らない人も多く市長の名前すらしたない人もいる
そもそも矢田になってから神戸市は何も変わってないよ
市民の声を聞かない独裁的な神戸市の市政そのものが悪いんだけどね
140名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 22:31:26 ID:BsSimLUm0
まあ橋下は動かないんだし、矢田もひと安心なんだろ。
しょんべんチョイ漏れの心境だったんだろうけど。
141名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 22:34:54 ID:rqn5g7mZ0
三国志で言えば橋下は呂布

142名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 22:39:18 ID:uns7TxJWP
>>141
「歴史上、彼のような人物が破滅しなかったためしはない」
ですか・・
143名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 22:46:02 ID:BsSimLUm0
飽きずに自演やってるバカには心底感心するわ。
2ちゃんなんて政治的な世論になんの影響もないのは
偏差値30あればいいかげん自覚できるだろうにw
144名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 22:49:53 ID:PIELYOHT0
まぁ、仮に矢田が勝ったとしても、今まで通りのぬるま湯市政はできんだろう。
小沢を裏切れば、4年後は自分の後継者を潰すことになっちまうだろうからな。

>>137
橋下www
145名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 22:53:01 ID:PIELYOHT0
>>138
ちょっと斜めから見過ぎ。気にし過ぎだろう。
樫野が市長になったからと言って、新社会党政権ではあるまいし…。
146名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 22:56:09 ID:6WlFolcy0
>>142
呂布という人をwikipediaで調べてみたら同じ事が書かれてたw

>>120
だよね。新社会党の支援と、首長連合の支援、両立するのかな・・?
147名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 22:59:26 ID:PIELYOHT0
自公は矢田を勝手支援。新社会は樫野を勝手支援。どこが違う?
148名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 23:05:13 ID:Ev7FV85w0
呂布はアホすぎるだろ、橋下はそこまで馬鹿じゃない。

でも選挙は大好きみたいだな、堺で有権者と握手してる時、満面の笑みだった
あの笑顔に嘘はないね、その笑顔は有権者に感謝してじゃなく
戦うことが楽しくて仕方がない笑顔、でも無駄な戦いはしないから
やっぱ神戸市長選への参戦は無いな、橋下が一番優れてるのは
攻め込む時じゃなくて、引き時だから。
149名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 23:07:11 ID:6WlFolcy0
>>147
新社会党や政治団体神戸再生フォーラムが樫野氏の選挙運動に一切手を引く
約束を取り付けなきゃ。
150名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 23:09:52 ID:WgzZ/jxs0
>>139
層化。(笑)
151名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 23:15:53 ID:PIELYOHT0
>>149
それが分かるのは、俺たちのような政治に精通している人間だけだな。
市民の認知度は「矢田を自公が後方支援>>>樫野を新社会が支援」だろう。
152名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 23:40:52 ID:17r34sUT0
>139
それはお前が調べて無いだけ
どうせ市のホームページすら見てないんだろ?
153名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 23:48:40 ID:XbFVllEd0
そりゃ今じゃ自公推薦なんて印象悪い上、隣のヤバい知事が相乗りだのなんだの因縁つけてくるんだから。
154名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 23:50:16 ID:6WlFolcy0
樫野氏は芸能人(瀬戸朝香や大黒摩季ら)の応援メッセージで、市民の気を引く
作戦みたいだけど、そういうのは逆に醒めちゃうな。
まあ、樫野氏は話は上手みたい。

その点、矢田氏は話すのはあんまり得意じゃないみたいだから・・
井戸知事がハバタンつれて兵庫県と神戸市手を取り合って頑張りましょうの
応援に来るのはどうかな?
個人的にはワケトンも来たら嬉しい。
155名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 23:53:19 ID:xffQhWK40
小沢が出てくると、おとなしく引き下がるへタレの橋下www

橋下は小沢が怖いんだねw
他はめちゃくちゃ叩くくせにw

なんかかっこわる〜信念もなにもないね
ただの、女の腐ったのみたいないじめられっこの橋下ってwww
156名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 00:02:25 ID:6I18cO3cO
>>148
ほほう。ヘエ。
157名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 00:11:46 ID:0sI1WXP+0
兵庫県って知事選で井戸を支援する漁協が、投票に行った人に現金配っていたけど、神戸市長選はそんなことないだろうなw?
そもそも神戸市長って、裏で山口組の支持取り付けないと当選できないだろう。
港湾とかトラック組合なんて山口組ががっちり押さえ込んでいるからな。
NYC市長にマフィアの裏支持がないと当選できないみたいに。
山口組の総力を結集したら本来落選の奴が当選するだって可能だからな。
158名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 01:06:33 ID:y/zRELXT0
今時、港湾とか運送業の組合とか言ってる奴w
頭の中が昭和40年代で止まってるの?
159名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 01:26:49 ID:0sI1WXP+0
>>158
君がそういうのに疎いだけでしょうw?
今でも荷役関係に暴力団が暗躍してることなど公然の秘密だろう。
昔みたいに派手にやってないだけで、裏で取り仕切ってるのは893。
893も賢くなって自分達が表舞台に立たないだけで、やってることぐらいガキじゃないだから覚えたら?

ましてや神戸なんて、元市長が堂々と893の葬儀参列したり、893の手打ちの仲介したりしてる街なんだからさw


160名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 01:30:57 ID:y/zRELXT0
コンテナ船が主流になった今の港に港湾関係者なんて何人いるんだよw
選挙結果左右するほど多いの?ww
ガキじゃないあんたは仁義なき戦いが大好きなんでしょ?
161名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 01:35:26 ID:C2jPdhm20
港湾荷役組合wトラック組合w
暴力団が市長を左右w
おじいちゃん、もう寝る時間ですよww
162名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 01:42:05 ID:DNqg5Wz/0
つうか、今どき神戸イコール港湾関係者と結びつけるアナクロ発想がなんとも
山口組の力を結集して市長選を操るとか、笑い死にさせるおつもりでしょうか?
163名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 01:50:43 ID:ylqqzhFs0
>>159
港湾関係の会社で893絡みが全然ないとは言わないけど、ほーんの一部の人達
だけだよ。
それに神戸の産業は港湾だけじゃないし。
うちの会社は神戸の港湾関係に十数年前に参入したけど、それよりもっと前は
他所からの参入は難しかったらしい。でも、今はそんな事無いよ。
協力会社に神戸の地元企業も何社もあるけど、そういう会社の人たちと話しを
するけど、神戸の港湾関係が893絡みなんて話は噂レベル。
164名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 02:01:26 ID:DNqg5Wz/0
そんなマジレス、もったいないw
165名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 02:06:01 ID:ylqqzhFs0
>>164
そっか。
ID:0sI1WXP+0の夢を壊しちゃってゴメンね!w
166名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 02:37:02 ID:a/4ytlMX0
まだ東門には赤い開襟シャツの襟をスーツの上に重ね、
2丁拳銃ぶらさげたがチンピラがキャバレーでゴーゴーを踊っているとか
思っているんじゃないか?
167名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 03:52:32 ID:AGG07SeFO
浅ましいわ
168名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 03:57:09 ID:3PVFjHgO0
民主単独推薦は、どう考えても民自公の相乗り隠しだってこと
すぐわかるよ。
自主投票なんて名ばかりで、独自候補擁立もせず与党になる気満々
169名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:00:56 ID:AGG07SeFO
>>113
市長でなくなったら、損害賠償で自己破産確実だからなぁ
170名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:05:14 ID:3PVFjHgO0
>>113
8年も市長やっててまだ自分の仕事し終わってないんだ
171名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 04:58:01 ID:dp05F+0qP
>>170
サンデープロジェクト「地方分権で日本を変える!」 注目発言メモ より
ttp://nikonikositaine.blog49.fc2.com/blog-entry-663.html

突然横浜市長を辞めた中田氏に・・
田原総一朗
「ただスタッフがね、横浜市役所を取材にしたら、横浜市役所の職員たちは呆れ果ててる。
なんか白けてると言うんだけど」

中田宏
「いやいや、それはそういう声を集めてる人もいると思いますよ。しかしですね、呆れ果ててる、
まさにその一言が問題ですよ。なぜ、私が、こういうふうに辞任を表明したら呆れ果ててるか
といえば、それは基本的に37歳の私が市長になった時だってみんな大反対だったんです。
それでもついてくるのは、来年もこの人が市長だ、その次の任期もこの人が市長だ、
そういうことがあったから役所っていうのはついてくるんですね。ところがさっきも言ったように、
来年の3月で終わりなんですよ、そうなったら残りの期間というのは人はついてこない、
もともと二期8年と私言ってきたんですから」

田原総一朗
「もう、いずれにしても、これから後は職員はついてこないんだ、ならば早く辞めた方がいいと」

***

中田氏の持論
・自分は2期8年しか市長をやらないと言っていた。
・あと8ヶ月しか任期が残っていないので、役所の人間は自分についてこない。
 だから(ボロボロの成果の)開港博の途中だけど(責任を放棄して)辞めた。
・次の任期もこの人が市長だ、となれば役所はついてくる。
172名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:30:01 ID:dp05F+0qP
神戸市長選挙と同日程で行われる他市の様子【川崎市の場合】

■3選を目指す現職・阿部氏が民主党単独推薦を希望/川崎市長選 (2009/9/7)
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/09090730/
 ↓
■自民も現職・阿部氏支援せず 現職以外の党独自候補を擁立する方向 (2009/9/11)
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0909111/
 ↓
■民主、福田県議擁立へ (2009/9/11)
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0909112/
 ↓
■阿部市長「義理を欠いた、自公に謝罪したい」 (2009/9/17)
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0909270063/
 ↓
■自民川崎市連が唯是氏支援へ (2009/9/29)
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/0909290007/
173名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 05:32:09 ID:dp05F+0qP
■石渡市長が不出馬表明へ/鎌倉市長選 (2009/9/25)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090925-00000001-kana-l14

任期満了に伴う鎌倉市長選(10月25日投開票)で、2期目の石渡徳一市長(56)が
不出馬の意向を固めたことが24日、分かった。一部の保守系議員に意向を説明した。
市議会9月定例会最終日の25日、会派の代表者会で正式に表明するとみられる。

石渡市長は過去2回の市長選で、自民と民主の2政党から推薦を得る相乗り候補
として立候補。今回の市長選で民主は、無所属で出馬を表明している元県議の
渡辺光子氏(59)の推薦を決定している。

ある保守系市議は「前回と支持基盤が変わったことが要因だろう。民主が離れた上、
弱くなった自公だけでは戦えないと考えたのでは」と説明する。

石渡市長の不出馬を受け、自民が別の候補を擁立するのか、注目を集めそうだ。

同市長選には、これまで渡辺氏のほか、元県議の松尾崇氏(36)が無所属で
立候補を表明している。
174名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:32:41 ID:EH1uQsJ1O
西松はやだ!いやだ!
175名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:43:58 ID:4Q+sMQa30
自公推薦は恥しい。
176名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 06:50:46 ID:3PVFjHgO0
>>172
ハシゴを外された川崎市長とはこういう事だったのか
太田房江を彷彿とさせるな
177名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:45:24 ID:5PwteQnS0
太田って公明推薦だけでも立候補すればよかったじゃないw

太田の借金隠しと赤字垂れ流しは公明党が大賛成してくれたんだし
自民の改革派2回とも対立候補立てた、そして三回目の橋下で成功。

つぎのWTV議案議決で自民は割れるでしょ、そして2011年の府議会選挙で
府議会の大掃除。キチガイ宗教一揆衆の殲滅に橋下は全力を掛ける。
178名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 12:56:41 ID:1Ah8gcSS0
太田がいつ赤字垂れ流ししたんだとw
大阪府史上ないほど歳出削減したというのに。
ノックと太田の区別もつかんのか。信者は。

ついでに、橋下の南港再開発構想なんて実現したら
ノックも真っ青の赤字垂れ流し確定だぞ。
179名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:03:41 ID:dp05F+0qP
■民主単独推薦、矢田氏に理解 井戸知事 (2009/10/03 07:44)
 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002412519.shtml
神戸市長選に立候補予定の矢田立郎市長が、民主党の単独推薦を受け入
れたことについて、兵庫県の井戸敏三知事は2日、神戸新聞社の取材に応じ
「(与野党推薦の現職が敗れた)堺市長選などを踏まえ、相乗り批判を避けた
かったのだろう」と理解を示した。その上で「どんな枠組みになっても応援する
ことに変わりはない」と矢田氏支援の姿勢をあらためて示した。

一方で、「地方選挙は中央の政党間対立を持ち込む場ではない」などと指摘。
相乗り批判に対し「現職が適切な行政運営をしていれば各党が支持する。
その結果が相乗り。批判はいささか表面的な見方だと思う」と反論した。

また、矢田氏に自民、公明両党の支援を受けないように迫ったとされる小沢一郎
民主幹事長の手法に「やりすぎると批判も出るのでは」と疑問を投げ掛けた。
180名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 13:54:29 ID:oq3OHe0s0
>>179
はいはい、翼賛選挙で楽したいだけだろ。クズが!
181名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 14:10:53 ID:5PwteQnS0
>>178
橋下が財政黒字にするまで11年間赤字予算10年間財政赤字だったんだが

アンチ橋下は、何で直ぐにばれるような嘘を付くんだろ、負け過ぎでキチガイになったのか?
182「矢田の落選」で民主党に反省をさせましょう。:2009/10/03(土) 15:09:19 ID:mgw8lvSJ0
無口な小沢は権力を握れば、金も利権も向こうからやって来
ると考える男です。
民主党「単独推薦」は矢田に突きつけた「踏み絵」です。
自・公は矢田に軽視され、政権転落の悲哀を感じていること
でしょう。

9月の総選挙で小沢民主党にコッテンパーにヤラレタ自民党
・公明党が「小沢コンチクショー」と思っていなければ良い
ですが、神戸市の市長まで小沢の軍門に下れば、自民・公明
の面子も丸つぶれだろう。
小沢は神戸市・兵庫県の占領と、自公の根を絶つ戦略だ!


小沢が一番気を使うのは「連合」でしょう。
「連合」が強いのは選挙システムを握っているからです。
「選挙システム」は小沢戦略の重要武器です。
小沢が来年の参院選を最重要選挙と考えて、兵庫選挙区の定
員2名独占を狙っています。

「連合」との関係を尊重し、連合が神戸市長選挙で強く押す
矢田を担ぎ、恩を売る。
小沢が狙った「一石二鳥」の省エネ戦略です。
まあ、矢田が勝つかどうか? どうか、が問題ですが。

おごる平家、小沢民主党に本当に強いのは「市民の力」であ
ることを教えましょう。
「矢田の落選」で民主党に反省をさせましょう。

183名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:13:12 ID:1Ah8gcSS0
>>181
せっかくググっても、予算が赤字か黒字かしかの一点しか見てないんじゃ
何の意味もないな。

自治体の予算が黒字か赤字なんてのは、その数字だけでは意味ないんだよ。
黒字にすることなど誰にでもできる。夕張市ですら2005年まで黒字決算だぞ。

俺が言ってるのは歳出額や府債の増加額だよ。
ノック退任、太田就任までは府の借金総額がとんでもない勢いで増え続けていた。
太田退任時には、増加はほとんど止まっていた。それが事実だ。
184名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:32:16 ID:1Ah8gcSS0
公式ソース。
http://web.archive.org/web/20070911195123/http://www.pref.osaka.jp/zaisei/joukyou/07fusai/fusai.html

大雑把に言って「府債残高の推移」(普通会計)というグラフの左半分が太田就任前、
右半分が太田就任後だ。


ちなみに、橋下就任後に作り変えられた今の府のホームページでは、
字が潰れて情報が読み取れないグラフになっている。
http://www.pref.osaka.jp/zaisei/kosai/zaisei/highlight.html
この一番下の「府債残高の推移」。
前任者の責任にするためには、都合の悪い情報は隠したいらしい。
185名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:36:30 ID:dp05F+0qP
>>180
翼賛選挙というが、自民が独自候補を立てる可能性がなくなったわけじゃない。
首長連合が樫野氏を推薦すれば、樫野氏の影響力も大きくなる。
告示まであと約1週間。まだどんな動きがあるかわからないんだよ。
186名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 15:41:55 ID:5PwteQnS0
今回橋下は動かない、自公は動けない、樫野氏は新社会党の支援がネックになるよ
やっぱり普通の人は引く、三選に不満の市民の受け皿にはなるが2-3万票差で負ける。
187名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:32:13 ID:dp05F+0qP
>>186
橋下氏個人では動かないと明言した。それは誰に強制されたわけでもなく、
彼の考えでそう発言した。でも、首長連合で動く可能性が無い訳ではない。
今日、橋下氏と樫野氏は会談をしている。
それから、公明は動くつもりは無いみたいだが、自民はわからないよ。

勝手な思い込みで「翼賛選挙」と決め付けるのはいかがなものかと。

■矢田氏推薦問題 自民県連は対応持ち越し (2009/10/03 00:43)
 http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002411737.shtml
神戸市長選で民主党が矢田立郎市長の単独推薦を決めたことを受け、
自民党兵庫県連は2日、緊急の選対会議を開いた。同党は過去2回の市長選で、
民主、公明などとともに矢田氏を推薦しており、出席者からは民主単独推薦を
受け入れた矢田氏への批判が相次いだ。

会議には県連幹部と神戸市議、県議ら計18人が出席。矢田氏の市政運営を
評価する市議らは「相乗り批判が高まる中、矢田氏を勝たせるためにはやむを
得ない」と民主単独推薦を容認。一方、県議からは「(矢田氏に)恥をかかされた」
「別の候補者を立てて戦うべきだ」といった意見が出たという。

この日は結論が出なかったため、後日、あらためて協議する。五島壮幹事長は
「(11日の告示まで)時間がないので、早急に県連としての対応を決めたい」と話した。
188名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:42:09 ID:a/4ytlMX0
文句が有るなら自民も公明も対立候補立てればいいだけ
勝ち馬に乗れないからって文句を言うのは筋違い
そもそも、前回も前々回も矢田を推薦したが公認した訳でも無い
189名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 16:58:12 ID:oq3OHe0s0
>>185
兵庫県知事選挙は典型的な翼賛選挙。
もちろん、今までと比べると、今回の市長選は開けてみないと分からない。

>>186
新社会のような弱小勢力のことなんか誰も気にしないと思うけどなぁ。
190名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:13:03 ID:dp05F+0qP
>>189
7月の兵庫県知事選挙頃は、民主党への追い風が吹きまくっていた。
民主党が、自民・公明と袂を別って独自候補を立ててもよかった。
誰が井戸氏が兵庫県知事でないといけないと強制したんだい?
191名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:15:28 ID:5PwteQnS0
自民は自主投票に回ったらますます党勢落ちるだろうな
負けても勝っても候補者は擁立しないと地盤がどんどん磨り減っていく。

共産党がバカかアホか邪魔すんなといわれながらも、どんな選挙にも
候補者を擁立するのは党の地盤維持が目的、民主に乗り換えた市長に対して
自民が自主投票に回れば笑われるだけでなく各種団体も選挙を通して
民主に乗り換えていくことになる。
192名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:20:58 ID:oq3OHe0s0
>>190
労働貴族の連合です。
193名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 17:32:43 ID:dp05F+0qP
>>192
民主の支持母体連合と井戸氏がつるんでいたというのなら、
自民・公明が反旗を翻せばよかったんじゃないの?
194名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:45:01 ID:ylqqzhFs0
樫野氏が、神戸で映画祭をやりたいのなら、神戸空港の路線数・便数、発着時間
の延長をお願いしたい。
そして、国際線就航も約束して欲しい。
195名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 19:54:15 ID:oq3OHe0s0
>>193
兵庫の自公も連合の下僕ですよ。
196名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:00:31 ID:iNbTZcPs0
今回は首長連合の介入失敗だな
197名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:14:02 ID:oq3OHe0s0
組織の推薦なんか関係ない。「変革」を望む神戸市民は賢明な判断を下すよ。
198名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:28:26 ID:ylqqzhFs0
街頭演説で地元の馴染みのある市議や県議(今回は民主のみだけど)が応援に来る
のを見るだけで、安心する市民は多いのでは?
芸能人を連れてこられても、この芸能人が自分達の暮らしの何に役立ってくれるの?
と思うだろう。
珍しいもの見たさで人は集まるかも知らんが。
199名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 21:40:27 ID:OCndXf4F0
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091003/lcl0910032015012-n1.htm


橋下知事、樫野氏が応援要請も固辞 神戸市長選
2009.10.3 20:14
 
大阪府の橋下徹知事は3日、神戸市長選に出馬表明している新人でIT企業顧問、樫野孝人氏(46)と堺市内で会談。
樫野氏から正式に応援要請を受け、知事個人としては応援しない意向を伝えたことを明らかにした。

 この日午後、橋下知事は堺市内で後援会主催の講演会に出席。
樫野氏側からの依頼に応じ、講演会終了後、樫野氏と約30分にわたり会談した。

 会談後、橋下知事は、樫野氏から正式に応援要請があったことを認めたうえ、
「個人的に応援できないことを伝えた」と述べた。

 応援を断った理由について、「僕らが向かおうとしているところと相いれない部分があった」と指摘。
「国民健康保険の減免や敬老パスの取り扱いなどの点で、財源を気にしないばらまきのように思えた」と説明した。

 また、樫野氏は、橋下知事が中田宏元横浜市長らとつくる首長連合にも正式に推薦要請をしたといい、
橋下知事は今後、他のメンバーと協議して対応を決めるという。
ただ橋下知事は「民主党の小沢一郎幹事長が現職を単独推薦した決定は非常に重い。
首長連合で推すことになっても僕は応援に入らない」と話した。

200名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 23:23:06 ID:5PwteQnS0
>>199
堺市内wwwもっと他のところでしろよ

まあ今日は後援会で堺にいるんだが
201名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 15:24:26 ID:/pYe+DRn0
自民の県議ら独自候補擁立も視野 神戸市長選
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002416618.shtml

人物や政策で推薦してたんじゃないの、なぜ今更独自候補ですか?
202名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 16:54:03 ID:QT9INga50
>>201
ポーズだけ。前衆議院議員でも立てるんなら本気だろうが…。
203名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:22:39 ID:LElRmuZ10
兵庫1区で今回落選した盛山正仁氏あたりを自民がぶつけてきても、
樫野氏と票をわけあって、矢田氏を更に有利にするだけだと思うが。
ただ、何もしないよりは候補者を立てたほうが自民の今後にはいいだろうね。
204名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 19:41:27 ID:QT9INga50
>>203
そうだろうね。矢田氏への得票は減るが、反現職票も割れる。
205名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 22:54:53 ID:pCnvfm8V0
よく調べてみると、意外に良くやってるよ矢田は
一応は公約通り市債の残高を相当減らしているし、職員の削減も実施している
地味すぎるのと、べらんめい口調が気になるが
206名無しさん@十周年:2009/10/05(月) 04:26:45 ID:NbNrM0zE0
いい流れだ
層化涙目だな
207名無しさん@十周年
この10年間図に乗りすぎたんだ