【政治】 前原国交相 「日本航空の再建、十二分に可能」「万一の場合は、政府が日本航空を支援する」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★日航再建「十二分に可能」 前原国交相、「万一の場合は政府支援」

・前原誠司国土交通相は30日、日本航空の再建問題について鳩山由紀夫首相に現状を
 報告した後、記者会見し、「海外の金融機関が過剰に不安を持っているが、再建は十二分に
 可能だ。万一の場合は政府が日航をしっかり支援する。首相とも支援の方針を確認した」と述べ、
 自力再建を目指す鳩山政権の方針に変わりがないことを強調した。

 また、前原国交相は、日本航空の資金繰りについて「いまは問題ないと考えている」と語った。

 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253970784/
2名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:32:04 ID:cvdUf2c20
zfgeageagbafre
3名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:32:16 ID:JURzLG6j0
万一の場合は潰せよw
4名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:32:18 ID:0+rNNPlz0

     *      *
     ウソです  +
   * r@" ̄~@ヽ
    n/ノリliliハiliハn
 + (ヨ从@∀゚从E)
    ノリ.ヽ,,ξ,,γ 从  *
5名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:32:21 ID:wNfmtNmy0
2?
6名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:32:25 ID:SNpNFoI6P
7名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:32:39 ID:uuKAT8P30
さすがばら撒き内閣
8名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:32:57 ID:qrsIw0jG0
でました伝家の宝刀安請け合い
9名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:33:19 ID:eDIaBBlI0
テキトーもたいがいにしてねw
10名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:33:26 ID:3QayBkRh0
高額の企業年金がネックだから1回つぶさないと無理
11名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:34:07 ID:su8RjyjOO
国営かボケ
12名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:34:07 ID:UryIljgU0
政策投資銀行の友人大忙しです^^^^^^^^
13名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:34:31 ID:z4h+pv6U0
>>1
は? 勝手に潰しとけよ。OBの年金やめたら考えてやってもいいぞw
14名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:34:35 ID:SBPesVLU0
民主党に財務調査を任せれば、日本航空の埋蔵金も発見できるはず
15名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:34:46 ID:r+ZVX/T+0
万一とか言ってるから甘い企業体質が治らないんだよ
16名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:34:53 ID:PgMZkJJ90
GMと同じでレガシーコストが足を引っ張っているわけだが、JALを存続させて政府支援する場合、
企業年金を大幅に減らすことは可能なのだろうか。
17名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:35:26 ID:rgrt/8YS0
>>1
で、ソースは?

何故依頼スレのURLを貼る?
18名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:35:57 ID:UMEjlFrW0
日本の政治家ってどうして自分で両手両足しばるようなこというんだろ

これじゃ債権者、組合、地方空港とかと交渉もできないわ
19名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:35:59 ID:hNM35sC30
国有化宣言キタ━(゚∀゚)━ !!
20名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:36:22 ID:oSMW8bacO
8つある組合はどれも糞
21名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:36:27 ID:AUyGOG3k0
ダムは容赦なく中止して地元の働き手を失業に追いやる一方、
JALの高給取りには、公的資金ですか?
前原はノータリン
22名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:36:40 ID:zb9KSQvY0
存続させても多額の税金投入が必要になるだけなので潰すべき
23名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:36:46 ID:vmgXjNoN0
>>1
国鉄?
24名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:36:47 ID:STXCEa3G0
で、財源は?(笑)
25名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:37:15 ID:kJdoRvuD0
前原じゃ役に立たん、小沢を出せ小沢を!
26名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:38:04 ID:AIx3dS870
俺がJALの従業員なら
天国宣言されたようなもん
こんなつぶれない企業、バンザーイだな
27名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:38:10 ID:XGHpE2fV0
12分で再建って早すぎるだろ
さすがは我々日本国民が選んだ新政権の閣僚だ
28名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:38:11 ID:TGHU2wKC0
全日空があれば、日本航空いらないような・・・
前原ダム並みに潰してほしいぞ
29名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:38:14 ID:vsXeZwz+O
政府の補助なしに黒字出したことのないインチキ上場会社なんでしょ?

最近公募増資で不正があったらしいじゃん。
30名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:38:50 ID:82sT38lP0
株価があがるかなと思って言ってみましたテスト
31名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:39:07 ID:FTbeeKaC0

 ☆ チン マチクタビレタ〜
     マチクタビレタ〜
☆ チン  〃 ∧_∧
 ヽ___\(\・∀・) 原口が言ってた「埋蔵金90兆円」の発見マダー?
  \_/ ⊂ ⊂_)
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
 | 愛媛みかん |/
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄たの〜?
32名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:39:22 ID:GrDnm/cL0
JRとあわせて日本国鉄航空って名前にしろよ
33名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:39:40 ID:V/4eG5+70
JAL手当て♪
34名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:40:27 ID:HloS2XyIP
JALは潰れたら普通に困るよな
35名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:40:45 ID:Wse1UYas0
あれ?JAL潰すんじゃなかったの?

どっちだよ
36名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:41:10 ID:ybmhAnn80
利益は俺ら、損はお前らな

これがグローバルスタンダードなのっ^^
37名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:41:37 ID:AIx3dS870
JAL様のお通りだ
頭が高いぞ
庶民ども
38名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:41:53 ID:qrsIw0jG0
>「いまは問題ないと考えている」
銀行さんは違う印象をお持ちのようですよ、大臣。
39名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:42:10 ID:kzJOZLQBO
>>32
多分東急が反対する
40名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:42:19 ID:StK3v8srO
潰しちゃ困る
が、黒字になるのか?
可能って具体的にどうするんだ?
41名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:42:26 ID:HFrmk6E70
               ,-、 nn
.r-、 _00           /::::'┴'r'
.|::::'´::::r┘  !「`L00、|.l└ク_;厂  /
.|::::「|:::|    l| |Ln:::r┘|.l _lニユ、 ./
. ̄└r''"´]_ l| | r゙=゙┐ |└ァ::/ /  /
、ヽ、 ,ゞ´_::::| l| |「二:::7 .|.l └′/  / /
. \\`´ |:::|. l| l 〈::/  、 !     '/
     \ ̄  l   ,>ィ''ヾト:r:‐、_
.       , / ,.-、/ /::\  `‐'^ヾ;<´
      / { ゝイ  /.:::::....`丶、.__戈‐
       ! _ | ::|  |::::::::::::::::::::::::::::::;イ:l
      /  `ヾl、 l:::(\____:::::::/ l::| <自分らに都合の悪いスレには書き込まないで
.     {     ,ム\\:`‐-‐':/  /:/
     ヽ;:-ィ'´,.、 `、、 ̄´  /='ィ⌒   <工作員記者の立てたスレにはアホみたいに書き込んでる
     ! {. ヾ;| l  \  `ヾ='´;: -‐'^'''゛
    ', '、  \\_,,>   ノ::/  } !    <創価学会自民党ってウジ虫以下の糞だな
      ヽ,\  ヾ;、.__,/∠_   ノ/
        丶丶、ヽ;:::::::;:ィ´  ゙,  /
           `'‐-<.___ノ
42名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:42:41 ID:9YtRzyNT0
仕込み完了
43名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:42:44 ID:lf3eGY1LP
>>1
パイロット、整備士などの組合員は絶対に守るという事ですね。わかります。
44名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:42:53 ID:4TssHz6/0
来年の参議院選で勝つまではこの方針でいいですよ
45名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:42:59 ID:5Rhs7T2t0
この発言で明日には空売りの買戻しが入るぞ
買っときゃよかった
46名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:43:15 ID:KaS9VHqu0
日本政府の割引約束手形か。
海外金融機関も信用して担保無しで引き受けてくれるな。
47名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:43:31 ID:60wwH1MH0
こういうのって民主が野党だったら絶対に反対しそうだけど。
大企業を個別になんたらとか。JALの中の人は民主の支持母体とアソコの宗教だからか。
48名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:43:32 ID:0EpYi/d00
「カードでチケット買えない」って、ミヤネ屋で言ってた。
だから、前原が泡食って緊急会見せざるを得なかったんだ。
風評の発信源は自分なのによく言うよ。
49名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:44:15 ID:yxg3Tk4q0
年金が年間48万かと思ったら月48万でビックリしたよw

こんなの税金で助けるとか、ないわ!
50名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:44:38 ID:AIx3dS870
お国が潰さない宣言出したぞ
つぶれるリスクゼロの
超有料国有企業
第二の国鉄でやりたいほうだい
51名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:44:51 ID:cERIGFtxO
客を増やす努力をせず自分達の高給を維持するために
努力する企業を救うのか。アホらし。
52名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:45:12 ID:b9VcuX7w0
日本航空は前原に足を向けて寝られないな。
一生ファーストクラスくらいの待遇を用意しないと。
53名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:46:15 ID:fSgnVkGQ0
12分に化膿。13分なら手遅れ。

 万一の場合は、スルー。
54名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:46:19 ID:jL/SRS6PO
不健全な資本主義だなユウアイズムだったか屎が
55名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:46:49 ID:yfkbNM+T0
マスコミは自民党が大企業優先で民主党が中小企業の味方っていうけど
ここ1ヶ月の民主党の行動を見ると明らかに大企業優遇の中小企業イジメじゃん
56名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:46:51 ID:kabfa1Yh0
GMみたいに破産させた方がよくない?前原は甘すぎるんだよな
57名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:46:57 ID:lf3eGY1LP
どうせあれでしょ。

後から、公的資金の額が判明して、慌てふためいて、
「そんな数字のはずがない。官僚に再計算を指示したところだ。」
とか言い出す予定なんでしょ。
58名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:47:00 ID:N80FjPH00
組合守るのに税金ジャブジャブ注ぎ込む宣言?
59名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:47:09 ID:AIx3dS870
第二の国鉄の出来上がり

次のストはいつやるの?
60名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:47:33 ID:fRrKWRFlO
今まで採算あわない地方空港をバンバン作って
金払わせて飛べっ!って言ってたんだろ?
そんなの赤字にならない方がおかしい。
よく今まで表沙汰にならなかったな?
61名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:47:43 ID:2qsAuFyS0
日航グループ社員+家族あわせて10万票を固めましたね
62名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:47:49 ID:bGIiDOnH0
>万一の場合は政府が日航をしっかり支援する。首相とも支援の方針を確認した

スカイマーク涙目wwwww
63名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:47:50 ID:sJt3dK6t0
でたー! 「JAL救済税」創設 半年で4500億の運転費用は国民皆で負担
ニッポンはJALと一緒に つ い ら く だぁ!!
64名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:48:37 ID:3K/RkWm30
何ですぐ自分達の失敗を税金で穴埋めしようとするのかなー

民主党が政権に就いたのが一番の税金の無駄遣いだろ
65名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:49:02 ID:/5tYMepwO
前原はもう少し考えて発言しろ
66名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:49:05 ID:MKCddLI/0
「頭の切替えができていません民主党」
まだ、選挙期間と勘違いしています。
早急に景気対策の実施が求められるとき、テレビ朝日などのマスコミ番組で
旧自民政権の政策批判ばかりしています。
とっくに民主党政権が誕生しましたが、次の政策が実施できません。
今の時代、スピードが大切。
もう、能書きはよい。
民主党は早く埋蔵金を掘り出さなければなりません。
67名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:49:16 ID:6/hxIbna0
つぶせないなら自民公明と同じジャン
68名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:49:18 ID:7jrutMIRO
>>56
ダメ企業だってことを社員に認識させるためにも一度つぶしたほうがいい。
69名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:49:36 ID:bt0g0QwF0
自民党の地盤には一切金を落としません!
民主党支持を誓えば友愛します!
70名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:49:45 ID:oSMW8bacO
とりあえず夕方のニュースを見ようw
71名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:49:49 ID:40HoWwktO
取り敢えず一遍潰そうか。
72名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:50:32 ID:qywmOiAK0
前原国交相「JAL自主再建は十二分に可能」 風評被害に憂慮
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090930AT3L3005730092009.html
日航再建「十二分に可能」前原国交相、「万一の場合は政府支援」
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090930/biz0909301604010-n1.htm
73名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:50:44 ID:7N3ks4vQ0
再建可能なわけがないだろ。経営体質の問題だからさ。と
ANA贔屓の俺が言ってみるテストw
74名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:51:02 ID:AIx3dS870
JALの皆さん、よかったねー

これからも、でたらめざんまいできますよ

byあなたの財布より
75名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:51:20 ID:StK3v8sr0
>>64
国益を考えない政治屋の存在そのものが無駄。
消防士が放火するようなもん
警官が強盗するようなもん
76名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:51:29 ID:N85jNEI70
今週の週刊新潮、高山正之のコラムは
日本の航空業界の歴史
77名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:51:31 ID:CJuOYqOW0
個人筆頭株主
糸山英太○
円光?変○エ○じ○ー
http://yaplog.jp/cv/ichijihinan/img/221/f3eb8e40xx_p.jpg
78名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:51:54 ID:8AsffxK30
>>63
> でたー! 「JAL救済税」創設 半年で4500億の運転費用は国民皆で負担
条件次第でケイマン諸島の投資家が貸してくれるから無問題。
79名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:51:57 ID:x2Tzu4Os0

とにかく一回つぶすのが先だろ?
民主は組合の味方か???
80名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:52:21 ID:vs/Qxs6F0
とりあえず要らない空港潰せよ
81名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:52:57 ID:ud8ZM2Kl0
外資に買われるのに政府が助けるの?
82名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:53:05 ID:XEikifdZ0
自民支持者だが、ハブ空港開発失敗が日本の航空会社没落の原因なので、
この件はこれまでの政権の失敗として認めるしかない。

民主がこの後どう提言して行動するかだが・・・。
83名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:53:14 ID:SpXOZHjI0
オレはJALがつぶれても、一向に困らない。
これまで一回も乗ってことないし、これからも
乗ることはないだろう。
84名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:53:14 ID:iJMN8GaP0
口だけ大臣

それにしてもひどいな。
85名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:54:33 ID:uhKEH9QJ0
潰せよ。あらたに新航空会社作ればいいだろ
癌は労組だってのがわからんのか
86名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:54:46 ID:tY9Nufs+0
地方路線廃止で苦情が山ほどきてるんだろ
前原も鳩もヤバイと思ったんじゃないの
ただでさえ、バカ大臣多数で人気凋落気味
87名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:54:49 ID:fycvwXLrO

イラン・イラク戦争の時に日本人を
見捨てたJALを救う必要ねぇよ。
自業自得。
88名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:54:49 ID:TVTEhOG80
鳩と日航は深い親密関係にあるので、鳩は日航を100%支援します
出来レースです。
89名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:55:34 ID:v3wDwpvD0
>>83
気の毒すぐる、働いてお金溜めて乗れば
90名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:55:53 ID:/5tYMepwO
くたばれ全日空派の俺は潰れたら困る。
片方だけだと不平等だから両方つぶしましょう
91名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:56:03 ID:YXqbgWfr0
新卒で就職するなら業界とかやりたいこととかどうでもいいから大手にしとけよ。
大手ならいざと言う時に税金で飯が食える。
92名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:56:11 ID:iV1uligZ0
八ッ場ダムを継続した方が中小企業や庶民に金が回るのでは…。
93名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:56:31 ID:LXWyQMBT0
日航をつぶすと多数の労働者が職を失うからな
選挙対策のばらまき給付金よりよほどいいよ
94名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:56:56 ID:ATW/+XL4O
高額年金抱えたまま支援とかあり得んぞ前原
民主党が勝った意味を損なう。
八ツ場より全然ヤバい。

どうしても生かすなら
現業だけ新会社作って移してそっちは支援、債務抱えた旧会社は清算しろ。
95名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:57:04 ID:vs/Qxs6F0
>>86
それが原因ではないと思うぞ。
なんでも外資系クレジットカードで航空券が買えないとかなんとかでやばいらしい。
96名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:57:09 ID:4GbuYBvo0
でたー
組合重視!!
JAL潰して、年金、退職金を阻止しろ。

組合の、ちから強くてパイロットの年収3000万円
アメリカのパイロットは年収200〜300万円
これどうにかしないと税金無駄になる。
首にして自衛隊のパイロットを当てるとか
97名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:57:13 ID:Y9le+hVE0
必要な財源4500億が追加されるようです?
98名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:57:14 ID:WHIMcVbh0
何も考えてないんだろうなw
99名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:57:26 ID:kFPj35yN0
一度つぶしてから再建しろよ
100名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:57:36 ID:uhKEH9QJ0
   ( ⌒⌒ )
       | | |
      ___, - 、テレビでは、そんな事いっさい報道してないぞ!!
    /  ___)
   /   |   ノ  i                , ──- 、
.   i   __|     (・|                /____  ヽ
   |  (      ○             |ノ−、 −\ |  |
   ヽ/ /⌒ヽ__つ            |  ・|・  |─ |__/ パパ聞いてよ。
    _|  |二⊃       (^ヽ、       | −o − ′  )  マジで民主党は、やばいんだって…
   | \ ヽ──、    (⊃`ヽ)       !└── ⌒ヽ /
  /   \ ̄j ̄\/\へ  ノ        ヽ、ヽ__ノ/
  |     `7       \`>           /|/\/\
101名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:57:54 ID:oSMW8bacO
JALって従業員4万人以上いるんだよな

破綻させたらイカンザキ
102名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:57:54 ID:WRcCs9qDO
地方空港とかも税金投入するんやろか?
103名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:58:15 ID:+1jt0fr+0
今から助けるなんて言ったら労組が譲歩しないだろ
104名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:58:16 ID:nwUSzMDZ0
静岡空港としてはOK
105名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:58:35 ID:PC1MTd320
キャバクラ議長:
106名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:59:01 ID:2H0GdE5D0
すっきり組合を潰すには破綻させるしかない
107名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:59:02 ID:+5o/KyGLO
JALの企業年金が26万加算でANAは9万。 まずこいつをANA並に下げてから支援しろ
108名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:59:52 ID:vCSqNThF0
まだ政権も始まって間もないわけで、今新政権が振り回されるのは
全部麻生政権の失政にある。
全く変なものばかり置いていったよな。
109名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:00:01 ID:HTivWHP00
政府が支援?

血税だよ、無駄をなくせよマニュフェストに書いてあるだろ(笑)マニュフェストに(笑)
110名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:00:28 ID:AlDmsY2tO
貯めたマイレージが使えなくならないうちに全部航空券に換えたよ。
111名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:00:31 ID:oSMW8bacO
テレ朝キタ
112ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレントCEOにゃ、ぬこにゃ :2009/09/30(水) 17:00:55 ID:dTe2HfKl0
ソイレントグリーンにしてやろうか?ソイレントCEOにゃ、ぬこにゃ


親方組織の労組様の為?

なんか変だよ?

純民間に金が行く所は切って

天下りや子弟がいっぱい行ってそうな所は助けるのかな?
 
 
113名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:01:00 ID:lJnA4f1s0
>>108
大掃除内閣でいいじゃない
民主党内部も掃除するみたいだし
114名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:01:03 ID:p/uEEr8s0
>>108
チェンジって言った以上は何か変えないとね
支援するだけじゃ自民と同じですから
115名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:01:05 ID:/fYx8yEG0
なんで、結論が先にあるんだろ。これじゃ一般の国民から信頼無くすよ。
ダムと日航を比べると完全に差別的な判断じゃないか。
116名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:01:18 ID:pYTNZn4z0
なんでもかんでも補償、公的資金、手当とバラまくけど
一体どこにそんなカネあるのか
無駄を省くんじゃないのか?
子供手当の6兆が一番無駄なバラマキじゃないか
117名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:01:29 ID:niD+K6mGO
赤字の地方路線を廃止することで
毎年の赤字垂れ流しが減るもんな。

あとはリストラと年金減らしか。

JALの代わりに痛い目みるのは
OB、リストラ対象、地方となる。
118名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:01:35 ID:HAbzffsF0
そういえばブリジストンって飛行機用タイヤも作っていたんだっけなあ
119名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:01:48 ID:vQJ5PuWz0
>>32
日本国有航空じゃなくて?
120名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:02:09 ID:hPPXOEC50
会社自体は残るよな。
1回リセットして存続させればいいだけだもんな。
株主と社員がどうなるかは知らんけど。
121名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:02:19 ID:4EheC9oP0
オバマのGMみたいに国有化すんの?もう何でも国有化だな。
それで労働組合温存したらしょうがない。
122名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:02:27 ID:C3pPgy7u0
企業年金はなくせ
123名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:02:49 ID:IVDvBGpL0
郵政も再国有化
JALも再国有化
社会保険庁の年金機構化中止

え?公務員を減らすって??????????
124名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:03:16 ID:qGyBwwqv0
ここまで賃金や年金が高いと、国有化して公務員並みにしても
まだ経費削減になってしまうという、恐ろしい罠
125名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:03:24 ID:8jOyYkG+O
でたあ〜!
政府の金。
国民の税金ですから。
126名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:04:17 ID:p/uEEr8s0
すごい本社ビルだな
まずこれ売却
仕事はハンガーで
127名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:04:40 ID:nwUSzMDZ0
ちょっと前まで民営化、民営化って言ってたのに
128名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:04:57 ID:Y8jgiq9IO
>万一の場合は政府が日航をしっかり支援する
こんな事聞いたら日航は真面目に再建には取り組まないだろ
今までもそうだったし
129名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:05:08 ID:oSMW8bacO
赤字だった全日空は東京の全日空ホテルを売却したりして黒字化したんだよな
130名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:05:28 ID:XLIB8mKjO
なんで国民の誰も納得しない
しかも海外からも叩かれてる事をするんだ?
コイツはとんでもない救いようのない馬鹿なのか?
民主党 前原
131名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:05:38 ID:AlDmsY2tO
千歳以外の北海道の空港なんて1日1便か2便でいいよ。
現地に1泊してくるからさ。
今はなまじ便数があるから網走でも帯広でも日帰りだもん。
132名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:05:40 ID:ycNBiTsN0
133名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:05:45 ID:hPPXOEC50
パイロットの賃金が高いのはまだ許せるけどな。
ほとんどのJALの社員はパイロットじゃないでしょ。
134名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:06:11 ID:4lyTFf6o0
民主党らしく国営化したほうがいいんじゃねえか?
135名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:06:24 ID:7IvBSOEoO
これは当然
空路なんて一回でも食われたらおわり
136名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:06:25 ID:c2kEtVXOO
税金つぎこんで再建した後、外資がもっていくんだろ
137名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:06:34 ID:vRIuCCw10
ウチも国営化しろやコラ
138名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:06:58 ID:WRcCs9qDO
JALに税金投入するぐらいなら
ヤンバダム工事続行しろよ どれだけ日雇い助かるか
最底辺を助けるべき
139名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:07:28 ID:X/BCGsh50
投入した公的資金が組合OBの年金に消えるわけだなwww
民主党に投票した奴ってバカじゃねwww
140名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:07:33 ID:oSMW8bacO
不採算路線をどんどん廃止で
141名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:07:55 ID:hPPXOEC50
>>138
飛行場の石拾いでもさせたほうがマシ
142名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:07:57 ID:MJo5ZH8H0
高賃金、高待遇、高年金の大企業は守るが、
低賃金、低待遇、低年金の中小企業を見捨てる。

大きいから公共性があるから影響が甚大というロジックでなく
国家は万民平等な政策を求める。

結論、日本航空は倒産させ再生させるべし。
143名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:08:17 ID:nwUSzMDZ0
JRも国営化しろ
144名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:08:25 ID:HAbzffsF0
ダム工事の方も工事車両のタイヤは
すべてブリジストンにしますとか言えば工事再開になるんじゃねw
145名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:08:57 ID:E3U62kvy0
>>137
どこだよwww
146名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:09:29 ID:XSSb+OxX0
    ∩_∩   
   / \ /\  
  |  (゚)=(゚) |  
  |  ●_●  |  
 /        ヽ 
 | 〃 ------ ヾ |
 \__二__ノ 
            
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews001643.jpg
147名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:09:34 ID:jTsKOquI0
口先内閣
148名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:09:39 ID:YjC3+p14O
最終的に支援すると判っているとJALが甘えるから最初からJALは潰せ
149名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:09:57 ID:tChmKq4oO
はいはい
増税増税
150名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:10:10 ID:tMtMdmkF0
どんどん社会主義
151名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:10:20 ID:ouHDmkrq0
一回潰せ
152名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:10:59 ID:6ofVSYPw0
内閣があんまり変なことばっかり言いまくるから、こんなことになったん?
153名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:11:00 ID:SBxcmWGi0
売り豚死んだな
154名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:11:05 ID:zUuU17IRO
万が九千九百九十九は支援しないんですね?
だってそうなるじゃないですか、理論的に考えて。
155名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:11:47 ID:UKTH8JFk0
潰して再建するほうが楽
156名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:12:05 ID:ATW/+XL4O
先々を見ても航空業はエコCO2削減で先細り。
支援しても、結局無駄金だ。
ちゃんとエコ時代の航空業にあった形まで縮小させるしかないはずだぜ。
157名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:12:39 ID:qGyBwwqv0
>>153
今日126円で買ったやつは、今頃、祝杯挙げてるだろうな
158名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:12:52 ID:/Hy3cIro0
トヨタやパナソニックと比べてここはコストカットの努力がなさ杉だろう
助けるとしてもトヨタとかパナソニック並みのリストラをしてからだ
そうしないと不平等
159名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:14:02 ID:hPPXOEC50
新幹線と高速道路廃止して航空業界盛り上げれば
国際競争できるようになるかもしれんね。
160名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:14:12 ID:p/uEEr8s0
なにしろ株価が急落して、ただでさえ困った
資金繰りがさらに・・・

こんな話でもしないと当面持たないってこと
でしょ。 何でも正直がいいわけじゃないって
161名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:14:55 ID:GgAoywlq0
>>126
>仕事はハンガーで
ハンガーなんて服を掛ける以外には、ヌンチャクくらいしか使いようがないだろ
162名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:15:11 ID:FrOI4FUP0
一回潰せよ
OBの年金の高さと現役の給料の高さや労働組合の強さが
首を絞めてんだからさ
これを解決しないことには、再度税金で支援するはめになる
163名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:15:12 ID:qimUG4DL0
税金払う人が1億人として

「国が」

1億支援 = 一人あたり1円
十億支援 = 一人あたり十円
百億支援 = 一人あたり百円
千億支援 = 一人あたり千円
1兆支援 = 一人あたり万円

安いもんだろネトウヨどもよ
164名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:16:08 ID:gyO4lqWkO
国土交通大臣とはいえデカク風呂敷広げたな。ポケットマネーなら許すが税金注入は嫌だぞ。銀行見てみれ?アホくさい。駄目会社は潰せよ。
165名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:16:57 ID:6ofVSYPw0
>>162
アメリカの自動車会社状態だな。
166名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:17:05 ID:PMWnT4CSO
将来破綻するのがわかってるのに支援する…

これって国民に対する背任だよね。

これと同じ事を民間銀行がやると、
良くて株主代表訴訟、
悪くて背任罪に問われる。

政治家の場合はいいの?
頭いい人教えてくれ。

それとも未来永劫支援し続けて莫大な金額を投入して、
潰れなければいいってことか。
167名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:18:10 ID:FrOI4FUP0
スカイマーク並みにしろとはいわんが
OBの年金と現役給料を半額にすれば何とかなるだろ
あと働組合は一つにな

銀行と同じように考えてたらダメだよ
168名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:18:54 ID:7+L6K0T+O
>>161
鉄矢乙
169名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:19:12 ID:VjpdhgOU0
とりあえず、記事のソースが依頼スレっていうのをどうにかしたほうがいい。
170名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:19:38 ID:bA8R59eTO
これは前原GJだろ
潰す訳に行かないのは明らかなんだから、最終的に助けるにしても
とことん体質改善させるって決意表明じゃん

叩いてる奴らは現状のまま助けるとでも思ってんの?
或いはANAの一人勝ちで大枚はたいても良いと思ってるのか?
171名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:19:47 ID:btKARZSG0
無駄遣いを減らすと言っておきながら
国庫の負担になることばかりやってるじゃん
一向に埋蔵金が出てくる気配ないんだけど大丈夫か?
172名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:20:18 ID:p/uEEr8s0
>>167
そうそう。 パイロットなんかはスカイマークを
定年退職した人を使えばいいよ
173名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:22:38 ID:El1eUWde0
今は税金使わないけど、いずれは使うかもってことね。
問題を先送りしただけとしか思えない。
174名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:23:33 ID:ATW/+XL4O
ひこうきなんて、びんぼうにんにはのれません。ぜいきんはぜったいにつかわないでください。
175名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:23:43 ID:NCP4Nbxs0
前園は自爆覚悟なのか?
何がしたいのかよくわからん
176名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:23:43 ID:ofYBnA9K0
ガセ
177名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:23:50 ID:/aT7G0Gg0
組合潰しがお盛んなス○イマ○クは民主党に目を付けられちゃったのかな?
178名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:25:53 ID:LXWyQMBT0
またユダヤ人が日本の財産を狙っているな
日本政府は日本の空を守り抜くべきだ
179名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:26:21 ID:6ofVSYPw0
>>175
外国の金融機関のごく一部が、JALに搭乗するのに保険を無効にしたり、
クレジットカードでのチケット取得禁止にしたり、なんかそんなのがあったから
焦って会見した、と言うようなことを、テレ朝が言ってた。
180名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:26:29 ID:+nBiRXOx0
地方空港潰せよ
ダムより無駄だぜアレ
181名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:26:51 ID:/np5ro1E0
労組排除するような会社は、支持団体が労組の民主党政権からすると
喧嘩打っているようなモンだろ
182名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:27:30 ID:TPwAEr/50
いやこのままだと年越せないだろう
183名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:27:36 ID:8NEUI92yO
前原ってこの件で一度もJALの体質を批判しないよね。自民党が悪いばかりで。
184名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:28:13 ID:qULygBogO
俺の20万マイルは、どうなりまつか?
185名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:28:14 ID:MJo5ZH8H0
>>170
再生できなければ政府保証はムダになる。
それだけのことだ。
早期に潰して膿を出す荒療治がベストな選択。
再建策も手早く。
おまえは潰れたら飛行機が飛ばないと思っているおバカさん。
186名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:28:27 ID:p/uEEr8s0
>>179
うわあ、かなりやばぃっすなぁ
187名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:28:48 ID:ciunZBwD0
税金で年金マンセー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
188名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:28:55 ID:cdn5rZUW0
何がやりたいんだ?
189名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:30:03 ID:RqKsaQqe0
しかしな、戦後日本が敗戦国として航空利権全部アメリカにかっさらわれようと
してたところ、臥薪嘗胆の思いで航空を日本人の手に戻した創業者たちの
努力には無関心なんだな。ノースウエスト航空なんて日本の国内線飛ばそうと
してたんだぞ。もし言いなりになってアメリカの既得権化してたらその後の
JALもANAも無かった。
190名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:30:28 ID:PMWnT4CSO
>>170

再建の選択肢が何故国による支援でなければならないのか?
法的整理でいいわけだよね。
私的整理でJALの労働契約等もろもろのレガシィコストがカットできるのかな
できるならもうしてるよね。
あと、JALが破綻して法的整理をおこなってもANA独占にはならない。
潰れた航空会社が事業継続できないならアメリカの航空会社はほとんどなくなってることになる。
191名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:30:53 ID:v8Gihz0z0
発言が事実なら、前原は軽率すぎ
192名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:31:02 ID:MkQjHy3L0
支援する財源はこれから官僚に調べてもらいます
193名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:31:34 ID:GFin73ER0
鳩トンチンカン内閣

軽率で口の軽い大臣多すぎ

日本の国壊してしまうのか
194名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:32:11 ID:H4zy8fZeO
何でもかんでも国営化ですか?
国民が疲弊してるってのに、役人増やしてどうすんの?
中国、ロシアですら共産主義、社会主義の限界を感じて変化しようって時代だのにさ・・・
195名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:32:16 ID:XLIB8mKjO
>>180
日本は航空機が多過ぎると海外からも叩かれてるからな
何故そんなに狭い国でしかも新幹線も通り交通が良いのに
こんなに飛行場が必要なんだと
今地方の空港は閑古鳥ないてるからな
196名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:34:14 ID:623f1YoL0






税金を投入するって事は、公的な奉仕が必要とされる。

まかり間違っても従業員や経営陣にカネなど払ってはいけない。

税金投入=公に奉仕することが求められる
だから、全員無賃金奉仕しなければならない。
197名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:36:07 ID:z5pO56ab0
>>181
民主系の組合が残ればいいので、社共系の7労組がなくなっても構わないと思っているんじゃない?
198名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:37:54 ID:UFacNxK80
そうだ、埋蔵金でJAL救ったらいいんじゃね?
俺って天才
199名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:40:21 ID:QB85alu80

日本航空に学ぶ
組合と創価学会で「おかしくなる」企業経営!


組合乱立と創価学会員の多さが特徴

(前略)
もう1つの特徴は、創価学会員の数が異様に多く、実数で7000人以上いると伝えられている。
 一部には、1万人以上いるとの声もある。
だが、脱会者も増え、証言によれば、7000人前後が現状の数値ではないか、とのことだ。
組合と創価学会が両極を形成し、ともに反日言動で企業を腐らせる。
社内でセクト間の権益が衝突し、それに明け暮れれば、企業が「おかしくなる」のは当然の結果といえよう。
200名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:41:47 ID:UVhurLw6O
今までの常識だったら
前原も藤井も更迭ものだろ
201名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:42:46 ID:CS/uBK/00
まぁさすがにチケット購入断るカード会社がでたらな会見くらいしとかにゃいかんわ。
ほんとうは一度つぶすのが良いんだが。
202名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:42:50 ID:bxb4ZIIn0
公的資金投入!?
203名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:43:29 ID:QB85alu80

日本航空に学ぶ
組合と創価学会で「おかしくなる」企業経営!


フライトの「無事」を祈る集い
 日本航空に勤務していた創価学会員(いずれも脱会・退職)から話を聞いた。
フライトクルーが丸ごと創価学会員である場合も珍しくないそうだ。
フライト前に、創価学会の本部に出向き、航行の無事を祈る集会を持つそうだ。
あの昭和60年(1985年)8月12日に不幸にも起きた、羽田発123便の墜落事故(日航ジャンボ機墜落事故)の時は、
池田大作が「祈らないからこういうことになった」との発言もあったそうだ。

 選挙活動も盛んと聞く。
そのために休む社員も多いそうだ。
日本航空は事故やミスが多い。
ごく当たり前の常識で考えれば、人命を預かる航空会社の社員、管理職として、宗教活動や組合活動に没頭する
前に、仕事に没頭するべきではないのか。

 こうした企業の実態に、1つの国家の縮図を観る思いがする。
つまり、国家にカルト信者や組合が繁茂するほど、その分、国家は「おかしくなる」。
不測の事態や危険な出来事が多くなる。
創価学会と組合の侵蝕の問題を解決しない限り、日本航空の根本的な経営改革はあり得ない。
赤信号が灯った1つの企業モデルといえよう。
htt★p://s★pecialnot★es.blog77.fc★2.com/blog-entry-4★34.html (★を取ってリンク)
204名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:43:48 ID:Ptknz3MwO
税金を企業年金なんかに使うなよ…。いいか?絶対にだ。
205名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:44:54 ID:nr8DRwbe0
民事再生でいいんでない
借金やらしがらみ棒引きで
206名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:47:04 ID:QB85alu80

民主・前原代表の愛妻(37)は創価短大卒 ゲンダイ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1129252513/

■ エッ! 民主党・前原代表の愛妻(37歳)は創価短大卒だった!

◆ 「学会員としての活動は一切していない」と説明 ◆

「父親は裁判官」という肩書のウソが週刊誌にスッパ抜かれたばかりの民主党・前原
誠司代表(43)。就任早々、スキャンダルにもまれているが、またもや“仰天情報”
が飛び出した。本紙の取材で、妻の愛里さん(37)が創価学会員だったことが分か
ったのである。
 愛理さんは幼少期に香港に滞在した経験があり、中国語も話せる才媛。前原氏との
出会いは、パソナグループの人材派遣会社に勤めていた11年前の94年。知人に紹
介されて数回のデートの末、わずか2カ月で結婚した。
 前原代表は経歴書の趣味欄に「妻との食事」と書くほど、今でも夫婦は仲むつまじ
い。愛里さんは事務所スタッフとして働くなど、公私で夫を支えてきた。最近はマス
コミにも登場して前原氏の人柄を宣伝しているが、彼女の学生時代については、これ
までほとんど知られていなかった。
「実は両親が熱心な学会員で、愛里さんは創価女子短大の卒業生なんです。学会員の
間では常識ですよ」(政界事情通)
207名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:48:00 ID:9eEauIGp0
みんなつぶして失業者を増やせばいいんだよな。。。
おまえらの仲間が増えて楽しくなるじゃん
208名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:48:40 ID:t/eXKFyn0
>>75
おまけに事後は眺めているだけな

もう1月経ちましたけどやる気ありますか?
209名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:50:24 ID:Qfjmdl9iO
全日空と経営統合して新会社になるんじゃないのか
210名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:51:41 ID:gz3lviz60
何で会社更生法で潰さないんだ?

そちらの方が再生するだろう。
211名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:51:44 ID:Oqc6bieNO
JALは家族のタダ乗りやめたの?まだやめないの?
212名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:52:33 ID:uFEHs4hd0
JALバッグ欲しい
213名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:52:34 ID:yymZRpLWO
>>209
ANAとJALが合併した新社名について
214名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:55:29 ID:6ofVSYPw0
>>213
新日本航空じゃ全日空が怒るか。
215名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:55:59 ID:lfW72f0S0
NEXCOもゆうちょもJALも国営化・・
216名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:57:24 ID:AIx3dS870



JAL公的資金の流れ

2001 1000億導入
2003 1000億導入
2009 1000億要請 ←今ここ

何回助けりゃいいんだ?JALさんよ〜


217名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:57:51 ID:QO+O/UsJ0
BS日テレでやってたがなんでNHKはやらないんだ
218名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:58:21 ID:oSMW8bacO
系列ホテル売却
219名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:59:07 ID:qimUG4DL0
>>214
おいおい
JANAとかANALとか候補に挙がってたんだぜ
220名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:00:13 ID:nwUSzMDZ0
兼高かおるに金をつぎ込みすぎたんだろ
221名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:00:42 ID:tme1eS6bO
統合後は是非オールニッポンエアラインになってほしい。
222名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:01:15 ID:PwQeAwDK0
潰さずにあの糞高い年金をどうにかできんの?
223名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:01:47 ID:hPPXOEC50
韓国に売っちゃえよ。
すべての地方路線がソウル経由になっちゃうかもしれんけど。
224名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:01:54 ID:PMWnT4CSO
>>205

日本の場合、このケースは会社更生法。
民事再生法の場合、事業継続が難しいのと、経営陣が残る可能性を排除できない。
225名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:01:54 ID:laIsix5YO
正直、民主党は嫌いだしコレも事実なら色々言いたい事あるけど…

本当にこんな発言あったの?
なんでソースが一度も出てこないの?
226名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:02:42 ID:7cwIvJ0v0
困ったら民主党お得意の国有化・公務員として雇い入れだろ?
227名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:02:47 ID:AIx3dS870
報道ステーションでいってたが、
公的支援したとしても、その税金は日航OBに払う企業年金になるとか。
本当なら、冗談じゃねーだろ
ちなみに、JAL、退職者は厚生年金25万円+企業年金25万もらえるそうだ


228名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:03:30 ID:q4nop3S60
スカイマークの株価が急落したのは
この発言のせいか!
229名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:03:42 ID:+KfZsjD30
前原ぐらいだよな
ちゃんと仕事してるのって
230名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:04:47 ID:QO+O/UsJ0
>>225
15時過ぎに日テレNEWS24で会見を生中継してた
231名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:04:56 ID:D/+0ZJ1tO
潰せよ

末期ガンの患者を生かしているだけだろ
232名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:05:13 ID:LvNF+/2ZO
>>229
へ?
233名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:05:39 ID:hPPXOEC50
>>231
末期ガンの延命治療は儲かるからな〜
234名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:05:42 ID:eoOHgWYz0
前原大丈夫かw
いろんな問題が起きてきて過労で死ぬんじゃないかw
235名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:06:08 ID:ob0Wwmfq0

「タスクフォースなんたら」って、JALの再建委員会だが、
どうやら前原のお友達委員会のようだね。
あのメンツと法律上の権限では、再建はチョット厳しいそうとか。
強制力が無いからね。
それに、それを前向きに受け入れようとしてるJALの経営層・・・
やる気とか主体性が感じられない。
何年か前に、切ってはならない人々(格納庫の叩き上げ工員とか)を切っちゃった辺りから
おかしくなってるんだよ。
236名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:06:39 ID:YXqbgWfr0
> JAL
おい、今のうちに設備投資ガンガンやっとけ。
全部税金で買ってもらえるぞ。
237名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:06:59 ID:Pa6XTUiTO
税金で支援したって赤字の垂れ流しするだけだろ。
再建計画に労組粉砕が入ってないとダメだな。
民主には無理だろうけど。
238名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:07:24 ID:PcedVDLX0
モラトリアムで銀行が困ったら支援、JALも支援、子ども手当、





  日本てどんだけカネあるんだよ

239名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:07:25 ID:o0A8IXbn0
潰すとさすがにマズそうな感じはする
その前に空港を作るのを止めないと赤字路線が増えるだけ
赤字路線を無理やり国の政策で飛ばさなくてはならない
ある意味JALも被害者の面もあるからな
ANAはギリギリみたいだから人件費、年金、赤字路線をどうにかすれば
なんとかなるかもな
240名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:07:55 ID:wPZw3dft0
>>227
そうなるんだろうな。
倒産ギリギリになっても多額の企業年金を取りつづけてきたんだから
どうせ、税金注入されると思って
減額したり企業努力を一切してないんだろ。
241名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:08:15 ID:nwUSzMDZ0
早く国会始まらないかな、始まったらTVにかじりついて見るぜ
242名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:08:19 ID:9U2wQRlb0
債務超過なんだから、一度潰すべきだよなぁ
それから再建の方がやりやすいだろうに
243名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:09:04 ID:YXqbgWfr0
タスクフォースの奴らを買収するだけで税金をもらえるわけだから簡単だよなw
他の企業も苦しくなったら政府に支援求めてタスクフォースのメンバを買収して
税金ゲットすりゃいいんだ。ピコーン。俺って天才ww
244名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:09:25 ID:3yNORD/50
全日空機着陸失敗炎上中
245名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:10:05 ID:6ofVSYPw0
>>225
ミヤネ屋でも放送してたよ
246名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:10:11 ID:zCVvJpm+0
中小企業にもタスクフォース頼む
247名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:11:30 ID:BDeD3E+c0
フラッグキャリアといえど潰れた例は海外では珍しくないからなあ。
248名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:11:32 ID:YXqbgWfr0
タスクフォースへの投資っておいしそうだな。
249名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:12:15 ID:ob0Wwmfq0

>>239
>潰すとさすがにマズそうな感じはする

そうなんだよなぁ。ANAだけになると、国内線で競争がなくなるんだよ。
GMを助けるみたいな構図だが、企業年金はBadJALにして、経営をGoodJALとかに
できればいいんだけどね。
もちろん、「BadJAL=切捨て」だから、実質的に「年金は、諦めてもらう」ってことになる。
これをやろうとすると、法的根拠が無ければ、訴えられたら負けてしまう。
その法的根拠が、再建委員会に無いそうだ。
250名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:12:35 ID:wPZw3dft0
JAL社員の平均年収874万円

* 主な航空会社のパイロットの平均年収
*  ANA(全日本空輸) 2,199万円
*  JAL(日本航空)   1,964万円
*  スカイマーク       619万円

JALの給料なら厚生年金だけで40〜50万、企業年金で25万。また資産を
2、3億円持っているのが普通で株式や国債の利子配当などで毎月50万ぐらいは
収入があるから毎月100万以上が多そう。ずいぶん裕福に見えるが現役時代の
賞与を含めて平均月収は200万以上なので本人達は質素だと思っている。

つつましい生活をしてる彼らを税金で救済しない理由はない・・・そんな、あほな!
251名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:12:44 ID:En/cCUGi0
もうどうでもいい。俺は日本を諦めた
252名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:14:26 ID:jW4rb7+M0
日航は、数年前から実質的に破綻していると言われているから、
厳格な資産査定を行えば債務超過に陥っているから、清算だな。

仮に前原が日航に税金や、特殊法人の政策投資銀行の金を注ぎ込むのであれば
貧乏人から税金を巻き上げて、金持ちを助けることとなる。

これこそ税金の無駄遣いである。
253名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:15:17 ID:wPZw3dft0
年金減額は許さないってさ

暗雲のJAL企業年金改定大幅減額にOBが猛反発
http://diamond.jp/series/inside_e/09_07_04_001/
>改定には加入者である現役社員、受給者であるOB
>(受給予定の待機者を含む)のそれぞれから3分の2以上の同意が必要。
>OBの総数は約9000人。
>署名者数はうなぎ登りで伸びており、OBの3分の1以上から不同意が示される可能性は小さくない

>年金改定を受け、ライバルの全日本空輸(ANA)の従業員は驚いた。
>改定へ踏み込んだことに対してではない。
>この騒動を通じて知ったJALの企業年金給付額に目を丸くしたのである。
>ANAの企業年金給付額は、月10万円を切る。
>対して、現行制度でのJALの給付額は月約25万円。「あまりに高額。
>さすがにこれを続けるのはムリがある」と漏らす。
254名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:16:32 ID:CBHdqGoyO
増税ですね、判ります
255名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:16:43 ID:YXqbgWfr0
JALをボイコットして、どこまで国が税金を注ぎ込めるか試してみようぜwwww
256名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:16:50 ID:t/eXKFyn0
再分配機能を働かせない政府の存在価値はないんだがなぁ
前原はどんなロジックで動いているんだろ
257名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:17:49 ID:ERMG459D0
>>1
安全性を優先してくれればいいけど、
整備費用を減らすなんてことはやめてね
スッチーは無くてもかまわないから
258名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:18:35 ID:zip6+dQTO
おまえら、この記者会見を“緊急”にやった背景も知らないのか?
それを知らずに日航を潰せだの、前原を批判するなど、ホント馬鹿すぎ。
259名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:19:17 ID:sY9SMjMn0
>>253
それ、かなり古い記事だな
OBの同意不要で減額できる方法があって、それでいくらしいと
何日か前に出てたぞ
260名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:19:38 ID:t/eXKFyn0
>>258
なら是非ご高説を伺いたいな
261名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:19:59 ID:o0A8IXbn0
>>249
今までは公的資金注入で助けてきたが
甘すぎる計画を許可していたが、今回で最後じゃないと駄目
今までの政策が甘すぎたから、こんな連中は何も本気で取り組んで
きていないから
262名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:20:28 ID:VHxBBGq30
前原がんばってほしいけど、
しゃべり過ぎだな。
助けてもらえるとわかった労組が
折れるとは思えない。

産業再生機構もどきが
必殺の新会社移行で
労組つぶせばいいわけだけど。
263名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:21:04 ID:+358N3UKO
政府のお墨付きを頂きましたよ。
利権、しがらみでまた税金の無駄遣いです。
やはり民主党も自民党と変わりなしですね。
264名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:21:49 ID:zHd7Xq350
倒産は200%ないんですね
265名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:23:11 ID:6zCK3CTrO
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!

266名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:23:48 ID:VwSn+4o60
一時的な資金ショートじゃないからなあ
四半期ごとに数百億ずつ負債が発生する会社を支援する覚悟があるのかどうか
267名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:24:05 ID:6REnU2dw0
JALの高給取りを救うぐらいならダム造れよw
268名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:25:04 ID:36GKRiv80
自主再建って

公的資金は入れないって意味?
それとも資金注入したうえで、経営効率化目指すって意味?
269名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:25:35 ID:ob0Wwmfq0

>>261
経営層の連中の判断見てると、

もう、どうにでもなれ〜(AA略

だもんなw
270名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:25:39 ID:uFEHs4hd0
のりものオタ
271名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:26:09 ID:D/+0ZJ1tO
>>261
潰すとまずそう、何て思われてるからダメなんだよな

潰すこと前提にして、何か良い策が無いものか…
272名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:26:44 ID:pL0HW6bYO
給料下げたらパイロットもキャビンアテンダントも誰も居なくなるよ。
273名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:26:51 ID:VxnNAAW+0
>>258
緊急にやった意味??
ぜひ知りたいね
274名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:27:53 ID:E3U62kvy0
支援する立場をとりつつ、後日「タスクフォースの条件如何ね」と微調整し、
大幅リストラ&年金カット&不採算路線廃止を救済条件とするタスクフォースプランを提示。

で、ゴネたら「GM見たいに1回潰して再生させる方式で対応」に路線変更して
本当に潰し、労組一本化したうえでタスクフォースプランをもって再生させたら良いと思うよ。
275名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:28:10 ID:CS/uBK/00
>>273
海外のカード会社の一部が取引止め始めたんだよ。
276名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:28:46 ID:wPZw3dft0
>>259
50%減額しても一般から見れば高額なんだよな
税金注入するなら企業年金撤廃じゃないとおかしいんじゃねえのかね
277名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:30:18 ID:YXqbgWfr0
>>272
>給料下げたらパイロットもキャビンアテンダントも誰も居なくなるよ。

いや、アメリカとかからいくらでも求職者が集まると思う。
278名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:31:35 ID:RD1krF9K0
従業員は国有化されて公務員待遇になるって喜んでるはず
279名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:32:14 ID:hPPXOEC50
もう国有化して自衛隊に組み入れちゃえよ
280名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:33:09 ID:VHxBBGq30
http://ja.wikipedia.org/wiki/国鉄分割民営化#.E5.9B.BD.E5.8A.B4.E3.81.AE.E8.A7.A3.E4.BD.93

これだな。
相当批判食らったけど
そのあとのJRを見れば結果は明らか。

タスクフォースに前原が民主党的アドバルーンで
足を引っ張るに1ペリか
281名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:34:00 ID:XsaYePht0
>>278
給料激減でストライキに入るぞw
282名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:34:32 ID:YXqbgWfr0
>>281
>>>278
>給料激減でストライキに入るぞw

ストライキやらせときゃいいんだよw
そのうち働かせろとか言って働き始めるさw
283名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:35:02 ID:MJo5ZH8H0
ダイエーを思い出せよ。
もう救済は無理なんだよ。
延命処置は金を貪り続ける。
延命して喜ぶのは従業員と高額年金を受け取るOBだけだ。
銀行に政府保証の担保で金を貸すのカンベンしてくれ。
もっと助けなければいけない弱者がいるだろう。
救済するなら亀井金融大臣の返済猶予もセットだろ。
そうでなきゃ道理になってない。
284名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:35:12 ID:iUsXRXqX0
財源は?
285名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:35:27 ID:sY9SMjMn0
>>272
キャビンアテンダント、要するにスチュワーデスってのは
もうずいぶん昔から、高卒や専門卒の女が契約制で働く安い仕事なんだが
それでも希望者は大勢いるそうだ
286名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:35:59 ID:8M/5PY1N0
せと弘幸Blog『日本よ何処へ』:日本航空の赤字決算の真相に迫る
http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/archives/52239146.html

>日航は昨年7月頃の原油最高値ベースで、向こう2−3年間燃料油を買うオプション取引をし、秋頃から原油が下がっても、
>高い燃料を買い続けており、燃料油サーチャージを取っても焼け石に水となっているのが赤字の主因で、
>過去に通貨オプションで大赤字を出した経験が全く生きていない。

>原油オプションで失敗したことが、財務支援要請の原因であることが知られると経営責任を問われるのでひた隠しにしている、
>とのことです。

>日航の広報部も認めています。予想される損金は7千億円という試算もあります。大変な状況にあると思います。
287名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:36:20 ID:E3U62kvy0
>>276
少なくとも積み立て分と適正利息分は返戻しないと
裁判起こされて負けちゃうかもしれないから
撤廃は厳しいんじゃないか

赤字体質に陥ったにもかかわらず
高利回りの年金を給付し続けようとし、その
不足分を公的資金に依存しようとしている点
が大きな問題
288名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:36:59 ID:36GKRiv80
公的資金入れるの入れないの?

いまだにどっちなのかわからん。言葉を濁しすぎ。
289名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:37:00 ID:mX7t7tzG0
民主党の人たちって
お金は天から降ってくると思っているのだろうか。
それとも地下から湧いてくるモノとでも思っているのだろうか。
290名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:37:14 ID:4FyEB6xP0
こんな状態にしたのは社員、特に経営陣の責任なんだから
税金でぬくぬく暮らすことは許されない
291名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:37:36 ID:q4nop3S60
>*  スカイマーク       619万円

スカイマークはまだ低いけどな。
地上職は死活問題クラス
292名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:39:11 ID:JCgPTycT0
和歌山の白浜空港から撤退しないのなら、日航が再建に本気だとは思えない。
293電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/09/30(水) 18:39:13 ID:g7GmkcpeO
JASの分離独立は?
294名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:39:15 ID:GJId9TP10
>>282
その間に倒産したり。
295名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:39:29 ID:X002fkhMO
社員の高給を税金で払うんですね
ふざけんな
296名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:39:38 ID:6ofVSYPw0
>>275
信用されてなさすぎだよな。
297名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:40:07 ID:jW4rb7+M0
日航に2000億円投入する方が、八ツ場ダムに2000億円投入するより
無駄金、税金の無駄遣いになることは、明らかだが、
それでも日航を救済するのは、連合の力なんでしょうか。
298名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:41:10 ID:o0A8IXbn0
>>271
そう思われる企業で働きたいよ
299名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:42:09 ID:36GKRiv80
結局アレだろ、なんか変なパフォーマンスでJALとの対決姿勢だして、かね出さないかも
なんて誤解させたから、こんな緊急会見開く羽目になったんだろ。

つまり、民主は馬鹿。
300名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:42:13 ID:a//W6sUG0
自民政権でも、同じようなこと言うだろうなという気はする。
無難な回答だと思うがどうか。
301名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:42:43 ID:oU9P30pV0
>>227
マスコミ職員の待遇とともに追求してゆくべき問題ですな。
公務員なぞも平均でごまかされてるが、市町村別で待遇はバラバラ。個別に攻めるしかない。
302名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:44:36 ID:QB85alu80
日本航空は無くなっても日本人は困らないよ
303名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:47:23 ID:jW4rb7+M0
>301
テレビには隠れた税金が、毎年何百億円も何十年間投入されています。
その税金とは電波。国民の財産を格安で民間に与えているのは、
背任、横領と同じようなものです。
304名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:48:16 ID:AIx3dS870
海外旅行好きで、身内にJALがいる自分でさえ海外路線はJALを使わない。
家族料金で格安で乗れてもね。
どうしてかって言うと、CAが高飛車なわりには英語が下手だし、気が効かない。
そもそも税金使って助けてもらっているのに、家族だからって安く乗れるのが
なんか気がひける。むず痒い。なんか悪くて申し訳なくて乗れない。

それなのに社員は自分たちは特権階級だといわんばかりに高飛車。
アホみたいな豪華な高い社宅(社宅ってレベルじゃないね、豪邸)で
選民意識ぷんぷんのレイシスト。
お前らの税金は俺たちが使って当たり前、くらいの空気がいつも漂ってる。
会話のはしばしにもそういうのが出てきて不愉快だから
もう付き合いもしていないけどね。
誰がJALなんてお金払って乗るかって感じ。気分悪い。
JALの社員の家っておかしいのが多いよ。ライオンズクラブで留学生呼んでおいて、
英語ができなくて結局他人にアテンドさせるとか。
それでいてお礼もしないの。迷惑だよ。

こんな頭がおかしい人ばっかりじゃ、ああ、当たり前ねって感じ。
どこの外資が買うのか知らないけど、買うほうも苦労しそう。
305名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:49:13 ID:wPZw3dft0
>>287
積み立て分は底ついてるんじゃなかったか?
現状じゃ払えない状態なんだろ?
306名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:51:01 ID:ajvXo4Q8O
いきなり日航を無くすと、地方の無数の空港を一斉に廃止せなならん。
だから、残した上で、不採算、かつ自民党の勝った選挙区から、
段々と減らして行くんだろ。

そうすれば、日航そのものは国民の役に立たんでも、民主の勢力拡大の役には立つ
307名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:51:52 ID:pKvEj0Cw0
>286
先物で買ってしまったのならともかく、オプション取引なら影響はそこまでないはずだけど。
308名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:52:39 ID:hOOH4NZI0
いろいろ批判はあるが、日本の国旗をつけた呼応空会社が潰れる?

っでいいんだろうか
309名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:52:53 ID:YXqbgWfr0
他の企業も政府の支援を求めりゃいいんだよ。
でタスクフォースを味方につけて税金ゲット。
働くより効率良いじゃんw
310名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:53:08 ID:QB85alu80
日本航空は、国土交通省の天下り先ではないか。
こんなところに補助金を払うってことだろ。
311名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:53:40 ID:fWlHGNyy0
郵政も国有、日航も国有…
もうJRもNTTも国有に戻して国鉄と電電公社にしろよ
AU(KDDI)は元の国際電信電話と第二電電に分社、禿電は潰す
312名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:54:10 ID:iPhyQv6u0
ツルの一声     マエハラの一声
313名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:54:40 ID:fkWGCQ8LO
>>290

そう、田舎者の意見なんか聞き入れて、誰も利用しないような空港に飛行機飛ばしたのが悪い。
あいつら、空港作ったら勝手に飛行機飛んでくると思ってたんだから。
でも、飛んで来ない。
そこで航空族議員の登場ですよ。
田舎者独特な「中央との太いパイプ」とか言うパイプをフル活用して、献金の見返りに無理矢理飛行機引っ張って来てな。

これからは、田舎者の意見なんか全部無視しろ、って話。

ま、無理なんですけどね、民主党、と言うか、この連立では。

それが今頃、つーか大臣どもの顔色伺ってるうちに分かったもんだから、急に支援とか言い出したんだよw。
314名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:54:55 ID:T+9axN1ui
前畑クンは、金食い虫やなぁ
315名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:57:18 ID:84wdfy+C0
支援の財源は?
316名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:57:46 ID:sY9SMjMn0
>>311
で、おまいは人民公社かコルホーズで友愛
317名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:58:24 ID:SmXmRtoe0
前原本当に死ぬんじゃないのか・・・心労的な意味で。
318名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:58:34 ID:AIx3dS870
イラン・イラク戦争が始まった1985年3月17日、
イラクのサダム・フセインが「今から40時間後に、
イラクの上空を飛ぶ飛行機を打ち落とす」ということを世界に向かって発信した。
イランに住んでいた日本人は、慌ててテヘラン空港に向かったが、
どの飛行機も満席で乗ることができなかった。世界各国は自国民の救出をするために
救援機を出したが、日本政府はすばやい決定ができなかった。
空港にいた日本人は、パニックに陥った。

そこに1機のトルコ航空の飛行機が到着した。
トルコ航空の飛行機は日本人216名全員を乗せて、成田に向かって飛び立った。
タイムリミットの、1時間15分前であった。なぜ、トルコ航空機が来てくれたのか、
日本政府もマスコミも知らなかった。この時、元駐日トルコ大使の
ネジアティ・ウトカン氏は次のように語られた。
「エルトゥール号の事故に際して、日本人がなしてくださった献身的な救助活動を、
今もトルコの人たちは忘れていません。私も小学生の頃、歴史教科書で学びました。
トルコでは子どもたちでさえ、エルトゥール号の事を知っています。
今の日本人が知らないだけです。それで、テヘランで困っている
日本人を助けようと、トルコ航空機が飛んだのです
319名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:00:47 ID:iPhyQv6u0
マエハラはここ2年こなせば、総理大臣のイスがころがり込んで来る。
320名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:02:56 ID:YXqbgWfr0
>>308
>いろいろ批判はあるが、日本の国旗をつけた呼応空会社が潰れる?
>っでいいんだろうか

日本の国旗つけてりゃどれだけ赤字だしても許されるの?
社名に日の丸とか日本とか入れるのが流行りそうだなw
321名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:02:56 ID:djUvu7E20
国交も金融も法務もだけど、民主なんか助けるところ間違ってないか?
322名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:04:26 ID:YjC3+p14O
日本航空が潰れて困る人って日本には居ないよ
323名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:05:31 ID:MJo5ZH8H0
国鉄が民営化してJRになるとき、不採算な赤字路線は批判を受けながらも廃止した。
僻地だろうと交通機関必要だと地元からの批判・圧力はあったがバスの代替で十分だった。
赤字路線は自民・民主関係なく地元議員の利権問題で誰も手を出そうとしない。
ダム建設よりタチが悪いんだよ。
324名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:07:12 ID:6ofVSYPw0
>>308
鶴のマークをやめたのが運のつき
325名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:07:48 ID:hNM35sC30
また税金の無駄遣いか
326名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:08:13 ID:t/eXKFyn0
>>313
民間機が飛ばないなら自衛隊機を飛ばせば(ry
327名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:10:32 ID:LenVc59q0
伝統工芸や伝統芸能じゃあるまいし、
税金使ってまで残す必要性など皆無だろ。
328名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:11:27 ID:pP1KJ2Jm0
前原ってなんで材料もないのに会見したの?
人気取りか
329名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:13:12 ID:JCgPTycT0
>>308
潰れてもいいです。
国旗を付けていても、国民じゃなく、族議員の方しか見ていないし。
330名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:14:21 ID:PwQeAwDK0
一辺倒産させて債務整理の会社へ移行
従業員は事前に吟味した上で何割かを債務整理会社へ再就職
債務整理会社が事業継続し、目処が立ったところで新生日本航空へ移行
従業員も新生日本航空へ再就職

これが良さそうに思えるが、なんかダメなのか?
331名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:15:07 ID:BN3Bf4Z70
会社更生法適用で、経営陣総退陣。
債権者も株主も社員もOBも血を流してから再建しろ。
332名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:17:04 ID:En/cCUGi0
国が支援って産業再生法の適用ってこと?
債務超過の企業にこれって法的に許されることかいな?
333名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:17:18 ID:eis1+NTgO
どっかでインサイダーやってんじゃね?
334名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:18:07 ID:BHFpOpOD0
海外でJALだとカード使えないんだって!
335名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:18:44 ID:JCgPTycT0
>>330
それプラス、政治家の路線廃止。
国鉄民営化と同じ。

民間会社だったはずなんだけどね。
336名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:21:54 ID:sY9SMjMn0
>>308
国旗をつけている、というのが何を指してるかよくわからんが
とりあえず、ANA機にも日本国旗はペイントされている
337名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:21:57 ID:BN3Bf4Z70
>>318
そのとき日本航空は危険地帯に行きたくないってゴネて飛ばなかったんだよなぁ。
338名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:22:57 ID:PwQeAwDK0
>>335
国策企業だったから、どうしてもしがらみが多くなるんだろうな
半官半民から民間会社になって長いけど、やっぱり根を張ったものは易々とは無くならないだろう
339名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:23:28 ID:+ObSfVQkO
>>1
言うなら最初に言え
政権担当者の発言は重いんだよ〜野党で何でも道理なしに反対してるのと同じじゃだめなのよ
それともサイダー好きなのか?
340名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:26:45 ID:RR+Kdps+0
>>337
それに関しては元全日空パイロットで作家の故・内田幹樹が見解を述べていた
当時のやり方だと政府がチャーターして日航が飛行機を飛ばすので、
安全上の責任は全て日本航空が被ることになる
当然撃墜されたら、保障やらなんやらは日本航空の対応ということに
もちろん組合が反対と言うのもあるだろうが

確か内田は「いっそ政府で徴用し、日本国の飛行機と言うことで飛ばした方が良い」
とか書いてあったな
当時の法ではそれはできないが、危険地域に飛ばすならチャーターは難しいんだって
結局航空自衛隊で政府専用機を運用することになったけどね
341名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:28:56 ID:iPhyQv6u0
カラスの鳴かない日があっても、マエハラのわめかない日はない。
342名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:29:44 ID:Iv6VvVsK0
日本の航空インフラを易々と外資に引き渡していいモンじゃないだろ
安全保障も若干絡む政治的な問題だぞ
343名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:33:52 ID:sJt3dK6t0
>>340

常に、やらない方向で検討するのがJAL
344名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:34:48 ID:TdNZybEZ0
やっぱ松下政経塾崩れはダメだ
アホばっかしだな
345名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:35:10 ID:296FdJSr0
見せ玉 しやすそうな 株価だな。株価 着陸態勢なのに・・・
まぁ 再建するには JAL年金のバブル配当を 止めないことには
無理だと 経済学者は 言ってた
346名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:35:14 ID:D/+0ZJ1tO
>>342
国営にすれば?
347名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:37:06 ID:Iv6VvVsK0
>>346
そうなるんだろ?
民主になんで前原がいるんだ?小沢のいじめが酷い
348名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:37:11 ID:WaINp9uRO
国営化したら株価あがるかな?
349名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:38:53 ID:BHFpOpOD0
外資と提携する形ができるまで政府が保証するってことでしょ
350名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:41:48 ID:9qtISP7J0
最高顧問で在らせられた糸山英太郎先生のご意見が、最近聞けませんが
何かと難しい問題の多い今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。
351名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:44:53 ID:uPyLT8Ik0
つぶれていいでしょうに・・・
352名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:46:13 ID:sUzKDI4y0
>>330
セレクションがまともにできない。
比例で復活した自民の重鎮みたいなのばかりになっちゃう。

353名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:46:22 ID:JCgPTycT0
>>346
昔の国鉄と同じで、政治家のセンセ達が、「俺んとこの空港にも飛ばせ」ってやっていたのが赤字の原因の一つ。
国営にしたら、止められないよ。
354名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:49:12 ID:yIoOcqEa0
飛行機乗れるのは自家用ジェット持ちか
年収1000万以上の富裕層だけになっちまいそうだな
355名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:49:23 ID:MQlblTvM0
俺はいっぺん潰したほうがいいと思うけどな
どんな圧力があったのだろうか
ネトウヨのいうとおりこれもチョンの陰謀か…
356名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:52:00 ID:TC9PZUj30
せっかく経営統合したばかりなんだからつぶす事もなかろう

世の中のムードも暗くなるしもうちょっと頑張ってもいいじゃない
357名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:54:27 ID:gCjZCNOlO
税金投入、絶対反対
さっさと倒産にしろよ
358名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:55:22 ID:AIx3dS870
JALが日本の「フラッグシップキャリア」だって?
笑わせんじゃねえ! JALには絶対乗らない、という真の日本人は無数にいる!!
イラン・イラク戦争が勃発した
1985年3月17日。イラクのサダム・フセインが
「今から40時間後に、イラクの上空を飛ぶ飛行機を打ち落とす」
ということを世界に向かって発信した 邦人がテヘランに取り残された。
JAL(当時は日本国の国営航空だった)は、労組が
「安全が保証されない」とフライトを拒否。政府要請を無視した。
日本政府は邦人救出の手段を失った。
母国のエアラインに見捨てられた邦人は絶対絶命の情況に。
世界各国のエアラインが続々と自国民を乗せてテヘランを飛び去っていく。
あと四十時間で無差別攻撃が始まる・・・・・ と、そのときだった。
1機の飛行機が日本人救出のためだけに危険を犯して戦争状態のテヘランに飛来した。
トルコ航空機だった。
歓喜の声があちこちからのぼった。「トルコ航空が助けに来た!」
日本人だけ250人を乗せたトルコ航空は決死のフライト。
イラクがテヘラン攻撃を予告した2時間前の間一髪の救出劇だった。
飛行機はイラン国境を脱出、トルコ領空に入った。
機長がアナウンスする:「日本人のみなさん、トルコにようこそ!」
日本人乗客はみな涙を流した。
後に小泉首相はこの老機長をわざわざトルコ訪問の際に招いて感謝の意を直接伝えた。
(この模様はトルコで放送された)
トルコ航空バンザイ!
http://www1.plala.or.jp/kuririn/turkey1.html

ちなみにトルコ人は空路を日本人に渡して自分たちは陸路を長時間バスに揺られて帰国したそうです。
359名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:56:00 ID:D/+0ZJ1tO
>>353
じゃあ飛行機とか金がかかるのは国がもって、運営は民間でやれば良いんじゃない?
360名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:58:39 ID:lJECI5kgO
草加信者一万人いるらしいなJAL
361名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:59:03 ID:QB85alu80
創価学会従業員を守るために、
補助金投入というのが、
前原誠司なのだ。
362名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:59:38 ID:LenVc59q0
>>358
情けねえ屁垂れな航空会社ばっかりだな、日本の会社は。
つうか、政府が自衛隊機を派遣したら済む話じゃねえのかよ。
363名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:00:16 ID:d8xB1SmO0
これまで、ANAカードでマイルを貯めて、特典航空券や記念品を
交換させていただきました。
これからもANAを応援させていただきます (^^)
364名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:01:54 ID:xpcIjs3YO
ほらね、国の財政は家計を切り詰めるのとは訳が違って、緊急出動が往々にしてあるわけだ。
子供手当を捕らぬタヌキで捻出してたのに、残念だったな。
365名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:04:41 ID:DbsExNxi0
腐れ労組を始末しねーで公金ぶち込むとか何の冗談だ?
366名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:04:55 ID:sJt3dK6t0
「一生懸命働いた賃金の後払いとして、年金が支給されているのです。」
と言うOBの主張を真に受ければ、

JAL職員の平均給与は軽〜く1000万越えです
これを税金で賄うわけですね。わかりません。潰れてください
367名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:07:31 ID:X002fkhMO
税金の無駄遣い
民主になってから無駄遣いが加速してるな
1000万の給料税金で払うてアホかよ?
368名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:07:40 ID:7HXKB1s4O
トルコ人素敵すぎます。ありがとう!
369名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:09:12 ID:nwCHgBtp0
>>365
まさに民主党支持ですから、労組は。
370名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:10:58 ID:8WuZOAg1O
JALただいま、貸借倍率0.9倍 売り残 1140万株www

政府のお墨付き
・自主再建は十二分に可能との政府方針に揺るぎはない
・法的整理などの荒療治は視野にないことを強調した。
・資金繰りも含めて政府が全面支援する考えも明らかにした。

鳩山談話
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11725320090930

前原会見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000092-jij-pol

371名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:11:28 ID:Lj7YUcDn0
公務員が長年
JALに無理難題いってきたことが今回の根本原因

仕事以外でもただで乗せろ 席を空けとけ キックバックにマイレージ・・・ 
372名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:12:21 ID:1Gl7K0it0
妖刀ばらまき
373名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:12:46 ID:ag9TbsZZ0
「もうだめ、助けて」「出来るはず、がんば」
374名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:16:11 ID:RR+Kdps+0
>>362
当時は何百人も人を乗せるような機材がなかった
当時自衛隊が持っていたのは…

・戦闘機/支援戦闘機(客は乗せられない)
・輸送機(客はある程度乗せられるが、航続距離が足りない。C-1は社会党によって短足に)
・ヘリコプター
・哨戒機(客は乗せられないし、航続距離も速度も不足)

など
しかも仮にあったとしても、在外邦人保護に関する規定がなかったので出られたかは不明
こういう事案を受けて、政府専用機や法律が整備されたので
375名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:27:49 ID:qZPgYzuU0

一回潰して退職者へのふざけた年金保障と現職員の高額な人件費清算しないとどうしようもないだろう。
いくら金いれたって砂漠に水。
所詮労組母体の民主じゃできっこない。公務員改革もキャリアいじめて国力低下させることははしても、
大多数の痴呆公務員には手をつけれる気ないだろ。。
376名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:35:37 ID:rTsk7WoM0
スイス航空がつぶれる直前は売り掛けで燃料給油してもらえなくて
パイロットが現金をカバンに詰めてフライトしてたということだ。
377名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:36:23 ID:QiEEiRTx0
創価、今回も大勝利!!
378名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:44:49 ID:2emCUDWL0
しかし、こいつだけだな。
まじめに大臣の仕事やってるのは・・・内容はどうあれ・・・
379名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:46:58 ID:b8NaXPEE0
>>371
ずさんな経営体質がJALの一番の問題
労働組合も強いし、まぁ日本のGMといっていいな
380名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:53:20 ID:zQQ9U04V0
>しかしな、戦後日本が敗戦国として航空利権全部アメリカにかっさらわれようと
>してたところ、臥薪嘗胆の思いで航空を日本人の手に戻した創業者たちの
>努力には無関心なんだな。ノースウエスト航空なんて日本の国内線飛ばそうと
>してたんだぞ。もし言いなりになってアメリカの既得権化してたらその後の
>JALもANAも無かった。
それは違う。GHQの一部勢力が日本人財界と結託して作ったのが日航。米国は
他国を出し抜きたかった。だからノースウエストが飛行機・パイロットを貸した。
米国の航空機を買うのも条件。当然米軍支援の仕事もあった。
381名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:54:43 ID:Lj7YUcDn0
支援って

増資引き受けて

中国企業にに安く売却だろが

しかも国が赤字を補償する約束で売却だろうな
382名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:56:58 ID:/3f1lGZ/0
383名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:56:59 ID:BlsBK29U0
銀行に元国営企業
マジメに経営しなくても助けてくれる
これが友愛
384名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:59:25 ID:sJt3dK6t0
明日も営業するん?
税金ぶちまけながら飛行機飛ばすん?
誰が得するん?

無〜なっても誰も困らんちゃぅの?


385名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:01:59 ID:Y3INpO+i0
壮大なツンデレだな
386名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:03:44 ID:zQQ9U04V0
>航空利権全部アメリカにかっさらわれようとしてたところ

何故首都圏の空域が米軍にとられているのか
成田空港の発着枠の何割が米国会社か
何故米国会社だけ成田で旅客の乗せ替えができるのか
オープスカイは米国内線だけ対象外
米軍チャーターの中味は一切調べられない

疑問に感じたことは一度もないの?
387名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:05:45 ID:NeiW67nf0
JALが日本の「フラッグシップキャリア」だって?
笑わせんじゃねえ! JALには絶対乗らない、という真の日本人は無数にいる!!

>>1985年3月17日。イランの首都・テヘラン。
イラン・イラク戦争が勃発。邦人がテヘランに取り残された。
JAL(当時は日本国の国営航空だった!!)は、労組が「安全が保証されない」とフライトを拒否。政府要請を無視した。
当時の日本政府は邦人救出の手段を失った。
パイロットの年収8000万円の母国のエアラインに見捨てられた邦人は絶対絶命の情況に。
世界各国のエアラインが続々と自国民を乗せてテヘランを飛び去っていく。
あと四十時間で無差別攻撃が始まる・・・・・

と、そのときだった。1機の飛行機が日本人救出のためだけに危険を犯して戦争状態のテヘランに飛来した。
トルコ航空機だった。

歓喜の声があちこちからのぼった。「トルコ航空が助けに来た!」

日本人だけ250人を乗せたトルコ航空は決死のフライト。イラクがテヘラン攻撃を予告した2時間前の間一髪の救出劇だった。
飛行機はイラン国境を脱出、トルコ領空に入った。機長がアナウンスする:「日本人のみなさん、トルコにようこそ!」
日本人乗客はみな涙を流した。

後に小泉首相はこの老機長をわざわざトルコ訪問の際に招いて感謝の意を直接伝えた。
(この模様はトルコで放送された)

この感動物語はNHK,TBS,フジと何度も取り上げられている。
これが国民に愛される真の「フラッグシップキャリア」の姿である!
トルコ航空バンザイ!
http://www1.plala.or.jp/kuririn/turkey1.html
388名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:07:53 ID:NeiW67nf0

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AB%E5%8F%B7%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6#.E3.82.A4.E3.83.A9.E3.83.B3.E3.83.BB.E3.82.A4.E3.83.A9.E3.82.AF.E6.88.A6.E4.BA.89
>その出来事とは、イラクのイラン上空の航空機に対する無差別攻撃宣言に対し、イラン国内に取り残された日本人が、
>自衛隊の海外派遣不可の原則のために自衛隊機による救援を受けられなかったうえ、日本航空の組合の反対により
>日本航空機による救援もできないという危機的状況にあった際、イランの日本大使館の野村豊大使は、トルコ大使館の
>ビルレル大使に窮状を訴えると大使は「わかりました。ただちに本国に求め、救援機を派遣させましょう。トルコ人なら
>だれもが、エルトゥールル号の遭難の際に受けた恩義を知っています。ご恩返しをさせていただきましょうとも」と答え、
>大使の要請を受けて派遣されたトルコ航空機によって215名の日本人全員が救出され、無事にトルコ経由で帰国できた
>ことである。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8355929

日本人の救出を自ら行わなかった反日JALに公的資金を入れるな!
389名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:07:57 ID:8hYO19gA0
航空特別会計と港湾特別会計を廃止しろ
390名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:09:42 ID:TKwPmlNj0
公的資金入れるなら、全日空にもそれなりの額を支給しないと不公平でしょ。
391名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:11:05 ID:Asyj02LY0
新卒の2倍程企業年金を貰ってるジジイどもを何とかしてからだな
392名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:11:07 ID:QgzxLhMcO
政府が支援しても国民は納得しないだろう
民主は政権交代の芽を潰すべきではない
野党自民党の復活は阻止しないと
393名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:11:44 ID:WY1EE7oI0
なんか、酷い予算の分捕り合戦が始まりそうだな。
で、官僚は涼しい顔で消費税などの増税の呪文を唱えると。
もちろん「民主政権」をスケープゴートにしてだ。
もうね、もはや今の状況は「戦前」もしくは「革命前夜」だな。
394名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:12:06 ID:X002fkhMO
>>387
あぁそうだったな
JALは邦人を見捨てた
そいつらを税金で助ける?
助けてもらう資格ないだろJALには
395名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:14:31 ID:JCgPTycT0
>>359
駄目とは言わないけど。
経営者は、「政治家の言う事を聞いていれば助けてくれる。」
組合は、「無理な要求をしても、国が助けてくれる。」

という日の丸意識はどうするの?
それが一番の問題なんだけど。
それでは、第三セクタと同じだよね。
責任が曖昧になって、解決しないと思うよ。
396名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:15:04 ID:NeiW67nf0

【政治】前原国交相、日本航空が海外金融機関などから取引停止を通告されたことを明らかに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254308979/
397名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:16:14 ID:GQqgduu10
前馬鹿死ね
398名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:17:56 ID:DjnoFm3tO
>>392
腹いてーわ(笑)

お前さ、日本が滅亡しても民主を支持し続けるんだろうな(笑)
399名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:20:59 ID:t/eXKFyn0
>>396
自己責任という言葉はあまり好きではないが、これは自己責任だろ…
400名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:27:41 ID:fPwkWCrAO
再建出来るなら
とっくに再建しているんじゃないの??
再建出来ないから
ここまでジリ貧になったんじゃないの?
税金投入しても
馬鹿を一掃しないと
再建出来ないんじゃないの
401名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:35:05 ID:+3qb2rCA0
糸山先生は、今年の権利確定日までに日本航空株はお売りになっていたと思います。大口保有者から先生の名が消えています。
日本航空株を大量保有している信託銀行や東京急行電鉄の含み損は並ではないと思います。米国企業が放棄した時価会計を適用したら、大変なことになります。
ナショナルフラッグキャリアだからといって政府が潰さない保証はどこにもありません。パンナム、スイスエア、サベナ全てナショナルフラッグキャリアでした。
とりあえずウィークデーに日本航空ギブアップは避けたい、出来れば東京市場の連休が続く3連休、年末までは先送りしたいという政府の意図が感じられます。
402名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:36:42 ID:HZfed1Om0
いくつもある労働組合を統合して一つにしろ
403名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:40:06 ID:+3qb2rCA0
糸山先生は、今年の権利確定日までにお売りになっていたと思います。大口保有者リストから消えています。
ナショナルフラッグキャリアだからといって政府が潰さない保証はありません。パンナム、スイスエア、サベナ、全てナショナルフラッグキャリアでした。
とりあえずウィークデーのショックだけは避けたい。できれば東京市場が休む3連休、年末までは先送りしたいのが国交省の本音でしょう。
404名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:45:56 ID:9qtISP7J0
潰したら みずぽ が大変。
405名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:01:36 ID:DKrlAoE4O
よく知らんが社長や役員は交代してんのか?無能無策のタカリ体質じゃ別になくなってもいい
406名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:10:33 ID:oc24oeLs0
うわー、やっぱり民主だ、ドン引き
もう、まっとうに生きるのやめよう
407名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:53:35 ID:BRuzmO6H0
JAL株 暴落の原因はこれ。

【鳩山政権】 前原国交相 「日本航空再建の有識者会議、いったん白紙に」…日航、9月中の再建計画策定が困難になる可能性
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253152319/

↓直後から暴落

【9205】(株)日本航空
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=9205.T&d=1m
408名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:54:24 ID:txrKzWOr0
潰しとけよ。
何で国が支援せないかんねん。
409名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:01:53 ID:NeiW67nf0

【政治】前原国交相、日本航空が海外金融機関などから取引停止を通告されたことを明らかに★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254318631/
410名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:04:58 ID:pE4njv0SO

JAL<さっさと税金投入しろッ!!
411名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:06:19 ID:NeiW67nf0
51 名無しさん@十周年 New! 2009/09/30(水) 23:05:27 ID:1f/spZMd0
http://jalnenkin.web.fc2.com/
「日本航空の年金を考えるOBの会」

お前ら(rw
412名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:07:23 ID:A2XS7vi7O
後手後手にまわる前原さんは、もうお仕舞いですかね。与党に慣れてないから、言葉が軽いんだよ。
413名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:08:59 ID:8/lSwXTsO
もうね、インフラの一つなんだから国営にしちゃえばいーのに。
ただこれまでの戦犯がのうのうと暮らせちゃうレガシーコスト部分はバッサリと!
414名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:10:02 ID:v2Dy/ojW0

前原はダチョウの「押すなよ!」みたいだなw
415名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:10:36 ID:yDCWxG8M0
先日、沖縄へ逝ったけど。
ANA側が混んでて、JAL側がガラガラだった。

やっぱANALにするしかない。
416名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:10:44 ID:fuITTSwT0
死援など無用。粒せっ!!
417名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:12:20 ID:jJrYM4hD0
民主の閣僚は発言が緩すぎるな
失態転じて円安と為す、酒のようなミラクルも無いし終わってる
418名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:12:24 ID:aF8eBzK50
もういいよ、ダムも作っちゃえ、高速もバンバン作って無料でいっちゃえ
ついでに日本も逝っちゃえよ
419名無しさん@十週年:2009/09/30(水) 23:21:22 ID:VsLY6jo70
関空、伊丹、神戸空港

大阪湾近辺に3つも空港必要ないと思うんだけどな
関空が出来たのに何で伊丹が残っているのか?
さらに神戸空港まで作る必要があったのか?

伊丹の方が必要という人は何故関空建設に反対しなかったのか?
420名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:23:23 ID:NeiW67nf0

関西3空港(伊丹・関空・神戸)は多すぎじゃね?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1253440378/
421名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:23:34 ID:o92yYCerO
肝心の国が民主政権じゃもたねーよ!!
バカか
422名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:24:23 ID:U+P7aD5e0
JALの再生に何百億もつぎ込むのなら、鉄道、バス等の
公共交通に同じ額つぎ込んで欲しい

人件費も企業年金も2割は削らせろよ、政府支援するのなら
423名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:27:21 ID:I4/3mgae0
事情通の情報の速さは凄いなあと思った件
数ヶ月前に「JAL禁止」通達が出た会社があった
424名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 00:45:52 ID:gQPB/b6C0
一旦潰して企業年金チャラにしたらすぐ再建出来るのに
425名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 00:53:47 ID:rKKiasMWO

昔、一般客あとまわしにして
国交大臣を優先して、
顰蹙買ったこと無かったっけ…JAL

なんか会社の体質あらわしてるよな
426名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 00:55:58 ID:Tlc9jIJ70
結局ここも労組が癌なんだろ。
427名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 01:06:28 ID:iMmMaZq+O
何か最近前原が良く見えてきたわ
ギリギリまで支援はしないから自分でとりあえずは頑張れって言ってるんだろ?
国に簡単に頼る体質に喝入れてんじゃねーの?
428名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 01:25:46 ID:r0TEXC0e0


JAL企業年金の減額論議に係わる要請
http://jalnenkin.web.fc2.com/news_gogai09.pdf

もう潰すしかないだろう。
429名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 01:32:38 ID:S7+BS4qk0
廃業で組合解体、経営陣一新で新日航として再出発するなら応援する。
マスコミが表面的なことしか報道しないのもおかしい。
430名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 02:07:44 ID:H0FPoeO30
>>413
馬鹿もの
国営でだめだったんだろ
431名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 02:50:51 ID:F/XGwj/m0
そりゃ、JALを潰せんじゃる
432名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 02:51:27 ID:GAMivbUz0
再建調査むだじゃないw?
433名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 02:51:33 ID:R1Wtfj6/0
434名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 03:00:07 ID:4JZesOWUO
さっさと潰せや 税金突っ込むなよ馬鹿大臣
435名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 04:39:18 ID:dN4sOngX0
税金で助けてやれ
その代わり大企業優遇税を撤廃し
普通の税金とれ
大企業だけ助けて、税金もまともに払わないのは無しな
自己責任でだし
掛け金払わないで、保険金クレて言っている様なもの
436ゲリラ:2009/10/01(木) 04:48:24 ID:oRrx0mJJO
海外金融機関は 先手うったんやろ 債務の全額保証を国が言わないとね 外国の債権者が 海外で飛行機を差し押さえる可能性あるからね 韓国は 実際に実施したしね
437名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 05:04:28 ID:eg9Bwhnv0
前原は政権与党の政治家として対応が遅すぎる。民主党の対応が遅いのは致命的。
438名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 05:07:30 ID:Yn+FGPco0
前原グループは民主の中でも政策通なのに結局公的資金を投入って。
民主大丈夫か?
439名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 05:07:48 ID:+K39DI+CO
>>407
民主党が潰したのか。

脅すだけのつもりが殺してしまったとかヤクザの世界ではよくある事。
440名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 05:07:49 ID:NFS89a/d0
>>437
あたかもそれまでの政権の大臣がまともな仕事をやってきたようなことを書くな。
みんな前政権の後始末じゃないか。ちょっとくらい仕事しとけよ。
441名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 05:09:17 ID:lZnPO0bV0
普通につぶしてANAに吸収させたほうがいいんじゃないの?もちろん人員は10分の1くらいリストラして
442名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 05:09:52 ID:wXwxTOgh0
ここは一度潰さんと永遠に赤字
443名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 05:11:36 ID:EFFwp2VL0
政府ってか前原がひたすらダメだしとかしてるから
信用されなくなるんだろ。
444名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 05:13:06 ID:04ExGomr0
これは記者が悪いだろ。

「風評のせいで海外から不当に保険料の引き上げやクレジットカードの使用不可などの被害を受けたため、
1.自力再建させる方向であること、2.万が一の場合は政府として支援する ことをアピール」

というのが正しい。
445名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 05:14:27 ID:NFS89a/d0
>>441
競争相手がいないと今度はANAが膨張することになるよ。
なんぼくらい税金使うか知らないが、将来の運賃負担より安くつくと思う。
446名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 05:14:54 ID:04ExGomr0
>>425
世界中そうだけど?
国交大臣に限らず大臣や外交官僚は優先されて搭乗口も違うことが多い。
447名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 05:16:07 ID:FWzU35vD0
>1
我家の再建してください
448名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 05:20:12 ID:/p+hGPsO0
JALを国が救うというのなら、民主への期待は失われるな。
これは藤井の円高容認、亀井モラトリアム、鳩山25% よりも、1万倍悪いニュースだ。

JALこそ政官業癒着の象徴。地方空港含めて、無駄金使い込みのモデルみたいなものだ。
これを最初から国が救うと表明したら、
民主の改革そのものを否定していることになる。非常に悪いニュースだ。
449名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 05:27:15 ID:JNZMiTMV0
民主とJALには何か関係がありそうだな。
野中の「朝銀の面倒見てやれ」を彷彿させる。
450名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 05:28:26 ID:2uaMKilS0
ヤクザと創価
451名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 05:31:49 ID:c86l2R6sO
結局のところ空港幾つか潰さないとな。
東京はローカル空港とハブ空港、北海道は北と南で2つずつとして、後は基本一県に一つずつだけど、東京のハブ空港から2、300キロ圏内ぐらいは必要性を厳格に吟味するって感じで。
要は自治体に金を落とす為に空港を作って、JALに採算度外視で飛行機飛ばさして潰したんだから。
452名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 07:09:01 ID:s7lQ3Fo80
>>444
風評のせいではない。自力再建できないJALの体質が原因
万一の場合の支援を表明すると万一の場合になっても良いやくらいの危機意識しか持てない
453名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 07:48:00 ID:brQsCKrY0
>>1
前原は黙ってろ!
454名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 10:11:16 ID:oKrm25rW0
朝日朝刊の一面に破綻回避明言て見出し
455名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 13:34:31 ID:i1rtX6je0
JALを潰して、トルコの航空会社に就航して貰おう。
その方が安全そうだし。
456名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 13:47:19 ID:sV64daedO
>>423
海外は知らないが国内線なら未だにJAL使ってたのかよって感じだよ。
457名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:07:29 ID:CYu0RV7l0
前静岡知事は静岡空港の便数を水増しするために搭乗率保証をしたのか
458名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:15:41 ID:yngeB/e90
459名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 16:19:11 ID:8v5f9oAR0
このバカのせいで再建失敗しそうなんだよな
460名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:21:47 ID:2uaMKilS0
潰せば自民党が消し飛ぶのに、なんでやらないんだ!
461名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:23:55 ID:t6PwNvQR0
>>460
国内に航空会社1社のみとか有り得ないでしょ
462名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 17:24:54 ID:BDB9xWnM0
大臣が万一とかw。
倒産確定って言ってるようなもん。
      (⌒)              
      / ¨7                
      〈.  |,. .:::.:-:::.、         
      |  |.:::从ノ l.:l:l:.ヽ          
      |  |/l/l/` H-lノl        
      |  | > , < 1:ほいさっさあ
     ./|::./l ' 'r─┐' 'H       
   〃 レ'/ミ:、 `ー' ,.イノ       
   /⌒V  l1`エ´.:ノ{}     
  /  ∧  l:|  X´〈〉   
  | | | | |} // /介}     
  | | | | リ.//   |     
  | | | レ'_ノ.    |_ム    
  `</¨ `ー-  〉_ソ    
   /⌒ー-====ヘ        
  _ノ.:.:.:.:.:.::.:.:.:::::::::::1       
 ト、.:.:.:.:.:
463名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 18:14:25 ID:P7rgJZiz0
〜おさらい〜 日本航空の秘密、ばれたらやばいよ
911のずっと前から奴らのやり口は変わってない
■米軍に撃墜されたJAL123便■
80年代初頭、ロックフェラー=業転=小佐野は、日本航空株式を35%程買い占めていたが、
さらに過半数に達するまで株式を買収し、日本航空を乗っ取ろうと計画していた。
しかし、小佐野の日航株式買収に便乗し株式価格の上昇を期待し、三洋興産という企業が日航の株式約15%を買収し、
小佐野=ロックフェラーの邪魔をしていた。
三洋興産は小佐野の株式買取の請求を拒否し続けていた。
1985年8月、日航ジャンボ機が墜落し、乗っていた不二家の社長が死亡する。
恐怖に襲われた不二家経営陣は、小佐野=ロックフェラーに銀座周辺の土地を全て売却した。
「怪人21面相」による不二家脅迫は、以後一切消えて無くなる。
「怪人21面相」による不二家社長への「死の宣告」はこうして実現した。
ジャンボ機墜落で日航株式は暴落し、期待外れとなった三洋興産は、日航株式15%を小佐野=ロックフェラーに全て売却した。
464名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 10:31:21 ID:KqZ0i96o0
こいつに再建なんて無理だろ
465名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 10:57:28 ID:DaYA06h00
今の経営陣のままじゃ底の抜けたバケツと同じ。
ただ単に税金を入れてもダメだな。
466名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:41:04 ID:sjhckCO40
万一?もう資金がないから融資を政府に頼んだんだろうに。

もうそんな余裕ないんだぞ。
467名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:42:24 ID:pPEfTLFf0
>>461
欧米まで飛ぶ国際線は1社で良いだろ
468名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:43:00 ID:lFaS1QWl0
JALは国営に代わり社員は全員公務員に戻るんですね
どこにそんな予算があるのかな??
469名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:44:00 ID:wai8GZuH0
ブレブレだな。
自分の適当な発言でJALを潰しそうになったから、慌てて火消しに走ったか。
470名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:44:36 ID:yGreDOdrO
今がその万一の場合なんだよう…(;´Д`;)
471名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:46:49 ID:fekBjply0
JALは単なる粉飾決算、簿上資産の不正水増し
欧米なら3年前に倒産しとるよ
472名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:47:08 ID:+f6LJ7hn0
何から何まで最後は全部国が負担
恐ろしい事態になるぞ
473名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 11:50:20 ID:8yDs+d3L0
フラッグシップキャリアが潰れるなんて、しょっ中あるんだから、一度潰せばいいのに。
カナディアン、スイス、オーストリア…
アメリカでもユナイテッドとか破たんしてるし。
474名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:16:11 ID:ibBn5dDY0

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AB%E5%8F%B7%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6#.E3.82.A4.E3.83.A9.E3.83.B3.E3.83.BB.E3.82.A4.E3.83.A9.E3.82.AF.E6.88.A6.E4.BA.89
>その出来事とは、イラクのイラン上空の航空機に対する無差別攻撃宣言に対し、イラン国内に取り残された日本人が、
>自衛隊の海外派遣不可の原則のために自衛隊機による救援を受けられなかったうえ、日本航空の組合の反対により
>日本航空機による救援もできないという危機的状況にあった際、イランの日本大使館の野村豊大使は、トルコ大使館の
>ビルレル大使に窮状を訴えると大使は「わかりました。ただちに本国に求め、救援機を派遣させましょう。トルコ人なら
>だれもが、エルトゥールル号の遭難の際に受けた恩義を知っています。ご恩返しをさせていただきましょうとも」と答え、
>大使の要請を受けて派遣されたトルコ航空機によって215名の日本人全員が救出され、無事にトルコ経由で帰国できた
>ことである。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8355929

日本人の救出を自ら行わなかった反日JALに公的資金を入れるな!
475名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:18:22 ID:ibBn5dDY0
JALが日本の「フラッグシップキャリア」だって?
笑わせんじゃねえ! JALには絶対乗らない、という真の日本人は無数にいる!!

>>1985年3月17日。イランの首都・テヘラン。
イラン・イラク戦争が勃発。邦人がテヘランに取り残された。
JAL(当時は日本国の国営航空だった!!)は、労組が「安全が保証されない」とフライトを拒否。政府要請を無視した。
当時の日本政府は邦人救出の手段を失った。
パイロットの年収8000万円の母国のエアラインに見捨てられた邦人は絶対絶命の情況に。
世界各国のエアラインが続々と自国民を乗せてテヘランを飛び去っていく。
あと四十時間で無差別攻撃が始まる・・・・・

と、そのときだった。1機の飛行機が日本人救出のためだけに危険を犯して戦争状態のテヘランに飛来した。
トルコ航空機だった。

歓喜の声があちこちからのぼった。「トルコ航空が助けに来た!」

日本人だけ250人を乗せたトルコ航空は決死のフライト。イラクがテヘラン攻撃を予告した2時間前の間一髪の救出劇だった。
飛行機はイラン国境を脱出、トルコ領空に入った。機長がアナウンスする:「日本人のみなさん、トルコにようこそ!」
日本人乗客はみな涙を流した。

後に小泉首相はこの老機長をわざわざトルコ訪問の際に招いて感謝の意を直接伝えた。
(この模様はトルコで放送された)

この感動物語はNHK,TBS,フジと何度も取り上げられている。
これが国民に愛される真の「フラッグシップキャリア」の姿である!
トルコ航空バンザイ!
http://www1.plala.or.jp/kuririn/turkey1.html
476名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 21:30:33 ID:Ij6FMVnk0
前原GJ!

JALはいちどつぶせ。

それが納税者の意志。国民の利益。
477名無しさん@十周年       :2009/10/02(金) 21:59:37 ID:KPH1THRU0

 昔から、

  親 方 日 の 丸 航 空

 って言われて嫌われたもんですよ。
478名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 22:02:14 ID:rIOtHWwc0
航空自衛隊に統合しろよ
479名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 22:08:17 ID:kJqkkG2tO
支援云々の前に無駄を省けよなwww
480名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 22:10:34 ID:LsGsHp4d0
そうか?俺は前原が横槍を入れたのが大ミスだと思うぞ。
折角飴の2社が名乗りを上げ、有識者委員会も軌道に乗って
いたのだから、あのまま走れば良かった。何で白紙に戻したか
、それでメリットがあるか、理解できない。
481名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 22:16:07 ID:CtZeb1K7O
企業年金高額過ぎ。
潰れていいよ。
482名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 22:22:03 ID:sOw8w+oNO
税金膨大に注ぎ込んで上辺だけ整えたものを「再建」とはいわない。
それはあたかも土台や梁が崩れたまま外壁だけ作り直すが如きもの。
483名無しさん@十周年:2009/10/02(金) 22:22:48 ID:eVk1T2NF0
AMEXが弾かれたのは、カードのせいじゃなかったのか?
銀行のVISAなら買えたので、不思議に思ってたんだよ。
484名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 07:16:35 ID:ceZiRQT90
親方日の丸。
労組のためなら無駄遣いOKですね。

まあ完全にANA優位なのだが。
485名無しさん@十周年:2009/10/03(土) 11:12:40 ID:jEyrkPZp0
前園さんもだんだんおかしくなってきたな
486名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 01:56:07 ID:ffSE8XYW0

採算の取れない地方路線の引き上げ(特に新幹線との競合空港)(半島・離島部除く)
一般企業に比べて高額の年金の引き下げ
役員・従業員の給与引き下げ

このあたりは確実に実行しなきゃな
487名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 04:30:40 ID:I0FkFeS50
さすが民主党
親方日の丸根性だ
どんなに雑な経営でも税で助け
怠け者を助長し明るい日本を作ろう
488名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 05:33:05 ID:YQnZcD5g0
>>1
潰すか存続させるかなんて重大な判断を、なんでこんな簡単に?
489名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:27:05 ID:Z+BR2gwr0

大臣が考えなしに口利くな
前藁に限った話じゃないが
490名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:29:52 ID:7+RRbFDB0
>「万一の場合は政府支援」

なんでこんなこと言っちゃうかな・・・
だいたい万一になる前に手を打てよw
ソフトランディングさせて他の会社の利益を損なわないように守る程度でいいのに
491名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:32:26 ID:hTk+TjqfO
一兆円くらい注ぎ込むつもりなら可能
492名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:32:31 ID:8KFGwPX00
再建するには一回潰して、企業年金と高額な給与をチャラにしてからじゃないと
またすぐに経営危機に陥るハメになるぞ。
493名無しさん@十周年:2009/10/04(日) 17:34:03 ID:9f3ZklcP0
JAL労組の主張がそのまんま通った訳かw
494名無しさん@十周年
>>490
前原が馬鹿なだけ。自分で自分の首を絞めている。

田中康夫が、度々雑誌のコラムなどで、「松下政経塾」出身議員を、
「机上の空論」、「頭でっかち」などと批判しているが、
前原も、やはりその一人。