【政治】 亀井金融相 「私はハトを守るタカ」「モラトリアム法案、鳩山首相が『やれ』と。不成立は500%ない」「閣僚は口出しするな」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★亀井金融相「私はハトを守るタカ」 モラトリアム法案成立に自信

・亀井静香金融相は30日午前、フジテレビの番組で、鳩山由紀夫首相が亀井氏の主張する
 「モラトリアム(支払い猶予)法案」の検討を表明したことについて、「首相と選挙の前から
 政策問題を話してきて、与党3党合意にモラトリアムを盛り込んだ。齟齬(そご)なんか
 起きようがない。私はハト(鳩山首相)を守るタカだ」と強調した。さらに「500%成立しない
 ことはない。『やれ』ということで首相は私を金融大臣にした」と述べ、10月下旬に召集予定の
 臨時国会での成立に自信を示した。 

 亀井氏は「私が責任をもって案をつくっていく。閣僚はああだこうだ(言わないで)、自分の
 仕事をやっていればいい」とも述べ、モラトリアム法案に否定的だった藤井裕久財務相らを
 牽制(けんせい)した。

 また、モラトリアムの対象に金利を含むかどうかについては「一律にしたら効果はなくなる。
 それまですれば立ち直れる企業については、そういう場合もあっていいのではないか」と述べ、
 検討対象に含める考えを示した。

 http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090930/fnc0909301046012-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:56:30 ID:cvdUf2c20
鳩が首謀者か
3名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:56:55 ID:QE/xYQem0
ドジでノロマな亀のくせに
4名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:56:57 ID:qrsIw0jG0
副大臣とすりあってないみたいですが?
5名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:57:39 ID:N/NDGPO+0
亀井は検察をがっちり握ってるから
故人献金でハトを揺さぶってるんだろうな。
6名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:58:06 ID:aAQuZ2V70
とっとと友愛すればいいのに
7名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:58:35 ID:uW3yBZoB0
そのうち、ひっくり返って動けなくなる鈍亀
8名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:58:46 ID:ucXcTkmZ0
誰かこの亀黙らせろ
9名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:58:51 ID:HhZ33S6t0
ドブ亀がずいぶん偉そうなこと
10名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:59:11 ID:UPqYuuC/0
発言に間違いがあったのに、記者のせいにするとか
首相がやれと言ったとか
自分が批判されるのはおかしいと必死
11名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:59:18 ID:ShS1Bcy00
「私はハトを守るタカ」 

カッケー!
12名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:59:38 ID:QFjWyWNlO
鳩山、亀井相手なのが悪かったなあ。
こいつはしつこいよw
13名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:00:16 ID:1Hz9X9s9O
えっ?

カメとの間違いじゃ?
14名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:00:18 ID:lG3jgO4R0
景気の悪い、こんな大事なポストを他党にまかすなんて、さ。バカみたい。
15名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:00:23 ID:yGdk51iMO
やたらと自分の権力を誇示しようとする発言は、
遠くない日に亀自身に災いをもたらすだろうな。

身の程を知らぬ、浮かれた餓鬼の振る舞いだ。

16名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:00:49 ID:s38ct2zc0
>>1
百分率も分からない馬鹿が大臣だなんて・・・・
17名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:00:55 ID:IR2t3RQai
もうこの人は何もしゃべっちゃいけないと思うw
18名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:00:54 ID:7C4rOOcGO
このタイミングでまた言うか
19名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:01:12 ID:2jPD1D/z0
亀井さん、
カードローンとクレジットカードもモラトリアムしてくれよ(泣)
20名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:01:25 ID:LjOLvoBoO
閣僚から
「8月に講演会で鳩山代表が発言した内容を政策として実行しただけ」
と生放送で言われても
決して「ブレた」とは言われないポッポww
21名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:01:29 ID:aa2gRZLL0
ギャオスの主語者ガメラ
モラトリアム法案は5回成立
閣僚はああだこうだ亀井は泥だ沼だ
22名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:01:35 ID:LtRBltC90
>>12 まるでスッポン
23名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:01:36 ID:EfzApZJ1O
亀井は旧自民党なのに共産主義者
24名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:01:37 ID:+FGsdbMc0
銀行株で喰らいました
辞任まで触らんかもしれん
25名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:01:43 ID:f/Fb89Bv0
金融機関が自分を守るために貸し渋り発生中
26名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:01:44 ID:3fOgxxTz0
頭の悪い数字を口に刷るな
27名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:01:47 ID:FNHiLPJw0
北斗の拳の世界観そっくりな世紀末ワールドのソマリアにあって
夜間外出しても比較的危険性が低いソマリランドも
政権が選挙を先延ばしするなど独裁色を出しつつあり先行き不安だけど
こんな強権を行使する人物が政権内部に居る様では、日本も将来が不安ですな。
28名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:01:50 ID:jQ9K95Sg0
今まで虐げられてきた中小零細を助けるという一大改革をやるんだから
もっと自信を持ってじっくり腰を据えてやってもらいたいもんだが
この人じゃ単なるトラブルか引っ掻き回しで終わっちゃいそう
結局日本の中小零細企業はいつまでたっても陽の目をみない
大企業に搾取されまくってズタボロで終わり
29名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:01:52 ID:+eVpQkrK0
亀とか高卒とかキャバクラ嬢とか芸能人とか、
そういった連中が大臣になった時に、
官僚の意見無しに適当な法案作ったらと思うとゾッとする。

そういった意味では官僚主導でないにしても、
官僚の意見が少しは入る仕組みのほうが安心出きるのかもな。
30名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:01:57 ID:vxNKOhkA0
ハトと喧嘩するカラス。
31名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:02:03 ID:iAHuqRN10
口の減らない爺だな。さっさと引退して死ね
32名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:02:16 ID:Oj8NjBGl0
鳩はまさに害鳥やね
33名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:02:30 ID:rZrUWV280
泡沫政党が偉そうに・・・
マルタの国会制度でも導入してやればいいのに

>いずれの党も単独過半数の議席を得ることができなかった場合、
>もっとも得票率が高かった党に対し、さらに最大4議席を追加配分し、単独過半数を確保させる。
>国民全体の中で少数の支持しか得ていない第3党が
>連立政権の発足および維持において過剰な影響力を行使しうる事態に陥るのを回避する
34名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:02:34 ID:umlDb4u10
500% って、お前は子供か?www
35名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:02:40 ID:/q3aVrym0
年末にはまた総選挙かな?
36名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:02:45 ID:TAwmy3zQ0
>鳩山首相が『やれ』と

これは事実でしょう
じゃなきゃ、亀井を金融相に置く意味がわからんもん
37名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:02:51 ID:2c7yIrU/O
こいつ首相にでもなったつもり?ただの一大臣が。首相の足引っ張るとかないわ
38名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:02:59 ID:vajlgz/i0
「返済猶予」作業迷走
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/mnews/20090930-OYT8T00315.htm
>大塚副大臣は初会合の冒頭、「現実的な案を検討したい」とあいさつ。
>会合終了後の記者会見で「義務付けは適切でない」と述べた。

>これに対し、亀井金融相は同日夕、記者団に対し、
>「副大臣がそんなこと言うはずがない。彼には権限はない」と、
>大塚副大臣の発言を全面否定。
>制度の具体的内容は「今から検討していく」と説明した
39名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:03:13 ID:hNM35sC30
この内閣は年越せるのか?
もう末期状態なんですけど
40名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:03:29 ID:HaVAZEXO0
これはこれで良いから 層化に対してやるときはやってくれ
41名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:03:34 ID:FtJlAl5/0

亀「自分の仕事をやっていればいい」

菅「ボクは何するのかみんなで考えてほしい」
42名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:03:45 ID:34kcezgV0
俺の銀行株どーしてくれんのよ・・・・
43名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:03:49 ID:Vcy69tYv0
鳩がブレブレなのが悪いのは確か
44名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:03:54 ID:jt37VFBE0
超貸し渋り状態になるな。
45名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:04:03 ID:hUjqVV9p0
鳩亀合戦

これは楽しみw
46名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:04:04 ID:82sT38lP0
亀井「モラトリアム法案を実施して中小企業を助けます」
   ↓
銀行「不良債権化する前に中小企業から貸した資金を回収します」
「新規融資には応じられません」
   ↓
中小企業倒産続出
   ↓
亀井「債権回収する銀行は行政指導を厳しく行う」
   ↓
株式市場で金融株が暴落、銀行破綻危機で公的資金を再注入
47名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:04:06 ID:F7okevpX0
バカに反省 求めるだけ無駄
まだ判らんのか?こいつはメンツのみ
否定されれば更に反抗・・ガキなんだよ
日本売り再開です
48名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:04:09 ID:tY9Nufs+0
おらんでもいい政治家のひとり

老害
49名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:04:17 ID:a//W6sUG0
この人も自民党の血を色濃く受け継いでると思うんだがなあ・・・
まあ民主自体も自民から割れて出来たんだしなあ。

何にしても、今、自民党にいるのは自民の残りカスっぽいな。
50名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:04:23 ID:jJrYM4hD0
一蓮托生ならコケたら二人とも辞任しろよ
51名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:04:27 ID:0X4f6cNI0
暴走しまくりだなww笑うしかないww
52名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:04:30 ID:NvttC8HS0
鳩サブレー
53名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:04:37 ID:ODxTizDH0
私はハトを守るタカ


かっこよすぎて濡れた
54名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:04:41 ID:UcvCz5uRO
記者発言といいこれといい、自分が叩かれるの怖いのか
55名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:04:52 ID:ZcJG74IJ0
本当に鳩山内閣はオールスター内閣だな。
大リーガークラスのアホの。
56名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:05:11 ID:Xr0PGnIJ0
千葉の暴走だけは止めなきゃいかん
57名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:05:16 ID:umlDb4u10
>>37
自民党から送り込まれた民主党を崩壊させる為のテロ要員だからな・・亀井は。
58名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:05:24 ID:HhZ33S6t0
民主党って、白紙委任受けてると思い込んで権力振りかざす基地外ばっかりだな
59名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:05:52 ID:nwnzgtkP0
>>1
なんという暴走超特急
こんな強引で大丈夫なのか?

経済がダメになったらやめるだけじゃすまないレベルなのに
60名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:06:09 ID:XyrFbgvv0
グダグダ
61名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:06:11 ID:H6ZRAmBv0
500%ワロタw
200%男の安生もビックリだなww
62名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:06:32 ID:6ofVSYPw0
足を引っ張るカミツキ亀だろ。
63名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:06:35 ID:H2No4Dwk0
暴走政治家だね。

止めるのいなくなると怖いね。

官僚も、国民選んだからと笑っているよ。
64名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:06:40 ID:ATvt6hlM0
>>1
うん、鳩山と亀井は本質的に金融経済に対しては同じスタンスだと思うからこの発言は間違ってない。
だいたい、そうでなくちゃ亀井を金融&郵政担当大臣なんかに任命するわけない罠w
65名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:06:41 ID:u9E5zBvx0
>>16
俺は3.14までなら分かる。
66名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:06:47 ID:hHLZjHzp0
いや、鳩を食い殺しそうな勢いなんですけどw

俺の中では亀井は、いつぞやの災害現場で被害者を罵倒しているDQNという
イメージが刷り込まれているからなぁ・・・w
67名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:06:51 ID:6NGB3u8f0
ハトを守るタカというよりハトを殺さんとするスッポンかワニガメにしか見えん
68名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:07:04 ID:aUZOAMEc0
69名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:07:07 ID:lMuC2iqBO
500%とかいうなよ恥ずかしい君は1000%
70名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:07:14 ID:6zCK3CTrO
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!

71名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:07:34 ID:LvNSY7L2O
返済猶予は財源無しで出来る輸出企業の運転資金対策に成る国策…

72名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:07:37 ID:A+HWlCgO0
私はハトにたかるカメ
73名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:07:40 ID:+RGnNMOy0
まあ亀の暴走に見えるだけで
裏で誰か糸を引いてる奴がいるのは確かだな
74名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:07:43 ID:ofsIjmVkO
そういや亀が鳩を喰ってる動画があったなw
75名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:07:59 ID:iVq2R4PN0
鳩の誰にでもいいこぶりっこがアダになり
そのうち身動きとれなくなる悪寒
76名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:08:03 ID:umlDb4u10
500% って事は、全議員の 5倍の議員が賛成って事になるな!!
77名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:08:23 ID:cvYJ2Xx50
>>59
今回の閣僚にそういう国家レベルの責任感を持ってる奴は皆無。
78名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:08:24 ID:Pa6XTUiTO
鳩弟が簡保の件で麻生首相も賛同したと言ってたのを思い出したわ。
あのgdgdは支持率への影響が大きかったな。
鳩兄もいきなり苦しくなってきたね。亀井を更迭するわけにもいかんし。
79名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:08:28 ID:FhwF4w/60
さすが獅子身中の虫w
80名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:08:30 ID:5qKIeQZvi
トラブルメーカーをたくさん抱えてますね。
81名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:08:34 ID:lJnA4f1s0
「やれ」=友愛しろ
82名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:08:36 ID:F7okevpX0
止まらないね〜ぇ 今日は決算前のお化粧買いで
値上がり予定も・・あ〜ぁ・・バカがベンチだから
諦めろ・・月またいでも上がりどころか下げるだけ
現物は売れ 信用は売れ 儲かるぞ?
83名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:08:40 ID:YgVecz3Hi
こいつ自分に酔ってねーか
84名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:08:50 ID:u9E5zBvx0
500%なんて意外に控え目で好感が持てる。俺なら迷わず1000%って言い放つ。
85名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:08:51 ID:H6ZRAmBv0
1000%SPARKING!
86名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:09:07 ID:aa2gRZLL0
元自民党員っていうのは結局
自民党から叩き出された連中
民主党内にいる元自民も然り


87名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:09:09 ID:6ofVSYPw0
>>77
長老が失敗したらごめんなさいで済むと思ってるしな
88名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:09:16 ID:BFEz4KZB0
税収をここまで落ち込ませた現官僚の政策は大変な誤りだった。

中国なんて、、と思ってたら、、、すげぇ景気良いし。

ふざけんな、結婚も出来ないんだ日本は!

亀井モラトリアム政策を支持する。
89名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:09:18 ID:ILuTSBr60
テレビ新聞の報道見てたらとにかく民主政権にすれば全て良くなる気がして民主に入れたものの、
何かがおかしい・・・・・そう思ったことはないだろうか?


もし、「政権交替後」とられた政策で、新たに不利益をこうむる人が出たり、
騙されたと感じた・生活に不満を感じた・日本という国の安全に不安を感じた・・・という人が出たり、
「南北朝鮮・マスコミに便宜をはかる行動」を政府がしたりしたならば、我々は、


・300議席も占めている以上、その行動は民主党がそのような政策をとることによりもたらされた
・そのような民主党に300議席も与えるような選択を国民がする結果となったのは、
 「テレビ、新聞」の影響が大きかったであろう


ということを今一度思い起こしてみる必要があるだろう。

そしてその際は、


・「韓国、民団」 は民主党を支援する行動を取っていた
・テレビ等では「韓流」ブームがもてはやされ、パチンコCMなどが多い
・朝日、毎日新聞などでは在日韓国人・朝鮮人犯罪者の通名報道が行われている
・韓国への賠償などは一切必要ないことが明記されている日韓基本条約の存在に
 マスコミが触れたことが全くといっていいほど無い


という事実も併せて考慮する必要があるだろう。
90名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:09:26 ID:gcN3EQS8O
こいつ途方もない馬鹿そうだなw
91名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:09:26 ID:B6PDFeBg0
亀は正しい

このままだと実業ばかりつぶれ
銀行など虚業ばっかり生き残る
これでは日本は空っぽの国になってしまう

メガバンは全部つぶれてよし、国家国民がバブルの借金を肩代わりしてやったのに
全然反省の色なし、外資と組んで日本破壊
92名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:09:40 ID:osAkhoWZ0
>>75
既に片肺飛行だろw
93名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:09:51 ID:82sT38lP0
君は1000%、欲しいよ素直な気持ちで
94名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:10:01 ID:Hj6jaGwCO
例え話で100%以上を持ち出す奴は例外なくアホに見える
95名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:10:05 ID:xW9OGH5OO
わたしはハトを守るタカ、日本経済を無に変え、そしてわたしも消えよう 



永遠に!
96名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:10:08 ID:BcXuDbEr0
>>71
ブリジストンは生活に不可欠なので不買できない
97名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:10:13 ID:zE9JFo2z0
亀ちゃんは公明叩いてりゃいいんだよ!
98名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:10:16 ID:umlDb4u10
>>79
鳩山政権は、虫が多すぎ。w 腹の中が虫だらけ。
寄生虫とギョウチュウで腹がパンパンに膨れ上がった鳩。
99名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:10:27 ID:yta1tYOf0
いいよなぁ、これが大問題化するころにはこいつ死んでるんだぜw
100名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:10:28 ID:TD1q4Gya0
ハトはキャバクラファイブに守ってもらえばいいと思う。

キャバクラファイブ
・江田五月参院議長
・川端達夫文部科学相
・直嶋正行経済産業相
・松野頼久官房副長官
・松本剛明衆院議院運営委員長

【政治】 民主党「川端文科相」「江田五月議長」ら5議員の団体、キャバクラなどへの500万円超を政治活動費で支払い★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254273068/
101名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:10:28 ID:kHl1x0afO
>>72
なんかワろタ。
102名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:10:29 ID:pclwlH3D0
今株価見たら、マイナスになったじゃねえか!
103名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:10:52 ID:NSGuA3zO0
自分は正しいつもりの亀井みたいなバカが一番厄介だな
104名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:11:28 ID:jt37VFBE0
>>65
それ、百分率じゃなくて円周率。
105名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:11:29 ID:LvNSY7L2O
銀行金融には膨大な税金を投入している
国内が困った時に助けてもバチ当たらないのでは?
106名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:11:45 ID:+FGsdbMc0
>>95
エクスデス乙
107名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:11:47 ID:hHLZjHzp0
とりあえず、みずほ銀行いじめてみようぜ?

日本はゆうちょ銀行と三菱東京UFJさえ残せばいいだろ
108名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:11:53 ID:C4dYYvza0
何を舞い上がってるんだろ
国民新党の議席増やしたいがためのアピールなのか? 逆効果だと思うけど
109名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:11:59 ID:QdNrMuS0P
銀行が倒産するときに、その銀行から融資を受けてる企業は、
受け皿となる金融機関に債権の引継ぎが行われるが、そのとき、
不良債権と判断されると整理回収機構に回される可能性がある。

個人の預金は、1000万円とその利息までは保障される。
1000万円を超える分は、他の金融機関に預けておけば問題ない。
110名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:11:56 ID:g6DsgYPI0
株価急落ってそもそも適正な評価に戻っただけだろ
銀行なんざ元々そんなもんよ
111名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:12:29 ID:5UdCwWol0
亀井さんの戦略は、民主党をぶっ潰した後、それを手土産に、
自民党で君臨し、小泉一派をぶっとばすと、
であれば、いいな
112名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:12:31 ID:Qo9F5HBmO
>>1
鷹だってアハハハハ

どう見ても鷹には見えないけど(爆)

只のデブ亀だろ(爆)
113名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:12:32 ID:umlDb4u10
>>96
ヨコハマタイヤでいいじゃんw
114名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:12:33 ID:jM99R8UUO
いきおいだけの人だな
115名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:12:35 ID:nKX/HAqB0
>>98
免疫が無くなれば体中蝕まれる。
究極の友愛だな。
116名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:12:42 ID:BcWVg6rIO
>>95
FF5だっけ?
117名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:13:00 ID:pWXPJcC/0
もし成立したら
日本の歴史に残るね、この政策

世紀の愚策として
118名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:13:04 ID:ATvt6hlM0
>>77
今だかつて、少なくとも戦後の日本の政治家でそんな責任感を持ったヤシがいたのか?w
119名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:13:11 ID:w6yT2+/nO
500%? (;゚д゚)
120名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:13:40 ID:pCmdICQK0
他の誰かのために500%の力が出せる… それが亀井達の強さ……
121名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:13:42 ID:osAkhoWZ0
>>104
立法・司法・行政が分かれてる事だよな
122名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:14:00 ID:iHFKSyxf0
僕の就職もモラトリアムされそうです
123名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:14:09 ID:nG9tmA/f0
>>117
世界の歴史に残るよ
124名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:14:19 ID:FtJlAl5/0
>>66
雲仙だね。
あのときも自分の非を認めず、醜悪だった。
動画どっかにないかな。
125名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:14:37 ID:LvNSY7L2O
>>100
高級バーではなくてキャバクラで金使えって事だろ…
そうしなきゃ巷はしんじゃうよ…

126名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:14:46 ID:pclwlH3D0
亀井があほなこと言ったから、午前の最安値でマイナスになったwwww
127名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:14:47 ID:v56th4AW0


漫画「20世紀少年」自体が「よげんの書」だったのですね、わかります

128名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:14:48 ID:npFHFPj00
亀井もすっかり耄碌しちゃったね
129名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:14:52 ID:umlDb4u10
亀井はスーパーで300円の買い物をする時、100円硬貨を3枚出して、「ほい、300万円」って言うタイプだなw
130名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:14:52 ID:b3CmQrYCO
>>96
ブリジストンなんか対象外
あれが中小企業かよ?
131名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:14:56 ID:ZW6KJbun0
やろうとしてる方向性はいいから、お前はもうしゃべるなと言いたい。
132名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:14:59 ID:tgBwEsg60

            ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
             l三!      ̄ ̄ ̄     ヾE|
             !彡  -- 、 ─── ,─    lミ!       世間の大人どもが
            .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!       本当のことを言わないなら
            F!´ `'-ニ、 、__    , -' - '"`'.ハ!       俺が言ってやる・・・
           , -l=!   二二、ノ   L二二_  F/、
           | f=E!  ニ‐-゚- 7    f ‐゚--‐ニ |;f_!l
           | |ソ!!  __二ニ,'    .! ニ二__  |kヒl!       徳政令は500%実現する・・・!
           ヾ 、!;! -___/!     !\_- .!ノノ
             ̄| / __ L_  _!___ \ |''"        そこの認識をごまかす輩は
             /!.  / -──────--! .|、         生涯地を這う・・・・・・!!
            /::::!.  ヽ二二二ニニニ二ソ  /:ヽ
           /:::::::::ヽ、      ─      /:::::::|-、
      _,、-‐ '''"|::::::::::::|  ヽ、        ,  ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
_,,、-‐ '":::::::::::::::::::::|::::::::::::|\  ` ─── '"  /|::::::::::|::::::::::::::::::::::`"'''-
133名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:15:01 ID:En0jxeDxO
タカじゃねーし
バカだし
134名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:15:04 ID:BcWVg6rIO
名前と発言だけで顔を見ないと
コイツ女か?と思える程ヒステリック
135名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:15:04 ID:BcXuDbEr0
モラトリアム法案=銀行による貸し渋りで日本崩壊のカウントダウン
136名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:15:29 ID:s38ct2zc0
>>125
あいつら税金ちゃんと払ってねぇけどなwwwwww
137名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:15:42 ID:/95lqwRY0
亀から鳩弟臭がするのですが
138名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:15:55 ID:EfzApZJ1O
亀井は与党が共産党なら入党してたんだろw
自民党でも共産党でもどちらでも良いという立場
なんだかんだアカ要素の入った旧自民党だから
自民党・共産党・官僚でガチガチの特権階級社会を確立すれば良い
三者の理想は近い
あとの政党、組織?イラネだな
139名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:16:17 ID:uoiBFpKMO
酒に戻って来て欲しいと、
鳩山でさえが思ってる気がする
140名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:16:25 ID:6NnspHNs0
パチンコップ亀井はパチ擁護だけしてりゃいいんだよ!
141名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:16:30 ID:2jV41ngn0
人様の金を右へ左へで成り立ってる銀行が最後まで生き残るのは納得いかん
先につぶれろ
142名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:16:32 ID:w6yT2+/nO
金融相がはったりかましてはいけませんね。
ここはやはり正確に100%と言うべきでした
やはり不適格者だとしか思えません。
143名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:16:38 ID:Z6/x553uO
>>88

> 税収をここまで落ち込ませた現官僚の政策は大変な誤りだった。

官僚より日銀の方がワルだと思う。ある意味官僚以上に官僚的。

日銀が通貨供給絞ってる限り税収も減るし国の借金も返せない。

日銀法再改正して失業率目標も日銀に課せばいいと思うが、この分だと亀や藤井にそこまでは期待出来ないな。
144名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:16:41 ID:lH7zaVw10
モラトリアムで金融崩壊が起こったら「これはみんなの責任」
「私は総理に任命されただけ」etc…色々言い訳して逃げそうだな。
145名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:16:57 ID:6RwNg4Ue0
>>132
こんな説得力のない利根川さんは初めて見た
146名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:17:06 ID:lJnA4f1s0
>>117
そんな大げさなもんじゃないでしょw
147名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:17:09 ID:F40yr0y80
よーし売り込めー
148名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:17:10 ID:Iomv8L8H0
副大臣で元日銀マンの大塚耕平が過労死しないか心配だw
149名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:17:10 ID:Uk0jnUZO0
こいつちょっと我侭すぎる

せめて経済産業省と財務省とは連携しろよ
150名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:17:13 ID:XyBbSrjh0
151名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:17:29 ID:MJnx9yp/O
なんでイチイチ横文字使うんだ?
徳政令法案で良いじゃん



152名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:17:30 ID:/VtLNC0BO
亀だろ
逆から読んでもメカ
鷹にはなれない
153名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:17:33 ID:LvNSY7L2O
これで数万件の倒産が防げれば安いもんだろ…
154名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:17:37 ID:umlDb4u10
亀井・・・絶対に銀行から借金しているな、こいつ。w
155名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:17:53 ID:rZrUWV280
>>118
いなかったとしてそれが何の擁護になるの?
今までの政権と同じでいいのか?
156名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:17:54 ID:r+fFOib60
政権だの大臣だの、自分の玩具だと思っている池沼内閣

はやく国会開けよ!
157名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:17:59 ID:V64mN9OX0
>>141
経済オンチは銀行が倒れたときの影響って何も考えないんだなw
こういう奴が投票すると本当迷惑だ
158名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:18:12 ID:BcWVg6rIO
>>137
だな、ヒステリーじじい程厄介なものはない
159名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:18:14 ID:pclwlH3D0
>>153
株価が下がってんの見えねえか馬鹿
160名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:18:21 ID:6quhBSpaO
金の流れを血流、利率を血圧に例えてるのを見たことがあるんだけど、
この法案って血の流れを止めようとするのと同じだよね?

確実にどこかに異常をもたらすと思うんだけど。
161名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:18:22 ID:6ofVSYPw0
>>148
ちょっとはまともそうな人だと思ったら、日銀マンだったのか。
162名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:18:23 ID:s38ct2zc0
>>153
これで数万の倒産防いで
数十万の倒産準備するんだから安いもんだね
163名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:18:27 ID:DkT/niCdP
>>153
その代わり、数百万件倒産するけどいい?
164名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:18:33 ID:yagWxlme0
鳩本人の発言とだいぶ違うようだがw
165名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:18:34 ID:pWXPJcC/0
>>118
たとえば、今春の与謝野大臣の口先介入は成功を収めた
こういうものが閣僚として責任ある言動と言うものでしょう…

市場をいたづらに混乱させる現政権とは格が違う
166名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:18:35 ID:UQC3NvvL0
返済猶予、選挙前に積極発言=「政権取れば日の目見る」−鳩山首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000126-jij-pol
モラトリアム法案騒動 舞台裏で…
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000075-san-pol
167名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:18:46 ID:Cn1DGzGI0
郵政解散の時も解散は500%無いみたいなこと言ってなかったっけ?
それで、参議院で郵政法案を否決した時はうかれて飲み会やってたのに、
小泉がいざ本当に解散すると知って、青ざめたという話があったはずw
168名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:18:49 ID:2jV41ngn0
>ハトを守るタカ


これは権力構造をあらわした皮肉ですよね亀センセ

169名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:19:00 ID:S1Gcuci10
国会開かない国会議員って、
自分と同じように、
もしかして、ニー党
ニー党万歳!!
ひっきー万歳!!
170名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:19:07 ID:aTGd4DN60
カメを守るハト。それをカメはハトを守ってると勘違いしている。
171名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:19:08 ID:K3yQuhdB0
「ハトを守るタカ」
  略して

  バカ


でも オレはモラトリアム賛成なんだけどね。
騙されてこんな赤字経営させられてるもんで・・・。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/venture/1249093814/

金策に銀行回ったらよくわかる。
景気のいい時に借りてくれ借りてくれときて
景気が悪くなったら返してくれのオンパレード
景気の悪い時ほど貸してほしいのに・・・

郵便局長さんにゆうちょ銀行は融資とかはしないんですか?
と聞くと銀行協会の猛反対で出来ないとの事。


そのくせ給料はいいしな。

銀行全てが石原銀行みたいになればいいんだ。

銀行が反対するなら郵貯銀行に一般融資をやらせる、と脅したれ。
郵政民営化になっちゃうけど。

不良債権者続出だけどな。
172名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:19:29 ID:/fYx8yEG0
>>124
鹿児島県出水市ね。雲仙じゃないよ。
173名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:19:49 ID:dmPXcvHxO
カメなのにタカ?

こいつ前に担がれた前座ボクサーの
においがする
174名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:19:52 ID:FsEpcLDtO
もうあちこちで銀行の貸し渋り始まってるよ。

返済猶予が始まる前に、中小がどんどん潰れてくね。

人殺し内閣!
175名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:20:09 ID:cBzlArrnO
真面目な話をしている時に500%とか言う人は、社会的信用を無くすと思うんだ
176名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:20:10 ID:uI4LsJl/O
亀井は相当ヤバいな

こいつこんな発言や態度だと解任もあるのでは?
177名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:20:13 ID:NEtVnfg10
500%!!!
178名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:20:24 ID:2FiF3voU0
>>153
逆だよバカ。
179名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:20:26 ID:amhs1sFX0
>>153

面白いことを言ってやろうか

銀行が資金を回収できなくなったら
もう中小企業に投資する銀行がいなくなるってことだぞ

この不況のど真ん中に、優良企業すら資金が調達できなくなるというから
株価が暴落してんだよ
180名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:20:36 ID:F7okevpX0
お前等亀井への容姿表現がおかしいぞ
カエル亀・・これだろ
気持悪いんだわ アノ顔見てるだけで・・
鳩やら岡田やら他の連中も目が血走ってるし・・
精神病院寸前の連中だろ
勃起不能症の 福田やら安倍と良い勝負の連中だな
バカ度は同レベル
181名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:20:37 ID:LwqGWDTs0
>>153
そのぶん数千万件倒産するけどな
182名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:20:40 ID:StK3v8sr0
このアホに500%なんて数字は存在しないと教えてやれ
漢字の読み間違いより恥ずかしいぞw
183名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:20:45 ID:MJnx9yp/O
アキレスと亀みたいな法案

184名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:20:56 ID:md6CHvVb0
500%とかってどこかの知事も言ってて恥かいたよね
185名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:21:04 ID:zN6WtaHp0
国会で追求しようにも開会まだまだ先なんだよな
当分は亀井のターン
186名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:21:17 ID:LrsXeYs/O
鳩山の任命責任が問われるべきだな。
そもそもマルクス経済を学んだ事もある警察官僚出身者に金融任せたらこうなる。
今後の展開次第では全国各地の郵便局に放火して廻る奴が現れるかも分からんw
さすがに更迭されるだろうから全国の郵便局長さんは安心していい。たぶんな・・
187名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:21:18 ID:2/4zdYUXO
このしつこさスッポンw
188名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:21:20 ID:uCfnrISw0
政治が暴走しとる・・・
189名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:21:32 ID:ATvt6hlM0
>>117 
世紀の愚作ってアメリカはイギリスとかではサブプライムショック以降、
住宅ローン返済のモラトリアムとかすでにさんざん導入されてるんだけど?

>>123
歴史に残るとすれば銀行の強欲、厚顔無恥だろうw
190名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:21:36 ID:uwYhIfIpO
知り合いの社長が大赤字にも関わらずフェラーリ買ってたな

本当に中小企業って今苦しいのか?
191名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:22:02 ID:Cn1DGzGI0
>>185
年内は国会開かないという話もあるらしいが本当なの?
こんな調子で国会による制止もなく暴走されたら、本当シャレにならないんだが。
192名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:22:07 ID:N7ee+vtD0
むしろ鷹って鳩食うよね?
193名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:22:14 ID:4xHK6K1v0
なぜ今まで亀井に人気が無かったかこれでようやくわかったろ
194名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:22:15 ID:EoeQHcZDO
>>144
既に工作員みたいなのが同じ事書き込みまくってるしな
195名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:22:31 ID:5qCCn2vzO
この先なんやかんや言って貸してくれなくなりそうなんだが。
今融資受けようとしてる会社とかこれが遠因で通らないってことはないのか?
196名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:22:35 ID:SsRJOwY40
いつも思うけど

亀山って1人で椅子にも座れないの?
もう氏にそう?
氏ぬなら友愛も道連れにしてね^^
197名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:22:38 ID:osAkhoWZ0
>>188
日本でこんな政治劇を拝めるとは思ってなかった
198名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:22:41 ID:3o080NWlO
>>143
> 日銀法再改正して失業率目標も日銀に課せばいいと思うが

アホか。

199名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:22:44 ID:eC3icDm50
>>192
カラスでさえ鳩はエサ
200名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:22:47 ID:9B1/Cn5F0
>>69
カルロス=トシキ懐かしす
201名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:23:00 ID:GoIWxNIK0
鳩山代表が、「中小企業元本返済猶予法」を明言!!
http://www.youtube.com/watch?v=N_EGpiC9Sgo&feature=player_embedded

1:00より鳩山さんの選挙応援演説
「中小企業の方々の、元本の返済を、しばらくの間、猶予して頂ける様な、
 そんな法案も、私達、検討していきたいと、考えているんです」
202ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/30(水) 11:23:06 ID:mG8MJ3ZK0
俺もおかしいと思って社長に聞いてみたけど「フェラーリ売ってもいくらにもならん」だそうです
203名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:23:13 ID:2WI63m+xO
この法案に反対する意味が分からない。
金融界は反省しろよマジで。
サラ金なんかと手を組んで、本来支援するべき中小企業には貸し渋り貸し剥がししやがって。
これから個人の日本版サブプライムが来ると言われてる中で借り手を助けて何が悪い。
どうせ銀行はヤバくなれば、親方日の丸に助けてもらうんだろうが。
204名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:23:19 ID:uWghfZP20
>>169


>>171

ハトとタカを合わせると→AA求む
205名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:23:39 ID:VjXC7Hda0
>>185
この調子だと国会前に誰か一人くらい大臣更迭があってもおかしくないな
206名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:23:42 ID:jDS2z84+O

こいつは何でモラトリアムなどという愚策に固執するのか?
裏を洗った方が良い。絶対に何かある。
207名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:23:50 ID:cv8lNvMa0
鳩山の任命責任まだ〜?
208名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:23:54 ID:0mOE+Iuo0
いいかげん罷免しろよ
209名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:23:57 ID:r77vwdjJ0
米トヨタ、プリウスなど380万台リコール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090930-00000531-san-bus_all

アメリカ様に寄生している日本企業の切り捨て始まったなwww
210名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:25:22 ID:iiQVVMKlO
鷹は猛禽類なので、鳩は獲物です。
211名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:25:27 ID:2jV41ngn0


遠まわしにサラ金潰すって言ってるんだからいいだろ

212名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:26:06 ID:QE/xYQem0
>>121
それ、百分率じゃなくて三権分立。
213名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:26:13 ID:9LeY898s0
マスコミは独裁って言わないんですか〜
214名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:26:23 ID:MJnx9yp/O
>209
リコールなんて何処もやってるとおもうが

215名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:26:24 ID:QNoA//Km0
10時半の暴落はこいつの発言が原因か!
216名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:27:16 ID:uoiBFpKMO
気軽に発言内閣
217名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:27:29 ID:CTgLbLGx0


    しばらくは売りのポジション持続かな。。。wwwww
218名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:27:36 ID:BbqWqUg00
>500%成立しないことはない。

シンジ君のEVAシンクロ率以上ですねw
219名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:27:39 ID:Kyp872SN0
正式に決まるまでしゃべるなよw
220名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:27:51 ID:lSwESEgUO
財務と金融は連携をとるべきだろ。文句言われたら真摯に受け止めろ
頭沸いているんだろこいつ
221名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:27:53 ID:5yRO6gIV0
飛ぶ鳩を眺める亀だと思うが

その亀が鳩の脚引っ張ってるのも凄いわ
どうするんだよ
亀と藤が発言するだけで市場が無茶苦茶だよ
なんなのこの老害は
222名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:28:32 ID:Ls13LTBB0
>>1
つまり、首謀、計画は小沢で実行は亀って事だな?鳩はいるだけでいいから護ると?
223名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:28:49 ID:r77vwdjJ0
トヨタ、中国で過去最大の69万台リコール

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/business/manufacturer/293692/
224名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:28:51 ID:VrqZuMYm0
何でこいつこの法案にこんなにこだわってるの?
225名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:28:53 ID:UsUNVqD50
絶対やれよ、ビビって逃げるなよ
226名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:29:00 ID:bzIvDr6c0
サンデープロジェクトで榊原と口論になってる映像を見て爆笑したよ、亀井
227名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:29:07 ID:hZVh9DCO0
キューバのカストロを縮めて空気で膨らませたら亀井になるんだろうか?
228名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:29:07 ID:J8qusU7D0
亀井ってもう、ちょっとボケてそうな顔って、介護やってる知り合いがいってた
229三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/30(水) 11:29:40 ID:MKw0iVioO
>>12
実は鼈(すっぽん)だったか。
230名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:29:48 ID:7+L6K0T+O
カタカナつかうな
胡散臭い
231名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:29:51 ID:uoiBFpKMO
気分はもう野党
232名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:30:12 ID:amhs1sFX0
>>189
そもそも
「サブプライムローンなるものを、まともな金融商品として保持しようとした」
事自体が愚策であって

その愚策を放棄することも、維持することも叶わなくなった、末期の足掻きを指して




お前は、>>1をフォローしたいのか、貶したいのかどっちだ?
233名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:30:21 ID:ATvt6hlM0
>>143
同意。
>>198
アホはおまい。

米国FRBの使命は雇用と物価
http://fxshonan1.cocolog-nifty.com/kawasedangi/2009/03/post-cf4d.html
バーナンキFRB議長 2 物価安定、雇用最大化の目標を追求へ
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=44015
米FRB議長の上院議会証言要旨
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR200907230020.html
わたしからの提言は、消費者保護の分野にFRBが今後しっかりと取り組むために、取り組みを強化するための措置を検討することだ。
いくつか提案がある。1つは、連邦準備法が定めるFRBの主目的に完全雇用と物価安定に加え消費者保護を追加することだ。
234名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:30:57 ID:EfzApZJ1O
極右・共産一党独裁政権にしろよw
235名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:31:06 ID:lJnA4f1s0
そもそも、潰れそうな所にはもともと無能な銀行は貸さないわな
で、無能な銀行は公的資金も融資に回さずに自分らで食っちまったんだからな
236名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:31:12 ID:FVEDAKHiO





サブプラの二の舞だな。また爆弾が。。





237名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:31:22 ID:JEGWqwMI0
おまえら知ってるか?

亀って鳩を食うんだぜ?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm7123390
238名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:31:41 ID:mEbOQst+0
おもちゃを手に入れた子供が一生懸命になってるみたい。
一国の大臣としては非常にレベルが低い。
239名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:31:55 ID:Xvn9ZpI40
郵政国有化のためか
240名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:32:15 ID:TE1B3wUE0
借りた金を返さなくていい利息もいらない、
誰が金を貸すのかなぁ
大金持ちのカメが貸すのか?
241名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:32:16 ID:chqV6db70
根拠もなく500%とか意味わからん数字を口にするなよ

朝のテレビでモラトリアム法案については今後実効性のある内容にするって言ってたけど
まだこいつの中には具体的なビジョンすらなく、ただポーズだけで法案成立させようと考えてることに呆れたわ
242名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:32:46 ID:ij729dSMO
自分の発言には一切問題が無いと思い込んでるのか・・・
間違いなくアルツハイマーの症状が出ているな。
243名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:32:51 ID:my7sO/e4O
銀行貸し付けのほとんどがサブプラ並みの不良債権水準になるわけだが
244名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:33:09 ID:RZH5x6pP0
こいつ少しは周りに気使ってしゃべれよw
みんな亀井のフォローで必死じゃねーかw
自分の発言の影響とかまったく考えてねーw
245名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:33:19 ID:bzIvDr6c0
副大臣で日銀OBの大塚が心労で吐血してもおかしくないな
246名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:33:24 ID:amhs1sFX0
>>233
ユダヤ系銀行の株の持合会社がなんだって?w

FRBを政府系機関と勘違いしているだろお前w

「サブプライムローン」を生み出した銀行の総本山だから叩かれて
規制されようとしてんだろw
247名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:33:40 ID:U8+oxJXA0
だから国交大臣にしろとあれほど・・・w
248名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:33:50 ID:XoP0BJJ4O
>>203
金を返せない中小企業のオッサンの方が反省しないとな
249名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:33:56 ID:+bbGMHuNO
気高い鷹に失礼だろ。

カメのクセに生意気だ。
250名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:34:47 ID:FZY7BWX90
この人、単なる酔っぱらいのオッサンでしょ
251名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:35:07 ID:UsUNVqD50
何言われても絶対やれよ亀井
できなきゃ辞任して腹切れ
252名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:35:21 ID:4Xq/cRg60
鳩に食らい付いた亀
253名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:35:21 ID:uoiBFpKMO
鳩山「ちょっと中川昭一呼んで」
254名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:35:30 ID:vi5zW/1W0
失敗したら(必ずする)責任とって一族の財産全部没収&本人死刑でなっとくしてやるよ
255名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:35:41 ID:pNKafRTO0
500%w

256名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:35:42 ID:eEXoK8m30
亀仙人(師匠) >>>>>>>>>>>>>>>>>>> z戦士
257名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:35:43 ID:kjvyxeHli
盤石だった金持ち共が焦ってるな、この政策はどっちに転ぶか難しいけど
いまの不景気にも関係なかったセレブ共には痛いだけの政策だからなw
必死で潰そうとしてるね、ミンス嫌いだったけど面白いからガンバレ
258名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:35:51 ID:204s1E6m0
>>243
お前は全くモラトリアムがわかってないなw
259名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:36:10 ID:b3xqUlnoO
鳩山さん、任命責任を問われる前になんとかしたほうがいいですよ?w

260名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:36:24 ID:Dxkbl1pZi
>>1
5倍大げさに言ってますよ、
ということだな
261名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:36:26 ID:zB1QHI4/0
こんな無茶な発言が通るのかw
鳩山も小沢もどこまで舐められてんのよwww
262名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:36:45 ID:QKQROnjd0
なんか豚ぽっぽ臭がしてますがw>亀
263名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:36:50 ID:amhs1sFX0
http://www.geocities.jp/jpkksl/6y071c8f.html

> 1907年の恐慌に目を付けた国際金融資本(具体的に動いたのは、J.P.モルガン銀行とロックフェラーのスタンダードオイル社)が、
> 金融悲劇の対策には「中央銀行が必要だ」と要請しました。通貨発行権を手中に収め、金融市場操作(公定歩合等)をすることによって、
> 米国を支配しようとしたものです。

> ◇ つまり、FRB(ニューヨーク連銀)は、現在でも「民間の私的法人」です。
> FRBの株主は、JPモルガン・チェースとシティ・バンク等であり、この銀行で53%近くの株を所有していると言われています。

> ◇ つまり、ロスチャイルド・ロックフェラー・モルガン等の世界最強の財閥連合が「FRBを事実上支配」しています。
> 米ドル紙幣(世界の基軸通貨)の発行を左右し、且つ金利政策や公開市場操作もしております。
> 米国12の地域に「地区連銀、Federal Reserve Bank」があり、ニューヨーク連銀(FRB)が最高の機関として、全体を統括する形を採用しています。
264名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:37:09 ID:QJR4WUxV0
亀井「民主党をぶっ壊します(ついでに日本経済も)ニヤリ」
265名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:37:12 ID:a6dT1nZw0
辞任一号は誰かにゃ〜
266三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/30(水) 11:37:31 ID:MKw0iVioO
>>96
ヨコハマタイヤがあるじゃないか。
267名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:37:36 ID:clCFBxWH0
500パーセントっていうのは間違い
乗車率とかならともかく、「あるかないか」の確率が100パーセントを
超えることはない
268名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:37:36 ID:FVEDAKHiO




やり方が悪い。
これだともしもな場合に抱えきれないだろ。
何兆円になるかさえ分からない。




269名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:37:46 ID:MJnx9yp/O
徳政令で御家人を助けるつもりが
益々、窮地に立たされる
御家人衆


270名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:37:54 ID:OymvB4XE0
藤井と亀井、自民にいた頃も仲悪かったからな。
271名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:37:59 ID:kjvyxeHli
>>248
銀行や大手企業にだけ税金での優遇政策が取られてきたんだから当然だろ

数百億の借金帳消しで市場に復活とかどんなチートだよ
272名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:38:37 ID:f3ilcu4jO
最近は人治国家化、共産化が激しいな。
273名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:38:47 ID:EfzApZJ1O
昭和戦史が国際金融の闇(ロスチャイルドやロックフェラー等)とそれに群がる日本の財界(財閥)、それに踊らされる政治家、右翼、思想家によって過った方向に誘導されてきたかってことだな
274名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:38:49 ID:qvIR0Nyn0
大丈夫かよこいつ
いかれてるんじゃないか?
275名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:38:55 ID:4zEufr6u0
亀井金融相
「私の発言で株価が下がるような弱い国家は、存続する資格が無い」
276名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:38:56 ID:rTxO/LSJ0
鷹気取りの亀か・・・
分不相応って意味のことわざか何か?
277名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:39:08 ID:bzIvDr6c0
>>96
今くるよ然としたマスコットキャラのミシュランタイヤもある
278名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:39:38 ID:V9G6F8v8O
鳩は経済のことなんな何にも知らなくて豆ばっかりつついてるから、ずるがしこい亀に簡単に騙されたんだろうな。

政治主導とか言いながら自分たちがこのゴタゴタだもんな。

やっぱり民主党ってのは口先だけ。

279名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:39:43 ID:QdNrMuS0P
元本はそのままに、金利だけを払ってくれる企業は金融機関にとって有利かといえば、
そういう側面はある。しかし、経営が良くてなおかつ金融機関にそういう風に利益を
与えてくれる企業は、今日、実際にはほとんどない。

銀行は、金を貸した企業が返済不能と判断されると、それを自行の損失として計上
する必要があるので、もともと、融資企業の業績悪化を認めたくない動機があり、金利
だけでも払ってる状況なら、その企業を不良債権と認めない場合も多い。

こういった場合、とっくに倒産してもおかしくない企業が高い格付けのままとなり延命され
るが、その延命さえも不可能になったときに、企業の突然死を迎えることが多い。高い
格付けのままであるため、金融機関が企業の簿外債務などの発見に遅れることが多い
からだ。そして、そうなった企業は、企業再生の道すら断たれる。

業績が悪化した時点で、すぐに不良債権とみなし、経営改善のプロセスにはいれば、
生き残れる可能性のある企業を、不必要な手法で延命することが、逆に企業の
不可逆的な破綻を招く可能性は低くないのだ。
280名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:39:48 ID:amhs1sFX0
>>258
銀行(への)貸し付けが、サブプラ化するという点では全く間違ってない上に
モラトリアムの本義が分かっているからこそ、出た指摘だと思うが……

銀行「回収できません」
銀行「だから、新たな投資も出来ません」
銀行「だから、利益も出ません」
銀行「だから、返済も出来ません」

こうなるって事だろ
281名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:39:21 ID:7S2YClNy0
テレビ見てたけど不自然なほど友愛を連呼してて何か不思議だったよ
鳩山を鳩と言いながら亀井は亀じゃなく鷹っておかしいわ・・
282名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:39:56 ID:jDs4WFuH0
超貸し渋り状態になるな。
283名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:40:22 ID:WfK7Drcl0
>>1
鷹って鳩を守るものなの?
鳩をエサにしそうなイメージだけど。
ああ、「私は(エサになる)ハトを守るタカ」か。納得した。
284名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:40:23 ID:KJPHdtkD0
そこは2万パーセントって言えよ
285名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:40:23 ID:vP6vaQ2Z0
発言一つで株価が下がるような銀行は銀行の資格がなくて、
金利も元本も返済できないような企業は、企業を営む資格があるわけだね。
286名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:40:26 ID:jiYRqx0+0
ハトとカメが合わせて8匹いて、足の数が何本だったら、
カメの占める割合が500%になるんだ?
287名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:40:34 ID:QLZJ9lPh0
馬鹿丸出し
288名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:40:57 ID:YxVSQfNO0
頭逝っちゃってるんだろね
289名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:40:59 ID:2EK2Uf4g0
>>237
ほんとだwwwwwwwwww

こりゃやばいっす
290名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:41:23 ID:wvoSOGJN0
だれも民主に期待なんかしてねえよ
それより問題なのは自民の回復が遅れてること
291名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:41:25 ID:Y8jgiq9I0
アタマカワイソス(´・ω・)
292名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:41:29 ID:FLF05a4o0
鷹じゃなくて亀だろw
しかも鳩に守られてるしw
293名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:41:37 ID:ATvt6hlM0
>>209
その件ってなんか政治的な圧力感じるよね。フロアマットの不具合ってwしかもプリウスだけってw

なんか経団連はじめこのスレでもあいかわらず輸出主導経済を期待してる連中が少なくないみたいだけど、
もはや世界経済の趨勢ってこれまでのような自由貿易路線から保護主義路線へ舵を切替えちゃってるってことがわかってないみたいだなw
藤井の円高容認発言とかにしても、そもそももはやドル安、ドルの衰退はアメリカの自滅で必至の情勢である以上、
日本が介入しようがなにしようがその場しのぎでしかなく、中長期的な趨勢としてのドル安円高は避けられないんだよな。
294名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:41:45 ID:FVEDAKHiO



こんなん肯定する奴はリスクの大きさが分かってないな。
サブプラなんて比じゃないからな。
国民が担保なだけだし。目先の利益優先で将来吹っ飛ぶよ。



295名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:42:44 ID:LrsXeYs/O
亀井、鳩山、藤井、小沢、千葉。
この中で真っ先に暗殺されるのは誰?
296名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:42:49 ID:X9fpH8v50
ハトの大失策の一つが暴れだしたか?自分の首を絞める事になる前に更迭しろ
だいいたいこの法案に民意はあるのか?

民主になって民主主義でなくなったな・・・・・
297名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:42:52 ID:jDS2z84+O

信用不安から恐慌が始まったのに、
モラトリアムなどという愚策で、
更に信用不安を増大させてどうするつもりだ。
バカに政治をやらすな。
298名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:43:21 ID:k8pz8mEL0
モラトリアム法案は現政権の最重要公約。
小泉の郵政と同じ。亀井大臣は抵抗勢力に負けずに頑張ってほしい。
299名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:43:29 ID:6uAvMcui0
ハトを守るカメだろうに・・・

でもって敵に襲われたとき
ハトは飛び立って逃げる
残るのはカメだけ
300名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:43:40 ID:RZH5x6pP0
>>282
「そんなことは私がさせない、なぜなら私が金融大臣だからだ」
とか言ってたぞw
鼻からうどん出るかと思ったw
301名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:44:32 ID:lhe1fRrm0
>>300
そのくらいのリーダーシップを発揮して
引っ張っていってくれる大臣のほうがいいと思うが。
302名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:44:38 ID:H71+0EgD0
自分らはゼロ金利で民間の金をただ同然で借りてるくせに
返すときだけ一切の猶予も無いというのはおかしい
303名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:44:49 ID:Uo/f0bGM0
>>290
オマエらで叩き壊しといてこの言い草w
304名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:45:00 ID:SczWK/tIO
>>290
そっちは問題ない。
荒れに荒れた方が生まれ変わった印象が強くなるからな。
305名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:45:25 ID:EB3quTC80
亀じゃねぇか、とか突っ込んだら負けか。
何かコイツ最近とみに調子乗ってる気がする。


で、モラトリアル法案がよく分からないんだが
誰かアンパンマンで例えてくれ。
306名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:45:28 ID:SkzhrnFi0
亀井の露出が多いな…

亀頭露出
307名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:45:54 ID:WfK7Drcl0
>>281
鷹じゃなくてタカリのタカなんだろ。
鷹に失礼だ。
308名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:45:57 ID:jDS2z84+O

モラトリアムがあれば、リーマンも消滅しなかったわな…

それほど影響力の強い、恐ろしい法案という事。
309名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:46:07 ID:WxA8c+eQO
民主党に自由主義は無いからな。
どんなにおかしな事でも一番でっけぇ声で叫んだ者が選ばれるんだろ。
310名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:46:09 ID:VbKQ8/Ci0
一番厄介なのは 行動力のあるバカ って言う言葉があったなw
311名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:46:11 ID:FLlETGT60
うまくいけば住宅ローンがチャラってこと?
312名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:46:32 ID:ouw/8FXL0
「私はハトを狩るタカ」のまちがいですね。
ポッポ政権を地に追いやるつもりですね、わかります。
313名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:46:45 ID:mrKj/WWh0
首切りフラグ順調に立ってるなー。

権力欲に取り憑かれた俗物に権力をくれてやるからこうなる。
314名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:46:47 ID:JhuX5l0E0
>>263
連邦準備制度理事会
315名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:46:24 ID:7S2YClNy0
>>305
いいえ元からです・・・
316名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:47:03 ID:lhe1fRrm0
亀井を批判してるカスどもは中小企業をどうやって救うのか代案を示せよボケ。
ただ批判するだけならマスゴミでもできるんだからな。
317名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:47:13 ID:QBwKYsO60
「鳩山は発足したばかりの内閣の閣僚を首にできるわけがない
 私のポストを決めたのも任命したのも鳩山なんだから
 ハハッ友愛友愛♪YOU、I〜♪」

ってことでしょ?
ヤクザとか痴漢みたいなものじゃないか。
318名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:47:17 ID:kTEXJw6dO
>>257
悪人法案だろ

ヤクザが儲けまくりだよ
319名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:47:25 ID:FLF05a4o0
>>300
大社会主義にでも移行するんじゃない?
実際民主党の政策ってそういうものばかりだしw
320名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:47:27 ID:Uo/f0bGM0
>>301
「総理だってワシには逆らわん」とか言っちゃう制御不能大臣はハタ迷惑なだけ
321名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:47:34 ID:9UKH6CdFO
外国人参政権反対だけは評価する。
こいつに期待出来るのはそれだけだ。
322名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:48:00 ID:bzIvDr6c0
>>320
というよりも鳩山、首切らないと馬鹿にされる
323名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:48:06 ID:fzKNSZCWO
黙れよ、マジで。
モラトリアムは現実案で織り込もうとしてるのに、成立出来ないような案を口に出すなよ。
金利まで猶予とかどんな慈善団体だよ。
324名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:48:12 ID:JBNIlTMm0
鳩山はなんて言うかな
325名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:48:48 ID:5U/6sWa7i
>>294
どのみち中小には破綻の道しか見えないものが多すぎた、だれも助けてくれなかったしね

326名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:48:49 ID:0qOfdo3f0
自分の立場ってもんを誰かおしえてやれよw
327名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:49:13 ID:ZoWEoIUxO
いや亀だろ。
328名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:49:20 ID:aeAvHmlx0
もともと民主は国民新党なんか数合わせ以外興味なし。
それをネタに強行に大臣ポストの要職を要求するもんだから
正直うんざり。

勝手に自爆して更迭ってのが一番いいんだろうね。民主は。
329名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:49:26 ID:FVEDAKHiO




ようするに最後は国が負担するってことさ。
不良債権の規模を考慮できないからリスクは凄い。
なんせもしもはすべてを国有化みたいなもんだ。



330名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:49:32 ID:QFjWyWNlO
>>316
補正予算と来年度予算案白紙にしなければ良かったんだよ。
331名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:49:35 ID:RZH5x6pP0
>>301
リーダーシップはいいから具体策を出してくれw
332名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:49:52 ID:RJqzgdPF0
だからといって、亀井の主張がすべておかしいというわけじゃないだろ。
めったやたらに非難すればいいってもんじゃない。
ぽっと出の政治家とは格が違うんだよ。
333名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:49:59 ID:lhe1fRrm0
>>320
マスゴミのつなぎ合わせ報道にすぐ騙されるアホwww
334名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:50:04 ID:F2a2m61DO
鷹は鳩を守るどころか、捕食するだろう
335名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:50:07 ID:tgBwEsg60
           _ヽー-、 ,. -;z.__
          ,>  `   ′ ' ∠._
          /            <
           イ      ,、     ヾ
         │  , ,.イ ハ. ト、   |   
             | .ィ/ニソ 'エ、ヽ |    借金してきました‥!
         r'コ| { 9 .  9 } |Fヽ  民主党が3年間返済しなくて
           |にl| `ー ,」 L ー '  l|-リ   いいからって‥!
           ヽニ| 、_"‘‐u‐’´"_, |ン  これで日本の景気も良くなりますよねっ‥! 
            |.ト、二ニニ二ノ!|
           ,.l.ヽ.ー‐-rー─;ノ.l,、
      _,  -‐''::「l.\ ̄二 ̄.//|::`'ー- ._
  ,、-‐''":::::::::::::::::.:| \. ` ー ' / .|:::::::::::::::::::`''ー-,、
  /::l:::::::::::::::::::::::::::::l.  \  /   .|::::::::::::::::::::::::::::/::l
. /::::::l:::::::::::::::::::::::::::::l     ×     l:::::::::::::::::::::::::::/ ::::l

336名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:50:40 ID:Jv3CtggZO
ハトをタカるに見えたわw
337名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:50:42 ID:xvcHXVTz0
>>316
つぶれるべき企業はつぶれた方がいい
倒産延期したっていい事ないだろ
338名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:51:01 ID:UvhjKzb1O
政治家主導がダメダメだという事がよくわかりました。
339名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:51:12 ID:PgkhmSh9O
清和会では 小泉 阿部福田の上に位置した人が雑魚閣僚の言う事 聞くかいな
340名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:51:26 ID:ZoWEoIUxO
政権握ってからぐっだぐだだな…
341名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:51:31 ID:R2JwiMK40
500%ないって大仁田より頭悪い発言だな
342名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:51:34 ID:aa2gRZLL0
カメとポッポはなかよし〜こよし
カメとポッポでカメポッポ〜
343名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:51:43 ID:3o080NWlO
>>302

> 自分らはゼロ金利で民間の金をただ同然で借りてるくせに
> 返すときだけ一切の猶予も無いというのはおかしい

借りる時は契約に従った返済を履行しますって言って、いざ返す段になり猶予してくれ言う方が問題だろ
344名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:51:56 ID:kTEXJw6dO
>>316
中小企業を救う補正予算を停止した対案を示せよ

寝言は寝ていえ
345名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:52:05 ID:ks5suXIC0
亀井は自民党時代にも景気浮揚に国債大増発をぶち上げ、総スカンを食らった経済音痴。
しかし、やるというんだからやってもらいましょうよ。

こんな政権を選んだ国民が悪いのだ。
346名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:52:11 ID:lhe1fRrm0
>>337
黒字倒産や自主廃業が増えてるって亀井も言ってただろうが。
亀井叩きしたいだけのアホしかいねーな。
347名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:52:13 ID:FLF05a4o0
>>322
ぽっと出でもない財務大臣がらしからぬ発言繰り返してるんですがどう思われます?
348名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:52:18 ID:xu7l2T6A0




クソ民主党って本当に糞だね。
何兆円も使って子供にばら撒いて、高校を無償化するって騒いでるけど、
財源がなくて官僚の建物の修繕費を今年はなくす、とか、失業者への補助を今年はなくす、とか、基金をなくす、とか
そんな付け焼刃なことしても全然お金が足りない。毎年ばらまくんだぞ??あとはどこからさらに5兆円けずるわけ????

そんなことまでして、子供にばら撒いて、高校を無償にしなきゃならんわけ?どんだけ他の人が迷惑被るんだよ。ほんとカスだわ。民主党。
特定の奴らに金をばらまきすぎ。最低だ








349名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:52:19 ID:Yu1CImlO0
これは痛い発言。
鳩山から直接の指示を受けていたのをバラして「ハトを守るタカ」?意味が分からんが(´・ω・`)
350ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/30(水) 11:52:36 ID:mG8MJ3ZK0
5回実施するそうです
351名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:52:39 ID:FLF05a4o0
>>347>>332へのレスね
352名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:52:54 ID:Uo/f0bGM0
>>316
,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  

困ってる人を救うでゴザる、と思ってたら馬乗りになって絞め殺してたでゴザる の巻


        
353名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:52:55 ID:8jd43jyc0




亀 井 徳 政 令 で 鳩 山 政 権 完 全 崩 壊 wwww



354名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:53:00 ID:ATvt6hlM0
>>248
金を返せないのは返すための金が中小企業に流れてこないから。
そして流れてこないのは金の流れの大元の蛇口をほかならぬ金融業界が閉めてるからだろ。

まったく雨の日に傘を取り上げ、晴れた日に傘を貸すとはよく言ったもの。
経済の良し悪し、世の中の金回りなんてもんは結局、金の供給を支配してる金融業界のさじ加減一つでどうにでもなるわけだ。
バブルを生み出すのも、バブルを破裂させるのも結局金融業界の胸先三寸、
要するに経済を、ひいてはその社会を支配してるのは金融業界。
自らは何も実質的な富を生み出さないくせに経済という生き物の血流を支配することによって、その生き血を啜る寄生虫。
くたばれ、金貸し、金融業!( ゚д゚)、ペッ
355名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:53:04 ID:amhs1sFX0
>>271
> 数百億の借金帳消しで市場に復活とかどんなチートだよ

2. 債権回収実績(平成21年3月末日現在)
http://www.kaisyukikou.co.jp/intro/intro_004.html#3
住専勘定 ; 旧住宅金融専門会社から買取った貸付債権等の管理・回収に関わる勘定
特例業務勘定 ; 破綻金融機関等から買取った貸付債権等の管理・回収に関わる勘定
53条勘定 ; 金融再生法53条に基づき健全金融機関等から買取った貸付債権等の管理・回収に関わる勘定

          住専勘定    特例業務勘定   53条勘定    合 計 
平成 8年度   2,445          343       −       2,788
平成 9年度   6,553          514       −       7,068
平成10年度   6,505         2,618       −   . .  9,123
平成11年度   4,260         6,015       42      10,317
平成12年度   3,217         9,186      217    .  12,620
平成13年度   2,506         8,054      304    .  10,863
平成14年度   1,700         7,150      394       9,244
平成15年度   1,394         6,464     1,260   .   9,118
平成16年度   1,176         5,422     1,635   .   8,232
平成17年度   1,003         3,850     1,454   .   6,307
平成18年度    869          2,448      790       4,107
平成19年度    702          1,554      395       2,651
平成20年度    613           904       188       1,706

回収累計額(A) 32,945        54,521     6,678     94,143
譲受債権買取価格累計額(B)
          46,558       47,118      3,557      97,233
回収率(A/B)  70.8%        115.7%     187.7%      96.8%
356名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:53:08 ID:xvcHXVTz0
>>346
黒字倒産は問題ねーだろ
赤字倒産するとまわりにも被害が出るんだよ
357名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:53:20 ID:QdNrMuS0P
業績が悪化していて、企業再生プロセスに移行すべき企業が、利払いだけで延命できる
という状況に置かれた場合、その企業の経営者は、業績回復よりも利払いさえ何とかすれば
よいという心理状態に追い込まれ、闇金などに手を出す可能性もある。

本来なら経営の失敗を認め、リストラなど企業再生プロセスを受け入れなければならない企業
を不必要な手法で維持させることで、かえって、再生不能な状況に追い込む可能性がある。
358名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:53:47 ID:TgaXm1IXO
国民の皆さんは酒馨よりも藤亀を選んだわけだが
359名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:54:00 ID:OymvB4XE0
>「私はハトを守るタカ」

亀井さん、まずは鏡を。
360名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:54:06 ID:Ylx/WZ8k0
閣僚全員が署名しないと法案は、
提出できないのを亀は知っているよね?

閣僚経験者なんだから
361名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:54:18 ID:rD/zBc9M0
銀行守るため、
税金と低金利で10年くらいで200兆つぎこんでるんだから
中小企業にその十分の1くらいは出せばいい

亀井は悪くないぞ
362名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:54:28 ID:lhe1fRrm0
>>356
その赤字倒産も減らすように亀井はこの法案作ろうとしてるんじゃん。
何が言いたいの?
363名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:54:50 ID:aa2gRZLL0
>>348
重要でないバラマキのために必要な予算を崩す、これが民主党の基本施政
364エラ通信@現在火病発動中 ◆0/aze39TU2 :2009/09/30(水) 11:54:50 ID:JJLM87qN0
>>98
むしろ、こっちだろ。

脳みそを寄生虫に巣食われたカタツムリの擬人化。
グロ注意
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/018/157/89/N000/000/000/124602129698816114981.GIF
365名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:54:54 ID:hNM35sC30
タカじゃなくてバカ
366名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:55:08 ID:wqyffS7+0

返済猶予、選挙前に積極発言=「政権取れば日の目見る」−鳩山首相

9月29日18時48分配信 時事通信
 
鳩山由紀夫首相が衆院選前の地方遊説で、政権を獲得すれば中小企業などの
返済を猶予する制度(モラトリアム)の実現に努力する意向を表明していた
ことが 29日、分かった。亀井静香金融担当相が意欲を示す同制度については
政府内にも慎重意見がある。首相の対応によっては、過去の前向き発言との
整合性を問われるのは必至だ。
 首相は衆院解散後の7月28日、鹿児島市内で街頭演説。

地元の川内博史民主党衆院議員が中小企業向け融資の元本返済猶予の実現に
取り組んでいることを紹介した上で「中小企業の元本返済をしばらくの間、
猶予していただけるような法案を検討していきたい。できる限り、政権を
取ったらすぐに日の目を見るよう努力したい」と語った。発言内容は、
川内氏のホームページで紹介されている。 
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2009092900860
http://www.youtube.com/watch?v=N_EGpiC9Sgo&feature=player_embedded
367名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:55:12 ID:lJnA4f1s0
>>354
大元は日銀だな
極度にインフレ恐れ過ぎで札刷らないし
368名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:55:12 ID:Ylx/WZ8k0
>>356
黒字倒産は、あるよ
帳簿上は黒字でも運転資金(現金)が
無ければ、倒産
369名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:55:26 ID:EB3quTC80
よく分からないんだが、これって要は中小の借金の返済を猶予するよって法案だろ?
って事は、貸主にとっては一利も無いわけで
そうなると、銀行や資産家は
「貸してもろくに返してもらえないぐらいならいっそ貸さない」
と考えて、貸し渋りが進む。

貸し渋りが進めば経済は全体的に後退する気がするけど
一時しのぎの法案にしてはリスキーすぎると思う…という解釈で合ってる?
370名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:55:38 ID:bzIvDr6c0
考えうる金融担当大臣は……

1.大塚耕平の抜擢

2.財務大臣である藤井裕久の兼務

3.民間人枠として榊原英資の起用


だったんだが……
1か3だと思ったんだよねえ
371名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:55:41 ID:1IlMTOTc0
【政治】 民主党「川端文科相」「江田五月議長」ら5議員の団体、キャバクラなどへの500万円超を政治活動費で支払い★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254277701/

マスゴミがどうやって擁護隠蔽するか楽しみだなw
372名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:56:05 ID:kvQZ2KenO
>>1
鳩ぽっぽは早くこいつら纏めろやw
373名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:56:07 ID:xu7l2T6A0

ただ銀行は相当金余ってるから、体力的には問題ないと思われる。

収益は減るだろうけどね。
374名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:56:11 ID:Uo/f0bGM0
>>345
>こんな政権を選んだ国民が悪い

まあ「自己責任」ですな

375名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:56:21 ID:OymvB4XE0
いまからでも遅くないから、酒断ちした中川を引き抜け。
376名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:56:32 ID:pZGN26uxO
早かったな、鳩内閣
小沢は次誰をお人形にするんだろ
377ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/30(水) 11:56:33 ID:mG8MJ3ZK0
>>349
昔の発言
「ハト派なのかタカ派なのか聞かれたら 私はハトを守るタカと答える」
378名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:56:34 ID:mOclam5OO
>>332
公共事業を大盤振る舞いして
その上でモラトリアムならまだ分かるが
なんも景気浮揚施策も打たないどころか公共事業を中止しまくってるんだから
銀行の貸し渋りだけを助長する糞政策にしかならんよ
この政権の政策って一時が万事、ちぐはぐ
379名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:56:35 ID:mGef4+WY0
今思うと、亀井がちゃんとしてれば郵政民営化もそれなりに防げたんじゃねえのかいw
380名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:56:36 ID:yEzTXEE10
なあ、普段銀行叩いてるお前等さ
ホントに亀の思案だめなのか?アメじゃ
クレジットカードでやってたと思うんだが。
381名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:56:39 ID:amhs1sFX0
>>271
> 数百億の借金帳消しで市場に復活とかどんなチートだよ


(´・ω・ )つ【>>355

倒産して社会を混乱の渦に叩き込んだ住専は復活してませんし
それ以外では、税金つぎ込むどころか、利益まで出ているんですが

何? 中小企業も、整理回収機構でヒト・モノ・カネ・技術・権利を
全部ばら売りして、無理矢理債権を回収してもらいたいの?

倒産した後でも、骨の髄まで吸われたいんだね?
お前はそれでいいかもしれないけど、中小企業のヒトはどうだろう?
382名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:56:55 ID:GGBXVzx50
>>371
報道しない自由がある!キリッ
383名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:56:58 ID:MJnx9yp/O
実は徳政令に関して
信長もやったし、明治政府もやってる

但しカメーなんかとは
全く思惑が違う

信長のは、敵に投資した商人に対する、処罰的意味合いをもってたし

明治政府のは、大名貸しを一掃する目的があった

大名貸しの利鞘で稼いできたような大坂商人は壊滅し
商都大坂は一時没落する事になった

384三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/09/30(水) 11:57:06 ID:MKw0iVioO
>>342
チョチョーンがデンガラリンのデンガラリンのデンガラリンの
チョチョーンがデンガラリンのデンガラリンのドン♪
385名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:57:20 ID:sp5LS5cY0
もう「政治家主導」で社会とか世の中が無茶苦茶になりつつあるな
政権取って一ヶ月も経たないうちに
再生、向上なき、ただの「政治主導」の破壊活動

今、間違いなく言えることは、漢字読み間違いとかホッケ煮付けとかのレベルじゃ無い、
何か本質的な混乱、過ちが始まっているってこと
386(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/09/30(水) 11:57:36 ID:VnC7sVfK0
>>1
鎌倉幕府、室町幕府の徳政令は経済を混乱させ、貸し渋りが生じただけ。
江戸幕府の棄捐令(きえんれい)も同じ。金貸しが貸し渋りをしたので、ますます武士は困窮した。
亀井は歴史も知らないバカ大臣。
      ∧_∧___  
      (・∀・ ) / | < これ、豆知識な
    ⊂ へ  ∩./ .|
   i'''(_) i'''i ̄,,,,,,/
    ̄ (_)|| ̄ ̄ 
387名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:57:43 ID:XoP0BJJ4O
亀案がそのままとおるわけないよ、民主案ベースだろうね。

民主党方針
『中小企業元本返済猶予法』
1.まずは2年間、必要があればそれ以上、元本返済を猶予する。
2.その分、金融機関には日銀から無利子貸与する。
3.条件変更どおり利息が支払われている限り、不良債権に分類しない。

モラトリアム元本は日銀から無利子だし、その間黙って金利が入るし、日銀から借りた金で大企業に貸しておけばよい。
不良債権分類も減って与信コストがかからなくなる。

まあ国家財政がもつかどうか分からんが銀行にとっては悪くない
388名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:57:49 ID:MDoRGj3p0
亀のくせに態度デカイよな。
国民新党なんて誰も指示していないのに
389名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:57:57 ID:gfVk86260
>>385
天下り官僚が必死で笑える
390名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:58:09 ID:JvZl1wTN0
亀井(*^ー゚)b グッジョブ!!
今日も売りから入って取らせて貰いますた
391名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:58:11 ID:lhe1fRrm0
>>385
利権が破壊されてご立腹ですか。どこで甘い汁を吸ってるんですか?
392名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:58:12 ID:3o080NWlO
>>356
黒字だろうが赤字だろうが倒産で債権者&株主&従業員は被害うけるだろ
393名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:58:24 ID:jwHjPjLY0
>>371
・報道しない(とりあえず基本)
・「息抜きも必要」と擁護(鳥越が言いそう)
・経済効果がある(森永卓郎がいいそう)
394名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:58:58 ID:lJnA4f1s0
>>378
分配のコントロールしてるだけじゃん
今は公共事業じゃ金が回らないから、その分他に回すんだろ
実にシンプルじゃないか
395名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:59:01 ID:C8rxPD2j0
>500%成立しないことはない。

これって、死亡フラグのひとつじゃなかったっけ?
396名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:59:25 ID:QBwKYsO60
>>379

いやそれはお前らがちゃんとしてなかったからあの頃・・・
397名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:59:26 ID:akPxJnM30
中小企業を助けて銀行を潰すということか
398名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:59:30 ID:Ylx/WZ8k0
返済猶予している間に
その企業が倒産した場合の
責任は誰がとるのかな?

返済猶予している間に業績回復するとは
かぎらないんだから

今、回収したら回収できたものが
猶予している間に、回収できなくなれば
誰が責任取るのかな?
399名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:59:41 ID:tSj5/BPO0
500%とか言い出す奴は百億万円とか言う奴と同じで
頭の足りない子と相場で決まってるんだが
金融相ってすげーな
400名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:59:57 ID:eCFRpxDp0

シャクレ亀を大臣にするのは民意じゃないんだから辞めさせろよ

401名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:01:04 ID:eEXoK8m30
>>341
きみは1000%
402名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:01:21 ID:XyBbSrjh0
鳩とか亀とかみずぽとか、動物園か。
403名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:01:25 ID:bzIvDr6c0
http://www.news24.jp/articles/2009/09/30/06144692.html
亀井がらみの騒動に原口・藤井だけではなく直嶋も乱入決定
404名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:01:30 ID:r8mOJukl0
これはあかんかも知れんね
405名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:01:36 ID:amhs1sFX0
>>398
まあ、常識で考えて

「明日の返済に困っているやつが、今の事業を持ち直すための投資金を保有しているわけが無い」

だから、まあ、猶予された間、コンスタントに赤字を増やしていくだけになるが




今の問題はそこじゃなくて

金を回さなくちゃいけないときに、ストップさせて、それで景気回復すると思ってんの?

ってところだろ
406名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:01:39 ID:CJgT3jo60
なんつー馬鹿発言wwwww
407名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:01:42 ID:64Fqqbh50
亀ってもしかしたら自民からの刺客なんじゃね?
408名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:02:54 ID:ouw/8FXL0
小泉が追い出した奴を使うからこうなる。
409名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:03:05 ID:0+kTluOC0
>500%

こんな基地外発言するのが金融相。
信じられんわ・・・
410名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:03:09 ID:lhe1fRrm0
3年の間に景気回復すればおk
しなかったら公的資金注入。

これでいいじゃんもう。
411名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:03:30 ID:Uo/f0bGM0
>>397
サラ金・トイチ・高利貸しは今頃バンザイ三唱してるだろうな
412名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:03:33 ID:hldt4sSd0
なんというファシズムw
むかーし小泉をヒトラーだとか言ってなかったか
成り上がると変わるもんですね亀井さん
413名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:03:35 ID:mtfN5wfpO
さぁ銀行の倒産がくるね
414名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:03:38 ID:xu7l2T6A0


民主党がやってることは、なにからなにまで削って
子どもの親(外国人含む)と高校に金をばら撒くこと。


日本の金がほとんどそいつら、何も生産しない連中にあつまる。

そんな感じ。


とんでもないクソ政権です。

415名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:03:48 ID:Ls4d2svD0
担当大臣以外、口出ししちゃいけない法なんて存在しませんが。
「俺のシマだから口出すな」とか発想がヤクザだな。
416名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:04:08 ID:w6yT2+/nO
こんな奴に投票する奴がいることが信じられん
417名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:04:15 ID:Ylx/WZ8k0
「あそこの会社は、返済猶予を
うけているんだよ」
なんて噂出れば、現金取引しか
できなくなるだろ?
418名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:04:17 ID:0hTPraNT0
守るとかいいつつさりげに責任転嫁してない?
亀さん亀さん
419名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:04:19 ID:X9fpH8v50
国内経済が更に沈下していきそうだな
この亀本当にこんな政策出して大丈夫だと思っているのか?
政府が直接特別融資をしてやればいいんじゃないのか?
420名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:04:40 ID:RJqzgdPF0
>>347
>>378

>>332



421名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:05:01 ID:d7xKT9V90
バカメのお陰で民主の支持率が低下しそうで良かったですね
422名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:05:04 ID:yBYV8+sR0
>>316
日銀がお金ジャブジャブ政策にしてインフレにして相対的に借金を減らす。
モラトリアムは不景気先延ばしにしかならんよ。誰も得しない。
423名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:05:25 ID:5jX1iaT10
>>413
預金の利息で1%なんて絶対つけないのに、超格安金利3%!とか
当たり前みたいに言ってる銀行とか見ると、ちょっと淘汰されてみようかって思うよ
424名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:05:31 ID:lhe1fRrm0
銀行に金入れても中小企業に資金が回らず
大企業助けても社員の給料があがらない。

これはどっちにしろ正さないといけないよ。
425名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:05:32 ID:/MA3q2eM0
亀なんてこの間まで俺に頭下げてたくせに何威張り散らしてんだ?
426名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:05:42 ID:kvQZ2KenO
>>380
景気対策無しに、返済だけ猶予してもな。
一方で製造業潰してりゃ世話はない。

貸し渋り禁止しても、銀行の不良債権がまた増えるだけだぜ。
しかも、それに抜け道でもあった日にゃ、中小企業への死刑宣告以外の何物でもないw
427名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:05:46 ID:jwHjPjLY0
法案が出るまでに貸し剥がしが酷くなるな
428名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:05:50 ID:yL4e62lo0
今朝のフジテレビ大マンセーコンボ
亀井→ヨン様→亀田

なかなか露骨でワラタ
こうやって一般庶民の世論とやらを形成してくんだな
429名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:06:00 ID:uMS0OsxYO
会社作ってお金借りて
給与で分け合って返さずに
最後は法人潰せばいいん?
430名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:06:41 ID:Ylx/WZ8k0
>>415
さっきも書いたが、法案提出時の閣議で
署名拒否する大臣が出たとき
どうするつもりかな?
内閣提出法案は、大臣全員の署名、花押が
必要なのに
431名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:06:52 ID:r63fj4Uk0
×「私はハトを守るタカ」
○「私はハトを毟るハゲタカ」
432名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:07:04 ID:6c4Y+IjYO
民主党が勝って
自民党が負けた
国民新党?アウトオブ眼中
なに偉そうにしてるんだ?
433名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:07:09 ID:pFa1yAIw0
>>418
言ってる事は事実じゃね
434名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:07:13 ID:bzIvDr6c0
>>430
何か藤井が全力で止めそうな予感がしないでもない
435名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:07:33 ID:amhs1sFX0
>>422
っていうか、それをやろうとしてた時にストップされて
代案が>>1って言うんだから、馬鹿だろって言ってるだけだよね

「代案になってない」っていってんのに「代案を示せ」とか
そもそもの発端が分かってない馬鹿に
君は何でマジレスしていたりするのか……

君は優しい。確かに優しいが、その優しさは、馬鹿には通用しないと思うな、俺は
436名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:08:03 ID:Ylx/WZ8k0
>>423
住宅ローンは1%台だ
437名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:08:13 ID:Ls4d2svD0
つーか、「口出しするな」とか言うけど
予算配分などの問題もあるし、こういう政策は閣内や省庁間で協議し、具現化できそうになってから
発表するもんだろ。
どいつもこいつも相談無しに好き勝手に政策ぶち上げてみろ、財源がすぐ足りなくなる。
結局一番立場が弱い所が生け贄になって、予算削られるという、「無駄の削減」とは違う次元で予算配分がされかねない。
駄目だろ、この烏合の衆内閣
438ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/30(水) 12:08:22 ID:mG8MJ3ZK0
>>417
ほとんどの中小企業がそんな状態なので問題ない
439名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:08:26 ID:VNa2sMQrO
ファシズム政権の色をなして来た
440名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:08:31 ID:kHl1x0afO
個人の住宅ローンも猶予してくれるの?
441名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:08:53 ID:/zhshloq0
442名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:09:01 ID:hUOY4g8AO
>>405
「来週なら売掛金が回収できる…」てパターンは有るだろ
自転車操業なのは否めないが、下町の中小は困難ばかり
443名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:09:38 ID:Uo/f0bGM0
>>423
淘汰てのは「ちょっと」じゃ済まないんだよ

「ちょっとお灸を据えてやる」とか


>>432
小沢はそう思ってない、ということだね

444名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:10:02 ID:lhe1fRrm0
>>430
齟齬がないって言ってる亀井は信じないで
齟齬があるって言ってるマスゴミは無条件で信じるお前の頭がまずおかしい。
445名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:10:33 ID:jKVMiR++O
>>401
カルロス乙
446ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/09/30(水) 12:10:48 ID:2u6dso3Y0
んぢゃあ先ず国会議員にモラトリアム法案を適用してみよう。

先ずは亀井や民主党が手本を示せw
447名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:11:01 ID:xu7l2T6A0




民主党は日本を衰退させている


これだけはハッキリと断言できる。



448名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:11:06 ID:SQtF3sw7O
対グレーサラ金ならわからんでもないが、
対一般銀行でこれをやる意味がわからん。
なんか利権でもあるの?
449名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:11:23 ID:Ls4d2svD0
>>430
予算配分の問題もあるし、こういう政策って普通具現化できる目処がたってからぶち上げるよな
亀に限らず、この内閣の連中はどいつもこいつも自分らのやりたい事やるために、整合性も調整も考えず
先のアドバルーンぶち挙げて、あとで強引に話を詰める、このパターンが大杉。絶対後でもめるに決まってるのに
まあ最後は鳩山なり小沢なりが大岡裁き強行するしか無くなるわな。
450名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:11:38 ID:A6UqlxU00
なんか末期だな
451名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:11:40 ID:ScreXPXHO
>>440
真に受けて、猶予申し出ない方が利口だよ。
国の政策だから表立って言わないだけで、ブラックリストに載るぞ。
452名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:11:57 ID:MvGDvdA00
経済を壊しにいく金融大臣は初めてだわ
あの酒乱中川の方がまだマシに見えるという地獄
453名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:12:11 ID:D+3uiwaS0
銀行がピンチのときには公的資金を投入してるんだから
借り手が危機のときに銀行が猶予するのは当然だと思う。

亀井のやり方は粗暴だけど政策としては正しいよ。
454名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:12:23 ID:jwHjPjLY0
韓国での話
個人消費を増大させるため、クレジットカードの使用を国を挙げて推進
信用調査も無く、猫も杓子もカード払い
その後、個人消費は一時的にあがったが「借金のバブル状態」
破産者が続出
個人消費はマイナスに転じ、大やけど

支払い期間延長の為の信用調査も無く、貸し渋りも禁止、
亀のこの方策は同じことが起こる

455名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:12:23 ID:lhe1fRrm0
>>435
じゃあお前が代案になってないこの法案の代案示してみろよ。
456名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:12:29 ID:Ylx/WZ8k0
>>438
全ての取引が、売り掛け、買い掛けで
できなくなれば
信用収縮が起きるだろ

今以上の不景気に成るぞ
457名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:12:34 ID:mvNeA4a20
>>5
故人献金かは分からないけど(もっとやばいものありそう)
この妙な自信はやっぱり何か握ってるのかねえ
458名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:12:33 ID:MJnx9yp/O
で、なんでイチイチ横文字使うんだ?
徳政令法案で良いじゃないか


459ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/30(水) 12:12:37 ID:mG8MJ3ZK0
>>369
貸すほうにも利はある。
倒産されるよりはまし
460名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:12:51 ID:5L1FqXFI0
こいつらは好き放題やっても死にはしないだろうが、

一度倒産した中小企業は立ち直れないぞ。責任取るつもりもないだろうし、取れっこない。

だから、もう消えてくれ。いない方がまし。麻生政権のままなら立ち直れた日本経済が壊されていくだけだ。
461名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:13:07 ID:Yu1CImlO0
>>377
そのセリフを言ってみたかっただけなのね。誰にも聞かれてないけど(笑)
462名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:13:19 ID:uMS0OsxYO
代案は中小企業は法人税無税、給与所得税減税
463名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:13:20 ID:Qnb3YSAp0



池田信夫
「亀は、仕手筋とつながっていると思う。銀行株を大量に空売りし、ボロボロに下がったところで買い戻して前言撤回。もうけは**組と山分け。」
http://twitter.com/ikedanob/statuses/4444801525


464名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:13:41 ID:yBYV8+sR0
>>435
なにを言ってんだ?
昔からサンプロで亀井は将来に借金をどんどん押し付けていいと明言しているんだが?
それはおれの主張とは全く異なる。それが分からない馬鹿が亀井がどれだけ頓珍漢な
発言してるか理解できないだけ。なんというアホなんだろうな。
465名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:13:48 ID:bzIvDr6c0
>>449
てか、こういうパターンの場合、晒し首的に誰か一人をスケープゴートにしないと
他の奴らが調子に乗って暴れるだろうな
大体、この内閣、自己顕示欲が過剰な人材が多すぎるから
466名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:13:54 ID:qRApBHUKO
もし成立したら、我が家の住宅ローンも3年遅らせてもらえるの?
467名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:14:19 ID:VjXC7Hda0
>>452
中川(酒)は大失態をやらかしたけど政策的にはおかしなことしてないからな
468名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:14:36 ID:lhe1fRrm0
>>449
そのぐらいしないと官僚が自分たちの利権ぶち壊してまで仕事しねーだろうが。
お前みたいな事なかれ主義のまぬけのせいでここまで利権でずぶずぶな国になったんだよカス。
469名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:14:54 ID:Ls4d2svD0
>>444
齟齬がありまくりだろ、誰がどう見ても。亀井と鳩山で既に意見食い違ってるじゃねーか
閣僚間で意見の食い違いも出るし、亀井も鳩山も意見を2転3転してるし。
470ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/09/30(水) 12:14:57 ID:2u6dso3Y0
>>466 此の侭デフレが進むと三年後に地獄を見るよ。
471名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:15:06 ID:yBYV8+sR0
>>467
改革には随分反対したじゃねーか。
472名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:15:13 ID:wqhrlmHVO
オールドメディアのゴミどもは今日も報道がブレまくってますな
情報収集・伝達能力皆無のカスゴミは早く潰れて下さいね
473名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:15:28 ID:8ENjkmc2O
経済ウヨ(笑)は当然藤井の方を応援してるんだよな?
474名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:15:49 ID:R5rEjbBe0
またかよw

>>衆院解散後、派内では「亀井氏は『解散は500パーセントない』と言って
(反対派を)安心させていたが、解散になった」などと亀井氏批判が続出。
475名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:15:53 ID:Uo/f0bGM0
>>452
マシどころか
まさに「剛腕」「神」だったんだけどね中川
476名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:15:54 ID:PgkhmSh9O
国が債務補償したら済む事や
477名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:15:57 ID:uMS0OsxYO
ココ電イッターーーーー
478名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:16:12 ID:Ylx/WZ8k0
>>453
それは、銀行が血液の働きをしているからだ

銀行が潰れれば、金の都合がつかなくなった
企業が潰れるから

今回のリーマンショックでも欧米とかでも
銀行には資本注入しているでしょ
479名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:16:12 ID:1nIjsvaM0
常に手の平返しのギンコー屋を擁護する言われは、漏れには無いので、
カミツキガメ頑張れ。
480名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:16:21 ID:amhs1sFX0
>>442
だから、回収できたところで、そもそも
「借金が返せなくなるような企業体制を作り直す」に値する費用
には成り得ない

売掛金を回収したら、それを元手にまた商品を仕入れて、当座しのぎの日々が続く
はっきり言って、企業体勢は全く変わらない上に
この不況下では、企業の体制も変えずにいたなら
年数が過ぎれば過ぎるほど赤字がかさんでいくだけだといってるだけだ

【消費者物価】強まるデフレ圧力 消耗戦に悲鳴のスーパー・・・客足と客単価はそろって落ち込む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254248605/
481名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:16:30 ID:Ir67Waru0
自民党の借金 60 億円も猶予してもらえるかな。 ( ´・ω・)
482名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:16:44 ID:kTEXJw6dO
>>466
元本減らないんだから、支払う年数が伸びるだけだよ
利子分だけ支払う金額が多くなる
483名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:16:45 ID:yBYV8+sR0
>>444
副大臣と亀井の言ってることが全然違うのに信じる信じないというレベルじゃないだろ。
484名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:16:49 ID:UsUNVqD50
民主擁護してるやつは、公務員とか生活保護の在日とか公的資金投入が約束されてるマスゴミだから
経済が崩壊して失業者や自殺者が大量発生したとことでどうでもいいと思ってる
485名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:17:18 ID:2xtP18/w0
100%なら普通にわかるが500%ってなんだろうね。
亀頭では10000%が完全にないということで500%は正しい
表現では95%の確率であるということなのかね?

亀は算数をきちんとマスターすべきだね。
486名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:17:27 ID:lhe1fRrm0
>>469
どんだけマスゴミの報道を鵜呑みにしてんだよ。
マスゴミの偏向歪曲編集くらい見抜けよなまぬけ。
487名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:17:35 ID:Ls4d2svD0
>>468
閣僚間ですら意見が全然調整できないのに、官僚や各省庁にどう仕事しろってんだよw
意味解らんわw  閣僚が予算の整合性も考えず、好き勝手に政策ぶち上げて、辻褄合わせにバタバタするのが、政治主導かw
488名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:17:38 ID:Ylx/WZ8k0
>>459
本当にそんなこと思っているなら
コテ付けたバカだぞ
489名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:17:40 ID:yBYV8+sR0
>>482
しかもデフレで借金が相対的に増えるw
490名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:17:54 ID:EB3quTC80
>>459
倒産が先延ばしになるだけじゃねーの?
全部がそうとは言わないが、今自転車操業をやってる所が
ちょっと待ってやったぐらいでそこから脱却できる確率ってそう高くないと思う。
491名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:18:15 ID:jxOjHUts0
やるのは勝手だが日経平均落とすな
492名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:18:30 ID:2FVEuZq5O
>>468
何が利権ズブズブだよ。お前が何を知ってるというんだ?
493名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:18:34 ID:/6cKpwOP0
兎に角、黙れ。金融相という立場を弁えろ。
とっとと辞めろ。
494名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:18:39 ID:+KMZMamT0
500%って何?
495名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:19:01 ID:MEzg3J9+0
だからさぁ、何で従来のセーフティネットと融資枠拡大じゃいかんわけ?
モラトリアムを導入するメリットは何なの?
つーか何でこれを突っ込むマスゴミがいないの?
マジで意味わからんのですけど。
496名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:19:04 ID:Uo/f0bGM0
>>473
いや二人ともチェンジが望ましいね

>>476
その金はどこから・・・・・・・・・
税金だよねぇモチロン
497名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:19:11 ID:7rwoD9Q/0
銀行潰してどうすんのかね?
融資が出来なくなったら企業も潰れるのに
今の内閣は本気で日本を潰す気なんだな
498名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:19:24 ID:qLzLqstE0
日経の株価が落ちても
一般の団塊世代は金持ちが損こいてメシウマwwww
程度にしか思ってない

自分が貰う年金が減額されるって理解してないのはなんで?
499名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:19:25 ID:2tqq/iFk0

これからは、高い金を貸しても、国が待ってくれる
がしかし、金回りが鈍くなり、経済が鈍化し、停滞し、衰退する。

きちっと金回りを良くしないとならないのに、
スキを見せて、落として、操作出来る状況は、
政治家としてはやってはダメな事。
500名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:19:28 ID:kqeGaBmC0
マスゴミによる民主への催促なんじゃない。
優遇政策分かってるだろうな、的な。

それに、ここ何年も、現勢力叩いてれば褒められてたから、
我慢が出来ないんだろ。パブロフの犬。
亀井の件は比較的大きいし他党で叩きやすいし、こいつからって感じか。
501名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:19:33 ID:UsUNVqD50
>>488
最初からコテつけたら信用されると思って工作してるんでしょ
502名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:19:39 ID:aa2gRZLL0
>>494
5回やるってことかと
503名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:19:42 ID:MJnx9yp/O
カメーはBS/PLの見方を知らないのだと

今、はたと気が付いた



504名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:19:54 ID:0qly9oLi0
構造改革なくして成長なし。
505名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:20:00 ID:PHX+yEEN0
テレ朝で亀井鳩山批判やってるな
506名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:20:04 ID:Ls4d2svD0
>>486
おれは今さっき亀井や鳩山、閣僚のインタビュー映像を見てるんだが、あれも編集された結果と言いたいのか?
亀井の部下も今テレビに出て話してるんだがね。 鳩山首相とは意見が違うと言ってるぞ?
涙ふけよ、現実見ろよ
507名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:20:45 ID:uMS0OsxYO
手形を振らなきゃ会社は潰れん
ってばっちゃが言ってた
508名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:21:12 ID:yL4e62lo0
まぁどうしても徳政令やりたかったら国が直接無利子無担保で企業が借りてる分だけ
直接融資したらいいと思うんだけどね
こげつき続出で最低最悪の無駄遣いになるだろうけど
民間企業におしつけていいことじゃない
509名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:21:23 ID:EPBdNju60
こんな民意も得てない糞に好き放題させる鳩はキチガイ
510名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:21:30 ID:rTxO/LSJ0
>>498
今どき株なんて普通のおっさんおばちゃんがやってるだろ
株やってるのは金持ちだけって何時の時代の人間だよ
511名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:21:34 ID:Uo/f0bGM0
>>495
亀井のミエ

そして後ろに小沢がいる
「カメちゃんがやりたい、というならやらしてやりゃいいだろう」
ゴミは逆らえない
512名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:21:37 ID:bzIvDr6c0
>>483
大塚、物凄い穏やかで言葉の言い回しでもって上手い落としどころを探ろうとしてるけど、
もし菅直人のような激情型の人格だったら、

「俺は資本主義者だ! 日銀で金融やってきたんだよ! 何でマルキストにケツ差し出さなきゃいけねーんだよ!」

といった罵声を上げながらマスコミの前で騒ぎ出しても全然不思議じゃないw

というよりも大塚さん、若く見えるが49歳なんだなあ
513名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:21:44 ID:dyWeGgZb0
俺を黙らせたいなら郵政もう一度国有化にしろよ、餌のハトをほかのタカから守るタカですからな。
たかり屋のタカw
514名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:22:07 ID:1qXlfwwCO
亀やるなぁ〜!もっと暴れて調子づいてるバカバカミンスの閣僚共を退治しろ!!
515名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:22:17 ID:kFyb1s+t0
>>495
> だからさぁ、何で従来のセーフティネットと融資枠拡大じゃいかんわけ?
銀行は優良企業でも貸し剥がしで潰すからね。
516名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:22:47 ID:84wdfy+C0
ガキがケンカで百億万倍とか言い合ってるような匂いがする> 500%
517名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:23:09 ID:xFsYuoqVO
>ハトを守るタカ

こんな醜面、ハゲデブの田舎臭いタカは見た事も聞いた事もない
518名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:23:16 ID:eJ2KdAoOO
鳩を守りつつ、後釜を狙う禿鷹の間違いじゃないのか?
519名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:23:20 ID:EBvebvtPO
500%とかプロレスラーか
520名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:23:22 ID:hP55RREM0
タカじゃなくてカメでんがな
521名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:23:37 ID:Ylx/WZ8k0
>>507
従業員が、給与債権守る為に
破産の申し立てできるんだけど
522名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:23:43 ID:yL4e62lo0
>>485
1+1は10倍の200になる状況だから計算じたいは何の問題もない
523名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:23:44 ID:yBYV8+sR0
>>508
おまえのような徳政令とモラトリアムの区別もつかない馬鹿が
マスコミにはいっぱいいるんだろうな。
524名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:23:54 ID:U3zbk7aY0
モラトリアムについては、鳩山総理は以前から支持してる。

鳩山代表が、「中小企業元本返済猶予法」を明言!!
ttp://www.youtube.com/watch?v=N_EGpiC9Sgo
525名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:24:03 ID:eC3icDm50
カメッ!
526名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:24:05 ID:amhs1sFX0
>>445
> じゃあお前が「代案になってないこの法案の代案」示してみろよ。

          ↓
>>422
> 日銀がお金ジャブジャブ政策にしてインフレにして相対的に借金を減らす
  ↓
>>435
> >>422
> っていうか、それをやろうとしてた
        ~~~

それ、の言葉の意味が分からないのかな?

病気かな?

《経済》日銀の担保残高61兆超のうち国債が51兆強。
http://news.2ch.net/newsplus/kako/1023/10232/1023202501.html

既に七年前からやられているんだけどw
527名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:24:23 ID:Uo/f0bGM0
>>512
テレ朝に出てるけど須豚がまたワケ分からんことを言うてますw
「禁じ手でもナンデモ使えばいいんだ!」
528名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:24:31 ID:MEzg3J9+0
>>515
優良で貸し剥がされて潰れた企業言ってみ。
黒字倒産なんて大抵新興不動産だろ。
529名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:25:09 ID:StK3v8sr0
>>479
手のひら返される無能の自己紹介か?w
530名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:25:09 ID:cOpIgMl90
こいつが鳩山内閣で一番の癌だな
ネトウヨが散々煽ってたミズポや岡田はしっかり仕事してるというのに
531名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:25:09 ID:0OOcYE+hO
>>1
亀井さんは正しい
銀行がわがまま言わずに月々の返済を3年間待ってくれるなら
景気回復しそうだよね


532ココ電球 _/::o^ν ◆tIS/.aX84. :2009/09/30(水) 12:25:15 ID:mG8MJ3ZK0
>>456
もしそうなら、すでに発表されてる今それが起こってるはずだろ
こういうことは発表された時点でそうなってしまうもの。
公定歩合と同じ。
533名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:25:37 ID:7rwoD9Q/0
今テレビ出てる副大臣の人も大変だな
滅茶苦茶な法案だって分かってるけどはっきりとそれは言えなくてもごもごしなくちゃなんないし
馬鹿のお守りさせられてるよな状態だ
534名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:25:47 ID:hRSQuqwZO





警察官僚の亀井を切るのは不可能。





小沢でも無理。






535名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:26:08 ID:vSJZG9hIO
竹中平蔵、民衆にシャウトしろ
536名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:26:24 ID:yBYV8+sR0
>>526
日銀の国債の買取は少なすぎる。話にならない。
537名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:26:25 ID:VfHTTfcY0
>>1
こりゃ亀と鳩の共倒れかなw
538名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:26:44 ID:Q7NWa4W/0
騒いでいるのは産経だけ
539名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:26:58 ID:NyhJwQnN0
>>530
最近はミズポのバカっぷりを笑う人間までネトウヨにされてたのかw
540名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:27:07 ID:roUDu2Zq0
俺も金借りるか
541名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:27:22 ID:YBoUu6hjO
後のジンバブエである
542名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:27:26 ID:amhs1sFX0
>>534

小沢「だから」無理……の間違いじゃないのか?w

543名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:27:36 ID:p8RCUKAe0
1兆億円賭けてもいいぞ!
544名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:27:36 ID:EB3quTC80
最近の+はネトウヨをNGにするとスレのほとんどの書き込みが見えなくなる
545名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:27:44 ID:kvQZ2KenO
>>494
5回成立させるということw
546名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:27:57 ID:Ik2tL9Hn0
公共事業を減らしました
土建屋の仕事がなくなりました
経営に苦しい土建屋の借金の返済を猶予しました
で?3年後、土建屋の経営が復活するとでも?
仕事がないんだからサブプライムローンのように
土建屋の負債が膨らんで3年後に破裂するのが
容易に想像できるわけだが
この不景気の時代に公共事業を減らして
景気が復活するわけねーだろ
日本版ニューディール政策でもやれや!
547名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:28:17 ID:+KMZMamT0
>私が責任をもって案をつくっていく。

政治家の責任のとりかたって辞任するだけだから簡単だよな
548名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:28:48 ID:mMHNpiwC0
どう見ても独裁政治です
549名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:29:04 ID:Ylx/WZ8k0
>>532
だから取引相手が大丈夫かどうか
帝国データーとかで
有料で情報取るんだろ

バカならコテはずせ
550名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:29:06 ID:Ls4d2svD0
>>538
テレビでもモラトリアム批判してるぞ。
市場だって大騒ぎだ。
551名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:29:19 ID:yL4e62lo0
>>523
無理やり横文字つかって徳政令じゃないっていってるだけで
自分が頭いいと思ってる馬鹿とにっちもさっちもいかなくなって
日本全体なんかどうでもいいと思うくらい困ってる人間だけが支持してるんだろ
552名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:29:24 ID:0OOcYE+hO
>>1
亀井さんが正しい
銀行がわがまま言わずに
月々の支払いを3年間待ってくれ
その3年間に民主党が
エコカー減税と雇用調整助成金の廃止の中止をしてくれれば
3年後には景気回復する


553名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:29:27 ID:LNz1XQgj0
特命大臣の亀井〜
554名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:29:49 ID:fD3bzK4/0
500%とか、小学生みたいだな・・・
555名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:29:56 ID:0qly9oLi0
現代日本には乗数効果は存在しないし
逆に非効率的な経済構造を財政拡大によって温存しておけば、経済資源のスムーズな移動が実現できずに
中長期的には日本経済の潜在成長率が低下していく
556名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:30:06 ID:ay2uMrAW0
で、いつ更迭されるん?
557名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:30:08 ID:xxx1eMywO
政権を安定させるための単なる数合わせで仲間にしたのに、亀がいると余計に政権が不安定になるこのすばらしさ
558名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:30:26 ID:UW1a7FTv0
いいぞ亀井。総理の言った事なんだから思いっきりやってくれ。
他の大臣の言う事なんて、いちいち聞かなくても良いぞ。
559名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:30:47 ID:vEQRnJfxO
私が責任を持って実現する?

実現しなかった場合、責任取って辞任するんだな?

560名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:31:03 ID:gbo9p24EO
とりあえず仕事をくれ。それだけでいい。
561名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:31:07 ID:roUDu2Zq0
三年後
そこには民主のツケを払う自民政権が・・・
562名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:31:14 ID:GIpq9epSO
あほか。
超貸し渋りで来年にもバタバタ倒産、3年持ってもまともな事業拡大しせにバタバタ倒産だろ。

まじで年内総選挙すらありそうな勢いだな。
ゴミを大臣にするからこうなる。
563名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:31:17 ID:Uo/f0bGM0
>>537
そうなってくれりゃドンなにいいか・・・・・・・・・・
でも実際は>>541になりそう
564名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:31:18 ID:eiO4NzS/0
むかーし、「解散は200%無い」とか言ってなかったっけ?
565名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:31:26 ID:51Nxn645O
500%って・・・。こういう事言う奴って、リアルに頭悪いんだよな、常識的な意味でも学問的な意味でも。
566名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:31:35 ID:I9dhUNHn0
ま、亀井は選挙前から民主党に対してチクチクやってたからな。

鳩の腹の中で羽化したんだろ。
567名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:31:45 ID:tfzQNJCEO
100%政府による債務保証がついて不良債権と見なさないって金融庁から
お墨付き貰えれば、銀行にとっても悪い話じゃないのかもしれんけど、
借り手が破綻すれば税金投入ってとこまで亀井も腹をくくってやる気はないだろうね。

銀行側の対応は、最初の契約のときにモラトリアム禁止の念書を取り交わすとか、
元金を猶予期間で割った分を利息として前もって取れるようにするとか、
それが嫌なら他の銀行へお行きくださいって話になるのかな。

政治家の銀行いじめは庶民から拍手喝采されるけど、ツケは借り手に回ってくるだけ。
568名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:31:57 ID:K8aXq/o50
銀行はバブル崩壊で大量の不良債権を発生させた。
それを公的資金(税金)で救済した。さらに金利0などの様々な優遇措置も受けさせた。
銀行がそこまで公の援助を受けるのは、社会の公器という認識があるからだ。
それなのに銀行は貸し渋りや貸し剥がしで中小企業・零細企業を苛め、
己だけ空前の利益を上げている。
このように社会の公器である役割を果たさない銀行など最早不要である。
569名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:31:57 ID:pqILSF/L0
500%とか言っちゃう人に、下手すりゃ死人が出るような
クリティカルな問題扱ってほしくない。
570名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:32:24 ID:b95k4fo9O
オワタ
571名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:32:29 ID:aa2gRZLL0
>>561
あればまだマシと言わざるを得ない
572名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:32:40 ID:BSUXaSUV0
★民主党を脅すジェラルド・カーチス★
TV等に温和な評論家の「仮面を被り」登場する、この対日エージェントは、
鳩山民主党政権が出来ると、
自分の名簿通りに閣僚が選出されなかった事に激怒し、
先日、首相官邸に怒鳴り込んで来た。

激怒したカーチスは上司のジョセイフ・ナイ、リチャード・アーミテージに不満を報告し、
今後、マスコミを通じ、民主党政治家のスキャンダル攻撃が始まる可能性が出てきた。

コロンビア大学の専売特許である「心理戦争」によって日本人の洗脳が完了したと考え、
「日本人はアメリカ人の意のままになる」、と考えている傲慢なジェラルド・カーチスは、
日本にも未だに愛国者が残っている事、
かつてアイルランドを武力支配した英国に対し、
英国のアイルランド駐在官僚へのテロが次々と実行された歴史の教訓を忘れているようである。
無能なエージェント・諜報員程、記憶力の弱体化が死に直結する事への自覚が無い。
573名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:32:50 ID:EHJ42JRq0
バカな権力者って怖いな
574名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:33:16 ID:amhs1sFX0
>>536
7年前の記事で何を言ってらっしゃるんですか貴方はw
てか、7年前の水準ですら51兆円ですが、それで少ないとかいうなら
>>1は51兆円以上の負担を銀行に強いるって事ですか?


「貴方」が「少ない」と「主張」したからには

>>1を達成するために「必要」な具体的な数字を付け加えてくださいね

これは貴方の証明責任ですよw





まあ、どうせ逃げるんでしょうけどw
575名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:33:25 ID:M0EnK5yYO
ハトを護るカメ

絵にならね〜
576名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:33:29 ID:+KMZMamT0
>>552
エコカー減税は廃止して車の製造減させないとCO2削減25%達成できないよ
577名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:33:50 ID:99PVo+Gr0
高橋是清はハトだったんだが。
578名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:34:13 ID:3o080NWlO
>>462

> 代案は中小企業は法人税無税、給与所得税減税

そもそも日本の中小企業の80%は赤字で法人税を納付してません。
579名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:34:22 ID:N0RGxwqFO
こいつヒトラーにでもなったつもりか?
580名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:34:25 ID:bzIvDr6c0
>>564
解散なんてできっこない→解散、しかも伝説的な郵政解散
更迭なんてできっこない→更迭? 国会答弁、金融の鬼投入確定だけど大丈夫?
逮捕なんてできっこない→逮捕? 許永中さんが余計なこと喋ったりしてw
友愛なんてできっこない→友愛? ああ、その昔、鳩山さんは「排除の論理」という言葉で武村をw
581名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:34:39 ID:i6o6DYKL0
500%……

それはともかく亀井先生は、もう少し長い靴下をはかれてはいかがか、
偉そうな態度で足を組むのは良いだが、すね毛丸出しのシーンをTVで
報じられるというのは……
紳士服の着こなしとしては自殺したくなるくらい恥ずかしいことなんですよ。
もう少しそういう部分に気を遣った方がよろしいですよ。
582名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:34:59 ID:cvk5Gzat0
大体、なんでこいつのTV出演を民主は容認したんだよ

現状の市場混乱考慮すりゃ、自爆するの目に見えてたじゃん
583名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:35:05 ID:uBQoIm1qO
>>568
じゃあ不要になった銀行の代わりを何で埋めるんだ?
現実問題、銀行無しではまともな経済活動が始まらない
584名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:35:06 ID:Uo/f0bGM0
>>576
ハハハ・・ハハ・・・・・

なんだろ、この茶番は
585名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:35:22 ID:0vGf2HNUO
>>559
辞任した所で、何の責任も果たしてないけどな
586名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:35:25 ID:qoXw+3Gwi
この一件を、頭ごなしに中小のためにならない、みたいな事言ってる奴らはなんなの?
今迄何一つ中小には、救済の手立てさえ打たれてなかったんだから
その状態よりかはよっぽどマシだよ
あんた等は、結局自分がリスクに晒されるのが嫌だから、耳障りの良い事言ってるだけだろ偽善者が!
587名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:35:26 ID:AVkcW9Ll0
ハトを守るバカの間違いだろ・・・
588名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:35:50 ID:lhe1fRrm0
>>581
麻生漢字読めない報道と同レベルのやつ発見
589名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:35:53 ID:pqILSF/L0
ま、タカはタカでもハゲタカだわな。
亀ちゃん、ちょっとイトマンの話しようぜ!
590名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:36:06 ID:kvQZ2KenO
>>568
いや、銀行に金使わす方法考えろよ。
なんでいきなり殺しに行ってんだw
591名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:36:13 ID:XUysqk/S0
「モラトリアム法案、鳩山首相が『やれ』と。不成立は500%ない」
「閣僚は口出しするな」


言ってる事は独裁者と一緒だね。
592名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:36:31 ID:MEzg3J9+0
まぁ普通に考えて、その場で民再させりゃ担保で8割補填できる場合でも
3年猶予したら負債膨らんで取りっぱぐれる場合が普通に出てくる。
んで銀行もそのリスクがあるから新規は相当締め付けてくる。
だからはっきり言ってこの法案は100%経済のためにプラスにはならない。
連鎖倒産が増えるだけ。
自民憎しで直接支援やめるってんならもう末期だわ。
593名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:36:33 ID:gmiLGScsO
自分とこの金融のエース大塚の努力を、
自分のその場限り・口先の選挙演説を正当化するために台無しにする一国の総理
その尻馬に乗って総理のお墨付きを得たと威張るたった3議席の党首
そのどこに、「中小企業金融は大変だという認識」の根拠があるっていうの?

大塚は金融以外では危なっかしい甘い発言多いけど、
こいつ潰したらただでさえ民主の弱点である金融対策の舵を取れる玉がなくなるぞ。
594名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:36:34 ID:uHAQwiv60
>>568
メガバン以外の、信金、信組、第二地銀、地銀とか、個人や中小企業相手
にしてるとこは、今でも潰れかけてるやん。こんなのやったら破綻の連鎖
始まるわ。
595名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:36:58 ID:InmACTdfO

タカじゃなくてバカでしょ
馬鹿は自覚が少ないって言うが理解力に欠けてないか
596名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:36:59 ID:qgnS9Z7U0
なんでこいつが金融大臣なんだろ。
郵政だけにしとけばよかったのに。
597名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:37:16 ID:ATXDd/TE0
ラーメン屋A店とB店があるとして
A店は借金して拡大路線。
B店は無借金で現状維持。
どちらもサブプラ以降、売り上げ減で窮地。
A店の借金返済猶予。
猶予期間に経営を立て直すきっかけに。
B店はどうすれば?

598名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:37:26 ID:XAEqUB1Z0
日本版サブプライムローンだろモラトリアムなんて、貸し渋りも規制するなら
銀行にリスクが集中するのを回避するため金利をマイナスにすると同時に、引き出しの制限をいきなりする必要がある
599名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:37:41 ID:0qly9oLi0
税金を掛ければその対象の消費は減る
だからこそ環境税なのだ。
600名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:38:08 ID:pclwlH3D0
TOPIXがマイ転しそうだ!
601名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:38:21 ID:lhe1fRrm0
>>595
うまいこと言ったつもりなんだろうけどそのネタ既出だから。
602名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:38:43 ID:M0FANJsR0
>私はハト(鳩山首相)を守るタカだ」と強調した

自分を美化してんじゃねーw
おまえは名実ともに凶悪なカミツキガメだ
603名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:38:55 ID:OsncKyiD0
一番の問題は銀行の与信能力の無さ。
いちいち法制化しなくても銀行が自分たちの裁量で個別にきちんと対応してきていたら
こんな話にはなっていなかった。賛成反対とか法案そのものがどうというより銀行ざまあって
気持ちはある。それに下町の製造業潰したらまた中国に技術流出しちゃうぞ。
604名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:39:01 ID:nDOi9y6o0
人権擁護委員について民主党は、国際的と表現しているが日本ででている案件は
どれも国際レベルではない。

↓の各国が基準としている国連人権委員会のものと
比較してください。個人の言論や表現まで制限してる国は
アパルトヘイトから脱却しようとしてる南アフリカぐらいです。
行き過ぎた法案は冤罪をまねく

○国際的にも異端な人権擁護委員に強制権限をもたせる憲法改定案は断固阻止しよう!
国連人権委員会のパリ原則に基づいた諸外国の国内人権機構等一覧
ttp://www.moj.go.jp/SHINGI/010525/refer07.html
国内機構の地位に関する原則(パリ原則)
http://www.moj.go.jp/SHINGI/010525/refer05.html

アメリカなどでは個別救済を任務とする機関も設けられていますが
人権擁護委員には強制権限は付与されていません。

強制が認められる場合は**司法機関**を通すこととされています。
また、この個別救済は経済的自由権などに関する事項について与えられ
**表現の自由**に関するものは含まれていません。

外務省のHPの一覧からあえて似た国を探すと
アパルトヘイト克服に取り組む南アフリカくらいしか見あたりません。
   ○「人権侵害」の意味、定義が曖昧・不明確であり、
   恣意的な解釈がまかり通る危険がある。
   ○ 「人権侵害」の定義が曖昧・不明確なまま
  「表現の自由」を規制するのは、憲法21条違反である。

人権擁護委員に強制権限をもたせると、基準が曖昧なため
**つまり、この人痴漢です。と証拠もなく逮捕されている昨今、
この人差別発言しました。 と証拠もなく逮捕される世界になるということ。 **
605名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:39:34 ID:EfzApZJ1O
民主党と創価公明党が移住すれば良い話なんだがな
606名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:40:12 ID:wGRy7/4/0
>>597
無借金なら店たたむか、借金して拡大すればいいんじゃね?
607名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:40:16 ID:MJnx9yp/O
カメー擁護してる連中が話にならない
古い資料提示して、得意満面と来た


608名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:40:29 ID:JlCJmfSe0
郵政やってた方が面白かったかもなw
609名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:40:45 ID:IaERFeF40
やるんなら金融機関の体力を政府が保証する必要があると思うんだけど・・・
民主党って無駄使いがどうとか言いながら、
気軽に税金を使ってる感じがする
610名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:40:46 ID:i6o6DYKL0
>>588
あなたはそういったことに気を遣った方がよいとは思わないのですか?
仮にも大臣で人前に出たり、様々な方とおつきあいをしていく過程で、
そういう常識から逸脱してしまうと、相手が困ってしまうと思うのですが。
まあ、そういう世界とは無縁な方なのかもしれませんが、
これを機会に覚えておいてください。それは恥ずかしいことなんだと言うことを。
611名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:41:02 ID:hNP5TryDO
>>603
安心しろ、技術のある所は潰れないから

技術のある中小がいくつもあると思うか?一部の話だぞ
612名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:41:36 ID:0f7iBEMY0
亀井静香は、あほぅ・麻生太郎に似ている。
根回しや裏付けがないのに、独断でエラソーに発言する。
困るのは、政権内、党内の人たちだ。

最初から
「これまで中小企業が冷遇されてきたから皆で知恵を
 出し合って良い政策をつくろう」と謙虚にやればいいのに。
613名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:41:58 ID:ATXDd/TE0
>>606
店たたんでも生活していく必要があるわけで。
借金した方が得とはどうもふに落ちないんだが。
614ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2009/09/30(水) 12:42:01 ID:3OAqglfoO
どうせ資金繰りに苦しんでるパチンコ屋のための法案なんだろ?
615名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:42:35 ID:LI4jA8p9O
このバカは日本潰す気か?何様だよ
616名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:42:42 ID:pclwlH3D0
日経225がマイナス突入!
617名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:42:58 ID:Ls4d2svD0
ここでネトウヨ連呼してる連中何なんだろ

本気で亀のモラトリアム支持してるのか?マジで馬鹿なの?ミンス信者って?
618名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:42:58 ID:9ePtYeXG0
実際、鳩は亀を支持する発言してんじゃん
閣内不一致なのは亀に文句言っているやつだよ

だれだ?
藤か?
平か?
619名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:43:04 ID:AirRm9lRO
鳩が出てきて事態収集するしかないな。
無理だと思うけど。
620名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:43:06 ID:F/aYXBQxO
>>1

衆議院選挙後の臨時国会召集までに、罷免される閣僚がボロボロ出そうだな…
もう、前代未聞だよ。

サヨクの皆さん。
若い!新鮮!ではないよ、
明らかに幼稚、稚拙な内閣だ。
621名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:43:11 ID:QxQUc0DR0

                    ノ´⌒`ヽ
     ;:;:;.           γ⌒´      \
     ;:;:;            // ""´ ⌒\  )        ど
     ;:;:           .i / \  /   i )     明  う
     ;:;:.           i (・ )` ´( ・)  i,/     る  だ
     :;:;:;.             ,l  (__人_).    |      く
     ;:;:;:           /.:.\ `ー'   /ヽ     な
     ;:;:.         ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}  ろ   っ
     从 __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/  う   た
      从从税金}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り   ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'
622名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:43:13 ID:amhs1sFX0
>>536
あと>>526は「国債の買取」についてのソースではありませんよ
まさか、買取と引き受けの区別も付いてないまま、横レスしたとか言わないですよね?

まあ、横入りしておいて、なお読み間違えしたりするのも充分アレですが……
623名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:43:21 ID:x628bKNv0
TBSは荻原博子に、モラトリアム聞いても分からんだろうに
何を考えてるんだろ?
624名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:43:27 ID:Uo/f0bGM0
>>603
だから、その「ザマァ」とかで判断するのやめてくれる?
亀井が投与しようとしてる処方は瞬間的に気持ちよくなれても
最終的には確実に命を奪う猛毒だよ
625名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:43:40 ID:paPdI7SY0
タカのふりをしてるハトだろ、ボケジジイが。さっさと氏ね
626名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:43:46 ID:l5MKhGlPO
ようつべで鳩を食う亀の映像なら見たことあるぞ
627名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:43:51 ID:vUUNHB1F0
>>603
BIS規制って知ってる?
628名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:44:04 ID:f/Fb89Bv0
私はハトを守るタカになる!

はぁ〜ん、乳首立つぅ〜ん
629名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:44:09 ID:1CC9sgxE0
亀はやりたいことだけやって不具合は鳩に押し付けるつもりだろ。

誰が何をやるにしても必ず問題が生じるんだが
担当としてそこをうまくやれよというのを

敢えて力業で押し切ってやれ

というのが面白い。
問題解決は金融庁の仕事だから俺知らねって絶対言うぞ。
630名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:44:17 ID:OfmUrFtui
キチガイ政党
631名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:45:23 ID:ohtqoaI+O
ポッポの次はゼニガメか・・・
632名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:45:36 ID:dtvveqQWO
非常食だもんな
633名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:45:39 ID:x628bKNv0
TBSでは、個人の例をあげて
住宅ローンの返済が楽になるみたいなことやってる・・・
634名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:45:42 ID:lhe1fRrm0
>>624
じゃあ自民と一緒にゆっくり死のうか。
635名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:45:44 ID:yA5zND7V0
亀井は心は自民だから民主をぶち壊したいのでは?
636名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:45:44 ID:pVDBKxHk0
俺は鷹とかどこの厨だよおい
637名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:46:00 ID:CjJgY5/y0
あーあ、首謀者バラしちゃったw
守ってないじゃんwww
638名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:46:00 ID:xprggI3+0
亀さんオモロー!
639名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:46:06 ID:0Im2EIg8P
亀井さん頑張ってw
こんな糞法案支持してないけど、亀井さん頑張って新政権をグチャグチャにしてほしいw
640名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:46:12 ID:pclwlH3D0
>>636
加藤鷹だろ。
641名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:46:17 ID:yPeVANfB0
亀井のせいで、今日の日経が酷いことになってるじゃねーか
あれだけ下がったのに反転きてねーし
642名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:46:26 ID:Uo/f0bGM0
>>617
引っ込みがつかなくなってるだけだと信じたい
643名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:46:42 ID:EfzApZJ1O
亀井は民主党と創価公明党とマスコミとかに責任押し付けちゃえば解決w
644名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:46:46 ID:OsncKyiD0
>>611
バブル崩壊後にばんばん黒字倒産して潰れたよ。
それにそういうところの従業員とかが中国へ行って技術指導とかしていたろ。
正直サービス業は潰れてもいいけど製造業とか農業とか国にとって必要なものは
保護したほうがいい。サービス業は業者が入れ替わるだけだが町工場とか潰れたら
誰も代わりにやってくれるところはない。技術者流出をこれ以上させたら日本は何で食っていくの?
645名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:46:54 ID:vMR4cD9VO
もうお前は喋んなwwww
646名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:47:24 ID:amhs1sFX0
>>613
つか、どう見ても、負債が無ければ、利息も無いんだから
一店舗ごとの売り上げはB店の方が上になるに決まってんだろ

A店がいくつか採算の取れない店をたたんで
B店はそもそも、採算の取れないところに出店してない

それだけの話だろ

なんで「A店が利息を返せるほどの売り上げを半永久的に上げれていて」
「B店にはそれが無理」って話になってんだ?

普通に考えて、返済が無いにしても、利息はあるんだから
647名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:47:49 ID:wGRy7/4/0
>>627
金融相だから、中小支援を前面に出して実は新規制を資本注入で乗り切ろうと考えてるのかな
と思ったんだけど、違うみたいね。
648名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:47:52 ID:1Kk7+ySa0
亀井が100%を超えていう時は要注意だぞ
649名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:47:55 ID:IpaxrSJnO
今のうちにローン組んどかないと。
650名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:47:59 ID:0UhJVdSJO
完全に893です。ありがとうございました。
651名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:48:04 ID:7rwoD9Q/0
TBS酷いなw
この放送内容はあまりにも問題がありすぎるだろ
652名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:48:14 ID:7cwIvJ0v0
もう亀井がかわいくてしょうがないww
653名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:48:23 ID:ATXDd/TE0
>>633
生活が苦しいのは住宅ローンの人だけじゃないのにね。
住宅ローンも組めずに賃貸で苦しんでる人には家賃支払いを猶予してくれるんかな。
654名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:48:34 ID:bSNoqJSl0
小泉に噛み付くだけあって、さすが頑固だな。
でも、俺はこういう政治家はタイプとして好きだな。
655名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:48:38 ID:DYuaH61W0
不成立は500‰
656名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:48:48 ID:qLzLqstE0
今テレビでモラトリアムをありがたいって言う中小企業の社長が出てるぞ
657名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:48:49 ID:LPbCNFyU0
そもそも亀井は持ったいつけて、言う事が大げさなんだよ。
これなんか、まともに考えてるじゃないか。
http://www.asahi.com/business/update/0930/TKY200909290407.html
658名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:49:18 ID:4Ax7IksH0
いいよいいよ〜
揉めろ荒れろ
内閣に楔撃ってひび割れ起こせ
659名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:49:18 ID:EF6N2r+ii
住宅ローンがモラトリアムで返済が猶予されたらこれを束にして証券化した商品がデフォルトになって国際金融にも影響するよ。
660名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:49:26 ID:axcm9iee0
亀井のせいで、大塚がテロ朝でフルボッコにされたぞ
661名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:49:46 ID:ZToV4Xls0
500%w頭悪そうだな。
662名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:49:46 ID:lhe1fRrm0
TBSが偏向歪曲捏造報道中
663名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:49:47 ID:il5hqxlW0
今、昼の番組でモラトリアムの事やってるけど
負担が100万単位で減りますよみたいに放送されてるけど……
これ、負担が減るとかじゃなく、負担が後送りされる、という法案だよな?
664名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:49:53 ID:RuJbaHFW0
>>179
なんか勘違いしてるが、政府が直接中小企業に融資するらしいぞ
665名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:50:14 ID:bzIvDr6c0
>>657
それは大塚が必死になって茶を濁そうとしてるだけだw
666名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:50:37 ID:JY4kCcrQO
こんなに一生懸命になるのは、どうせ袖の下受け取ってるからなんだろ?
日本の政治家は自分のためにしか精一杯の力を出さない
667名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:50:38 ID:gZQkoM1VO
大塚かわいそうだったな
668名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:51:04 ID:amhs1sFX0
>>660
大塚



  カワイソス達があらわれた。





           (´・ω・)(´・ω・)(´・ω・)テラカワイソス
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
669名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:51:18 ID:Uo/f0bGM0
>>634
ゆっくり回復してたんだよお馬鹿さん
まあ鳩山民主党がブチ壊しにしてくれたが

そんなにスッパリ死ぬのにこだわるならオマエ一人でひっそり死んでくれ
一緒に死んでくれるヤツがいないと死ぬのが怖いんだろヘタレ
670エラ通信@現在火病発動中 ◆0/aze39TU2 :2009/09/30(水) 12:51:18 ID:JJLM87qN0
ば亀、といってやれ。
671名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:51:18 ID:x3c6Y9Hc0
議論の是非の前に、民主党の連中はマスコミを敵にまわさないように
党をあげて取り組んでいる感じがするけど、亀はどうしようもないな
説明は足りないし、自分らは議席を減らしたくせに大臣の椅子を
もらったからって何いってもいいってわけでもないだろうに
672名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:51:21 ID:D808nvzfO
>>651
kwsk
673名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:51:21 ID:W6tljKnI0
何でイトマンの関係者が金融大臣やってるの??
674名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:51:26 ID:MEzg3J9+0
住宅ローンの支払いはそもそも猶予すべきじゃないけどな。
3年待ったって現状変わるわけじゃないんだから。
それどころか3年後にやっぱ払えず住宅売却して清算しようとしても、
中古住宅の価値なんて下落激しいからローン半分近く残るってのもザラでしょ。
こんな法案誰のためにもならない。
675名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:51:32 ID:yPeVANfB0
TBSやべぇ
本気でやべぇ
676名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:51:39 ID:EfzApZJ1O
亀井は元警察官僚だから更迭してもしなくてもバラすタイプだろw
677名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:51:40 ID:uESiPqy+0
長妻は大臣にしたのに、何で大塚は亀の尻拭い役なのかねえ・・・
678名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:51:42 ID:90aDF7FXO
銀行倒産してUFJショックとかに成らないことを祈る
679名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:51:43 ID:lf3eGY1LP
民主政権を応援して周りに色々説教する爺(70代)が身の回りに
多くて閉口しているんだけど。

「今まで自民党が悪いことをやってきたのは、俺が全部知ってる。
俺もそれを利用してきたが。」

おいおい。自分の過去の悪行を清算したいんだと言う切ない気持ちは
わかるが、今までお前らもそれを利用する事で社会に貢献してきたと
自負しているんだろ?それで構わないじゃないか。それを清算するから
といって、ツケを若い者に回すなよ。それと、そういう気持ちだったら、
「悪いけど、俺の過去を清算させてくれ」と懇願しろ。逆切れ説教され
ても困る。

それに、人が動くってのは利益に釣られてのことだろ。それを全否定
したからって、人が善意で行動するとは限らないぞ。

だいたい、組織統治の仕組み(政治家に対するな)が変わっていない
まま、選挙対策政党が与党をやったら、それを利用する政治家が出て
来て当然だ。仮に、万が一、今の民主党が清廉潔白だとしても、そん
なのはもって2年だと思うぞ。

「で、小沢一郎はどうなんですか?」「故人献金はどうなんですか?」
と聞いたら黙りやがる。ダブルスタンダードなのバレバレじゃん。

あと、こういう事も言う。「君たちは悪い奴らに騙されて、搾取されてる」
マスコミみたいに、敵対関係を作って生活環境に対する不満の捌け口
を誘導するような真似をするなよ。聞かされてる方は、そんなのすぐ
わかるんだからな。
680名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:52:19 ID:SeXr6/jO0
亀井のどのへんがタカなの?
死刑廃止のタカなんているのかな?
681名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:52:31 ID:qLzLqstE0
モラトリアム大賛成!って報道はどうなの?
これはかなりヤバイよね
682名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:52:32 ID:o01QqZSrO
てか、潰れるのを先送りにしてるだけじゃね?相も変わらず。
683名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:53:06 ID:x628bKNv0
>>656
クレジットのリボと同じで、先延ばししてるだけだと思うけどなぁ
不動産とかは、3年では回復しなさそうだけどなぁ

>>657
それだと、ほとんど意味がなくなるんじゃ?
684名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:53:34 ID:VWutw2Vl0
>>664
石原銀行ですか?
東京都みたいに負債は税金で穴埋めで
不正の温床になるのは実証済。
685名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:53:39 ID:ZToV4Xls0
亀井には500%とは、どういう事象なのか確率論で説明していただきたい。
686名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:53:49 ID:56Fparzi0
亀語録きっついなあ。厚顔無恥の権化、静香。
687名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:53:52 ID:Bn8M03gU0
鳩山は、民主党全体のイメージ大事にしろ

早く更迭しろ
これからも問題を起こす癌やぞ あれは。

688名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:53:56 ID:W6tljKnI0
返済猶予だって財源いるだろ
それも数十兆単位の莫大な。
財務大臣だって思いっきり担当大臣だと思うけどね
689名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:53:59 ID:lhe1fRrm0
>>669
底からのリバウンドで回復してたとかどんだけおめでたい頭してんだよw
690名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:54:12 ID:axcm9iee0
大塚

「これから検討する」

としか答えられなくて

可哀相だった(´・ω・`)
691名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:54:31 ID:yPeVANfB0
亀井500%

この言葉だけで日経が震え上がるな
692名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:54:53 ID:zIOwGiFA0
これって3年後は景気がよくなってるっていう前提だろうが
3年後にもっと景気悪くなってたらどうなるの?
693名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:55:26 ID:Cl/la9T/O
>>1
亀も鳩もペリカンに喰われるだろうが!
694名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:55:32 ID:il5hqxlW0
小政党のマニフェストなんか、政権公約になりえないだろw
そんなもの取り上げて、「高らかに掲げられています」とか言われても
695名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:55:59 ID:x628bKNv0
>>685
友愛が生み出す異次元を絡めて考えると、非常にわかりやすい
696名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:56:08 ID:2FVEuZq5O
もうコイツ更迭した方がいいだろ
697名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:56:13 ID:amhs1sFX0
>>689
底だと思っていたら、更に下があったでござる……

っていうギャグを地でいかなければ、まだマシだったかもなw
698名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:56:29 ID:TXWE+yShO
正論
699名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:56:46 ID:ATXDd/TE0
なんかもう、マスコミは閣内不一致が問題だ!みたいに報道してるけど
亀さんの言ってる内容を理解できてるんでしょうか。
そっちのほうがよっぽど報道しないといけないと思うんだけどなぁ。

バカだから本当にやったらえらいことだとしかオレにはわからんorz
だれかやさしく教えてくれー
700名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:56:53 ID:3ruzIMO+0
鷹はポッポ喰うだろ
701名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:57:05 ID:6nFbJxjB0
>>689

そのリバウンドすら余計なこと言って落しまくってるのに
偉そうに言うな馬鹿ミンス信者。
702名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:57:05 ID:KcFnjwos0
亀だろjk
703名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:57:18 ID:Uo/f0bGM0
>>680
「日本に銀行などいらん!中小企業さえあればいい!」

 猛禽じゃん
704名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:57:18 ID:iw4gb2KNP
外国人参政権 10月の臨時国会で成立へ
韓国人、北朝鮮人、中国人に選挙権が与えられとしています。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/200909%326-OYT1T%300802.htm
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=20090%392600%3320



成立寸前!外国人参政権を阻止する超大規模運動
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/125%34115378/


日の丸を”うんこ”にした旗を掲げて、
選挙権を要求する在日韓国人たち
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7%3361457
http://www.youtube.com/watch?v=md74bsD%30csY
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/n/i/d/nidasoku/unkoh%69nomaru.jpg



民主党は、景気よりも何より、外国人参政権を優先して推進している!!


小沢は最優先で外国人参政権を進めている
青山のズバリ 9月23日
http://www.youtube.com/watch?v=2Yi3ga1ynBw
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8330760


中共が、在日シナ人数十万人を沖縄などへ移動させれば、
簡単に乗っ取る事が可能です
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/9acb2195ebe7f0cbe9f3aee7936f8b48.jpg
705名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:57:56 ID:IaERFeF40
>>694
あの議席数でおかしいよね
大臣になった時点でうちの親が怒ってた
706名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:58:09 ID:MEzg3J9+0
そもそもこの経済危機のときに金融ド素人が金融大臣やってるってのが
一番の問題。
ガイトナーと比べたら月とバクテリアぐらいの違いがある。
707名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:58:11 ID:z22OPh7k0
みんな今回の問題で一番悪いのけっして亀じゃないぞ。
任命したポッポが一番悪い
708名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:58:40 ID:2u6dso3Y0
政治家が○○パーセント無いとか言うときって、○○の数字がでかいほど信用ならんよなw
橋下の時とかw
709名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:58:50 ID:/fYx8yEG0
710名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:59:04 ID:lhe1fRrm0
>>701
株価しかみてないアホ
711名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:59:42 ID:k0U53pJqO
猶予するのは、

銀行借入
リース代金
クレジット支払
生損保保険料
税金
公共料金



712名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:59:43 ID:lH7zaVw10
>>642
一番引っ込みが付かなくなってるのはきっと亀
人間、バカなプライドが邪魔して「ごめんなさい」と、「間違えてました」、が言えないほどみじめなことはない…。
713名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:59:49 ID:oUTAx3yv0
>>515
>銀行は優良企業でも貸し剥がしで潰すからね。
そうだよねえ。黒字経営だった秋葉原のツクモ潰したときは正直恐怖だった。
714名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:59:52 ID:UZRwS7BCO
四年前に確か 「郵政解散なんて300%ないっ」とうそぶいて 揚句に自民党を追い出されたのは誰か?
715名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:59:52 ID:x628bKNv0
>>689
せっかく底が、また外れちゃいそうだね
716名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:59:57 ID:LxoEsFQx0
500% (キリッ
717名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:00:04 ID:0UhJVdSJO
>>656
杜撰な経営してるとこは新規融資受けられなくなってどの道潰れるよ。
銀行はボランティアで金を貸してるわけじゃないから。
来年の3月決算で銀行株価が鍋底なら自己資本比率の問題で安易な融資はできなくなる。
718名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:00:08 ID:Qhaz4BiV0
閣内不一致宣言?
719名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:00:09 ID:wGRy7/4/0
>>683
3年後に元利分のキャッシュが残る、普通に返済していて3年後にその元利分を
貸してくれと言っても貸してもらえる保証は無いからな。
まあちゃんと返せてる企業の話だけど。

>>692
3年後今より悪けりゃやってもやらなくてもどうせ潰れまくるから。
720名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:00:11 ID:9sCQSTpN0
失敗したら全責任持って国民に金返せよ
721名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:00:19 ID:pafr+fEN0
私はハトにたかるタカ
722名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:00:22 ID:LPbCNFyU0
亀井は思ったことを言ったら、それで気が済むんだからハイハイと聞いておけばいいんじゃマイケルジャクソン
723名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:00:54 ID:ZToV4Xls0
これさぁ、銀行は法案成立前に融資回収に動くんじゃねーの?
724名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:01:02 ID:bzIvDr6c0
>>709
宮沢喜一といい、旧大蔵省ってヨーダ見たいな属性の人材が出やすいのかよw
725名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:01:04 ID:VWutw2Vl0
>>699
「これから俺様が考える」と言ってるものを
現状、説明できる人間はいない。

亀はマスコミが勝手に先走って報道してる
と文句を言うが、中身がないのにブチ上げて
金融不安を起こしてるのが問題。
726名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:01:50 ID:axcm9iee0
なんで、鳩は金融に無知の亀を金融大臣にしたの?(´・ω・`)
727名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:01:52 ID:56Fparzi0
>>714
おぉ200%増量したのか。
728名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:01:56 ID:ENc5a3NO0
なんで2000%って言わないんだ?
729名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:02:08 ID:MEzg3J9+0
>>723
当然でしょw
危ないところは真っ先に回収してくる。
補正打ち切られてるし年内倒産すごいことになるよ。
730名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:02:11 ID:amhs1sFX0
>>710
<消費者物価>強まるデフレ圧力 消耗戦に悲鳴のスーパー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000152-mai-bus_all

円高のせいで国内の製品が全く売れませんよね

日本の野菜も、日本の製品も、日本の労働者も必要としない水準で円高を煽り
せめて国内の株が高ければ、それを原資として、投資という名の内需拡大も
期待できたんでしょうに、それすら終わってますからねぇ……w




すべてにおいて落第点ってだけで、別に「自民以下の株式相場」だけが落第点ってワケじゃありませんよw
731名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:03:06 ID:U3zbk7aY0
2009年3月期 連結

TBSホールディングス
有利子負債 115,699百万円


フジ・メディア・ホールディングス
有利子負債 58,402百万円
732:2009/09/30(水) 13:03:13 ID:ZqYNTURH0


 亀井頑張れ、バブルがはじけた時、税金で大企業と銀行を助けたでないか。

  今度は、我々庶民の番だ。

733名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:03:33 ID:pqILSF/L0
>>710
レス追ってみると、最初に株価の話を持ち出してきたのって……
734名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:03:35 ID:Uo/f0bGM0
>>726
小沢の命令 だろうなぁ
735名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:03:40 ID:x628bKNv0
>>710
まぁ、この円高と株安で確実に、数ヶ月後に発表される企業の中間決算はヒドイ状態だろうなぁ
736名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:03:55 ID:ztImNaI80
亀がタカを詐称
737名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:04:00 ID:ZToV4Xls0
>>729
だよね、底辺のオレでも判る事を亀井は理解してるのかねw
738名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:04:09 ID:W2XbwpUOO
成功率500%(5回成立する計算)
739名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:04:31 ID:lhe1fRrm0
>>715
ていうかドル換算で株価なんてたいして下がってないけどね。
底って言ったけど一番底ってことね。
ここまでちゃんと説明しないとダメなんてほんと曲解するのだけはうまいよね。
740名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:04:36 ID:ZbOfBOMZO
カルロストシキか
741名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:05:29 ID:MEzg3J9+0
ちなみに去年も二次補正の年内成立を華麗に阻止して
中小の年末倒産ラッシュを演じたのも民主党。
国民目線とかいうクダラン報道を信じてる馬鹿はホント死んでいいと思う。
742名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:05:37 ID:pclwlH3D0
>>739
首相、昼休みはもう終わりましたよ?
743名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:06:08 ID:4C9UJaQJ0
金融株より中小製造業支えるってのは完璧でなくともベターな政策と思うけど
亀の人柄なんて関係ないだろ 厚顔・・とかだから何よw
おまえら(自分は勉強せず国家に役立たずのお荷物、日本人じゃなければフィリピン人以下の扱い(だから日本大好き))がぐだぐだ言うなw

ほんと日本人バカばっか 外貨稼いで国にがっぽり税金納めてから言えよ

日本に寄生する日本人が日本をダメにする

744名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:06:19 ID:Uo/f0bGM0
745名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:06:19 ID:3B49Wmpt0
円高というよりドル安。
ドル安は巨大トレンドなんで、円高にしようなんて無駄な努力。
746名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:06:37 ID:/RYQAcbF0
トンマなカメだろ
寝言は寝て死ね
747名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:06:56 ID:EfzApZJ1O
自民党一部と民主党と公明党は移住しろよ
748名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:07:20 ID:tJWAlR2N0
スレタイだけで笑える
749名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:07:36 ID:5WLojgnjO
どうみてもタカではなくカメです
750名無し@十周年:2009/09/30(水) 13:07:50 ID:SDfHiNSO0
守るっていうより邪魔になってるけど
751名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:07:52 ID:gmiLGScsO
>>690
昨日よっぽど脅されたんだろうな 勝手なこと言うなとかなんとか
鳩には裏切られるしな
752名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:07:55 ID:Wp5UsEvM0
>>19
一日も早く任意整理なり自己破産なりを勧める!
ガンバレ!
753名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:08:15 ID:amhs1sFX0
まったくもう

誰だよ「>739」を壊したヤツはw
754名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:08:24 ID:w3Ia5+U40
事業借入れの返済猶予なんかやってみろ。
もっと酷いことになる。
潰れるところが潰れないから不景気が続くんだ。
三年後はもっと多くの経営者が自殺に追い込まれることになる。
小規模事業者の借り入れは銀行だけじゃない、リース会社や
商工ローンへの返済もある。
銀行が留保した分がノンバンクや高利貸しへの返済に流れるだけで、
喜ぶのは高利貸しの事業金融業者達だけということになる。
経済が生産過剰の状態で生産設備を温存しても、社会全体の
産業転換のための新陳代謝の足を引っ張ることになる。
廃業、失業しても生活が維持できるようセーフティネットの拡充は
必用だが、国が事業そのものの生き残りを企てるのは
間違いだ。
755名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:08:36 ID:bsIYWEp70
鳩山がヤレと言ったのは郵政担当であって
モラトリアム法案じゃないだろ
こいつ暴走しすぎ

金融担当も任せたのは失敗だったな
756名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:08:48 ID:Uo/f0bGM0
>>743
はいはい赤ちゃんはこんなとこ来ちゃダメでちゅよー
757名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:08:50 ID:OymvB4XE0
とりあえず鷹に謝ってもらおうか。
758名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:09:09 ID:h/GRXDHY0
萩原博子きちがいだね。
もはや民主マンセーをかくそうともしない。
759名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:09:43 ID:mK2Dl+Br0
>>726

ゴリ押しされた 手綱を握る筈の小沢は人見知りだから逃げた

後に残ったのはジャイアンみたいなしずかちゃん
760名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:09:57 ID:p7ezcUub0
やっぱりこいつ鳩の弱みを握ってるな
761名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:10:58 ID:3rZtphD00
亀井さんとみずぽたんは鳩山内閣の良心だからな
経済政策は民主より国民新党のほうがよほどまともだし
762名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:11:04 ID:IaERFeF40
民主で期待できる部分は政府の意思決定とか行政改革だと思ってたのに
そっちは進まずに変な政策ばっかり進めてくるw
763名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:11:11 ID:WJmeEONW0
>>745
同意、今のドル安はアメリカが原因だな
しばらくは介入なんかしないほうがいい。
764名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:11:13 ID:IeUINKWGO
こいつら日本を潰す気か?
765名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:11:21 ID:qH5Pn8qt0
766名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:11:25 ID:lhe1fRrm0
>>753
どこがどう壊れてるのか説明してもらえる?w
767名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:11:51 ID:aUTr9a7V0
猶予している間に、何も債権回収できずに倒産して逃げられそうだな

それを政府保障したら、税金で計画倒産の後始末をすることになる。
768名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:11:54 ID:PgkhmSh9O
亀井さん 米国債担保に債務補償しなはれ
769名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:12:17 ID:fOHh8j7bO
いかに亀井がダメな人間か判る記事だな
また、マスゴミの捏造だろ?
770名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:12:22 ID:FqNnKDj9O
大塚は線が細いし、亀井に押されっぱなしだろうw
理屈じゃない。
771名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:12:26 ID:8hYO19gA0
日本語で言えば良いのに、返済猶予か借金チャラ〔徳政令)か
772名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:13:41 ID:vjPeTc3G0
>>1
音速丸!おまえ音速丸じゃないか!
773名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:14:21 ID:EfzApZJ1O
民主党・公明党・その支持母体が害悪
こいつらは移住した方が良い
自民党・共産党・官僚政権の方が建設的
774名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:14:30 ID:8nt8DDnTO
つか、せめてもう少し具体案を出せよ。
疑心暗鬼になって様子見の貸し渋りが本当に起きてる。
この時期、死活問題の企業は少なくない。
775名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:14:52 ID:OymvB4XE0
>>726
知識と言う点ならかなり強い。ただ、あまりにもダーティなんでそっちの観点から不適任と言うのはいえるけど。
776名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:15:12 ID:Iu2w4hkM0
亀「不成立は500‰ない(キリッ」
777名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:15:20 ID:amhs1sFX0
>>766
「一番底」の用法が間違ってますよ^−^w

778名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:16:26 ID:wXx5BIxB0
>>760
警察にパイプあるからな亀
779名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:16:40 ID:q4pgHp9W0
とっととコイツクビにしたほうがいいんじゃね
780名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:16:43 ID:kzdhGpKn0
ミンスが政権取ればもうかるとか言って買わされた親父の株がバカ下げ状態でワロタww
781名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:16:48 ID:auTcNY4SO
2ちゃんの情報はもうダメだな…
自民党工作員と数名のネトウヨが張り付いてて印象操作しまくりだもんな。
782名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:16:51 ID:rrEck5IaO
亀井wwこいつはダメだなw
783名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:17:05 ID:TMx7nYQ90
無能すぎる
784名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:17:31 ID:lhe1fRrm0
>>777
また株価7000円割れるってこと?
そしたら全力で買うよ。
785名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:17:36 ID:LPbCNFyU0
ハトを守るカメじゃないのかよ。
自分が何者かすら理解していないのか?
786名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:18:10 ID:KaS9VHqu0
金貸す奴が悪い。自業自得。
787名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:18:22 ID:x628bKNv0
>>739
君の立ち位置がわからんのだが
日本経済は、まだ底に達してなく、民主の政策にかかわらず
まだ、底があったって思っている訳?

で、ドル換算で日経株価を持ち出して
下がってないと言ったのは、何のため?
底の説明と整合性がとれてないんじゃね?
788名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:19:09 ID:3rZtphD00
>>781
気付くのおせーよw
789名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:20:21 ID:NCP4Nbxs0
誰かこいつを裏返せ
790名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:20:36 ID:b6RNuAa70
政権発足2週間にして早くも不協和音が軋み始めた民主w

こりゃ来年の今頃は…(wktk
791名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:20:55 ID:9poTacyS0
792名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:21:07 ID:amhs1sFX0
http://www.kabubegin.com/yogoa/word60.htm
一番底(いちばんぞこ)とは?

下げ相場における安値水準で、何度かある安値のうちの最初の値段のこと。
株価の下落局面においても、通常は一辺倒に下落するのではなく、上がり下がりを繰り返しながら下落していきます。
そのときの、最初の安値を一番底といいます。次に、一番底より低い水準でつけた値を「二番底」、その次に低い水準でつけた値を「三番底」と呼びます。
そして、これ以上、下落しないだろう底を「大底」といいます。対義語は「一番天井」。

日経平均株価推移
http://www.geocities.jp/real_chart_fx_sgxnikkei_dow/Nikkei225index_suii_graph.html

ここ六ヶ月はずっと上げ相場だったんですがw

ちなみに下げ相場にしても「一番底」ってのは、2007/6〜7月頃って事なんですがw
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5075.html
793名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:21:25 ID:x628bKNv0
>>758
経済ジャーナリストって、FPでやれるもんなんだって思うよね。
794名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:21:57 ID:F5btR/tdP
中小を助ける補正予算の成立を邪魔したのはミンスでしょ?
どうして自民と同じようなことをするの?
795名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:23:14 ID:IqRs5hQE0
そろそろ岡田先生にマジで殴ってもらったほうがいいな。
796名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:23:15 ID:SmyyILpi0
脳みそ亀並み。
行動はスッポン並み。
猪突猛進、回り見ないで真っ直ぐ突撃はたたり神のようだ。
797名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:23:32 ID:amhs1sFX0
>>784
ああ、分かった


おまえ「一番底」と「大底」の区別が付いてないんだろw


>>787
そいつはもう、自分の言に論理性がなくなってきてんだから、壊れてんだってw
798名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:25:01 ID:w3Ia5+U40
解ってないのか、解っててわざとやろうとしてんのか知らんが、
追い込まれてる小規模事業者は、設備はリースだし、商工ローンや
消費者金融にも手を出してるよ。
銀行への返済を猶予した分はノンバンクや高利貸しへの返済に廻る。
多くの事業者が生産設備を抱えたまま生き延びることで、
その分野の事業者は共倒れすることになる。
799名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:25:32 ID:x628bKNv0
>>758
荻原博子は、法案成立、即施行だと思っててビックリしたことがある。
800名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:27:23 ID:U3zbk7aY0
民主5議員団体:クラブ、キャバクラ…政治活動費で飲食
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090930k0000m010160000c.html
801名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:27:33 ID:2Cdv/Fk40
800
802名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:28:33 ID:Bvn/a/xc0
500%無いなんてよく言えるな
頭悪そう
803名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:29:51 ID:u9RE+gf7O
>>787
結局…海外投資家は被害少なく国内投資家だけガミ食ってますね…
804名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:30:00 ID:lhe1fRrm0
二番底って一番より高いと思ってたw
オワタ
805名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:30:05 ID:Eoge9Z0o0
鳩山が馬鹿だということが判明しましたwww
806名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:30:25 ID:0qly9oLi0
モラルハザード
807名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:31:56 ID:4C9UJaQJ0
>>756

まさに低脳wwwww
貴殿に韓国籍をプレゼントします(涙)
お前に1票あるのがほんと悲しいよ (もしや注・・・?
808名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:32:45 ID:u78QQbc00
亀が鳩を殺して食う動画あったよなw
809名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:32:52 ID:N/UecDA60
自民がここ10年で最後に与えたポストが政調会長なのも頷ける



もう完全に老害だwwwwwwwwww
810名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:34:21 ID:vA8wF1zv0
亀井金融相 「私はハトを守るバカ」
811名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:35:25 ID:amhs1sFX0
追い詰めた張本人だけど、なんか頑張れと言わなくちゃいけない気がした……
つか、なんか、ゴメン……
812名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:36:30 ID:DrAcMzAp0

亀井のじいさん、寝ぼけたことばかり言うな!
「私が責任を持って・・・」
なんていい加減すぎる発言!
どうゆうふうに責任取るんだろ???
馬鹿じゃない!?
早く政権交代して!!
日本が沈没する前に・・・





813名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:36:38 ID:qGvpg0hX0

なんでカメなのにタカなんだよ。。。
814名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:37:51 ID:vE07sLW/0
経済を守れよ
815名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:38:30 ID:4Uho+r/w0
なんで亀井なのにタカなんだよ・・・
亀もとい玄武、とかでも言えばいいのに
816名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:38:43 ID:K/rT/0Nx0
>>237
ちょうすげー
817名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:38:58 ID:DrAcMzAp0
<<814
正解!



818名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:40:04 ID:/Hl176FY0
この亀縛っとき
819名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:40:06 ID:qGvpg0hX0
>>798
>多くの事業者が生産設備を抱えたまま生き延びることで、
>その分野の事業者は共倒れすることになる。

何か言ってる事おかしくね?
820名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:40:06 ID:bsIYWEp70
>>781
工作じゃなくて 偏っているんだと思う
821名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:41:39 ID:CSTeDK1e0
亀が鳩を襲う映像はもうでた?
822名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:43:41 ID:CB9/MhBqO
住友とUFJの統合もちかいな
みずほは死亡かしら
823名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:43:41 ID:qX45Gg/C0
>>818
ワイドスクランブルに出演した自民党議員が
「亀井さんを羽交い絞めにしてでも制止するべき」
と言ってた
824名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:45:12 ID:OymvB4XE0
まあ、亀井が偉そうにしてるのも来月参院補選まで。
825名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:45:46 ID:F7nqnal50
>>823
自民党のアホ議員に亀井が止められるかw
826名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:45:47 ID:SmyyILpi0


亀井は日本に混乱と災いを呼ぶだけ。

827名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:47:08 ID:RA33pGwR0
何がタカだよ。豚みたいにブクブクしてるくせに
828名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:47:34 ID:ohTq03edO
おまえはタカってより
タカりなw

おまえさ以前なんの関係も無いオレにハガキ一枚でタカリしたよな?
829名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:47:49 ID:Rjs+kbFo0
> 私はハト(鳩山首相)を守るタカだ
> 500%成立しないことはない。

やだ何この厨二病
830名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:49:43 ID:fsJEDS0m0
金利まで含めると金利を含めないの対決らしいな。
831名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:50:06 ID:EfzApZJ1O
社会主義国家の右派政党になれば良いんだ
832名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:51:21 ID:1zzC6UHK0
>>私が責任をもって案をつくっていく

案を作るまでの責任?作った案の責任?
大きい違いだわ。
833名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:53:21 ID:1+kaT5l20
いまいちこの法案の中身についてよく分からん

今ある借金の返済猶予するのは良いけど
それだと貸す余裕がなくなる銀行がさらに貸し渋りすると思うんだけど
その辺りの対策とか議論してもらいたいのだけど
834名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:54:15 ID:TMx7nYQ90
>>825
日本語不得意な国籍の人?
835名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:54:54 ID:2itjNypb0
亀ちゃん、俵の番組で榊原とケンカしてたね
836名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:56:14 ID:HFSJVC3hO
官僚じゃなくて国民が横槍入れてんだよボケ
837名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:57:10 ID:2itjNypb0
>>833
銀行は余裕はあるんですよ。
逆にありすぎて困ってるんです。
ただ絶対返してくれるっていうのが確実な会社に貸したいだけです。
838名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:57:41 ID:EB3quTC80
何かあっても辞任すれば責任を完全にまっとう出来る職業なんだから気楽なもんだよな。
839名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:57:54 ID:x628bKNv0
>>833
支援の仕方はいろいろあるのに、なんでこれなんだろ?
さらに、問題は財源
840名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:59:09 ID:amhs1sFX0
>>819
不景気なのに、過剰設備保持・過剰生産・過剰メンテナンス費計上・過剰人員確保していたらどうなる?

公共事業等の景気対策を行っている場合ならそれは問題ないが
好況事情を悉くカッとしようとしている今この現状でやったらどうなる?

ってことを、二行で纏めたらそうなるってだけだろ
841名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:00:59 ID:4sSiBJX/0
>>823
その人はかなりの切れ者だったな
副大臣も

しかし亀だけは・・・
842名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:01:58 ID:EB3quTC80
>>833
余裕無いわけじゃないんじゃね?
余裕あったにしても返さない相手に金は貸したくないと思う、慈善事業じゃないんだから。
まぁ、結果は同じだけれども>貸し渋り
843名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:02:18 ID:PjKWpVWK0
3年経てば景気回復すると言う考えから言ってるのだろうけど…
844名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:02:19 ID:XywHTXDGO
銀行が中小企業に積極的に融資すると公的資金注入してもらえる法案が麻生政権時に可決されているから銀行は大丈夫じゃないの?さすが経済の麻生!先見の明がある!
845名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:02:59 ID:PQxUNBlH0
>>818
亀甲縛り?
846名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:03:11 ID:x628bKNv0
>>843
選挙のためだけだろ
847名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:04:10 ID:n/MQpN/SO
大悪党が政治家になって、大臣にまでなってしまったのだからこうなる。
848名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:04:26 ID:lcoLyE1d0
>>1
其処はやっぱり、「年の功より亀の甲」と言うべきだろJK
849名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:05:10 ID:2itjNypb0
>>843
それっていつもの、官僚の独断と偏見と希望的観測に基づいて算出した数字だよな
850名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:06:26 ID:RSHazoip0
この一連の亀井の動きは
マスコミ含め、世論を探る動き
大塚副大臣は、世論の賛否は五分五分と見た
と言うような発言をしてた
さあどっちに転ぶか

鳩山さんも、Co2、25%削減公約しちゃったし
今後3年で、成長する産業は何かは馬鹿でもわかる
その為にも、優秀な中小を温存しておかないと

銀行株持ってても大丈夫、もう少しの我慢
なんなら、買い増しても良いかと

ダム建設中止のところだって、やりっ放しでは無いだろうし
アイディアによっては、環境関連の用地として利用できる
ところもあるんじゃないかな
公共工事だって、環境関係事業、社会貢献を果たす
という大義名分がたてば、どんどん増やせる
851名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:07:22 ID:voudXPsP0
そもそも500%なんかを公に使う奴を大臣にするなよ。w
852名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:08:54 ID:MzSuZ7VDO
(。-`ω-)ん〜


実によくできた刺客だな。。。。
853名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:09:02 ID:ePgrwiBf0
住宅ローンまではやり杉だよ
854名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:10:27 ID:VZtrbcNo0
猶予した債権を証券化して外国に売ればいいんじゃない?
855843:2009/09/30(水) 14:11:24 ID:PjKWpVWK0
>>846 >>849
んー、外国人参政権に慎重な人だから応援したいが
まあ選挙の為の人気取り、不透明な情報を元にして
と言う側面も有るよね。
856名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:11:28 ID:uFkpd8AS0
もうだめだ
一ヶ月でこれだと4年後にはいったいどうなっているんだよ日本…
857名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:11:47 ID:Kd3dScMi0
亀井の人生をコミック化したら結構面白そうな道を歩んでるんだよな。
858名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:11:57 ID:EfzApZJ1O
政界再編しろ
売国禁止法案で良いよ
859名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:12:41 ID:yX3Ak+Gk0
500%wwwwwwwwwwwwwww
小学生かよこいつwwwww

なんでこんな馬鹿が大臣やってんだよ・・・
860名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:13:36 ID:YsElD4zf0
>>820
本当にそうだね。というか、ヌー速はかなり前からそう。
経済板にでも避難しましょう。
ヌー速は放置で。
861名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:13:55 ID:hMAlDHn30
>>858
>政界再編
もうみんな忘れてるよ
862名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:14:49 ID:iV1uligZ0
ジンバブエの二の舞になるかもな。
863名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:15:17 ID:avN4rig00
民意って何?おいしいの?
選挙で勝って政権交代さえしちゃえばこっちのもんwwww
都合の良い法案をどんどん通しちゃうよ〜


民主党に入れた戦犯は首吊ってこいよ。
864名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:15:33 ID:oEZ/V+eF0
借金返せない会社なんて
猶予中に立ち直るどころか
倒産してて何も回収出来ない会社ばっかだろな

そして猶予期間終わったら
鳩大不況に続き金融大不況のはじまり
865名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:15:48 ID:ePgrwiBf0
亀人気ないな、国会で唯一層化と小泉の関係追及してくれたのに
まぁパチ屋とつながってたり死刑反対論者とかいろいろあるからなー
敵も多そうだ
866名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:16:41 ID:3fwfaAYcO
今時の小学生でも500%とか言わねえよ
867名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:16:41 ID:1nUaMGPG0
>>864
なんという時限爆弾
868名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:17:17 ID:YsElD4zf0
>>865
層化を敵にまわしているのが味噌。
亀井スレには大挙してやってくる。奴らが。
869名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:17:26 ID:UUCQOoIG0
小鳥遊
たかなし
870名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:17:28 ID:MPAsPHoi0
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <私はハトを守るタカ!
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
871名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:17:31 ID:TdNZybEZ0
東大出て民間企業に就職
使い物にならなくてすぐ退職
警察官になって東大教授の娘を嫁に
性格の不一致でまもなく離婚
失敗だらけの亀ちゃんの人生
872名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:18:07 ID:lH7zaVw10
>>861
みんなの党が当て外れ過ぎて泣いてます
873名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:18:11 ID:kHl1x0afO
ハトを守るハゲタカ
874名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:18:13 ID:/23nClvaO
台湾もあっと言う間に中国に飲み込まれたっけ
875名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:19:00 ID:U3zbk7aY0
「総理が、年内は大丈夫などと無責任に言い放ち、ホテルのバーでくつろぎながら対策は万全とうそぶいているとき、
ちまたでは、仕事を失った人、住まいを失った人、就職内定を取り消された若者たちがどんどんふえ続けました。
今、大企業の寮は派遣切りでがらがら、切られた労働者は寒空の中、路頭に迷っています。
中小零細企業の倒産もふえ続けています。この現実をどう説明するんでしょうか。
この生活の危機は、まさに麻生内閣による人災、政治災害であります。」
876名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:19:14 ID:IYBgwT79O
まあ頭が腐ってるわなw
877名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:19:27 ID:KytHw64eO

実に惜しい

戦国の世なら大事をも成せる程の刺客。



亀『ヒャッハー!
モラトリアムだぜェ!
新世紀鳩王は俺様の味方だからやりたい放』

鳩『亀、友愛』


亀『…!』

878名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:19:52 ID:ePgrwiBf0
>>868
うん、そんな気がする
879名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:20:06 ID:zNuAvPRf0
>>865
亀井って人、非常に利益誘導型政治家で、郵政のときも
高速道路のときもそっちの団体からの献金を目当てで動くところあるんだよね
880名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:20:07 ID:gmiLGScsO
>大塚副大臣は、世論の賛否は五分五分と見た

大臣が太鼓判押してる政策をこう言うってことは
「否だろう」と思ってんだよ
881名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:22:03 ID:DlzSy/BKO
亀と鳩とか鷹とかwwwww
882名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:23:05 ID:UsUNVqD50
弱者救済だ
いいぞ亀、もっとやれ
883名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:24:05 ID:v5sSNx3D0
>閣僚はああだこうだ(言わないで)、自分の
>仕事をやっていればいい

自民はこれができなかったね。
民主はどうかな?
884名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:24:35 ID:lH7zaVw10
>>879
×動くところある
○でしか動かない
885名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:24:54 ID:7lsRtrBG0
景気対策もやらないのにどうやって業績回復すんの
痛み止め打って誤魔化してるだけだろモルヒネ法案だな
886名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:26:47 ID:lM/xTHuA0
小沢じゃないと泥亀は抑えられないだろうな
早晩 鳩山辞めて小沢が首相だよ
887名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:26:51 ID:/MMBtYKA0
>>868
反対者は層化ということにして思考停止か。相変わらずおめでたい頭だなw
888名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:27:39 ID:pqILSF/L0
>>878
アホくさ。俺は常々、大作死ね、とも思ってるが。これで満足か?
亀がどんだけ黒い政治屋か知らんだけだろ。
889名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:28:42 ID:TdNZybEZ0
亀井の先祖は秀吉に滅ぼされた尼子の残党だからな
先祖代々負け続けてる
890名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:29:13 ID:amhs1sFX0
>>887
理屈や論を見ずに、勢力図や権力・政局のみを見る
どこぞの党のあり方と全く同じヤツって、定期的に湧くよなw
891名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:30:36 ID:yPl9VHyT0
>>3
クスッと笑っちゃったw
892名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:33:33 ID:amhs1sFX0
>889
つ、ツッコミ入れてぇ……
893名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:35:53 ID:aa2gRZLL0
>>890
そして小沢先生を諦め切れないタイプなんだよね
894名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:37:14 ID:i2I7CrsKO
成立しなかったらミスター500%とかアダ名がつくんだろうな
895名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:38:22 ID:bfhBq6aaO
>>882
本気でそう思ってるのなら馬鹿。
銀行が貸した金はどこから出てるか考えてみろ。銀行の持ち金じゃねえんだぞ。
そのツケは巡り巡って結局弱者にはねかえるようになっている。
896名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:39:49 ID:V7HXenHYO
需要の喚起しないとただの延命措置じゃん。
優先順位が間違ってる。
897名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:40:35 ID:6sxFy0Wui
500%て…
そういう頭悪い発言やめろよ…
聞いてるこっちが恥ずかしくなる。
898名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:40:52 ID:pqILSF/L0
ぶっちゃけ、今回のことも、本気でモラトリアムとかやるつもりなくて、
銀行株を上げ下げすることそれ自体が目的な気がするわ。亀なら。
899名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:40:54 ID:fsJEDS0m0
亀はすべて義務化、金利まで含めるっていってる馬鹿
900名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:42:08 ID:BQXcp+ES0
最近の俺の中ではみずぽが意外とまともで亀井が連立の癌に思えてきた。
901名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:45:02 ID:UsUNVqD50
亀がんばれ
郵政民営化反対したお前ならやれる
902名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:45:46 ID:zHxBjYM4O
私、野鳥の会ですが鳩を守る鷹には無理があると思われます。自然界では鳩を食べる鷹なのですが…
903名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:46:48 ID:tgBwEsg60

            -、─-、 , -─;z..__
            -、─ゝ   ′   <    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∠-‐ゝ          ヽ   | ちょっと‥‥‥‥
       /  ,>  , .ハ i ,、    l   | やってみようかな
     /  ∠-ァ ,.ィ /、 ゝトゞ\  |    |  ‥‥‥‥‥
   /      //イ'==   u == |.r.、!  < 中国株‥‥‥‥
. /        /   | 、f;j l l f;j , u||ユ}ト、   \_______
 l      イヘーr-、l/// ノ ヽ /// !ー':! ヽ、_
. ヽ.      | | l  l r‐-`ニ´-─、 ト、.|  |- 二
    \    | ! l  ド、ー─── '/  〉 :|
.     \  | !   |  l゙ヽ二 ‐ ´  //  |
       ` く    |  |  ト、   / /   |
         \  | :|/`ヾー// \ |
           ヽ|    o∨´==    `

904名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:47:25 ID:TMx7nYQ90
なぜか池田先生が加盟を叩いていてワロタ
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/18eac9ab29a7606d757cd769da3e70a1
905名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:48:28 ID:uHAQwiv60
モラトリアム発動!
  ↓
銀行の業績急速に悪化
  ↓
株価暴落
  ↓
モラトリアムと株価暴落の二重苦で、破綻避けるため新規貸し渋り更に横行
日本中企業倒産続出
  ↓
週間誌や雑誌で危ない銀行とか騒ぎ出す
  ↓
アチコチで取り付け騒ぎ発生
  ↓
預金保険機構パンク
  ↓
パニック加速して健全な銀行まで取り付け騒ぎ
  ↓
ある日突然全銀行閉鎖。日本中の銀行の支店前に自衛隊出動
  ↓
未曾有の金融恐慌発生、日本が過去のアルゼンチンや今のジンバブエ化

最悪、こうなったら誰責任取るんだ。外国では日本自体がデフォルトなんて記事
も出だしてるから、国が保証するなんて言ってもパニックなったら止まらんぞ。
素人に金融大臣なんて微妙なポストやらせるなよ。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254243072/1-100
【経済】国債増発で日本が「国家倒産」 米投資誌バロンズが「ありうる」と紹介★3
906名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:58:47 ID:UsUNVqD50
>>905
ちょっとATM行って全財産おろしてくるは
907名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:04:32 ID:EzWx+98P0
>>906

今どの銀行が一番安全なんだろう?
ゆうちょ?
908名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:05:58 ID:yPl9VHyT0
おっと。降ろす金なんてなかった。
909名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:06:49 ID:lH7zaVw10
>>907
1000万円以下なら何処も同じ
910名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:10:14 ID:U3zbk7aY0
民主党圧勝後の世界株価変動比較

ttp://image.blog.livedoor.jp/kawase_oh/imgs/0/f/0fb68816-s.gif
911名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:15:23 ID:BUHsbi66O
まず、「500%」の意味がわからない。
912名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:16:53 ID:ePgrwiBf0
いいな、おまいらみんな資産家でwww
913名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:17:44 ID:QpSvWvWz0
>「私はハトを守るタカ」

いや、足を引っ張ってるようにしか見えんのですが。
914名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:19:54 ID:eNej3uZzO
ハトに吸い付いたスッポンなら分かるけど?w
915名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:20:55 ID:jNZo8dWk0
カメの癖にタカとか言うな。
このドンガメが!
916名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:21:54 ID:CuFC+vOX0
今の日本は小泉圧勝して失意のどん底の亀井が見てる夢なんだよ
今に目が覚めるさ・・・
917名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:24:04 ID:SytH8PIk0
最近までは首相が目立ちまくってたせいで閣僚は目立ってなかった印象があるが(たまに例外はあるけど)
今回のはすごいな
首相を食うなよ
918名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:24:55 ID:pqILSF/L0
その後不成立になり、「残念ながら成立も500%なく、五分五分だった」と
意味不明な言葉を繰り返しており詳しい動機は不明。
919名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:25:33 ID:5SZV2RRYO
【政治】 亀井金融相 「私はハトを守るバカ」
920名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:31:42 ID:CuFC+vOX0
連立の党首本人を大臣に迎えるもんじゃないな
立場的に更迭できないし、亀井みたいな自ら辞任しないようなやつの場合どうにもできなくなっちゃう
どうすんだろ
921名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:31:57 ID:H8tQ5bJO0
ハトを支えるカメとか言えなかったのか。日本語のセンスもダメだなあ。
922名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:33:02 ID:Tmwup3m/O
カメだろうが
923名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:36:17 ID:jDs4WFuH0
返済猶予、選挙前に積極発言=「政権取れば日の目見る」−鳩山首相

9月29日18時48分配信 時事通信
 
鳩山由紀夫首相が衆院選前の地方遊説で、政権を獲得すれば中小企業などの
返済を猶予する制度(モラトリアム)の実現に努力する意向を表明していた
ことが 29日、分かった。亀井静香金融担当相が意欲を示す同制度については
政府内にも慎重意見がある。首相の対応によっては、過去の前向き発言との
整合性を問われるのは必至だ。
 首相は衆院解散後の7月28日、鹿児島市内で街頭演説。

地元の川内博史民主党衆院議員が中小企業向け融資の元本返済猶予の実現に
取り組んでいることを紹介した上で「中小企業の元本返済をしばらくの間、
猶予していただけるような法案を検討していきたい。できる限り、政権を
取ったらすぐに日の目を見るよう努力したい」と語った。発言内容は、
川内氏のホームページで紹介されている。 
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2009092900860
http://www.youtube.com/watch?v=N_EGpiC9Sgo&feature=player_embedded
924名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:36:54 ID:taayAbUnO
カメのくせにタカとは厚かましい
925名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:39:11 ID:jL/SRS6PO
鳩は遊びに専念亀は猶予して万年だな屎が
926名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:39:49 ID:hP2uu81H0
500パーセントとか
25パーセントとか
算数って知ってるのか?
927名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:40:39 ID:xL7fCiHl0
亀が鷹の夢見てるだけだろwww
928名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:41:37 ID:bRSNQYRd0
ちょっと見てたけど、亀井さんひどかった
高木さんとか隣の学者さん?の突っ込みに、まるで答えてないw

そしてオズラのゴマすりがあまりに、あまりにひどかった
あれはもう鳥越と並んで称されていいレベル
929名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:42:34 ID:1MYUOlKM0
鳩を狩るほうの鷹の間違いだろ。
俺たちにとってはよかったり悪かったりだが
こいつのお陰でこの政権は短命に終わる。

ただ、短くても取り返しつかない可能性もある。
930名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:43:24 ID:b41cvJkB0
空を飛ぼうとするハトに食いついて離れないスッポンだろ。
931名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:44:06 ID:SmyyILpi0
元本を政府保証すれば銀行はNOとは言わないだろうね。
民主もそれはやりたかったみたい。
ただ、元本保証は反対も多いからマニフェストには書かなかったっぽい。
モラルハザードが起きて大損失が出た場合、税金で補填されるわけだからね。
932名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:47:27 ID:bhxIZ2Wz0
>>212
みんバカだな
細胞がその生産物を細胞外に放出する現象のことだよ
933名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:55:20 ID:pZn+IqPA0
そんなこと言って、気づいたらハトをムシャムシャしてるんでしょ?
934名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:56:46 ID:1MYUOlKM0
【政治】 亀井金融相 「私はハトに纏わり付くハエ」

の方がしっくり来るんだけど。

亀井「私はね、あのね、郵政のね、利権はね、誰にも渡したくないんですよ。わかるでしょ?」
935名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 15:59:47 ID:jbbRKOLqO
亀井さん年内に大臣解任されても不思議じゃないな。
936名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:00:12 ID:yPl9VHyT0
亀井ハルヒの暴走

ハトキョン、あんたしっかりモラトリアム法案を通しなさいよ!
何その目は!? 私は大臣なのよ!? 大臣は偉いのよ!
あんたは大臣である私の言うことだけ聞いてればいいのよ!
この素晴らしい法案で銀行が潰れるはずないじゃない!
これで潰れる銀行があるなら、それはそんな銀行が悪いのよ!
中小企業の経営が悪化する? あんた何いってんの?
そんなことあるわけないじゃない? 救うための法案なのよ?
ハン! しょせんあんたの頭では私の考えなんて理解するのは無理ね!
いいからとっとと法案を通す準備を始めなさい!
937名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:00:41 ID:MBuFlZF10
あのさ、
モラトリアムってさ、実施されるとサラ金の取りたてキビシクなるらしいじゃん。

猶予されるんじゃないぜ?全く取れない絞りカスはカス状態維持だからしょうがなく猶予だけど、
少しでも採るところあるやつは、そいつらの穴を埋めるべくより厳しいんだぜ?
よかったなw
938名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:01:32 ID:5qDIMN4v0
なに?この男眞紀子。
いや、眞紀子以上か…
939名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:02:08 ID:sxxbBvME0
【東京都渋谷区】 10.3(土) 日本解体阻止!!緊急 街頭宣伝活動!! チャンネル桜
http://www28.atwiki.jp/nihonkaitaisoshi/pages/27.html
1万人以上集まれ。民主党に怒りの矛先をぶつけろ。
1万人以上集まれ。民主党に怒りの矛先をぶつけろ。
1万人以上集まれ。民主党に怒りの矛先をぶつけろ。

−日本が ニッポン への危機、守るぞ日本!−
期日:平成21年10月3日(土) ※ 雨天決行!

内容:街頭宣伝活動
  12時00分〜 「渋谷」駅ハチ公前広場
  15時00分〜 民主党本部周辺

940名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:03:55 ID:J4sQ+bYA0
ハゲタカが何を言う!
941名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:04:48 ID:yPl9VHyT0
>>937
死んでるところはそれ以上死ぬことはないけど、
瀕死で生きながらえてきたところはトドメ刺される感じだよな。

で、そこそこ生きてこれたところも、今後は渋られて瀕死に。

歴史に名を残す悪法になりそうな悪寒。
942名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:10:18 ID:1MYUOlKM0
>さらに「500%成立しないことはない。


500%とか小学生ですか

こいつの頭和悪さは耳を疑うw
943名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:11:42 ID:ZwrI/af70
知り合いの会社は銀行が貸してくれないって嘆いてるよ。
モラトリアムとか,予告したらかえって逆効果だよ。実施される前に潰れるわ。
944名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:12:02 ID:Z9mlUm4UO
ネガキャンひどいけど頑張れ。亀井とミズポに期待してる。
945名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:12:13 ID:eUv/itxW0
冬コミに亀×鳩成人向け純愛本が出るに2000000旧マルク

スレタイで妄想余裕でした。
自分で言うのも何だけど腐の妄想力って凄まじいわ。
946名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:12:34 ID:CuFC+vOX0
昔200%ヒクソンに勝つって豪語してボコボコにされた格闘家がいたけどあいつを2.5倍頭悪くしたような人が金融大臣やってるような感じ orz
947名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:12:52 ID:Lr46b9ZD0
鳩サブレーの本店は水曜日が定休日、小町通り側は営業してる
これ鳩豆な
948名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:12:59 ID:+kLz0M300
安生洋二でさえ200%だったのにwwwwwwwwwww

本物の馬鹿
949名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:13:07 ID:MujWB5hY0
>500%成立しないことはない。
小学生の算数からやり直せ。
950名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:13:20 ID:66xSWdtI0
>>887
そうかそうか
951名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:13:50 ID:nFIjdGvO0
鳩山政権誕生後の各国の株価

http://image.blog.livedoor.jp/kawase_oh/imgs/0/f/0fb68816-s.gif

952名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:13:52 ID:2+CCd+340
「私が責任をもって案をつくっていく。閣僚はああだこうだ(言わないで)、自分の
 仕事をやっていればいい」
「貸し渋りはそんなことは私がさせない、なぜなら私が金融大臣だからだ」

借りる→元本返さない→倒産
亀井最強、応援する
953名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:15:12 ID:RCwcEMWX0
鳥頭対亀頭
954名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:15:28 ID:dKDzGUyW0
やっぱり連立はダメだな。
次の参院選では民主党に過半数をやらないと。
955名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:16:09 ID:nFIjdGvO0
【モラトリアム】亀井金融相「元本だけでなく金利も猶予対象として検討」「金融機関に損失出たら国が穴埋めも」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254283434/l50
956名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:16:14 ID:jKRKr+L5O
土バトをいたぶるジャイアンタカだるろ
957名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:16:26 ID:Vd23Eb210
政権末期の様相だな。ハト君の求心力低下してるよ。
958名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:16:59 ID:iHYljk4yO
>>951
鳩山すげええええ
959名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:18:16 ID:X5PO/TgK0
誰か亀井を止めろよ。日教組と同じで
共産主義者が日本の国力を弱体化させたいだけだぞ。
960名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:20:32 ID:ypjKcsg4O
貴様は亀だろう
961名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:22:29 ID:mWEqeErz0
金融相が大暴走。
962名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:22:38 ID:aa2gRZLL0
モラトリアムで
闇金大跋扈
963名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:25:28 ID:ugLDT2Ay0
>>959
でもなぁ、代用もモラトリアムやるって都議選の頃から言い続けてきたらしいから
今の亀ちゃんは虎の威を借る狐状態だもんなぁ・・・
代用+亀ちゃん vs 2人を除く閣僚全員 ぐらいの構図になれば止められるだろうけど、
原口とか日和るのだけは早そうだしなぁ・・・w
964名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:31:16 ID:2+CCd+340
だから民主党のアイデアなんだって、今回のモラトリアムは。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=14811
亀井は汚れ役を引き受けたんだよ、民主党のために。
通るも通らんも、与党一致で決めてて、亀井に腹芸をさせてるだけ、
100%通るよこの法案は。しかも10月中にね。
もう銀行が全てを飲むしかない。業績は悪化するが破綻はさせない、
公的資金を投入してその後の経営権を侵食していく腹積もりだからね。
これは金融ビックバン以前の国が銀行に指図していた頃に回帰させる為の
綿密な計画なんだよ。
モラルが崩壊するのはむしろ結構なこと、国民が

「やっぱり、銀行は国営の方が安心できるね。」

と言う意識を植え付けて国が密に金融機関を管理する大義名分が欲しいのさ。

官僚主導から政治主導へ!!っていうのと 民間経営から国家経営へ!!
ってのをやりたいのさ。
965名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:42:10 ID:aa2gRZLL0
>>964
今月中だけでも補正予算執行停止で中小零細パタパタ倒れてるんですけど
966名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:57:13 ID:hNM35sC30
    !  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| /
^''ヽ  |.  |:::::::::::::::;-==ニヽ::::/ ̄ ̄~^i:::::| (
⌒ヽ\|  |゙^'=;;:::((ニ)-ノニ//   i  |:::::! ヽ ・  押
   ヽ | .|_,,... -=ー''ニ^^゙゙゙'  , ‖  |::/   ) ・  .し
 ク V  !    /,/i' υ  /'!  i  レ   /. ・  返
 ク  i ノι  //L!i i    i _| ,.ノ  /    /. ・   し
 ク ( /   i.i土|.i ヽ.._,   r=、 /    (   ・  .た
. ・  |/|    |.|土| ! i^  /   ゙"     ). ・   っ
. ・  ! !  ,,..じ  {_レ^|   /    οΟ /  !
. ・ ノ  ゙''"       !...ノ        (
   ノ 0.ο                  ヽ
ゴネ得ゴネ得っ・・・・・・! ゴネ得っ・・・・・・!
967名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:58:34 ID:urtENJ9eO
>>951
株価は既に友愛済みか
968名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:06:08 ID:jxOjHUts0
亀が民主党の命取りになるだろう。
民主党の人間じゃないのになww
969名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:24:44 ID:YjU1G5J0P

ハトを守るタカ?!w

愚鈍な亀じゃねーかwww
970名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:29:30 ID:a6Cr06VB0
誰かこの馬鹿を黙らせろ
971名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:29:53 ID:Nw7NQUu5O
安生洋二の200%みたいだな。
972名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:30:21 ID:ycNBiTsN0
973名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:31:02 ID:WPboxrtd0
これって、銀行が金を貸さなくなるだけなんじゃねーの?
974名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:32:15 ID:hPPXOEC50
>>973
今もたいして貸してないでしょ
975名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:32:17 ID:Nw7NQUu5O
民主党のハトをいじめるタカ
976名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:32:21 ID:PvtbtbiC0
どうでも良いから売国党もろとも日本から追い出せ
こんな売国政権を日本人は望んでいないぞ
977名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:32:34 ID:6JYw8a+qO
このおっさんがここまでイカレてるとは
978名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:34:15 ID:WPboxrtd0
>>974
そうか?どこの会社も銀行から金借りて商売してるけど。
979名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:35:32 ID:sUVctQO+0
株価下落の元凶が「政権守る」とか意味分かんねぇよ。
980名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:39:00 ID:pVDBKxHk0
銀行ってのは潰れかけるとすぐ国が2〜3兆くらい国民の税金ばかっと注ぎ込んで持ち直す不死身の存在だからな
これで死ぬ死ぬ言うなら今度こそ死んでみせろや
981名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:42:09 ID:25D1Tt900
彼が助けろ、返済猶予しろと言ってる背景にパチンコ業界の要望が
あるのでは?
在日朝鮮系金融機関が窓口で、最終的には国がその金融機関を救う
という構想だろう。
982名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:46:49 ID:1MYUOlKM0
>>974
無借金の会社なんて殆ど聴いたことないけどな。

>>981
パチンコ業界なんか大臣に頼まなくても
選挙前から、既に助けることを決めてる。
983名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:03:03 ID:qgnS9Z7U0
もう国民新党はずせよ。
参議院なんてどうでもいいだろ
衆議院過半数とってんだから
984名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:45:27 ID:hNM35sC30
マスコミもちゃんと批判しろよ
全力でスルーしてるじゃねえか
985(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/09/30(水) 19:12:28 ID:VnC7sVfK0

本日、H21年9月30日の「アンカー」、青山繁晴は、
★今の民主党は四方八方美人
・鳩山政権で、少なくとも、いったん景気は悪くなる
・9.28ショック、1ドル88円、平均株価1万円割

  ↓ ここ重要
・藤井財務大臣VS亀井金融大臣(+小沢)の激突、本当の理由は…
・藤井財務大臣の円高誘導発言、本音は日本経済の体質を変える
・輸出頼みを止めて、内需拡大。円高に耐えられない企業の倒産やむなし。経済構造の大変革
・亀井金融大臣(+小沢)は、経済改革よりも、参院選対策としてモラトリアム

・鳩山首相は景気の悪化をまったく予測できていない
・民主党の政策実現には国債の大増発が必要。しかし増発で長期金利が上昇し、企業が苦しむことになる
★非のうちどころのない矛盾
・鳩山国連演説。言ったものの、途上国への技術支援や資金援助の準備なし
・生活第一VS公共事業を見なおして、ムダを排除
・地方が疲弊しているのに、公共事業の中止
・失業者が増えて、日本はますますデフレになる

・唯一の救いは、「せめて人事」。藤井財務相を国家戦略局にすえて、経済構造の大変革を推進すれば、なんとかなる?
986名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:13:31 ID:vBJA28TeP
なにこれ500%とかどこの厨房
987名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:52:55 ID:/GQK5Ko6i
ハトをついばむタカ?
988万丸(4勝58敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/09/30(水) 20:03:15 ID:bUSN3U0zQ
  ∧_∧
 (=・ω・)参上した。
.c(,_uuノ
989名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:04:43 ID:kx//+BHXO
>>987 亀でしょ
990万丸(4勝58敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/09/30(水) 20:07:36 ID:bUSN3U0zQ
  ∧_∧
 (=・ω・)暴走古ダヌキ
.c(,_uuノ
991名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:15:23 ID:1nIjsvaM0
私企業である銀行が役所の機関であるような扱いだったからな
その癖、弱い者への取立てはヤクザもまっつ青なのに
おつりすました腐れ外道氏ね。
992名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:18:58 ID:4ZsU5n2z0
亀井金融相「私はハトを守るタカ」と言う依り「ハトを守る喧しいバカ」
の間違いだろう
993万丸(4勝58敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/09/30(水) 20:20:27 ID:bUSN3U0zQ
  ∧_∧
 (=・ω・)暴走古ダヌキ
.c(,_uuノ
994名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:23:42 ID:A97shYMe0
いやいや、亀だろ
995名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:23:55 ID:1nIjsvaM0
30前でも代理の肩書きがあれば(これがまたやたら居る)
地銀のそのまた田舎支店行でも、年収一千万超なんだぜ。
996名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:25:54 ID:ngw9CtdK0
ハトとスッポンだわ
997名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:27:44 ID:F7aFpimV0
ネトウヨ連呼厨房はどこに行ったんですかね
998万丸(4勝58敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/09/30(水) 20:37:20 ID:bUSN3U0zQ
  ∧_∧
 (=・ω・)とりあえずうめるか
.c(,_uuノ
999名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:42:14 ID:il5hqxlW0
1000
1000万丸(4勝58敗) ◆i90fbw3tcQCJ :2009/09/30(水) 20:44:49 ID:bUSN3U0zQ
  ∧_∧
 (=・ω・)1000はいただく
.c(,_uuノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。