【社会】仮免許中運転3人死亡事故 助手席にいた男性(24)を過失致死罪で略式起訴 松江地検

このエントリーをはてなブックマークに追加
264名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:49:27 ID:muUX5Td/0
>>263
いや、だからその取得三年が二種免許を取れる条件の一つ。
265名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:51:33 ID:MkNICXJEO
>>263
おまえ馬鹿か?
266名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:54:37 ID:94dNMSaa0
「同乗者の過失を問うのは珍しい」ってあるけど、
所有者が山野、という事は許可したのも山野、
運転したのが未成年なら山野は注意して然るべき立場でもある。
珍しいどころか最も責任が重く、山野は一番事故を防ぎうる状況だと思うけど・・。
山野さんじゃなく山野容疑者でいいだろうし、こういう事故を減らすためには起訴でGJかと。
267名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:56:46 ID:CG8Gfl1f0
女運転するとこうなる
他人様を巻き込まなかったのが唯一の救いだね
268名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 17:59:22 ID:Nc3NHGmA0
>>262
新潟だったか、確か事例があったはず。
一年以内で記憶がある。
269名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:02:09 ID:Gx62F+iI0
何でかと思ったら車の所有者か。問答無用で有罪だなこりゃ。
270名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:05:35 ID:6tMcjFAY0
>>262
教習所でやってる練習くらいでは、そんなに大きな事故は起こさんでしょう?
ちょっとどこかに当てたとか、その程度の事故だから見逃して来たんじゃね?

この事故は人が死んでるし、友達5人で遊びに行って、「運転練習」って感じじゃないから
見逃すわけにもいかんかったんじゃね?
271名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:10:45 ID:gmQKIr8wO
自家用車で仮免練習するのは自宅の車庫入れくらいかな。
方向転換・縦列駐車はポール目標だから落ちないし。
272名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:17:05 ID:I3P5x1HJ0
>>270
教習者だと助手席にもブレーキペダルあるから暴走系の事故は起こらないだろうね
273名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 18:29:45 ID:vow0oC45O
地元は仮免でも教習車以外で公道走っちゃダメだった。教習車以外で公道走れるのは免許証交付されてからだったよ。
もう、仮免でも教習車以外の運転は完全に禁止にすればいいんだよ。
教習車以外でも運転練習しなきゃ免許取れない奴なんかに免許与えるな。

274名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 19:09:10 ID:hm2IYft+0
仮免練習中は助手席以外に乗せるのは禁止だろ?
よって死んだ奴らは自業自得。
275名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:53:51 ID:Wk0PPJ1cO
【動物】かわいそうな子猫の兄弟引き取り無しで処分センターに

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253251754/
276名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:58:01 ID:P1ipPoZ00
>>274
高速教習や路上教習のときに、ほかの教習生乗せる事は無かったか?
277名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:43:11 ID:7nywVtw80
こいつが免許を取るとこうなる
http://www.youtube.com/watch?v=4Bh0EkpEnGM
278名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 22:53:16 ID:Yeh0DKSo0
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. ←チェイルボンスポーツエンターテインメントランリツワイドショースレを立て
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ自民∪   Y  た宮内義彦・周防郁雄・重光武雄・張本勲・吉田光雄・石井和義御用
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  達の在日阿呆馬鹿火病韓国人記者やまねずみ
.! 電通 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl
.i、  .   ヾ=、__./ 統一教会ト=ド
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.rings.co.jp/
http://www.orix.co.jp/grp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sankyo-fever.co.jp/
279名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:36:35 ID:jjcBxF3K0
未成年美人の彼女持ちのイケメンリア充の悪戯に嫉妬する生真面目でブサイクでオタクなおまいら
280名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 00:41:17 ID:LLhf0Gbl0
>>276
20年前は無かった。
281名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 00:43:27 ID:Q6oLNfDeO
>>276
教習や練習以外の目的で乗っけちゃダメなんだっけ?
282名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 00:52:16 ID:QpWbvLlvO
同乗者が二種免持ってて、ナンバーの横に仮免中ってプレート?貼っとけばおkって聞いた気が

>>1の奴らはそんなんやってないと思うが。つーか死んでも乗りたくないよなぁ
283山田多浪ニート ◆NEET///YhE :2009/10/01(木) 01:00:21 ID:r45d8NNTi
>>276
15年前はあった
俺、路上講習で乗せたから
284名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 01:05:35 ID:46hvmAbiO
>>282
一種でも免許貰って3年以上ならおkじゃなかったか?
285名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 02:27:24 ID:y/3706Zd0
>>279
君さ、当事者?

詳細晒してもいいんだけど。そんなこと言ってたら。
色々情報得てんだよ?w

ところでさ、携帯どうした?ww
286名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 02:53:42 ID:djU/S2Se0
でたらめの情報をなwww
287名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 03:08:58 ID:y/3706Zd0
>>286
デタラメじゃない。
松江には知り合いが網の目のようにいるもんでねw
伊勢宮界隈にもさ。
住んでなくても情報は来るんだ
288名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 05:56:03 ID:djU/S2Se0
全部伝聞かよw
289名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 06:26:10 ID:3MzZtoj90
>>280
35年前はあったぞ。
290名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 06:40:40 ID:mh/kPM7S0
思い出した。去年ニュースでやってたな。
後部座席でもベルトするようになったよ。
291名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 06:56:12 ID:LuMDUKXKO
>>276
教習中はないよ。
検定の時は後ろに乗せて、復路で交代だった。

てか、根本的に助手席に補助ブレーキなきゃダメなんじゃない?
それはそれで改造扱いで88ナンバーになるし。

とりあえず私有地以外はダメだと思うんだが。
292名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 07:00:39 ID:uRAiLtASO
>>288
伝聞×
妄想○
293名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 07:01:33 ID:E4YWQHmq0
>>291
勝手に己のモラルを引き合いに出されてもなぁ
こういうのは法律で決まってる事なんだろうし(下記レス)
>>242
294名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 07:53:41 ID:KF9fCRCb0
俺の時は教習、検定ともに同乗はなかったな
教習はそのコマは当然一人のものだから他の教習生の同乗などない

検定は検定官+受験者2名で教習所を出発し、
ループ状の検定コースの発着地点に着いたらそこで受験者を1名降ろして路上に待機させ
先番1名で検定開始、検定終了して戻ってきたら後番の受験者に交代してもう1周検定、
終わったら先番を拾って全員で教習所へ帰投、というやり方

発着地点に標識を立てて折りたたみイスに座ってひとり待機する姿はかなり間抜けだったwwww
しかも先番の俺は後番の待機中に大雨が降ってきてひどい目にあった ('A`)
295名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 08:15:40 ID:jvNH+xwgO
>>1
山野さんて書いちゃってるね
296280:2009/10/01(木) 15:08:47 ID:LLhf0Gbl0
>>283>>289
って事は仮免のヤツが運転する車の後部座席に座ったことあるの?こえ〜
297名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 15:11:35 ID:9NumvX9r0
>>296
高速教習も複数人でやるから
仮免の奴が初めて高速を走るのを
後部座席で眺めることになる
298名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 15:16:16 ID:R/RasgTH0
っかし、仮免に命を預けた4人もすげえギャンブラーだな。
ま、賭けがうらめったってことだな。
299名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 15:18:41 ID:RSZSBnYv0
>>295
警察の指針で悪質なものは出していいことになってるから良いんじゃね?
300名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 15:21:22 ID:/7VlNRGT0
でも、この五人の構成、事故発生時間などなど、
事前にどんな乗りで出発したか、想像がつくな。
神さまはサイコロを振っちまったってことだ。
301名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 15:21:55 ID:RSZSBnYv0
>>297
教習所の車は助手席にもブレーキついてるから状況は全然違うと思う。
もう仮免は専用車かつ専門職が同乗しないと路上を運転できないようにしろよ。
302名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 15:26:06 ID:9NumvX9r0
>>301
今回みたいなケースは法律云々の問題ではないよ
303名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 15:27:39 ID:uVqQ5YUXO
けっこう仮面かカスが
304名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 15:35:25 ID:WIiYea4h0
>>75
古そうにも見えないこの車がこれほど大破するって、どれくらいのスピードだったんだろう
305名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 15:36:39 ID:vPVdQlMfO
>>277 
携帯でよく見えないけど、240Kmくらい出してる? 

これって通報できないの? 洒落にならない暴走と証拠映像だと思うけど・・・・・

無理なのか('A`)
306名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 15:37:51 ID:Pt512Ov+O
>>297
俺の頃は卒検受かったら
そのまま合格者数名+教官で高速講習(1回だけ)だったけど
今は違うの?
確か講習者同乗で路上出るのも卒検の時だけだった気が。
仮免は自動車学校内の練習道路じゃね?
307名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 15:39:54 ID:we41p2Nr0
フル乗車
速度超過
よそ見

仮免のスキルじゃ無理だろう。 
この女・・できる・・・!
308名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 15:44:20 ID:UPo6Uz7T0
いやあ、けっこうこけこっこう
309名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:20:48 ID:i3RW/Vq70
マニュアルで免許とって、別に今のオートマ全盛も全然気にならないオッサンだけどさ。

とりあえずオートマ車で 「左足でブレーキを」 とか言う馬鹿は他人を巻き込んで氏ぬ前に自滅して氏ねと言いたい。
右足でブレーキを踏む理由は 「右足をアクセルから離す」 って事も兼ねてるんだぞ。
310280:2009/10/01(木) 19:22:01 ID:LLhf0Gbl0
>>297
20年前は高速講習が無かったから。
311名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 19:27:21 ID:Szo/N/b9i
女には乗るが女の運転するクルマには乗らないな
312名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 23:17:28 ID:+aTOHO2C0
>>310
20年前はすでに高速教習やってるとこはやってたよ
バブルの頃に初めて高速教習中に死亡事故が起きて
それで各教習所が高速教習用に輸入車を入れ始めた
ちなみに日本で一番最初に高速教習が始まったのは1969年
313名無しさん@十周年
仮免の横に乗ったら責任を負うのは当然。
軽く考えすぎだ