【政治】「距離を置いて政府の一員としての役目、役割に専念する」 千葉法務大臣、死刑廃止議連メンバーから外れる意向

このエントリーをはてなブックマークに追加
78名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:44:58 ID:ZQFIT0rb0
立法者で廃止論者であっても、行政の長として実施する場合は当然ある。
79名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:47:46 ID:USLAVi490
当然ある、ってw 執行しなきゃいけないんだよ
嫌なら法務大臣のポストなんか蹴らなきゃいけないんだよ
80名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:51:19 ID:b0fa2rHQO
実際には執行の判子捺すかは怪しいね。
なんかポーズだけで中途半端に誤魔化した感じだな。
81名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:51:49 ID:+3EKeviA0
拉致容疑者の釈放嘆願で陳謝=千葉法相「うかつだった」
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009092900831

テーマによっては協力を=谷垣自民党総裁就任で−社民・福島党首
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009092900874


大臣病蔓延中www
82名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:52:34 ID:JxvtRBv40
>>30
同意
どんな思想を持っていようと現行法は遵守しなければならない

死刑廃止を訴える人は法律の改正を訴えるべきであって
個々の判決や死刑の執行に異を唱えるのはおかしい
83名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:55:42 ID:QDeoWfd00
>>81
いや、テーマによっては党を超えて協力が必要なはずだ。

みずぽはどうしたんだw
84名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:58:08 ID:bXXSTSH/0
信条は何も変わらないと思うけど、この判断は正しいわな。
85名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 20:59:13 ID:nZP1wxEt0
ほー。じゃ、次は実行だな
86名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:27:10 ID:TeSokUyF0
メンバーから外れるだけで
死刑執行にサインしないんだろ
87名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:40:18 ID:DyKYduw30
>>86
まず間違いないな
なんか「おお、その気になったか」って感じに誤解してる人が多いけど
88名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:48:52 ID:EVmB5Vzt0
実際に法律通りに執行されるって事実がないとな
議連外れても1年に1人とかじゃ意味がない
89名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:42:38 ID:BJ84lZeO0
死刑執行にはサインしなくても、シンガンスのはサインするんだね。
怖い女だな。どの面さげて議員してるんだ?
90名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:44:54 ID:FyQb4tda0
とりあえず期限の切れてる死刑囚を粛々と整理してください
人権ではなくこれは法律ですから
91名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:47:10 ID:5vUf11QXO
信念もないのに死刑廃止とか言ってたって事か

所詮は周りの評価を気にしての事だったんだな
92名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 22:50:01 ID:G2sALg2g0
サインしないことにはメンバーから外れようが何も評価できない
というかサインして当たり前だから評価もくそもないけど
93名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:12:24 ID:elMfFMUB0
んー俺も保守派ね。バリバリの。今回も余裕の自民への投票。

今回の千葉の変更は、
ウダウダ、騙されへんぞ というレスがチラホラあるが、

俺は確変っぽい気がしてね。

みずほの変更や、辻本が副大臣ポストを嫌がって逃げ回った件、
バリバリの極左の千葉が、牙城の死刑廃止議連から脱退した件、

これらを見ると、女性特有の気質というか、現実目線・生活目線にシフトしたっぽく見えるねんな。
男女それぞれで、脳みそが違う事により、思考に関する柔軟性、硬直性にも
特徴がある。
女って、
硬直性の面で、周りが見えなくなって突進する思考回路の硬さ
柔軟性の面で、現実を直視し、現実を見た上であっさりと意見、考えを転向してしまう切替の早さ
が特徴になる。
柔軟性の面では、男に振られて大泣きした後、次の日には別の男とデート
           金持ちから一気に貧乏になったとたん、売春婦になって生計を立てる。

硬直性の面では、新興宗教の教義に嵌って、全く耳を貸さなくなる。

どうも、女性議員は、与党になるまでは現実を見る事が無いから、硬直的に過激な左翼思想
に、それが正義と信じまい進する。で、与党になり、現実と向き合う立場になったとたん、
柔軟性のスイッチが入り、自民の視点が理解でき、現実的な路線に実はあっさりと転向したように見えなくもない。

左右の思想的に、こいつらは左翼の一番底の部分。だから、こいつらが過激な左翼思想を失って
現実的な事を踏まえた発言を言い出したら、左翼の土台が揺れる事になり、大崩を起こすかもな。
94名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:15:24 ID:FPhr8v4B0
>>29
どの政策を支持して民主に入れたん?
95名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:18:17 ID:FPhr8v4B0
>>93
俺は死刑の判押して、鳩山と小沢の捜査をちゃんとやったら、確変信じるけどね。
96名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:21:07 ID:q27eMKjK0
いちおう、けじめはつけたな。
偉いじゃないか。
97名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:37:56 ID:8Z+lk3uC0
こうすれば、日本の財政問題はすべて解決するよ

「売上年間25兆円のパチンコに50%課税して、消費税は撤廃する」
「売上年間25兆円のパチンコに50%課税して、消費税は撤廃する」
「売上年間25兆円のパチンコに50%課税して、消費税は撤廃する」
「売上年間25兆円のパチンコに50%課税して、消費税は撤廃する」
「売上年間25兆円のパチンコに50%課税して、消費税は撤廃する」
98名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:38:38 ID:J5gv62a+0
ポーズだろ
99名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:39:01 ID:LIcHSddB0
表向き、だけじゃ意味ねえぞ
100名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:42:43 ID:hnzzr/SS0
>>1
政治犯釈放嘆願書に署名したんだから、大臣もやめたらどうですか
101名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 23:44:24 ID:g9QVweqI0
なんでテロリストのような女が大臣やってるんだ。
102名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:16:23 ID:g528JsZrO
政府の一員だの役割に徹するだの、大きな口を叩こうが、実際に執行命令書にハンコついて死刑を執行するまでは、それはただの戯れ言にすぎないって事だよ。
論より証拠。百聞は一見に如かず。
さあ、やってもらおうか
103名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:22:23 ID:l6HOSdIH0
産経が現実的政策を採れって言ったからそのとおりにしただけなのに批判されるとは
104名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:24:51 ID:b5laOwOV0
もう何と言えば
105名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:10:42 ID:1lw7ffwL0
意向を示すこと位訳ない。
法相としての評価は粛々と死刑執行してからだ。
106名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:24:56 ID:1w+sfpgd0
サインするのも公務だろ。公務を怠って公務員として給料を得るなんて許されるのか?
107名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:48:43 ID:0zaV4XPkO
極左ババアの牙をあっさり抜いたか。すげえわ。

誰の入れ知恵よ?
108名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:55:59 ID:7imOn4N30
判子押したら少しは評価する
109名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 03:01:55 ID:jpoOk1Y40
与党になるとみんなまともになるんだな
110名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:23:24 ID:6iGC2j1YO
政局に不利になるから今は辞めろと小沢が言ったんじゃないの
111アニ‐:2009/09/30(水) 13:25:29 ID:Ak8TzOEv0
こいつの次はトミ子だろ
もうわかってる
112名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:27:23 ID:sZVa++juO
手に入れたポストにはしがみつきたいだけw
113名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 13:29:26 ID:axNaL/GlO
国民を納得させるためのパフォーマンスだろw
そんなんで国民騙そうったってそうはいかない。
114名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:09:30 ID:IGZV3+GB0
自分が執行するとなった場合に議連に迷惑をかけないための一時脱退でしょ。
これ自体は常識的な判断でどうこう言うことではない。
基本的に執行しないつもりだろうけど、万一執行する必要に
迫られてからの脱退表明では示しがつかないし。

遵法精神が最も必要な職だからやるべきことはやってほしいけど、
廃止派の大臣でこういう意思表示をする人は滅多にいないので
その点だけでも立派に公人として務めていると思うよ。
115名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:34:32 ID:aLunzAtE0
>>111
トミ子!おまえはトミ子だ!
トミ子!トミ子!トミ子!トミ子!トミ子!トミ子!トミ子!トミ子!トミ子!
116名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:35:57 ID:+FGsdbMc0
どうせ連絡取り合って、ハンコ押さないんだろ
117名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:36:42 ID:WHuuj3aiO
ノーノが懐かしい
118名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:37:35 ID:AphxqSDC0
まぁ、テレビが触れない限り何もおきない。

テレビのほうが政治への力が強いって今回の選挙で思った。

マスゴミが動かない限り何もおきないんでしょこんかいのことも
119名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 14:43:31 ID:JBNIlTMm0
売国政策通すまでおとなしくするってことか
120名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:13:11 ID:Lnr/yvc/O
表向きのパフォーマンスなんか要らねーんだよ
とっとと失せろ
121名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:14:41 ID:HuCi+w14O

あとは会長さんか(笑)
122名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:30:41 ID:OH1sy+dT0
日本人全員に死刑賛成か反対かを聞いたら、
どういう割合になると思う?
123名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:31:12 ID:TcUhsfGSO
なんで、こういうのを
法務にしたんだろ。
根本的に間違ってるよ。
こいつも、手に入れた席に必死だけど
死刑執行も仕事だと分かってて受けたんだから
さっさと執行してくれよ。税金の無駄遣いだし
裁判の意味がないじゃん。
124名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 23:12:46 ID:hNM35sC30
けっきょく擬態だったな
125名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 01:01:36 ID:nJKe3RG40
いいからしゃぶれ
126名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 14:16:32 ID:8v5f9oAR0
史上最低の法相
127名無しさん@十周年
いや、この糞大臣捕まえろ。野放しにするな。