【政治】 福島みずほ男女共同参画相 「夫婦別姓、成立目指す」「家族の絆が弱まることはない」
952 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:46:06 ID:bUOUwcz2O
二人産んでまでそれぞれの姓を残そうとする夫婦の場合、
子供が片方亡くなった時に、残った子供にどちらの姓を名乗らせるか
訴訟に発展とかなったり・・・
953 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:46:41 ID:P0F+IOfR0
これはいらない
954 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:46:58 ID:DV3N4rRd0
>>924 「親の所有物であるから、親がどうしようが親の勝手で、
他人が口を挟む権利もないし、子供がどう思うが無視してかまわない」
この裁量の中に氏を加えることに同情を催す必要もなければ、その権利もない。
同情をするのは偽善者のやることで、親世代が満足できるように立法を支援するのが「大人」だと。
世間体を排除して、自分がやりたいようにやる権力を強化し
他人が白い目で見れば北朝鮮だの中国だの、村社会の悪弊だのといい
子供がどういう悲しみを持とうと想像する必要など無いと云い、立法に関する話であっても
「他人の家庭に口を挟む話」に立て替えて、「子供は親の決定を受け入れるべき」として、看過する
儒教の徒とは恐ろしいものだ
大人に対しては同情を欲するが
子供に対してはまるで情というものが消えるんだな。
955 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:48:00 ID:PDxZlDv2O
>>947 今日何着ようかなんて迷わなくて良いしね
ハッピとかも帰属意識高めるし
自分の意識だけでなく外から見ても所属が確認しやすい
956 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:48:48 ID:JrMuMPlfO
夫婦別姓で三世帯同居、
なんていったら表札が訳わからなくなりそう
957 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:50:05 ID:cBUuK7Ln0
>>952 なりそうだねぇ。
そういう意味で、この法案は共同親権とセットで考えなきゃいかんと思う。
でも、共同親権はまったく動きないね・・・。
福島の籍を入れていないダンナはバリバリ中核派
これ前に国連かどっかの団体に日本は男女平等でないといちゃもん付けられたからやるの
だったら反対、内政干渉だろう。
960 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:50:17 ID:WCjDFNDY0
家族がなくなれば国の教育が全てという時代になるからな。
ロスチャイルドとポル・ポトが同じ教育システムを志向していたってのが面白い。
福島みずほ自身は、夫婦親子で家族の絆が強い幸せな家庭を築けているの?
個人のワガママを社会に押し付けるのは止めろよ
>>961 個人のワガママがあつまって
社会が変わるのが民主主義だから
963 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:51:44 ID:HpL/E2wf0
物事によっては、選択の自由なんてない方が幸せだ。
欧米人は赤くなって反論するか、皮肉の一つでも言うかもしれないが、
生憎俺は日本人だからこういうことも平気で言えるってわけさ。
敢えて縛られることによって、自由になれる。
これが賢人先人の智恵というものです。
964 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:51:45 ID:9PhiZiIA0
別姓なんて同棲と一緒でしょ
特権一切無しにしたらいい
その次は、「国家」が「家庭」を規定するのはおかしい、国家による婚姻制度廃止、と言い出すに決まっている。
アカ連中のやることは。
966 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:53:29 ID:TxKYt6aCO
じゃあ何故夫婦同姓じゃ駄目なんだ?
967 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:55:13 ID:Pqag6UXA0
>>952 たしかにそうだな。
子ども自身の出来不出来もあるだろうしw
自分で少子化対策になるかも・・と言い出したものの、
子どもの人生を親やまわりの大人が私物化するだけだろうな。
いっそ、夫婦別姓を選択する時点で
子どもが産まれたときになのる「第三の姓」を決定しておくべきかもw
いっそ家族全員名字ちがってればいいんじゃない?
968 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:55:16 ID:rCIyWOZL0
やはりミズポだったぽ
969 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:55:29 ID:DV3N4rRd0
>家庭=最小の社会構成単位=自治権のある社会に口を挟む事は、
>言い換えれば、秩序の名の元に粛正し放題な中国や北朝鮮みたいになるって事だ。
その「自治権のある社会」の中で、子供の思考や感情を考慮する必要無しと位置づけられていたら
その社会こそが「秩序の名の下に粛清し放題な中国や北朝鮮」になる
基本単位たる集団の中ですらガキが保護されなかったら
ガキはもう救われようが無くなるわな。
・・・なんか寒気がしてきた
970 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:55:39 ID:7J9ek5AeO
Lにしました。
971 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:55:49 ID:ThNMbl/Z0
こんなのより、名字や住所が変わった時、1カ所に申告すれば
電気もガスも水道もクレジットカードも銀行口座も不動産名義も
全部自動的に変更してくれるシステムを作って欲しい。
面倒くさくてかなわん。
972 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:55:55 ID:PASueIUL0
>>965 別スレでは言ってたぞ。
公費で結婚制度を維持するのはおかしいとw
973 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:56:04 ID:jjqsi2Mt0
>>925 既婚者の出生率は2.0超えてるって知ってるか?
そもそもそれほど家系に気を配る家庭なら親の世代で一人っ子になんかしてないだろ。
974 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:56:59 ID:cBUuK7Ln0
>>967 そうなってくると、苗字ってなんなんだ?いらなくね?ってなるねw
975 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:57:23 ID:RI15Hps1O
>>955 そういう事
自分の内だけじゃなく外からも帰属を認識される事で帰属意識を定着させる事ができる
別姓だと自分の内と外で認識が違ってしまい、アイデンティティークライシスが起こるおそれが出る
これはいい法律!
本当、みずほちゃんどうしちゃったのさ!?
977 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 01:58:01 ID:DV3N4rRd0
>>975 生来の名前が変わることより深刻なクライシスなんて起こるとは
思えないが
>969
子供姓が何だろうと、嫡出子である子供の権利自体に問題がないのに、何を馬鹿な事を・・・
子供が母方の姓を名乗らされるのが害悪なら
離婚して母親に引き取られた子供は、権利を阻害されてるって言いたいのか?
大人と違って、子供の姓名は、社会的にはただの識別子でしかない。
980 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:01:50 ID:kApQCqG/0
「早くて」来年の通常国会かよ。臨時国会でさっさと通しちゃえばいいのに。
981 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:02:10 ID:RI15Hps1O
>>978 うんごめんなさい
なんかアイデンティティークライシスって言ってみたかったの
まあ要するに帰属意識が低下してひいては社会の劣化につながるからダメって話です
982 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:02:53 ID:HpL/E2wf0
>>980 臨時国会開くと、民主党は現状をボロクソ突っ込まれるから
決してやりません。
983 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:03:32 ID:929iRlmG0
>>978 横レスだが、
それなら結婚して名前が変わっても別にいいじゃんw
>>979 >嫡出子である子供の権利自体に問題がないのに
そんな権利を子供がどうやって認識するんだよ。まったく的外れな。
子供の感情、思考、意志。そういうものを除外してもよいとする考え方の方を言ってるんだ。
読解力が無いのか、他人の感情に無頓着なのか。空恐ろしい。
離婚してしまうこと自体、子供にとってはある種のショックを与えるだろうさ。
権利が阻害されてるかどうかに重きを置いても、子供には理解できない。ここでは意味が無い話だ。
社会的には識別子でしかないから当人がどう感じるかは無視していいってことか?
それ、全体主義と何が違うんだ。
985 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:06:45 ID:w5lZHob10
三次元の彼女しかいないお前らには関係のない話だろw
アニメのヒロインとでも結婚する気か?
986 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:07:34 ID:9PhiZiIA0
不便になるだけ 単純に考えてもデータ量が増える
そのうち戸籍は不要、婚姻制度不要、姓名も自由に変えてOKとか言い出すだろうね。
目的は、家族の解体、国家の解体。
988 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:12:22 ID:ib6Y4QkYi
>>943 子供手当てやら夫婦別姓ごときで弱まる様な家庭は既に崩壊寸前だろ、諦めろwww
これをやんわり言うとああなるんだよ
989 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:12:58 ID:7J9ek5AeO
落ち着いて考えれば、
そうそうに解決する問題で
しょ?
発想を良債券化すれば、
いいみょ。
自殺に近くないか?
ロンロンロンロンロンダリング。
>984
子供が認識するとか関係ないんだよ。
子供の感情とか意志なんて物は、子供自身が持ってる権利に対して何の影響もない。
両親が離婚する時に、調停員に対して子供の意見が尊重されるか?
子供が自分の名前が気に入らないからって、勝手に改名届け出せるか?
子供が、親が気に入らないからって、勝手に籍抜いて独立できるか?
例えば、両親が離婚して再婚して姓が変わろうと、子供は嫡出子として認定した実父に対して
財産の相続の権利、日本国籍を継承する権利を自動的に持ってる。
この時、継父が養子縁組みして子供の姓が何回変わっていようが、一切関係ない。
日本国民の嫡出子なら、常に絶対の権利を持ってる。
でも、こんな事は子供が知った事でないし、離婚を止める権利も
逆に相続対象が増えてウハウハになる事も関係ない。
あんたは自分に酔ってるだけだ。
991 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:14:11 ID:9PhiZiIA0
10年100年単位でジワジワと効いてくるだろうね
仕組みが変わる 形が変わる 心が変わる
だいたい発想が朝鮮人そのもの
993 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:14:41 ID:PASueIUL0
>>978 あー、そんなこと言って訴えていたヤツがいたが、却下されていたぞw
994 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:16:57 ID:L2CufGZW0
1000ならみずぽは俺の嫁
別姓は許さない
995 :
t:2009/09/30(水) 02:16:59 ID:kSqnbC+60
名前が変われば心も変わる。観念というのはそういうもの。
孔子も論語のなかでそう言っている。
これは日本の共同体の破壊工作の序章。
他がやらしまくってるからって
負けじと本領発揮して電波飛ばさなくて良いのに
>>995 これが通れば名前が変わる人が減るんだよ
女にばかり名前の変更=心の変更を迫る社会は改めるべき
998 :
t:2009/09/30(水) 02:19:32 ID:kSqnbC+60
>>997 家族という観念、社会基盤が変わると言ってるわけ
999 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:20:25 ID:PASueIUL0
>>997 もう一回言うが裁判所はそれは合理的だと判断したんだがな。
1000 :
名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:20:31 ID:6zO9Db3o0
1000なら谷亮子さんは女のかがみ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。