【政治】岡田外相「"温室ガス25%削減で家庭負担が年36万円増加"の麻生前政権試算、計算し直す」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:51:13 ID:Rx8zzfzrO
自分達の都合のいいように計算しますということですね?
953名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:51:21 ID:nyF8Oc3/O

削減無理だとわかったらどうすんだよ?
こいつら全員逮捕しろよ
954名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:51:23 ID:CU0j2ZVr0
国民の生活(の犠牲)が第一民主党
955名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:52:02 ID:IP8W/trm0
生活維新だ!民主党

国民の生活が第一、民主党

「4年間増税しない」

「マニフェストは4年間を約束するもの」

「マニフェストは国民との契約」



※民主党は嘘しか言いませんwwwwwwwwwww

956名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:52:07 ID:P+NoQgzP0
こりゃアレだろ、人畜無害な微粒子を大量に大気中にぶちまいて
太陽光を遮断するほうがよっぽど現実的だろ。

政治的に難しければ、インドネシアの火山に工作してドッカーン
とやってみたら。
957名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:52:49 ID:TkwX4gyw0
岡田この件ですげー張り切ってるんだよな〜
958名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:53:46 ID:4AUlFM980
外国でも薄々気づかれてると思う嘘つきなのは
959名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:53:47 ID:LWccYK0j0
>>957

太陽電池の件で京セラとイオンが提携したから。
960名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:54:08 ID:UvgKofY50
>>1
> 計算し直すことが必要だ
> 「国民の理解が得られない」と懸念

最初から36万円より小さくする気じゃん。
客観的といわれても

【社会】横浜開国博、入場者数が見込みの約4分の1のまま閉幕…出資した市の責任が問われそう
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254054565/
↑こんなのばかりだもん。
961名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:56:07 ID:23MZxqZm0
>>950
ロケットがCO2を振りまくなんて初めて聴いた。
962名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:56:18 ID:YWJVGULXO
温暖化になっても対応できる技術や対策に金かけた方がましだな

屋内型農園や
砂漠緑化、北海道再開発など
963名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:57:41 ID:XmvK45TO0
子供手当ての財源でコレ埋めてくれないか?
964名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:00:34 ID:YWJVGULXO
>>963
子ども手当ての財源もまだ見つかってないぜ
965名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:00:45 ID:5tdHlRWg0

>一般家庭の負担の試算はさまざまな前提を置いており、
>客観的な前提で計算し直すことが必要だ

↑その通りだと思うよ。
自民政治末期には、「消費税増税」を言ってたでしょ。
あれは、役人の希望。役人は国民を「うちでの小槌」だとおもってる。
「振ればカネが出る」ってわけだ。。

そんな連中が、電力なんかのインフラ事業者なんかと結託して、作成したのが
36万円だ。
いわゆる「工夫」が無いんだよ。25%に必要なのは工夫だよ。
966名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:02:54 ID:U8ouhtu1P
つか収支がマイナスになる時点で要らねえよw
967名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:03:36 ID:zkaHxRuA0
全家庭にソーラーパネル付ければOKとか思ってたんじゃないよな
968名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:03:47 ID:35/Wuwqy0
>>965
その工夫を盛り込んだ試算を出して、議論をして、国民の合意を取り付けてから、
国際公約しろよ。っていってんの。

馬鹿か?
969名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:03:49 ID:WZggWlgv0
>いわゆる「工夫」が無いんだよ。25%に必要なのは工夫だよ。

どう工夫するかまで言及したら賛同してやんよ
970名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:03:58 ID:l6NrqYWLO
元々の36万が二酸化炭素削減したくない経団連に配慮して、国民負担を過大に見積もっているインチキ試算なわけだが。

さらに、この試算はすでに開発済みの新技術などは一切使わないという素晴らしい前提でつくられているのだが、自民信者は知ってて隠してる嘘つきか、自民党は正しいと狂信してるバカか、どちらだろう?



地方空港の利用予想試算も大嘘だし、地方高速道路建設計画の利用予想試算も大嘘だったのだが、自民信者によればこの試算だけは正しいんだよなwww

971名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:05:04 ID:HR8skWpd0
在日を全員韓国へ送れば達成可能な数字なのに民主党は意図的に隠している。
972名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:05:15 ID:rEvXV5iL0
>>970
だったらさっさと正しい試算とやらを出せよ
マニフェスト出した時点で無いとおかしいだろ
973名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:05:20 ID:GlWFRWbm0
>>444

まさか、CO2が環境破壊の元凶だって、本気で信じてる?
974名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:05:27 ID:rqKBo4D60
>>965
だから順番が逆なのw
試算をいくつか出して比べさせてから「25%もいけるのではないか」って言う分には説得力もある
だけどミンスは自前の試算も具体的な政策提言もなく内閣発足後いきなりイニシア恥部を晒してるだろw
975名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:06:48 ID:9xfniDll0
おそらく落としどころとして、今年来年の家計負担は増、3年後から
負担はマイナスになるみたいな感じで数字作らせると思う。
976名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:08:10 ID:LWccYK0j0
>>970
それが嘘ってわかるならもう試算結果あるんでしょ?
URLでもいいから貼ってくれ
977名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:08:51 ID:x4VyHXMX0
火力発電と原発ってどっちのほうがCO2排出してるんだろう?
978名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:09:12 ID:HR8skWpd0
もう車は全部水素に切り替えろ。化石燃料からの脱却を目指すべき。
979名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:09:17 ID:IRVLv01u0
計算もしないで国際公約にしちゃったの?民主党と支持したやつら全員死ね
980名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:11:26 ID:pVGBX5ub0
民主党あぼーんのために株価さん、最低値更新がんばって!!!
981名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:11:27 ID:y8PxAhg30
先に計算しとけよ……
982名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:12:20 ID:k87WVSBt0
>>965
工夫するからカネくれよ
技術開発ってカネ要るんだぜ


何で研究助成金減らすんだよww
983名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:12:22 ID:vI6j/tJK0
>>979
それで達成できそうだよなぁ
984名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:12:33 ID:VwghVpFC0
オカラ「試算したら36万どころじゃなかったorz」
985名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:13:23 ID:XdKlsrIt0
何か出るたびいつも思うんだが、
ホント、良く政権交代できたよな。

マスコミの力は怖すぎる。
986名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:13:52 ID:6ZECTIMkO
こういうのは最悪に近いケースを想定して試算しなきゃいけないに決まってるだろ。

新技術とか経済成長とか、もしダメだったらどうすんのよ。
987名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:15:05 ID:IRVLv01u0
>>985
マスコミが正常でちゃんとこのマヌケっぷりやら反日っぷりをきちんと世間に報道してたら
民主党の支持率なんて社民党や国民新党とどっこいどっこいだと思うw
988名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:15:18 ID:rqKBo4D60
>>984
元々のこの試算自体ある程度の成長(GDP毎年1.5%成長だっけ)を織り込んでて
負担だけじゃなくて手取りもある程度増える、って試算だから
成長を低く見積もったらワンチャンその可能性もあるw
989名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:17:16 ID:UgHtlMXn0
>>1
いい加減25%削減って数字を止めろよ。
ちゃんと昨年比の数字を書けよ民主。
昨年比40%削減だろ
990名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:18:43 ID:dGJ9agQX0
>>37
そりゃ国内の反発なんとかしろって中国様に言われたからだろ
991名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:18:53 ID:j6YG4Low0
>>977
原子力はCO2発生しないよ
992名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:20:45 ID:vm3dEyqU0
>>1
ってーか民主党は計算もせずに、25パーセント削減主張してら
993名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:21:41 ID:l6NrqYWLO
>>972
だからこれから出すんだろ。

いっとくが政府の試算は野党はだせないんだぜ。
自民信者はマジでゴミだな。
994名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:21:41 ID:CU0j2ZVr0
>>1000なら
負担額は25万くらいにしとけばいっか
みんな忘れるころの年明けにこそっといおうかなぁ
という結論に達する
995名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:21:52 ID:dGJ9agQX0
>>89
>>215
去年のサブプライム問題や景気対策が急を要した時の
野党民主のやり方考えれば、当然予想できた事だろうが。

甘すぎるわ。
996名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:23:20 ID:vm3dEyqU0
>1000
なら今日の晩ご飯、辛ラーメン
997名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:23:25 ID:yZadLh/j0
>>993
鳩山の25%発言は勇み足だったってことですね
998名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:24:44 ID:k87WVSBt0
>>993
だったら、試算できてから具体的な数字を発表しろよ

国内なら、最悪ゴメンナサイで済むが、
世界にむけて発信するバカがあるかww
999名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:25:19 ID:j6YG4Low0
↓おきらくなこって
1000名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:25:26 ID:35/Wuwqy0
>>993
政府としての試算もなしに国際公約すんな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。