【政治】岡田外相「"温室ガス25%削減で家庭負担が年36万円増加"の麻生前政権試算、計算し直す」★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
岡田克也外相は27日のNHKの番組で、2020年までに温室効果ガスを90年比で
25%削減するとの鳩山政権の目標に関し「一般家庭の負担の試算はさまざまな
前提を置いており、客観的な前提で計算し直すことが必要だ」と述べ、
家庭負担の再見積もりを検討する意向を明らかにした。

麻生太郎前政権は、温室効果ガスの25%削減を達成するには、一般家庭の負担が
年間36万円増加すると試算。産業界などが「国民の理解が得られない」と懸念を表明している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090927-00000061-mai-pol

※前(★1 09/28(月) 00:45:02):http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254099576/
2名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:47:57 ID:vhbnSi+50
一番大きなCo2排出源となると製鉄になるんだが、日本の製鉄って実は世界的にみても
非常に高いレベルにあって国の基幹産業でもあるんだよね。業界の売り上げは10兆を超える。
25%なんて事を企業に押し付けるなら製鉄業はもう国内では成り立たない。日本は終わりですよ。
3名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:48:28 ID:9hg8B+vD0
何も考えずに25%削減って言ったのかよwww
4名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:48:34 ID:8gLq77Il0
3万も負担が増えたら死ぬ
5名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:49:13 ID:kh1H/7Cc0
客観的な前提で計算し直すことが必要だ
6名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:49:29 ID:7h90BHoX0
再計算したらもっと増えて50万くらいになったりしてw
7名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:49:35 ID:KT0LsjaG0
>>2
>一番大きなCo2排出源となると製鉄

自動車(特にディーゼルエンジン)の方が多くない?
8名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:49:39 ID:6cznVJZY0
試算してから目標設定するだろ、jk
9名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:49:48 ID:j2KKwEOO0
民主に投票したバカだけ負担しろよ
10さげ:2009/09/28(月) 11:50:04 ID:peM8FTHq0
>一般家庭の負担の試算はさまざまな 前提を置いており、
>客観的な前提で計算し直すことが必要

とか書いてる時点で,もう「家計に影響ない」って
結果を出すための試算であることが見え見えなんだよ!
そんなに試算したかったら,外れた時点で即刻政治の
世界から引退すると宣言してからやれ!
11名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:50:14 ID:j7cRzjd+0
なんでこんなに重要なことを後になって言ってるのかわからない
やっぱり永遠の野党なのかもなあ
12名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:50:25 ID:uSFBOtRR0
自民党だってエコだエコだって騒いでたのに
ほとんど減ってないんだよな

今試算したら年36万よりも、もっと増えるだろ
13名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:51:24 ID:vhbnSi+50
>>7
訂正、産業界で一番大きな
14名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:51:53 ID:28fhoC1W0
とっとと最低時給1000円と煙草増税して解散しろよ
15名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:52:16 ID:g0v4OR8n0
こうなると本当に何を根拠にした25%削減なの?って感じなんだけど、
仕方ないよな。俺みたいな負け犬ネットウヨクが吠えても、国民の
多数がこいつらを支持したんだから。
16名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:52:26 ID:JXWqba120
水力発電はエコではありません。高速増殖炉でいきます。
17名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:52:28 ID:2iE2uZ6h0

524 名前:可愛い奥様[] 投稿日:04/10/25 23:38:26 ID:Sq5zGL8Y
公明党が外国人参政権に固執するのは
韓国での創価学会の布教解禁の見返りに
日本で在日外国人参政権法を成立させることを
池田大作と金大中が密約したためだそうです。
静岡新聞に掲載されました。
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0996.jpg

青山のズバリ 9月23日
小沢は最優先で外国人参政権を進めている
http://www.youtube.com/watch?v=2Yi3ga1ynBw
18名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:53:11 ID:EGWZxXoMP
どうせ「このビグザムが量産された暁には、連邦なぞひとひねりにしてくれるわ!」的な空想試算なんでしょ…

愛と夢にあふれた政治だことw
19名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:53:18 ID:9k2N0Yhe0
CO2って炭酸ガスのことでしょ。
確か水に溶ける性質があったハズだから
清涼飲料とかビールとか発泡酒に入れればいいと思うんだ。
20名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:53:28 ID:xHCXQexNO
まずは鳩に辞めて責任取ってもらいたい
国会は先延ばしするなよ
21名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:54:11 ID:zI2sVcuSO
大本営発表フラグktkr
36万だって超楽観的な試算と言われてるんだぜ。
これより減るってことはありえないからw
22名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:54:12 ID:eYuVtU8N0
「恥ずかしい数字は白紙」民主・岡田氏、温暖化で熱弁

 「麻生首相のもとで出てきた恥ずかしい数字は、もう全部白紙に戻す」。外相に内定した
民主党の岡田克也幹事長が10日、鳩山新政権が掲げる温室効果ガスの削減目標「20
年までに90年比25%削減」の実現に向け、市民団体との会合で熱弁をふるった。

 経済界からは早くもこの目標による企業への負担増に懸念が出ているが、岡田氏は「日
本が負担なくできるのはこの範囲だという発想しかない。今日もある経済人に、発想を百
八十度変えてもらいたいと言った」と主張。「政権がかわるというのはそういうことだ。政府
として議論を根本からやり直したい」と強調した。(蔭西晴子)

http://www.asahi.com/politics/update/0910/TKY200909100315.html
23名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:54:25 ID:55ON4+goO
計算して達成可能と踏んだから発表したんじゃないのか?

24名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:54:42 ID:y8PxAhg30
こんなの無理に決まってるだろ
計算するまでもないと思うが
25名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:54:52 ID:kh1H/7Cc0
計算しなおさなくていいから、もともと試算していたデータを出しなさい
26名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:55:02 ID:x6AWyJKr0
>19
飲んだらゲップとなって排出されるのでアウト
27名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:55:06 ID:lq2FFQQi0
きれいごと内閣が
計算してから物言えよ
28名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:55:11 ID:llJUsCX30
>>22
客観的に見ても楽観的な数字だぞ岡田よ
マジになったら公表できないぞ多分w
29名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:55:22 ID:QSxu8QcE0
自分で試算してないのに批判したり国際公約したりしてたの?
30名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:55:37 ID:YIRN8DZd0
岡田が誇らしげに「計算し直したら年45万円!」
31名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:55:42 ID:uSFBOtRR0
どうもこれ読んでない人多いっぽいんでここにも書いておく

官邸HP「国民のみなさまへ」
ttp://www.kantei.go.jp/jp/hatoyama/statement/200909/27shokan.html

鳩山のオナニー外交
32名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:55:44 ID:dPZ4yvCx0
炭酸入りの飲み物は全て製造中止だな
33名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:55:52 ID:ZbntflSG0
官僚の試算は信用ならない!
  ↓
だから官僚に試算してもらう!
34名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:56:02 ID:c4vqI/lN0
日本国籍納税者以外のCO2排出量も考慮してね(はぁと

人間だってCO2出すんだから。外国人排出量(−m−)  
35名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:56:15 ID:bgWCSEBe0
子ども手当てで負担が増えるのは僅か5%です
みたいなトリッキーな試算を出してきそうだなあ
36名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:56:17 ID:lIQAGyJn0
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その4)

<大気汚染濃度の酷い都道府県ランキング>

1位 東京都 0.29ppm
1位 埼玉県 0.29ppm
3位 神奈川県 0.28ppm

<土壌汚染対策法に基づく指定区域の指定状況>

1位 東京都 14ヶ所
2位 神奈川県  8ヶ所
3位 千葉県 5ヶ所

<BOD平均値による河川の水質状況(ワースト5)>

1位 利根川 綾瀬川 (アヤセガワ) 埼玉・東京 6.4 (8.1)
2位 大和川 大和川 (ヤマトガワ) 奈良・大阪 5.6 (6.8)
3位 鶴見川 鶴見川 (ツルミガワ) 神奈川 5.1 (6.6)

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1252375787/21
37名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:56:31 ID:fO6U7S0v0
計算し直しても、増えこそすれ減らないだろ
そもそも、何で岡田外相が言うことなんだ?
38名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:56:38 ID:FzmXqnX70
負担はあるのね
生活が苦しい今の時期に理解できない理由で負担増って

生活保護の母子家庭は母子加算復活で子供手当ても貰えてなんだよね…
39名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:56:57 ID:JZCJuDXD0
岡田主導でやるという事か?
支那利権に都合のいいように
40名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:57:03 ID:uIBfK7q+0
自民が8%だから3倍ぐらいが友愛
これが根拠です
41名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:57:16 ID:en8H33Wg0
民主 < とりあえず言って、それから方法を考える
42名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:57:17 ID:hL4FYnfT0
試算と言ってもどうやって25%減らすか決まらないと
計算しようがないと思うんだけど
外国の排出枠の購入がどのくらいかも決まってないのに
43名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:57:32 ID:kh1H/7Cc0
>>37
主要先進国がやらないから、日本はやりたくてもやれません、って言うため?
44名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:57:46 ID:XCJE5k4I0

排出権&温暖化防止 = ただの空気

ただの空気 = 大金 = 詐欺

それはただの水を高値で健康水と偽って売るのに似てる

見直しという言葉に騙されないように、
詐欺は詐欺
45名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:58:03 ID:CYy5LN+70
>>2
イオン岡田にとっちゃ
日本の製鉄なんぞ技術つきで
中国様にプレゼントする気まんまんでしょうなぁ
みかえりにイオンの中国進出で便宜を図ってもらう
まさにイオン益あって国益なし
46名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:58:03 ID:hgU/JPEO0
試算の予想、これは日経のマンセー記事をヒントにさせてもらった。
1.GDP毎年1.5%成長、2020年までの10年間で16%の成長
2.所得はGDPに比例して伸びるとすると、年収500万円の世帯は80万円収入増
3.80万円−36万円(負担額)=44万円の収入増

1.5%成長は省エネへの投資を含めることで実現される。これを行わない場合-0.5%の成長(妄想)

2020年以降の日本
1.原油輸入量 2007年度比12000万kL削減(原油輸入量の50%)
2.石炭輸入量 2007年度比 8700万トン削減(火力発電所分で石炭消費の45%)

輸入減による低減金額
1.原油 162620億円÷2=8兆円
2.石炭 8700万トン×70ドル×100円=6000億円
これだけでGDPを1.5%増大させる。

これやらされる官僚はカワイソウ、何度出しても岡田に怒鳴られるだろうからな。

47名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:58:04 ID:1oFv/0s20
>>22
何を言いたいのか、さっぱりわからんな。

まあ、民主党がこうなのははなから分かっていたんだから、民主に投票したバカの責任なんだろうけどな。
48名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:58:05 ID:QSxu8QcE0
>>31
字が汚くて読めない。
だれか活字に起こして
49名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:58:05 ID:kuawuCRe0
民主は自己満足のために試算もせずに国連で発表した
マスコミも国民の負担増加は隠して民主案を褒め称えた
こいつ等まとめて消えてほしい
50名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:58:11 ID:TZaAOOu70
な〜んも考えてない民主党(笑)
51名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:58:14 ID:EAoLbSZ50
 象徴的に「鉄」を例に挙げると、鉄一トンを生産するのに、二酸化炭
素は容積ではなく重さでどのくらい排出されるか。
 それは、二トンから三トンと教えられている。まさに膨大な量である。
 しかしこの鉄は、現在文明の基本的資材である。鉄がない経済はあり
得ない。つまり、二酸化炭素の排出量削減は、鉄生産の削減すなわち
「経済の削減」につながる。

http://www.n-shingo.com/cgibin/msgboard/msgboard.cgi?page=453
52名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:58:27 ID:rLic3G3J0
マジキチ政権ご勘弁を
53名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:58:27 ID:MoxIGwV+0
ここで騒いでる奴らって、まじでマスゴミと記者クラブのいいなりだなw
みてておもろいわww
54名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:58:33 ID:AMnb+eJM0
>>7
.ディーゼルの方が少ないだろ。EUじゃハイブリよりディーゼルの方が燃費上だぞ。
55名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:58:52 ID:vAakFwfg0
この36万円というのは
今後10年で可処分所得が
何もしないと100万円増えるとしたら
CO2対策すると64万円しか増えませんよ
というような計算だからなー

前提となる条件とか加味されてない条件とか色々あるから
アテにはならないのは当然
56名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:58:56 ID:i//k1/tQ0
鉛筆舐め舐め。
57名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:59:11 ID:kkBBCWhwO
>>33
もしかして、国交省・農林省から
環境省・経産省に利権が移動して終了?
58名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:59:21 ID:Zj46KS3D0
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;         /≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"           |┌────────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i        | |試算はして無いが  | ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"           | |麻生政権の試算   |   .|||
::::::: |.    i'"   ";|                | |はデタラメだ!  | |||||||.|||
::::::: |;    `-、.,;''" |            |└────────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j            | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
59名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:59:32 ID:n3qBBcD90
お前らのセンチュリー止めて自転車にすれ
60名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:00:34 ID:rLic3G3J0
ただでさえ汚い朝鮮人のキムチ臭い体臭で空気汚染されてるのに
61名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:01:01 ID:2zXMTidq0
客観的の意味が違うだろ
62名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:01:15 ID:EO/UjZKK0
さっさと国会開いて所信表明演説してくれないかな。
中身はもちろん増税必須という内容だろうけど。
選挙前に民主党をホメ捲くっていた近所の馬鹿奥を詰問責めにしてあげる。
最近政治の話題には沈黙してるけど、その程度で逃げられると思うなよ。
そのときだけは小選挙区、比例とも民主党に投票したと嘘ついてみよう。
63名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:01:23 ID:yZadLh/j0
民主党の試算だから信じられるという根拠全く無いしな
64名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:01:26 ID:X5L+aQQhO
>>49
せめて試算してそれを国会で審議してから演説したなら何とか諦めようって気にもなるんだかな。
65名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:01:40 ID:vAakFwfg0
大体国内で25%全部賄おうってのが無理
排出権取引など使う予定だから
66名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:02:17 ID:vhbnSi+50
>>45
まぁ、いままでも朝貢の道具としていいように使われてきてはいたけどね
それも国内の製鉄拠点っていうベースキャンプがあったから出来た事で
67名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:02:17 ID:KciDJDpm0
賃金が減り続けて負担が増える
友愛って素晴らしい
68名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:03:04 ID:uSFBOtRR0
>>65
ほほう、その取引で使うお金が「温暖化対策税の導入」ってのにつながる訳だな
69名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:03:06 ID:MwaJ+Rs20
ふつう、計算しなおしてから、海外で約束するだろ。
70名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:03:09 ID:pUCsbD9/0
子供手当てで毟り取り
挙句にはこれかよ
71名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:03:12 ID:9I/UoIbQ0
温室ガス25%という数字に積算根拠もなく、国民への説明と同意も取らず、
産業界の同意もなく、 民主党で勝手に決めて世界に向かって公約した。
さににその具体的な削減方法も考えておらずすべて官僚に丸投げ。
あまりにも悪質すぎる。

【政治】温室ガス25%削減という数字の積算根拠は?→直嶋経産相「具体的にはまだ提示できるものではない」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253465094/l50
【政治】 世界に発信した「温室ガス25%削減」をどうやって実現するか、直嶋経産相が具体化指示…国民、産業界の理解求める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253844075/l50
72名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:03:51 ID:kkBBCWhwO
>>45
こりゃ、日本の鉄がポスコに変わる日も近いな
73名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:03:57 ID:7k+rDnPI0
>>62
主要な国々のご意見伺いをして日本の国益をごっそり削られるような
約束をして、それらをネットを見ない、見ても分からない人たちに
耳障りよく調整してからでしょ、演説は
74名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:04:22 ID:1oFv/0s20
んで、よくよく考えてみると、鳩山が総理大臣になれたのって、小沢が迂回献金受け取っていたからなんだよな。
75名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:04:40 ID:9sHRIb0g0
>>46
そのGDP1.5%成長の根拠が分からないんだが
76名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:04:51 ID:D16guqPz0
今更、試算し直すって、誰がするの?
脱官僚なんだろ?
試算してる余裕なんかないだろ?現実どうるんだよ?
77名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:04:56 ID:owHQj5BJ0
家計のこと考えてよ!!!最悪や!
78名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:05:32 ID:Lz/jJG8l0
地球温暖化詐欺に国民を巻き込むな。
79名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:05:46 ID:bPVTUcfYO
>>67
賃金どころか雇用自体減っていきます
80名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:06:09 ID:xZU+lWru0
81名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:06:29 ID:us9gCCyZ0
10の内、4は相変わらずのトンチキしてるけど、閣僚の中でミズポが唯一まともである件について
82名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:07:01 ID:EZ5vjgYS0
負担はもっと増えるだろ?
全世帯に太陽光と高効率給湯器に断熱材。
車はすべてハイブリット。
一般家庭で500万くらいかな?
83名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:07:13 ID:qFg7PZje0
環境大臣はどこにいったんだよ!!
84名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:07:19 ID:dOkoq3aC0
民主に投票した人達も民主党も似た物同士だろ

民主党   「とりあえず言ってみる」
民主党支持者「とりあえずやらせてみよう」

今後どうなるんだろうな
85名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:08:08 ID:++SS0Vj8i
「我々に有利な数字が出るような前提で計算し直すことが必要だ」
86名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:08:31 ID:n3qBBcD90
官僚の車での送り迎え止めれ
87名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:08:36 ID:inJRzYkD0
ホントさー、政治家は率先して自転車に乗れよ。

二酸化炭素削減の研究に私財を投入しろ。
88名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:08:42 ID:28OpVlo/O
36万くらいいいじゃん別に
89名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:08:44 ID:uSFBOtRR0
自民が腐ってるの知ってるけど
ミンスよりはマシって自民に投票した俺だけど

ミンスがここまで脳内お花畑だとは思ってなかった
90名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:09:03 ID:FzmXqnX70
他の国が協力してくれないので日本も温室ガス25%削減は出来ません…

とか外国に納得させることが民主党の外交で出来るの?
今の時点で理解されてるの?
91名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:09:04 ID:Vh6OyQ1f0
【政治】民主・鳩山氏「株価急落は政府が信頼されてないからだ」と解散求める★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1224860034/

日経平均、2か月ぶり1万円割れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090928-00000213-yom-bus_all

ポッポよ、今こそ解散のときだぞ
92名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:09:55 ID:1oFv/0s20
ところで、
1 地球温暖化で人類は滅びてしまうのか?
2 生産活動によって生じる二酸化炭素が、温暖化の主要因なのか?

については、もう議論の余地はないわけ?

93名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:10:27 ID:nyF8Oc3/O
試算もせずに25%削減言ってたんだから
民主と支持者でなんとかしろよ
もちろん増税なしでだ
94名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:10:38 ID:0sQ4siC+0
GDPを35%削減すれば可能です。
95名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:10:54 ID:uSGJrAl80
           2005年度
       CO2    GDP   CO2/GDP
ロシア   15.447    3466    44.567
中国    50.948   12371    41.183
インド    11.382    4814    23.644
韓国     4.607    4222    10.912
カナダ    5.42     8368    6.477
アメリカ  57.994   107773    5.381
ドイツ    8.13    18194    4.469
イタリア   4.607    11809    3.901
イギリス   5.42    15526    3.491
日本    12.195    39835    3.061
フランス   3.794    16139    2.351

GDP比なら日本とフランスは優秀である。
アメリカもそれほど悪くない。
ロシア、中国、インド、韓国は大幅に削減しろ!
96名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:11:17 ID:h39qtCRaO
>>81
そこだけが予想外だった。
村山が未だに恨まれてるの知ってるからかねぇ?
97名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:10:46 ID:AD6Jk7hi0
そもそも、CO2を削減する意味ってなんなの?

空気中にCO2は0.03%しか含まれてないし
地球上で排出されるCO2の99.99%は海水からって言われてるじゃん

このへんちゃんと説明してる所ないの?
98名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:11:20 ID:BW1rHufzO
これは政権交替が急務だ
鳩山は何をしている、今こそ政権交替だぞ
99名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:11:45 ID:fb1maK8y0
計算の前提と資料作成者の名前は公開されますか?
100名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:11:58 ID:Qx+3ejFM0
報ステじゃ負担額は90万こえてたような
あそこは正直者だろ
101名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:11:59 ID:yZadLh/j0
民主党は経済対策忘れてないか?

マニフェストいじくりまわすのと鳩が国際デビューショーやっただけじゃないか
102名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:12:22 ID:ZSptuWO30
政治主導と言いながら官僚に丸投げするとは思わなかった
103名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:12:23 ID:EUJnKwpG0
まさか、負担額考えないで25%の目標出したわけじゃないだろw
試算しなおす前の数字はどうだったのよ?
104名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:12:37 ID:b3QamxgY0
麻生の15%は真水削減で
産業界は其れですら「無茶やありえへん」いうてた
すると10%くらいは排出権取引だわな
排出権取引で減らした分の経費はみな、国外へ出て行ってしまう
105名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:12:53 ID:k87WVSBt0
>>89
野党がヤジ飛ばすしか能の無い集団だってことは
分かりきってたろw
106名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:12:56 ID:Gt7TqB9P0
この間爆笑問題のTV見てたら
最低年金7万円確実に貰えるようになるのは40年後って言ってたけど、
それ知らないで投票した年配の人達たくさんいそうだよね。
「マニフェスト読まないからだ」
なんて後から言うの結構卑怯だと思うんだけど。
そんなのまるで詐欺じゃん。
107名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:12:56 ID:t3iOoT0I0
マニフェストと同じで、25%は目標だからな
別に達成しなければならないものでもない
108名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:12:57 ID:jAcOsvODO
公務員の給与を使えばいいんじゃね?
余ったら民間に還元されるかな?
109名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:13:04 ID:0fTm7R4T0
>>22
>麻生首相のもとで出てきた恥ずかしい数字は、もう全部白紙に戻す
>日本が負担なくできるのはこの範囲だという発想しかない。

日本国民を犠牲にしても、外国に対して格好つけるべきってことか。
「割り勘かっこわるいからおごってやれ」
やっぱ金持ちは言うことが違うね。
ジャスコとブリヂストンの負担でお願いします。
110名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:13:10 ID:/SJRp8gnO
中国人と年寄りがいなくなれば問題解決
111名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:13:47 ID:FpKQgE+/O
>>81
前原も頑張ってるよ。
奴に足りないのはブレーンだ。
112名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:13:50 ID:Zj46KS3D0
>>92
どちらも確定してたら、生存権を巡って世界大戦が始まると思うが。w
113名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:14:33 ID:K9QZpnSL0
タバコに環境税を追加しとけ。
114名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:14:34 ID:CYy5LN+70
>>66
でも製鉄の奴らも充分売国なんだけどな
新日鉄の三村とか反対論を押し切って
中国の宝山製鉄に技術供与したし
その宝山じゃ元JFEの技術者がわんさか働いてるし
その宝山と技術者を結びつけた
人材斡旋業者なんか超ド級の売国企業だよ
ほかの分野でも日本の技術者流出に手を貸してそうだし
115名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:14:44 ID:/x4OrQ7t0
テレビで詳細にやっていたが年間36万円だって結構甘い見通しで作っていたぜ
これをさらに甘く見通しでやれってか、環境技術の飛躍的発展とかの予想でさ
そりゃ数字上ではいくらでも甘くできるだろうがな
116名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:14:49 ID:yZadLh/j0
>>108
されるわけないよ
民主党員の公務員採用が増えるだけだ
117名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:14:51 ID:5t0pUscp0
「脱鉄鋼・ハイテク国家」を狙ってるのかもしれないが……

……だとしたら、日本のハイテク産業を買いかぶりすぎ。
SF並みの技術があると思ってんじゃね?こいつら。
118名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:15:24 ID:dD4C1DFM0
>一般家庭の負担の試算はさまざまな前提を置いており、客観的な前提で計算し直すことが必要だ

必要だ!って、マニフェストに記載する時に普通考えない?
頭に虫が湧いてるとしか思えない
119名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:15:42 ID:EL3Ujlb90
36万でも安くて100万くらいに跳ね上がったりして。
120名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:15:45 ID:+uYFVPa5O
計算しなおすって要はごまかすんだろ
121名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:16:00 ID:xeiF5vVn0
今まで計算すらしてなかった事に驚き
いくらかかるかもわからぬまま、全世界に宣言しやがったのかよ
122名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:16:03 ID:heldS4ld0
>>1
ハトのマニフェストは、ほとんどが確たる根拠に基づいていない。
全てやってみないと分らん、という内容ばかり。
これは自民が口を酸っぱくしていっていたこと。
だから岡田の言うことにもいまさら驚かん。

それよりも個々の政策を実行した結果、全体としてどのような方向に向かう
のか、そのあたり「友愛」でくくってしまうのでなく、推測でいいから
具体的数値で示して欲しい。
123名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:16:32 ID:Gt7TqB9P0
>>107
えええ、国内ならわかるけど、国連の場で宣言してしまったのに?
達成できなくて日本人って嘘つきじゃんなんて言われるようになるぐらいだったら、
曖昧なこと言ってた方がマシだよ。
124名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:16:38 ID:wUFcstAO0
計算し直すじゃなくて、いまから計算しますの間違いじゃないの?
民主は言葉遊びやってるとしか思えない
125名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:16:48 ID:uWsfLldr0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
126名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:17:02 ID:cGGBhb2e0
なぜか 「家庭負担は現状より10万円減少する見込み」 とかいう試算が出てきそう
127名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:18:01 ID:uSGJrAl80
太陽光発電パネルを設置。
電動自動車買い換え。
断熱構造に改築
で、1000万円の負担はなんで計上されてないの?
128名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:18:12 ID:a9uLU6YXO
全ての化石燃料を廃止すればなんとかならんかな。
代替エネルギーはぽっぽが個人的になんとかしろ。
自家発電大好きだろ?
129名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:18:52 ID:za3/CEKa0
CO2排出量がどんどん増えているのは、家庭とオフィス・店舗、それに車。
産業界(工場)はマイナス成長で優等生。

快適な生活へ抑制をかけて、個人の負担を増やさないと達成は無理。
130名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:18:55 ID:/rJfjWcm0
>>46
原油輸入が減ったら、円高メリット減るじゃん
131名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:19:19 ID:Wg74kwhI0
夕べ久しぶりにイオンへ行った

トップバリューブランドの加工食品をよく見たら材料の殆どが中国産じゃないか!

岡田よ日本の外交を私物化するな!
132名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:19:21 ID:mrgeTTr90
えーっと…試算すら出さずに全世界で宣言しちゃったわけか…
死ねくそミンス。
133名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:19:36 ID:uSFBOtRR0
ミンスの首脳陣ってのは
ムチだけで人を従わせようとしてるのか?

決まったんだからヤレ!ってか?
どこの独裁政権だよ、、、、、
そういう試算なら国民負担0円で25%削減もできるだろうよ
134名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:19:45 ID:+WJe0B3K0
>>126
まじでやりそうだからそこが恐ろしい

ろくな試算も出さずに海外で発表って事態が異常なんだよ
なのにお遊戯会でうまくできた〜みたいなはしゃぎっぷりだし、
報道も孫を誉めるジジババみたいになっとる
135名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:20:20 ID:/x4OrQ7t0
>>123
あれは中国インド米国などが批准した場合って前提付だよ
公約上は25%達成しなくてもいいってことだ、契約的にはOKってな
まあ世界から嘘つき呼ばわりされることには変わりはないが
136名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:21:01 ID:oLabPS5T0
                       _,,,-‐-、,,-─-、,,
                        ,,-─'' -、  ,,ニ二、 ゙ヽ
                      / ,r'" _,,r'ヾヽ  ゙ヽ ヽ ゙l、
       ─┼‐           // ,,r'"    ^ヽヾ ヽヾ i、
        ○           // / /        |ヾ l、ヽ   i、
.         ノ         ,l,// /          | ゙l゙l゙l ゙l  i i
          ヽ        ,l/l l,l/  _    _ ,!  |ヾl |゙l l ゙l 官僚ども
.          ⌒l      ///⌒l ‐''"ヽ     ,,r‐\ !l:ト、ヽ | ゙|
           ノ  ヽ  _//||(く| /;;;;;;;;;)-‐-/;;;;;,,,、ヽ .iレ⌒l l ゙l 計算し直せや
           _,, ⌒l  ノ l゙lヽl ヾ;;;;;;/   l;;;;;;;;;;;;;〉  li /〉l ハヽ
        _,,-‐''"   ノ    !llしl   ~〈   .ノ`''‐-"   .|i,// l | |ヾ
      /  ヾ ヽ    う  l || l ゙l   (l ,/-   / :/|ノ人゙l、゙l::
     ,,i"      ヾ ヽ      丿|! ト、 l  __二、_   /  :/|川::::::`ー、゙
.   ,i        ,-‐、   __,,⊥─,ニて二-   ,i"   |川;|:::::::::::::::
   ,i       l⌒l  i_-=''" ;;;ノT~ヾ     /_,,-''",ノ|;l /:::::::::::::
    |.       _,⊥┤  ゙l,,,-‐T^ヽ  ゙i |     /"  ,/ リ /:::::::::::::::
     _,,,-‐''"::::::::;l   |  ゙l  ト、 ゙i ゝ──" ,,r'"  ./::::::::::::::::::
   -''"::::::::::::;;;-r'''i     '   ,'   i l \/ミrーく\ ,/::::::::::::::::::::
   ::::::::_,,-'''   | l   ノ(  i    |      |  ,,l `":::::::::::::::::::::::::
    -'''     ゙l |   ⌒   i  /  !     ゙> <:::::::::::::::::::::::::::::::::::
          ゙l ゙         /     /   ゙::::::::::::::::::::::::::::::::::
137名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:21:03 ID:JXWqba120
300年ローン想定か。
138名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:21:31 ID:DrWQNrDS0
友愛 SHOCK
愛で輸出 破壊する
友愛 SHOCK
鳩の鼓動 速くなる

さっそくドル円88円日経1万割れw
なぁジュセリーノって言う予言者が2010年6月15日に経済崩壊予言してるんだがw
139名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:22:01 ID:WSXpsBfK0
試算をやり直して、数字をねつ造します。
報告書もとりまとめの段階で、合計数字をねつ造します。
内閣の支持率も、恣意的に工夫します。
どっかの国の人は、古文書の地図に東海をねつ造します。
140名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:22:26 ID:1Cp4VPGj0
計算してから公約にしろよって話だよなぁ。
負担は最初から考えずに良いとこだけ宣伝してた民主党らしい話だなぁ。
141名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:22:50 ID:Y1MJiqn30
たしかに、しっかり計算しないとな。


…けどよ、削減25%とかいう目標は、そういうの計算した上で言うことじゃないのか?
142名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:22:54 ID:CU0j2ZVr0
もう次の選挙は
詐欺フェスト選挙やめてほしいな
結局人なんだよね(´・ω・`)
中選挙区制に戻して比例を大幅削減してほすぃ
143名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:22:59 ID:Xbw1f0GQ0
達成できない情報を報告したら友愛します。



                        内閣総理大臣
                         鳩山 由起夫
144名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:23:04 ID:aryMu0qTO
>>128
どうにもならんよ。
国民全員が自転車利用してもおいつかない。
経済をフィリピン並にして、所得を4分の1カットするか、人口を4分の1カットするくらいでないと無理だと思うよ。
145名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:23:33 ID:igr+eF54O
確かに二酸化炭素は温室効果がある
それは金星をみればわかる
ただ地球には植物がいる
146名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:23:42 ID:lEMKot5l0
おい。順番が逆だろ。
ていうか、なんで環境大臣じゃなくて、外務大臣の発言なの?

147名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:23:52 ID:35/Wuwqy0
>>84
問題はさー、「とりあえずやってみる」の中で、
何故この様な野心的で取り返しの付かない政策の優先順位が先に来るのか、
何故普通の雇用対策、景気対策の優先人為が著しく低いのか。
有権者が民主党に期待したのはこんなスタンドプレイだったのか。

有権者も何も考えていなかったのか?
148名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:23:53 ID:Gt7TqB9P0
>>135
>あれは中国インド米国などが批准した場合って前提付だよ

わかってるけど、拍手起きた時ってそれ言う前じゃん。
嘘つき呼ばわりされるようなこと言わないで欲しいよね。
149名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:23:56 ID:mrgeTTr90
獲らぬ狸内閣とか大風呂敷内閣とか詐欺内閣とか
どんぶり勘定内閣なんて後世呼ばれることになりそうだな
150名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:24:30 ID:oLabPS5T0
>>144
つ「在日の帰国推進事業」
151名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:24:35 ID:xHCXQexNO
>100
「技術力で所得が増えるので負担も少ない」民主議員
「素晴らしいですね〜」古館
152アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/28(月) 12:24:42 ID:0hMQ4Lfy0 BE:315383055-2BP(400)
定数を入れて都合が良いようにするんですねw
わかりまs
153名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:24:49 ID:9ds0CDSq0
だから高速道路タダにしろよ。
一定速度で走れないアホも高速なら一定で走るしかないんだから。
これだけで相当ガスなんぞ減るだろうが。
何の為に削減すんのかしらねーけどよ。
アホの急加速と信号手前までアクセル踏んでるのを無くせばいいの。
154名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:24:57 ID:wUFcstAO0
都合のいい試算をする→野党にデータ付きで粗を突つかれる→
これは信憑性のあるデータなんですか? と子供手当てを突つかれたときのように
岡田逆ギレの展開を予想
155名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:25:06 ID:+CIO0ALwO
やっぱり計算してなかったのに宣言してたんだ
こいつら具体的な削減方法示した?
なんか、国民のみなさんで考えて日本の素晴らしい技術で頑張りましょうみたいなぼんやりした説明しかされてないよね
156名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:25:16 ID:cT1JaKV70
排出ガスの売買はやめようぜ。
売買しても、排出ガスが減るわけじゃないのだから。
確実に減らすことを考えるべきだと思う。

それも、ハードランディングではなく、
ソフトランディングで。

民主党議員には言った責任を取ってもらう為に、ハードランニングで。
157名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:25:48 ID:3hY96+9C0
それだけ必死こいてCO2を減らして何か良いことでもあるのか?
158名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:25:48 ID:9P02LjdhO
まずミンス党本部と国会、議員宿舎は
エアコン撤去からスタートしろ、話はそれからだ
159名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:26:12 ID:xhLy5xnl0
>>149
後世
無いんじゃね?
160名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:26:30 ID:9BtgNQow0
とりあえずイオングループのCO2排出量を90年比25%削減してみよう。

ショッピングセンター2/3くらい潰せば達成できるんじゃないかな。
161名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:26:40 ID:P0CNjsfa0
>>149
日本が残っていればだがな
162名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:26:49 ID:iepE+aqE0
鳩山政権「温室効果ガス30%削減」の衝撃
麻生旧政権が、2005年比で15%削減を目指したのに対し、鳩山新政権の目標は30%削減

11年後の家計負担は、なんと36万円増!
http://focus.allabout.co.jp/contents/focus_closeup_c/jijiabc/CU20090917B/index2/
163名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:26:51 ID:Zj46KS3D0
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;         /≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"           |┌────────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i        | |官僚が抵抗したら忍術| ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"           | |でもいいのだぞと言っ.|||
::::::: |.    i'"   ";|                | |てやれ! 変態新聞| |||||||.|||
::::::: |;    `-、.,;''" |            |└────────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j            | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
164名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:26:52 ID:OpIWj7tpO
名声を得たいだけで、脈絡何ぞ考えていなかった…。
素晴らしい政策だな、流石適当内閣民主党
165名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:27:17 ID:n1YdQjbP0
>>157
無い
と言うかさっさと試算しろよと言いたい
このネタ取り上げられてどれぐらい経ってると思ってんだか民主は
166名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:27:28 ID:WIVXIrTYO
環境保護は世界の流れだろ
ネトウヨだけ排気ガスまみれの世界に住めよ
167名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:27:29 ID:JPIfCDAIO
>>149
八方美人内閣でいいんでね?
168名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:27:43 ID:fzYOLrtvO
計算の数字全部発表しろ
タダで試算するやつ絶対いるから
169名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:27:54 ID:hmeyZvg30
こんな『お子ちゃま政治』を、同様に連日様々な方面でしているんだが、

連日テレビでは民主党の政治はすばらしい、すばらしいと報道されている不思議
170名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:27:54 ID:Y1MJiqn30
>>153
車そのものの利用率がはねあがるわあほぉ。
むしろ、業者の車、公用車とタクシー、バス以外の私有車全部廃止にしたほうが早い。
鉄道つかえ。
171名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:28:01 ID:0fTm7R4T0
しかし民主党の放出する毒はスゴイよな、
即効性は藤井と亀井で、遅効性は鳩山、中間が前原か
これを解毒できるのか?
172名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:28:02 ID:vQ18lPlm0
>>1
ちょっとまてよ
民主側の計算ではいくつだったの?
いちいち計算しなおす必要性もないだろ 
173名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:28:11 ID:zMR8a4B90
こんな物成立したらイオンもブリジストンも利益よりも損失の方が上回りそうな
キチガイ政策なのに目先の利益ばっかりにとらわれて実行してしまう岡田鳩山は
まるでマルチ商法に引っかかって大金を失う愚かな被害者のよう。
しかもその損失を他人に押し付けて逃げる。
174名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:28:27 ID:TEj5Fkzp0
マスゴミが怖いな。
自民がやったらバッシングするところを、現政権がやるとすべて褒めちぎる。
深く考えないアホはそれを見て支持する。

番組でも自民が与党の時は、与野党両方の意見や動きを紹介していたのに
今は民主党の意見や動向しか報道していない番組の方が多い。
175名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:28:32 ID:Oa7f+Xbt0
家計負担がどうのこうのってそれは後の話だろ

まずは25%をどうやって削減するのかを示さないと家計にどれだけ負担がかかるかなんておおまかな計算しかできないだろ
岡田が中国に金流すの必死すぎなのバレバレでむかつくんだよ
176名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:29:03 ID:dD4C1DFM0
>>166
まずは糞まみれの母国に帰ろう
177名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:29:05 ID:i2ppIzPJO
>>153
1000円の渋滞は見えなかったのか…都合のいい目だな。
178名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:29:15 ID:Z3wfbiSE0
世界は正直だな

  日経1万割れ

民主に釣られたアフォもそろそろ目を覚ませよ
179名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:29:27 ID:gVrHF72uO
こういった実情をこれっぽっちも報道しないマスゴミに存在意義はあるのか?そろそろ鉄槌が打ち下ろされてもおかしくない。
朝日、現代、中日、TBS、NHK、道新あたり。
180名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:29:35 ID:2IVKm6Bg0
日本の排出は12億t
電力 4億t (鉄鋼NO1資料は、電力除くで作成してあるのに注意)
運輸 2.7億t
鉄鋼 2億t
化学 1億t
-----------------------------------------------------
要するに「政府紙幣」で失業者を雇って、セメント買って
1970-1990年に石油値上がりでボコボコ建てた「軽水炉」が40歳になるから
2010−2030年に「高温ガス炉」に建替えて、エチレン炉を移設すればいい

1)熱効率2倍弱で 原発を増やさず 4800億kwh⇒8000億kwh
2)LNG火力を止めてCO2を削り、ブルネイ王に国富を貢ぐのをやめられる  
3)エチレン炉を石油由来ガス加熱から原子力加熱にしてCO2を削り、アラブ王に国富を(以下同上)
4)少ない石油で沢山作れるので化学原料価格が下がる、国内化学繊維産業の海外移転を阻止できる
5)高温ガス炉のガスを昼はガスタービン発電、夜はエチレン炉加熱に使えば夜間電力が余らない
6)失業者に原発建替え、エチレン炉移設の仕事を与えることができ、地方に化学雇用が移転する
7)政府紙幣の発行で円安になり、工場海外移転にブレーキがかかる
  LNGや石油は上がるが、そもそも原子力やバイオ燃料に転換するから雇用が却って増える

電力4億t・化学1億tをばっさり削って、多燃料プラグインハイブリッド普及しろ
===========================================================
さっさと高温ガス炉の50万kw実証炉を建てて、脇にエチレン炉を移設して
実験データーを蓄積しろ、原子力水素製造は時間が掛かるから延期でいい

核熱は夜間はエチレン製造に回すから、もう火力発電所は不要&禁止。作ってしまった
火力の蒸気タービンと発電機は移設して高温ガス炉のガスタービン廃熱ボイラの蒸気発電
に再利用しろよ。(ボイラは低レベル廃棄物になるかどうか調べてコスト計算しろ)
181名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:30:13 ID:EObc0QXnO
新聞廃刊でいいだろう。新聞紙を中止。新聞紙は紙資源の無駄だ。ネットで記事を読める。これで5%分削減出来る?
182名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:30:25 ID:QTugKAjaP
これから、官僚に指示をして、数字の捏造を始めるという事ですね。
わかります。
183名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:30:29 ID:/UC6Ap7x0
>>2
コークス⇒水素
還元剤⇒新しいものでがんばる
10年以内に新技術が確立、イノベーションだそうです。
民主に理系はいないのか・・・
184名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:30:30 ID:9ds0CDSq0

こんな事より2参加炭素を一酸化炭素に分解すればいいんじゃね?
185名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:30:38 ID:3hY96+9C0
>>165
良い事なんてなにもないのにどうして
一世帯あたり年間36万円も負担しないといけないの?
186名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:30:54 ID:heldS4ld0
>>147
ちょい割り込みだけど
 個々の政策はとっても美味しくて、それにとびついちゃったわけだ
 けどそれ全部合わせたらエライことになる、その点ミンスは隠していた
 わけ。
187名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:31:22 ID:OpIWj7tpO
民主党が勝った時点で、マスゴミのやり方は洗脳方式に固定なんだろうさ
188名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:31:23 ID:hmeyZvg30


俺の言うこと聞かなかったら首といっている上司が計算させなおしているのだから、
東アジアにやさしい岡田外相にすれば、新しい資産は無効ですね?
189名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:31:25 ID:cT1JaKV70
だいたい、1990年って今よりエコも進んでいなくて、
人口も多かったんじゃねえの。車だってエコカーなんてないし、
排ガス規制も今よりゆるいだろ。

なんで、エコがより進んでいる今のほうが、排出ガス多いのよw
おかしいだろw
190名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:31:39 ID:W0VmRRQkO
(高速無料化で36万円分走れば負担は0になるな…)
一般家庭に負担はありません!!
191名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:32:17 ID:wUFcstAO0
>>179
数年後にはマスコミ機関に対するテロが横行するかもね
煽るだけ煽ったぶん失望したときの反動も大きくなるだろうし
192名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:32:18 ID:n1YdQjbP0
>>172
普通に試算してなかったんだろ
>>185
ハッキリ言えば鳩山演説のインパクトの為
193名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:32:21 ID:hgU/JPEO0
>>75
GDP1.5%の根拠は民主党が必要との想像だよ。
これで家計の負担がなく、使えるお金が増えますよてのに必要だからね。
何が何でもこじつけて来るに10カーボンクレジット。
194名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:32:25 ID:r3IlAVBX0
>>97
そんなことしてもあぼーんされるだけなんじゃね?
195名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:32:31 ID:IKmQ/LXbO
排出権買うって理由で中国韓国に金をばらまきたいだけなんだから、
達成しても日本の空気は良くならないし、世界全体のCO2排出量は同じ。
本当に対策する気なら排出権購入禁止にしろ。
196名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:32:34 ID:3hY96+9C0
>>186
最高のうなぎと、最高の梅干しですね。
197名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:32:36 ID:j/iCThna0
>>26
牛のゲップで地球温暖化!

を思い出した。
牛のゲップに含まれるメタンは、二酸化炭素を上回る温室効果ガスですよ。
198名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:32:39 ID:/UC6Ap7x0
>>181
全然足りん
199名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:32:43 ID:PO4heL3O0
http://mainichi.jp/select/opinion/yoroku/

余録:理系首相

即席ラーメンのストックが無くなり、めん中毒の隊長がすこぶるご機嫌斜めだ。このままでは男8人の集団は内部分裂しかねない。
残っていた小麦粉でラーメン玉を打とうと料理人が試みた。しかし、鹹水(かんすい)がない。「化学的にはベーキングパウダーで代用できるのでは?」。このヒントが危機を救った▲
南極大陸「ドームふじ基地」。平均気温氷点下54度の過酷な条件下で越冬する男たちの姿をコミカルに描いた映画「南極料理人」(沖田修一監督)にそんな場面があった。
代用鹹水のアイデアが浮かんだのは、観測隊が基本的には理系集団だからだろう▲
映画のモデルたちから先立つこと約40年。1957年に第1次越冬隊を率いた西堀栄三郎隊長も一流のエンジニアだった。ユニークな発言が多く、「西堀かるた」なる語録も残る。
その一つが「忍術でも、ええで」。「君の仕事は電気を起こすことだぞ、方法は君の好きなようにやれよ、忍術でやってもかまわないぜ」▲
発電担当者に西堀隊長が与えた言葉だという。明確な目標を与え、あとは本人の創意にすべて委ねる。そうすればプライドの高い専門家集団は、120%の能力を発揮する。
西堀流リーダーシップである▲
鳩山「理系」首相の専門はオペレーションズ・リサーチ。もろもろの条件を考慮し、最適な問題解決を数学的に探る学問だ。統計学的な品質管理の専門家だった西堀隊長とも相通じる▲
温室効果ガスの25%削減など、理系首相が掲げた目標は高く険しい。「かくかくしかじかこれこれの理由で達成は困難であります」。誇り高き官僚たちが抵抗するようなら、こう言ってはどうか。「忍術でもいいのだぞ」

200名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:32:45 ID:mrgeTTr90
>>185
ミンス党がそろいもそろってお花畑の住人だから。
ほんと何一つ政権交代していい話聞こえてこない、怖いよう。
201名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:33:47 ID:rX/7BYww0
数字をごまかそうとしても駄目だ
早くこの問題を争点として解散総選挙をして
政権交代すべき
202名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:33:55 ID:FydJ7ces0

株価と為替を計算に入れたら年100万に負担が増えました

203名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:34:21 ID:hmeyZvg30
>>147何故普通の雇用対策、景気対策の優先人為が著しく低いのか・・


とりあえず麻生政権のやっていたことがある程度有効で正しかったということなんだろうな
こんなに、民主党が雇用対策、景気対策以外のことを優先して能天気にいられるということは。
204名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:34:39 ID:sikAfUjr0
>>189
車の数自体が増えている。CO2増加の原因の大半は自動車。
205名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:34:44 ID:Oa7f+Xbt0
>>189
お前馬鹿だろwww

民主党は25%削減のロードマップをさっさと示せ
206名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:34:59 ID:Pm0lYw9V0
>>201
いや、それより一日も早く全世界に対し鳩山を土下座させるべし。
207名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:34:59 ID:MksIKdr40
都合いい数字が出るまで
何度でも計算方法変えて計算ですね 分かります


ダムといいこれといい高速無料の財源といい
こいつらは事前にきちんと計算するっていう当たり前の事ができないのか?
官僚は都合のいい事しか言わないから信用できないってあれだけぶちあげたんだから
自分達の言分を支える数値なんで、事前の計算自分達で済ませておけよ
208名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:35:00 ID:xHCXQexNO
テレビが情弱層を洗脳してる
これは深刻な問題だよ
もうあきらめてるが
209名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:35:09 ID:iNSUdcxR0
京都議定書6%削減で既に、数千億円を払っていると聞いたが、どこに払ってるの?
教えて、CO2にエロい人。


排出権取引は必ずバブル化するから、日本は毎年数十兆円用意しないとならなくなるだろう。
210名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:35:10 ID:QJ0J9bCR0

理想論で大きいことを言ってみました、根拠は後で出しときます。

試算してみたら負担が増えました。自民案の比じゃないです。

国民の生活第一ですから、一度言ったことも国民のために取り消します。

ね、ブレて無いでしょ?


こんな感じかな…
211アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/28(月) 12:35:12 ID:0hMQ4Lfy0 BE:227075292-2BP(400)
>>166
まず、シナに言え。
日本だけがいくら頑張っても無駄。
212名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:35:29 ID:3hY96+9C0
>>204
そもそもCO2が増えることで何か問題でもあるの?
213名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:35:33 ID:X5L+aQQhO
>>199
ハットリ君に弟子入りしてろ馬鹿って感じだな。
214名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:35:34 ID:JPIfCDAIO
>>181
それ経済ダメージ大きい
215名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:35:46 ID:ifuk4d/8O
>>89
俺も予想以上だった
ばらまきでやるからしばらくは景気が良くなるかと思ったら、よくここまでと思うくらいの景気悪化策にビビった
マスゴミのよいしょぶりも予想以上だった
216名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:35:52 ID:JXWqba120
太陽光発電パネルを屋根の上にのせると毎年、朝日ソーラーの営業みたいなのが来るようになるんだろ。
絶対いや。
217名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:35:57 ID:kEo0SrJp0
自分に都合の良い結果がでるまで計算させるんですなw
218名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:36:07 ID:WIVXIrTYO
政権交代してウチの店は売り上げ増えたよ
これも民主党のおかげ
219名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:36:25 ID:+dRsHIEL0
前すれで、
日本の風力の普及がEUと比較して遅れている
と非難しているのがあったけど、
これは
@EUと比べて日本の風は安定して無くてコストが高くなる。
AEUは巨大な電力網で各国が繋がっているからお互い過不足分を補える
という事情があるから。
一概に政府の無策とは言えない。
マメ知識な。
220名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:36:26 ID:qfpwd18O0
中国にお願いして
東京、大阪に核ミサイル打ち込んだら
すぐに減るでしょ
221名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:36:34 ID:PBYI+VjWO
>>195
韓国は自称先進国と名乗ってるだろ
222名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:37:11 ID:dtHjrIPg0
>>181
もっと絞って、日刊ヒュンダイや変態新聞を まず廃刊にしよう
223アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/28(月) 12:37:12 ID:0hMQ4Lfy0 BE:605535168-2BP(400)
>>206
基地外鳩ぽっぽに全責任を押しつけて、知らぬ存ぜぬするしかねーよ。
前政権の否定は今のアホ連中がやったことだしな。
224名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:37:20 ID:rX/7BYww0
どうせ弱くて何も出来ない政権が続いて、大衆迎合主義のデタラメ政策が横行し、産業は壊滅し大資本は崩壊。
国力も衰退し、外交や安保という、実は国民の利益に直結している部分もダメになり、
福祉とやらも結局は既得権世代やサヨクマスゴミが認定した似非弱者だけがいい目を見る結果になって、
反目と分断、相互不信が蔓延し、財政は破綻。 本格的な暗黒時代になるんだよな。

 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

          ____
        /      \
       / ─    ─ \    
     /  (●)  (●)  \  選挙前の「ネトウヨのネガキャン」
     |    (__人__)     |   なんだけど、どう思う?
      \    ` ⌒´    /ヽ  
      (ヽ、      / ̄)  |  「予言」じゃ無ぇ?wwww
       | ``ー――‐''|  ヽ、.|
       ゝ ノ      ヽ  ノ |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
225名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:37:24 ID:Zj46KS3D0
      ,. -──- 、
    /   /⌒ i'⌒iヽ、  総選挙前からわかってただろ!今さら遅いよ。
   /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
   i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
  l -‐i''''~ニ-‐,.... !....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
   !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
   ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;   rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ < ひどいや、これじゃ詐欺フェストだよ!
    i`''''y--- (,iテ‐,'i~´ゝ''´    ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
    |  '、,............, i }'´       、ー_',,...`::::ィ'
 ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
    (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
    `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                   (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
226名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:37:32 ID:/UC6Ap7x0
>>209
たしか中国
90年比△25%達成の為にはCO2−4.5億トン
現在1200円/トン
さーて10年後にはいくらになるかな
227名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:37:32 ID:fS7NE0UE0
日本は外交後進国
228名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:37:37 ID:QJ0J9bCR0


民主に入れた奴は、息吸うの25%削減な。

車もダメだぞ。

229名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:37:43 ID:ypSZX52Q0
日本て、CO2排出量世界の4%だよね?
世界に名だたるエコ大国のはずなのに

まず言うより先に、現実問題として精査してから言ってくれよ
後から計算しなおすとか、順番が違うだろ
230名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:37:54 ID:+Rz1Gnu0O
どっちみち自民案より負担跳ね上がるのは間違いない

ガスの削減量3倍以上にするって言ってるんだから
231名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:38:38 ID:ev5o+LS50
まあ民主の馬鹿に馬鹿だといってもいまさらだからおいとくとして、
今回の騒動はエコが完全にいいものだとおもっている奴が多い
現状を見直すいい機会だと思っている。
米や中とかが反対しているのは要するに自国の利益にならない
部分があるから。エコっていうものはそのことだけで金やエネルギーを
消費するもの。だからエコという名がつけばいいものだという
前提を持っている馬鹿にそのことを気づかせるいい機会だよね。
232名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:39:33 ID:K+49386q0
これらの環境政策が経済的に国内に還流するならまだ許せるが。
ほぼ確実に欧州のカーボン市場と中露にヤラレル事確定だからな
あと、高速道路無料にしたら、メンテ回数減らす為に質の悪い「硬い」アスファルトつかうでしょうね。
雨をはじくからすリップ多発だし、タイヤの磨耗は激しいし
タイヤ企業とかもうけるでしょうね。
で、キックバックが民主党の幹部に…。

つまり、自民の道路利権を、環境利権に作り変えるだけ。
キャリアの天下りより、ノンキャリや地方の公務員の天下りはパーフェクトスルー。
233名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:39:50 ID:pVEpXKbAO
埋蔵金でやって下さいね。絶対払わないから。
234名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:39:57 ID:wUFcstAO0
民主に入れたのが有権者の3割くらいなんだから
息するの止めりゃ25%に近づくんでないの?
235名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:40:04 ID:kEo0SrJp0
旧軍の演習みたいに都合の悪い数字が出たら
「今のなし。」とか言って計算式の設定自体をいじるんだろw
236名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:40:08 ID:JPIfCDAIO
何にしても民主の出す数字は期待値ではなく最高値なんだよな…
すべて思惑通りいったらやっといく数値ってのが甘い
237名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:40:20 ID:lTeXqThV0
安くなるように計算し直すんですね、分かります分かります。

てか、粉飾ですね。ええ、みなまでモウされなくても理解致します
238アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/28(月) 12:40:28 ID:0hMQ4Lfy0 BE:126153252-2BP(400)
ミンス議員はエコ関係から献金貰ってるんだろうな。
239名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:40:39 ID:sFEv4EK90
240名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:41:19 ID:cT1JaKV70
自動車がCO2排出の原因なら、EV以外(本来ならEVも発電でCO2排出していないともいえないが)
国内自動車メーカーの海外への輸出自動車販売を禁止しろよ。
企業の利益問題もあるだろうが、
CO2を排出する武器は輸出禁止にするべきだろ。
241名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:41:25 ID:ck5azQmpO
年間36万の他に配偶者控除廃止分も加算
自動車税5万も加算?
242名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:41:28 ID:heldS4ld0
>>196
ちょい訂正 隠していた → 分らかった
 見方変えると、ミンスの政策策定基盤はとても弱い、とも言える。

 ミンスでも自民支持者でもどっちでもいいんだけれど、これからとっ
 ても厳しいことになるので、十分に監視した方がいい。
 長いこと自民が政権を握っていたから仕方ないのかもしれないが、
 とんでもないことになってからでは遅い!
243名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:41:41 ID:X5L+aQQhO
>>232
>ノンキャリや地方の公務員の天下りはパーフェクトスルー

で、国民の生活はパーフェクトフリーズって訳だな。
244名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:42:02 ID:0rPceSsD0
しかし、実際の政策局面になったら途端にコピペも
投げ捨てレスも消えたなw

現実問題が目の前に迫って阿鼻叫喚してる奴らばかり。
日本人って・・・ホント馬鹿ばっか。
245名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:42:12 ID:6PEt0pJP0
民主に入れたバカは大変だなぁ

職を失って大増税されて電化製品の使用も禁止だなんて
自分で望んだとはいえ気の毒だよw
246名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:42:21 ID:x+Q3BJcM0
この件を見る限り民主党は
ダム工事中止の件も、円高容認発言の件も、亀井の「弱い銀行は潰れてしまえ」発言も
試算とかせずに全部思いつきでやったんだろうな
247名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:42:42 ID:PBFyjWVb0
25%じゃなくて31%に上方修正するんだよな

民主党

248名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:42:49 ID:s6X9CjtoO
捏造する気満々
249名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:42:59 ID:RO8ODpm50

国連で宣言するだけして、
計算してなかったのかよww
間抜けすぎる。
250アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/28(月) 12:43:09 ID:0hMQ4Lfy0 BE:227075663-2BP(400)
>>239
CO2利権だろ。
温暖化なんて太陽の黒点一つで大幅に変化するんだから。
251名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:43:14 ID:4hpBRh0XO
株価だだ下がりで製造業死にそうだから、再計算しなくても良さそうよ。
252名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:43:20 ID:mrgeTTr90
>>246
追加コストがかかってもダム中止に追い込みます! by前なんとか
253名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:43:23 ID:L9OeGJbnO
254名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:43:35 ID:Mdj6T6v70
25%とか無理だろw
火力発電やめて全部原発アンド増設しかねえだろw
基地外は政治に関わるなよまったく
255名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:43:38 ID:n1YdQjbP0
>>239
なるほど97の言ってる意味判らんかったが
CO2じゃなくて水蒸気が温室効果要因として9割って意味だったんか
256名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:43:41 ID:dtHjrIPg0
>>199
アホ過ぎて笑えた。エネルギー保存則とエントロピーの概念知らん奴のたわ言筆だな。
257名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:43:42 ID:lTeXqThV0
>>250
ばっか、なにいってんだ。
ミンスの力で黒点くらい塗りつぶすんだよ(棒(棒(棒
258名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:43:44 ID:qR3aE8fh0
試算し直してもっと悪い数字が出たらどうすんの?
259名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:43:54 ID:5h1XegJB0
現在株価、日経9977円、ドル円89円 

どうすんだ?
260アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/28(月) 12:44:11 ID:0hMQ4Lfy0 BE:378459465-2BP(400)
>>249
これから官僚に命じて具体策を練るんだろ?
261名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:44:18 ID:kEo0SrJp0
今の状態から25%削減しても目標の90年比CO2削減率25%には遠く及ばない。
262名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:44:19 ID:HE4NJuRY0
25%削減は、究極の貧乏人イジメ。
263名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:44:25 ID:aag6da1t0
数字弄って誤魔化すの?ww

民主ってさ、嘘、大げさ、紛らわしいよなww
264名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:44:31 ID:/UC6Ap7x0
温室効果ガス削減関係で増税は間違いない
あとはどの程度の負担になるかをはっきりして欲しい

職場のじいさん連中が不憫で
説明しても企業が頑張れば何とかなるんだろ的に盲目化しております
265名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:44:41 ID:x+Q3BJcM0
>>250
京セラが作った太陽光発電パネルを、イオングループで売るらしいしね
266名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:44:44 ID:IP8W/trm0
>>3
馬鹿過ぎるなww

自分で「何も考えてませんでした」宣言しちゃうとかww
267名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:44:52 ID:zwPeC/LjO
>>3
自民への対抗意識をわかりやすく表しただけなんじゃない。
麻生が20%と言えばそのまま20%になっていた。
268名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:44:56 ID:QJ0J9bCR0

マニフェストほとんど無理

鳩ぽっぽに全て責任押し付けて、辞任させる

自浄作用がある党です、というアピールにする

小沢登場

鳩ぽっぽを要職につける

こんなシナリオじゃねーかと。
269名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:45:14 ID:tolNFwSt0
そろいもそろってボンクラ内閣
岡田は前の「扶養控除廃止+子供手当」の試算でも
意味不明の試算出したから信用ならん
270アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/28(月) 12:45:23 ID:0hMQ4Lfy0 BE:529843076-2BP(400)
>>257
太陽をぱくぱく食うんですねwわかります><
271名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:45:37 ID:wFzLfbo2O
普通に消費税を15%に上げれば、36万どころの負担増加ではないけどな
272名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:45:40 ID:0qPfjGJ10

 速報 日経友愛されるw -293円
273名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:45:43 ID:tP65QFZy0
>>1
そんな悠長なこと言ってないで
早いとこ辞任してくれw
274名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:45:45 ID:ypSZX52Q0
>>259
せっかく麻生政権のときに徐々に持ち直していたのに…
数週間でパアか…

民主入れた奴は責任取れよー
息吸うな、車売れ
275名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:46:06 ID:R8G01hgW0
地球全体のCO2排出が一番多いのは火山なんだから火山に蓋すればいいだろ
276名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:46:07 ID:vQ18lPlm0
>>192
科学や最新技術を当てにする人間が
何の根拠もなしに?
子供じゃないんだから 
子供だったら未来科学(どこでもドア開発されるかもとか) すごいなぁって喜ぶようなもの
そんなの
(どこでもドア)あてにして 2020年の未来では東京ー大阪のあいだを45分(Cルート?)とは言わず5秒で移動できますとか
何で言えちゃうんだろ??
277名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:46:09 ID:4mAMcr1l0
もともと温暖化対策よか実体経済に響くっぽい指標じゃんよ
278名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:46:13 ID:8DZSVCcwO
>>259
国内の製造業潰して25%削減を実現するんだよ
279名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:46:30 ID:a2ObmoVgO
早く、チャウチェスクやろうぜ!
280名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:46:34 ID:sS1czWHBO
麻生内閣時の試算は民主党有利なのに隠したって叩いてたよな?
年間36万負担増くらい民主には大したことないだろ
281名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:46:43 ID:XTAi7s4fO
負担増の試算を出す前に25%の内訳さえ決まってないんだろ。
真水で何% 排出権取引で何%とか今から考えるような気がする。
282名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:47:11 ID:cT1JaKV70
>>255
水蒸気が温室効果要因なら、
産業革命以前はどうなの?
ってことだけもあるけどね。

283名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:47:18 ID:dlozLHt90
大企業はいままでいい身分だった分、負担は倍増する まあ解体よりはマシだ やったな
284名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:47:21 ID:hH1L2ZO7O
外国人参政権を通したら後は自民に尻拭いさせるんでしょ
285名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:47:32 ID:MVQpDLgJO
ミンスって未だに野党気分なんだよなぁ。
286名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:47:50 ID:QJ0J9bCR0
同義語
「空を自由に飛びたいな♪」=「温室効果ガス25%削減したいな♪」

方法はあとで考える。
287名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:48:03 ID:IcW9AYt20
ええええええええええ
全く試算せずにこんな事言っちゃたのかよ・・・
288名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:48:20 ID:JPIfCDAIO
もう誰かアクシズ地球に落としちまえよ
289名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:48:26 ID:Mdj6T6v70
とりあえず民主に入れたバカはこれから10年間息するなよw
それでもたりねえぞw
290名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:48:49 ID:0rPceSsD0
>>264
どうにもなりません。

家庭の温室効果ガス排出量を極力減らさないと無理ですから。
特に自動車の排出量は致命的です。

・世帯に対する自動車台数制限
・エコカーに対しての減税+エコカー以外への大幅増税
・上記に伴い、中古車(エコカー以外)の流通減少

まぁ最低限はこれくらいやんねーと。
291名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:48:56 ID:iONw18UcO
>>236
そもそも計算してるのかどうか怪しい。
昨日テレビで自民党の世耕が民主党の松原に質問してたんだが、
天下りを全廃して、そのかわり全ての公務員を雇用し続けたら、いくら節約できるか?
という問いに答えられないんだよね。
292名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:49:00 ID:lTeXqThV0
>>281
結論として、負担は増えません!
が、先にあるんだから。

それに合うように数字を捏造するんだし
造作もない作業
293名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:49:20 ID:cT1JaKV70
>>288
アクシズがある場所を教えてくれ。
挑戦してみる。
294名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:49:21 ID:5NnBaoW8O
ミンスの幹部が通年でノータイノージャケにすりゃ
雪崩式に社会がノータイノージャケになって
電力と体力を無駄にしなくなる。
簡単なことを何故やらん?
295名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:49:27 ID:mrgeTTr90
人工島たくさん造って山盛り植樹すればいいんだよ俺天才じゃんpgr
296名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:49:29 ID:WdLCTnzP0
25%削減は無理だから排出権を外国から買えばいい。
860兆円の借金があるのだから10兆円くらい大したこと無い。

日本人は懐の深さを見せつけよ。
外国との「友愛」が今こそ求められる。
297名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:49:32 ID:ck5azQmpO
で、高校無料化の予算はどこから?
ああ、教師が只働きですね
298名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:49:51 ID:Ly3IR0F40
300近く下げて1万割ってるね
299名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:49:57 ID:tP65QFZy0
>>259
渦中の人には申し訳ないが・・・
もうちょっとkskさせて上海に飛び火
で、ユーロ逝ったら、鳩山退陣じゃね?

それまでおれは引きこもる><
300アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/28(月) 12:49:57 ID:0hMQ4Lfy0 BE:227076236-2BP(400)
>>265
テロ企業認定したくなるなwイオンはw

>>282
うんと大昔の3億年前は桁外れにすごかったらしい。
そういうこと。
太陽や地球の変化一つで温暖化したり寒冷化したりする。
301名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:50:20 ID:cGGBhb2e0
将来的に出生率が5.0くらいまで跳ね上がるから年金は1000年でも大丈夫!
みたいな感じの試算が出てくるんじゃねえの?
302名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:50:40 ID:Bvk5DBJQO
全部不完全燃焼させてCOとして排出すれば規制に引っ掛からないよ
303名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:50:58 ID:+bhGs2Yh0
36万ってのは麻生政権が試算した数字だったのか。じゃー信用できないわな。

304名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:51:00 ID:kEo0SrJp0
個別に徐々に負担増になってるが
負担増+収入減という恐ろしい状況においこまれるわけで。
まさに鳩山スパイラル。
行き着く先は地獄だぜwwww

カロリー0だけど他のヨカラヌモノが大量に入っている
ドリンクみたいなもんか。

305名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:51:02 ID:zdQE8HE20
>>1
え・・・?

民主党は、まだ試算してなかったの?!
試算もせずに「25%削減します!」なんて国際公約しちゃったの?!
306名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:51:13 ID:cRKBDrO4O
減らすのは簡単だろ。一人頭のメシも25%カット、風呂やシャワーは毎日→2日に1回。
週末や大型連休には車に乗らない。
火力発電所を廃止→原子力発電にする。
ストーブ、エアコンの使用禁止。

国民全員夜間外出禁止。これだけやれば25%なんてちょろいな。
307名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:51:22 ID:x+Q3BJcM0
>>292
今のこの状況で、日本国民の負担を増やさないで削減する方法か・・・
日本人の総人口の30〜50%くらいを友愛して土に埋める(燃やすとCO2が出る)くらいしか思いつかないな
308名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:51:29 ID:iONw18UcO
>>296
赤字国債発行するのか?
消費税をあげるのか?
309名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:51:30 ID:n9RVsAe90
俺ガスオタなんだけど25%だろうが50%だろうが何も変わらないと思うよ
温暖化やゲリラ豪雨などを懸念するなら、全ての工業産出ガスや人間自体を一切無くして
数百年様子見ないとデータ取れない
310名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:51:44 ID:Yanj2K2HO
>>295
もうやってるよ。
311名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:51:54 ID:6Ln3kr5F0
民主党は他人の発言の揚げ足を取ることで飯食ってた連中だからな。

さすがにある程度はそのことをわきまえててマニフェストを実行して
有言実行を示そうとしてるんだろうけど、もともとのマニフェスト自体が
自民党の政策に対する揚げ足取りで作られたものだからここにきて自分自身
の首を絞めている。

岡田の計算しなおしも、どうせ複数の学者(もち民主お抱え)に計算させて
一番低い数値を発表するんじゃないの?
312名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:52:09 ID:ezG1ulH50
乳製品および牛肉の消費を止めれば牛のゲップ対策は万全のはず
これで減らした牛の分だけ排出権くれないのかなw
313名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:52:10 ID:cT1JaKV70
>>296
排出権を買っても、実際のCO2が削減されなければ、
効果はないってなぜ気がつかないの?
地球全体は1つだぜ。コンドルのジョーさんよw

314名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:52:18 ID:tolNFwSt0
ぽっぽは「日本の技術力を信じる」っていきなり丸投げ宣言したしな
なーんの見通しもないのに信じるって何?
そういう技術は中小の職人技がキーポイントなのに
そのあたり潰れるに任せるような真似しといて「技術力」て笑わせるなあ
世間知らずも大概にしろよ
315名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:52:28 ID:2IVKm6Bg0
>>183
馬鹿げた太陽発電高価格FITで電気料金が上がったドイツの失敗を
繰り返さねば・・だけど

日本では家畜糞尿が1億tも出ている、
メタン発酵→バイオ天然ガス
 ↓液肥
田んぼ
 ↓藻類
エタノール醸造
 ↓乾燥発酵糟・乾燥黒液(バイオ石炭)
ITMK3製鉄用還元剤 は可能だと思うよ

熱源はバイオ石炭か核熱水素かわからんけどね。核熱水素は2020年完成予定
----------------
ただし、現実的には、ロシア・ウクライナのNATO加入・上海機構脱退を条件に
北方領土の2島返還での妥結と、粗製鉄の1/3のシベリア・ウクライナへの合弁
ってところじゃないかな。ナゲット鉄価格は安値30年契約が条件だけど

鉄鋼屋が海外に行きたがっているのは、高品位の豪州・ブラジルの価格が上がったから
低品位だが、量は膨大なロシア・ウクライナの鉄鉱石に分散せねばならないからでもある

低品位を日本まで運ぶつーのは石や酸素を運ぶのと同じでバカみたいだから
山元で精錬せざるを得ない

まあ、転炉以下・圧延工場は残る
高炉・コークス炉・焼結炉は止まるが、転炉→冷鉄源溶解炉ガスで石油合成
する装置を石油化学と鉄鋼合弁で作れば多少雇用はカバーできるだろう

石油・鉄鉱石値上がりするから、産業構造の組み換え=高炉停止・石油合成装置新設
はやむをえないだろう
 
316名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:52:32 ID:Zj46KS3D0

     /  ̄ ̄ ̄ \
    /       / vv <温室効果ガス25%削減の為に大増税な!これ民意w
    |      |   |
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )<政権交代で国民生活向上、経済回復!
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ |温室効果ガス削減で、国際的高評価!
 |         ヽ             >    /   \
 |  |   l    |              /▽▽\     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > __民主党支持者 _     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
317名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:52:54 ID:wcesatMk0
民主党の最終計画は日本を戦争に巻き込み、アメリカとの同盟関係を破棄し、
中国の属国化だと思う。
その為、まず国内の産業を疲弊化→外国人労働者を大量導入→外国人に参政権付与→
各地で外国人が権力を強める(主に在日中国・韓国・朝鮮)→国内混乱→戦争→属国化。

25%削減とかいうありえない数値はその為のステップにしか思えない・・・。
318名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:52:55 ID:Y5/tKhaP0

民主が出してきた政策で
何か経済効果を押し上げるものって出てきたか?

冷え込ませる要因しか見当たらないんだが・・。
319名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:52:57 ID:tP65QFZy0
>>300
イオンてあざとすぎるさねw
葬儀屋もやるんだぜぃ

【イオン「葬儀ビジネス」に参入 「ブラックボックス」業界大変化】
http://www.j-cast.com/2009/08/24048074.html
320名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:52:58 ID:MksIKdr40
>>305
△ まだ
◎ また
321アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/28(月) 12:53:02 ID:0hMQ4Lfy0 BE:264922237-2BP(400)
>>311
例のダム中止も、無能認定されないための意地だな。もはや。
322名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:53:05 ID:ypSZX52Q0
>>303
それを否定できないのがむしろ問題なわけで…
323名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:53:08 ID:V7braaqE0
各家庭25%節約
各企業25%減産
これでばっちりだろ
ん?収入が減るかも?
なら政府収入(税収)25%削減で万事解決だな
324名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:53:16 ID:dr9nirUt0
民主に入れてないのに大変な思いをするハメに
325名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:53:28 ID:zdQE8HE20
>>303
ぽっぽ政権が試算した数字なら信用できるのか?w
就任わずか2週間で、日経平均1万円割れさせた政権の言うこと信じるのは、
民主信者とバカだけだろうw
326名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:53:55 ID:dlozLHt90
>>290
実にいい。 環境問題は切実な問題。荒治療する必要があるのです。
排気ガスを撒き散らす車なんぞ当然増税対象だ。
一気にガソリン車が減るかもしれない。 
327名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:54:05 ID:IcW9AYt20
>>283
負担倍増の分価格に上乗せしてくんぞ('A`)
328名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:54:14 ID:mrh/qmI00
>日本人の総人口の30〜50%くらいを友愛して土に埋める

その場合、農村・漁村部の人間よりも都市部の人間を友愛したほうが
CO2削減効果が高いね
329アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/28(月) 12:54:19 ID:0hMQ4Lfy0 BE:113538233-2BP(400)
>>319
自殺者が増えると見越してるのか。
330名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:54:38 ID:loyqJNx1O
>>307
土に埋めて発生するメタンは温室効果ガスじゃなかったか?
331名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:54:42 ID:dtHjrIPg0
>>270
それだ!  宇宙で太陽をパクパク食えば、25%の削減は可能かも
具体的には、発電衛星打ち上げて、太陽を電気に変え、マイクロ波で
日本まで送る  3,40年前からの計画だけど、未だに実現していない
332名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:54:47 ID:ck5azQmpO
ショッピングセンターは駅隣設のみにして駐車場は作らない
郊外の大型ショッピングセンターは駐車場を含めて廃止
333名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:54:55 ID:cT1JaKV70
>>300
ああ、そういうスパンかw
32億年後は地球は熱くて生物は住めないよな。
っていうのと同じか。
334名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:54:56 ID:2IVKm6Bg0
家庭分を削減しろとか言っている奴は低脳
日本の排出は12億t
電力 4億t (鉄鋼NO1資料は、電力除くで作成してあるのに注意)
運輸 2.7億t
鉄鋼 2億t
化学 1億t
-----------------------------------------------------
要するに「政府紙幣」で失業者を雇って、セメント買って
1970-1990年に石油値上がりでボコボコ建てた「軽水炉」が40歳になるから
2010−2030年に「高温ガス炉」に建替えて、エチレン炉を移設すればいい

1)熱効率2倍弱で 原発を増やさず 4800億kwh⇒8000億kwh
2)LNG火力を止めてCO2を削り、ブルネイ王に国富を貢ぐのをやめられる  
3)エチレン炉を石油由来ガス加熱から原子力加熱にしてCO2を削り、アラブ王に国富を(以下同上)
4)少ない石油で沢山作れるので化学原料価格が下がる、国内化学繊維産業の海外移転を阻止できる
5)高温ガス炉のガスを昼はガスタービン発電、夜はエチレン炉加熱に使えば夜間電力が余らない
6)失業者に原発建替え、エチレン炉移設の仕事を与えることができ、地方に化学雇用が移転する
7)政府紙幣の発行で円安になり、工場海外移転にブレーキがかかる
  LNGや石油は上がるが、そもそも原子力やバイオ燃料に転換するから雇用が却って増える

電力4億t・化学1億tをばっさり削って、多燃料プラグインハイブリッド普及しろ
===========================================================
さっさと高温ガス炉の50万kw実証炉を建てて、脇にエチレン炉を移設して
実験データーを蓄積しろ、原子力水素製造は時間が掛かるから延期でいい

核熱は夜間はエチレン製造に回すから、もう火力発電所は不要&禁止。作ってしまった
火力の蒸気タービンと発電機は移設して高温ガス炉のガスタービン廃熱ボイラの蒸気発電
に再利用しろよ。(ボイラは低レベル廃棄物になるかどうか調べてコスト計算しろ)
335名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:55:11 ID:XTAi7s4fO
>>292
子ども手当てでは高校生以上の子供がいる家庭は除いて4%って数字を出したけど
今度はどんな手を使うんだろう。
336名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:55:13 ID:vQ18lPlm0
>>307
友愛するとその分 故人献金でてくるから
火葬しても大丈夫だと思うよ
もともと10%以上排出権どっかから買う予定でその値段が今跳ね上がってるところだから
(相場がないからいくら試算しても言い値払うしかないのに)
337名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:55:30 ID:tP65QFZy0
>>321
ただの中止じゃないとオモ
代替工事ってコレから決まるんだよな
何処が請け負うかお楽しみさ
絶対に自民系の業者じゃないとオモw
338名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:55:33 ID:IP8W/trm0


国民の生活が第∞、民主党

339名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:55:55 ID:WFiSdApAO
エネルギー規模を3/4に削減することの意味がわかってない
バイオエタノール使うだけで世界中が飢餓になるのに
340名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:56:01 ID:pd2PqxA70
いやいや岡田さんw
再見積もりとかそういう話ではなくw
計算もしないでそんな数値出すほうがどうなのさw
341名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:56:10 ID:wUFcstAO0
>>319
ひどいな、もう先の展開を見越してんのかよ
342名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:56:21 ID:l+67bfEm0
<温室効果ガス>「わが国の排出総量削減ありえない」国連会議代表が言明―中国

2009年9月26日、網易は国連気候変動会議の中国代表・于慶泰(ユー・チンタイ)氏の発言を報じた。

22日に開催された国連気候変動サミットに続き、12月には国連気候変動枠組条約第15回会議が予定されている。
京都議定書に替わる新たな枠組合意が期待されているが、参加国間の駆け引きが続き、交渉は難航すると予想
されている。于代表は「会議はきわめてシビアなもので、映画よりも複雑で厳粛だ」とコメントしている。

今や世界の温室効果ガス排出量の過半数は米中の2国によって占められている。これまで取り組みに消極的だった
米中の動向が注目されているが、于代表は「排出総量の削減は絶対に受け入れない」と明言している。

以前、ある先進国の代表が「30年前、中国が自転車王国だった時代が懐かしい」とこぼしたというが、于氏は
「30年前、中国人は車が買えず、部屋も小さく、冷蔵庫もエアコンも洗濯機もなかった。その時代に帰れと言うのか」
と怒りをあらわにした。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35675
343名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:56:34 ID:kEo0SrJp0
>>314
しかも、もし技術開発に成功しても
海外に無料で提供させるそうだぜ。
企業が必死に開発するのは商売の為だってのが理解できないらしい。

>>325
企業が25%削減したら家庭の収入は落ち込むわけで
家庭の負担は25%よりも遥かに上回り消費が落ち込み
企業は商売にならなくなり更に減産をして雇用減少と労働者の収入は減り
家計の収入は落ち込み…以下ループ
344名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:56:40 ID:Bvk5DBJQO
家計負担ゼロにした場合
どれだけの日本人を淘汰する必要があるか恐ろしくてたまらない
ダムの件を見ると人口半減させても意地で実行しそう
345名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:56:54 ID:x+Q3BJcM0
これ、資源の少ない日本のエネルギー問題を解決する糸口だった
メタンハイドレート開発も潰してるから最悪だ

メタンは温室効果ガスなので、今後メタンハイドレートの開発も中止になる
346名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:57:19 ID:0oNS3jOw0
>>283
大企業の負担が増大したら、割りを食うのは中小なんだけどね。
大企業は国外に行くという選択肢が残されてるが、中小は解体どころか…
347名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:57:37 ID:35/Wuwqy0
>>271
ああ、環境税ではなく消費税増税で負担増の数字を計算から外すという手もあるな。
348名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:57:44 ID:74eaoT1+0
期待できそう。がんがんやってくれ。
349アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/28(月) 12:57:51 ID:0hMQ4Lfy0 BE:807379788-2BP(400)
>>331
技術的には解決してるというニュースを見たね。それ。
今世紀中に出来れば良い方だと見てる。
350名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:57:56 ID:tP65QFZy0
>>329
自殺ってか人口ピラミッドだろ
351名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:58:18 ID:MVQpDLgJO
岡田にしてもマンセーしてる朝日にしても、
イオングループはどうやって25%削減するのか?
朝日グループはどうやって25%削減するのか?
具体的考えて言ってるのかな?

まさか、どっかのメーカーの技術者がエコ家電を発明して、
自分は何をしなくてもいいみたいに考えてないよね?
鳩山内閣は理系だそうだから、そんなことはないよね?

イオングループは営業時間を今の四分の三にして、
それ以外の時間は冷蔵庫等の稼働を止めるの?
朝日は発行部数を四分の三にするのかな?

352名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:58:21 ID:wUFcstAO0
>>344
しまいには国民が無駄なんで削減しますとかいいそうだな
353名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:58:22 ID:Ly3IR0F40
バイオエタノールは食べられない部分使ったとしても
炭素以外の循環にまだ問題があるから怖いな
354名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:58:24 ID:cT1JaKV70
全世界の各国で、人口を2割〜3割減らすようにすれば良いと思う。
13億もいる、不毛な国は10億減らしても良いと思うな。
355名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:58:32 ID:Dl7LufL8O
数字で遊んでるだけに見える。
ほぅなるほど!と納得させる方法を誰かが編み出して
実感させる為の行為をちょこっと体験させて終わりなんでしょ。
賢い人が矛盾をついて論議をかもすのも計算のうち。
356名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:58:51 ID:Zj46KS3D0
>>339
それ1990年当時と比較してだから。
今現在に換算すると約2/3のレベルに削減する事になる。
357名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:59:37 ID:yS9f1WXt0
で、誰が試算しなおすの?
岡田?
358名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:59:53 ID:8DFGatOP0
そもそもジミンの8%を元に36万って数字を出したんじゃないの?
359名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:00:06 ID:3hY96+9C0
>>351
企業がイノベーション起こすとものすごい削減が可能なんだって。
でもってエコビジネスが盛んになって雇用が増えて、経済も安定
するようになり、少子化問題も解決するんだって。しかもその技術
力で日本はイニシアチブを取れるとかなんとか。
360名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:00:07 ID:rfiZ/Taa0
「都合のいい数字になるように今計算してるからちょっと待ってて(^ω^ )」
ってことか。
361名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:00:20 ID:M3hfgjs40
>>331
それやっちゃうと温暖化が急速に早まるぞ
362名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:00:40 ID:xHCXQexNO
民主はマニフェスト原理主義なんだが
隅々までよんで民主に投票した奴のアンケートってあるか?
見たことないが大方はざっとテレビで見た程度だろな
363名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:01:12 ID:4mAMcr1l0
>>357
官僚です
さまざまな前提とかいうのが官僚内で政権交代します
364名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:01:21 ID:4nFxA4y80
マスゴミの全面強力をつくづく感じるわ
田中康夫出てた昼のTBSのちょい見たけどどうしょうもない
365名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:01:24 ID:IP8W/trm0
国民の生活の優先度は∞に発散されました

永遠に優先順位が回って来ませんwww
366名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:01:44 ID:3hY96+9C0
>>360
従来の計算式の最後に民主党係数(-0.5)をかければそれっぽくなるよ。
367名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:02:08 ID:MksIKdr40
これから都合のいい値がでるまで計算方法変えたり 式に混入させるデータを操作したりするんだろうが…
それは、あれだけ官僚の出す数字は信用できんと言ってた、そういう数値と何が違うんだろう
368名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:02:19 ID:lWOYEJsQ0
なんかよく分からないが隣の国が怒ってるから謝罪と賠償に全力つくして友愛
俺って心が清らかだなあ〜。って気分、これって友愛?
日本だけ豊かな暮らしNO!大きな視点でいこうよ世界トップのエコ活動で地球に友愛
日本は鎖国体質のダサイ国だし古い感性だからどんどん移民を受け入れてアジアに友愛
天皇だけ特別扱い?No1よりオンリーワン!天皇廃止してみんなに友愛
勉強勉強で心が貧しいんだよ。もっとゆとりを持って家族と友愛
それがYOU愛 YOU&I 友愛主義
369名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:02:24 ID:aJseFwpp0
首相官邸のHPに日の丸が復活してる
クレーム来たのかな?
370名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:02:32 ID:bKzD8YLa0

【政治】臨時国会召集は10月の参院補選後 首相外交目白押しでずれ込む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253893860/


投票日: 平成21年10月25日(日)

国会審議があと1ヶ月は無いことになるぞ!
371名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:02:37 ID:35/Wuwqy0
>>359
竹中先生のITで雇用500万政策のような夢のある話だね。
あー楽しみだ。
372名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:02:58 ID:WaJmGbeX0
千葉の柏の葉のエコサークル(主婦中心)が、競うようにして省エネ実践しているけれど、
電球をLEDにして、4個を1個に、ブレーカーは未使用時に落とす等々やっても
マイナス10パーセントぐらいだってさ。(これ以上なかなか減らせないだろうね)
産業界と同じぐらいの排出量の個人宅とオフィスにどう減らさせるんだろう?
その上に金銭的負担だよ。 バカバカしいったらありゃしない。
373名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:03:18 ID:2IVKm6Bg0
>>339
セルロースエタノールなら飢餓にはならんよ!
藁であろうが、間伐材木屑、藻類搾油/澱粉発酵糟・・何でも原料になる
醸造糟を乾燥させればバイオ石炭になるし

問題は、製造するのに熱と電力をバカ食いするから
発電所廃熱の利用、バッファー電力の価格引下げが大事

バイオ燃料や自動車電化の新産業の敵は「太陽電池ごり押しワイロ商人」
電気料金が上がれば新産業も雇用も全部オジャン

大体無茶苦茶な設備過剰なのに、23円/kwhの状態で設備投資する
バカ経営者は株主は背任罪で告訴すべきだし、政府も救済する必要は全くない
374名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:03:26 ID:x6AWyJKr0
>361
どこかの国会議員が「巨大電子レンジだ!」とか「大量破壊兵器だ!」とか
騒いでいた気がする
375名無しさん@九周年:2009/09/28(月) 13:04:20 ID:YafoyXnG0
>>18
愛と夢に溢れているじゃないですか。

愛と夢に溢れているだけ。
現実が全く伴っていないだけで。
376名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:04:21 ID:QCmKjSfdO
>>357
理数系の鳩山首相だろJK
377名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:04:43 ID:WFiSdApAO
>>364
キャスターも口では応援してたが
「無理だよ……できっこない」とポロっと言っててワロタ
378名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:04:46 ID:tP65QFZy0
>>352
すでにそうなってるよ

日本人:円高であっちの工場で働くしかない→給料安くて帰ってこれない
外国人:円高で日本へ出稼ぎ→生活の基盤の本国へ送金

もうね、コストのかかる日本人いらないから出てけ!見たいな感じ><
おまけに、移民と戸籍廃止で人の行き来は勝手放題にできるようになるしなw
379名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:05:20 ID:X5L+aQQhO
>>359
そのイノベーションとやらはいつ起こるんだって話だよな。
そのうえ実用化してコスト下げて対応してる商品作ってそれらか普及だろ?
しかも最初はコスト下げてても高いだろうし。
民主党は、イノベーションが起これば次の日からあっという間に広がるって勘違いしてるんじゃないか?
380名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:05:42 ID:Pm0lYw9V0
10年後には日本は無いから大丈夫。
戒名を用意しておこうぜ。
381名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:05:44 ID:Bvk5DBJQO
新型インフルエンザで四千万人位友愛出来ると計算してるだろな
382名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:05:59 ID:dXfQs3i3O
計算してからマニフェストに載せろよ
何考えてんの?
けどマスコミ大絶賛だからテレビのインタビューに答えてたばばあは賛成してたね
383名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:06:07 ID:Ly3IR0F40
早い段階から取り組むことで得られるメリットも確かにあるけど
生活水準を著しく下げるような無茶な数字は破綻を招くだけだね
384名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:06:27 ID:IP8W/trm0


国民の生活は終わり、民主党

385名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:07:03 ID:PpqofEQ10
>>358
そもそも内閣官房の算出した数字が何種類かあって
もっとも厳しいシナリオが25%削減だった。
内容的には、真面目に計算されたものとは思えない代物
(もともと捨てるための試算だったから)。

で、麻生は楽なシナリオの2番目を取った。
それが例の8%。
386名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:07:10 ID:tP65QFZy0
>>381
で、イオンで葬儀か><
387アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/28(月) 13:07:12 ID:0hMQ4Lfy0 BE:618150277-2BP(400)
!!そうか!計算式の最後にゅぅぁぃ係数を入れるんだ!
そうすれば、年36万負担→年ー36万になる。
388名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:07:39 ID:AbmhpWCN0
仮に米中を巻き込む事が出来たとしても、どうせ低い目標にするか達成しようとしない
で、日本も京都議定書をぶっちぎったんだから文句言えないだろと言われる
でも言い出したのは日本だから25%はきっちりやれよと言われる

一方、米中を巻き込めなかった場合、
とりあえず日本は25%と言ったんだからやるべきと言われる

今後の予定です
389名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:07:51 ID:i2t6X6lwO
後日…
 
岡田「計算し直した結果、家庭負担年36万円は誤りでした。それどころか、原則各家庭年36万円もらえる事がわかりました。」
390名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:08:05 ID:uSFBOtRR0
これを見て目が点になった俺だが
ttp://www.env.go.jp/earth/info/80vision/vision.pdf

さてミンス案ではいくら金かかる事になるんかねぇ、、、、
391名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:08:38 ID:IP8W/trm0
国民は死ね、民主党
392名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:10:02 ID:6PEt0pJP0
自分が投票した民主に不況にされてクビになる気分ってどう?
393名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:10:28 ID:JXWqba120
NHKの受信料みたいに「うちは温室効果ガス30%減しか出してない!」と言い切ればいいだけだろう。
一般家庭のなんか調べようがないし。
394名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:10:31 ID:WFiSdApAO
>>390
こりゃ駄目だ
理数オンチにも程がある
文系が日本を腐らせる……
395名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:10:46 ID:e/tXktUO0
>389
その代わり増税です
しかしマスゴミはスルー

とかなりそうだなw
396名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:10:58 ID:MoxIGwV+0
すっげー
官僚、マスゴミ、記者クラブ、ここ見て「ちょwネットウヨク操るの、超ちょろいw」
と思ってるだろうな。
397名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:11:21 ID:tolNFwSt0
>>386
うっわ
仮にインフルエンザで死んでも火葬のみにして灰は海に撒いて来いって遺言しとこう
398名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:11:53 ID:zdQE8HE20
>>375
愛と夢に溢れた心で、「友愛」しちゃうんですね♪

「天界に幸おおからんことを・・・」
399名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:12:45 ID:MksIKdr40
>>394
一応 ぽっぽ理系なんだよね
と民主支持者が息巻いてたのでそう認識してるんだけど

どうにもこいつの行き当たりばったりにも程がある言動見てると
そうは見えないんだよなぁ…
400名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:12:52 ID:ybN0bziwO

まやかしはゴメンだ。きっちり試算して負担が多くても堂々と公開して、
国民の理解を得られるまで説明してみろ
401名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:13:43 ID:tP65QFZy0
>>390
( ゚д゚)ポカーン
402名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:14:46 ID:dtHjrIPg0
>>374
結構、皆さんよく知ってるな。 使い方によっては殺人光線になりうる。
親北朝鮮派は心配するだろうね。

核融合制御技術が出来れば、問題なく解決するけど、まだ夢だからな。
403名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:15:22 ID:e/tXktUO0
>>390
ドラえもんとか鉄腕アトムとかの世界を想像してるのか?これwww
404名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:16:04 ID:k87WVSBt0
>>400
民主党を擁護するわけではないが
それだと試算が終わる前に国民が飽きてしまうんだろうなw

だから、とりあえずデカイこと言って人気取りをする


バカ丸出しの話だが、
日本の国民の政治リテラシーが低すぎるって問題もある
405名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:16:05 ID:PpqofEQ10
>>399
リンクの先にあるのは斉藤鉄夫と署名がしてあるような気がするが。

鳩山は理系と言っても経営工学とかあっちのほう。
ソフトサイエンス系。
406名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:16:59 ID:8XJDJ9tf0
計算したら増えたけど、みんなで頑張れば何とかなる…とか言うのが見え見え
407名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:18:07 ID:0jRax76v0
おまえらがネットで吠えるだけで
リアルでちっとも動かないから
こうなったんだよ

ネトウヨザマァwwwwwww
408名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:18:46 ID:PpqofEQ10
>>402
極端に言えば、発電を原子力と再生可能エネルギーだけにしてしまえば
20%削減くらいには到達する。
そんなトンデモな技術は必要ない。
問題は技術以外のところにある。
409アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/09/28(月) 13:19:52 ID:0hMQ4Lfy0 BE:227076236-2BP(400)
>>407
一方で産業に大ダメージを与え、広告費削減という流れもそれはそれで・・・・。
410名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:20:37 ID:tP65QFZy0
>>399
つかさ、
専修大学の時って情報系だったよな?
工学つーより数理系の人?
東京大学工学部計数工学科つーとこまではぐぐるとでてくるんだけど
もしかして数学者?

TVで見たんだけど、
スタンフォードの論文?見合いの数理に噴いたぞw
411名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:20:49 ID:IP8W/trm0
>>393
電気、ガス、水道、炭素含まれる製品に環境税
412名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:21:24 ID:PpqofEQ10
>>407
> ネトウヨザマァwwwwwww
ネットウヨって言うか、
家計負担が増えるのは嫌、とだけ言っていて
じゃあ対案は何かあるのかと言うと、何も無い。
そういう感じの人が多い。
反抗期の子供みたいなのが。
413名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:21:31 ID:cNHUm6UP0
岡田が担当なの?
414名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:21:32 ID:2IVKm6Bg0
>>379
高温ガス炉の実験炉HTTRは2000年には実験成功している

ところが、財界向け、法人累進減税やりすぎで800兆円借金で
燃料サイクル事業団と原研を合併させてしまって
六ヶ所村や高速増殖炉に予算を吸われて
2010年実証炉建設のはずが2020年に延期されてしまった

高速増殖炉は予算を大幅にカットして、核熱水素生産はやや延期して
高温ガス炉実証炉とLNG火力発電設備の高温ガス炉用転用
既存エチレン炉改造核熱稼動に予算をぶっこんで、50万kwh程度の実証炉を
早く建てるべきだろうな 
技術的に難しい核熱水素生産を切って、設計がんばれば
2015年着工には前倒しできるかもしれん、
不景気だから早く原発建替えて雇用を発生させないと!
415名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:21:41 ID:x+Q3BJcM0
新聞社に環境税を課せよ
毎日無駄に紙使ってるんだし
416名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:22:11 ID:Wddhs8OQ0
>>1

■外務大臣 岡田克也(おかだ かつや)(衆議院/三重県3区)

ジャスコ御曹司(父がイオン会長、兄がイオン社長)
死体水(松阪マームの受水槽に水死体、イオンによる隠蔽疑惑)
崇教真光の信徒 ttp://pics.livedoor.com/imsize/data2/004/e/1/e11608b080b22e64bcbc-1024.JPG
在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟に所属(会長)
恒久平和のために真相究明法の成立を目指す議員連盟に所属
民主党日韓議員交流委員会に所属
外国人参政権法案を推進
人権侵害救済法案を推進
国立国会図書館法の一部を改正する法律案に賛同(恒久平和調査局を設置、旧日本軍の"戦争犯罪"を"検証"する)

東北アジア非核兵器地帯条約(案)を作成(「核の傘」を否定) ttp://www.katsuya.net/upload/pdf/joyaku_honbun.pdf
将来的には、子ども手当てを月4万円に引き上げるべきだと主張(配偶者控除や扶養控除制度の廃止などが財源)
「菅直人による辛光洙釈放嘆願書への署名は偽物で、名誉毀損だ」と安倍晋三を非難(署名は本物で、菅直人本人も認めている)
日韓関係悪化の原因は日本側にあるという認識
日韓両国で、共通の歴史教科書を持つ必要があるという認識
台湾の独立反対を明言(台湾側から抗議を受ける)
「この外国人地方参政権問題は、民主党としては長年の政策であり、悲願でもあった」と発言
「(靖国参拝に関して)中国、韓国の許しを得たんですか?」と発言
417名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:22:53 ID:drlEiRln0
http://www.env.go.jp/earth/info/80vision/vision.pdf

>家庭からのCO2排出はほぼゼロになる

ないわ
418名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:23:07 ID:ejWrFvJK0
野党時代から言ってたのに独自の試算すらしてないの?
逆に言えば家庭負担、企業負担を全く考えてなかったってことね。
419名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:23:24 ID:u3gx2BUq0
岡田のって一般家庭へは数字いじくって少なめにして
残り全部を企業におっかぶせそうな発言だな
どっちにしても詐欺レベルの数字ごまかしするだろうけどな
420名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:23:29 ID:IP8W/trm0


日本国民は俺たちが〆る、財布は特亜に向けて全開だ、民主党

421名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:23:31 ID:xjwhqz7NO
製造業が海外に逃げて行く分も含めると
更に増えるんじゃないかね
422名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:24:11 ID:dtHjrIPg0
>>405
管はマージャン自動計算機作成が卒論
423名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:25:01 ID:3tS9w1DD0
子ども手当詐欺と一緒で、環境税免除(=生活保護)世帯をモデルにして騒ぐだけ。
424名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:25:43 ID:MksIKdr40
>>410
ここまで数字を放置しまくるのが数学者だったら
それはそれで斬新すぐるw
425名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:25:57 ID:/lCS/X1i0
>>1
1990年ベースだと50万円超だよ

426名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:26:00 ID:vKvGRrr8O
とりあえず、役所等の税金で運営されてるところは、エアコン禁止な。
427名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:26:14 ID:JiUhw6rA0




社民・民主連合政権は国民の声を無視して勝手に重要政策を決定するな!



428名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:26:16 ID:2IVKm6Bg0
>>412
さっきから、「具体策を何も考えていなかった民主」のかわりに
具体策を書いてあげている私は原子力推進派の 右派ですがなにか?
左翼でしょ?解決策がなくてアレは嫌 コレも嫌は。

まあ自民のネオリベバカ手も、太陽電池屋のワイロしか脳内にない
低脳が多いのは事実だが
429名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:27:06 ID:c18IAOsh0
 さて、鳩山英文の話です。問題となるのは以下の部分です:



The commitment of Japan to the world is premised on agreement on ambitious targets by all the major economies.


 日本語訳では以下のようになっています:



「すべての主要国の参加による意欲的な目標の合意が、我が国の国際社会への約束の「前提」となります。」


 けれども、この英文を素直に読むと、



「国際社会への我が国の約束は、すべての主要国(all the major economies)による意欲的な目標の合意(agreement on ambitious targets)を基盤とするものです」



と言っています。
「is premised on」と現在形で書かれているのがミソです。もし、「これから主要排出国が枠組みに合意すれば、そのときには日本は」と主張するのであれば、未来形で書くべきでした。
現在形で書かれていますので「すべての主要国(all the major economies)による意欲的な目標の合意(agreement on ambitious targets)」の部分は、「過去に行われ、既に存在している合意(例えば、京都議定書)」と理解することが可能になってしまいました。
仮に意図的な二枚舌翻訳ではなかったとしても、結果としてはそうなってしまっています。
鳩山演説を伝える海外メディアで、それが条件付のものであると報じているものは、僕が確認した範囲では皆無です。反例が有れば誰か教えてください。
日本は、無条件で25%削減することを国際公約してしまいました。「主要排出国が参加すれば」という前提条件は、いずれなし崩し的に外されるだろうなと思ってましたけど、予想通りです。
国民の多数は気付いていないようですが、大変なことになりますよ。
430名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:27:35 ID:PpqofEQ10
>>414
高速ガス炉ってのは基本的に黒鉛減速炉なんだから実証も何もありはしない。
技術的課題なんてほとんどないんじゃないか。
すぐ作れるよ。

ただし、安全性の問題などから見てお勧めはしかねる。
431名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:28:15 ID:RhZswA340
計算し直すって、じゃあどうやって25%って数字を出したんだ?
適当な当てずっぽうか
432名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:28:44 ID:TK1JG/vg0
そのうち、「25%削減で家計は+100万円!」と言い出しそうだな
433名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:29:07 ID:drlEiRln0
10年そこらで技術が大幅に変わるわけがないんだよ
エコ技術にも限度がある
技術に限度がないって妄言は1970年代の古い発想だ
434名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:29:22 ID:jIzXauwa0
頭がわるいので教えてください。

温室ガス25%削減は

岡田外相が担当なのでしょうか?

435名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:29:37 ID:CPS3dO2v0
電気代が2倍ですか。
436名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:29:42 ID:ZHvZHARN0
大負担になっても偉そうに国連で約束しちゃったから後には引けないだろうなw
437名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:30:07 ID:IP8W/trm0


中国が潤えば良い、とりあえず前年度比50%削れ国民、民主党

438名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:30:46 ID:zDbI6J/L0
>>199
別スレで科学技術開発の予算は無駄だとしてカットすると聞いた気が
するけど違うよね?
439名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:31:17 ID:EJYaQn+l0
どうせ前後5万程度の誤差しかでないだろ?
意味ねえよ。環境税導入して直接税増やすために統計いじったって。

さっさと内閣総辞職して衆議院を解散しやがれ。
440名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:31:18 ID:zJFFaFOz0
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、民主論理的な思考できひんの?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
441名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:31:54 ID:tolNFwSt0
なんていうのか
ネトウヨざまあって言ってる人にも負担は平等に降りかかるんだけど
442名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:31:54 ID:yVb6qJjoO
>>431
どうやら国連が「先進国が25〜40%削減する事が望ましい」つったのが原因ぽい。
443名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:32:06 ID:cGGBhb2e0
「画期的な技術革新による削減分年36万円」 を定数として入れれば、家庭負担の問題は解決するような気がするw
444名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:32:10 ID:v8CZhTP50
>2
環境破壊しないと成り立たない産業なんて、
これからの地球人として必要ない。
445名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:32:25 ID:IP8W/trm0
>>438
人工衛星は日本の防衛を強化するのでやめます、民主党
446名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:33:14 ID:a+SCwB9+0
あんな大々的にぶちあげといて、まだ計算してなかったのかよw
447名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:33:19 ID:UCeShMIrO

要するに自分達は何も試算せずに思いつきでいい加減なことを言ってたんだな

448名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:33:28 ID:2xfJAIpy0
なんで外相が
か、環境省は?
449名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:34:09 ID:PpqofEQ10
>>443
何も革新的な技術じゃなくても、太陽光パネルも新型温水器も
大量生産されればコストが下がる。
コストが下がれば負担も減る。
現在の計算ではそういう要素は見込んでないようだが。
450名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:34:57 ID:7TacjvN1O
自殺者を増やして二酸化炭素を減らす仕組みウマー
451名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:35:00 ID:Ijc0I8p10
パチンコ税導入すれば多少ましになるかも
452名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:35:00 ID:IP8W/trm0
>>441
っ寄生虫
453名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:35:09 ID:V5yoBs+c0
>>2がすべて
454名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:35:43 ID:YCa0054V0
野党時代には口先だけで何もしてなかったことがバレちゃったな
455名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:36:32 ID:e/tXktUO0
>>431
確か目標数値の根拠すら示されて無かったんじゃないかな
具体的な事は言えないのでこれから出しますとか
456名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:36:48 ID:ifqhbDM4O
地球滅ぶよりは日本滅べってそれはないだろ
457名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:37:02 ID:7hQZlhkV0

よ〜し、パパ、我が家のCO2排出を50%削減しちゃうぞ〜
458名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:37:03 ID:tP65QFZy0
>>445
JAXA解体して政府直轄にするつーのはそのため???
459名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:37:33 ID:k87WVSBt0
>>443
民主は、技術研究の助成金減らすってさwww
460名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:38:34 ID:nuOu+q+p0
今から計算するんかいw
世界に発表する前にしとけよw
461名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:38:38 ID:o+xuQRLbO
『我々の試算ではこうだ!!』じゃなくて『これから計算します!!』かよ…ふざけてんのか?
462名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:38:53 ID:VsKLd3ZQ0
え、今から計算するの?!
463名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:39:41 ID:fzGh2cM6O
なんつーか…
ミンス政権になに求めても無駄だと国民が気づいて、
戦後の日本を立て直したような方向に向かって
逆に日本よくなる気がしてきた…
そんくらい今回の与党やばい。

しかしこのスレはネトウヨという単語が少なくて快適だなwwwww
464名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:39:50 ID:IP8W/trm0
>>458
与那国島の自衛隊も止めみたいだし、民主党は中国の国防省だから当然だろ
465名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:41:30 ID:WDqYuZJzP
個人での自家用車の所有禁止
466名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:41:36 ID:67ujOgp/0
俺もエコ利権の恩恵とやらにあやかりたい
467名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:42:02 ID:1pifC5BE0
25%減らすのは結構だけど、
なんで勝手に電気料金があがるのよ。

25%減らすのに、賛同してないのに。
勝手に民主が決めて、勝手に25%減らすなんて言って。
どうしてくれるんだ、岡田!
468名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:42:19 ID:VsKLd3ZQ0
いや、まあ、試算に使う各種データは各官庁が握ってるからさ。政権取ってみないと試算できないってのは分かるけどさ……。
それなら、なんで「25%削減!」なんて言ったのさ。裏付け無しに言ったわけ?
しかも国連で。もう、世界公約みたいな扱いになってるじゃん。
順番が違うんだよ。ほんとになにやってんだか……。
469名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:42:29 ID:3hY96+9C0
ミンス「米国依存の防衛は脱却すべし!」
国民「明らかに防衛力が低下するが?」
ミンス「低下した分は人民解放軍に依頼すればいい」
470名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:43:02 ID:s8KpOP/gO
さんざん我が物顔だったミンス支持者が一斉に姿を消した件
471名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:43:30 ID:llJUsCX30
>>364
メシ食いながら見てたわ
ぽっぽマンセーありきで頭痛がしたわw
472名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:43:36 ID:QM0Sfgi70
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| < 国家戦略局で源太郎を解決しよう
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  \______________
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
473名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:44:02 ID:VoV4kNzr0
かんぽの宿が安いと言って鑑定をし直したらほぼ同じ額になって、仕方なく条件を変えた水増し鑑定額を発表した鳩山邦夫みたいなことにならなりませんように
474名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:44:16 ID:2IVKm6Bg0
>>430
高温ガス炉はRBMKとは違いますよ(w

RBMKはレンコン状の黒鉛に太いパイプ刺して、
その中に冷却水と燃料棒がある
冷却水が蒸発したら核熱は放熱されないでどんどんたまって燃料溶けるし
正反応度だから温度が上がるほど暴走する

高温ガス炉は数ミリの炭化珪素被覆された燃料粒子が黒鉛に分散している
冷却ガスが全部抜けようが燃料から接している黒鉛に効率よく放熱され溶けない
制御棒が全部抜けようが、温度が上がるほど反応にブレーキが掛かるから
平常より多少温度上昇したら、それ以上温度が上がらない

冷却材が全部抜け、制御棒が全部抜けても安全なので安全性は格段に向上する

ただし国が多少補助しても制/免震設計台座に載せて地下の圧力容器の上に
直径10mの分厚い鋼板を貼ってミサイルが直撃しても大丈夫にする必要はあるかも

今の軽水炉よりは格段に向上する
昔の炭酸ガス炉と違うのは軽いヘリウムを使って冷却効率を20倍以上にした
反面、高価なヘリウムを漏れないように作るのは難しい

475名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:44:26 ID:HE4NJuRY0
>>449
>コストが下がれば負担も減る。

でっ、そうなるまで何年かかるんだ?
でっ、その間の国民の負担は?
476名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:44:41 ID:EJYaQn+l0
>>463
焼け野原からの再出発か…
こんな状況があと4年続くわけだから、
そのための準備をしておくのも
悪くないなww
477名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:45:26 ID:TK1JG/vg0
>>469
このスレだと、土建屋とか公務員といった具体的な民衆の敵が想定しにくいからじゃないの
478名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:45:53 ID:yxSgpq2m0
CO2とか見えないものに人間が逆らうな。
減らそうと思っても減るわけはない。
479名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:45:58 ID:IP8W/trm0
>>467
もう低い数字使うのやめよう
こっち(>>417)使おうぜwwww












80%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
480名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:46:40 ID:WXo9hqFx0
計算しなおすのは勝手だけど、じゃ、あんたら民主党は、何を根拠に25%削減って宣言しちゃったの?
なんか、根拠となる資料があったんじゃないの? 勢いなの? 馬鹿なの? ジャスコなの?
481名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:47:28 ID:2xfJAIpy0
>>467
だって自民党時代に電力会社が個人家庭の太陽光発電機から余った電気を
買い取るコストをその他一般家庭の電気料金に上乗せしてとってもいいって
いう法案通しちゃったんだもん。
そのとき皆あんまり関心なかったみたいだけど、もうすぐ施行されるけど、みんな平気なんだね。
集合住宅に住んでると勝手に設置できないし損だよw
482名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:48:40 ID:uSFBOtRR0
俺いいこと考えた
実は90年当時の温室効果ガスの排出量の計算を間違って算定していた事にして
実際の3倍くらいの数字を提出したらどうだろうか

ほら計算上は25%削減できましたーって
これなら25%減できるんじゃね?w
483名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:50:09 ID:0lRN6MBL0
>>480
ジャスコだって厳しいんじゃねーの?www ガソリン値上げで
自動車乗れなきゃ、郊外店売り上げ激減だろうし。深夜営業も批難されたり、
食品トレイやらラップやら何やら、テコ入れしなくちゃならないだろうし。
484名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:50:32 ID:I5nzdjT+0
見切り発車ばっかりだな・・・
485名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:50:48 ID:tVyC6k/Q0
ここに書き込むだけでは何も変わらない。
排出権先物を購入して自己防衛だ。
tp://capital.jp/invest/co2.php
もしかしたら民主の関係者で大量投資してたりするんかな…
486名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:51:04 ID:IP8W/trm0


国連で宣言した後に計算しなおしますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

487名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:51:09 ID:EQEp/QvN0
>>431
IPCCが先進国は20〜40パーセント減らした方がいいじゃねえ?
と言ったから25パーセントって数字が出てきた
科学的(?)に言われたことで、そこには経済のことは一切考えられていない

当然、経済的に考えていくと色々無理な数字が出るのは当たり前なこと

488名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:51:33 ID:dLfZnpGA0
>>449
>大量生産されればコストが下がる。

大量生産で発生する製造時・輸送時・取り付け時のCO2発生増加があるので
下がらんし、大量生産可能な工場や原材料もないしね。
489名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:52:03 ID:WdLCTnzP0
25%削減ではなく、
25%まで削減すると言い直すべきである。

人類滅亡を救えるのは日本だけである。
地球温暖化阻止のために日本は捨石になれ。
490名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:52:43 ID:KJ93vvV10
>>482
来年あたりに計算見直しにより25%達成予定w
491名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:52:45 ID:9t46iy030
ポッポ: わが国の国力や国民の生活水準を落としてでも、発展途上国や自称途上国に金と技術を供与します
藤井: 円高?なにそれ、おいしいの?
亀井: おれが大臣だ。徳政令に反対する銀行はない。
前原: 公共事業は無駄。公共事業に使う金はない。
長妻: 私は年金しかわかりません。枡添さん、教えてください。

もうね、おわっとる・・・・・
492名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:52:54 ID:n+ARCWnB0
え?試算せずに25%削減って言っちゃったの?
こやつめハハハ
493名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:53:14 ID:nVpMSB+Q0
何で環境省がやらないの?
494名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:54:39 ID:zDbI6J/L0
>>449
>大量生産されればコストが下がる。

生産されても売れなければだめでしょ?
値段が高い状態でも買ってくれる人柱が沢山いないと成り立たない。
495名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:55:31 ID:iDn6uiqR0
ミンスの支持者だけ25%強制削減な
496名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:55:45 ID:fR8+DU+t0
むしろ先進国や中国インドが1990年比30%削減するなら日本は75%削減するといった方が良かった。
どうせ他国は同意しないし日本は他国のせいにできるし。
497名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:56:22 ID:9t46iy030
きっと、GNドライブや太陽炉が出来上がっているんだよw
期待しようぜ・・・・・・・w
498名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:56:58 ID:/rJfjWcm0
>>457
パパっ そ、そのロープは何っ!!
499名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:57:16 ID:Zj46KS3D0
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ  CO2を25%削減しないと人類滅亡なんだよ!
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ  排出権取引はお金でCO2を出さなかった事
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ   にする人類救済の唯一の方法なんだよ!
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
500名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:57:23 ID:HE4NJuRY0
25%削減って、戦争中の日本に戻るってことなんだろ。

「欲しがりません、勝つまでは」
「贅沢は敵だ」
「一億火の玉だ」

そして最後は、
「一億総玉砕」

501名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:57:38 ID:ADTSCh1V0
数字いじくって国民騙す気満々ですな
502名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:57:39 ID:hyhGoWC50
金やダイヤモンドって価値のないものに、価値があるように見せかけたのと同じ手法で、
二酸化炭素に価値をつけようとしているんだろ。排出権取引って、CO2本位制にでも移る気かよ。
503名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:58:35 ID:WdLCTnzP0
25%まで削減するためにはまず日経平均株価を5000円にまで下げる必要がある。
そして労働時間を1日6時間にまで減らす必要がある。
そして旅行を法律で禁止し、外食も禁止する。
一日中2chをすることを推奨すべき。
504名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:58:50 ID:aDsAJp9M0
民主党政権に都合が悪い数字は認めない、もっと少ない金額を出せ、ってことですか。

つか、自分らで試算もしないで25%ブチあげたんだな。
どこまで無能なんだ、こいつら。
505名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:59:03 ID:NzqHewfJ0
GDP25%削減すれば目標達成、日本は尊敬される
506名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:59:23 ID:2IVKm6Bg0
>>449
太陽光は薄膜化でパネルが下がっても施工費や台座やパワコンが
下がらないと話しにならない

なにせ、パネルがタダになろうとも、施工費・台座・パワコンだけで
11円/kwhを超えてしまい、永久に4.5-9円/kwhにならない

太陽電池の研究を読んでも「量産すればパネル価格は下がる!」の連呼だけで
施工費・台座・パワコンの代金をどうコストダウンするのか具体策が何もない!!

「フザケンナ!量産レベルまでコストが下がっていない!」と言いたい内容だ!

それに2050年まで40年に新築される1戸建ての1/3と学校全部の屋根に
設置したって 500億kwhいくかいかないか。 
高温岩体9円/kwh 2500億kwh  海上風力4.5円/kwh 1800億kwh
高温ガス炉6円/kwh 8000億kwh とは比較にならない
ピークで比較しても風力+NAS電池は13.5円/kwh 高温ガス炉+夜間エチレン製造は6円/kwh

太陽電池をワイロでごり押しする家電屋以外誰も得をしない
ダメとはイワンが施工費・架台・パワコンを価格を1/3にして30年持たせる
具体策が出てからじゃないと太陽は話にならない


507名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:59:45 ID:9t46iy030
>>503
手始めに株価が10000円割れしてるな
円高も進んでいるし

さすがポッポ、ぬかりはないやw
508名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:00:13 ID:fYEZLdbB0
再計算して、その内訳もちゃんと公表してほしいなw
509名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:00:29 ID:QTugKAjaP
>>502
そのたとえだと、CO2を出せば出すほど良くなっちゃうようなw
510名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:00:55 ID:4hpBRh0XO
なんで外務大臣が再計算とか言ってんの?
外務官僚が計算すんのか?畑違いすぎて信憑性ゼロだろ。
意味不明だよ。
511名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:01:18 ID:zdsyTgB30
そこまで地球にやさしくしてやる義理はねえよ。
512名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:01:27 ID:MksIKdr40
>>491
原口:夕張のボーナス増額します 破綻してるけどそんなの関係ねー!
 (以前給与手取り金額で、住宅ローンや育児費用等を引いた金額を手取りとほざいた屑の巣窟)
513名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:01:46 ID:rwWgwxgpO
25%削減目標出した張本人が、発生する負担を試算すらしてなかったの?
対抗勢力が出した数字を鵜呑みにしてたくせに、
文句言われたら他人のせいにして試算し直します?

ありえんだろ?一般企業のヒラでも突っ込まれるって
514名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:01:57 ID:9t46iy030
}>>510
政治主導ですからw
もうね、何がなんだかw
515名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:02:24 ID:cGGBhb2e0
>>508
「調査の結果、90年当時は現在の3倍もCO2を排出していたことが判明しました」
516名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:03:12 ID:bKzD8YLa0

【政治】臨時国会召集は10月の参院補選後 首相外交目白押しでずれ込む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253893860/


投票日: 平成21年10月25日(日)

国会審議があと1ヶ月は無いことになるぞ!
517名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:03:36 ID:dtHjrIPg0
>>505
尊敬されて、何か良いことでもあるのか? 腹のたしにはならんぞw
518名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:04:02 ID:hyhGoWC50
>>509
言い方まずかった。CO2本位制でなく、CO2排出権本位制だな。

>>495
25%(目標値) ÷ 0.8(支持率) = 31.25%
519名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:04:05 ID:n0z5rpkQO
各自治体の役所に専門部署を作って、管轄内の民間企業の排出量を管理すれば良い。
各家庭においても、光熱費や水道代から算出して管理するようにすれば良い。
自家用車も不要な車は持てないように規制すれば良い。
これだけでも相当な削減ができる。
また各自治体で管理するので監視が行き届く。
費用は排出量に応じて徴収すれば良い。
わざわざ公務員を減らすより知恵を使えばいくらでも有益な仕事をさせる事ができる。
この方法が一石二鳥で一番の得策だと思う。
520名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:04:32 ID:E4VQYsTB0

お断りだ

なんで功名心の鳩山のスタンドプレーに国民に肩代わりさせるんじゃない

大不況で生活苦で日本経済おわっちまうよ
521名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:05:15 ID:9t46iy030
再試算の結果、わが国の人口を25%減らすことに決まりました
これから国民の皆さんに、ガムテープとムトウ発布を無料で配布します
522名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:06:55 ID:9t46iy030
三ポールは自己負担ですw
523名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:07:23 ID:tqkk7I8B0
CO2による地球温暖化論が正しいとすれば、先進国は25%程度削減する必要があるということだろ
家計が持たないかもしれないが
ほっておくと地球が持たないって理屈であり、
後で数字のつじつまを合わせる方法があながち間違っているわけではないと思うが

経済破綻で首つって死ぬか、地球温暖化で食糧難と戦争で死ぬかの違い


524名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:07:27 ID:hb9fOnYi0
うちの町内では総出で、ご町内の清掃、草刈り仕事をすることがある。なんかの理由で
出られなかった家は出役できかったということで代わりに1000円出す、という取り決めが
ある。

んで、この排出権なんたらって...一番努力して(出役して)がんばってる日本が、ゼニ
払うってどんなんだよ。
確かに、今まで、先進国が沢山出したのは間違いないが、んなもん事後法だろ。いいだろ、
途上国もいっぱい出せばいい、その結果地球がどうにかなったとして、多分、それでもっとも
困るのはその途上国だぞ。
もう、日本はこんなもんにゼニかけるより、海岸線に長大な堤防でも作った
方がまし。なんたって、もし、日本が25%実現して全世界では1%しか効果がないんだぞ。
ダンプカーが坂をころげようとしてるときに、一人でがんばって支えるようなもん。

525名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:07:54 ID:sdPg09eu0
終値で日経平均1万割れそうだな
まぁあれだ、鳩山ショックはまだ始まったばかり
「これからが本当の地獄だ」
526名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:08:20 ID:al07A/2F0
夢見る総理大臣の思いつきで沢大勢の日本人が死ぬわけ?
527名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:09:00 ID:9t46iy030
>>523
経済破綻で首つって、わが国の人口を減らすってのは狙いじゃね?w
528名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:09:29 ID:9zBzTc220
>>520
天下の朝日新聞さんは「そんな細かいことをグチグチ言うな!」
と仰ってますよw
529名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:09:41 ID:JVfBAGi30
ドイツ国民は原発回帰を選びました
太陽光発電で必死にドイツドイツ言ってる民主党だが
ドイツ国民は太陽光発電の負担に耐えかねてしまったようですよw

 【ベルリン=木村正人】27日投開票のドイツ連邦議会(下院、基本定数598)の総選挙で、
メルケル首相率いる保守系のキリスト教民主・社会同盟(CDU・CSU)と
市場経済を重視する野党の自由民主党(FDP)が合計で過半数を確保し、
11年ぶりの中道右派連立政権樹立に向けて政策協議に入った。同首相は続投する。
自民党のウェスターウェレ党首は外相に就任する見通し。組閣までに数週間を要するとみられる。
 同首相は大勢が判明した27日夜、「新たな政権をつくるという目標は達成された」と笑顔で勝利宣言。
ウェスターウェレ党首は「新政権は責任を持って行動する」と連立政権に入る考えを示した。
 過去4年間の大連立で同盟との政策すり合わせを強いられ、
労働者層の支持を失った中道左派の社会民主党(SPD)の首相候補、シュタインマイヤー外相は
「苦い敗北だ。これまでと同じ政策を続けるわけにはいかない」と同首相と対決していく姿勢を表明した。
 暫定開票結果では同盟の得票率は33・8%(前回2005年総選挙の得票率35・2%)
▽自民党14・6%(同9・8%)▽社民党23%(同34・2%)▽左派党11・9%(同8・7%)
▽90年連合・緑の党10・7%(同8・1%)。
予想議席数で同盟239、自民党93となり、合計で過半数を獲得。
小政党3党はいずれも躍進した。
 同盟と社民党の大連立は政治への倦怠(けんたい)感を生み、投票率は史上最低の71・2%。
社民党は戦後最低、第一党を維持した同盟も結党以来2番目に低い得票率だった。
 同盟と自民党による連立政権はコール元首相が退陣した1998年以来となる。
両党は、減税策やシュレーダー前政権以来の脱原発政策を見直す考えで一致している。

産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/090928/erp0909281203007-n1.htm
530名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:10:35 ID:o1efhtPI0
民主に投票したやつら全員で分担汁
30数万なんて負担できるわけないんだから巻き込むな
531名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:10:38 ID:HE4NJuRY0
>>523
>地球温暖化で食糧難と戦争で死ぬかの違い

はぁ?
何で温暖化で食糧難になるんだ?
何で温暖化で戦争になるんだ?
532名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:11:03 ID:rwWgwxgpO
明日の気温も正確に予測できないのに、
温暖化みたいな妄想で世界が滅びるとか
原因はCO2に違いないとか、頭イカレすぎだろ。
533名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:11:22 ID:2IVKm6Bg0
>>519
その、作戦もなにもない、トップダウン、ノルマ割りはやめろ
低脳指導部のやることだ。

12億tの排出量で
電力4億t 運輸2.7億t 鉄鋼2億t 化学1億tだが
技術的には「電力と化学」が高温ガス炉で落とせるからそこで3億t落とせ

一般庶民は夏にエアコンをオフとか、頭の悪い事を言われたのでは
たまらない
534名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:11:25 ID:al07A/2F0
月3万も負担することになったら、新聞や本からカットするよね。
535名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:11:38 ID:U+x50K910
まだ計算してなかったとは。
536名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:11:43 ID:QTugKAjaP
>>504
高速道路建設の時の通行量予測みたいなものだね。

政治家が都合が良いように、官僚に数字を作り直させるのさ。
537名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:11:52 ID:hb9fOnYi0
>>523
ばかか、日本はたった4%しか出してない、ここが3/4にがんばっても
1%しか動かない。本当に地球がどうのいうなら、二カ国で半分を占めそう
な勢いの中国、アメリカがなんとか動くしかいない。しかも、この二カ国が
日本並になりさえすれば、日本がこの世から消えるより何倍も効果的だわ。
これらの国がやることは技術的になんの問題もない。経済問題だけだ。
しかし、日本は、鉛から金を作り出そうとするかのように困難だぞ。そんな
約束してくるなんてどんなバカなんだ。
538名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:12:31 ID:9zBzTc220
つーかさ、本気で世界が温暖化防止を考えてるなら
「温暖化ガス排出権」なんて金融商品作ってる場合じゃないはずだろw
どう見ても欧州白人どものエコ利権に利用されてるだけです
ありがとうございました
539名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:12:55 ID:fS7NE0UE0
>>523
>地球温暖化で食糧難と戦争で死ぬかの違い
地球が温暖化すると緑化が進んで食料不足が解消するんだよ
寒冷化すると食糧難で戦争が起こる
歴史はそう語っているんだけど


540名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:14:11 ID:Yh1aeICE0
>>536
官僚に頼らない政府主導って逝ってるから今以上にトンデモ捏造数字が出てくるんだろうな。
月の支出増は五万円程度でしたとかって('A`)
541名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:15:25 ID:O5Jr29c70
>>538
CDSよりも数段タチが悪いな。
「排出権」なんて購入しても、温暖化詐欺がばれたら
カネを捨てたのと同じだ。
「排出権」なんて、史上最悪の詐欺商品じゃね。
542名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:16:06 ID:QpSSTfoe0
仮想水って知ってるだろ?輸入した穀物でも水を輸入してるって考え方
これをCO2に当てはめれば、同じ製品でも、CO2の量は変わってくる

エネルギー効率の悪い国の輸入品は、環境負荷が高く輸入出来ないって事だね
これなら、日本で工場を維持するメリットが出るし
中国や途上国が、CO2規制に動かなくても、
加盟国には、CO2を理由に輸入制限できる。
543名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:16:13 ID:5agc8xfTO
>>523
人間の欲望は目先の利益を追うから
経済を優先するだろう
誰かが地球の王みたいな立場にたって
利休の詫び錆びの精神で
暮らしていけばいいんだろうけど
まぁ、普通に無理

家は漏らぬ程、食は飢えぬほどあれば良い
544名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:16:19 ID:6oVaOhtlO
計算してから言えよww
545名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:16:28 ID:kkBBCWhwO
メタンガスは温室効果高いから
焼き芋食べるには、おなら排出権を買う必要があります
546名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:16:39 ID:hb9fOnYi0
>>534
一般家庭がそんなに新聞、本なんて買ってないわ。
な〜に、民主党政権だから、生活保護に頼れば大丈夫。
547名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:16:54 ID:EQEp/QvN0
>>502
「姫君と塩」を思いだしてしまう

CO2を多く出す企業は人々の生活に無くてはならない物を作っている
ことが多いんだよね

逆にCO2をあまり出さないとされる企業はなくても生活できる所がおおい
金融とかマスコミとか
548名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:17:15 ID:9nXaK3BC0
今のよいしょ報道しかない状況だと、どんな頓珍漢な試算を出しても
批判も反論もなく「素晴らしい」って持ち上げて終わるんだろうな。
549名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:17:16 ID:LY6BWjez0
>>544
都合のいいように計算しなおすのには、時間がかかるんだろw
550名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:17:38 ID:mgBQ2QWd0
36万ぐらいなら仕方ないな。ついでに環境税も投入するべき。
551名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:18:04 ID:qFg7PZje0
552名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:18:34 ID:cT1JaKV70
国民に、、いや、
俺に頼らないで25%削減しろよ。
俺個人はCO2排出量なんか90年に比べて±0%だぞ。
いや、逆に減っているかもしれない。エコカーにしたから。

553名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:19:14 ID:ucRdKQA2O
月3万とか 漏れには無理
554名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:19:40 ID:O5Jr29c70
温暖化と寒冷化には、数年程度のサイクルがあって
それが原因かもしれないんだが、CO2が原因って誰が言い出したんだ?

「環境問題」っていうだけで、それが胡散臭い詐欺的なものだと
わかっていても、世界的にも反対しにくいムードってのは、もう宗教そのものだ。
気持ち悪さすら感じるよ。

555名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:19:49 ID:B58MinvJO
御用学者の試算はいらんよ。
実際にどうやれば削減できるのか具体策を示してくれよ。
556名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:20:31 ID:/ov21Xlz0
これまで自民党政府の出した数値には


議員への賄賂代
商工会・経団連など財界割り増し
官僚天下り割り増し
土建割り増し
そうか池田へのお布施代
不利な数字は出さない、なかったことにする


 などがあったからね  見直し・再計算は当然だろう



 0.5くらいかけると適正になるかもね
557名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:20:49 ID:PlcSb9fT0
家庭負担が年36万円増加

見直し後⇒1人当たり所得が年100万円減少

だったりして。
まあ単純に考えればGDPを3割くらい(1990年の25%)下げればいいわけだからな。
558名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:21:35 ID:X/Og8peEO
あなたは白丁(ペクチョン/ペッチョン)という言葉を知っていますか?


白丁とは朝鮮で最下位に位置する被差別民(穢多のようなもの)です。
白丁は人間ではないとされていました。殺しても罰されることはありませんでした。
彼らは本国で差別を受けまくり、泣く泣く日本に逃げて来たのです。
朝鮮では日本よりずっと身分への差別がすさまじいのです。現在でも続いています。
済州島は朝鮮における流刑地であり、最下層の地域で白丁が大量に住んでいました。
戦後も済州島四・三事件などで多数の済州島民が日本に来ました。
在日の多くはこの済州島の出身であり、つまり在日の殆どは白丁なのです。
朝鮮人を指すチョンという言葉がありますが、これも白丁からきています。
本国に帰っても日本より酷い差別を受けるだけ。彼らは帰ることが出来ません。
韓国の大学でも在日は白丁が移民したのだと教えられているそうです。
在日は現在50万人ほどいますが、戦時の徴用者(強制連行ではありません)は245人しかいません
現在、在日は日帝に強制連行されて来たと主張していますが、これは大嘘です。
彼らは卑しい身分の人間であり、自分の意思で日本に移住して来たのです。
そんな彼らが在日特権を持ち、さらに日本という国で恩恵を受けながら
反日活動を行っているのに憤りを感じませんか?
559名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:22:23 ID:QCmKjSfdO
●太陽光発電パネルは高価であり、高所得の家庭ほど設置しやすい
→この補助金は所得制限を設けれない。つまり、金持ちでも補助金が貰える

●太陽光発電により作られ余った電力は高値で電力会社に売却される
→CO2削減と全く関係ない所で家庭に利益が発生
→買い取られた電力は一般家庭に高値で供給される。結局、金持ちがまた金持ちになる
560名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:22:30 ID:bKzD8YLa0
31 名無しさん@十周年 New! 2009/09/28(月) 02:38:48 ID:NaBM4ISp0
極限まで減量した力石に、白木葉子が「お前、あと25キロ減量なw」と言うようなもん
561名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:22:45 ID:1JNglI1ZO
客観的w
562名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:23:32 ID:2IVKm6Bg0
>>529
ドイツは電気料金が日本より高くなっちまったしCO2も劣等生だからな
ガスはロシアウクライナでもめて散々だし

ドイツの風力FITは良かった。
ドイツの太陽光FITと脱原発は大失敗だった

その大失敗の太陽光FITを真似ようとしているのがワイロ政治屋と
アフォ太陽電池産業経営者

2010年太陽電池需給予測
需要   7000GW
生産能力 24000GW 

この生産設備過剰で、なおかつ
「A社が投資したから我が社も」「B社が投資した我が社も」って
23円/kwhで地熱や風力と競争できないのに設備投資するとかバカだろ
(不況期の設備投資は有難いが、不採算投資して高値買電で尻を拭けとかはフザケンナ)

まあ、サハラなら施工人件費安いから、サハラにメガソーラー作って
設備を回すらしいが、設備投資するより、9円/kwhになるように
「施工費・架台・パワコン」安くなる技術開発するのが先だろう
563名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:24:25 ID:kkBBCWhwO
>>560
もともとミドル級の力石がジョーに挑戦することじたい無理な話だった
564名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:24:25 ID:d+5GGwjz0
もうこれからの選挙は無記名投票やめろよ。
民主に投票した奴だけで負担しろ。
565名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:24:27 ID:T2IOE3TlO
あれだけ「不況」を煽っていたのに、経済対策を行わずに環境対策を優先して増税を狙うって何なの?

中小企業に通っている奴らは覚悟しておけよ
今は前政権の応急的な経済対策によって仕事があるけど、現政権の舵取次第ではお前らは失業するぞ
566名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:25:13 ID:dtHjrIPg0
>>560
今考えると白木葉子って名前、完全に在日系だな
567名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:25:34 ID:weo2JRoI0
民主支持特別税を導入しろ。
568名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:25:52 ID:ZEo0v4m+O
ネトウヨのネガキャン必死すぎだろ…
569名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:26:21 ID:4t+T4NKx0
>>1
そんなこたーどうでもいいからさっさと親族が経営してるショッピングセンター閉鎖しろよ、え、コラ。
そしたら本気だって認めてやるよオカラ。
570名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:26:38 ID:D9ZTpXgnO
>>554
原因は色々だろう。人間のせいでもあるし、自然のサイクルでもある
どれかが100%原因という訳でもないだろう
571名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:27:37 ID:8Bggmyyg0
>>541
詐欺商品だからよっぽど美味いんだろうな。
岡田とかTV画面に映ってる間だけ神妙な顔してる奴は信用ならんな。
古館の胡散臭い演技と被る。
572名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:27:52 ID:dCQKVow10
計算し直す前に、25%を決定した根拠と過程を公表しろ
573名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:28:35 ID:uSFBOtRR0
これに反対する事がネトウヨなら、俺はネトウヨでいいわ

自民がバカやれば自民に文句言うし
ミンスがバカやればミンスに文句言うのは
ゴクフツーの小市民だと思うけど

ミンスがバカやってるのにバカと言えないようなら、俺はネトウヨと呼ばれてもいい
574名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:29:12 ID:QpSSTfoe0
だから、仮想水ならむ仮想二酸化炭素を導入するんだ
そーすりゃ、環境負荷の高い中国製品で成り立つ雑貨店など潰れる。
575名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:29:24 ID:Gez6jHue0
全部まだ使えるのにエコ家電とかエコ自動車に買い換える事が前提だろ
買い替え時期が来たときに買い換える対象がエコ家電とかエコ自動車ならそんなに負担が増えるわけない
576名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:29:40 ID:BC4HCM6Q0
(韓)国民の生活が第一!
577名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:30:27 ID:QaKqzqgQ0
日経10000をはさんでの綱引きがすごいな
578名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:30:40 ID:yxSgpq2m0
CO2 25%削減したってどうやって図るんだよw
579名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:30:40 ID:xJKSLKUm0
どうせ試算しないで25%削減って言っちゃったんだろw

民主に投票した馬鹿は死ねよ
580名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:31:27 ID:kyTmlQ/60

この人たち何で正解がひとつしかないんだろう。
勝ち負けだけにこだわって、民衆はどうでもいいんじゃあるまいか?

二元化脳は、本質的差別脳でもあり、怖い。
上から目線からの、ほどこしライクな友愛も、怖い。

キリスト教の慈善の友愛で、友愛免罪符みたいな怖さがある。
581名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:31:30 ID:ZvS5V8wX0

鳩山不況で日本沈没か
582名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:31:47 ID:xHCXQexNO
>564
国民総背番号制にした上で記名にして欲しい
583名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:32:03 ID:fS7NE0UE0
>>572
「IPCCは先進国に対し、20年に25〜40%の削減を求めています」
から25%が出てきたとすでに公表されてますね
584名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:34:08 ID:QhGznlUU0
>>572
そうだよなw
排出権買って海外にばら撒く以外、殆どノープランじゃねぇか
585名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:34:09 ID:A+yju+3/O
排出量を買う権利を与えてやろう、か。

こんなんだったら、オプーナを買う権利でもらった方がマシだよな
586名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:34:12 ID:9nXaK3BC0
>>579
だよな。
試算もなんもしないで国際舞台で適当な数字ぶち上げちゃいましたって
裏付ける発言だよな。
587名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:34:18 ID:23UDng+20
岡田って「さまざまな」とか「いろいろな」とかいう言葉が好きだな
588名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:34:19 ID:EQEp/QvN0
>>574
それが重要なんだがナゼがそうしない
まあ100パーセント、アメリカと中国、途上国が猛反対するだろうがな
そしてなぜがEUも反対するだろう、排出権といううま味がないからな
589名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:34:27 ID:wlkN1F1AO
で計算しなおしていくらになったと?それはいつ発表するの?
590ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/09/28(月) 14:34:50 ID:+I1y3JgR0
 試算し直しました。実は3万円でした。(ただし月額です。)

 みたいなオチなんだろ。

 これ36万って、エコ家電にエコカーにソーラー発電等があった上での数字でなかったっけ?
それに置換する費用が別途生じるんだろ?
591名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:35:01 ID:9I/UoIbQ0
外国の排出権を大量に買って見せかけの温暖化ガスの削減率を上げることに、
売国以外にいったい何の意味があるんだ。
裏では「カネで排出権買っただけ」と軽蔑されるだけ。恥を知れ民主党。
592名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:35:08 ID:1rWZwqmJ0
どう計算し直そうが個人が負担する額は変わらないだろ。
593名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:36:03 ID:Y9SgjaUw0
きっちり試算出した上でマニフェストに書くのが
党としての責任ってやつじゃねーの
何で試算後回しなの?
594名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:36:06 ID:QTugKAjaP
こんな患者にはなりたくない。

病院に入院中に急に調子が悪化してナースコール。
そのまま集中治療室に直行(リーマンショック)。

集中治療室で輸血・点滴・薬剤投与でなんとか小康状態になったところで、
病院内でゴタゴタがあって担当医師が総とっかえになる。

新任の担当医師は、「前任者の治療方針は認められない」といって、現在
進行中の治療を全て中止。「友愛」の精神さえあれば、何とかなるとか
言っている。

看護婦が勝手なことをやってはいかんと言って、看護婦を全て追い出す。

担当医師は、外から仲間の医師を連れてきて、現在10人体制くらいに
なっているけど、なんか漢方医とか美容整形医師とかが混じってる。
しかも治療方針がまとまらず、皆、患者の両親に向かってすき放題に
独自の治療方針をぶち上げる。で、一時小康状態だった容態がまた悪化
してきたら、「前任の医師の治療が間違っていたせいだ!」と大騒ぎ。

担当医師は、その間、学会にお出かけ中。今、何にも治療が進んでいない・・・。

これで患者が死んだ場合、明らかに医療ミスですよね?
595名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:36:14 ID:Zj46KS3D0
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'"`i;         /≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡|
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"           |┌────────┐ J |||
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i        | |官僚が抵抗したら忍術| ◎ |||
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"           | |でもいいのだぞと言っ.|||
::::::: |.    i'"   ";|                | |てやれ! 変態新聞| |||||||.|||
::::::: |;    `-、.,;''" |            |└────────┘||||||| ||
::::::::  i;     `'-----j            | | ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄||
596名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:36:20 ID:u0oZxDbK0
どう見ても都合の良い数字に書き換えると言ってるようにしか見えんのだが
テレビマスゴミは総スルーだな。
597名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:37:15 ID:VLfUvzFeO
これって25%削減と公約に掲げた時点では
マイナスの影響について一切裏付けが無かったてことだよね?
ひどい党だな。詐欺集団みたい。
598名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:37:22 ID:YV5RBdsc0
三洋電機の研究中の太陽電池の発電効率が23パーセント
これもいつ量産になるかわからない
いまの太陽電池の主流は発電効率が18パーセントで
2KWで200万くらい
今これを付けても将来発電効率が40パーセントになったら
また付け直さないとだめになる今つけてる奴は大損になるよな
価格も下がるだろうし
10年でやるのはやはり無理だと思うな
599名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:38:43 ID:ZEo0v4m+O
ネトウヨは環境問題に無関心なんだね
日本の癌にとどまらず地球の癌だな
600名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:40:11 ID:uSFBOtRR0
>>599
排出権買おうしている鳩ぽっぽに喧嘩売ってる発言だな
601名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:41:24 ID:9I/UoIbQ0
温暖化ガス「25%減」目標、海外排出枠も活用 民主

 民主党は鳩山由紀夫代表が表明した温暖化ガスを「2020年までに1990年比25%削減」
する中期目標について、海外から取得する排出枠や森林の吸収分も含めて計算する方針
を固めた。国内での削減量にあたる「真水」に上乗せし、実現性を高める狙いだ。
大量の排出枠購入には新たな財政負担が伴うため、温暖化ガスの排出に課税する地球
温暖化対策税の導入も視野に入れている。
 真水とそれ以外の内訳は新政権の環境相や経済産業相、外相らでつくる閣僚委員会で
検討する見通しだ。鳩山氏は7日、中国やインドなどの参加を前提に、麻生政権が掲げた
「05年比15%減」(90年比8%減)を大きく上回る中期目標を表明した。ただ麻生政権
は目標に国内削減分だけを計上。鳩山氏は内訳を明言していなかった。(14日 07:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090914AT3S1300U13092009.html

>海外から取得する排出枠や森林の吸収分も含めて計算する方針を固めた。
>国内での削減量にあたる「真水」に上乗せし、実現性を高める狙いだ。
>大量の排出枠購入には新たな財政負担が伴うため、温暖化ガスの排出に課税する地球
>温暖化対策税の導入も視野に入れている。
602名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:41:39 ID:eXF2HCMZ0
>>594
漢方医はちゃんと現医療制度で認められた分野で
そういう医者もいるんだから、その書き方は良くないよ

そもそも言いたいことはうさんくさい医者もどきの事だろうから
そこはきっちり区別しないと
603名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:42:26 ID:+Mq6wv7T0

1990年比25%削減≒2007年比35%削減

25%という数字は20年も前の数値を基準にしているので注意
(ここで書き込んでいる人は既に承知していると思うが念のため)
計算元:
ttp://www.jccca.org/content/view/1043/784/


604名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:42:27 ID:QaKqzqgQ0
排出権で途上国に金→途上国が発展→ガスでまくりメデタシメデタシ
605名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:42:28 ID:QhGznlUU0
>>597
子供手当ても年金保障もな
選挙後になってから、ようやく少しずつ説明始めたけど
606名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:42:35 ID:HE4NJuRY0
>>599
ならまず、お前の呼吸を止めろw
話はそれからだバカサヨ君www
607名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:43:05 ID:7n6sIqCY0
>>599
小田嶋隆さんは、まだネトウヨで金儲けする気マンマンなんだな・・・・
 
608名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:43:16 ID:ZLxQGaZ8O
>>1
企業に更なる負担を押し付けるのか?
そうなったら本当に終わりだなw
609名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:43:44 ID:dC4guo9L0
なんでエコロジーに留意したら税金増えるんだよ
馬鹿じゃねーの?
610名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:44:47 ID:QpSSTfoe0
>>588
生産途上で発生した二酸化炭素を計算し、輸入した製品に上乗せしなければ意味が無いんだよな
しかもこの方法しか中国のような消極的な国を巻き込む方法はない

だから、輸入品に『仮想二酸化炭素』を、導入しろ
611名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:45:43 ID:XF5vrmXk0
36万円より低額試算が出れば、後から増額してもそれ以上絶対払わないぞゴルァ
36万円より高額試算が出れば、そんな費用払えないぞゴルァ

こんな感じになりそうな…
612名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:47:04 ID:/OCz0GIT0
>>609
エコに留意して税金が増えるならまだマシだよ、
ぽっぽは排出権を買う予定だから、エコですらない。
格好いいポーズをとるためだけの増税です。
613名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:47:16 ID:FYifu41Z0

809 :名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 02:19:04 ID:WuNZby0M0

/   //   /  ト--ミ、、_::::::::::`:"'':―┼――――l  //   /
 / //   /|    ト--ミ、、_:::::::::::::`:"'':―┼――――l  /    /
  /   / |   ト--ミ、、_:::::::::::::::`:"'':―┼――――l
`'ー-‐''"   ヽ、_ .,ト--ミ、、_:::::::::::::::::`:"'':―┼――――l    
         / /ミミ三三ミ'ー‐-- 、、_:::::::|:::::::::::::::::::::::j     
 か っ .試 | .{ミミミ三三、     、ー=、`'┴―――fミ',     //
 ァ  て 算. | ミミミミミ三シ  . . . . `―'ノ l ii l (ヲ  lミil
  |  約 .も  ヽ!ミミミミf'"   _,,.,,_:.:.:.:,.  _j_ .:.:.:.  lミリ    /
  |  束 出   >!ミミO   。',ィでiンミ、:.:.、__, -,ィも=、',l:l′
  |  し  さ  /,ヾミミ'  o ,,゜, ̄`゙`ラ .:. 三 f"´ ̄゜o O  
  |  た ず  |.へ}ミミ     `二ニノ ,、 jl ',` ―''" ,l!   
  |  じ  に  |二ノミ'   u    ,ィ'"     ト、   ,!
 ッ .ゃ .政   |fソ!'ミ        / `^ヽ,_ノi  " ,'   /
 ! ! な  策   ',{i,ミ'     /  _,,...,_,,..,、l   /.      / 
   い  は   ヽN,   /  ,ィiTTTTTト, ,} ,/  //   /  /
   で  立   ./.   /  ,/⌒'ー'‐'‐'‐',リ l  /.      /   
   す  て   /'、ヽ  .l  {,ゝ、‐r‐'ン-i/ ,/ , イレ、、/     /   
       な  〈 ヽ丶 丶 ヾくZェェェシ' ノ ,i'lヽ、 `ヾー--、_
      い '⌒ヽ´ヽ 丶、 ` ` ‐ -- ‐'".,/ノ,l  \  \  ヽ

614名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:47:18 ID:dC4guo9L0
消費税あげません、高速道路はタダですって言ってて結局増税とか無いわ
615名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:48:31 ID:weo2JRoI0
排出権を外国から買って喜ぶなんて
スカトロ趣味となんも変わらん。
616名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:48:57 ID:WWIhKi2p0
>>1
>25%削減するとの鳩山政権の目標に関し「一般家庭の負担の試算
一般家庭も良いけど、社会・国家の負担増についてこそ
しっかり計算した方が良いと思うぞ。>岡田
617名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:49:11 ID:7n6sIqCY0
>>614
消費税は4年間は上げませんが・・・
環境税は新設します!!!

ごめんね♪
 
618名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:49:13 ID:4fqHHJ3G0
世の中の不公平感を無くして欲しかったのに、増やしてどうすんだよ。
619名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:49:24 ID:RhZswA340
岡田さんよ、インタビューを受ける時はちゃんと相手をみて喋ってほしい
すぐ横を向いちゃうんだよな 何かやましい事でもあるのか?
620名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:49:45 ID:9I/UoIbQ0
1世帯36万円以上の最低負担 「温室ガス25%削減」鳩山発言への懸念

CO2排出削減の中期目標のように、国内でのコンセンサスを得ないまま、いきなり
国際公約を行うような行為まで許容し、沈黙して見守ることは、ジャーナリストとして、
かえって無責任と言わざるを得ないだろう。
 その意味では、鳩山氏は中期目標のディテールをもっと語るべきだった。そもそも、
鳩山氏の中期目標が、麻生太郎政権の掲げた中期目標と同じように、国内の削減努力
だけで達成しようというものなのか、それとも国際的な排出権取引の利用を前提とした
ものかが明らかになっていない。そればかりか、全体でいくらコストがかかると
見込んでいるのか、その負担をどのように分担するのかといった点も含めて何ひとつ
開示されていないのは、あまりにも無責任な話と言わざるをえない。
 加えて、現政権が6月に中期目標を策定した際の試算に照らしても明らかだが、中期
目標の達成には大きなコスト負担が避けられない。鳩山案が掲げた90年比25%の削減が
真水ベースだとすれば、77万人から120万人の失業者の増加、1世帯当たり22万円から
77万円の可処分所得の減少、そして同じく11万から14万円の光熱費負担の拡大といった
負担を伴うと推計されるのだ。
 鳩山氏の念頭には、環境税の新設や国内排出権取引の導入によって、ある程度、負担
の再分配を行う案があると推察されるが、それでも、これほど重い負担に、経済危機の
最中にある国民が耐えられるとは到底思えない。
http://diamond.jp/series/machida/10091/?page=5
621名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:50:43 ID:dC4guo9L0
>>617
まさに選挙前にお願いしますで選挙後に足で踏みつけられてるAAそのままの展開だな・・・・
622名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:51:03 ID:si1JLzeP0
             ノ´⌒ヽ 
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )  
        i./ ⌒   ⌒  .i )  
        i (●)` ´(●) i,/    エネルギーのムダをなくせば家計も潤うんだよポッポ
        | ::::: (_人_) ::::: |   
        (^ヽ__ `ー' _/^)、  車を捨てて風呂も暑いのも寒いのもガマンしようねポッポ
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
623名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:51:08 ID:BC4HCM6Q0
>>583
日本は、1990年当時でヨーロッパ各国等に比べて相当な省エネ国家だったという点を
全く考慮しないのは如何なものかと。乾いたタオルを絞るようだと表現されていただろうに。
624名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:51:44 ID:QaKqzqgQ0
>>599
ネトウヨ=人間

と置き換えるとすっきりするなうん
625名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:52:20 ID:FYifu41Z0

          ノ´⌒`ヽ
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )  
      i   (・ )` ´( ・) i,/   
     l    (__人_)  |  あんたねえ!!毎日ブレまくってるよ!?
     \    `ー'  /      
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ ビシッ!
      |  ___゙___、rヾイソ⊃
     |          `l ̄

      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \   「おまえの目が泳いでっからだよ!!」
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l               ノ´⌒`ヽ
     |     ` ⌒´ノ |`'''|           γ⌒´      \
    / ⌒ヽ     }  |  |         // ""´ ⌒\  )
   /  へ  \   }__/ /          i /  \  /  i  )・
 / / |      ノ   ノ           i   (・ )` ´( ・) i,/ . ’, ・  ぐぇあ!
( _ ノ    |      \´       _     l    (__人_).  |  ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''----└'´ ̄`ヽ /て
       .|                   __  __ ノ  (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄/^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
         \       , '´        |  ___゙___、rヾイソ⊃


626名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:52:56 ID:YLFgD/vI0
IPCCはネトウヨ
627名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:53:41 ID:ZLxQGaZ8O
>>614
ところが、環境税の新設を検討します!ってマニフェストに書いてあるんだなぁ、これがw

マスコミに踊らされた人の何と多いことかw
628名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:55:20 ID:7n6sIqCY0
>>618
不公平感を無くすために・・・・
民主党は、CO2の25%削減と円高で、日本中を貧乏にするんだよね^−^

【為替】為替は民主党の円高イメージ織り込む[09/08/18]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250639737/

【政治】藤井財務相「為替介入に反対」 異例の発言、円相場が急上昇[09/09/17]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1253189334/

【経済】 「円高の加速で採算が悪化する。自動車や電機などの輸出関連株が売られた」 〜円急騰、88円台 日経平均は一時1万円割れ★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254112060/ ←new
 
629名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:55:42 ID:XF5vrmXk0
エコにかかる費用として徴収された税金は、どこに行くんだろうね。
どこの誰が儲けるんだろうね?
630名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:56:28 ID:uSFBOtRR0
>>627
環境税もあったのか、
この件に関しては、温暖化対策税の導入ってマニフェストもあるから
環境税+温暖化対策税で使える資金は2倍ですね
631名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:56:36 ID:BC4HCM6Q0
>>629
排出権を売った中国じゃね?
632名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:58:04 ID:QTugKAjaP
>>602
ちゃんとした医者でも、集中治療室行きの患者の治療には向いていないだろ。
633名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:59:40 ID:pn5JRkzwO
民主党に入れた奴はバカばかりだからな。

身内や自身が致命傷を負っても理解できないバカ

634名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:59:50 ID:a2ObmoVgO
民主党のマニヘェストは、保険の契約書の小さい文字に似ている。
見えにくいところに、重大なことが書かれている。
詐欺に近い。
635名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:00:19 ID:m8VcxjHA0
鳩山不況?


はぁ?違うね。



民主に投票した愚民が引き起こした愚民不況だろうが。
636名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:02:31 ID:r7Fd2buM0
>1
真水は何%なんだよ。
まずはそこからだろ。
637名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:03:10 ID:ZLxQGaZ8O
>>630
今の所の報道では環境税=地球ry税 だぬ。
いつの間にか、環境税=実質ガソリンの暫定税率、
地球税=CO2排出負担みたくなる可能性は否定出来ないがw
638名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:03:34 ID:kN7R4KKW0
政治的なバイアスがかかった試算って意味あんのか?
よっぽど○○総研の試算の方が良いんじゃないの?
639名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:04:19 ID:D1qw1i3y0

   え?試算しないで25%決めてたのかよ!
640名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:04:20 ID:mrgeTTr90
年内には日経平均9000以下かな、それくらい保てばマシなほうかな?
641名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:06:13 ID:ZLxQGaZ8O
>>1
あ、排出権は100%高騰するから、その分もちゃんと試算しろよw
642名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:06:28 ID:zDhYkQIPO
>>629
つ中国様へ (技術+金)
643名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:06:35 ID:S5xc+MXl0
>>640
投票日の夜には、よくて\7000、最悪\5000台の観測もありましたよw
644名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:09:20 ID:LNDb5xU10
キチガイ政権がテメーの無能を隠すために数字をいじる情報統制国家宣言。
先進民主主義国日本を支えていた最低限の底が抜けそうだよ。

あたかも大本営発表がごとく連中を礼賛するマスゴミも合わせて
本当の「いつか来た道」を思わせるね。
645名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:09:25 ID:eYuVtU8N0
クレジット(排出権)システムによる取引で、巨利を得るのは、マネーゲームに狂奔する
人たちであるが、そうした利害関係者にとっては、技術的に絶対実現不可能な国家削
減目標を打ち出してくれる国は、排出権を購入するお得意さまであり、かつ排出権の価
格上昇予想をもたらしてくれる大事な市場情報提供者となる。
http://premium.nikkeibp.co.jp/em/column/sawa/06/05.shtml
646名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:09:48 ID:H/yqXSs90
おまえらもばかだなあ。
家庭の負担を増さずに25%削減できる方法があるじゃないか。






東京23区以外すべて中国様に差し出すんだよ。
そうすれば東京だけの計算ですむから今の日本全土の排出量から25%削減できる。
民主党も最後はそうしてくれるはず!
647名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:11:11 ID:Zj46KS3D0
>>638
その○○総研でさえ、政権交代で景気が回復すると発表済。
http://www.asahi.com/business/update/0825/TKY200908250351.html
最初は景気低迷とも書いてあるが、今低迷してる原因は
予測のものと違っているだけに深刻かもね。
648ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/09/28(月) 15:11:15 ID:+I1y3JgR0
 排出権って既に 投 機 の対象になってますから。

 そんな中でアホみたいな目標設定して「足りなきゃ買い付けます」って宣言したら
どうなるんでしょうかね。ぼく三流大卒だからわかんないや。
649名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:11:59 ID:CJdlj9Ih0
順序が滅茶苦茶だな。
650名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:12:04 ID:w4YW4Cl2O
おまえらにお願い!
民主党がぶれても叩かないでくれ!
ぶれればぶれるほど日本はよくなるんだから!

将来が不安で仕方ない
651名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:12:33 ID:SW/Pz1DdO
つか、試算も無しに
国連で言っちゃったの?
それのが怖いわ
652名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:13:23 ID:ZQUlBMMp0
政権発足後まだ2週間もたってないのに、ネタ乱発だな。
すごいわ、この政権。
653名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:14:43 ID:7n6sIqCY0
>>643
日経5000円台は、ラビバトラの予言にもあったね。

絶対に無いと思って鼻で笑ってたが
現実味が出てきたな・・・・
 
654名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:15:27 ID:6cJYIXd40
どうせ都合の良い計算をして負担はゼロです、なんて試算を出して来るんでしょ。
655名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:15:48 ID:0e8Pm+T4O
試算もせずに国連で宣言wwwアホすぎwwwwww
656名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:16:04 ID:zJFFaFOz0
民主党キャッチフレーズ「友愛のために死ね」
657名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:17:19 ID:QHlLwwUv0
>>46
GDPが成長するのを前提に数字を出すのははおかしいって
批判してたのは民主党だ
658名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:18:10 ID:dC4guo9L0
目標は25%でも50%でもいいけど、国民の懐をアテにすんなよ
いいだしっぺの鳩山が全額払え
659名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:18:14 ID:QpSSTfoe0
「温室効果ガス25%削減」なんで
フロンガスが、結構削減に効いてると思うけど、その変はどうかな?
660名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:18:52 ID:kIsJIEiQ0
なぜかみんな取り上げないが
1990年比となっている
前のバブルの終わりのときで
さらに原油高騰でどこの企業も25%削減なんて
とっくにすんでいるという落ち
661名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:19:54 ID:Zj46KS3D0
>>645
そのマネーゲームで所得アップしますとか煽ってるのが、
外務副大臣の福山哲郎。

なんで外務大臣の岡田が計算しなおすとか言ってるのか
というと、ポッポイニシアチブは福山がまとめたから。

つまりこれまでの試算の前提には排出権マネーゲームで
「儲かる」部分が抜けてたから、それを大幅に見込んで
プラスの値に持ってくる筈。

日本のバブルやリーマンショックで懲りてたら有り得な
い話では有るが。
662名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:20:44 ID:TK1JG/vg0
>>46
GDP予測を捏造するのかもな
子ども手当と高速道路無料で毎年5%以上の増加は可能!とか
この二つは民主党にとって最大の経済対策だしw
663名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:22:12 ID:GWmznTgg0
国会で突っ込まれそうだな
シドロモドロになるんかねぇ
664名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:22:50 ID:kKBTCO4M0
息しない運動の普及だな
まず俺から実行してみる ウグッーーーー ばぁー ハァハァ
665名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:24:28 ID:J7jwshCT0
国会いつよ
666名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:24:55 ID:pn5JRkzwO
>>660
前年比41%削減らしいよ?
日本人はいますぐ集団自殺をしろって事だ。
667名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:25:22 ID:a+SCwB9+0
なぜこんな大不況だと言われてるのに、環境のためにお金を払わなければいけないのか
鳩山は国民の生活より地球環境を大事に考えてるのか
668名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:25:30 ID:2IVKm6Bg0
>>635
オレはミンス2/3はヤバイから自民/共産に入れたが

バーカ、ミンスにいれた奴もミンスがバカなのオマエより知っている

それでもミンスに入れざるを得ないほど自民が酷く腐っていたからだろ

自民も、ミンスもウンコなんだから
どっちを選んでもウンコを食う罰ゲームなのは代わりがない

罵るなら、自民に入れなかったことではなく
暴動を起こす根性がないことでも罵れ!

それと議員選挙板の自民党スレでも半年ROMってろ情弱!
669名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:25:48 ID:TK1JG/vg0
【政治】 世界に発信した「温室ガス25%削減」をどうやって実現するか、直嶋経産相が具体化指示…国民、産業界の理解求める★8
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254011099/
【政治】小沢環境相、温室効果ガス排出量25%削減した場合の国民負担を試算するよう環境省に指示
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254117933/

試算もしてませんし、対策も考えてませんでした(キリッ
>>661
福山は何を喋っても詐欺師のようにしかみえないなぁ
670名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:27:05 ID:3tS9w1DD0
>>663
言葉に詰まったら、知能障害を起こして「自民が悪い!」「麻生が悪い!」を連呼だろ。
671名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:29:18 ID:MoxIGwV+0
すげえ…
ネトウヨの集合場所と化してるなw
ここwww
672名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:29:26 ID:zdQE8HE20
>>669
詐欺師というか、外資系コンサルタントみたいな口調だな。>福山
・・・まぁ、どっちも似たような職業?だけど。

経営難で苦しんでる経営者の爺さんたちは、コロッとダマされてしまうw
673名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:29:50 ID:h39qtCRaO
>>668
民主舐めてたって自白してんなよ。
自民よりましとか言って民主に入れた奴はアホなんだよ。
674名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:31:01 ID:J7jwshCT0
>>668
腐った林檎より毒林檎を選んだ人が多かったってことじゃね
675名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:31:10 ID:zFgucrNg0
>>671 国民の6割がネトウヨだからなww
676名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:31:17 ID:+W/96gjD0

うかつに計算し直したら、負担増えるんじゃないか? 悪あがきすんなよ。

677名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:32:04 ID:QaKqzqgQ0
テレビしか見ない人にマスコミの酷さ、気持ち悪さを説明するのにいい方法ない?
熱弁して引かれるのはかんべん
678名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:32:17 ID:WRsOHboBO
>>671
そりゃみずぽでさえネトウヨ扱いのご時世ですからw
679名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:32:55 ID:vI6j/tJK0
>>659
効果無いという結論、だからCO2の話しかしないわけ。

かなり前に出た既出の話題じゃないか〜〜
680名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:33:53 ID:pn5JRkzwO
>>665
事実上の売国団体による独裁だからな。

日本人が苦しんで死ねばそれでいい政府。
世が世なら、パルチザンによる死体の吊し下げが行われても仕方がないレベルの売国。

>>671
日本在住なら、生活保護と在日以外は全員対象なんだが?
あんたが民主党支持者だろうと外国人だろうとな。
681名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:36:27 ID:WRsOHboBO
>>677
理解する気のない人にはなに話しても無駄、って孔明が言ってた
682名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:37:04 ID:2IVKm6Bg0
>>673
マシなのってひょっとして共産なんじゃね?とさえ思えるほど
両方ともウンコなんだよ。
マシな選択肢なんてもう20年間ずーっと な・い・の!
今回、必死で金持ちの板に15%年金税貼って、ミンスの足引っ張って
2/3行かないよう逆ハンドル切ったけど
結局ミンス2/3行ったのは残念だとは思うが・・

日本にはマトモな政党なんてないし、だから国はどんどん沈んでいる
683名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:37:32 ID:QaKqzqgQ0
>>681
そうかorz
684名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:37:44 ID:q2JytbuvP
見積もりだけ下げて貰っても意味ないんですが。
685名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:38:41 ID:krnwyYMs0

             ノ´⌒ヽ 
         γ⌒´     \
        .// "´ ⌒\  )  
        i./ ⌒   ⌒  .i )  
        i (⌒)` ´(⌒) i,/   
        | ::::: (_人_) :::: :|  36万円の負担なんて大嘘です、42万円ですよ♪ 
        (^ヽ__ `ー' _/^)、  
          |__ノ  ̄ ̄,  |、)|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             
686名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:39:46 ID:kBO2zcf4O
乾燥機なんて不要
自然乾燥で良し
687名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:41:36 ID:OA0DXV/O0
調査結果は公表されないだろう・・・やばすぎてw
688名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:41:49 ID:ifuk4d/8O
>>677
まずツバルの報道を例にだしてNHKでも嘘をつくと認識してもらう。
その際近所の海岸で水位が上がっていない事実をだすとよい。
689名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:42:27 ID:+V4JUUN20
>>677
カエサルの格言「人間ならば誰にでも、現実のすべてが見えるわけではない。
多くの人は、見たいと欲する現実しか見ていない」
690名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:43:15 ID:yZadLh/j0
民主党マンセー繰り返してるマスコミは何の得あってやってるの?
まさか本当に日本が良くなるなんて信じてるお花畑脳じゃないだろ?
691名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:43:25 ID:RpCHu8j3O
政府の試算が当てにならないのは判りきったことだろ
692名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:43:37 ID:+W/96gjD0

「寝言は寝て言え」 政権は誠心誠意やることだ、 国民に尽くすことだ。

屁理屈は野党のとき言うものだぞ。 誠意を尽くせ。 アホ。

693名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:45:13 ID:fS7NE0UE0
ところで岡田は外相なのになんでこの件に口出しするんだろう?
694名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:45:43 ID:xJtfMmK50
上がった分はイオンから盗めばよい
695名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:47:43 ID:QaKqzqgQ0
けどまぁこれからどんな低い数値だしてきてももう信用できないわな
環境税はどういった形でとられるんだろう
消費税と同じように物を買ったら何%とかやられるのかな
696名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:48:12 ID:m+hry0/qO
>>682
共産の方がマシというのを説明してくれ
どういう理由で二党よりマシという理由を
697名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:48:37 ID:q2JytbuvP
>>693
世界中からなんかあるたび「何%削減できた?(w)」とかやられる立場
だからじゃね。
698名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:50:20 ID:ifuk4d/8O
>>690
広告費が減ることよりも大きな利益が約束されているといか思えない。
またはマスコミ上層部が全部民団の影響下にある。
699名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:50:43 ID:QgDrp4o20
チームマイナス6%でさえ根拠レスだったのに、−25%はアホすぎ。
700名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:50:46 ID:2iGJLlJ+0
計算したから目標数値25%が出てるんじゃないの?
削減数字ありきで計算するなら
年金問題で民主党が叩いていた官僚(自民)と同じことをやることになる。
701名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:52:43 ID:eCQhRM8W0
民主党は五十円上げるから百円ください理論が大好きだな。
702名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:52:50 ID:Fy45YP/e0
都合のいい数字だけだしてごまかすんですね、わかります
703名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:53:07 ID:IP8W/trm0
犯罪者共の考えは理解できんw
704名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:53:31 ID:WRsOHboBO
>>690
マスコミのお偉方は左の人が多い
みずぽとかを見ても分かるように左翼ってのは基本反権力
それは別にいいんだが民主が政権とってもマンセー続きなのは流石におかしい
まぁ原口総務大臣の電波料下げに釣られてるんだろう
705名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:53:43 ID:4sdtAxsSO
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!
ブリヂストン、ジャスコ、京セラ、不買運動に協力をお願いいたします!!!

706名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:54:35 ID:hb9fOnYi0
この福山と鳩山のクビをちょん切って、首桶にいれて、COPなんたらに
持っていって、議場に並べてあの発言がなかったことにして貰おうぜ、
日本民族が生き残るために。
707名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:54:56 ID:MFMwDZKLO
さあ、TBSばりにびっくりの都合のいい試算が飛び出しますよ。
椿事件万歳! 民主党が推進するチベット大虐殺万歳!
708英 夕ちゃん先生 ◆UthVx4BC36 :2009/09/28(月) 15:57:25 ID:5i3nu8Rt0
>>671

>すげえ…
 ネトウヨの集合場所と化してるなw
 ここwww

おめでとう貴方もこのスレにきたからにはネトウヨですね
709名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:57:30 ID:cVrfKDUi0
> 一般家庭の負担が年間36万円増加

馬鹿じゃないの?
DQN親へのばらまきだの、余計なことばかりしやがって
どんだけ舐めてんのミンスは
株価下がるしろくなことがない
710名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:58:26 ID:YLFgD/vI0
あるある大辞典
711名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:58:52 ID:hb9fOnYi0
てか、俺、36万で済むとは思わんのだが...
712名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:59:03 ID:wb1nrZIgO
試算してないのに国際公約しちゃったってこと?
713名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:59:32 ID:e9P98yidO
>>690
マスゴミも所詮自分たちの利益しか見ないからね
そのうえロクでもない奴らしかいないからタチが悪い。
半世紀かけて国民の目になってるから国民はマスゴミの言ってることは本当だと思うしね。
そこをマスゴミはビジネスに使ったわけだ。毎○新聞が良い例だよ。
714名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:59:33 ID:J7jwshCT0
>>704
参院選もあるから、それまでは民主マンセー自民叩き落しは続くんじゃね
715名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:02:17 ID:vI6j/tJK0
>>712
財布のなかに現金もカードも無いのを確かめずにレストランでディナーセットを注文してしまいました状態
716名無し:2009/09/28(月) 16:03:21 ID:hV24PXL90
早速中国が離脱の動き。
オバマもウンとは言ってない。

国益の渦の中、ハトポッポどうする。
米国債大量購入や尖閣資源断念をアッピールする?
717名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:05:02 ID:+0qeK6LH0

古館 「びっくりしましたねー、逆に年36万円、負担が減るんですねー。
   自民党政治のいい加減さが、またひとつ解明されました。 次のニュ-スです」
718名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:06:27 ID:hb9fOnYi0
>>715
×財布のなかに現金もカードも無いのを確かめずにレストランでディナーセットを注文してしまいました状態
◎財布のなかに現金もカードも無く、預金もないのにレストランでフルコースディナーセットを注文してしまいました状態

出口には、サングラスのこわ〜いドアマンが....
719名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:07:11 ID:hmeyZvg30
>>7040左翼ってのは基本反権力それは別にいいんだが民主が政権とってもマンセー続きなのは流石におかしい

左翼の言う反権力って『保守反動側』の権力こと
自分達が権力握った場合(つまり革命側の権力)は基本的に解放勢力だから 悪視していない。


720名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:08:11 ID:eIkZnc4B0
友愛=日本人は我慢しろ
721名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:09:52 ID:vI6j/tJK0
>>718
すまん、そうだったな それくらいというのが適切な表現なんだが
ほんとに酷い状況だ

んで、近くの席のアメリカと対面の中国は他人のふりをしてる・・・・・
722名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:11:30 ID:2gYZyaFa0
もうイヤだ
このバカ政党
723名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:12:51 ID:S5xc+MXl0
>>661
福山って、給油活動が国際的な評価が高いことすら
知らなかった情弱じゃまいかwww

信頼度、皆無なレベル
724名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:12:54 ID:0e8Pm+T4O
オマエラ騙されるなよ?
麻生試算…『1世帯』あたり36万円
だが、民主党なら『1人』あたりの試算を出してくるぞwwwww
725名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:13:47 ID:q2JytbuvP
>>719
有権者は政権交代させたつもりが、革命のお先棒をかつぐはめになっていたという。
726名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:15:27 ID:aFU5gSXx0
金に計算し直しても意味がない。
現実的に出せないものを計算して、
ホントに負担が行くかのような言い方をするのは間違っている。
727名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:15:40 ID:jMdUlKTOO
鳩山殿下に逆らうネトウヨだらけだなこのスレ
嫌なら友愛を抱いて溺死しろ
728名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:17:26 ID:hb9fOnYi0
てか、この36万円てのは、日本の省エネ国家への変身が済んだあとの負担だと
思うぞ。全戸の高気密高断熱化、ソーラーパネルの義務つけとかいったらそれだけ
で一戸当たり1000万円は余分にかかる。これを10年後に達成するには、
それだけで年平均100万はかかる。俺んちは、すでに高気密高断熱ソーラー
付きだからいいが、おまいら、どうする?
729名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:18:45 ID:S3Qt+XAT0
>>724
乳幼児やペットの数も合わせて割るんですね、分かります
730名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:19:32 ID:3civQoLO0
>>727
死ねよ 非国民
731名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:21:30 ID:aFU5gSXx0
君たちがたとえ明日から36万円出しても削減される方法がないのが現状。
あっと驚く技術革新しかないのだw

732名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:21:52 ID:AMQRW3RC0
計算し直したら国民の負担は0です
計算方法は秘密です☆
信用しない人は友愛しますう。
733名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:22:11 ID:9ds0CDSq0

ヤンバの自然が残るんだからいいじゃねーか。
ヤンバルクイナの故郷だぞ?
無くしたら可哀想だろ。
734名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:23:41 ID:WDfGTHT70
36万以下になるように再計算しろ!!!
こういうことですねw
735名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:24:28 ID:9ds0CDSq0

くそ!くそ!誤爆したくそ!
736名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:24:37 ID:4AUlFM980
民主党は地球規模の氷河期や温暖化止められるとおもってるのが笑える
ぎゃはは
737名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:25:07 ID:rLic3G3J0
ジャスコが廃業したら少しは貢献できるんじゃないか
738名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:25:59 ID:c/WOFwdu0
>>712
なんの準備も軍の編成もしてないのに、勢いで宣戦布告しちゃいましたサーセンwwww
級のやらかし。
739名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:26:09 ID:jt1l2LqPO
望みの数字が出るまで計算し続けます
740名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:26:52 ID:7Gj8vgvm0

「無駄を削ったその金で」っていう発想と発言が選挙後一切なくなって
年金代=収入15%徴収とか、これとか、全部国民負担になってるのはどゆこと?
741名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:26:52 ID:ngxw31Ne0
民主党の25%って数字はどこから出てきたんだろ
742名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:27:06 ID:IP8W/trm0
>>417←これ民主党支持者全員死んでも無理だよなwww

責任とって死んで欲しいがw
743名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:27:33 ID:9i9gKRFF0
世代      資産   人口   一人当たり資産

29歳以下    10兆円  3918万人    25.5万円

30〜39歳    86兆円  1892万人    454.6万円

40〜49歳    172兆円  1568万人    1096.9万円

50〜59歳    330兆円  1924万人   1715.2万円

60〜69歳    494兆円  1577万人   3132.5万円

70歳以上    452兆円  1897万人   2382.7万円
 
職業別に富裕層の分類
          
企業経営者層   43%
医師       15%
芸能人      1.3%
スポーツ選手   0.9%
弁護士      0.4%
その他      39%
744名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:27:35 ID:dC4guo9L0
言いだした人がもう一回出て行って
「やっぱり無理でした、すんません」って言えば良いだけなんだけどな
745名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:28:06 ID:7n6sIqCY0
746名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:28:15 ID:rLic3G3J0
小学生なみの幼稚さだぜジャスコ岡田
こいつよりまだバカなのが福山哲郎お坊ちゃま
747名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:29:03 ID:IwaNEwKtO
うちの教室もやってみたけど、工事等事業所の稼動を
今の2/3にしてもまだたりなかったので失業者が
やまのように出るかと…
748名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:29:36 ID:aMtH92Uz0
CO2、25%勝手に削減宣言 円高容認株暴落 外国人地方参政権 夫婦別姓 戸籍法改正 亀井徳政令 
日本の為にどれも役に立ってないじゃないかむしろ足引っ張ってる
749名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:30:00 ID:pGe6LaLfO
計算し直しても変わらねーよw
750名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:30:10 ID:XIGS6+pF0
麻生政権の計算って、民主党は一度も計算しないでこんなこと言い出した訳じゃないだろうから
今持っているデータを出せばいいのに、何を計算し直すんだ・・・。
これではまるで、数字誤魔化してくるって感じにしか聞こえないんだけど。
751名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:30:38 ID:v5L6hvaKO
>>741
思いつき

おっきいすうじがつおいの
752名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:31:57 ID:94NXeV6U0
計算してない方に100カノッサ
753名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:33:13 ID:IP8W/trm0
>>750
答えにたどりついてるじゃんww
754名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:33:38 ID:9i9gKRFF0
26 福嶋康博 61歳 スクウェア・エニックス 7.70億ドル  770億円
27 似鳥昭雄 65歳 ニトリ 7.60億ドル  760億円
28 島村恒俊 82歳 しまむら 7.50億ドル  750億円
29 里見治 67歳 セガサミー 7.40億ドル  740億円
30 上原昭二 81歳 大正製薬 7.30億ドル  730億円
31 稲盛和夫 77歳 京セラ 7.00億ドル  700億円
32 吉田忠裕 62歳 YKK 6.20億ドル  620億円
33 多田兄弟 -歳 サンドラッグ 6.10億ドル  610億円
34 重田康光 44歳 光通信 6.00億ドル  600億円
35 杉浦広一 58歳 スギ薬局 5.80億ドル  580億円
36 大塚実/裕司 86/55歳 大塚商会 5.50億ドル 550億円
37 豊田章一郎 84歳 トヨタ自動車 5.10億ドル 510億円
38 竹中統一 66歳 竹中工務店 5.00億ドル  500億円
39 増田宗昭 58歳 CCC(TSUTAYA) 4.90億ドル  490億円
40 笠原健治 33歳 ミクシィ 4.80億ドル 480億円
755名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:33:43 ID:BGXEV8mO0
CO2の為に1円も払いたくないんだが
半額ならお前ら払うのか??
756名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:33:43 ID:vI6j/tJK0
>>750
>>今持っているデータを出せばいいのに、何を計算し直すんだ・・・。

今持っているデータというのが民主党内部に存在しないから計算し直す必要があるのですよ
本当に民主党は何も考えていなかったことを自分で暴露してしまったのです。
757名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:33:51 ID:zqt3SsnU0
×計算し直す
○結果を誤魔化す
758名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:34:08 ID:WIVXIrTYO
ネトウヨは目の前の箱の電源落とせよ
759名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:36:33 ID:S3Qt+XAT0
760名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:36:38 ID:7n6sIqCY0
>>758
小田嶋隆 52歳は、ネトウヨで儲けようとしすぎですよ。
 
761名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:37:12 ID:IP8W/trm0
>>758
見苦しいぞモドキw
762名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:38:54 ID:9jP9Ct180
>>758
25%削減(1990年比)を言い出した上に国際公約したのは民主の鳩山だろ

そもそも民主党支持者以外散々ネトウヨ扱いしてそれはないだろw
763名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:39:51 ID:aWXimHKQ0
>>758
民主に「お前らおかしくね?」と言うと、ウヨクなんですか?
764名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:40:00 ID:D+8ZmtZA0
>>728
民主党なら、
「住宅改修の経済効果で、国民は逆に豊かになります」
ぐらいは言いそうだな。
765名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:40:14 ID:WIVXIrTYO
こうまで二酸化廃止排出削減に反対するとは…
相当既得権益が絡んでるな
766名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:43:27 ID:PB0e7gY3O
で、計算し直して100%無理って結論になったら
どうするんだ?
767名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:43:47 ID:+rL8UwCA0
既に8%削減も約束されてるから
さっさとネトウヨ自覚症状がある奴は電源を落とすんだ
ローゼン閣下が約束したことなんだぞ
768名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:44:28 ID:aWXimHKQ0
>>265

>二酸化廃止排出削減に反対

なんスか?これ。

お国では、漢字廃止しちゃったしねぇ。慣れないことするなよ。
769名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:44:42 ID:8Bggmyyg0
>>741
予想しようか?
半分にしようとしたが、さすがに50%は無理じゃね?
じゃあ、その半分で・・・・
770名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:45:13 ID:6EFmPK/a0
一世帯 → 「総人口」一人あたり に直して平均値下げるだけじゃないの?w
771名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:45:14 ID:ngxw31Ne0
>>765
誰が削減に反対してるんだ、世界に公約した25%削減の根拠が不明だから聞いてるだけだ。
772名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:45:34 ID:9i9gKRFF0
日本長者番付 2009年版 順位 人名 年齢 関連 資産

1 柳井正 60歳 ファースト・リテイリング 61.00億ドル約6100億円
2 毒島邦雄 83歳 SANKYO 52.00億ドル 5200億円
3 山内溥 81歳 任天堂 45.00億ドル 4500億円
4 森章 72歳 森トラスト 42.00億ドル 4200億円
5 孫正義 51歳 ソフトバンク 39.00億ドル  3900億円
6 糸山英太郎 66歳 投資家 37.00億ドル 3700億円
7 三木谷浩史 44歳 楽天 36.00億ドル 3600億円
8 佐治信忠 63歳 サントリー 35.00億ドル 3500億円
9 武井ひろこ 67歳 武富士 28.00億ドル  2800億円
10 滝崎武光 63歳 キーエンス 24.00億ドル 2400億円
11 伊藤雅俊 84歳 イトーヨーカドー 23.00億ドル  2300億円
12 三木正浩 53歳 ABCマート 22.00億ドル  2200億円
13 木下兄弟 -歳 アコム 19.00億ドル  1900億円
14 多田勝美 63歳 大東建託 17.00億ドル 1700億円
15 国分勘兵衛 69歳 国分 16.00億ドル  1600億円
16 神内良一 82歳 プロミス 15.00億ドル  1500億円
17 福武總一郎 63歳 ベネッセ 14.00億ドル  1400億円
18 永守重信 64歳 日本電産 12.00億ドル  1200億円
19 森稔 74歳 森ビル 11.00億ドル 1100億円
20 韓昌祐 78歳 マルハン 10.00億ドル  1000億円
21 松井千鶴子/道夫 54/56歳 松井証券 9.50億ドル  950億円
22 岡田和生 66歳 アルゼ 9.00億ドル   900億円
23 船井哲良 82歳 船井電機 8.80億ドル  880億円
24 田中良和 32歳 GREE 8.50億ドル  850億円
25 金沢要求 -歳 三洋物産 8.00億ドル 800億円
773名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:45:56 ID:+rL8UwCA0
>>766
無理ってことはないよ。金さえ掛ける気があれば。
ただ、民主党にとっては、自分たちで説明できる内容に詰めておく必要がある。
国民に向けて説明する必要もあるし、国会対策もある。

国会は紛糾するだろうなー。
774名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:47:07 ID:S5xc+MXl0
>>721
イタリアあたりのぼったくりレストランでの話しなw
775名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:47:47 ID:71F1TW12i
>>773
紛糾するから臨時国会は召集しないで乗り切る気満々らしいぞw
776名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:49:52 ID:hb9fOnYi0
これってさ、あの、永田メール事件を国際的にやったようなもんだと思うぞ。
あんときは民主党代表の辞任で済んだけど。

さすがの永田でさえ、あの世で「俺だってあんなバカはやらんぞ」と言ってる
だろう。
777名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:51:09 ID:LLioA7dX0
なんで鳩山は勝手に25%削減とか言うんだ
意味が分からん 国会で審議してないのに
778名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:52:40 ID:Zj46KS3D0
ぽっぽイニシアチブを書いた、民主党福山哲郎先生の主張

日本のエコの技術を中国に売ればCO2も減り日本も儲かる。
しかも儲かった金で排出権を買えば、かなりお釣りが来る。
従って景気が良くなり、負担増どころか個人所得が増える。

もうね、バ○かと、ア(ry
779名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:52:56 ID:ZQUlBMMp0
>>776
民主政権のこの体たらくは、永田の祟りじゃ…。
780名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:53:00 ID:WIVXIrTYO
文句言う暇あるなら少しは協力したらどうだ?
糞ネトウヨが
781名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:53:30 ID:TnIRvB9v0
>>770
「コーヒーが一杯250円として、一人辺り一日にたったの2杯我慢するだけで良いんですよぉ〜」
782名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:54:14 ID:h/9UaFJJO
>>777

> なんで鳩山は勝手に25%削減とか言うんだ
> 意味が分からん 国会で審議してないのに



国会でここで言われたような事は全部言われるだろうね。
経団連がキックバックに取り込まれてなければね
783名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:54:21 ID:LGLFzqg50
弊社の商品はCO2排出90年比25%削減の目標を大きく上回る30%減を実現しました。
お値段据え置き。どーですかお客さん。
784名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:54:36 ID:2HQqsebXO
発表してから計画する。新日本プロレス方式ですね。
785名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:54:51 ID:cGGBhb2e0
>>770
国民一人当たり、月々わずか15000円とかやるんじゃねえの?
786名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:55:05 ID:5oT9x7zI0
どちらにせよ家庭負担があるという事に変わりは無い
国民の生活が第一・・・騙された
787名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:55:53 ID:987jR5COO
民団がネトウヨネトウヨうるさいなあ
さっさと半島に帰れ
788名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:56:01 ID:4enIyW4Y0
>>781
ディアゴスティーニの「週間○○」買わせるCMとして使えそうだな。
789名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:56:10 ID:yoXzA6QP0
順序逆だろワロタ
790名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:56:16 ID:Y1MJiqn30
>>785
もしそうなら月々15000円はわずかじゃないってつっこまれる気まんまんとしか。
791名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:56:25 ID:cbxn8e6u0
国内ならまだしも世界に向けて言うなやw
792名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:56:28 ID:vI6j/tJK0
>>771
天然記念物は放置してあげないと・・・・・・
793名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:58:01 ID:D+8ZmtZA0
>>785
それなら、1日たった300円とか、1日コーヒー1杯以下って言いそうだな。
794名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:58:10 ID:ZQUlBMMp0
>>790
子ども手当26000円の半分以上を食われるしw
795名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:58:40 ID:+YB6pi+Li
>>780
試算がちゃんとしてないのに、協力もクソもあるかw
796名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:58:55 ID:9ALInc/80
国民が完全に蚊帳の外
797名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:00:48 ID:c99fAjlZO
国際公約した後に再計算
国際公約した後に再計算
国際公約した後に再計算

798名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:02:16 ID:8Bggmyyg0
>>780
   +   .、
     /.:.:\ +          ,..-──- 、
  く\ノ.:.:.:.:.:.: \       /. : : : : : : : : : \
   \\:.:.:.:.:.:.:__ヽ     /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
     \\:./       ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',    _____________________
      \\      {:: : : : :i '⌒_, ,_⌒' i: : : : :}   /
        \\     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :} <  おい表へ出ろ、先ずはお前からだw
.        \\.   { : : : :|   ,.、   |:: : : :;!   \
            rヘ \_ ..ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          }  >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
         |    −!   \` ー一'´丿
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /   \\  /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!     \\l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi       r''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|      >‐ ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |      丁二_   7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒
799名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:02:59 ID:velwGZvm0
計算してないのかよw
800名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:03:56 ID:mGBqW8++0
セメント屋が出した試算はさすがに使えないだろw
セメント屋はCO2排出が多いし。
801名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:04:07 ID:jvE5kNP2O
月に最低三万の環境税
高速一部無料で自動車税up
子ども手当で配偶者控除廃止
死ぬって
802名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:04:11 ID:24GM/36V0
ちなみに、25%削減をそもそも言い出したのジャスコだから。
国で言う前にてめーんとこのイオングループでやってみろってんだ…
達成できるなら聞くだけ聞いてやるわい。
803名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:04:32 ID:X0X5zmjG0
やっぱ何にも考えてなかったって事だな。
804名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:05:09 ID:ZQUlBMMp0
結婚前「必ず幸せにする。一回やらせて。」
結婚後「1億円のマンション契約したよ。年収400万円だけど、やりくりしてね。」
805名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:07:03 ID:GvfCO1DNO
在日の事しか思案してないのはガチ

しねな 気違い民主党
806名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:07:29 ID:B5YgSk1H0
なんかどうでもいいくらい騒いでいた定額給付金がこんなのに吸われるんだろ?
アホみたいだな。試算すらしてなかったのかよ・・・・
807名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:07:49 ID:bNtdhnKg0
>>91
民主党の政策は政権交代だけなんだから
はやく(民主党政権の)政権交代を実行してくれww
808名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:08:26 ID:1gpeLczfO
『20世紀少年』って、漫画自体が予言になってない?

25%削減で、生活レベルが昭和に戻ったり、鳥インフルエンザとか…

809名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:08:46 ID:mbqgBm/9O
なんで外相の発言なの?
810名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:10:06 ID:FL7lTL/G0
昔、細川のお殿様が消費税のことで「腰だめ」と言っちゃってマスゴミに叩かれましたが。




こしだめ 0 【腰だめ】

(1)銃を腰の辺りに当てて、大まかな見当で撃つこと。
(2)準備や計画が十分整わない状態で、物事を始めること。
811名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:11:24 ID:E4VQYsTB0

藤井の馬鹿のせいで円高、一万円割れ


おーい、反日民主のせいで日本つぶれちゃうよ
812名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:11:55 ID:hjTympfo0
お抱え教授に試算させたら、何故か+35万円になったりしてなw
813名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:12:25 ID:+rL8UwCA0
>>771
そんなのIPCCの勧告に決まってるだろ?
鳩山の演説でも、科学的見地に基づいたものだとか何とか言ってるんだから。
814名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:12:59 ID:fMjKcOhf0
http://www.kantei.go.jp/

首相官邸のトップページから日の丸消えたって騒いでたけど
復活してるぞ
815名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:14:08 ID:LqSxSWmI0
質素な生活するのに負担が増えるって矛盾してるよなあ
ほんとうは企業が利益の現状維持をするために消費者に
跳ね返ってるだけなんだろうけど
816名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:14:31 ID:MaGBsSWP0
ミンスに投票した奴、正直に手をあげなさい
先生怒らないから……
817名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:14:39 ID:nyv33usd0
国連で発言するなら、自分らで試算しとけよww
818名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:15:00 ID:IP8W/trm0
>>780
固定の民主支持者が全員お亡くなりになっても無理なのにwww
819名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:15:32 ID:X0X5zmjG0
>>808
なんかね。
俺、最近映画の1〜3章まで連続で見たんだけどなんか政権交代やら
友民党(友愛+民主党)やらすげぇ被る。
ともだちは小沢で鳩山が万丈目。
820名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:16:04 ID:LWccYK0j0
>>1
で、本当はいくら負担になるの?
もう試算は出てるはずだよな?
国際の場で大々的にアピールしたんだから。
821名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:16:50 ID:+rL8UwCA0
>>809
今回の25%削減を主導したのは岡田だから。

岡田は昨年の10月に国会で麻生政権を攻め立て、
京都議定書がありながら6%も排出量が増えているのは
自民党政権の政策が失敗したからだと強く批判していた。

正しい政策を行えば、削減を行うことが可能で、
再生可能エネルギーの導入機会も増えると岡田は考えてる。
822名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:19:13 ID:80R0c3wJ0
どうせ自民の逆をやるなら
自民党の温暖化利権なんかしったこっちゃねーよ、
位の事を言えばいいのにさらに足かせを増やすとか何考えてるかわからん。
823名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:19:45 ID:4enIyW4Y0
>>821
あれからずいぶん経ってるのになんら具体的な行程表が出てこないってのがすごいよな。
824名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:20:22 ID:p0BG6MG8O
岡田<・・・一般家庭の負担が40万・・・
何で増えるんだー

とか今頃やってるんじゃね?w
825名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:20:35 ID:lQpKfyt+0
のび太が「次のテスト100点取ってやる!」ってクラスで宣言するレベル
826名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:20:38 ID:MX3nBiKZ0
一時的に国力を下げてまで25%削減するって言うんだから
それなりの勝算と覚悟はあるんだろう
827名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:21:23 ID:S19QDh9F0
>>822
自民が「対米ポチ外交」なら、民主は「全方位ポチ外交」だからな。
外面をよくすることしか考えていないから、とてもじゃないが、国際社会の反発を買うような真似は無理だろう。
828名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:22:14 ID:X0X5zmjG0
>>825
「ドラえもんに頼らずに全教科で」ってレベル。
829名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:23:28 ID:+rL8UwCA0
>>826
いくつか調べる限り、岡田の考える最大の勝算は「石炭」のようだ。
岡田によれば、京都議定書から増えた6%の全ては「石炭」のせいだという事になってる。
逆にこれを天然ガスに置き換える等の措置で半分近くに減らせる計算になる。
再生可能エネルギーならもっと減らせるはず。
830名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:25:06 ID:3DqS636L0
ま、経済産業省の数値は信用できないからこれは当然
831名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:25:12 ID:HBlddO+d0
>>826
>それなりの勝算と覚悟はあるんだろう

ねーだろ
832名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:25:51 ID:a+SCwB9+0
ジャスコでは試算する前に目標数値を出すんですか?
出さないでしょ?
833名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:27:08 ID:S5xc+MXl0
>>827
もう買ってるじゃないか。

まともに相手にされない状態だと思うぞ
834名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:30:02 ID:vI6j/tJK0
>>829
その岡田の根拠が空論じゃ・・・・・・・
835名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:30:27 ID:1gpeLczfO
でもこれから、今の約1/3、CO2減らさなければならない現実は変わらない
836名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:30:59 ID:X0X5zmjG0
>>829
石炭分を半分にしても10%削減に届かない。
目標の34%はほど遠い。
発電に関するCO2を全て無くしてやっと34%。無理だと思わんか?
837名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:31:00 ID:S19QDh9F0
>>833
いや、「組し易し」と思われて外国からは大歓迎だろ。
これほど馬鹿な日本政府は初めてだとねw
838名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:31:23 ID:4enIyW4Y0
>>833
あんだけ鳩山が強調してた環境問題もG20で当初は言及してたのにごっそり削られてるしな。
海外の報道を見ていると鳩山は「G20の枠組みができているのにG8に固執する、変化についていけない古い人間」
扱いされてる。
839名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:31:54 ID:9SDqHDzVO
まずイオンがやって見せろ
840名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:32:30 ID:i//k1/tQ0
風呂は 1回/週 だろ。
最大の排出量じゃないか。
841名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:33:29 ID:Zj46KS3D0
>>821
それもそうだけど、ぽっぽイニシアチブ書いたの
外務副大臣の福山先生(笑だから。w
ちなみに福山先生の皮算用では、

・福山哲郎先生案(メシウマ案)
日本のエコ技術を中国に高値で売却
 →排出権を中国から安値で購入
   →25%削減達成しつつ景気回復&国際的尊敬
     →日本メシウマ!

もちろん、計算はこのシナリオでやり直すと思うよ。
しかし、現実は甘くないだろうね。

・現実案(メシマズ案)
日本のエコ技術を支那がタダ同然で取得
 →世界的に排出権が不足し超高騰
   →景気低迷でCO2を10%削減しつつも国際的非難
     →不況&大増税で日本終了
842名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:34:37 ID:aMtH92Uz0
イオングループは営業時間を一日3時間にするべきだな
843名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:35:12 ID:X0X5zmjG0
>>840
風呂に限らず家庭からの排出を全て無くして13.8%削減。
目標の半分にすら届かない。
844名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:35:13 ID:CU0j2ZVr0
>>841
福山はひどいw
ここにもコピペあったけど
GDPが年間+1.5%が前提になってるw
845名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:35:59 ID:LWccYK0j0
>>841
最初から鳩山は排出権購入ありきでしゃべってたけど、
安く買えるものだと思ってるってことか。
846名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:36:51 ID:glBpd0LKO
民主に入れたのが首を括れば解決

は無理だろうが、入れた奴には責任を取って貰いたいわ。支持したんだから当然のことですよね?
847名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:36:52 ID:yy+TJ7GM0
>>315
そのドイツは、メルケルが脱原発をやめるって言い始めてるけどな
848名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:37:12 ID:1QIhZP+l0
>>829
石炭が増えたのって、石油が値上がりしたんで、石炭が
相対的に安くなってたからじゃないの?
石油が安ければ、石油で増えてたと思うけど。
849名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:38:20 ID:LDHNGNiw0
計算もせずに25%って言った民主ってガチだよな

投票した奴はマジで息止めろよ
850名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:38:40 ID:HBlddO+d0
朝晩ジョギングしてるせいで、風呂も一日2回入ってる。
851名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:38:56 ID:+ZK/bgUi0
お前らは友愛でポアされる運命だ
852名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:40:16 ID:/5pj83TF0
民主に入れた奴だけに皺寄せがいくシステムを考えるべきでしょう
853名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:40:19 ID:X0X5zmjG0
>>851
ポアというより絶交ってイメージ。
854名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:40:28 ID:a2AEZH5A0
金に目がくらんでよく考えもしないで民主に入れたやつ
踏み絵でもしてあぶりだし、徹底的に説教してやりたい・・・
855名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:43:24 ID:iUNlrLcvO
>>848
安定的に発電するにはいろんなエネルギーで発電した方がいいから。
原子力に片寄ったら、ウランが高騰したら電気料金を上げざるを得ない。
856名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:43:58 ID:u3gx2BUq0
民主党マニュフェストだと地球温暖化対策税の検討だったのが
国民になんの説明もなく海外に向けてぶちまけて実施にしてしまったからな
そのうえ試算もしてないときた
857名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:44:32 ID:RPaRbauv0
>>829
あまり詳しくないが、製鉄する時に使うコークスが石炭のはず。
wikiに詳しく書かれているから読んでみたら。
858名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:44:45 ID:Urr+pt3b0
民主は、本当に国民が選んだ政党なのか?
859名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:46:35 ID:Wbndifk20
今の試算を精査したか、独自の試算をした結果、
目標掲げたんじゃないのか?
860名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:46:40 ID:aWXimHKQ0
>>858
ロッキードなんか目じゃない、
日本の歴史の大事件の真っ只中に、俺たちはいるわけでして。
861名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:46:48 ID:uSFBOtRR0
マニフェストみるとこんな事が書かれるけど
都合の悪いトコはすぐ忘れるようで、、、、

民主党は、「国民の生活が第一。」と考えます。
その新しい優先順位に基づいて、すべての予算を組み替え、
子育て・教育、年金・医療、地域主権、雇用・経済に、税金を集中的に使います。
862名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:48:28 ID:Zj46KS3D0
>>858
他に選択肢を思いつかなかった>>>積極的に選んだ
ってとこじゃない?オレはミンスには投票してないがw
863名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:50:22 ID:wUFcstAO0
>>858
マスコミが投票結果を捏造してるのかも・・・
864名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:51:54 ID:+ZK/bgUi0
鳩山のキャッチフレーズは友愛

この意味を本当に理解してる人は少ないだろう

友愛とは、簡単に言えばボランディアだよ?w

政府の友愛とは、他国に対するボランティア活動を
国を挙げてやりましょうwと言う事

君たちは死ぬまで奉仕しなければならない
分かるよねw
865名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:55:29 ID:a/7wTKMXO
雇用なんとかしろよ
これさえマシになれば結婚できる人も増えるし
子供も生まれるし
老人の医療費だって少しはましに支えられる
とりあえず雇用からやれ!
エコだの売国だのはそのあとだ!
866名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:56:10 ID:K5xeGbNo0
>>864
村尾さんが不審そうな顔してたやつねw
867名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:56:43 ID:I0L057vt0
えっ

まさかと思うけど、自民党の25%削減の試算はあるのに、
民主党は試算すらなかったの?

>>865
確かに日米密約だの、温室ガス25%削減だの、ダム中止だの・・・
政策の優先順位を明らかに間違えてるよな
868名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:57:54 ID:Fjf7jPUp0
>>865
やっぱ莫大の雇用生み出すには公共投資しかないと思う
その投資先が大事なんだよな〜
今までアホが意味のない道路とかばっか作っちゃってたけど
869名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:58:48 ID:1Q2bxpHk0
>>778
それはともかく、そいつはCo2温暖化犯人説が嘘だったことが判明したら切腹ものだな
870名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:01:14 ID:Wbndifk20
>>868
道路とか橋とか、即効性のある薬ではあると思うよ。
871名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:01:37 ID:Vadc+bfT0
そういえば、選挙までは「国民の生活が第一」とか聞いてたけど
選挙後は聞かなくなったね
国民を苦しめることばかりだし
872名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:02:00 ID:qKi9iJcOO
>>856
そこだよな、国民への説明、同意より先に世界に発信した
今までの『やるやる詐欺』は国内だからまだ良かった。国外への『やるやる詐欺』が通じると思ってんのかね…
873名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:02:05 ID:rEvXV5iL0
>>841
福山って給油が他国から感謝されてる事を知らなかった奴か
874名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:03:19 ID:BGXEV8mO0
誰が民主党に入れたんだよ
オレのまわりでは入れてないぞ
875名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:04:29 ID:Wbndifk20
>>872
いや説明もしたし、同意は取っただろ選挙で

ってのが言い分。
876名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:06:33 ID:0e8Pm+T4O
参院選の争点にしろよwww
877名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:06:39 ID:zI2sVcuS0
>>1
経産省の仕事じゃないの?なぜ外相が調べるなんて言うのだろうか?
いまだ幹事長気分が抜けてないのかな?

あと再計算はやっぱり官僚に命令するのかな?
878名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:07:24 ID:GBN+7PT50
>>869
CO2が犯人じゃなきゃ困る人間が多すぎて
もはや科学的な正しさなんて関係ないよ
879名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:07:47 ID:7JJuTDPwO
こんなんで与党

こんなんで
880名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:08:09 ID:lH+3ycjy0
友愛計算:都合のいい数字になるまで何度でも計算し直すこと
881名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:08:13 ID:dUrLSfXj0
えJAXA解体?
宇宙事業どうなんの?
882名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:08:57 ID:qKi9iJcOO
>>875
試算もまともにやってないのになw

選挙時の試算を今出して見ろと岡田に言いたい
883名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:10:18 ID:/7Q5WoFU0
試算もせずに25%とかぶち上げてたのかよ・・・
884名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:10:23 ID:wUFcstAO0
>>875
民主党勝利の民意に逆らうのか! ってヤツですね
国会での質疑答弁も「民意」で押し切るつもりかね
885名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:10:54 ID:xF6mS5o20
自分たちに都合の悪い物だけじゃなくて、八ッ場ダムも計算し直して再検討しろよ
886名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:11:46 ID:1QIhZP+l0
>>882
無いものは出せない。
選挙中に出ていた試算は、当時の政権下で役人がやったもの。
民主党様独自の試算は無いよ。
887名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:13:04 ID:89whr61S0
こんなの再計算させたら、逆に数字が上がるに決まってるだろ。
到底不可能な数字出して、止める口実なる。
888名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:13:06 ID:Wbndifk20
>>884
そーなんじゃねーの?
どっかが協力してくれりゃ強行採決でもできるからねぇ
889名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:13:14 ID:wUFcstAO0
>>885
前原さんがダムの試算もするとか言ってたね。もっとも推進よりコスト増になっても
中止するとか言ってるけど
890名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:15:56 ID:OjldY+mn0
ダム治水の代替案も今後検討するんだったか
891名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:17:21 ID:rVax32oi0
>>1
どういう対策を進めるか不明なのに、国民負担がいくらかを試算できる訳がない。
ナンセンス。
それとも、自公時代に試算してたのか。
892名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:17:24 ID:s6X9CjtoO
ねぇねぇ、これって無駄なんじゃないの?
893名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:18:33 ID:55fN/Uvt0
鳩山が世界を前にした公開オナニー

そしてそのザーメンを浴びるのは国民
894名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:18:35 ID:7x3SlM830

【政治】臨時国会召集は10月の参院補選後 首相外交目白押しでずれ込む
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253893860/


投票日: 平成21年10月25日(日)

国会審議があと1ヶ月は無いことになるぞ!
895名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:18:38 ID:B7NE5VfE0
マスコミは政治の課題を客観的に、正確に国民に知らせる義務がある。
「産業界との協議もないまま実現不能な約35%削減(2007年)を国際公約」
国の借金(世界最高の負債額)にも係わらず日本が国際公約を果たすため、
世界一外貨準備をもつ中国に数千億円(排出権取引)を支払う? 狂人か?
鳩山はお金(政治資金も)に不自由したことがない人でしょう。
マスコミの責務は「格好を付けたいだけの基地外の暴走」を止めることであり、
漢字の読み違いを指摘することでない。

時代錯誤な法律「再販制度」に守られ、世界最高の所得を得ている新聞記者が
印象操作、偏向報道ばかりしている。
タダ同然の電波使用料(電波使用料は税金)しか払わず、世界最高の給料を貰って
いるテレビ記者が印象操作、偏向報道ばかりをしている。
マスコミ記者の給料は官僚のトップ事務次官と同等の労働貴族です。
倒産寸前の日本航空パイロットと同等の高給取りの特権階級です。
彼等は日本の国益など考慮しません。自分達の損得だけで動きます。
マスコミ記者は特権・利権を独占し、自分達の私利私欲たけで動く最低の人達です。
テレビ朝日、TBSが左翼コメンテーターと一緒に民主党を絶賛しています。
朝日新聞、毎日新聞の印象操作、偏向報道は非常に不愉快である。
896名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:19:10 ID:Wbndifk20
>>892
いや例えば、さらに負担が増すような結果が
出ても正直に出してくれば無駄にゃならん。
気に入る結果が出るまでやるなら、無駄。

まぁ恐らく後者になるだろうけどw
897名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:20:51 ID:s6X9CjtoO
我々の試算では我々の試算では、って散々言ってたのに。
あれって何だったの?
898名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:21:25 ID:YWtogWOTO
今まで計算していなかったのなら、25という数字は宇宙からのお告げか?
899名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:21:59 ID:ZzqjON2U0
55万円だったわ
900名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:22:10 ID:YEaxVaCWO
これで負担が増えた時の言い訳が楽しみです。
901名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:22:13 ID:fS7NE0UE0
自民は自分たちの都合のいいように試算するのに半年かかった
ミンスは自分たちの都合のいいように試算するのに1年はかかりそうだ
普通は1ヶ月あればできる
902名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:23:17 ID:ABwi1UiV0
民主の死に体っぷりがすげぇw

903名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:23:49 ID:IZH3lB0j0
計算結果が出るのはズーッと先だろうな。
鳩山の国連演説をみんなが忘れた頃に。
後は環境を守るために頑張ろうというキャンぺーンをマスコミにやらせて洗脳。
904名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:24:18 ID:zvgUfIs4i
だって報ステに出た時も数字を出さずに
終わったしな。
詐欺だよ。
905名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:24:20 ID:LWccYK0j0
>>897
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
906名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:24:58 ID:Vd+UDpHJ0
>>881
子供手当の財源に化けますw
907名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:25:51 ID:ZQ/cHgwpO
つーかこの数値は、ワザと高く見積もられている可能性は、
ヤンバ中止の経費と違って、逆に低めに補正されている可能性の方が高いくらいだよな。
908名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:26:38 ID:t140Xz4SO
日本中が冷房を使わなければいいだけ。
909名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:26:42 ID:uSFBOtRR0
>>901
一年かかっても水はワインにならないと思うわ
910名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:27:01 ID:RPaRbauv0
>>903
電気は昼がピークで、「日中のテレビは節電のため消しましょう」になって、
テレビ局は更に収入が減るという可能性が高いねww

911名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:27:39 ID:Gt7TqB9P0
まず鳩山の別荘を潰して森林にしろや
そして今住んでる家を潰して2LDKぐらいのアパートにでも引っ越せ
CO2も減るだろww
912名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:27:40 ID:ivzK3GAC0
正確な試算の前に勝手に国際公約にしたのか
まったく無責任な党だ
913名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:28:15 ID:fgOQq+AmO
36万で済むはずがない
914名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:28:46 ID:t140Xz4SO
あと道路をアスファルトやコンクリート止めて、浸透性の高い素材や土にすりゃいい。
915名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:29:08 ID:4enIyW4Y0
>>886
で、民間の専門機関にやらせるという頭も無かったのか民主は?
どれだけの間解散って喚いてたと思ってる。
916名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:29:41 ID:yhF3g9WG0

ちゃんと試算して国民に理解を得てから国連で言えよな。
国連で言ってから試算して国民に理解を得るなんて順番おかしいだろ?
917名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:30:23 ID:4AUlFM980
国内の政権公約と勘違いしたんだねきっと
918名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:30:35 ID:Pm0lYw9V0
だからさっさと鳩山夫婦を拘束して、国連本部連れてって土下座させろ。
国民の二〜三割が死んでもおかしくないんだぞ。

とにかくまず撤回しろ!
919名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:30:52 ID:JVfBAGi30
>>901
馬鹿だろ?
自民党は真水で8%削減という目標を提示し、そのための試算をしたんだぞ?
そして、25%削減のもその演繹で計算してる。

なぜなら、自民党内にも何%削減するかでいろいろな主張があって、
全ての意見を計算したからだ。
920名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:31:15 ID:473N6yWBO
>>915
政権交代準備完了(笑)
も付け足そう。
921名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:31:20 ID:rEvXV5iL0
鳩山が逃走するのも時間の問題だと思うけど
全資産国庫に召し上げでもしないと治まらんな
922名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:31:49 ID:LWccYK0j0
>>915
「与党じゃないから分からない」を免罪符にしすぎたから。
それで自分たちもだましちゃって、いざ政権交代したら本当に何も分からない。
923名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:31:48 ID:YWJVGULXO
どっかの試算では91万て出てたよな?
924名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:32:35 ID:u925yxSL0
>>1
え?今更?
じゃあ今まではどういう基準で言ってたの?
925名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:32:59 ID:W6+si2a30
麻生の
「政治はギャンブルじゃない」
正に至言・・・
926名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:34:07 ID:oRWatFQ80
36万って 楽観的な数字だから、確実にこれに倍くらいいきそだ。
おれはやだね。いれてもいないし
927名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:34:53 ID:9xfniDll0
まぁ、どこかのシンクタンクかコンサルが計算を請け負ってるんだろうけど、
多めに出せと言われれば多めに積むし、少な目に出せと言われれば少な目に。
発注者に言われるようにいかようにも数字は作ってくるだろ。
高速道路も公共施設もみんなそんな感じ。

実際に計算した人・組織の名前が出るわけでもないし、結果的に大はずしだった
としてそれで処分はおろか受注量が減ったという話も聞かない。
928名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:35:58 ID:JVfBAGi30
>>922
762 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 03:47:56 ID:8YF3+7+3
朝生で一番インパクトのあった福山外務副大臣発言

「岡田さんがアメリカに行ったら、アメリカもイギリスもパキスタンも会う人会う人みんなが
給油に感謝してるって言ってきたんで凄くびっくりしてるんです。
ラ党の時代には誰も感謝なんかしなかった。政権交代のおかげで感謝されてるんですよ!」

セコー「いやいやいや感謝聞いてるからずっとwww」

「そんなの私も国民も誰も知らないんです。知らないのはラ党が悪いんですよ!」
929名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:36:16 ID:W6+si2a30
>>927
だからどーしたんだ?
930名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:36:49 ID:uSFBOtRR0
国民の生活が第一って言ってたハズのミンスだけど
総理の自己満足ってのが第一より優先されたって事だな
931名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:38:12 ID:a2AEZH5A0
総理気分も充分に満足した頃だろうし
もう、辞めてくれないか
932名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:38:15 ID:35/Wuwqy0
>>922
「与党じゃないから」を免罪符にするなら、
政権交代後、民主党政権による試算をして、議論をして、国民合意をしてから
国際的に公約すべきなんだよねえ。

政権交代後、何もせずいの一番で国際公約するのは、
国民に対する背信行為以外の何者でもないわ。

こんなもん、緊急を要する課題ではないしな。
933名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:38:29 ID:rqKBo4D60
別に温室効果ガスとか排出権取引とかの構造そのものの問題についてはあえて黙っておくが
せめて自前で計算出してから削減のパーセンテージ決めろよ
934名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:39:03 ID:9P6HLwEb0
どうせ都合のいい数字に書き換えるだけだろ?
で、民主信者が鬼の首をとったかのように騒ぐと。
935名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:39:09 ID:MksIKdr40
>>928
……アホだ…真性のアホがおる…
新聞とかニュースでも一時期取り上げられてたよな
国民よりもの知らないってなんなんだ…
936名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:40:35 ID:Wbndifk20
>>934
で、実際に負担する際になって騙されたと騒ぐわけか。。。
子供手当てなんかと同じだなぁw

騙されたっていや例のダムも、鳩山は着工式に
参加してんだよなー。
937名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:43:01 ID:IP8W/trm0
民主党=真の詐欺政党
938名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:43:08 ID:YWJVGULXO
>>930
第一とは言ったが、楽にするとか向上させるとは言っていない
第一に負担をかけ痛みに耐えて貰う覚悟が必要になるという意味です


と言い出しても俺は驚かないよ
939名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:43:10 ID:X5L+aQQhO
>>932
そうなんだよな。良いこと言いたいなら
「政権発足後まだ間もなく、一度も国会審議を行っていないので具体的な数値目標はだせませんが〜」
って言って後は適当に聞こえのいい意欲的なこと言っておけばいいのに。
940名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:43:57 ID:vAakFwfg0
この36万円というのは経済成長が抑制されるという前提じゃなかったかな
環境産業の成長でプラスになる部分も計算に入れないと
あとコストダウン分の計算も入ってないだろ

家庭のCO2削減をどの程度目標にするかでも違ってくる
941名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:44:18 ID:Wbndifk20
>>938
俺なんか国民とは言ったけど、どこのとは言ってないよ
と言い出しても驚かないぜw
942名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:44:37 ID:FZzv6u3FO
計算し直すも何も自前の計算を根拠に主張してんじゃないの?

943名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:45:56 ID:LWccYK0j0
>>939
財政に絡むから具体的な数値は出さない、とかよく言ってるけどね、国内ではw
944名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:46:48 ID:qsBH+faK0
家庭のCO2削減って
風呂入らず調理せず
エアコン入れるなってことか
そんなんで経済立て直しなんかできねーよ。
ミンス政権のこの二年は今まで以上に
地獄かもな
945名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:47:04 ID:vSnt2spKO
ちなみに一昨年から昨年は二酸化炭素増えてます
946名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:48:12 ID:Pm0lYw9V0
土下座しましょう。許して貰いましょう。友愛で。
947名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:48:40 ID:YWJVGULXO
>>940
鉄鋼や自動車産業が抑制される以上に環境産業が伸びる事はないよ
万が一伸びた場合は今度は環境産業が排出するガスが問題となる


環境産業は国内では伸びません
948名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:49:33 ID:zsR14U6lO
たった36万円で済むの?
毎月36万円の間違いじゃない?
949名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:50:39 ID:UjfMTVFiO
良いのです、二酸化炭素が増えても。
植物は現状でも二酸化炭素欠乏気味なのだから。
950名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:50:44 ID:ys3Vtdcy0
>1
上空で一番二酸化炭素振りまいている
飛行機、ヘリコプター、ロケットも削減しないとね

言い出しっぺの議員達の車も廃止して
全員自転車に切り替えて貰わないとね
951名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:51:11 ID:ypnY+a5xO
だから、事前に計算しとけよ
952名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:51:13 ID:Rx8zzfzrO
自分達の都合のいいように計算しますということですね?
953名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:51:21 ID:nyF8Oc3/O

削減無理だとわかったらどうすんだよ?
こいつら全員逮捕しろよ
954名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:51:23 ID:CU0j2ZVr0
国民の生活(の犠牲)が第一民主党
955名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:52:02 ID:IP8W/trm0
生活維新だ!民主党

国民の生活が第一、民主党

「4年間増税しない」

「マニフェストは4年間を約束するもの」

「マニフェストは国民との契約」



※民主党は嘘しか言いませんwwwwwwwwwww

956名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:52:07 ID:P+NoQgzP0
こりゃアレだろ、人畜無害な微粒子を大量に大気中にぶちまいて
太陽光を遮断するほうがよっぽど現実的だろ。

政治的に難しければ、インドネシアの火山に工作してドッカーン
とやってみたら。
957名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:52:49 ID:TkwX4gyw0
岡田この件ですげー張り切ってるんだよな〜
958名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:53:46 ID:4AUlFM980
外国でも薄々気づかれてると思う嘘つきなのは
959名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:53:47 ID:LWccYK0j0
>>957

太陽電池の件で京セラとイオンが提携したから。
960名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:54:08 ID:UvgKofY50
>>1
> 計算し直すことが必要だ
> 「国民の理解が得られない」と懸念

最初から36万円より小さくする気じゃん。
客観的といわれても

【社会】横浜開国博、入場者数が見込みの約4分の1のまま閉幕…出資した市の責任が問われそう
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254054565/
↑こんなのばかりだもん。
961名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:56:07 ID:23MZxqZm0
>>950
ロケットがCO2を振りまくなんて初めて聴いた。
962名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:56:18 ID:YWJVGULXO
温暖化になっても対応できる技術や対策に金かけた方がましだな

屋内型農園や
砂漠緑化、北海道再開発など
963名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 18:57:41 ID:XmvK45TO0
子供手当ての財源でコレ埋めてくれないか?
964名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:00:34 ID:YWJVGULXO
>>963
子ども手当ての財源もまだ見つかってないぜ
965名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:00:45 ID:5tdHlRWg0

>一般家庭の負担の試算はさまざまな前提を置いており、
>客観的な前提で計算し直すことが必要だ

↑その通りだと思うよ。
自民政治末期には、「消費税増税」を言ってたでしょ。
あれは、役人の希望。役人は国民を「うちでの小槌」だとおもってる。
「振ればカネが出る」ってわけだ。。

そんな連中が、電力なんかのインフラ事業者なんかと結託して、作成したのが
36万円だ。
いわゆる「工夫」が無いんだよ。25%に必要なのは工夫だよ。
966名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:02:54 ID:U8ouhtu1P
つか収支がマイナスになる時点で要らねえよw
967名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:03:36 ID:zkaHxRuA0
全家庭にソーラーパネル付ければOKとか思ってたんじゃないよな
968名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:03:47 ID:35/Wuwqy0
>>965
その工夫を盛り込んだ試算を出して、議論をして、国民の合意を取り付けてから、
国際公約しろよ。っていってんの。

馬鹿か?
969名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:03:49 ID:WZggWlgv0
>いわゆる「工夫」が無いんだよ。25%に必要なのは工夫だよ。

どう工夫するかまで言及したら賛同してやんよ
970名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:03:58 ID:l6NrqYWLO
元々の36万が二酸化炭素削減したくない経団連に配慮して、国民負担を過大に見積もっているインチキ試算なわけだが。

さらに、この試算はすでに開発済みの新技術などは一切使わないという素晴らしい前提でつくられているのだが、自民信者は知ってて隠してる嘘つきか、自民党は正しいと狂信してるバカか、どちらだろう?



地方空港の利用予想試算も大嘘だし、地方高速道路建設計画の利用予想試算も大嘘だったのだが、自民信者によればこの試算だけは正しいんだよなwww

971名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:05:04 ID:HR8skWpd0
在日を全員韓国へ送れば達成可能な数字なのに民主党は意図的に隠している。
972名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:05:15 ID:rEvXV5iL0
>>970
だったらさっさと正しい試算とやらを出せよ
マニフェスト出した時点で無いとおかしいだろ
973名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:05:20 ID:GlWFRWbm0
>>444

まさか、CO2が環境破壊の元凶だって、本気で信じてる?
974名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:05:27 ID:rqKBo4D60
>>965
だから順番が逆なのw
試算をいくつか出して比べさせてから「25%もいけるのではないか」って言う分には説得力もある
だけどミンスは自前の試算も具体的な政策提言もなく内閣発足後いきなりイニシア恥部を晒してるだろw
975名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:06:48 ID:9xfniDll0
おそらく落としどころとして、今年来年の家計負担は増、3年後から
負担はマイナスになるみたいな感じで数字作らせると思う。
976名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:08:10 ID:LWccYK0j0
>>970
それが嘘ってわかるならもう試算結果あるんでしょ?
URLでもいいから貼ってくれ
977名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:08:51 ID:x4VyHXMX0
火力発電と原発ってどっちのほうがCO2排出してるんだろう?
978名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:09:12 ID:HR8skWpd0
もう車は全部水素に切り替えろ。化石燃料からの脱却を目指すべき。
979名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:09:17 ID:IRVLv01u0
計算もしないで国際公約にしちゃったの?民主党と支持したやつら全員死ね
980名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:11:26 ID:pVGBX5ub0
民主党あぼーんのために株価さん、最低値更新がんばって!!!
981名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:11:27 ID:y8PxAhg30
先に計算しとけよ……
982名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:12:20 ID:k87WVSBt0
>>965
工夫するからカネくれよ
技術開発ってカネ要るんだぜ


何で研究助成金減らすんだよww
983名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:12:22 ID:vI6j/tJK0
>>979
それで達成できそうだよなぁ
984名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:12:33 ID:VwghVpFC0
オカラ「試算したら36万どころじゃなかったorz」
985名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:13:23 ID:XdKlsrIt0
何か出るたびいつも思うんだが、
ホント、良く政権交代できたよな。

マスコミの力は怖すぎる。
986名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:13:52 ID:6ZECTIMkO
こういうのは最悪に近いケースを想定して試算しなきゃいけないに決まってるだろ。

新技術とか経済成長とか、もしダメだったらどうすんのよ。
987名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:15:05 ID:IRVLv01u0
>>985
マスコミが正常でちゃんとこのマヌケっぷりやら反日っぷりをきちんと世間に報道してたら
民主党の支持率なんて社民党や国民新党とどっこいどっこいだと思うw
988名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:15:18 ID:rqKBo4D60
>>984
元々のこの試算自体ある程度の成長(GDP毎年1.5%成長だっけ)を織り込んでて
負担だけじゃなくて手取りもある程度増える、って試算だから
成長を低く見積もったらワンチャンその可能性もあるw
989名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:17:16 ID:UgHtlMXn0
>>1
いい加減25%削減って数字を止めろよ。
ちゃんと昨年比の数字を書けよ民主。
昨年比40%削減だろ
990名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:18:43 ID:dGJ9agQX0
>>37
そりゃ国内の反発なんとかしろって中国様に言われたからだろ
991名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:18:53 ID:j6YG4Low0
>>977
原子力はCO2発生しないよ
992名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:20:45 ID:vm3dEyqU0
>>1
ってーか民主党は計算もせずに、25パーセント削減主張してら
993名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:21:41 ID:l6NrqYWLO
>>972
だからこれから出すんだろ。

いっとくが政府の試算は野党はだせないんだぜ。
自民信者はマジでゴミだな。
994名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:21:41 ID:CU0j2ZVr0
>>1000なら
負担額は25万くらいにしとけばいっか
みんな忘れるころの年明けにこそっといおうかなぁ
という結論に達する
995名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:21:52 ID:dGJ9agQX0
>>89
>>215
去年のサブプライム問題や景気対策が急を要した時の
野党民主のやり方考えれば、当然予想できた事だろうが。

甘すぎるわ。
996名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:23:20 ID:vm3dEyqU0
>1000
なら今日の晩ご飯、辛ラーメン
997名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:23:25 ID:yZadLh/j0
>>993
鳩山の25%発言は勇み足だったってことですね
998名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:24:44 ID:k87WVSBt0
>>993
だったら、試算できてから具体的な数字を発表しろよ

国内なら、最悪ゴメンナサイで済むが、
世界にむけて発信するバカがあるかww
999名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:25:19 ID:j6YG4Low0
↓おきらくなこって
1000名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:25:26 ID:35/Wuwqy0
>>993
政府としての試算もなしに国際公約すんな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。