【経済】携帯電話の通話料が安くなる?他社「接続料」引き下げへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
他社の携帯電話に利用者が電話をかける際に、通信会社間で支払われている回線使用料金(接続料)が
2010年度から新ルールに基づいて引き下げられる見通しとなった。
総務省の検討委員会が接続料の算定方法を見直す指針をまとめ、10月中旬に決定する。

ただ、接続料が下がっても利用者が支払う通話料金の値下げにつながるかどうかは、
業界内に温度差がある。
接続料は、電話をかける側の通信会社が通話時間に応じて相手側の会社に支払う。
会社同士でやり取りしているため、利用者が支払う通話料のうちいくらが接続料分か
料金明細には明示されていない。
08年度の携帯大手4社の接続料(近距離通話3分)はNTTドコモが28・8円、
イー・モバイルが29・34円、KDDIが31・5円、ソフトバンクモバイルが
36・72円。ソフトバンクはドコモより約3割高い水準だ。

接続料の算定方法には具体的なルールがなく、各社の判断に任されている。ソフトバンクは
接続料が割高な点について「使っている電波の周波数が違い、設備関係で他社より
コストがかかっている」と説明する。

今回の接続料見直しは、ドコモが今年1月、ソフトバンクに支払う接続料が不当に
高いとして総務省に算定ルールの透明化を求めたことから始まった。
(後略)
*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/09/28[08:19] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090928-OYT1T00002.htm
2名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:21:18 ID:UAh2vuzW0
もっとやれ
3名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:21:41 ID:UmjGFPh1O
クソフトバンクは在チョンのみに適用
4名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:22:04 ID:LRNAJmAY0
フルブラウザiモード月額1000円使い放題にして欲しい+通話は3分10円くらいで。
5名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:22:37 ID:wlLqYU3oO
俺はAU
6名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:23:18 ID:Pcax6Ep40
>「使っている電波の周波数が違い、設備関係で他社よりコストがかかっている」

見えないところでは必ず付けを他者に回すw
だが庶民は手元の安値に釣られてインフラが崩壊してても気がつかないw
7名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:24:23 ID:vO4gv4cRO
そんなことより本体価格の値下げをお願いします
8名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:24:29 ID:NF94Y/BC0
通話はどうでもいいから、通信料下げろボケ
9名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:26:09 ID:GcdPFr8k0
電話は、かかって来たモノのみ出る。
おかげで 月の料金は8円くらい。
10名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:26:14 ID:CAB65gh20
僕の肛門は無料で接続できます><
11名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:26:28 ID:aoauOcwL0
本体価格はもっと下げてもいいよな
新機種で1万に設定しても十分元取れるだろ。
固定電話の時より儲かってるんじゃないのかこれ
12名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:27:09 ID:F+3TDTXX0
ソフトバンクがつぶれればALL OK

アヒャヒャヒャヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ アヒャヒャヒャ
13名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:27:25 ID:78UVdoBBO
通話なんて仕事だけ。
パケ代で儲けすぎ。
14名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:28:07 ID:O3vg+UBi0
>>4
無料アプリ使えよw
情弱って言われるぞw
15名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:28:59 ID:VWGUl6Nc0
OK
16名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:31:28 ID:AeZGI56sO
>>11
取れない。
17名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:33:49 ID:Ggvud/ZQ0
>>11
インセ廃止したのは通話料安くするためだろ?
VGA BTタッチパネルとか高級機選ばずに旧機種契約すれば今でも安いだろ。
18名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:35:22 ID:YoJexq97O
>>14
この情強さんは何を言っているの?
19名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:44:20 ID:VzgXnsLD0
携帯ショップへの疑問と顧客に対しての対応★2 
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/34092/1169475074/4
携帯ショップへの疑問と顧客に対しての対応   
20名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:46:30 ID:50gxKrsMO
ドコモが一番安いのは、インフラ整備を電電公社時代に国から資金を調達して、やったからだが
それにしては、ぼったくりの料金設定に気付いてるユーザーは少ないんだろな。
NTT東西とドコモは、組織の体質を改めて改善させなきゃならんと思う、原口氏に頑張ってもらわねば
21名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:47:02 ID:pmqDrums0
SBはチョン設備に倍払ってるんじゃね
22名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:48:45 ID:9BQcm6d2O
パケ代どうにかしろよ
てか、国はテレビなんかどうでもいいからモバイル系の帯域もっと優遇しれ
23中国餃子とロッテのガムアイス:2009/09/28(月) 08:50:49 ID:TByqE2Yg0
携帯に詳しくない母が
携帯に詳しくない父に写メール送って
パケット代15000円wwww
24名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:51:02 ID:pmqDrums0
>>20
今は鉄塔も自前で立ててるよ
パラボラもアンテナも廃止させたNTT設備が目立つ
あとNTT回線も使わずドコモのビルから各アンテナにマイクロ波で飛ばしてる
25名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:53:05 ID:xomtRJEN0
現状でソフトバンクがつぶれたらドコモの殿様商売まっしぐらだろ
auなんてすでに死んでるし
26名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 08:56:46 ID:09qi9q4K0
ウィルコム並みの値段でDocomoのデータ通信が出来るようにしてくれ。
27名無しさん@失われた十年:2009/09/28(月) 09:02:21 ID:6GQrO86I0
>>24
ただ単に有線の方は一部従量制だからDATAみたいな大容量流すと高くつくから
マイクロ波エントランスにしてるだけだよ。
伝送速度の速さと接続安定性だけなら有線の方が速い。
しかも有線の来ていないところにアンテナ立てるとそこまでの配線は全て自前で作らないといけないからね。
28名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 09:04:03 ID:TCNZtjsZO
パケ定の下限じゃなく
上限の値段を下げろよ。
29名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 09:12:08 ID:LwcCUIQbO
旧プランの最低基本料金にパケホーダイで毎月8000円

今の料金プランにするとどのくらい安くなる?
30名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 09:21:11 ID:xfBqLRC30
>>14
Jigは630円/月、ibisは315円/月。
無料のフルブラウザアプリで実用レベルにあるのって何?
31名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 09:22:02 ID:n+HeDJcF0
通話より圧倒的にメールで連絡しあうんだが。
32名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 09:23:57 ID:g94wvq310
みんながドコモ使えば解決するんじゃねぇ?
33名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 09:26:57 ID:DQz5+neTO
>>24
スタートラインが全然違うだろ
34名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 09:37:30 ID:fb1maK8y0
通話料はどうでもいいからパケット代を
35名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 09:42:08 ID:BDVlUGEVO
>>14
ibisを使っているが、月4500円は高い。
おれも、月1000円に賛成。
36名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 09:56:09 ID:Xbz4WVFt0
>>23
15000円ぐらいならいいじゃない
小遣いで済む範囲内だし
情弱は損をして当たり前
というか、情弱はもっと損していることに気付いていないからな
情弱は一生食われてればいいんよ
37名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 10:09:34 ID:S5uyWvwt0
何でも値下げ結構だけれど、どの業界もそれで首〆てることに気付け
雇用悪化、所得減などのツケはいずれ庶民に回ってくる
38名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 10:09:36 ID:epyW7hsi0
>>9
オレがいるw
というか2年だけだけどな
39名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 10:19:51 ID:dSI41ap90
>>9
でも掛けなきゃいけない時に高くて困るんだよな
2分30分通話で100円・・・一年分の基本料金より高い
40名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 10:35:00 ID:jhxIqXng0
この前、年金ダイヤルに電話したんだ。
0570で始まる番号。

あれって、普通の通話料じゃないんだな。
ドコモの基本料金に一定の通話料込みなんだが、0570は除外なんだな。
事前に調べればよかったんだが、知らなかった。

ちょっと話しただけなんだけど来月400円の請求がある。
でもって、無料通話分はまだいっぱい残ってる。。。
41名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 10:36:19 ID:XidbDorw0
>ドコモが今年1月、ソフトバンクに支払う接続料が不当に
>高いとして総務省に算定ルールの透明化を求めたことから始まった。

ソフトバンクはSB間無料としておいて、携帯の約半分を占めるドコモ他の通話の接続料で儲けていたて事かな。
これによって接続料引き下げでソフトバンク減収確実。これは東○のデスブログの影響?w
42名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 10:42:49 ID:FwCa252BO
ソフバン駄目だなごねんなや屎が
43名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 10:44:25 ID:S+GTbdcA0
友愛で無料化しろや
44名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:02:20 ID:Yo5tl+4w0
通話料よりパケ料安くしろよ
パケホーダイダブルとか殆ど詐欺クセー搾取プランは廃止しろ
45名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:02:51 ID:8/vGfEBO0
> ソフトバンクは
> 接続料が割高な点について「使っている電波の周波数が違い、設備関係で他社より
> コストがかかっている」と説明する。

うそこけ。どうせ契約者間通話の無料化のしわ寄せをしてるだけだろ。
46名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:03:02 ID:SxN8zVWLO
この接続料が一番高いのがソフトバンクなんだよね。
ソフトバンクユーザーの無料通話のコストを、なぜ他社ユーザーが払わなくてはならないのか。

まったくもってペテン禿らしいやり方である。
47名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:05:01 ID:PiGDcOOe0
ソフトバンクだけは絶対に無い
48名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:08:54 ID:GdA40BRG0
ソフトバンク3台契約して、家族でトランシーバー状態だよ。
3台で、月4000円くらいで済んでる。
他じゃ考えられないくらい安い♪
49名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:10:52 ID:xjcV6Mab0
とりあえずドコモはラブ定額やれやw
二台持ちは嫌じゃーw
50名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:12:48 ID:2Mlttf8GO
だいたい何で同名義なのにパケホ代×使用台数なんだよ!
PCプロバイダでも家族1契約で何台でも繋ぎ放題なのに。
家族4人で月2万とか、ぼってんじゃねーぞ!
51名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:29:23 ID:6EFmPK/a0
街で歩きながらケイタイやってるガキがいるが、何してるの?
52名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:31:05 ID:StJ/2u8K0
革命政権様 通信通話料金現在の半額にお願い致します その代わりユニバーサル料金は100円でも払います
53名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 11:59:41 ID:quG0Ijsv0
接続料引き下げになったらドコモは料金下げるんだよね?
54名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:04:45 ID:O6hR1sD80
無料通話が上限越える俺には関係ない
55名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:05:21 ID:7bpRO2/6O
禿電はそもそも設備投資なんかしてないだろ、圏外だらけだし
56名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:12:34 ID:BkeieVP+O
>>48
トランシーバー代わりなら月8円×3人=24円だろ
でも先月から禿は新規で8円携帯が作れなくなった
もう禿は用済みだよ
57名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:20:02 ID:ojK484aVO
>>48
家族以外に話す人いないの?
58名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:20:52 ID:h7K1Db6E0
ハゲって東京スター銀行だっけのATM手数料無料作戦みたいな事をしてたのかw
59名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:25:18 ID:LYm/Gm810
民主党が通話無料にしてくれる。
民主党がパケ代無料にしてくれる。
60名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:29:45 ID:2dkaGCnwO
>>59
民主党の毒電波なら、いくらでも無料で受信できるだろ。
61名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:29:45 ID:qwaiPmTU0
民主党に頼んだらドコモは回線料を馬鹿上げし、SBは国営化w
62名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:34:55 ID:Xawdz7NdO
ドコモと同じ周波数帯使ってて、基地局設備が高いからってひどい言い訳だなwww
63名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:40:51 ID:rXpV2qkM0
コストかかってる癖にあの回線品質で値段も高いとか詐欺だろうがw
64名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 12:57:31 ID:RJt2ajiwO
パケホ上限2980円にしてくれ
できるだろドコモ様よ
65名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:05:08 ID:lEMKot5l0
>ソフトバンクは接続料が割高な点について「使っている電波の周波数が違い、
>設備関係で他社よりコストがかかっている」と説明する

単にSB<-->SB間を無料にしちゃったから、それ以外からお金を取らないと死んじゃうだけです。
66名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:16:05 ID:Ggvud/ZQ0
>>64
出来るだろうが、無茶に使う奴が増えて障害が多発する。

メールしてくるごとに見たくもねぇ画像添付してくる女とか死ねと言いたい。
67名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:24:08 ID:OcB6uSbh0
>>35 同じく!
と言いたいが、流石にすぐは無理な気がする。
まずは2500〜2980円くらいが妥当な要望?
キャリア側としては冗談じゃない!と言いそうだが。
68名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:41:08 ID:XdEXIspCO
ソフトバンクのシェア2割くらいだっけ?
ドコモ、auは現状維持でソフトバンクは値上げだなw
69名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:42:35 ID:RPjzOPxhO
携帯通話料なんてもっと安く出来るはずなんだけどなぁ
70名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:49:44 ID:jlvM7Oup0
至極あたりまえ、安くしろボケ
71名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 13:52:03 ID:GdA40BRG0
>>57
家族以外は、
ソフトバンク携帯を除き、ほとんど電話しないよ。
メールはよくするけどね。
72名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:09:42 ID:10rnj+05i
>>20
だね、結局は殆ど旧体制のお下がりを貰い受け大損した分はうやむやにされてるし
今頃は普通に通話料無料にしてもいい頃なのに

73名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:19:34 ID:/4DnGmHMO
auだけど、パケ・ホーダイなんかで毎月9千円ほどいるよ。
少し電話をかけすぎて、2万円近くになることもあった。
規約が複雑すぎて面倒くさく、年寄りなんかは何がなんだかわからずに契約している。
基本料、○分10円、コレクトコール、
昔みたいに簡単にしてもらいたい。
74名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:46:30 ID:1QzxwH3K0
>>20
NTT労働組合は重点投票候補として原口さん応援してたなwww
AU・SB儲ウケルwww
75名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 14:53:20 ID:WfM7rHpBO
今回のソフトバンクはどう出てくるのかな?
この人の新記事が楽しみだわ
ttp://www.phs-mobile.com/black/index.html
76名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:00:17 ID:Ncea2Kqh0
>>48
ドコモでもauでも家族間無料で月4000円かからんと思うが
77名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:17:47 ID:oixFfRV/0
やっぱり通話よりパケット料金だよなあ
かみさんと二人分で8千円とかバカにしてんのか
78名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:20:03 ID:oixFfRV/0
>>73
もっと全体をシンプルにしないとダメだよね。
いちいち調べるのめんどくさい。
79名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:21:41 ID:mhr/yjSzO
パケホーダイ3000円/月切るならすぐ乗り換えるぞ

80名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:29:02 ID:OMIZVwsrO
朗報だな。
通話料とパケ・ホーダイがもう少し安くなれば快適になる。
81名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:37:44 ID:lPjwzJ45O
ソフトバンクは、説明を聞く度に契約内容が変わるのはナゼ!
82名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:40:08 ID:YScYwd2K0
ドコモとイーモバイル以外は収入減るんだから
安くなるわけないじゃないか
83名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:40:27 ID:RpCHu8j3O
何度騙されるんだ端末価格上がった時も安くならなかっただろ
84名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:50:15 ID:euQ9o8C4O
チョンだけにタダ同然で利用させるから SBは経営苦しいんじゃないの?
あっ 禿も自称中国人の 北朝鮮工作員だっけww
85名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 15:56:24 ID:Ggvud/ZQ0
>>82
基本的に、キャリア同士でやりとりするお金だから、シェアが大きくて
アクセスチャージが安いところが一方的に損をしていたと考えるのが正解。
ドコモはSBに100億近く払ってた。

SBはSB同士無料なんつってそういうの目当てに契約してる層も多いだろうし
iPhoneの二台持ちで通信のみって人も多い。

よって大幅に収入減となるのはSBのみで、だからSBはこの問題に関して
大嘘つきながら反発してた。けど駄目だった。
86名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 16:40:29 ID:WfM7rHpBO
アクセスチャージを会社間でやり取りするからややこしくなるわけで
通話毎に利用料金に直接加算すればスッキリして分かりやすくなる
87名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 17:00:42 ID:VU3Q2oxf0
ホワイトプラン終了だな
88名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:16:04 ID:nXzzxsXTO
引き下げを理由にホワイトプランの通話無料が有料になれば最高のフェスティバルになるなw
期待してるぞ禿!
89名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 19:46:59 ID:JUYk8BQNP
とりあえず対PHSのアクセスチャージ(10円/回)を廃止してくれ。
90名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 21:41:57 ID:XJTTXGLt0
こりゃソフトバンクの改悪が来るな。
91名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:40:44 ID:tNONZWzu0
意外だな

スレが伸びてない

ソフバンの接続料による嫌がらせは有名だと思ってたが
92名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 22:50:25 ID:neySUKhc0
理想

パケホ=1500円
通話1分10円
93名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 23:10:09 ID:Lc8fdPGT0
ソフトバンクが高さの原因だった
94名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 01:40:30 ID:40lVLMud0
>>92
算出根拠無しの理想なんか意味ないっしょ。
究極的には無料に行き着くんだし。
まぁ、せめてwillcom並にはなって欲しいが。
95名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 03:14:48 ID:6r5VS65P0
willcomならパケホ980円じゃん



めちゃ遅いけど
96名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 03:36:40 ID:/ozixnuN0
>>95 それヤケクソ価格的な面もあると思うので、もうすぐなくなるかもよ。
既に契約してる人は二年間は大丈夫かもしれないけど。
でもねえ、二年後に果たして会社はあるのだろうか?
なんとかあってももう停波カウントダウンに入ってるのではなかろうか。
97名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 04:31:00 ID:/ZWWSfv2O
パケ代定額上限を先に安くしたキャリアの一人勝ちなのに…
一時的な痛みだけで後々丸儲けなのが何故わからんのだ
98名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 04:52:59 ID:7LUhAJIW0
販売奨励金の廃止で移動機本体価格は高騰したのに
同時導入のはずだったSIMロックの解除はどうなったんだ
99名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 05:57:31 ID:BZd6TnjqO
電話としてなら既に十分安いと思うがな
パケットはアホみたいに使う奴を排除すれば安くできるんじゃないかね
100名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 11:33:01 ID:GhMaEGmUP
>>98
シンプル一括1円お土産3万円付きとかやってるんだけど…
基本料も安くなったし数年前より確実に安い
最新機種を定価で買う場合は除くが
101名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 17:02:46 ID:cpd2tkgF0
>>97
追随されて結局全社負けになるからだろ
アホかお前は

とはいえいい加減上限下げろクソ携帯キャリアどもとは思うが
102名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 17:10:01 ID:U52uOHL30
SBがいかに安くしようとも内容ダメダメでAUはある程度シェア奪ってやる気なし。
ドコモはいつまでも半分以上のシェアを維持。
各社さかんに純増伸ばしてると宣伝するが結局二台目の通信用。

次世代通信規格のインフラに資金がかかるし存続のためにはあまり安くも出来ない。
しかし次世代通信規格をあまり早くに安く提供してしまうと、skypeなどに
通話のシェアを全て奪われてしまう結果にもなりかねない。
MVNOがある以上新勢力も無視はできない。

そうこうするうちに無線LANのエリアがどんどん拡大して全社アボーン。
ポケベルみたいなことになったりして。

とりあえずSBはしんどけ。
103名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 18:40:54 ID:WFnZd6920
しかしソフトバンクは高いね
今機種変検討中で、このまま禿にしようと思ったが、改めて各社検討しなおそうと思ってる。
ホワイトプランとかで安い印象にしてるが、実際はどうなんだろ。

大体携帯機種代も禿が一番高い印象。ドコモもあうも似たような額
元々禿が好きで携帯選んだ訳じゃない。買収で否応なしに禿になったから
どうも納得できんね。
それぞれ各社利用中の人々に色々意見聞きたいね。
104名無しさん@十周年:2009/09/29(火) 21:58:21 ID:EHun9Rwh0
通話料より基本料金を300円くらいにしろよ
通話なんかほとんどしねーし通話料下げても意味ないから
105名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 02:46:09 ID:oD2HMolX0
>>104
番号維持すんのに金がかかんだよ。
スカイプだってもうちょっとかかるだろうに。
106名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:41:52 ID:RA1ANaE80
>>75
これ書いてる人凄いな
もっと書いてほしいわw

>一部では、ソフトバンクがネット上の評判を稼ぐために工作員部隊を抱えている、なんて言う噂もあったりしますが、本当にそう言うのを想像しちゃいますからね。
>ちょっと気になって書き込み元IPを調べてみると、どうも、個人宅向けBB回線。でも、書き込み時間は平日昼夜問わずってかんじ。少なくとも、一般の社会人とは思えないわけです。
>それこそ、バイトでソフトバンク工作員をやってる学生、っていう想像にぴったりはまっちゃうわけですよ。ホントに工作員ですかね。
>ともかく、書いてて楽しくないんですよ、「あーあ、どうせまた荒れるんだろうな」ってのが先に来ちゃって。途中まで書いてそのままゴミ箱にぶち込んだソフトバンク記事は、両手では足りない数に達しています。
>こう言うのも、工作員の出した成果なんですかね。他事業者よりのネット情報発信者がソフトバンク記事を書かなくなる、書きにくくする、っていう状況作り。少なくとも、私に対しては十二分の効果が出てますよ〜。
http://www.phs-mobile.com/black/black29.html

しかし凄いな。他の読んでも詳しいし。
禿んとここんな手使ってるのかと思うとウザイ。他の読んでも禿は絶妙なやり方してるな〜w
それだからか、携帯機種代も高いし、通話題も他社より高いはずだ。
107名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:43:34 ID:OlX2Fl7iO
auは大麻
108名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:44:40 ID:RA1ANaE80
http://www.phs-mobile.com/black/black32.html
これとかこれ以外の項目読んでも、禿のサイトのリンク404なんだよな
中身見たいわ。禿社も読んでてワザと404にしてるらしいが。
109名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 09:49:47 ID:RA1ANaE80
日本の携帯を高くしている真犯人は
http://www.phs-mobile.com/black/black33.html
http://www.phs-mobile.com/black/black34.html
説得力あるな
確かに。
110名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:11:13 ID:Dhtv6wGu0
通話料なんて高くてもいいけどな
通信料と本体価格が安い方がよい
高い本体を買った直後に落としたりするとショックだ
購入時付属の液晶保護シートを2年付けっぱなしで過ごしたりするタイプなので余計にね
111名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:13:21 ID:zip6+dQTO
>>1
>ソフトバンクは接続料が割高な点について
「使っている電波の周波数が違い、設備関係で他社よりコストがかかっている」
と説明する。



あれれ?
設備投資が一番低いのはSoftBankじゃなかったっけ?
112名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:15:08 ID:Dhtv6wGu0
>>102
無線LANのエリア拡大しても痛くないよ
最初から通信機能付いてるのに
いつの時代の携帯の話?
113名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:18:48 ID:ak4aALad0
他に割り振られて結局高くつくってオチか
114名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:23:33 ID:RA1ANaE80
            /´     __ `ヽ、
            / 〃/     `ヾ ヽ
         i  /          リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {i
          |   |   ‐ー  くー  l  禿www
           ヤヽリ. ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} 
         ヽ_」   :: ト‐=‐ァ'::. i
            ゝヽ   ::.` `二´'.::丿
              rト、.._ _....._ ,イ
          _/ | ` ̄ ̄ ̄ / \_
        / ̄/  | ー--- ‐‐'’|   |  ̄\
115名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:35:56 ID:oD2HMolX0
>>112
通信機能(笑)
116名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:44:31 ID:4A+j/9arO
さすが中国人の社長だけある、平気で嘘つくな。
117名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 10:54:53 ID:zPWgHeI70
>>116
中国人というのは偽装。
そのあと実はKの国の人だったというカミングアウトしてたんだよ
日本だと中国人のほうがウケがいいと思ったらしい。
118名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 11:20:04 ID:RA1ANaE80
http://www.phs-mobile.com/black/black35.html
これ気付かなかった。マジで怖いな
個人情報の行く先がこんなんだったとは。
119名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:11:55 ID:Dhtv6wGu0
>>115
馬鹿には理解できなかったか
120名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:14:02 ID:4umdhFcC0
毎回ワンギリして電話してくるように催促してくるハゲの40代がうぜぇ。
20代のガキにワンギリしてくんなしハゲ
121名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 12:33:55 ID:434xgFCm0
>>23
うちのオカンも携帯のしくみ全くシラネだお。
だからau携帯の奴はEZWEBフルロックにして暗証番号教えてない。
でもドコモ携帯の奴はIモードフルロック状態に出来ないから
いつなんどきフルブラウザーなんか使われるかワカランから
怖いおw
122名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 16:56:38 ID:oD2HMolX0
>>119
赤外線ででも通信すんのか?w
123名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 20:59:19 ID:vttY2VRG0
俺のヴォーダフォン、どうしよ。
124名無しさん@十周年:2009/09/30(水) 21:30:08 ID:+S1nw91M0
>>121
使うがわの不具合を仕様にすれ変えて伝えるのは
風評被害で訴えられますよ
125名無しさん@十周年:2009/10/01(木) 02:42:30 ID:y/3706Zd0
>>123
ドコモにしちゃいなよ
>>118の先の読んだら孫の禿げうざくなってきた
126名無しさん@十周年
NTTからの接続料で収益を上げてきたソフトバンク涙目。