【政治】「私の発言で株価下がるような銀行は…」勢いづく亀井節
952 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:08:17 ID:njkw3O4r0
じゃ、イスラム金融でも、やるか?
亀井案が導入されたらと考えるほうがまずい。
すでに日本の地銀、信用金庫は相当危ないところが多い。
にもかかわらず、資金注入をいやがる地銀がある。
954 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:08:31 ID:oMBuzUud0
週明けは、金融株どこも、ストップ安はりつきとかになってしまうの?
955 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:09:30 ID:SJn+XCid0
どうも牟田口閣下に似てきたな。
958 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:10:34 ID:S1K1TXKY0
じゃ、ほとんどの銀行アボーンじゃん
959 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:10:45 ID:iGCZ/0Fm0
銀行締め上げて中小企業潰しまくった竹中より良いと思うよw
960 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:10:53 ID:1zil9ynl0
民主支持じゃない俺でも、少なくとも亀井をきることについては民主を支持する(w
それか金融担当兼務じゃなくて郵政のみにさせるとか。
みずぽよりも遥かにやばい核弾頭だし(ww
>>953 公的資金なんか受け入れたい銀行はないでしょ
962 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:11:39 ID:4vjv5vHH0
つーか日曜に発言していい内容じゃねえよw
市場閉めた後の週末なら土日でなんとか修正できなくもないが
そのまんま週明け突入で方向修正するヒマすらなく突っ走ることになる
バカとしか評しようがない
963 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:11:48 ID:U8wjlWQ30
>>953 危ない地銀は一回潰れたほうがきれいになる
銀行なんて新規でいくらでも参入できる
964 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:12:17 ID:njkw3O4r0
静香恐慌
しゃれなんないよ。
もしも銀行が潰れてもいいようにちゃんと資産は分散させとけよ
966 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:12:28 ID:cV/DI9Dx0
亀井が郵政選挙のときに有権者はバカだとテレビで発言したことは忘れない。
あのときホリエモンに駆逐されてればよかったのに…
今回の選挙でも国民は民主党を選んだor自民党に失望しただけであって、亀井を大臣にしてくれなんて一言も頼んでないはずなのに調子のんな!
967 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:12:48 ID:4tMrKeDy0
この人、バカやってるようで、深謀遠慮があるようにも思うんだよなぁ
実際、中小企業救済にはモラトリアムは○だし
日経225先物の売買停止とか操作操縦を考えたら○だし
メガバンク下がろうがN225下がろうが売りをこなしたら沈静化するしな
民主党は、自民党の悪癖をぶち壊して、また組み立てなおす気なんだよ
とりあえずぶち壊す間は巻き込まれないようにしないとね・・・
968 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:13:17 ID:XfIiFJU20
ID:C4ZAuHk50
亀工作員乙
970 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:13:29 ID:SJn+XCid0
ここまで自分で金融システムを爆発させる大臣は、世界史上でも稀。
そういう意味では歴史に残る。
まだまだ野党気分なんだろうな
972 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:13:48 ID:K9ZKIkx8O
亀は自分のセリフが経済に影響してるの見て、神にでもなった気でいるんだろうな。
鳩はとんでもない基地外にデスノートを渡しちまったよ。
もう日本もおしまいだ…orz
973 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:13:53 ID:1u9HraF90
>>961 一旦国有化して膿を出さないと、小泉竹中の二の舞を国民は許さない
974 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:14:08 ID:qgzTTSpC0
いやいや、大臣の発言に影響がないほうが問題だろ?
975 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:14:53 ID:cWqnf5Th0
亀井よ
お前の与えられた任務はみずほ銀行を締め上げて
自民党へ流れる裏資金を暴きたてることだろうが
余計な真似せんで良い
976 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:15:49 ID:hNHYMjUI0
977 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:16:09 ID:t0ogM9FL0
>>967 225先物廃止とか知的障害者レベルの発想だがw
場が開いた瞬間にどうなるか
あとは為替で海外の反応があるかどうかだな
979 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:16:45 ID:njkw3O4r0
亀井さんのインタビューと記者会見で見せた、酔ったようなまなざしが印象的だったね。
今の金融システムって何が何でも維持しなければいけないような物じゃない。
それにしがみついて発狂しているおまえ等はアホ。
981 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:17:30 ID:AtYaShbKO
TOPIXよりアンダーな銀行しか無い気がするが
しかも不動産業まで影響してるし
日本の225先物を廃止することは出来てもアメリカとかの先物は日本の法律で廃止する
事は不可能。日本の利益が減るだけだな
983 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:18:16 ID:SFXLGq3MO
簡単に銀行が潰れたらいいというけど、預金者はどうすんだ。預金保険機構の基金だって破綻が増
えれば持たんよ。危ないとなれば、メガバンク以外取り付け騒ぎ始まる。そうなったらもう収まり
付かないぞ。下手するとメガバンクさえ下ろしてゆうちょ銀行と外資かタンス預金、金(キン)や貴
金属に変えて、金融恐慌に備えようとなる。戦前に逆戻りだよ
>>976 国民新党の議席数が?
党首すら落ちてる国民新党の議席数が?
臨時国会早く開けよ
そうすればすぐけりがつく
こんなの民主が本気で法案通すなら一気に内閣総辞職に追い込めるよ
民主の犬・榊原が擁護できない時点でやばい
987 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:20:33 ID:cWqnf5Th0
>>979 いつもあんな感じでっせ。
自分の名前とツラのギャップを気にしてるというお茶目なところもある。
しかしwiki見たら相当な硬骨漢。
これはなかなか御するのは難しい人物。
亀井は民主内閣の連中なんて屁とも思ってないだろう。
ここは小沢が出てくるしかないぞ。
988 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:20:41 ID:SJn+XCid0
>>986 つーか、こんなのキチガイか、鳩山の失策を望む自民党の工作員以外擁護しないぞw
>>985 辞職するだけで解散はしないと思うけど
小沢総理誕生するかま
990 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:20:55 ID:4tMrKeDy0
>>977 225Fは大人の鉄火場、無くてもいいよ
225F動いて指標や各銘柄が動く現状より、止めて各銘柄動いて指標が動く方が操作しにくい
991 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:22:13 ID:hNHYMjUI0
>>984 そうだよ、参院の過半数・衆院の3分の2
>>986 ミスター円の逆をやれば成功するから大丈夫っていう説
>>989 今回の大臣連中見ればもう駒は小沢だけだね
自民の政権たらいまわし叩いてた民主がたらいまわししたら笑うけど
>>990 無くてもいいけど、アメリカの市場で取引されている日経先物をどうやって無くすんだ?
995 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:23:52 ID:t0ogM9FL0
>>982 >>990 単純に今ある需給や機能は昔のように全てSGXに移って、主力商品失った大証が潰れるだけだろうし
ETFや証券会社のCDFだけじゃなく
東京金融先物の無期限225先物みたいな新商品も次から次へと出てくるのに
そういうの全て潰していかないといけないから
亀井も大変だな
996 :
名無しさん@十周年:2009/09/28(月) 03:24:30 ID:SFXLGq3MO
SGXが有るから、日経225だけ廃止しても無意味。
ソニーがなくても、NECが有ればパソコン困らん
だろ。まったく同じ商品シンガポールで同時平行
してやってるのに。
>>983 その為の公的資金注入というか金融国有化だよ。心配ない。
政治の役目は、銀行が金を貸せる環境や仕組みを作ること。
貸さないなら、返さなくてよくしようって、小学生か
>>994 それはそれ
ここで言う225Fの問題は、東京の場中で225F操作で各銘柄が連動する問題
1000なら、年末に向けて日経暴落
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。