◆◆◆スレッド作成依頼スレ513◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
978名無しさん@十周年
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/images/PK2009100102100042_size0.jpg

10月からこう変わる サーチャージ復活、厚生年金保険料値上げ
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2009100102000149.html

きょうから10月。航空各社の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)が復活し、厚生年金の保険料率などが引き上げられる。
雇用の悪化、所得の減少に苦しむ家計には負担増となり、じんわりと痛みが増す秋になりそうだ。

国際線運賃のサーチャージの復活は、5〜7月の平均燃料価格が1バレル=約70ドルと、その前の3カ月間に比べ約15ドル上昇したのが理由。
片道で欧州・北米が7000円、ハワイ4000円、中国・台湾・香港1500円が上乗せされる。

厚生年金の保険料率は10月納付分から、労使折半で15・350%から15・704%に改定される。

最低賃金(時間給)の引き上げや、出産一時金の増額など収入増や負担減になる項目も。
最低賃金引き上げは、45都道府県で10月中に順次実施。
欠陥住宅の補修費用を補償する「住宅瑕疵(かし)担保履行法」の施行も家計の安心につながりそうだ。